JP2002532978A - Telecommunications system and connection equipment used therein - Google Patents
Telecommunications system and connection equipment used thereinInfo
- Publication number
- JP2002532978A JP2002532978A JP2000587536A JP2000587536A JP2002532978A JP 2002532978 A JP2002532978 A JP 2002532978A JP 2000587536 A JP2000587536 A JP 2000587536A JP 2000587536 A JP2000587536 A JP 2000587536A JP 2002532978 A JP2002532978 A JP 2002532978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telecommunication
- signal
- network
- connection
- telecommunications
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 3
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 104
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 104
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 17
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 14
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 14
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 241001233242 Lontra Species 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6106—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
- H04N21/6118—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6156—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
- H04N21/6168—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
(57)【要約】 第一の周波数範囲内の第一の遠隔通信信号を受信することが可能な第一の遠隔通信手段(11、12)、第二の周波数範囲内の第二の遠隔通信信号を送信することが可能な第二の遠隔通信手段(21)、そして遠隔通信網(1)からなる遠隔通信システム。第一及び第二の遠隔通信手段(11、12、21)は、接続装置(40)を介して遠隔通信網(1)へ結合される。この接続装置(40)は、その入力(43)及び出力(42)への個別の信号路(44、45)を含み、信号路は、分離手段(460)を介して、遠隔通信網(1)のための共通結線(41)へ結合されている。この場合、第一の遠隔通信手段(11、12)は出力(42)へ結合され、第二の遠隔通信手段(21)は入力(43)へ接続される。分離手段(460)は、出力(42)と共通結線(41)との間の第一の信号路(44)を介して、第一の遠隔通信信号を少なくともほぼ排他的に導くことが可能で、共通結線(41)と入力(43)との間の第二の信号路(45)を介して、第二の遠隔通信信号を少なくともほぼ排他的に導くことが可能である。 (57) Abstract: First telecommunication means (11, 12) capable of receiving a first telecommunication signal in a first frequency range, a second telecommunication in a second frequency range A telecommunication system comprising a second telecommunication means (21) capable of transmitting a signal, and a telecommunication network (1). The first and second telecommunication means (11, 12, 21) are coupled to a telecommunications network (1) via a connection device (40). This connection device (40) includes separate signal paths (44, 45) to its input (43) and output (42), which signal paths are separated via a separating means (460) to the telecommunications network (1). ) Are connected to a common connection (41). In this case, the first telecommunication means (11, 12) is coupled to the output (42) and the second telecommunication means (21) is connected to the input (43). The separating means (460) is capable of conducting the first telecommunication signal at least almost exclusively via the first signal path (44) between the output (42) and the common connection (41). Via the second signal path (45) between the common connection (41) and the input (43), it is possible to conduct the second telecommunication signal at least almost exclusively.
Description
【0001】 本発明は、第一の周波数範囲内の第一の遠隔通信信号を受信することが可能な
第一の遠隔通信手段、第二の周波数範囲の第二の遠隔通信信号を送信することが
可能な第二の遠隔通信手段、そして遠隔通信網からなる遠隔通信システムに関す
る。本発明は、さらに、第二の周波数範囲内の第二の遠隔通信信号を送信するこ
とが可能な第二の遠隔通信手段と共に、第一の周波数範囲内の第一の遠隔通信信
号を受信することが可能な第一の遠隔通信手段を、第一の遠隔通信手段のための
出力、第二の遠隔通信手段のための入力、そして遠隔通信接続のための共通結線
からなる単一の遠隔通信接続へ結合するための接続装置に関する。The present invention provides a first telecommunication means capable of receiving a first telecommunication signal in a first frequency range, and transmitting a second telecommunication signal in a second frequency range. And a telecommunications system comprising a telecommunications network. The invention further comprises receiving a first telecommunication signal in a first frequency range with a second telecommunication means capable of transmitting a second telecommunication signal in a second frequency range. A single telecommunication comprising an output for the first telecommunication means, an input for the second telecommunication means, and a common connection for the telecommunication connection; A connection device for coupling to a connection.
【0002】 遠隔通信サービスは、その大部分が、特定の遠隔通信網上で行われる。したが
って、主な用途は、PSTN(公衆交換電話通信網)と呼ぶ公共電話回線網の音
声転送である。コンピュータ間のデータ交換の目的では、このために特別にデザ
インした多数のデータ網が使用可能である。映像及び音声信号は、通常はエーテ
ルを介して送信されるが、多くの工業国では、ガラス繊維や同軸ケーブル等の高
級伝達媒体を用いて構成する有線テレビジョン網によって送られるようになって
きている。その結果、これらすべてのサービスを利用しようとするユーザは、そ
れらに対応した多くの接続装置を所有しなければならない。[0002] Telecommunication services are mostly provided over specific telecommunications networks. Therefore, the main application is voice transfer in the public telephone network called PSTN (Public Switched Telephone Network). For the purpose of exchanging data between computers, a number of data networks specially designed for this are available. Video and audio signals are usually transmitted over ether, but in many industrialized countries, they have been transmitted over wired television networks constructed using high-grade transmission media such as fiberglass and coaxial cables. I have. As a result, a user who wants to use all of these services must have many connection devices corresponding to them.
下記に、実施例と、それに関連する図面を参照しながら、本発明をさらに説明
する。In the following, the invention is further described with reference to examples and the associated drawings.
【図1】 図1は、本発明の実施例を示す遠隔通信システムの概要図である。FIG. 1 is a schematic diagram of a telecommunications system showing an embodiment of the present invention.
【図2】 図2は、図1の遠隔通信システムに用いる、本発明による接続装置の第一実施
例を示 す概要図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a first embodiment of a connection device according to the present invention used in the telecommunication system of FIG. 1;
【図3】 図3は、図1の遠隔通信システムに用いることができる、本発明による接続装
置の第二実施例を示す概要図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a second embodiment of a connection device according to the present invention, which can be used in the telecommunication system of FIG. 1;
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成13年7月18日(2001.7.18)[Submission Date] July 18, 2001 (July 18, 2001)
【手続補正1】[Procedure amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【発明の名称】 遠隔通信システムと、その中に用いる接続装置Patent application title: Telecommunication system and connection device used therein
【特許請求の範囲】[Claims]
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
【0001】 本発明は、第一の周波数範囲内の第一の遠隔通信信号を受信することが可能な
第一遠隔通信手段、第二の周波数範囲の第二の遠隔通信信号を送信することが可
能な第二遠隔通信手段、そして遠隔通信網からなる遠隔通信システムに関する。
本発明は、さらに、第二の周波数範囲内の第二の遠隔通信信号を送信することが
可能な第二遠隔通信手段と共に、第一の周波数範囲内の第一の遠隔通信信号を受
信することが可能な第一遠隔通信手段を単一の遠隔通信接続へ結合する、第一遠
隔通信手段のための出力、第二遠隔通信手段のための入力、そして遠隔通信接続
のための共通結線からなる接続装置に関する。The present invention provides a first telecommunication means capable of receiving a first telecommunication signal in a first frequency range, and a second telecommunication signal in a second frequency range. Possible second telecommunications means and a telecommunications system comprising a telecommunications network.
The present invention further comprises receiving a first telecommunication signal in a first frequency range with a second telecommunication means capable of transmitting a second telecommunication signal in a second frequency range. Comprising an output for the first telecommunications means, an input for the second telecommunications means, and a common connection for the telecommunications connection, combining the first telecommunications means capable of being connected to a single telecommunications connection. Related to the connection device.
【0002】 遠隔通信サービスは、その大部分が、特定の遠隔通信網上で行われる。したが
って、主な用途は、PSTN(公衆交換電話通信網)と呼ぶ公共電話回線網の音
声転送である。コンピュータ間のデータ交換の目的では、このために特別にデザ
インした多数のデータ網が使用可能である。映像及び音声信号は、通常はエーテ
ルを介して送信されるが、多くの工業国では、グラスファイバや同軸ケーブル等
の高級伝達媒体を用いて構成する有線テレビジョン網によって送られるようにな
ってきている。その結果、これらすべてのサービスを利用しようとするユーザは
、それらに対応した多くの接続装置を所有しなければならない。[0002] Telecommunication services are mostly provided over specific telecommunications networks. Therefore, the main application is voice transfer in the public telephone network called PSTN (Public Switched Telephone Network). For the purpose of exchanging data between computers, a number of data networks specially designed for this are available. Video and audio signals are usually transmitted over ether, but in many industrialized countries, they have been transmitted over wired television networks constructed using high-grade transmission media such as glass fiber and coaxial cables. I have. As a result, a user who wants to use all of these services must have many connection devices corresponding to them.
【0003】 社会におけるコンピュータ化の進行は、ますます個人ユーザを対象とするよう
になり、既存の遠隔通信サービスをさらに拡張させると共に、より新しい遠隔通
信サービスの出現を促す。さらに、これらのサービスは、ますますインタラクテ
ィブになるため、許容可能な時間内にユーザへ大量の情報を送信することが可能
な高速データ送信が望ましい。これらの例としては、遠隔測定、視聴従量課金、
そして特に、マルチメディア・アプリケーションの実施が増加していることから
、より高速なデータ送信を必要とするインターネットがある。The advancement of computerization in society is increasingly targeting individual users, further expanding existing telecommunications services and encouraging the emergence of newer telecommunications services. In addition, as these services become increasingly interactive, high-speed data transmissions that can transmit large amounts of information to users in an acceptable time are desirable. Examples of these are telemetry, pay-as-you-go,
And especially, with the increasing implementation of multimedia applications, there is the Internet that requires faster data transmission.
【0004】 公共電話回線網におけるデータ送信の最高速度及び利用可能な周波数帯域は、
このようなインタラクティブなサービスを制限するものであるとみなされるよう
になってきているため、データ転送のための代替的なネットワークを得るための
研究が進められている。可能な候補としては、多くの工業国において既に敷設さ
れている広範囲な有線テレビジョン網がある。このネットワークは、末端ユーザ
まで高級伝達媒体を用いるという点で公共電話回線網から卓越している。ネット
ワークの高位部分が高級グラスファイバで連結され、加入者へは高級同軸ケーブ
ルで連結されている。このような連結は、加入者が単純に一対の捩った銅線によ
って連結される公共電話回線網に比べ、著しく広い帯域幅を提供すると共に、著
しく高い送信速度を可能にする。このような高級ネットワークでは、デジタル信
号の完全性を容易に保証することができる。[0004] The maximum rate of data transmission and the available frequency band in public telephone networks are:
As it is increasingly regarded as limiting such interactive services, research is underway to obtain alternative networks for data transfer. Possible candidates include a wide range of cable television networks already laid in many industrialized countries. This network stands out from the public telephone network in that it uses high-grade transmission media to the end user. The high-order part of the network is connected by high-grade glass fiber and to the subscriber by high-grade coaxial cable. Such a connection provides a significantly higher bandwidth and a significantly higher transmission rate than a public telephone network in which the subscriber is simply connected by a pair of twisted copper wires. In such a high-level network, the integrity of the digital signal can be easily guaranteed.
【0005】 しかしながら、有線テレビジョン網は、ネットワークから加入者への単一方向
での、主に、ラジオ及びテレビ番組を分配するためにデザインされたものである
。加入者から、ネットワークのより高位に位置する部分へのもどりの通信、例え
ば、前置きの箇所で言及した第二遠隔通信手段からの第二の遠隔通信信号等は、
初期の段階では予期されなかったが、今日の遠隔通信には大いに必要になってい
る。このため、既存の有線テレビジョン網は、2方向通信に適するようにアップ
グレードされてきている。これらの変更は、ほとんど、側路フィルタ、そしてネ
ットワーク内の既存の増幅器に並列にもどりの信号の送信を可能にする側路増幅
器を配置することからなる。この場合、もどりの信号は、ラジオ及びテレビ・チ
ャンネル放送に占拠されておらず、信号の減衰が少ない、比較的に低い周波数域
に位置する。ネットワークへの、このような変更の後には、単にデータ伝送がリ
ターン方向で可能になるばかりではなく、潜入ノイズと呼ばれるノイズが末端ユ
ーザで生成されて、ネットワーク内へ自由に入り、増幅され送信されるという問
題が起こる。潜入ノイズは、主に、家庭にある装置を結線しているケーブルから
発生する。そのようなケーブルは、家庭における電磁妨害を捕えるアンテナとし
て作用し、このノイズがケーブル・ネットワーク上へ通ってしまう。これは、も
ちろん望ましいことではなく、比較的にノイズの影響を受けやすいデジタルデー
タ通信が行われる低周波数帯域で起こるので憂慮すべき問題である。[0005] However, cable television networks are designed primarily for the distribution of radio and television programs in a single direction from the network to the subscriber. Return communication from the subscriber to a higher part of the network, such as a second telecommunication signal from the second telecommunication means mentioned in the introductory section, etc.
Although not anticipated in the early stages, it is greatly needed for telecommunications today. For this reason, existing cable television networks have been upgraded to be suitable for two-way communication. These modifications mostly consist of placing a bypass filter and a bypass amplifier that allows the transmission of signals back in parallel to existing amplifiers in the network. In this case, the return signal is not occupied by radio and television channel broadcasts, and is located in a relatively low frequency range where signal attenuation is small. After such a change to the network, not only is data transmission possible in the return direction, but noise called sneaking noise is generated at the end user and enters freely into the network, where it is amplified and transmitted. Problem arises. Infiltration noise mainly comes from cables connecting devices in the home. Such cables act as antennas to capture electromagnetic interference in the home, and this noise passes onto the cable network. This is of course undesired and of concern since it occurs in the lower frequency bands where digital data communication is relatively susceptible to noise.
【0006】 もう一つの実情は、有線テレビジョン網を2方向で用いることによって、末端
ユーザは、今や、ラジオあるいはテレビ受信器等の受信装置だけではなく、もど
りの信号を送信するための送信装置も必要となっている。有線テレビジョン網の
既存の接続設備へ、すべての装置を単に集合的に接続するなら、このような送信
装置のもどり信号は、必然的に受信装置へも流れ、意図した通信信号に対して干
渉する可能性がある。有線テレビジョン網のための通常の送信装置は、一般的に
、存在する可能性のある他の装置への影響を考慮しないで信号を送信するように
最適に調整されている。出力レベルは、通常、80から115dBμVになる。
テレビ及びラジオ信号は、通常、標準レベルの60から80dBμVへ適応され
ているため、このことは、すみやかにラジオ及びテレビ番組への妨害干渉をもた
らすことになる。Another situation is that by using a cable television network in two directions, the end user can now use not only a receiving device such as a radio or television receiver but also a transmitting device for transmitting a return signal. Is also needed. If all devices are simply connected collectively to the existing connection equipment of the cable television network, the return signal of such a transmission device necessarily flows to the reception device and interferes with the intended communication signal. there's a possibility that. Conventional transmitters for cable television networks are generally optimally tuned to transmit signals without considering the effects on other devices that may be present. The output level is typically between 80 and 115 dBμV.
Since television and radio signals are typically adapted to the standard levels of 60 to 80 dBμV, this will quickly result in interference to radio and television programs.
