JP2002533028A - Two-way communication system with users connected in groups - Google Patents

Two-way communication system with users connected in groups

Info

Publication number
JP2002533028A
JP2002533028A JP2000588969A JP2000588969A JP2002533028A JP 2002533028 A JP2002533028 A JP 2002533028A JP 2000588969 A JP2000588969 A JP 2000588969A JP 2000588969 A JP2000588969 A JP 2000588969A JP 2002533028 A JP2002533028 A JP 2002533028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
transmission medium
master station
communication system
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000588969A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アメリコ ブライエル
ベルトランド アンソウム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002533028A publication Critical patent/JP2002533028A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6193Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central

Abstract

(57)【要約】 本発明は、伝送媒体、収束ポイントを経由して伝送媒体にグループで接続されたユーザ、及びユーザにより伝送されたデータを伝送媒体を経由して受け取るように設計された主局を有する通信システムに関する。任意の所与の瞬間において、伝送媒体へのアクセスは同一のグループのユーザに制限される。本発明によれば、主局は、ユーザグループの構成員を考慮してユーザのアクセス権を伝送媒体上に割り当てるための手段を有する。 (57) Abstract: The present invention is directed to a transmission medium, a user connected in a group to the transmission medium via a convergence point, and a main unit designed to receive data transmitted by the user via the transmission medium. The invention relates to a communication system having stations. At any given moment, access to the transmission medium is restricted to the same group of users. According to the present invention, the master station has means for assigning the access right of the user to the transmission medium in consideration of the members of the user group.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 本発明は、ユーザグループに供するための少なくとも1つの収束ポイントと主
局との間に通信媒体を有する通信システムに関し、前記収束ポイントは前記伝送
媒体上の或る伝送容量を有する。
The present invention relates to a communication system having a communication medium between at least one convergence point for serving a user group and a master station, said convergence point having a certain transmission capacity on said transmission medium.

【0002】 本発明は、このようなシステム用に設計される主局及びユーザ端末にも関する
[0002] The invention also relates to master stations and user terminals designed for such systems.

【0003】 本発明は、特にSMATV(衛星マスタアンテナテレビジョン)システムに適
合する。
[0003] The invention is particularly suited for SMATV (Satellite Master Antenna Television) systems.

【0004】 この型式のシステムでは、以下のようなような問題がある:収束ポイントは、
所与の容量を有する伝送媒体上の伝送手段を備えており、このため、任意の所与
の瞬間において、この伝送手段へのアクセスは同一のグループのユーザに制限さ
れる。
[0004] This type of system has the following problems: The convergence point is
It comprises a transmission means on a transmission medium having a given capacity, so that at any given moment access to this transmission means is restricted to the same group of users.

【0005】 例えば、1997年10月にETSIにより掲載された技術レポートTR10
1 201 V1.1.1には、双方向SMATV分配システムが記載されている。
このようなシステムでは、ユーザグループは、通信システムの主局に要求を送信
するために、同じ送信器及び同じ伝送アンテナを共有する。送信器は、任意の所
与の瞬間において1つの搬送波のみを送信するため、このことは、任意の所与の
瞬間に1人のユーザのみしか伝送できないことを意味する。
[0005] For example, the technical report TR10 published by ETSI in October 1997
1 201 V1.1.1 describes a bidirectional SMATV distribution system.
In such a system, the user groups share the same transmitter and the same transmit antenna to send requests to the master station of the communication system. Since the transmitter transmits only one carrier at any given moment, this means that only one user can transmit at any given moment.

【0006】 従って、同じグループのユーザの伝送媒体へのアクセスを管理するための管理
手段が必要である。
[0006] Accordingly, there is a need for a management means for managing access to transmission media by users in the same group.

【0007】 上記の文献に提案されている解決手段を図1に概略的に示す。そこでは、衛星
送信ネットワーク1及びケーブルネットワーク2が結合されている:収束ポイン
ト3は、ケーブルネットワーク2の中央局6に接続された双方向衛星端末5に接
続された衛星アンテナ4により形成される。ケーブルネットワーク2の中央局6
は、ETSIのETS300 800の勧告においては、ケーブルネットワーク
ヘッドである。それは、最終ユーザ7を供給し、インターフェースに伝送ネット
ワーク1を提供する。衛星伝送ネットワークは単一のユーザとして認識し、衛星
伝送ネットワークにとって最終ユーザは未知のままである。
The solution proposed in the above-mentioned document is schematically shown in FIG. There, a satellite transmission network 1 and a cable network 2 are combined: the convergence point 3 is formed by a satellite antenna 4 connected to a two-way satellite terminal 5 connected to a central office 6 of the cable network 2. Central office 6 of cable network 2
Is the cable network head in the ETSI ETS 300 800 recommendation. It supplies the end user 7 and provides the interface with the transmission network 1. The satellite transmission network perceives as a single user and the final user remains unknown to the satellite transmission network.

【0008】 この解決手段は以下の問題を有する:中央局6は、ETS300 800の勧
告においては、ケーブルネットワークヘッドである。従って、比較的高価な装置
を含む。この装置のコストは、ネットワーク2の中のユーザによって分担される
。それ故に、この解決手段では、ネットワーク2に多数のユーザが存在しなけれ
ば、財政的に実行することはできない。
[0008] This solution has the following problems: The central office 6 is the cable network head in the ETS 300 800 recommendation. Thus, it includes relatively expensive equipment. The cost of this device is shared by the users in the network 2. Therefore, this solution cannot be implemented financially unless there are a large number of users in the network 2.

