JP2002524552A - Aza-bicyclo compounds that modulate inhibition of cell adhesion - Google Patents

Aza-bicyclo compounds that modulate inhibition of cell adhesion

Info

Publication number
JP2002524552A
JP2002524552A JP2000570152A JP2000570152A JP2002524552A JP 2002524552 A JP2002524552 A JP 2002524552A JP 2000570152 A JP2000570152 A JP 2000570152A JP 2000570152 A JP2000570152 A JP 2000570152A JP 2002524552 A JP2002524552 A JP 2002524552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
substituted
aryl
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000570152A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4754691B2 (en
JP2002524552A5 (en
Inventor
ジャン ドミニク ブールザ
アレン コマルコン
ブルーノ ジャック クリストフ フィローシュ
ニール ヴィクター ハリス
クライヴ マッカーシー
Original Assignee
アヴェンティス ファーマ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アヴェンティス ファーマ リミテッド filed Critical アヴェンティス ファーマ リミテッド
Priority claimed from PCT/GB1999/002819 external-priority patent/WO2000015612A1/en
Publication of JP2002524552A publication Critical patent/JP2002524552A/en
Publication of JP2002524552A5 publication Critical patent/JP2002524552A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4754691B2 publication Critical patent/JP4754691B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/08Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】 本発明は、生理的に活性な以下の一般式(I)の化合物に関する: 【化1】 ここでR1はR3-Z3-、R3-L2-R4-Z3-、R3-L3-Ar1-L4-Z3-またはR3-L3-Ar1-L2-R4-Z3-を表し、R2は水素、ハロゲン、低級アルキルまたは低級アルコキシを表し、A1は場合によりアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、イミノ、オキソ、チオキソ、または-ZR6、-NY1Y2、-COOR6、または-C(=O)-NY1Y 2で置換されたアルキルから選択される1以上の基で置換されていてもよい、直鎖C 1-3アルキレン結合を表し、L1は直接結合;各々場合により(a)酸性官能基、シアノ、オキソ、-S(O)mR9、R3、-C(=O)-R3、-C(=O)-OR3、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR 9、-N(R8)-SO2-R9、-NY1Y2または-[C(=O)-N(R10)-C(R5) (R11)]p-C(=O)-NY1Y2、または(b)酸性官能基、あるいは-S(O)mR9、-C(=O)-NY1Y2または-NY1Y2により置換されたアルキル基で置換された、アルケニレン、アルキレン、アルキニレン、シクロアルケニレン、シクロアルキレン、ヘテロアリールジイル、ヘテロシクロアルキレンまたはアリーレン結合;-[C(=O)-N(R10)-C(R5) (R11)]p-結合;-Z2-R12-結合;-C(=O)-CH2- C(=O)-結合;-R12-Z2-R12-結合;-C(R4)(R13)-[C(=O)-N(R10)-C(R5)(R11)]p-結合;または-L5-L6-L7-結合を表し、Z1はC(R7)(R7a)、C(=O)またはCH(OH)であり、Yはカルボキシまたは酸性生物同配体である。本発明の化合物は、対応するN-オキシドおよびそのプロドラッグ、および該化合物、そのN-オキシドおよびプロドラッグの製薬上許容される塩および溶媒和物を包含する。このような化合物は、価値ある薬理特性を有し、特にVCAM-1およびフィブロネクチンと、インテグリンVLA-4(α4β1)との相互作用を調節する能力を持つ。   (57) [Summary] The present invention relates to physiologically active compounds of the following general formula (I): Embedded image Where R1Is RThree-ZThree-, RThree-LTwo-RFour-ZThree-, RThree-LThree-Ar1-LFour-ZThree-Or RThree-LThree-Ar1-LTwo-RFour-ZThree-Represents RTwoRepresents hydrogen, halogen, lower alkyl or lower alkoxy, A1Is optionally alkyl, aryl, arylalkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, imino, oxo, thioxo, or -ZR6, -NY1YTwo, -COOR6, Or -C (= O) -NY1Y TwoMay be substituted with one or more groups selected from alkyl substituted with 1-3Represents an alkylene bond, L1Is a direct bond; each optionally (a) an acidic functional group, cyano, oxo, -S (O)mR9, RThree, -C (= O) -RThree, -C (= O) -ORThree, -N (R8) -C (= O) -R9, -N (R8) -C (= O) -OR 9, -N (R8) -SOTwo-R9, -NY1YTwoOr-[C (= O) -N (RTen) -C (RFive) (R11)]p-C (= O) -NY1YTwoOr (b) an acidic functional group, or -S (O)mR9, -C (= O) -NY1YTwoOr -NY1YTwoAlkenylene, alkylene, alkynylene, cycloalkenylene, cycloalkylene, heteroaryldiyl, heterocycloalkylene, or arylene bond substituted with an alkyl group substituted with-[C (= O) -N (RTen) -C (RFive) (R11)]p-Bond; -ZTwo-R12-Bond; -C (= O) -CHTwo-C (= O) -bond; -R12-ZTwo-R12-Bond; -C (RFour) (R13)-[C (= O) -N (RTen) -C (RFive) (R11)]p-Bond; or -LFive-L6-L7-Represents a bond, Z1Is C (R7) (R7a), C (= O) or CH (OH), and Y is a carboxy or acidic bioisostere. The compounds of the present invention include the corresponding N-oxide and prodrugs thereof, and pharmaceutically acceptable salts and solvates of the compound, its N-oxide and prodrugs. Such compounds have valuable pharmacological properties, in particular the ability to modulate the interaction of VCAM-1 and fibronectin with the integrin VLA-4 (α4β1).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【技術分野】【Technical field】

本発明は、アザビシクロ化合物、その製造、これら化合物を含む薬理組成物、並び
に細胞接着の阻害により調節できる、疾患状態の治療におけるその薬理的利用に
関するものである。
The present invention relates to azabicyclo compounds, their preparation, pharmacological compositions containing these compounds, and their pharmacological use in the treatment of disease states, which can be modulated by inhibiting cell adhesion.

【0002】[0002]

【背景技術】[Background Art]

細胞接着とは、細胞が相互に結合し、特定のターゲットに向かって移動し、細胞
外マトリックス内に局在化する一過程である。多くの細胞-細胞間および細胞-細
胞外マトリックス間相互作用は、タンパク結合(例えば、フィブロネクチン、VCAM-1
およびビトロネクチン)およびそのインテグリンレセプタ(例えば、α5β1(VLA-5)
、α4β1(VLA-4)およびαVβ3)によって媒介される。最近の研究は、これらの相互
作用が、多くの生理的(例えば、胚の発生および創傷の治癒)および病理的な状態(
例えば、腫瘍-細胞侵襲および転移、炎症、アテローム性動脈硬化症および自己免疫
疾患)において重要な役割を演じていることを示した。 広範囲におよぶタンパク質がインテグリンレセプタに対するリガンドとして機
能する。一般的に、インテグリンにより認識されるこれらタンパク質は、3つの群、
即ち細胞外マトリックスタンパク質、血漿タンパク質および細胞表面タンパク質
の一つに属する。細胞外マトリックスタンパク質、例えばコラーゲンフィブロネク
チン、フィブリノーゲン、ラミニン、トロンボスポンジンおよびビトロネクチンは、
多数のインテグリンと結合する。該接着性タンパク質の多くも、血漿中を循環し、
かつ活性化された赤血球と結合する。インテグリンに対するリガンドである、血漿
中の付随的な成分は、フィブリノーゲンおよびファクターXを含む。細胞結合補体C
3biおよび幾つかの貫膜タンパク質、例えば該Ig上位群の構成員である、Ig-様の細
胞接着分子(ICAM-1,2,3)および血管細胞接着分子(VCAM-1)も、幾つかのインテグ
リンに対する細胞表面リガンドとして機能する。
Cell adhesion is a process by which cells bind to each other, move toward a specific target, and localize within the extracellular matrix. Many cell-cell and cell-extracellular matrix interactions involve protein binding (e.g., fibronectin, VCAM-1
And vitronectin) and its integrin receptors (e.g., α5β1 (VLA-5)
, Α4β1 (VLA-4) and αVβ3). Recent studies have shown that these interactions can affect many physiological (e.g., embryonic development and wound healing) and pathological conditions (
For example, it has been shown to play an important role in tumor-cell invasion and metastasis, inflammation, atherosclerosis and autoimmune diseases). A wide range of proteins function as ligands for integrin receptors. Generally, these proteins, which are recognized by integrins, are divided into three groups:
That is, it belongs to one of extracellular matrix proteins, plasma proteins and cell surface proteins. Extracellular matrix proteins such as collagen fibronectin, fibrinogen, laminin, thrombospondin and vitronectin are
Binds to many integrins. Many of the adhesive proteins also circulate in plasma,
And binds to activated red blood cells. Ancillary components in plasma that are ligands for integrins include fibrinogen and factor X. Cell-bound complement C
3bi and several transmembrane proteins, such as Ig-like cell adhesion molecules (ICAM-1, 2, 3) and vascular cell adhesion molecules (VCAM-1), which are members of the Ig supergroup. Functions as a cell surface ligand for integrins.

【0003】 インテグリンは、αおよびβと呼ばれる2つのサブユニットからなる、ヘテロダ
イマー細胞表面レセプタである。少なくとも15の異なるα-サブユニット(α1〜α
9、α-L、α-M、α-X、α-IIb、α-Vおよびα-E)および少なくとも7の異なるβサブユ
ニット(β1〜β7)が存在する。このインテグリン群は、該βサブユニットに基づい
て更に細分でき、1以上のα-サブユニットと結合できる。最も広範囲に分布するイ
ンテグリンは、該β1群に属し、後期抗原(VLA)としても知られている。第二の群の
インテグリンは、白血球特異的レセプタであり、かつ該β2タンパク質と結合した3
種のα-サブユニット(α-L、α-Mまたはα-X)の1種からなる。これらサイトアドヘ
ジン(cytoadhesins)α-IIbβ3およびα-Vβ3は、インテグリンの第三群を構成す
る。
[0003] Integrins are heterodimeric cell surface receptors consisting of two subunits called α and β. At least 15 different α-subunits (α1 to α
There are 9, α-L, α-M, α-X, α-IIb, α-V and α-E) and at least 7 different β subunits (β1-β7). This group of integrins can be further subdivided based on the β subunit and bind to one or more α-subunits. The most widely distributed integrins belong to the β1 group and are also known as late stage antigens (VLA). The second group of integrins are leukocyte-specific receptors and bind to the β2 protein.
It consists of one of the species α-subunits (α-L, α-M or α-X). These cytoadhesins α-IIbβ3 and α-Vβ3 constitute a third group of integrins.

【0004】[0004]

【発明の開示】DISCLOSURE OF THE INVENTION

本発明は、主として該リガンドVCAM-1とそのインテグリンレセプタα4β1(VLA-
4)との相互作用を調節する薬物に関連し、該レセプタは多数の造血細胞および確
立された細胞系において発現され、これら細胞は造血先駆体、末梢および細胞毒性
Tリンパ細胞、Bリンパ細胞、単球、胸腺細胞および好酸球を包含する。 該インテグリンα4β1は、細胞-細胞および細胞-マトリックス相互作用両者を
媒介する。α4β1を発現する細胞は、該細胞外マトリックスタンパク質フィブロネ
クチンのカルボキシ-末端細胞結合ドメイン(CS-1)、サイトカイン-誘発性内皮細
胞表面タンパク質VCAM-1、および該発現細胞同士で結合して、同型凝集を促進する
。内皮細胞による該VCAM-1の発現は、前炎症性サイトカイン、例えばINF-γ、TNF-α
、IL-1βおよびIL-4によって調節される。
The present invention mainly relates to the ligand VCAM-1 and its integrin receptor α4β1 (VLA-
4) In connection with drugs that modulate the interaction with, the receptor is expressed on a large number of hematopoietic cells and established cell lines, which cells are hematopoietic precursors, peripheral and cytotoxic
Includes T lymphocytes, B lymphocytes, monocytes, thymocytes and eosinophils. The integrin α4β1 mediates both cell-cell and cell-matrix interactions. Cells expressing α4β1 bind the carboxy-terminal cell binding domain (CS-1) of the extracellular matrix protein fibronectin, the cytokine-inducible endothelial cell surface protein VCAM-1, and homologous aggregation To promote. Expression of the VCAM-1 by endothelial cells is dependent on pro-inflammatory cytokines such as INF-γ, TNF-α
, Regulated by IL-1β and IL-4.

【0005】 α4β1媒介細胞接着の調節は、T-細胞の増殖、生殖中心へのB-細胞の局在化、活
性化されたT-細胞および好酸球の内皮細胞への接着を包含する、多くの生理的過
程において重要である。種々の疾患過程、例えば転移におけるメラノーマ細胞分割
、リューマチ性関節炎、自己免疫性糖尿病、大腸炎における滑液膜のT-細胞浸潤お
よび実験的な自己免疫性脳脊髄炎、アテローマ性硬化症、末梢血管疾患、心血管疾
患および多発性硬化症における、血液脳関門の白血球透過における、VLA-4/VCAM-1
相互作用への関与の証拠は、様々な炎症に関するインビボおよびインビトロ実験
モデルにおける、ペプチドCS-1(フィブロネクチンの可変領域であって、これに配
列Leu-Asp-Valを介してα4β1が結合している)およびVLA-4またはVCAM-1に対し
て特異的な抗体の役割を検討することによって蓄積されつつある。例えば、ラット
関節炎の、ストレプトコッカス細胞壁-誘発性実験モデルにおいて、関節炎初期に
おける、CS-1の静脈内投与は、急性および慢性炎症両者を抑制する(S.M. Wahl等,
J. Clin. Invest. 1994, 94:655-662)。マウスにおける、炎症のオキサザロン(oxa
zalone)-感作モデルにおいて、抗-α4特異的モノクローナル抗体の静脈内投与は、
遠心性の応答を大幅に(耳膨潤応答における50-60%の低下)阻害した(P.L. Chisho
lm等, J. Immunol. 1993, 23:682-688)。アレルギー性気管支収縮のヒツジモデル
において、静脈内またはエーロゾルで投与されたHP1/2、即ち抗-α4モノクローナ
ル抗体は、後期応答を遮断し、気道応答性亢進の発症を遮断した(W.M. Abraham等, J. Clin. Invest. 1994, 93:776-787)。 我々は、今や新規な群のアザ-ビシクロ化合物を見出したが、これらは価値ある
薬理特性をもち、特にVCAM-1およびフィブロネクチンと該インテグリンVLA-4(α4
β1)との相互作用を調節する能力を持つ。 即ち、一局面において本発明は以下の一般式(I)で示されるアザ-ビシクロ化合
物に関する:
[0005] Modulation of α4β1-mediated cell adhesion involves T-cell proliferation, B-cell localization to the germ center, activated T-cells and eosinophil adhesion to endothelial cells, It is important in many physiological processes. Various disease processes, such as melanoma cell division in metastasis, rheumatoid arthritis, autoimmune diabetes, T-cell infiltration of synovial membrane in colitis and experimental autoimmune encephalomyelitis, atherosclerosis, peripheral blood vessels VLA-4 / VCAM-1 in leukocyte permeation of blood-brain barrier in diseases, cardiovascular diseases and multiple sclerosis
Evidence for involvement in the interaction is that peptide CS-1 (the variable region of fibronectin, to which α4β1 binds via the sequence Leu-Asp-Val, in in vivo and in vitro experimental models of various inflammations ) And the role of antibodies specific for VLA-4 or VCAM-1 are being accumulated. For example, in a streptococcal cell wall-induced experimental model of rat arthritis, intravenous administration of CS-1 during early arthritis suppresses both acute and chronic inflammation (SM Wahl et al.,
J. Clin. Invest. 1994, 94: 655-662). Inflammatory oxazalone (oxa) in mice
zalone)-In the sensitization model, intravenous administration of anti-α4 specific monoclonal antibody,
Significantly inhibited efferent responses (50-60% reduction in ear swelling response) (PL Chisho
lm et al., J. Immunol. 1993, 23: 682-688). In a sheep model of allergic bronchoconstriction, intravenously or aerosolically administered HP1 / 2, an anti-α4 monoclonal antibody, blocked the late response and blocked the onset of airway hyperresponsiveness (WM Abraham et al., J. Clin. Invest. 1994, 93: 776-787). We have now found a new group of aza-bicyclo compounds, which have valuable pharmacological properties, especially VCAM-1 and fibronectin and the integrin VLA-4 (α4
It has the ability to regulate the interaction with β1). That is, in one aspect, the present invention relates to an aza-bicyclo compound represented by the following general formula (I):

【0006】[0006]

【化40】 Embedded image

【0007】 ここで、R1は、(i) R3-Z3-; (ii) R3-L2-R4-Z3-; (iii) R3-L3-Ar1-L4-Z3-; また
は(iv) R3-L3-Ar1- L2-R4-Z3-を表し、 R2は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を表し、
R3はアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アリール
アルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シ
クロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、シクロアルケニル、シクロ
アルケニルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール
アルケニル、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシク
ロアルキルアルキル基を表し、 R4はアルキレン鎖、アルケニレン鎖、またはアルキニレン鎖を表し、 R5は水素原子または低級アルキル基を表し、 R6は水素原子、アルキル、アルケニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキ
ル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキル基を
表し、 R7およびR7aは各々独立に水素原子または低級アルキル基を表し、 R8は水素原子、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロア
ルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキ
ルまたはヘテロシクロアルキルアルキル基を表し、
Here, R 1 is (i) R 3 -Z 3- ; (ii) R 3 -L 2 -R 4 -Z 3- ; (iii) R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -Z 3- ; or (iv) represents R 3 -L 3 -Ar 1 -L 2 -R 4 -Z 3- , wherein R 2 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a lower alkyl group or a lower alkoxy group,
R 3 is alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, arylalkyl, arylalkenyl, arylalkynyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, cycloalkylalkenyl, cycloalkylalkynyl, cycloalkenyl, cycloalkenylalkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, hetero R 4 represents an alkylene chain, alkenylene chain, or alkynylene chain; R 5 represents a hydrogen atom or a lower alkyl group; R 6 represents a hydrogen atom; an arylalkenyl, a heteroarylalkynyl, a heterocycloalkyl or a heterocycloalkylalkyl group; Represents an atom, alkyl, alkenyl, aryl, arylalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, heteroaryl or heteroarylalkyl group; R 7 and R 7a independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group; R 8 represents a hydrogen atom, alkyl, aryl, arylalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, heterocycloalkyl or heterocycloalkylalkyl Represents a group,

【0008】 R9はアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロア
ルキル基、もしくはアリール、酸性官能基、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテ
ロシクロアルキル、-S(O)mR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5基により置換されたアル
キル基を表し、 R10は水素原子、R3またはアルコキシ、シクロアルキル、ヒドロキシ、メルカプト、ア
ルキルチオまたは-NY4Y5基により置換されたアルキル基を表し、 R11およびR13は夫々独立に、水素原子またはアミノ酸側鎖、酸性官能基、R3、-C(=O
)-R3、または-C(=O)-NY4Y5からなる基、または酸性官能基またはR3、-NY4Y5、-NH-C(
=O)-R3、-C(=O)-R4-NH2、-C(=O)-Ar1- NH2、-C(=O)-R4-COOH、または-C(=O)-NY4Y5
により置換されたアルキル基から選択され、あるいは R10とR11またはR10とR12は、これらが結合している原子と共に、3-乃至6-員のヘテ
ロシクロアルキルリングを形成し、 R12は場合によりR3で置換されたC1-6アルキレン基を表し、 R14はアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルア
ルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキルまたは
ヘテロシクロアルキルアルキル基を表し、
R 9 is an alkyl, aryl, cycloalkyl, heteroaryl or heterocycloalkyl group, or an aryl, acidic functional group, cycloalkyl, heteroaryl, heterocycloalkyl, —S (O) m R 3 , —C ( = O) -NY 4 Y 5 or -NY represent 4 Y 5 alkyl group substituted by a group, R 10 is a hydrogen atom, R 3 or alkoxy, cycloalkyl, hydroxy, mercapto, alkylthio or -NY 4 Y 5 group R 11 and R 13 each independently represent a hydrogen atom or an amino acid side chain, an acidic functional group, R 3 , -C (= O
) -R 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 consists group or an acidic functional group or R 3,,, -NY 4 Y 5, -NH-C (
= O) -R 3 , -C (= O) -R 4 -NH 2 , -C (= O) -Ar 1 -NH 2 , -C (= O) -R 4 -COOH, or -C (= O) is selected from an alkyl group substituted by -NY 4 Y 5 group, or R 10 and R 11 or R 10 and R 12 together with the atoms to which they are attached, 3-or 6-membered heterocyclo Forming an alkyl ring; R 12 represents a C 1-6 alkylene group optionally substituted with R 3 ; R 14 is alkyl, aryl, arylalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, Represents a heterocycloalkyl or a heterocycloalkylalkyl group,

【0009】 A1は、場合により1種以上のアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリー
ル、ヘテロアリールアルキル、イミノ、オキソ、チオオキソ、または-ZR6、-NY1Y2、-CO
OR6または-C(=O) -NY1Y2で置換されたアルキル基から選択される基によって置換
されていてもよい、直鎖C1-3アルキレン結合を表し、 Ar1はアリーレン、またはヘテロアリールジイル基を表し、 L1は(i) 直接結合; (ii) アルケニレン、アルキレン、アルキニレン、シクロアルケ
ニレン、シクロアルキレン、ヘテロアリールジイル、ヘテロシクロアルキレンまた
はアリーレン結合を表し、これら基の各々は場合により(a) 酸性官能基、シアノ、
オキソ、-S(O)mR9、R3、-C(=O)-R3、-C(=O)-OR3、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、 -N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5または-[C(=O)- N(R10)-C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5によ
り置換された、または(b) 酸性官能基またはS(O)mR9、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5
で置換されたアルキルにより置換されていてもよい;(iii) -[C(=O)-N(R10)-C(R5 )(R11)]p-結合;(iv) -Z2-R12-結合;(v) -C(=O)-CH2-C(=O)-結合;(vi) -R12-
Z2-R12-結合;(vii) -C(R4)(R13)-[C(=O)-N(R10)-C(R5)(R11)]p-結合;(viii) -
L5-L6-L7-結合;ここでL2は-NR5-C(=Z)-NR5-、-C(=Z)-NR5-、-C(=O)-、-C(=Z)-O-、-
NR5-C(=Z)-、-Z-、-S(O)m-、-NR5-、-SO2-NR5-、-NR5-SO2-、-NR5-C(=O)-O-、-O-C(=O)-
、または-O-C(=O)-NR5-結合を表し、
A 1 is optionally one or more of alkyl, aryl, arylalkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, imino, oxo, thiooxo, or —ZR 6 , —NY 1 Y 2 , —CO
OR 6 or -C (= O) -NY 1 represents a linear C 1-3 alkylene bond which may be substituted by a group selected from an alkyl group substituted with Y 2 , wherein Ar 1 is arylene, or Represents a heteroaryldiyl group, L 1 represents (i) a direct bond; (ii) an alkenylene, alkylene, alkynylene, cycloalkenylene, cycloalkylene, heteroaryldiyl, heterocycloalkylene or arylene bond, each of these groups According to (a) acidic functional group, cyano,
Oxo, -S (O) m R 9 , R 3, -C (= O) -R 3, -C (= O) -OR 3, -N (R 8) -C (= O) -R 9, -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 or-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p- C (= O) -NY 4 Y 5 substituted or (b) acidic functional group or S (O) m R 9 , -C (= O) -NY 4 Y 5 or -NY 4 Y 5
(Iii)-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -bond; (iv) -Z 2 -R 12 - binding; (v) -C (= O ) -CH 2 -C (= O) - bond; (vi) -R 12 -
Z 2 -R 12 - bond; (vii) -C (R 4 ) (R 13) - [C (= O) -N (R 10) -C (R 5) (R 11)] p - linkage; ( viii)-
L 5 -L 6 -L 7 -bond; where L 2 is -NR 5 -C (= Z) -NR 5- , -C (= Z) -NR 5- , -C (= O)-,- C (= Z) -O-,-
NR 5 -C (= Z) - , - Z -, - S (O) m -, - NR 5 -, - SO 2 -NR 5 -, - NR 5 -SO 2 -, - NR 5 -C (= O) -O-, -OC (= O)-
, Or -OC (= O) -NR 5 -bond,

【0010】 L3はヘテロアリールジイル、-NR5-C(=Z)-NR5-、-C(=Z)-NR5-、-C(=Z)-O-、-NR5-C(=Z
)-、-Z-、-S(O)m-、-NR5-、-SO2-NR5-、-NR5-SO2-、-NR5-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、または-
O-C(=O)-NR5-結合を表し、 L4は直接結合、アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレン鎖を表し、 L5およびL7は、夫々独立に直接結合またはアルキレン鎖を表し、 L6はシクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレン結合を表し、 Y1およびY2は各々独立に、水素原子、アルケニル、アルキル、アリール、アリールア
ルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキル;または
該基-NY1Y2は、環状アミンを形成することができ、 Y4およびY5は夫々独立に、水素原子、アルケニル、アルキル、アルキニル、アリール
、シクロアルケニル、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ま
たはアルコキシ、アリール、シアノ、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシク
ロアルキル、ヒドロキシ、オキソ、-NY1Y2、1または複数の-COOR8または-C(=O)-NY1 Y2基で置換されたアルキル;または該基-NY4Y5は、5-または7-員の環状アミンを
形成することができ、該環状アミンは(i) 場合によってアルコキシ、カルボキサミ
ド、カルボキシ、ヒドロキシ、オキソ(または5-、6-または7-員の、その環状アセター
ル誘導体)、R10から選択される1種以上の置換基で置換されていてもよく、(ii) ま
た更にO、S、SO2またはNY6から選択される複素原子を含んでいてもよく、また(iii) 付随的なアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキ
ルリングと融合して、二環式または三環式リング系を形成してもよく、
L 3 is heteroaryldiyl, -NR 5 -C (= Z) -NR 5- , -C (= Z) -NR 5- , -C (= Z) -O-, -NR 5 -C (= Z
) -, - Z -, - S (O) m -, - NR 5 -, - SO 2 -NR 5 -, - NR 5 -SO 2 -, - NR 5 -C (= O) -O -, - OC (= O)-or-
OC (= O) -NR 5 - represents a bond, L 4 is a direct bond, represents an alkylene, alkenylene or alkynylene chain, L 5 and L 7 represents a direct bond or an alkylene chain each independently, L 6 is cycloalkylene Y 1 and Y 2 each independently represent a hydrogen atom, alkenyl, alkyl, aryl, arylalkyl, cycloalkyl, heteroaryl or heteroarylalkyl; or the group —NY 1 Y 2 represents Y 4 and Y 5 are each independently a hydrogen atom, alkenyl, alkyl, alkynyl, aryl, cycloalkenyl, cycloalkyl, heteroaryl, heterocycloalkyl, or alkoxy, aryl, cyano , Cycloalkyl, heteroaryl, heterocycloalkyl, hydroxy, oxo, -NY 1 Y 2 , an alkyl substituted with one or more —COOR 8 or —C (= O) —NY 1 Y 2 groups; or the group —NY 4 Y 5 is a 5- or 7-membered cyclic amine. Wherein the cyclic amine is selected from (i) optionally alkoxy, carboxamide, carboxy, hydroxy, oxo (or a 5-, 6- or 7-membered cyclic acetal derivative thereof), R 10 It may be substituted at the species or more substituents, (ii) or even O, S, may contain heteroatoms selected from SO 2, or NY 6, also (iii) incidental aryl, heteroaryl Fused with an aryl, heterocycloalkyl or cycloalkyl ring to form a bicyclic or tricyclic ring system;

【0011】 Y6は水素原子、アルキル、アリール、アリールアルキル、-C(=O)-R14、-C(=O)-OR14
たは-SO2R14を表し、 Zは酸素原子または硫黄原子であり、 Z1はC(R7)(R7a)、C(=O)またはCH(OH) であり、 Z2はO、S(O)n、NR5、SONR5、C(=O)-NR5またはC(=O)であり、 Z3は直接結合、C(=O)、OC(=O)、NR5C(=O)、またはSO2であり、 mは整数1または2であり、nは零または整数1または2であり、pは零または整数1〜4
であり、および Yはカルボキシ(または酸性生物同配体)である、 およびその対応するN-オキシド、並びにそのプロドラッグ、およびこのような化合
物およびそのN-オキシド並びにそのプロドラッグの製薬的に許容される塩および
溶媒和物(例えば、水和物)、但し酸素、窒素または硫黄原子が、アルケニレン、アル
キニレンまたはシクロアルケニレン残基の炭素-炭素多重結合と直接結合してい
る化合物を除く。
Y 6 represents a hydrogen atom, alkyl, aryl, arylalkyl, —C (= O) —R 14 , —C (= O) —OR 14 or —SO 2 R 14 , and Z represents an oxygen atom or sulfur Z 1 is C (R 7 ) (R 7a ), C (、 O) or CH (OH), and Z 2 is O, S (O) n , NR 5 , SONR 5 , C (= O) is -NR 5 or C (= O), Z 3 is a direct bond, C (= O), OC (= O), NR 5 C (= O), or a SO 2, m is an integer 1 Or 2; n is zero or an integer 1 or 2; p is zero or an integer 1-4
And Y is carboxy (or an acidic bioisostere), and its corresponding N-oxide, and its prodrugs, and pharmaceutically acceptable such compounds and its N-oxides and its prodrugs Salts and solvates (eg, hydrates) except those compounds in which an oxygen, nitrogen or sulfur atom is directly bonded to a carbon-carbon multiple bond of an alkenylene, alkynylene or cycloalkenylene residue.

【0012】 本明細書において、「本発明の化合物」なる用語およびこれに等価な表現は、上
記のような一般式(I)で示される化合物を包含し、このような表現は、プロドラッ
グ、1種以上の酸性官能基および/またはアミノ酸側鎖を含む、一般式(I)で示され
る化合物の保護された誘導体、内容的に許容され、製薬上承認される塩並びに溶媒
和物、例えば水和物を含む。同様に、特許請求されているか否かにかかわらず、中間
体とは、文脈上許容される該化合物の塩および溶媒和物を包含する。明確化のため
に、文脈上許容される特定の例が、しばしば本テキストに示されるが、これらの例
は単なる例示に過ぎず、文脈上許容されるその他の例を排除するものではない。 上で使用され、また本発明の説明全体を通して使用される以下の用語は、特に述
べない限り、以下のような意味を持つものと理解すべきである。 「患者」とは、ヒトおよびその他の哺乳動物を含む。 「酸性生物同配体」とは、カルボキシに対して広く類似する生物学的な諸特性を
生じる、化学的並びに物理的な類似性を持つ一群のものを意味する(Lipinski, An
nual Reports in Medicinal Chemistry, 1986, 21:283: "Bioisosterism In Dru
g Design"; Yun, Hwahak Sekye, 1993, 33:576-579: "Application Of Bioisost
erism To New Drug Design"; Zhao, Huaxue Tongbao, 1995, pp.34-38: "Bioiso
steric Replacement And Development Of Lead Compounds In Drug Design"; Gr
aham, Theochem, 1995, 343:105-109: "Theoretical Studies Applied To Drug
Design: ab initio Electronic Distributions In Bioisosteres"を参照のこと)
。適当な酸性同配体の例は、-C(=O)-NHOH、-C(=O)-CH2OH、-C(=O)-CH2SH、-C(=O)-NHC
N、スルフォ、ホスホノ、アルキルスルフォニルカルバモイル、テトラゾリル、アリー
ルスルフォニルカルバモイル、ヘテロアリールスルフォニルカルバモイル、N-メト
キシカルバモイル、3-ヒドロキシ-3-シクロブテン-1,2-ジオン、3,5-ジオキソ-1,2
,4-オキサジアゾリジニルまたはヘテロ環式フェノール、例えば3-ヒドロキシイソ
キサゾリルおよび3-ヒドロキシ-1-メチルピラゾリルを包含する。
As used herein, the term “compound of the present invention” and equivalents thereof include the compounds represented by the general formula (I) as described above, and such expressions include prodrugs, Protected derivatives of compounds of general formula (I), containing one or more acidic functional groups and / or amino acid side chains, content acceptable pharmaceutically acceptable salts and solvates, e.g. water Including Japanese. Similarly, intermediates, whether claimed or not, include salts and solvates of the compounds that are contextually acceptable. For the sake of clarity, specific examples that are contextually acceptable are often provided in this text, but these examples are merely illustrative and do not exclude other examples that are contextually acceptable. The following terms, used above and throughout the description of the present invention, should be understood to have the following meanings, unless otherwise indicated. "Patient" includes humans and other mammals. By "acid bioisosteres" is meant a group of chemical and physical similarities that result in biological properties that are broadly similar to carboxy (Lipinski, Anpin).
nual Reports in Medicinal Chemistry, 1986, 21: 283: "Bioisosterism In Dru
g Design "; Yun, Hwahak Sekye, 1993, 33: 576-579:" Application Of Bioisost
erism To New Drug Design "; Zhao, Huaxue Tongbao, 1995, pp.34-38:" Bioiso
steric Replacement And Development Of Lead Compounds In Drug Design "; Gr
aham, Theochem, 1995, 343: 105-109: "Theoretical Studies Applied To Drug
Design: ab initio Electronic Distributions In Bioisosteres ")
. Examples of suitable acidic isosteres, -C (= O) -NHOH, -C (= O) -CH 2 OH, -C (= O) -CH 2 SH, -C (= O) -NHC
N, sulfo, phosphono, alkylsulfonylcarbamoyl, tetrazolyl, arylsulfonylcarbamoyl, heteroarylsulfonylcarbamoyl, N-methoxycarbamoyl, 3-hydroxy-3-cyclobutene-1,2-dione, 3,5-dioxo-1,2
, 4-oxadiazolidinyl or heterocyclic phenols, such as 3-hydroxyisoxazolyl and 3-hydroxy-1-methylpyrazolyl.

【0013】 「酸性官能基」とは、該基内に酸性水素原子を含む基である。その「保護された誘
導体」とは、該酸性水素原子が、適当な保護基で置換されたものである。該適当な保
護基については、T.W. Greene & P.G.M. Wuts: "Protective Groups in Organic
Chemistry", John Wiley & Sons, 1991を参照のこと。酸性官能基の例は、カルボ
キシル(および酸性同配体)、ヒドロキシ、メルカプト、およびイミダゾール基を含
む。保護された誘導体の例は、カルボキシ基のエステル(即ち、-COOR14)、ヒドロキ
シ基のエーテル(即ち、-OR14)、メルカプト基のチオエーテル(即ち、-SR14)、および
イミダゾールのN-ベンジル誘導体を包含する。 「アシル」とは、H-CO-またはアルキル基が本明細書に記載されたものである、ア
ルキル-CO-を意味する。 「アシルアミノ」とは、アシル-NH-基であり、アシルとはここに定義したものであ
る。 「アルケニル」とは、炭素-炭素二重結合を含む脂肪族炭化水素基であり、これは
その連鎖中に約2〜15この炭素原子を含む直鎖または分岐鎖基であり得る。好まし
いアルケニル基は、その連鎖中に2〜約12個の炭素原子を含むものであり、より好
ましくは連鎖中に約2〜約4個の炭素原子を含むものである。ここでおよび本明細
書全体を通して使用する「分岐鎖」とは、メチル、エチルまたはプロピルなどの以上
の低級アルキル基が、ここでは線状アルケニル鎖を意味する、直鎖に結合している
ことを意味する。「低級アルケニル」とは、該連鎖中の炭素原子数が約2〜約4である
ことを意味し、該連鎖は直鎖または分岐鎖何れであってもよい。アルケニル基の例
は、エテニル、プロペニル、n-ブテニル、i-ブテニル、3-メチルブテニル-2、n-ペン
テニル、ヘプテニル、オクテニル、シクロヘキシルブテニルおよびデセニルを含む。
An “acidic functional group” is a group that contains an acidic hydrogen atom within the group. The "protected derivative" is one in which the acidic hydrogen atom has been replaced with a suitable protecting group. For such suitable protecting groups, see TW Greene & PGM Wuts: "Protective Groups in Organic
Chemistry ", John Wiley & Sons, 1991. Examples of acidic functional groups include carboxyl (and acidic isotopes), hydroxy, mercapto, and imidazole groups. Examples of protected derivatives include carboxy groups (Ie, -COOR 14 ), an ether of a hydroxy group (ie, -OR 14 ), a thioether of a mercapto group (ie, -SR 14 ), and N-benzyl derivatives of imidazole. , H-CO- or alkyl-CO-, wherein the alkyl group is as described herein. “Acylamino” is an acyl-NH— group, where acyl is as defined herein. "Alkenyl" is an aliphatic hydrocarbon group containing a carbon-carbon double bond, which may be a straight or branched group containing about 2 to 15 carbon atoms in the chain. Preferred alkenyl groups are those containing 2 to about 12 carbon atoms in the chain, and more preferably those containing about 2 to about 4 carbon atoms in the chain. As used herein and throughout this specification, a "branched chain" means that a lower alkyl group such as methyl, ethyl or propyl is attached to a straight chain, which here refers to a linear alkenyl chain. means. "Lower alkenyl" means about 2 to about 4 carbon atoms in the chain, which may be straight or branched. Examples of alkenyl groups include ethenyl, propenyl, n-butenyl, i-butenyl, 3-methylbutenyl-2, n-pentenyl, heptenyl, octenyl, cyclohexylbutenyl and decenyl.

【0014】 「アルケニレン」とは、直鎖または分岐鎖アルケニル基から誘導される、二価の脂
肪族基を意味し、ここでアルケニル基は上記定義通りである。アルケニレン基の例
は、ビニレンおよび/またはプロピレンを含む。 「アルコキシ」とは、アルキル-O-基を意味し、ここでアルキル基は上記定義通り
である。アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-
ブトキシおよびヘプトキシを含む。 「アルコキシカルボニル」とは、アルキル-O-CO-基を意味し、ここでアルキル基は
上記定義通りである。アルコキシカルボニル基の例は、メトキシ-およびエトキシ
カルボニルを含む。 「アルキル」とは、特に指定のない限り、脂肪族炭化水素基を意味し、該基はその
連鎖中に約1〜約15個の炭素原子を含む直鎖または分岐鎖の基であり得、場合によ
りアルコキシ基または1以上のハロゲン原子で置換されていてもよい。特に好まし
いアルキル基は、炭素原子数1〜約6のものである。基または低級アルコキシ、低級
アルキルチオ、低級アルキルスルフィニルまたは低級アルキルスルフォニル基の
一部としての「低級アルキル」とは、特に指定のない限り、連鎖中に約1〜約4個の炭
素原子を含む、直鎖または分岐鎖何れであってもよい、脂肪族炭化水素基を意味す
る。これらアルキル基の例は、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s
-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルお
よびドデシルを包含する。
“Alkenylene” means a divalent aliphatic group derived from a straight-chain or branched-chain alkenyl group, wherein the alkenyl group is as defined above. Examples of alkenylene groups include vinylene and / or propylene. "Alkoxy" means an alkyl-O- group in which the alkyl group is as previously described. Examples of alkoxy groups are methoxy, ethoxy, n-propoxy, i-propoxy, n-
Includes butoxy and heptoxy. "Alkoxycarbonyl" means an alkyl-O-CO- group in which the alkyl group is as previously described. Examples of the alkoxycarbonyl groups include methoxy- and ethoxycarbonyl. `` Alkyl, '' unless otherwise specified, means an aliphatic hydrocarbon group, which may be a straight or branched chain group containing about 1 to about 15 carbon atoms in the chain, It may be optionally substituted by an alkoxy group or one or more halogen atoms. Particularly preferred alkyl groups are those having 1 to about 6 carbon atoms. A `` lower alkyl, '' as a group or part of a lower alkoxy, lower alkylthio, lower alkylsulfinyl or lower alkylsulfonyl group, unless otherwise specified, is a straight chain containing from about 1 to about 4 carbon atoms in the chain. It means an aliphatic hydrocarbon group which may be either a chain or a branched chain. Examples of these alkyl groups are methyl, ethyl, n-propyl, i-propyl, n-butyl, s
-Butyl, t-butyl, n-pentyl, 3-pentyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl and dodecyl.

【0015】 「アルキレン」とは、直鎖または分岐鎖C1-6アルキル基から誘導される、二価の脂
肪族基を意味し、ここでアルキル基は上記定義通りである。アルキレン基の例は、
メチレン、エチレンおよびトリメチレンを含む。 「アルキレンジオキシ」とは、-O-アルキル-O-基を意味し、ここで該アルキル基は
上記定義通りである。アルキレンジオキシ基の例は、メチレンジオキシまたはエチ
レンジオキシを含む。 「アルキルスルフィニル」とは、アルキル-SO-基を意味し、ここで該アルキル基は
上記のものである。好ましいアルキルスルフィニル基は、該アルキル基がC1-4アル
キルであるようなものである。 「アルキルスルフォニル」とは、アルキル-SO2-基を意味し、ここで該アルキル基
は上記のものである。好ましいアルキルスルフォニル基は、該アルキル基がC1-4
ルキルであるようなものである。 「アルキルスルフォニルカルバモイル」とは、アルキル-SO2-NH-C(=O)-基を意味
し、ここで該アルキル基は上記のものである。好ましいアルキルスルフォニルカル
バモイル基は、該アルキル基がC1-4アルキルであるようなものである。
“Alkylene” means a divalent aliphatic group derived from a straight or branched chain C 1-6 alkyl group, wherein the alkyl group is as defined above. Examples of alkylene groups are
Including methylene, ethylene and trimethylene. “Alkylenedioxy” means the group —O-alkyl-O—, wherein the alkyl group is as defined above. Examples of alkylenedioxy groups include methylenedioxy or ethylenedioxy. "Alkylsulfinyl" means an alkyl-SO- group in which the alkyl group is as previously described. Preferred alkylsulfinyl groups are those in which the alkyl group is C 1-4 alkyl. The term "alkylsulfonyl" means an alkyl -SO 2 -, group in which the alkyl group are those mentioned above. Preferred alkylsulfonyl groups are those in which the alkyl group is C 1-4 alkyl. “Alkylsulfonylcarbamoyl” means an alkyl-SO 2 —NH—C (= O) — group in which the alkyl group is as described above. Preferred alkylsulfonylcarbamoyl groups are such that the alkyl group is C 1-4 alkyl.

