JP2002529018A - Terminal management in communication networks - Google Patents

Terminal management in communication networks

Info

Publication number
JP2002529018A
JP2002529018A JP2000578967A JP2000578967A JP2002529018A JP 2002529018 A JP2002529018 A JP 2002529018A JP 2000578967 A JP2000578967 A JP 2000578967A JP 2000578967 A JP2000578967 A JP 2000578967A JP 2002529018 A JP2002529018 A JP 2002529018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
network
terminals
control means
connection manager
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000578967A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
アレクザンダー ローズ、イアン
Original Assignee
アストラコン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラコン インコーポレイテッド filed Critical アストラコン インコーポレイテッド
Publication of JP2002529018A publication Critical patent/JP2002529018A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/34Signalling channels for network management communication
    • H04L41/342Signalling channels for network management communication between virtual entities, e.g. orchestrators, SDN or NFV entities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 広帯域トラヒックを伝送するための通信ネットワークにおいて使用することができる経路に対する複数の端末から、いくつかの端末を選択するための接続マネージャ。上記接続マネージャ(35)は、上記ネットワークの各経路によりサポートされている目的別機能、および各経路に対する端末の位置を表示する接続モデル(36)、上記ネットワークの端末の機能特定機能を管理する制御手段(81,82,91,92)へのインタフェース(43,44,45,46)、および上記インタフェースおよび仮想バス(42)を通して上記制御手段に接続しているプロセッサ(41)を含む。上記プロセッサは、所定の経路に対して要求された端末機能に照らして、接続モデル(36)から、二つの位置の間のネットワークの所定の経路の端末に対する要求に応じて、適当な制御手段を識別する。その後で、上記経路に対する個々の端末の選択が、処理手段(41)により識別された制御手段に送られる。上記の送られる選択は、要求された機能をサポートしている個々の端末が、上記位置で使用できるかどうかの判断、および要求された機能をサポートしている、使用することができる端末の数が一つ以上ある場合の、等価の端末の間での調整を含む。 (57) Abstract: A connection manager for selecting some terminals from a plurality of terminals on a path that can be used in a communication network for transmitting broadband traffic. The connection manager (35) includes a purpose-specific function supported by each path of the network, a connection model (36) for displaying a position of a terminal with respect to each path, and control for managing a function specifying function of a terminal of the network. An interface (43, 44, 45, 46) to the means (81, 82, 91, 92) and a processor (41) connected to the control means through the interface and a virtual bus (42). The processor, based on the connection model (36), in response to a request for a terminal on a predetermined route of the network between the two locations, in light of the terminal function required for the predetermined route, Identify. Thereafter, the selection of the individual terminal for the path is sent to the control means identified by the processing means (41). The choice sent above will determine whether individual terminals supporting the requested function are available at the location, and the number of available terminals that support the requested function If there is more than one, including coordination between equivalent terminals.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (発明の分野) 本発明は、電気通信公益企業が運営し、種々の通信事業者およびサービス・プ
ロバイダが使用する通信ネットワークのような大規模な異種混成通信ネットワー
クの接続管理に関し、特に、広帯域ネットワークでの接続用の端末を選択するた
めの方法および装置に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to connection management for large heterogeneous communication networks, such as those operated by telecommunications utilities and used by various carriers and service providers, and in particular, And a method and apparatus for selecting a terminal for connection in a broadband network.

【0002】 (発明の背景) 本明細書で使用する「通信ネットワーク」という用語は、音声電話およびデー
タ通信に適しているネットワークを含む。このような通信ネットワークは、広帯
域または「マルチメディア」通信とも呼ばれる、音声、データ、音響および/ま
たは映像トラヒックの交換接続および伝送に適している。
BACKGROUND OF THE INVENTION [0002] The term "communications network" as used herein includes networks suitable for voice telephony and data communications. Such communication networks are suitable for the switched connection and transmission of voice, data, audio and / or video traffic, also referred to as broadband or "multimedia" communication.

【0003】 現在の通信ネットワークは、種々のネットワーク技術、プロトコル、種々の販
売業者が販売しているソフトウェア・アプリケーションおよび装置を使用する多
数の送信媒体を特徴とする。多くの装置は、モニタ機能、試験機能、および警報
機能のような管理機能を含んでいるが、複雑な複数の販売業者が存在する環境で
、ネットワーク管理機能を集中管理し、処理し、制御するのは大きな問題である
[0003] Current communication networks are characterized by a number of transmission media using various network technologies, protocols, and software applications and devices sold by various vendors. Many devices include management functions such as monitoring, testing, and alarm functions, but centrally manage, process, and control network management functions in a complex multi-distributor environment. Is a big problem.

【0004】 顧客アクセス技術(ADSL、HFC)、コア・ネットワーク技術(ATM、
フレーム・リレイ)および送信技術(SONET/SDH、WDM)を含む、異
種混成ネットワークにおけるもう一つの問題は、端末接続の管理は、通常、最小
公約数の原則に基づいて行われるということである。ネットワークが供給するサ
ービスは、そのネットワーク内の最も性能が低い装置がサポートすることができ
るサービスに制限される。この原則は、顧客の特定のサービス要件に適合するた
めに、ネットワークで使用することができる種々の通信経路の最大能力を利用す
る際に極めて非効率である。
[0004] Customer access technologies (ADSL, HFC), core network technologies (ATM,
Another problem in heterogeneous networks, including frame relay) and transmission techniques (SONET / SDH, WDM), is that the management of terminal connections is usually based on the principle of least common divisor. The services provided by a network are limited to those services that the lowest performance device in the network can support. This principle is very inefficient in utilizing the maximum capacity of the various communication paths available in the network to meet the specific service requirements of the customer.

【0005】 従来のネットワーク管理センターは、通信ネットワークのリソースの割当てを
最適化するために、いくつかの動作サポート・システム(OSS)を使用する。
通常、ネットワーク内の通信トラヒックの流れ、および、総括的に「ネットワー
ク状態」と呼ばれる、ネットワーク交換要素が供給する機能的能力の両方の上の
情報は、ネットワーク管理センターのところに蓄積される。通常、ネットワーク
状態に関する情報は、通信ネットワークの変化を反映させるために、周期的に更
新しなければならない、中央データベース内に維持される。データベースは、分
散型ネットワーク内に位置するエージェント・システムにより直接更新される。
従って、ネットワーク管理センターは、性能レベルを査定し、装置の故障を検出
し、回路の故障およびネットワーク・トラヒックを調整するために、遠隔地から
ネットワーク状態をモニタすることができる。
[0005] Conventional network management centers use a number of operational support systems (OSS) to optimize the allocation of resources for a communication network.
Normally, information on both the flow of communication traffic in the network and the functional capabilities provided by the network switching elements, collectively referred to as "network state", are stored at the network management center. Typically, information about network status is maintained in a central database that must be updated periodically to reflect changes in the communication network. The database is updated directly by agent systems located in the distributed network.
Thus, the network management center can remotely monitor network conditions to assess performance levels, detect device failures, and adjust circuit failures and network traffic.

【0006】 中央のネットワーク状態データベースに関する重要な問題は、適当なリソース
割当てを行うことができるように、情報を最新状態に維持する際に、通信ネット
ワークに掛かる一般管理費である。場合によっては、この問題は、ネットワーク
管理データベース内の情報を、ネットワーク要素、その機能的属性およびリアル
タイム状態の有効性と「同期させる」問題とも呼ばれる。この問題は、大規模で
ある場合には、ネットワークの接続性に影響を与える、個々の端末の管理の際に
特に重要である。
[0006] An important issue with the central network state database is the general administrative overhead of the communication network in keeping the information up to date so that the appropriate resource allocation can be made. In some cases, this problem is also referred to as "synchronizing" the information in the network management database with the network elements, their functional attributes, and the validity of the real-time state. This problem is particularly important when managing individual terminals, which, on a large scale, affect network connectivity.

【0007】 <用語> AAD: ATMアクセス・デバイス ADSL: 高性能デジタル加入者ライン ATM: 非同期転送モード CMIP: 共通情報管理プロトコル CORBA: 共通オブジェクト・リクエスト・ブローカ・アーキテクチャ DSL: デジタル加入者ライン EMS: 要素管理システム HFC: ハイブリッド同軸光ファイバ NMS: ネットワーク管理システム NTU: ネットワーク・ターミナル・ユニット OSS: 動作サポート・システム VPC: 仮想経路接続<Terms> AAD: ATM Access Device ADSL: High Performance Digital Subscriber Line ATM: Asynchronous Transfer Mode CMIP: Common Information Management Protocol CORBA: Common Object Request Broker Architecture DSL: Digital Subscriber Line EMS: Element Management system HFC: Hybrid coaxial optical fiber NMS: Network management system NTU: Network terminal unit OSS: Operation support system VPC: Virtual path connection

【0008】 SDH: 同期式デジタル階層 SNMP: 簡易ネットワーク管理プロトコル SONET: 同期光通信網 TCP/IP:転送制御プロトコル/ネットワーク間プロトコル TL/1: ネットワーク管理用インタフェース・プロトコル VCI: 仮想回路識別子 VPI: 仮想パス識別子 WDM: 波長分割多重化。[0008] SDH: Synchronous digital hierarchy SNMP: Simple network management protocol SONET: Synchronous optical communication network TCP / IP: Transfer control protocol / inter-network protocol TL / 1: Network management interface protocol VCI: Virtual circuit identifier VPI: Virtual Path identifier WDM: wavelength division multiplexing.

【0009】 (発明の目的) 本発明の一つの目的は、従来技術に関する問題の中の、少なくともいくつかを
緩和または克服し、ネットワーク内の二つの位置の間で広帯域トラヒックを伝達
する、通信ネットワークの所定の経路用の端末を選択するための、接続マネージ
ャを提供することである。
OBJECTS OF THE INVENTION It is an object of the present invention to mitigate or overcome at least some of the problems associated with the prior art and to communicate broadband traffic between two locations in a network. To provide a connection manager for selecting a terminal for a given route.

【0010】 本発明のもう一つの目的は、通信ネットワークの所定の経路用の端末を選択し
、それにより、ネットワーク内の二つの位置の間で、広帯域トラヒックのコスト
・パフォーマンスのよい転送に役立つ方法を提供することである。
Another object of the present invention is a method for selecting a terminal for a given path of a communication network, thereby helping to cost-effectively transfer broadband traffic between two locations in the network. It is to provide.

【0011】 その他の問題は、以下の説明を読めば理解することができるだろう。 (発明の開示) ある観点から見た場合、本発明は、広帯域トラヒックを伝達するための、通信
ネットワークで使用することができる経路に対する複数の端末から、いくつかの
端末を選択するための接続マネージャである。接続マネージャは: (a)ネットワークの各経路によりサポートされている目的別機能、および各
経路に対する端末の位置を表示する接続モデルと、 (b)ネットワークの端末の目的特定機能を管理する手段を制御するためのイ
ンタフェースと、 (c)二つの位置の間のネットワークの所定の経路の端末に対する要求に応じ
て、また所定の経路に対して要求された端末機能を考慮して、接続モデルから適
当な制御手段を識別するために動作する処理手段とを含み、 (d)上記経路に対する個々の端末の選択は、識別された制御手段に伝送され
、上記伝送された選択は: (i)要求された機能をサポートしている個々の端末が、上記位置で使用で
きるかどうかの判断と、 (ii)要求された機能をサポートしている、使用することができる端末の
数が一つ以上ある場合には、等価の端末の間での決定と、を含む。
[0011] Other problems may be understood by reading the following description. DISCLOSURE OF THE INVENTION In one aspect, the present invention relates to a connection manager for selecting several terminals from a plurality of terminals on a path that can be used in a communication network for transmitting broadband traffic. It is. The connection manager controls: (a) a connection model that indicates the purpose-specific functions supported by each path of the network and the position of the terminal with respect to each path, and (b) means for managing the purpose identification function of the terminal of the network. (C) in response to a request for a terminal on a predetermined path of the network between two locations, and taking into account the terminal function required for the predetermined path, Processing means operative to identify the control means; (d) the selection of individual terminals for the path is transmitted to the identified control means, wherein the transmitted selection is: (i) requested Determining whether an individual terminal supporting the function can be used at the above location; and (ii) supporting and using the requested function. If the number of end there is one or more, including a decision between the equivalent of the terminal.