【0009】 本発明は、ユーザグループが小さくても効率よく低コストで解決することを目
的とする。この目的は、本願の請求項1、5及び7に記載されたシステム、主局
、及びユーザ端末により達成される。
An object of the present invention is to solve the problem efficiently and at low cost even if the user group is small. This object is achieved by a system, a master station and a user terminal according to claims 1, 5 and 7 of the present application.

【0010】 本発明に係る通信システムにおいて、主局は、収束ポイント及びユーザの間の
経路を統治する。伝送媒体へのアクセスが同一のユーザグループに制限されると
いう事実を考慮して、主局は伝送媒体上に予約を直接割り当てる。双方向衛星伝
送システムの場合、例えば、同一のユーザグループの異なるユーザに異なる搬送
波で同じ時間間隔を割り当てないように、主局は、ユーザに1つの搬送波で通話
時間間隔を割り当てる。
In the communication system according to the present invention, the master station governs a convergence point and a path between users. In view of the fact that access to the transmission medium is restricted to the same user group, the master assigns the reservation directly on the transmission medium. In the case of a two-way satellite transmission system, for example, the master station assigns users a talk time interval on one carrier so that different users of the same user group are not assigned the same time interval on different carriers.

【0011】 この解決方法は、以下の理由により財政的に有利である: − 予約の管理は通信システムの主局にシフトされ、その結果、収束ポイントの
レベルにおいて、予約のための管理装置はこれ以上不要である。 − 規格化されていない特別のマテリアルを使用しなくてもよい(産業的な見地
から、比較的少ない量で使用されるような規格化されていない特別のマテリアル
を開発し生産することは非常にコストがかかる)。
This solution is financially advantageous for the following reasons: the management of the reservation is shifted to the master station of the communication system, so that at the level of the convergence point, the management device for the reservation This is unnecessary. -Use of non-standardized special materials is not required (from an industrial point of view, developing and producing non-standardized special materials that are used in relatively small quantities is very important); costly).

【0012】 本発明の第1実施例では、主局は、通信システムの構成、特にユーザグループ
のユーザの構成員の情報を含むように、通信システムの管理者により手作業でプ
ログラムすることができる表を備えている。
In a first embodiment of the present invention, the master station can be manually programmed by an administrator of the communication system to include information on the configuration of the communication system, particularly the members of the users of the user group. It has a table.

【0013】 別の有利な実施例では、ユーザグループのユーザは、それぞれが、ユーザ及び
そのユーザが属しているグループを識別することができるようにするための識別
子を備えており、ユーザは、自分たちが通信システムとの接続を設定するときに
、前記識別子を主局に伝送するための伝送手段を有する。
[0013] In another advantageous embodiment, the users of the user group are provided with an identifier, each of which can identify the user and the group to which the user belongs, wherein the user Have a transmission means for transmitting the identifier to the main station when the connection is established with the communication system.

【0014】 この識別子は、例えば、端末の物理的アドレス(MACアドレス)により形成
される。この物理的アドレスは2つの部分にフォーマットされ、第1の部分は収
束ポイントを識別する部分であり、第2の部分は端末を識別する部分である。こ
の物理的アドレスは、ユーザがシステムと接続するときにそのユーザにより発せ
られる接続設定メッセージのアドレスフィールドに伝送される。
The identifier is formed by, for example, a physical address (MAC address) of the terminal. This physical address is formatted into two parts, a first part identifying the convergence point and a second part identifying the terminal. This physical address is transmitted in the address field of a connection setup message issued by the user when the user connects to the system.

【0015】 この方法によれば、通信システムに接続するユーザのアドレスに基づいて、主
局の自動学習プロセスが可能となる。従って、この場合、手動構成動作は不要で
ある。
According to this method, the master station can perform an automatic learning process based on the address of a user connected to the communication system. Therefore, in this case, no manual configuration operation is required.

【0016】 本発明は、請求項9で規定されるような予約の割当方法及び請求項10に規定
されるようなユーザを識別する方法にも関する。
The present invention also relates to a method for allocating a reservation as defined in claim 9 and a method for identifying a user as defined in claim 10.

【0017】 本発明は、限定的ではない例によって与えられた添付図面を参照しながら、以
下の記載からよりよく理解され、更に詳細が明らかになるだろう。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS The invention will be better understood and will become clearer from the following description with reference to the accompanying drawings, given by way of non-limiting example.