【0016】 「アルキルチオ」とは、アルキル-S-基を意味し、ここで該アルキル基は上記のも
のである。アルキルチオ基の例は、メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオおよ
びヘプチルチオを含む。 「アルキニル」とは、炭素-炭素三重結合を含む脂肪族炭化水素基であり、該連鎖
中に約2〜約15個の炭素原子を含む、直鎖または分岐鎖状のものであり得る。好ま
しいアルキニル基は、該連鎖中に約2〜約12個、より好ましくは約2〜約4個の炭素
原子を含むものである。アルキニル基の例は、エチニル、プロピニル、n-ブチニル、i
-ブチニル、3-メチル-2-ブチニル、およびn-ペンチニルを含む。 「アルキニレン」とは、C2-6アルキニル基から誘導される二価の脂肪族基である。
アルキニレン基の例は、エチニレンおよびプロピニレン基である。 「アミノ酸側鎖」とは、α-アミノ酸中のアミノ基と、カルボキシ基との間の炭素
原子上に見られる置換基を意味する。アミノ酸側鎖の「保護された誘導体」の例に
ついては、T.W. Greene & P.G.M. Wuts: "Protective Groups in Organic Chemis
try", John Wiley & Sons, 1991を参照のこと。
“Alkylthio” means an alkyl-S— group in which the alkyl group is as previously described. Examples of the alkylthio group include methylthio, ethylthio, isopropylthio and heptylthio. "Alkynyl" is an aliphatic hydrocarbon group containing a carbon-carbon triple bond and which may be straight or branched having about 2 to about 15 carbon atoms in the chain. Preferred alkynyl groups are those containing about 2 to about 12, more preferably about 2 to about 4 carbon atoms in the chain. Examples of alkynyl groups are ethynyl, propynyl, n-butynyl, i
-Butynyl, 3-methyl-2-butynyl, and n-pentynyl. “Alkynylene” is a divalent aliphatic group derived from a C 2-6 alkynyl group.
Examples of alkynylene groups are ethynylene and propynylene groups. "Amino acid side chain" means a substituent found on a carbon atom between an amino group and a carboxy group in an α-amino acid. For examples of "protected derivatives" of amino acid side chains, see TW Greene & PGM Wuts: "Protective Groups in Organic Chemis
try ", John Wiley & Sons, 1991.

【0017】 「アロイル」とは、アリール-CO-基を意味し、ここで該アリール基は、ここに定義
するものである。アロイル基の例は、ベンゾイルおよび1-および2-ナフトイルを含
む。 「アロイルアミノ」とは、アロイル-NH-基であり、ここで該アロイル基は前に定義
した通りである。 基または基の一部としての「アリール」とは、(i) 炭素原子数約6〜約14の、場合
により置換された単環式または多環式芳香族炭素環部分、例えばフェニルまたは
ナフチル基、または(ii) アリールおよびシクロアルキルまたはシクロアルケニル
基が相互に融合されて、環状構造、例えばテトラヒドロナフチル、インデニルまた
はインダニルリングを形成する、場合により置換され、部分的に飽和された多環式
芳香族炭素環部分を表す。アリール基は、同一または異なっていてもよい1種以上
のアリール基置換基で置換されていてもよく、ここで「アリール基置換基」は例え
ばアシル、アシルアミノ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルキレンジオキシ
、アルキルスルフィニル、アルキルスルフォニル、アルキルチオ、アロイル、アロイ
ルアミノ、アリール、アリールアルキルオキシ、アリールアルキルオキシカルボニ
ル、アリールアルキルチオ、アリールオキシ、アリールオキシカルボニル、アリール
スルフィニル、アリールスルフォニル、アリールチオ、カルボキシ、シアノ、ハロ、ヘ
テロアロイル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルオキシ、ヘテロアロイル
アミノ、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、Y1Y2N-、
Y1Y2NCO-、Y1Y2NSO2-、Y1Y2N-C2-6アルキレン-Z4-(ここでZ4はO、NR6またはS(O)n)、
アルキルC(=O)-Y1N-、アルキルSO2- Y1N-または場合によりアリール、ヘテロアリ
ール、ヒドロキシまたはY1Y2N-で置換されたアルキル基を包含する。
“Aroyl” means an aryl-CO— group in which the aryl group is as defined herein. Examples of aroyl groups include benzoyl and 1- and 2-naphthoyl. "Aroylamino" is an aroyl-NH- group wherein the aroyl group is as previously defined. `` Aryl '' as a group or part of a group refers to (i) an optionally substituted monocyclic or polycyclic aromatic carbocyclic moiety having from about 6 to about 14 carbon atoms, such as a phenyl or naphthyl group Or (ii) an aryl and cycloalkyl or cycloalkenyl group fused together to form a cyclic structure, for example a tetrahydronaphthyl, indenyl or indanyl ring, optionally substituted, partially saturated polycyclic Represents an aromatic carbocyclic moiety. An aryl group may be substituted with one or more aryl group substituents, which may be the same or different, wherein “aryl group substituent” includes, for example, acyl, acylamino, alkoxy, alkoxycarbonyl, alkylenedioxy, Alkylsulfinyl, alkylsulfonyl, alkylthio, aroyl, aroylamino, aryl, arylalkyloxy, arylalkyloxycarbonyl, arylalkylthio, aryloxy, aryloxycarbonyl, arylsulfinyl, arylsulfonyl, arylthio, carboxy, cyano, halo, heteroaroyl, hetero Aryl, heteroarylalkyloxy, heteroaroylamino, heteroaryloxy, hydroxy, nitro, trifluoromethyl, Y 1 Y 2 N-,
Y 1 Y 2 NCO-, Y 1 Y 2 NSO 2 -, Y 1 Y 2 NC 2-6 alkylene -Z 4 - (where Z 4 is O, NR 6 or S (O) n),
Encompasses Y 1 N-or optionally aryl, heteroaryl, hydroxy, or Y 1 Y 2 N-substituted alkyl group - alkyl C (= O) -Y 1 N- , alkyl SO 2.

【0018】 「アリールアルケニル」とは、アリールおよびアルケニル基が、前に定義されたも
のである、アリール-アルケニル-基を表す。好ましいアリールアルケニル基は、低
級アルケニル部分を含む。アリールアルケニル基の例は、スチリルおよびフェニル
アリル基を含む。 「アリールアルキル」とは、アリールおよびアルキル基が、上に記載したものであ
る、アリール-アルキル-基を意味する。好ましいアリールアルキル基は、C1-4アル
キル部分を含む。アリールアルキル基の例は、ベンジル、2-フェネチルおよびナフ
チレンメチル基を含む。 「アリールアルキルオキシ」とは、アリールアルキル-O-基を表し、ここで該アリ
ールアルキル基は、前に説明したものである。アリールアルキルオキシ基の例は、
ベンジルオキシおよび1-または2-ナフタレンメトキシ基を含む。 「アリールアルキルオキシカルボニル」とは、アリールアルキル-O-CO-基を表し、
ここで該アリールアルキル基は、前に説明したものである。アリールアルキルオ
キシカルボニル基の例は、ベンジルオキシカルボニルである。 「アリールアルキルチオ」とは、アリールアルキル-S-基を表し、ここで該アリー
ルアルキル基は、前に説明したものである。アリールアルキルチオ基の例は、ベン
ジルチオである。
“Arylalkenyl” refers to an aryl-alkenyl-group in which the aryl and alkenyl groups are as previously described. Preferred arylalkenyl groups contain a lower alkenyl moiety. Examples of the arylalkenyl groups include styryl and phenylallyl groups. "Arylalkyl" means an aryl-alkyl- group in which the aryl and alkyl groups are as described above. Preferred arylalkyl groups contain a C 1-4 alkyl moiety. Examples of the arylalkyl groups include benzyl, 2-phenethyl and naphthylenemethyl groups. “Arylalkyloxy” represents an arylalkyl-O— group in which the arylalkyl group is as previously described. Examples of arylalkyloxy groups include
Contains benzyloxy and 1- or 2-naphthalenemethoxy groups. "Arylalkyloxycarbonyl" represents an arylalkyl-O-CO- group,
Here, the arylalkyl group is as described above. An example of an arylalkyloxycarbonyl group is benzyloxycarbonyl. "Arylalkylthio" refers to an arylalkyl-S- group wherein the arylalkyl group is as previously described. An example of an arylalkylthio group is benzylthio.

【0019】 「アリールアルキニル」とは、アリール-アルキニル-基を表し、ここで該アリール
およびアルキニルは、前に説明したものである。アリールアルキニル基の例は、フ
ェニルエチニルおよび3-フェニル-2-ブチニルを含む。 「アリーレン」とは、アリール基から誘導される、場合により置換された二価の基
を意味する。アリーレン基の例は、場合により置換されたフェニレン、ナフチレン
およびインダニレンを表す。Ar1がアリーレンである場合、これは特に場合により
置換されたフェニレンを表すことができる。適当な置換基は、上記定義の、1以上の
「アリール基置換基」、特にハロゲン原子、メチルまたはメトキシを含む。 「アリールオキシ」とは、アリール-O-基を意味し、ここで該アリール基は、前に説
明したものである。アリールオキシ基の例は、場合により置換されたフェノキシお
よびナフトキシを含む。 「アリールオキシカルボニル」とは、アリール-O-C(=O)-基を意味し、ここで該ア
リール基は、前に説明したものである。アリールオキシカルボニル基の例は、フェ
ノキシカルボニルおよびナフトキシカルボニルを含む。
“Arylalkynyl” refers to an aryl-alkynyl-group in which the aryl and alkynyl are as previously described. Examples of the arylalkynyl group include phenylethynyl and 3-phenyl-2-butynyl. "Arylene" means an optionally substituted divalent group derived from an aryl group. Examples of arylene groups represent optionally substituted phenylene, naphthylene and indanylene. If Ar 1 is arylene, this can particularly represent an optionally substituted phenylene. Suitable substituents include one or more "aryl group substituents" as defined above, especially halogen atoms, methyl or methoxy. "Aryloxy" means an aryl-O- group in which the aryl group is as previously described. Examples of aryloxy groups include phenoxy and naphthoxy optionally substituted. "Aryloxycarbonyl" means an aryl-OC (= O)-group in which the aryl group is as previously described. Examples of the aryloxycarbonyl group include phenoxycarbonyl and naphthoxycarbonyl.

【0020】 「アリールスルフィニル」とは、アリール-SO-基を意味し、ここで該アリール基は
、前に説明したものである。 「アリールスルフォニル」とは、アリール-SO2-基を意味し、ここで該アリール基
は、前に説明したものである。 「アリールスルフォニルカルバモイル」とは、アリール-SO2-NH-C(=O)-基を意味
し、ここで該アリール基は、前に説明したものである。 「アリールチオ」とは、アリール-S-基を意味し、ここで該アリール基は、前に説明
したものである。アリールチオ基の例は、フェニルチオおよびナフチルチオを含む
。 「アザへテロアリール」とは、約5〜約10個のリング構成員を含む、芳香族炭素環
部分を意味し、ここで該リング構成員の一つは窒素原子であり、かつその他のリン
グ構成員は、炭素、酸素、硫黄、または窒素原子から選択される。アザへテロアリー
ル基の例は、ピリジル、ピリミジニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、
イミダゾリル、およびベンズイミダゾリル基を包含する。 「アザへテロアリールジイル」とは、へテロアリール基から誘導された、場合によ
り置換された二価の基を意味する。
“Arylsulfinyl” means an aryl-SO— group in which the aryl group is as previously described. The term "arylsulfonyl", aryl -SO 2 - group in which the aryl groups are those previously described. "Aryl sulfonyl carbamoyl" aryl -SO 2 -NH-C (= O ) - group in which the aryl groups are those previously described. "Arylthio" means an aryl-S- group in which the aryl group is as previously described. Examples of the arylthio group include phenylthio and naphthylthio. "Azaheteroaryl" means an aromatic carbocyclic moiety comprising about 5 to about 10 ring members, wherein one of the ring members is a nitrogen atom and the other ring members are The members are selected from carbon, oxygen, sulfur or nitrogen atoms. Examples of azaheteroaryl groups are pyridyl, pyrimidinyl, quinolinyl, isoquinolinyl, quinazolinyl,
Includes imidazolyl and benzimidazolyl groups. "Azaheteroaryldiyl" means an optionally substituted divalent group derived from a heteroaryl group.

【0021】 「環状アミン」とは、3〜8員の単環式シクロアルキルリング系を意味し、ここで該
リング炭素原子の一つは、窒素原子により置換され、かつ(i) 場合によりO、Sまた
はNY3(ここでY3は水素原子、アルキル、アリールアルキル、およびアリール基であ
る)から選択される付随的なヘテロ原子を含むことができ、また(ii) 付随的なア
リールまたはヘテロアリールと融合して、2環式リング系を形成することができる
。環状アミンの例は、ピロリジン、ピペリジン、モルフォリン、ピペラジン、インドリ
ンおよびピリインドリン(pyrindoline)を含む。 「シクロアルケニル」とは、少なくとも一つの炭素-炭素二重結合を含み、かつ炭
素原子数約3〜約10の、非-芳香族系単環式または多環式リング系を意味する。単環
式シクロアルケニルリングの例は、シクロペンテニル、シクロヘキセニルまたはシ
クロヘプテニルを含む。 「シクロアルケニルアルキル」とは、シクロアルケニル-アルキル-基を意味し、こ
こで該シクロアルケニルおよびアルキル部分は、上記のようなものである。シクロ
アルケニルアルキル基の例は、シクロペンテニルメチル、シクロヘキセニルメチル
またはシクロヘプテニルメチルを含む。
“Cyclic amine” means a 3- to 8-membered monocyclic cycloalkyl ring system wherein one of the ring carbon atoms is replaced by a nitrogen atom and (i) optionally O 2 , S or NY 3, wherein Y 3 is a hydrogen atom, an alkyl, an arylalkyl, and an aryl group, and (ii) an optional aryl or heteroatom. It can be fused with an aryl to form a bicyclic ring system. Examples of cyclic amines include pyrrolidine, piperidine, morpholine, piperazine, indoline and pyrindoline. "Cycloalkenyl" means a non-aromatic monocyclic or polycyclic ring system containing at least one carbon-carbon double bond and having about 3 to about 10 carbon atoms. Examples of monocyclic cycloalkenyl rings include cyclopentenyl, cyclohexenyl or cycloheptenyl. "Cycloalkenylalkyl" means a cycloalkenyl-alkyl- group in which the cycloalkenyl and the alkyl moiety are as previously described. Examples of the cycloalkenylalkyl group include cyclopentenylmethyl, cyclohexenylmethyl or cycloheptenylmethyl.

【0022】 「シクロアルケニレン」とは、炭素原子数約3〜約10の、不飽和単環式炭化水素か
ら、該リングの2つの異なる炭素原子各々から水素原子を除去することによって、
誘導される二価の基を意味する。シクロアルケニレン基の例は、シクロペンテキレ
ンまたはシクロヘキセニレンを含む。 「シクロアルキル」とは、場合によりオキソで置換された、炭素原子数約3〜約10
の飽和単環式または二環式リング系を意味する。単環式シクロアルキルリングの
例は、C3-8シクロアルキルリング、例えばシクロプロピル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシルおよびシクロヘプチルを含む。 「シクロアルキルアルケニル」とは、シクロアルキル-アルケニル-基を意味し、こ
こで該シクロアルキルおよびアルケニル部分は、上記のようなものである。単環式
シクロアルキルアルケニル基の例は、シクロペンチルビニレンおよびシクロヘキ
シルビニレンを含む。 「シクロアルキルアルキル」とは、シクロアルキル-アルキル-基を意味し、ここで
該シクロアルキルおよびアルキル部分は、上記のようなものである。単環式シクロ
アルキルアルキル基の例は、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シク
ロヘキシルメチルおよびシクロヘプチルメチルを含む。
“Cycloalkenylene” refers to the removal of a hydrogen atom from an unsaturated monocyclic hydrocarbon having about 3 to about 10 carbon atoms from each of two different carbon atoms in the ring.
Derived divalent groups are meant. Examples of the cycloalkenylene group include cyclopentechylene or cyclohexenylene. "Cycloalkyl" means about 3 to about 10 carbon atoms, optionally substituted with oxo.
Means a saturated monocyclic or bicyclic ring system. Examples of monocyclic cycloalkyl rings include C 3-8 cycloalkyl rings, such as cyclopropyl, cyclopentyl, cyclohexyl and cycloheptyl. “Cycloalkylalkenyl” means a cycloalkyl-alkenyl-group in which the cycloalkyl and alkenyl moieties are as described above. Examples of the monocyclic cycloalkylalkenyl group include cyclopentylvinylene and cyclohexylvinylene. “Cycloalkylalkyl” means a cycloalkyl-alkyl-group in which the cycloalkyl and alkyl moieties are as described above. Examples of the monocyclic cycloalkylalkyl group include cyclopropylmethyl, cyclopentylmethyl, cyclohexylmethyl and cycloheptylmethyl.

【0023】 「シクロアルキルアルキニル」とは、シクロアルキル-アルキニル-基を意味し、こ
こで該シクロアルキルおよびアルキニル部分は、上記のようなものである。単環式
シクロアルキルアルキニル基の例は、シクロプロピルエチニル、シクロペンチルエ
チニルおよびシクロヘキシルエチニルを含む。 「シクロアルキレン」とは、炭素原子数約3〜約10の、飽和単環式炭化水素から、該
リングの2つの異なる炭素原子各々から水素原子を除去することによって、誘導さ
れる二価の基を意味する。シクロアルキレン基の例は、シクロペンチレンおよびシ
クロヘキシレンを含む。 「ハロ」または「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味す
る。好ましいのはフルオロまたはクロロである。 「ヘテロアロイル」とは、ヘテロアリール-C(=O)-基を意味し、ここで該へテロア
リール基は本明細書に記載するようなものである。この基の例は、ピリジルカルボ
ニルである。 「ヘテロアロイルアミノ」とは、ヘテロアロイル-NH-基を意味し、ここで該へテロ
アロイル部分は、前記の通りである。
“Cycloalkylalkynyl” means a cycloalkyl-alkynyl-group in which the cycloalkyl and alkynyl moieties are as described above. Examples of monocyclic cycloalkylalkynyl groups include cyclopropylethynyl, cyclopentylethynyl and cyclohexylethynyl. "Cycloalkylene" refers to a divalent group derived from a saturated monocyclic hydrocarbon having about 3 to about 10 carbon atoms by removing a hydrogen atom from each of two different carbon atoms in the ring. Means Examples of the cycloalkylene group include cyclopentylene and cyclohexylene. "Halo" or "halogen" means fluoro, chloro, bromo or iodo. Preferred is fluoro or chloro. “Heteroaroyl” means a heteroaryl-C (= O) — group in which the heteroaryl group is as described herein. An example of this group is pyridylcarbonyl. "Heteroaroylamino" means a heteroaroyl-NH- group wherein the heteroaroyl moiety is as previously described.

【0024】 基としてのあるいはある基の一部としての「ヘテロアリール」とは、(i) 約5〜約
10個のリング構成員を含む、場合により置換された芳香族単環式または多環式有
機部分であって、該リング構成員の1またはそれ以上が、炭素以外の元素、例えば窒
素、酸素または硫黄であるもの(このような基の例は場合により1またはそれ以上
の上に定義したごときアリール基置換基で置換されたベンズイミダゾリル、ベン
ズチアゾリル、フリル、イミダゾリル、インドリル、インドリジニル、イソキサゾリ
ル、イソキノリニル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニ
ル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、1,3
,4-チアジアゾリル、チアゾリル、チエニルおよびトリアゾリル基);(ii) 場合に
より置換され、部分的に飽和された多環式へテロ炭素環式部分であって、ヘテロア
リールおよびシクロアルキルまたはシクロアルケニル基が一緒に融合して、環状
構造を形成する(このような基の例は、ピリインダニル基を含む)ようなものを表
す。随意の置換基は、1またはそれ以上の上で定義した「アリール基置換基」を含む
。R1またはL1が場合により置換されたヘテロアリール基を含む場合、これは特に場
合により置換された「アザへテロアリール」基を表すことができる。 「ヘテロアリールアルケニル」とは、ヘテロアリール-アルケニル-基を意味し、こ
こで該ヘテロアリールおよびアルケニル部分は、前記のようなものである。好まし
いヘテロアリールアルケニル基は、低級アルケニル部分を含む。ヘテロアリールア
ルケニル基の例は、ピリジルエテニルおよびピリジルアリルを含む。
“Heteroaryl” as a group or as part of a group refers to (i) from about 5 to about
An optionally substituted aromatic monocyclic or polycyclic organic moiety comprising 10 ring members, wherein one or more of the ring members has an element other than carbon, such as nitrogen, oxygen or Is sulfur (examples of such groups are benzimidazolyl, benzthiazolyl, furyl, imidazolyl, indolyl, indolizinyl, isoxazolyl, isoquinolinyl, isothiazolyl, optionally substituted with one or more aryl group substituents as defined above. , Oxadiazolyl, pyrazinyl, pyridazinyl, pyrazolyl, pyridyl, pyrimidinyl, pyrrolyl, quinazolinyl, quinolinyl, 1,3
2,4-thiadiazolyl, thiazolyl, thienyl and triazolyl groups); (ii) optionally substituted and partially saturated polycyclic heterocarbocyclic moieties wherein heteroaryl and cycloalkyl or cycloalkenyl groups are Represents such as fused together to form a cyclic structure (examples of such groups include pyrindanyl groups). Optional substituents include one or more “aryl group substituents” as defined above. Where R 1 or L 1 comprises an optionally substituted heteroaryl group, this may particularly represent an optionally substituted “azaheteroaryl” group. "Heteroarylalkenyl" means a heteroaryl-alkenyl- group in which the heteroaryl and alkenyl moieties are as previously described. Preferred heteroarylalkenyl groups contain a lower alkenyl moiety. Examples of the heteroarylalkenyl group include pyridylethenyl and pyridylallyl.

【0025】 「ヘテロアリールアルキル」とは、ヘテロアリール-アルキル-基を意味し、ここで
該ヘテロアリールおよびアルキル部分は、前記のようなものである。好ましいヘテ
ロアリールアルキル基は、C1-4アリル部分を含む。ヘテロアリールアルキル基の例
は、ピリジルメチルを含む。 「ヘテロアリールアルキルオキシ」とは、ヘテロアリールアルキル-O-基を意味し
、ここで該ヘテロアリールアルキル基は、前記のようなものである。ヘテロアリー
ルオキシ基の例は、場合により置換されたピリジルメトキシを含む。 「ヘテロアリールアルキニル」とは、ヘテロアリール-アルキニル-基を意味し、こ
こで該ヘテロアリールおよびアルキニル部分は、前記のようなものである。ヘテロ
アリールアルキニル基の例は、ピリジルエチニルおよび3-ピリジル-2-ブチニルを
含む。 「ヘテロアリールジイル」とは、約5〜約10個のリング構成員を持つ、芳香族単環
式または多環式有機部分から誘導される二価の基を意味し、ここで1以上の該リン
グ構成員は、炭素以外の元素、例えば窒素、酸素または硫黄であり、また場合により
1以上の上記「アリール基置換基」で置換されている。Ar1が場合により置換された
ヘテロアリールジイル基である場合、これは特に場合により置換された「アザヘテ
ロアリールジイル」基を表すことができる。
“Heteroarylalkyl” means a heteroaryl-alkyl-group in which the heteroaryl and alkyl moieties are as previously described. Preferred heteroarylalkyl groups contain a C 1-4 allyl moiety. Examples of the heteroarylalkyl group include pyridylmethyl. "Heteroarylalkyloxy" means a heteroarylalkyl-O- group in which the heteroarylalkyl group is as previously described. Examples of heteroaryloxy groups include optionally substituted pyridylmethoxy. "Heteroarylalkynyl" means a heteroaryl-alkynyl-group in which the heteroaryl and alkynyl moieties are as previously described. Examples of the heteroarylalkynyl group include pyridylethynyl and 3-pyridyl-2-butynyl. "Heteroaryldiyl" means a divalent group derived from an aromatic mono- or polycyclic organic moiety having about 5 to about 10 ring members, wherein one or more The ring member is an element other than carbon, for example, nitrogen, oxygen or sulfur, and optionally
It is substituted with one or more of the above “aryl group substituents”. When Ar 1 is an optionally substituted heteroaryldiyl group, this may in particular represent an optionally substituted “azaheteroaryldiyl” group.

【0026】 「ヘテロアリールオキシ」とは、ヘテロアリール-O-基を意味し、ここで該ヘテロ
アリール基は前に定義した通りである。ヘテロアリールオキシ基の例は、場合によ
り置換されたピリジルオキシを含む。 「ヘテロアリールスルフォニルカルバモイル」とは、ヘテロアリール-SO2-NH-C(=
O)-基を意味し、ここで該ヘテロアリール基は前に定義した通りである。 「ヘテロシクロアルキル」とは、(i) 1以上のO、SまたはNY3から選択されるヘテロ
原子を含み、かつ場合によりオキソによって置換されていてもよい、約3〜7個のリ
ング構成員を含むシクロアルキル基;(ii) 場合により置換され、部分的に飽和さ
れた多環式へテロ炭素環部分であって、アリール(またはヘテロアリールリング)
とヘテロシクロアルキル基とが、一緒に融合して環状構造を形成する(このような
基の例は、クロマニル、ジヒドロベンゾフラニル、インドリニルおよびピリインド
リニル基を含む)ようなものを意味する。 「ヘテロシクロアルキルアルキル」とは、ヘテロシクロアルキル-アルキル-基を
意味し、ここで該ヘテロシクロアルキルおよびアルキル部分は、前に定義した通り
である。
“Heteroaryloxy” means a heteroaryl-O— group in which the heteroaryl group is as previously described. Examples of heteroaryloxy groups include optionally substituted pyridyloxy. "Heteroaryl sulfonyl carbamoyl" heteroaryl -SO 2 -NH-C (=
O)-group, wherein said heteroaryl group is as defined above. "Heterocycloalkyl", (i) 1 or more O, S or contain a heteroatom selected from NY 3, and may be substituted by oxo, optionally, about 3 to 7 ring members A cycloalkyl group comprising: (ii) an optionally substituted, partially saturated, polycyclic heterocarbocyclic moiety comprising an aryl (or heteroaryl ring)
And a heterocycloalkyl group are meant to be fused together to form a cyclic structure (examples of such groups include chromanyl, dihydrobenzofuranyl, indolinyl and pyrindolinyl groups). "Heterocycloalkylalkyl" means a heterocycloalkyl-alkyl- group in which the heterocycloalkyl and alkyl moiety is as previously described.

【0027】 「ヘテロシクロアルキレン」とは、1以上のO、SまたはNY3から選択されるヘテロ原
子を含み、かつ場合によりオキソによって置換されていてもよい、約5〜約7個の原
子を含む飽和単環式炭化水素から、該リングの異なる2つの炭素原子各々から水素
原子を除去することによって、あるいはNY3がNHを表す場合には、該リングの1個の
炭素原子から水素原子を除去し、かつ該NHから水素原子を除去し、あるいは該リン
グが2つのNY3へテロ原子を含み、かつNY3がNHを表す場合には、これら2つの窒素原
子から水素を除去することにより、誘導した二価の基を意味する。L1がヘテロシク
ロアルキレン基である場合、これは特にピロリジンから誘導される二価の基、特に
3,4-ピロリジンジイルを表すことができる。 「プロドラッグ」とは、インビボにて代謝的手段により(例えば、加水分解により)
、式(I)の化合物およびそのN-オキシドに転化することのできる化合物を意味する
。例えば、ヒドロキシ基を含む式(I)の化合物のエステルは、インビボでの加水分解
によってその親分子に転化することができる。あるいはまた、カルボキシ基を含む
式(I)の化合物のエステルは、インビボでの加水分解によってその親分子に転化す
ることができる。
“Heterocycloalkylene” refers to about 5 to about 7 atoms containing one or more heteroatoms selected from O, S or NY 3 and optionally substituted by oxo. By removing a hydrogen atom from each of the two different carbon atoms of the ring from a saturated monocyclic hydrocarbon comprising, or if NY 3 represents NH, a hydrogen atom from one carbon atom of the ring. removed, and removing the hydrogen atom from the NH, or contain heteroatoms said ring into two NY 3, and when NY 3 represents NH, by removal of a hydrogen from these two nitrogen atoms , Derived divalent groups. When L 1 is a heterocycloalkylene group, this is especially a divalent group derived from pyrrolidine, especially
3,4-pyrrolidindiyl can be represented. A "prodrug" is defined by metabolic means in vivo (e.g., by hydrolysis).
, A compound of formula (I) and a compound that can be converted to its N-oxide. For example, an ester of a compound of formula (I) that contains a hydroxy group can be converted to its parent molecule by hydrolysis in vivo. Alternatively, an ester of a compound of formula (I) containing a carboxy group can be converted to its parent molecule by hydrolysis in vivo.

【0028】 ヒドロキシ基を含む式(I)の化合物の適当なエステルは、例えばアセテート、シ
トレート、ラクテート、タルタレート、マロネート、オキサレート、サリチレート、プ
ロピオネート、サクシネート、フマレート、マレエート、メチレン-ビス-β-ヒドロ
キシナフトエート、ゲンチゼート、イセチオネート、ジ-p-トルオイルタルタレート
、メタンスルフォネート、エタンスルフォネート、ベンゼンスルフォネート、p-トル
エンスルフォネート、シクロヘキシルスルファメートおよびキネートである。 カルボキシ基を含む式(I)の化合物の適当なエステルは、例えばF.J. Leinweber
, Drug Metab. Res. 1987, 18:379に記載されているものである。 -L1-Y部分にカルボキシ基およびヒドロキシ基両者を含む式(I)の化合物の適当
なエステルは、該カルボキシ基およびヒドロキシ基間での水の喪失により形成さ
れるラクトンを含む。ラクトンの例は、カプロラクトンおよびブチロラクトンを含
む。
Suitable esters of compounds of the formula (I) containing a hydroxy group are, for example, acetate, citrate, lactate, tartrate, malonate, oxalate, salicylate, propionate, succinate, fumarate, maleate, methylene-bis-β-hydroxynaphtho Ethates, gentisates, isethionates, di-p-toluoyl tartrate, methanesulphonate, ethanesulphonate, benzenesulphonate, p-toluenesulphonate, cyclohexylsulphamate and quinates. Suitable esters of compounds of formula (I) containing a carboxy group are, for example, FJ Leinweber
, Drug Metab. Res. 1987, 18: 379. Suitable esters of the compounds of formula (I) containing both carboxy and hydroxy groups in the -L 1 -Y moiety include lactones formed by loss of water between the carboxy and hydroxy groups. Examples of lactones include caprolactone and butyrolactone.

【0029】 ヒドロキシ基を含む式 (I)で示される化合物のエステルの、特に有用な群は、Bu
ndgaard等, J. Med. Chem. 1989, 32:2503-2507に記載されたものから選択され
る酸部分から製造でき、置換 (アミノメチル)-ベンゾエート、例えばジアルキルア
ミノ-メチルベンゾエートを含み、ここで該2つのアルキル基は、一緒に結合されて
いてもよくおよび/または酸素原子、あるいは場合により置換された窒素原子、例
えばアルキル化窒素原子の介在により分離されていてもよく、より特定的には (
モルフォリノ-メチル)-ベンゾエート、例えば3-または4-(モルフォリノ-メチル)-
ベンゾエートおよび(4-アルキルピペラジン-1-イル)-ベンゾエート、例えば3-ま
たは4-(4-アルキルピペラジン-1-イル)-ベンゾエートを包含する。 本発明の化合物が、カルボキシ基または十分に酸性の生物同配体を含む場合、塩
基付加塩を形成でき、これらは単純により便利な利用形態であり、かつ実際には、
該塩形状での使用は、本来的にその遊離酸形状での使用と同等である。塩基付加塩
の調製に利用できる該塩基は、好ましくは該遊離酸と結合した際に製薬上許容さ
れる塩、即ち該塩の薬理的投与において、そのカチオンが患者にとって無害であり
、結果として該遊離塩基に固有の有利な阻害作用が、該カチオンに帰せられる副作
用により害されないような塩を生成するものを含む。本発明の範囲内の、アルカリ
およびアルカリ土類金属塩から誘導される塩を含む、製薬上許容される塩は、以下
の塩基から誘導されるものを含む:水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化リチウム、水酸化マグネ
シウム、水酸化亜鉛、アンモニア、エチレンジアミン、N-メチルグルカミン、リジン、
アルギニン、オルニチン、コリン、N,N'-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロ
カイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N-ベンジルフェネチルアミン、ジエチル
アミン、ピペラジン、トリ (ヒドロキシメチル) アミノメタン、水酸化テトラメチ
ルアンモニウム等。
A particularly useful group of esters of the compounds of formula (I) containing a hydroxy group is Bu
ndgaard et al., J. Med. Chem. 1989, 32: 2503-2507, which can be prepared from an acid moiety selected from those described above, including substituted (aminomethyl) -benzoates, such as dialkylamino-methyl benzoates, where The two alkyl groups may be linked together and / or may be separated by an oxygen atom or by the interposition of an optionally substituted nitrogen atom, for example an alkylated nitrogen atom, more particularly (
Morpholino-methyl) -benzoate, for example 3- or 4- (morpholino-methyl)-
Includes benzoate and (4-alkylpiperazin-1-yl) -benzoates, such as 3- or 4- (4-alkylpiperazin-1-yl) -benzoate. When the compounds of the present invention contain a carboxy group or a sufficiently acidic bioisostere, base addition salts can be formed, which are a simpler more convenient form of use, and in fact,
Use in the salt form is essentially equivalent to its use in the free acid form. The base available for the preparation of a base addition salt is preferably a pharmaceutically acceptable salt when combined with the free acid, i.e., the pharmacological administration of the salt, the cation of which is harmless to the patient, resulting in the The beneficial inhibitory effects inherent to the free base include those which form salts which are not harmed by the side effects attributable to the cation. Pharmaceutically acceptable salts, including salts derived from alkali and alkaline earth metal salts, within the scope of the present invention include those derived from the following bases: sodium hydride, sodium hydroxide, water Potassium oxide, calcium hydroxide, aluminum hydroxide, lithium hydroxide, magnesium hydroxide, zinc hydroxide, ammonia, ethylenediamine, N-methylglucamine, lysine,
Arginine, ornithine, choline, N, N'-dibenzylethylenediamine, chloroprocaine, diethanolamine, procaine, N-benzylphenethylamine, diethylamine, piperazine, tri (hydroxymethyl) aminomethane, tetramethylammonium hydroxide and the like.

【0030】 本発明の化合物の幾つかは塩基性であり、このような化合物は、遊離塩基または
その製薬上許容される酸付加塩として有用である。 酸付加塩は、使用するのにより有利な形状であり、事実該塩形状での使用は、本
来的に遊離塩基型としての利用に等価である。この酸付加塩の調製に使用できる
酸は、好ましくは該遊離塩基と結合した場合に、製薬上許容される塩、即ち該塩の
薬理的な用量において、そのアニオンが患者にとって無害であり、結果として該遊
離塩基に固有の有利な阻害作用が、該アニオンに帰せられる副作用により害され
ないような塩を生成する塩を生成するものを含む。該塩基性化合物の製薬上許容
される塩が好ましいが、該特定の塩自体が、例えば該塩を精製および同定のみの目
的で製造する場合、またはイオン交換手順によって製薬上許容される塩の調製に
おける中間体としてこれを使用する場合に、中間体としてのみ望まれる場合にお
いてさえ、全ての酸付加塩が、該遊離塩基形状の起源として有用である。本発明の
範囲内にある製薬上許容される塩は、無機酸および有機酸から誘導されるものを
含み、ヒドロハライド、例えば塩酸塩および臭素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、ス
ルファメート、アセテート、クエン酸塩、ラクテート、タルタレート、マロネート、オ
キサレート、サリチレート、プロピオネート、サクシネート、フマレート、マレエー
ト、メチレン-ビス-b-ヒドロキシナフトエート、ゲンチセート、イセチオネート、ジ
-p-トルオイルタルタレート、メタンスルフォネート、エタンスルフォネート、ベン
ゼンスルフォネート、p-トルエンスルフォネート、シクロヘキシルスルファメート
およびキネートを含む。
Some of the compounds of the present invention are basic, and such compounds are useful as the free base or a pharmaceutically acceptable acid addition salt thereof. Acid addition salts are a more advantageous form for use, and in fact use in the salt form is essentially equivalent to use as the free base form. The acid that can be used to prepare the acid addition salt is preferably a pharmaceutically acceptable salt, that is, when combined with the free base, its anion is harmless to the patient at the pharmacological dose of the salt, and And those that form salts that produce salts such that the beneficial inhibitory action inherent to the free base is not harmed by the side effects attributable to the anion. Pharmaceutically acceptable salts of the basic compounds are preferred, but the particular salt itself is used, for example, when the salt is prepared for purification and identification purposes only, or by ion exchange procedures to prepare a pharmaceutically acceptable salt. When using this as an intermediate in, all acid addition salts are useful as a source of the free base form, even if only it is desired as an intermediate. Pharmaceutically acceptable salts within the scope of the present invention include those derived from inorganic and organic acids and include hydrohalides such as hydrochlorides and bromates, sulfates, phosphates, nitrates, sulfamates, Acetate, citrate, lactate, tartrate, malonate, oxalate, salicylate, propionate, succinate, fumarate, maleate, methylene-bis-b-hydroxynaphthoate, gentisate, isethionate, di
-Includes p-toluoyl tartrate, methanesulfonate, ethanesulfonate, benzenesulfonate, p-toluenesulfonate, cyclohexylsulfamate and quinate.