【0007】 本発明の目的は、とりわけ、上記の問題を少なくともほぼ解消し、遠隔通信網
の結線を共有した使用を可能にする、先に述べたタイプの遠隔通信システムと接
続装置とを提供することである。[0007] It is an object of the invention, inter alia, to provide a telecommunications system and a connection device of the type mentioned above, which at least substantially eliminate the above-mentioned problems and enable a shared use of the telecommunications network connections. That is.
【0008】 この目的を達成するために、序文で述べたタイプの接続装置は、本発明による
下記の特徴を持つ。接続装置は入力と出力とに個々の信号路を持ち、入力と出力
とは分離手段を介して遠隔通信接続のための共通結線へ結合されている。分離手
段は、出力と共通結線との間の第一の信号路上に少なくともほぼ排他的に第一の
遠隔通信信号を、そして共通結線と入力との間の第二の信号路上に少なくともほ
ぼ排他的に第二の遠隔通信信号を導くことができる。本発明は、ユーザの所で、
ダウンストリーム及びアップストリーム通信のための信号路を有効に分離するこ
とによって、相互干渉、そしてネットワーク内へのノイズの流入が防止できると
いう洞察に基づいている。本発明による接続装置では、このことは、第二遠隔通
信手段から来るアップストリーム通信が、第二の信号路上へ完全に導かれ、第一
の遠隔通信手段に対するダウンストリーム通信が、第一の信号路を介してその路
を見いだすことを意味する。したがって、両通信の流れが互いから遮蔽され、相
互干渉が防止される。To this end, a connecting device of the type mentioned in the introduction has the following features according to the invention: The connection device has individual signal paths at the input and the output, the input and the output being coupled via decoupling means to a common connection for a telecommunication connection. The separating means at least substantially exclusively on the first signal path between the output and the common connection and at least substantially exclusively on the second signal path between the common connection and the input. A second telecommunication signal. The present invention provides
It is based on the insight that effective separation of signal paths for downstream and upstream communications can prevent mutual interference and the introduction of noise into the network. In the connection device according to the invention, this means that the upstream communication coming from the second telecommunication means is completely guided on the second signal path, and the downstream communication to the first telecommunication means is made up of the first signal It means finding the road through the road. Therefore, both communication flows are shielded from each other, and mutual interference is prevented.
【0009】 本発明による接続装置の特定な実施例においては、分離手段が、両遠隔通信信
号を各々の信号路上に導くことが可能な周波数フィルタ手段からなることを特徴
とする。ネットワークにおける双方向通信を、少なくともほぼ厳密に異なる周波
数範囲内で行うことによって、このような分離手段を用いて比較的単純な方法で
、二つの信号路を意図的に分離することができる。本発明によるこのような特定
な実施例は、特に、周波数フィルタ手段が、上記第一及び第二の周波数範囲の低
い方よりも高い閾値を持つ低域フィルタと、第一及び第二の周波数範囲の高い方
よりも低い閾値を持つ高域フィルタとからなることを特徴とする。この場合、第
二の通信信号を含むアップストリーム通信は、低い方の周波数範囲内で行われ、
高い方の周波数範囲は、第一の通信信号等のダウンストリーム通信に割り当てら
れることが好ましい。多くの既存の有線テレビジョン網では、未だに、低周波数
帯域がもどりの通信のために利用可能であるため、アップストリーム通信をその
帯域で行うことができる。この場合のもう一つの利点は、低周波数においては信
号の減衰が少ないため、ネットワークのもどり路に設ける増幅器は、数が少ない
、あるいは低出力のものでよいということである。A particular embodiment of the connection device according to the invention is characterized in that the separating means comprises frequency filtering means capable of guiding both telecommunications signals on respective signal paths. By performing the bidirectional communication in the network at least approximately in different frequency ranges, the two signal paths can be intentionally separated in a relatively simple manner using such separating means. Such a particular embodiment according to the present invention is, in particular, a method wherein the frequency filter means comprises a low-pass filter having a higher threshold than the lower one of the first and second frequency ranges, and a first and second frequency range. And a high-pass filter having a lower threshold value than the higher one. In this case, the upstream communication including the second communication signal is performed in the lower frequency range,
Preferably, the higher frequency range is assigned to downstream communication such as a first communication signal. In many existing cable television networks, a lower frequency band is still available for return communication, so upstream communication can be performed in that band. Another advantage in this case is that, since the signal is less attenuated at low frequencies, the number of amplifiers provided in the return path of the network may be small or low power.
【0010】 本発明による接続装置における二つの信号路の少なくともほぼ厳密な分離は、
また、ネットワーク内へのノイズや他の望まない信号の流入をかなり低減すると
いう可能性を提供する。この目的のために、本発明による接続装置の好適実施例
では、第一の遠隔通信手段のための信号路は、第一の遠隔通信信号の方向と対向
する方向への通信の少なくともかなりの部分を抑制することが可能な整流手段を
含むことを特徴とする。整流手段が、主に、第一の信号路におけるアップストリ
ーム方向への各信号の流れを抑制するため、ネットワークへの第一の信号路を介
する潜入ノイズの流入は、効果的に防止される。第二遠隔通信手段からの所望の
もどりの通信は、分離した第二の信号路において完全に行われるため、整流手段
によって乱されることはない。この点に関して、接続装置の特定な実施例におい
ては、整流手段がオペアンプからなるという本発明の特徴がある。[0010] The at least approximately strict separation of the two signal paths in the connection device according to the invention is
It also offers the possibility of significantly reducing the ingress of noise and other unwanted signals into the network. To this end, in a preferred embodiment of the connection device according to the invention, the signal path for the first telecommunication means is at least a substantial part of the communication in a direction opposite to the direction of the first telecommunication signal. It is characterized by including a rectification means capable of suppressing the occurrence of the rectification. Since the rectifying means mainly suppresses the flow of each signal in the upstream direction in the first signal path, inflow of infiltration noise into the network through the first signal path is effectively prevented. The desired return communication from the second telecommunication means is completely carried out in a separate second signal path and is not disturbed by the rectifying means. In this regard, a particular embodiment of the connection device is characterized by the fact that the rectifying means comprises an operational amplifier.
【0011】 インターネット、電話通信及び視聴従量課金等のインタラクティブなサービス
を可能にするために、本発明による接続装置のもう一つの実施例においては、装
置が複数の出力を含み、その少なくとも一つが第二遠隔通信手段のためのもので
あることを特徴とする。この実施例を利用すると、第二遠隔通信手段から出て行
く信号は、少なくともほぼ厳密に第二の信号路上を通り、入ってくる信号は少な
くともほぼ厳密に第一の信号路上へ導かれる。これは、本発明の利点を保ちなが
ら、第二遠隔通信手段に双方向の通信オプションを提供する。この場合、第二の
周波数範囲内で情報が送信され、第一の周波数範囲内で情報が受信される。本発
明の結果として、入ってくる、そして出ていく信号への憂慮すべき干渉がない状
態で、全二重双方向通信が可能である。情報は、通常、送信されるよりも受信さ
れる方が多いので、高周波数範囲には広い周波数帯域が存在することから判断し
て、第一の周波数範囲を第二よりも高く選択することが好ましい。In another embodiment of the connection device according to the invention, in order to enable interactive services such as the Internet, telephony and pay-as-you-go, the device comprises a plurality of outputs, at least one of which comprises a second output. (2) It is characterized by being for remote communication means. Using this embodiment, the outgoing signal from the second telecommunication means is at least approximately strictly on the second signal path and the incoming signal is at least approximately strictly directed on the first signal path. This provides a two-way communication option for the second telecommunications means, while retaining the advantages of the present invention. In this case, information is transmitted within the second frequency range and information is received within the first frequency range. As a result of the present invention, full-duplex two-way communication is possible without alarming interference to incoming and outgoing signals. Since information is usually received more than transmitted, judging from the fact that there is a wide frequency band in the high frequency range, it is possible to select the first frequency range higher than the second. preferable.
【0012】 さらに、本発明による好適実施例においては、第一の出力と第二の出力との間
の信号路には、減衰手段が存在することを特徴とする。そして、装置の入力と出
力との間ばかりではなく、出力の相互間でも信号の分離が行われる。したがって
、一つの出力から隣接する出力への干渉を、有用な信号を損なうことなく、減衰
手段によって効果的に抑制することができる。この点に関して、本発明による接
続装置の特定な実施例においては、減衰手段が少なくとも一つの方向性結合器か
らなることを特徴とする。一つの入力と、一方の減衰が少なく他方の減衰がかな
り大きい少なくとも二つの出力を持つ結合器を、連続する出力間に配置すること
によって、信号の有効な分離をもたらすことができる。[0012] Furthermore, a preferred embodiment according to the present invention is characterized in that a signal path between the first output and the second output includes an attenuation means. Signal separation is performed not only between the input and output of the device, but also between the outputs. Therefore, interference from one output to an adjacent output can be effectively suppressed by the attenuating means without damaging a useful signal. In this regard, a particular embodiment of the connection device according to the invention is characterized in that the damping means comprises at least one directional coupler. Placing a combiner with one input and at least two outputs, one with little attenuation and the other with significant attenuation, between successive outputs can provide effective separation of the signal.
【0013】 もう一つの好適実施例においては、本発明による接続装置は、少なくとも第二
の遠隔通信システムのための出力が、直流に対して電気的に絶縁されることを特
徴とする。したがって、この結線を介して供給される信号の直流部分に対して、
第二遠隔通信手段の電気的切断が達成される。この場合、ネットワークから、あ
るいは第一の遠隔通信手段から過電圧が発生しても、第二遠隔通信手段が混乱を
受けることはない。このことは、第一の遠隔通信手段が古いタイプのテレビ受信
器である場合、シャーシが高電圧下にある可能性があるため、特に重要である。
もしこの場合に、テレビ受信器におけるネットワークへの結線が適当に接地され
ていなくとも、この好適実施例は、第二遠隔通信手段に対して悪影響を与える前
記高電圧を避けることができる。In another preferred embodiment, the connection device according to the invention is characterized in that at least the output for the second telecommunications system is electrically isolated from direct current. Therefore, for the DC part of the signal supplied via this connection,
Electrical disconnection of the second telecommunications means is achieved. In this case, even if an overvoltage occurs from the network or from the first remote communication means, the second remote communication means will not be confused. This is particularly important if the first telecommunications means is an old type television receiver, as the chassis may be under high voltage.
In this case, even if the connection to the network in the television receiver is not properly grounded, this preferred embodiment can avoid said high voltage which would adversely affect the second telecommunication means.
【0014】 とりわけ現在の、また未来の遠隔通信サービスを可能にするために、本発明に
よる、序文で述べたタイプの遠隔通信システムは、第一及び第二の遠隔通信手段
が、本発明による上記指定の接続装置を介して遠隔通信網へ結合されるという特
徴を持つ。この遠隔通信網は、原則として任意の既存の、あるいは未来のネット
ワークであってもよいが、本発明による特定な実施例においては、ラジオそして
/あるいはテレビ番組を分配するために意図した有線テレビジョン網からなり、
第一の遠隔通信手段は、ラジオ受信器そして/あるいはテレビ受信器からなる。
上記に既に述べたが、このようなネットワークは、概して大量のデータ通信が可
能で歪みが低い高級な基礎構造を提供する。In order to enable current and future telecommunication services, inter alia, according to the invention, a telecommunication system of the type mentioned in the introduction, wherein the first and the second telecommunication means are according to the invention, It has the feature of being coupled to a telecommunications network via a designated connection device. The telecommunications network may in principle be any existing or future network, but in a particular embodiment according to the invention, a wired television intended for distributing radio and / or television programs Consisting of a net,
The first telecommunication means comprises a radio receiver and / or a television receiver.
As already mentioned above, such a network generally provides a high-level infrastructure capable of large amounts of data communication and low distortion.
【0015】 本発明による遠隔通信システムの特定な実施例においては、第二遠隔通信手段
が、接続装置の入力と出力とに一方が結合され、デジタルの第三遠隔通信手段に
他方が結合された変換手段を含むことを特徴とする。この変換手段は、第三遠隔
通信手段からのデジタル信号を、遠隔通信網に適合する通信信号へ変換する、ま
た逆方向へも変換することができる。これによって、例えば、アナログである、
あるいは異なる周波数の信号を用いる等の理由により、ネットワークが直接的に
許容できない場合でも、遠隔通信システム内にデジタルの第三遠隔通信手段を含
むことが可能になる。このようなデジタル遠隔通信手段の例としては、コンピュ
ータ、デジタル電話機、そして遠隔測定や遠隔制御のための多くの形態にある多
様な装置がある。In a particular embodiment of the telecommunications system according to the invention, the second telecommunication means is coupled to one of the input and output of the connecting device and the other is coupled to the digital third telecommunication means. It is characterized by including conversion means. This conversion means can convert the digital signal from the third telecommunication means into a communication signal suitable for the telecommunications network and also in the reverse direction. Thus, for example, analog
Alternatively, a digital third telecommunications means can be included in the telecommunications system, even if the network is not directly acceptable, for example due to the use of signals of different frequencies. Examples of such digital telecommunications means include computers, digital telephones, and various devices in many forms for telemetry and remote control.
【0016】 概して、遠隔通信手段を変更することなく、遠隔通信システム内に、商業的に
入手可能な遠隔通信手段を用いることができることが望ましい。本発明のシステ
ムは、広く一般的に用いることができると共に、接続する装置への妨害の危険性
が少ない。この点に関して、本発明による遠隔通信システムの特定な実施例は、
第三遠隔通信手段と変換手段との間にゲートウェイ・ユニットが結合されて、こ
のゲートウェイ・ユニットが、一方で、関連するインタフェースの有無にかかわ
らずに、第三遠隔通信手段のタイプに特に適応した結線を持ち、そして他方で、
変換手段との通信に適するという特徴を持つ。この場合のゲートウェイ・ユニッ
トは、一方の第三遠隔通信手段と他方の変換手段との間に起こり得る必要な調節
を提供すると共に、第三遠隔通信手段のための標準結線を提供する。このため、
第三遠隔通信手段それ自体は、概して、システムに組み込むのに、これ以上の変
更を必要としない。In general, it would be desirable to be able to use commercially available telecommunications means within a telecommunications system without changing the telecommunications means. The system of the present invention can be used widely and generally and has a low risk of interference to connected devices. In this regard, a specific embodiment of the telecommunications system according to the invention is:
A gateway unit is coupled between the third telecommunication means and the conversion means, the gateway unit being, on the one hand, with or without an associated interface, specially adapted to the type of the third telecommunication means Have connections and, on the other hand,
It has the feature that it is suitable for communication with the conversion means. The gateway unit in this case provides the necessary necessary adjustments between one third telecommunication means and the other conversion means and provides a standard connection for the third telecommunication means. For this reason,
The third telecommunications means itself generally requires no further changes to be integrated into the system.