【0018】 図2は、本発明に係る通信システムである。このシステムは2つの伝送媒体9
及び10を有する。伝送媒体9は、主局11からユーザTi(i=0、1、2、
3、4)にデータを分配できるようにするための分配媒体である。伝送媒体10
は、ユーザTiから主局11に要求を伝送できるようにするための戻り経路を構
成する。主局11には、伝送媒体10用のアクセスポイント14が備えられてい
る。ユーザTi(i=1、2、3、4)は、収束ポイント16を経由して伝送媒
体10に接続されたユーザグループ15の一部である。ユーザTは個人ユーザ
である。このユーザは、個別のアクセスポイント17により伝送媒体に接続され
ている。
FIG. 2 is a communication system according to the present invention. The system comprises two transmission media 9
And 10. The transmission medium 9 is transmitted from the main station 11 to the user Ti (i = 0, 1, 2,.
This is a distribution medium for distributing data to (3) and (4). Transmission medium 10
Constitutes a return path for enabling transmission of a request from the user Ti to the main station 11. The main station 11 is provided with an access point 14 for the transmission medium 10. The user Ti (i = 1, 2, 3, 4) is a part of the user group 15 connected to the transmission medium 10 via the convergence point 16. User T 0 is the individual user. This user is connected to the transmission medium by a separate access point 17.

【0019】 本発明は、収束ポイント16が、任意の所与の瞬間において伝送媒体10への
アクセスが同一のグループのユーザに制限されるこの伝送媒体10に渡って伝送
容量を有する図2に示すような全ての型式の通信システムに関する。伝送媒体1
0は、例えば高周波リンク又は衛星リンクによって形成される。
The present invention is illustrated in FIG. 2 where the convergence point 16 has a transmission capacity across this transmission medium 10 where access to the transmission medium 10 is restricted to the same group of users at any given moment. It relates to all types of communication systems. Transmission medium 1
0 is formed, for example, by a radio frequency link or a satellite link.

【0020】 本発明によれば、主局11は、ユーザグループの構成員に従い、ユーザTiの
予約を伝送媒体上に割り当てる。このため、本発明の好ましい実施例では、各ユ
ーザには、ユーザとそのユーザが属しているグループとを識別できるようにする
ための識別子が与えられる。伝送システムに接続されると、この識別子はユーザ
により主局に伝送される。
According to the present invention, the master station 11 allocates the reservation of the user Ti on the transmission medium according to the members of the user group. Thus, in a preferred embodiment of the present invention, each user is given an identifier that allows the user and the group to which the user belongs to be identified. When connected to the transmission system, this identifier is transmitted by the user to the master station.

【0021】 この識別子は、例えば、端末によって主局11に送られる接続要求のときに伝
送される端末Tiの物理的アドレスにより形成される。ここでは、特別の物理的
アドレスフォーマットが用いられている:この物理的アドレスは少なくとも2つ
の部分にフォーマットされる。1つは収束ポイントを識別する部分であり、もう
1つは端末を識別する部分である。
This identifier is formed, for example, by the physical address of the terminal Ti transmitted at the time of a connection request sent to the master station 11 by the terminal. Here, a special physical address format is used: this physical address is formatted in at least two parts. One is a part for identifying the convergence point, and the other is a part for identifying the terminal.

【0022】 第1の実施例では、端末の全てのアドレスは、端末の収束ポイント又はアクセ
スポイントに記憶される第1のアドレス部分A1及び端末に記憶される第2のア
ドレス部分A2がともにストリングされることにより形成される。
In a first embodiment, all addresses of the terminal are stringed together with a first address part A1 stored at the terminal's convergence point or access point and a second address part A2 stored at the terminal. It is formed by doing.

【0023】 第2の実施例では、伝送媒体への(個別の又は集合的な)接続モードに応じて
、2つの別々の物理的アドレスを端末に適用することができる。このため、物理
的アドレス部分A2及び完全な物理的アドレスA3が端末に記憶される。もし端
末が個別モードで接続される場合、この端末は、端末に全体が記憶される物理的
アドレスA3が割り当てられる。もし端末が集合モードで接続される場合、端末
に記憶される物理的アドレス部分(A2)及び収束ポイントに記憶される物理的
アドレス部分(A1)がともにストリングされることにより形成される物理的ア
ドレスが、この端末に割り当てられる。端末の接続の個別モード又は集合モード
(それ故に、使用されるアドレスは、A1及びA2の結合又はA3)は、この端
末のインストールの間にその値が規定される、端末に記憶される状態変数Sによ
り示される。
In a second embodiment, two separate physical addresses can be applied to the terminal, depending on the mode of connection (individual or collective) to the transmission medium. For this, the physical address part A2 and the complete physical address A3 are stored in the terminal. If the terminal is connected in individual mode, it is assigned a physical address A3, which is stored in its entirety. If the terminal is connected in the aggregation mode, the physical address formed by stringing together the physical address portion (A2) stored at the terminal and the physical address portion (A1) stored at the convergence point. Is assigned to this terminal. The individual or collective mode of connection of the terminal (and hence the address used is the combination of A1 and A2 or A3) is the state variable whose value is defined during the installation of this terminal, stored in the terminal Indicated by S.

【0024】 この第2のモードを実現することにより、端末のグループに対し利用可能なア
ドレスをさらに持つことが可能となる。
By realizing the second mode, it is possible to further have an address that can be used for a group of terminals.

【0025】 接続要求を受け取ると、主局11は、接続された端末の物理的アドレスを表に
登録する。主局11は、端末グループの中の関連した端末の構成員を決定するた
めに通信システムの端末に予約を割り当てる表を参照する。
When receiving the connection request, the main station 11 registers the physical addresses of the connected terminals in a table. The master station 11 refers to a table that assigns reservations to the terminals of the communication system in order to determine the members of the relevant terminals in the terminal group.