【0031】 それ自体活性化合物として有用であることに加えて、本発明の化合物の塩は、当
業者には周知の技術により、例えば該塩と該親化合物との間の溶解度差を利用し
て、該化合物を副生成物および/または出発物質から精製するために有用である。 上記式(I)を参照して、以下に記載するものは、特に好ましい基である。 R1は特に基:R3-Z3-を表すことができ、ここでZ3は上記定義通りであり、特にC(
=O)であり、またR3は上記定義通りであり、特に(i) 場合により置換されたアリー
ル基、例えば場合により置換されたフェニル基[好ましい随意の置換基は、アリー
ルオキシ、シアノ、ハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)、低級アルコキシ(例えば、
メトキシ)、低級アルキル(例えば、メチル)、ニトロおよびパーフルオロ低級アルキ
ル(例えば、トリフルオロメチル)]、(ii) 場合により置換されたヘテロアリール、
例えばイソキノリニル、イソキサゾリル、ピラゾロピリミジニル、ピリジル、ピリミ
ジニル、キノリニル、チアゾリルおよびトリアゾリルであり、これら各々は場合に
より1以上の上記のようなアリールキ置換基[好ましい随意の置換基は、アルキル-
C(=O)-、アリール、シアノ、ハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)、低級アルコキシ(
例えば、メトキシ)、低級アルキル(例えば、メチル)、低級アルキルスルフォニル、低
級アルキルチオ、ニトロおよびパーフルオロ低級アルキル(例えば、トリフルオロ
メチル)]、によって置換されていてもよく、または(iii) アリール基が場合により
1または好ましくは2個のアリールキ置換基(好ましい随意の置換基は、ハロ、ヒド
ロキシおよびメトキシを含む)で置換されている、場合により置換されたアリール
アルキルである。R1は、特にR3-C(=O)-を表すことができ、ここでR3は置換されたア
リール基であって、該アリール基は2-クロロフェニル、5-クロロ-2-シアノフェニ
ル、2-クロロ-6-メチルフェニル、2,6-ジクロロフェニル、2,6-ジフルオロフェニル
、4-フルオロ-2-トリフルオロメチル、2-メチル-4-ニトロフェニル、2-メチル-5-ニ
トロフェニル、2-ニトロフェニル、3-ニトロフェニル、2-フェノキシフェニルから
選択され、または場合により置換されたヘテロアリールであり、該へテロアリール
はキノリン-4-イル、イソキノリン-2-イル、2,4-ピリジン-3-イル、2,6-ジメチル-4
-トリフルオロメチルピリジン-3-イル、4-トリフルオロメチルピリジン-3-イル、2
-フェニル-4-メチル-1,2,3-トリアゾール-5-イル、3,5-ジメチルイソキサゾール-
4-イル、2,7-ジメチルピラゾロ-[1,5-a]-ピリミジン-6-イル、2-イソプロピル-4-
メチルチアゾール-5-イル、4-トリフルオロメチルピリミジン-5-イル、4-ヒドロキ
シベンジル、3-クロロ-4-ヒドロキシベンジル、3-フルオロ-4-ヒドロキシベンジル
、および4-ヒドロキシ-3-メトキシベンジルから選択される。
In addition to being useful as active compounds per se, salts of the compounds of the present invention may be prepared by techniques well known to those skilled in the art, for example, by taking advantage of the solubility difference between the salt and the parent compound. Useful for purifying the compound from by-products and / or starting materials. With reference to the above formula (I), those described below are particularly preferred groups. R 1 can especially represent the group R 3 —Z 3 —, where Z 3 is as defined above, especially C (
A = O), also R 3 are as defined above, especially (i) optionally substituted aryl groups, for example substituents of the phenyl group [preferably optionally substituted by case, aryloxy, cyano, halo (E.g., chloro or fluoro), lower alkoxy (e.g.,
Methoxy), lower alkyl (eg, methyl), nitro and perfluorolower alkyl (eg, trifluoromethyl)], (ii) optionally substituted heteroaryl,
For example, isoquinolinyl, isoxazolyl, pyrazolopyrimidinyl, pyridyl, pyrimidinyl, quinolinyl, thiazolyl, and triazolyl, each of which optionally has one or more arylki substituents as described above [preferred optional substituents are alkyl-
C (= O)-, aryl, cyano, halo (e.g., chloro or fluoro), lower alkoxy (
(E.g., methoxy), lower alkyl (e.g., methyl), lower alkylsulfonyl, lower alkylthio, nitro and perfluoro-lower alkyl (e.g., trifluoromethyl)], or (iii) the aryl group is Sometimes
An optionally substituted arylalkyl substituted with one or preferably two arylki substituents (preferred optional substituents include halo, hydroxy and methoxy). R 1 may particularly represent R 3 -C (= O)-, wherein R 3 is a substituted aryl group, wherein said aryl group is 2-chlorophenyl, 5-chloro-2-cyanophenyl , 2-chloro-6-methylphenyl, 2,6-dichlorophenyl, 2,6-difluorophenyl, 4-fluoro-2-trifluoromethyl, 2-methyl-4-nitrophenyl, 2-methyl-5-nitrophenyl , 2-nitrophenyl, 3-nitrophenyl, 2-phenoxyphenyl, or an optionally substituted heteroaryl, wherein the heteroaryl is quinolin-4-yl, isoquinolin-2-yl, 2,4- Pyridin-3-yl, 2,6-dimethyl-4
-Trifluoromethylpyridin-3-yl, 4-trifluoromethylpyridin-3-yl, 2
-Phenyl-4-methyl-1,2,3-triazol-5-yl, 3,5-dimethylisoxazole-
4-yl, 2,7-dimethylpyrazolo- [1,5-a] -pyrimidin-6-yl, 2-isopropyl-4-
Methylthiazol-5-yl, 4-trifluoromethylpyrimidin-5-yl, 4-hydroxybenzyl, 3-chloro-4-hydroxybenzyl, 3-fluoro-4-hydroxybenzyl, and 4-hydroxy-3-methoxybenzyl Is selected from

【0032】 R1は、また特に基:R3-L3-Ar1-L4-Z3-を表し、ここでZ3は上記の通りであり、特
にC(=O)であり、L4は直鎖または分岐鎖C1-6アルキレン鎖を表し、より具体的には
直鎖C1-4アルキレン鎖、例えばメチレンまたはエチレン、好ましくはメチレンを表
し、Ar1は場合により置換されたフェニレン、例えば場合により置換されたm-また
はp-フェニレン、好ましくは場合により置換されたp-フェニレン、より好ましくは
3-置換p-フェニレンを表し、ここで該置換基は該基:R3-L3-に対してo-位にあり(
好ましくは随意の置換基は、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチ
オ、C1-4アルキルスルフィニルおよびC1-4アルキルスルフォニルを含み、特にクロ
ロ、メチル、メトキシ、メチルチオ、メチルするフィニルおよびメチルスルフォニル
を含む)、あるいはAr1は場合により置換されたヘテロアリールジイル、例えば場合
により置換されたアザヘテロアリールジイル(例えば、場合により置換されたピリ
ジンジイル、好ましくはp-ピリジンジイル)であり、ここで該随意の置換基はC1-4
アルキルおよびC1-4アルコキシ、特にメチルおよびメトキシ、より好ましくはピリ
ジン-2,5-ジイルを含み、ここでR3-L3-は該ピリジル窒素原子に隣接しており、か
つその4-または6-位においてメチルまたはメトキシで置換されており、L3は-NH-C
(=O)-NH-結合を表し、R3は上記定義通りであり、特に場合により置換されたアリー
ル基(例えば、場合により置換されたフェニル)または場合により置換されたヘテ
ロアリール基(例えば、場合により置換されたピリジル)であり、また好ましくは2-
または3-メチル(またはメトキシ)-フェニル、より好ましくは2-メチルフェニルま
たは3-メチル-2-ピリジルである。
R 1 also especially represents the group R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -Z 3- , wherein Z 3 is as described above, especially C (= O), L 4 represents a linear or branched C 1-6 alkylene chain, more specifically a linear C 1-4 alkylene chain, such as methylene or ethylene, preferably methylene, and Ar 1 is an optionally substituted phenylene For example, optionally substituted m- or p-phenylene, preferably optionally substituted p-phenylene, more preferably
Represents 3-substituted p-phenylene, wherein the substituent is in the o-position to the group: R 3 -L 3- (
Preferably optional substituents include halo, C 1-4 alkyl, C 1-4 alkoxy, C 1-4 alkylthio, C 1-4 alkylsulfinyl and C 1-4 alkylsulfonyl, especially chloro, methyl, methoxy , methylthio, including Finiru and methylsulfonyl methyl), or Ar 1 is heteroaryl-diyl, optionally substituted, substituted azaheteroaryl diyl (e.g. optionally example, pyridinediyl which is optionally substituted, preferably p -Pyridinediyl), wherein the optional substituent is C 1-4
Alkyl and C 1-4 alkoxy, especially methyl and methoxy, more preferably pyridine-2,5-diyl, wherein R 3 -L 3 -is adjacent to the pyridyl nitrogen atom and its 4- or Substituted at the 6-position with methyl or methoxy, and L 3 is -NH-C
Represents a () O) -NH- bond, wherein R 3 is as defined above, especially an optionally substituted aryl group (e.g., optionally substituted phenyl) or an optionally substituted heteroaryl group (e.g., Optionally substituted pyridyl), and preferably 2-
Or 3-methyl (or methoxy) -phenyl, more preferably 2-methylphenyl or 3-methyl-2-pyridyl.

【0033】 R1は、また特に基:R3-L3-Ar1-L4-Z3-を表し、ここでZ3は上記の通りであり、特
にC(=O)であり、L4は直鎖または分岐鎖C1-6アルキレン鎖を表し、より具体的には
直鎖C1-4アルキレン鎖、例えばメチレンまたはエチレン、好ましくはメチレンを表
し、Ar1は場合により置換された以下の8〜10員の二環式系を表し:
R 1 also especially represents the group R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -Z 3- , wherein Z 3 is as described above, especially C (= O), L 4 represents a linear or branched C 1-6 alkylene chain, more specifically a linear C 1-4 alkylene chain, for example methylene or ethylene, preferably methylene, wherein Ar 1 is optionally substituted Represents an 8- to 10-membered bicyclic system of:

【0034】[0034]

【化41】 Embedded image

【0035】 ここで(i) 以下のリング:Where (i) the following rings:

【0036】[0036]

【化42】 Embedded image

【0037】 は場合により置換された5〜6員のヘテロ環式リング好ましくは5-員のヘテロアリ
ールリングであり、(ii) 以下のリング:
Is an optionally substituted 5- to 6-membered heterocyclic ring, preferably a 5-membered heteroaryl ring, and (ii) the following rings:

【0038】[0038]

【化43】 Embedded image

【0039】 は場合により置換された5〜6員のヘテロ環式リングまたは場合により置換された
ベンゼンリング、好ましくはベンゼンリングであり、(iii) 各リングは場合により
1以上の上に定義した「アリール基置換基」で置換されており、(iv) これら2つのリ
ングは、炭素-炭素結合または炭素-窒素結合によって一緒に結合されており、該二
環式系:
Is an optionally substituted 5-6 membered heterocyclic ring or an optionally substituted benzene ring, preferably a benzene ring; (iii) each ring is optionally
Substituted with one or more `` aryl group substituents '' as defined above, and (iv) the two rings are joined together by a carbon-carbon or carbon-nitrogen bond to form the bicyclic system :

【0040】[0040]

【化44】 Embedded image

【0041】 は、好ましくは場合により置換されたベンゾキサゾリルまたは場合により置換さ
れたベンズイミダゾリルであり、該リング各々(特に、以下の式:
Is preferably optionally substituted benzoxazolyl or optionally substituted benzimidazolyl, wherein each of the rings (especially the following formula:

【0042】[0042]

【化45】 Embedded image

【0043】 で示されるリング)は、場合により1以上の上に定義した「アリール基置換基」[例え
ば、低級アルキル(メチル等)、低級アルコキシ(メトキシ等)、アミノ、ハロゲン、ヒ
ドロキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィニル、低級アルキルスルフォ
ニル、ニトロまたはトリフルオロメチル]で置換されており、L3はNR5、特にNHであ
り、R3は上記定義通りであり、特に場合により置換されたアリール、例えば2-置換
フェニルであり、[特定のアリール基置換基の例は、低級アルキル(メチル等)、低級
アルコキシ(メトキシ等)、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ)およびY1Y2N-(例
えば、ジメチルアミノ)であり]、好ましくは2-メチルフェニルである。
The ring represented by is optionally substituted with one or more “aryl group substituents” as defined above [eg, lower alkyl (eg, methyl), lower alkoxy (eg, methoxy), amino, halogen, hydroxy, lower alkylthio] , Lower alkylsulfinyl, lower alkylsulfonyl, nitro or trifluoromethyl], L 3 is NR 5 , especially NH, and R 3 is as defined above, especially optionally substituted aryl, such as is 2-substituted phenyl, [examples of particular aryl group substituents include lower alkyl (such as methyl), lower alkoxy (methoxy, etc.), halo (e.g., fluoro or chloro) and Y 1 Y 2 N- (e.g., Dimethylamino)], preferably 2-methylphenyl.

【0044】 R1は、また特に基:R3-L3-Ar1-L4-Z3-を表し、ここでZ3は上記の通りであり、特
にC(=O)であり、L4は直鎖または分岐鎖C1-6アルキレン鎖を表し、より具体的には
直鎖C1-4アルキレン鎖、例えばメチレンまたはエチレン、好ましくはメチレンを表
し、Ar1は場合により置換されたフェニレン、例えば場合により置換されたm-また
はp-フェニレン、好ましくは場合により置換されたp-フェニレン、より好ましくは
3-置換p-フェニレンであり、ここで該置換基は該基:R3-L3-に対してo-位にあり(
好ましくは随意の置換基は、クロロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキル
チオ、C1-4アルキルスルフィニルおよびC1-4アルキルスルフォニルを含み、特にク
ロロ、メチル、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニルおよびメチルスルフォニ
ルを含む)、あるいはAr1は場合により置換されたヘテロアリールジイル、例えば場
合により置換されたアザヘテロアリールジイル(例えば、場合により置換されたピ
リジンジイル、好ましくはp-ピリジンジイル)であり、ここで該随意の置換基はC1- 4 アルキルおよびC1-4アルコキシ、特にメチルおよびメトキシ、より好ましくはピ
リジン-2,5-ジイルを含み、ここでR3-L3-は該ピリジル窒素原子に隣接しており、
かつその4-または6-位においてメチルまたはメトキシで置換されており、L3は-C(
=O)-NH-結合を表し、R3はヘテロシクロアルキル、より具体的には9-10個の原子を
含む二環式アミン、特にインドリニルを表す。
R 1 also especially represents the group R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -Z 3- , wherein Z 3 is as described above, especially C (= O), L 4 represents a linear or branched C 1-6 alkylene chain, more specifically a linear C 1-4 alkylene chain, such as methylene or ethylene, preferably methylene, and Ar 1 is an optionally substituted phenylene E.g. optionally substituted m- or p-phenylene, preferably optionally substituted p-phenylene, more preferably
3-substituted p-phenylene wherein the substituent is in the o-position to the group: R 3 -L 3- (
Preferably optional substituents include chloro, C 1-4 alkyl, C 1-4 alkoxy, C 1-4 alkylthio, C 1-4 alkylsulfinyl and C 1-4 alkylsulfonyl, especially chloro, methyl, methoxy , Methylthio, methylsulfinyl and methylsulfonyl), or Ar 1 is an optionally substituted heteroaryldiyl, such as an optionally substituted azaheteroaryldiyl (e.g., optionally substituted pyridinediyl, preferably p- pyridine-diyl), wherein該随meaning of the substituents is C 1-4 alkyl, and C 1-4 alkoxy, in particular includes methyl and methoxy, more preferably pyridine-2,5-diyl, wherein R 3 -L 3 -is adjacent to the pyridyl nitrogen atom,
And substituted at the 4- or 6-position with methyl or methoxy, and L 3 is -C (
= O) represents an -NH- bond, R 3 is heterocycloalkyl, more particularly a bicyclic amine containing 9-10 atoms, especially represents indolinyl.

【0045】 R2は、特に水素原子を表すことができる。 R2は、また特に低級アルキル基(例えば、メチル)を表すことができる。 またR2は、特に低級アルコキシ基(例えば、メトキシ) を表すことができる。 A1は、特に無置換直鎖C1-3アルキレン結合、即ちメチレン、エチレンおよびトリ
メチレン、特にメチレンまたはエチレンを表すことができる。 Z1は、特にC(R7)(R7a)を表すことができ、ここでR7およびR7a両者は水素原子で
ある。 L1は、場合により置換されたアルキレン結合、特に場合により置換されたエチレ
ンまたはプロピレン、好ましくは場合により置換されたエチレンを表すことがで
きる。好ましい随意の置換基は、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-
C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5および-[C(=O)-N(R10)-C(R5)
(R11)]p-C(=O)-NY4Y5またはカルボキシ(または酸性生物同配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O
)-NY4Y5または-NY4Y5を含む。好ましい一態様において、L1は以下の基であり:
R 2 can especially represent a hydrogen atom. R 2 can also particularly represent a lower alkyl group (eg methyl). R 2 can particularly represent a lower alkoxy group (eg, methoxy). A 1 can especially represent an unsubstituted linear C 1-3 alkylene bond, ie methylene, ethylene and trimethylene, especially methylene or ethylene. Z 1 can particularly represent C (R 7 ) (R 7a ), wherein both R 7 and R 7a are hydrogen atoms. L 1 may represent an optionally substituted alkylene bond, especially an optionally substituted ethylene or propylene, preferably an optionally substituted ethylene. Substituents preferred optional lower alkyl, aryl, heteroaryl, -N (R 8) -
C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 and-(C (= O ) -N (R 10 ) -C (R 5 )
(R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 or carboxy (or acidic isotope), -ZH, -ZR 3 , -C (= O
) Including -NY 4 Y 5 or -NY 4 Y 5 . In one preferred embodiment, L 1 is:

【0046】[0046]

【化46】 Embedded image

【0047】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基(例えば、メチル)であり、かつR15は水
素原子または低級アルキル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15はア
リール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4 Y5または-[C(=O)-N(R10)-C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5またはカルボキシ(または
酸性生物同配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基
であり、またより好ましくは、L1は以下の基:
Wherein R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group (eg, methyl), and R 15 is a hydrogen atom or a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15 is an aryl, heteroaryl, -N (R 8) -C ( = O) -R 9, -N (R 8) -C (= O) -OR 9, -N (R 8) -SO 2 -R 9, -NY 4 Y 5 or-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 or carboxy (or acidic bioisostere) , -ZH, -ZR 3, -C ( = O) -NY is 4 Y 5 or alkyl substituted by -NY 4 Y 5, and more preferably, L 1 is the following groups:

【0048】[0048]

【化47】 Embedded image

【0049】 特に以下の式で表される基であり:In particular, a group represented by the following formula:

【0050】[0050]

【化48】 Embedded image

【0051】 ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-
R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、-OH、-OR3 または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である。もう一つの好ましい態様に
おいて、L1は以下の基であり:
Here, R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, —N (R 8 ) —C (= O) —
R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy, -OH, -OR 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted with. In another preferred embodiment, L 1 is:

【0052】[0052]

【化49】 Embedded image

【0053】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基(例えば、メチル)であり、かつR15aは低
級アルキル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15aはアリール、ヘテロ
アリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5、-[C(=O)-N
(R10)- C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシ(または酸性生物同配体)、
-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基であり、L1は、より
好ましくは以下の基:
Wherein R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group (eg, methyl), and R 15a is a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15a is an aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 ,-[C (= O) -N
(R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy (or acidic bioisostere),
-ZH, -ZR 3, a -C (= O) -NY 4 Y 5 or alkyl substituted by -NY 4 Y 5, L 1 is more preferably the following groups:

【0054】[0054]

【化50】 Embedded image

【0055】 特に以下の式で表される基であり:In particular, a group represented by the formula:

【0056】[0056]

【化51】 Embedded image

【0057】 ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である。 L1は、また特に無置換アルキレン結合、特にビニレンを表すことができる。 L1は、また特に-Z2-R12結合、例えば-O-CH2-、-S(O)n-CH2-、-S(O)n-CH2-CH2-、ま
たは特に-NH-CH2-を表すことができる。 L1は、また特に-L5-L6-L7-結合を表すことができ、ここで(i) L5およびL7両者は
、直接結合であり、かつL6は場合により置換されたヘテロシクロアルキレン、例え
ばピロリジンジイル、特に3,4-ピロリジンジイル、またはシクロアルキレン、例え
ばシクロペンチルであり、(ii) L5はアルキレン、例えばメチレンであり、L6はシク
ロアルキレン、例えばシクロペンチルであり、かつL7は直接結合であり、あるいは(
iii) L5は直接結合であり、L6はシクロアルキレン、例えばシクロペンチルであり、
かつL7はアルキレン、例えばメチレンである。 Yは、特にカルボキシを表すことができる。 本発明では、本明細書に記載の、該特定のかつ好ましい基の、あらゆる適当な組
み合わせを含むものであることを理解すべきである。 本発明による化合物の特定の群は、以下の一般式(Ix)で示される化合物である
Here, R 15a is —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 or —N (R 8 ) —SO 2 —R 9 . L 1 may also particularly represent an unsubstituted alkylene bond, especially vinylene. L 1 is also especially a -Z 2 -R 12 bond, such as -O-CH 2- , -S (O) n -CH 2- , -S (O) n -CH 2 -CH 2- , or especially- NH-CH 2 -can be represented. L 1 may also particularly represent a -L 5 -L 6 -L 7 -bond, wherein (i) both L 5 and L 7 are direct bonds, and L 6 is optionally substituted A heterocycloalkylene, such as pyrrolidinediyl, especially 3,4-pyrrolidindiyl, or a cycloalkylene, such as cyclopentyl; (ii) L 5 is an alkylene, such as methylene, L 6 is a cycloalkylene, such as cyclopentyl, and L 7 is a direct bond, or (
iii) L 5 is a direct bond, L 6 is cycloalkylene, for example cyclopentyl,
And L 7 is alkylene, such as methylene. Y can especially represent carboxy. It is to be understood that this invention includes all suitable combinations of the specific and preferred groups described herein. A particular group of compounds according to the invention are compounds of the following general formula (Ix):

【0058】[0058]

【化52】 Embedded image

【0059】 ここで、R1は、(i) R3-; (ii) R3-L2-R4-; (iii) R3-L3-Ar1-L4-; または(iv) R3 -L3-Ar1- L2-R4-を表し、ここで R3はアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アリール
アルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シ
クロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、シクロアルケニル、シクロ
アルケニルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール
アルケニル、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシク
ロアルキルアルキル基を表し、 L2は-NR5-C(=Z)-NR5-、-C(=Z)-NR5-、-C(=O)-、-C(=Z)-O-、-NR5-C(=Z)-、-Z-、-SO-、-
SO2-、 -NR5-、-SO2-NR5-、-NR5-SO2-、-NR5-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、または-O-C(=O)-N
R5-結合を表し、 L3はヘテロアリールジイル、ヘテロシクロアルキレン、-NR5-C(=Z)-NR5-、-C(=Z)-N
R5-、-C(=O)-、-C(=Z)-O-、-NR5-C(=Z)-、-Z-、-SO-、-SO2-、-NR5-、-SO2-NR5-、-NR5-SO2 -、-NR5- C(=O)-O-、-O-C(=O)-、または-O-C(=O)-NR5-結合を表し、 L4は直接結合、アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレン鎖または-L5-NR5-を
表し、 L5は、直接結合またはアルキレン鎖を表し、 R4はアルキレン鎖、アルケニレン鎖、またはアルキニレン鎖を表し、 R5は水素原子または低級アルキル基を表し、
[0059] Here, R 1 is, (i) R 3 -; (ii) R 3 -L 2 -R 4 -; (iii) R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -; or (iv) R 3 -L 3 -Ar 1 - L 2 -R 4 - represents, wherein R 3 is alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, arylalkyl, arylalkenyl, arylalkynyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, cycloalkylalkenyl , cycloalkylalkynyl, cycloalkenyl, represents cycloalkenyl alkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, heteroaryl alkenyl, heteroarylalkynyl, heterocycloalkyl or heterocycloalkylalkyl group, L 2 is -NR 5 -C (= Z ) -NR 5- , -C (= Z) -NR 5- , -C (= O)-, -C (= Z) -O-, -NR 5 -C (= Z)-, -Z-, -SO-,-
SO 2- , -NR 5- , -SO 2 -NR 5- , -NR 5 -SO 2- , -NR 5 -C (= O) -O-, -OC (= O)-, or -OC ( = O) -N
R 5 represents a bond, L 3 is heteroaryldiyl, heterocycloalkylene, -NR 5 -C (= Z) -NR 5- , -C (= Z) -N
R 5- , -C (= O)-, -C (= Z) -O-, -NR 5 -C (= Z)-, -Z-, -SO-, -SO 2- , -NR 5- , -SO 2 -NR 5 -, - NR 5 -SO 2 -, - NR 5 - C (= O) -O -, - OC (= O) -, or -OC (= O) -NR 5 - bond L 4 represents a direct bond, an alkylene, alkenylene or alkynylene chain or -L 5 -NR 5- , L 5 represents a direct bond or an alkylene chain, R 4 represents an alkylene chain, an alkenylene chain, or an alkynylene chain R 5 represents a hydrogen atom or a lower alkyl group,

【0060】 Ar1は、フェニレンまたはヘテロアリールジイルを表し、かつ Zは、酸素または硫黄原子を表し、 但し、酸素、窒素または硫黄原子がアルケニレンまたはアルキニレン残基の炭素-
炭素多重結合に直接結合している化合物を除き、 R2は水素、ハロゲン、低級アルキルまたは低級アルコキシを表し、 A1は、場合により1種以上のアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリー
ル、ヘテロアリールアルキル、イミノ、オキソ、チオオキソ、または-ZR6、-NY1Y2、-CO
OR6または-C(=O) -NY1Y2 (ここで、R6は水素、アルキル、アルケニル、アリール、ア
リールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまた
はヘテロアリールアルキルであり、かつY1およびY2は夫々独立に水素原子、アルケ
ニル、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールま
たはヘテロアリールアルキルであり、または該基:-NY1Y2はヘテロシクロアルキ
ル基を形成できる) で置換されたアルキル基から選択される基によって置換され
ていてもよい、直鎖C1-3アルキレン連鎖を表し、 Z1はC(R7)(R7a)またはC(=O)であり(ここで、R7およびR7aは各々独立に水素原子ま
たは低級アルキル基を表し)、
Ar 1 represents phenylene or heteroaryldiyl, and Z represents an oxygen or sulfur atom, provided that the oxygen, nitrogen or sulfur atom is a carbon atom of an alkenylene or alkynylene residue.
R 2 represents hydrogen, halogen, lower alkyl or lower alkoxy, except for compounds directly attached to a carbon multiple bond, and A 1 is optionally one or more alkyl, aryl, arylalkyl, heteroaryl, heteroaryl alkyl, imino, oxo, thioxo, or -ZR 6,, -NY 1 Y 2 , -CO
OR 6 or -C (= O) -NY 1 Y 2 (where R 6 is hydrogen, alkyl, alkenyl, aryl, arylalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, heteroaryl or heteroarylalkyl, and Y 1 and Y 2 are each independently a hydrogen atom, alkenyl, alkyl, aryl, arylalkyl, cycloalkyl, heteroaryl or heteroarylalkyl, or the group: —NY 1 Y 2 can form a heterocycloalkyl group) Represents a linear C 1-3 alkylene chain, which may be substituted by a group selected from an alkyl group substituted with: Z 1 is C (R 7 ) (R 7a ) or C (= O) (Where R 7 and R 7a each independently represent a hydrogen atom or a lower alkyl group),

【0061】 L1は(i) 直接結合; (ii) アルケニレン、アルキレン、アルキニレン、シクロアルケ
ニレン、シクロアルキレン、ヘテロアリールジイル、ヘテロシクロアルキレンまた
はアリーレン結合、これら基の各々は場合により(a) 酸性官能基(または対応する
保護された誘導体)、R3、-C(=O)-R3、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-S
O2-R9、-[C(=O)- N(R10)- C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5により置換
され、または(b) 酸性官能基(または対応する保護された誘導体)または-C(=O)-NY4 Y5または-NY4Y5で置換されたアルキルにより置換されていてもよい;(iii) -[C
(=O)-N(R10)-C(R5)(R11)]p-結合;(iv) -Z2-R12-結合;(v) -C(=O)-CH2-C(=O)-
結合;(vi) -R12-Z2-R12-結合;(vii) -C(R4)(R13)-[C(=O)-N(R10)- C(R5)(R11 )]p-結合を表し、ここで R8は水素原子、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロア
ルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキ
ルまたはヘテロシクロアルキルアルキル基を表し、 R9はアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロア
ルキル基、もしくはアリール、酸性官能基(または対応する保護された誘導体)、シ
クロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、-ZH、-Z-R3、-C(=O)-NY4Y5
または-NY4Y5基により置換されたアルキル基を表し、
L 1 is (i) a direct bond; (ii) an alkenylene, alkylene, alkynylene, cycloalkenylene, cycloalkylene, heteroaryldiyl, heterocycloalkylene or arylene bond, each of these groups optionally being (a) Group (or corresponding protected derivative), R 3 , -C (= O) -R 3 , -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -S
O 2 -R 9 ,-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -substituted by -NY 4 Y 5 or -NY 4 Y 5 it is, or (b) an acidic functional group (or corresponding protected derivative), or -C (= O) by alkyl substituted by -NY 4 Y 5 or -NY 4 Y 5 may be substituted; ( iii)-[C
(= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -bond; (iv) -Z 2 -R 12 -bond; (v) -C (= O) -CH 2- C (= O)-
A bond; (vi) -R 12 -Z 2 -R 12 -bond; (vii) -C (R 4 ) (R 13 )-[C (= O) -N (R 10 )-C (R 5 ) ( R 11 )] represents a p -bond, wherein R 8 represents a hydrogen atom, an alkyl, aryl, arylalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, heterocycloalkyl or heterocycloalkylalkyl group R 9 is an alkyl, aryl, cycloalkyl, heteroaryl or heterocycloalkyl group, or an aryl, acidic functional group (or corresponding protected derivative), cycloalkyl, heteroaryl, heterocycloalkyl, -ZH, -ZR 3 , -C (= O) -NY 4 Y 5
Or represents an alkyl group substituted by a -NY 4 Y 5 group,

【0062】 R10は水素原子、R3、またはアルコキシ、シクロアルキル、ヒドロキシ、メルカプト、
アルキルチオまたは-NY4Y5基により置換されたアルキル基を表し、 R11およびR13は夫々独立に、水素原子またはアミノ酸側鎖および対応する保護さ
れた誘導体、酸性官能基(または対応する保護された誘導体)、R3、-C(=O)-R3、また
は-C(=O)-NY4Y5からなる基、または酸性官能基(または対応する保護された誘導体
)またはR3、-NY4Y5、-NH-C(=O)-R3、-C(=O)-R4-NH2、-C(=O)-Ar1- NH2、-C(=O)-R4-CO
OH、または-C(=O)-NY4Y5基により置換されたアルキル基から選択され、または R10とR11またはR10とR12は、これらが結合している原子と共に、3-乃至6-員のヘテ
ロシクロアルキルリングを形成し、 R12は場合によりR3で置換されたC1-6アルキレン基を表し、 Y4およびY5は夫々独立に、水素原子、アルケニル、アルキル、アルキニル、アリール
、シクロアルケニル、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ま
たはアルコキシ、アリール、シアノ、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシク
ロアルキル、ヒドロキシ、オキソ、-NY1Y2、または1以上の-COOR7または-C(=O)-NY1 Y2基で置換されたアルキル;または該基-NY4Y5は、5-または7-員の環状アミンを
形成することができ、該環状アミンは(i) 場合によってアルコキシ、カルボキサミ
ド、カルボキシ、ヒドロキシ、オキソ(または5-、6-または7-員の、その環状アセター
ル誘導体)、R10から選択される1種以上の置換基で置換されていてもよく、(ii) ま
た更にO、S、SO2またはNY6 [ここで、Y6は水素原子、アルキル、アリール、アリールア
ルキル、-C(=O)-R14、-C(=O)-OR14または-SO2R14を表し、R14はアルキル、アリール、
アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘ
テロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルアル
キルである] を含んでいてもよく、また(iii) 付随的なアリール、ヘテロアリール
、ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキルリングと融合して、二環式または三
環式リング系を形成してもよく、
R 10 is a hydrogen atom, R 3 , or alkoxy, cycloalkyl, hydroxy, mercapto,
Represents an alkyl group substituted by alkylthio or -NY 4 Y 5 group, R 11 and R 13 are each independently a hydrogen atom or an amino acid side chains and corresponding protected derivatives, protected acidic functional group (or corresponding A group consisting of R 3 , -C (= O) -R 3 , or -C (= O) -NY 4 Y 5 , or an acidic functional group (or a corresponding protected derivative).
) Or R 3 , -NY 4 Y 5 , -NH-C (= O) -R 3 , -C (= O) -R 4 -NH 2 , -C (= O) -Ar 1 -NH 2 ,- C (= O) -R 4 -CO
OH or -C (= O) is selected from -NY 4 Y 5 alkyl group substituted by a group, or R 10 and R 11 or R 10 and R 12 together with the atoms to which they are bonded, 3- Form a 6-membered heterocycloalkyl ring, R 12 represents a C 1-6 alkylene group optionally substituted with R 3 , Y 4 and Y 5 each independently represent a hydrogen atom, an alkenyl, an alkyl, Alkynyl, aryl, cycloalkenyl, cycloalkyl, heteroaryl, heterocycloalkyl, or alkoxy, aryl, cyano, cycloalkyl, heteroaryl, heterocycloalkyl, hydroxy, oxo, -NY 1 Y 2 , or one or more -COOR Alkyl substituted with a 7 or -C (= O) -NY 1 Y 2 group; or the group -NY 4 Y 5 can form a 5- or 7-membered cyclic amine, wherein the cyclic amine is (i) In some cases, alkoxy, carboxa De, carboxy, hydroxy, oxo (or a 5-, 6- or 7-membered, the cyclic acetal derivative thereof), may be substituted with one or more substituents selected from R 10, also (ii) Further, O, S, SO 2 or NY 6 [where Y 6 is a hydrogen atom, alkyl, aryl, arylalkyl, -C (= O) -R 14 , -C () O) -OR 14 or -SO 2 Represents R 14 , wherein R 14 is alkyl, aryl,
Arylalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, heterocycloalkyl or heterocycloalkylalkyl], and (iii) ancillary aryl, heteroaryl, heterocycloalkyl Or fused with a cycloalkyl ring to form a bicyclic or tricyclic ring system,

【0063】 Z2はO、S(O)n、NR5、SONR5、C(=O)-NR5またはC(=O)であり、 Z3は直接結合、C(=O)、OC(=O)、NR5C(=O)、またはSO2であり、 pは零または整数1〜4であり、および Yはカルボキシ(または酸性生物同配体)である。本発明は、またこれらの対応するN
-オキシド、並びにそのプロドラッグ、およびこのような化合物およびそのN-オキ
シド並びにそのプロドラッグの製薬的に許容される塩および溶媒和物(例えば、水
和物)をも包含する。 本発明による化合物のもう一つの特定の群は、以下の一般式(Ia)で示されるも
のである:
Z 2 is O, S (O) n , NR 5 , SONR 5 , C (= O) -NR 5 or C (= O), and Z 3 is a direct bond, C (= O), OC (= O), a NR 5 C (= O), or SO 2, p is zero or an integer from 1 to 4, and Y is carboxy (or an acid bioisosteric). The present invention also relates to these corresponding N
-Oxides, and prodrugs thereof, and also pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of such compounds and N-oxides thereof and prodrugs thereof. Another particular group of compounds according to the invention are those represented by the following general formula (Ia):

【0064】[0064]

【化53】 Embedded image

【0065】 ここでR2、R3、A1、Ar1、L1、L4、YおよびZ1は上記定義通りであり、またこの化合物群
は、対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに該化合物およびそのN-
オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩および溶媒和物(例えば、水
和物)をも包含する。 R3が、場合により置換されたアリール基、特に場合により置換されたフェニル基
、例えば2-置換フェニル基、特に2-メチルフェニル基である一般式(Ia)の化合物が
好ましい。 R3が、場合により置換されたヘテロアリール基、特に場合により置換されたピリ
ジル基、例えば場合により置換された2-ピリジル基、特に3-メチル-2-ピリジル基
である一般式(Ia)の化合物も好ましい。 Ar1が、場合により置換されたフェニレン、特に場合により置換されたm-またはp
-フェニレン、より具体的には場合により置換されたp-フェニレンである、一般式(
Ia)の化合物が好ましい。Ar1が3-置換p-フェニレンであり、ここで該置換基が、R3-
NH-C(=O)-NH-に対してo-位にある、一般式(Ia)の化合物が特に好ましい。好ましい
随意の置換基は、ハロ、C1-4-アルキル、C1-4-アルコキシ、C1-4-アルキルチオ、C1-4 -アルキルスルフィニルおよびC1-4-アルキルスルフォニル、特にクロロ、メチル、
メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニルおよびメチルスルフォニルを包含する
Wherein R 2 , R 3 , A 1 , Ar 1 , L 1 , L 4 , Y and Z 1 are as defined above, and this group of compounds comprises the corresponding N-oxide and its prodrug And said compound and its N-
Also included are pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the oxides and prodrugs. Preference is given to compounds of the general formula (Ia) in which R 3 is an optionally substituted aryl group, in particular an optionally substituted phenyl group, for example a 2-substituted phenyl group, especially a 2-methylphenyl group. R 3 is an optionally substituted heteroaryl group, especially an optionally substituted pyridyl group, for example an optionally substituted 2-pyridyl group, especially a 3-methyl-2-pyridyl group, of the general formula (Ia) Compounds are also preferred. Ar 1 is optionally substituted phenylene, especially optionally substituted m- or p
-Phenylene, more particularly optionally substituted p-phenylene, of the general formula (
Compounds of Ia) are preferred. Ar 1 is 3-substituted p-phenylene, wherein the substituent is R 3-
Compounds of general formula (Ia) which are in the o-position to NH—C (= O) —NH— are particularly preferred. Preferred optional substituents are halo, C 1-4 -alkyl, C 1-4 -alkoxy, C 1-4 -alkylthio, C 1-4 -alkylsulfinyl and C 1-4 -alkylsulfonyl, especially chloro, methyl ,
Includes methoxy, methylthio, methylsulfinyl and methylsulfonyl.

【0066】 Ar1が場合により置換されたヘテロアリールジイル、例えば場合により置換され
たピリジンジイル、特にp-ピリジンジイル、より具体的にはピリジン-2,5-ジイル
であり、該R3-NH-C(=O)-NH-基が、該ピリジルの窒素原子に隣接しており、かつその
4-および6-位において置換されている、一般式(Ia)の化合物も好ましい。好ましい
随意の置換基は、C1-4-アルキルおよびC1-4-アルコキシ、特にメチルおよびメトキ
シである。 L4が、直鎖または分岐鎖のC1-6アルキレン鎖、より具体的には直鎖C1-4-アルキ
レン鎖、例えばメチレンまたはエチレン、特にメチレンを表す一般式(Ia)の化合物
が好ましい。 A1がメチレンを表す一般式(Ia)の化合物が好ましい。 A1がエチレンを表す一般式(Ia)の化合物も好ましい。 Z1がCH2を表す一般式(Ia)の化合物が好ましい。 R2が水素原子を表す一般式(Ia)の化合物が好ましい。
Ar 1 is an optionally substituted heteroaryldiyl, such as an optionally substituted pyridinediyl, especially p-pyridinediyl, more particularly pyridine-2,5-diyl, wherein the R 3 —NH A -C (= O) -NH- group is adjacent to the nitrogen atom of the pyridyl, and
Compounds of the general formula (Ia) which are substituted in the 4- and 6-position are also preferred. Preferred optional substituents are C 1-4 -alkyl and C 1-4 -alkoxy, especially methyl and methoxy. L 4 is preferably a linear or branched C 1-6 alkylene chain, more specifically a linear C 1-4 -alkylene chain, such as methylene or ethylene, particularly a compound of the general formula (Ia) representing methylene. . Compounds of the general formula (Ia) in which A 1 represents methylene are preferred. Compounds of the general formula (Ia) in which A 1 represents ethylene are also preferred. Compounds of the general formula (Ia) in which Z 1 represents CH 2 are preferred. Compounds of the general formula (Ia) in which R 2 represents a hydrogen atom are preferred.

