JP2002525904A - Moldable transceiver used with apparel - Google Patents

Moldable transceiver used with apparel

Info

Publication number
JP2002525904A
JP2002525904A JP2000570912A JP2000570912A JP2002525904A JP 2002525904 A JP2002525904 A JP 2002525904A JP 2000570912 A JP2000570912 A JP 2000570912A JP 2000570912 A JP2000570912 A JP 2000570912A JP 2002525904 A JP2002525904 A JP 2002525904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transceiver
apparel
helmet
user
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000570912A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ブライアン シー. ワデル,
ジェイムズ エイ. ポウレテ,
Original Assignee
トラクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トラクス, インコーポレイテッド filed Critical トラクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2002525904A publication Critical patent/JP2002525904A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/30Mounting radio sets or communication systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/002Garments adapted to accommodate electronic equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アパレルとともに使用されるトランシーバが記載される。このトランシーバは、アパレルの形状に適合するように実質的に変形可能な可撓的に相互接続された電気部品を用いている。トランシーバは、電源およびアンテナに電気的に接続された送信機および受信器を備えている。本発明の別の実施形態は、アパレルの形状に適合するように実質的に変形可能なトランシーバと、トランシーバをアパレルに取り付けるための支持部材とを備えたアパレルを含む。 (57) Summary A transceiver used with apparel is described. The transceiver uses flexible interconnected electrical components that can be substantially deformed to conform to the shape of the apparel. The transceiver includes a transmitter and a receiver electrically connected to a power source and an antenna. Another embodiment of the present invention includes an apparel that includes a transceiver that is substantially deformable to conform to the shape of the apparel, and a support member for attaching the transceiver to the apparel.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (発明の分野) 本発明は、広義には、アパレル(apparel)とともに使用される成形可
能な電子部品に関する。特に、本発明は、無線通信、マルチラテレーション(m
ultilateration)、遠隔測定、患者のモニタリングおよび記録用
のユーザの身体に適合する電子部品に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates broadly to moldable electronic components for use with apparel. In particular, the present invention relates to wireless communications, multi-lateration (m
It relates to user-fitting electronic components for ultralation, telemetry, patient monitoring and recording.

【0002】 (発明の背景) パイロット、運動選手、軍人、オートバイに乗る人、自転車に乗る人、消防士
、警察官、医療保健従事者、患者、鉱山労働者等は、全て、ポケット、財布また
はベルト等のアパレルの中に簡便に配置された無線装置を使用する。無線電子部
品の別の可能な配置場所は、電子部品をアパレルと一体化することである。例え
ば、衣服、腕時計およびヘルメットに、無線電子部品が一体化されている。
BACKGROUND OF THE INVENTION Pilots, athletes, military personnel, motorcycle riders, bicycle riders, firefighters, police officers, health care workers, patients, miners, etc. are all pockets, purses or Use a wireless device that is conveniently placed in an apparel, such as a belt. Another possible location for the wireless electronic component is to integrate the electronic component with the apparel. For example, clothing, watches and helmets have integrated wireless electronic components.

【0003】 ユーザのアパレルに電子部品を一体化することには多数の問題がある。例えば
、アパレルが重くなり過ぎたり、嵩高になり過ぎたりして、ユーザが装用する際
に不快感を与える。さらに、多くの場合、これらの電子部品は、スポーツ競技等
の極端な条件下でアパレルが酷使されることに耐えられるようには設計されてお
らず、このような状況下においては故障し易い。また、これらの電子部品は、通
常、多数の用途のために設計されており、概して、特定のアパレルのために設計
されてはいない。
There are a number of problems with integrating electronic components into a user's apparel. For example, the apparel becomes too heavy or too bulky, giving the user discomfort when wearing it. Further, in many cases, these electronic components are not designed to withstand abuse of apparel under extreme conditions, such as in sports competitions, and are susceptible to failure under these circumstances. Also, these electronic components are typically designed for a number of applications, and generally are not designed for a specific apparel.

【0004】 ヘルメットのような特化されたアパレルにおいては、これらの課題がより深刻
になる。ヘルメットは、主に、衝撃を大きな表面積にわたって分散させて、外殻
および圧縮性パッドにおいて力を吸収するように設計されている。他者を怪我さ
せたり、衝撃を受けた際に力が集中することを防ぐためには、ヘルメットに出張
りが無いようにすることが必要である。ヘルメットは、その内側において、概ね
球状の頭蓋骨に力を分散させ、その外側において、衝撃を受けた際に力の集中を
防ぐために、球体形状であることが必要である。ヘルメットの設計における他の
副次的な目的には、軽量化、快適度および良好なフィット感、良好なバランス、
耐薬品性、耐汗性、および外観の良さがある。今日、ヘルメットに埋め込まれる
トランシーバの多くは、ヘルメットを改変することなく埋め込むには十分に小さ
くない。これらのトランシーバはまた、比較的重く、ヘルメットのフィット感お
よびバランスに大きな影響を与えることなくヘルメット内にマウントするには厚
過ぎる。バランスのとれていない、あるいは、正しくフィットしないヘルメット
は、ユーザが装用する際に不快感を与え得る。
[0004] In specialized apparel, such as helmets, these challenges are exacerbated. Helmets are primarily designed to distribute the impact over a large surface area and absorb forces at the shell and compressible pads. It is necessary to make sure that the helmet does not protrude in order to prevent concentration of power when injured or shocked by others. The helmet needs to be spherical in shape to disperse the force on the inside into a generally spherical skull and on the outside to prevent concentration of the force in the event of an impact. Other secondary objectives in the design of the helmet include weight reduction, comfort and good fit, good balance,
It has good chemical resistance, sweat resistance, and good appearance. Today, many transceivers embedded in helmets are not small enough to embed them without modification. These transceivers are also relatively heavy and too thick to mount within the helmet without significantly affecting the fit and balance of the helmet. Helmets that are unbalanced or do not fit properly can be uncomfortable for the user to wear.

【0005】 従来技術によるヘルメットは、ヘルメットの外側またはヘルメット内のポケッ
トの中に無線機をマウントしている。また、これらのヘルメットにおいては、ノ
ブ(knob)、コネクタ、配線およびアンテナのような制御電子部品がヘルメ
ットの表面に直接マウントされている。これらの改変は、不利であり、電子部品
を設けるためにヘルメットの衝撃吸収特性が当初の設計から変わってしまった場
合、怪我につながる可能性もある。
[0005] Prior art helmets mount the radio in the outside of the helmet or in a pocket in the helmet. Also, in these helmets, control electronics such as knobs, connectors, wires and antennas are mounted directly on the surface of the helmet. These modifications are disadvantageous and can lead to injury if the shock absorbing properties of the helmet are changed from the original design due to the provision of electronic components.

【0006】 他のアパレルトランシーバは、例えば、スニーカー、ベルト、リストバンドま
たは腕時計にマウントされる。従来技術による方法には、多数の欠点がある。例
えば、トランシーバをベルトにクリップで引っ掛ける方法では、ユーザが転倒し
てトランシーバの上に倒れた場合、怪我につながる可能性がある。転倒により、
トランシーバを壊してしまう可能性もある。コンタクトのあるスポーツにおいて
は、出張りのあるトランシーバによって選手が怪我をする可能性がある。また、
ベルトクリップが緩み、トランシーバが落ちて破損する可能性もある。手首にマ
ウントするトランシーバには、嵩高で、重く、装用する際に不快感を与え得ると
いう欠点がある。靴またはスニーカーにマウントするトランシーバは、通常、靴
紐に取り付けられ、歩いたり走ったりする際に不快感を与え得る。
Other apparel transceivers are mounted, for example, on sneakers, belts, wristbands or watches. The prior art method has a number of disadvantages. For example, the method of clipping a transceiver to a belt with a clip may cause an injury if a user falls over and falls on the transceiver. By falling,
The transceiver may be destroyed. In sports where there is contact, the aggressive transceiver can injure the player. Also,
The belt clip may become loose and the transceiver may fall and be damaged. Wrist mounted transceivers have the drawback of being bulky, heavy and can be uncomfortable to wear. Transceivers mounted on shoes or sneakers are usually attached to shoelaces and can cause discomfort when walking or running.