【0017】 遠隔通信システムのさらに特定な実施例においては、この点に関して、ゲート
ウェイ・ユニットが、ネットワーク内の、あるいは独立型のコンピュータ、アナ
ログあるいはデジタルの電話手段、そして規格RS232シリアルポートを介す
る通信手段からなるグループから選択される第三遠隔通信手段の接続に適してい
ることを特徴とする。ゲートウェイ・ユニットには、その最も包括的な形態にお
いて、これらすべての接続、そしてそのために必要なインタフェースが利用可能
で、広く多様な標準遠隔通信装置を直接的に接続することができる。ここで特定
なインタフェースを節約するために、もう一つの実施例においては、ゲートウェ
イ・ユニットが、異なる遠隔通信サービスの統合を可能にする遠隔通信プロトコ
ルを用いて、変換手段と交信することが可能であることを特徴とする。これによ
って、状況に応じ、異なるタイプの遠隔通信装置の信号は、特定なインタフェー
スの介入なしで、ゲートウェイ・ユニットを介して変換手段へ運ばれることにな
る。In a more specific embodiment of the telecommunications system, in this regard, the gateway unit comprises a networked or stand-alone computer, analog or digital telephone means, and communication means via a standard RS232 serial port. Characterized by being suitable for connection of a third remote communication means selected from the group consisting of: The gateway unit, in its most comprehensive form, has all of these connections, and the interfaces required for it, available for direct connection of a wide variety of standard telecommunications devices. In order to save a specific interface here, in another embodiment, the gateway unit can communicate with the conversion means using a telecommunications protocol that allows the integration of different telecommunication services. There is a feature. In this way, depending on the situation, the signals of the different types of telecommunications device will be carried through the gateway unit to the translator without the intervention of a specific interface.
【0018】 本発明によるもう一つの実施例においては、第三遠隔通信手段がローカルのデ
ジタル遠隔通信網へ結合され、この遠隔通信網が変換手段を介して接続装置の入
力と出力とに結合されることを特徴とする。このデジタル通信網を加えることに
よって、最初のネットワークによってサポートされないであろうところの、デジ
タルプロトコル及びデジタル遠隔通信サービスを通信網内に提供することができ
る。この場合、変換手段は両ネットワーク間に必要な変換を行う。したがって、
一方で、本発明によって双方向通信が可能な、高級な基礎構造を持つ最初のネッ
トワークと、他方で、ユーザの所で所望の多様な遠隔通信サービスをサポートす
るローカルなネットワークとに基づく、ハイブリッド遠隔通信システムが得られ
る。In another embodiment according to the invention, a third telecommunication means is coupled to a local digital telecommunication network, which telecommunication network is coupled to the input and output of the connection device via a conversion means. It is characterized by that. By adding this digital communication network, digital protocols and digital telecommunication services that would not be supported by the original network can be provided within the communication network. In this case, the conversion means performs necessary conversion between the two networks. Therefore,
Hybrid remote, based on the one hand on the first network with a high-level infrastructure capable of two-way communication according to the invention and on the other hand a local network supporting the various desired telecommunication services at the user A communication system is obtained.
【0019】 下記に、実施例と、それに関連する図面を参照しながら、本発明をさらに説明
する。Hereinafter, the present invention will be further described with reference to examples and the accompanying drawings.
【0020】 これらの図は、純粋に概略的であり、尺度で描かれているものではない。特に
、図面のいくつかの寸法はかなり誇張されている。明確にするため、すべての図
中の対応する部品は、同じ番号の符号が付されている。These figures are purely schematic and are not drawn to scale. In particular, some dimensions in the figures are greatly exaggerated. For clarity, corresponding parts in all figures are numbered the same.
【0021】 図1の遠隔通信システムは、主にラジオ及びテレビ番組の送信及び配布のため
に意図された既存の有線テレビジョン網1からなる。このネットワークへ結合さ
れているのが、ラジオ受信器11及びテレビ受信器12の形態にある第一遠隔通
信手段である。この目的のために加入者の所には、ネットワーク1のための中央
共通結線2があり、そこからラジオ及びテレビのための特定な組合せ結線3が分
枝している。このようなネットワークは、一般的に、5MHzから862MHz
の範囲に典型的に横たわる不連続な周波数帯域内の信号分配のためにデザインさ
れる。このため、ラジオ及びテレビ受信器は、これらの制限内の周波数域におけ
る第一の遠隔通信信号を受信するのに適している。例えば、87.5から108
MHzの範囲はラジオ番組のために占められ、115から862MHzの範囲は
テレビ番組に割り当てられる。The telecommunications system of FIG. 1 consists of an existing cable television network 1 intended mainly for the transmission and distribution of radio and television programs. Coupled to this network is a first telecommunication means in the form of a radio receiver 11 and a television receiver 12. For this purpose, at the subscriber there is a central common connection 2 for a network 1 from which a specific combination connection 3 for radio and television branches. Such networks typically range from 5 MHz to 862 MHz.
Is designed for signal distribution in discrete frequency bands that typically lie in the range Thus, radio and television receivers are suitable for receiving first telecommunications signals in a frequency range within these limits. For example, 87.5 to 108
The MHz range is occupied for radio programs, and the range from 115 to 862 MHz is allocated to television programs.
【0022】 したがって、87.5MHzよりも低い領域は、まだ空いており、もどりの通
信、すなわち、加入者から、ネットワーク内のより高位に位置する部分への通信
に用いられるようになってきている。この場合、加入者の所には、また、図に示
すように変換手段21、デコーダ34、コンピュータ31、デジタル送受器そし
て/あるいはアナログ電話装置33等の遠隔通信手段も存在し、第二の周波数範
囲内で第二の遠隔通信信号、すなわち、もどり信号を送信することができる。し
たがって、オプションであるもどりの通信によって、ネットワーク1上に多数の
インタラクティブな遠隔通信サービスを提供する道が開かれるが、これには加入
者からネットワークへノイズや他の妨害が入る危険を伴う。これを一般的に潜入
ノイズと呼ぶ。さらに、両方がこの装置に供給される場合は、加入者の所で生成
されたもどり信号が受信装置の第一の遠隔通信信号を妨害する可能性もある。Thus, the region below 87.5 MHz is still free and is being used for return communication, ie, communication from a subscriber to a higher part of the network. . In this case, the subscriber also has telecommunication means such as the conversion means 21, decoder 34, computer 31, digital handset and / or analog telephone device 33 as shown in the figure, and the second frequency A second telecommunication signal, ie, a return signal, can be transmitted within range. Thus, the optional return communication opens the way to provide a number of interactive telecommunication services on the network 1, but with the danger of noise and other disturbances from the subscriber into the network. This is generally called infiltration noise. Furthermore, if both are supplied to this device, the return signal generated at the subscriber may interfere with the first telecommunication signal of the receiving device.
【0023】 これを避けるために、受信第一遠隔通信手段11及び12と送信遠隔通信手段
21、31、32、33及び34とは、図2により詳細に示すように、本発明に
よる接続装置40を介して本発明に従って接続されている。接続装置40は、ネ
ットワーク1へ接続するための共通結線41、受信第一遠隔通信手段11及び1
2のための出力42、そしてオプションとして存在する送信第二遠隔通信手段2
1のための入力からなる。本発明によれば、接続装置40は、各々出力42及び
入力43へ延びる個々の信号路44及び45からなり、これらの路は分離手段4
60を介して共通結線へ結合されている。分離手段460は、第一の通信信号を
第一の信号路44上へのみ導くように通す高域フィルタ461と、第二の信号路
45上へ第二の通信信号を導く低域フィルタ462との組み合わせからなる。こ
の場合、両フィルタは、-60dBを超えるダイプレックスフィルタとして、単
一の構成要素として統合化されている。このことは本発明に不可欠なことではな
い。In order to avoid this, the receiving first telecommunication means 11 and 12 and the transmitting telecommunication means 21, 31, 32, 33 and 34, as shown in more detail in FIG. Connected according to the present invention. The connection device 40 includes a common connection 41 for connecting to the network 1, the first reception remote communication units 11 and 1.
Output 42 for the second and optional transmission second telecommunication means 2
Consists of an input for one. According to the invention, the connecting device 40 consists of individual signal paths 44 and 45 extending to the output 42 and the input 43, respectively, which paths
It is connected to the common connection via 60. The separating means 460 includes a high-pass filter 461 for guiding the first communication signal only on the first signal path 44 and a low-pass filter 462 for guiding the second communication signal on the second signal path 45. Combination of In this case, both filters are integrated as a single component as a diplex filter in excess of -60 dB. This is not essential to the invention.
【0024】 両信号が、少なくともほぼ厳密にそれら自身の信号路を通るので、二つの信号
間の干渉は効果的に防止される。これは、とりわけ、入力43から第二の信号路
45を介して通過するもどり信号が、受信装置11及び12を結合した接続装置
の出力42に現われることはないということを暗示している。したがって、第二
遠隔通信手段の出力は、とにかくラジオ及びテレビ受信器へ、第一の信号路44
を介して少なくともほぼ厳密に提供されるラジオ及びテレビ番組への干渉の危険
がなく、妥当な範囲内で増加させることができる。このため、送信遠隔通信手段
の出力は、受信遠隔通信手段が受信する信号の品質に譲歩することなく、高品質
出力信号を得るように自由に最適化させることができる。The interference between the two signals is effectively prevented, since both signals follow at least approximately their own signal path. This implies, inter alia, that no return signal passing from the input 43 via the second signal path 45 will appear at the output 42 of the connecting device combining the receiving devices 11 and 12. Therefore, the output of the second telecommunication means is sent to the radio and television receiver anyway, the first signal path 44.
There is no danger of interference with radio and television programs provided at least almost exactly via, and can be increased within a reasonable range. Thus, the output of the transmitting telecommunications means can be freely optimized to obtain a high quality output signal without compromising the quality of the signal received by the receiving telecommunications means.
【0025】 アナログ通信ダウンストリームに対しては、第一の信号路44だけを用い、そ
してネットワーク内のデジタル通信アップストリームは第二の信号路45を介し
て送るという、接続ユニット40内の二つの信号路44及び45の分離は、第一
の信号路に整流手段47を配置して第一の信号路44における反対方向の通信を
抑制するというオプションを提供する。この利点は、潜入ノイズと呼ばれる、ユ
ーザの所で生じるノイズが、この信号路44を介してネットワーク1へ到達する
チャンスはもはやないことである。この実施例で整流手段として用いているのは
、-70dBを超える減弱を持つオペアンプである。このオペアンプは、実際、
ネットワーク1内の潜入ノイズのかなりの部分を抑制するのに十分であることが
わかっている。フィルタ460を含み、もどり路45は、僅かに-1dB以下の
減弱を持つため、こちら側に沿うもどりの通信はなお可能である。整流手段とし
てのオペアンプ47の使用には、もう一つの利点がある。オペアンプのゲインは
、約6dBにもなるため、装置の出力42を三つに分岐するスプリッタ48で生
じる約5.6dBの減弱を補正する。したがってユーザは、ネットワーク1から
のダウンストリーム通信を受信するために、三つの結線42、42’及び42”
を自由に使うことができる。これら結線の少なくとも一つ42”は、直流を通す
ための絶縁が施され、それに繋がる信号路にコンデンサ49が組み込まれている
。この結線は、ユニット40のもう一つの出力42あるいは42’へ結合された
、例えば第一遠隔通信手段11及び12等の他の装置から電気的に絶縁すべき、
特に高級な電圧高感度装置に対するものである。結線42”は、この他の装置に
起こり得る過電圧や接地度の低さに対する保護を提供する。第二の信号路45に
はコンデンサ49が同様に組み込まれているため、このような保護は、装置の入
力43にも存在する。For the analog communication downstream, only the first signal path 44 is used, and the digital communication upstream in the network is sent via the second signal path 45, two in the connection unit 40. The separation of signal paths 44 and 45 provides the option of placing rectifying means 47 in the first signal path to suppress communication in the first signal path 44 in the opposite direction. The advantage is that noise generated at the user, called sneak noise, no longer has a chance to reach the network 1 via this signal path 44. The rectifier used in this embodiment is an operational amplifier having an attenuation of more than -70 dB. This operational amplifier, in fact,
It has been found sufficient to suppress a significant portion of the infiltration noise in the network 1. The return path 45, including the filter 460, has an attenuation of only -1 dB or less, so return communication along this side is still possible. The use of the operational amplifier 47 as a rectifier has another advantage. Since the gain of the operational amplifier is about 6 dB, the attenuation of about 5.6 dB caused by the splitter 48 that branches the output 42 of the device into three is corrected. Thus, the user has three connections 42, 42 'and 42 "to receive the downstream communication from the network 1.
Can be used freely. At least one of these connections 42 "is insulated to pass direct current and has a capacitor 49 incorporated in its signal path. This connection is coupled to another output 42 or 42 'of unit 40. To be electrically insulated from other devices, such as the first telecommunications means 11 and 12,
Especially for high-grade voltage sensitive devices. Connection 42 "provides protection against possible overvoltages and low grounding of other devices. Since the second signal path 45 also incorporates a capacitor 49, such protection is provided by: It is also present at the input 43 of the device.
【0026】 このように保護されたユニット40の入力43及び出力42”に結合されてい
るのが、この実施例で、短くモデムと呼ぶ変復調装置の形態を持つ変換手段から
なる第二遠隔通信手段21である。これは、この実施例のネットワーク1等の有
線テレビジョン網に特に適している。モデムは、それに接続された装置からのデ
ジタル信号を、ネットワーク1内の通信に適した信号へ、そしてまた逆方向へも
同様に変換することが可能である。第一の周波数範囲で起こるネットワーク1か
らの通信の受信のために、モデム21は、ユニット40の出力42”へ、この目
的のために結合された入力211を持ち、第二の周波数範囲でのもどりの通信は
、出力212に供給され、接続ユニット40の入力43を介して、そのために意
図された信号路45上へ導かれる。モデムは、接続ユニット40内の分離手段4
60に適応された、両ルートに対して特定な変調周波数を加えることができる。
他方の側には、モデム21は、この実施例に示すコンピュータ3l、電話機32
及び33、そしてデコーダ34等の、デジタルの第三遠隔通信手段を接続するた
めの結合型デジタル入力/出力213を持つ。Coupled to the input 43 and the output 42 ″ of the unit 40 thus protected, in this embodiment is a second telecommunication means comprising a conversion means in the form of a modem, shortly called a modem. 21. This is particularly suitable for a cable television network such as the network 1 of this embodiment, and the modem converts a digital signal from a device connected thereto into a signal suitable for communication in the network 1. And the same can be done in the reverse direction as well. For receiving communications from the network 1 occurring in the first frequency range, the modem 21 outputs to the output 42 "of the unit 40 for this purpose. The return communication in the second frequency range is provided at the output 212 and is intended therefor via the input 43 of the connection unit 40 It is guided onto a signal path 45. The modem is connected to the separating means 4 in the connection unit 40.
A specific modulation frequency can be added for both routes, adapted for 60.
On the other side, the modem 21 includes a computer 31 and a telephone 32 shown in this embodiment.
And a combined digital input / output 213 for connecting a digital third telecommunication means, such as a decoder 34 and a decoder 34.
