JP2002524771A - Protective filter lens - Google Patents

Protective filter lens

Info

Publication number
JP2002524771A
JP2002524771A JP2000569280A JP2000569280A JP2002524771A JP 2002524771 A JP2002524771 A JP 2002524771A JP 2000569280 A JP2000569280 A JP 2000569280A JP 2000569280 A JP2000569280 A JP 2000569280A JP 2002524771 A JP2002524771 A JP 2002524771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
glass
filter
ratio
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000569280A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジー ヘイヴンズ,トーマス
ジェイ カーコ,デイヴィッド
エム ウェディング,ブレント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2002524771A publication Critical patent/JP2002524771A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/007Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/04Compositions for glass with special properties for photosensitive glass
    • C03C4/06Compositions for glass with special properties for photosensitive glass for phototropic or photochromic glass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • G02C7/102Photochromic filters

Abstract

(57)【要約】 眼用保護フィルタレンズ、およびそのようなレンズの製造方法に関する。該レンズは、0.25-0.40の間のZおよびY三刺激値の比、混色グラフにおける570-580nmの間の主波長、450-500nmの間の急激な透過率降下および400-450nmの間の30%以下の透過率を有する。 The present invention relates to an eye protection filter lens and a method for manufacturing such a lens. The lens has a ratio of Z and Y tristimulus values between 0.25-0.40, a dominant wavelength between 570-580 nm in the color mixing graph, a sharp drop in transmission between 450-500 nm and 30 between 400-450 nm. % Transmittance.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 本出願は、T.G.Havens, D.J.KerkoおよびB.M.Weddingによる、保護フィルタレ
ンズと題する、1998年9月9日に出願された米国仮特許出願第60/099,534号、およ
びT.G.Havens, D.J.KerkoおよびB.M.Weddingによる、保護フィルタレンズと題す
る、1998年11月6日に出願された補充の米国仮特許出願第60/107,380号の特恵を
主張する。
[0001] This application relates to US Provisional Patent Application Ser. No. 60 / 099,534, filed Sep. 9, 1998, entitled Protective Filter Lens by TGHavens, DJKerko and BMWedding, and Protective Filter by TGHavens, DJKerko and BMWedding. Claims of a supplemental US Provisional Patent Application No. 60 / 107,380, filed November 6, 1998, entitled Lens.

【0002】発明の分野 スペクトル透過率を制御するために還元された表面層を有するフォトクロミッ
クフィルタレンズおよびその製造方法。
[0002] Photochromic Filter lens and a manufacturing method thereof having a surface layer which is reduced in order to control the field spectral transmission of the invention.

【0003】発明の背景 米国特許第4,284,686号(Wedding)には、一連の眼用フィルタレンズおよびそ
の製造が記載されている。これらのレンズは特に、ある視覚欠陥で悩んでいる個
人が明るい光の中で経験する不快さを緩和するために設計されている。
[0003] BACKGROUND U.S. Patent No. 4,284,686 of the invention (Wedding), a series of filter lens and its manufacturing ophthalmic is described. These lenses are specifically designed to reduce the discomfort experienced by individuals suffering from certain visual defects in bright light.

【0004】 商業的に重要なフォトクロミックガラスの全ては、沈殿した微結晶ハロゲン化
銀相を含有するガラスである。光に露出した際にこのガラスの可逆的な暗色化を
生じる原因と考えられているのはこの相である。米国特許第3,208,860号(Armis
tead等)では、この一族のガラスの基礎が説明されている。その後の研究により
、より速い暗色化および/または退色応答を示す、新規の多くの族のフォトクロ
ミックガラスが開発されてきた。例えば、米国特許第4,190,451号(Hares等)で
は、この種類の最近開発されたフォトクロミックガラスのいくつかが説明されて
いる。
[0004] All of the commercially important photochromic glasses are glasses containing a precipitated microcrystalline silver halide phase. It is this phase that is believed to be responsible for the reversible darkening of the glass when exposed to light. U.S. Pat. No. 3,208,860 (Armis
tead et al.) explain the basics of this clan glass. Subsequent work has led to the development of many new families of photochromic glasses that exhibit faster darkening and / or bleaching responses. For example, US Patent No. 4,190,451 (Hares et al.) Describes some of the recently developed photochromic glasses of this type.