【0007】 別の従来技術によるトランシーバは、ベルトまたは接着テープを用いてユーザ
の胸部にマウントされる。この構成により、例えば、トレッドミル上で走ってい
るユーザの脈拍をとることが可能になる。この方法にも、フィット感が悪い、呼
吸を制限する、ユーザが前方に転倒したときに大怪我を負う可能性がある等の欠
点がある。
[0007] Another prior art transceiver is mounted on a user's chest using a belt or adhesive tape. With this configuration, for example, it is possible to take a pulse of the user running on the treadmill. This method also has disadvantages such as poor fit, restricted breathing, and the possibility of serious injury when the user falls forward.

【0008】 (発明の要旨) 従って、本発明の主要な目的の1つは、可撓的に相互接続された電気部品を用
いることにより、アパレルまたはユーザの身体に合わせて成形可能なトランシー
バおよびセンサ等の他の電子部品を提供することである。本発明の別の主要な目
的は、ユーザから遠ざかる方向に電磁放射線を指向する可撓的なアンテナを提供
することである。本発明のさらに別の主要な目的は、ヘルメットの快適度および
保護特性を改変することなく、本発明によるトランシーバを組み込んだヘルメッ
トを提供することである。本発明のさらに別の主要な目的は、ヘルメット内のト
ランシーバのバッテリを再充電するための無線充電システムを提供することであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, one of the primary objects of the present invention is to provide transceivers and sensors that can be shaped to an apparel or a user's body by using flexible interconnected electrical components. And other electronic components. Another primary object of the present invention is to provide a flexible antenna that directs electromagnetic radiation away from a user. Yet another primary object of the present invention is to provide a helmet incorporating a transceiver according to the present invention without altering the comfort and protection characteristics of the helmet. Yet another primary object of the present invention is to provide a wireless charging system for recharging the battery of a transceiver in a helmet.

【0009】 これに合わせて、本発明は、電源と、アンテナと、アパレルの形状に適合する
ように実質的に変形可能な、可撓的に相互接続された電気部品とを備えたトラン
シーバを提供する。ある実施形態において、このアンテナは可撓的である。ある
実施形態において、このアンテナは指向性であり、これにより、ユーザから遠ざ
かる方向に電磁放射線を指向する。このトランシーバの電源は、バッテリであり
得る。このトランシーバは、1つ以上のセンサに接続され得る。
[0009] Accordingly, the present invention provides a transceiver comprising a power supply, an antenna, and flexible interconnected electrical components that are substantially deformable to conform to the shape of the apparel. I do. In some embodiments, the antenna is flexible. In certain embodiments, the antenna is directional, thereby directing the electromagnetic radiation away from the user. The power supply for the transceiver may be a battery. The transceiver may be connected to one or more sensors.

【0010】 本発明はまた、アパレルの形状に適合するように実質的に変形可能な、可撓的
に相互接続された電気部品を備えたトランシーバを有するアパレルを提供する。
このアパレルは、トランシーバをアパレルに取り付けるための支持部材をさらに
有する。例えば、Velcro(登録商標)または両面テープを用いて、トラン
シーバを支持し得る。
[0010] The present invention also provides an apparel having a transceiver with flexible interconnected electrical components that is substantially deformable to conform to the shape of the apparel.
The apparel further includes a support member for attaching the transceiver to the apparel. For example, Velcro® or double-sided tape may be used to support the transceiver.

【0011】 本発明はまた、ヘルメットの形状に適合するように実質的に変形可能な、可撓
的に相互接続された電気部品を備えたトランシーバを有するヘルメットを提供す
る。このトランシーバは、アンテナをさらに備える。このトランシーバは、ヘル
メットの保護部材と外側表面との間に配置され得る。このトランシーバの電源は
、再充電バッテリであり得る。
The present invention also provides a helmet having a transceiver with flexibly interconnected electrical components that is substantially deformable to conform to the shape of the helmet. The transceiver further comprises an antenna. The transceiver may be located between the protective member of the helmet and the outer surface. The power supply for this transceiver may be a rechargeable battery.

【0012】 本発明はまた、再充電システムの第1のコイルに充電電流を供給し、そして、
第2のコイルを備えたヘルメットを第1のコイルと電磁気的に連絡させることに
よって、ヘルメット内のバッテリを再充電する方法を提供する。ここで、充電電
流が第1のコイルから第2のコイルへと誘導され、これにより、ヘルメット内の
バッテリが充電される。
The present invention also provides a charging current to a first coil of a recharging system, and
A method is provided for recharging a battery in a helmet by electromagnetically communicating a helmet with a second coil with the first coil. Here, a charging current is induced from the first coil to the second coil, thereby charging the battery in the helmet.

【0013】 (詳細な説明) 図1aは、可撓的な相互接続部(4、4’、4’’、4’’’)によって可撓
的に相互接続された電子構成部品またはタイル(2、2’、2’’、2’’’)
を含む、本発明のトランシーバを示す。タイル(2、2’、2’’、2’’’)
はさらに電源6と電気的に接続している。電源6は、バッテリまたは任意の他の
電源であり得る。バッテリは使い捨てでもあり得るし、再充電可能でもあり得る
。例えば、電源はコンデンサ、交流電源、直流電源および発電器であり得る。本
発明で用いられ得る発電器の例は、ユーザの動きに由来するエネルギを貯蔵する
運動発電器、またはユーザが利用している装置の動きに由来するエネルギを貯蔵
する典型的な「自転車型」発電器を含む。
DETAILED DESCRIPTION FIG. 1a shows an electronic component or tile (2) flexibly interconnected by flexible interconnects (4, 4 ′, 4 ″, 4 ′ ″). , 2 ', 2'',2''')
3 illustrates a transceiver of the present invention, including: Tile (2, 2 ', 2'',2''')
Are further electrically connected to the power supply 6. Power source 6 can be a battery or any other power source. The battery can be disposable or rechargeable. For example, the power supply can be a capacitor, an AC power supply, a DC power supply, and a generator. Examples of generators that can be used in the present invention are kinetic generators that store energy derived from user movement, or typical "bicycle-type" storage that stores energy derived from the movement of equipment utilized by the user. Including generator.

【0014】 図1aに示す実施形態は円形タイル(2、2’、2’’、2’’’)を示すが
、本発明のタイルは本発明が意図する目的に役立つ任意の幾何学形状であり得る
。これらの形状は、例えば三角形、六角形、台形、および八角形を含む。タイル
(2、2’、2’’、2’’’)および相互接続部(4、4’、4’’、4’’
’)のサイズは、適用に依存して変化し得ることも理解されるべきである。いく
つかのケースでは、相互接続部(4、4’、4’’、4’’’)が非常に小さい
ために、タイル(2、2’、2’’、2’’’)は実際には1つの可撓的な片に
見える。一実施形態において、タイルは、その輪郭が、タイルがマウントされる
表面から取られたスライスの輪郭に合致するような形状になっており、その結果
、タイル上の電気回路に対する支持を提供するようになっている。この実施形態
においては、マウント表面の形状がタイルの形状を決定する。別の実施形態にお
いては、相互接続部が、可撓的なプリント基板などの、タイルの一体的部分であ
り得る。あるいは、相互接続部は、ケーブルの場合のように、タイルから分離し
得る。
Although the embodiment shown in FIG. 1a shows a circular tile (2, 2 ′, 2 ″, 2 ′ ″), the tile of the present invention may be in any geometric shape that serves the intended purpose of the present invention possible. These shapes include, for example, triangles, hexagons, trapezoids, and octagons. Tiles (2, 2 ', 2 ", 2'") and interconnects (4, 4 ', 4 ", 4")
It should also be understood that the size of ') can vary depending on the application. In some cases, the tiles (2, 2 ', 2 ", 2'") are actually smaller because the interconnects (4, 4 ', 4 ", 4'") are so small. Looks like one flexible piece. In one embodiment, the tile is shaped such that its contour matches the contour of a slice taken from the surface on which the tile is mounted, thereby providing support for electrical circuitry on the tile. It has become. In this embodiment, the shape of the mounting surface determines the shape of the tile. In another embodiment, the interconnect may be an integral part of the tile, such as a flexible printed circuit board. Alternatively, the interconnect may be separate from the tile, as in the case of a cable.