【0026】 図3は、本発明に係る双方向SMATV分配システムの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a bidirectional SMATV distribution system according to the present invention.

【0027】 このようなシステムでは、主局11は、データ及び制御情報を、衛星20を経
由してユーザ端末Tiに分配する。これらユーザTiは、同じ衛星20によって
、主局11にデータ及び要求を伝送する。
In such a system, the main station 11 distributes data and control information to the user terminals Ti via the satellite 20. These users Ti transmit data and requests to the master station 11 by the same satellite 20.

【0028】 以下の記載は、もっぱら、本発明を理解するために必要な双方向衛星伝送シス
テムの動作原理に関する。より詳細な説明は、例えばETSIの技術レポートT
R101 201 V1.1.1で見つけることができる。
The following description relates exclusively to the principle of operation of a two-way satellite transmission system necessary for understanding the invention. For a more detailed description, see, for example, ETSI technical report T
R101 201 V1.1.1.

【0029】 主局と通信するために、双方向衛星伝送システムの端末は、例えば周波数分割
FDMA(周波数分割多元接続)に結合されたTDMA(時分割多元接続)機構
等のアクセス機構によって伝送媒体にアクセスする。
To communicate with the master station, the terminals of the two-way satellite transmission system connect to the transmission medium by an access mechanism such as, for example, a TDMA (Time Division Multiple Access) mechanism coupled to a frequency division FDMA (Frequency Division Multiple Access). to access.

【0030】 この目的のため、各搬送波は、異なるアクセスモードに対応する時間間隔に細
分割される。以下に記載するような時間間隔が特に用いられている: − 衝突の危険を伴い、コンテンション方式でアクセス可能であり、全ての端末
が自由にアクセスできる時間間隔(古典的な衝突解消アルゴリズムが、生じるか
もしれないあらゆる衝突を解消するために用いられる)。これらコンテンション
時間間隔は、通信システムと接続をとるために、端末によって特に用いられてい
る。 − 予約によりアクセス可能であり、端末からの要求時に主局11によって動的
に認可される時間間隔。これら要求は、例えば、コンテンション時間間隔で伝送
され、又は、主局によって以前に認可された時間間隔でペイロードデータに続く
For this purpose, each carrier is subdivided into time intervals corresponding to different access modes. Time intervals such as those described below are used in particular:-a contention-accessible, contention-accessible time interval in which all terminals are free to access (the classical collision resolution algorithm is Used to resolve any conflicts that may arise). These contention time intervals are used in particular by terminals to establish connections with communication systems. A time interval accessible by reservation and dynamically granted by the master station 11 upon request from the terminal. These requests may be transmitted, for example, at contention time intervals, or may follow the payload data at time intervals previously authorized by the master station.

【0031】 端末が送信器及び共同アンテナによって伝送媒体に接続されると、以下の問題
が生じる:送信器は、任意の所与の瞬間において、搬送波を1つのみしか伝送し
受け取ることができない。従って、主局は、同一のグループのユーザに、異なる
搬送波を同じ時間間隔で認可してはならない。
When a terminal is connected to a transmission medium by a transmitter and a co-antenna, the following problems arise: A transmitter can transmit and receive only one carrier at any given moment. Therefore, the master station must not grant users of the same group different carriers at the same time interval.

【0032】 この問題を解決するために、通信システムの端末に対し、特別のアドレスフォ
ーマットが用いられる。
To solve this problem, a special address format is used for the terminals of the communication system.

【0033】 実際、図3に示されているような通信システムの各端末には、各端末で固定符
号化され又は外部資源により提供される48ビットアドレス(MACアドレスと
呼ぶ)が備えらている。例えば、これらMACアドレスに、図4に示すフォーマ
ットを選択し割り当てることができる: − 最上位の2ビット(b0及びb1)は、IEEE802.2規格に従って規
定されたアドレスとの両立性を保証するために確保される。この802.2規格
によれば、端末の物理的アドレスが48ビットに符号化される。最上位のビット
(b0)は個別アドレス又はグループアドレスであることを示している(フレー
ムの宛先アドレスフィールドのグループアドレスを用いることにより、幾つかの
端末に対し同じフレームで受け取ることが可能となる)。次のビット(b1)は
、アドレスの性質が局所的か大域的かを規定する役割を有している。局所アドレ
スは所与のネットワークの担当管理機能によって管理され、このネットワークの
みで重要であり、一方、大域アドレス(全域アドレスとも呼ばれる)はプラネッ
トレベルで特有で、このアドレスを多様なメーカに割り当てるIEEEにより管
理される。IEEE802.2規格により規定されるアドレスとの両立性を保証
するために、ここで行われる選択はb0=b1=1である(IEEE802.2
規格に従う局所グループアドレス)。 − 次の20ビット(b2−b21)は収束ポイントを識別するために用いられ
る。 − 次の6ビット(b22−b27)は端末のメーカを識別するために用いられ
る。 − 最後の20ビット(b28−b47)は端末を識別するために用いられる。
In fact, each terminal of the communication system as shown in FIG. 3 is provided with a 48-bit address (called a MAC address) which is fixedly coded at each terminal or provided by an external resource. . For example, the format shown in FIG. 4 can be selected and assigned to these MAC addresses: the two most significant bits (b0 and b1) to ensure compatibility with addresses specified according to the IEEE 802.2 standard Is secured. According to the 802.2 standard, the physical address of a terminal is encoded into 48 bits. The most significant bit (b0) indicates that it is an individual address or a group address (by using the group address in the destination address field of the frame, it is possible for some terminals to receive the same frame). . The next bit (b1) has a role to determine whether the nature of the address is local or global. Local addresses are managed by a responsible function of a given network and are important only in this network, while global addresses (also called global addresses) are unique at the planet level and are assigned by the IEEE to assign this address to various manufacturers. Be managed. To ensure compatibility with the addresses specified by the IEEE 802.2 standard, the selection made here is b0 = b1 = 1 (IEEE 802.2
Local group address according to the standard). The next 20 bits (b2-b21) are used to identify the convergence point. The next 6 bits (b22-b27) are used to identify the manufacturer of the terminal. The last 20 bits (b28-b47) are used to identify the terminal.