【0005】 この特許には、本発明の方法に使用するのに特に適したガラスが開示されてい
る。そのようなガラスは、酸化物基準の重量パーセントで表して、約0-2.5%の
Li2O、約0-9%のNa2O、約0-17%のK2O、約0-6%のCs2O、約8-20%の
Li2O+Na2O+K2O+Cs2O、約14-23%のB23、約5-25%のAl23
、約0-25%のP25、約20-65%のSiO2、約0.004-0.02%のCuO、約0.15-0
.3%のAg、約0.1-0.25%のCl、および約0.1-0.2%のBrから実質的になり
、ここで、アルカリ金属酸化物対B23のモル比が約0.55-0.85の間で変動し、
Ag対(Cl+Br)の重量比が約0.65-0.95の間に及んでいる。これらのガラ
スは、必要に応じて、0-6%のZrO2、0-3%のTiO2、0-0.5%のPbO、0-7
%のBaO、0-4%のCaO、0-3%MgO、0-6%のNb25、0-4%のLa23 および0-2%のFの表示された比率の群から選択される他成分を合計で約10%ま
で含んでもよい。最後に、それらの組成物は、遷移金属酸化物および希土類金属
酸化物から選択される従来のガラス着色剤と相溶性がある。したがって、バルク
ガラスの色を変更するために、合計で約1%までの遷移金属酸化物着色剤および
/または合計で5%までの希土類金属酸化物着色剤を含んでもよい。
This patent discloses a glass that is particularly suitable for use in the method of the present invention. Such glasses have about 0-2.5% Li 2 O, about 0-9% Na 2 O, about 0-17% K 2 O, about 0-6 % Cs 2 O, about 8-20% Li 2 O + Na 2 O + K 2 O + Cs 2 O, about 14-23% B 2 O 3 , about 5-25% Al 2 O 3
About 0-25% P 2 O 5 , about 20-65% SiO 2 , about 0.004-0.02% CuO, about 0.15-0
Consists essentially of 0.3% Ag, about 0.1-0.25% Cl, and about 0.1-0.2% Br, wherein the molar ratio of alkali metal oxide to B 2 O 3 is between about 0.55-0.85. Fluctuates in
The weight ratio of Ag to (Cl + Br) ranges between about 0.65-0.95. These glasses may optionally contain 0-6% ZrO 2 , 0-3% TiO 2 , 0-0.5% PbO, 0-7%
% Of BaO, 0-4% of CaO, 0-3% MgO, 0-6% of Nb 2 O 5, 0-4% of La 2 O 3 and 0-2% of the displayed ratios group of F May be included up to about 10% in total. Finally, the compositions are compatible with conventional glass colorants selected from transition metal oxides and rare earth metal oxides. Thus, up to about 1% total transition metal oxide colorant and / or up to 5% total rare earth metal oxide colorant may be included to alter the color of the bulk glass.

【0006】 Weddingの特許の教示にしたがって開発された着色眼用レンズにより、光すな
わちまぶしい光に対して感度に問題のある患者にとっての安堵が与えられた。染
料の含浸されたプラスチックレンズが代替物として開発されてきた。後者は、あ
る波長未満の光の全てを吸収すると述べられているので、「ブロッカー」と称さ
れることもある。
[0006] A tinted ophthalmic lens developed according to the teachings of the Wedding patent has provided relief for patients who have problems with sensitivity to light, or glare. Dye-impregnated plastic lenses have been developed as alternatives. The latter is sometimes referred to as a "blocker" because it is stated to absorb all of the light below a certain wavelength.

【0007】 この「ブロッカー」レンズに関する主な問題は、スペクトルの一部の全吸収に
より、色の知覚が著しく歪められてしまうことである。このことは、過度に長い
処理時間により、表面が着色されたガラスレンズに生じるかもしれない。しかし
ながら、還元処理の時間は、「ブルーリーク」と称される注意深く制御された少
量の青の透過率が生じるように調節してもよい。これにより、色の知覚の歪みは
それほど酷くなくなる。
A major problem with this “blocker” lens is that the total absorption of a portion of the spectrum significantly distorts the perception of color. This may occur in surface-tinted glass lenses due to excessively long processing times. However, the duration of the reduction process may be adjusted to produce a carefully controlled small amount of blue transmission, referred to as "blue leak." This reduces the perceptual distortion of color perception.

【0008】 それにもかかわらず、保護フィルタレンズにおける天然色の知覚をさらに改良
することが望ましいであろう。
[0008] Nevertheless, it would be desirable to further improve the perception of natural colors in protective filter lenses.

【0009】 その後の開発により、Weddingの第4,284,686号の特許に開示されたフィルタレ
ンズをずっと短い焼成時間で製造できるようになった。例えば、可視において約
450-500nmの波長範囲でカットオフを有するフィルタレンズは、レンズを約476
℃で2時間に亘り流動水素中で焼成することにより製造できる。
[0009] Subsequent developments have made it possible to produce the filter lens disclosed in the Wedding 4,284,686 patent with much shorter bake times. For example, in the visible
A filter lens with a cut-off in the wavelength range of 450-500 nm makes the lens about 476
It can be produced by calcining in flowing hydrogen at 2 ° C. for 2 hours.

