JP2002525729A - シンボル撮像および読み取り装置および方法 - Google Patents

シンボル撮像および読み取り装置および方法

Info

Publication number
JP2002525729A
JP2002525729A JP2000570806A JP2000570806A JP2002525729A JP 2002525729 A JP2002525729 A JP 2002525729A JP 2000570806 A JP2000570806 A JP 2000570806A JP 2000570806 A JP2000570806 A JP 2000570806A JP 2002525729 A JP2002525729 A JP 2002525729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focusing
imaging lens
collection device
data collection
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000570806A
Other languages
English (en)
Inventor
ファントン、ステファン、ディ
イムリー、デビッド、エー
プルメール、ウィリアム、ティー
ヴァン、タッセル、ジョン、イー
マッキンレイ、フィリップ、イー
マッキンレイ、ハリー、アール
フィガレラ、ルイス、エー
スターン、ハワード
ダウリング、ジョン、エイチ
メイスター、スティーブ
Original Assignee
ロボティック ビジョン システム インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロボティック ビジョン システム インコーポレイテッド filed Critical ロボティック ビジョン システム インコーポレイテッド
Publication of JP2002525729A publication Critical patent/JP2002525729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • G06K7/10742Photodetector array or CCD scanning including a diffuser for diffusing the light from the light source to create substantially uniform illumination of the target record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • G06K7/10732Light sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10792Special measures in relation to the object to be scanned
    • G06K7/10801Multidistance reading
    • G06K7/10811Focalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ハンドヘルドのコード化されたシンボルのイメージャー(リーダー)に対して拡散「ダーク領域」照明光(90)および「ブライト領域」照明光(162、164)の各々が与えられ、これら光の各々はターゲット(構成部品、商品、パッケージなど)の上に配置されたシンボルにイメージャー/リーダーから投射されるようになっている。グリップをより容易とするように、人間工学的に構成され、よってイメージャー/リーダーを定常的に保持するのを容易にするように人間工学的に構成されたハウジング内にイメージャー/リーダー(30)が収納されている。撮像すべきシンボル(40、42、44)は、シンボルをスポット照明するだけでなく、シンボルの長さに一致する長さだけ延長するラインによってターゲット化され、このラインはシンボルがイメージャー/リーダーの視野内にあることを表示する。シンボルから反射された光を受けるように配置されているCCD(252)は照明および合焦のためにCCDの所定の部分を分析するだけでよいように制御された読み取り部を有する。撮像およびデコード時間を最適にし、電力の使用を最適にするために、CCDの所定の部分からの読み出しは、CCDのアクティブ領域の一部における読み出しをスピード化し、一方、照明、合焦制御およびデコーディングのために分析すべきデータの読み出しを、より低速に戻すことにより、CCDの一部の部分からの読み出しを比較的高速で達成する。更に、エントロピー原理の特殊な応用によって、イメージャー/リーダーに対する最適な焦点および照明条件の決定が容易となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願とのクロスレファレンス 本願は1996年5月6日にファン-チン-タオによって出願された米国仮特許
出願第60/016,949号の継続出願であり、1997年11月13日を国際公開日と
するファンンチンタオにより1997年5月6日に出願された「スマートプログ
レッシブスキャン電荷結合デバイスカメラ」を発明の名称とする国際出願公開番
号第WO97/42756号の一部継続出願に関連する出願である。上記米国特許出願のい
ずれも、本願の出願人に譲渡されている。
【0002】 発明の背景−使用分野 本発明は撮像および読み取り(デコーディング)装置および撮像ならびに読み
取り方法に関し、より詳細には物品に直接または間接的に付けられた符号化され
たシンボルを撮像し、読み取ること、およびかかる撮像および読み取りを実施す
るための方法に関する。
【0003】 発明の背景−従来技術の説明 最新技術は、製造プロセスで製造すべきもの、および使用すべきもの、並びに
倉庫に保管し、倉庫から取り出し、および/または運搬のために積み込み、更に
運搬後積み降ろすようになっているものを、正確に、効率的かつ高速で入手でき
ることを次第に必要としてきている。
【0004】 従って、かかるもの、またはものと称することができる物品の移動路を追跡す
ることが重要となっている。かかる物品の存在、位置および物理的特性並びにそ
の他の特性に関する知識を得ることによって、かかる物品をより効果的に使用す
ることが容易となる。特にかかる知識を一環して自動的に収集し、記憶した場合
、更に必要な時に自動的にかかる知識を利用する場合に、より効果的に使用する
ことが容易となる。
【0005】 部品の機械加工または組み立てのための処理のために、および部品、コンポー
ネント、アセンブリ、商品、パッケージなどの自動ソート、運搬、操作およびそ
の他取り扱いのためのロボット処理をするには、通常、ある種の機械で読み取り
可能なコード、すなわちシンボルを物品に付ける必要がある。かかる目的のため
に利用されるデバイスおよびシステムにより、物品に付けられている、機械で読
み取り可能なコードを、その後読み取り(デコーディングし)、収集し、解読し
、利用することは、最近の工業および社会にとって有効なツールであることが判
っている。R.W.カーンに発行された「半導体ウェーハの識別のための装置」を
発明の名称とする米国特許第5,567,927号およびK.L.コストに発行された「反
射制御装置」を発明の名称とする米国特許第5,631,456号は、かかる製品の開示
の例である。ときにメディア、例えば感圧ラベルにシンボルを付けることが好都
合である。別のときには、物品に直接シンボルを付けることがより望ましく、か
つ可能な場合にはより効率的となる。
【0006】 シンボルとしては従来のバーコード、スタックバーコードまたは他の2Dシン
ボルが挙げられる。
【0007】 固定式またはハンドヘルドのリーダーまたはイメージャーにより、かかるシン
ボルを読み取るには、シンボルの適当かつ正確な撮像を行わなければならず、か
かる撮像を行うには、シンボル全体の正確な画像を捕捉し、記憶し、解読し、利
用できるように、シンボルを正しく照明しなければならない。シンボルを載せて
いるメディアに凹凸のある、またはこのメディアが湾曲した表面に張り付けられ
ている場合にシンボルの照明および撮像を行うのに問題が生じることがかなり多
い。シンボルが直接物品に付けられている場合、および物品の表面が正常な反射
面である場合、および/または物品の表面が凹凸状である場合、および/または
シンボルがレーザーエッチングまたはドットピーニングにより生じるような低コ
ントラストである場合には、かかる問題はより顕著となり得る。
【0008】 シンボルリーダーすなわちイメージャーを手で保持しなければならないとき、
そのサイズおよび重量だけでなく、シンボルの画像を効果的かつ効率的に捕捉す
るためにかかる時間も最小にすることが通常最も好ましい。シンボルの画像を照
明し、捕捉し、かつハンドヘルドデバイス内で実行するのに必要な電力を制御し
、保持することも重要な要素である。シンボルの画像を位置決めし、捕捉しなが
ら、把持し、保持すべきハンドヘルドイメージャーの本体の構造およびそのよう
にするのに必要な時間の長さもかなり重要である。画像を捕捉している間のイメ
ージャーの移動は、画像の捕捉をするデバイスの能力およびシンボルと比較した
場合の画像自身の精度に影響を与え得る。画像を捕捉するのに必要な時間が短く
なればなるほど、捕捉された画像がシンボルに対応して解読される確率が高くな
る。
【0009】 G.E.チャディマJr外に発行された「インスタントポータブルバーコードリ
ーダー」を発明の名称とする米国特許第4,766,300号およびJ.A.S.ビョルナー
外に発行された「表面を均一に照明するための装置」を発明の名称とする米国特
許第5,314,372号は、シンボルリーダーを示し、説明しているが、このリーダー
はシンボルを正しく撮像し、解読するために、シンボルに対して位置決めしなけ
ればならないので、これらリーダーはデバイスの汎用性および可能な場合にその
受け容れ度を限定している。他方、T.W.カーペン外に発行され、「光学的リー
ダーのための照明システム」を発明の名称とする米国特許第5,430,285号および
D.L.ロクシビー外に発行され、「反射表面に付けられた、機械で読み取り可能
なマトリックスシンボル画像を捕捉し、デコードするためのカメラ」を発明の名
称とする米国特許第5,585,616号およびM.スズキ外に発行された「読み取りウィ
ンドー内のコードを探すためのデバイスを備えた光学的コードリーダー」を発明
の名称とする米国特許第5,689,104号に示されているような他のハンドヘルドイ
メージャーはシンボルから所定の距離で利用できるが、これらイメージャーを受
け入れできないようにするようなその他の特徴および欠点を有している。
【0010】 J.B.チュー外に発行された「ファジー論理画像制御回路を含む拡張された作
動レンジのデータフォームリーダー」を発明の名称とする米国特許第5,702,059
号およびA.R.ロウスティ外に発行された「メモリ上効率的な高速画像処理手段
および高精度の画像解析手段を含む可変焦点深度で一次元または二次元のシンボ
ルを読み取り、符号化するための光学的スキャナ」を発明の名称とする米国特許
第5,756,981号には、他のイメージャーおよびシステムが示され、記載されてい
るが、これらイメージャーおよびシステムも上記基準を満たさないので、これら
イメージャーおよびシステムも受け入れられない。
【0011】 発明の概要 従って、本発明の目的は、新しく新規なシンボルイメージャーを提供すること
にある。
【0012】 本発明の別の目的は、新しく新規なイメージャー/リーダーを提供することに
ある。
【0013】 本発明の更に別の目的は、コード化されたシンボルの新しく新規なイメージャ
ー/リーダーを提供することにある。
【0014】 本発明の更に別の目的は、コード化されたシンボルを撮像し、読み取るための
新しく新規な方法を提供することにある。
【0015】 本発明の別の目的は、コード化されたシンボルのための新しく新規な画像照明
および協働画像光学システムおよび電子画像を受け、解読する装置を提供するこ
とにある。
【0016】 本発明の更に別の目的は、コード化されたシンボルのためのハンドヘルドイメ
ージャー/リーダーのための、新しく新規な画像照明および協働画像光学システ
ムおよび電子画像を受け、解読する装置を提供することにある。
【0017】 本発明の更に別の目的は、コード化されたシンボルを照明し、撮像し、解読す
るための新しく新規な方法を提供することにある。
【0018】 本発明の更に別の目的は、ハンドヘルドイメージャー/リーダーによりコード
化されたシンボルを照明して撮像し、解読するための新しく新規な方法を提供す
ることにある。
【0019】 本発明の更に別の目的は、イメージャー用フォトニクスのための新しく新規な
協働する照明、光学的および電子画像捕捉アセンブリを提供することにある。
【0020】 本発明の更に別の目的は、ハンドヘルドイメージャー/リーダー用フォトニク
スのための新しく新規な協働する照明、光学的および電子画像捕捉アセンブリを
提供することにある。
【0021】 本発明の更に別の目的は、イメージャーを合焦するための新しく新規な協働す
る拡散照明、光学的および電子画像捕捉アセンブリを提供することにある。
【0022】 本発明の更に別の目的は、ハンドヘルドイメージャーを合焦するための新しく
新規な協働する拡散照明、光学的および電子画像捕捉アセンブリを提供すること
にある。
【0023】 本発明の更に別の目的は、イメージャー/リーダー用フォトニクスのための照
明、光学系および電子画像捕捉を利用するための新しく新規な方法を提供するこ
とにある。
【0024】 本発明の更に別の目的は、イメージャー/リーダーを合焦するための照明、光
学系および電子画像捕捉を利用するための新しく新規な方法を提供することにあ
る。
【0025】 本発明の更に別の目的は、ハンドヘルドイメージャー/リーダーのための新し
く新規な照明、光学系および画像捕捉装置、および画像を有効に捕捉するための
イメージャー/リーダーを握り、保持することを容易にする、ハンドヘルドイメ
ージャー/リーダーのための新しく新規なハウジング構造を提供することにある
【0026】 本発明の更に別の目的は、ハンドヘルドイメージャー/リーダーの使用および
これらイメージャー/リーダー内の機構の正しい利用を容易にする、新しく新規
なイメージャー/リーダーグリップ装置と共に、ハンドヘルドイメージャー/リ
ーダーのための新しく新規な照明/光学系および画像捕捉アセンブリを提供する
ことにある。
【0027】 添付図面を参照し、好ましい実施例の次の説明および特許請求の範囲を読めば
、これら方法における本発明の上記以外の目的、特徴および利点、並びにそれら
部分の構造および配置の細部が明らかとなろう。
【0028】 好ましい実施例の説明 図1を参照すると、ここにはシンボルの画像を電子的に捕捉し、この捕捉した
画像をデコードされた、または他の形態に処理された電子信号に変換するタイプ
の撮像デバイスまたはイメージャー/リーダーの全体が番号30で示されている
。これら信号はその後、ケーブル34を通して信号を利用する装置32へ伝送さ
れ、貯蔵および/または会計、棚卸し、材料取り扱い、製造プロセスなどに使用
される。装置32はイメージャー30によって送られた電子画像信号を解析した
り、他のシステムのハウスキーピングタスクを実行するための、例えばレンジン
グ、電力管理、周辺光レベル、合焦およびユーザーインターフェース信号の附勢
に関連する信号の交換をするためのソフトウェアを組み込むことができる。イメ
ージャー30内の部品は装置32と共にかかる機能のうちの1つ以上を共用する
こともできる。希望すれば、関連する装置32と物理的に接続することなく(す
なわちケーブル34を必要とすることなく)イメージャー30を作動できる。こ
のようなことは、ポータブルデータターミナル(図示せず)と通信するようにイ
メージャー30内に無線周波数(RF)モジュール(図示せず)を内蔵すること
によって達成できる。適当なモジュールはイメージャーが別のコンピュータまた
はネットワークとの間で(デコードされたデータ、画像などを含むが、これらだ
けに限定されるものではない)情報を送受信できるようにするための、無線周波
数通信トランシーバ手段を含む。イメージャー30はエネルギー蓄積手段(例え