【0012】 好適には、接続モデルが示す目的別機能は、下記のものの中の一つまたはそれ
以上を含むことが好ましい: (i)通信プロトコル、 (ii)送信速度、 (iii)経路の使用可能度、 (iv)平均誤り率、および/または、 (v)物理的位置。
Preferably, the purpose-specific functions indicated by the connection model include one or more of the following: (i) a communication protocol, (ii) a transmission rate, and (iii) use of a path. (Iv) average error rate, and / or (v) physical location.

【0013】 好適には、上記複数の端末を、その端末の役割に従って端末グループに割り当
てることが好ましい。 端末グループの役割は、位置、物理的構成、またはグループ内の端末によりサ
ポートされている、目的別機能を含むことができる。
[0013] Preferably, the plurality of terminals are assigned to a terminal group according to the role of the terminal. The role of a terminal group may include location, physical configuration, or purpose-specific functions supported by the terminals in the group.

【0014】 最も好適には、端末を、制御手段の階層により管理することが好ましい。この
階層内においては、個々の端末は最も低いレベルに位置する。 必要な場合には、端末は、制御手段の階層に従ってグループ分けされる。 伝送された個々の選択端末は、さらに、個々の端末を管理している制御手段ま
での制御手段の階層の横断を含む。
[0014] Most preferably, the terminals are managed by a hierarchy of control means. Within this hierarchy, individual terminals are located at the lowest level. If necessary, the terminals are grouped according to the hierarchy of the control means. The individual selected terminal transmitted further comprises a traversal of the hierarchy of control means up to the control means managing the individual terminal.

【0015】 好適には、端末の間の決定は、各端末に帰属するコストに基づいて、制御手段
が行うことが好ましい。 好適には、上記制御手段は、二つの各位置における個々の端末の識別を報告す
ることが好ましい。
[0015] Preferably, the decision between the terminals is preferably made by the control means based on the cost attributed to each terminal. Preferably, the control means reports the identity of the individual terminal at each of the two locations.

【0016】 好適には、上記制御手段への上記インタフェースは、ネットワーク交換装置、
送信装置および/または端末装置と同じ場所に設置されている、ネットワーク装
置アダプタを含むことが好ましい。
Preferably, the interface to the control means is a network switching device,
Preferably, it includes a network device adapter co-located with the transmitting device and / or the terminal device.

【0017】 最も好適なのは、第一端末が選択された場合、上記第一の端末に接続すること
ができる第二の端末の選択を伝送するために、処理手段が動作することが好まし
い。
Most preferably, when the first terminal is selected, it is preferred that the processing means operate to transmit a selection of a second terminal that can be connected to the first terminal.

【0018】 別の観点から見た場合、本発明は、広帯域トラヒックを伝送するための通信ネ
ットワークの、所定の経路に対する端末を選択するための方法である。上記方法
は: (a)ネットワークの各経路がサポートする目的別機能、および各経路に対す
る端末の位置を表示する接続モデルを生成するステップと、 (b)ネットワークの端末の目的特定機能を管理する手段を制御するためのイ
ンタフェースを供給するステップと、 (c)二つの位置の間のネットワークの所定の経路の端末に対する要求に応じ
て、また所定の経路に対して要求された端末機能を考慮して、接続モデルから適
当な制御手段を識別するステップと、 (d)上記経路に対する個々の端末の選択を、識別された制御手段に送るステ
ップとを含み、上記伝送された選択は: (i)要求された機能をサポートしている個々の端末が、上記位置で使用で
きるかどうかの判断と、 (ii)要求された機能をサポートしている、使用することができる端末の
数が一つ以上ある場合には、等価の端末の間での調整と、 を含む。
Viewed from another perspective, the present invention is a method for selecting a terminal for a predetermined path in a communication network for transmitting broadband traffic. The method includes: (a) generating a connection model indicating a purpose-specific function supported by each route of the network and a position of the terminal with respect to each route; and (b) means for managing the purpose specifying function of the terminal of the network. (C) responding to a request for a terminal on a given path of the network between two locations and taking into account the terminal functions required for the given path; Identifying the appropriate control means from the connection model; and (d) sending the selection of the individual terminal for the path to the identified control means, the transmitted selections comprising: (i) requesting Determining whether an individual terminal supporting the requested function can be used in the above location, and (ii) using and supporting the requested function. If the number of terminals that can bets is more than one includes an adjustment between the equivalent terminal.

【0019】 好適には、上記複数の端末を、その端末の役割に従って、端末グループに割り
当てることが好ましい。 端末グループの役割は、位置、物理的構成、またはグループ内の端末によりサ
ポートされている、目的別機能を含むことができる。
Preferably, the plurality of terminals are assigned to a terminal group according to the role of the terminal. The role of a terminal group may include location, physical configuration, or purpose-specific functions supported by the terminals in the group.

【0020】 最も好適には、端末は、制御手段の階層により管理することが好ましい。この
階層内においては、個々の端末は上記階層内の最も低いレベルに位置する。 できれば、個々の選択端末を送るステップは、さらに、個々の端末を管理して
いる制御手段までの、制御手段の階層の横断を含むことが望ましい。
Most preferably, the terminals are managed by a hierarchy of control means. Within this hierarchy, individual terminals are located at the lowest level in the hierarchy. Preferably, the step of sending the individual selected terminals further comprises traversing the hierarchy of the control means to the control means managing the individual terminals.

【0021】 好適には、端末の間の決定は、各端末のコストに基づいて行うことが好ましい
。 できれば、上記方法は、さらに、制御手段が、二つの各位置における個々の端
末の識別を報告するステップを含むことが好ましい。
Preferably, the decision between the terminals is made based on the cost of each terminal. Preferably, the method preferably further comprises the step of the control means reporting the identity of the individual terminal at each of the two locations.

【0022】 伝送された選択は、できれば、制御手段の階層を横断するために、下記のステ
ップを含むことが望ましい。下記ステップは、反復して実行される。 (a)制御手段が個々の端末を返送した場合、 (i)接続マネージャに端末の識別を報告するステップ、 (b)そうでない場合には、制御手段が、 (i)階層内の低いレベルの制御手段に送るステップ、 (ii)使用できる端末を比較するステップ、および (iii)コストの最も低い端末を返送するステップ。
The transmitted selection preferably includes the following steps, preferably in order to traverse the hierarchy of control means. The following steps are performed iteratively. (A) when the control means returns the individual terminal; (i) reporting the identity of the terminal to the connection manager; (b) otherwise, the control means comprises: (i) a lower level of the hierarchy. Sending to the control means; (ii) comparing available terminals; and (iii) returning the terminal with the lowest cost.

【0023】 選択を伝送するステップは、さらに、第一端末がすでに選択されていた場合、
上記第一の端末に接続することができる第二の端末を選択するステップを含むこ
とができる。
The step of transmitting the selection further comprises: if the first terminal has already been selected,
The method may include selecting a second terminal that can be connected to the first terminal.

【0024】 本発明を容易に理解してもらうために、添付の図面を参照しながら好適な実施
形態について説明する。 (図面の詳細な説明) 本発明の実施形態を、図1の種々の様々な通信ネットワーク10の環境で説明
する。この実施形態の接続マネージャは、大規模通信ネットワークの作動プロセ
スおよびサービス保証プロセスに参加する。接続マネージャは、ATM、SDH
、IPおよび束ねた広帯域製品のような(ITU−T層管理モデルが定義してい
る)「ネットワーク層」のところがかなり複雑になっている広帯域通信製品に関
連して使用するのに適している。接続マネージャは、ネットワーク層のところで
構成活動および機密保護活動をサポートし、通信ネットワークのサブセットのた
めに、これらの機能を実行する他のシステムと協力することができる。この実施
形態の接続マネージャは、サービス層20とネットワーク要素層40との間のネ
ットワーク管理層30内に常駐する。
Preferred embodiments will be described with reference to the accompanying drawings so that the present invention can be easily understood. DETAILED DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Embodiments of the present invention will be described in the context of the various communications networks 10 of FIG. The connection manager of this embodiment participates in the operation process and the service assurance process of the large-scale communication network. Connection managers are ATM, SDH
It is suitable for use in connection with broadband communication products where the "network layer" (defined by the ITU-T layer management model) is quite complex, such as IP, bundled broadband products. The connection manager supports configuration and security activities at the network layer and can cooperate with other systems to perform these functions for a subset of the communication network. The connection manager of this embodiment resides in the network management layer 30 between the service layer 20 and the network element layer 40.

【0025】 サービス層20は、通常、新しい接続の生成を行い、問い合わせ、現在の接続
の修正および削除を容易にするサービス注文システム21、および使用可能な接
続特性、接続コストおよび時間フレームに関する問い合わせを含む、販売前の活
動をサポートする販売前システム23を含む。サービス層システムの例としては
、サービス注文、顧客ネットワーク管理(CNM)、または卸売りゲートウェイ
等がある。
The service layer 20 typically creates and queries new connections, a service ordering system 21 that facilitates modification and deletion of current connections, and queries for available connection characteristics, connection costs and time frames. Includes a pre-sale system 23 that supports pre-sale activities. Examples of service layer systems include service orders, customer network management (CNM), or wholesale gateways.

【0026】 ネットワーク要素層40は、通常、例えば、ADSL/HFC顧客アクセス技
術41、ATMコアネットワーク広帯域技術42、およびSONET/SDHま
たはWDMのような移送技術43のような交換または送信のようなネットワーク
・サービスを供給するためのハードウェアを含む。ネットワーク要素ハードウェ
アは、概念的に、異なる「領域」内に常駐していると見なすことができ、通常、
元来専用のものである。従って、ネットワーク要素ハードウェアは、通常、多く
のネットワーク要素の代理をする専用のまたは互換性を持つネットワーク要素マ
ネージャを使用する。
Network element layer 40 is typically a network such as an ADSL / HFC customer access technology 41, an ATM core network broadband technology 42 and a transport or transmission such as a transport technology 43 such as SONET / SDH or WDM. -Includes hardware to provide services. Network element hardware can be conceptually considered to reside in different "areas",
Originally for exclusive use. Thus, the network element hardware typically uses a dedicated or compatible network element manager to represent many network elements.

【0027】 ネットワーク要素マネージャの例としては、ADSL/HFCハードウェア用
のEMSシステム44および45、ATMコア・ハードウェア用のNMS46、
輸送領域用の販売業者特定NMS47,48等がある。ネットワーク要素マネー
ジャは、多くのネットワーク要素を管理するが、このマネージャは、各ネットワ
ーク要素を個々の構成要素として公開する。それ故、他の実施形態の場合には、
接続マネージャは、ネットワーク要素に直接インタフェースにより接続すること
ができる。
Examples of network element managers include EMS systems 44 and 45 for ADSL / HFC hardware, NMS 46 for ATM core hardware,
There are vendor specific NMSs 47, 48 for the transport area. The network element manager manages many network elements, but exposes each network element as an individual component. Therefore, in other embodiments,
The connection manager can connect directly to the network element via an interface.

【0028】 この実施形態のネットワーク管理層30は、接続マネージャの柔軟性を持つ。
第一の接続マネージャ31は、顧客アクセス領域40Aを管理するために、EM
Sシステム44および45にインタフェースを通して接続する。接続マネージャ
が機能的な柔軟性を持っているのは、この接続マネージャが、交換マトリックス
EMS44およびAAD EMS45の、異なる機能的要件を管理することがで
きるからである。第二の接続マネージャ32は、コア領域40Cを管理し、第三
の接続マネージャ33は、輸送領域40T内の販売業者NMSシステム47およ
び48にインタフェースを通して接続している。輸送領域は、本質的に異なる販
売業者装置を処理する接続マネージャの能力を持つ。接続マネージャは、CMI
P、SNMP、TL/1、または必要とする専用プロトコルを使用して通信する
インタフェースを含む。これらのインタフェースは、特定の販売業者の現在また
は将来の装置に適合させることができる。
The network management layer 30 of this embodiment has the flexibility of a connection manager.
The first connection manager 31 manages the customer access area 40A by using the EM
Connect to S systems 44 and 45 through interfaces. The connection manager is functionally flexible because it can manage the different functional requirements of the switching matrix EMS 44 and AAD EMS 45. The second connection manager 32 manages the core area 40C, and the third connection manager 33 connects to the merchant NMS systems 47 and 48 in the transportation area 40T through an interface. The transport area has the ability of a connection manager to handle disparate merchant equipment. The connection manager uses the CMI
Includes interfaces that communicate using P, SNMP, TL / 1, or any required proprietary protocol. These interfaces can be tailored to the current or future equipment of a particular merchant.