【0015】 一実施形態におけるタイル(2、2’、2’’、2’’’)は、基板上の電気
的構成部品であるリードおよび接続部を応力に対して保護するように剛性である
が、タイル相互間ではトランシーバがアパレルの形状に沿うことを可能にするよ
うに可撓的である。このことは、可撓的な領域内に剛性の領域を有する単一のタ
イル2を用いること、または可撓的な相互接続部(4、4’、4’’、4’’’
)によって接続された剛性タイル(2、2’、2’’、2’’’)を用いること
によって達成され得る。
The tiles (2, 2 ′, 2 ″, 2 ′ ″) in one embodiment are rigid so as to protect the electrical components leads and connections on the substrate against stress. However, it is flexible between tiles to allow the transceiver to conform to the shape of the apparel. This can be achieved by using a single tile 2 having rigid areas within flexible areas, or by using flexible interconnects (4, 4 ', 4 ", 4'").
) Can be achieved by using rigid tiles (2, 2 ′, 2 ″, 2 ′ ″) connected by

【0016】 図1aに示すトランシーバの長さ12および幅10は実質的に変更し得る。一
実施形態において、長さ12は約267mmであり幅10は約51mmである。
他の実施形態は、異なる点でタイルを相互接続してカスタマイズされたパターン
を形成することを含む。これらのパターンは様々な適用に対する要件に沿う形状
に形成され得る。例えば、図4は、タイルを1つの位置に集中させる三角形状パ
ターンのタイル(2、2’、2’’、2’’’)を示し、図1は、タイルを線形
に広げるパターンを示す。
The length 12 and width 10 of the transceiver shown in FIG. 1a can vary substantially. In one embodiment, length 12 is about 267 mm and width 10 is about 51 mm.
Other embodiments include interconnecting the tiles at different points to form a customized pattern. These patterns can be formed into shapes that meet the requirements for various applications. For example, FIG. 4 shows a triangular pattern of tiles (2, 2 ′, 2 ″, 2 ′ ″) where the tiles are concentrated in one location, and FIG. 1 shows a pattern that extends the tiles linearly.

【0017】 図1bはタイルの厚み14を示し、電源6もまた適用に依存して変化し得る。
概して、構成部品はマウント表面よりも高い。表面マウント一体型回路と他の高
さの低い構成部品とが用いられ得ることが本発明によって考え出され、これらの
技術は当該分野において公知である。一実施形態において、厚み14は約3.8
mmである。
FIG. 1 b shows the thickness 14 of the tile, and the power supply 6 can also vary depending on the application.
Generally, the components are higher than the mounting surface. It is contemplated by the present invention that surface mount integrated circuits and other low profile components can be used, and these techniques are well known in the art. In one embodiment, thickness 14 is about 3.8
mm.

【0018】 別の実施形態において、本発明は、周囲の環境からトランシーバを保護する保
護層8を含む。保護は、例えば、ショック、発汗、または他の液体からの保護で
ある。保護層8はさらに、例えば電磁放射からトランシーバを保護するRFシー
ルドであり得る。保護層8はさらに完全にトランシーバを覆い得る。トランシー
バは保護層8内に密閉され得る。保護層8は、プラスチック、ファブリック、発
泡金属、または他の任意の適切な材料によって形成され得る。一実施形態におい
て、保護層8は、「ジップロック」型プラスチック袋である。本発明のトランシ
ーバは、実質的な衝撃および他の過酷な取り扱いに耐えるように設計されている
ことに留意すべきである。
In another embodiment, the present invention includes a protective layer 8 that protects the transceiver from the surrounding environment. Protection is, for example, protection from shock, sweating, or other liquids. Protective layer 8 may further be an RF shield, for example, protecting the transceiver from electromagnetic radiation. The protective layer 8 may further completely cover the transceiver. The transceiver can be sealed in the protective layer 8. Protective layer 8 may be formed of plastic, fabric, foam metal, or any other suitable material. In one embodiment, the protective layer 8 is a “ziplock” type plastic bag. It should be noted that the transceiver of the present invention is designed to withstand substantial shock and other harsh handling.

【0019】 別の実施形態における本発明のトランシーバは、例えばタイル(2、2’、2
’’、2’’’)がユーザの身体に直接触れることが望まれる場合、保護層8な
しに用いられ得る。これは、感覚が必要であるときに望まれ得る。例えば、磁気
脳造影図を提供するためには、タイルは頭蓋骨に直接触れる必要がある。
In another embodiment, the transceiver of the present invention comprises a tile (2, 2 ′, 2
'', 2 ''') can be used without the protective layer 8 if it is desired to directly touch the body of the user. This may be desired when sensation is needed. For example, to provide a magnetic brain image, the tiles need to directly touch the skull.

【0020】 図2aは、可撓的な相互接続部(4、4’)によって接続されたタイル(2、
2’、2’’)を示す。タイル(2、2’、2’’)は、球形に沿っている様子
が示されており、図2bに示すようにアパレルの内層16とアパレルの外層18
とに挟まれている。しかし、アパレルがトランシーバを挟むことは必要ではなく
、トランシーバはアパレルに安定的に取り付けられなければならない。タイルは
、両面テープ、またはフックおよびループマウントなどの、当該分野で周知のマ
ウント手順を用いてアパレルの表面にマウントされ得る。
FIG. 2 a shows tiles (2, 2) connected by flexible interconnects (4, 4 ′)
2 ′, 2 ″). The tiles (2, 2 ′, 2 ″) are shown as following a sphere, and the inner layer 16 of the apparel and the outer layer 18 of the apparel as shown in FIG. 2b.
And sandwiched between. However, it is not necessary that the apparel sandwich the transceiver, and the transceiver must be securely attached to the apparel. The tiles may be mounted on the surface of the apparel using mounting procedures well known in the art, such as double-sided tape or hook and loop mounts.

【0021】 図2aは、例えばヘルメットの内層16またはユーザの頭皮の一部分を示す。
内層16にはパッドが取り付けられ得る。図2bは、ヘルメットの外層18を示
す。外層18は、プラスチック、金属、または何らかの複合材料によって形成さ
れ得る。ヘルメットの1つの目的は、頭部の大きな領域に衝撃を分散させること
によってユーザの頭部を保護することである。
FIG. 2 a shows, for example, a helmet inner layer 16 or a portion of the user's scalp.
Pads may be attached to the inner layer 16. FIG. 2b shows the outer layer 18 of the helmet. Outer layer 18 may be formed of plastic, metal, or some composite material. One purpose of a helmet is to protect a user's head by dispersing impact over a large area of the head.

【0022】 図3は、本発明の別の実施形態であって、非球形構成を有するタイル(20、
22、24)を示す。電源26も示されており、電源26は例えばバッテリであ
り得る。この構成は頭部に着用されないアパレル、例えばおそらくアームバンド
によく適し得る。
FIG. 3 shows another embodiment of the present invention, in which tiles (20,
22, 24) are shown. A power supply 26 is also shown, which may be, for example, a battery. This configuration may be well suited for apparel not worn on the head, for example, perhaps an armband.