【0067】 L1が場合により置換されたアルキレン結合、特に場合により置換されたエチレ
ンまたは場合により置換されたプロピレン、とりわけ場合によって、低級アルキル
、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9
-NY4Y5または-[C(=O)- N(R10)-C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシ(
または酸性生物同配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアル
キル基によって置換されたエチレンを表す、一般式(Ia)の化合物が好ましい。好ま
しい一態様において、L1は以下の基であり:
L 1 is an optionally substituted alkylene linkage, especially optionally substituted ethylene or optionally substituted propylene, especially optionally lower alkyl, aryl, heteroaryl, —N (R 8 ) —C ( = O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 ,
-NY 4 Y 5 or-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy (
Or acidic bioisosteric), - ZH, -ZR 3, -C (= O) -NY 4 Y 5 or -NY 4 Y 5 represents ethylene substituted by an alkyl group substituted by the general formula (Ia )) Are preferred. In one preferred embodiment, L 1 is:

【0068】[0068]

【化54】 Embedded image

【0069】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基(例えば、メチル)であり、かつR15は水
素原子または低級アルキル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15はア
リール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4 Y5または-[C(=O)-N(R10)- C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、もしくはカルボキシ(ま
たは酸性生物同配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキ
ル基であり、またより好ましくは、L1は以下の基:
Where R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group (eg, methyl), and R 15 is a hydrogen atom or a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15 is an aryl, heteroaryl, -N (R 8) -C ( = O) -R 9, -N (R 8) -C (= O) -OR 9, -N (R 8) -SO 2 -R 9, -NY 4 Y 5 or-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy (or acidic biological isotope) ), - ZH, -ZR 3, -C (= O) -NY is 4 Y 5 or alkyl substituted by -NY 4 Y 5, and more preferably, L 1 is the following groups:

【0070】[0070]

【化55】 Embedded image

【0071】 特に以下の式で表される基であり:In particular, a group represented by the following formula:

【0072】[0072]

【化56】 Embedded image

【0073】 ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-
R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、-OH、-OR3 または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である。もう一つの好ましい態様に
おいて、L1は以下の基であり:
Here, R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, —N (R 8 ) —C (= O) —
R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy, -OH, -OR 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted with. In another preferred embodiment, L 1 is:

【0074】[0074]

【化57】 Embedded image

【0075】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基(例えば、メチル)であり、かつR15aは低
級アルキル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15aはアリール、ヘテロ
アリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5、-[C(=O)-N
(R10)- C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシ(または酸性生物同配体)、
または-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基であり、より
好ましくは、L1は以下の基:
Where R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group (eg, methyl), and R 15a is a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15a is an aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 ,-[C (= O) -N
(R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy (or acidic bioisostere),
Or -ZH, -ZR 3, a -C (= O) -NY 4 Y 5 or alkyl substituted by -NY 4 Y 5, and more preferably, L 1 is the following groups:

【0076】[0076]

【化58】 Embedded image

【0077】 特に以下の式で表される基であり:In particular, a group represented by the following formula:

【0078】[0078]

【化59】 Embedded image

【0079】 ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である。 Yがカルボキシ基を表す一般式(Ia)の化合物が好ましい。 本発明による化合物の好ましい群は、一般式(Ia)の化合物であって、R2が水素原子
であり、R3が2-位で置換されたフェニル基[特に、2-メチル(またはメトキシ)フェ
ニル]であり、A1がメチレンまたはエチレンであり、Ar1が場合により置換されたm-
またはp-フェニレン(特に、3-クロロ-p-フェニレン、3-メチル-p-フェニレン、3-メ
トキシ-p-フェニレン、3-メチルチオ-p-フェニレン、3-メチルスルフィニル-p-フ
ェニレンおよび3-メチルスルフォニル-p-フェニレン)または場合により置換され
たp-ピリジンジイル[特に、4-または6-メチル(またはメトキシ)-p-ピリジン-2,5-
ジイル]であり、L1が以下の基:
Here, R 15a is —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 or —N (R 8 ) —SO 2 —R 9 . Compounds of the general formula (Ia) in which Y represents a carboxy group are preferred. A preferred group of compounds according to the invention are compounds of general formula (Ia), wherein R 2 is a hydrogen atom and R 3 is a phenyl group substituted in the 2-position [especially 2-methyl (or methoxy) Phenyl], A 1 is methylene or ethylene, and Ar 1 is an optionally substituted m-
Or p-phenylene (especially 3-chloro-p-phenylene, 3-methyl-p-phenylene, 3-methoxy-p-phenylene, 3-methylthio-p-phenylene, 3-methylsulfinyl-p-phenylene and 3- Methylsulfonyl-p-phenylene) or optionally substituted p-pyridinediyl (especially 4- or 6-methyl (or methoxy) -p-pyridine-2,5-
Diyl] and L 1 is the following group:

【0080】[0080]

【化60】 Embedded image

【0081】 特に以下の一般式で示される基であり:In particular, groups of the general formula:

【0082】[0082]

【化61】 Embedded image

【0083】 (ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)
-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ(または
酸性生物同配体)、-OH、-OR3または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である)、
L4は直鎖または分岐鎖C1-6アルキレン鎖、特にメチレンを表し、Yはカルボキシを
表し、かつZ1はCH2を表す。また、この群は、対応するN-オキシド、およびそのプロ
ドラッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上
許容される塩および溶媒和物(例えば、水和物)をも包含する。 本発明による化合物のもう一つの好ましい群は、一般式(Ia)の化合物であって、
ここでR2は水素原子であり、R3は2-位で置換されたフェニル基[特に、2-メチル(ま
たはメトキシ)フェニル]であり、A1はメチレンまたはエチレンであり、Ar1は場合
により置換されたm-またはp-フェニレン(特に、3-クロロ-p-フェニレン、3-メチル
-p-フェニレン、3-メトキシ-p-フェニレン、3-メチルチオ-p-フェニレン、3-メチル
スルフィニル-p-フェニレンおよび3-メチルスルフォニル-p-フェニレン)または
場合により置換されたp-ピリジンジイル[特に、4-または6-メチル(またはメトキ
シ)-p-ピリジン-2,5-ジイル]であり、L1は以下の基:
(Where R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, —N (R 8 ) —C (= O)
-R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy (or an acidic biological isotope), -OH, -OR 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group),
L 4 represents a straight or branched C 1-6 alkylene chain, in particular methylene, Y represents carboxy and Z 1 represents CH 2 . This group also includes the corresponding N-oxides and their prodrugs; and pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compounds and their N-oxides and prodrugs. I do. Another preferred group of compounds according to the invention are compounds of general formula (Ia),
Here, R 2 is a hydrogen atom, R 3 is a phenyl group substituted at the 2-position [especially, 2-methyl (or methoxy) phenyl], A 1 is methylene or ethylene, and Ar 1 is M- or p-phenylene substituted by (particularly 3-chloro-p-phenylene, 3-methyl
-p-phenylene, 3-methoxy-p-phenylene, 3-methylthio-p-phenylene, 3-methylsulfinyl-p-phenylene and 3-methylsulfonyl-p-phenylene) or optionally substituted p-pyridinediyl [ In particular, 4- or 6-methyl (or methoxy) -p-pyridine-2,5-diyl], wherein L 1 is the following group:

【0084】[0084]

【化62】 Embedded image

【0085】 特に以下の一般式で示される基であり:In particular, groups of the general formula:

【0086】[0086]

【化63】 Embedded image

【0087】 (ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である)、L4は直鎖または分
岐鎖C1-6アルキレン鎖、特にメチレンを表し、Yはカルボキシを表し、Z1はCH2を表
す。一般式(Ia)で示されるこの群の化合物は、対応するN-オキシド、およびそのプ
ロドラッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬
上許容される塩および溶媒和物(例えば、水和物)をも包含する。 本発明による化合物のもう一つの特定の群は、以下の一般式(Ib)で示されるもの
であり:
(Where R 15a is —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 or —N (R 8 ) —SO 2 —R 9 ), and L 4 is a linear or branched C 1-6 alkylene chain, especially a methylene, Y represents a carboxy, Z 1 represents CH 2. Compounds of this group represented by general formula (Ia) include the corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates of the compound and its N-oxides and prodrugs (e.g., Hydrate). Another particular group of compounds according to the invention is that of the following general formula (Ib):

【0088】[0088]

【化64】 Embedded image

【0089】 ここでR2、R3、A1、L2、YおよびZ1は上記定義通りであり、XはNR5またはOであり、Z4
直接結合、NR5、OまたはS(O)n(ここでR5およびnは上記定義通りであり)、かつRは
水素原子またはアリール置換基である。この群の化合物は、更に対応するN-オキシ
ド、およびそのプロドラッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロ
ドラッグの、製薬上許容される塩および溶媒和物(例えば、水和物)をも包含する。 R3が場合により置換されたアリール、特に2-置換フェニルである、一般式(Ib)で
示される化合物が好ましい。好ましい随意の置換基は、低級アルキル基(例えば、メ
チル)、低級アルコキシ基(例えば、メトキシ)、ハロ(例えば、フルオロまたはクロロ
)およびY1Y2N-(例えば、ジメチルアミノ)を含む。R3は、特にo-トリルを表す。 Z4がNHである一般式(Ib)で示される化合物が好ましい。 Rが水素、ハロ(例えば、クロロ)、低級アルキル基(例えば、メチルまたはエチル)
または低級アルコキシ基(例えば、メトキシ)を表す、一般式(Ib)で示される化合物
が好ましい。 L4が直鎖または分岐鎖C1-6アルキレン鎖、特に直鎖または分岐鎖C1-4アルキレ
ン鎖、より特定的にはメチレンを表す、一般式(Ib)で示される化合物が好ましい。 A1がメチレンを表す一般式(Ib)で示される化合物が好ましい。 A1がエチレンを表す一般式(Ib)で示される化合物も好ましい。 Z1がCH2を表す一般式(Ib)で示される化合物が好ましい。 R2が水素原子を表す一般式(Ib)で示される化合物が好ましい。
Where R 2 , R 3 , A 1 , L 2 , Y and Z 1 are as defined above, X is NR 5 or O, Z 4 is a direct bond, NR 5 , O or S ( O) n (where R 5 and n are as defined above), and R is a hydrogen atom or an aryl substituent. Compounds of this group also include the corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compounds and N-oxides and prodrugs thereof. Include. Preference is given to compounds of the general formula (Ib) in which R 3 is optionally substituted aryl, in particular 2-substituted phenyl. Preferred optional substituents are lower alkyl (e.g., methyl), lower alkoxy (e.g., methoxy), halo (e.g., fluoro or chloro).
) And Y 1 Y 2 N- (eg, dimethylamino). R 3 especially represents o-tolyl. Compounds of the general formula (Ib) wherein Z 4 is NH are preferred. R is hydrogen, halo (e.g., chloro), lower alkyl group (e.g., methyl or ethyl)
Alternatively, a compound represented by the general formula (Ib) representing a lower alkoxy group (for example, methoxy) is preferable. Compounds of the general formula (Ib) in which L 4 represents a straight-chain or branched C 1-6 alkylene chain, in particular a straight-chain or branched C 1-4 alkylene chain, more particularly methylene, are preferred. A compound represented by the general formula (Ib) in which A 1 represents methylene is preferable. A compound represented by the general formula (Ib) in which A 1 represents ethylene is also preferable. The compound represented by the general formula (Ib) wherein Z 1 represents CH 2 is preferable. Compounds represented by the general formula (Ib) in which R 2 represents a hydrogen atom are preferred.

【0090】 L1が場合により置換されたアルキレン結合、特に場合により置換されたエチレ
ンまたは場合により置換されたプロピレン、特に場合によって、低級アルキル、ア
リール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4 Y5または-[C(=O)-N(R10)- C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシ(また
は酸性生物同配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル
基によって置換されたエチレンを表す、一般式(Ib)で示される化合物が好ましい。
好ましい一態様において、L1は以下の基であり:
L 1 is an optionally substituted alkylene linkage, especially optionally substituted ethylene or optionally substituted propylene, especially optionally lower alkyl, aryl, heteroaryl, —N (R 8 ) —C ( = O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 or-[C (= O)- N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy (or acidic bioisostere), -ZH, -ZR 3 , -C ( = O) -NY represents ethylene substituted by an alkyl group substituted with 4 Y 5 or -NY 4 Y 5, compound represented by the general formula (Ib) are preferred.
In one preferred embodiment, L 1 is:

【0091】[0091]

【化65】 Embedded image

【0092】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基(例えば、メチル)であり、かつR15は水
素原子または低級アルキル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15はア
リール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4 Y5または-[C(=O)-N(R10)- C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシ(また
は酸性生物同配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル
基である。また、より好ましくは、L1は以下の基:
Where R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group (eg, methyl) and R 15 is a hydrogen atom or a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15 is an aryl, heteroaryl, -N (R 8) -C ( = O) -R 9, -N (R 8) -C (= O) -OR 9, -N (R 8) -SO 2 -R 9, -NY 4 Y 5 or-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy (or acidic biological isotope) ), - ZH, -ZR 3, a -C (= O) -NY 4 Y 5 or alkyl substituted by -NY 4 Y 5. More preferably, L 1 is the following group:

【0093】[0093]

【化66】 Embedded image

【0094】 特に以下の式で表される基であり:In particular, a group represented by the following formula:

【0095】[0095]

【化67】 Embedded image

【0096】 ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-
R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、-OH、-OR3 または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である。もう一つの好ましい態様に
おいて、L1は以下の基であり:
Here, R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, —N (R 8 ) —C (= O) —
R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy, -OH, -OR 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted with. In another preferred embodiment, L 1 is:

【0097】[0097]

【化68】 Embedded image

【0098】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基(例えば、メチル)であり、かつR15aは低
級アルキル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15aはアリール、ヘテロ
アリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5または-[C(
=O)-N(R10)- C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシ(または酸性生物同
配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基である。また
、より好ましくは、L1は以下の基:
Wherein R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group (eg, methyl), and R 15a is a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15a is an aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 Or-[C (
= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy (or acidic bioisostere), -ZH, -ZR 3 , -C (= O) -NY 4 Y 5 or an alkyl group substituted with -NY 4 Y 5 . More preferably, L 1 is the following group:

【0099】[0099]

【化69】 Embedded image

【0100】 特に以下の式で表される基であり:In particular, a group represented by the following formula:

【0101】[0101]

【化70】 Embedded image

【0102】 ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である。 Yがカルボキシである一般式(Ib)の化合物が好ましい。 以下の式で示される基は:Here, R 15a is —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 or —N (R 8 ) —SO 2 —R 9 . Compounds of general formula (Ib) wherein Y is carboxy are preferred. The group represented by the following formula:

【0103】[0103]

【化71】 Embedded image

【0104】 好ましくは、該リングの6-位またはXがNR5であり、かつR5が低級アルキルである場
合には、該リングの5-または6-位において結合していることが好ましい。 本発明による化合物の好ましい群は、一般式(Ib)で示されるものであり、ここで
Rは水素原子、クロロ、メチル、エチルまたはメトキシであり、R2は水素原子であり、
R3は場合により置換されたアリール(特に、o-トリル)であり、A1はメチレンまたは
エチレンであり、L1は以下の基:
Preferably, when the 6-position or X of the ring is NR 5 and R 5 is lower alkyl, the bond is preferably at the 5- or 6-position of the ring. A preferred group of compounds according to the invention are those of the general formula (Ib), wherein
R is a hydrogen atom, chloro, methyl, ethyl or methoxy; R 2 is a hydrogen atom;
R 3 is optionally substituted aryl (especially o-tolyl), A 1 is methylene or ethylene, and L 1 is the following group:

【0105】[0105]

【化72】 Embedded image

【0106】 特に以下の式で示される基:In particular, groups of the following formula:

【0107】[0107]

【化73】 Embedded image

【0108】 であり(ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)
-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ(
または酸性生物同配体)、-OH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアル
キル基である)、L4は直鎖または分岐鎖C1-4アルキレン鎖、特にメチレンを表し、X
はOであり、Yはカルボキシを表し、Z1はCH2を表し、Z4はNHであり、かつ該リングの6
-位に以下の基:
(Where R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, —N (R 8 )
-C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy (
Or acidic bioisosteric), - OH, -ZR 3, -C (= O) -NY is 4 Y 5 or -NY 4 Y 5-substituted alkyl group), L 4 is a straight or branched chain C 1-4 represents an alkylene chain, especially methylene, X
Is O, Y represents carboxy, Z 1 represents CH 2 , Z 4 is NH, and 6 of the ring
-Place the following groups:

【0109】[0109]

【化74】 Embedded image

【0110】 が結合している。この群の化合物は、更に対応するN-オキシド、およびそのプロド
ラッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許
容される塩および溶媒和物(例えば、水和物)をも包含する。 本発明による化合物のもう一つの好ましい群は、一般式(Ib)で示されるもので
あり、ここでRは水素原子、クロロ、メチル、エチルまたはメトキシであり、R2は水素
原子であり、R3は場合により置換されたアリール(特に、o-トリル)であり、A1はメ
チレンまたはエチレンであり、L1は以下の基:
Are bound. Compounds of this group also include the corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compounds and N-oxides and prodrugs thereof. Include. Another preferred group of compounds according to the invention are those of the general formula (Ib), wherein R is hydrogen, chloro, methyl, ethyl or methoxy, R 2 is hydrogen, R 3 is an optionally substituted aryl (especially o-tolyl), A 1 is methylene or ethylene, and L 1 is the following group:

【0111】[0111]

【化75】 Embedded image

【0112】 特に以下の式で示される基:In particular, groups of the following formula:

【0113】[0113]

【化76】 Embedded image

【0114】 であり(ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である)、L4は直鎖ま
たは分岐鎖C1-4アルキレン鎖、特にメチレンを表し、XはOであり、Yはカルボキシを
表し、Z1はCH2を表し、Z4はNHであり、かつ該リングの6-位に以下の基が結合してい
る:
Wherein R 15a is —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 or —N (R 8 ) —SO 2 —R 9 and L 4 is linear or branched The chain C 1-4 represents an alkylene chain, especially methylene, X is O, Y represents carboxy, Z 1 represents CH 2 , Z 4 is NH, and at the 6-position of the ring: The group is attached:

【0115】[0115]

【化77】 Embedded image

【0116】 この群の化合物は、更に対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに該
化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩および
溶媒和物(例えば、水和物)をも包含する。 本発明による化合物のもう一つの好ましい群は、一般式(Ib)で示されるもので
あり、ここでR2は水素原子であり、R3は場合により置換されたアリール(特に、o-ト
リル)であり、A1はメチレンまたはエチレンであり、L1は以下の基:
Compounds of this group further include the corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compounds and N-oxides and prodrugs thereof. ). Another preferred group of compounds according to the present invention are those represented by the general formula (Ib), wherein R 2 is a hydrogen atom, optionally substituted aryl R 3 (especially, o- tolyl) Wherein A 1 is methylene or ethylene, and L 1 is

【0117】[0117]

【化78】 Embedded image

【0118】 特に以下の式で示される基:In particular, groups of the formula:

【0119】[0119]

【化79】 Embedded image

【0120】 であり(ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)
-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ(
または酸性生物同配体)、-OH、-OR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアル
キル基である)、L4は直鎖または分岐鎖C1-4アルキレン鎖(特に、メチレン)を表し、
XはNR5(特に、NH)であり、Yはカルボキシを表し、Z1はCH2を表し、Z4はNHであり、か
つ該リングの5-または6-位に以下の基が結合している:
Wherein R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, —N (R 8 )
-C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy (
Or acidic bioisosteric), - OH, -OR 3, a -C (= O) -NY 4 Y 5 or alkyl substituted by -NY 4 Y 5), L 4 is a straight or branched chain C 1-4 represents an alkylene chain (particularly, methylene),
X is NR 5 (especially NH), Y represents carboxy, Z 1 represents CH 2 , Z 4 is NH, and the following group is bonded to the 5- or 6-position of the ring. ing:

【0121】[0121]

【化80】 Embedded image

【0122】 この群の化合物は、更に対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに該
化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩および
溶媒和物(例えば、水和物)をも包含する。 本発明による化合物のもう一つの好ましい群は、一般式(Ib)で示されるもので
あり、ここでR2は水素原子であり、R3は場合により置換されたアリール(特に、o-ト
リル)であり、A1はメチレンまたはエチレンであり、L1は以下の式で示される基:
Compounds of this group further include the corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compounds and N-oxides and prodrugs thereof. ). Another preferred group of compounds according to the present invention are those represented by the general formula (Ib), wherein R 2 is a hydrogen atom, optionally substituted aryl R 3 (especially, o- tolyl) Wherein A 1 is methylene or ethylene, and L 1 is a group represented by the following formula:

【0123】[0123]

【化81】 Embedded image

【0124】 特に以下の式で示される基:In particular, groups of the formula:

【0125】[0125]

【化82】 Embedded image

【0126】 であり(ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である)、L4は直鎖ま
たは分岐鎖C1-4アルキレン鎖(特に、メチレン)を表し、XはNR5(特に、NH)であり、Y
はカルボキシを表し、Z1はCH2を表し、Z4はNHであり、かつ該リングの5-または6-位
に以下の基が結合している:
Wherein R 15a is —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 or —N (R 8 ) —SO 2 —R 9 , and L 4 is linear or branched The chain C 1-4 represents an alkylene chain (especially methylene), X is NR 5 (especially NH), Y
Represents carboxy, Z 1 represents CH 2 , Z 4 is NH, and the following groups are attached at the 5- or 6-position of the ring:

【0127】[0127]

【化83】 Embedded image

【0128】 この群の化合物は、更に対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに該
化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩および
溶媒和物(例えば、水和物)をも包含する。 本発明による化合物のもう一つの特定の群は、以下の式(Ic)で示される化合物
である:
This group of compounds further includes the corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compounds and its N-oxides and prodrugs ). Another particular group of compounds according to the invention are compounds of the formula (Ic) below:

【0129】[0129]

【化84】 Embedded image

【0130】 ここでAr1、L4、A1、R2、L1、YおよびZ1は上記の関連する請求項の何れかにおいて定
義した通りである。また、この群の化合物は、対応するN-オキシド、およびそのプロ
ドラッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上
許容される塩および溶媒和物(例えば、水和物)をも包含する。 好ましい式(Ic)で示される化合物は、該式(Ic)において、Ar1が場合により置換
されたフェニレン、特に場合により置換されたm-またはp-フェニレン、より特定的
には場合により置換されたp-フェニレンを表すものである。好ましい式(Ic)で示
される化合物は、該式(Ic)において、Ar1が3-置換p-フェニレンを表し、該置換基が
以下の式で示される基:
Wherein Ar 1 , L 4 , A 1 , R 2 , L 1 , Y and Z 1 are as defined in any of the above related claims. Also, compounds in this group include the corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compounds and N-oxides and prodrugs thereof. Is also included. Preferred compounds of the formula (Ic) are those in which the phenylene is optionally substituted with Ar 1 , especially the optionally substituted m- or p-phenylene, more particularly the optionally substituted Represents p-phenylene. Preferred compounds of the formula (Ic) are those in which Ar 1 represents 3-substituted p-phenylene, wherein the substituent is a group of the following formula:

【0131】[0131]

【化85】 Embedded image

【0132】 に対してo-位にあるものである。好ましい随意の置換基は、ハロ、C1-4アルキル、C1 -4 -アルコキシ、C1-4-アルキルチオ、C1-4-アルキルスルフィニルおよびC1-4-アル
キルスルフォニル、特にクロロ、メチル、メトキシ、メチルチオ、メチルスルフィニ
ルおよびメチルスルフォニルを包含する。 好ましい式(Ic)で示される化合物は、また該式(Ic)において、Ar1が場合により
置換されたヘテロアリールジイル、例えば場合により置換されたピリジンジイル、
特にp-ピリジンジイル、より特定的にはピリジン-2,5-ジイルであり、以下の式で
示される基:
Is at the o-position with respect to Substituents preferred optional are halo, C 1-4 alkyl, C 1 -4 - alkoxy, C 1-4 - alkylthio, C 1-4 - alkylsulphinyl and C 1-4 - alkyl sulfonyl, especially chloro, methyl, Includes methoxy, methylthio, methylsulfinyl and methylsulfonyl. Preferred compounds of the formula (Ic) are also compounds of the formula (Ic) in which Ar 1 is optionally substituted heteroaryldiyl, for example optionally substituted pyridinediyl,
Particularly p-pyridinediyl, more particularly pyridine-2,5-diyl, a group of the formula:

【0133】[0133]

【化86】 Embedded image

【0134】 が該ピリジル基の窒素原子と隣接しており、かつその4-または6-位において置換
されているものである。好ましい随意の置換基は、C1-4アルキルおよびC1-4-アル
コキシ、特にメチルおよびメトキシを包含する。 式(Ic)において、L4が直鎖または分岐鎖C1-6-アルキレン鎖、特に直鎖または分
岐鎖C1-4-アルキレン鎖、より特定的にはメチレンである式(Ic)で示される化合物
が好ましい。 A1がメチレンである式(Ic)で示される化合物が好ましい。 A1がエチレンである式(Ic)で示される化合物も好ましい。 Z1がCH2である式(Ic)で示される化合物が好ましい。 R2が水素原子である式(Ic)で示される化合物が好ましい。 式(Ic)において、L1は場合により置換されたアルキレン結合、特に場合により置
換されたエチレンまたは場合により置換されたプロピレン、特に場合によって、低
級アルキル、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8 )-SO2-R9、-NY4Y5または-[C(=O)-N(R10)-C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカル
ボキシ(または酸性生物同配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換され
たアルキル基によって置換されたエチレンを表す化合物が好ましい。好ましい一
態様において、L1は以下の式で示される基であり:
Is adjacent to the nitrogen atom of the pyridyl group, and is substituted at the 4- or 6-position. Preferred optional substituents include C 1-4 alkyl and C 1-4 -alkoxy, especially methyl and methoxy. In formula (Ic), L 4 is a linear or branched C 1-6 -alkylene chain, in particular a linear or branched C 1-4 -alkylene chain, more particularly represented by formula (Ic), which is methylene Are preferred. Compounds of formula (Ic) wherein A 1 is methylene are preferred. Compounds of formula (Ic) wherein A 1 is ethylene are also preferred. Compounds of formula (Ic) wherein Z 1 is CH 2 are preferred. Compounds of formula (Ic) wherein R 2 is a hydrogen atom are preferred. In formula (Ic), L 1 is an optionally substituted alkylene bond, especially optionally substituted ethylene or optionally substituted propylene, especially optionally lower alkyl, aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 or-(C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p- C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy (or acidic bioisostere), -ZH, -ZR 3 , -C (= O) -NY compound represents ethylene substituted by an alkyl group substituted with a 4 Y 5 or -NY 4 Y 5 are preferred. In one preferred embodiment, L 1 is a group of the formula:

【0135】[0135]

【化87】 Embedded image

【0136】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基(例えば、メチル)であり、かつR15は水
素原子または低級アルキル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15はア
リール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4 Y5または-[C(=O)-N(R10)- C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシ(また
は酸性生物同配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル
基である。また、より好ましくは、L1は以下の基:
Here, R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group (eg, methyl), and R 15 is a hydrogen atom or a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15 is an aryl, heteroaryl, -N (R 8) -C ( = O) -R 9, -N (R 8) -C (= O) -OR 9, -N (R 8) -SO 2 -R 9, -NY 4 Y 5 or - [C (= O) -N (R 10) - C (R 5) (R 11)] p -C (= O) -NY 4 Y 5 or carboxy (or an acid bioisosteric, ), - ZH, -ZR 3, a -C (= O) -NY 4 Y 5 or alkyl substituted by -NY 4 Y 5. More preferably, L 1 is the following group:

【0137】[0137]

【化88】 Embedded image

【0138】 特に以下の式で示される基:In particular, groups of the formula:

【0139】[0139]

【化89】 Embedded image

【0140】 であり、ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)
-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、
-OH、-OR3または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である。もう一つの好まし
い態様において、L1は以下の式で表される基であり:
Wherein R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, —N (R 8 )
-C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy,
-OH, it is -OR 3 or -C (= O) alkyl group substituted by -NY 4 Y 5. In another preferred embodiment, L 1 is a group represented by the following formula:

【0141】[0141]

【化90】 Embedded image

【0142】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基(例えば、メチル)であり、かつR15aは低
級アルキル基(例えば、メチル)であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15a
アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-
NY4Y5または-[C(=O)- N(R10)-C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシ(ま
たは酸性生物同配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキ
ル基であり、またより好ましくL1は以下の基:
Here, R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group (eg, methyl), and R 15a is a lower alkyl group (eg, methyl), or R 5 is a hydrogen atom, and R 15a is aryl, heteroaryl, -N (R 8) -C ( = O) -R 9, -N (R 8) -C (= O) -OR 9, -N (R 8) -SO 2 -R 9, -
NY 4 Y 5 or-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy (or acidic organisms) body), - ZH, -ZR 3, -C (= O) -NY 4 Y 5 or -NY an alkyl group substituted by 4 Y 5, and more preferably L 1 the following groups:

【0143】[0143]

【化91】 Embedded image

【0144】 特に以下の式で表される基であり:In particular, a group represented by the following formula:

【0145】[0145]

【化92】 Embedded image

【0146】 ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である。 式(Ic)において、Yがカルボキシを表す化合物が好ましい。 本発明による化合物の好ましい一群は、式(Ic)で示される化合物であり、ここでR2 は水素原子であり、A1はメチレンまたはエチレンであり、Ar1は場合により置換さ
れたm-またはp-フェニレン(特に、3-クロロ-p-フェニレン、3-メチル-p-フェニレ
ン、3-メトキシ-p-フェニレン、3-メチルチオ-p-フェニレン、3-メチルスルフィニ
ル-p-フェニレンおよび3-メチルスルフォニル-p-フェニレン)または場合により
置換されたp-ピリジンジイル[特に、4-(または6-)メチル(またはメトキシ)-p-ピ
リジン-2,5-ジイル]であり、L1は以下の基:
Here, R 15a is —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 or —N (R 8 ) —SO 2 —R 9 . In the formula (Ic), compounds wherein Y represents carboxy are preferred. A preferred group of compounds according to the invention are compounds of formula (Ic), wherein R 2 is a hydrogen atom, A 1 is methylene or ethylene, and Ar 1 is an optionally substituted m- or p-phenylene (especially 3-chloro-p-phenylene, 3-methyl-p-phenylene, 3-methoxy-p-phenylene, 3-methylthio-p-phenylene, 3-methylsulfinyl-p-phenylene and 3-methyl Sulfonyl-p-phenylene) or optionally substituted p-pyridinediyl [especially 4- (or 6-) methyl (or methoxy) -p-pyridine-2,5-diyl], wherein L 1 is Base:

【0147】[0147]

【化93】 Embedded image

【0148】 特に以下の式で示される基:In particular, groups of the formula:

【0149】[0149]

【化94】 Embedded image

【0150】 であり(ここでR15は水素原子、メチル、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、 -N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、-OH、-OR3 または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である)、L4は直鎖または分岐鎖C1-4 アルキレン鎖(特にメチレン)であり、Yはカルボキシを表し、およびZ1はCH2を表す
。また、この群の化合物は、対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに
該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩およ
び溶媒和物(例えば、水和物)をも含む。 本発明による化合物の更に好ましい群は、式(Ic)で示される化合物であり、ここ
でR2は水素原子であり、A1がメチレンまたはエチレンであり、Ar1は場合により置
換されたm-またはp-フェニレン(特に、3-クロロ-p-フェニレン、3-メチル-p-フェ
ニレン、3-メトキシ-p-フェニレン、3-メチルチオ-p-フェニレン、3-メチルスルフ
ィニル-p-フェニレンおよび3-メチルスルフォニル-p-フェニレン)または場合に
より置換されたp-ピリジンジイル[特に、4-(または6-)メチル(またはメトキシ)-p
-ピリジン-2,5-ジイル]であり、L1は以下の基:
(Where R 15 is a hydrogen atom, methyl, aryl, heteroaryl, —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 , —N (R 8 ) —C (= O) — OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or an alkyl group substituted with carboxy, -OH, -OR 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 A), L 4 is a linear or branched C 1-4 alkylene chain (especially methylene), Y represents carboxy, and Z 1 represents CH 2 . Also, compounds in this group include the corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compounds and N-oxides and prodrugs thereof. Including. A further preferred group of compounds according to the invention are compounds of the formula (Ic), wherein R 2 is a hydrogen atom, A 1 is methylene or ethylene and Ar 1 is an optionally substituted m- Or p-phenylene (especially 3-chloro-p-phenylene, 3-methyl-p-phenylene, 3-methoxy-p-phenylene, 3-methylthio-p-phenylene, 3-methylsulfinyl-p-phenylene and 3- Methylsulfonyl-p-phenylene) or optionally substituted p-pyridinediyl (especially 4- (or 6-) methyl (or methoxy) -p
-Pyridine-2,5-diyl] and L 1 is the following group:

【0151】[0151]

【化95】 Embedded image

【0152】 特に以下の式で示される基:In particular, groups of the formula:

【0153】[0153]

【化96】 Embedded image

【0154】 であり(ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である)、L4は直鎖ま
たは分岐鎖C1-4アルキレン鎖(特にメチレン)であり、Yはカルボキシを表し、かつZ1 はCH2を表す。また、この群の化合物は、対応するN-オキシド、およびそのプロドラ
ッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの製薬上許容さ
れる塩および溶媒和物(水和物)を含む。 本発明による化合物の、他の特定の群は、以下の一般式(Id)で示されるものであり
Wherein R 15a is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 or -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 and L 4 is linear or branched Chain C 1-4 alkylene chain (especially methylene), Y represents carboxy and Z 1 represents CH 2 . Compounds of this group also include the corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates (hydrates) of the compounds and their N-oxides and prodrugs. Another specific group of compounds according to the present invention are those represented by the following general formula (Id):

【0155】[0155]

【化97】 Embedded image

【0156】 ここでR3、A1、R2、L1、YおよびZ1は上記定義通りであり、またこの群は、対応するN-
オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよ
びプロドラッグの、製薬上許容される塩および溶媒和物(水和物)を含む。 式(Id)において、R3が場合により置換されたアリール、特に場合により置換され
たフェニル基を表す式(Id)で示される化合物が好ましい。好ましい随意の置換基
は、アリールオキシ、シアノ、ハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)、低級アルコキ
シ(例えば、メトキシ)、低級アルキル(例えば、メチル)、ニトロおよびパーフルオロ
低級アルキル(例えば、トリフルオロメチル)を含む。R3は、特に2-クロロフェニル、
5-クロロ-2-シアノフェニル、2-クロロ-6-メチルフェニル、2,6-ジクロロフェニル
、2,6-ジフルオロフェニル、4-フルオロ-2-トリフルオロメチル、2-メチル-4-ニト
ロフェニル、2-メチル-5-ニトロフェニル、2-ニトロフェニル、3-ニトロフェニルお
よび2-フェノキシフェニルを表す。 好ましい一般式(Id)の化合物において、R3は場合により置換されたヘテロアリ
ール、特にイソキノリニル、イソキサゾリル、ピラゾロピリミジニル、ピリジル、ピ
リミジニル、キノリニル、チアゾリルおよびトリアゾリルを表し、これら各々は場
合により1以上のアリールキ置換基で置換されている。好ましい随意の置換基は、
アルキル-C(=O)-、アリール、シアノ、ハロ(例えば、クロロまたはフルオロ)、低級ア
ルコキシ(例えば、メトキシ)、低級アルキル(例えば、メチル)、低級アルキルスルフ
ィニル、低級アルキルチオ、ニトロおよびパーフルオロ低級アルキル(例えば、トリ
フルオロメチル)を含む。R3は、特にキノリン-4-イル、イソキノリン-2-イル、2,4-
ピリジン-3-イル、2,6-ジメチル-4-トリフルオロメチルピリジン-3-イル、4-トリ
フルオロメチルピリジン-3-イル、2-フェニル-4-メチル-1,2,3-トリアゾール-5-
イル、3,5-ジメチルイソキサゾール-4-イル、2,7-ジメチルピラゾロ-[1,5-a]ピリ
ミジン-6-イル、2-イソプロピル-4-メチルチアゾール-5-イルおよび4-トリフルオ
ロメチルピリミジン-5-イルを表す。
Here, R 3 , A 1 , R 2 , L 1 , Y and Z 1 are as defined above, and this group corresponds to the corresponding N-
And pharmaceutically acceptable salts and solvates (hydrates) of the compounds and their N-oxides and prodrugs. In the formula (Id), preference is given to compounds of the formula (Id) in which R 3 represents an optionally substituted aryl, in particular an optionally substituted phenyl group. Preferred optional substituents are aryloxy, cyano, halo (e.g., chloro or fluoro), lower alkoxy (e.g., methoxy), lower alkyl (e.g., methyl), nitro and perfluoro lower alkyl (e.g., trifluoromethyl) including. R 3 is especially 2-chlorophenyl,
5-chloro-2-cyanophenyl, 2-chloro-6-methylphenyl, 2,6-dichlorophenyl, 2,6-difluorophenyl, 4-fluoro-2-trifluoromethyl, 2-methyl-4-nitrophenyl, Represents 2-methyl-5-nitrophenyl, 2-nitrophenyl, 3-nitrophenyl and 2-phenoxyphenyl. In preferred compounds of the general formula (Id), R 3 represents optionally substituted heteroaryl, in particular isoquinolinyl, isoxazolyl, pyrazolopyrimidinyl, pyridyl, pyrimidinyl, quinolinyl, thiazolyl and triazolyl, each of which is optionally one or more. It is substituted with an arylki substituent. Preferred optional substituents are
Alkyl-C (= O)-, aryl, cyano, halo (e.g., chloro or fluoro), lower alkoxy (e.g., methoxy), lower alkyl (e.g., methyl), lower alkylsulfinyl, lower alkylthio, nitro and perfluoro lower Includes alkyl (eg, trifluoromethyl). R 3 is especially quinolin-4-yl, isoquinolin-2-yl, 2,4-
Pyridin-3-yl, 2,6-dimethyl-4-trifluoromethylpyridin-3-yl, 4-trifluoromethylpyridin-3-yl, 2-phenyl-4-methyl-1,2,3-triazol- Five-
Yl, 3,5-dimethylisoxazol-4-yl, 2,7-dimethylpyrazolo- [1,5-a] pyrimidin-6-yl, 2-isopropyl-4-methylthiazol-5-yl and 4 -Trifluoromethylpyrimidin-5-yl.

【0157】 同様に好ましい一般式(Id)の化合物において、R3はアリールアルキルを表し、こ
こで該アリール基は場合により1以上のアリール基置換基(特に、随意に置換基は
ハロ、ヒドロキシおよびメトキシを含む)で置換されている。R3は、特に場合により
置換されたベンジル基、特に4-ヒドロキシベンジル、3-クロロ-4-ヒドロキシベ
ンジル、3-フルオロ-4-ヒドロキシベンジルおよび4-ヒドロキシ-3-メトキシベン
ジルを表す。 一般式(Id)において、A1がメチレンを表す化合物が好ましい。 一般式(Id)において、A1がエチレンを表す化合物が好ましい。 一般式(Id)において、Z1がCH2を表す化合物が好ましい。 一般式(Id)において、L1が場合により置換されたアルキレン結合、特に場合によ
り置換されたエチレンまたは場合により置換されたプロピレンであり、とりわけ
場合によって、低級アルキル(例えば、メチル)、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-
C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5または-[C(=O)-N(R10)-C(R5)
(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシ(または酸性生物同配体)、-ZH、-ZR3、-C(=
O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基によって置換されたエチレンを表
す化合物が好ましい。好ましい一態様において、L1は以下の基:
In a similarly preferred compound of general formula (Id), R 3 represents arylalkyl, wherein said aryl group optionally has one or more aryl group substituents, particularly where the optional substituents are halo, hydroxy and Methoxy). R 3 especially represents an optionally substituted benzyl group, especially 4-hydroxybenzyl, 3-chloro-4-hydroxybenzyl, 3-fluoro-4-hydroxybenzyl and 4-hydroxy-3-methoxybenzyl. In the general formula (Id), a compound in which A 1 represents methylene is preferable. In the general formula (Id), a compound in which A 1 represents ethylene is preferable. In the general formula (Id), a compound in which Z 1 represents CH 2 is preferable. In the general formula (Id), L 1 is an optionally substituted alkylene bond, especially an optionally substituted ethylene or an optionally substituted propylene, especially an optionally substituted lower alkyl (e.g. methyl), aryl, hetero, Aryl, -N (R 8 )-
C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 or-(C (= O ) -N (R 10 ) -C (R 5 )
(R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy (or acidic bioisostere), -ZH, -ZR 3 , -C (=
O) -NY compound represents ethylene substituted by an alkyl group substituted with a 4 Y 5 or -NY 4 Y 5 are preferred. In one preferred embodiment, L 1 is the following group:

【0158】[0158]

【化98】 Embedded image

【0159】 であり、ここでR5は水素原子または低級アルキル基(例えば、メチル)であり、かつR15 は水素原子または低級アルキル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR1 5 はアリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、 -NY4Y5または-[C(=O)- N(R10)-C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシ
(または酸性生物同配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアル
キル基である。また、より好ましくは、L1は以下の基:
Wherein R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group (for example, methyl), and R 15 is a hydrogen atom or a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom and R 1 5 is aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9, -NY 4 Y 5 or - [C (= O) - N (R 10) -C (R 5) (R 11)] p -C (= O) -NY 4 Y 5 or carboxy,
(Or acidic bioisosteric), - ZH, -ZR 3, a -C (= O) -NY 4 Y 5 or alkyl substituted by -NY 4 Y 5. More preferably, L 1 is the following group:

【0160】[0160]

【化99】 Embedded image

【0161】 特に以下の一般式で示される基であり:In particular, groups of the general formula:

【0162】[0162]

【化100】 Embedded image

【0163】 ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-
R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、-OH、-OR3 または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である。もう一つの好ましい態様に
おいて、L1は以下の式で表される基であり:
Here, R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, —N (R 8 ) —C (= O) —
R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy, -OH, -OR 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted with. In another preferred embodiment, L 1 is a group represented by the following formula:

【0164】[0164]

【化101】 Embedded image

【0165】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基(例えば、メチル)であり、かつR15aは低
級アルキル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15aはアリール、ヘテロ
アリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5または-[C(
=O)-N(R10)- C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシ(または酸性生物同
配体)、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基である。また
、更に好ましくは、L1は以下の基:
Here, R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group (eg, methyl), and R 15a is a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15a is an aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 Or-[C (
= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy (or acidic bioisostere), -ZH, -ZR 3 , -C (= O) -NY 4 Y 5 or an alkyl group substituted with -NY 4 Y 5 . Also, more preferably, L 1 is the following group:

【0166】[0166]

【化102】 Embedded image

【0167】 特に以下の式で示される基であり:In particular, groups of the formula:

【0168】[0168]

【化103】 Embedded image

【0169】 ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である。 式(Id)において、Yがカルボキシを表す化合物が好ましい。 本発明による化合物の好ましい群は、式(Id)で示される化合物であり、ここでR2
水素であり、R3は場合により置換されたフェニル(特に2-クロロフェニル、5-クロ
ロ-2-シアノフェニル、2-クロロ-6-メチルフェニル、2,6-ジクロロフェニル、2,6-
ジフルオロフェニル、4-フルオロ-2-トリフルオロメチル、2-メチル-4-ニトロフェ
ニル、2-メチル-5-ニトロフェニル、2-ニトロフェニル、3-ニトロフェニルおよび2-
フェノキシフェニル)、場合により置換されたヘテロアリール(特にキノリン-4-イ
ル、イソキノリン-2-イル、2,4-ピリジン-3-イル、2,6-ジメチル-4-トリフルオロメ
チルピリジン-3-イル、4-トリフルオロメチルピリジン-3-イル、2-フェニル-4-メ
チル-1,2,3-トリアゾール-5-イル、3,5-ジメチルイソキサゾール-4-イル、2,7-ジ
メチルピラゾロ-[1,5-a]ピリミジン-6-イル、2-イソプロピル-4-メチルチアゾー
ル-5-イルおよび4-トリフルオロメチルピリミジン-5-イル)または場合により置
換されたベンジル(特に4-ヒドロキシベンジル、3-クロロ-4-ヒドロキシベンジル、
3-フルオロ-4-ヒドロキシベンジルおよび4-ヒドロキシ-3-メトキシベンジル)を
表し、A1はメチレンまたはエチレンであり、L1は以下に示す基:
Here, R 15a is —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 or —N (R 8 ) —SO 2 —R 9 . In the formula (Id), a compound in which Y represents carboxy is preferable. A preferred group of compounds according to the present invention are compounds of formula (Id), wherein R 2 is hydrogen and R 3 is optionally substituted phenyl (especially 2-chlorophenyl, 5-chloro-2- Cyanophenyl, 2-chloro-6-methylphenyl, 2,6-dichlorophenyl, 2,6-
Difluorophenyl, 4-fluoro-2-trifluoromethyl, 2-methyl-4-nitrophenyl, 2-methyl-5-nitrophenyl, 2-nitrophenyl, 3-nitrophenyl and 2-
Phenoxyphenyl), optionally substituted heteroaryl (especially quinolin-4-yl, isoquinolin-2-yl, 2,4-pyridin-3-yl, 2,6-dimethyl-4-trifluoromethylpyridine-3- Yl, 4-trifluoromethylpyridin-3-yl, 2-phenyl-4-methyl-1,2,3-triazol-5-yl, 3,5-dimethylisoxazol-4-yl, 2,7- Dimethylpyrazolo- [1,5-a] pyrimidin-6-yl, 2-isopropyl-4-methylthiazol-5-yl and 4-trifluoromethylpyrimidin-5-yl) or optionally substituted benzyl (especially 4-hydroxybenzyl, 3-chloro-4-hydroxybenzyl,
Represents 3-fluoro-4-hydroxybenzyl and 4-hydroxy-3-methoxybenzyl), A 1 is methylene or ethylene, and L 1 is a group shown below:

【0170】[0170]

【化104】 Embedded image

【0171】 特に以下の式で示される基であり:In particular, groups of the formula:

【0172】[0172]

【化105】 Embedded image

【0173】 ここでR15は水素原子、メチル、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8 )-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、-OH、-OR3または-
C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基であり、Yはカルボキシを表し、およびZ1はCH2 を表す。この群の化合物は、更に対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;
並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される
塩および溶媒和物(例えば、水和物)を含む。 本発明による化合物の好ましい群は、式(Id)で示される化合物であり、ここでR2
水素であり、R3は場合により置換されたフェニル(特に2-クロロフェニル、5-クロ
ロ-2-シアノフェニル、2-クロロ-6-メチルフェニル、2,6-ジクロロフェニル、2,6-
ジフルオロフェニル、4-フルオロ-2-トリフルオロメチル、2-メチル-4-ニトロフェ
ニル、2-メチル-5-ニトロフェニル、2-ニトロフェニル、3-ニトロフェニルおよび2-
フェノキシフェニル)、場合により置換されたヘテロアリール(特にキノリン-4-イ
ル、イソキノリン-2-イル、2,4-ピリジン-3-イル、2,6-ジメチル-4-トリフルオロメ
チルピリジン-3-イル、4-トリフルオロメチルピリジン-3-イル、2-フェニル-4-メ
チル-1,2,3-トリアゾール-5-イル、3,5-ジメチルイソキサゾール-4-イル、2,7-ジ
メチルピラゾロ-[1,5-a]ピリミジン-6-イル、2-イソプロピル-4-メチルチアゾー
ル-5-イルおよび4-トリフルオロメチルピリミジン-5-イル)または場合により置
換されたベンジル(特に4-ヒドロキシベンジル、3-クロロ-4-ヒドロキシベンジル、
3-フルオロ-4-ヒドロキシベンジルおよび4-ヒドロキシ-3-メトキシベンジル)を
表し、A1はメチレンまたはエチレンであり、L1は以下に示す基:
Here, R 15 is a hydrogen atom, methyl, aryl, heteroaryl, —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 , —N (R 8 ) —C (= O) —OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy, -OH, -OR 3 or-
C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted with Y representing carboxy and Z 1 representing CH 2 . This group of compounds further includes the corresponding N-oxides and prodrugs thereof;
And pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compound and its N-oxides and prodrugs. A preferred group of compounds according to the present invention are compounds of formula (Id), wherein R 2 is hydrogen and R 3 is optionally substituted phenyl (especially 2-chlorophenyl, 5-chloro-2- Cyanophenyl, 2-chloro-6-methylphenyl, 2,6-dichlorophenyl, 2,6-
Difluorophenyl, 4-fluoro-2-trifluoromethyl, 2-methyl-4-nitrophenyl, 2-methyl-5-nitrophenyl, 2-nitrophenyl, 3-nitrophenyl and 2-
Phenoxyphenyl), optionally substituted heteroaryl (especially quinolin-4-yl, isoquinolin-2-yl, 2,4-pyridin-3-yl, 2,6-dimethyl-4-trifluoromethylpyridine-3- Yl, 4-trifluoromethylpyridin-3-yl, 2-phenyl-4-methyl-1,2,3-triazol-5-yl, 3,5-dimethylisoxazol-4-yl, 2,7- Dimethylpyrazolo- [1,5-a] pyrimidin-6-yl, 2-isopropyl-4-methylthiazol-5-yl and 4-trifluoromethylpyrimidin-5-yl) or optionally substituted benzyl (especially 4-hydroxybenzyl, 3-chloro-4-hydroxybenzyl,
Represents 3-fluoro-4-hydroxybenzyl and 4-hydroxy-3-methoxybenzyl), A 1 is methylene or ethylene, and L 1 is a group shown below:

【0174】[0174]

【化106】 Embedded image

【0175】 特に以下の式で示される基であり:In particular, groups of the formula:

【0176】[0176]

【化107】 Embedded image

【0177】 ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9であり、Yはカルボキシを表し
、かつZ1はCH2を表す。この群は、更に対応するN-オキシド、およびそのプロドラッ
グ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容さ
れる塩および溶媒和物(例えば、水和物)を含む。 R15が水素を表す、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物が好ましい。 R15が低級アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル)を表す、一般式(I
a)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物も好ましい。 R15がアリール(例えば、場合により置換されたフェニル)を表す、一般式(Ia)、(I
b)、(Ic)および(Id)の化合物も好ましい。 R15が-N(R8)-C(=O) -R9基、特にR8が水素または低級アルキル(例えば、メチル)
であり、かつR9が低級アルキル(例えば、メチル)、アリール(例えば、場合により置
換されたフェニル)、ヘテロアリール(例えば、ピリジル、イソキサゾリル、トリアゾ
リル、ピリミジニル、チアゾリル、またはピラゾロピリミジニルであり、その各々は
場合により1以上のアリール基置換基で置換されていてもよい)、アルコキシ(例え
ば、-CH2-O-CH2- CH2-O-CH3)で置換されたアルキル、カルボキシ(例えば、-CH2-CH2 -COOHおよび-CH2-CH2-CH2-COOH)で置換されたアルキルまたは-NY4Y5で置換され
たアルキルである上記基を表す、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物も好
ましい。
Where R 15a is —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 or —N (R 8 ) —SO 2 —R 9 , Y represents carboxy, and Z 1 is CH Represents 2 . This group further includes the corresponding N-oxides and their prodrugs; and pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compounds and their N-oxides and prodrugs. Preference is given to compounds of the general formulas (Ia), (Ib), (Ic) and (Id), wherein R 15 represents hydrogen. R 15 represents lower alkyl (e.g., methyl, ethyl, propyl, butyl);
Compounds of a), (Ib), (Ic) and (Id) are also preferred. Formulas (Ia), (I), wherein R 15 represents aryl (e.g., optionally substituted phenyl).
Compounds b), (Ic) and (Id) are also preferred. R 15 is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 group, especially R 8 is hydrogen or lower alkyl (for example, methyl)
And R 9 is lower alkyl (e.g., methyl), aryl (e.g., optionally substituted phenyl), heteroaryl (e.g., pyridyl, isoxazolyl, triazolyl, pyrimidinyl, thiazolyl, or pyrazolopyrimidinyl, each of which may be substituted with one or more aryl group substituents optionally), alkoxy (e.g., -CH 2 -O-CH 2 - alkyl substituted by CH 2 -O-CH 3), carboxy (e.g. Represents the above group, which is an alkyl substituted with -CH 2 -CH 2 -COOH and -CH 2 -CH 2 -CH 2 -COOH) or an alkyl substituted with -NY 4 Y 5 , a general formula (Ia) , (Ib), (Ic) and (Id) are also preferred.