【0029】 第四の接続マネージャ34は、領域間の接続管理を行うために、三つの領域接
続マネージャ31、32および33とインタフェースを通して接続している。マ
ネージャまたは領域間マネージャ34のレベルは、全ネットワークに対する端末
間接続命令を受け入れ、下位のネットワークを通るどの経路を使用することがで
きるのかを判断し、適当で思われる領域接続マネージャに接続命令を発行する。
それ故、接続タスクは、適当な領域接続マネージャに送られる。
The fourth connection manager 34 is connected to the three area connection managers 31, 32 and 33 through an interface in order to manage connections between the areas. The level of the manager or inter-region manager 34 accepts end-to-end connection instructions for all networks, determines which paths through lower networks can be used, and issues connection instructions to the region connection manager as deemed appropriate. I do.
Therefore, the connection task is sent to the appropriate domain connection manager.

【0030】 図では四つの個々のマネージャになっているが、ネットワーク管理層30は、
異なるレベルで領域間接続および領域接続を管理しながら、ネットワークのため
に全接続管理機能を行うものであると見なすことができる。それ故、全ネットワ
ーク接続要件は、段階を踏んで簡単にされ、その結果、接続管理の各レベルを、
その制御の下で、ネットワークの一部を管理するために最適化することができる
。しかし、個々の接続マネージャは、多数のサイトおよびネットワーク稼働セン
ターを通して地理的に分散することができる全ネットワーク接続マネージャ35
の分散的な性格を持つ。
Although the figure shows four individual managers, the network management layer 30
It can be considered as performing all connection management functions for the network while managing inter-region and region connections at different levels. Therefore, all network connection requirements are simplified step by step, so that each level of connection management is
Under that control, it can be optimized to manage a part of the network. However, individual connection managers can be geographically distributed through multiple sites and network operations centers, and all network connection managers 35
With a decentralized personality.

【0031】 <ネットワーク・モデル> 接続マネージャは、広帯域接続のサービス・プロバイダまたはネットワーク・
オーナーの考えを表現するための、柔軟なネットワーク・モデル化ツールを供給
する。これら表現の最も重要なコンセプトは、下記の通りである。
<Network Model> The connection manager is a service provider or network
Provides a flexible network modeling tool to express the ideas of the owner. The most important concepts of these expressions are as follows.

【0032】 (i)ATM、PVCのような接続についてのオーナーの考えを表わす「経路
」。 (ii)ATM、VPI,VCIおよびケーブル、ネットワーク・ポートまた
は顧客NTUのような、ネットワークの外部に経路がはっきりと現れ、その経路
が、サブネットワークのサブ経路を概念上表示する「端末」。
(I) A “path” that represents the owner's idea of a connection, such as ATM, PVC. (Ii) "Terminals", such as ATMs, VPIs, VCIs and cables, network ports or customer NTUs, where paths clearly appear outside the network, and the paths conceptually represent sub-paths of a sub-network.

【0033】 (iii)サービスの質、ビット速度または経路のダイバーシティのような、
その端末で見ることができ、経路の外部から選択することができる特性である「
機能」。
(Iii) quality of service, bit rate or path diversity,
A characteristic that can be viewed on the terminal and selected from outside the route,
function".

【0034】 概念上では、一本の経路は、SDH交換機およびWDM送信により実行した端
末間SDHのような多くのネットワーク要素およびプロトコルを処理することが
できる。
Conceptually, one path can handle many network elements and protocols, such as SDH exchanges and end-to-end SDH performed by WDM transmission.

【0035】 <接続マネージャの構造> 特定のネットワークに関連して展開することができる、本実施形態の接続マネ
ージャ35の構造を、図2を参照しながら説明する。接続モデル36は、ネット
ワークおよびそのサービスを表示するために使用される。このモデルは、コア・
ソフトウェア37により実行することができる。ネットワーク・アダプタ38は
、ネットワーク要素、EMSまたは他のNMSに対するインタフェースである。
サービス・アダプタ39は、現在のサービスOSSに対するインタフェースであ
る。
<Structure of Connection Manager> The structure of the connection manager 35 of the present embodiment, which can be developed in connection with a specific network, will be described with reference to FIG. The connection model 36 is used to display networks and their services. This model is
It can be executed by software 37. Network adapter 38 is an interface to a network element, EMS or other NMS.
The service adapter 39 is an interface for the current service OSS.

【0036】 接続マネージャ35は、経路のライフ・サイクルに関連するいくつかの基本的
な動作をサポートする。ネットワーク・オーナーは、経路を予約したり、生成し
たり、または変更するように命令することができる。その結果、特定の端末間の
特定の機能と接続するために、適当なネットワーク装置の自動選択、割当ておよ
び構成を行うことができる。除去動作により割当てられたネットワーク装置が解
放される。
The connection manager 35 supports some basic operations related to the life cycle of a path. The network owner can order to reserve, create, or modify routes. As a result, an automatic selection, assignment and configuration of an appropriate network device can be performed to connect to a particular function between particular terminals. The network device allocated by the removal operation is released.

【0037】 接続マネージャを使用することにより、どの機能を、ネットワーク内のどの組
合せで、またどの位置でサポートすべきかを決定することができる。端末および
経路を探索し、リストに作成することができ、接続マネージャが示唆した地方の
所与の一組の機能を最もよくサポートする端末を決定することができる。生成動
作およびその後の変更動作は、適当な接続を行う。
By using the connection manager, it is possible to determine which functions should be supported in which combinations and at what locations in the network. Terminals and routes can be searched and listed, and the terminal that best supports a given set of local features suggested by the connection manager can be determined. The create operation and the subsequent change operation make the appropriate connections.

【0038】 この実施形態の接続マネージャ35は、好適には、サービス層おネットワーク
層の両方にインタフェースを通して接続するために、CORBA IIOPアー
キテクチャを使用することが好ましい。サービス層インタフェースおよびネット
ワーク・モデルは、ETSI600−653またはATMフォーラム M4のよ
うなある種の標準モデルを提示するために適合させることもできるし、現在のサ
ービス層インタフェースに適合させることもできる。すべての接続マネージャの
対象物は、例えば、顧客回路識別子のような外部システムが必要とする名称およ
び識別子により区別することができる。
The connection manager 35 of this embodiment preferably uses the CORBA IIOP architecture to connect through both interfaces to both the service layer and the network layer. The service layer interface and network model can be adapted to present certain standard models, such as ETSI 600-653 or ATM Forum M4, or can be adapted to current service layer interfaces. All connection manager objects can be distinguished by names and identifiers required by external systems, such as, for example, customer circuit identifiers.

【0039】 接続マネージャは、バックアウトによるコンフィギュレーションに対するオン
ライン変更、オンライン・データベース・バックアップ、コピーしたデータベー
ス、および冗長なハードウェアをサポートする使用可能性の高いシステムである
。コンフィギュレーションによって接続マネージャは、一台の中程度のサーバ機
械(例えば、ヒューレット−パッカード社のJクラス・サーバ)により、1時間
の間に10,000のトランザクションをサポートする。このことは、通常、通
常の動作待ち時間が0.3秒の5千万の経路を持つネットワークに対応する。通
常、接続マネージャは、一台の中程度の範囲を持つサーバ上で、1秒間の間に1
0のアラームを処理する。通常、この処理速度は、1,000,000〜5,0
00,000の経路の設置に対応する。
The connection manager is a highly available system that supports online changes to the configuration due to backout, online database backup, copied databases, and redundant hardware. Depending on the configuration, the connection manager supports 10,000 transactions per hour on a single medium server machine (eg, a Hewlett-Packard J-Class server). This typically corresponds to a network with 50 million routes, with a normal operation latency of 0.3 seconds. Typically, the connection manager runs on a single medium-range server for one second per second.
Process a zero alarm. Usually, this processing speed is 1,000,000 to 5,0
Corresponds to setting of 00,000 routes.

【0040】 すでに説明したとおり、一台の接続マネージャを多数のサーバ機械に分散させ
ることができる。通常は、分散は最大10台までである。何故なら、この範囲内
においては、トランザクション処理の規模は、ほぼ直線的であるからである。こ
のようにすると、サン・スパークTM上でHP UXTMまたはソラリスTMをうまく
サポートすることができ、インテルまたはPA−RISCオペレーティング・シ
ステム上で、マイクロソフト社のNTTMをサポートすることができる。
As described above, one connection manager can be distributed over many server machines. Typically, the dispersion is up to 10 units. This is because, within this range, the scale of the transaction processing is almost linear. In this way, HP UX or Solaris can be successfully supported on Sun Spark , and Microsoft's NT can be supported on Intel or PA-RISC operating systems.

【0041】 図3は、理論的な接続モデルの斜視図からの全体の様子である。接続モデルは
、接続を含む通信システムを説明するための枠組みである。より詳細に説明する
と、この実施形態の理論的な接続モデル50は、広帯域通信ネットワークのネッ
トワーク層30を管理するために必要な状態および動作を表わす分散型の目的指
向方法である。サービス層20は、サービス層への機能供給が接続モデルの役目
である場合の接続モデル用の効率的なドライバである。
FIG. 3 is an overall perspective view of a theoretical connection model. The connection model is a framework for describing a communication system including a connection. More specifically, the theoretical connection model 50 of this embodiment is a distributed, object-oriented method that represents the states and operations required to manage the network layer 30 of a broadband communication network. The service layer 20 is an efficient driver for the connection model when the function supply to the service layer is the role of the connection model.

【0042】 サービス層からの要求に対処するために、接続モデルは、ネットワーク要素5
3またはネットワーク要素マネージャ54、例えば、作業流れマネージャ51、
ネットワーク・マネージャ52、他の接続マネージャ55またはネットワーク・
サービス・プロバイダ(NSP)56のようなネットワーク管理層のところの他
のプロバイダの形をしているネットワーク要素層40に対して委任を行う。委任
の際に含まれる選択は、下記のものを含む:(a)機能をどの従属装置に委任す
るのか?(b)上位機能を従属装置にどのようにマッピングするのか?(c)従
属装置の動作の順序はどうするのか?(d)従属動作が失敗した場合、どんな動
作が行われるのか? 抽象的接続モデル50は、下記によるリストと一緒に、動作上の使用に対して
リストに作成しなければならない。
To address requests from the service layer, the connection model
3 or network element manager 54, eg, workflow manager 51,
Network manager 52, another connection manager 55 or network
Delegates to the network element layer 40 in the form of another provider at the network management layer, such as a service provider (NSP) 56. The choices involved in delegation include: (a) To which subordinate device the function is delegated? (B) How to map higher-level functions to slave devices? (C) What is the order of operation of the slave devices? (D) What action is taken if the dependent action fails? The abstract connection model 50 must be listed for operational use, along with a list according to:

【0043】 (i)ネットワーク・オーナーが使用する特定のネットワーク技術、 (ii)ネットワーク・オーナーのエンジニアリング規則、および (iii)ネットワーク・オーナーのサービス・レベル要件。(I) the particular network technology used by the network owner; (ii) the engineering rules of the network owner; and (iii) the service level requirements of the network owner.

【0044】 経路、機能および端末のようなモデルの構成部材に意味を与えるのは、モデル
のリスト36である。接続モデルがリストの形に並べられると、それが表示する
理論的なコンセプトは、正確な意味を持つ。さらに、モデルのリストは、どの対
象物が、理論的な接続モデルおよびリストに含まれるモデルの両方に一致するか
を示す、それに対するリストの形の対象物を持つ。
Giving meaning to the components of the model, such as routes, functions and terminals, is a list 36 of models. Once the connection model is arranged in a list, the theoretical concept it represents has a precise meaning. In addition, the list of models has objects in the form of a list for it that indicate which objects match both the theoretical connection model and the models included in the list.