【0034】 第1の実施例では、22ビット長のアドレスの部分A1は各アクセスポイント
及び各収束ポイントに(つまり、アンテナと端末を接続し、特に周波数変換の機
能を保証する装置に)記憶され、26ビット長のアドレスの部分A2はこの収束
ポイントに接続される各端末に記憶される。
In the first embodiment, the address portion A1 having a 22-bit length is stored at each access point and each convergence point (that is, in a device that connects an antenna and a terminal and particularly guarantees a function of frequency conversion). , 26-bit address portion A2 is stored in each terminal connected to this convergence point.

【0035】 第2の実施例では、22ビット長のアドレスの部分A1は各収束ポイントに記
憶され、以下のアドレスが各端末に記憶される: − 個別大域アドレス(b0=b1=1)であって、端末が個別モードで伝送媒
体に接続されるときに用いられる48ビットの完全アドレス。 − 2つの最後のグループの6ビット及び20ビットに対応し、端末が集合モー
ドで接続されるときに用いられる26ビット長のアドレスの部分A2。この場合
、このアドレス部分は、端末の物理的アドレスを構成する48ビットアドレスが
形成されるように、収束ポイントに記憶される22ビットのアドレス部分ととも
にストリングされる。
In the second embodiment, the part A1 of the 22-bit long address is stored at each convergence point, and the following addresses are stored at each terminal: the individual global address (b0 = b1 = 1) And the 48-bit complete address used when the terminal is connected to the transmission medium in the individual mode. A 26-bit long address part A2, corresponding to the two last groups of 6 and 20 bits and used when the terminal is connected in aggregate mode. In this case, this address portion is stringed together with the 22-bit address portion stored at the convergence point so that the 48-bit address that forms the physical address of the terminal is formed.

【0036】 この第2の実施例では、このアドレスの記憶は、アドレスが用いられるべき端
末に記憶される状態変数Sにより指示され、この変数は、端末のインストールの
間に規定される。
In this second embodiment, the storage of this address is indicated by a state variable S stored in the terminal where the address is to be used, this variable being defined during the installation of the terminal.

【0037】 これら2つの実施例は同一の通信システムで両立する。[0038] These two embodiments are compatible in the same communication system.

【0038】 端末は、接続メッセージの伝送を通じて、競合的にアクセス可能な時間間隔で
伝送システムに接続する。これら接続メッセージの概略が、図5に示されている
。これらメッセージは、特に、端末の物理的アドレスを含むアドレスフィールド
F1及び要求された接続の特性を含むデータフィールドF2(要求されたデータ
レート、サービスの型、…)を有する。
The terminal connects to the transmission system at competitively accessible time intervals through the transmission of the connection message. An outline of these connection messages is shown in FIG. These messages have, in particular, an address field F1 containing the physical address of the terminal and a data field F2 (required data rate, type of service,...) Containing the characteristics of the requested connection.

【0039】 それ故に、それら接続メッセージを受け取る主局は、自動的に端末のグループ
を知ることができる。
Therefore, the master station receiving these connection messages can automatically know the terminal group.