【0178】 R15が-N(R8)-C(=O)-OR9基、特にR8が水素または低級アルキル(例えば、メチル)
であり、かつR9が低級アルキル(例えば、エチル)またはアリール(例えば、ベンジル
)により置換されたである上記基を表す、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合
物も好ましい。 R15が-N(R8)-SO2-R9、特にR8が水素または低級アルキル(例えば、メチル)であり
、かつR9が低級アルキル(例えば、メチル)、アリール(例えば、場合により置換され
たフェニルまたは場合により置換されたナフチル(特に、ジメチルアミノナフチ-1
-イル))、ヘテロアリール(例えば、場合により置換されたピリジルまたは場合によ
り置換されたイミダゾリル)である上記基を表す、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(I
d)の化合物も好ましい。 R15が-NY4Y5、特にY4およびY5が水素である該基を表す、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)
および(Id)の化合物も好ましい。 R15が-NY4Y5、特にY4が水素であり、かつY5が低級アルキル(例えば、プロピル)、ま
たはアリールにより置換されたアルキル(例えば、-CH2-Phまたは-CH2-CH2-Ph)で
ある該基を表す、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物も好ましい。 R15が-NY4Y5、特にY4およびY5がアリールにより置換されたアルキル(例えば、-C
H2-Phまたは-CH(CH3)-Ph) である該基を表す、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)
の化合物も好ましい。
When R 15 is a —N (R 8 ) —C (= O) —OR 9 group, particularly where R 8 is hydrogen or lower alkyl (eg, methyl)
And R 9 is lower alkyl (e.g., ethyl) or aryl (e.g., benzyl)
Also preferred are compounds of the general formulas (Ia), (Ib), (Ic) and (Id), which represent the above groups substituted by R 15 is -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , especially where R 8 is hydrogen or lower alkyl (e.g., methyl), and R 9 is lower alkyl (e.g., methyl), aryl (e.g., Substituted phenyl or optionally substituted naphthyl (especially dimethylaminonaphth-1
-Yl)), heteroaryl (e.g., optionally substituted pyridyl or optionally substituted imidazolyl), representing general formulas (Ia), (Ib), (Ic) and (I
Compounds of d) are also preferred. Wherein R 15 represents -NY 4 Y 5 , in particular Y 4 and Y 5 represent said group, wherein hydrogen is hydrogen, general formulas (Ia), (Ib),
And the compounds of (Id) are also preferred. R 15 is -NY 4 Y 5 , especially Y 4 is hydrogen, and Y 5 is lower alkyl (e.g., propyl) or alkyl substituted with aryl (e.g., -CH 2 -Ph or -CH 2 -CH Preference is also given to compounds of the general formulas (Ia), (Ib), (Ic) and (Id), representing this group being 2- Ph). R 15 is -NY 4 Y 5 , especially an alkyl in which Y 4 and Y 5 are substituted by aryl (for example, -C
H 2 -Ph or -CH (CH 3 ) -Ph), which represents the group represented by the general formulas (Ia), (Ib), (Ic) and (Id)
Are preferred.

【0179】 R15がカルボキシ(または酸性生物同配体)により置換されたアルキル、特にカル
ボキシ(例えば、カルボキシメチル)で置換された低級アルキルを表す、一般式(Ia)
、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物も好ましい。 R15が-OHにより置換されたアルキル、特に-OH(例えば、ヒドロキシメチル)で置
換された低級アルキルを表す、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物も好ま
しい。 R15が-OR3により置換されたアルキル、特に-OR3 (例えば、メトキシメチル)で置
換された低級アルキルを表す、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物も好ま
しい。 R15が-C(=O)-NY4Y5、特に-C(=O)-NY4Y5により置換された低級アルキル、例えば
以下の基:
Formula (Ia), wherein R 15 represents alkyl substituted with carboxy (or acidic bioisostere), especially lower alkyl substituted with carboxy (eg, carboxymethyl).
, (Ib), (Ic) and (Id) are also preferred. Also preferred are compounds of general formulas (Ia), (Ib), (Ic) and (Id), wherein R 15 represents alkyl substituted with -OH, especially lower alkyl substituted with -OH (e.g. hydroxymethyl). . Alkyl R 15 is substituted by -OR 3, especially -OR 3 (e.g., methoxymethyl) represents lower alkyl substituted by the general formula (Ia), compounds of (Ib), (Ic) and (Id) Is also preferred. Lower alkyl wherein R 15 is substituted by -C (= O) -NY 4 Y 5 , especially -C (= O) -NY 4 Y 5 , for example the following groups:

【0180】[0180]

【化108】 Embedded image

【0181】 を表す、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物も好ましい。 特に好ましい一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物は、R15が以下の基であ
る化合物である:
Preference is also given to compounds of the general formulas (Ia), (Ib), (Ic) and (Id) Particularly preferred compounds of the general formulas (Ia), (Ib), (Ic) and (Id) are those in which R 15 is

【0182】[0182]

【化109】 Embedded image

【0183】[0183]

【化110】 Embedded image

【0184】[0184]

【化111】 Embedded image

【0185】 (ここでRは水素またはアリール基置換基である)、-CH3、-CH2CH3、-CH2CH2CH2CH3、-
CH2CH2CH2CH3、-CH2-OH、-CH2-COOHまたは-CH2-OMe。 R15aが-N(R8)-C(=O) -R9基、特にR8が水素または低級アルキル(例えば、メチル)
であり、かつR9が低級アルキル(例えば、メチル)、アリール(例えば、場合により置
換されたフェニル)、ヘテロアリール(例えば、ピリジル、イソキサゾリル、トリアゾ
リル、ピリミジニル、チアゾリル、またはピラゾロピリミジニルであり、その各々は
場合により1以上のアリール基置換基で置換されていてもよい)、アルコキシで置
換されたアルキル(例えば、-CH2-O-CH2-CH2-O- CH3)、カルボキシで置換されたア
ルキル(例えば、-CH2-CH2-COOHおよび-CH2-CH2-CH2- COOH)または-NY4Y5で置換
されたアルキル(例えば、アミノメチルおよびモルフォリン-1-イルメチル)である
上記基を表す、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物が好ましい。 R15aが-N(R8)-C(=O)-R9基であり、ここでR9が2-クロロフェニル、5-クロロ-2-シ
アノフェニル、2-クロロ-6-メチルフェニル、2,6-ジクロロフェニル、2,6-ジフルオ
ロフェニル、4-フルオロ-2-トリフルオロメチル、2-メチル-4-ニトロフェニル、2-
メチル-5-ニトロフェニル、2-ニトロフェニル、3-ニトロフェニルまたは2-フェノ
キシフェニルから選択される置換フェニル基である、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)およ
び(Id)の化合物が特に好ましい。
(Where R is hydrogen or an aryl group substituent), —CH 3 , —CH 2 CH 3 , —CH 2 CH 2 CH 2 CH 3 , —
CH 2 CH 2 CH 2 CH 3 , -CH 2 -OH, -CH 2 -COOH or -CH 2 -OMe. R 15a is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 group, especially R 8 is hydrogen or lower alkyl (for example, methyl)
And R 9 is lower alkyl (e.g., methyl), aryl (e.g., optionally substituted phenyl), heteroaryl (e.g., pyridyl, isoxazolyl, triazolyl, pyrimidinyl, thiazolyl, or pyrazolopyrimidinyl, each of which may be substituted with one or more aryl group substituents optionally) substituted with an alkoxy alkyl (e.g., -CH 2 -O-CH 2 -CH 2 -O- CH 3), substituted by carboxy alkyl (e.g., -CH 2 -CH 2 -COOH and -CH 2 -CH 2 -CH 2 - COOH ) or -NY 4 Y alkyl substituted with 5 (e.g., aminomethyl and morpholin-1-ylmethyl ), The compounds of the general formulas (Ia), (Ib), (Ic) and (Id) are preferred. R 15a is a -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 group, wherein R 9 is 2-chlorophenyl, 5-chloro-2-cyanophenyl, 2-chloro-6-methylphenyl, 2 , 6-Dichlorophenyl, 2,6-difluorophenyl, 4-fluoro-2-trifluoromethyl, 2-methyl-4-nitrophenyl, 2-
Compounds of general formulas (Ia), (Ib), (Ic) and (Id), which are substituted phenyl groups selected from methyl-5-nitrophenyl, 2-nitrophenyl, 3-nitrophenyl or 2-phenoxyphenyl Is particularly preferred.

【0186】 R15aが-N(R8)-C(=O)-R9基であり、ここでR9がキノリン-4-イル、イソキノリン-2
-イル、2,4-ピリジン-3-イル、2,6-ジメチル-4-トリフルオロメチルピリジン-3-イ
ル、4-トリフルオロメチルピリジン-3-イル、2-フェニル-4-メチル-1,2,3-トリア
ゾール-5-イル、3,5-ジメチルイソキサゾール-4-イル、2,7-ジメチルピラゾロ-[1,
5-a]ピリミジン-6-イル、2-イソプロピル-4-メチルチアゾール-5-イルおよび4-ト
リフルオロメチルピリミジン-5-イルから選択される、場合により置換されたヘテ
ロアリールである、一般式(Ia)、(Ib)、(Ic)および(Id)の化合物も特に好ましい。 本発明の特別な化合物は、表1に示したフラグメント(A1〜A34)の一つのアシル
炭素原子(C*)を、表2に示したアザ-ビシクロフラグメント(B1〜B6)の一つの窒素
原子(N*)と結合し、かつ表2に示したアザ-ビシクロフラグメント(B1〜B6)の一つ
の、フェニルリングの炭素原子(C*)を、表3に示した酸性フラグメント(C1〜C59)
の一つの、炭素原子(C*)と結合することにより形成される化合物、および対応する
N-オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドお
よびプロドラッグの製薬上許容される塩および溶媒和物(例えば、水和物)から選
択される。
R 15a is a —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 group, wherein R 9 is quinolin-4-yl, isoquinolin-2
-Yl, 2,4-pyridin-3-yl, 2,6-dimethyl-4-trifluoromethylpyridin-3-yl, 4-trifluoromethylpyridin-3-yl, 2-phenyl-4-methyl-1 , 2,3-Triazol-5-yl, 3,5-dimethylisoxazol-4-yl, 2,7-dimethylpyrazolo- [1,
5-a] pyrimidin-6-yl, 2-isopropyl-4-methylthiazol-5-yl and 4-trifluoromethylpyrimidin-5-yl, optionally substituted heteroaryl, general formula Compounds of (Ia), (Ib), (Ic) and (Id) are also particularly preferred. Particular compounds of the present invention may be obtained by replacing one acyl carbon atom (C *) of a fragment (A1-A34) shown in Table 1 with one nitrogen atom of an aza-bicyclo fragment (B1-B6) shown in Table 2. (N *) and the carbon atom (C *) of the phenyl ring of one of the aza-bicyclo fragments (B1-B6) shown in Table 2 was replaced with the acidic fragment (C1-C59) shown in Table 3.
A compound formed by bonding to a carbon atom (C *), and the corresponding
N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compounds and N-oxides and prodrugs thereof.

【0187】[0187]

【表1】 [Table 1]

【0188】[0188]

【0189】[0189]

【表2】 [Table 2]

【0190】[0190]

【表3】 [Table 3]

【0191】[0191]

【表4】 [Table 4]

【0192】[0192]

【表5】 [Table 5]

【0193】[0193]

【表6】 [Table 6]

【0194】[0194]

【表7】 [Table 7]

【0195】[0195]

【表8】 [Table 8]

【0196】[0196]

【表9】 [Table 9]

【0197】[0197]

【表10】 [Table 10]

【0198】[0198]

【表11】 [Table 11]

【0199】[0199]

【表12】 [Table 12]

【0200】[0200]

【表13】 [Table 13]

【0201】[0201]

【表14】 [Table 14]

【0202】[0202]

【表15】 [Table 15]

【0203】[0203]

【表16】 [Table 16]

【0204】[0204]

【表17】 [Table 17]

【0205】[0205]

【表18】 [Table 18]

【0206】[0206]

【表19】 [Table 19]

【0207】[0207]

【表20】 [Table 20]

【0208】[0208]

【表21】 [Table 21]

【0209】[0209]

【表22】 [Table 22]

【0210】[0210]

【表23】 [Table 23]

【0211】[0211]

【表24】 [Table 24]

【0212】[0212]

【表25】 [Table 25]

【0213】[0213]

【表26】 [Table 26]

【0214】[0214]

【表27】 [Table 27]

【0215】[0215]

【表28】 [Table 28]

【0216】[0216]

【表29】 [Table 29]

【0217】[0219]

【表30】 [Table 30]

【0218】[0218]

【表31】 [Table 31]

【0219】[0219]

【表32】 [Table 32]

【0220】[0220]

【表33】 [Table 33]

【0221】[0221]

【表34】 [Table 34]

【0222】[0222]

【表35】 [Table 35]

【0223】[0223]

【表36】 [Table 36]

【0224】[0224]

【表37】 [Table 37]

【0225】[0225]

【表38】 [Table 38]

【0226】[0226]

【表39】 [Table 39]

【0227】[0227]

【表40】 [Table 40]

【0228】[0228]

【表41】 [Table 41]

【0229】[0229]

【表42】 [Table 42]

【0230】[0230]

【表43】 [Table 43]

【0231】[0231]

【表44】 [Table 44]

【0232】[0232]

【表45】 [Table 45]

【0233】[0233]

【表46】 [Table 46]

【0234】[0234]

【表47】 [Table 47]

【0235】[0235]

【表48】 [Table 48]

【0236】[0236]

【表49】 [Table 49]

【0237】[0237]

【表50】 [Table 50]

【0238】[0238]

【表51】 [Table 51]

【0239】[0239]

【表52】 [Table 52]

【0240】[0240]

【表53】 [Table 53]

【0241】[0241]

【表54】 [Table 54]

【0242】[0242]

【表55】 [Table 55]

【0243】[0243]

【表56】 [Table 56]

【0244】[0244]

【表57】 [Table 57]

【0245】[0245]

【表58】 [Table 58]

【0246】[0246]

【表59】 [Table 59]

【0247】[0247]

【表60】 [Table 60]

【0248】[0248]

【表61】 [Table 61]

【0249】[0249]

【表62】 [Table 62]

【0250】[0250]

【表63】 [Table 63]

【0251】[0251]

【表64】 [Table 64]

【0252】[0252]

【表65】 [Table 65]

【0253】[0253]

【表66】 [Table 66]

【0254】[0254]

【表67】 [Table 67]

【0255】[0255]

【表68】 [Table 68]

【0256】[0256]

【表69】 [Table 69]

【0257】[0257]

【表70】 [Table 70]

【0258】[0258]

【表71】 [Table 71]

【0259】[0259]

【表72】 [Table 72]

【0260】[0260]

【表73】 [Table 73]

【0261】[0261]

【表74】 [Table 74]

【0262】[0262]

【表75】 [Table 75]

【0263】[0263]

【表76】 [Table 76]

【0264】[0264]

【表77】 [Table 77]

【0265】[0265]

【表78】 [Table 78]

【表79】 [Table 79]

【0266】[0266]

【表80】 [Table 80]

【0267】[0267]

【表81】 [Table 81]

【0268】[0268]

【表82】 [Table 82]

【0269】 かくして、例えば上記リストにおいて、A1-B1-C1として示された化合物は、表1の
A1群および表2のB1群および表3のC1群の組み合わせからなる生成物、即ち以下の
式で示される化合物である:
Thus, for example, in the above list, the compound designated as A1-B1-C1 is
A product consisting of a combination of Group A1 and Group B1 of Table 2 and Group C1 of Table 3, that is, a compound represented by the following formula:

【0270】[0270]

【化112】 Embedded image

【0271】 本発明の好ましい化合物は、以下に列挙するもの、即ち3-(1-[[3-メトキシ-4-(3
-[2-メチルフェニル]-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-
キノリン-6-イル)-プロピオン酸;3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)
-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-酪酸;3-(1-[[3-
メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒド
ロ-キノリン-6-イル)-酪酸;3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェ
ニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタンジオン酸;3-(
1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テト
ラヒドロ-キノリン-6-イル)-ペンタンジオン酸;4-[2-カルボキシ-1-(1-[[3-メ
トキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-
キノリン-6-イル)-エチルカルバモイル]-酪酸;N-[2-カルボキシ-1-(1-[[3-メト
キシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キ
ノリン-6-イル)-エチル]-サクシンアミド酸;3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル
-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-3-[
(5-メチルイソキサゾール-3-カルボニル)-アミノ]-プロピオン酸;2-(2-クロロ-
6-メチル-ベンゾイルアミノ)-3-[1-(2,6-ジクロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラ
ヒドロ-キノリン-6-イル]-プロピオン酸;2-(2,6-ジクロロ-ベンゾイルアミノ)-
3-[1-(2,6-ジクロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-プ
ロピオン酸;3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル
]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-3-フェニル-プロピオン酸;3-(1-[[3-
メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-イ
ンドール-5-イル)-ペンタン酸;および対応するN-オキシド、およびそのプロドラ
ッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容
される塩および溶媒和物(例えば,水和物)である。
Preferred compounds of the present invention are those listed below: 3- (1-[[3-methoxy-4- (3
-[2-Methylphenyl] -ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-
Quinolin-6-yl) -propionic acid; 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido)
-Phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -butyric acid; 3- (1-[[3-
Methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyric acid; 3- (1-[[3-methoxy- 4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanedioic acid; 3- (
1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -pentanedioic acid; 4- [ 2-carboxy-1- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-
Quinolin-6-yl) -ethylcarbamoyl] -butyric acid; N- [2-carboxy-1- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1 , 2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -ethyl] -succinamic acid; 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl)
-Ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -3- [
(5-methylisoxazole-3-carbonyl) -amino] -propionic acid; 2- (2-chloro-
6-methyl-benzoylamino) -3- [1- (2,6-dichloro-benzoyl) -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -propionic acid; 2- (2,6- Dichloro-benzoylamino)-
3- [1- (2,6-dichloro-benzoyl) -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -propionic acid; 3- (1-[[3-methoxy-4- (3 -o-Tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl
] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -3-phenyl-propionic acid; 3- (1-[[3-
Methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanoic acid; and the corresponding N-oxide, and prodrugs thereof; And pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of the compound and its N-oxides and prodrugs.

【0272】 本発明の化合物は、有用な薬理的活性を有し、したがって薬理組成物に組み込ん
で、ある医学的な障害を被った患者の治療のために利用される。従って、更なる局
面によれば、本発明は、本発明の化合物および治療において使用するための、本発
明の化合物を含む組成物を提供する。 本発明の範囲内にある化合物は、文献に記載されたおよび以下にインビトロお
よびインビボ手順にて記載されるテストによれば、リガンドVCAM-1の、そのイン
テグリンレセプタVLA-4(α4β1)に対する相互作用を遮断し、またそのテスト結果
は、ヒトおよび他の哺乳動物における薬理活性と相関関係を持つものと考えられ
る。従って、更なる態様において、本発明は本発明の化合物およびα4β1媒介細胞
接着の阻害剤を投与することによって改善できる、状態を被ったまたは該状態に
罹った患者の治療において使用するための、本発明の化合物を含む組成物を提供
する。例えば、本発明の化合物は、炎症性疾患、例えば関節炎を含む関節の炎症、リ
ュウマチ性関節炎およびその他の関節炎状態、例えばリュウマチ様脊椎炎、尿酸
塩関節炎、外傷性関節炎、風疹性関節炎、乾癬性関節炎および骨関節炎の治療にお
いて有用である。更に、本発明の化合物は、滑膜炎、自己免疫性糖尿病、自己免疫性
脳脊髄炎、大腸炎、アテローマ性硬化症、末梢血管性疾患、心血管性疾患、多発性硬
化症、喘息、乾癬再発狭窄症、心筋炎、炎症性腸疾患および転移におけるメラノーマ
細胞分割の治療においても、有用であり得る。
The compounds of the present invention have useful pharmacological activity and are therefore incorporated into pharmacological compositions and utilized for treating patients suffering from certain medical disorders. Thus, according to a further aspect, the invention provides a compound of the invention and a composition comprising the compound of the invention for use in therapy. Compounds within the scope of the present invention have shown the interaction of the ligand VCAM-1 with its integrin receptor VLA-4 (α4β1) according to tests described in the literature and hereinafter in in vitro and in vivo procedures. And its test results are believed to correlate with pharmacological activity in humans and other mammals. Accordingly, in a further embodiment, the present invention provides a method for treating a patient suffering from or suffering from a condition, which may be ameliorated by administering a compound of the present invention and an inhibitor of α4β1-mediated cell adhesion. A composition comprising a compound of the invention is provided. For example, the compounds of the present invention may be useful in treating inflammatory diseases, such as joint inflammation, including arthritis, rheumatoid arthritis and other arthritic conditions, such as rheumatoid spondylitis, urate arthritis, traumatic arthritis, rubella arthritis, psoriatic arthritis. And in the treatment of osteoarthritis. Further, the compound of the present invention may be used for synovitis, autoimmune diabetes, autoimmune encephalomyelitis, colitis, atherosclerosis, peripheral vascular disease, cardiovascular disease, multiple sclerosis, asthma, psoriasis. It may also be useful in the treatment of melanoma cell division in restenosis, myocarditis, inflammatory bowel disease and metastases.

【0273】 本発明の治療法の特別な態様は、喘息の治療である。 本発明による治療法のもう一つの特別な態様は、関節炎症の治療である。 本発明による治療法の更に特別な態様は、炎症性腸疾患の治療である。 本発明の更なる特徴によれば、リガンドVCAM-1の、そのインテグリンレセプタV
LA-4 (α4β1)に対する相互作用の阻害剤を投与することによって改善できる状
態、例えば上記のような状態を被ったまたは該状態に罹った、ヒトまたは動物の患
者を治療する方法が提供され、該方法は、本発明の化合物または本発明の化合物を
含む組成物の有効量を、該患者に投与する工程を含む。「有効量」とは、該リガンドV
CAM-1の、そのインテグリンレセプタVLA-4 (α4β1)に対する相互作用を阻害す
るのに有効な、従って所定の治療効果を得るのに必要な、本発明の化合物の量を意
味する。
[0273] A particular aspect of the treatment methods of the invention is the treatment of asthma. Another particular embodiment of the treatment according to the invention is the treatment of joint inflammation. A further particular aspect of the treatment according to the invention is the treatment of inflammatory bowel disease. According to a further feature of the invention, the ligand VCAM-1 has its integrin receptor V
A method is provided for treating a human or animal patient having a condition ameliorated by administering an inhibitor of an interaction with LA-4 (α4β1), for example, a human or animal suffering from or suffering from a condition as described above, The method comprises the step of administering to the patient an effective amount of a compound of the invention or a composition comprising a compound of the invention. "An effective amount" refers to the ligand V
It refers to the amount of a compound of the present invention that is effective in inhibiting the interaction of CAM-1 with its integrin receptor VLA-4 (α4β1), and thus required to achieve a given therapeutic effect.

【0274】 本明細書で言う治療とは、予防的治療並びに確立された状態の治療を含むもの
と理解すべきである。 本発明は、またその範囲内に、少なくとも1種の本発明の化合物を、製薬上許容
される担体または賦形剤との組み合わせで含む、薬理組成物をも包含する。 本発明の化合物は、任意の適当な手段で投与することができる。事実、本発明の
化合物は、一般的に非経口、局所、経直腸、経口または吸入、特に経口経路で投与で
きる。
[0274] Treatment as used herein should be understood to include prophylactic treatment as well as treatment of established conditions. The present invention also includes within its scope pharmaceutical compositions comprising at least one compound of the present invention in combination with a pharmaceutically acceptable carrier or excipient. The compounds of the present invention can be administered by any suitable means. In fact, the compounds of the invention can generally be administered parenterally, topically, rectally, orally or by inhalation, in particular by the oral route.

【0275】 本発明の組成物は、通常の方法で、1種以上の製薬上許容されるアジュバントま
たは賦形剤を使用して調製することができる。該アジュバントは、特に希釈剤、無
菌水性媒体および種々の非-毒性有機溶媒を含む。本発明の組成物は、錠剤、ピル、
顆粒、粉剤、水性液剤または懸濁液、注射用溶液、エリキシルまたはシロップ等の形
状を持つことができ、また甘味料、香味料、着色剤または安定剤からなる群から選
択される1種以上の薬物を、製薬上許容される処方物を調製するために含むこと
ができる。ビヒクルおよび該ビヒクルにおける活性物質の量の選択は、一般的に該
活性物質の溶解度および化学的性質、特定の投与形態、および製薬実務において見
られる規則に従って決定される。例えば、錠剤を製造するためには、ラクトース、ク
エン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、燐酸2カルシウム等の賦形剤、および澱粉、ア
ルギン酸およびステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタル
ク等の滑剤と組み合わせた幾つかの複合シリケートを使用することができる。カ
プセルを調製するためには、ラクトースおよび高分子量のポリエチレングリコー
ルを使用することが有利である。水性懸濁液を使用する場合には、該懸濁液は、乳
化剤または懸濁を容易にするための薬剤を含むことができる。また、スクロース、
エタノール、ポリエチレングリコール、グリセリンおよびクロロホルムまたはこれ
らの混合物を使用することも可能である。
The compositions of the present invention can be prepared in a conventional manner, using one or more pharmaceutically acceptable adjuvants or excipients. The adjuvant contains, inter alia, diluents, sterile aqueous media and various non-toxic organic solvents. The composition of the present invention comprises a tablet, a pill,
It can have the form of granules, powders, aqueous solutions or suspensions, solutions for injection, elixirs or syrups, and one or more selected from the group consisting of sweeteners, flavors, colorants or stabilizers Drugs can be included to prepare pharmaceutically acceptable formulations. The choice of the vehicle and the amount of active substance in the vehicle is generally determined according to the solubility and chemical nature of the active substance, the particular mode of administration, and the rules found in pharmaceutical practice. For example, to make a tablet, some combination with excipients such as lactose, sodium citrate, calcium carbonate, dicalcium phosphate and lubricants such as starch, alginic acid and magnesium stearate, sodium lauryl sulfate and talc. Composite silicate can be used. To prepare capsules, it is advantageous to use lactose and high molecular weight polyethylene glycols. If an aqueous suspension is used, the suspension may contain emulsifiers or agents to facilitate suspension. Also, sucrose,
It is also possible to use ethanol, polyethylene glycol, glycerin and chloroform or mixtures thereof.

【0276】 腸管外投与のためには、ゴマ油、グラウンドナッツ油またはオリーブ油等の食用
油、または水とプロピレングリコール等の水性有機溶液、エチルオレエート等の注
射可能な有機エステル、並びに製薬上許容される塩の無菌水性溶液中に、溶解また
は分散した本発明の生成物のエマルション、懸濁液または溶液を使用する。本発明
による生成物の塩の溶液は、筋肉内または皮下注射による投与にとって、特に重要
である。純粋な蒸留水中に溶解した該塩の溶液をも包含する、該水性溶液は、血管
内投与のために利用できるが、そのpHは適当に調節されている必要があり、即ちこ
れらは十分な量のグルコースまたは塩化ナトリウムによって、正当に緩衝され、か
つ等張化され、かつこれらは加熱、照射または精密濾過によって滅菌する必要があ
る。 局所投与のためには、本発明の化合物を含むゲル(水またはアルコールを主成分
とする)、クリーム、または軟膏剤を使用することができる。本発明の化合物は、ま
たパッチとして適用するために、ゲルまたはマトリックスベースに配合すること
もでき、これらは経皮障壁を介する化合物放出の制御を可能とする。 吸入により投与するためには、ネブライザーまたは懸濁液または溶液エーロゾ
ルにおいて使用するための適当な担体中に、本発明の化合物を溶解または分散す
るか、あるいは乾燥粉末吸入器で使用するための、適当な固体担体に、本発明の化
合物を吸収または吸着させることもできる。
For parenteral administration, edible oils such as sesame oil, groundnut oil or olive oil, or aqueous organic solutions such as water and propylene glycol, injectable organic esters such as ethyl oleate, and pharmaceutically acceptable salts. An emulsion, suspension or solution of the product of the invention dissolved or dispersed in a sterile aqueous solution of the salt is used. Solutions of the salts of the products according to the invention are of particular importance for administration by intramuscular or subcutaneous injection. The aqueous solutions, including also the solutions of the salts dissolved in pure distilled water, are available for intravascular administration, but the pH needs to be appropriately adjusted, i.e., they are sufficient Buffered and isotonic with glucose or sodium chloride, and these need to be sterilized by heating, irradiation or microfiltration. For topical administration, gels (water or alcohol based), creams, or ointments containing the compounds of the invention may be used. The compounds of the present invention can also be formulated in gel or matrix bases for application as patches, which allow for controlled release of the compound through a transdermal barrier. For administration by inhalation, the compounds of the present invention may be dissolved or dispersed in a suitable carrier for use in a nebulizer or suspension or solution aerosol, or may be suitable for use in a dry powder inhaler. The compound of the present invention can be absorbed or adsorbed on a suitable solid carrier.

【0277】 経直腸投与用の固体組成物は、公知の方法に従って処方され、少なくとも1種の
本発明の化合物を含む坐剤を含む。 本発明の組成物における活性成分の割合は、変えることができ、適当な用量を与
えるような割合とすることが必要である。明らかに、幾つかの単位投与形状は、ほ
ぼ同時に投与することができる。使用する用量は、医師により決定され、また所定
の治療効果、投与経路および治療期間、並びに治療すべき患者の状態に依存する。
成人においては、その用量は、一般的に吸入による場合には1日当たり約0.001〜
約50、好ましくは約0.001〜約5mg/kg体重であり、経口投与の場合には1日当たり約
0.01〜約100、好ましくは約0.1〜約70、より好ましくは約0.5〜約10mg/kg体重であ
り、また血管内投与の場合には1日当たり約0.001〜約10、好ましくは約0.01〜約1m
g/kg体重である。各特定の場合において、該用量は、治療すべき対象に固有の因子、
例えば年齢、体重、一般的な健康の状態および該医薬品の有効性に影響を与える可
能性のあるその他の特徴に従って決定されるだろう。
Solid compositions for rectal administration are formulated according to known methods and include suppositories containing at least one compound of the present invention. The percentage of active ingredient in the compositions of the present invention can be varied and needs to be such as to provide a suitable dose. Obviously, several unit dosage forms can be administered at about the same time. The dosage employed will be determined by the practitioner, and will depend upon the desired therapeutic effect, the route of administration and the duration of the treatment, and the condition of the patient to be treated.
In adults, the dose generally ranges from about 0.001 per day by inhalation.
About 50, preferably about 0.001 to about 5 mg / kg body weight, or about
0.01 to about 100, preferably about 0.1 to about 70, more preferably about 0.5 to about 10 mg / kg body weight, and for intravascular administration about 0.001 to about 10, preferably about 0.01 to about 1 m / day.
g / kg body weight. In each particular case, the dose depends on factors specific to the subject to be treated,
For example, it will be determined according to age, weight, general health condition and other characteristics that may affect the efficacy of the medicament.

【0278】 本発明の化合物は、必要とされる頻度で投与して、所定の治療効果を達成するこ
とができる。幾人かの患者は、より高いまたはより低い用量に迅速に応答し、また
より低い維持量で十分な場合も見出される可能性がある。その他の患者にとって
は、各特定の患者の生理的な要件に従って、1日当たり1〜4回の投与にて、長期間の
治療が必要な場合もある。一般的に、該活性生成物は、1日当たり1〜4回、経口投与
することができる。勿論、幾人かの患者にとっては、1日当たり1または2回の投与以
下で処方する必要もあろう。 本発明の化合物は、既知の方法、即ちこれまでに利用されもしくは文献、例えばR
.C. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH出版, 1989に記載さ
れている方法によって調製できる。 以下に記載する反応において、反応性の官能基、例えばヒドロキシ、アミノ、イミ
ノ、チオまたはカルボキシ基を保護して、反応中の望ましからぬその関与を回避す
る必要があり、ここでこれらの基は、最終的な製品において必要とされるものであ
る。公知の保護基を、標準的な実務に従って使用できる。これについては、例えばT.
W. Greene & P.G.M. Wuts, "Protective Groups in Organic Chemistry", John
Wiley & Sons, 1991を参照のこと。
The compounds of the present invention can be administered as often as necessary to achieve the desired therapeutic effect. Some patients respond quickly to higher or lower doses, and lower maintenance doses may be found to be sufficient. For other patients, depending on the physiological requirements of each particular patient, one to four doses per day may require prolonged treatment. Generally, the active product can be administered orally 1 to 4 times per day. Of course, for some patients, it may also be necessary to prescribe no more than one or two doses per day. The compounds of the invention can be prepared by known methods, i.e.
It can be prepared by the method described in .C. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishing, 1989. In the reactions described below, it is necessary to protect reactive functional groups, such as hydroxy, amino, imino, thio or carboxy groups, to avoid their undesired participation in the reaction, where these groups Are required in the final product. Known protecting groups can be used according to standard practices. About this, for example, T.
W. Greene & PGM Wuts, "Protective Groups in Organic Chemistry", John
See Wiley & Sons, 1991.

【0279】 R1、R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、かつYがカルボキシである、式(I)
の化合物は、R1、R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、かつYが-COOR16基(ここ
でR16はアルキル、アルケニルまたはアリールアルキルである)である式(I)のエス
テルを、加水分解することによって調製することができる。この加水分解は、塩基、
例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化リチウム等のアルカリ金属水酸化物または
炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩を使用し、水性/有機溶媒混合物の存在下で
、有機溶媒、例えばジオキサン、テトラヒドロフランまたはメタノールを使用し、約
周囲温度乃至約還流温度範囲の温度にて、アルカリ加水分解により有利に実施で
きる。該エステルの加水分解は、無機酸、例えば塩酸を使用し、水性/不活性有機溶
媒混合物の存在下で、ジオキサンまたはテトラヒドロフラン等の有機溶媒を使用
し、約50〜約80℃の温度にて、酸加水分解によって行うことも可能である。 R1、R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、かつYがカルボキシである、式(I)
の化合物もう一つの例は、R1、R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、かつYが-C
OOR16基(ここでR16はt-ブチルである)である式(I)のt-ブチルエステルから、標準
的な反応条件、例えばほぼ室温なる温度にて、トリフルオロ酢酸との反応等を利用
して、そのt-ブチル基を酸触媒除去することにより調製できる。
Formula (I) wherein R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above and Y is carboxy
A compound of the formula wherein R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, and Y is a —COOR 16 group, wherein R 16 is alkyl, alkenyl or arylalkyl. The ester of (I) can be prepared by hydrolysis. This hydrolysis is carried out with a base,
Using an alkali metal hydroxide such as sodium hydroxide or lithium hydroxide or an alkali metal carbonate such as potassium carbonate, in the presence of an aqueous / organic solvent mixture, using an organic solvent such as dioxane, tetrahydrofuran or methanol. It can be advantageously carried out by alkaline hydrolysis at a temperature in the range from about ambient temperature to about reflux temperature. The ester is hydrolyzed using an inorganic acid, such as hydrochloric acid, in the presence of an aqueous / inert organic solvent mixture, using an organic solvent such as dioxane or tetrahydrofuran at a temperature of about 50 to about 80 ° C. It is also possible to carry out by acid hydrolysis. Formula (I), wherein R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above and Y is carboxy.
Another example of a compound of is where R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, and Y is -C
From a t-butyl ester of formula (I), which is an OOR 16 group (where R 16 is t-butyl), reaction with trifluoroacetic acid, etc., under standard reaction conditions, for example, at about room temperature, It can be prepared by removing the t-butyl group with an acid catalyst.