【0045】 接続マネージャ・アプリケーションの開発は、通常、下記の三つの段階を含む
。 ・ネットワークの分析と設計 − この段階での焦点は、管理対象のネットワ
ークのアーキテクチャを定義し、ネットワークの各要素の特性を分析することで
ある。
The development of a connection manager application typically involves three stages: Network analysis and design-The focus at this stage is to define the architecture of the network to be managed and analyze the characteristics of each element of the network.

【0046】 ・接続マネージャの設置 − この段階の焦点は、ネットワークの管理方法を
指定するために、コア・ソフトウェアが支持する機構を使用することである。こ
の段階の最終段階は設置である。
Installation of a Connection Manager—The focus of this phase is to use the mechanisms supported by the core software to specify how to manage the network. The final stage in this phase is installation.

【0047】 ・実行時間 − 接続管理システムを設置した場合、通信サービスを供給する
ために、ネットワークを通して経路を生成することができる。 <基本的コンセプト> 接続モデルが使用する接続管理に対する基本的コンセプトは、すでに簡単に説
明したとおり、経路−端末−機能コンセプトである。機能は、クライアントまた
は顧客が必要とする経路の特性であり、そして経路のクライアントに明示される
。通常の機能としては、データ転送プロトコル、帯域幅、信頼性および誤り率等
がある。例えば、ATMプロトコル、64kb/sデータ速度、および1分/年
以下の使用不可等である。特定のネットワーク要素を通しての経路決定、または
特定の技術を使用しての実行のような経路の特徴は機能ではない。何故なら、ク
ライアントは、これらの特性を検出できないからである。機能は、経路の特定の
端末に適用することができ、多くの場合、機能の数値を必要とする接続のところ
に設置することができる。最大ビットという機能は、例えば、最大ビット速度=
256kb/sのように、最大ビット速度を指定する数値を含む。接続に適用さ
れる数値を含む機能は、設置機能と呼ばれる。
Execution Time—If a connection management system is installed, a route can be created through the network to provide communication services. <Basic Concept> The basic concept for connection management used by the connection model is the path-terminal-functional concept, as briefly described above. The function is a property of the route required by the client or customer and is specified to the route's client. Typical functions include data transfer protocol, bandwidth, reliability and error rate. For example, the ATM protocol, 64 kb / s data rate, and disability of less than 1 minute / year. Path features, such as routing through a particular network element or performing using a particular technique, are not functional. This is because the client cannot detect these characteristics. The function can be applied to a particular terminal of the route and can often be located at a connection that requires a numerical value of the function. The function of maximum bit is, for example, maximum bit rate =
Includes a numeric value that specifies the maximum bit rate, such as 256 kb / s. Functions that include numerical values that apply to the connection are called installation functions.

【0048】 経路は、ネットワークにより供給され、経路の設置機能(経路機能)、クライ
アントに公開される一組の端末、および各端末に対する一組の設置機能(端末機
能)により完全に特徴づけられる。経路は永久的なものにすることができる。す
なわち、接続マネージャが経路を確立した後では、接続マネージャにより廃棄さ
れるまで、いつでも送信をすることができる。経路は交換することができ、その
場合、二つの段階がある、すなわち、「コンフィギュレーション」と「信号法」
である。信号法段階は、データを転送する能力をスタートさせ、終了させる。信
号法は、経路に接続しているネットワーク装置から出される。コンフィギュレー
ション段階は、接続マネージャにより実行され、信号法により要求することがで
きるデータ転送の境界を確立する。例えば、コンフィギュレーションにより、そ
の国のネットワーク内のどの場所においても、最高20Mb/sの速度で、デー
タを伝送することができる。これにより、国際伝送、または100Mb/sの伝
送を要求する信号法が防止される。
The route is provided by the network and is completely characterized by a route installation function (route function), a set of terminals exposed to the client, and a set of installation functions for each terminal (terminal function). The route can be permanent. That is, after the connection manager establishes a route, transmission can be performed at any time until the connection manager discards the route. The paths can be interchanged, in which case there are two stages: "configuration" and "signaling"
It is. The signaling stage starts and ends the ability to transfer data. The signaling method is issued from a network device connected to the path. The configuration phase is performed by the connection manager and establishes data transfer boundaries that can be requested by signaling. For example, the configuration allows data to be transmitted anywhere in the country's network at speeds up to 20 Mb / s. This prevents signaling that requires international transmission or 100 Mb / s transmission.

【0049】 経路は、通常、二つの端末を持つが、端末の数は、一つであってもよいし、多
数であってもよい。経路の例としては、ATM PVC接続およびSVC接続、
SDH接続、または顧客アクセス・ネットワーク(すなわち、ローカル・ループ
)等がある。本明細書においては、経路という用語は、接続およびトレールのI
TU−Tコンセプト、および交換仮想接続のような別のコンセプトも含む。
A route usually has two terminals, but the number of terminals may be one or many. Examples of routes include ATM PVC and SVC connections,
SDH connections, or customer access networks (ie, local loops). As used herein, the term path refers to the connection and trail I
It also includes the TU-T concept, and other concepts such as switched virtual connections.

【0050】 ネットワークは、経路を管理するための能力を表わし、新しい経路を生成する
ために、また既に存在する経路のリストを作成するために使用される。経路は、
すべていつでも、正確に一つのネットワーク内に含まれる。ネットワークは、概
念上、経路の製造工場および概存の経路の集まりと見なすことができる。ネット
ワークは、また、経路が明示される、または明示することができる、端末の集ま
りでもある。例示としてのネットワークは、ATM交換機、主分散フレーム、S
ONETリング、ATM領域マネージャ、地域SDHネットワーク・マネージャ
等がある。「ネットワーク」という用語は、ネットワーク、サブネットワークお
よびネットワーク要素のITU−Tコンセプトを含む。
Networks represent the ability to manage routes, and are used to create new routes and to list existing routes. The route is
Everything is always contained in exactly one network. A network can be conceptually viewed as a collection of pathway manufacturing plants and existing pathways. A network is also a collection of terminals whose routes are or can be specified. Exemplary networks include an ATM switch, a main distribution frame, an S
There are an ONET ring, an ATM area manager, a regional SDH network manager and the like. The term "network" includes the ITU-T concept of networks, subnetworks and network elements.

【0051】 ネットワークは、通常、サブネットワークと呼ばれる、他のネットワークのサ
ービスを呼び出すことにより実行される。例えば、ATMネットワークは、DS
LおよびコアATMネットワークのサービスを使用することができる。「サブネ
ットワーク」という用語は、ネットワークとサブネットワークとの間のクライア
ント−サーバ関係を意味する。通常、あるネットワークをサブネットワークとす
る固有なものは何も存在しない。すべてのサブネットワークは、それ自身の権利
で完全な独立のネットワークである。それ故、ネットワークのすべての特性およ
び機能は、また、サブネットワークの特性および機能でもある。
A network is typically implemented by invoking services of another network, called a subnetwork. For example, an ATM network is DS
The services of L and core ATM networks can be used. The term "subnetwork" means a client-server relationship between a network and a subnetwork. Usually, there is nothing unique about a certain network as a subnetwork. All sub-networks are completely independent networks with their own rights. Therefore, all characteristics and functions of the network are also characteristics and functions of the sub-network.

【0052】 端末は、経路がネットワークのクライアントに明示される、または明示される
かも知れない場所である。端末は、また、端末のグループを含むこともできる。
端末のグループは、経路を確立することができる場合もあるし、できない場合も
ある。例示としての端末としては、物理的ポート、物理的ポート上のATM V
PI、または顧客の構内のケーブル・ペア等がある。「端末」という用語は、ト
レール端末点、接続端末点およびアクセス・グループのITU−Tコンセプトを
含む。端末は、通常は一つ、しかし、潜在的にはそれ以上の、有限数の経路に参
加することができる。
A terminal is a location where a route is, or may be, revealed to a client of the network. A terminal may also include a group of terminals.
A group of terminals may or may not be able to establish a route. Exemplary terminals include a physical port, an ATM V on the physical port.
Such as a PI or a cable pair at the customer premises. The term "terminal" includes the ITU-T concept of trail terminal points, connecting terminal points and access groups. A terminal can participate in a finite number of paths, usually one, but potentially more.

【0053】 ネットワーク内の一本の経路は、一つまたはそれ以上(通常は、二つ)の端末
を持つ。一本の端末経路は、ループバックを表わすことができ、複数の端末は、
複数のドロップ(例えば、CSMA)、または閉ユーザ・グループ(例えば、音
声専用ネットワーク)を表わすことができる。経路は、端末を共有することがで
きるが、このことは(課金サーバを使用する一組の顧客のような)多重サービス
能力を表わす。
One route in the network has one or more (usually two) terminals. One terminal path can represent loopback, and multiple terminals
Multiple drops (eg, CSMA) or closed user groups (eg, voice-only networks) may be represented. Paths can share terminals, which represents multiple service capabilities (such as a set of customers using a billing server).

【0054】 <接続マネージャ> 接続マネージャ35は、作動ネットワーク管理システムを組み立てるためのア
ーキテクチャを提供する。コア・ソフトウェア37は、ネットワーク・オーナー
が展開する特定のネットワーク装置の特性を反映するように構成することが接続
モデルの抽象概念を供給する。動作接続モデル36が構成されると、この接続モ
デルは、ネットワーク・オーナーのビジネス政策およびエンジニアリング政策を
実質的に反映する。すなわち、接続マネージャの機能を手動で実行したい場合に
は、人間のオペレータが適用する知識を反映する。コア・ソフトウェア37は、
ネットワークへのインタフェースが、好適には、CORBAで表示されることが
好ましい接続モデル36をサポートするものと仮定する。
<Connection Manager> The connection manager 35 provides an architecture for assembling the working network management system. The core software 37 provides an abstraction of the connection model that the network owner configures to reflect the characteristics of the particular network device being deployed. Once the operational connection model 36 is configured, it substantially reflects the business and engineering policies of the network owner. That is, when it is desired to manually execute the function of the connection manager, the knowledge applied by a human operator is reflected. The core software 37
Assume that the interface to the network preferably supports a connection model 36, which is preferably represented in CORBA.

【0055】 ネットワーク・アダプタ38は、通常、CMISまたはTL/1のような複雑
なプロトコルに対して簡単なインタフェースを供給するために、バーテル社また
はヒューレット−パッカード社が市販しているようなスタック製品を使用して開
発される。
Network adapter 38 is typically a stack product such as that sold by Bartel or Hewlett-Packard to provide a simple interface to complex protocols such as CMIS or TL / 1. Developed using

【0056】 サービス・アダプタ39は、ネットワークのサービス管理層OSSの間にイン
タフェースを供給する。現在の動作サポート・システムは、通常、専用のインタ
フェースを持つが、米国連邦委員会の「ゲートウェイ」を含むいくつかの規格が
現在制定されつつある。印刷した紙、または文字ターミナルは、共通のインタフ
ェースである。展開接続マネージャ35は、好適には、サービス管理層20とコ
ア・ソフトウェア37との間のインタフェースを自動化するために、アダプタを
持つことが好ましい。
The service adapter 39 provides an interface between the service management layer OSS of the network. Current operational support systems typically have dedicated interfaces, but several standards are currently being established, including the US Federal Commission's "gateway." Printed paper or character terminals are a common interface. The deployment connection manager 35 preferably has an adapter to automate the interface between the service management layer 20 and the core software 37.

【0057】 <分散型対象物モデル> 接続マネージャは、ネットワーク層マネージャであるので、接続マネージャは
、ネットワーク・レベルのコンセプトに関連するだけである。第一のネットワー
ク・レベルのコンセプトは「接続」である。この実施形態の接続モデル36は、
好適には、CORBAインタフェース定義語(IDL)で表示されるものである
ことが好ましい分散型対象物モデルである。すでに説明したコンセプトにより三
つのタイプの対象物が存在する。すなわち、 (i)接続を表わす経路対象物、 (ii)接続が物理的にハッキリする場所を表わす端末対象物、および (iii)接続を生成することができる枠組みであるネットワーク対象物。
<Distributed Object Model> Since the connection manager is a network layer manager, the connection manager is only relevant to network level concepts. The first network-level concept is "connection". The connection model 36 of this embodiment is:
Preferably, it is a distributed object model that is preferably represented by a CORBA interface definition word (IDL). There are three types of objects according to the concept already described. That is, (i) a route object representing a connection, (ii) a terminal object representing a location where the connection is physically clear, and (iii) a network object which is a framework capable of generating a connection.