【0023】 本発明のトランシーバは小型で軽量で容易に隠せるため、諜報または法の執行
用に用いられ得ることが理解されるべきである。例えば、このようなトランシー
バは、敵側に装置を「露出」させる危険を侵さずに、情報提供者などの身体に「
盗聴装置をしかける」(”wire”)ために用いられる。デバイスは、衣服の
うち、肩に軽く触れるなどの典型的な「ボディチェック」(”pat down
”サーチ)では通常見逃される領域に隠され得る。一実施形態において、本発明
はユーザのヘアーピース内に隠され得、別の機密モードを可能にする。実際本発
明は、衣服、帽子、ブレスレット、ネックレス、靴、スニーカー、ブーツ、ソッ
クス、手袋、眼鏡、ヘッドフォン、ヘッドバンド、リストバンド、ヘルメット、
および他の多くのタイプのアパレルを含む任意のアパレル内で用いられ得る。別
の実施形態において、アパレルは単に、トランシーバをユーザの身体に接続する
支持部材であり得る。一実施形態における支持部材は、例えば、ゴムバンド、両
面テープ、リストバンド、ヘッドハンド、アパレルのポケット、またはブレスレ
ットであり得るが、これらに限定されない。一実施形態において、音量制御など
のトランシーバの制御は、ワイヤレスラジオ制御リンクの使用により達成される
。別の実施形態において、制御は、赤外線(IR)リンクの使用により達成され
る。たとえばトランシーバを制御するために、コンピュータまたは電子腕時計が
用いられ得る。さらに別の実施形態において、ユーザによって着用されるセンサ
または他の電子装置と通信するために、電子リンクが提供される。さらに別の実
施形態において、本発明はデータを送信および受信するだけでなく、ビデオ、オ
ーディオ、および/または音声通信を送信または受信するためにも用いられ得る
。本発明はさらに電子的にデータを記録および格納するために用いられ得る。
It should be understood that the transceiver of the present invention is small, lightweight, and easily concealed, so that it can be used for intelligence or law enforcement purposes. For example, such transceivers can provide information to an information provider or other body without risking "exposing" the device to the enemy.
Used to "fire on eavesdropping devices"("wire"). The device uses a typical “body check” (“pat down”), such as lightly touching the shoulders in clothing.
"Search" can be hidden in areas that would normally be missed. In one embodiment, the present invention can be hidden within the user's hairpiece, allowing for another mode of security. Indeed, the present invention relates to clothing, hats, bracelets. , Necklace, shoes, sneakers, boots, socks, gloves, glasses, headphones, headband, wristband, helmet,
And can be used in any apparel, including many other types of apparel. In another embodiment, the apparel may simply be a support member connecting the transceiver to the user's body. The support member in one embodiment may be, for example, but not limited to, a rubber band, a double-sided tape, a wristband, a head hand, an apparel pocket, or a bracelet. In one embodiment, control of the transceiver, such as volume control, is achieved through the use of a wireless radio control link. In another embodiment, control is achieved through the use of an infrared (IR) link. For example, a computer or electronic watch can be used to control the transceiver. In yet another embodiment, an electronic link is provided for communicating with a sensor or other electronic device worn by a user. In yet another embodiment, the present invention can be used not only to transmit and receive data, but also to transmit or receive video, audio, and / or voice communications. The invention can also be used to record and store data electronically.

【0024】 図4は本発明の別の実施形態を示しており、三角形状に並べられた複数のタイ
ル2および接続片4を示している。所与のアプリケーションにおいて要求される
タイルの数は、望まれる機能に応じて変わる。例えば、図4に示す実施形態は、
6個の相互接続されたタイルを示している。これらのタイルの各々が回路を含ん
でいる。この回路は例えば、送信器または受信器回路を含み得る。別のタイルは
バッテリであったり、またはバッテリ再充電回路を含んでいてもよい。図4に例
示したレイアウトは、1つの典型的な構成例である。他のアプリケーションにお
いて、例えば10個のタイル(図示せず)を有するような他の構成が必要になり
得る。
FIG. 4 shows another embodiment of the present invention, and shows a plurality of tiles 2 and connection pieces 4 arranged in a triangular shape. The number of tiles required in a given application will vary depending on the functionality desired. For example, the embodiment shown in FIG.
Shows six interconnected tiles. Each of these tiles contains circuitry. This circuit may include, for example, a transmitter or a receiver circuit. Another tile may be a battery or include a battery recharge circuit. The layout illustrated in FIG. 4 is one typical configuration example. In other applications, other configurations may be required, for example, having ten tiles (not shown).

【0025】 各タイルは、異なる目的を有し得、従って異なる電子回路を含み得る。例えば
、1個以上のタイルがバッテリ充電回路を含む一方で、他のタイルが受信器回路
を含んでいてもよい。これに基づき、単に適切なタイルを選択するかあるいは特
別に設計されたタイルを利用することで、無限のアプリケーションを作製するこ
とが可能であることが理解される。
Each tile may have a different purpose and thus may include different electronics. For example, one or more tiles may include battery charging circuitry while other tiles include receiver circuitry. Based on this, it is understood that an infinite number of applications can be created simply by selecting the appropriate tiles or utilizing specially designed tiles.

【0026】 次に図5を参照して、バッテリ30を示す。一実施形態においてバッテリ30
は、平らなバッテリである。別の実施形態において、バッテリ30は変形可能で
あり、そのアプリケーションに適合するように成形され得る。さらに別の実施形
態において、バッテリ30は複数の相互接続されたセルからなり得る。バッテリ
のサイズおよび形状は、そのアプリケーションにおける要求に依存して、異なり
得る。バッテリ30は再充電可能であっても、使い捨てであってもよい。
Next, referring to FIG. 5, the battery 30 is shown. In one embodiment, the battery 30
Is a flat battery. In another embodiment, battery 30 is deformable and can be shaped to suit its application. In yet another embodiment, battery 30 may be comprised of a plurality of interconnected cells. Battery size and shape may vary, depending on the requirements of the application. Battery 30 may be rechargeable or disposable.

【0027】 コネクタを備えたタイル32とともに、バッテリ30を示す。一実施形態にお
いて、バッテリを衝撃から保護するために保護材料を用いてもよい。一実施形態
においてこの材料は衝撃吸収フォームである。別の実施形態において、保護材料
はプラスチック、布、金属、紙、ファイバーグラス、またはその他の適切な材料
であり得る。保護材料は、漏れを起こしているバッテリ30からユーザを保護す
るためか、あるいは、バッテリ30を例えば発汗、こぼれ、衝撃、あるいはRF
ノイズから保護するために、用いられ得る。別の実施形態において、保護材料は
用いられない。保護材料は、必要な部分を覆うかまたは露出するように利用され
るかあるいは選択的に除去され得る。
A battery 30 is shown, along with a tile 32 with connectors. In one embodiment, a protective material may be used to protect the battery from impact. In one embodiment, the material is a shock absorbing foam. In another embodiment, the protective material can be plastic, cloth, metal, paper, fiberglass, or other suitable material. The protective material may be used to protect the user from a leaking battery 30 or to protect the battery 30 from, for example, sweating, spilling, impact, or RF.
Can be used to protect against noise. In another embodiment, no protective material is used. The protective material can be used to cover or expose the required parts or can be selectively removed.

【0028】 一実施形態において、バッテリ30は、プラスチックの「ジップロック」タイ
プの袋を包含する、バッテリ30を収容するための容器34中に封じ込められて
いる。容器34は、バッテリ30への容易なアクセスを提供する一方で、バッテ
リ30を外力から保護するための保護カバリングを維持する。これらの力とは、
衝撃、発汗、こぼれなどを含む。別の実施形態において、容器34は、金属また
は溶射されたプラスチックから作られたRFシールドであり得る。別の実施形態
において、容器34は編まれていることにより、スクリーン様材料またはネット
様材料状を呈する。容器34は、バッテリ30を収納するために適切な任意の材
料であり得、限定されないが、織物、プラスチック、フォーム、金属、紙、ボー
ル紙、木材、ガラス、またはファイバーグラスを含む。
In one embodiment, the battery 30 is enclosed in a container 34 for containing the battery 30, including a plastic “ziplock” type bag. Container 34 provides easy access to battery 30 while maintaining protective covering to protect battery 30 from external forces. These forces are
Includes impact, sweating, spills, etc. In another embodiment, container 34 may be an RF shield made from metal or sprayed plastic. In another embodiment, the container 34 is knitted to present a screen-like or net-like material. Container 34 can be any material suitable for containing battery 30, including, but not limited to, woven, plastic, foam, metal, paper, cardboard, wood, glass, or fiberglass.