ばバッテリー)を含むことができ、このエネルギー蓄積手段によって外部ソース
と独立して適当な時間の間、イメージャーに給電することができる。バッテリー
とRFとは通常、接続されるが、バッテリーを使用しない、RFだけの使用は、
ケーブル接続を不要にする手段として認められる。RF通信モジュールの別の手
段として、イメージャー30と外部トランシーバデバイス(図示せず)との間の
IRリンクを介して作動するボード搭載赤外線(IR)通信モジュールがある。
【0029】 撮像すべきシンボルとして、例えばバーコード40(図2)と、スタックされ
たバーコード42(図3)と、2D(二次元)マトリックスタイプのコード44
(図4)と、本明細書で使用されているような従来の、人が読み取ることのでき
る文字と、従来のOCR文字(図示せず)とが挙げられる。バーコード40およ
びスタックされたバーコード42は、通常、黒色バー50および白色スペース5
2を使用しており、一般に比較的限られた量の情報に対し、比較的広い面積を必
要とする。マトリックスタイプの2Dのシンボル44(図4)は、より高い密度
の容量を提供し、所定の特徴サイズでより小さいコードを発生する。シンボル4
4は例えば位置セクション62と、クロックセクション64と、情報セクション
66とを含み、情報セクション66は一般に約0.127mm、0.191mm、
0.254mm、0.381mm(5、7.5、10または15ミル)のセルサイ
ズによってコード化される。2Dシンボルに対し記述される性質のために、イメ
ージャー/リーダーはリニアなバーコードまたはスタックされたバーコードに対
するよりも、シンボルを撮像するためにかかるシンボルにより接近させる必要が
ある。イメージャー30の撮像システムは、更に後述するように、約3.8cm
〜40.6cm(約1.5インチ〜16インチまでの作動距離にわたってバーコー
ド、スタックされたバーコードおよびマトリックスタイプのシンボルをユニーク
に撮像することが可能である。上記以外の別の距離、更により長い距離も可能で
ある。以下の説明では、説明を容易にするために、イメージャー/リーダー30
を単にイメージャー30と称す。
【0030】 イメージャー30のそれぞれの機構はハウジング70(図1および5〜7)内
に配置されており、ハウジング70は一対のハウジングセグメント72、74を
含み、これらセグメントはC.カノジア外による「多モードでグリップ可能なデ
バイスおよびその使用方法」を発明の名称とし、代理人整理番号第8355の継続中
の米国特許出願により詳細に説明されているように、これらセグメントは一体に
接合されている。更に、この継続中の米国特許出願に説明されているように、か
つ本願の図から理解できるように、ハウジング70は少なくとも2つの主な方法
で比較的容易に把持できるよう、人間工学的に構成されている。ハウジング70
をグリップする1つの方法は、ピストルタイプのグリップ方法であり、他方のグ
リップ方法は、ユーザーの手が全体に凹状またはカップ状となるようハウジング
30の前端部、すなわち部分76をカップ状に握るか、囲む方法である。従って
、ハウジング30は形状が人間工学的であるので、グリップできる別の方法があ
り、よってカノジア外の出願に記載されているように、多モードでグリップ可能
であると見なすべきである。ハウジング70の構造およびサイズはイメージャー
30の部品を所定位置に固定する内部空間78(図5および7)を提供するよう
にも選択されている。
【0031】 イメージャー30の主な部品、すなわちアセンブリは、照明デバイスまたはア
センブリ90(図5および7)と、カメラエンジン、すなわちアセンブリ92と
、画像受信機73(図5)と、少なくとも電源プリント回路基板96およびCP
Uプリント回路基板98を有する電子パッケージ94を備え、これら部品はいず
れも協働し、電気的に相互に接続されている。照明デバイス90についてはH.
スターンによる「拡散表面照明装置および方法」を発明の名称とし、代理人整理
番号A-6411を有する継続中の米国特許出願に詳細に記載されている。他方、カメ
ラエンジン92はJ.ヴァン・ターセル外による「光学的合焦デバイスおよび方
法」を発明の名称とし、代理人整理番号第8357を有する継続中の米国特許出願お
よび「焦点可変光学システム」を発明の名称とし、代理人整理番号第8361を有す
る継続中の米国特許出願に詳細に説明されている。特にフォトニクスおよび合焦
に関する機構90、92、93および94の別の説明については、J.ダウリン
グ外による「光学的シンボルイメージャー」を発明の名称とし、代理人整理番号
第A-6388を有する継続中の米国特許出願、「光学的シンボルイメージャーと関連
する、加速モードの電荷結合デバイスを制御する方法」を発明の名称とし、代理
人整理番号第A-6412を有する継続中の米国特許出願に更に記載されている。上記
米国特許出願に記載の部品および機構の構造および動作の詳細は、本願で援用し
、本出願の一部とする。
【0032】 照明デバイス90(図5および7)はほぼカップ状またはボウル状の照明器1
02(図5および7〜9)を含み、この照明器はベース104と、このベースに
対し直角にベース104から立ち上がり、周辺エッジ108で終端する周辺壁1
06とを含む。壁106の近くでベース104を複数の第1開口部110が貫通
しており、後に更に説明し、前記H.スターンの米国特許出願に記載されている
ように、カメラエンジン92のレンズと整合した状態でベース104を中心開口
部114が貫通している。
【0033】 (前記H.スターンの米国特許出願に詳細に説明されているように)ほぼラン
バート状の出力照明パターンが生じ、このパターンが照明源130によって照明
される、それぞれの表面120、122上のどの点からも投影されるように、(
また更にH.スターンの米国特許出願に記載されているように)ベース104の
内側表面120および壁106の内側表面122が仕上げられている。
【0034】 照明源130(図5、7および10)は照明デバイスのアレイを含む。これら
デバイスは照明デバイスのキャリア134上に実装された、レンズ無しLED(
発光ダイオード)132(図5および10)を好ましく含むことができ、キャリ
ア134は照明器102の周辺エッジ108上の所定位置に固定されている。こ
の照明キャリア134は(発光LEDの波長に対して)透明な材料、例えばガラ
ス、プラスチックなどから製造することが好ましい。この照明キャリア134は
、その表面を透明な、またはクリアな導電性材料でコーティングしてもよく、ま
た照明キャリア134にはLED132を第1回路138および第2回路140
に電気的に接続するための、インクまたはワイヤ製の比較的薄い導電性ストリッ
プ136(図10)を設けてもよい。LEDアレイに対しては別の回路装置を使
用できる。
【0035】 レンズ無しの各LED132は、ほぼランベルト状、すなわち合焦した照明光
142(図11)を照明器102の表面120、122に投射する。隣接するL
ED132のそれぞれの照明光142は、図11に示されるように重なり、矢印
Rの方向(図5)に沿ってイメージャー30内へ戻り、イメージャー30から照
明キャリア134を通って表面から矢印Fの方向に投射すべき表面120、12
2に投射される。壁106の表面122に入射する照明光142は、照明器10
2に戻り、ベース104の表面120に入射し、イメージャー30から投射され
る照明光142を更に増加し、効率を高める。
【0036】 回路138は電気コネクタ144(図10)で終端し、回路140は電気コネ
クタ146で終端している。これら回路は従来の適当なソースからコネクタ14
4、146を介し、別々に、または共に、または順に附勢することができる。か
かる回路は、前記H.スターンの米国特許出願に記載されているように、種々の
所定の強度で所定の時間附勢されるLED132を有することができ、照明器1
02および照明源132は前記H.スターンの米国特許出願に記載されているよ
うにダーク領域の照明光を発生する。
【0037】 照明デバイス、例えばレンズ付きLEDを含むことが好ましい、複数のブライ
ト領域照明デバイス162は、ブライト領域の照明キャリア164(図7)によ
って支持されており、これらブライト領域照明デバイスは照明器102の第1開
口部110を貫通し、照明光を前方(矢印Fの方向)に投射するブライト領域照
明源を含む。LED162は前記H.スターンの米国特許出願により完全に説明
されているように配置されており、作動される。
【0038】 カメラエンジン92(図5、7および12)は、対物撮影レンズ装置150(
図5および12−前記J.ヴァン−ターセルの米国特許出願により詳細に記載さ
れている)を含み、このレンズ装置150はレーザーダイオード152(図12
)と撮像すべきシンボルターゲット158にターゲットライン156(図1)を
投影するように協働する検出ミラー154とを含む。ターゲットライン156は
裸眼で見える色となっており、撮像し、読み取るべきターゲットシンボル158
の幅と同一空間に延びるイメージャー30から投影され、このようにすることに
よりターゲットライン156はイメージャー30が合焦すべき視野内にあること
をユーザーに表示する。
【0039】 カメラエンジン92は前記J.ヴァン−ターセル外の米国特許出願およびJ.ダ
ウリングの米国特許出願に、より詳細に説明されているように、イメージャー3
0の合焦およびフォトニクスを容易にするように働く合焦ディスク170(図5
、7および13)も含む。対物撮影レンズ装置150の光軸OAからずれている
回転軸線を中心としてモータ172(図5および7)は合焦ディスク170を回
転させ、前記光軸線OAに整合するように光学的プレートまたはシム174(図
5、7、13および15〜17)を逐次位置決めするようになっている。ディス
ク170のシムキャリア176(図5、7および13〜15)にはシム開口部1
78(図14および15)が形成されており、これら開口部はキャリア176の
周辺に近い円に分散されている。上記米国特許出願に記載されている目的のため
に配置された12個のシム174が嵌合される12個のシム開口部178がキャ
リア176に設けられている。かかる各シム174は光学的材料から製造されて
おり、図16および17に示されるようにリングのセクタの形状をしている。シ
ム174の片側からリップ(図16〜18)180、182、184および18
6が延びており、キャリア176の各シム開口部178に形成された対応するリ
ップ(図14および15)190、192、194および196にそれぞれ各リ
ップ180〜186が載るように位置決めされ、かつそのようなサイズとなって
いる。開口部178内へのシム174の座着を容易にするように、シム174の
リップ180〜186より弾性突起200(図16〜18)が延びている。その
ようにしない場合、接着手段またはその他手段により開口部178内にシム17
4を固定できる。図13では、シム174は異なる厚み「DIM A」となって
いることに留意すべきである。それぞれの厚み「DIM A」は、前記J.ヴァ
ン−ターセルの米国特許出願およびJ.ダウリングの米国特許出願に、より詳細
に記載されているように、画像受信機93におけるカメラエンジン92の合焦が
異なるように選択されている。例えば図19の表にはシム174に対する厚み「
DIM A」の一組がリストされている。例えば1時の位置から時計まわり方向
に次の順に(図14の矢印Cの方向に)開口部178内にそれぞれのシム174
が固定されている。すなわち図19の表に従い、開口部178−1にシム174
−12が固定され、開口部178−2にシム174−2が固定され、開口部17
8−3にシム174−7が固定され、同様に同じような固定が続けられている。
シム174は回転合焦ディスク170をバランスさせるようになっている。シム
174の表の表面177はシムが開口部178内に座着されると、各シム174
の裏面179がキャリア176の裏面181から延びた状態で、シムキャリア1
76の表の表面179と面一となる。
【0040】 例えば図20および21にはイメージャー30の光学的レイアウトが示されて
おり、これら図では画像受信機93とイメージャー30のためのウィンドー19
0との間に対物撮像レンズ装置150が位置する。図20は、極近焦点用のシス
テム構造となるように、レンズ装置150と画像受信機93との間の所定位置に
位置するシム174−1を示す。他方、図21は最遠焦点ゾーンに対するシステ
ム構造となるようにレンズ装置150と画像受信機93との間の所定位置に位置
するシム174−12を示す。
【0041】 複数のタイミングまたは位置表示開口部180(図13〜15)をシム174
内であってこれらシムと同心状の円内のシムキャリア176を貫通するように形
成するか、またはシムキャリア176の表面にプリントさせるかのいずれかとす
ることができる。初期の位置開口部182もシムキャリア176を貫通するよう
に形成されている。開口部180、182は、電子パッケージ94のカウンター
機構に信号を送るように、従来のエンコーダ送信機184(図5)によって検出
されるようになっており、電子パッケージ94は合焦ディスク170の位置を表
示する出力を発生する。電子パッケージ94と回路によってエンコーダ受信機1
86が接続されており、合焦ディスク170のためのモータ172に制御信号を
供給するようになっている。
【0042】 イメージャー30の極近合焦距離とイメージャー30の中間距離の開始点との
間、すなわちイメージャー30のウィンドー190から約3.81cm〜10.1
6cm(1.5〜4インチ)の間−図22のAとBとの間に位置するシンボルタ
ーゲット158(図1および22)は、ダーク領域照明デバイス90によって最
良に照明され、イメージャー30の最遠合焦ゾーンとイメージャー30の中間距
離終了点との間(すなわちウィンドー190から40.64cm〜20.32cm
(16〜8インチ)の間−図22のDとCとの間)は、ブライト領域照明デバイ
ス162によって最良に照明され、イメージャー30のウィンドー190から中
間距離にある(すなわちウィンドー190から10.16cm〜20.32cm(
4〜8インチ)の間−図22のBとCとの間)に位置するシンボルターゲット1
58は、ブライト領域照明デバイスおよびダーク領域照明デバイス90の一方ま
たは双方によって最良に照明される。
【0043】 カメラエンジン92の部品も含む画像受信機93は、CCD(電荷結合デバイ
ス)またはCMOS(相補的金属酸化物半導体)またはターゲットシンボル15
8からの画像を受けるための同様なデバイスを含むことができる。カメラエンジ
ン92内の画像受信機93の近くには適当な従来のフィルタパッケージ196が
設けられている。
【0044】 電子パッケージ94の回路および構成部品は図23に略図で示されており、前
記J.ダウリングの米国特許出願に詳細に記載されている。要するに、CPU2
30はフラッシュメモリ232およびDRAM234に接続しており、これらは
共にイメージャー30のための計算エンジンを形成している。CPU230は更
にシリアルインターフェース236に接続されており、このインターフェースは
次に電源240に接続されている。シリアルリンクによりCPU230にはマイ
クロコントローラ232が接続されており、このマイクロコントローラは次に電
源240、スイッチ244、モータ246および照明ドライバー248に接続さ
れている。照明ドライバー248は照明器256として示されているブライト領
域およびターゲット照明器に接続されている。CPU230、フラッシュメモリ
232、DRAM234、照明ドライバー238およびCCD252にはFPG
A250が接続されている。このFPGA250とマイクロコントローラ243
とはターゲット動作を制御するようになっており、モータ246は合焦ディスク
94をドライブする。
【0045】 作動に際し、前記C.カノジアの米国特許出願に記載されているように、ユー
ザーはイメージャー30の多数の位置のうちの1つを握り、イメージャー30の
電子パッケージ94を附勢するようにトリガー200(図1および5)を押す。
合焦ディスク170はモータ172により回転され、ターゲットライン156は
シンボルターゲット158に向けて投影される。ターゲットライン156がシン
ボル158の中心に位置決めされ、シンボル158の幅とほぼ同じ幅に延びると
、シンボル158の少なくとも1つの寸法がイメージャー3030の視野内に収