【0010】 しかしながら、まだ、焼成後にそのレンズを「前面処理」する必要がある。こ
れには、レンズの前面から還元ガラスを除去する工程が含まれる。このことは、
フォトクロミックガラスを暗色化するために化学線を到達させるのに必要である
。さらに、溶融された多焦点レンズを製造すべき場合には、セグメントを適所で
溶融するために、還元層を除去する必要がある。
However, it is still necessary to “front treat” the lens after firing. This involves removing the reduced glass from the front of the lens. This means
Required to reach actinic radiation to darken the photochromic glass. In addition, if a fused multifocal lens is to be manufactured, it is necessary to remove the reducing layer in order to melt the segments in place.

【0011】 本発明のある目的は、前面処理工程の必要性を取り除くことにある。It is an object of the present invention to obviate the need for a frontside processing step.

【0012】 本発明の別の目的は、天然色の光景の透過率を密接に近似した、すなわち、観
察者がある光景の実際の歪んでいない色を見ることのできる保護フィルタレンズ
を提供することにある。
It is another object of the present invention to provide a protective filter lens that closely approximates the transmittance of a natural color scene, ie, allows an observer to see the actual undistorted color of a scene. It is in.

【0013】 本発明のさらなる目的は、着色されていないレンズ、またはガラスに与えられ
た固定色を有するレンズいずれかにこれらの特徴を与えることにある。
It is a further object of the present invention to provide these features to either uncolored lenses or lenses having a fixed color imparted to the glass.

【0014】 レンズの有効性を損なわずに、処理における時間の要因を減少させることもま
た1つの目的である。
It is also an object to reduce the time factor in processing without compromising the effectiveness of the lens.

【0015】 別の目的は、フォトクロミックの累進レンズを処理できることにある。[0015] Another object is to be able to process photochromic progressive lenses.

【0016】発明の概要 本発明は、一部には、0.25-0.40の間のZ/Y三刺激値の比、混色グラフ上で
の570-580nmの間の主波長、450-500nmの間の急激な透過率降下、および400-
450nmの間の30%以下の透過率を有する眼用保護フィルタレンズにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides, in part, a ratio of Z / Y tristimulus values between 0.25-0.40, a dominant wavelength between 570-580 nm on a color mixing graph, and a dominant wavelength between 450-500 nm. Sharp drop in transmittance, and 400-
In an eye protection filter lens having a transmittance of less than 30% between 450 nm.

【0017】 本発明はさらに、眼用保護フィルタレンズを製造する方法であって、20分未満
であるが、Z/Yの比が0.25-0.40の間となるようにレンズのZ/Y三刺激値を
提供するのに十分に長い時間に亘り、465℃から495℃の温度範囲内で水素含有雰
囲気中においてハロゲン化銀を含有する、フォトクロミックガラスレンズを焼成
する工程を含む方法にある。
The present invention is further directed to a method of manufacturing an ophthalmic protective filter lens, wherein the Z / Y tristimulus of the lens is less than 20 minutes, but the Z / Y ratio is between 0.25-0.40. The method comprises firing a photochromic glass lens containing silver halide in a hydrogen containing atmosphere at a temperature in the range of 465 ° C. to 495 ° C. for a time long enough to provide a value.

【0018】発明の簡単な説明 前記Weddingの米国特許第4,284,686号の教示に基づいて、いくつかの異なる保
護フィルタレンズが開発されてきた。CPF 450として知られているこれら
のレンズの内の1つは、500-450nmの間にスペクトル透過率のカットオフを提
供するために設計されている。このレンズは、その目的のために技術的に効果的
であることが証明されている。しかしながら、本発明は、このレンズの天然色の
知覚を改善すること、並びに、その製造の単純化に向けられた研究に基づいてい
る。
[0018] Based on the simple description the Wedding of U.S. Patent No. 4,284,686 the teachings of the invention, several different protection filter lenses have been developed. One of these lenses, known as CPF 450, is designed to provide a spectral transmission cutoff between 500-450 nm. This lens has proven to be technically effective for that purpose. However, the invention is based on research aimed at improving the natural color perception of this lens, as well as simplifying its manufacture.

【0019】 上述したように、研究により、スペクトルの青色端部、すなわち、約500nm
未満の波長は、天然色の知覚を決定する上で非常に重要であることが示された。
このように、この領域における透過率の全遮断は、「ブロッカー」レンズにおけ
る場合のように、重大な色光景の歪みを与える。低波長での、すなわち、可視ス
ペクトルの青色端部での透過率は、長波長でよりもずっと小さい。それにもかか
わらず、その重要性は、天然色の知覚に対する近接を決定する上でずっと大きい
As mentioned above, studies have shown that the blue end of the spectrum, ie, about 500 nm
Wavelengths below are shown to be very important in determining the perception of natural colors.
Thus, total blocking of transmission in this region gives significant color sight distortion, as in "blocker" lenses. The transmission at low wavelengths, ie at the blue end of the visible spectrum, is much smaller than at longer wavelengths. Nevertheless, its importance is much greater in determining proximity to the perception of natural colors.