【0027】 これらの第三遠隔通信手段31から34の接続は、この実施例ではゲートウェ
イ・ユニット50を介して行われる。このゲートウェイ・ユニットは、一方、必
要な関連するインタフェース51−54の有無にかかわらずに結線を持ち、特定
なタイプの第三遠隔通信手段に適応されると共に、他方、モデム21と通信する
ための共通ポート55を持つ。この実施例では、ゲートウェイ・ユニット50は
、コンピュータ31の遠隔通信網30(LAN)に対する通常のネットワーク・
インタフェースと組み合わせたネットワーク結線51、DECTプロトコルに基
づくコードレスホンからなるデジタルのハンドセット32を接続するためのDE
CTインタフェースと組み合わせたDECT結線52、従来のアナログ電話機3
3のための内蔵アナログ・デジタル変換インタフェースを持つ結線53、そして
例えば、遠隔測定アプリケーションのための、デコーダ34が結合される規格R
S232インタフェースを持つ。この場合、デコーダ34は、暗号及び認証情報
を交換するために、ゲートウェイ・ユニット50のRS232を介してネットワ
ーク1とデジタルで交信すると共に、他方、従来の方法でネットワーク1から、
アナログのプログラム・データを通過させるために、接続装置の出力42に直接
接続されている。The connection of these third telecommunication means 31 to 34 is made via a gateway unit 50 in this embodiment. This gateway unit, on the one hand, has connections with or without the necessary associated interfaces 51-54, and is adapted for a particular type of third telecommunication means, and, on the other hand, for communicating with the modem 21. It has a common port 55. In this embodiment, gateway unit 50 is a conventional network connection to telecommunications network 30 (LAN) of computer 31.
A network connection 51 combined with an interface, a DE for connecting a digital handset 32 comprising a cordless phone based on the DECT protocol.
DECT connection 52 combined with CT interface, conventional analog telephone 3
Connection 53 with a built-in analog-to-digital conversion interface for 3 and standard R to which the decoder 34 is coupled, for example for telemetry applications
It has an S232 interface. In this case, the decoder 34 digitally communicates with the network 1 via the RS 232 of the gateway unit 50 to exchange cryptographic and authentication information, while on the other hand, from the network 1 in a conventional manner,
It is connected directly to the output 42 of the connection device for passing analog program data.
【0028】 必要に応じて、このすべての装置からの信号を内部的に共通のプロトコルに変
換するために、この実施例では、多様な遠隔通信サービスの統合化を支援するイ
ンターネット・プロトコル(TCP/IP)が選択されている。ゲートウェイ・
ユニットとモデム21との間の交信は、このプロトコルに基づいて行われる。し
たがって、第三遠隔通信手段31から34は、モデム21及びネットワーク1と
の組み合わせで用いるための変更が必要ではない。ユーザが実装するであろう、
装置31から34のタイプをネットワーク1に対して明らかにする必要はまずな
い。このために必要な多くの変換あるいは調整は、各々接続装置40、モデム2
1及びゲートウェイ・ユニット50によって行われる。データ通信と電話通信と
の両方を可能にするインターネット・プロトコル(TCP/IP)は、コンピュ
ータ・ネットワーク30内でもサポートされているため、電話通信は、その目的
のために設けたゲートウェイ・ユニット50の入力を介して行う代わりに、コン
ピュータ・ネットワーク30を介して行うことも可能である。In order to convert the signals from all the devices into a common protocol internally as required, in this embodiment, the Internet Protocol (TCP / TCP) supporting the integration of various telecommunication services is used. IP) is selected. gateway·
Communication between the unit and the modem 21 is performed based on this protocol. Therefore, the third remote communication means 31 to 34 need not be changed for use in combination with the modem 21 and the network 1. The user will implement,
It is unlikely that the types of the devices 31 to 34 need to be revealed to the network 1. The many conversions or adjustments required for this are made by connecting device 40, modem 2 respectively.
1 and the gateway unit 50. Since the Internet Protocol (TCP / IP), which enables both data communication and telephone communication, is also supported within the computer network 30, telephone communication is provided by the gateway unit 50 provided for that purpose. Instead of via input, it is also possible to do via computer network 30.
【0029】 本発明による接続装置の第二実施例を図3に概略的に示す。この実施例は、図
1及び図2のものとかなり一致する。接続装置は、ここでもCATVネットワー
クである遠隔通信接続のための共通結線41、そしてさらに、各送信及び受信遠
隔通信手段を結合するための別個の入力43と複数の出力42、42’及び42
”とを持つ。共通結線43と、入力41、各出力42、42’及び42”との間
の信号路は、ダイプレックスフィルタ460の形態にある分離手段によって相互
に分離されている。第一実施例と同様に、このダイプレックスフィルタは、結線
43と出力42、42’及び42”との間に、この実施例では、47から862
MHzの、第一の周波数範囲内の信号に対してだけの第一の信号路を提供する。
結線43と入力41との間の第二の信号路における信号の転送は、この実施例で
は、約5から30MHzの第二の周波数範囲内においてフィルタ460を介して
のみ可能である。この場合の相互の分離は-60dBになるが、必要に応じて実
際はより高く、あるいはオプションとして低くしてもよい。約50MHzの限界
周波数を持つ低域フィルタ46は、この実施例では、入力41へ導く信号路内の
高周波信号部分をさらに抑制する。A second embodiment of the connection device according to the invention is shown schematically in FIG. This embodiment is quite consistent with that of FIGS. The connecting device comprises a common connection 41 for a telecommunication connection, again a CATV network, and furthermore a separate input 43 and a plurality of outputs 42, 42 'and 42 for coupling each transmitting and receiving telecommunication means.
The signal paths between the common connection 43 and the inputs 41, the respective outputs 42, 42 'and 42 "are separated from one another by separating means in the form of a diplex filter 460. As in the first embodiment, the diplex filter is connected between connection 43 and outputs 42, 42 'and 42 ", in this embodiment 47 to 862.
A first signal path is provided only for signals within a first frequency range of MHz.
The transfer of signals in the second signal path between the connection 43 and the input 41 is only possible in this embodiment via the filter 460 in a second frequency range of approximately 5 to 30 MHz. The separation from each other in this case will be -60 dB, but may actually be higher or optionally lower if desired. A low pass filter 46 having a limit frequency of about 50 MHz, in this embodiment, further suppresses the high frequency signal portion in the signal path leading to input 41.
【0030】 装置の出力42、42’及び42”への第一の信号路にあるオペアンプ47は
、この信号路に沿った疑似もどり通信に対して有効な抑制を提供する。オペアン
プ47には、高級信号処理のために専用直流安定化電源471が設けられている
。オペアンプ47によって、結線43へ結合されたネットワーク内へ潜入ノイズ
が入ることがかなり防止される。電源471が故障しても、CATVネットワー
クからの装置40を介するラジオ及びテレビ番組の分配を保証するために、オペ
アンプに平行にバイパス回路472が配置され、電源供給手段471からの供給
が絶たれたときに入力43と主要な出力42との間に開放性結線を提供する一つ
以上の常時開リレーが設けられている。この目的のためにも、オペアンプ461
の供給電圧は、この回路472の制御電圧として用いられる。An op-amp 47 in the first signal path to the outputs 42, 42 'and 42 "of the device provides effective suppression of spurious return communications along this signal path. A dedicated DC stabilizing power supply 471 is provided for high-level signal processing, and the operational amplifier 47 significantly prevents infiltration noise from entering the network coupled to the connection 43. Even if the power supply 471 fails, A bypass circuit 472 is placed in parallel with the operational amplifier to ensure distribution of radio and television programs via the device 40 from the CATV network, and the input 43 and the primary output when power from the power supply 471 is cut off. One or more normally open relays are provided to provide an open connection between the relay 42. The op amp 461 is also provided for this purpose.
Is used as a control voltage for this circuit 472.
【0031】 もう一つの出力42、42’あるいは42”から取り出した信号に対する、憂
慮すべき潜入ノイズの干渉を避けるために、この実施例では、個々の出力42、
42’及び42”間の信号路に減衰手段が配置されている。この減衰手段は、各
々が全く減衰のない、あるいは僅かに-1dBの減衰を持つ主路と、この実施例
の信号では約-10dBの減衰を起こす、顕著に強く減衰する分枝線とを含む方
向性結合器62、62’及び62”からなる。装置は、各出力42、42’ある
いは42”に対するこのような減衰器62、62’あるいは62”を含み、その
分枝線へ出力42、42’及び42”が結合されている。減衰器は、ターミネー
タ64で終止する主信号路に連続的に配置される。ターミネータは、反射を防ぐ
ために75Ωのインピーダンスを持ち、信号路に適応されている。To avoid alarming sneak noise interference with signals derived from the other outputs 42, 42 ′ or 42 ″, in this embodiment the individual outputs 42, 42 ′
Attenuating means are located in the signal path between 42 'and 42 ". The attenuating means comprises a main path, each having no or only -1 dB of attenuation, and about the signal of this embodiment being approximately 1 dB. It consists of directional couplers 62, 62 'and 62 "including significantly heavily attenuating branch lines which cause a -10 dB attenuation. The apparatus includes such an attenuator 62, 62 'or 62 "for each output 42, 42' or 42", to whose branches the outputs 42, 42 'and 42 "are coupled. , Terminator 64 is placed continuously in the main signal path terminating in terminator 64. The terminator has a 75Ω impedance to prevent reflections and is adapted to the signal path.
【0032】 オペアンプ47は約17dBの増幅率を持つ。このことは、ダイプレックスフ
ィルタ460によって約-1dBの減衰を想定すると、結線43に供給される入
力信号が、16dBの増幅で増幅器47の出力に到達することを意味する。第一
の方向性結合器61”が-10dBの減衰を提供し、もう一つの減衰器62が、-
6dBの追加の減衰を提供するため、第一の出力42”からは、ほぼ入力レベル
の信号を得ることができる。各ケースの主路における-1dBの減衰は、入力レ
ベルに対して信号が、次の出力42’において5dBのレベルで、そして最終的
に最後の出力42において4dBのレベルで利用可能であるという結果になる。
これら最後の二つの出力は、例えばラジオ、テレビ及びビデオの装置、そして必
要に応じて、 それに関連するテレサービス用のセットトップ・ボックス等を接
続するために用いることができる。第一の出力42”等に減衰器を挿入すること
によって、必要に応じて出力レベルをさらに調整することができる。The operational amplifier 47 has an amplification factor of about 17 dB. This means that assuming about -1 dB of attenuation by the diplex filter 460, the input signal supplied to the connection 43 reaches the output of the amplifier 47 with 16 dB of amplification. A first directional coupler 61 "provides -10 dB of attenuation and another attenuator 62 comprises-
To provide an additional attenuation of 6 dB, a signal at approximately the input level can be obtained from the first output 42 ″. The −1 dB attenuation in the main path in each case means that the signal is The result is that it is available at the 5 dB level at the next output 42 ′ and finally at the 4 dB level at the last output 42.
These last two outputs can be used, for example, to connect radio, television and video equipment and, if necessary, the associated teleservice set-top boxes. By inserting an attenuator at the first output 42 "or the like, the output level can be further adjusted as needed.
【0033】 したがって、供給される信号は、各出力42、42’あるいは42”において
利用可能であるが、減衰手段62、62’及び62”は、少なくとも-20dB
の信号の分離が、隣接する出力42、42’及び42”の間に存在することを保
証する。いずれの出力42、42’あるいは42”から起こり得る潜入ノイズや
他の干渉も、もう一つの出力への信号路において-20dBの減衰を生じるため
、ほとんど完全に抑制される。したがって、本実施例においては、装置の入力4
1と出力42、42’あるいは42”との間だけではなく、相互出力42、42
’及び42”間にも有効な信号の分離がもたらされる。Thus, the supplied signal is available at each output 42, 42 ′ or 42 ″, while the attenuation means 62, 62 ′ and 62 ″ are at least −20 dB.
Signal separation exists between adjacent outputs 42, 42 'and 42 ". Infiltration noise or other interference that may occur from any output 42, 42' or 42" The signal path to the output results in a -20 dB attenuation, which is almost completely suppressed. Therefore, in this embodiment, the input 4 of the device is used.
1 and outputs 42, 42 'or 42 "as well as mutual outputs 42, 42".
Also effective signal separation is provided between 'and 42 ".
【0034】 第一の出力42”を、例えば入力41と組み合わせて、ネットワーク内の、あ
るいはケーブル・モデム21を設けたパソコンを接続するために用いることがで
きる。この電子的に比較的に敏感な装置を保護するために、この目的のために用
いる結線41及び42”には、一対のコンデンサ49の形態で直流電気的な分離
を設ける。これによって、他の出力42及び42’のいずれかに接続されたテレ
ビ装置から来る高電圧が、PC装置に到達する可能性はより低くなる。The first output 42 ″ can be used, for example, in combination with the input 41, to connect to a personal computer in a network or with a cable modem 21. To protect the device, the connections 41 and 42 ″ used for this purpose are provided with DC electrical isolation in the form of a pair of capacitors 49. This makes it less likely that high voltages coming from the television device connected to either of the other outputs 42 and 42 'will reach the PC device.
【0035】 概して、本発明は、遠隔通信網1の共通結線2に、あらゆるタイプの遠隔通信
装置を接続するための、広く一般的に適用可能な解決方法を提供する。このため
、受信及び送信の両信号の高品質が実感できる。相互の干渉が最大限防止され、
そしてユーザからネットワークへのノイズの潜入がかなり抑制されている。In general, the invention provides a widely and generally applicable solution for connecting any type of telecommunications device to the common connection 2 of the telecommunications network 1. Therefore, it is possible to realize the high quality of both the reception and transmission signals. Mutual interference is minimized,
And noise infiltration from the user to the network is considerably suppressed.
【0036】 本発明は、僅かな実施例を参照しながら説明したが、本発明がこれらの実施例
に限定されることは決してなく、それどころか、本発明の範囲内において、同業
者が多くの変更を加えることは可能である。ゲートウェイ・ユニットは、接続す
る装置の多様性に応じて、拡張しても、あるいは制限してもよい。さらに、本発
明は、有線テレビジョン網に基づいて説明したが、有線テレビジョン網に対して
だけではなく、他のタイプのネットワークに対しても用いることができる。本発
明の結果として、ユーザの所で常にアップストリーム及びダウンストリーム通信
間の有効な分離が可能であるため、これら二つの通信が互いに干渉することはな
い。Although the invention has been described with reference to a few embodiments, the invention is in no way limited to these embodiments, but rather, many modifications within the scope of the invention will occur to those skilled in the art. It is possible to add The gateway unit may be expanded or restricted depending on the diversity of the devices to be connected. Furthermore, although the invention has been described with reference to a cable television network, it can be used not only for cable television networks, but also for other types of networks. As a result of the present invention, there is always an effective separation between upstream and downstream communications at the user, so that these two communications do not interfere with each other.
【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]
【図1】 図1は、本発明の実施例を示す遠隔通信システムの概要図である。FIG. 1 is a schematic diagram of a telecommunications system showing an embodiment of the present invention.