まり、よって最大可能なカメラ解像度を得るための最大数のカメラピクセルをカ
バーできることをオペレータは視覚的に知ることができる。CPUの制御下によ
り、シンボル158がフラッシュ照明により照明された状態で合焦ディスク17
0が回転するにつれ、画像受信機93は上記J.ダウリング外の米国特許出願に
記載されているように、イメージャー30に対するフォトニクスが完了するまで
レンズ装置150および連続するシム174を通してシンボル158から反射さ
れる連続する光イメージを受信する。ここでフォトニクスとは、照明のための輝
度および時間長さのパラメータの設定だけでなく、ダーク領域照明、ブライト領
域照明またはその双方の照明が必要であるかどうかを設定することである。イメ
ージャー30に対するフォトニクスの設定が前記J.ダウリング外の米国特許出
願に記載されているように完了すると、この設定は2つの連続するシム位置を経
過する間のフラッシュ照明とわずか11ms(ミリ秒)と、わずか5つだけの連
続するシム位置と27.5msの時間しか必要としない。第1の複数のピクセル
行からの出力信号をスピードアップすることにより画像受信機93のCCDの革
新的使用、基本的には信号を分析する代わりに信号をダンピングし、その後、C
CDの中心近くのピクセル行の一部に対するピクセル出力をスローダウンし、分
析し、その後、CCDをリセットすることによって、各シム画像に対する収集時
間が5.5msとなる。分析のために画像受信機93のCCDの他の1つ以上の
部分を選択できるが、他方、CCDの残りの部分は実際にはダンピングする。こ
のような画像受信機93のCCDの革新的使用方法については、J.ダウリング
外の米国特許出願により詳細に記載されている。画像受信機93のCCDは、例
えば659×494個のピクセルのピクセルアレイを含むことができ、この場合
、ピクセルの最初の242行にスピードアップを適用し、次に10行を分析し、
最後の242行を廃棄し、リセットする。
【0046】 フォトニクスを設定した後にシンボル158は再び12のシム位置を通し、C
PUの制御下でフラッシュ照明され、画像受信機93に反射し、戻された画像は
、J.ダウリング外の米国特許出願に記載されているように分析され、特定のシ
ンボル158に対し合焦ディスク170を回転するための最良の焦点位置を決定
する。合焦を行うのに必要な時間長さは、66ms(すなわち5.5ms×12
のシム位置)+合焦ディスク170を最良の合焦位置まで回転し、上記のように
設定されたフォトニクスに従い、シンボル158を照明するのにかかる時間を越
えてはならない。その後、画像受信機60のCCDを分析(デコード)し、この
結果を利用装置32に伝送するか、またはそれ以外の場合は上記のように伝送す
る。
【0047】 上記説明では、フォトニクスは合焦前に行うものとして説明したが、フォトニ
クスと合焦とを同じ時間に行ったり、また合焦ディスクの正しい焦点位置を決定
した後にフォトニクスを行ってもよいと理解すべきである。
【0048】 使用中の所定の時間に図24に示されるように、更にJ.ヴァン−ターセルの
米国特許出願に記載されているように、イメージャー30を傾けることが望まし
い場合もある。
【0049】 ターゲット158の正しい照明を行うため、更にターゲット158を正しく合
焦するためにシムを選択するよう、ターゲット158までの距離を決定すること
は、種々の距離測定技術によっても達成することができるし、これまで述べ、更
に本書で説明した他の継続中の米国特許出願に記載されている照明および合焦装
置に加え、またこれら装置を補助するように、またはこれらと置き換えて使用す
ることが可能である。これら目的を達成するための技術の例として、超音波、レ
ーザー三角法および共焦距離測定技術がある。
【0050】 図25は対物撮像レンズ装置210の別の実施例を示す。この実施例では、L
EDの形態をしたターゲット照明源212が複数の部分的に透過性であって、部
分的に反射性であるビームスプリッタ214にターゲット光を投影し、前記J.
ヴァン−ターセルの米国特許出願に記載されているようにターゲットラインを発
生する。
【0051】 図26および27は照明器262(図26)および照明源264(図27)を
含む、イメージャー30のための照明デバイス260の別の構造を示す。照明器
262と照明源264は照明器202(図8)および照明源130(図9)と構
造上の相互の関係および使用態様の点で類似しているが、次の点が異なっている
。すなわち照明源264はキャリア271によって支持されており、適当な導電
性材料、例えばコネクタ276で終端しているワイヤ274によって第1回路2
72に電気的に相互接続されている9個のレンズの付いていないLED270の
第1アレイと、キャリア271によって支持され、導電性材料、例えばコネクタ
286で終端しているワイヤ284またはインクにより第2回路282に電気的
に相互接続されている9個のレンズ無しLED280の第2アレイを含んでいる
点が異なっている。シンボル130から反射され、画像受信機93に戻される光
のキャリア271および照明器262のパスを容易にするために、照明器260
のベース262を貫通する中心開口部292と整合するように、回路272と2
82との間に空間290が設けられている。
【0052】 照明器102の表面120、122に対し、上記のように照明器262の内側
表面294、296が仕上げられており、シンボルに対し拡散照明光を与えるよ
うに、上記と同じように機能するようになっていう。
【0053】 上記ターゲットシステムの代わりにシンボルをターゲットするのに利用できる
レーザービームの照明器262のパスを容易にするために、照明器262のベー
スを一対の細長いスロット298が貫通している。
【0054】 従って、これまでの説明からシンボルを撮像し、デコードするための新規で改
良されたイメージャー、かかるイメージャーのための新規で改良されたターゲッ
ト化、照明、フォトニクスおよび合焦機構並びに人間工学的な多モードでグリッ
プ可能なイメージャーハウジングが提供されることが理解できよう。これまでハ
ンドヘルドにイメージャーについて全般的に説明したが、説明した機構およびそ
れらの動作および協働関係は固定式イメージャーおよびハウジングと共に容易に
利用できることが理解できよう。
【0055】 以上で、本発明の好ましい実施例について図示し、説明したが、特許請求の範
囲が含む要旨から逸脱することなく、本発明の細部において種々の変更が可能で
あることが理解できよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を含むハンドヘルドのイメージャー/リーダーシステムを示す斜視図で
ある。
【図2】 図1のイメージャー/リーダーによって撮像でき、図1のイメージャー/リー
ダーに設けられた適当なソフトウェアによって読み取り(デコード)できる、よ
り一般的にバーコードと称されている直線状、すなわち一次元のシンボルの平面
図である。
【図3】 図1のイメージャー/リーダーによって撮像でき、図1のイメージャー/リー
ダーに設けられた適当なソフトウェアによって読み取り(デコード)できる、ス
タックタイプのシンボルの平面図である。
【図4】 図1のイメージャー/リーダーによって撮像でき、図1のイメージャー/リー
ダーに設けられた適当なソフトウェアによって読み取り(デコード)できる、マ
トリックスタイプ、すなわち二次元タイプのシンボルの平面図である。
【図5】 垂直軸線を中心として180°だけ回転された図1のイメージャー/リーダー
の側横断面図である。
【図6】 図1のイメージャー/リーダーの側正面図である。
【図7】 図1、5および6のイメージャー/リーダーの分解斜視図である。
【図8】 細部を明瞭に示すために、照明源を除いた、図1および5〜7のイメージャー
/リーダーの本発明を含む照明アセンブリの、本発明を実施した照明器の側横断
面図である。
【図9】 図8の照明器の側正面図である。
【図10】 図8および9の照明器、および図1および5〜9の照明アセンブリのための、
本発明を実施した照明源の平面図である。
【図11】 図1および5〜9の照明器上の照明光の分布を示す略図である。
【図12】 対物撮像レンズアセンブリ内に内蔵された照準およびターゲット化機構の細部
を良好に示すよう、垂直軸線を中心として180°回転され、拡大された、図5
の対物撮像レンズアセンブリの側横断面図である。
【図13】 細部をより良好に示すよう、相対的なサイズが誇張されたシムを備えた、図1
および5〜7のイメージャー/リーダーの対物撮像レンズシステムの、本発明を
実施した、合焦ディスクの拡大斜視略図である。
【図14】 図1、2、5および7のイメージャー/リーダーと共に使用するための、本発
明を実施した合焦ディスクキャリアの別の実施例の平面図である。
【図15】 図14の15−15上に沿った合焦ディスクキャリアの垂直断面図である。
【図16】 図14の合焦ディスクのための、本発明を具現化した、合焦シムのうちの1つ
の斜視図である。
【図17】 図16の合焦シムの平面図である。
【図18】 図16および17の合焦シムの端面図である。
【図19】 図14のキャリア上で使用するための、図16〜18に示された構造の合焦シ
ムの組の例における、相対的厚みの一例を示す表である。
【図20】 近焦点ゾーンにおいてシンボルを撮像するための、本発明に係わるイメージャ
ー/リーダーのレンズシステムの光学的レイアウトである。
【図21】 遠焦点ゾーンにおいてシンボルを撮像するための、本発明に係わるイメージャ
ー/リーダーの撮像システムのレンズシステムの光学的レイアウトである。
【図22】 シンボルターゲットに対して配置された本発明に係わるイメージャー/リーダ
ーの照明器および照明源の略図である。
【図23】 本発明を含むイメージャー/リーダーの電子回路および制御装置のブロック図
である。
【図24】 シンボルを撮像する際に利用できるように示されている、本発明のイメージャ
ー/リーダーの側面図である。
【図25】 図1〜24のイメージャー/リーダーと共に使用するための、本発明を含む、
照準およびターゲット化機構を含む対物撮像レンズアセンブリの別の実施例の側
方断面図である。
【図26】 本発明のイメージャー/リーダーの照明アセンブリと共に使用するための、本
発明を含む、照明器の別の実施例の平面図である。
【図27】 図26の照明器と共に使用するための、本発明を含む照明源の別の実施例の平
面図である。
【符号の説明】
30 撮像デバイス 32 信号利用装置 34 ケーブル 40 バーコード 42 スタックバーコード 44 マトリックスタイプのコード 50 黒色バー 52 白色スペース 62 位置セクション 64 クロックセクション 66 情報セクション 70 ハウジング 72、74 ハウジングセグメント 78 内部空間 90 照明デバイス 92 カメラエンジン 93 画像受信機 94 電子パッケージ 96 電源プリント回路基板 98 CPUプリント回路基板 102 照明器 104 ベース 108 周辺エッジ 110 開口部 120 内側表面 130 照明源 132 LED 134 キャリア 136 ワイヤ 138 回路 142 照明光 144、146 コネクタ 150 対物撮像レンズ装置 162 照明デバイス 174 シム 176 キャリア
【手続補正書】
【提出日】平成13年6月18日(2001.6.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 420 G06T 1/00 420C 420F H04N 1/028 H04N 1/028 Z 1/04 101 1/04 101 1/107 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AU,BA,BB,BG,BR ,CA,CN,CU,CZ,EE,GD,GE,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KP,KR,L C,LK,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX ,NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,TR, TT,UA,UZ,VN,YU,ZA (72)発明者 イムリー、デビッド、エー アメリカ合衆国、マサチューセッツ州 01801、ウォバーン、ロカスト ストリー ト 111、タウンハウス ナンバー 61 (72)発明者 プルメール、ウィリアム、ティー アメリカ合衆国、マサチューセッツ州 01742、コンコード、アリーナ テラス 129 (72)発明者 ヴァン、タッセル、ジョン、イー アメリカ合衆国、マサチューセッツ州 02152、ウィンスロップ、ボードイン ス トリート 170 (72)発明者 マッキンレイ、フィリップ、イー アメリカ合衆国、マサチューセッツ州 01886、ウエストフォード、ウエスト ス トリート 85 (72)発明者 マッキンレイ、ハリー、アール アメリカ合衆国、マサチューセッツ州 01703、サウサンプトン、ラットル ヒル ロード 58 (72)発明者 フィガレラ、ルイス、エー アメリカ合衆国、ニューハンプシャー州 03060、ナシュア、トッド ロード 27 (72)発明者 スターン、ハワード アメリカ合衆国、ニューヨーク州 11740、 グリーンローン、ダービー アベニュー 89 (72)発明者 ダウリング、ジョン、エイチ アメリカ合衆国、ニューハンプシャー州 03063、ナシュア、ウィンドミア ウェイ 49 (72)発明者 メイスター、スティーブ アメリカ合衆国、ジョージア州 30305、 アトランタ、ブレントウッド ドライブ 507 Fターム(参考) 5B047 AA07 AA11 BA03 BB04 BC01 BC05 BC11 BC20 CA17 CA19 CB04 DA04 5B072 CC21 DD02 DD15 DD21 GG07 JJ11 KK02 LL11 LL19 5C051 AA01 BA02 DA06 DB01 DB18 DB22 DB29 DC04 DC05 DE18 DE26 DE29 EA09 FA00 5C072 AA01 BA01 BA06 BA08 CA05 CA09 CA11 CA14 DA03 DA23 EA05 EA08 FA08 FB12 HA06 HB04 HB10 RA12 VA07 XA10 【要約の続き】 最適にするために、CCDの所定の部分からの読み出し は、CCDのアクティブ領域の一部における読み出しを スピード化し、一方、照明、合焦制御およびデコーディ ングのために分析すべきデータの読み出しを、より低速 に戻すことにより、CCDの一部の部分からの読み出し を比較的高速で達成する。更に、エントロピー原理の特 殊な応用によって、イメージャー/リーダーに対する最 適な焦点および照明条件の決定が容易となっている。

Claims (102)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コード化された情報の、機械で読み取り可能なシンボルを撮
    像するための、ハンドヘルドのデータ収集装置であって、 (a)ヘッドの前端部分の近くに配置された、光学的透過性ウィンドーを含む
    光学的照明ヘッドと、 (b)前記透過性ウィンドーを介してシンボルを照明するようになっている照
    明装置手段と、 (c)オペレータの親指と人差し指とによってグリップ可能なネック部を構成
    するように、前記ヘッドの後部壁に結合された近接部分と、前記ヘッドから離間
    するように延びる遠方端部とを有し、更にオペレータによる前記ヘッドのカップ
    状の把持および保持を容易にするような寸法および形状とされており、前方端部
    から後方に延びる外形を有する細長いハンドルとを含み、 (d)前記照明装置手段が、 (i)所定の形状および所定の方向に拡散照明光を投射するための照明器
    手段と、 (ii)前記照明器手段に照明光を投射するための照明手段と、 (iii)前記照明手段からの照明光が投射されると、前記拡散照明光を
    前記所定の方向に投射する、前記照明手段の表面の少なくとも一部とを備えた、
    ハンドヘルドのデータ収集装置。
  2. 【請求項2】 前記照明装置手段が前記光学的透過性ウィンドーによって支
    持された照明光放出レンズ無しLEDの所定のアレイを含み、このアレイが前記