【0058】 そうしたい場合には、ネットワーク間またはサブネットワーク間の接続をモデ
ル化するために、リンク対象物を含めることができる。 <ネットワーク対象物> ネットワーク対象物は、経路対象物および端末対象物の容器である。ネットワ
ーク対象物は階層を形成するが、この場合、いくつかのネットワーク対象物は、
他のネットワーク対象物に対して上位に位置する。ネットワーク対象物は、通常
、厳格な収容階層を形成する。しかし、接続マネージャを使用することにより任
意の非循環構造を形成することができる。ネットワーク対象物は下記のものを表
わすことができる。すなわち、個々のネットワーク要素例、地理的領域または機
能的領域のようなあるオーナーが決定した基準により編成されたネットワーク要
素のグループ;販売業者のNMSのようなある種の他のNMSにより管理される
サブネットワーク;図1の識別された40A(ccess)、40C(ore)
および40T(ransport)のようないくつかの領域ネットワーク対象物
の集合体である領域間ネットワーク。
If desired, link objects can be included to model connections between networks or sub-networks. <Network Object> The network object is a container for the route object and the terminal object. Network features form a hierarchy, where some network features are
It ranks higher with respect to other network objects. Network objects typically form a strict containment hierarchy. However, any acyclic structure can be formed by using a connection manager. The network objects can represent: That is, a group of network elements organized according to certain owner-determined criteria, such as an individual network element example, a geographic area or a functional area; managed by some other NMS, such as a merchant NMS. Subnetwork; 40A (access), 40C (ore) identified in FIG.
And an inter-area network that is a collection of several area network objects, such as 40T (transport).

【0059】 ネットワーク対象物は、下記の動作をサポートする。すなわち、ネットワーク
対象物の能力のリスト作成、ネットワーク対象物が生成することができる経路の
特性のリスト作成;特定の端末および機能を持つ経路の生成;経路生成を下見す
る機能;特定の特性を持つ経路、端末およびサブネットワークの探索。ネットワ
ーク対象物は、下記のように構成することができる。識別の割当て、説明、意味
づけ、(例えば、収容樹木構造のような)ネットワーク対象物の間の関係の定義
;従属ネットワーク対象物の間の接続の定義;生成することができる経路の特徴
The network object supports the following operations. That is, a list of capabilities of network objects, a list of characteristics of routes that the network objects can generate; a generation of routes having specific terminals and functions; a function of previewing route generation; Search for routes, terminals and subnetworks. The network object can be configured as follows. Assignment, description, semantics of identities, definition of relationships between network objects (eg, containment tree structure); definition of connections between subordinate network objects; characteristics of paths that can be created.

【0060】 <経路対象物> 経路対象物は、ネットワーク対象物が形成する接続を表わす。経路対象物は、
いくつかの現実の世界のコンセプトに対応する。上記コンセプトとしては、下記
のものがある: (i)ベアラ分散フレームのような物理的接続、 (ii)ATM仮想回路のような交換接続、または (iii)顧客とそのインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)との
間の関係のようなある種の抽象的関係。
<Route Object> A route object represents a connection formed by a network object. The route object is
Corresponds to some real world concepts. The concepts include: (i) a physical connection, such as a bearer distribution frame; (ii) a switched connection, such as an ATM virtual circuit; or (iii) a customer and its Internet service provider (ISP). Some kind of abstract relationship, such as the relationship between

【0061】 経路対象物は、常に、非ネットワーク対象物内に収容されている。ネットワー
ク対象物が階層を形成する場合には、ネットワーク対象物は、実行の一部を、そ
の従属ネットワーク内のサブ経路に委任することによりその経路を実行すること
ができる。経路は、端末および機能を特徴とする。端末は、その経路が明らかに
なる場所を示し、機能は外部から見ることができる特徴を示す。経路は、通常、
二つの端末を持つ。
The route objects are always contained within non-network objects. If the network objects form a hierarchy, the network object can execute its path by delegating part of its execution to a sub-path in its subordinate network. A route is characterized by terminals and functions. The terminal shows where its route is revealed and the function shows features that can be seen from the outside. The route is usually
Has two terminals.

【0062】 一つの機能は、名称とオプションとしての数値を持つ。機能は、経路自身か、
経路上の端末に適用される。そうすることにより、非対称経路の場合に必要なよ
うに端末特定の機能をモデル化することができる。通常、機能は、相互作用を行
う。すなわち、ある機能は他の機能をサポートするための経路の能力に影響を与
える。
One function has a name and an optional numerical value. The function is the route itself,
Applies to terminals on the route. By doing so, terminal-specific functions can be modeled as needed for asymmetric routes. Usually, the functions interact. That is, some functions affect the ability of the path to support other functions.

【0063】 経路は、生成および削除のようなライフ・サイクル・タイプの動作をサポート
する。このサポートにより、経路の実行のいくつかのレベルを完了することがで
きる。実行のレベルは、下記の通りである。
Paths support life cycle type operations such as creation and deletion. With this support, several levels of path execution can be completed. The levels of execution are as follows:

【0064】 (a)設計 − 経路は、その特性を記録するのに最低限度必要な、リソース
以外のリソースを消費しない。設計状態経路は、いかなる規則にも従う必要はな
い。
(A) Design—The path does not consume any resources other than the minimum required to record its characteristics. The design state path need not follow any rules.

【0065】 (b)予約 − サービスを実行するようにする最後のステップを除いて経路
は完全に実行される。 (c)設置 − サービスを供給することができるように経路が装置内に実行
される。
(B) Reservation—The route is fully executed except for the last step that causes the service to be performed. (C) Installation—A path is implemented in the device so that services can be provided.

【0066】 (d)削除 − 経路は存在しないが、監査目的のためのその記憶は維持され
る。 経路は、その経路の実行するために必要な、リソースの量を表わすコストを持
つ。このコストにより、クライアントは、それぞれが、そのニーズをサポートす
ることができる、いくつかの候補経路の間で合理的な選択を行うことができる。
経路対象物は、下記の動作、すなわち、削除、機能または端末の変更、これらの
動作の下見動作をサポートし、経路属性のリストを作成する。
(D) Delete-the path does not exist, but its memory is maintained for auditing purposes. A path has a cost that represents the amount of resources required to execute the path. This cost allows the client to make a reasonable choice between several candidate paths, each of which can support its needs.
The route object supports the following operations: delete, change function or terminal, preview these operations, and creates a list of route attributes.

【0067】 <リンク対象物> リンク対象物は、ネットワーク間の接続をモデル化するために使用される。リ
ンク対象物は、通常、ネットワーク・プロトコル・スタックのもう一つの下の層
を表わす。例えば、IPネットワークのリンクは、ATMであってもよい。一方
、ATMネットワークのリンクは、SDHであってもよい。リンクは、いくつか
のサブネットワーク上のどちらかの端部に端末グループを持つ。リンクは、また
、そのリンクを実行する一つまたはそれ以上の経路対象物を指定することができ
る。例えば、ATMネットワークは、SDHネットワークからの経路を使用して
実行中の、二つの地域的ATMサブネットワークの間のリンクを指定することが
できる。
<Link Object> A link object is used to model a connection between networks. Link objects typically represent another lower layer of the network protocol stack. For example, the link of the IP network may be an ATM. On the other hand, the link of the ATM network may be SDH. A link has a terminal group at either end on some subnetwork. A link may also specify one or more route objects that implement the link. For example, an ATM network may specify a link between two regional ATM sub-networks running using a path from the SDH network.

【0068】 リンク対象物は、あるコストを持ち、これらリンク対象物が表わす相互接続の
利用できる容量、および使用済みの容量をモデル化することができる。 リンク対象物は、下記の動作、すなわち、実行経路の変更、リンクの削除、リ
ンクの記述をサポートし、リンクの「使用済み」容量および「使用できる」容量
を示す。
Link objects have a certain cost and can model the available and used capacity of the interconnect they represent. The link object supports the following operations: change execution path, delete link, describe link, and indicate the "used" capacity and "usable" capacity of the link.

【0069】 <端末対象物> 端末対象物は、経路対象物が、明示される(または明示されるかも知れない)
場所を表わす。端末対象物は、例えば、いくつかの現実の世界のコンセプトに対
応する。上記コンセプトとしては、ケーブルのような物理的端末;ATM仮想回
路またはSDH容器のようなある種のベアラ上で多重化された一つのチャネル;
ATM仮想経路のような多重化チャネルのグループ分け;一つのネットワーク対
象物内の一つの端末対象物等がある。ネットワークは、端末の無限の数を効果的
に表わすことができる。例えば、ATMネットワークは、各VPI/VCIを端
末としてモデル化することができる。ATMの例よりも肌理の荒いモデル化も、
多数の端末を持つ。これらを容易に管理することができるようにするために、接
続マネージャは、通常、端末の「端末グループ」へのグループ分けをサポートす
る。
<Terminal Object> For the terminal object, the route object is specified (or may be specified).
Indicates the location. The terminal objects correspond to, for example, some real world concepts. The concept is: a physical terminal, such as a cable; a single channel multiplexed on some kind of bearer, such as an ATM virtual circuit or SDH container;
Grouping of multiplexed channels, such as ATM virtual paths; one terminal object within one network object, etc. The network can effectively represent an infinite number of terminals. For example, an ATM network can model each VPI / VCI as a terminal. The rougher modeling than the ATM example,
Has many terminals. In order to be able to manage them easily, the connection manager usually supports the grouping of terminals into "terminal groups".

【0070】 <端末グループ> 接続モデルは、好適には、端末グループを使用することにより、端末の共通性
を管理することが好ましい。この実施形態の場合には、一つのネットワーク対象
物の端末グループは、好適には、図4に示すような、収容樹木60を形成するこ
とが好ましい。樹木は、すべての端末グループを含むルート・ノード61を含む
が、樹木を形成しないと、これらの端末グループは収容されないままになる。樹
木の上部層は、通常は、通常、市62または中央局のビルおよび交換装置63の
ような物理的な位置に基く抽象的グループである。樹木の下部層は、通常、イン
タフェース・カード64またはケーブル65のようなもっと具体的なものである
。樹木の葉は、ケーブル、IPアドレス66、仮想チャネル67、または類似の
技術的構造体のようなモデル化された端末の最も低いレベルである。
<Terminal Group> The connection model preferably manages the commonality of terminals by using terminal groups. In the case of this embodiment, the terminal group of one network object preferably forms an accommodation tree 60 as shown in FIG. The tree contains a root node 61 containing all terminal groups, but without forming the tree, these terminal groups remain unaccommodated. The upper layer of trees is usually an abstract group based on physical location, usually a city 62 or central office building and switching equipment 63. The lower layer of the tree is typically more specific, such as an interface card 64 or cable 65. Tree leaves are the lowest level of a modeled terminal such as a cable, IP address 66, virtual channel 67, or similar technical structure.

【0071】 交換機N2のような装置に対する、端末グループの使用は下記の通りである。 ・すべてのATM VCIは、VPI端末グループ2では端末となる。 ・同じケーブル内のVPIは、ケーブル2グループ内に含まれる。 ・特定のカードで終るケーブルは、カード2上でグループ分けされる。 ・最後に、交換機のステージN2のためのグループ内に入れられる。 接続マネージャは、端末と端末グループとをはっきりと区別しない − 端末
グループは、樹木内のもっと高いレベルのところに位置し、個々の端末は、葉の
方向に位置する。ネットワーク対象物は、通常、葉のノードに限定することがで
きるものの間に接続を確立する準備をしている収容樹木内のこれらのレベルを示
す。端末の意味および端末グループの構造は、コア・ソフトウェアの構成で決ま
る。
The use of terminal groups for devices such as exchange N2 is as follows. -All ATM VCIs are terminals in VPI terminal group 2. -VPIs in the same cable are included in the cable 2 group. Cables ending with a specific card are grouped on card 2 Finally, it is placed in the group for switch stage N2. The connection manager does not clearly distinguish between terminals and terminal groups-terminal groups are located at higher levels in the tree and individual terminals are located in the direction of the leaves. Network objects typically indicate these levels in the containing tree that are preparing to establish connections between those that can be restricted to leaf nodes. The meaning of the terminal and the structure of the terminal group are determined by the configuration of the core software.