【0020】 初期の研究により、1931 CIE混色グラフにおける領域に関する色純度
および主波長についてフィルタレンズが定義されてきた。そのようなグラフにお
いて、色データは、それぞれの軸上でxおよびy値についてプロットされている
。次いで、それらの値は、1931C光源およびCIE標準観測者を用いた等間
隔波長法により計算される。
Early work has defined filter lenses for color purity and dominant wavelength for regions in the 1931 CIE color mixture graph. In such a graph, color data is plotted for x and y values on each axis. The values are then calculated by the equidistant wavelength method using a 1931C light source and a CIE standard observer.

【0021】 それらの値は、北の空からの光に関して定義された値であるC光源、またはタ
ングステンランプからのスペクトル分布により定義された値であるA光源いずれ
かと比較してもよい。A光源は通常、白色であると考えられている。
The values may be compared to either the C light source, which is a value defined for light from the northern sky, or the A light source, which is a value defined by the spectral distribution from a tungsten lamp. The A light source is generally considered to be white.

【0022】 本出願人の研究により、Z三刺激値のY刺激値に対する比、Z/Yは、スペク
トルの青色端部、すなわち、400-500nmの範囲におけるスペクトル透過率を定
義する上で非常に有用なパラメータであることが示されている。したがって、こ
こでは、本発明のレンズを説明するために、スペクトル純度よりむしろこの比を
用いた。
According to Applicants' study, the ratio of Z tristimulus values to Y stimulus values, Z / Y, is a very significant factor in defining the spectral transmission at the blue end of the spectrum, ie, in the range of 400-500 nm. It has been shown to be a useful parameter. Therefore, this ratio, rather than spectral purity, was used here to describe the lenses of the present invention.

【0023】 現在、CPF 450フィルタレンズが、選択されたフォトクロミックガラス
レンズは、約476℃で2時間に亘り水素雰囲気中で焼成することにより製造され
ている。この選択されたガラスはコード8122と称される。そのガラスは、酸
化物基準の重量パーセントで計算して、以下の組成を有する:
Currently, CPF 450 filter lenses are manufactured by firing the selected photochromic glass lenses at about 476 ° C. for 2 hours in a hydrogen atmosphere. This selected glass is designated code 8122. The glass has the following composition, calculated as weight percent on an oxide basis:

【表1】 Er23およびPdの含有物は、固定の茶色をレンズを与えるために含まれて
いる。これらの着色剤は、透明な非着色ガラスが望ましい場合には、省かれても
よい。本発明はこのガラスを用いて開発したが、それには限定されない。例えば
、他の入手可能なフォトクロミックガラスをそのように処理してもよい。
[Table 1] The inclusions of Er 2 O 3 and Pd are included to give a fixed brown lens. These colorants may be omitted if a clear, uncolored glass is desired. The present invention was developed using this glass, but is not limited thereto. For example, other available photochromic glasses may be so treated.

【0024】 そのようなガラスの1つであるコード8135は、酸化物基準の重量パーセン
トで表された以下の組成を有する:
One such glass, Code 8135, has the following composition expressed in weight percent on an oxide basis:

【表2】 CoOおよびNiOの着色剤の組合せは、レンズに無彩色の灰色を与えるよう
に含まれている。ここでも、この組合せは、非着色ガラスが望ましい場合には、
省かれてもよい。他の既知の着色剤を、レンズに他の固定色を与えるために含め
てもよい。
[Table 2] Combinations of CoO and NiO colorants are included to give the lens an achromatic gray. Again, this combination can be used if uncolored glass is desired.
It may be omitted. Other known colorants may be included to provide other fixed colors to the lens.

【0025】 保護フィルタレンズは一般に、適切なフォトクロミックガラスレンズを流動水
素雰囲気中で焼成して、全レンズ上に還元薄膜を提供することにより製造される
。他の還元雰囲気を用いてもよいが、純粋な水素が最も効果的であることが分か
っている。還元処理後、レンズの前面上の還元層が除去されて、活性化照射線が
フォトクロミック挙動を与えるように到達することができる。このことは、例え
ば、レンズの前面を研削および研磨することにより行われる。
Protective filter lenses are generally manufactured by firing a suitable photochromic glass lens in a flowing hydrogen atmosphere to provide a reduced film on the entire lens. Other reducing atmospheres may be used, but pure hydrogen has been found to be most effective. After the reduction treatment, the reduction layer on the front surface of the lens is removed and the activating radiation can reach to give photochromic behavior. This is done, for example, by grinding and polishing the front surface of the lens.