    照明器手段の近くで、この照明器手段と協働するように配置されており、よって
    前記照明光放出LEDが前記照明器手段に対して設けられた拡散仕上げ面に向い
    ており、この仕上げ面にほぼランベルト状の照明光を投射するように配置されて
    いる、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記光学的透過性ウィンドーを介し、前記照明器から前記拡
    散照明光が投射される時に、前記レンズ無しLEDおよび電気コネクタのシャド
    ーが撮像すべき位置にある時のシンボルに対して不鮮明に見えるように前記レン
    ズ無しLEDが配置され、そのようなサイズにされており、かつ少なくとも1つ
    の回路に電気的に接続されている、請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記ヘッドの外部が、その周辺のまわりの任意の位置からグ
    リップ可能である、請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 オペレータの指によって作動可能であって、ヘッドおよびハ
    ンドルのうちの1つの上に設けられた少なくとも1つの第1スイッチ要素を更に
    含む、請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 (a)前記光学的透過性ウィンドーに対し、所定の位置に位置する、アクティ
    ブ領域を有する二次元光検出器と、 (b)前記アクティブ領域上のシンボルターゲットを撮像するよう、前記二次
    元光検出器に対して位置決めされた対物撮像レンズを含む、焦点可変光学システ
    ムとを備え、前記対物撮像レンズが光軸に沿って固定的に整合された1つ以上の
    固定レンズ要素と、前記光軸に対してずれた軸線を中心として回転自在な少なく
    とも1つの合焦手段とを含み、前記合焦手段が少なくとも2つの合焦ゾーンの間
    で所定時間の間回転する際に、前記対物撮像レンズの焦点を変えるように前記合
    焦手段が前記光軸に対して横方向に移動でき、よって前記対物撮像レンズが少な
    くとも部分的に重なっている作動距離にわたって撮像できるようになっている、
    請求項1記載のハンドヘルドデータ収集装置。
  7. 【請求項7】 前記焦点可変光学システムから撮像すべき物体までの距離を
    測定し、この物体までの距離に対応して変化する距離信号を発生するレンジファ
    インダー手段を更に含む、請求項6記載のデータ収集装置。
  8. 【請求項8】 前記二次元光検出器がCCDおよびCMOS光検出器から成
    る群から選択されたものである、請求項6記載のデータ収集装置。
  9. 【請求項9】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置する
    物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう、
    前記対物撮像レンズの光路長さを変えるために、異なる厚みの複数の合焦シムを
    前記合焦手段が含む、請求項6記載のデータ収集装置。
  10. 【請求項10】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置す
    る物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう
    、前記対物撮像レンズの光路長さを変えるために、前記組み合わせた光学的厚み
    が螺旋表面の相対的回転と共に連続的に変わるよう、互いに回転する一対の螺旋
    表面を前記合焦手段が含む、請求項6記載のデータ収集装置。
  11. 【請求項11】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置す
    る物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう
    、前記対物撮像レンズを合焦するために、組み合わせた前記5枚のプレートの回
    転角に対する光学的度が連続的に変化するように互いに回転する少なくとも一対
    の5枚の合焦手段プレートを前記合焦手段が含む、請求項6記載のデータ収集装
    置。
  12. 【請求項12】 ライン画像が前記対物撮像レンズの光軸に沿ってほぼ整合
    し、シンボルターゲットとほぼ同じ幅となり、よって前記対物撮像レンズの視野
    内の物体と前記二次元光検出器とを整合するための視覚的ターゲットを提供し、
    よって前記二次元光検出器にて物体の画像を捕捉できるように、前記対物撮像レ
    ンズの所定要素を介して光のライン画像を投射するための手段を更に含む、請求
    項6記載のデータ収集装置。
  13. 【請求項13】 前記合焦要素が回転自在なディスクである、請求項6記載
    のディスク収集装置。
  14. 【請求項14】 (a)前記合焦手段および前記二次元光検出装置を制御し、最適な合焦状態を
    決定するための制御手段を含み、 (b)前記合焦手段が前記少なくとも2つの合焦ゾーンの各々において前記二
    次元光検出器に画像データを与えるよう、前記制御手段によって制御され、 (c)前記二次元光検出器の前記アクティブ領域が、一度に前記画像を1ライ
    ンだけシフトし、 (d)前記制御手段が前記画像データの前記中心部分におけるライトデータと
    ダークデータとの間の変化を評価し、前記少なくとも2つの合焦ゾーンの各々に
    おける表示値を発生するようになっており、前記合焦ゾーンのどれが最良の焦点
    を発生するかを最大表示値が表示するようになっている、請求項8記載のハンド
    ヘルドのデータ収集装置。
  15. 【請求項15】 前記CCDが前記アクティブ領域において659×494
    の解像度を有する、請求項14記載のデータ収集装置。
  16. 【請求項16】 前記CCDがメモリ内の前記246本のラインを記憶する
    ことなく、246本のラインのデータを迅速にパスするように制御され、前記画
    像のうちの前記制御部分がほぼ10本のラインのデータを含み、このデータに対
    して前記CCDが前記246本のラインをパスしたレートよりも低速のレートで
    分析するように制御され、その後、前記CCDがリセットされるように制御され
    る、請求項15記載のデータ収集装置。
  17. 【請求項17】 前記二次元の光検出器が前記照明手段の与える多数の照明
    条件において前記画像データを受信し、前記制御手段が各画像のエッジ合計を計
    算し、最大のエッジ合計を有する前記多数の照明状態のうちの1つに対して最適
    な照明光を決定する、請求項14記載のデータ収集装置。
  18. 【請求項18】 (a)前記合焦手段が異なる焦点長さを与えるための少なくとも12枚の光学
    的プレートを備えた合焦ディスクを含み、前記少なくとも12枚の光学的プレー
    トの各々がイメージャーの光路内に進入できるように前記合焦ディスクが回転自
    在となっており、 (b)前記CCDが前記少なくとも12枚の光学的プレートの各々に対して画
    像の捕捉を実行するように、前記合焦手段および前記CCDの作動を制御するた
    めのマイクロプロセッサを含み、 (c)前記マイクロプロセッサが前記画像データを一度に1ラインだけシフト
    するように前記CCDを制御し、 (d)前記マイクロプロセッサが前記ラインの中心の組におけるライトデータ
    とダークデータとの間の変化を評価し、前記少なくとも12枚の光学的プレート
    の各々に対する表示値を発生するようになっており、最大の表示値が最適な焦点
    を発生する前記光学的プレートのうちの1つに対応する、請求項8記載のデータ
    収集装置。
  19. 【請求項19】 前記CCDが比較的高速レートでほぼ246本のラインを
    パスし、前記ラインの中心の組が前記比較的高速のレートよりも低速のレートで
    パスされるほぼ10本のラインのデータを含み、その後前記CCDがリセットさ
    れる、請求項18記載のデータ収集装置。
  20. 【請求項20】 機械で読み取り可能なコード化されたシンボルを撮像する
    ためのハンドヘルドのイメージャー/リーダーを操作するための方法であって、 (a)第1のグリップモードにおいて、オペレータの親指と人差し指とによっ
    てグリップ可能なネック部を構成するように、前記ヘッドに結合された近接部分
    と、前記ヘッドから離間するように延びる遠方端部とを有する、ほぼ細長いハン
    ドルおよびヘッドを前記イメージャー/リーダーに設ける工程と、 (b)第2のグリップモードにおいて、オペレータによる前記ヘッドのカップ
    状の、把持および保持を容易にするようなサイズおよび形状とされた外側形状お
    よび前端部分を前記ヘッドに設ける工程と、 (c)前記ヘッド内の複数のほぼランベルト状照明光放出デバイスをアレイに
    配置し、かかる各デバイスが附勢されると、照明光を所定方向に投射するように
    する工程と、 (d)少なくとも1つの拡散表面を有する照明器を設け、前記光拡散表面が前
    記照明光放出デバイスからの照明光を受け、前記第1の所定方向と反対の第2の
    所定の方向に、所定の光路に沿って撮像するターゲットが位置し得る場所に向け
    て拡散光を投射するように前記照明器を位置決めする工程とを備えた、ハンドヘ
    ルドイメージャー/リーダーを操作する方法。
  21. 【請求項21】 所定サイズの前記照明光放出デバイスを選択し、前記照明
    光放出デバイスと所定サイズの導電性材料とを電気的に相互接続し、前記照明光
    放出デバイスおよび導電性材料を位置決めし、ターゲット上のシャドーを最小に
    し、および/またはターゲット上のそのシャドーが焦点から外れ、合焦時に不鮮
    明に見えるようにすることを含む、請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 (a)ハンドヘルドのイメージャー/リーダー内に対物撮像レンズとアクティ
    ブ領域を含む二次元光検出器および回転自在な合焦要素を設ける工程と、 (b)対物撮像レンズの所定距離だけ後方に前記光検出器を設ける工程と、 (c)前記対物撮像レンズおよび前記二次元光検出器の視野内にシンボルが位
    置するように、イメージャー/リーダーを照準する工程と、 (d)前記合焦要素が少なくとも2つの合焦ゾーンの間で前記対物撮像レンズ
    の焦点を連続的に変えるように、前記対物撮像レンズの前記光軸に対して横方向
    に移動し、よって前記対物撮像レンズが直線状シンボルおよびマトリックスシン
    ボルに対して少なくとも一部がオーバーラップする作動距離にわたって直線状シ
    ンボルおよびマトリックスシンボルの双方を撮像できるように、前記合焦要素を
    選択的に回転する工程と、 (e)合焦要素が回転する際に、対物撮像レンズを介して前記二次元光検出器
    上にシンボルの一連の画像を形成し、前記対物撮像レンズとシンボルとの間の距
    離を測定する工程と、 (f)前記合焦要素が回転する際に測定された距離に従い、シンボルを最も明
    瞭に撮像する前記合焦要素の最良の合焦ゾーンを決定する工程と、 (g)前記合焦要素の前記最良の合焦ゾーンが前記対物撮像レンズと整合する
    際に、前記二次元光検出器によりシンボルの画像を捕捉する工程とを備えた、請
    求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 シンボル上にライン画像を置くことができるようにする視
    覚的表示を行い、よって対物撮像レンズおよび二次元光検出器の視野内にライン
    画像が位置するよう、前記対物撮像レンズの光軸にほぼ沿って、前記対物撮像レ
    ンズを介し、光源のライン画像を投射する工程をシンボルにイメージャー/リー
    ダーを照準する前記工程が含む、請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記合焦要素が光学的シム、螺旋表面および分析的機能要
    素を含むディスクから成る群から選択されたものである、請求項23記載の方法
  25. 【請求項25】 利用できる照明光のレベルを決定し、シンボルの近くで拡
    散され、前記対物撮像レンズに対して遠い位置で部分的に拡散される照明光の人
    工光源を設けることを更に含む、請求項24記載の方法。
  26. 【請求項26】 (a)前記シンボルの多数の照明条件を用意する工程と、 (b)前記多数の照明条件の各々において、前記光検出器の前記アクティブ領
    域において前記シンボルの画像を捕捉する工程と、 (c)前記二次元光検出器によって受信される各画像データに対するエッジ合
    計を計算することによって、最適照明光を決定する工程と、 (d)最大エッジ合計を決定するように、前記多数の照明条件のすべてに対す
    る前記エッジ合計を収集する工程と、 (e)前記最大のエッジ合計を最大照明光の表示として利用する工程とを備え
    た、請求項22記載の方法。
  27. 【請求項27】 コード化された情報の、機械で読み取り可能なシンボルを
    撮像するための、ハンドヘルドのデータ収集装置であって、 (a)ヘッドの前端部分の近くに配置された、光学的透過性ウィンドーを含む
    光学的照明ヘッドと、 (b)前記透過性ウィンドーを介してシンボルを照明するようになっている照
    明装置手段と、 (c)オペレータの親指と人差し指とによってグリップ可能なネック部を構成
    するように、前記ヘッドの後部壁に結合された近接部分と、前記ヘッドから離間
    するように延びる遠方端部とを有し、更にオペレータによる前記ヘッドのカップ
    状の把持および保持を容易にするような寸法および形状とされており、前方端部
    から後方に延びる外形を有する細長いハンドルと、 (d)前記光学的透過性ウィンドーに対し、所定の位置に位置する、アクティ
    ブ領域を有する二次元光検出器と、 (e)前記アクティブ領域上のシンボルターゲットを撮像するよう、前記二次
    元光検出器に対して位置決めされた対物撮像レンズを含む、焦点可変光学システ
    ムとを備え、前記対物撮像レンズが光軸に沿って固定的に整合された1つ以上の
    固定レンズ要素と、前記光軸に対してずれた軸線を中心として回転自在な少なく
    とも1つの合焦手段とを含み、前記合焦手段が少なくとも2つの合焦ゾーンの間
    で所定時間の間回転する際に、前記対物撮像レンズの焦点を変えるように前記合
    焦手段が前記光軸に対して横方向に移動でき、よって前記対物撮像レンズが少な
    くとも部分的に重なっている作動距離にわたって撮像できるようになっている、
    ハンドヘルドデータ収集装置。
  28. 【請求項28】 前記ヘッドの外部が、その周辺のまわりの任意の位置から
    グリップ可能である、請求項1記載の装置。
  29. 【請求項29】 オペレータの指によって作動可能であって、ヘッドおよび
    ハンドルのうちの1つの上に設けられた少なくとも1つの第1スイッチ要素を更
    に含む、請求項27記載の装置。
  30. 【請求項30】 前記焦点可変光学システムから撮像すべき物体までの距離
    を測定し、物体の距離に対応して変化する距離信号を発生する照準手段を更に含
    む、請求項27記載のデータ収集装置。
  31. 【請求項31】 前記二次元光検出器がCCDおよびCMOS光検出器から
    成る群から選択されたものである、請求項6記載のデータ収集装置。
  32. 【請求項32】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置す
    る物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう
    、前記対物撮像レンズの光路長さを変えるために、異なる厚みの複数の合焦シム
    を前記合焦手段が含む、請求項27記載のデータ収集装置。
  33. 【請求項33】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置す