【0072】 各端末は、好適には、クライアントに、特定の機能を含む経路をサポートする
ためのコストを表示することが好ましい。そうすることにより、それぞれが、そ
のニーズを満たすことができる、いくつかの可能な端末の間で合理的な選択を行
うことができる。コストを問題としない場合には、ランダムな選択を行うことに
より、または、おそらく、関連ネットワーク装置内の物理的シーケンスに基づい
て、等価の端末の間で調整をすることが望ましい場合がある。
[0072] Preferably, each terminal preferably displays to the client the cost of supporting a path including a specific function. By doing so, each can make a reasonable choice among several possible terminals that can meet its needs. If cost is not an issue, it may be desirable to make coordination between equivalent terminals by making a random selection or perhaps based on a physical sequence within the associated network device.

【0073】 端末対象物は、下記の動作、すなわち、端末の記述;端末グループの記述;端
末グループ構造内でのナビゲーション;端末グループ内での、機能特定の組をサ
ポートすることができる、コストが最も安い使用可能な端末の発見をサポートす
ることができる。通常のネットワークには、非常に多数の端末が存在するので、
大部分の展開は、端末グループのレベルのところに端末を構成する。個々の端末
の特性は、ネットワーク装置アダプタに由来するものである。端末グループ対象
物は、下記の構成をサポートする。すなわち、端末グループ構造および(そうし
たい場合には)、グループのメンバーのコストをサポートする。
The terminal object has the following operations: terminal description; terminal group description; navigation within the terminal group structure; function-specific set within the terminal group; It can support finding the cheapest available terminal. A typical network has a very large number of terminals,
Most deployments configure terminals at the level of the terminal group. The characteristics of the individual terminals come from the network equipment adapter. The terminal group object supports the following configuration. That is, it supports the terminal group structure and (if desired) the cost of group members.

【0074】 <端末の役割> 各端末(および任意の対応する端末グループ)は、「端末の役割」と呼ばれる
目的を持つ。端末の役割70の例を図4に示すが、役割は、位置71、交換機7
2、カード73、ケーブル74、IPアドレス75、ATM VPI76および
ATM VCI77を含むことができる。部材は、ネットワークのある動的な特
性を反映することができるので、端末グループが、数えることができる部材、ま
たは一定の数の部材を持たなければならないという特定の要件はない。端末グル
ープの通常の階層の場合には、端末の役割は、上位の層の位置を反映する傾向が
あり、低いレベルの機能と合併する傾向がある。図4について説明すると、接続
併合装置への役割「ATM VPI」を含む端末グループ「シドニー」内の、使
用することができる端末に対する要求は、例えば、下記のように返送することが
できる。
<Role of Terminal> Each terminal (and any corresponding terminal group) has a purpose called “terminal role”. An example of a terminal role 70 is shown in FIG.
2, a card 73, a cable 74, an IP address 75, an ATM VPI 76 and an ATM VCI 77. Since the components can reflect certain dynamic characteristics of the network, there is no specific requirement that the terminal group must have a countable or a fixed number of components. For the normal hierarchy of terminal groups, the role of the terminals tends to reflect the position of the higher layers and tends to merge with lower level functions. Referring to FIG. 4, a request for an available terminal in the terminal group "Sydney" including the role "ATM VPI" for the connection merging device can be returned, for example, as follows.

【0075】 「Sydney.North.SwitchN2.Card2.Cable2
.1」 接続マネージャは、サービス・プロバイダまたはネットワーク・オーナーが要
求するどのようなレベルの端末グループ分けも使用することができる。上記の例
を使用して、接続マネージャは、インタフェース・カード・レベル64で経路を
割り当てることができ、ケーブル・レベル65に相互接続を送ることができ、一
方、機能の有効性は、交換機レベル63で処理することができる。各レベルは混
り合うことができる。例えば、コストをカード・レベルおよびケーブル・レベル
で指定することができる。場合によっては、端末グループは、顧客ネットワーク
端末ユニット(NTU)に対応することができる。ネットワーク・オーナーまた
は通信エンジニアが選択した端末グループに対するスキームは、任意の個々の端
末に対してはっきりしていることが重要である。
[Sydney. North. SwitchN2. Card2. Cable2]
. 1) The connection manager can use any level of terminal grouping required by the service provider or network owner. Using the above example, the connection manager can assign a route at the interface card level 64 and send the interconnect to the cable level 65, while the availability of the function is at the switch level 63 Can be processed. Each level can be mixed. For example, costs can be specified at the card and cable levels. In some cases, a terminal group may correspond to a customer network terminal unit (NTU). It is important that the scheme for the terminal group selected by the network owner or telecommunications engineer is clear for any individual terminal.

【0076】 <ネットワーク・インタフェース> 接続マネージャは、多数の異なるモードで、ネットワークの装置と相互に作用
することができる。接続マネージャは、通常は、SNMP、TL/1またはCM
ISシステムを通して、ネットワーク要素と直接インタフェースにより接続する
ことができる。接続マネージャは、ベンダーの要素マネージャとインタフェース
により接続することができるが、この場合、接続マネージャは、個々のネットワ
ーク要素をチェックする。接続マネージャは、ベンダ−の領域マネージャにイン
タフェースにより接続することができるが、この場合、領域マネージャは、その
領域内にサブ経路を確立するために使用されるが、または接続マネージャは、他
のネットワーク・オーナーの卸売販売ネットワークに、インタフェースにより接
続することができる。接続マネージャは、ライフ・サイクル、モデル、状態、探
索およびページ10に記載したサブ機能動作を表示するために、ネットワークへ
の公開CORBA IIOPインタフェースを使用する。接続マネージャを展開
するためには、通常、IIOPインタフェースから、ネットワーク層が提示する
任意のインタフェースへのネットワーク装置アダプタを供給する必要がある。
Network Interface The connection manager can interact with the devices of the network in a number of different modes. The connection manager is typically an SNMP, TL / 1 or CM
Through the IS system, it can be directly interfaced with network elements. The connection manager can interface with the vendor's element manager, in which case the connection manager checks the individual network elements. The connection manager can connect to the vendor's area manager by an interface, in which case the area manager is used to establish a sub-path within that area, or the connection manager is connected to another network. -Can be connected to the owner's wholesale sales network via an interface. The connection manager uses the public CORBA IIOP interface to the network to display the life cycle, model, state, search and sub-functional operations described on page 10. In order to deploy a connection manager, it is usually necessary to supply a network device adapter from the IIOP interface to any interface presented by the network layer.

【0077】 <例> 本発明の好適なシステムおよび方法による端末の選択を説明するために、図4
の端末グループを示す図面と一緒に、図5のネットワークの一部を参照する。図
5は、電気通信会社の国内ネットワーク管理センターのところに位置する接続マ
ネージャへの相互接続と一緒に、北シドニーおよび東メルボルン内にそれぞれの
アダプタを含む交換機N2および交換機E2に関連する装置を示す。この例の場
合には、クライアントは、北シドニーおよび東メルボルンの間のビット速度が1
.5Mbpsであり、年間4分以上使用しなければならないという機能のATM
仮想チャネルを要求し、そのため、接続マネージャは、北シドニー・サブネット
ワーク(N)から、中央シドニー・サブネットワーク(C)を経由し、また、キ
ャンベラネットワークを経由し、東メルボルン・サブネットワーク(E)へ接続
している経路を割り当てる。
EXAMPLE FIG. 4 illustrates the selection of a terminal according to the preferred system and method of the present invention.
5 together with a drawing showing the terminal groups of FIG. FIG. 5 shows the equipment associated with switch N2 and switch E2 including their respective adapters in north Sydney and east Melbourne, along with interconnection to a connection manager located at the telecommunications company's national network management center. . In this example, the client has a bit rate of 1 between North Sydney and East Melbourne.
. ATM with a function of 5 Mbps, which must be used for more than 4 minutes per year
Requesting a virtual channel, so that the connection manager from the northern Sydney subnetwork (N) via the central Sydney subnetwork (C) and also via the Canberra network and the East Melbourne subnetwork (E) Assign the route connected to.

【0078】 説明を分かりやすくするために、接続マネージャ35は、一つの構成要素とし
て表示してあるが、通常は、(シドニーおよびメルボルンの首都管理サイトのよ
うな)上記の多数のコンピュータ・サイト上に、分散した形で通常実行されるこ
とを理解されたい。ATM仮想チャネルをサポートするための端末機能を含む、
北シドニーと東メルボルンとの間の経路の端末に対する要求に応じて、プロセッ
サ41は、接続モデル36から、北シドニー交換機80に対応する端末グループ
北、および東メルボルン交換機90に対応する端末接続東を識別する。
For simplicity, the connection manager 35 is shown as a single component, but is typically located on a number of the above computer sites (such as the Sydney and Melbourne capital administration sites). In addition, it should be understood that they are usually implemented in a distributed manner. Including terminal functions to support ATM virtual channels,
In response to a request for a terminal on the route between North Sydney and East Melbourne, the processor 41 determines from the connection model 36 a terminal group North corresponding to the North Sydney switch 80 and a terminal connection East corresponding to the East Melbourne switch 90. Identify.

【0079】 端末を選択するための好適な方法によれば、接続マネージャ35は、交換マネ
ージャ81をCORBA規格の仮想バス42に、インタフェースを通して接続し
ているネットワーク・アダプタ44と通信することにより、北シドニーで選択し
た適当な端末を交換マネージャ81に送る。各交換機N1、N2およびN3の動
作を制御する、交換マネージャ81は、各交換機と関連する端末グループN2が
、ATMチャネルの端末のために必要な、目的別機能をサポートしていると判断
する。従って、端末グループN2からの端末の選択は、交換マネージャ81によ
り第二のネットワーク・アダプタ43を通してATMポート・マネージャ82に
送られる。
According to a preferred method for selecting a terminal, the connection manager 35 communicates with the exchange manager 81 to the CORBA standard virtual bus 42 with the network adapter 44 which is connected through an interface. Send the appropriate terminal selected in Sydney to the exchange manager 81. The switching manager 81, which controls the operation of each exchange N1, N2 and N3, determines that the terminal group N2 associated with each exchange supports the purpose-specific functions required for the ATM channel terminals. Therefore, the selection of the terminal from the terminal group N2 is sent by the exchange manager 81 to the ATM port manager 82 through the second network adapter 43.

【0080】 ATMポート・マネージャ82は、交換機N2用のインタフェース・カード8
3に取り付けられているケーブル上で使用することができるATMポートの割当
てを制御する。それ故、ポート・マネージャは、端末役割カード73、ケーブル
74およびATM仮想ポート(VPI)76およびチャネル(VCI)77を持
つ端末グループと関連を持つ。ポート・マネージャ82は、コストが最も安い「
葉」、または個々の端末、すなわち、「Sydney. North.N2.C
ard2.Cable2.2.1」として識別されるATM仮想チャネルが接続
マネージャに返送されるまで、端末グループ内を探索する。できれば、好適な方
法内で使用する再帰的探索アルゴリズムが、下記の疑似コードにより表わすこと
ができることが望ましい。
The ATM port manager 82 controls the interface card 8 for the exchange N2.
3 controls the allocation of ATM ports that can be used on the cable attached to Therefore, the port manager is associated with a terminal role card 73, a cable 74 and a terminal group having an ATM virtual port (VPI) 76 and a channel (VCI) 77. The port manager 82 has the lowest cost "
Leaf "or an individual terminal, that is," Sydney. North. N2.C
ard2. Search within the terminal group until the ATM virtual channel identified as "Cable 2.2.1" is returned to the connection manager. Preferably, the recursive search algorithm used in the preferred method can be represented by the following pseudo code.