【0029】 図6は、電子部分がタイル上に実装された本発明の一実施形態例を示す、回路
図である。例えば、この回路60は、遠隔測定の送信または多角化のために用い
られ得る。一実施形態において、制御モジュール回路40は、1つ以上のタイル
上にあり得る。図6の制御モジュール40は、マイクロ波回路44に相互接続さ
れている。マイクロ波回路44が制御モジュール40とは異なるタイル上にある
場合は、それらの間の接続片42は可撓性であり得る。制御モジュール40はま
た、接続片52を介してバッテリレギュレータ50に相互接続され得る。接続片
52は可撓性であり得る。
FIG. 6 is a circuit diagram illustrating an example embodiment of the present invention in which the electronics are mounted on tiles. For example, this circuit 60 may be used for telemetry transmission or diversification. In one embodiment, control module circuit 40 may be on one or more tiles. The control module 40 of FIG. 6 is interconnected to a microwave circuit 44. If the microwave circuit 44 is on a different tile than the control module 40, the connecting pieces 42 between them may be flexible. Control module 40 may also be interconnected to battery regulator 50 via connection piece 52. The connecting piece 52 can be flexible.

【0030】 一実施形態において、アンテナ48は指向性アンテナである。アンテナ48は
、電磁放射を放射してこれをユーザから離れた方向に向けるように設計される。
これは、電磁放射に対する曝露を最小限にしたいような任意の身体実装アプリケ
ーションにおいて、特に有利である。別の実施形態において、アンテナ48は可
撓性である。さらに、アンテナ48は平らなアンテナである。平らなアンテナは
、突出せず、人に怪我をさせることがないため有利である。さらに別の実施形態
において、アンテナ48はプリント基板電気化学プロセスを用いて作製される。
図6に示されるように、アンテナ48は接続片46によってマイクロ波回路44
に接続される。接続片46は可撓性であってもよい。
In one embodiment, antenna 48 is a directional antenna. Antenna 48 is designed to emit electromagnetic radiation and direct it away from the user.
This is particularly advantageous in any body-mounted application where one wants to minimize exposure to electromagnetic radiation. In another embodiment, antenna 48 is flexible. Further, antenna 48 is a flat antenna. Flat antennas are advantageous because they do not protrude and do not injure people. In yet another embodiment, the antenna 48 is made using a printed circuit board electrochemical process.
As shown in FIG. 6, the antenna 48 is connected to the microwave circuit 44 by the connecting piece 46.
Connected to. The connecting piece 46 may be flexible.

【0031】 バッテリ54は、使い捨てであっても、再使用可能であっても、あるいは再充
電可能であってもよい。一実施形態において、図8に示すような誘導結合によっ
て再充電可能である。別の実施形態において、バッテリ54は、プラグタイプの
充電ジャックを用いることによって(図示せず)再充電可能である。別の実施形
態においてバッテリ54は、直流源(図示せず)によって置き換えられる。さら
に別の実施形態においてバッテリ54は、交流源(図示せず)によって置き換え
られる。さらなる実施形態においてバッテリ54は、コンデンサ(図示せず)に
よって置き換えられる。別の実施形態において複数のバッテリ54あるいは電流
源を用い得る(図示せず)。図8に示す誘導充電システムだけではなく、他の無
線充電システムを用いてバッテリ54を再充電してもよいことが理解される。
The battery 54 may be disposable, reusable, or rechargeable. In one embodiment, it can be recharged by inductive coupling as shown in FIG. In another embodiment, the battery 54 is rechargeable (not shown) by using a plug-type charging jack. In another embodiment, battery 54 is replaced by a DC source (not shown). In yet another embodiment, battery 54 is replaced by an AC source (not shown). In a further embodiment, battery 54 is replaced by a capacitor (not shown). In another embodiment, multiple batteries 54 or current sources may be used (not shown). It is understood that the battery 54 may be recharged using not only the inductive charging system shown in FIG. 8 but also another wireless charging system.

【0032】 制御モジュール40は、接続片56を介して加速度計58に相互接続される。
接続片56は、可撓性の接続片であってもよいことに留意されたい。加速度計5
8は、本発明の1アプリケーションの例である。加速度計58は、接続片56を
介して制御モジュール40にデータを与え、ひいてはこのデータを回収するリモ
ート受信器にアンテナ48を介してデータを与える、センサである。
The control module 40 is interconnected to the accelerometer 58 via a connection piece 56.
Note that the connection piece 56 may be a flexible connection piece. Accelerometer 5
8 is an example of one application of the present invention. The accelerometer 58 is a sensor that provides data to the control module 40 via the connection piece 56 and, consequently, provides the data via the antenna 48 to a remote receiver that collects the data.

【0033】 一実施形態において加速度計58は、他のセンサ(図示せず)によって置き換
えられるかまたは補われる。システム中において、任意のセンサを用いて任意の
必要な機能を監視することが可能であることが理解される。本システムは、以下
のうちの1つ以上を監視し得ることが考えられている。例えば、体温、血圧、心
拍速度、血糖値、脳の電気的活動、心臓の電気的活動、呼吸速度、呼気力(br
eath force)、移動距離、発汗量、脂肪量、燃焼カロリー、排尿量、
尿流速、および排便量である。実際、本発明のトランシーバは、任意の生物物理
学的データを関しするために用いられ得る。別の実施形態において本システムは
、ユーザに介して外的な条件、例えば周囲環境温度、湿度、雨、風速および方向
を測定し得る。別の実施形態において、あるセンサがユーザの頭部と連絡してお
り、頭部から信号を感知し、あるいは頭部に信号を送出することができる。
In one embodiment, accelerometer 58 is replaced or supplemented by another sensor (not shown). It is understood that any required functions can be monitored in the system using any of the sensors. It is contemplated that the system may monitor one or more of the following: For example, body temperature, blood pressure, heart rate, blood sugar level, brain electrical activity, heart electrical activity, respiratory rate, expiratory power (br
Eat force), distance traveled, amount of sweat, amount of fat, calories burned, amount of urination,
Urine flow rate and stool volume. In fact, the transceiver of the present invention can be used to correlate any biophysical data. In another embodiment, the system may measure external conditions via the user, such as ambient temperature, humidity, rain, wind speed and direction. In another embodiment, a sensor is in communication with the user's head and can sense signals from or send signals to the head.

【0034】 図7は、本発明のヘルメット74の一実施形態を示す。この実施形態において
、ヘルメット74の保護または冷却特性を変更することなく、通気孔70が充電
プローブによって利用される。一実施形態において、充電プローブ72は誘導的
バッテリ充電プローブ72である。内部バッテリを充電するために、ユーザが単
にプローブを正しく位置決めするだけで、誘導的チャーシングが開始する。別の
実施形態において、充電プローブ72は単に、ヘルメットに埋め込まれた充電ジ
ャック(図示せず)に係合する充電プラグである。この実施形態においてバッテ
リを充電するためには、ユーザは単に充電プラグを充電ジャック(図示せず)に
挿入する。
FIG. 7 shows an embodiment of the helmet 74 of the present invention. In this embodiment, the vent 70 is utilized by the charging probe without changing the protection or cooling characteristics of the helmet 74. In one embodiment, charging probe 72 is an inductive battery charging probe 72. Inductive charging starts when the user simply positions the probe correctly to charge the internal battery. In another embodiment, charging probe 72 is simply a charging plug that engages a charging jack (not shown) embedded in the helmet. To charge the battery in this embodiment, the user simply inserts a charging plug into a charging jack (not shown).