    る物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう
    、前記対物撮像レンズの光路長さを変えるために、前記組み合わせた光学的厚み
    が螺旋表面の相対的回転と共に連続的に変わるよう、互いに回転する一対の螺旋
    表面を前記合焦手段が含む、請求項27記載のデータ収集装置。
  34. 【請求項34】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置す
    る物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう
    、前記対物撮像レンズを合焦するために、組み合わせた前記5枚のプレートの回
    転角に対する光学的度が連続的に変化するように互いに回転する少なくとも一対
    の5枚の合焦手段プレートを前記合焦手段が含む、請求項27記載のデータ収集
    装置。
  35. 【請求項35】 ライン画像が前記対物撮像レンズの光軸に沿ってほぼ整合
    し、シンボルターゲットとほぼ同じ幅となり、よって前記対物撮像レンズの視野
    内の物体と前記二次元光検出器とを整合するための視覚的ターゲットを提供し、
    よって前記二次元光検出器にて物体の画像を捕捉できるように、前記対物撮像レ
    ンズの所定要素を介して光のライン画像を投射するための手段を更に含む、請求
    項27記載のデータ収集装置。
  36. 【請求項36】 前記合焦要素が回転自在なディスクである、請求項27記
    載のディスク収集装置。
  37. 【請求項37】 (a)前記合焦手段および前記二次元光検出装置を制御し、最適な合焦状態を
    決定するための制御手段を含み、 (b)前記合焦手段が前記少なくとも2つの合焦ゾーンの各々において前記二
    次元光検出器に画像データを与えるよう、前記制御手段によって制御され、 (c)前記二次元光検出器の前記アクティブ領域が、一度に前記画像を1ライ
    ンだけシフトし、 (d)前記制御手段が前記画像データの前記中心部分におけるライトデータと
    ダークデータとの間の変化を評価し、前記少なくとも2つの合焦ゾーンの各々に
    おける表示値を発生するようになっており、前記合焦ゾーンのどれが最良の焦点
    を発生するかを最大表示値が表示するようになっている、請求項31記載のハン
    ドヘルドのデータ収集装置。
  38. 【請求項38】 前記CCDが前記アクティブ領域において659×494
    の解像度を有する、請求項37記載のデータ収集装置。
  39. 【請求項39】 前記CCDがメモリ内の前記246本のラインを記憶する
    ことなく、246本のラインのデータを迅速にパスするように制御され、前記画
    像のうちの前記制御部分がほぼ10本のラインのデータを含み、このデータに対
    して前記CCDが前記246本のラインをパスしたレートよりも低速のレートで
    分析するように制御され、その後、前記CCDがリセットされるように制御され
    る、請求項38記載のデータ収集装置。
  40. 【請求項40】 前記二次元の光検出器が前記照明手段の与える多数の照明
    条件において前記画像データを受信し、前記制御手段が各画像のエッジ合計を計
    算し、最大のエッジ合計を有する前記多数の照明状態のうちの1つに対して最適
    な照明光を決定する、請求項37記載のデータ収集装置。
  41. 【請求項41】 (a)前記合焦手段が異なる焦点長さを与えるための少なくとも12枚の光学
    的プレートを備えた合焦ディスクを含み、前記少なくとも12枚の光学的プレー
    トの各々がイメージャーの光路内に進入できるように前記合焦ディスクが回転自
    在となっており、 (b)前記CCDが前記少なくとも12枚の光学的プレートの各々に対して画
    像の捕捉を実行するように、前記合焦手段および前記CCDの作動を制御するた
    めのマイクロプロセッサを含み、 (c)前記マイクロプロセッサが前記画像データを一度に1ラインだけシフト
    するように前記CCDを制御し、 (d)前記マイクロプロセッサが前記ラインの中心の組におけるライトデータ
    とダークデータとの間の変化を評価し、前記少なくとも12枚の光学的プレート
    の各々に対する表示値を発生するようになっており、最大の表示値が最適な焦点
    を発生する前記光学的プレートのうちの1つに対応する、請求項31記載のデー
    タ収集装置。
  42. 【請求項42】 前記CCDが比較的高速レートでほぼ246本のラインを
    パスし、前記ラインの中心の組が前記比較的高速のレートよりも低速のレートで
    パスされるほぼ10本のラインのデータを含み、その後前記CCDがリセットさ
    れる、請求項41記載のデータ収集装置。
  43. 【請求項43】 合焦される光プレートの前記所定数が12である、請求項
    41記載のデータ収集装置。
  44. 【請求項44】 機械で読み取り可能なコード化されたシンボルを撮像する
    ためのハンドヘルドのイメージャー/リーダーを操作するための方法であって、 (a)第1のグリップモードにおいて、オペレータの親指と人差し指とによっ
    てグリップ可能なネック部を構成するように、前記ヘッドに結合された近接部分
    と、前記ヘッドから離間するように延びる遠方端部とを有する、ほぼ細長いハン
    ドルおよびヘッドを前記イメージャー/リーダーに設ける工程と、 (b)第2のグリップモードにおいて、オペレータによる前記ヘッドのカップ
    状の、把持および保持を容易にするようなサイズおよび形状とされた外側形状お
    よび前端部分を前記ヘッドに設ける工程と、 (c)附勢時にほぼランベルト状照明光放出デバイスがシンボルに向けて拡散
    照明光を投射するように、かかる照明光放出デバイスを前記ヘッド内に配置する
    工程と、 (d)ハンドヘルドのイメージャー/リーダー内に対物撮像レンズとアクティ
    ブ領域を含む二次元光検出器および回転自在な合焦要素を設ける工程と、 (e)対物撮像レンズの所定距離だけ後方に前記光検出器を設ける工程と、 (f)前記対物撮像レンズおよび前記二次元光検出器の視野内にシンボルが位
    置するように、イメージャー/リーダーを照準する工程と、 (g)前記合焦要素が少なくとも2つの合焦ゾーンの間で前記対物撮像レンズ
    の焦点を変えるように、前記対物撮像レンズの前記光軸に対して横方向に移動し
    、よって前記対物撮像レンズが直線状シンボルおよびマトリックスシンボルに対
    して少なくとも一部がオーバーラップする作動距離にわたって直線状シンボルお
    よびマトリックスシンボルの双方を撮像できるように、前記合焦要素を選択的に
    回転する工程と、 (h)合焦要素が回転する際に、対物撮像レンズを介して前記二次元光検出器
    上にシンボルの一連の画像を形成し、前記対物撮像レンズとシンボルとの間の距
    離を測定する工程と、 (i)前記合焦要素が回転する際に測定された距離に従い、シンボルを最も明
    瞭に撮像する前記合焦要素の最良の合焦ゾーンを決定する工程と、 (j)前記合焦要素の前記最良の合焦ゾーンが前記対物撮像レンズと整合する
    際に、前記二次元光検出器によりシンボルの画像を捕捉する工程とを備えた、ハ
    ンドヘルドのイメージャー/リーダーを操作する方法。
  45. 【請求項45】 所定サイズの前記照明光放出デバイスを選択し、前記照明
    光放出デバイスと所定サイズの導電性材料とを電気的に相互接続し、前記照明光
    放出デバイスおよび導電性材料を位置決めし、ターゲット上のシャドーを最小に
    し、および/またはターゲット上のそのシャドーが焦点から外れ、合焦時に不鮮
    明に見えるようにすることを含む、請求項43記載の方法。
  46. 【請求項46】 シンボル上にライン画像を置くことができるようにする視
    覚的表示を行い、よって対物撮像レンズおよび二次元光検出器の視野内にライン
    画像が位置するよう、前記対物撮像レンズの光軸にほぼ沿って、前記対物撮像レ
    ンズを介し、光源のライン画像を投射する工程をシンボルにイメージャー/リー
    ダーを照準する前記工程が含む、請求項44記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記合焦要素が光学的シム、螺旋表面および分析的機能要
    素を含むディスクから成る群から選択されたものである、請求項45記載の方法
  48. 【請求項48】 利用できる照明光のレベルを決定し、シンボルの近くで拡
    散され、前記対物撮像レンズに対して遠い位置で部分的に拡散される照明光の人
    工光源を設けることを更に含む、請求項47記載の方法。
  49. 【請求項49】 (a)前記シンボルの多数の照明条件を用意する工程と、 (b)前記多数の照明条件の各々において、前記光検出器の前記アクティブ領
    域において前記シンボルの画像を捕捉する工程と、 (c)前記二次元光検出器によって受信される各画像データに対するエッジ合
    計を計算することによって、最適照明光を決定する工程と、 (d)最大エッジ合計を決定するように、前記多数の照明条件のすべてに対す
    る前記エッジ合計を収集する工程と、 (e)前記最大のエッジ合計を最大照明光の表示として利用する工程とを備え
    た、請求項44記載の方法。
  50. 【請求項50】 コード化された情報の、機械で読み取り可能なシンボルを
    撮像するための、ハンドヘルドのデータ収集装置であって、 (a)ヘッドの前端部分の近くに配置された、光学的透過性ウィンドーを含む
    光学的照明ヘッドと、 (b)前記透過性ウィンドーを介してシンボルを照明するようになっている照
    明装置手段と、 (c)オペレータの親指と人差し指とによってグリップ可能なネック部を構成
    するように、前記ヘッドの後部壁に結合された近接部分と、前記ヘッドから離間
    するように延びる遠方端部とを有し、更にオペレータによる前記ヘッドのカップ
    状の把持および保持を容易にするような寸法および形状とされており、前方端部
    から後方に延びる外形を有する細長いハンドルとを含み、 (d)前記光学的透過性ウィンドーに対して所定位置に位置する、アクティブ
    領域を有する二次元の光検出器と、 (e)複数の合焦ゾーン、該合焦ゾーンおよび前記二次元光検出器を制御し、
    最適な焦点状態を決定するための合焦手段と、 (f)前記合焦手段が前記少なくとも2つの合焦ゾーンの各々において前記二
    次元光検出器に画像データを与えるよう、前記制御手段によって制御され、 (g)前記二次元光検出器の前記アクティブ領域が、一度に前記画像を1ライ
    ンだけシフトし、 (h)前記制御手段が前記画像データの前記中心部分におけるライトデータと
    ダークデータとの間の変化を評価し、前記少なくとも2つの合焦ゾーンの各々に
    おける表示値を発生するようになっており、前記合焦ゾーンのどれが最良の焦点
    を発生するかを最大表示値が表示するようになっている、コード化された情報の
    、機械で読み取り可能なシンボルを撮像するためのハンドヘルドのデータ収集装
    置。
  51. 【請求項51】 前記ヘッドの外部が、その周辺のまわりの任意の位置から
    グリップ可能である、請求項49記載の装置。
  52. 【請求項52】 オペレータの指によって作動可能であって、ヘッドおよび
    ハンドルのうちの1つの上に設けられた少なくとも1つの第1スイッチ要素を更
    に含む、請求項50記載の装置。
  53. 【請求項53】 前記焦点可変光学システムから撮像すべき物体までの距離
    を測定し、この物体までの距離に対応して変化する距離信号を発生するレンジフ
    ァインダー手段を更に含む、請求項49記載のデータ収集装置。
  54. 【請求項54】 前記二次元光検出器がCCDおよびCMOS光検出器から
    成る群から選択されたものである、請求項50記載のデータ収集装置。
  55. 【請求項55】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置す
    る物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう
    、前記対物撮像レンズの光路長さを変えるために、異なる厚みの複数の合焦シム
    を前記合焦手段が含む、請求項50記載のデータ収集装置。
  56. 【請求項56】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置す
    る物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう
    、前記対物撮像レンズの光路長さを変えるために、前記組み合わせた光学的厚み
    が螺旋表面の相対的回転と共に連続的に変わるよう、互いに回転する一対の螺旋
    表面を前記合焦手段が含む、請求項50記載のデータ収集装置。
  57. 【請求項57】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置す
    る物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう
    、前記対物撮像レンズを合焦するために、組み合わせた前記5枚のプレートの回
    転角に対する光学的度が連続的に変化するように互いに回転する少なくとも一対
    の5枚の合焦手段プレートを前記合焦手段が含む、請求項50記載のデータ収集
    装置。
  58. 【請求項58】 ライン画像が前記対物撮像レンズの光軸に沿ってほぼ整合
    し、シンボルターゲットとほぼ同じ幅となり、よって前記対物撮像レンズの視野
    内の物体と前記二次元光検出器とを整合するための視覚的ターゲットを提供し、
    よって前記二次元光検出器にて物体の画像を捕捉できるように、前記対物撮像レ
    ンズの所定要素を介して光のライン画像を投射するための手段を更に含む、請求
    項50記載のデータ収集装置。
  59. 【請求項59】 前記合焦要素が回転自在なディスクである、請求項49記
    載のディスク収集装置。
  60. 【請求項60】 前記CCDが前記アクティブ領域において659×494
    の解像度を有する、請求項49記載のデータ収集装置。
  61. 【請求項61】 前記CCDがメモリ内の前記246本のラインを記憶する
    ことなく、246本のラインのデータを迅速にパスするように制御され、前記画
    像のうちの前記制御部分がほぼ10本のラインのデータを含み、このデータに対
    して前記CCDが前記246本のラインをパスしたレートよりも低速のレートで
    分析するように制御され、その後、前記CCDがリセットされるように制御され
    る、請求項59記載のデータ収集装置。
  62. 【請求項62】 前記二次元の光検出器が前記照明手段の与える多数の照明
    条件において前記画像データを受信し、前記制御手段が各画像のエッジ合計を計
    算し、最大のエッジ合計を有する前記多数の照明状態のうちの1つに対して最適
    な照明光を決定する、請求項49記載のデータ収集装置。
  63. 【請求項63】 (a)前記合焦手段が異なる焦点長さを与えるための複数の光学的プレートを
    備えた合焦ディスクを含み、前記光学的プレートの選択されたプレートが、前記
    イメージャーの光路内に進入できるように前記合焦ディスクが回転自在となって
    おり、 (b)前記CCDが前記光学的プレートのうちの前記選択されたプレートの画
    像の捕捉を実行するように、前記合焦手段および前記CCDの作動を制御するた
    めのマイクロプロセッサを含み、 (c)前記マイクロプロセッサが前記画像データを一度に1ラインだけシフト
    するように前記CCDを制御し、 (d)前記マイクロプロセッサが前記ラインの中心の組におけるライトデータ
    とダークデータとの間の変化を評価し、前記少なくとも12枚の光学的プレート
    の各々に対する表示値を発生するようになっており、最大の表示値が最適な焦点
    を発生する前記光学的プレートのうちの1つに対応する、請求項59記載のデー