【図2】 図2は、図1の遠隔通信システムに用いる、本発明による接続装置の第一実施
例を示す概要図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a first embodiment of a connection device according to the present invention used in the telecommunication system of FIG. 1;
【図3】 図3は、図1の遠隔通信システムに用いることができる、本発明による接続装
置の第二実施例を示す概要図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a second embodiment of a connection device according to the present invention, which can be used in the telecommunication system of FIG. 1;
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成13年7月19日(2001.7.19)[Submission date] July 19, 2001 (July 19, 2001)
【手続補正1】[Procedure amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正の内容】[Contents of correction]
【発明の名称】 遠隔通信システムと、その中に用いる接続装置Patent application title: Telecommunication system and connection device used therein
【特許請求の範囲】[Claims]
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
【0001】 本発明は、第一の周波数範囲内の第一の遠隔通信信号を受信することが可能な
第一遠隔通信手段、第二の周波数範囲の第二の遠隔通信信号を送信することが可
能な第二遠隔通信手段、そして遠隔通信網からなる遠隔通信システムに関する。
本発明は、さらに、第二の周波数範囲内の第二の遠隔通信信号を送信することが
可能な第二遠隔通信手段と共に、第一の周波数範囲内の第一の遠隔通信信号を受
信することが可能な第一遠隔通信手段を単一の遠隔通信網結線へ結合するための
接続装置に関する。この接続装置は、第一遠隔通信手段のための出力と、第二遠
隔通信手段のための入力と、遠隔通信網に対するネットワーク共通結線と、分離
手段とから構成され、この分離手段は、出力とネットワーク共通結線との間の第
一の信号路上へ第一の遠隔通信信号を、そしてネットワーク共通結線と入力との
間の第二の信号路上へ第二の遠隔通信信号を導くように適応している。The present invention provides a first telecommunication means capable of receiving a first telecommunication signal in a first frequency range, and a second telecommunication signal in a second frequency range. Possible second telecommunications means and a telecommunications system comprising a telecommunications network.
The present invention further comprises receiving a first telecommunication signal in a first frequency range with a second telecommunication means capable of transmitting a second telecommunication signal in a second frequency range. Connection apparatus for coupling a first telecommunication means capable of connection to a single telecommunication network connection. The connection device comprises an output for the first telecommunication means, an input for the second telecommunication means, a common network connection to the telecommunications network, and a separating means. Adapted to direct a first telecommunication signal on a first signal path between the network common connection and a second telecommunication signal on a second signal path between the network common connection and the input. I have.
【0002】 遠隔通信サービスは、その大部分が、特定の遠隔通信網上で行われる。したが
って、主な用途は、PSTN(公衆交換電話通信網)と呼ぶ公共電話回線網の音
声転送である。コンピュータ間のデータ交換の目的では、このために特別にデザ
インした多数のデータ網が使用可能である。映像及び音声信号は、通常はエーテ
ルを介して送信されるが、多くの工業国では、グラスファイバや同軸ケーブル等
の高級伝達媒体を用いて構成する有線テレビジョン網によって送られるようにな
ってきている。その結果、これらすべてのサービスを利用しようとするユーザは
、それらに対応した多くの接続装置を所有しなければならない。[0002] Telecommunication services are mostly provided over specific telecommunications networks. Therefore, the main application is voice transfer in the public telephone network called PSTN (Public Switched Telephone Network). For the purpose of exchanging data between computers, a number of data networks specially designed for this are available. Video and audio signals are usually transmitted over ether, but in many industrialized countries, they have been transmitted over wired television networks constructed using high-grade transmission media such as glass fiber and coaxial cables. I have. As a result, a user who wants to use all of these services must have many connection devices corresponding to them.
【0003】 社会におけるコンピュータ化の進行は、ますます個人ユーザを対象とするよう
になり、既存の遠隔通信サービスをさらに拡張させると共に、より新しい遠隔通
信サービスの出現を促す。さらに、これらのサービスは、ますますインタラクテ
ィブになるため、許容可能な時間内にユーザへ大量の情報を送信することが可能
な高速データ送信が望ましい。これらの例としては、遠隔測定、視聴従量課金、
そして特に、マルチメディア・アプリケーションの実施が増加していることから
、より高速なデータ送信を必要とするインターネットがある。The advancement of computerization in society is increasingly targeting individual users, further expanding existing telecommunications services and encouraging the emergence of newer telecommunications services. In addition, as these services become increasingly interactive, high-speed data transmissions that can transmit large amounts of information to users in an acceptable time are desirable. Examples of these are telemetry, pay-as-you-go,
And especially, with the increasing implementation of multimedia applications, there is the Internet that requires faster data transmission.
【0004】 公共電話回線網におけるデータ送信の最高速度及び利用可能な周波数帯域は、
このようなインタラクティブなサービスを制限するものであるとみなされるよう
になってきているため、データ転送のための代替的なネットワークを得るための
研究が進められている。可能な候補としては、多くの工業国において既に敷設さ
れている広範囲な有線テレビジョン網がある。このネットワークは、末端ユーザ
まで高級伝達媒体を用いるという点で公共電話回線網から卓越している。ネット
ワークの高位部分が高級グラスファイバで連結され、加入者へは高級同軸ケーブ
ルで連結されている。このような連結は、加入者が単純に一対の捩った銅線によ
って連結される公共電話回線網に比べ、著しく広い帯域幅を提供すると共に、著
しく高い送信速度を可能にする。このような高級ネットワークでは、デジタル信
号の完全性を容易に保証することができる。[0004] The maximum rate of data transmission and the available frequency band in public telephone networks are:
As it is increasingly regarded as limiting such interactive services, research is underway to obtain alternative networks for data transfer. Possible candidates include a wide range of cable television networks already laid in many industrialized countries. This network stands out from the public telephone network in that it uses high-grade transmission media to the end user. The high-order part of the network is connected by high-grade glass fiber and to the subscriber by high-grade coaxial cable. Such a connection provides a significantly higher bandwidth and a significantly higher transmission rate than a public telephone network in which the subscriber is simply connected by a pair of twisted copper wires. In such a high-level network, the integrity of the digital signal can be easily guaranteed.
【0005】 しかしながら、有線テレビジョン網は、ネットワークから加入者への単一方向
での、主に、ラジオ及びテレビ番組を分配するためにデザインされたものである
。加入者から、ネットワークのより高位に位置する部分へのもどりの通信、例え
ば、前置きの箇所で言及した第二遠隔通信手段からの第二の遠隔通信信号等は、
初期の段階では予期されなかったが、今日の遠隔通信には大いに必要になってい
る。このため、既存の有線テレビジョン網は、2方向通信に適するようにアップ
グレードされてきている。これらの変更は、ほとんど、側路フィルタ、そしてネ
ットワーク内の既存の増幅器に並列にもどりの信号の送信を可能にする側路増幅
器を配置することからなる。この場合、もどりの信号は、ラジオ及びテレビ・チ
ャンネル放送に占拠されておらず、信号の減衰が少ない、比較的に低い周波数域
に位置する。ネットワークへの、このような変更の後には、単にデータ伝送がリ
ターン方向で可能になるばかりではなく、潜入ノイズと呼ばれるノイズが末端ユ
ーザで生成されて、ネットワーク内へ自由に入り、増幅され送信されるという問
題が起こる。潜入ノイズは、主に、家庭にある装置を結線しているケーブルから
発生する。そのようなケーブルは、家庭における電磁妨害を捕えるアンテナとし
て作用し、このノイズがケーブル・ネットワーク上へ通ってしまう。これは、も
ちろん望ましいことではなく、比較的にノイズの影響を受けやすいデジタルデー
タ通信が行われる低周波数帯域で起こるので憂慮すべき問題である。[0005] However, cable television networks are designed primarily for the distribution of radio and television programs in a single direction from the network to the subscriber. Return communication from the subscriber to a higher part of the network, such as a second telecommunication signal from the second telecommunication means mentioned in the introductory section, etc.
Although not anticipated in the early stages, it is greatly needed for telecommunications today. For this reason, existing cable television networks have been upgraded to be suitable for two-way communication. These modifications mostly consist of placing a bypass filter and a bypass amplifier that allows the transmission of signals back in parallel to existing amplifiers in the network. In this case, the return signal is not occupied by radio and television channel broadcasts, and is located in a relatively low frequency range where signal attenuation is small. After such a change to the network, not only is data transmission possible in the return direction, but noise called sneaking noise is generated at the end user and enters freely into the network, where it is amplified and transmitted. Problem arises. Infiltration noise mainly comes from cables connecting devices in the home. Such cables act as antennas to capture electromagnetic interference in the home, and this noise passes onto the cable network. This is of course undesired and of concern since it occurs in the lower frequency bands where digital data communication is relatively susceptible to noise.
【0006】 もう一つの実情は、有線テレビジョン網を2方向で用いることによって、末端
ユーザは、今や、ラジオあるいはテレビ受信器等の受信装置だけではなく、もど
りの信号を送信するための送信装置も必要となっている。有線テレビジョン網の
既存の接続設備へ、すべての装置を単に集合的に接続するなら、このような送信
装置のもどり信号は、必然的に受信装置へも流れ、意図した通信信号に対して干
渉する可能性がある。有線テレビジョン網のための通常の送信装置は、一般的に
、存在する可能性のある他の装置への影響を考慮しないで信号を送信するように
最適に調整されている。出力レベルは、通常、80から115dBVになる。テ
レビ及びラジオ信号は、通常、標準レベルの60から80dBVへ適応されてい
るため、このことは、すみやかにラジオ及びテレビ番組への妨害干渉をもたらす
ことになる。Another situation is that by using a cable television network in two directions, the end user can now use not only a receiving device such as a radio or television receiver but also a transmitting device for transmitting a return signal. Is also needed. If all devices are simply connected collectively to the existing connection equipment of the cable television network, the return signal of such a transmission device necessarily flows to the reception device and interferes with the intended communication signal. there's a possibility that. Conventional transmitters for cable television networks are generally optimally tuned to transmit signals without considering the effects on other devices that may be present. The output level is typically between 80 and 115 dBV. Since television and radio signals are typically adapted to standard levels of 60 to 80 dBV, this will quickly result in jamming interference to radio and television programs.
【0007】 本発明の目的は、とりわけ、上記の問題を少なくともほぼ解消し、遠隔通信網
の結線を共有した使用を可能にする、先に述べたタイプの遠隔通信システムと接
続装置とを提供することである。[0007] It is an object of the invention, inter alia, to provide a telecommunications system and a connection device of the type mentioned above, which at least substantially eliminate the above-mentioned problems and enable a shared use of the telecommunications network connections. That is.
【0008】 この目的を達成するために、本発明による序文で述べたタイプの接続装置は、
上記信号路が、分離手段と入力及び出力の各々との間で互いから分離され、 第
一の信号路には、第一の遠隔通信信号の方向に対する反対方向への通信を抑制す
る整流手段が設けられることを特徴とする。本発明は、ユーザの所で、ダウンス
トリーム及びアップストリーム通信のための信号路を有効に分離することによっ
て、相互干渉、そしてネットワーク内へのノイズの流入が防止できるという認識
に基づいている。本発明による接続装置では、このことは、第二遠隔通信手段か
ら来るアップストリーム通信が、第二の信号路上へ排他的に導かれ、第一の遠隔
通信手段に対するダウンストリーム通信が、第一の信号路を介してその路を見い
だすことを意味する。したがって、両通信の流れが互いから分離され、相互干渉
が防止される。To this end, a connecting device of the type mentioned in the preamble according to the invention comprises:
The signal path is separated from each other between the separating means and each of the input and output, and the first signal path includes rectifying means for suppressing communication in a direction opposite to a direction of the first telecommunication signal. It is characterized by being provided. The present invention is based on the recognition that effective separation of signal paths for downstream and upstream communication at the user can prevent mutual interference and the introduction of noise into the network. In the connection device according to the invention, this means that the upstream communication coming from the second telecommunication means is exclusively guided on the second signal path and the downstream communication to the first telecommunication means is carried out by the first telecommunication means. This means finding that path through a signal path. Therefore, both communication flows are separated from each other, and mutual interference is prevented.
【0009】 第一の信号路内へ整流手段を設けることによって、ノイズや他の望まない信号
の、ネットワーク内への流入をかなり減少させることができる。整流手段が、主
に、第一の信号路におけるアップストリーム方向への各信号の流れを抑制するた
め、ネットワークへの第一の信号路を介する潜入ノイズの流入は、効果的に防止
される。第二遠隔通信手段からの所望のもどりの通信は、分離した第二の信号路
において完全に行われるため、整流手段によって乱されることはない。この点に
関して、接続装置の特定な実施例においては、整流手段がオペアンプからなると
いう本発明の特徴がある。By providing a rectifier in the first signal path, the inflow of noise and other unwanted signals into the network can be significantly reduced. Since the rectifying means mainly suppresses the flow of each signal in the upstream direction in the first signal path, inflow of infiltration noise into the network through the first signal path is effectively prevented. The desired return communication from the second telecommunication means is completely carried out in a separate second signal path and is not disturbed by the rectifying means. In this regard, a particular embodiment of the connection device is characterized by the fact that the rectifying means comprises an operational amplifier.
【0010】 本発明による接続装置の特定な実施例においては、分離手段が、両遠隔通信信
号を各々の信号路上に導くことが可能な周波数フィルタ手段からなることを特徴
とする。ネットワークにおける双方向通信を、少なくともほぼ厳密に異なる周波
数範囲内で行うことによって、このような分離手段を用いて比較的単純な方法で
、二つの信号路を意図的に分離することができる。本発明によるこのような特定
な実施例は、特に、周波数フィルタ手段が、上記第一及び第二の周波数範囲の低
い方よりも高い縁周波数を持つ低域フィルタと、第一及び第二の周波数範囲の高
い方よりも低い縁周波数を持つ高域フィルタとからなり、高域フィルタの縁周波
数が低域フィルタのそれよりも高いことを特徴とする。この場合、第二の通信信
号を含むアップストリーム通信は、低い方の周波数範囲内で行われ、高い方の周
波数範囲は、第一の通信信号等のダウンストリーム通信に割り当てられることが
好ましい。多くの既存の有線テレビジョン網では、未だに、低周波数帯域がもど
りの通信のために利用可能であるため、アップストリーム通信をその帯域で行う
ことができる。この場合のもう一つの利点は、低周波数においては信号の減衰が
少ないため、ネットワークのもどり路に設ける増幅器は、数が少ない、あるいは
低出力のものでよいということである。In a particular embodiment of the connection device according to the invention, the separating means comprises frequency filtering means capable of directing both telecommunications signals on respective signal paths. By performing the bidirectional communication in the network at least approximately in different frequency ranges, the two signal paths can be intentionally separated in a relatively simple manner using such separating means. Such a particular embodiment according to the present invention is, in particular, that the frequency filter means comprises a low-pass filter having a higher edge frequency than the lower one of the first and second frequency ranges, and a first and second frequency range. A high-pass filter having a lower edge frequency than that of the higher range, wherein the edge frequency of the high-pass filter is higher than that of the low-pass filter. In this case, the upstream communication including the second communication signal is preferably performed in the lower frequency range, and the higher frequency range is preferably allocated to the downstream communication such as the first communication signal. In many existing cable television networks, a lower frequency band is still available for return communication, so upstream communication can be performed in that band. Another advantage in this case is that, since the signal is less attenuated at low frequencies, the number of amplifiers provided in the return path of the network may be small or low power.