【0035】 図8は、本発明の誘導的バッテリ充電システムの一実施形態の断面図である。
誘導的充電システム90は、タイル2および2’と電気的に連絡している誘導的
充電プローブ72を含む。誘導的充電プローブ72は、充電電流が供給され得る
コイルを含んでいる。バッテリで充電している電子部分が、タイル2および2’
内に含まれ得る。これらの電子部分は、バッテリ充電回路と電磁気的に連絡する
別のコイルを含む。誘導的充電プローブ72がバッテリで充電している電子部分
の極く近傍に位置されるため、第1のコイルからの充電電流が第2のコイル中に
誘導されることによりバッテリ充電回路が作動し、バッテリを再充電する。誘導
結合84の領域(単数または複数)を図8に示す。発明のこの実施形態において
、外側ヘルメットシェル80および内側ヘルメットパディング82は変更されな
いため、製造者によって指定された同じ快適さ、フィット感、および保護を提供
する。
FIG. 8 is a cross-sectional view of one embodiment of the inductive battery charging system of the present invention.
Inductive charging system 90 includes an inductive charging probe 72 in electrical communication with tiles 2 and 2 '. Inductive charging probe 72 includes a coil to which a charging current can be supplied. The electronic part charged by the battery is tiles 2 and 2 '
May be included within. These electronic parts include another coil in electromagnetic communication with the battery charging circuit. Since the inductive charging probe 72 is located very close to the electronic part being charged by the battery, the charging current from the first coil is induced into the second coil to activate the battery charging circuit. , Recharge the battery. The region or regions of inductive coupling 84 are shown in FIG. In this embodiment of the invention, the outer helmet shell 80 and inner helmet padding 82 are not changed, thus providing the same comfort, fit, and protection specified by the manufacturer.

【0036】 発明の好適な実施形態について説明および図示したが、これらの概念を用いた
他の実施形態もまた用い得、また請求の範囲に記載された発明の範囲および趣旨
内において多くの改変が可能であることが、当業者には明らかである。従って、
こられの実施形態は開示された実施形態のみに限定されるのではなく、付属の請
求の範囲の趣旨および範囲によってのみ限定されることが理解される。 (詳細な説明) 本発明は、上記請求の範囲において具体的に記載されている。本発明の上記お
よびその他の利点は、添付の図面を参照しながら以下の説明を読むことによって
より良く理解され得る。
While the preferred embodiment of the invention has been described and illustrated, other embodiments using these concepts may also be used and many modifications may be made within the scope and spirit of the claimed invention. It is clear to the skilled person that this is possible. Therefore,
It is understood that these embodiments are not limited to only the disclosed embodiments, but only by the spirit and scope of the appended claims. (Detailed Description) The present invention is specifically described in the above claims. The above and other advantages of the present invention may be better understood by reading the following description with reference to the accompanying drawings.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1a】 図1aは、本発明による成形可能な電子部品の一実施形態を示す。FIG. 1a shows one embodiment of a moldable electronic component according to the present invention.

【図1b】 図1bは、本発明による成形可能な電子部品の一実施形態を示す。FIG. 1b shows one embodiment of a moldable electronic component according to the present invention.

【図2a】 図2aは、本発明による成形可能な電子部品の一実施形態を示す図であり、相
互接続されたタイルの球形に適合する構成を示している。
FIG. 2a illustrates one embodiment of a moldable electronic component according to the present invention, illustrating a configuration that conforms to the sphere of the interconnected tiles.

【図2b】 図2bは、本発明による成形可能な電子部品の一実施形態を示す図であり、相
互接続されたタイルの球形に適合する構成を示している。
FIG. 2b illustrates one embodiment of a moldable electronic component according to the present invention, illustrating a configuration that conforms to a sphere of interconnected tiles.

【図3】 図3は、本発明の別の実施形態の図であり、相互接続されたタイルの略球形構
成を示している。
FIG. 3 is a diagram of another embodiment of the present invention, showing a generally spherical configuration of interconnected tiles.

【図4】 図4は、本発明のさらに別の実施形態の図であり、タイルの別の構成を示して
いる。
FIG. 4 is a diagram of yet another embodiment of the present invention, showing another configuration of tiles.

【図5】 図5は、本発明の一実施形態を示す図であり、封止可能な保護容器を示してい
る。
FIG. 5 is a view showing one embodiment of the present invention, and shows a sealable protective container.

【図6】 図6は、本発明に使用することができる電気回路のブロック図である。FIG. 6 is a block diagram of an electric circuit that can be used in the present invention.

【図7】 図7は、本発明の一実施形態を示す図であり、誘導性バッテリ充電装置を有す
るヘルメットを示している。
FIG. 7 is a diagram illustrating one embodiment of the present invention, illustrating a helmet having an inductive battery charging device.

【図8】 図7の誘導性バッテリ充電器の実施形態を示す断面図である。8 is a cross-sectional view illustrating an embodiment of the inductive battery charger of FIG.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 3B011 AA00 AC12 AC21 AC22 3B030 AA01 AA06 AB12 3B107 EA05 5K011 AA04 AA05 AA12 AA16 JA01 JA03 KA12 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID , IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZWF terms (reference) 3B011 AA00 AC12 AC21 AC22 3B030 AA01 AA06 AB12 3B107 EA05 5K011 AA04 AA05 AA12 AA16 JA01 JA03 KA12