    タ収集装置。
  64. 【請求項64】 前記CCDが比較的高速レートでほぼ246本のラインを
    パスし、前記ラインの中心の組が前記比較的高速のレートよりも低速のレートで
    パスされるほぼ10本のラインのデータを含み、その後前記CCDがリセットさ
    れる、請求項62記載のデータ収集装置。
  65. 【請求項65】 機械で読み取り可能なコード化されたシンボルを撮像する
    ためのハンドヘルドのイメージャー/リーダーを操作するための方法であって、 (a)第1のグリップモードにおいて、オペレータの親指と人差し指とによっ
    てグリップ可能なネック部を構成するように、前記ヘッドに結合された近接部分
    と、前記ヘッドから離間するように延びる遠方端部とを有する、ほぼ細長いハン
    ドルおよびヘッドを前記イメージャー/リーダーに設ける工程と、 (b)第2のグリップモードにおいて、オペレータによる前記ヘッドのカップ
    状の、把持および保持を容易にするようなサイズおよび形状とされた外側形状お
    よび前端部分を前記ヘッドに設ける工程と、 (c)附勢時に前記ランベルト状照明光放出装置が所定の方向に照明光を投射
    するように、前記ヘッド内に1つのほぼランベルト状照明光放出装置を配置する
    工程と、 (d)ハンドヘルドのイメージャー/リーダー内に対物撮像レンズとアクティ
    ブ領域を有する二次元光検出器と、少なくとも2つの合焦ゾーンを有する回転自
    在な合焦要素を設ける工程と、 (e)対物撮像レンズの所定距離だけ後方に前記光検出器を設ける工程と、 (f)前記対物撮像レンズおよび前記二次元光検出器の視野内に合焦すべきシ
    ンボルが位置するように、イメージャー/リーダーを照準する工程と、 (g)前記合焦要素の一部が前記対物撮像レンズの前記光軸に対して横方向に
    移動し、前記少なくとも2つの合焦ゾーンの間で前記対物撮像レンズの焦点を変
    えるように前記合焦要素を選択的に回転させる工程と、 (h)前記シンボルの多数の照明条件を用意する工程と、 (i)前記多数の照明条件の各々において、前記光検出器の前記アクティブ領
    域において前記シンボルの画像を捕捉する工程と、 (j)前記二次元光検出器によって受信される各画像データに対するエッジ合
    計を計算することによって、最適照明光を決定する工程と、 (k)最大エッジ合計を決定するように、前記多数の照明条件のすべてに対す
    る前記エッジ合計を収集する工程と、 (l)前記最大のエッジ合計を最大照明光の表示として利用する工程とを備え
    た、機械で読取り可能なコード化されたシンボルを撮像するためのハンドヘルド
    のイメージャー/リーダーを操作する方法。
  66. 【請求項66】 シンボル上にライン画像を置くことができるようにする視
    覚的表示を行い、よって対物撮像レンズおよび二次元光検出器の視野内にライン
    画像が位置するよう、前記対物撮像レンズの光軸にほぼ沿って、前記対物撮像レ
    ンズを介し、光源のライン画像を投射する工程をシンボルにイメージャー/リー
    ダーを照準する前記工程が含む、請求項64記載の方法。
  67. 【請求項67】 前記合焦要素が光学的シム、螺旋表面および分析的機能要
    素を含むディスクから成る群から選択されたものである、請求項64記載の方法
  68. 【請求項68】 コード化された情報の、機械で読み取り可能なシンボルを
    撮像するための、ハンドヘルドのデータ収集装置であって、 (a)ヘッドの前端部分の近くに配置された、光学的透過性ウィンドーを含む
    光学的照明ヘッドと、 (b)前記透過性ウィンドーを介してシンボルを照明するようになっている照
    明装置手段と、 (c)前記照明装置手段が、 (i)所定の形状および所定の方向に拡散照明光を投射するための照明器
    手段と、 (ii)前記照明器手段に照明光を投射するための照明手段と、 (iii)前記照明手段からの照明光が投射されると、前記拡散照明光を
    前記所定の方向に投射する、前記照明手段の表面の少なくとも一部とを備え、 (d)前記光学的透過性ウィンドーに対し、所定の位置に位置する、アクティ
    ブ領域を有する二次元光検出器と、 (e)前記アクティブ領域上のシンボルターゲットを撮像するよう、前記二次
    元光検出器に対して位置決めされた対物撮像レンズを含む、焦点可変光学システ
    ムとを備え、前記対物撮像レンズが光軸に沿って固定的に整合された1つ以上の
    固定レンズ要素と、前記光軸に対してずれた軸線を中心として回転自在な少なく
    とも1つの合焦手段とを含み、前記合焦手段が少なくとも2つの合焦ゾーンの間
    で所定時間の間回転する際に、前記対物撮像レンズの焦点を変えるように前記合
    焦手段が前記光軸に対して横方向に移動でき、よって前記対物撮像レンズが少な
    くとも部分的に重なっている作動距離にわたって撮像できるようになっている、
    コード化された情報の、機械で読み取り可能なシンボルを撮像するためのハンド
    ヘルドのデータ収集装置。
  69. 【請求項69】 前記照明装置手段が前記光学的透過性ウィンドーによって
    支持された照明光放出レンズ無しLEDの所定のアレイを含み、このアレイが前
    記照明器手段の近くで、この照明器手段と協働するように配置されており、よっ
    て前記照明光放出LEDが前記照明器手段に対して設けられた拡散仕上げ面に向
    いており、この仕上げ面にほぼランベルト状の照明光を投射するように配置され
    ている、請求項68記載の装置。
  70. 【請求項70】 前記光学的透過性ウィンドーを介し、前記照明器から前記
    拡散照明光が投射される時に、前記レンズ無しLEDおよび電気コネクタのシャ
    ドーが撮像すべき位置にある時のシンボルに対して不鮮明に見えるように前記レ
    ンズ無しLEDが配置され、そのようなサイズにされており、かつ少なくとも1
    つの回路に電気的に接続されている、請求項69記載の装置。
  71. 【請求項71】前記焦点可変光学システムから撮像すべき物体までの距離を
    測定し、この物体までの距離に対応して変化する距離信号を発生するレンジファ
    インダー手段を更に含む、請求項68記載のデータ収集装置。
  72. 【請求項72】 前記二次元光検出器がCCDおよびCMOS光検出器から
    成る群から選択されたものである、請求項68記載のデータ収集装置。
  73. 【請求項73】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置す
    る物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう
    、前記対物撮像レンズの光路長さを変えるために、異なる厚みの複数の合焦シム
    を前記合焦手段が含む、請求項68記載のデータ収集装置。
  74. 【請求項74】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置す
    る物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう
    、前記対物撮像レンズの光路長さを変えるために、前記組み合わせた光学的厚み
    が螺旋表面の相対的回転と共に連続的に変わるよう、互いに回転する一対の螺旋
    表面を前記合焦手段が含む、請求項68記載のデータ収集装置。
  75. 【請求項75】 前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置す
    る物体を前記二次元光検出器の前記アクティブ領域で許容可能に撮像できるよう
    、前記対物撮像レンズを合焦するために、組み合わせた前記5枚のプレートの回
    転角に対する光学的度が連続的に変化するように互いに回転する少なくとも一対
    の5枚の合焦手段プレートを前記合焦手段が含む、請求項68記載のデータ収集
    装置。
  76. 【請求項76】 ライン画像が前記対物撮像レンズの光軸に沿ってほぼ整合
    し、シンボルターゲットとほぼ同じ幅となり、よって前記対物撮像レンズの視野
    内の物体と前記二次元光検出器とを整合するための視覚的ターゲットを提供し、
    よって前記二次元光検出器にて物体の画像を捕捉できるように、前記対物撮像レ
    ンズの所定要素を介して光のライン画像を投射するための手段を更に含む、請求
    項68記載のデータ収集装置。
  77. 【請求項77】 前記合焦要素が回転自在なディスクである、請求項6記載
    のディスク収集装置。
  78. 【請求項78】 (a)前記合焦手段および前記二次元光検出装置を制御し、最適な合焦状態を
    決定するための制御手段を含み、 (b)前記合焦手段が前記少なくとも2つの合焦ゾーンの各々において前記二
    次元光検出器に画像データを与えるよう、前記制御手段によって制御され、 (c)前記二次元光検出器の前記アクティブ領域が、一度に前記画像を1ライ
    ンだけシフトし、 (d)前記制御手段が前記画像データの前記中心部分におけるライトデータと
    ダークデータとの間の変化を評価し、前記少なくとも2つの合焦ゾーンの各々に
    おける表示値を発生するようになっており、前記合焦ゾーンのどれが最良の焦点
    を発生するかを最大表示値が表示するようになっている、請求項71記載のハン
    ドヘルドのデータ収集装置。
  79. 【請求項79】 前記CCDが前記アクティブ領域において659×494
    の解像度を有する、請求項78記載のデータ収集装置。
  80. 【請求項80】 前記CCDがメモリ内の前記246本のラインを記憶する
    ことなく、246本のラインのデータを迅速にパスするように制御され、前記画
    像のうちの前記制御部分がほぼ10本のラインのデータを含み、このデータに対
    して前記CCDが前記246本のラインをパスしたレートよりも低速のレートで
    分析するように制御され、その後、前記CCDがリセットされるように制御され
    る、請求項79記載のデータ収集装置。
  81. 【請求項81】 前記二次元の光検出器が前記照明手段の与える多数の照明
    条件において前記画像データを受信し、前記制御手段が各画像のエッジ合計を計
    算し、最大のエッジ合計を有する前記多数の照明状態のうちの1つに対して最適
    な照明光を決定する、請求項78記載のデータ収集装置。
  82. 【請求項82】 (a)前記合焦手段が異なる焦点長さを与えるための少なくとも12枚の光学
    的プレートを備えた合焦ディスクを含み、前記少なくとも12枚の光学的プレー
    トの各々がイメージャーの光路内に進入できるように前記合焦ディスクが回転自
    在となっており、 (b)前記CCDが前記少なくとも12枚の光学的プレートの各々に対して画
    像の捕捉を実行するように、前記合焦手段および前記CCDの作動を制御するた
    めのマイクロプロセッサを含み、 (c)前記マイクロプロセッサが前記画像データを一度に1ラインだけシフト
    するように前記CCDを制御し、 (d)前記マイクロプロセッサが前記ラインの中心の組におけるライトデータ
    とダークデータとの間の変化を評価し、前記少なくとも12枚の光学的プレート
    の各々に対する表示値を発生するようになっており、最大の表示値が最適な焦点
    を発生する前記光学的プレートのうちの1つに対応する、請求項78記載のデー
    タ収集装置。
  83. 【請求項83】 前記CCDが比較的高速レートでほぼ246本のラインを
    パスし、前記ラインの中心の組が前記比較的高速のレートよりも低速のレートで
    パスされるほぼ10本のラインのデータを含み、その後前記CCDがリセットさ
    れる、請求項82記載のデータ収集装置。
  84. 【請求項84】 機械で読み取り可能なコード化されたシンボルを撮像する
    ためのハンドヘルドのイメージャー/リーダーを操作するための方法であって、 (a)前記ヘッド内の複数のほぼランベルト状照明光放出デバイスをアレイに
    配置し、かかる各デバイスが附勢されると、照明光を所定方向に投射するように
    する工程と、 (b)少なくとも1つの拡散表面を有する照明器を設け、前記光拡散表面が前
    記照明光放出デバイスからの照明光を受け、前記第1の所定方向と反対の第2の
    所定の方向に、所定の光路に沿って撮像するターゲットが位置し得る場所に向け
    て拡散光を投射するように前記照明器を位置決めする工程と、 (c)ハンドヘルドのイメージャー/リーダー内に対物撮像レンズとアクティ
    ブ領域を含む二次元光検出器および回転自在な合焦要素を設ける工程と、 (d)対物撮像レンズの所定距離だけ後方に前記光検出器を設ける工程と、 (e)前記対物撮像レンズおよび前記二次元光検出器の視野内にシンボルが位
    置するように、イメージャー/リーダーを照準する工程と、 (f)前記合焦要素が少なくとも2つの合焦ゾーンの間で前記対物撮像レンズ
    の焦点を連続的に変えるように、前記対物撮像レンズの前記光軸に対して横方向
    に移動し、よって前記対物撮像レンズが直線状シンボルおよびマトリックスシン
    ボルに対して少なくとも一部がオーバーラップする作動距離にわたって直線状シ
    ンボルおよびマトリックスシンボルの双方を撮像できるように、前記合焦要素を
    選択的に回転する工程と、 (g)合焦要素が回転する際に、対物撮像レンズを介して前記二次元光検出器
    上にシンボルの一連の画像を形成し、前記対物撮像レンズとシンボルとの間の距
    離を測定する工程と、 (h)前記合焦要素が回転する際に測定された距離に従い、シンボルを最も明
    瞭に撮像する前記合焦要素の最良の合焦ゾーンを決定する工程と、 (i)前記合焦要素の前記最良の合焦ゾーンが前記対物撮像レンズと整合する
    際に、前記二次元光検出器によりシンボルの画像を捕捉する工程とを備えた、機
    械で読み取り可能なコード化されたシンボルを撮像するためのハンドヘルドのイ
    メージャー/リーダーを操作する方法。
  85. 【請求項85】 所定サイズの前記照明光放出デバイスを選択し、前記照明
    光放出デバイスと所定サイズの導電性材料とを電気的に相互接続し、前記照明光
    放出デバイスおよび導電性材料を位置決めし、ターゲット上のシャドーを最小に
    し、および/またはターゲット上のそのシャドーが焦点から外れ、合焦時に不鮮
    明に見えるようにすることを含む、請求項84記載の方法。
  86. 【請求項86】 シンボル上にライン画像を置くことができるようにする視
    覚的表示を行い、よって対物撮像レンズおよび二次元光検出器の視野内にライン
    画像が位置するよう、前記対物撮像レンズの光軸にほぼ沿って、前記対物撮像レ
    ンズを介し、光源のライン画像を投射する工程をシンボルにイメージャー/リー
    ダーを照準する前記工程が含む、請求項84記載の方法。
  87. 【請求項87】 前記合焦要素が光学的シム、螺旋表面および分析的機能要
    素を含むディスクから成る群から選択されたものである、請求項86記載の方法
  88. 【請求項88】 利用できる照明光のレベルを決定し、シンボルの近くで拡
    散され、前記対物撮像レンズに対して遠い位置で部分的に拡散される照明光の人
    工光源を設けることを更に含む、請求項87記載の方法。
  89. 【請求項89】 (a)前記シンボルの多数の照明条件を用意する工程と、 (b)前記多数の照明条件の各々において、前記光検出器の前記アクティブ領
    域において前記シンボルの画像を捕捉する工程と、 (c)前記二次元光検出器によって受信される各画像データに対するエッジ合
    計を計算することによって、最適照明光を決定する工程と、 (d)最大エッジ合計を決定するように、前記多数の照明条件のすべてに対す
    る前記エッジ合計を収集する工程と、 (e)前記最大のエッジ合計を最大照明光の表示として利用する工程とを備え
    た、請求項85記載の方法。
  90. 【請求項90】 (a)ハウジングと、 (b)前記ハウジングによって支持された光学的透過性ウィンドーと、 (c)前記ウィンドーの近くに配置された時のシンボルに向けて、前記ウィン