【0280】 もう一つの例である、R1、R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、かつYがカル
ボキシである、式(I)の化合物は、R1、R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、か
つYが-COOR16基(ここでR16はアリールメチル、例えばベンジルである)である式(I
)の化合物の水素添加により調製できる。この反応は、蟻酸アンモニウムおよび適
当な金属触媒、例えば炭素等の不活性な担体上に担持されたパラジウムの存在下
で、好ましくはメタノールまたはエタノールなどの溶媒中で、ほぼ還流温度にて実
施することができる。あるいはまた、この反応は、場合により炭素等の不活性担体
上に担持されたプラチナまたはパラジウム等の適当な金属触媒の存在下で、好ま
しくはメタノールまたはエタノールなどの溶媒中で、行うことも可能である。この
反応は、L1が炭素-炭素多重結合を含まない式(I)の化合物にとって最も適してい
る。 この工程Aにおいては、アミド結合を含む式(I)の化合物は、以下に記載するよう
な標準的なペプチドカップリング手順を利用して、酸(または酸ハライド)とアミ
ンとをカップリングして、アミド結合を形成することによって、調製することがで
きる。
Another example, a compound of formula (I) wherein R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, and Y is carboxy, is represented by R 1 , R 2 , a formula (I) wherein A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above and Y is a —COOR 16 group, wherein R 16 is arylmethyl, for example benzyl.
)) Can be prepared by hydrogenation of the compound. The reaction is carried out in the presence of ammonium formate and a suitable metal catalyst, for example palladium on an inert support such as carbon, preferably in a solvent such as methanol or ethanol, at about reflux temperature. Can be. Alternatively, the reaction can be carried out in the presence of a suitable metal catalyst such as platinum or palladium optionally supported on an inert support such as carbon, preferably in a solvent such as methanol or ethanol. is there. This reaction is most suitable for compounds of formula (I) wherein L 1 does not contain a carbon-carbon multiple bond. In this step A, a compound of formula (I) containing an amide bond is obtained by coupling an acid (or acid halide) with an amine using standard peptide coupling procedures as described below. , By forming an amide bond.

【0281】 工程Aの一例として、R2、A1、L1、YおよびZ1が上記定義通りであり、かつR1がR3-Z3 -、R3-L2-R4-Z3-、R3-L3-Ar1-L4-Z3-またはR3-L3-Ar1-L2-R4-Z3-(ここでR3、R4、L2
L3、L4およびAr1は上記定義通りであり、かつZ3はC(=O)である)から選択された基
である式(I)の化合物は、以下の手順により調製できる: (i) ブロモ-ワン樹脂(4-ブロモメチルフェノキシル化スチレン/ジビニルベンゼ
ンコポリマー)を、A1、Z1、R2、およびL1が上記定義通りであり、かつR17が適当なイ
ミノ保護基、例えば9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニルである、式(II)の酸
で、ジイソプロピルエチルアミン等の三級アミンおよびヨウ化セシウムの存在下
で、ジメチルフォルムアミド等の不活性溶媒中で、ほぼ室温にて処理して、以下の
樹脂Aを得る:
As an example of Step A, R 2 , A 1 , L 1 , Y and Z 1 are as defined above, and R 1 is R 3 -Z 3- , R 3 -L 2 -R 4 -Z 3- , R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -Z 3 -or R 3 -L 3 -Ar 1 -L 2 -R 4 -Z 3- (where R 3 , R 4 , L 2 ,
L 3 , L 4 and Ar 1 are as defined above, and Z 3 is C (OO)), a compound of formula (I) can be prepared by the following procedure: i) a bromo-one resin (4-bromomethylphenoxylated styrene / divinylbenzene copolymer) wherein A 1 , Z 1 , R 2 , and L 1 are as defined above, and R 17 is a suitable imino protecting group; An acid of formula (II), for example 9H-fluoren-9-ylmethoxycarbonyl, in the presence of a tertiary amine such as diisopropylethylamine and cesium iodide in an inert solvent such as dimethylformamide. Treatment at room temperature gives the following resin A:

【0282】[0282]

【化113】 Embedded image

【0283】 ここで、以下の記号は、1%〜2%のジビニルベンゼンで架橋されたポリスチレンを含
むポリマーコアを表す:
Here, the following symbols represent a polymer core comprising polystyrene cross-linked with 1% to 2% divinylbenzene:

【0284】[0284]

【化114】 Embedded image

【0285】 (ii) ジメチルフォルムアミド等の不活性溶媒中で、ほぼ室温にて樹脂Aをピペリ
ジンで処理して、以下の樹脂Bを得る:
(Ii) Treatment of resin A with piperidine at about room temperature in an inert solvent such as dimethylformamide to give the following resin B:

【0286】[0286]

【化115】 Embedded image

【0287】 ここでA1、Z1、R2、L1および以下の記号は、上記定義通りである:Where A 1 , Z 1 , R 2 , L 1 and the following symbols are as defined above:

【0288】[0288]

【化116】 Embedded image

【0289】 (iii) 樹脂Bと、R18がR3-、R3-L2-R4-、R3-L3-Ar1-L4-またはR3-L3-Ar1-L2-R4-(こ
こでR3、R4、L2、L3、Ar1およびL4は上記定義通りである)であり、かつX1がヒドロキ
シまたはハロゲン、好ましくは塩素原子である式(III)の化合物との反応により、R2、 R18、A1、Z1、L1および以下の記号が上記定義通りである樹脂Cを得る:
[0289 (iii) The resin B, R 18 is R 3 -, R 3 -L 2 -R 4 -, R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 - or R 3 -L 3 -Ar 1 -L 2 -R 4 - is (wherein R 3, R 4, L 2 , L 3, Ar 1 and L 4 is as defined above), and X 1 is hydroxy or halogen, preferably a chlorine atom formula Reaction with the compound of (III) gives a resin C with R 2 , R 18 , A 1 , Z 1 , L 1 and the following symbols as defined above:

【0290】[0290]

【化117】 Embedded image

【0291】 [ここでX1がヒドロキシである場合、この反応は、標準的なペプチドカップリング
手順、例えばO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロ
ニウムヘキサフルオロホスフェートおよびトリエチルアミン(またはジイソプロ
ピルエチルアミン)の存在下で、テトラヒドロフラン(またはジメチルフォルムア
ミド)中で、室温におけるカップリングを利用して実施できる。X1がハロゲン原子
である場合、このアシル化反応は、ピリジンなどの塩基の補助によって、好ましく
はテトラヒドロフラン等の溶媒中で、ほぼ室温なる温度にて、実施できる]:
[Where X 1 is hydroxy, the reaction is performed using standard peptide coupling procedures, such as O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -1,1,3,3-tetra It can be carried out using coupling at room temperature in tetrahydrofuran (or dimethylformamide) in the presence of methyluronium hexafluorophosphate and triethylamine (or diisopropylethylamine). When X 1 is a halogen atom, the acylation reaction can be carried out with the aid of a base such as pyridine, preferably in a solvent such as tetrahydrofuran at a temperature near room temperature]:

【0292】[0292]

【化118】 Embedded image

【0293】 (iv) 樹脂Cを、ジクロロメタン等の不活性溶媒中で、ほぼ室温なる温度にて、トリ
フルオロ酢酸で処理する。 工程Aのもう一つの例として、R1、R2、A1、YおよびZ1が上記定義通りであり、かつL1 が-N(R8)-C(=O)-R9基(ここでR8およびR9は上記定義通りである)である、式(I)の
化合物は、R1、R2、A1、YおよびZ1が上記定義通りであり、かつL1が-N(R8)基(ここでR8 は上記定義通りである)を含む式(I)の対応する化合物と、式:R9-C(=O)-X1 (こ
こでR9およびX1は上記定義通りである)で示される酸(または酸クロリド)との、標
準的なカップリング条件、例えば上記のような条件を利用した反応により調製す
ることができる。 R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16基(ここでR16は上記定義
通りである)であり、かつL1が-N(R8)-C(=O)-R9基(ここでR8およびR9は上記定義通
りである)を含む、式(I)のエステルは、同様にL1が-NHR8基(ここでR8は上記定義通
りである)を含む式(I)の対応するエステルから、式:R9-C(=O)-X1 (ここでR9およ
びX1は上記定義通りである)で示される化合物との反応により調製できる。
(Iv) Resin C is treated with trifluoroacetic acid in an inert solvent such as dichloromethane at about room temperature. As another example of Step A, R 1 , R 2 , A 1 , Y and Z 1 are as defined above, and L 1 is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 group ( Wherein R 8 and R 9 are as defined above), wherein R 1 , R 2 , A 1 , Y and Z 1 are as defined above, and L 1 is- A corresponding compound of formula (I) containing an N (R 8 ) group, where R 8 is as defined above, and a compound of the formula: R 9 -C (= O) -X 1, wherein R 9 and X 1 is as defined above), and can be prepared by a reaction using an acid (or acid chloride) represented by the following standard coupling conditions, for example, the conditions described above. R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, Y is a —COOR 16 group (where R 16 is as defined above), and L 1 is —N (R 8 ) — Esters of formula (I), including C (= O) -R 9 groups, where R 8 and R 9 are as defined above, also have L 1 as a -NHR 8 group, where R 8 is From the corresponding esters of formula (I), as defined above, a compound of the formula: R 9 —C (= O) —X 1 (where R 9 and X 1 are as defined above) Can be prepared by the reaction with

【0294】 R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、R1がR3-Z3-、R3-L2-R4-Z3-、R3-L3-Ar1 -L4-Z3-またはR3-L3-Ar1-L2-R4-Z3-(ここでR3、R4、L2、L3、L4およびAr1は上記定義
通りであり、かつZ3はC(=O)である)から選択された基であり、Yが-COOR16基(ここ
でR16は上記定義通りである)である式(I)のエステルは、R18がR3-、R3-L2-R4-、R3-
L3-Ar1-L4-またはR3-L3-Ar1-L2-R4-(ここでR3、R4、L2、L3、Ar1およびL4は上記定義
通りである)であり、かつX1がヒドロキシまたはハロゲン、好ましくは塩素原子で
ある式(III)の化合物と、以下の式(IV)で示されるアミンとの反応によって調製で
きる:
R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, and R 1 is R 3 -Z 3- , R 3 -L 2 -R 4 -Z 3- , R 3 -L 3- Ar 1 -L 4 -Z 3 -or R 3 -L 3 -Ar 1 -L 2 -R 4 -Z 3- (where R 3 , R 4 , L 2 , L 3 , L 4 and Ar 1 are as defined above As defined, and Z 3 is a group selected from C (= O)), wherein Y is a -COOR 16 group, where R 16 is as defined above. ester, R 18 is R 3 -, R 3 -L 2 -R 4 -, R 3 -
L 3 -Ar 1 -L 4 - or R 3 -L 3 -Ar 1 -L 2 -R 4 - ( wherein R 3, R 4, L 2 , L 3, Ar 1 and L 4 is as defined above And X 1 is a hydroxy or halogen, preferably a chlorine atom, and can be prepared by reacting a compound of formula (IV) with an amine of formula (IV):

【0295】[0295]

【化119】 Embedded image

【0296】 ここでR2、A1、L1、Z1およびR16は上記定義通りである。この反応は標準的なカップ
リング条件、例えば上記のような条件下で行われる。 R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、R1がR3-Z3-、R3-L2-R4-Z3-、R3-L3-Ar1 -L4-Z3-またはR3-L3-Ar1-L2-R4-Z3-(ここでR3、R4、L2、L3、L4およびAr1は上記定義
通りであり、かつZ3はSO2である)から選択された基であり、Yが-COOR16基(ここでR16 は上記定義通りである)である式(I)のエステルは、R2、A1、L1、Z1およびR16が上
記定義通りである式(IV)の化合物の、以下の式(V)のスルフォニルクロリドを使用
したスルフォニル化により調製できる: R18-SO2-Cl (V) ここでR18は上記定義通りである。この反応は、好ましくは塩基、例えばトリエチル
アミン等の三級アミンの助けによって、好ましくはテトラヒドロフラン等の溶媒
中で、約0℃〜ほぼ室温なる温度にて行われる。
Here, R 2 , A 1 , L 1 , Z 1 and R 16 are as defined above. The reaction is performed under standard coupling conditions, for example, as described above. R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, and R 1 is R 3 -Z 3- , R 3 -L 2 -R 4 -Z 3- , R 3 -L 3 -Ar 1- L 4 -Z 3 -or R 3 -L 3 -Ar 1 -L 2 -R 4 -Z 3- (where R 3 , R 4 , L 2 , L 3 , L 4 and Ar 1 are as defined above And Z 3 is SO 2 ), and the ester of formula (I) wherein Y is a —COOR 16 group (where R 16 is as defined above) is R 2 , It can be prepared by sulfonylation of a compound of formula (IV) wherein A 1 , L 1 , Z 1 and R 16 are as defined above using a sulfonyl chloride of formula (V): R 18 -SO 2 -Cl (V) Here, R 18 is as defined above. The reaction is preferably carried out with the aid of a base, for example a tertiary amine such as triethylamine, preferably in a solvent such as tetrahydrofuran, at a temperature from about 0 ° C. to about room temperature.

【0297】 R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16基(ここでR16は上記定義
通りである)であり、L1が-N(R8)-SO2-R9基(ここでR8およびR9は上記定義通りであ
る)を含む式(I)のエステルは、同様にL1が-NHR8基(ここでR8は上記定義通りであ
る)を含む式(I)の対応するエステルから、式:R9-SO2-Cl(ここでR9は上記定義通
りである)で示されるスルフォニルクロリドとの反応により調製できる。 R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、R1がR3-L3-Ar1-L4-Z3-(ここでR3、L3
L4およびAr1は上記定義通りであり、Z3はNHC(=O)である)であり、Yが-COOR16基(こ
こでR16は上記定義通りである)である式(I)のエステルは、R2、A1、L1、Z1およびR16 が上記定義通りである式(IV)の化合物と、以下の式(VI)のイソシアネートとの反
応により調製できる: R3-L3-Ar1-L4-NCO (VI) ここでR3、L3、L4およびAr1は上記定義通りである。この反応は、塩基、例えばトリエ
チルアミン等の三級アミンの助けによって、好ましくはジクロロメタン等の溶媒
中で、ほぼ室温なる温度にて行うことが好ましい。
R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, Y is a —COOR 16 group (where R 16 is as defined above), and L 1 is —N (R 8 ) esters of formula (I) containing a -SO 2 -R 9 group (wherein R 8 and R 9 is as defined above) is likewise L 1 is -NHR 8 group (wherein R 8 is as defined above Can be prepared by reaction with a sulfonyl chloride of the formula: R 9 —SO 2 —Cl, wherein R 9 is as defined above, from the corresponding ester of formula (I), wherein R 9 is as defined above. R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, and R 1 is R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -Z 3- (where R 3 , L 3 ,
L 4 and Ar 1 are as defined above, Z 3 is NHC (= O) a), Y is -COOR 16 group (where R 16 is defined as above) the formula (I) Can be prepared by reacting a compound of formula (IV), wherein R 2 , A 1 , L 1 , Z 1 and R 16 are as defined above, with an isocyanate of formula (VI): R 3 − L 3 -Ar 1 -L 4 -NCO (VI) wherein R 3 , L 3 , L 4 and Ar 1 are as defined above. The reaction is preferably carried out with the aid of a base, for example a tertiary amine such as triethylamine, preferably in a solvent such as dichloromethane, at a temperature of about room temperature.

【0298】 R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、R1がR3-Z3-(ここでR3は上記定義通り
であり、Z3はNHC(=O)である)である式(I)のエステルは、同様にR2、A1、L1、Z1および
R16が上記定義通りである式(IV)の化合物と、式R3-NCO(ここでR3は上記定義通り
である)のイソシアネートとの反応により調製できる。 R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、R1がR3-Z3-(ここでR3は上記定義通り
[アリールおよびヘテロアリールを除く]であり、Z3は直接結合である)、R3-L2-R4-
Z3-、R3-L3-Ar1-L4-Z3-またはR3-L3-Ar1-L2-R4-Z3-(ここでR3、L2、L3、L4およびAr1 は上記定義通りであり、かつZ3は直接結合である)から選択された基であり、Yが-C
OOR16基(ここでR16は上記定義通りである)である式(I)のエステルは、R2、A1、L1、Z1 およびR16が上記定義通りである式(IV)の化合物の、以下の式(VII)の化合物によ
るアルキル化により製造できる: R3-X2 (VII) ここでR3は直前に定義した通りであり、またX2はハロゲン原子、好ましくは臭素原
子である。例えば、このアルキル化は、塩基、例えば水素化ナトリウム等の水素化ア
ルカリ金属の存在下で、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルフォキシド中
で、約0℃〜約100℃なる範囲の温度にて行うことができる。
R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, R 1 is R 3 -Z 3- (where R 3 is as defined above and Z 3 is NHC (= O) The ester of formula (I) is also R 2 , A 1 , L 1 , Z 1 and
It can be prepared by reacting a compound of formula (IV), wherein R 16 is as defined above, with an isocyanate of formula R 3 —NCO, wherein R 3 is as defined above. R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, and R 1 is R 3 -Z 3- (where R 3 is as defined above
A [except aryl and heteroaryl], Z 3 is a direct bond), R 3 -L 2 -R 4 -
Z 3- , R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -Z 3 -or R 3 -L 3 -Ar 1 -L 2 -R 4 -Z 3- (where R 3 , L 2 , L 3 , L 4 and Ar 1 are as defined above, and Z 3 is a direct bond), wherein Y is -C
An ester of formula (I) wherein the OOR 16 group (where R 16 is as defined above) is a compound of formula (IV) wherein R 2 , A 1 , L 1 , Z 1 and R 16 are as defined above. It can be prepared by alkylation of a compound with a compound of formula (VII): R 3 -X 2 (VII) where R 3 is as previously defined and X 2 is a halogen atom, preferably a bromine atom It is. For example, the alkylation can be performed in dimethylformamide or dimethylsulfoxide in the presence of a base, for example, an alkali metal hydride such as sodium hydride, at a temperature ranging from about 0 ° C to about 100 ° C. it can.

【0299】 R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16基(ここでR16は上記定義
通りである)であり、かつL1が-NHR8基(ここでR8は、アルキル、アリールアルキル、
シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキルまたはヘテロシクロアルキル
アルキルである)でる式(I)のエステルは、同様にL1が-NH2基を含む式(I)の対応す
る誘導体を、適当なアルキル(またはアリールアルキル、シクロアルキルアルキル、
ヘテロアリールアルキルまたはヘテロシクロアルキルアルキル)ハライドでアル
キル化することにより調製できる。 R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、R1がR3-Z3-(ここでR3は上記定義通り
であり、Z3はOC(=O)である)から選択される式(I)のエステルは、R2、A1、L1、Z1およ
びR16が上記定義通りである式(IV)の化合物と、以下の式(VIII)の化合物との反応
により調製できる。 R3-OC(=O)-X3 (VIII) ここでR3は上記定義通りであり、かつX3はハロゲン原子、好ましくは塩素原子であ
る。この反応は、適当な塩基、例えばトリエチルアミンまたはピリジンの存在下で、
約0℃〜約室温なる温度にて行われる。
R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, Y is a —COOR 16 group (where R 16 is as defined above), and L 1 is a —NHR 8 group (Where R 8 is alkyl, arylalkyl,
Cycloalkylalkyl, heteroarylalkyl or heterocycloalkylalkyl) out esters of formula (I), likewise the corresponding derivative of formula (I) L 1 contains a -NH 2 group, suitable alkyl (or Arylalkyl, cycloalkylalkyl,
Heteroarylalkyl or heterocycloalkylalkyl) halides. R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, and R 1 is R 3 -Z 3- (where R 3 is as defined above and Z 3 is OC (= O)) An ester of the formula (I) selected from the group consisting of a compound of the formula (IV) wherein R 2 , A 1 , L 1 , Z 1 and R 16 are as defined above, and a compound of the following formula (VIII) It can be prepared by reaction. R 3 —OC (= O) —X 3 (VIII) where R 3 is as defined above, and X 3 is a halogen atom, preferably a chlorine atom. The reaction is carried out in the presence of a suitable base, for example triethylamine or pyridine,
It is performed at a temperature of about 0 ° C. to about room temperature.

【0300】 R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16基(ここでR16は上記定義
通りである)であり、かつL1が-N(R8)-C(=O)-OR9基(ここでR8およびR9は上記定義
通りである)を含む式(I)のエステルは、同様にL1が-NHR8基(ここでR8は上記定義
通りである)を含む式(I)の対応する誘導体から、式:R9-OC(=O)-X3 (ここでR9
よびX3は上記定義通りである)で示される化合物との反応により調製できる。 R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16基(ここでR16は上記定義
通りである)であり、かつL1が以下の式で示される基:
R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, Y is a —COOR 16 group (where R 16 is as defined above), and L 1 is —N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 groups, wherein R 8 and R 9 are as defined above, also include those wherein L 1 is a --NHR 8 group (where R 8 is as defined above, from a corresponding derivative of formula (I) including the formula: R 9 —OC (= O) —X 3 (where R 9 and X 3 are as defined above) By reaction with the compound to be prepared. R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, Y is a —COOR 16 group (where R 16 is as defined above), and L 1 is a group represented by the following formula: :

【0301】[0301]

【化120】 Embedded image

【0302】 である式(I)のエステルは、L1が以下の式で示される基:An ester of formula (I) wherein L 1 is a group of the formula:

【0303】[0303]

【化121】 Embedded image

【0304】 である式(I)の対応する誘導体の水素添加により調製できる。この反応は、蟻酸お
よび適当な金属触媒、例えば炭素等の不活性単体に担持されたパラジウムの存在
下で、約60℃なる温度にて実施できる。この反応は、適当な金属触媒、例えば場合に
より炭素等の不活性担体に担持させたプラチナまたはパラジウムの存在下で、好
ましくはメタノールまたはエタノール等の溶媒中で、有利に実施できる。 R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16基(ここでR16は上記定義
通りである)であり、かつL1が以下の式で示される結合:
Can be prepared by hydrogenation of the corresponding derivative of formula (I) This reaction can be carried out at a temperature of about 60 ° C. in the presence of formic acid and a suitable metal catalyst, for example palladium supported on an inert element such as carbon. The reaction can be advantageously carried out in the presence of a suitable metal catalyst, for example platinum or palladium optionally on an inert support such as carbon, preferably in a solvent such as methanol or ethanol. R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, Y is a —COOR 16 group (where R 16 is as defined above), and L 1 is a bond represented by the following formula: :

【0305】[0305]

【化122】 Embedded image

【0306】 である式(I)のエステルも、適当な塩の標準的な再結晶化(例えば、酒石酸塩の再結
晶化)に従って、あるいは標準的な酵素分割手順(例えば、Soloshonok, V.A.等, Te
trahedron: Asymmetry, 6 (1995) 7, 1601-1610に記載されている手順)の適用に
よって、該ラセミ混合物から得ることができる。 R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16基(ここでR16は上記定義
通りである)であり、かつL1が以下の式で示される結合:
The esters of formula (I) are also suitable for use according to standard recrystallization of suitable salts (eg, recrystallization of tartrate) or by standard enzymatic resolution procedures (eg, Soloshonok, VA, etc. Te
trahedron: Asymmetry, 6 (1995) 7, 1601-1610) can be obtained from the racemic mixture. R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, Y is a —COOR 16 group (where R 16 is as defined above), and L 1 is a bond represented by the following formula: :

【0307】[0307]

【化123】 Embedded image

【0308】 である式(I)のエステルは、R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16
基(ここでR16は上記定義通りである)であり、かつL1が-CH=CH-結合である式(I)の
エステルと、水素化ナトリウム等のアルカリ金属水素化物とを、テトラヒドロフラ
ン等の不活性溶媒中で、ほぼ室温なる温度にて反応させ、次いでジベンジルアミン
または(S)-N-ベンジル-α-メチルベンジルアミンをブチルリチウムで処理するこ
とにより誘導されるアニオンと、約-78℃にて反応させることによって調製できる
。 R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16基(ここでR16は上記定義
通りである)であり、かつL1がアルキレン、アルキニレンまたはシクロアルケニレ
ンを含み、ここで該脂肪族炭素-炭素多重結合は、式(I)におけるフェニル部分に直
接結合している、式(I)のエステルは、以下の式(IX)の化合物:
An ester of formula (I) wherein R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above and Y is —COOR 16
A group of formula (I) wherein R 16 is as defined above, and L 1 is a -CH = CH- bond, and an alkali metal hydride such as sodium hydride. In an inert solvent at about room temperature and then treated with dibenzylamine or (S) -N-benzyl-α-methylbenzylamine with butyllithium and an anion derived from about- It can be prepared by reacting at 78 ° C. R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, Y is a —COOR 16 group (where R 16 is as defined above), and L 1 is alkylene, alkynylene or cycloalkenylene Wherein the aliphatic carbon-carbon multiple bond is directly attached to the phenyl moiety in formula (I), wherein the ester of formula (I) is a compound of formula (IX):

【0309】[0309]

【化124】 Embedded image

【0310】 (ここでR1、R2、A1およびZ1は上記定義通りであり、X4はハロゲン、好ましくは臭素
またはヨウ素原子である)と、以下の式(X)で示される化合物: R19-COOR16 (X) (ここでR16は上記定義通りであり、かつR19はアルケニル、アルキニルまたはシク
ロアルケニルである)とのカップリングによって調製できる。X4が臭素またはヨウ
素原子である場合、この反応は、パラジウムアセテート、トリ-o-トリルホスフィン
等のトリアリールホスフィンおよびトリブチルアミン等の三級アミンの存在下で
、約110℃までの温度にて、有利に行うことができる。この反応は、L1がビニレンで
ある式(I)のエステルの調製に特に適している。X4が塩素原子である場合、この反
応は、ヨウ素化ナトリウム、臭素化ニッケル、パラジウム(0)ビス(ジベンジリデン
アセトン)、トリ-o-トリルホスフィン等のトリアリールホスフィンおよびトリブ
チルアミン等の三級アミンの存在下で、約110℃までの温度にて、有利に行うこと
ができる。
(Wherein R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, and X 4 is a halogen, preferably a bromine or iodine atom) and a compound represented by the following formula (X) R 19 -COOR 16 (X) wherein R 16 is as defined above and R 19 is alkenyl, alkynyl or cycloalkenyl. When X 4 is a bromine or iodine atom, the reaction is carried out at temperatures up to about 110 ° C. in the presence of palladium acetate, triarylphosphines such as tri-o-tolylphosphine and tertiary amines such as tributylamine. Can be performed advantageously. This reaction is particularly suitable for preparing esters of formula (I) wherein L 1 is vinylene. When X 4 is a chlorine atom, the reaction is carried out with sodium iodide, nickel bromide, palladium (0) bis (dibenzylideneacetone), triarylphosphines such as tri-o-tolylphosphine and tertiary amines such as tributylamine. It can be advantageously carried out in the presence of an amine at temperatures up to about 110 ° C.

【0311】 本発明の更なる特徴によれば、本発明の化合物は、本発明による他の化合物の相
互転化によって調製できる。 例えば、R1、R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、かつYが基:-C(=O)-NHOH
である式(I)の化合物は、R1、R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、かつYがカ
ルボキシである式(I)の化合物と、ヒドロキシルアミンとを、標準的なペプチドカ
ップリング手順、例えばジシクロヘキシルカルボジイミド等のカルボジイミドに
よる処理を利用して、トリエチルアミンの存在下で、ジクロロメタンまたはテトラ
ヒドロフラン等の不活性溶媒中で、ほぼ室温なる温度にて反応させることにより
調製できる。このカップリングは、室温にてジクロロメタン中で、1-ヒドロキシベ
ンゾトリアゾールおよび1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミ
ドを使用して実施することも可能である。また、この調製は、O-保護ヒドロキシル
アミン、例えばO-(トリメチルシリル)-ヒドロキシルアミン、O-(t-ブチルジメチル
シリル)-ヒドロキシルアミン、またはO-(テトラヒドロピラニル)-ヒドロキシルア
ミンを使用し、次いで酸で処理することにより行うこともできる。
According to a further feature of the invention, the compounds of the present invention can be prepared by the interconversion of other compounds according to the present invention. For example, R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above and Y is a group: —C (= O) —NHOH
A compound of formula (I) wherein R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, and Y is carboxy, and hydroxylamine It can be prepared using standard peptide coupling procedures, such as treatment with a carbodiimide such as dicyclohexylcarbodiimide, by reacting in the presence of triethylamine in an inert solvent such as dichloromethane or tetrahydrofuran at about room temperature. . This coupling can also be performed using 1-hydroxybenzotriazole and 1- (3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide in dichloromethane at room temperature. This preparation also uses an O-protected hydroxylamine, such as O- (trimethylsilyl) -hydroxylamine, O- (t-butyldimethylsilyl) -hydroxylamine, or O- (tetrahydropyranyl) -hydroxylamine, Then, it can be carried out by treating with an acid.

【0312】 この相互転化法のもう一つの例として、スルフォキシド結合を含む式(I)の化合
物は、-S-結合を含む対応する化合物の酸化によって調製できる。例えば、この酸化
は、好ましくはジクロロメタン等の不活性溶媒中で、好ましくは室温またはその近
傍の温度にて、3-クロロ過安息香酸等のパーオキシ酸との反応によって、あるいは
またpH約5に緩衝された水性メタノール等の媒体中で、約0℃〜室温の範囲内の温
度にて、カリウム水素パーオキソモノ硫酸によって、有利に実施できる。この後者
の方法は、酸-活性基を含む化合物のとって好ましい。 この相互転化法のもう一つの例として、スルフォン結合を含む式(I)の化合物は
、-S-またはスルフォキシド結合を含む対応する化合物の酸化によって調製できる
。例えば、この酸化は、好ましくはジクロロメタン等の不活性溶媒中で、好ましくは
室温またはその近傍の温度にて、3-クロロ過安息香酸等のパーオキシ酸との反応
によって有利に実施できる。
As another example of this interconversion method, compounds of formula (I) containing a sulfoxide bond can be prepared by oxidation of the corresponding compound containing an -S- bond. For example, the oxidation may be by reaction with a peroxy acid such as 3-chloroperbenzoic acid, preferably in an inert solvent such as dichloromethane, preferably at or near room temperature, or buffered to a pH of about 5. It can be advantageously carried out with potassium hydrogen peroxomonosulfuric acid in a medium such as aqueous methanol at a temperature in the range of about 0 ° C. to room temperature. This latter method is preferred for compounds containing acid-active groups. As another example of this interconversion method, compounds of formula (I) containing a sulfone linkage can be prepared by oxidation of the corresponding compound containing a -S- or sulfoxide linkage. For example, the oxidation can be advantageously performed by reaction with a peroxy acid such as 3-chloroperbenzoic acid, preferably in an inert solvent such as dichloromethane, preferably at or near room temperature.

【0313】 この相互転化法のもう一つの例として、R1、R2、A1、Z1およびYが上記定義通りで
あり、かつL1が場合により置換されたアルキレンである式(I)の化合物は、L1が対
応する場合により置換されたアルキレンである式(I)の対応する化合物の水添に
よって調製できる。この水添は、適当な金属触媒、例えば場合により炭素等の不活
性単体に担持されたプラチナまたはパラジウムの存在下で、好ましくはメタノー
ルまたはエタノール等の溶媒中で、ほぼ室温近傍の温度にて、水素(場合により加
圧された)を使用して実施できる。 この相互転化法のもう一つの例として、R1、R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りで
あり、かつL1が-CONY4Y5で置換されたアルキレン結合であり、かつYがカルボキシ
である式(I)の化合物は、R1、R2、A1、L1およびZ1が上記定義通りであり、かつL1が-C
OOHで置換されたアルキレン結合であり、かつYがカルボキシである式(I)の化合物
と、無水トリフルオロ酢酸等の無水物とを、テトラヒドロフラン等の不活性溶媒中
で反応させ、次いでアミン:HNY4Y5で処理することにより調製できる。
Another example of this interconversion method is a compound of formula (I) wherein R 1 , R 2 , A 1 , Z 1 and Y are as defined above and L 1 is optionally substituted alkylene. Can be prepared by hydrogenation of the corresponding compound of formula (I), wherein L 1 is the corresponding optionally substituted alkylene. This hydrogenation is carried out in the presence of a suitable metal catalyst, for example platinum or palladium optionally supported on an inert element such as carbon, preferably in a solvent such as methanol or ethanol, at a temperature near room temperature. It can be performed using hydrogen (optionally pressurized). As another example of this interconversion method, R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, and L 1 is an alkylene bond substituted with -CONY 4 Y 5 ; And compounds of formula (I) wherein Y is carboxy, wherein R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Z 1 are as defined above, and L 1 is -C
A compound of the formula (I), which is an alkylene bond substituted with OOH and Y is carboxy, is reacted with an anhydride such as trifluoroacetic anhydride in an inert solvent such as tetrahydrofuran. It can be prepared by treatment with 4 Y 5.

【0314】 この相互転化法のもう一つの例として、R1、R2、A1、L1およびYが上記定義通りで
あり、かつZ1がC(=O)である式(I)の化合物は、R1、R2、A1、L1およびYが上記定義通り
であり、かつZ1がCH2である式(I)の化合物の酸化によって調製できる。例えば、こ
の酸化は、過マンガン酸カリウムとの反応によって有利に実施できる。 この相互転化法のもう一つの例として、R1、R2、A1、L1およびYが上記定義通りで
あり、かつZ1がCH(OH)である式(I)の化合物は、R1、R2、A1、L1およびYが上記定義通
りであり、かつZ1がC(=O)である式(I)の化合物の還元により調製できる。例えば、
この還元は、水性エタノール中で、ほぼ室温近傍の温度にて、水素化ホウ素ナトリ
ウムとの反応によって有利に実施できる。 この相互転化法のもう一つの例として、ヘテロ原子が窒素原子である、ヘテロ環
式基を含む本発明の化合物は、その対応するN-オキシドに酸化できる。この酸化は
、好ましくは室温または室温を超える温度、例えば約60-90℃なる温度にて、過酸化
水素と有機酸、例えば酢酸との混合物との反応によって有利に行うことができる。
あるいはこの酸化は、クロロホルムまたはジクロロメタン等の不活性溶媒中で、ほ
ぼ室温乃至還流温度、好ましくは高温にて、過酸、例えば過酢酸またはm-クロロパ
ーオキシ安息香酸との反応によって行うことができる。この酸化は、更に室温乃至
約60℃なる範囲の温度にて、タングステン酸ナトリウムの存在下で、過酸化水素と
の反応によって実施できる。
As another example of this interconversion method, a compound of formula (I) wherein R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Y are as defined above and Z 1 is C (= O) Compounds can be prepared by oxidation of a compound of formula (I) wherein R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Y are as defined above and Z 1 is CH 2 . For example, this oxidation can be advantageously performed by reaction with potassium permanganate. As another example of this interconversion method, a compound of formula (I) wherein R 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Y are as defined above and Z 1 is CH (OH) is It can be prepared by reduction of a compound of formula (I) wherein 1 , R 2 , A 1 , L 1 and Y are as defined above and Z 1 is C (= O). For example,
This reduction can be advantageously carried out by reaction with sodium borohydride in aqueous ethanol at a temperature near room temperature. As another example of this interconversion method, compounds of the present invention that contain a heterocyclic group, wherein the heteroatom is a nitrogen atom, can be oxidized to its corresponding N-oxide. The oxidation can be advantageously carried out by reaction of hydrogen peroxide with a mixture of an organic acid, such as acetic acid, preferably at or above room temperature, for example at a temperature of about 60-90 ° C.
Alternatively, this oxidation can be carried out by reaction with a peracid such as peracetic acid or m-chloroperoxybenzoic acid in an inert solvent such as chloroform or dichloromethane at about room temperature to reflux, preferably at elevated temperature. . The oxidation can be further performed by reaction with hydrogen peroxide in the presence of sodium tungstate at a temperature ranging from room temperature to about 60 ° C.

【0315】 本発明の化合物が不斉中心を含むことができることを理解するであろう。これ
らの不斉中心は、夫々独立にRまたはS配置にあり得る。当業者は、本発明の幾つか
の化合物が、幾何異性を示し得ることを理解するであろう。本発明が、上記式(I)の
化合物の、個々の幾何異性体および立体異性体およびこれらの混合物(ラセミ混合
物を包含する)を含むものであることを理解すべきである。このような異性体は、
その混合物から、既知の方法、例えばクロマトグラフィー技術および再結晶化技術
を適用または採用することにより分離でき、あるいはこれらはその中間体の適当
な異性体から、別々に調製できる。 本発明の更なる特徴によれば、本発明の化合物の酸付加塩を、公知法の適用また
は採用により、その遊離塩基と適当な酸との反応により調製できる。例えば、本発
明の化合物の該酸付加塩は、該遊離塩基を、適当な酸を含有する水または水性アル
コール溶液または他の適当な溶媒に溶解し、該溶液を蒸発させることにより単離
し、あるいは該遊離塩基と酸とを、有機溶媒中で反応させることによって調製でき
る。後者の場合、該塩は直接分離され、あるいは該溶液の濃縮により得ることがで
きる。 本発明の化合物の該酸付加塩は、公知の方法を適用または採用することにより、
その塩から再生することができる。例えば、本発明の親化合物を、アルカリ、例えば
水性重炭酸ナトリウム溶液または水生アンモニア溶液で処理することにより、そ
の酸付加塩から再生できる。 本発明の化合物は、その塩基付加塩から、公知の方法を適用または採用すること
により再生することができる。例えば、本発明の親化合物を、塩酸等の酸で処理す
ることにより、その塩基付加塩から再生することができる。
It will be appreciated that the compounds of the present invention may contain asymmetric centers. These asymmetric centers may each independently be in the R or S configuration. One skilled in the art will appreciate that some compounds of the present invention may exhibit geometric isomerism. It is to be understood that the present invention includes the individual geometric and stereoisomers of the compounds of formula (I) above and mixtures thereof (including racemic mixtures). Such isomers are
The mixture can be separated by applying or employing known methods, for example, chromatography and recrystallization techniques, or they can be prepared separately from the appropriate isomers of the intermediate. According to a further feature of the invention, the acid addition salts of the compounds of this invention may be prepared by reaction of the free base with a suitable acid by the application or adoption of known methods. For example, the acid addition salt of a compound of the invention may be isolated by dissolving the free base in water or aqueous alcoholic solution or other suitable solvent containing the appropriate acid and evaporating the solution, or It can be prepared by reacting the free base with an acid in an organic solvent. In the latter case, the salt can be separated directly or obtained by concentration of the solution. The acid addition salt of the compound of the present invention, by applying or employing a known method,
It can be regenerated from its salt. For example, a parent compound of the invention can be regenerated from its acid addition salt by treating it with an alkali, for example, aqueous sodium bicarbonate solution or aqueous ammonia solution. The compound of the present invention can be regenerated from its base addition salt by applying or employing a known method. For example, the parent compound of the present invention can be regenerated from its base addition salt by treating it with an acid such as hydrochloric acid.