【0081】[0081]

【表1】 また、接続マネージャは、最初に、交換マネージャをCORBA規格の仮想バ
ス42に、インタフェースを通して接続しているネットワーク・アダプタ45と
通信することにより、東メルボルンのところでの端末選択を交換マネージャ91
に送る。各交換機E1およびE2の動作を制御する交換マネージャ91は、各交
換機と関連する端末グループE1およびE2が、ATMチャネルの端末のために
必要な目的別機能を持っていると判断する。しかし、E1のコストは1.5Mb
psビット速度の特定の機能に対しては、はるかに安い。従って、端末グループ
E1からの端末の選択は、第二のネットワーク・アダプタ46を通して、ATM
ポート・マネージャ92に送られる。
[Table 1] The connection manager also communicates the exchange manager to the CORBA standard virtual bus 42 with the network adapter 45 connected through the interface to initially select the terminal in East Melbourne.
Send to The exchange manager 91, which controls the operation of each of the exchanges E1 and E2, determines that the terminal groups E1 and E2 associated with each exchange have the purpose-specific functions required for the ATM channel terminals. However, the cost of E1 is 1.5 Mb
It is much cheaper for certain features at the ps bit rate. Therefore, the selection of a terminal from the terminal group E1 is made through the second network adapter 46 through the ATM
Sent to port manager 92.

【0082】 この伝送プロセスは、サブ経路が端末を必要としている場合には、中央シドニ
ー・ネットワークおよびキャンベラ・ネットワークを通して、各中間サブ経路用
の接続マネージャ35により反復して実行される。
This transmission process is repeated by the connection manager 35 for each intermediate sub-path through the central Sydney network and the Canberra network, if the sub-path requires a terminal.

【0083】 図6は、部分利用度交換接続を含むサブネットワーク100内での、本発明の
方法の実行方法を示す。1.2Mbpsの送信速度をサポートしている、シドニ
ー内の適当な端末からメルボルン内の特定の端末Tx への経路用の要件102は
、接続マネージャ101により受信される。接続マネージャ101は、アクセス
領域マネージャ103に関連していて、このアクセス領域マネージャ103は、
アクセス接続モデル104として概略表示してある一連のDSLマルチプレクサ
1 ,A2 ,...,An を担当する。接続マネージャ101は、さらに、A
TM領域マネージャ105と関連し、このATM領域マネージャ105は、同様
に、ATM接続モデル106として概略表示してある一組のATM交換機S1
、S2 、S3 およびS4 を担当する。
FIG. 6 shows how to execute the method of the present invention in a sub-network 100 that includes a partial usage exchange connection. Supports transmission rates of 1.2 Mbps, requirements 102 for routes to a specific terminal T x in Melbourne from the appropriate terminal in Sydney is received by the connection manager 101. The connection manager 101 is related to the access area manager 103, and the access area manager 103
A series of DSL multiplexers A 1 , A 2 ,. . . , In charge of the A n. The connection manager 101 further sets A
Associated with the TM area manager 105, this ATM area manager 105 is likewise a set of ATM switches S 1 , schematically represented as ATM connection models 106.
, S 2 , S 3 and S 4 .

【0084】 要件102は、接続マネージャ101により処理されて、機能1.2Mbps
をサポートしているシドニー内の入力端末に対する要求107として、アクセス
領域マネージャ103の形をしている第一の制御手段に送られる。領域マネージ
ャは、マルチプレクサA用の入力端末T11−Tnmの中のどれかが、1.2Mbp
sをサポートしていると判断し、現在使用することができるこれらの端末の中か
らT14がランダムに選択される。その後で、入力端末T14の識別が、アクセス・
マネージャ103により、接続マネージャ101に返送108される。その後で
、接続マネージャは、T14に接続することができる出力端末に対する要求109
をアクセス・マネージャ103に送り、このアクセス・マネージャ103は、出
力端末T06に返送110する。
The requirement 102 is processed by the connection manager 101 and has a function of 1.2 Mbps.
Is sent to the first control means in the form of the access area manager 103 as a request 107 for an input terminal in Sydney that supports The area manager determines that any of the input terminals T 11 -T nm for multiplexer A is 1.2 Mbp
s is supported, and T 14 is randomly selected from those terminals currently available. Thereafter, the identification of the input terminal T 14, access
The message is returned 108 to the connection manager 101 by the manager 103. Thereafter, the connection manager, the request for the output terminal that can be connected to T 14 109
The feed to the access manager 103, the access manager 103 sends back 110 to the output terminal T 06.

【0085】 接続マネージャ101は、その接続モデル112から、アクセス・マネージャ
103により管理されているDSLマルチプレクサが、ATMマネージャ105
により管理されている、A交換機とATM交換機Sとの間のリンク113用の端
末を供給すること、およびT16が、端末T06の対応する端末であることを知らさ
れる。接続マネージャ101は、T14をT06に接続している経路、およびT16
x に接続している経路の設置を監視する。
The connection manager 101 uses the DSL multiplexer managed by the access manager 103 based on the connection model 112 to
To supply a terminal for the link 113 between the A exchange and the ATM exchange S, which is managed by T., and that T 16 is the corresponding terminal of the terminal T 06 . Connection manager 101, route connecting the T 14 to T 06, and T 16 to monitor the installation of a path connected to the T x.

【0086】 <概要> 本発明の接続マネージャは、いくつかのレベルで動作する。領域間管理レベル
は、全ネットワークを通して端末間接続命令を受け取り、それに対して使用する
ことができる下支えのサブネットワークを経路を決定し、接続タスクを多数のネ
ットワーク領域管理層に送ることができる。ネットワーク領域接続マネージャは
、関連端末グループの端末役割を認識しているが、個々の端末の選択を機能特定
機能を管理している従属制御システムに送る。接続マネージャは、ネットワーク
要素の利用可能性、および関連する個々の端末のリアルタイムの状態および機能
を追跡する必要がないので、管理情報の流れが低減する。
Overview The connection manager of the present invention operates at several levels. The inter-region management level can receive end-to-end connection commands over the entire network, route the underlying sub-networks available for it, and send connection tasks to multiple network region management layers. The network area connection manager recognizes the terminal role of the related terminal group, but sends the selection of each terminal to the subordinate control system managing the function specifying function. The connection manager does not need to track the availability of network elements and the real-time status and capabilities of the associated individual terminals, thus reducing the flow of management information.

【0087】 複雑なネットワークを通しての接続の転送および構成を自動化することにより
、接続マネージャは、ネットワーク・レベルおよび要素レベルでの手動管理のニ
ーズをかなり低減する。ネットワークのリアルタイムの状態は、必要に応じて動
的に判断され、中央ネットワーク管理データベースとの同期ための面倒な要件が
緩和される。接続をリアルタイムで行うことができ、接続マネージャは、広帯域
通信ネットワークが発展するにつれて増大する、またそれにつれて、新しい接続
を処理するために規模が大きくなる。
By automating the transfer and configuration of connections through complex networks, connection managers significantly reduce the need for manual management at the network and element levels. The real-time state of the network is dynamically determined as needed, reducing the hassle requirement for synchronization with a central network management database. Connections can be made in real-time, and connection managers grow as broadband communication networks evolve, and as they grow, to handle new connections.

【0088】 接続マネージャ内で対象物指向のモデル化を実行するための方法。この場合、
抽象的接続モデルは、接続モデル・リストから特殊化され、そうすることにより
、クライアントおよびサーバを高度に再使用することができる。また、この方法
を使用すれば、急速に変化するビジネス・シナリオにマッチすることができる、
非常に柔軟なクライアントおよびサーバを実行することができるが、それを強制
するものではない。
A method for performing object-oriented modeling in a connection manager. in this case,
The abstract connection model is specialized from the connection model list, so that clients and servers can be highly reused. It also allows you to match rapidly changing business scenarios,
It can run very flexible clients and servers, but does not enforce it.

【0089】 本明細書全体を通して、本発明の好適な実施形態を説明してきたが、本発明は
、任意の実施形態または機能の特定の組合せに制限されない。
While the preferred embodiment of the invention has been described throughout the specification, the invention is not limited to any embodiment or particular combination of features.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 接続マネージャの階層を含む種々の様々な通信ネットワークを示
す図。
FIG. 1 illustrates various different communication networks including a hierarchy of connection managers.

【図2】 第一の実施形態の接続マネージャの構造を示す図。FIG. 2 is a view showing the structure of a connection manager according to the first embodiment;

【図3】 第一の実施形態の抽象的な接続モデルの斜視図からの全体の状況
を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing an overall situation from a perspective view of an abstract connection model of the first embodiment.

【図4】 通信ネットワーク内に位置することができる端末グループの階層
的樹木構造を示す図。
FIG. 4 shows a hierarchical tree structure of a group of terminals that can be located in a communication network.

【図5】 伝送された端末の選択を動作可能にする、展開した接続マネージ
ャを含む、図4のネットワークの一部を示す図。
FIG. 5 shows a portion of the network of FIG. 4 including an expanded connection manager that enables selection of transmitted terminals.

【図6】 部分的利用度交換接続を使用するネットワークの端末の選択を伝
送するための好適な方法を示す図。
FIG. 6 shows a preferred method for transmitting a selection of terminals of a network using a partial utilization exchange connection.

───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 ートしている、使用することができる端末の数が一つ以 上ある場合の、等価の端末の間での調整を含む。────────────────────────────────────────────────── ─── [Continued from summary] Includes coordination between equivalent terminals when there is more than one available terminal in use.