    ドーを介し、拡散照明光を投射するようにハウジング内部に位置決めされ、ハウ
    ジング内に配置された照明装置と、 (d)前記ウィンドーに対し、所定位置に位置決めされた、アクティブ領域を
    有する二次元の光検出器と、 (e)光軸に対してずれた合焦軸線を中心として回転でき、前記光軸に対して
    横方向に移動し、前記合焦手段が前記合焦手段の少なくとも2つの合焦ゾーンの
    間で所定の時間の間回転する際に、前記焦点可変光学システムの焦点を変え、よ
    って前記焦点可変光学システムが所定の作動距離にわたってシンボルを撮像でき
    るようにする合焦手段を含み、光軸を有する焦点可変光学システムとを備えた、
    コード化された情報の、機械で読み取り可能なシンボルを撮像するためのデータ
    収集装置。
  91. 【請求項91】 前記作動距離が、約3.8cm〜40.6cm(1.5イン
    チ〜16インチ)の距離にある、請求項90記載のデータ収集装置。
  92. 【請求項92】 前記合焦手段が複数の光学プレートを含み、各プレートが
    前記焦点可変光学システムの光路長さを変えるための異なる厚みを有し、よって
    前記焦点可変光学システムの視野内の異なる位置に位置するシンボルを前記二次
    元の光検出器の前記アクティブ領域に許容可能に撮像するようになっている、請
    求項90記載のデータ収集装置。
  93. 【請求項93】 (a)前記合焦手段および前記二次元光検出装置を制御し、最適な合焦状態を
    決定するための制御手段を含み、 (b)前記制御手段が前記少なくとも2つの合焦ゾーンの各々に対し、前記二
    次元光検出器へ画像データを与えるように、前記合焦手段を制御するようになっ
    ており、 (c)前記二次元光検出器の前記アクティブ領域が、一度に前記画像を1ライ
    ンだけシフトし、 (d)前記制御手段が前記画像データの前記所定部分におけるライトデータと
    ダークデータとの間の変化を評価し、前記少なくとも2つの合焦ゾーンの各々に
    おける表示値を発生するようになっており、前記合焦ゾーンのどれが最良の焦点
    を発生するかを最大表示値が表示するようになっている、請求項92記載のデー
    タ収集装置。
  94. 【請求項94】 前記二次元の光検出器が前記アクティブ領域において65
    9本のライン×494本のラインの解像度を備えたCCDである、請求項93記
    載のデータ収集装置。
  95. 【請求項95】 第1の所定レートで前記画像データの前記選択された部分
    をメモリへ送り、前記第1の所定レートよりも高速のダンプレートで画像データ
    の残りを効果的にダンピングするように前記CCDが制御される、請求項94記
    載のデータ収集装置。
  96. 【請求項96】 前記画像データの少なくとも一部のダンピングを容易にす
    るように、前記CCDが更にリセットされるように制御される、請求項95記載
    のデータ収集装置。
  97. 【請求項97】 前記画像データの前記選択された部分が、前記二次元の光
    検出器の少なくとも中心部分から選択されたものである、請求項96記載のデー
    タ収集装置。
  98. 【請求項98】 前記画像データの前記選択された部分が、前記二次元の光
    検出器における離間した位置における前記画像データの部分から選択されたもの
    である、請求項97記載のデータ収集装置。
  99. 【請求項99】 前記二次元光検出器が前記合焦手段に位置する少なくとも
    12の合焦ゾーンからデータを受信する、請求項98記載のデータ収集装置。
  100. 【請求項100】 前記二次元光検出器が多数の異なる照明条件において、
    前記画像データを受信し、前記制御手段が各シンボルに対する最適照明を計算す
    る、請求項90記載のデータ収集装置。
  101. 【請求項101】 シンボルが二次元光検出器の視野内にあることを視覚的
    に表示するターゲット手段を含む、請求項90記載のデータ収集装置。
  102. 【請求項102】 シンボルが撮像すべき距離内にあることを決定するよう
    、前記ハウジングによって支持された距離測定手段を含む、請求項90記載のデ
    ータ収集装置。
JP2000570806A 1998-09-11 1999-09-10 シンボル撮像および読み取り装置および方法 Pending JP2002525729A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/151,766 US6283374B1 (en) 1998-09-11 1998-09-11 Symbology imaging and reading apparatus and method
US09/151,766 1998-09-11
PCT/US1999/018848 WO2000016363A1 (en) 1998-09-11 1999-09-10 Symbology imaging and reading apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525729A true JP2002525729A (ja) 2002-08-13

Family

ID=22540161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570806A Pending JP2002525729A (ja) 1998-09-11 1999-09-10 シンボル撮像および読み取り装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6283374B1 (ja)
EP (1) EP1119867B1 (ja)
JP (1) JP2002525729A (ja)
AT (1) ATE350718T1 (ja)
AU (1) AU6495199A (ja)
CA (1) CA2343758C (ja)
DE (1) DE69934704D1 (ja)
IL (1) IL141929A0 (ja)
WO (1) WO2000016363A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200052862A (ko) * 2016-04-22 2020-05-15 심볼 테크놀로지스, 엘엘씨 촬상 판독기 내부에 미리 결정된 각도 관계로 인쇄 회로 기판을 지지하기 위한 촬상 모듈, 및 조립 방법
US10949634B2 (en) 2005-06-03 2021-03-16 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US11317050B2 (en) 2005-03-11 2022-04-26 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US12001913B2 (en) 2022-10-28 2024-06-04 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6268641B1 (en) * 1998-03-30 2001-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor wafer having identification indication and method of manufacturing the same
US20030019934A1 (en) * 1998-07-08 2003-01-30 Hand Held Products, Inc. Optical reader aiming assembly comprising aperture
US6601768B2 (en) 2001-03-08 2003-08-05 Welch Allyn Data Collection, Inc. Imaging module for optical reader comprising refractive diffuser
WO2000015689A1 (en) * 1998-09-10 2000-03-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Co-initiated polyether polyol and process for its preparation
US6832725B2 (en) 1999-10-04 2004-12-21 Hand Held Products, Inc. Optical reader comprising multiple color illumination
US7270274B2 (en) 1999-10-04 2007-09-18 Hand Held Products, Inc. Imaging module comprising support post for optical reader
EP1226541A2 (en) * 1999-10-04 2002-07-31 Welch Allyn Data Collection, Inc. Imaging module for optical reader
US6837433B2 (en) * 2002-04-30 2005-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Variable focal length imaging device
US20030222147A1 (en) 2002-06-04 2003-12-04 Hand Held Products, Inc. Optical reader having a plurality of imaging modules
US8596542B2 (en) 2002-06-04 2013-12-03 Hand Held Products, Inc. Apparatus operative for capture of image data
US7106208B2 (en) * 2003-09-05 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed sensor having opposed areas of nonvisible conductive ink
US7823789B2 (en) * 2004-12-21 2010-11-02 Cognex Technology And Investment Corporation Low profile illumination for direct part mark readers
US9070031B2 (en) 2003-10-24 2015-06-30 Cognex Technology And Investment Llc Integrated illumination assembly for symbology reader
US7604174B2 (en) 2003-10-24 2009-10-20 Cognex Technology And Investment Corporation Method and apparatus for providing omnidirectional lighting in a scanning device
US9536124B1 (en) 2003-10-24 2017-01-03 Cognex Corporation Integrated illumination assembly for symbology reader
US7874487B2 (en) 2005-10-24 2011-01-25 Cognex Technology And Investment Corporation Integrated illumination assembly for symbology reader
US7823783B2 (en) 2003-10-24 2010-11-02 Cognex Technology And Investment Corporation Light pipe illumination system and method
US7337970B2 (en) * 2004-12-03 2008-03-04 Symbol Technologies, Inc. Barcode scanner decoding
WO2006078359A1 (en) * 2004-12-03 2006-07-27 Symbol Technologies, Inc. Bar code scanner decoding
US7617984B2 (en) * 2004-12-16 2009-11-17 Cognex Technology And Investment Corporation Hand held symbology reader illumination diffuser
US9292724B1 (en) 2004-12-16 2016-03-22 Cognex Corporation Hand held symbology reader illumination diffuser with aimer optics
US20070063048A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Havens William H Data reader apparatus having an adaptive lens
US20070125863A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Jakoboski Timothy A System and method for employing infrared illumination for machine vision
US7614563B1 (en) 2005-12-29 2009-11-10 Cognex Technology And Investment Corporation System and method for providing diffuse illumination in a symbology reader
US20070152064A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Laurens Nunnink Diffuse light ring for reading encoded symbols
WO2008124397A1 (en) 2007-04-03 2008-10-16 David Fishbaine Inspection system and method
US7918398B2 (en) 2007-06-04 2011-04-05 Hand Held Products, Inc. Indicia reading terminal having multiple setting imaging lens
US20100226114A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-09 David Fishbaine Illumination and imaging system
US20110163165A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Metrologic Instruments, Inc. Terminal having illumination and focus control
WO2011088590A1 (en) 2010-01-21 2011-07-28 Metrologic Instruments, Inc. Indicia reading terminal including optical filter
US8387881B2 (en) 2010-12-01 2013-03-05 Hand Held Products, Inc. Terminal with screen reading mode
GB2501404A (en) 2010-12-09 2013-10-23 Metrologic Instr Inc Indicia encoding system with integrated purchase and payment information