Claims (35)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アパレルとともに使用されるトランシーバであって、 a)電源と、 b)該電源に電気的に接続された送信機および受信器を含む、可撓的に相互接
続された複数の電気部品であって、該アパレルの形状に適合するように実質的に
変形可能である、電気部品と、 c)該送信機および受信器に電気的に接続されたアンテナと、 を含む、トランシーバ。
1. A transceiver for use with an apparel, comprising: a) a power supply; and b) a plurality of flexibly interconnected electrics, including a transmitter and a receiver electrically connected to the power supply. A transceiver, comprising: a component, wherein the component is substantially deformable to conform to the shape of the apparel; and c) an antenna electrically connected to the transmitter and receiver.
【請求項2】 前記アンテナは、該アパレルのユーザから遠ざかる方向に電
磁放射線を放射する指向性アンテナを含む、請求項1に記載のトランシーバ。
2. The transceiver of claim 1, wherein the antenna comprises a directional antenna that emits electromagnetic radiation in a direction away from a user of the apparel.
【請求項3】 前記電源、前記電気部品および前記アンテナの少なくとも1
つは、ユーザの身体上にマウントするように適合可能であるか、または、ユーザ
の身体上にマウントするように形成されている、請求項1に記載のトランシーバ
3. The power supply, at least one of the electric component and the antenna.
The transceiver of claim 1, wherein one is adaptable to be mounted on a user's body or is configured to be mounted on a user's body.
【請求項4】 前記電源、前記電気部品および前記アンテナの少なくとも1
つの形状は、前記アパレルのマウント表面の形状に対応している、請求項1に記
載のトランシーバ。
4. The power supply, at least one of the electric component and the antenna
The transceiver of claim 1, wherein one shape corresponds to a shape of a mounting surface of the apparel.
【請求項5】 前記トランシーバは、データ、ビデオまたはオーディオを含
むソースに電気的に接続されている、請求項1に記載のトランシーバ。
5. The transceiver of claim 1, wherein the transceiver is electrically connected to a source including data, video, or audio.
【請求項6】 前記トランシーバは、実質的に、環境保護材料内に封入され
ている、請求項1に記載のトランシーバ。
6. The transceiver of claim 1, wherein said transceiver is substantially encapsulated within an environmentally-friendly material.
【請求項7】 前記保護材料は、プラスチック、布、金属またはセルロース
を含む、請求項7に記載のトランシーバ。
7. The transceiver according to claim 7, wherein said protective material comprises plastic, cloth, metal or cellulose.
【請求項8】 前記トランシーバは、保護部材と、前記アパレルの外側表面
との間に配置される、請求項1に記載のトランシーバ。
8. The transceiver of claim 1, wherein the transceiver is located between a protective member and an outer surface of the apparel.
【請求項9】 前記トランシーバは、実質的にユーザの身体上に配置され、
前記電源は、バッテリである、請求項1に記載のトランシーバ。
9. The transceiver, wherein the transceiver is disposed substantially on a user's body,
The transceiver of claim 1, wherein the power source is a battery.
【請求項10】 前記バッテリは、再充電可能である、請求項11に記載の
トランシーバ。
10. The transceiver of claim 11, wherein said battery is rechargeable.
【請求項11】 前記バッテリは、無線再充電システムによって再充電可能
である、請求項11に記載のトランシーバ。
11. The transceiver of claim 11, wherein said battery is rechargeable by a wireless recharge system.
【請求項12】 アパレルであって、 a)トランシーバと、 b)該トランシーバを該アパレルに取り付けるための支持部材と、 を備え、該トランシーバは、 i)電源と、 ii)該電源に電気的に接続された送信機および受信器を含む、可撓的に
相互接続された複数の電気部品であって、該アパレルの形状に適合するように実
質的に変形可能である、電気部品と、 iii)該電気部品の少なくとも1つに電気的に接続されたアンテナと を含む、アパレル。
12. An apparel comprising: a) a transceiver; b) a support member for attaching the transceiver to the apparel, the transceiver comprising: i) a power source; ii) electrically connecting to the power source. A plurality of flexibly interconnected electrical components, including connected transmitters and receivers, wherein the electrical components are substantially deformable to conform to the shape of the apparel; iii) An antenna electrically connected to at least one of the electrical components.
【請求項13】 前記アンテナは、該アパレルのユーザから遠ざかる方向に
電磁放射線を放射する指向性アンテナを含む、請求項14に記載のアパレル。
13. The apparel of claim 14, wherein the antenna includes a directional antenna that emits electromagnetic radiation in a direction away from a user of the apparel.
【請求項14】 前記トランシーバは、実質的に、環境保護材料内に封入さ
れている、請求項14に記載のアパレル。
14. The apparel of claim 14, wherein the transceiver is substantially encapsulated in an environmentally-friendly material.
【請求項15】 前記トランシーバは、センサに電気的に接続されている、
請求項14に記載のアパレル。
15. The transceiver, wherein the transceiver is electrically connected to a sensor.
An apparel according to claim 14.
【請求項16】 前記トランシーバは、データ、ビデオまたはオーディオを
含むソースに電気的に接続されている、請求項14に記載のアパレル。
16. The apparel of claim 14, wherein the transceiver is electrically connected to a source including data, video or audio.
【請求項17】 前記アパレルは、ヘルメットを含む、請求項14に記載の
アパレル。
17. The apparel according to claim 14, wherein the apparel comprises a helmet.
【請求項18】 前記電源、前記電気部品および前記アンテナの少なくとも
1つは、ユーザの身体上にマウントするように適合可能であるか、または、ユー
ザの身体上にマウントするように形成されている、請求項14に記載のアパレル
18. The power supply, the electrical component, and the at least one of the antennas are adapted to be mounted on a user's body or are configured to be mounted on a user's body. An apparel according to claim 14.
【請求項19】 前記電源、前記電気部品および前記アンテナの少なくとも
1つの形状は、前記アパレルのマウント表面の形状に対応している、請求項14
に記載のトランシーバ。
19. The shape of at least one of the power supply, the electrical component, and the antenna corresponds to a shape of a mounting surface of the apparel.
A transceiver according to claim 1.
【請求項20】 前記電源は、再充電可能である、請求項14に記載のアパ
レル。
20. The apparel of claim 14, wherein the power source is rechargeable.
【請求項21】 前記電源は、無線再充電システムによって再充電可能であ
る、請求項14に記載のアパレル。
21. The apparel of claim 14, wherein the power source is rechargeable by a wireless recharge system.
【請求項22】 ヘルメットであって、 a)ヘルメットと、 b)該ヘルメットに取り付けられたトランシーバと、 c)該トランシーバを該ヘルメットに取り付けるための支持部材と、 を備え、該トランシーバは、 i)電源と、 ii)該電源に電気的に接続された送信機および受信器を含む、可撓的に
相互接続された複数の電気部品であって、該ヘルメットの形状に適合するように
実質的に変形可能である、電気部品と、 iii)該ヘルメットのユーザから遠ざかる方向に電磁放射線を指向する
、該送信機および受信器に電気的に接続されたアンテナと を含む、ヘルメット。
22. A helmet comprising: a) a helmet; b) a transceiver attached to the helmet; c) a support member for attaching the transceiver to the helmet, the transceiver comprising: i) A power supply; ii) a plurality of flexibly interconnected electrical components, including a transmitter and a receiver electrically connected to the power supply, substantially adapted to conform to the shape of the helmet. A helmet comprising: an electrical component that is deformable; and iii) an antenna electrically directed to the transmitter and receiver that directs electromagnetic radiation away from a user of the helmet.
【請求項23】 前記トランシーバは、実質的に前記ユーザのヘルメット内
に配置されている、請求項24に記載のヘルメット。
23. The helmet of claim 24, wherein the transceiver is located substantially within the user's helmet.
【請求項24】 前記トランシーバは、実質的に、環境保護材料内に封入さ
れている、請求項24に記載のヘルメット。
24. The helmet according to claim 24, wherein the transceiver is substantially encapsulated in an environmentally friendly material.
【請求項25】 前記トランシーバは、保護部材と前記ヘルメットの外側表
面との間に配置される、請求項24に記載のヘルメット。
25. The helmet of claim 24, wherein the transceiver is located between a protective member and an outer surface of the helmet.
【請求項26】 前記電源、前記電気部品および前記アンテナの少なくとも
1つは、ユーザの頭部上にマウントするように適合可能であるか、または、ユー
ザの頭部上にマウントするように形成されている、請求項24に記載のヘルメッ
ト。
26. The power supply, the electrical component, and at least one of the antenna are adaptable to mount on a user's head or are configured to mount on the user's head. The helmet according to claim 24, wherein
【請求項27】 前記電源、前記電気部品および前記アンテナの少なくとも
1つの形状は、前記アパレルのマウント表面の形状に対応している、請求項24
に記載のトランシーバ。
27. The shape of at least one of the power supply, the electrical component and the antenna corresponds to a shape of a mounting surface of the apparel.
A transceiver according to claim 1.
【請求項28】 前記トランシーバは、センサに電気的に接続されている、
請求項24に記載のヘルメット。
28. The transceiver, wherein the transceiver is electrically connected to a sensor.
A helmet according to claim 24.
【請求項29】 前記センサは、ユーザの頭部の少なくとも一部と連絡状態
にある、請求項30に記載のヘルメット。
29. The helmet according to claim 30, wherein the sensor is in communication with at least a portion of a user's head.
【請求項30】 トランシーバは、データ、ビデオまたはオーディオを含む
ソースに電気的に接続されている、請求項24に記載のトランシーバ。
30. The transceiver of claim 24, wherein the transceiver is electrically connected to a source including data, video or audio.
【請求項31】 前記電源は、バッテリを含む、請求項24に記載のヘルメ
ット。
31. The helmet according to claim 24, wherein the power supply includes a battery.
【請求項32】 前記電源は、再充電可能である、請求項24に記載のヘル
メット。
32. The helmet according to claim 24, wherein said power source is rechargeable.
【請求項33】 前記電源は、無線再充電システムによって再充電可能であ
る、請求項24に記載のトランシーバ。
33. The transceiver of claim 24, wherein the power supply is rechargeable by a wireless recharge system.
【請求項34】 ヘルメット内のバッテリを再充電する方法であって、 a)再充電システムの第1のコイル内に充電電流を供給するステップと、 b)第2のコイルを含む該ヘルメットを該第1のコイルと電磁気的に連絡させ
るステップと、 を含み、充電電流は該第1のコイルから該第2のコイルへと誘導され、これによ
り、該ヘルメット内の該バッテリを充電する、方法。
34. A method for recharging a battery in a helmet, comprising: a) providing a charging current in a first coil of a recharging system; and b) providing the helmet including a second coil to the helmet. Electromagnetically communicating with a first coil, wherein charging current is induced from the first coil to the second coil, thereby charging the battery in the helmet.
【請求項35】 アパレルとともに使用される電子装置であって、 a)可撓的な電源と、 b)該可撓的な電源に電気的に接続された、可撓的に相互接続された複数の電
気部品であって、該アパレルの形状に適合するように実質的に変形可能である、
電気部品と、 を含む、電子装置。
35. An electronic device for use with an apparel, comprising: a) a flexible power source; and b) a plurality of flexibly interconnected electrically connected to the flexible power source. An electrical component, wherein the electrical component is substantially deformable to conform to the shape of the apparel.
An electronic device, including: an electrical component;
JP2000570912A 1998-09-17 1999-09-16 Moldable transceiver used with apparel Pending JP2002525904A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10071698P 1998-09-17 1998-09-17
US60/100,716 1998-09-17
PCT/US1999/021659 WO2000016493A1 (en) 1998-09-17 1999-09-16 Moldable transceiver for use with apparel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525904A true JP2002525904A (en) 2002-08-13