【0026】 この作業の必要性が取り除かれたことが本発明の特徴である。思いがけずに、
十分なフォトクロミック活性化放射線が、本発明のレンズの還元された前面を通
って透過して、前面加工の必要性がなくなった。このように、本発明のレンズお
よび方法により、時間のかかる高価な研削および研磨作業が除かれる。このこと
により、費用が著しく節約されるだけでなく、累進型レンズを含めるように製造
ラインが広げられる。
It is a feature of the present invention that the need for this operation has been eliminated. Unexpectedly,
Sufficient photochromic activating radiation penetrates through the reduced front surface of the lens of the present invention, eliminating the need for front processing. Thus, the lenses and methods of the present invention eliminate time consuming and expensive grinding and polishing operations. This not only saves significant costs, but also expands the production line to include progressive lenses.

【0027】 図1は、可視スペクトルに亘る波長が横軸にnmでプロットされ、一方で、パ
ーセントで表された透過率が縦軸にプロットされているグラフである。
FIG. 1 is a graph in which wavelengths across the visible spectrum are plotted on the horizontal axis in nm, while transmittance in percent is plotted on the vertical axis.

【0028】 2つのレンズに関する透過率曲線が図に示されている。曲線Aは現在のCPF
450レンズに関する透過率曲線である。曲線Bは、以下の表Iにレンズ3と
して同定されている本発明のレンズに関する透過率曲線である。
The transmission curves for the two lenses are shown in the figure. Curve A is the current CPF
It is a transmittance curve regarding a 450 lens. Curve B is the transmittance curve for the lens of the present invention identified as Lens 3 in Table I below.

【0029】 約460nmより大きい波長で、前記2つの曲線は実質的に同一であることが観
察される。しかしながら、本発明により調製されたレンズであるレンズ3は、現
在のレンズよりも、400-460nm波長範囲において著しく高い透過率値を有する
。この青色のスペクトル端部における大きな透過が、本発明の鍵となる長所であ
る。
At wavelengths greater than about 460 nm, it is observed that the two curves are substantially identical. However, lens 3, a lens prepared according to the present invention, has significantly higher transmission values in the 400-460 nm wavelength range than current lenses. This large transmission at the blue spectral edge is a key advantage of the present invention.

【0030】 本発明のレンズの透過率は一般的に10%よりも大きいが、400-460nm範囲の
任意の所定の波長では約30%以下である。これとは対照的に、現在のCPF 4
50レンズに関する透過率値は一般的にこの範囲においては10%未満である。
The transmittance of the lenses of the present invention is generally greater than 10%, but is less than about 30% at any given wavelength in the 400-460 nm range. In contrast, the current CPF 4
Transmission values for 50 lenses are generally less than 10% in this range.

【0031】特定の実施の形態 2mmの公称厚さを有する研磨された平面レンズを、コード8122およびコ
ード8135のフォトクロミックガラスの両方から調製した。これらのレンズを
、様々な時間と温度について管状炉内において水素ガスの流動雰囲気中で焼成し
た。
Specific Embodiment Polished planar lenses having a nominal thickness of 2 mm were prepared from both Code 8122 and Code 8135 photochromic glass. The lenses were fired in a flowing atmosphere of hydrogen gas in a tube furnace for various times and temperatures.

【0032】 以下の表Iは、試験した各々のレンズについての、ガラス、および焼成サイク
ルの時間と温度を列記している。焼成時間は分で表され、温度は℃で表されてい
る。
Table I below lists the glass and firing cycle time and temperature for each lens tested. Firing time is expressed in minutes and temperature is expressed in ° C.

【0033】[0033]

【表3】 可視波長のスペクトル透過率を測定した。それらのデータを用いて、1931
CIE標準観測者およびC光源を利用した等間隔波長法により三刺激値を計算し
た。データが以下の表IIに示されている:
[Table 3] The spectral transmittance at the visible wavelength was measured. Using those data, 1931
Tristimulus values were calculated by the equidistant wavelength method using a CIE standard observer and a C light source. The data is shown in Table II below:

【表4】 図2は、C光源を用いて計算した、いくつかのフィルタレンズに関するZ/Y
比対スペクトル純度のプロットである。A光源に関するZ/Y比(IllA)対C光
源の白色点を用いて見られたスペクトル純度も示されている。C光源に関するZ
/Y比(IllC)は約1.2であり、図2の範囲から大きく外れており、図示されて
いない。
[Table 4] FIG. 2 shows Z / Y for several filter lenses calculated using a C light source.
5 is a plot of ratio versus spectral purity. Also shown is the Z / Y ratio for Illuminant A (IllA) versus the spectral purity seen using the white point of Illuminant C. Z for C light source
The / Y ratio (IllC) is about 1.2, which is far outside the range of FIG. 2 and is not shown.