【0316】 本発明の化合物は、本発明の工程中に、溶媒和物(例えば、水和物)として有利に
調製しまたは形成することができる。本発明の化合物の水和物は、ジオキサン、テ
トラヒドロフランまたはメタノール等の有機溶媒を使用して、水性/有機溶媒混合
物からの再結晶により有利に調製できる。 本発明の更なる特徴によれば、本発明の化合物の塩基付加塩を、公知の方法を適
用または採用して、その有利塩基と適当な酸とを反応させることにより調製でき
る。例えば、本発明の化合物の塩基付加塩は、適当な塩基を含有する水または水性
アルコール溶液または他の適当な溶媒に、該遊離酸を溶解し、該溶液の蒸発により
該塩を単離し、あるいは有機溶媒中で該有利酸と塩基とを反応させることによっ
て調製でき、後者の場合、該塩は直接分離され、あるいは該溶液の濃縮により得る
ことができる。 該出発物質および中間体は、公知の方法、例えば参考例に記載した方法またはそ
の自明の化学的に等価な方法を適用または採用することにより調製できる。 R18がR3-L3-Ar1-L4-基(ここで、R3、R4、L2、L3、L4、およびAr1は上記定義通りであ
る)である式(III)の化合物は、国際特許出願公開No.WO96/22966明細書に記載され
た方法を適用しまたは採用することによって調製できる。 R18がR3-L3-Ar1-L4-基(ここでR3およびL4は上記定義通りであり、L3はNHであり
、Ar1は以下の式で示される基:
The compounds of the invention can be advantageously prepared or formed during the process of the invention as solvates (eg, hydrates). Hydrates of the compounds of the present invention can be advantageously prepared by recrystallization from an aqueous / organic solvent mixture using an organic solvent such as dioxane, tetrahydrofuran or methanol. According to a further feature of the invention, base addition salts of the compounds of this invention can be prepared by reacting the advantageous base with a suitable acid, employing or employing known methods. For example, a base addition salt of a compound of this invention can be obtained by dissolving the free acid in water or an aqueous alcohol solution containing a suitable base or other suitable solvent, isolating the salt by evaporation of the solution, or It can be prepared by reacting the advantageous acid with a base in an organic solvent, in the latter case the salt can be separated directly or obtained by concentration of the solution. The starting materials and intermediates can be prepared by applying or employing known methods, for example, the methods described in Reference Examples or obvious chemical equivalents thereof. Formula (III) wherein R 18 is an R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -group wherein R 3 , R 4 , L 2 , L 3 , L 4 and Ar 1 are as defined above. ) Can be prepared by applying or employing the method described in International Patent Application Publication No. WO 96/22966. R 18 is an R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -group (where R 3 and L 4 are as defined above, L 3 is NH, and Ar 1 is a group represented by the following formula:

【0317】[0317]

【化125】 Embedded image

【0318】 (ここでRは上記定義通り)であり、かつX1がヒドロキシ基である)である式(III)の
酸は、以下の式(1)で示される化合物:
An acid of formula (III) wherein R is as defined above and X 1 is a hydroxy group is a compound of formula (1):

【0319】[0319]

【化126】 Embedded image

【0320】 (ここでRおよびL4は上記定義通りであり、R16は低級アルキルであり、かつXはOで
ある)と、式:R3-N=C=O(ここでR3は上記定義通りである)で示されるイソシアネー
トとを、エタノール中で室温にて反応させ、次いでエタノール中でほぼ室温乃至ほ
ぼ還流温度の範囲の温度にて、ジシクロヘキシルカルボジイミドまたはジイソプ
ロピルカルボジイミド等のカルボジイミドと反応させ、次に標準的な条件、例えば
上記のような条件を利用した加水分解により調製できる。 R18がR3-L3-Ar1-L4-基(ここでR3およびL4は上記定義通りであり、Ar1は以下の
式で示される基:
(Where R and L 4 are as defined above, R 16 is lower alkyl and X is O) and the formula: R 3 -N = C = O, where R 3 is Is reacted in ethanol at room temperature, followed by reaction with a carbodiimide such as dicyclohexylcarbodiimide or diisopropylcarbodiimide in ethanol at a temperature ranging from about room temperature to about reflux temperature. And then by hydrolysis using standard conditions, such as those described above. R 18 is an R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -group (where R 3 and L 4 are as defined above, and Ar 1 is a group represented by the following formula:

【0321】[0321]

【化127】 Embedded image

【0322】 (ここでRは上記定義通り)であり、L3はNHであり、かつX1がヒドロキシ基である)で
ある式(III)の酸は、同様にR、L4およびR16が上記定義通りであり、かつXがNHであ
る式(1)の化合物から調製できる。 R18が上記定義通りであり、X1が塩素原子である、式(III)の酸は、R18が上記定
義通りであり、X1がヒドロキシ基である式(II)の対応する酸から、酸を酸クロリド
に転化するための標準的な手順、例えばオキサリルクロリドとの反応によって調
製できる。 R2およびR16が上記定義通りであり、Z1がCH2であり、L1が上記定義通りであり(
但し、L1が非-芳香族炭素-炭素多重結合を含む場合を除く)、かつA1がエチレン結
合である式(IV)の化合物は、以下の式(2)の対応するキノリン類似体の、適当な金
属触媒の存在下での水添により調製できる:
(Where R is as defined above), L 3 is NH, and X 1 is a hydroxy group, and the acids of formula (III) are also R, L 4 and R 16 Is as defined above, and X is NH. R 18 is as defined above, and X 1 is a chlorine atom, the acid of formula (III) is from the corresponding acid of formula (II), wherein R 18 is as defined above and X 1 is a hydroxy group. Can be prepared by standard procedures for converting acids to acid chlorides, for example by reaction with oxalyl chloride. R 2 and R 16 are as defined above, Z 1 is CH 2 , L 1 is as defined above (
However, the compound of formula (IV) wherein L 1 contains a non-aromatic carbon-carbon multiple bond), and A 1 is an ethylene bond is a compound of the corresponding quinoline analog of the following formula (2) Can be prepared by hydrogenation in the presence of a suitable metal catalyst:

【0323】[0323]

【化128】 Embedded image

【0324】 ここでR2およびR16は上記定義通りであり、L1は直前に定義した通りである。この
還元は、5MPa(50バール)の水素圧下で、触媒として炭素粉末中の5%ロジウムの存在
下で、塩酸中で、ほぼ室温近傍の温度にて、有利に行うことができる。 R2およびR16が上記定義通りであり、L1がアルキレンである式(2)の化合物は、
以下の式(3)の化合物:
Here, R 2 and R 16 are as defined above, and L 1 is as defined immediately above. This reduction can be advantageously carried out in hydrochloric acid in a hydrogen pressure of 5 MPa (50 bar) in the presence of 5% rhodium in carbon powder as a catalyst at a temperature near room temperature. A compound of formula (2) wherein R 2 and R 16 are as defined above and L 1 is alkylene,
A compound of the following formula (3):

【0325】[0325]

【化129】 Embedded image

【0326】 (ここでR2は上記定義通りであり、X5はヨウ素または臭素原子である)と、R16が上
記定義通りであり、R20がアルケニルである式(X)のアルケン酸エステルとの間の、
電気化学的カップリング反応により調製できる。この反応は、ニッケル塩触媒、例
えばニッケルブロミド3水和物、テトラブチルアンモニウムブロミド、テトラブチ
ルアンモニウムアイオダイドおよび1,2-ジブロモエタンの存在下で、不活性溶媒
またはその混合物、例えばジメチルホルムアミドおよびピリジン中で、約60℃なる
温度にて、有利に実施できる。この反応は、L1がエチレンである式(I)の化合物の調
製において特に適している。 R2およびR16が上記定義通りであり、L1が-CH2OR3(例えば、-CH2OCH3)で置換され
たアルキレン結合である式(2)の化合物は、R2およびR16が上記定義通りであり、L1 がアルキレン結合(ここで炭素-炭素二重結合はメチル基で置換されている)であ
る式(2)の化合物から、以下のような標準的な手順を利用して調製できる:(i) N-
ブロモサクシンイミドによるアリルブロモ化、(ii) 式:R3O-M+で示されるアルカ
リ金属塩(例えば、ナトリウムメトキシド)との反応を介する、OR3による該アリル
ブロモの置換、(iii) 水素添加。
Wherein R 2 is as defined above and X 5 is an iodine or bromine atom, and an alkenoic ester of formula (X) wherein R 16 is as defined above and R 20 is alkenyl Between
It can be prepared by an electrochemical coupling reaction. The reaction is carried out in the presence of a nickel salt catalyst, such as nickel bromide trihydrate, tetrabutylammonium bromide, tetrabutylammonium iodide and 1,2-dibromoethane, in an inert solvent or a mixture thereof, such as dimethylformamide and pyridine. In this case, it can be advantageously carried out at a temperature of about 60 ° C. This reaction is particularly suitable for preparing compounds of formula (I) wherein L 1 is ethylene. Compounds of formula (2) wherein R 2 and R 16 are as defined above and L 1 is an alkylene bond substituted with -CH 2 OR 3 (e.g., -CH 2 OCH 3 ) are represented by R 2 and R 16 Is as defined above, from a compound of formula (2) wherein L 1 is an alkylene bond (where the carbon-carbon double bond is replaced with a methyl group), utilizing standard procedures such as: Can be prepared by: (i) N-
Ariruburomo reduction by-bromosuccinimide, (ii) formula: R 3 O - M + alkali metal salts (e.g., sodium methoxide) represented by via a reaction with substitution of OR 3 of the Ariruburomo, (iii) hydrogenated .

【0327】 R2およびR16が上記定義通りであり、L1がアルキレン、アルキニレンまたはシク
ロアルケニレン(ここで炭素-炭素多重結合は式(I)におけるフェニル部分に直接
結合している)である式(2)の化合物は、R2が上記定義通りであり、X5がヨウ素また
は好ましくは臭素原子である式(3)の化合物と、R16およびR19が上記定義通りであ
る式(X)の化合物とを、標準的なヘック(Heck)カップリング反応条件を利用して、
例えばパラジウムアセテート、トリフェニルホスフィンおよびトリブチルアミン
の存在下で、約120℃までの温度において反応させることによって調製できる。 R2およびR16が上記定義通りであり、L1が場合により置換されたアリーレンまた
は場合により置換されたヘテロアリールジイル結合である式(2)の化合物は、R2
上記定義通りであり、X5がヨウ素または臭素原子である式(3)の化合物と、以下の
式(4)の化合物とを反応させることにより調製できる: Br-L1-COOR16 (4) ここでR16は上記定義通りであり、L1は場合により置換されたアリーレンまたは場
合により置換されたヘテロアリールジイル結合である。この反応は、錯化金属触媒
、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)の存在下で、標準的
な反応条件、例えばTrecourt等, Tetrahedron, 51 (1995), 43, pp. 11743-11750
に記載された条件下で行われる。 R2およびR16が上記定義通りであり、L1が以下の式で示される基:
A compound of the formula wherein R 2 and R 16 are as defined above, and L 1 is alkylene, alkynylene or cycloalkenylene, wherein the carbon-carbon multiple bond is directly attached to the phenyl moiety in formula (I) The compound of (2) is a compound of formula (3) wherein R 2 is as defined above and X 5 is iodine or preferably a bromine atom, and a compound of formula (X) wherein R 16 and R 19 are as defined above. Using standard Heck coupling reaction conditions,
For example, it can be prepared by reacting at a temperature up to about 120 ° C. in the presence of palladium acetate, triphenylphosphine and tributylamine. A compound of formula (2) wherein R 2 and R 16 are as defined above and L 1 is an optionally substituted arylene or an optionally substituted heteroaryldiyl bond, wherein R 2 is as defined above, It can be prepared by reacting a compound of formula (3) wherein X 5 is an iodine or bromine atom with a compound of formula (4): Br-L 1 -COOR 16 (4) where R 16 is As defined, L 1 is an optionally substituted arylene or an optionally substituted heteroaryldiyl linkage. This reaction is carried out in the presence of a complexing metal catalyst, such as tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0), under standard reaction conditions, such as Trecourt et al., Tetrahedron, 51 (1995), 43, pp. 11743-11750.
The reaction is performed under the conditions described in R 2 and R 16 are as defined above, and L 1 is a group represented by the following formula:

【0328】[0328]

【化130】 Embedded image

【0329】 である式(IV)または(2)の化合物は、例えばOrganic Syntheses On Name Reaction
s and Unnamed Reactions, A. Hassner & C. Stumer, Pergamon, pp. 275, 374
に記載されているような、α-アミノ酸を製造するための標準的な方法によって調
製できる。 R2およびR16が上記定義通りであり、L1が以下の式で示される基:
Compounds of formula (IV) or (2), which are for example Organic Syntheses On Name Reaction
s and Unnamed Reactions, A. Hassner & C. Stumer, Pergamon, pp. 275, 374
Can be prepared by standard methods for producing α-amino acids, as described in R 2 and R 16 are as defined above, and L 1 is a group represented by the following formula:

【0330】[0330]

【化131】 Embedded image

【0331】 である式 (2)の化合物は、以下の式(5)の化合物:The compound of formula (2) is a compound of the following formula (5):

【0332】[0332]

【化132】 Embedded image

【0333】[0333]

【0334】 (ここでR2は上記定義通りであり、X6は臭素または塩素原子である)と、(2R)-(-)-2
,5-ジヒドロ3,6-ジメチル-2-イソプロピルピラジンとブチルリチウムとの反応に
より誘導されるアニオンとを、D.L. Boger & D. Yohannes, J. Org. Chem. [JOCE
AH], 1990, 55 (頁6010の化合物31の調製に関する記載)に記載された方法に従っ
て、反応させることによって調製できる。 R2、R16、A1およびZ1が上記定義通りであり、L1が以下の式で示される基:
(Where R 2 is as defined above and X 6 is a bromine or chlorine atom) and (2R)-(−)-2
The anion derived from the reaction of 2,5-dihydro-3,6-dimethyl-2-isopropylpyrazine with butyllithium was converted to an anion derived from DL Boger & D. Yohannes, J. Org. Chem. [JOCE
AH], 1990, 55 (p. 6010 for the preparation of compound 31). R 2 , R 16 , A 1 and Z 1 are as defined above, and L 1 is a group represented by the following formula:

【0335】[0335]

【化133】 Embedded image

【0336】 である式 (IV)の化合物は、同様に以下の式(6)の化合物から調製できる:A compound of formula (IV) can also be prepared from a compound of formula (6):

【0337】[0337]

【化134】 Embedded image

【0338】 ここでR2、A1、X6、およびZ1は上記定義通りである。Here, R 2 , A 1 , X 6 and Z 1 are as defined above.

【0339】 R2、A1、X6が上記定義通りであり、かつZ1がCH2である式(6)の化合物は、米国特許
第4,156,734号に記載の方法を適用または採用することにより調製でき、例えば該
特許にはN-保護ジヒドロインドール、1-ベンゾイル-5-クロロメチル-2,3-ジヒド
ロ-1H-インドールを、1-ベンゾイル-2,3-ジヒドロ-1H-インドールから調製する方
法が、実施例23Aとして記載されている。 R2、R16およびL1が上記定義通りであり、Z1がCH2であり、A1が直鎖C1-3アルキレ
ン結合であり、かつL1がアルケニレン、アルキニレンまたはシクロアルケニレン基
(ここで該脂肪族炭素-炭素多重結合は、式(IV)におけるフェニル部分に直接結合
している)を含む、式(IV)の化合物は、以下の式(7)の化合物:
Compounds of formula (6) wherein R 2 , A 1 , X 6 are as defined above and Z 1 is CH 2 can be obtained by applying or employing the method described in US Pat. No. 4,156,734 For example, the patent discloses that the N-protected dihydroindole, 1-benzoyl-5-chloromethyl-2,3-dihydro-1H-indole, is prepared from 1-benzoyl-2,3-dihydro-1H-indole The method is described as Example 23A. R 2 , R 16 and L 1 are as defined above, Z 1 is CH 2 , A 1 is a linear C 1-3 alkylene bond, and L 1 is an alkenylene, alkynylene or cycloalkenylene group
Wherein the aliphatic carbon-carbon multiple bond is directly attached to the phenyl moiety in formula (IV), wherein the compound of formula (IV) is a compound of formula (7):

【0340】[0340]

【化135】 Embedded image

【0341】 (ここでR2は上記定義通りであり、A1は直鎖C1-3アルキレン結合であり、X7はハロ
ゲン、好ましくは臭素またはヨウ素原子であり、かつZ1はCH2である)を、R16が前
記定義通りであり、R19がアルケニル、アルキニルまたはシクロアルケニルである
式(X)の化合物とカップリングさせることによって調製できる。このカップリング
反応は、パラジウムアセテートおよびトリス(o-トリル)ホスフィンの存在下で、標
準的なカップリング条件、例えば上記のような条件下を利用することにより有利
に行うことができる。この反応において、該NH基に対する適当な保護基は、例えばt
-ブチルオキシカルボニル基である。 R2、R16およびL1が上記定義通りであり、Z1がCH2であり、A1が直鎖C1-3アルキレ
ン結合であり、かつL1がアルキレンまたはシクロアルキレン基を含む式(IV)の化
合物は、L1がアルケニレン、アルキニレンまたはシクロアルケニレン基を含む式(I
V)の対応する化合物を、例えば上記のような標準的な水素添加手順を利用して、水
素添加することにより調製できる。 R2が水素であり、A1がエチレンであり、Z1がCH2であり、かつX6がテトラヒドロキ
ノリンリングの6-位に結合したヨウ素原子である式(7)の化合物は、酢酸中ほぼ室
温近傍の温度にて、1塩化ヨウ素で1,2,3,4-テトラヒドロキノリンをヨウ素化する
ことによって調製できる。 R2が水素であり、A1がエチレンであり、Z1がC(=O)であり、かつX6がテトラヒドロキ
ノリンリングの6-位に結合したハロゲン原子である式(7)の2,3-ジヒドロ-4(1H)-
キノロンは、S. Kano等, J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1 1098, 10, pp.2105-21
11に記載されている1-アリールアゼチジン-2-オンのフリース型酸触媒転位を適
用または採用して調製できる。 R2、R16、L1およびA1が上記定義通りであり、Z1がCH2であり、かつL1が以下の式で示
される結合:
(Where R 2 is as defined above, A 1 is a linear C 1-3 alkylene bond, X 7 is a halogen, preferably a bromine or iodine atom, and Z 1 is CH 2 A) can be prepared by coupling a compound of formula (X) wherein R 16 is as defined above and R 19 is alkenyl, alkynyl or cycloalkenyl. This coupling reaction can be advantageously performed in the presence of palladium acetate and tris (o-tolyl) phosphine by utilizing standard coupling conditions, such as those described above. In this reaction, a suitable protecting group for the NH group is, for example, t
-Butyloxycarbonyl group. R 2 , R 16 and L 1 are as defined above, Z 1 is CH 2 , A 1 is a linear C 1-3 alkylene bond, and L 1 is a formula containing an alkylene or cycloalkylene group ( Compounds of formula (IV) wherein L 1 comprises an alkenylene, alkynylene or cycloalkenylene group
The corresponding compounds of V) can be prepared by hydrogenation, for example using standard hydrogenation procedures as described above. A compound of formula (7) wherein R 2 is hydrogen, A 1 is ethylene, Z 1 is CH 2 and X 6 is an iodine atom bonded to the 6-position of the tetrahydroquinoline ring, It can be prepared by iodination of 1,2,3,4-tetrahydroquinoline with iodine monochloride at a temperature near room temperature. 2,2 of the formula (7) wherein R 2 is hydrogen, A 1 is ethylene, Z 1 is C (ハ ロ ゲ ン O), and X 6 is a halogen atom bonded to the 6-position of the tetrahydroquinoline ring. 3-dihydro-4 (1H)-
Quinolones are described in S. Kano et al., J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1 1098, 10, pp. 2105-21
It can be prepared by applying or employing Fries-type acid-catalyzed rearrangement of 1-arylazetidin-2-ones described in 11. R 2 , R 16 , L 1 and A 1 are as defined above, Z 1 is CH 2 , and L 1 is a bond represented by the following formula:

【0342】[0342]

【化136】 Embedded image

【0343】 である式(IV)の化合物は、R1、R2およびA1が上記定義通りであり、Yが-COOR16(ここ
でR16は上記定義通り) であり、Z1がCH2であり、かつL1が-CH=CH-結合である式(I)
のエステルと、ジメチルマロネートとを、ナトリウムメトキシド等のアルカリ金属
アルコキシドの存在下で、メタノール中でほぼ還流温度近傍の温度にて、反応させ
ることにより調製できる。 R2、R16およびA1が上記定義通りであり、Z1がCH2であり、かつ部分-L2-Yが以下の
式:
A compound of formula (IV) wherein R 1 , R 2 and A 1 are as defined above, Y is —COOR 16 (where R 16 is as defined above), and Z 1 is CH Formula (I) wherein R is 2 and L 1 is a -CH = CH- bond.
And dimethyl malonate in the presence of an alkali metal alkoxide such as sodium methoxide in methanol at a temperature near the reflux temperature. R 2 , R 16 and A 1 are as defined above, Z 1 is CH 2 and the moiety -L 2 -Y has the formula:

【0344】[0344]

【化137】 Embedded image

【0345】 である式(IV)の化合物は、R2およびA1が上記定義通りであり、かつX6がハロゲン原
子、好ましくは臭素またはヨウ素である式(8)の化合物と、5,6-ジヒドロピラン-2-
オンとを、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)およびトリエチル
アミンの存在下で、ジメチルホルムアミド等の不活性溶媒中で、約95℃なる温度に
て、密封した容器内でカップリングすることにより調製できる。 R2、R16、L1およびA1が上記定義通りであり、Z1がCH2であり、かつL1が-N(R8)-C(=
O)-R9基(ここでR8およびR9は上記定義通り)を含む式(IV)の化合物は、L1が-NHR8
基(ここでR8は上記定義通り)を含む式(IV)の対応する化合物から、例えば上記の
ような標準的なペプチドカップリング手順を利用して、R9およびX1が上記定義通
りである式:R9-C(=O)- X1の化合物との反応により調製できる。 R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16(ここでR16は上記定義通
り) であり、L1が以下の式の基:
A compound of formula (IV) wherein R 2 and A 1 are as defined above and X 6 is a halogen atom, preferably bromine or iodine, -Dihydropyran-2-
Prepared by coupling in a sealed container in an inert solvent such as dimethylformamide at a temperature of about 95 ° C. in the presence of tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) and triethylamine. it can. R 2 , R 16 , L 1 and A 1 are as defined above, Z 1 is CH 2 , and L 1 is -N (R 8 ) -C (=
O) -R 9 group (wherein the compound of formula (IV) R 8 and R 9 containing defined above) is, L 1 is -NHR 8
From the corresponding compound of formula (IV) containing a group (where R 8 is as defined above), R 9 and X 1 are as defined above using, for example, standard peptide coupling procedures as described above. an expression: R 9 -C (= O) - can be prepared by reaction of a compound of X 1. R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, Y is —COOR 16 (where R 16 is as defined above) and L 1 is a group of the formula:

【0346】[0346]

【化138】 Embedded image

【0347】 である式(IV)の化合物は、L1が以下の式の基:A compound of formula (IV) wherein L 1 is a group of the formula:

【0348】[0348]

【化139】 Embedded image

【0349】 である式(IV)の対応する誘導体の水素添加により調製できる。この反応は、蟻酸お
よび適当な金属触媒、例えば炭素等の不活性担体上に担持されたパラジウムの存
在下で、約60℃なる温度にて行うことができる。この反応は、適当な金属触媒、例え
ば場合により炭素等の不活性な担体上に担持されたプラチナまたはパラジウムの
存在下で、好ましくはメタノールまたはエタノール等の溶媒中で、有利に行うこと
ができる。 R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16(ここでR16は上記定義通
り) であり、L1が以下の式の結合:
Can be prepared by hydrogenation of the corresponding derivative of formula (IV) The reaction can be carried out in the presence of formic acid and a suitable metal catalyst, for example palladium on an inert support such as carbon, at a temperature of about 60 ° C. The reaction can be advantageously carried out in the presence of a suitable metal catalyst, for example platinum or palladium, optionally on an inert support such as carbon, preferably in a solvent such as methanol or ethanol. R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, Y is —COOR 16 (where R 16 is as defined above) and L 1 is a bond of the formula:

【0350】[0350]

【化140】 Embedded image

【0351】 である式(IV)の化合物は、また適当な塩の標準的な再結晶化(例えば、酒石酸塩の
再結晶)、または標準的な酵素分割手順(例えば、Soloshonok, V.A.等, Tetrahedro
n: Asymmetry, 6 (1995) 7, 1601-1610に記載された手順)を適用して、ラセミ混
合物から得ることも可能である。 R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16(ここでR16は上記定義通
り) であり、L1が以下の式の結合:
Compounds of formula (IV) are also suitable for standard recrystallization of suitable salts (eg, recrystallization of tartrate) or standard enzymatic resolution procedures (eg, Soloshonok, VA et al., Tetrahedro
n: Asymmetry, 6 (1995) 7, 1601-1610) can be applied to obtain from a racemic mixture. R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above, Y is —COOR 16 (where R 16 is as defined above) and L 1 is a bond of the formula:

【0352】[0352]

【化141】 Embedded image

【0353】 である式(IV)の化合物は、R1、R2、A1およびZ1が上記定義通りであり、Yが-COOR16(
ここでR16は上記定義通り) であり、L1が-CH=CH-結合である式(IV)の化合物と、水
素化アルカリ金属、例えば水素化ナトリウムとを、テトラヒドロフラン等の不活性
溶媒中で、ほぼ室温近傍の温度にて反応させ、次いでジベンジルアミンまたは(S)-
N-ベンジル-α-メチルベンジルアミンをブチルリチウムで処理することにより誘
導されるアニオンと、約-78℃なる温度にて反応させることにより調製できる。 R1、R2およびX4が上記定義通りであり、A1がメチレンであり、かつZ1がC(=O)であ
る式(IX)の化合物は、Bourlot, A.S.等, Synthesis, 1994, 4:411-416に記載され
た方法を適用または採用することにより調製できる。 R1、R2およびX4が上記定義通りであり、A1がエチレンであり、かつZ1がC(=O)であ
る式(IX)の化合物は、米国特許出願No.US4421918に記載された方法を適用または
採用することにより調製できる。 式(IV)、(IX)および(2)の中間体は、新規化合物であり、従って該中間体自体およ
び個々に記載されるその製法は、更に本発明の特徴をなす。 核磁気共鳴スペクトル(NMR)において、その化学シフトは、テトラメチルシラン
に対するppm単位で表されている。略号は以下のような意味を持つ:s=シングレッ
ト;d=ダブレット;t=トリプレット;m=マルチプレット。
A compound of formula (IV) wherein R 1 , R 2 , A 1 and Z 1 are as defined above and Y is —COOR 16 (
Wherein R 16 is as defined above), and L 1 is a compound of formula (IV) in which -CH = CH- bond, and an alkali metal hydride such as sodium hydride in an inert solvent such as tetrahydrofuran. At about room temperature, then dibenzylamine or (S)-
It can be prepared by reacting an anion derived by treating N-benzyl-α-methylbenzylamine with butyllithium at a temperature of about −78 ° C. Compounds of formula (IX) wherein R 1 , R 2 and X 4 are as defined above, A 1 is methylene and Z 1 is C (= O) are described in Bourlot, AS, etc., Synthesis, 1994, 4: 411-416 can be prepared by applying or employing the method described therein. Compounds of formula (IX) wherein R 1 , R 2 and X 4 are as defined above, A 1 is ethylene and Z 1 is C (= O) are described in U.S. Patent Application No.US4421918. It can be prepared by applying or employing the method described above. The intermediates of formulas (IV), (IX) and (2) are novel compounds, and thus the intermediates themselves and their individually described processes further feature the invention. In the nuclear magnetic resonance spectrum (NMR), the chemical shift is expressed in ppm relative to tetramethylsilane. Abbreviations have the following meanings: s = singlet; d = doublet; t = triplet; m = multiplet.

【0354】 実施例4(b)および参考例(特に断らない限り)に関するマススペクトル(MS)は、
エレクトロスプレー(Electrospray)源およびHP1100液体クロマトグラフを備えた
、マイクロマスプラットフォーム(Micromass Platform) IIマススペクトロメータ
上に記録され、この際の移動相としてアセトニトリル/水混合物(1:1v/v)を使用し
、流量0.3ml/分、注入体積20μl、運転時間2.0分、走査範囲150-850ダルトン正/負、
走査時間2.0秒、ESI電位3.5KV、ESI圧20n/m2窒素を利用した。 実施例1〜12に関するマススペクトル[MS(ES+)]は、正のイオンエレクトロスプ
レーモード(ES+)で動作するZ-フロー大気圧イオン化源(Z-Flow Atmospheric pre
ssure ionization source)を備え、HP1100液体クロマトグラフと接続された、マイ
クロLCTマススペクトロメータ(Micromass LTC Mass Spectrometer)(オルソゴナ
ルアクセレレーションタイムオブフライトマススペクトロメータ(Orthogonal Ac
celeration Time of Flight Mass Spectro- meter))上に記録された。使用した
条件は以下の通りであった:該移動相勾配として、アセトニトリル-水混合物を用
いた勾配溶出条件下: 95%水:5%アセトニトリル(0.00分);95%水:5%アセトニ
トリル(0.50分);5%水:95%アセトニトリル(4.50分);5%水:95%アセトニトリル
(5.00分);95%水:5%アセトニトリル(5.50分)で動作する、3μルナ(Luna) C18 HP
LCカラム(30mm×4.6mm);流量2ml/分、約200ml/分をマススペクトロメータに分与
;注入体積10-40ml;ライン内ダイオードアレイ検出(220-450nm)、ライン内蒸発(
Evaporative)光散乱(ELS)検出ELS-温度50℃、ゲイン(Gain)8-1.8ml/分;ソース温
度150℃。
The mass spectrum (MS) for Example 4 (b) and Reference Example (unless otherwise specified) was
Recorded on a Micromass Platform II mass spectrometer equipped with an Electrospray source and HP1100 liquid chromatograph, using an acetonitrile / water mixture (1: 1 v / v) as the mobile phase Flow rate 0.3 ml / min, injection volume 20 μl, operation time 2.0 min, scanning range 150-850 dalton positive / negative,
A scan time of 2.0 seconds, an ESI potential of 3.5 KV, and an ESI pressure of 20 n / m2 nitrogen were used. The mass spectra [MS (ES + )] for Examples 1-12 were obtained using a Z-Flow Atmospheric pre-ionizer operating in positive ion electrospray mode (ES + ).
Micro Latt Mass Spectrometer (Orthogonal Acceleration Time of Flight Mass Spectrometer) equipped with an HP1100 Liquid Chromatograph and equipped with a ssure ionization source.
celeration Time of Flight Mass Spectrometer)). The conditions used were as follows: as the mobile phase gradient, gradient elution conditions using an acetonitrile-water mixture: 95% water: 5% acetonitrile (0.00 min); 95% water: 5% acetonitrile (0.50 Min); 5% water: 95% acetonitrile (4.50 min); 5% water: 95% acetonitrile
(5.00 min); 3% Luna C18 HP, running on 95% water: 5% acetonitrile (5.50 min)
LC column (30 mm x 4.6 mm); flow rate 2 ml / min, dispensed about 200 ml / min to mass spectrometer; injection volume 10-40 ml; in-line diode array detection (220-450 nm), in-line evaporation (
Evaporative) Light scattering (ELS) detection ELS-Temperature 50 ° C, Gain 8-1.8 ml / min; Source temperature 150 ° C.

【0355】実施例1:3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-[2-メチルフェニル]-ウレイド)-フェニル ]- アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-プロピオン酸 20℃の無水エタノール(4ml)中に、エチル3-(1-[[3-メトキシ-4-[(2-トルイジノ
カルボニル)アミノ]フェニル]アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イ
ル)-プロピオネート(0.24g、参考例1)を溶解した溶液を、滴下される、蒸留水(1ml)
に水酸化リチウム一水和物(33mg)を溶解した溶液で処理した。20℃にて3時間撹拌
した後、この反応混合物を、減圧下(2.7kPa)にて40℃にて蒸発させた。得られた残
渣を蒸留水(35ml)で処理し、得られた溶液をジエチルエーテル(20ml)で2度洗浄し
、次いで塩酸(0.8ml、1N)の添加によりpH3まで酸性化し、次に酢酸エチル(25ml)で2
回抽出した。併合した有機抽出液を2度水(5ml)で洗浄し、次いで硫酸マグネシウム
上で乾燥し、更に減圧下(2.7kPa)にて40℃で蒸発させた。得られた泡状の白色固体
(191mg)を、シリカゲルプレート上でのクロマトグラフィー(4プレート、20×20cm、
厚み=0.5mm)に掛け、ジクロロメタン-メタノール混合物(9:1、v/v)で溶出して、泡
状の白色固体として標記化合物(148mg)を得た。1H NMR (300 MHz, (CD3)2SO): δ
1.81 (m, 2H); 2.27 (s, 3H); 2.45-2.70 (m, 4H); 2.82 (t, J=7.5Hz, 2H); 3
.72 (t, J=6.5Hz, 2H); 3.82 (s, 2H); 3.87 (s, 3H); 6.60-7.50 (m, 8H); 7.8
2 (d, J=8Hz, 1H); 8.05 (d, J=8Hz, 1H); 8.50 (s, 1H); 8.60 (s, 1H); MS (7
0eVにおけるフィニガン(Finnigan) SSQ 7000スペクトロメータ上に記録された電
子衝撃(Electron Impact)):501(M+)。
Example 1 3- (1-[[3-methoxy-4- (3- [2-methylphenyl] -ureido) -phenyl ] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinoline 6-yl) - (in 4 ml), ethyl 3- (1 - [[3-methoxy-4 - [(2-preparative Luigi Bruno carbonyl) amino] phenyl] acetyl] absolute ethanol propionic acid 20 ° C. -1 A solution of 2,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -propionate (0.24 g, Reference Example 1) is added dropwise, distilled water (1 ml)
Was treated with a solution of lithium hydroxide monohydrate (33 mg). After stirring at 20 ° C. for 3 hours, the reaction mixture was evaporated at 40 ° C. under reduced pressure (2.7 kPa). The resulting residue was treated with distilled water (35 ml), the resulting solution was washed twice with diethyl ether (20 ml), then acidified to pH 3 by the addition of hydrochloric acid (0.8 ml, 1N) and then ethyl acetate (25ml) 2
Extracted times. The combined organic extracts were washed twice with water (5 ml), then dried over magnesium sulfate and evaporated at 40 ° C. under reduced pressure (2.7 kPa). The foamy white solid obtained
(191 mg) was chromatographed on a silica gel plate (4 plates, 20 × 20 cm,
Thickness = 0.5 mm) and eluted with a dichloromethane-methanol mixture (9: 1, v / v) to give the title compound (148 mg) as a foamy white solid. 1 H NMR (300 MHz, (CD 3 ) 2 SO): δ
1.81 (m, 2H); 2.27 (s, 3H); 2.45-2.70 (m, 4H); 2.82 (t, J = 7.5Hz, 2H); 3
.72 (t, J = 6.5Hz, 2H); 3.82 (s, 2H); 3.87 (s, 3H); 6.60-7.50 (m, 8H); 7.8
2 (d, J = 8Hz, 1H); 8.05 (d, J = 8Hz, 1H); 8.50 (s, 1H); 8.60 (s, 1H); MS (7
Electron Impact recorded on a Finnigan SSQ 7000 spectrometer at 0 eV: 501 (M + ).

【0356】実施例2 (a) (R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-
2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-酪酸 メタノール(約150ml)に溶解した、エチル(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリ
ル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ブチ
レート(2.8g、参考例4(a))の溶液を、水性水酸化ナトリウム溶液(15ml、1M)で処理
した。この混合物を約50℃にて時間加温し、次いで水性水酸化ナトリウム溶液(7.5
ml)の更なるアリコートで処理した。更に、50℃にて2-3時間後に、TLC分析は、反応
が完了したことを示した。該メタノールの大部分を、蒸発により除去し、得られた
残渣を塩酸(約200ml、1M)で希釈した。得られた混合物を約30分間撹拌し、次いでこ
の固体を濾過により集め、水洗し、乾燥して、標記化合物(2.3g)を極めて薄いオレ
ンジ色の粉末として得た。LC-MS:RT=3.84分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+ )502(MH+)、524(MNa+)。 (b) エチル(R/S)3-[1-[(2-o-トリルアミノ-3H-ベンズイミダゾール-5-イル)-ア
セチル]-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-イル]-ブチレート(参考例4(k))を使
用して、実施例2(a)と同様に進めて、室温にて該加水分解を実施し、(R/S)3-[1-[(2
-o-トリルアミノ-3H-ベンズイミダゾール-5-イル)-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒ
ドロキノリン-6-イル]-酪酸を白色固体として調製した。[元素分析:C, 71.11; H
, 6.55; N, 8.66%: C30H31N3O4・0.5H2Oについて計算: C, 71.15; H, 6.32; N, 8
.30%]、MS(ES+) 498(MH+)。
Example 2 (a) (R / S) 3- (1-[[3-Methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl]-
Ethyl (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl) dissolved in 2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -methanol butyrate (about 150 ml) -Ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -butyrate (2.8 g, Reference Example 4 (a)) in aqueous sodium hydroxide solution (15 ml, 1 M ). The mixture is warmed at about 50 ° C. for hours, then aqueous sodium hydroxide solution (7.5
ml) with an additional aliquot. Further, after 2-3 hours at 50 ° C., TLC analysis indicated that the reaction was complete. Most of the methanol was removed by evaporation, and the resulting residue was diluted with hydrochloric acid (about 200 ml, 1M). The resulting mixture was stirred for about 30 minutes, then the solid was collected by filtration, washed with water and dried to give the title compound (2.3g) as a very pale orange powder. LC-MS: RT = 3.84 min (100% of total area according to ELS); MS (ES <+> ) 502 (MH <+> ), 524 (MNa <+> ). (b) Ethyl (R / S) 3- [1-[(2-o-tolylamino-3H-benzimidazol-5-yl) -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydroquinolin-6-yl] Using butyrate (Reference Example 4 (k)) and proceeding in the same manner as in Example 2 (a), the hydrolysis was carried out at room temperature, and (R / S) 3- [1-[(2
-o-Tolylamino-3H-benzimidazol-5-yl) -acetyl] -1,2,3,4-tetrahi
Droquinolin-6-yl] -butyric acid was prepared as a white solid. [Elemental analysis: C, 71.11; H
, 6.55; N, 8.66%: Calculated for C 30 H 31 N 3 O 4・ 0.5H 2 O: C, 71.15; H, 6.32; N, 8
.30%], MS (ES + ) 498 (MH + ).

【0357】 (c) 工業用メチル化スピリッツ中の、エチル(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-
トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-
ヘプタノエート(参考例4(p))を使用して、実施例2(a)と同様に進めて、該反応を80
℃にて45分間行い、白色固体として(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレ
イド)-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ヘプタン酸
を調製した。LC-MS(該勾配溶出用のアセトニトリルを、蟻酸(0.1v/v)/アセトニト
リル混合物に代えた):RT=4.31分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 544 (MH+ )、566 (MNa+)。 (d) 工業用メチル化スピリッツ中の、エチル(R/S)3-[-([4-[(2,3-ジヒドロ-イ
ンドール-1-カルボニル)-アミノ]-3-メトキシ-フェニル]-アセチル)-2,3-ジヒド
ロ-1H-インドール-5-イル]-ヘプタノエート(参考例4(q))を使用して、実施例2(a)
と同様に進めて、該反応を80℃にて45分間行い、白色粉末として(R/S)3-[-([4-[(2
,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)-アミノ]-3-メトキシ-フェニル]-アセチ
ル)-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル]-ヘプタン酸を調製した。LC-MS(該勾配
溶出用のアセトニトリルを、蟻酸(0.1v/v)/アセトニトリル混合物に代えた):RT=
4.47分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 556 (MH+)、578 (MNa+)。 (e) エチル(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-ア
セチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタノエート(参考例4(r))を
使用して、実施例2(a)と同様に進めて、該反応を還流温度にて1時間行って、淡い鹿
の子色の固体として、(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニ
ル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタン酸を得た。LC-MS
:RT=3.01分;MS(ES+) 538 (MNa+)。
(C) Ethyl (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-) in industrial methylated spirits
Tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl)-
Using heptanoate (Reference Example 4 (p)) and proceeding as in Example 2 (a), the reaction was
At 45 ° C for 45 minutes to give (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-urea) as a white solid.
Id) -Phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -heptanoic acid was prepared. LC-MS (replacement of the acetonitrile for the gradient elution with a formic acid (0.1 v / v) / acetonitrile mixture): R T = 4.31 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + ) 544 (MH <+> ), 566 (MNa <+> ). (d) Ethyl (R / S) 3-[-([4-[(2,3-dihydro-indole-1-carbonyl) -amino] -3-methoxy-phenyl]-in industrial methylated spirits Example 2 (a) using (acetyl) -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl] -heptanoate (Reference Example 4 (q)).
The reaction was carried out at 80 ° C. for 45 minutes, and (R / S) 3-[-([4-[(2
, 3-Dihydro-indole-1-carbonyl) -amino] -3-methoxy-phenyl] -acetyl
L) -2,3-Dihydro-1H-indol-5-yl] -heptanoic acid was prepared. LC-MS (the acetonitrile for the gradient elution was replaced by a formic acid (0.1 v / v) / acetonitrile mixture): R T =
4.47 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + ) 556 (MH + ), 578 (MNa + ). (e) Ethyl (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indole-5- Yl) -pentanoate (Reference Example 4 (r)) and proceeding as in Example 2 (a), the reaction was carried out at reflux temperature for 1 hour to give (R / S) 3- (1-[[3-Methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl
[Acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanoic acid . LC-MS
: R T = 3.01 min; MS (ES + ) 538 (MNa + ).

【0358】 (f) 工業用メチル化スピリッツ中の、エチル(R/S)3-[-([4-[(2,3-ジヒドロ-イ
ンドール-1-カルボニル)-アミノ]-3-メトキシ-フェニル]-アセチル)-2,3-ジヒド
ロ-1H-インドール-5-イル]-ペンタノエート(参考例4(s))を使用して、実施例2(a)
と同様に進めて、該反応を80℃にて45分間行い、白色粉末として(R/S)3-[-([4-[(2
,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)-アミノ]-3-メトキシ-フェニル]-アセチ
ル)-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル]-ペンタン酸を調製した。LC-MS(該勾配
溶出用のアセトニトリルを、蟻酸(0.1v/v)/アセトニトリル混合物に代えた):RT=
4.17分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 528 (MH+)、550 (MNa+)。 (g) エチル(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-ア
セチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-3-フェニル-プロピオネート(参
考例4(s))を使用して、実施例2(a)と同様に進めて、該反応を還流温度にて1時間行
って、灰色の固体として、(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フ
ェニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-3-フェニル-プロピオ
ン酸を得た。LC-MS:RT=3.17分;MS(ES+) 564 (MH+)、586 (MNa+)。 (h) 工業用メチル化スピリッツ中の、エチル(R/S)3-[-([4-[(2,3-ジヒドロ-イ
ンドール-1-カルボニル)-アミノ]-3-メトキシ-フェニル]-アセチル)-2,3-ジヒド
ロ-1H-インドール-5-イル]- 3-フェニル-プロピオネート(参考例4(u))を使用し
て、実施例2(a)と同様に進めて、該反応を80℃にて90分間行い、灰色の粉末として(
R/S)3-[-([4-[(2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)-アミノ]-3-メトキシ-
フェニル]-アセチル)-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル]-3-フェニル-プロピ
オン酸を調製した。LC-MS(該勾配溶出用のアセトニトリルを、蟻酸(0.1v/v)/アセ
トニトリル混合物に代えた):RT=4.27分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 5
76 (MH+)、598 (MNa+)。
(F) Ethyl (R / S) 3-[-([4-[(2,3-dihydro-indole-1-carbonyl) -amino] -3-methoxy- in industrial methylated spirits. Example 2 (a) using phenyl] -acetyl) -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl] -pentanoate (Reference Example 4 (s)).
The reaction was carried out at 80 ° C. for 45 minutes, and (R / S) 3-[-([4-[(2
, 3-Dihydro-indole-1-carbonyl) -amino] -3-methoxy-phenyl] -acetyl
L) -2,3-Dihydro-1H-indol-5-yl] -pentanoic acid was prepared. LC-MS (the acetonitrile for the gradient elution was replaced by a formic acid (0.1 v / v) / acetonitrile mixture): R T =
4.17 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + ) 528 (MH + ), 550 (MNa + ). (g) Ethyl (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indole-5- Yl) -3-phenyl-propionate (Reference Example 4 (s)) and proceeding as in Example 2 (a), the reaction was carried out at reflux temperature for 1 hour, as a gray solid, (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -f
[Enyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -3-phenyl-propio
Acid was obtained. LC-MS: RT = 3.17 min; MS (ES <+> ) 564 (MH <+> ), 586 (MNa <+> ). (h) Ethyl (R / S) 3-[-([4-[(2,3-dihydro-indole-1-carbonyl) -amino] -3-methoxy-phenyl]-in industrial methylated spirits Acetyl) -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl] -3-phenyl-propionate (Reference Example 4 (u)) and proceeding as in Example 2 (a), At 90 ° C. for 90 minutes to obtain a gray powder (
R / S) 3-[-([4-[(2,3-dihydro-indole-1-carbonyl) -amino] -3-methoxy-
[Phenyl] -acetyl) -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl] -3-phenyl-propyl
Ononic acid was prepared. LC-MS (the acetonitrile for the gradient elution was replaced by a formic acid (0.1 v / v) / acetonitrile mixture): R T = 4.27 min (100% of the total area according to ELS); MS (ES + ) 5
76 (MH + ), 598 (MNa + ).