【0011】 インターネット、電話通信及び視聴従量課金等のインタラクティブなサービス
を可能にするために、本発明による接続装置のもう一つの実施例においては、装
置が複数の出力を含み、その少なくとも一つが第二遠隔通信手段のためのもので
あることを特徴とする。この実施例を利用すると、第二遠隔通信手段から出て行
く信号は、少なくともほぼ厳密に第二の信号路上を通り、入ってくる信号は少な
くともほぼ厳密に第一の信号路上へ導かれる。これは、本発明の利点を保ちなが
ら、第二遠隔通信手段に双方向の通信オプションを提供する。この場合、第二の
周波数範囲内で情報が送信され、第一の周波数範囲内で情報が受信される。本発
明の結果として、入ってくる、そして出ていく信号への憂慮すべき干渉がない状
態で、全二重双方向通信が可能である。情報は、通常、送信されるよりも受信さ
れる方が多いので、高周波数範囲には広い周波数帯域が存在することから判断し
て、第一の周波数範囲を第二よりも高く選択することが好ましい。In another embodiment of the connection device according to the invention, in order to enable interactive services such as the Internet, telephony and pay-as-you-go, the device comprises a plurality of outputs, at least one of which comprises a second output. (2) It is characterized by being for remote communication means. Using this embodiment, the outgoing signal from the second telecommunication means is at least approximately strictly on the second signal path and the incoming signal is at least approximately strictly directed on the first signal path. This provides a two-way communication option for the second telecommunications means, while retaining the advantages of the present invention. In this case, information is transmitted within the second frequency range and information is received within the first frequency range. As a result of the present invention, full-duplex two-way communication is possible without alarming interference to incoming and outgoing signals. Since information is usually received more than transmitted, judging from the fact that there is a wide frequency band in the high frequency range, it is possible to select the first frequency range higher than the second. preferable.
【0012】 さらに、本発明による好適実施例においては、第一の出力と第二の出力との間
の信号路には、減衰手段が存在することを特徴とする。そして、装置の入力と出
力との間ばかりではなく、出力の相互間でも信号の分離が行われる。したがって
、一つの出力から隣接する出力への干渉を、有用な信号を損なうことなく、減衰
手段によって効果的に抑制することができる。この点に関して、本発明による接
続装置の特定な実施例においては、減衰手段が少なくとも一つの方向性結合器か
らなることを特徴とする。一つの入力と、一方の減衰が少なく他方の減衰がかな
り大きい少なくとも二つの出力を持つ結合器を、連続する出力間に配置すること
によって、信号の有効な分離をもたらすことができる。[0012] Furthermore, a preferred embodiment according to the present invention is characterized in that a signal path between the first output and the second output includes an attenuation means. Signal separation is performed not only between the input and output of the device, but also between the outputs. Therefore, interference from one output to an adjacent output can be effectively suppressed by the attenuating means without damaging a useful signal. In this regard, a particular embodiment of the connection device according to the invention is characterized in that the damping means comprises at least one directional coupler. Placing a combiner with one input and at least two outputs, one with little attenuation and the other with significant attenuation, between successive outputs can provide effective separation of the signal.
【0013】 もう一つの好適実施例においては、本発明による接続装置は、少なくとも第二
の遠隔通信システムのための出力が、直流に対して電気的に絶縁されることを特
徴とする。したがって、この結線を介して供給される信号の直流部分に対して、
第二遠隔通信手段の電気的切断が達成される。この場合、ネットワークから、あ
るいは第一の遠隔通信手段から過電圧が発生しても、第二遠隔通信手段が混乱を
受けることはない。このことは、第一の遠隔通信手段が古いタイプのテレビ受信
器である場合、シャーシが高電圧下にある可能性があるため、特に重要である。
もしこの場合に、テレビ受信器におけるネットワークへの結線が適当に接地され
ていなくとも、この好適実施例は、第二遠隔通信手段に対して悪影響を与える前
記高電圧を避けることができる。In another preferred embodiment, the connection device according to the invention is characterized in that at least the output for the second telecommunications system is electrically isolated from direct current. Therefore, for the DC part of the signal supplied via this connection,
Electrical disconnection of the second telecommunications means is achieved. In this case, even if an overvoltage occurs from the network or from the first remote communication means, the second remote communication means will not be confused. This is particularly important if the first telecommunications means is an old type television receiver, as the chassis may be under high voltage.
In this case, even if the connection to the network in the television receiver is not properly grounded, this preferred embodiment can avoid said high voltage which would adversely affect the second telecommunication means.
【0014】 とりわけ現在の、また未来の遠隔通信サービスを可能にするために、本発明に
よる、序文で述べたタイプの遠隔通信システムは、第一及び第二の遠隔通信手段
が、本発明による上記指定の接続装置を介して遠隔通信網へ結合されるという特
徴を持つ。この遠隔通信網は、原則として任意の既存の、あるいは未来のネット
ワークであってもよいが、本発明による特定な実施例においては、ラジオそして
/あるいはテレビ番組を分配するために意図した有線テレビジョン網からなり、
第一の遠隔通信手段は、ラジオ受信器そして/あるいはテレビ受信器からなる。
上記に既に述べたが、このようなネットワークは、概して大量のデータ通信が可
能で歪みが低い高級な基礎構造を提供する。In order to enable current and future telecommunication services, inter alia, according to the invention, a telecommunication system of the type mentioned in the introduction, wherein the first and the second telecommunication means are according to the invention, It has the feature of being coupled to a telecommunications network via a designated connection device. The telecommunications network may in principle be any existing or future network, but in a particular embodiment according to the invention, a wired television intended for distributing radio and / or television programs Consisting of a net,
The first telecommunication means comprises a radio receiver and / or a television receiver.
As already mentioned above, such a network generally provides a high-level infrastructure capable of large amounts of data communication and low distortion.
【0015】 本発明による遠隔通信システムの特定な実施例においては、第二遠隔通信手段
が、接続装置の入力と出力とに一方が結合され、デジタルの第三遠隔通信手段に
他方が結合された変換手段を含むことを特徴とする。この変換手段は、第三遠隔
通信手段からのデジタル信号を、遠隔通信網に適合する通信信号へ変換する、ま
た逆方向へも変換することができる。これによって、例えば、アナログである、
あるいは異なる周波数の信号を用いる等の理由により、ネットワークが直接的に
許容できない場合でも、遠隔通信システム内にデジタルの第三遠隔通信手段を含
むことが可能になる。このようなデジタル遠隔通信手段の例としては、コンピュ
ータ、デジタル電話機、そして遠隔測定や遠隔制御のための多くの形態にある多
様な装置がある。In a particular embodiment of the telecommunications system according to the invention, the second telecommunication means is coupled to one of the input and output of the connecting device and the other is coupled to the digital third telecommunication means. It is characterized by including conversion means. This conversion means can convert the digital signal from the third telecommunication means into a communication signal suitable for the telecommunications network and also in the reverse direction. Thus, for example, analog
Alternatively, a digital third telecommunications means can be included in the telecommunications system, even if the network is not directly acceptable, for example due to the use of signals of different frequencies. Examples of such digital telecommunications means include computers, digital telephones, and various devices in many forms for telemetry and remote control.
【0016】 概して、遠隔通信手段を変更することなく、遠隔通信システム内に、商業的に
入手可能な遠隔通信手段を用いることができることが望ましい。本発明のシステ
ムは、広く一般的に用いることができると共に、接続する装置への妨害の危険性
が少ない。この点に関して、本発明による遠隔通信システムの特定な実施例は、
第三遠隔通信手段と変換手段との間にゲートウェイ・ユニットが結合されて、こ
のゲートウェイ・ユニットが、一方で、関連するインタフェースの有無にかかわ
らずに、第三遠隔通信手段のタイプに特に適応した結線を持ち、そして他方で、
変換手段との通信に適するという特徴を持つ。この場合のゲートウェイ・ユニッ
トは、一方の第三遠隔通信手段と他方の変換手段との間に起こり得る必要な調節
を提供すると共に、第三遠隔通信手段のための標準結線を提供する。このため、
第三遠隔通信手段それ自体は、概して、システムに組み込むのに、これ以上の変
更を必要としない。In general, it would be desirable to be able to use commercially available telecommunications means within a telecommunications system without changing the telecommunications means. The system of the present invention can be used widely and generally and has a low risk of interference to connected devices. In this regard, a specific embodiment of the telecommunications system according to the invention is:
A gateway unit is coupled between the third telecommunication means and the conversion means, the gateway unit being, on the one hand, with or without an associated interface, specially adapted to the type of the third telecommunication means Have connections and, on the other hand,
It has the feature that it is suitable for communication with the conversion means. The gateway unit in this case provides the necessary necessary adjustments between one third telecommunication means and the other conversion means and provides a standard connection for the third telecommunication means. For this reason,
The third telecommunications means itself generally requires no further changes to be integrated into the system.
【0017】 遠隔通信システムのさらに特定な実施例においては、この点に関して、ゲート
ウェイ・ユニットが、ネットワーク内の、あるいは独立型のコンピュータ、アナ
ログあるいはデジタルの電話手段、そして規格RS232シリアルポートを介す
る通信手段からなるグループから選択される第三遠隔通信手段の接続に適してい
ることを特徴とする。ゲートウェイ・ユニットには、その最も包括的な形態にお
いて、これらすべての接続、そしてそのために必要なインタフェースが利用可能
で、広く多様な標準遠隔通信装置を直接的に接続することができる。ここで特定
なインタフェースを節約するために、もう一つの実施例においては、ゲートウェ
イ・ユニットが、異なる遠隔通信サービスの統合を可能にする遠隔通信プロトコ
ルを用いて、変換手段と交信することが可能であることを特徴とする。これによ
って、状況に応じ、異なるタイプの遠隔通信装置の信号は、特定なインタフェー
スの介入なしで、ゲートウェイ・ユニットを介して変換手段へ運ばれることにな
る。In a more specific embodiment of the telecommunications system, in this regard, the gateway unit comprises a networked or stand-alone computer, analog or digital telephone means, and communication means via a standard RS232 serial port. Characterized by being suitable for connection of a third remote communication means selected from the group consisting of: The gateway unit, in its most comprehensive form, has all of these connections, and the interfaces required for it, available for direct connection of a wide variety of standard telecommunications devices. In order to save a specific interface here, in another embodiment, the gateway unit can communicate with the conversion means using a telecommunications protocol that allows the integration of different telecommunication services. There is a feature. In this way, depending on the situation, the signals of the different types of telecommunications device will be carried through the gateway unit to the translator without the intervention of a specific interface.
【0018】 本発明によるもう一つの実施例においては、第三遠隔通信手段がローカルのデ
ジタル遠隔通信網へ結合され、この遠隔通信網が変換手段を介して接続装置の入
力と出力とに結合されることを特徴とする。このデジタル通信網を加えることに
よって、最初のネットワークによってサポートされないであろうところの、デジ
タルプロトコル及びデジタル遠隔通信サービスを通信網内に提供することができ
る。この場合、変換手段は両ネットワーク間に必要な変換を行う。したがって、
一方で、本発明によって双方向通信が可能な、高級な基礎構造を持つ最初のネッ
トワークと、他方で、ユーザの所で所望の多様な遠隔通信サービスをサポートす
るローカルなネットワークとに基づく、ハイブリッド遠隔通信システムが得られ
る。In another embodiment according to the invention, a third telecommunication means is coupled to a local digital telecommunication network, which telecommunication network is coupled to the input and output of the connection device via a conversion means. It is characterized by that. By adding this digital communication network, digital protocols and digital telecommunication services that would not be supported by the original network can be provided within the communication network. In this case, the conversion means performs necessary conversion between the two networks. Therefore,
Hybrid remote, based on the one hand on the first network with a high-level infrastructure capable of two-way communication according to the invention and on the other hand a local network supporting the various desired telecommunication services at the user A communication system is obtained.
【0019】 下記に、実施例と、それに関連する図面を参照しながら、本発明をさらに説明
する。Hereinafter, the present invention will be further described with reference to examples and the accompanying drawings.
【0020】 これらの図は、純粋に概略的であり、尺度で描かれているものではない。特に
、図面のいくつかの寸法はかなり誇張されている。明確にするため、すべての図
中の対応する部品は、同じ番号の符号が付されている。These figures are purely schematic and are not drawn to scale. In particular, some dimensions in the figures are greatly exaggerated. For clarity, corresponding parts in all figures are numbered the same.
【0021】 図1の遠隔通信システムは、主にラジオ及びテレビ番組の送信及び配布のため
に意図された既存の有線テレビジョン網1からなる。このネットワークへ結合さ
れているのが、ラジオ受信器11及びテレビ受信器12の形態にある第一遠隔通
信手段である。この目的のために加入者の所には、ネットワーク1のための中央
共通結線2があり、そこからラジオ及びテレビのための特定な組合せ結線3が分
枝している。このようなネットワークは、一般的に、5MHzから862MHz
の範囲に典型的に横たわる不連続な周波数帯域内の信号分配のためにデザインさ
れる。このため、ラジオ及びテレビ受信器は、これらの制限内の周波数域におけ
る第一の遠隔通信信号を受信するのに適している。例えば、87.5から108
MHzの範囲はラジオ番組のために占められ、115から862MHzの範囲は
テレビ番組に割り当てられる。The telecommunications system of FIG. 1 consists of an existing cable television network 1 intended mainly for the transmission and distribution of radio and television programs. Coupled to this network is a first telecommunication means in the form of a radio receiver 11 and a television receiver 12. For this purpose, at the subscriber there is a central common connection 2 for a network 1 from which a specific combination connection 3 for radio and television branches. Such networks typically range from 5 MHz to 862 MHz.
Is designed for signal distribution in discrete frequency bands that typically lie in the range Thus, radio and television receivers are suitable for receiving first telecommunications signals in a frequency range within these limits. For example, 87.5 to 108
The MHz range is occupied for radio programs, and the range from 115 to 862 MHz is allocated to television programs.
【0022】 したがって、87.5MHzよりも低い領域は、まだ空いており、もどりの通
信、すなわち、加入者から、ネットワーク内のより高位に位置する部分への通信
に用いられるようになってきている。この場合、加入者の所には、また、図に示
すように変換手段21、デコーダ34、コンピュータ31、デジタル送受器そし
て/あるいはアナログ電話装置33等の遠隔通信手段も存在し、第二の周波数範
囲内で第二の遠隔通信信号、すなわち、もどり信号を送信することができる。し
たがって、オプションであるもどりの通信によって、ネットワーク1上に多数の
インタラクティブな遠隔通信サービスを提供する道が開かれるが、これには加入
者からネットワークへノイズや他の妨害が入る危険を伴う。これを一般的に潜入
ノイズと呼ぶ。さらに、両方がこの装置に供給される場合は、加入者の所で生成
されたもどり信号が受信装置の第一の遠隔通信信号を妨害する可能性もある。Thus, the region below 87.5 MHz is still free and is being used for return communication, ie, communication from a subscriber to a higher part of the network. . In this case, the subscriber also has telecommunication means such as the conversion means 21, decoder 34, computer 31, digital handset and / or analog telephone device 33 as shown in the figure, and the second frequency A second telecommunication signal, ie, a return signal, can be transmitted within range. Thus, the optional return communication opens the way to provide a number of interactive telecommunication services on the network 1, but with the danger of noise and other disturbances from the subscriber into the network. This is generally called infiltration noise. Furthermore, if both are supplied to this device, the return signal generated at the subscriber may interfere with the first telecommunication signal of the receiving device.