【0034】 本発明のフィルタレンズは、優れた演色(color rendition)を与えることが知
られている、A光源のZ/Y比と類似のZ/Y比を有している。これらのレンズ
の優れた演色性能はこの密接な関係の結果であると考えられる。
The filter lens of the present invention has a Z / Y ratio similar to that of the A light source, which is known to provide excellent color rendition. The excellent color rendering performance of these lenses is believed to be the result of this close relationship.

【0035】 本発明のレンズの色度座標を混色グラフ上にプロットした場合、主波長が570
nmと580nmとの間にあることが分かった。好ましいZ/Y比の範囲は0.25-0.
40である。
When the chromaticity coordinates of the lens of the present invention are plotted on a color mixture graph, the dominant wavelength is 570.
nm and 580 nm. The preferred range of the Z / Y ratio is 0.25-0.
40.

【0036】 人間の目の網膜には、色視を生成するために信号を与える、3種類の円錐形光
受容体がある。これらは、S、MおよびL錐状体と称され、それらは、可視スペ
クトルの短、中、または長波長部分においてより感度があることを示している。
In the retina of the human eye, there are three types of cone-shaped photoreceptors that provide signals to produce color vision. These are referred to as S, M and L cones, indicating that they are more sensitive in the short, medium, or long wavelength portion of the visible spectrum.

【0037】 図3は、相対発光効率が縦軸にプロットされ、一方で、可視スペクトルの波長
が横軸にナノメートルでプロットされているグラフである。各々の種類の円錐形
光受容体に関する相対発光効率は波長に対してプロットされている。各々の錐状
体について得られた効率曲線が、S、M、またはLにより示されている。L&M
と示された曲線は、LおよびMの錐状体についての加重効率合計を与えている(
座標の目盛りは、SおよびL&Mの曲線のピークを調和がとれた状態で有するよ
うに選択された)。LおよびMの錐状体は等しい数で存在しないので、加重合計
が用いられた。
FIG. 3 is a graph in which the relative luminous efficiency is plotted on the vertical axis, while the wavelength of the visible spectrum is plotted in nanometers on the horizontal axis. The relative luminous efficiency for each type of cone photoreceptor is plotted against wavelength. The efficiency curves obtained for each cone are denoted by S, M, or L. L & M
The curve shown as gives the total weighted efficiency for the L and M cones (
The coordinate scale was chosen to have the peaks of the S and L & M curves in harmony.) Since the L and M cones are not present in equal numbers, a weighted sum was used.

【0038】 YおよびZ三刺激値を計算する上で、標準観測者のyバーおよびxバー関数(f
unction)が用いられる。これらのyバーおよびxバー関数を図3からのデータと
比較すると、加重合計が明順応視に関する発光効率関数を表し、zバーおよびS
発光効率関数が同じであるこが分かる。このように、比Z/Yは、短波長感受性
の錐状体刺激を光刺激に関連付ける。
In calculating the Y and Z tristimulus values, the standard observer y bar and x bar functions (f
unction) is used. Comparing these y-bar and x-bar functions with the data from FIG. 3, the weighted sum represents the luminous efficiency function for photopic vision, z bar and S bar
It can be seen that the luminous efficiency functions are the same. Thus, the ratio Z / Y relates short wavelength sensitive cone stimulation to light stimulation.

【0039】 本発明は、特に、以下を提供する: 1. CPF 450レンズのフィルタリング特性に似たフィルタリング特性
を有するが、両研磨表面に表面色を有するフィルタレンズ。これにより、レンズ
を前面加工する必要がなくなる。
The present invention provides, inter alia, the following: A filter lens having filtering characteristics similar to those of a CPF 450 lens, but having a surface color on both polished surfaces. This eliminates the need for front processing of the lens.

【0040】 2. CPF 450製品に外観が似ているが、青色のスペクトル端部でより
高い透過率を有するレンズ。これにより、より自然な光景が与えられる。
[0040] 2. A lens that looks similar to the CPF 450 product, but has higher transmission at the blue spectral edge. This gives a more natural sight.

【0041】 3. 固定色を有するガラスにより作製されたものに似たレンズ。[0041] 3. Lenses similar to those made of glass with a fixed color.

【0042】 4. これらの特徴を有するレンズを製造するための短時間プロセス。[0042] 4. A short-term process for manufacturing a lens with these characteristics.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1は、従来の市販のレンズを本発明によるレンズと比較する、透過率データ
のグラフである
FIG. 1 is a graph of transmittance data comparing a conventional commercial lens with a lens according to the present invention.