【0040】 主局11は、ユーザグループの構成員を考慮して、同一の時間間隔が、異なる
搬送波で同じグループのユーザに認可されないように、ユーザの予約を伝送媒体
上に割り当てる。予約を認可する本発明に係る方法の一例が図6に示されている
。この方法によれば、通信システムに接続されているn個の端末Ti各々にn 個の予約を認可することが可能である。ここに記載された例では、各予約はペア
(時間間隔/搬送波)により形成される。主局は各端末Tiに対して以下のステ
ップを実行する: − ステップ100:端末T、…、Ti−1の中から(つまり、既に予約が認
可された端末の中から)、端末Tiと同じグループに属している端末を探す。以
下、このグループをグループGと呼ぶ。もし端末Ti、…、Ti−1のうち少
なくとも1つの端末がグループGに属する場合(図の矢印Y)、ステップ11
0に進む。もし、グループGに属していなければ(図の矢印N)、ステップ1
20に進む。 − ステップ110:主局は端末Tiにn個の予約を認可する。これら予約の
ための時間間隔Sj(Tj)(j=1、…、n)は、これら時間間隔がグルー
プGの端末に既に認可された予約の時間間隔とは異なるように、選択される。
この動作は以下の数式により図に概略的に表されている。
The master station 11 allocates the user's reservation on the transmission medium so that the same time interval is not granted to users of the same group on different carriers, taking into account the members of the user group. An example of a method according to the invention for authorizing a reservation is shown in FIG. According to this method, it is possible to authorize n i number of reservations to n terminal Ti each connected to the communication system. In the example described here, each reservation is formed by a pair (time interval / carrier). The master station performs the following steps for each terminal Ti: Step 100: From among the terminals T 1 ,..., T i-1 (i.e. from the terminals for which reservations have already been approved), Find terminals that belong to the same group as. Hereinafter referred to this group as the group G K. If the terminal Ti, ..., if at least one of the terminals of the T i-1 belongs to the group G K (arrow Y in the figure), the step 11
Go to 0. If no belong to the group G K (arrow N in the figure), Step 1
Go to 20. - Step 110: the master station to authorize n i pieces of reservation terminal Ti. Time interval for these reservations Sj (Tj) (j = 1 , ..., n i) are differently, is selected as the time interval reserved for these time intervals have already been approved to the terminal of the group G K .
This operation is schematically represented in the figure by the following equations.

【数1】 − ステップ120:主局は、n個のアクセス権を任意のやり方で端末T
割り当てる。
(Equation 1) - Step 120: The master station assigns the terminal T i a n i pieces of access rights in any manner.

【0041】 有利な実施例では、ユーザグループの一部のユーザは、このグループの他のユ
ーザへの主局による割当てを聞き出す聞出手段と、主局が同じグループの別のユ
ーザに(別の搬送波での)この同じ時間間隔を認可した場合に、コンテンション
モードでアクセス可能な時間間隔の使用を阻止するための制御手段とを有する。
この聞出手段は、主局11により伝送される、各搬送波に対し次のフレームの構
造を与える信号情報を分析する。主局が、一部の搬送波から選ばれる搬送波を同
じグループのユーザに割り当てる手段と、ユーザに関連しそうな搬送波のリスト
(つまり、聞き出されるべき搬送波のリスト)をこのユーザに伝送するための手
段とを有する場合、この聞出機能は所与の数の搬送波に制限されてもよい。
In an advantageous embodiment, some of the users of the user group have a listening means to hear the assignment by the master to other users of this group, and a means for the master to give another user of the same group (another Control means for preventing the use of a time interval accessible in contention mode if this same time interval (on the carrier) is granted.
The listening means analyzes the signal information transmitted by the main station 11 which gives the structure of the next frame for each carrier. Means for the master station to assign a carrier selected from some carriers to the same group of users, and means for transmitting to this user a list of carriers likely to be associated with the user (ie a list of carriers to be heard). And the listening function may be limited to a given number of carriers.

【0042】 上記の実施例は、主局によって時間間隔が同じグループの端末に認可されてい
ない場合、同じグループの2人のユーザが同じコンテンション時間間隔でアクセ
スすることは避けられない。別の有利な実施例では、この衝突リスクは、電力測
定装置を導入しておくことで、伝送前に制限される。単一伝送に対して通常であ
ると考えられる電力閾値を決定し、電力レベルをこの閾値と比較することにより
、複数のユーザが同じ時間間隔でデータを伝送しようとしているかどうかを決定
し、この場合、伝送を阻止することが可能となる。
In the above embodiment, it is inevitable that two users in the same group access at the same contention time interval if the time interval is not authorized by the master station to terminals in the same group. In another advantageous embodiment, this collision risk is limited before transmission by introducing a power measuring device. Determine a power threshold that is considered normal for a single transmission and compare the power level to this threshold to determine if multiple users are trying to transmit data in the same time interval, in which case , Transmission can be prevented.

【0043】 周波数割当てに結合される時分割に基づいた多元接続機構によって端末が伝送
媒体にアクセスする例について説明した。この例には制限されない。例えば、本
発明は、伝送媒体への多元接続機構がCDMA(符号分割多元接続)機構の場合
であっても適用することができる。
An example has been described in which a terminal accesses a transmission medium by a multiple access mechanism based on time division coupled to a frequency allocation. You are not limited to this example. For example, the present invention can be applied even when the multiple access mechanism to the transmission medium is a CDMA (code division multiple access) mechanism.

【0044】 上記の例では、伝送媒体9及び10が双方とも衛星リンクにより形成されてい
る。しかしながら、放送媒体及び戻り経路は別のタイプのものであってもよい。
In the above example, both transmission media 9 and 10 are formed by satellite links. However, the broadcast medium and the return path may be of another type.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 従来技術に記載されたシステムを示す。FIG. 1 shows a system described in the prior art.

【図2】 本発明に係る通信システムを示す。FIG. 2 shows a communication system according to the invention.

【図3】 本発明に係る通信システムを示す。FIG. 3 shows a communication system according to the invention.

【図4】 本発明に係るユーザ端末の物理的アドレスのフォーマットを示す。FIG. 4 shows a format of a physical address of a user terminal according to the present invention.

【図5】 ユーザ端末により主局に送られる接続メッセージのフォーマットを示す。FIG. 5 shows the format of a connection message sent by the user terminal to the master station.