【0023】 これを避けるために、受信第一遠隔通信手段11及び12と送信遠隔通信手段
21、31、32、33及び34とは、図2により詳細に示すように、本発明に
よる接続装置40を介して本発明に従って接続されている。接続装置40は、ネ
ットワーク1へ接続するための共通結線41、受信第一遠隔通信手段11及び1
2のための出力42、そしてオプションとして存在する送信第二遠隔通信手段2
1のための入力からなる。本発明によれば、接続装置40は、各々出力42及び
入力43へ延びる個々の信号路44及び45からなり、これらの路は分離手段4
60を介して共通結線へ結合されている。分離手段460は、第一の通信信号を
第一の信号路44上へのみ導くように通す高域フィルタ461と、第二の信号路
45上へ第二の通信信号を導く低域フィルタ462との組み合わせからなる。こ
の場合、両フィルタは、-60dBを超えるダイプレックスフィルタとして、単
一の構成要素として統合化されている。このことは本発明に不可欠なことではな
い。In order to avoid this, the receiving first telecommunication means 11 and 12 and the transmitting telecommunication means 21, 31, 32, 33 and 34, as shown in more detail in FIG. Connected according to the present invention. The connection device 40 includes a common connection 41 for connecting to the network 1, the first reception remote communication units 11 and 1.
Output 42 for the second and optional transmission second telecommunication means 2
Consists of an input for one. According to the invention, the connecting device 40 consists of individual signal paths 44 and 45 extending to the output 42 and the input 43, respectively, which paths
It is connected to the common connection via 60. The separating means 460 includes a high-pass filter 461 for guiding the first communication signal only on the first signal path 44 and a low-pass filter 462 for guiding the second communication signal on the second signal path 45. Combination of In this case, both filters are integrated as a single component as a diplex filter in excess of -60 dB. This is not essential to the invention.
【0024】 両信号が、少なくともほぼ厳密にそれら自身の信号路を通るので、二つの信号
間の干渉は効果的に防止される。これは、とりわけ、入力43から第二の信号路
45を介して通過するもどり信号が、受信装置11及び12を結合した接続装置
の出力42に現われることはないということを暗示している。したがって、第二
遠隔通信手段の出力は、とにかくラジオ及びテレビ受信器へ、第一の信号路44
を介して少なくともほぼ厳密に提供されるラジオ及びテレビ番組への干渉の危険
がなく、妥当な範囲内で増加させることができる。このため、送信遠隔通信手段
の出力は、受信遠隔通信手段が受信する信号の品質に譲歩することなく、高品質
出力信号を得るように自由に最適化させることができる。The interference between the two signals is effectively prevented, since both signals follow at least approximately their own signal path. This implies, inter alia, that no return signal passing from the input 43 via the second signal path 45 will appear at the output 42 of the connecting device combining the receiving devices 11 and 12. Therefore, the output of the second telecommunication means is sent to the radio and television receiver anyway, the first signal path 44.
There is no danger of interference with radio and television programs provided at least almost exactly via, and can be increased within a reasonable range. Thus, the output of the transmitting telecommunications means can be freely optimized to obtain a high quality output signal without compromising the quality of the signal received by the receiving telecommunications means.
【0025】 アナログ通信ダウンストリームに対しては、第一の信号路44だけを用い、そ
してネットワーク内のデジタル通信アップストリームは第二の信号路45を介し
て送るという、接続ユニット40内の二つの信号路44及び45の分離は、第一
の信号路に整流手段47を配置して第一の信号路44における反対方向の通信を
抑制するというオプションを提供する。この利点は、潜入ノイズと呼ばれる、ユ
ーザの所で生じるノイズが、この信号路44を介してネットワーク1へ到達する
チャンスはもはやないことである。この実施例で整流手段として用いているのは
、-70dBを超える減弱を持つオペアンプである。このオペアンプは、実際、
ネットワーク1内の潜入ノイズのかなりの部分を抑制するのに十分であることが
わかっている。フィルタ460を含み、もどり路45は、僅かに-1dB以下の
減弱を持つため、こちら側に沿うもどりの通信はなお可能である。整流手段とし
てのオペアンプ47の使用には、もう一つの利点がある。オペアンプのゲインは
、約6dBにもなるため、装置の出力42を三つに分岐するスプリッタ48で生
じる約5.6dBの減弱を補正する。したがってユーザは、ネットワーク1から
のダウンストリーム通信を受信するために、三つの結線42、42’及び42”
を自由に使うことができる。これら結線の少なくとも一つ42”は、直流を通す
ための絶縁が施され、それに繋がる信号路にコンデンサ49が組み込まれている
。この結線は、ユニット40のもう一つの出力42あるいは42’へ結合された
、例えば第一遠隔通信手段11及び12等の他の装置から電気的に絶縁すべき、
特に高級な電圧高感度装置に対するものである。結線42”は、この他の装置に
起こり得る過電圧や接地度の低さに対する保護を提供する。第二の信号路45に
はコンデンサ49が同様に組み込まれているため、このような保護は、装置の入
力43にも存在する。For the analog communication downstream, only the first signal path 44 is used, and the digital communication upstream in the network is sent via the second signal path 45, two in the connection unit 40. The separation of signal paths 44 and 45 provides the option of placing rectifying means 47 in the first signal path to suppress communication in the first signal path 44 in the opposite direction. The advantage is that noise generated at the user, called sneak noise, no longer has a chance to reach the network 1 via this signal path 44. The rectifier used in this embodiment is an operational amplifier having an attenuation of more than -70 dB. This operational amplifier, in fact,
It has been found sufficient to suppress a significant portion of the infiltration noise in the network 1. The return path 45, including the filter 460, has an attenuation of only -1 dB or less, so return communication along this side is still possible. The use of the operational amplifier 47 as a rectifier has another advantage. Since the gain of the operational amplifier is about 6 dB, the attenuation of about 5.6 dB caused by the splitter 48 that branches the output 42 of the device into three is corrected. Thus, the user has three connections 42, 42 'and 42 "to receive the downstream communication from the network 1.
Can be used freely. At least one of these connections 42 "is insulated to pass direct current and has a capacitor 49 incorporated in its signal path. This connection is coupled to another output 42 or 42 'of unit 40. To be electrically insulated from other devices, such as the first telecommunications means 11 and 12,
Especially for high-grade voltage sensitive devices. Connection 42 "provides protection against possible overvoltages and low grounding of other devices. Since the second signal path 45 also incorporates a capacitor 49, such protection is provided by: It is also present at the input 43 of the device.
【0026】 このように保護されたユニット40の入力43及び出力42”に結合されてい
るのが、この実施例で、短くモデムと呼ぶ変復調装置の形態を持つ変換手段から
なる第二遠隔通信手段21である。これは、この実施例のネットワーク1等の有
線テレビジョン網に特に適している。モデムは、それに接続された装置からのデ
ジタル信号を、ネットワーク1内の通信に適した信号へ、そしてまた逆方向へも
同様に変換することが可能である。第一の周波数範囲で起こるネットワーク1か
らの通信の受信のために、モデム21は、ユニット40の出力42”へ、この目
的のために結合された入力211を持ち、第二の周波数範囲でのもどりの通信は
、出力212に供給され、接続ユニット40の入力43を介して、そのために意
図された信号路45上へ導かれる。モデムは、接続ユニット40内の分離手段4
60に適応された、両ルートに対して特定な変調周波数を加えることができる。
他方の側には、モデム21は、この実施例に示すコンピュータ3l、電話機32
及び33、そしてデコーダ34等の、デジタルの第三遠隔通信手段を接続するた
めの結合型デジタル入力/出力213を持つ。Coupled to the input 43 and the output 42 ″ of the unit 40 thus protected, in this embodiment is a second telecommunication means comprising a conversion means in the form of a modem, shortly called a modem. 21. This is particularly suitable for a cable television network such as the network 1 of this embodiment, and the modem converts a digital signal from a device connected thereto into a signal suitable for communication in the network 1. And the same can be done in the reverse direction as well. For receiving communications from the network 1 occurring in the first frequency range, the modem 21 outputs to the output 42 "of the unit 40 for this purpose. The return communication in the second frequency range is provided at the output 212 and is intended therefor via the input 43 of the connection unit 40 It is guided onto a signal path 45. The modem is connected to the separating means 4 in the connection unit 40.
A specific modulation frequency can be added for both routes, adapted for 60.
On the other side, the modem 21 includes a computer 31 and a telephone 32 shown in this embodiment.
And a combined digital input / output 213 for connecting a digital third telecommunication means, such as a decoder 34 and a decoder 34.
【0027】 これらの第三遠隔通信手段31から34の接続は、この実施例ではゲートウェ
イ・ユニット50を介して行われる。このゲートウェイ・ユニットは、一方、必
要な関連するインタフェース51−54の有無にかかわらずに結線を持ち、特定
なタイプの第三遠隔通信手段に適応されると共に、他方、モデム21と通信する
ための共通ポート55を持つ。この実施例では、ゲートウェイ・ユニット50は
、コンピュータ31の遠隔通信網30(LAN)に対する通常のネットワーク・
インタフェースと組み合わせたネットワーク結線51、DECTプロトコルに基
づくコードレスホンからなるデジタルのハンドセット32を接続するためのDE
CTインタフェースと組み合わせたDECT結線52、従来のアナログ電話機3
3のための内蔵アナログ・デジタル変換インタフェースを持つ結線53、そして
例えば、遠隔測定アプリケーションのための、デコーダ34が結合される規格R
S232インタフェースを持つ。この場合、デコーダ34は、暗号及び認証情報
を交換するために、ゲートウェイ・ユニット50のRS232を介してネットワ
ーク1とデジタルで交信すると共に、他方、従来の方法でネットワーク1から、
アナログのプログラム・データを通過させるために、接続装置の出力42に直接
接続されている。The connection of these third telecommunication means 31 to 34 is made via a gateway unit 50 in this embodiment. This gateway unit, on the one hand, has connections with or without the necessary associated interfaces 51-54, and is adapted for a particular type of third telecommunication means, and, on the other hand, for communicating with the modem 21. It has a common port 55. In this embodiment, gateway unit 50 is a conventional network connection to telecommunications network 30 (LAN) of computer 31.
A network connection 51 combined with an interface, a DE for connecting a digital handset 32 comprising a cordless phone based on the DECT protocol.
DECT connection 52 combined with CT interface, conventional analog telephone 3
Connection 53 with a built-in analog-to-digital conversion interface for 3 and standard R to which the decoder 34 is coupled, for example for telemetry applications
It has an S232 interface. In this case, the decoder 34 digitally communicates with the network 1 via the RS 232 of the gateway unit 50 to exchange cryptographic and authentication information, while on the other hand, from the network 1 in a conventional manner,
It is connected directly to the output 42 of the connection device for passing analog program data.
【0028】 必要に応じて、このすべての装置からの信号を内部的に共通のプロトコルに変
換するために、この実施例では、多様な遠隔通信サービスの統合化を支援するイ
ンターネット・プロトコル(TCP/IP)が選択されている。ゲートウェイ・
ユニットとモデム21との間の交信は、このプロトコルに基づいて行われる。し
たがって、第三遠隔通信手段31から34は、モデム21及びネットワーク1と
の組み合わせで用いるための変更が必要ではない。ユーザが実装するであろう、
装置31から34のタイプをネットワーク1に対して明らかにする必要はまずな
い。このために必要な多くの変換あるいは調整は、各々接続装置40、モデム2
1及びゲートウェイ・ユニット50によって行われる。データ通信と電話通信と
の両方を可能にするインターネット・プロトコル(TCP/IP)は、コンピュ
ータ・ネットワーク30内でもサポートされているため、電話通信は、その目的
のために設けたゲートウェイ・ユニット50の入力を介して行う代わりに、コン
ピュータ・ネットワーク30を介して行うことも可能である。In order to convert the signals from all the devices into a common protocol internally as required, in this embodiment, the Internet Protocol (TCP / TCP) supporting the integration of various telecommunication services is used. IP) is selected. gateway·
Communication between the unit and the modem 21 is performed based on this protocol. Therefore, the third remote communication means 31 to 34 need not be changed for use in combination with the modem 21 and the network 1. The user will implement,
It is unlikely that the types of the devices 31 to 34 need to be revealed to the network 1. The many conversions or adjustments required for this are made by connecting device 40, modem 2 respectively.
1 and the gateway unit 50. Since the Internet Protocol (TCP / IP), which enables both data communication and telephone communication, is also supported within the computer network 30, telephone communication is provided by the gateway unit 50 provided for that purpose. Instead of via input, it is also possible to do via computer network 30.
【0029】 本発明による接続装置の第二実施例を図3に概略的に示す。この実施例は、図
1及び図2のものとかなり一致する。接続装置は、ここでもCATVネットワー
クである遠隔通信網に対する共通結線41、そしてさらに、各送信及び受信遠隔
通信手段を結合するための別個の入力43と複数の出力42、42’及び42”
とを持つ。共通結線41と、入力43、各出力42、42’及び42”との間の
信号路は、ダイプレックスフィルタ460の形態にある分離手段によって相互に
分離されている。第一実施例と同様に、このダイプレックスフィルタは、結線4
3と出力42、42’及び42”との間に、この実施例では、47から862M
Hzの、第一の周波数範囲内の信号に対してだけの第一の信号路を提供する。結
線43と入力43との間の第二の信号路における信号の転送は、この実施例では
、約5から30MHzの第二の周波数範囲内においてフィルタ460を介しての
み可能である。この場合の相互の分離は-60dBになるが、必要に応じて実際
はより高く、あるいはオプションとして低くしてもよい。約50MHzの限界周
波数を持つ低域フィルタ46は、この実施例では、入力43へ導く信号路内の高
周波信号部分をさらに抑制する。A second embodiment of the connection device according to the invention is shown schematically in FIG. This embodiment is quite consistent with that of FIGS. The connecting device comprises a common connection 41 to a telecommunications network, again a CATV network, and furthermore a separate input 43 and a plurality of outputs 42, 42 'and 42 "for coupling each transmitting and receiving telecommunications means.
With The signal paths between the common connection 41 and the inputs 43 and the respective outputs 42, 42 'and 42 "are separated from one another by separating means in the form of a diplex filter 460. As in the first embodiment. , This diplex filter has connection 4
3 and outputs 42, 42 'and 42 ", in this example, 47 to 862M
Hz provides a first signal path only for signals within a first frequency range. The transfer of signals in the second signal path between the connection 43 and the input 43 is only possible in this embodiment via the filter 460 in a second frequency range of approximately 5 to 30 MHz. The separation from each other in this case will be -60 dB, but may actually be higher or optionally lower if desired. A low pass filter 46 having a limit frequency of about 50 MHz, in this embodiment, further suppresses the high frequency signal portion in the signal path leading to the input 43.