【図2】 図2は、いくつかの異なるレンズおよび発光体に関するZ/Y比がスペクトル
純度に対してプロットされているグラフである
FIG. 2 is a graph in which Z / Y ratios for several different lenses and illuminants are plotted against spectral purity.

【図3】 図3は、3種類の円錐形光受容体に関する相対発光効率が可視光の波長に対し
てプロットされているグラフである
FIG. 3 is a graph in which relative luminous efficiencies for three types of cone-shaped photoreceptors are plotted against wavelength of visible light.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウェディング,ブレント エム アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14830 コーニング イースト サード ストリ ート 3 Fターム(参考) 2H006 BE00 4G062 AA04 BB01 BB05 BB06 DA04 DA05 DA06 DB03 DB04 DC04 DD01 DD02 DD03 DD04 DE01 DF01 EA01 EA02 EA03 EA10 EB01 EB02 EB03 EC01 EC02 EC03 EC04 ED01 EE01 EF01 EG01 FA01 FA10 FB01 FC01 FD01 FE01 FF01 FG01 FH01 FJ01 FK01 FL01 GA01 GA10 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH02 HH03 HH04 HH05 HH07 HH09 HH11 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ05 JJ06 JJ07 JJ08 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM03 NN13──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Inventor Wedding, Brent M. USA New York 14830 Corning East Third Street 3F Term (Reference) 2H006 BE00 4G062 AA04 BB01 BB05 BB06 DA04 DA05 DA06 DB03 DB04 DC04 DD01 DD02 DD03 DD04 DE01 DF01 EA01 EA02 EA03 EA10 EB01 EB02 EB03 EC01 EC02 EC03 EC04 ED01 EE01 EF01 EG01 FA01 FA10 FB01 FC01 FD01 FE01 FF01 FG01 FH01 FJ01 FK01 FL01 GA01 GA10 GB01 GC01 GD01 GE01 H05 H05 H03 H03 H05 H03 H03 H03 H05 JJ07 JJ08 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM03 NN13

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 0.25-0.40の間のZ/Y三刺激値の比、混色グラフ上の570-5
80nmの間の主波長、450-500nmの間の急激な透過率降下、および400-450nm
の間で30%以下の透過率を有する眼用フィルタレンズ。
1. The ratio of Z / Y tristimulus values between 0.25-0.40, 570-5 on the color mixing graph
Dominant wavelength between 80 nm, steep drop in transmittance between 450-500 nm, and 400-450 nm
An ophthalmic filter lens having a transmissivity of 30% or less between.
【請求項2】 前記レンズが、ガラスに固定色を与えるために一種類以上の
ガラス着色剤を含有するガラスから構成されることを特徴とする請求項1記載の
フィルタレンズ。
2. The filter lens according to claim 1, wherein said lens is made of glass containing one or more types of glass coloring agents to give the glass a fixed color.
【請求項3】 前記レンズが非着色ガラスから構成されることを特徴とする
請求項1記載のフィルタレンズ。
3. The filter lens according to claim 1, wherein said lens is made of uncolored glass.
【請求項4】 前記レンズが、前記ガラスにフォトクロミック挙動を発生さ
せるのに十分な少量のAg、Cl、BrおよびCuOを含有するR2O−Al2 3 −B23−SiO2ガラスから構成されることを特徴とする請求項1記載のフィ
ルタレンズ。
4. The method according to claim 1, wherein the lens generates photochromic behavior in the glass.
Containing small amounts of Ag, Cl, Br and CuO sufficient toTwoO-AlTwoO Three -BTwoOThree-SiOTwo2. The filter according to claim 1, wherein the filter is made of glass.
Lutha lens.
【請求項5】 前記レンズが、酸化物基準の重量パーセントで計算して、0-
2.5%のLi2O、0-9%のNa2O、0-17%のK2O、0-6%のCs2O、8-20%の
Li2O+Na2O+K2O+Cs2O、14-23%のB23、5-25%のAl23、0-2
5%のP25、20-65%のSiO2、0.004-0.02%のCuO、0.15-0.3%のAg、0
.1-0.25%のCl、および0.1-0.2%のBrから実質的になり、アルカリ金属酸化
物対B23のモル比が約0.55-0.85の間で変動し、Ag対(Cl+Br)の重量
比が約0.65-0.95の間に及んでいる組成を有することを特徴とする請求項4記載
のフィルタレンズ。
5. The lens according to claim 1, wherein said lens has a weight percentage of 0-
2.5% Li 2 O, 0-9% Na 2 O, 0-17% K 2 O, 0-6% Cs 2 O, 8-20% Li 2 O + Na 2 O + K 2 O + Cs 2 O, 14 -23% B 2 O 3 , 5-25% Al 2 O 3 , 0-2
5% P 2 O 5 , 20-65% SiO 2 , 0.004-0.02% CuO, 0.15-0.3% Ag, 0
Consisting essentially of 0.1-0.25% Cl, and 0.1-0.2% Br, the molar ratio of alkali metal oxide to B 2 O 3 varies between about 0.55-0.85, and Ag to (Cl + Br). 5. The filter lens of claim 4 having a composition with a weight ratio ranging between about 0.65-0.95.
【請求項6】 眼用保護フィルタレンズを製造する方法であって、20分未満
であるが、ZおよびY三刺激値の比(Z/Y)が0.25-0.40の間となるようにレ
ンズのZおよびY三刺激値を提供するのに十分に長い時間に亘り、465℃から495
℃までの温度範囲内で水素含有雰囲気中において、ハロゲン化銀を含有するフォ
トクロミックガラスレンズを焼成する工程を含むことを特徴とする方法。
6. A method of manufacturing an ophthalmic protective filter lens, wherein the lens has a length of less than 20 minutes, but the ratio of Z and Y tristimulus values (Z / Y) is between 0.25-0.40. 465 ° C. to 495 ° C. for a long enough time to provide Z and Y tristimulus values
A method comprising baking a photochromic glass lens containing silver halide in a hydrogen-containing atmosphere within a temperature range of up to ° C.
【請求項7】 前記ガラスレンズを、476℃での約8分に相当する時間−温度
サイクルで焼成する工程を含むことを特徴とする請求項6記載の方法。
7. The method of claim 6, including firing the glass lens at 476 ° C. for a time-temperature cycle corresponding to about 8 minutes.
JP2000569280A 1998-09-09 1999-08-10 Protective filter lens Withdrawn JP2002524771A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9953498P 1998-09-09 1998-09-09
US60/099,534 1998-09-09
PCT/US1999/018084 WO2000014594A1 (en) 1998-09-09 1999-08-10 Protective filter lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002524771A true JP2002524771A (en) 2002-08-06