【図6】 本発明に係る主局により伝送媒体上に予約を割り当てる方法を示す。FIG. 6 shows a method for allocating a reservation on a transmission medium by a master station according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

9,10 伝送媒体 11 主局 14,17 アクセスポイント 15 ユーザグループ 16 収束ポイント 20 衛星 9,10 Transmission medium 11 Main station 14,17 Access point 15 User group 16 Convergence point 20 Satellite

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands Fターム(参考) 5C064 BA01 BB10 BC27 5K028 BB05 BB06 CC02 KK03 KK12 MM08 5K072 AA18 BB22 CC03 DD01 DD16 DD17 FF05 GG27 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID , IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (71) Application People Groenewoodseweg 1, 5621 BA Eindhoven, The Netherlands F term (reference) 5C064 BA01 BB10 BC27 5K028 BB05 BB06 CC02 KK03 KK12 MM08 5K072 AA18 BB22 CC17 DD05 DD17 DD05

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザグループに供するための少なくとも1つの収束ポイン
トと主局との間に伝送媒体を有し、前記収束ポイントが前記伝送媒体上の或る伝
送容量を有する通信システムであって、 前記主局が、ユーザグループの構成員及び前記収束ポイントの前記伝送容量
を考慮して、ユーザの予約を前記伝送媒体上に割り当てるための手段を有するこ
とを特徴とする通信システム。
1. A communication system comprising a transmission medium between at least one convergence point for serving a user group and a master station, said convergence point having a certain transmission capacity on said transmission medium, A communication system, wherein the master station has means for allocating a user reservation on the transmission medium in consideration of a member of a user group and the transmission capacity of the convergence point.
【請求項2】 前記ユーザグループのユーザが、該ユーザ及び該ユーザが属
しているグループを識別することを可能にする識別子を備え、 前記ユーザが、前記通信システムと接続するときに前記識別子を前記主局に伝
送する伝送手段を有することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
2. The system according to claim 2, further comprising: an identifier that allows a user of the user group to identify the user and a group to which the user belongs, wherein the user sets the identifier when connecting to the communication system. The communication system according to claim 1, further comprising a transmission unit that transmits the data to the master station.
【請求項3】 前記伝送媒体が衛星リンクを有し、前記収束ポイントが、前
記ユーザに接続される衛星送信器に接続される共同アンテナを有することを特徴
とする請求項1に記載の通信システム。
3. The communication system according to claim 1, wherein said transmission medium comprises a satellite link and said convergence point comprises a joint antenna connected to a satellite transmitter connected to said user. .
【請求項4】 前記伝送媒体が、少なくとも時間及び周波数で共有されるよ
うに設計されており、前記予約が、所与の時間に対する伝送周波数に少なくとも
対応していることを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
4. The transmission medium according to claim 1, wherein the transmission medium is designed to be shared at least in time and frequency, and wherein the reservation corresponds at least to a transmission frequency for a given time. A communication system according to claim 1.
【請求項5】 伝送媒体を経由して、ユーザグループに供し前記伝送媒体上
の或る伝送容量を有する少なくとも1つの収束ポイントと通信するための主局で
あって、 前記主局が、ユーザグループの構成員及び前記収束ポイントの前記伝送容量を
考慮して、ユーザの予約を前記伝送媒体上に割り当てるための手段を有すること
を特徴とする主局。
5. A master station for communicating with at least one convergence point having a certain transmission capacity on the transmission medium for a user group via a transmission medium, wherein the master station is a user group. A master station having means for allocating a user's reservation on the transmission medium in consideration of the members and the transmission capacity of the convergence point.
【請求項6】 グループの前記ユーザが、該ユーザ及び該ユーザが属する前
記グループを識別することを可能とする識別子を備え、前記主局が、前記通信シ
ステムと接続する前記ユーザの前記識別子を記憶するための手段と、前記識別子
からユーザグループの前記構成員を決定するための手段とを有することを特徴と
する請求項5に記載の主局。
6. The user of a group comprises an identifier enabling identification of the user and the group to which the user belongs, and the master station stores the identifier of the user connecting to the communication system. 6. The master station according to claim 5, further comprising means for determining the member of a user group from the identifier.
【請求項7】 主局と通信するための収束ポイントを経由して伝送媒体にア
クセスするユーザ端末のグループの部分に適したユーザ端末であって、 前記端末が、少なくとも、ユーザを識別する識別子の第1の部分を記憶する記
憶手段、前記収束ポイントを識別する前記識別子の第2の部分を得るための手段
、前記ユーザ用の識別子を形成するための前記識別子の前記第1及び第2の部分
を結合するための手段、及び前記通信システムと接続するときに前記識別子を前
記主局に伝送する伝送手段を有することを特徴とするユーザ端末。
7. A user terminal suitable for a part of a group of user terminals accessing a transmission medium via a convergence point for communicating with a master station, said terminal comprising at least an identifier for identifying a user. Storage means for storing a first part, means for obtaining a second part of the identifier identifying the convergence point, and the first and second parts of the identifier for forming an identifier for the user And a transmission means for transmitting the identifier to the master station when connecting to the communication system.
【請求項8】 前記識別子が、前記主局に伝送される前記端末の物理的アド
レスを前記通信システムへの接続メッセージに構成することを特徴とする請求項
7に記載のユーザ端末。
8. The user terminal according to claim 7, wherein the identifier configures a physical address of the terminal transmitted to the master station in a connection message to the communication system.
【請求項9】 ユーザの予約を伝送媒体上に割り当てるために通信システム
の主局で使用されるように設計される予約割当方法であって、 前記伝送媒体上の或る伝送容量を有する収束ポイントを経由して前記伝送媒体
に接続されるユーザグループに前記ユーザが属しているか否かを確認するステッ
プと、 前記ユーザグループの前記ユーザの構成員及び前記収束ポイントの前記伝送容
量を考慮して、予約を割り当てるステップとを備えたことを特徴とする予約割当
方法。
9. A reservation allocation method designed to be used at a master station of a communication system to allocate a user's reservation on a transmission medium, the convergence point having a certain transmission capacity on the transmission medium. Checking whether or not the user belongs to a user group connected to the transmission medium via, considering the members of the user of the user group and the transmission capacity of the convergence point, Assigning a reservation.
【請求項10】 収束ポイントを経由して伝送媒体に接続されるユーザを有
する通信システムの中のユーザを識別する方法であって、 前記収束ポイントを識別する第1の部分と前記ユーザを識別する第2の部分と
の2つの部分でフォーマットされる識別子を少なくとも前記ユーザに割り当てる
ことを特徴とするユーザを識別する方法。
10. A method for identifying a user in a communication system having a user connected to a transmission medium via a convergence point, the method comprising: identifying a first portion identifying the convergence point; and identifying the user. A method for identifying a user, characterized by assigning at least said user an identifier formatted in two parts with a second part.
JP2000588969A 1998-12-15 1999-12-13 Two-way communication system with users connected in groups Withdrawn JP2002533028A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9815839 1998-12-15
FR98/15839 1998-12-15
PCT/EP1999/010050 WO2000036837A1 (en) 1998-12-15 1999-12-13 Interactive communication system comprising users connected in groups