US8939374B2 (en) 2010-12-30 2015-01-27 Hand Held Products, Inc. Terminal having illumination and exposure control
US9418270B2 (en) 2011-01-31 2016-08-16 Hand Held Products, Inc. Terminal with flicker-corrected aimer and alternating illumination
US8561903B2 (en) 2011-01-31 2013-10-22 Hand Held Products, Inc. System operative to adaptively select an image sensor for decodable indicia reading
US8537245B2 (en) 2011-03-04 2013-09-17 Hand Held Products, Inc. Imaging and decoding device with quantum dot imager
US8640960B2 (en) 2011-06-27 2014-02-04 Honeywell International Inc. Optical filter for image and barcode scanning
US8636215B2 (en) 2011-06-27 2014-01-28 Hand Held Products, Inc. Decodable indicia reading terminal with optical filter
US8985459B2 (en) 2011-06-30 2015-03-24 Metrologic Instruments, Inc. Decodable indicia reading terminal with combined illumination
US8646692B2 (en) 2011-09-30 2014-02-11 Hand Held Products, Inc. Devices and methods employing dual target auto exposure
US8608071B2 (en) 2011-10-17 2013-12-17 Honeywell Scanning And Mobility Optical indicia reading terminal with two image sensors
US8628013B2 (en) 2011-12-13 2014-01-14 Honeywell International Inc. Apparatus comprising image sensor array and illumination control
US8881983B2 (en) 2011-12-13 2014-11-11 Honeywell International Inc. Optical readers and methods employing polarization sensing of light from decodable indicia
US8777108B2 (en) 2012-03-23 2014-07-15 Honeywell International, Inc. Cell phone reading mode using image timer
US8978981B2 (en) 2012-06-27 2015-03-17 Honeywell International Inc. Imaging apparatus having imaging lens

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576529A (en) * 1986-08-08 1996-11-19 Norand Technology Corporation Hand-held optically readable information set reader focus with operation over a range of distances
US5844227A (en) * 1993-11-24 1998-12-01 Metrologic Instruments, Inc. Automatic hand-supportable omnidirectional laser projection scanner with scan-head directed projection axis for intuitive hand-supported omnidirectional scanning of bar code symbols within a narrowly confined scanning volume extending thereabout
US5237162A (en) * 1991-06-10 1993-08-17 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Handheld laser scanner with contoured hand rest
US5883375A (en) * 1991-09-17 1999-03-16 Metrologic Instruments, Inc. Bar code symbol scanner having fixed and hand-held modes
US5756981A (en) * 1992-02-27 1998-05-26 Symbol Technologies, Inc. Optical scanner for reading and decoding one- and-two-dimensional symbologies at variable depths of field including memory efficient high speed image processing means and high accuracy image analysis means
US5631456A (en) * 1994-03-01 1997-05-20 Lynn Ltd. Reflection control apparatus
US5815200A (en) * 1994-07-26 1998-09-29 Metanetics Corporation Extended working range dataform reader with reduced power consumption
US5811784A (en) * 1995-06-26 1998-09-22 Telxon Corporation Extended working range dataform reader
ATE275743T1 (de) * 1994-10-25 2004-09-15 United Parcel Service Inc Automatische elektrische kamera für etikettenbildaufnahme
US5786586A (en) * 1995-01-17 1998-07-28 Welch Allyn, Inc. Hand-held optical reader having a detachable lens-guide assembly
US5600121A (en) * 1995-03-20 1997-02-04 Symbol Technologies, Inc. Optical reader with independent triggering and graphical user interface
US5814827A (en) * 1995-05-19 1998-09-29 Symbol Technologies, Inc. Optical scanner with extended depth of focus
US5627366A (en) * 1995-05-19 1997-05-06 Symbol Technologies, Inc. Optical scanner with extended depth of focus
US5923021A (en) * 1995-06-19 1999-07-13 Symbol Technologies, Inc. Light collection systems in electro-optical readers
US5796089A (en) * 1995-09-21 1998-08-18 Symbol Technologies, Inc. Bar code scanner with simplified auto-focus capability
US5801918A (en) * 1996-07-12 1998-09-01 Hand Held Products, Inc. Ergonomic housing for a micro computer
US5828052A (en) * 1996-10-24 1998-10-27 Intermec Corporation Ergonometric modular hand-held scanner, including an ergonomic handle and hilt

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11317050B2 (en) 2005-03-11 2022-04-26 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US11968464B2 (en) 2005-03-11 2024-04-23 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US11863897B2 (en) 2005-03-11 2024-01-02 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US11323649B2 (en) 2005-03-11 2022-05-03 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US11323650B2 (en) 2005-03-11 2022-05-03 Hand Held Products, Inc. Image reader comprising CMOS based image sensor array
US11238252B2 (en) 2005-06-03 2022-02-01 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US11238251B2 (en) 2005-06-03 2022-02-01 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US11604933B2 (en) 2005-06-03 2023-03-14 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US11625550B2 (en) 2005-06-03 2023-04-11 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US10949634B2 (en) 2005-06-03 2021-03-16 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
KR20200052862A (ko) * 2016-04-22 2020-05-15 심볼 테크놀로지스, 엘엘씨 촬상 판독기 내부에 미리 결정된 각도 관계로 인쇄 회로 기판을 지지하기 위한 촬상 모듈, 및 조립 방법
KR102227867B1 (ko) * 2016-04-22 2021-03-12 심볼 테크놀로지스, 엘엘씨 촬상 판독기 내부에 미리 결정된 각도 관계로 인쇄 회로 기판을 지지하기 위한 촬상 모듈, 및 조립 방법
US12001913B2 (en) 2022-10-28 2024-06-04 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array
US12001914B2 (en) 2023-03-10 2024-06-04 Hand Held Products, Inc. Apparatus having hybrid monochrome and color image sensor array

Also Published As

Publication number Publication date
EP1119867A4 (en) 2004-04-28
DE69934704D1 (de) 2007-02-15
WO2000016363A9 (en) 2000-08-17
EP1119867B1 (en) 2007-01-03
US6283374B1 (en) 2001-09-04
ATE350718T1 (de) 2007-01-15
EP1119867A1 (en) 2001-08-01
CA2343758A1 (en) 2000-03-23
AU6495199A (en) 2000-04-03
CA2343758C (en) 2006-11-14
IL141929A0 (en) 2002-03-10
WO2000016363A1 (en) 2000-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525729A (ja) シンボル撮像および読み取り装置および方法
AU761512B2 (en) Imaging engine and method for code readers
US6860428B1 (en) Optical symbologies imager
EP1281271B1 (en) Coplanar camera scanning system
US6598797B2 (en) Focus and illumination analysis algorithm for imaging device
EP0788635B1 (en) Method and apparatus for a portable non-contact label imager
US6918538B2 (en) Image scanning device having a system for determining distance to a target
EP0980537B1 (en) Optical scanner and image reader for reading images and decoding optical information including one and two dimensional symbologies at variable depth of field
US6634558B1 (en) Optical code reader with hand mounted imager
US6912076B2 (en) Coplanar camera scanning system
US11966811B2 (en) Machine vision system and method with on-axis aimer and distance measurement assembly
US9298961B2 (en) Optical code reader
EP1916557B1 (en) Optical scanner and image reader for reading images and decoding optical information including one and two dimensional symbologies at variable depth of field
CA2202908C (en) Method and apparatus for a portable non-contact label imager
AU2007203527B2 (en) Image scanning device having a system for determining the distance to a target