Family

ID=22275471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000569280A Withdrawn JP2002524771A (en) 1998-09-09 1999-08-10 Protective filter lens

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1119794A4 (en)
JP (1) JP2002524771A (en)
CA (1) CA2343364A1 (en)
WO (1) WO2000014594A1 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892582A (en) * 1974-02-01 1975-07-01 Robert A Simms Process for changing the tint of a photochromic material and material formed thereby
US4190451A (en) * 1978-03-17 1980-02-26 Corning Glass Works Photochromic glass
DE3042553C2 (en) * 1979-11-19 1995-01-05 Corning Glass Works Photochromic glass body containing silver halide
US4705356A (en) * 1984-07-13 1987-11-10 Optical Coating Laboratory, Inc. Thin film optical variable article having substantial color shift with angle and method
US4968454A (en) * 1988-01-25 1990-11-06 Ppg Industries, Inc. Variable-light transmittance article and method for preparing same
US4979976A (en) * 1990-04-16 1990-12-25 Corning Incorporated Making colored photochromic glasses
US5381193A (en) * 1993-02-22 1995-01-10 Corning Incorporated Protective filter lenses
US5491117A (en) * 1995-01-23 1996-02-13 Corning Incorporated Optical filter glasses

Also Published As

Publication number Publication date
EP1119794A1 (en) 2001-08-01
CA2343364A1 (en) 2000-03-16
WO2000014594A1 (en) 2000-03-16
EP1119794A4 (en) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4284686A (en) Spectacle lenses to reduce discomfort from aphakia and certain eye diseases
EP0710630B1 (en) Laser eyewear protection
US5446007A (en) Brown contrast enhancement glass
EP0164884A1 (en) Ultraviolet absorbing photochromic glass of low silver content
US4290794A (en) Method of making colored photochromic glasses
US5381193A (en) Protective filter lenses
US4407966A (en) Very fast fading photochromic glass
US5300465A (en) Photochromic glasses which darken to a pink hue
US5973865A (en) Ophthalmic filter materials
US6416867B1 (en) Reduced glare neodymium oxide containing window glass
US10336647B2 (en) Holmium-based contrast enhancing UV blocking glass compositions
JPH06191879A (en) Photochromic glass and method for control thereof
JPH04224138A (en) Method for coloring photochromic glass
US5607493A (en) Method of making non-photochromic optical filter glasses
JP2521099B2 (en) Variable transmittance glass
US6197711B1 (en) Protective filter lens
JP2002524771A (en) Protective filter lens
JPH06219772A (en) Photochromic glass composition and its lens
GB2063852A (en) Coloured photochromic glasses
US4076395A (en) Preparation of photochromic gradient lenses of improved color
US6177371B1 (en) Photochromic glass and lens
CN112004782B (en) Contrast enhanced glass for sunglass lenses
JPH08301632A (en) Brown contrast reinforcing glass

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107