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533028A true JP2002533028A (en) 2002-10-02

Family

ID=9534002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588969A Withdrawn JP2002533028A (en) 1998-12-15 1999-12-13 Two-way communication system with users connected in groups

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1055330A1 (en)
JP (1) JP2002533028A (en)
KR (1) KR20010086242A (en)
CN (1) CN1143541C (en)
AU (1) AU1982000A (en)
CA (1) CA2320970A1 (en)
WO (1) WO2000036837A1 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291554A (en) * 1992-05-28 1994-03-01 Tv Answer, Inc. Shared-price custom video rentals via interactive TV
US5715515A (en) * 1992-12-02 1998-02-03 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for downloading on-screen graphics and captions to a television terminal
ES2152712T3 (en) * 1992-12-09 2001-02-01 Discovery Communicat Inc DISTRIBUTION SYSTEM OF TELEVISION PROGRAMS.
ATE215765T1 (en) * 1995-05-08 2002-04-15 Box Worldwide Inc INTERACTIVE VIDEO SYSTEM

Also Published As

Publication number Publication date
CN1296699A (en) 2001-05-23
CN1143541C (en) 2004-03-24
WO2000036837A1 (en) 2000-06-22
AU1982000A (en) 2000-07-03
EP1055330A1 (en) 2000-11-29
KR20010086242A (en) 2001-09-10
CA2320970A1 (en) 2000-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6480506B1 (en) Co-location negotiation scheme for wireless computer networks
US7321569B2 (en) Radio communication system using point-to-point and point-to-multipoint user information communications
US6542491B1 (en) Wireless server, system and method
US5526376A (en) Intelligent repeater interface
EP0742658B1 (en) Dynamic channel assignment for data transmitted via cable television channels
US7366533B2 (en) Methods for providing access to wireless resources in a trunked radio communication system
JPH0777462B2 (en) Dynamic Data Channel Allocation Method in Trunk Communication System
US7555004B2 (en) Coordinating communications in a heterogeneous communications network using different signal formats
JP2551304B2 (en) Broadcast link control method
US20020019880A1 (en) IP communication system for wireless terminal and communication method for wireless terminal
JP3477600B2 (en) Wireless LAN system
KR20080114641A (en) Wireless network system and method for transmitting/receiving data under the wireless network
MXPA02007283A (en) Method for isochronous resource management in a network based on hiperlan 2 technology.
US7623496B2 (en) Managing bandwidth in network supporting variable bit rate
US20020025818A1 (en) Method for allocating bandwidth in a wireless local area network and apparatus thereof
EP1263172A2 (en) Method for managing resources of a link in a communication network
US20020065035A1 (en) Method of and system for contents distribution
US20080159209A1 (en) Method and system for allocating channels in a wireless network
JP2002533028A (en) Two-way communication system with users connected in groups
JP2004153558A (en) Wireless lan and wireless lan communication method
EP1696608B1 (en) Method of operating a data bus system with transmitter stations
JP2000517503A (en) Data transmission method and wireless system
JP2002528013A (en) Method and apparatus for channel allocation in mobile system and base station of mobile system
KR100226660B1 (en) Method for controlling multiple access in wireless data communication network
KR100224561B1 (en) Apparatus for priority call in a satellite communication system, and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306