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 広帯域トラヒックを伝送するための通信ネットワークで使用
することができる経路に対する複数の端末からいくつかの端末を選択するための
接続マネージャであって、該接続マネージャは、 (a)ネットワークの各経路によりサポートされている目的別機能、および各経
路に対する端末の位置を表示する接続モデルと、 (b)前記ネットワークの端末の目的特定機能を管理する手段を管理制御手段に
対するインタフェースと、 (c)二つの位置の間のネットワークの所定の経路の端末に対する要求に応じて
、前記所定の経路に対して要求された端末機能に照らして、接続モデルから適当
な制御手段を識別するために動作する処理手段と、それにより、 (d)前記経路に対する個々の端末の選択が識別された制御手段に伝送され、前
記伝送選択が、 (i)要求された機能をサポートしている個々の端末が、前記位置で使用できる
かどうかの判断、 (ii)要求された機能をサポートしている、使用することができる端末の数が
一つ以上ある場合の、等価の端末の間での調整を含む接続マネージャ。
1. A connection manager for selecting some terminals from a plurality of terminals for a path that can be used in a communication network for transmitting broadband traffic, the connection manager comprising: (a) a network; (B) a connection model that displays a function for each purpose supported by each route and a position of the terminal with respect to each route; and (b) an interface for managing and controlling the purpose specifying function of the terminal of the network; c) operable in response to a request for a terminal on a predetermined path of the network between two locations, in light of the terminal functions required for said predetermined path, to identify appropriate control means from the connection model. Processing means, and (d) the selection of individual terminals for said path is transmitted to the identified control means. The transmission selection comprises: (i) determining whether an individual terminal supporting the requested function is available at the location; (ii) using, supporting the requested function. Connection manager, including coordination between equivalent terminals when there is more than one possible terminal.
【請求項2】 請求項1記載の接続マネージャにおいて、前記接続モデルが
表わす前記目的別機能が、下記のものの中の一つまたはそれ以上を含む接続マネ
ージャ: (i)通信プロトコル、 (ii)送信速度、 (iii)経路の利用度、 (iv)平均誤り率、 (v)物理的位置。
2. The connection manager according to claim 1, wherein the purpose-specific function represented by the connection model includes one or more of the following: (i) a communication protocol; and (ii) transmission. Speed, (iii) path utilization, (iv) average error rate, (v) physical location.
【請求項3】 請求項1または請求項2記載の接続マネージャにおいて、前
記複数の端末が、その端末の役割に従って端末グループに割り当てられる接続マ
ネージャ。
3. The connection manager according to claim 1, wherein the plurality of terminals are assigned to a terminal group according to the role of the terminal.
【請求項4】 請求項3記載の接続マネージャにおいて、ある端末グループ
の前記役割が、位置、物理的構成、および前記グループ内の端末によりサポート
されている目的別機能を含む接続マネージャ。
4. The connection manager according to claim 3, wherein said roles of a terminal group include location, physical configuration, and purpose-specific functions supported by the terminals in said group.
【請求項5】 請求項1−請求項4何れか1項記載の接続マネージャにおい
て、端末が、制御手段の階層により管理され、その場合、前記個々の端末が前記
階層内の最も低いレベルに位置している接続マネージャ。
5. The connection manager according to claim 1, wherein the terminals are managed by a hierarchy of control means, wherein the individual terminals are located at the lowest level in the hierarchy. Connection manager.
【請求項6】 請求項5記載の接続マネージャにおいて、前記端末が、制御
手段の前記階層によりグループ分けされる接続マネージャ。
6. The connection manager according to claim 5, wherein said terminals are grouped by said hierarchy of control means.
【請求項7】 請求項5または請求項6記載の接続マネージャにおいて、伝
送された選択された個々の端末が、さらに、個々の端末を管理する制御手段に向
かう制御手段の前記階層の横断を含む接続マネージャ。
7. The connection manager according to claim 5, wherein the selected individual terminal transmitted further comprises a traversal of the hierarchy of control means towards a control means for managing the individual terminal. Connection manager.
【請求項8】 請求項1−請求項7何れか1項記載の接続マネージャにおい
て、端末間での調整が、各端末にのコストに基づいて、前記制御手段により行わ
れる接続マネージャ。
8. The connection manager according to claim 1, wherein adjustment between terminals is performed by said control means based on a cost for each terminal.
【請求項9】 請求項1−請求項8何れか1項記載の接続マネージャにおい
て、前記制御手段が、二つの各位置における前記個々の端末の識別を報告する接
続マネージャ。
9. A connection manager according to claim 1, wherein said control means reports the identity of said individual terminal at each of two locations.
【請求項10】 請求項1−請求項9何れか1項記載の接続マネージャにお
いて、前記制御手段への前記インタフェースが、ネットワーク交換、送信または
端末装置と同じ場所に位置するネットワーク装置アダプタを含む接続マネージャ
10. The connection manager according to claim 1, wherein the interface to the control means includes a network exchange, a transmission or a network equipment adapter co-located with a terminal equipment. manager.
【請求項11】 請求項1−請求項10何れか1項記載の接続マネージャに
おいて、前記処理手段が、第一の端末が選択済みの場合に、前記第一の端末に接
続することができる、選択した第二の端末を伝送する接続マネージャ。
11. The connection manager according to claim 1, wherein the processing unit can connect to the first terminal when the first terminal has been selected. Connection manager to transmit the selected second terminal.
【請求項12】 広帯域トラヒックを伝送するための通信ネットワークの所
定の経路に対する端末を選択するための方法であって、 (a)ネットワークの各経路がサポートする目的別機能、および各経路に対する
端末の位置を表示する接続モデルを生成するステップと、 (b)前記ネットワークの端末の前記目的特定機能を、管理する制御手段に対す
るインタフェースを供給するステップと、 (c)二つの位置の間の前記ネットワークの所定の経路の端末に対する要求に応
じて、前記所定の経路に対して要求された端末機能に照らして、前記接続モデル
から適当な制御手段を識別するステップと、 (d)前記経路に対する個々の端末の選択を前記識別された制御手段に伝送する
ステップとを含み、前記伝送した選択が、 (i)前記要求された機能をサポートしている個々の端末が前記位置で使用で
きるかどうかの判断と、 (ii)前記要求された機能をサポートしている、使用することができる端末
の数が一つ以上ある場合の、等価の端末の間での調整とを含む方法。
12. A method for selecting a terminal for a predetermined path of a communication network for transmitting broadband traffic, comprising: (a) a purpose-specific function supported by each path of the network; Generating a connection model representing a location; (b) providing an interface to control means for managing the purpose-specific function of the terminal of the network; and (c) providing an interface to the network between two locations. Identifying a suitable control means from the connection model in response to a request for a terminal on the predetermined route in light of a terminal function requested for the predetermined route; and (d) individual terminals for the route. Transmitting said selection to said identified control means, said transmitted selection comprising: Determining whether an individual terminal supporting the function is available at the location; and (ii) determining if there is more than one available terminal supporting the requested function. And coordination between equivalent terminals.
【請求項13】 請求項12記載の端末選択方法において、前記複数の端末
が、その端末の役割に従って端末グループに割り当てられる端末選択方法。
13. The terminal selection method according to claim 12, wherein the plurality of terminals are assigned to a terminal group according to the role of the terminal.
【請求項14】 請求項13記載の端末選択方法において、ある端末グルー
プの前記役割が、位置、物理的構成、および前記グループ内の端末によりサポー
トされている目的別機能を含む端末選択方法。
14. The terminal selection method according to claim 13, wherein the role of a certain terminal group includes a position, a physical configuration, and a purpose-specific function supported by terminals in the group.
【請求項15】 請求項12−請求項14何れか1項記載の端末選択方法に
おいて、前記方法が、さらに、前記制御手段が、前記個々の端末の選択を報告す
るステップを含む端末選択方法。
15. The terminal selection method according to claim 12, wherein the method further comprises a step of the control unit reporting the selection of the individual terminal.
【請求項16】 請求項12−請求項15何れか1項記載の端末選択方法に
おいて、端末が、制御手段の階層により管理され、その場合、前記個々の端末が
前記階層内の最も低いレベルに位置している端末選択方法。
16. The terminal selection method according to claim 12, wherein the terminals are managed by a hierarchy of control means, and in this case, the individual terminals are set to a lowest level in the hierarchy. How to select the terminal that is located.
【請求項17】 請求項16記載の端末選択方法において、個々の端末の選
択を伝送するステップが、さらに、個々の端末を管理する制御手段に向かう制御
手段の前記階層を横断するステップを含む端末選択方法。
17. The terminal selection method according to claim 16, wherein transmitting the selection of the individual terminal further comprises traversing the hierarchy of control means toward control means for managing the individual terminal. Selection method.
【請求項18】 請求項16または請求項17記載の端末選択方法において
、前記伝送された選択が、できれば、制御手段の階層を横断するために、回帰的
に実行される下記のステップを含む端末選択方法: (a)制御手段が個々の端末を返送した場合、 (i)前記接続マネージャに前記端末の識別を報告するステップと、 (b)そうでない場合の、前記制御手段の、 (i)階層内の低いレベルの制御手段に伝送するステップと、 (ii)使用できる端末を比較するステップと、 (iii)コストの最も低い端末を返送するステップ。
18. The terminal selection method according to claim 16 or 17, wherein the transmitted selection comprises the following steps, which are performed recursively, preferably to traverse a hierarchy of control means. Selection method: (a) when the control means returns the individual terminal; (i) reporting the identity of the terminal to the connection manager; (b) otherwise, the control means: Transmitting to the lower level control means in the hierarchy; (ii) comparing available terminals; and (iii) returning the terminal with the lowest cost.
【請求項19】 請求項12−請求項18何れか1項記載の端末選択方法に
おいて、端末間での調整が各端末のコストに基づいて行われる端末選択方法。
19. The terminal selection method according to claim 12, wherein adjustment between terminals is performed based on a cost of each terminal.
【請求項20】 請求項12−請求項19何れか1項記載の端末選択方法に
おいて、選択を伝送する前記ステップが、さらに、第一の端末が選択済みの場合
に、前記第一の端末に接続することができる第二の端末を選択するステップを含
む端末選択方法。
20. The terminal selection method according to any one of claims 12 to 19, wherein the step of transmitting a selection further comprises the step of: A terminal selection method including a step of selecting a second terminal that can be connected.
JP2000578967A 1998-10-27 1999-10-27 Terminal management in communication networks Pending JP2002529018A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPP6733A AUPP673398A0 (en) 1998-10-27 1998-10-27 Management of terminations in a communications network
PCT/AU1999/000934 WO2000025488A1 (en) 1998-10-27 1999-10-27 Management of terminations in a communications network
AU6733 2000-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002529018A true JP2002529018A (en) 2002-09-03

Family

ID=3810950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000578967A Pending JP2002529018A (en) 1998-10-27 1999-10-27 Terminal management in communication networks

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1127438A1 (en)
JP (1) JP2002529018A (en)
KR (1) KR20010080170A (en)
AU (1) AUPP673398A0 (en)
CA (1) CA2348577A1 (en)
IL (1) IL142406A0 (en)
WO (1) WO2000025488A1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529780A (en) * 2009-06-08 2012-11-22 ウィ−ラン インコーポレイテッド Peer-to-peer control network of radio access network
US8848644B2 (en) 2009-01-30 2014-09-30 Wi-Lan, Inc. Wireless local area network using TV white space spectrum and long term evolution system architecture
US8995292B2 (en) 2008-11-19 2015-03-31 Wi-Lan, Inc. Systems and etiquette for home gateways using white space
US9124476B2 (en) 2008-10-03 2015-09-01 Wi-Lan, Inc. System and method for data distribution in VHF/UHF bands

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0002419D0 (en) * 2000-06-27 2000-06-27 Ericsson Telefon Ab L M Telecommunication method and device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042062A (en) * 1989-10-23 1991-08-20 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for providing real-time switching of high bandwidth transmission channels
KR100293920B1 (en) * 1993-06-12 2001-09-17 윤종용 Apparatus and method for controlling traffic of atm user network interface
US5574778A (en) * 1995-05-01 1996-11-12 Bell Communications Research, Inc. Method and apparatus for providing video services
US5650994A (en) * 1995-05-16 1997-07-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Operation support system for service creation and network provisioning for video dial tone networks
DE59511083D1 (en) * 1995-05-31 2007-09-20 Siemens Ag Method for implementing logical communication partners in communication systems

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9124476B2 (en) 2008-10-03 2015-09-01 Wi-Lan, Inc. System and method for data distribution in VHF/UHF bands
US8995292B2 (en) 2008-11-19 2015-03-31 Wi-Lan, Inc. Systems and etiquette for home gateways using white space
US8848644B2 (en) 2009-01-30 2014-09-30 Wi-Lan, Inc. Wireless local area network using TV white space spectrum and long term evolution system architecture
JP2012529780A (en) * 2009-06-08 2012-11-22 ウィ−ラン インコーポレイテッド Peer-to-peer control network of radio access network
US8937872B2 (en) 2009-06-08 2015-01-20 Wi-Lan, Inc. Peer-to-peer control network for a wireless radio access network

Also Published As

Publication number Publication date
IL142406A0 (en) 2002-03-10
KR20010080170A (en) 2001-08-22
WO2000025488A1 (en) 2000-05-04
CA2348577A1 (en) 2000-05-04
AUPP673398A0 (en) 1998-11-19
EP1127438A1 (en) 2001-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040213221A1 (en) System and method for soft bandwidth
US6260062B1 (en) Element management system for heterogeneous telecommunications network
US6223219B1 (en) Trail management across transport functionality of large and complex telecommunications networks
SE502999C2 (en) telecommunication systems
US7991872B2 (en) Vertical integration of network management for ethernet and the optical transport
EP1301864A1 (en) Network management method and system
JP3751783B2 (en) Communication network management system
US7415003B1 (en) Communication network managing system, element and network managers therefor, and computer-readable recording medium in which communication network managing program is recorded
US20030035411A1 (en) Service discovery using a user device interface to an optical transport network
US7653730B1 (en) System and method for latency assurance and dynamic re-provisioning of telecommunication connections in a carrier virtual network
US7460526B1 (en) System and method for establishing a carrier virtual network inverse multiplexed telecommunication connection
JP2002529018A (en) Terminal management in communication networks
JP2002527996A (en) Route selection management in communication networks
EP0926919A2 (en) Automatic connections manager
McGuire et al. Application of control plane technology to dynamic configuration management
CN101682527A (en) Dual oss management of an Ethernet access network
CA2254607C (en) State machine for trail management system
US7596612B1 (en) Interface system for carrier virtual network system
KR100751089B1 (en) Method ans systems for management mspp network
US20030074359A1 (en) Network management unit
US7436840B1 (en) Network system manager for telecommunication carrier virtual networks
US7539135B1 (en) System and method for establishing telecommunication carrier virtual networks
Kar et al. An architecture for managing application services over global networks
AU1253600A (en) Management of terminations in a communications network
KR20240092498A (en) Method ans systems for management MSPP network