【0030】 装置の出力42、42’及び42”への第一の信号路にあるオペアンプ47は
、この信号路に沿った疑似もどり通信に対して有効な抑制を提供する。オペアン
プ47には、高級信号処理のために専用直流安定化電源471が設けられている
。オペアンプ47によって、結線43へ結合されたネットワーク内へ潜入ノイズ
が入ることがかなり防止される。電源471が故障しても、CATVネットワー
クからの装置40を介するラジオ及びテレビ番組の分配を保証するために、オペ
アンプに平行にバイパス回路472が配置され、電源供給手段471からの供給
が絶たれたときに共通結線43と主要な出力42との間に電気的結合を提供する
一つ以上の常時開リレーが設けられている。この目的のためにも、オペアンプ4
61の供給電圧は、この回路472の制御電圧として用いられる。An op-amp 47 in the first signal path to the outputs 42, 42 'and 42 "of the device provides effective suppression of spurious return communications along this signal path. A dedicated DC stabilizing power supply 471 is provided for high-level signal processing, and the operational amplifier 47 significantly prevents infiltration noise from entering the network coupled to the connection 43. Even if the power supply 471 fails, To ensure distribution of radio and television programs from the CATV network via the device 40, a bypass circuit 472 is placed in parallel with the operational amplifier and connects to the common connection 43 when the supply from the power supply 471 is cut off. One or more normally open relays are provided to provide electrical coupling to output 42. For this purpose, too,
The supply voltage of 61 is used as a control voltage of this circuit 472.
【0031】 もう一つの出力42、42’あるいは42”から取り出した信号に対する、憂
慮すべき潜入ノイズの干渉を避けるために、この実施例では、個々の出力42、
42’及び42”間の信号路に減衰手段が配置されている。この減衰手段は、各
々が全く減衰のない、あるいは僅かに-1dBの減衰を持つ主路と、この実施例
の信号では約-10dBの減衰を起こす、顕著に強く減衰する分枝線とを含む方
向性結合器61、61’及び61”からなる。装置は、各出力42、42’ある
いは42”に対するこのような減衰器61、61’あるいは61”を含み、その
分枝線へ出力42、42’及び42”が結合されている。減衰器は、ターミネー
タ64で終止する主信号路に連続的に配置される。ターミネータは、反射を防ぐ
ために75のインピーダンスを持ち、信号路に適応されている。To avoid alarming sneak noise interference with signals derived from the other outputs 42, 42 ′ or 42 ″, in this embodiment the individual outputs 42, 42 ′
Attenuating means are located in the signal path between 42 'and 42 ". The attenuating means comprises a main path, each having no or only -1 dB of attenuation, and about the signal of this embodiment being approximately 1 dB. It consists of directional couplers 61, 61 'and 61 "including a significantly heavily attenuating branch line producing a -10 dB attenuation. The device includes such an attenuator 61, 61 'or 61 "for each output 42, 42' or 42", to which the outputs 42, 42 'and 42 "are coupled. , Are successively placed in the main signal path terminating in a terminator 64. The terminator has an impedance of 75 to prevent reflections and is adapted to the signal path.
【0032】 オペアンプ47は約17dBの増幅率を持つ。このことは、ダイプレックスフ
ィルタ460によって約-1dBの減衰を想定すると、結線43に供給される入
力信号が、16dBの増幅で増幅器47の出力に到達することを意味する。第一
の方向性結合器61”が-10dBの減衰を提供し、もう一つの減衰器62が、-
6dBの追加の減衰を提供するため、第一の出力42”からは、ほぼ入力レベル
の信号を得ることができる。各ケースの主路における-1dBの減衰は、入力レ
ベルに対して信号が、次の出力42’において5dBのレベルで、そして最終的
に最後の出力42において4dBのレベルで利用可能であるという結果になる。
これら最後の二つの出力は、例えばラジオ、テレビ及びビデオの装置、そして必
要に応じて、 それに関連するテレサービス用の上置きボックス等を接続するた
めに用いることができる。第一の出力42”等に減衰器を挿入することによって
、必要に応じて出力レベルをさらに調整することができる。The operational amplifier 47 has an amplification factor of about 17 dB. This means that assuming about -1 dB of attenuation by the diplex filter 460, the input signal supplied to the connection 43 reaches the output of the amplifier 47 with 16 dB of amplification. A first directional coupler 61 "provides -10 dB of attenuation and another attenuator 62 comprises-
To provide an additional attenuation of 6 dB, a signal at approximately the input level can be obtained from the first output 42 ″. The −1 dB attenuation in the main path in each case means that the signal is The result is that it is available at the 5 dB level at the next output 42 ′ and finally at the 4 dB level at the last output 42.
These last two outputs can be used to connect, for example, radio, television and video equipment and, if necessary, the associated teleservice overhead boxes. By inserting an attenuator at the first output 42 "or the like, the output level can be further adjusted as needed.
【0033】 したがって、供給される信号は、各出力42、42’あるいは42”において
利用可能であるが、減衰手段61、61’及び61”は、少なくとも-20dB
の信号の分離が、隣接する出力42、42’及び42”の間に存在することを保
証する。いずれの出力42、42’あるいは42”から起こり得る潜入ノイズや
他の干渉も、もう一つの出力への信号路において-20dBの減衰を生じるため
、ほとんど完全に抑制される。したがって、本実施例においては、装置の入力4
3と出力42、42’あるいは42”との間だけではなく、相互出力42、42
’及び42”間にも有効な信号の分離がもたらされる。Thus, the supplied signal is available at each output 42, 42 ′ or 42 ″, but the attenuation means 61, 61 ′ and 61 ″ have at least −20 dB.
Signal separation exists between adjacent outputs 42, 42 'and 42 ". Infiltration noise or other interference that may occur from any output 42, 42' or 42" The signal path to the output results in a -20 dB attenuation, which is almost completely suppressed. Therefore, in this embodiment, the input 4 of the device is used.
3 and the outputs 42, 42 'or 42 "as well as the mutual outputs 42, 42".
Also effective signal separation is provided between 'and 42 ".
【0034】 第一の出力42”を、例えば入力43と組み合わせて、ネットワーク内の、あ
るいはケーブル・モデム21を設けたパソコンを接続するために用いることがで
きる。この電子的に比較的に敏感な装置を保護するために、この目的のために用
いる結線41及び42”には、一対のコンデンサ49の形態で直流電気的な分離
を設ける。これによって、他の出力42及び42’のいずれかに接続されたテレ
ビ装置から来る高電圧が、PC装置に到達する可能性はより低くなる。The first output 42 ″ can be used, for example in combination with the input 43, to connect to a personal computer in a network or with a cable modem 21. This electronically relatively sensitive device To protect the device, the connections 41 and 42 ″ used for this purpose are provided with DC electrical isolation in the form of a pair of capacitors 49. This makes it less likely that high voltages coming from the television device connected to either of the other outputs 42 and 42 'will reach the PC device.
【0035】 概して、本発明は、遠隔通信網1の共通結線2に、あらゆるタイプの遠隔通信
装置を接続するための、広く一般的に適用可能な解決方法を提供する。このため
、受信及び送信の両信号の高品質が実感できる。相互の干渉が最大限防止され、
そしてユーザからネットワークへのノイズの潜入がかなり抑制されている。In general, the invention provides a widely and generally applicable solution for connecting any type of telecommunications device to the common connection 2 of the telecommunications network 1. Therefore, it is possible to realize the high quality of both the reception and transmission signals. Mutual interference is minimized,
And noise infiltration from the user to the network is considerably suppressed.
【0036】 本発明は、僅かな実施例を参照しながら説明したが、本発明がこれらの実施例
に限定されることは決してなく、それどころか、本発明の範囲内において、同業
者が多くの変更を加えることは可能である。ゲートウェイ・ユニットは、接続す
る装置の多様性に応じて、拡張しても、あるいは制限してもよい。さらに、本発
明は、有線テレビジョン網に基づいて説明したが、有線テレビジョン網に対して
だけではなく、他のタイプのネットワークに対しても用いることができる。本発
明の結果として、ユーザの所で常にアップストリーム及びダウンストリーム通信
間の有効な分離が可能であるため、これら二つの通信が互いに干渉することはな
い。Although the invention has been described with reference to a few embodiments, the invention is in no way limited to these embodiments, but rather, many modifications within the scope of the invention will occur to those skilled in the art. It is possible to add The gateway unit may be expanded or restricted depending on the diversity of the devices to be connected. Furthermore, although the invention has been described with reference to a cable television network, it can be used not only for cable television networks, but also for other types of networks. As a result of the present invention, there is always an effective separation between upstream and downstream communications at the user, so that these two communications do not interfere with each other.
【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]
【図1】 図1は、本発明の実施例を示す遠隔通信システムの概要図である。FIG. 1 is a schematic diagram of a telecommunications system showing an embodiment of the present invention.
【図2】 図2は、図1の遠隔通信システムに用いる、本発明による接続装置の第一実施
例を示す概要図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a first embodiment of a connection device according to the present invention used in the telecommunication system of FIG. 1;
【図3】 図3は、図1の遠隔通信システムに用いることができる、本発明による接続装
置の第二実施例を示す概要図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a second embodiment of a connection device according to the present invention, which can be used in the telecommunication system of FIG. 1;
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 Stockholm S−12625、Swe den (72)発明者 オッター エドウィン ロバート オランダ国、ザルトボンメル ジェーエス エヌエル−5301、デ フランク 37 Fターム(参考) 5C064 BA07 BB05 BC11 5K051 AA02 BB02 CC01 CC02 5K060 BB08 CC01 DD08 HH03 HH11 KK04 LL22 5K101 KK20 LL01 MM04 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID , IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (71 ) Applicant Stockholm S-12625, Swe den (72) Inventor Otter Edwin Robert, Netherlands Zalto Bommel, JS N-5301, De Frank 37 F term (reference) 5C064 BA07 BB05 BC11 5K051 AA02 BB02 CC01 CC02 5K060 BB08 CCH DDH KK04 LL22 5K101 KK20 LL01 MM04
Claims (1)
可能な第一の遠隔通信手段を、第二の周波数範囲内の第二の遠隔通信信号を送信
することが可能な第二の遠隔通信手段と共に、前記第一の遠隔通信手段のための
出力、前記第二の遠隔通信手段のための入力、そして前記遠隔通信接続のための
共通結線からなる単一の遠隔通信接続に結合するための接続装置であって、前記
接続装置が、分離手段を介して前記遠隔通信接続のための前記共通結線へ結合さ
れる、前記入力及び出力への個別の信号路を含み、前記分離手段が、前記出力と
前記共通結線との間の第一の信号路を介して、前記第一の遠隔通信信号を少なく
ともほぼ排他的に導くことが可能で、前記共通結線と前記入力との間の第二の信
号路を介して、前記第二の遠隔通信信号を少なくともほぼ排他的に導くことが可
能であることを特徴とする接続装置。1. A first telecommunication means capable of receiving a first telecommunication signal in a first frequency range, transmitting a second telecommunication signal in a second frequency range. With a second telecommunication means capable of providing a single output comprising an output for the first telecommunication means, an input for the second telecommunication means, and a common connection for the telecommunication connection. A connection device for coupling to a telecommunications connection, said connection device providing separate signal paths to said inputs and outputs coupled to said common connection for said telecommunications connection via isolation means. Wherein said separating means is capable of conducting said first telecommunications signal at least almost exclusively via a first signal path between said output and said common connection, wherein said common connection and said common connection Via a second signal path between the input and the second A connection device characterized in that it is possible to at least almost exclusively guide telecommunications signals.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL1010769A NL1010769C2 (en) | 1998-12-09 | 1998-12-09 | Telecommunication system and connection device for use therein. |
NL1010769 | 1998-12-09 | ||
PCT/NL1999/000756 WO2000035199A1 (en) | 1998-12-09 | 1999-12-09 | Telecommunication system and connection device for use in it |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002532978A true JP2002532978A (en) | 2002-10-02 |
Family
ID=19768287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000587536A Pending JP2002532978A (en) | 1998-12-09 | 1999-12-09 | Telecommunications system and connection equipment used therein |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002532978A (en) |
CN (1) | CN1330835A (en) |
AU (1) | AU1896700A (en) |
GB (1) | GB2363301B (en) |
NL (1) | NL1010769C2 (en) |
WO (1) | WO2000035199A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL1027547C2 (en) * | 2004-11-19 | 2006-05-22 | Tratec Telecom B V | Communication system. |
US9698463B2 (en) | 2014-08-29 | 2017-07-04 | John Mezzalingua Associates, LLC | Adjustable power divider and directional coupler |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU692600B2 (en) * | 1994-09-12 | 1998-06-11 | Scientific-Atlanta, Inc. | Cable television apparatus employing two-way communication |
US5729824A (en) * | 1994-12-09 | 1998-03-17 | Raychem Corporation | Distributed digital loop carriers system using coaxial cable |
US5805591A (en) * | 1996-02-28 | 1998-09-08 | Ericsson Raynet | Subscriber network interface |
US6094211A (en) * | 1996-08-15 | 2000-07-25 | Com21, Inc. | TV and data cable system ingress noise blocker |
-
1998
- 1998-12-09 NL NL1010769A patent/NL1010769C2/en not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-12-09 CN CN 99814324 patent/CN1330835A/en active Pending
- 1999-12-09 GB GB0115210A patent/GB2363301B/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-12-09 WO PCT/NL1999/000756 patent/WO2000035199A1/en active Application Filing
- 1999-12-09 JP JP2000587536A patent/JP2002532978A/en active Pending
- 1999-12-09 AU AU18967/00A patent/AU1896700A/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2363301B (en) | 2004-02-11 |
GB2363301A (en) | 2001-12-12 |
NL1010769C2 (en) | 2000-06-13 |
WO2000035199A1 (en) | 2000-06-15 |
GB0115210D0 (en) | 2001-08-15 |
CN1330835A (en) | 2002-01-09 |
AU1896700A (en) | 2000-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5255267A (en) | Apparatus for combining broadband and baseband signal transmissions | |
US5557319A (en) | Subscriber return system for CATV full service networks | |
USRE40149E1 (en) | Method and apparatus for RF common-mode noise rejection in a DSL receiver | |
US6725059B1 (en) | System and method for improving communications between a digital loop carrier and a central office | |
EP1099349B1 (en) | Method and apparatus for data communication | |
US6594827B1 (en) | Method and an arrangement for integrated radio telecommunication via a CATV network | |
US6574236B1 (en) | Interface device having VDSL splitter and interference filter | |
WO2001084326A2 (en) | Integrated circuit card for computer communication | |
JP2002509668A (en) | Twisted pair communication system | |
US8005206B1 (en) | VDSL splitter | |
WO2019143628A1 (en) | Entry adapter for a cable television network | |
JP2002532978A (en) | Telecommunications system and connection equipment used therein | |
EP1675288B1 (en) | An arrangement for the transmission of a data signal in a cable television network | |
US7841871B2 (en) | Methods and apparatus for transferring digital packet-based data | |
US6888883B1 (en) | Method and apparatus for reducing noise leakage from a cable modem | |
US20060104436A1 (en) | Method of transmitting DSL data over 2 POTS loops | |
EP1606946B1 (en) | Method and modem for data communication in cable television networks | |
KR20010018110A (en) | Device for LAN Data Transmission | |
US20010015967A1 (en) | Wireless LAN system | |
US20020101914A1 (en) | Extended reach VDSL | |
Dodds et al. | Simultaneous voice and Internet data on rural subscriber lines | |
KR100687276B1 (en) | Method and equipment transfer ethernet using signal voice grade | |
KR200328611Y1 (en) | Filter circuit for digital subscriber line | |
KR20090121699A (en) | Home telephone line network system using ip based modem equipments | |
KR19990009475A (en) | Broadband signal transmitter |