Family

ID=22281172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570912A Pending JP2002525904A (en) 1998-09-17 1999-09-16 Moldable transceiver used with apparel

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1032980A1 (en)
JP (1) JP2002525904A (en)
KR (1) KR20010032170A (en)
CN (1) CN1288611A (en)
AU (1) AU6050199A (en)
BR (1) BR9907119A (en)
CA (1) CA2310827A1 (en)
IL (1) IL136171A0 (en)
WO (1) WO2000016493A1 (en)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468638B2 (en) * 1999-03-16 2002-10-22 Alien Technology Corporation Web process interconnect in electronic assemblies
US7253735B2 (en) 2003-03-24 2007-08-07 Alien Technology Corporation RFID tags and processes for producing RFID tags
US7327383B2 (en) 2003-11-04 2008-02-05 Eastman Kodak Company Correlating captured images and timed 3D event data
DE102004025684A1 (en) 2004-04-29 2005-11-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor chip and method for forming a contact structure for electrically contacting an optoelectronic semiconductor chip
US7688206B2 (en) 2004-11-22 2010-03-30 Alien Technology Corporation Radio frequency identification (RFID) tag for an item having a conductive layer included or attached
FI20050593A0 (en) * 2005-06-03 2005-06-03 Clothing Plus Oy Procedure and arrangement for protecting sensitive components with textile and product containing the arrangement
CA2511051A1 (en) 2005-06-28 2006-12-29 Roger J. Soar Contactless battery charging apparel
US9472971B2 (en) 2007-12-21 2016-10-18 Cynetic Designs Ltd. Wireless inductive charging of weapon system energy source
US8633616B2 (en) 2007-12-21 2014-01-21 Cynetic Designs Ltd. Modular pocket with inductive power and data
US8791600B2 (en) 2007-12-21 2014-07-29 Roger J. Soar Vehicle seat inductive charger and data transmitter
WO2011091528A1 (en) 2010-01-27 2011-08-04 Cynetic Designs Ltd. Modular pocket with inductive power and data
US9126514B2 (en) 2007-12-21 2015-09-08 Cynetic Designs Ltd Vehicle seat inductive charger and data transmitter
EP2489110B1 (en) 2009-10-13 2016-11-09 Cynetic Designs Ltd An inductively coupled power and data transmission system
US8948839B1 (en) 2013-08-06 2015-02-03 L.I.F.E. Corporation S.A. Compression garments having stretchable and conductive ink
US10159440B2 (en) 2014-03-10 2018-12-25 L.I.F.E. Corporation S.A. Physiological monitoring garments
US10201310B2 (en) 2012-09-11 2019-02-12 L.I.F.E. Corporation S.A. Calibration packaging apparatuses for physiological monitoring garments
US10462898B2 (en) 2012-09-11 2019-10-29 L.I.F.E. Corporation S.A. Physiological monitoring garments
US9817440B2 (en) 2012-09-11 2017-11-14 L.I.F.E. Corporation S.A. Garments having stretchable and conductive ink
US8945328B2 (en) 2012-09-11 2015-02-03 L.I.F.E. Corporation S.A. Methods of making garments having stretchable and conductive ink
US9282893B2 (en) 2012-09-11 2016-03-15 L.I.F.E. Corporation S.A. Wearable communication platform
US11246213B2 (en) 2012-09-11 2022-02-08 L.I.F.E. Corporation S.A. Physiological monitoring garments
EP3091864B8 (en) 2014-01-06 2018-12-19 L.I.F.E. Corporation S.A. Systems and methods to automatically determine garment fit
JP6937299B2 (en) 2015-07-20 2021-09-22 エル.アイ.エフ.イー. コーポレーション エス.エー.L.I.F.E. Corporation S.A. Flexible woven ribbon connector for clothing with sensors and electronics
US9866946B2 (en) * 2016-06-08 2018-01-09 Bose Corporation Wireless headset
EP3478174A1 (en) 2016-07-01 2019-05-08 L.I.F.E. Corporation S.A. Biometric identification by garments having a plurality of sensors

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3983483A (en) * 1975-03-10 1976-09-28 Pando Donald J Communications device arranged to be worn in intimate contact with the body of a user
US4524461A (en) * 1983-07-18 1985-06-18 American Transceiver Corp. Helmet-supported radio transceiver and broadcast receiver system
US5410746A (en) * 1991-03-13 1995-04-25 Unatech Corp. Combined headgear and electronic receiving device
US5563951A (en) * 1994-07-25 1996-10-08 Interval Research Corporation Audio interface garment and communication system for use therewith
US5521794A (en) * 1995-02-21 1996-05-28 Motorola, Inc. Radio comprised of flexible elements
US5884198A (en) * 1996-08-16 1999-03-16 Ericsson, Inc. Body conformal portable radio and method of constructing the same

Also Published As

Publication number Publication date
IL136171A0 (en) 2001-05-20
CA2310827A1 (en) 2000-03-23
CN1288611A (en) 2001-03-21
BR9907119A (en) 2000-10-03
EP1032980A1 (en) 2000-09-06
KR20010032170A (en) 2001-04-16
WO2000016493A1 (en) 2000-03-23
AU6050199A (en) 2000-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525904A (en) Moldable transceiver used with apparel
US11606998B2 (en) Data collecting head guard systems and methods thereof
US20220210628A1 (en) Wearable networking and activity monitoring device
US10021474B2 (en) Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
EP2505090B1 (en) Sensor garment
US7153262B2 (en) Wearable human physiological data sensors and reporting system therefor
US20050193742A1 (en) Personal heat control devicee and method
US20150065843A1 (en) Apparel for physiological telemetry during athletics
US20120029299A1 (en) Physiological status monitoring system
US20080144854A1 (en) Biologically fit wearable electronics apparatus and methods
US10588360B2 (en) Impact reduction apparel and impact absorbing liner for apparel
BRPI0706349A2 (en) usable biological adjustment apparatus and methods
WO2018121708A1 (en) Wearable motion capture apparatus and virtual reality system
KR101995504B1 (en) Multifunctional clothing with bio-signal measurement function
CN114721247B (en) Wearable device
CN213634781U (en) Medical alarm device
MXPA00004839A (en) Moldable transceiver for use with apparel
CN219229879U (en) Integrated circuit board and wearing equipment for posture monitoring and blood oxygen monitoring
CN217609657U (en) Back protector
CN215937362U (en) Wearable motion state detector of intelligence perception
KR200243508Y1 (en) A wireless mobile communication terminal for adhere to the clothes
CN112716485A (en) Wearable multifunctional all-dimensional motion state detection and identification device
Towns et al. MEMS 411: Waterproof Enclosure for Smart Shirt Microcontroller
CN110973733A (en) Intelligent matched safety protection equipment for child basketball training
CN117768602A (en) Equipment for recording personal video and audio data information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081217