【0359】実施例3 (a) (R/S)3-(1-[[4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒド
ロ-1H-インドール-5-イル)酪酸 エチル(R/S)3-(1-[[4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒ
ドロ-1H-インドール-5-イル)-ブチレート[0.55g、参考例4(b)]、水性水酸化ナトリ
ウム溶液(5.5ml、1M)、メタノール(5.5ml)およびテトラヒドロフラン(11ml)の混合
物を、室温にて一夜撹拌し、次いで低容量となるまで蒸発させた。得られた残渣を
水で希釈し、この混合物を塩酸の添加によって酸性にした。得られた沈殿を濾過に
より集め、水洗し、次いで乾燥して、白色粉末として標記化合物(0.41g)を得た。LC-
MS:RT=3.77分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 472 (MH+)、494 (MNa+)。 (b) エチル(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセ
チル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ブチレート(参考例4(e)) を使
用して、実施例3(a)と同様に進めて、(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウ
レイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-酪酸
、白色粉末として調製した。LC-MS:RT=3.89分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+ ) 516 (MH+)、538 (MNa+)。 (c) エチル(R/S)3-(1-[[4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,
3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ブチレート(参考例4(f))を使用して、実施
例3(a)と同様に進めて、(R/S)3-(1-[[4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセ
チル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-酪酸を、白色固体として調製し
た。LC-MS:RT=2.92分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 508 (MNa+)。
Example 3 (a) (R / S) 3- (1-[[4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydride
B-1H-Indol-5-yl) butyrate ethyl (R / S) 3- (1-[[4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H- A mixture of indole-5-yl) -butyrate [0.55 g, Reference Example 4 (b)], aqueous sodium hydroxide solution (5.5 ml, 1 M), methanol (5.5 ml) and tetrahydrofuran (11 ml) was added at room temperature overnight. Stir and then evaporated to low volume. The residue obtained was diluted with water and the mixture was acidified by the addition of hydrochloric acid. The resulting precipitate was collected by filtration, washed with water, and dried to give the title compound (0.41 g) as a white powder. LC-
MS: R T = 3.77 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + ) 472 (MH + ), 494 (MNa + ). (b) Ethyl (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinoline- Using (6-yl) -butyrate (Reference Example 4 (e)) and proceeding in the same manner as in Example 3 (a), (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- ( 3-o-tolyl-U
(Reid) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyric acid was prepared as a white powder. LC-MS: RT = 3.89 min (100% of total area according to ELS); MS (ES <+> ) 516 (MH <+> ), 538 (MNa <+> ). (c) Ethyl (R / S) 3- (1-[[4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,
Using 3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyrate (Reference Example 4 (f)), proceeding in the same manner as in Example 3 (a), (R / S) 3- (1- [ [4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -ace
[Tyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyric acid was prepared as a white solid. LC-MS: RT = 2.92 min (100% of total area according to ELS); MS (ES <+> ) 508 (MNa <+> ).

【0360】 (d) エチル(R/S)3-[1-[(2-o-トリルアミノ-ベンゾキサゾール-6-イル)-アセチ
ル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-ブチレート(参考例4(g))を使用し
て、実施例3(a)と同様に進めて、(R/S)3-[1-[(2-o-トリルアミノ-ベンゾキサゾー
ル-6-イル)-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-酪酸を、無色の
泡状物として調製した。LC-MS:RT=3.01分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+)
484 (MH+)、506 (MNa+)。 実施例4 (a) 3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,3-
ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタンジオン酸 エタノール(10ml)中に分散させた、ジメチル3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル
-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタ
ンジオエート(270mg、参考例4(c))の撹拌された懸濁液を、水(2ml)に水酸化ナトリ
ウム(190mg)を溶解した溶液で処理し、この混合物を還流しつつ3時間撹拌した。室
温まで冷却した後、この混合物を水(10ml)で処理し、次いで氷冷しつつ塩酸(3M)の
添加により、注意深くpH1まで酸性化した。得られた沈殿を濾過により集め、次い
で乾燥し、更に酢酸エチルから再結晶して、白色の結晶性固体として標記化合物(6
0mg)を得た。LC-MS:RT=2.44分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 568 (MNa+)
。 (b) ジメチル3-(1-[[4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒ
ドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタンジオエート(参考例4(d)) を使用して、実
施例4(a)と同様に進めて、3-(1-[[4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル ]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタンジオン酸 を、白色固体として製
造した。MS(ES-) 514 (M-)。
(D) Ethyl (R / S) 3- [1-[(2-o-tolylamino-benzoxazol-6-yl) -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinoline-6 (R / S) 3- [1-[(2-o-tolylamino-benzoxazosol ) using (-yl) -butyrate (Reference Example 4 (g)) and proceeding as in Example 3 (a).
Ru-6-yl) -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -butyric acid was prepared as a colorless foam. LC-MS: R T = 3.01 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + )
484 (MH <+> ), 506 (MNa <+> ). Example 4 (a) 3- (1-[[3-Methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-
Dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanedioic acid Dispersed in ethanol (10 ml), dimethyl 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl
-Ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanedioate (270 mg, Reference Example 4 (c)) in water (2 ml). ) Was treated with a solution of sodium hydroxide (190 mg), and the mixture was stirred at reflux for 3 hours. After cooling to room temperature, the mixture was treated with water (10 ml) and then carefully acidified to pH 1 by the addition of hydrochloric acid (3M) with ice cooling. The resulting precipitate was collected by filtration, then dried and recrystallized from ethyl acetate to afford the title compound (6
0 mg). LC-MS: R T = 2.44 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + ) 568 (MNa + )
. (b) Dimethyl 3- (1-[[4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanedioate (Reference Example) Using 4 (d)) and proceeding in the same manner as in Example 4 (a), 3- (1-[[4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl ] -2,3 -Dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanedionic acid was prepared as a white solid. MS (ES -) 514 (M -).

【0361】 (c) ジメチル3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチ
ル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ペンタンヂオエート(参考例4(h)) を使用して、実施例4(a)と同様に進め、得られた生成物をシリカ上でのフラッシ
ュクロマトグラフィーに掛け、メタノールとジクロロメタンとの混合物(1:9、v/v)
で溶出して、3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]
-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ペンタンヂオン酸を、白色の泡状物と
して得た。LC-MS:RT=2.40分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 582 (MNa+)。
(d) (R)4-[2-メトキシカルボニル-1-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド
)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-エチルカルバ
モイル]-ブチレート(参考例4(i)) を使用して、実施例4(a)と同様に進め、得られ
た生成物をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、メタノールとジ
クロロメタンとの混合物(1:9、v/v)で溶出して、(R)4-[2-カルボキシ-1-(1-[[3-メ
トキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ- キノリン-6-イル)-エチルカルバモイル]-酪酸 を、白色粉末として得た。LC-MS:RT =2.43分(ELSによる100%全面積);MS(ES+) 653 (MNa+)。 (e) メチル(R)N-[2-メトキシカルボニル-1-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウ
レイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-エチル
]-サクシナメート(参考例4(j)) を使用して、実施例4(a)と同様に進め、得られた
生成物をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、メタノールとジク
ロロメタンとの混合物(1:9、v/v)で溶出して、(R)N-[2-カルボキシ-1-(1-[[3-メト
キシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キ
ノリン-6-イル)-エチル]-サクシンアミド酸を、無色ガム状物として得た。LC-MS:
RT=2.44分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 639 (MNa+)。
(C) Dimethyl 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinoline-6- Yl) -pentane dioate (Reference Example 4 (h)) and proceeding as in Example 4 (a), the product obtained is flash chromatographed on silica, methanol and dichloromethane Mixture with (1: 9, v / v)
And eluted with 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl]
-1,2,3,4-Tetrahydro-quinolin-6-yl) -pentanedionic acid was obtained as a white foam. LC-MS: RT = 2.40 min (100% of total area according to ELS); MS (ES <+> ) 582 (MNa <+> ).
(d) (R) 4- [2-methoxycarbonyl-1- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido)
) -Phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -ethylcarbamoyl] -butyrate (Reference Example 4 (i)) Proceeding similarly, the product obtained was subjected to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of methanol and dichloromethane (1: 9, v / v) to give (R) 4- [2-carboxy- 1- (1-[[3-me
Toxi-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro- quinolin-6-yl) -ethylcarbamoyl] -butyric acid was obtained as a white powder. LC-MS: RT = 2.43 min (100% total area by ELS); MS (ES <+> ) 653 (MNa <+> ). (e) Methyl (R) N- [2-methoxycarbonyl-1- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3, 4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -ethyl
] -Succinamate (Reference Example 4 (j)) and proceeded as in Example 4 (a), the product obtained was subjected to flash chromatography on silica to give a mixture of methanol and dichloromethane ( 1: 9, v / v) and eluted with (R) N- [2-carboxy-1- (1-[[3-meth
Xy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-ki
Norin-6-yl) -ethyl] -succinamic acid was obtained as a colorless gum. LC-MS:
R T = 2.44 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + ) 639 (MNa + ).

【0362】実施例5:(R/S)1-(4-[2-オキソ-2-[6-(2-オキソ-テトラヒドロ-ピラン-4-イル)
-3,4-ジヒドロ-2H-キノリン-1-イル]-エチル]-フェニル)-3-o-トリル-ウレア [4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-酢酸(310mg)およびジイソプロピルエチ
ルアミン(310mg)、ジメチルホルムアミド(5ml)の溶液を、連続的にO-(7-アザベン
ゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホ
スフェート(450mg)、次いで(R/S)4-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-テ
トラヒドロピラン-2-オン(250mg、参考例5(c))で処理した。室温にて2時間放置し
た後、この混合物を、酢酸エチル(100ml)と希塩酸溶液(100ml)との間で分配させた
。これら相を分離し、有機相を水洗し、乾燥し、蒸発させた。得られた残渣をシリカ
上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチルで溶出して、黄色のガム
状物を得たこれを最小容積のエタノールに溶解し、次いでこの溶液をエーテルで
処理し、黄色固体を得、これを濾過により集め、乾燥して、黄色固体として標記化
合物(80mg)を得た。LC-MS:RT=3.74分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 520
(MNa+)。
Example 5: (R / S) 1- (4- [2-oxo-2- [6- (2-oxo-tetrahydro-pyran-4-yl)
-3,4-dihydro-2H-quinolin-1-yl] -ethyl] -phenyl) -3-o-tolyl-urea [4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetic acid (310 mg) and A solution of diisopropylethylamine (310 mg) and dimethylformamide (5 ml) was continuously treated with O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N′-tetramethyluronium hexafluorophosphate ( 450 mg) and then treated with (R / S) 4- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -tetrahydropyran-2-one (250 mg, Reference Example 5 (c)). After standing at room temperature for 2 hours, the mixture was partitioned between ethyl acetate (100ml) and dilute hydrochloric acid solution (100ml). The phases were separated and the organic phase was washed with water, dried and evaporated. The resulting residue was flash chromatographed on silica eluting with ethyl acetate to give a yellow gum which was dissolved in a minimum volume of ethanol, then the solution was treated with ether to give a yellow gum. to give a solid, which was collected by filtration and dried, the title as a yellow solid
The compound (80 mg) was obtained. LC-MS: R T = 3.74 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + ) 520
(MNa + ).

【0363】実施例6:(R)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチ
ル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン -6-イル)-3-[(5-メチル-イソキサゾール-3- カルボニル)-アミノ]-プロピオン酸 メチル(R)3-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-3-[(5-メチル-
イソキサゾール-3-カルボニル)-アミノ]-プロピオネート(310mg、参考例17)を、ト
リフルオロ酢酸およびジクロロメタンの混合物(1:3、v/v)に溶解し、得られた透明
な溶液を室温にて2時間放置した。この溶液の蒸発により得られた残渣を、[3-メト
キシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-酢酸(280mg)、O-(7-アザベンゾトリア
ゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェー
ト(340mg)およびジイソプロピルエチルアミン(1ml)およびジメチルホルムアミド
(30ml)の混合物に添加した。得られたこの混合物を、室温にて3時間撹拌し、次いで
一夜放置した。この混合物を低容量まで蒸発させ、得られた残渣を、酢酸エチルと
希塩酸溶液との間で分配させた。これら相を分離し、有機相を炭酸ナトリウム溶液
で洗浄し、乾燥し、蒸発させて、580mgの橙色のオイルを得た。フラッシュクロマト
グラフィーに掛け、1:1酢酸エチル-ジクロロメタンで溶出することによる精製は、
橙色の泡状物を与えた。この生成物をメタノール(20ml)に溶解し、この溶液を1.0M
水酸化ナトリウム溶液で処理した。2時間還流した後、この混合物を低容量まで蒸
発させ、得られた残渣を水で希釈した。希塩酸での酸性化により、ガム状の生成物
が得られ、これを酢酸エチル溶液で抽出した。この溶液を乾燥させ、蒸発させて、淡
黄色の泡状物として、標記化合物(110mg)を得た。LC-MS:RT=2.94分(ELSによれば
全面積の100%);MS(ES+) 648 (MNa+)。
Example 6: (R) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl]
Methyl ] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin -6-yl) -3-[(5-methyl-isoxazole-3- carbonyl) -amino] -propionate (R) 3- (1-boc -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -3-[(5-methyl-
Isoxazole-3-carbonyl) -amino] -propionate (310 mg, Reference Example 17) was dissolved in a mixture of trifluoroacetic acid and dichloromethane (1: 3, v / v) and the resulting clear solution was allowed to stand at room temperature. Left for 2 hours. The residue obtained by the evaporation of this solution was treated with [3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetic acid (280 mg), O- (7-azabenzotriazol-1-yl)- N, N, N ', N'-tetramethyluronium hexafluorophosphate (340mg) and diisopropylethylamine (1ml) and dimethylformamide
(30 ml). The resulting mixture was stirred at room temperature for 3 hours and then left overnight. The mixture was evaporated to low volume and the resulting residue was partitioned between ethyl acetate and dilute hydrochloric acid solution. The phases were separated and the organic phase was washed with sodium carbonate solution, dried and evaporated to give 580mg of an orange oil. Purification by flash chromatography, eluting with 1: 1 ethyl acetate-dichloromethane,
This gave an orange foam. This product was dissolved in methanol (20 ml) and the solution was
Treated with sodium hydroxide solution. After refluxing for 2 hours, the mixture was evaporated to low volume and the resulting residue was diluted with water. Acidification with dilute hydrochloric acid gave a gummy product, which was extracted with ethyl acetate solution. The solution was dried and evaporated to give the title compound (110mg) as a pale yellow foam. LC-MS: R T = 2.94 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + ) 648 (MNa + ).

【0364】実施例7 (a) (S)2-(2-クロロ-6-メチル-ベンゾイルアミノ)-3-[1-(2,6-ジクロロ-ベン
ゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-プロピオン酸 ジメチルホルムアミド中の、メチル(S)2-アミノ-3-[1-(2,6-ジクロロ-ベンゾイ
ル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-プロピオネート(200mg、参考例18)
、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘ
キサフルオロホスフェート(200mg)および2-クロロ-6-メチル安息香酸(90mg)から
なる混合物を、ジイソプロピルエチルアミン(150mg)で処理し、得られた透明な溶
液を、室温にて一夜放置した。この反応混合物を、酢酸エチル(50ml)と希塩酸溶液(
50ml)との間で分配させた。得られた有機相を、重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、次
いで乾燥し、かつ蒸発させた。得られた残渣を、シリカ上での薄層クロマトグラフ
ィーにより、酢酸エチルとジクロロメタンとの混合物(1:9、v/v)を使用して調べた
。その結果、ほぼ等しい強度の、極めて近接した2つのスポットを示した。この生成
物をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチルとジクロロ
メタンとの混合物(1:9、v/v)で溶出したところ、該画分の大部分は混合スポットを
含んでいたが、各純粋な成分を含む別の画分も得られた。約1時間を越えて溶液状
態に維持した場合、各純粋な成分は、該2つの成分の同等な混合物に戻ったが、この
ことはこれら2つのスポットが、安定な回転異性体であることを示唆している。従
って、これら両スポットの何れかまたは両者を含む全ての画分を併合し、蒸発させ
て、無色のオイル(160mg)を得た。この物質をメタノール(10ml)に溶解し、水酸化リ
チウム溶液(4ml、1M)で処理した。室温にて30分間放置した後、この混合物を低容量
まで蒸発させ、得られた残渣を水(10ml)に溶解した。希塩酸での酸性化により、白
色沈殿が得られ、これを濾過により集め、水洗し、次いで乾燥して、白色固体として 標記化合物 (105mg)を得た。LC-MS:(2種の安定な回転異性体の混合物であること
を示す):回転異性体1, RT=2.79分(ELSによれば全面積の57%);MS(ES+) 567, 56
9 (MNa+);回転異性体2, RT=3.96分(ELSによれば全面積の43%);MS(ES+) 567, 56
9 (MNa+)。
[0364]Example 7 (a)(S) 2- (2-chloro-6-methyl-benzoylamino) -3- [1- (2,6-dichloro-ben
Zoyl) -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -propionic acid Methyl (S) 2-amino-3- [1- (2,6-dichloro-benzoy) in dimethylformamide
Ru) -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -propionate (200 mg, Reference Example 18)
, O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ', N'-tetramethyluronium
From xafluorophosphate (200mg) and 2-chloro-6-methylbenzoic acid (90mg)
The resulting mixture was treated with diisopropylethylamine (150 mg) and the resulting clear solution
The solution was left overnight at room temperature. The reaction mixture was mixed with ethyl acetate (50 ml) and dilute hydrochloric acid solution (
50 ml). The organic phase obtained is washed with sodium bicarbonate solution and
And dried and evaporated. The obtained residue is subjected to thin layer chromatography on silica.
Investigated using a mixture of ethyl acetate and dichloromethane (1: 9, v / v)
. The results showed two spots of very close intensity and very close. This generation
The product was flash chromatographed on silica, ethyl acetate and dichloro
When eluted with a mixture with methane (1: 9, v / v), most of the fractions showed mixed spots.
However, another fraction containing each pure component was obtained. Solution over about 1 hour
When maintained in pure form, each pure component returned to an equivalent mixture of the two components, but this
This suggests that these two spots are stable rotamers. Obedience
Thus, all fractions containing either or both of these spots were combined and evaporated.
This gave a colorless oil (160 mg). Dissolve this material in methanol (10 ml) and add
Treated with a solution of titanium (4 ml, 1M). After standing at room temperature for 30 minutes, the mixture is
And the resulting residue was dissolved in water (10 ml). Acidification with dilute hydrochloric acid produces white
A color precipitate is obtained, which is collected by filtration, washed with water and then dried to give a white solid Title compound (105 mg) was obtained. LC-MS: (Must be a mixture of two stable rotamers
): Rotamer 1, RT= 2.79 min (57% of total area according to ELS); MS (ES+) 567, 56
9 (MNa+); Rotamer 2, RT= 3.96 min (43% of total area according to ELS); MS (ES+) 567, 56
9 (MNa+).

【0365】 (b) テトラヒドロ-ピラン-4-カルボン酸を使用して、実施例7(a)と同様に操作
して、(S) 3-[1-(2,6-ジクロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン -6- イル]-2-[(テトラヒドロ-ピラン-4-カルボニル)-アミノ]-プロピオン酸 を、白色
粉末として得た。LC-MS:(2種の安定な回転異性体の混合物であることを示す):
回転異性体1, RT=2.47分(ELSによれば全面積の52%);MS(ES+) 527および529 (MN
a+);回転異性体2, RT=2.66分(ELSによれば全面積の48%);MS(ES+) 527および529 (MNa+)。実施例8:(S)2-(2,6-ジクロロ-ベンゾイルアミノ)-3-[1-(2,6-ジクロロ-ベンゾ
イル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-プロピオン酸 メチル(S)2-アミノ-3-[1-(2,6-ジクロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-
キノリン-6-イル]-プロピオネート(180mg、参考例18)のジクロロメタン(10ml)溶
液を、ジイソプロピルエチルアミン(150mg)、次いで2,6-ジクロロベンゾイルクロ
リド(130mg)で処理した。室温にて一夜放置した後、この混合物を酢酸エチル(50ml
)と希塩酸溶液(50ml)との間で分配させた。この有機相を重炭酸ナトリウム溶液で
洗浄し、次いで乾燥し、かつ蒸発させた。得られた残渣を、シリカ上でのフラッシュ
クロマトグラフィーに掛け、酢酸エチルとジクロロメタンとの混合物(1:9、v/v)で
溶出して、無色オイル(160mg)を得た。この物質をメタノール(10ml)、次いで水酸化
リチウム溶液(4ml、1M)で処理した。室温にて1時間放置した後、この混合物を低容
量まで蒸発させ、得られた残渣を水(10ml)に溶解した。この溶液を、希塩酸の添加
により酸性にした。得られた白色沈殿を濾過し、次いで水洗し、更に乾燥して、白色
固体として標記化合物(120mg)を得た。LC-MS:(安定な回転異性体混合物であるこ
とを示す):回転異性体1, RT=2.79分(ELSによれば全面積の48%);MS(ES+) 587お
よび599 (MNa+);回転異性体2, RT=3.74分(ELSによれば全面積の10);MS(ES+) 58
7および589 (MNa+);回転異性体3, RT=3.96分(ELSによれば全面積の46%);MS(ES+ ) 587および599 (MNa+)。
(B) Using tetrahydro-pyran-4-carboxylic acid and operating as in Example 7 (a), (S) 3- [1- (2,6-dichloro-benzoyl)- 1,2,3,4-Tetrahydro-quinolin -6- yl] -2-[(tetrahydro-pyran-4-carbonyl) -amino] -propionic acid was obtained as a white powder. LC-MS: (indicating a mixture of two stable rotamers):
Rotamer 1, R T = 2.47 min (52% of total area according to ELS); MS (ES + ) 527 and 529 (MN
a + ); rotamer 2, RT = 2.66 min (48% of total area according to ELS); MS (ES + ) 527 and 529 (MNa + ). Example 8: (S) 2- (2,6-dichloro-benzoylamino) -3- [1- (2,6-dichloro-benzo)
Yl) -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -propionate methyl (S) 2-amino-3- [1- (2,6-dichloro-benzoyl) -1,2,3 , 4-tetrahydro-
A solution of [quinolin-6-yl] -propionate (180 mg, Reference Example 18) in dichloromethane (10 ml) was treated with diisopropylethylamine (150 mg) and then with 2,6-dichlorobenzoyl chloride (130 mg). After standing at room temperature overnight, the mixture was added to ethyl acetate (50 ml
) And dilute hydrochloric acid solution (50 ml). The organic phase was washed with a sodium bicarbonate solution, then dried and evaporated. The resulting residue was subjected to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate and dichloromethane (1: 9, v / v) to give a colorless oil (160 mg). This material was treated with methanol (10ml) followed by lithium hydroxide solution (4ml, IM). After standing at room temperature for 1 hour, the mixture was evaporated to low volume and the residue obtained was dissolved in water (10 ml). The solution was made acidic by the addition of dilute hydrochloric acid. The resulting white precipitate was filtered, washed with water, and dried to give the title compound (120 mg) as a white solid. LC-MS: (indicating a stable rotamer mixture): rotamer 1, R T = 2.79 min (48% of total area according to ELS); MS (ES + ) 587 and 599 (MNa + ); Rotamer 2, R T = 3.74 min (10 of total area according to ELS); MS (ES + ) 58
7 and 589 (MNa + ); rotamer 3, R T = 3.96 min (46% of total area by ELS); MS (ES + ) 587 and 599 (MNa + ).

【0366】実施例9:(R/S)3-[1-([4-[(2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)-アミノ]-
3-メトキシ-フェニル]-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-酪
工程1 :ブロモ-ウォン樹脂(1g、公称投入量1mM/g、Novabiochem)を、ジメチルホル
ムアミド(15ml)に懸濁し、継続的に6-(2-カルボキシ-1-メチル-エチル)-3,4-ジヒ
ドロ-2H-キノリン-1-カルボン酸9H-フルオレン-9-イルメチルエステル(880mg、参
考例28)のジメチルホルムアミド(5ml)溶液、ジイソプロピルエチルアミン(0.35ml
)およびヨウ化セシウム(270mg)で処理した。この混合物を時々振とうしつつ室温
にて一夜放置した。この樹脂を排出し、次いで(i) ジメチルホルムアミドで5回、(i
i) 水で3回、(iii) ジメチルホルムアミドで3回、(iv) メタノールで3回、(v) ジク
ロロメタンで4回および(vi) エーテルで2回洗浄し、次いで乾燥した。工程2 :次に、工程1からの樹脂をピペリジンとジメチルホルムアミドとの混合物(
20ml、1:4、v/v)中に懸濁し、この混合物を時々振とうしつつ約2時間、室温に維持し
た。この樹脂を排出し、次いで(i) ジメチルホルムアミドで5回、(ii) メタノール
で3回、(iii) ジメチルホルムアミドで4回、および(vi) エーテルで2回洗浄し、次
いで乾燥した。
Example 9: (R / S) 3- [1-([4-[(2,3-dihydro-indole-1-carbonyl) -amino]-
3-methoxy-phenyl] -acetyl) -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -butyric
Acid step 1 : bromo-won resin (1 g, nominal input 1 mM / g, Novabiochem) is suspended in dimethylformamide (15 ml) and continuously suspended in 6- (2-carboxy-1-methyl-ethyl) -3, 4-Dihydro-2H-quinoline-1-carboxylic acid 9H-fluoren-9-ylmethyl ester (880 mg, Reference Example 28) in dimethylformamide (5 ml) solution, diisopropylethylamine (0.35 ml
) And cesium iodide (270 mg). The mixture was left overnight at room temperature with occasional shaking. The resin was drained and then (i) 5 times with dimethylformamide, (i
Washed 3 times with i) water, 3 times with (iii) dimethylformamide, 3 times with (iv) methanol, 4 times with (v) dichloromethane and 2 times with (vi) ether and then dried. Step 2 : Next, the resin from step 1 is mixed with piperidine and dimethylformamide (
20 ml, 1: 4, v / v) and the mixture was kept at room temperature for about 2 hours with occasional shaking. The resin was drained and then washed (i) five times with dimethylformamide, (ii) three times with methanol, (iii) four times with dimethylformamide, and (vi) twice with ether, and then dried.

【0367】工程3 :次いで工程2からの樹脂を、ジメチルホルムアミド(15ml)に懸濁し、順次
O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキ
サフルオロホスフェート(570mg)、[4-[(2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)
-アミノ]-3-メトキシ-フェニル]-酢酸(490mg)およびジイソプロピルエチルアミ
ン(0.52ml)で処理し、室温にて時々振とうしつつ一夜放置した。この樹脂を排出し
、次いで(i) ジメチルホルムアミドで5回、(ii) メタノールで3回、(iii) ジメチル
ホルムアミドで4回、および(vi) エーテルで2回洗浄し、次いで乾燥した。工程4 :工程3からの樹脂を、トリフルオロ酢酸とジクロロメタンとの混合物(約10
ml、1:1、v/v)で処理し、この混合物を約1時間、時々振とうしつつ室温に維持した。
この樹脂を排出し、トリフルオロ酢酸とジクロロメタンとの混合物(約1ml、1:1、v/
v)で洗浄した。併合した濾液を蒸発させ、残留する褐色のオイルを、エーテル、次い
でジクロロメタンで洗浄し、次に塩酸の添加により酸性にした。沈殿した生成物を
、ジクロロメタンで4回抽出した。併合した抽出物を乾燥し、次いで蒸発させた。得
られた残渣をエーテルで圧潰し、クリーム状の固体として標記化合物(120mg)を得
た。LC-MS:RT=3.16分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 550 (MNa+)。実施例10:(S)2-アセチルアミノ-3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)- フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-プロピオン酸 メチル(S)2-アセチルアミノ-3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フ
ェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-プロピオネート(2
20mg、参考例4(l))のジオキサン(3ml)溶液を、水酸化リチウム水和物(50mg)の水(1
ml)溶液で処理した。この混合物を、室温にて3時間撹拌し、次いで水(5ml)で処理し
、更に(氷冷しつつ)希塩酸の添加によりpH1-2の酸性にした。得られた沈殿を、酢酸
エチルで3回抽出し、併合した抽出液を水および塩水で洗浄し、乾燥し、蒸発させた
。この残渣を酢酸エチルから再結晶して、白色粉末として標記化合物(21mg)を得た
。LC-MS:RT=2.77分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 581 (MNa+)。
Step 3 : The resin from step 2 is then suspended in dimethylformamide (15 ml) and successively
O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ', N'-tetramethyluronium hexafluorophosphate (570 mg), [4-[(2,3-dihydro-indole-1- Carbonyl)
Treated with -amino] -3-methoxy-phenyl] -acetic acid (490 mg) and diisopropylethylamine (0.52 ml) and left overnight at room temperature with occasional shaking. The resin was drained and then washed (i) five times with dimethylformamide, (ii) three times with methanol, (iii) four times with dimethylformamide, and (vi) twice with ether, and then dried. Step 4 : The resin from Step 3 is mixed with a mixture of trifluoroacetic acid and dichloromethane (about 10
ml, 1: 1, v / v) and the mixture was kept at room temperature for about 1 hour with occasional shaking.
The resin is drained and a mixture of trifluoroacetic acid and dichloromethane (about 1 ml, 1: 1, v / v
Washed in v). The combined filtrates were evaporated and the remaining brown oil was washed with ether, then with dichloromethane and then acidified by adding hydrochloric acid. The precipitated product was extracted four times with dichloromethane. The combined extracts were dried and then evaporated. The obtained residue was crushed with ether to obtain the title compound (120 mg) as a creamy solid. LC-MS: RT = 3.16 min (100% of total area according to ELS); MS (ES <+> ) 550 (MNa <+> ). Example 10: (S) 2-acetylamino-3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro -Quinolin-6-yl) -methyl propionate (S) 2-acetylamino-3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1, 2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -propionate (2
20 mg, Reference Example 4 (l)) in dioxane (3 ml) was treated with lithium hydroxide hydrate (50 mg) in water (1
ml) solution. The mixture was stirred at room temperature for 3 hours, then treated with water (5 ml) and further acidified (with ice cooling) to pH 1-2 by addition of dilute hydrochloric acid. The resulting precipitate was extracted three times with ethyl acetate, and the combined extracts were washed with water and brine, dried and evaporated. The residue was recrystallized from ethyl acetate to give the title compound (21 mg) as a white powder. LC-MS: RT = 2.77 min (100% of total area according to ELS); MS (ES <+> ) 581 (MNa <+> ).

【0368】実施例11:(R/S) 3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)- フェニル]-アセ
チル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-酪酸、Na塩 (R/S) 3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,
3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-酪酸(2.1g)のメタノール(約150ml)溶液を、
正確に1当量の0.1M水酸化ナトリウム溶液で処理した。該メタノールを蒸発させ、
得られた残渣を水(約120ml)で希釈し、かつ凍結乾燥した。この凍結乾燥物をエー
テルで圧潰し、次いで不溶分をエーテルで、次にペンタンで洗浄し、更に乾燥して、
灰色の自由流動性粉末として、標記化合物(1.9g)を得た。MS(ES+) 552 (MH+)。[元
素分析:C, 60.01; H, 6.13; N, 7.28; H2O, 8.25%: C29H30N3NaO5・0.3H2Oにつ
いて計算: C, 60.25; H, 6.20; N, 7.27; H2O, 9.3%]。実施例12 (a) (S)2-(2,6-ジクロロ-ベンゾイルアミノ)-3-[1-[(2-o-トリルアミノ-ベンゾ
キサゾール-6-イル)-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-プロ
ピオン酸 メチル(S)2-(N-boc-アミノ)-3-[1-[(2-o-トリルアミノ-ベンゾキサゾール-6-
イル)-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-プロピオネート(200
mg、参考例4(m))を、トリフルオロ酢酸(3ml)で処理し、得られた溶液を室温にて15
分間放置し、次いで蒸発させた。得られた残渣をジクロロメタン(20ml)に溶解し、
ジイソプロピルエチルアミン(260mg)、次いで2,6-ジクロロベンゾイルクロリド(1
40mg)で処理した。室温にて一夜放置した後、この混合物を低容量まで蒸発させ、得
られた残渣を、酢酸エチル(50ml)と希塩酸との間で分配させた。得られた有機相を
重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、次いで乾燥し、かつ蒸発させた。得られた残渣を、
シリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチルとジクロロメタ
ンとの混合物(15:85、v/v)で溶出した。得られた無色のガムを、メタノール(10ml)、
次いで水酸化リチウム溶液(2ml、1M)で処理した。室温にて2時間放置した後、この
混合物を低容量まで蒸発させ、得られた残渣を、水(10ml)で処理し、この混合物を
希塩酸の添加により酸性にした。得られた白色沈殿を濾別し、次いで水洗し、乾燥
して、白色粉末として標記化合物(90mg)を得た。LC-MS:RT=2.97分(ELSによれば全
面積の100%);MS(ES+) 657および659 (MH+)、679および681 (MNa+)。
Example 11: (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -ace
Tyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -butyric acid, Na salt (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido)- Phenyl] -acetyl] -2,
3-Dihydro-1H-indol-5-yl) -butyric acid (2.1 g) in methanol (about 150 ml)
Treated with exactly one equivalent of 0.1 M sodium hydroxide solution. Evaporating the methanol,
The residue obtained was diluted with water (about 120 ml) and lyophilized. The lyophilizate was crushed with ether, and the insoluble matter was washed with ether, then with pentane, and further dried.
The title compound (1.9 g) was obtained as a gray free flowing powder. MS (ES + ) 552 (MH + ). [Elemental analysis: C, 60.01; H, 6.13 ; N, 7.28; H 2 O, 8.25%: C 29 H 30 N 3 NaO 5 · 0.3H 2 O Calculation: C, 60.25; H, 6.20 ; N, 7.27 ; H 2 O, 9.3%] . Example 12 (a) (S) 2- (2,6-dichloro-benzoylamino) -3- [1-[(2-o-tolylamino-benzo)
Xazol-6-yl) -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -pro
Methyl acid (S) 2- (N-boc- amino) -3- [1 - [(2 -o- tolylamino - benzoxazole-6-
Yl) -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -propionate (200
mg, Reference Example 4 (m)) was treated with trifluoroacetic acid (3 ml), and the resulting solution was treated at room temperature for 15 minutes.
Let stand for minutes and then evaporate. The obtained residue was dissolved in dichloromethane (20 ml),
Diisopropylethylamine (260 mg), followed by 2,6-dichlorobenzoyl chloride (1
40 mg). After standing at room temperature overnight, the mixture was evaporated to low volume and the resulting residue was partitioned between ethyl acetate (50ml) and dilute hydrochloric acid. The organic phase obtained was washed with sodium bicarbonate solution, then dried and evaporated. The obtained residue is
Flash chromatography on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate and dichloromethane (15:85, v / v). The obtained colorless gum, methanol (10 ml),
Then treated with lithium hydroxide solution (2 ml, 1M). After standing at room temperature for 2 hours, the mixture was evaporated to low volume, the residue obtained was treated with water (10 ml) and the mixture was acidified by addition of dilute hydrochloric acid. The resulting white precipitate was filtered off, washed with water and dried to give the title compound (90 mg) as a white powder. LC-MS: R T = 2.97 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + ) 657 and 659 (MH + ), 679 and 681 (MNa + ).

【0369】 (b) メチル(S)3-[1-(2-クロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6
-イル]-2-(N-boc-アミノ-プロピオネート(参考例4(n))および2-クロロ-6-メチル
ベンゾイルクロリドを使用して、実施例12(a)と同様に操作して、(S)3-[1-(2-クロ
ロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-2-(2-クロロ-6-メチ
ル-ベンゾイルアミノ)-プロピオン酸を、白色粉末として調製した。LC-MS:RT=2.7
6分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 533および535 (MNa+)。 (c) メチル(S)3-[1-[(4-アセトキシ-3-クロロ-フェニル)-アセチル]-1,2,3,4-
テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-2-(N-boc-アミノ)-プロピオネート(参考例4(o)
)および2-クロロ-6-メチルベンゾイルクロリドを使用して、実施例12(a)と同様に
操作して、(S)3-[1-[(3-クロロ-4-ヒドロキシ-フェニル)-アセチル]-1,2,3,4-テ
トラヒドロ-キノリン-6-イル]-2-(2-クロロ-6-メチル-ベンゾイルアミノ )-プロ
ピオン酸を調製した。LC-MS:RT=2.67分(ELSによれば全面積の100%);MS(ES+) 56
3および565 (MNa+)。参考例1:エチル3-[1-(2-[3-メトキシ-4-[(2-トルイジノカルボニル)-アミノ ]-
フェニル]-アセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-6-キノリニル]-プロピオネート アルゴン雰囲気下で、20℃にて撹拌した、3-メトキシ-4-[3-(2-メチルフェニル)
ウレイド]フェニル酢酸(0.232g、国際特許出願公開No.WO96/22966の実施例52Bに
記載されたように調製した)の無水テトラヒドロフラン(5ml)溶液を、粉末化した
分子篩4Å(2g)、エチル3-(1,2,3,4-テトラヒドロ-6-キノリニル)プロピオネート(
0.115g、参考例2)、トリエチルアミン(0.275ml)、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-
イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(0.223g)
および4-ジメチルアミノピリジン(6ml)で処理した。20℃にて1時間撹拌した後、こ
の反応混合物を、セライトのパッドを介して濾過した。この濾液を減圧下(2.7kPa)
で40℃にて蒸発させ、得られた残渣を酢酸エチル(25ml)で処理した。得られたこの
溶液を、飽和塩化アンモニウム水性溶液(5ml)で2回、次に水(5ml)で洗浄し、硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、減圧下(2.7kPa)で40℃にて蒸発させた。得られた白色の泡
状固体(0.457g)を、シリカ(0.040-0.063mm)上でのフラッシュクロマトグラフィー
に掛け、シクロヘキサンと酢酸エチルとの混合物(9:1のもの250ml、次いで7:3のも
の500ml、更に4:6のもの1000ml(v/v))で溶出して、白色の泡状固体として標記化合
(0.244g)を得た。
(B) Methyl (S) 3- [1- (2-chloro-benzoyl) -1,2,3,4-tetrahydro-quinoline-6
-Yl] -2- (N-boc-amino-propionate (Reference Example 4 (n)) and 2-chloro-6-methylbenzoyl chloride, operating in the same manner as in Example 12 (a), (S) 3- [1- (2-black
(R-benzoyl) -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -2- (2-chloro-6-methyl
Ru-benzoylamino) -propionic acid was prepared as a white powder. LC-MS: R T = 2.7
6 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + ) 533 and 535 (MNa + ). (c) methyl (S) 3- [1-[(4-acetoxy-3-chloro-phenyl) -acetyl] -1,2,3,4-
Tetrahydro-quinolin-6-yl] -2- (N-boc-amino) -propionate (Reference Example 4 (o)
) And 2-chloro-6-methylbenzoyl chloride, operating as in Example 12 (a), yielding (S) 3- [1-[(3-chloro-4-hydroxy-phenyl)- Acetyl] -1,2,3,4-te
Trahydro-quinolin-6-yl] -2- (2-chloro-6-methyl-benzoylamino ) -pro
Pionic acid was prepared. LC-MS: R T = 2.67 min (100% of total area according to ELS); MS (ES + ) 56
3 and 565 (MNa + ). Reference Example 1: Ethyl 3- [1- (2- [3-methoxy-4-[(2-toluidinocarbonyl) -amino ]-
[Phenyl] -acetyl) -1,2,3,4-tetrahydro-6-quinolinyl] -propionate 3-methoxy-4- [3- (2-methylphenyl) stirred at 20 ° C. under an argon atmosphere.
Ureido] phenylacetic acid (0.232 g, prepared as described in Example 52B of International Patent Application Publication No. -(1,2,3,4-tetrahydro-6-quinolinyl) propionate (
0.115 g, Reference Example 2), triethylamine (0.275 ml), O- (7-azabenzotriazole-1-
Yl) -N, N, N ', N'-tetramethyluronium hexafluorophosphate (0.223 g)
And 4-dimethylaminopyridine (6 ml). After stirring at 20 ° C. for 1 hour, the reaction mixture was filtered through a pad of celite. This filtrate is under reduced pressure (2.7 kPa)
At 40 ° C. and the resulting residue was treated with ethyl acetate (25 ml). The resulting solution was washed twice with a saturated aqueous ammonium chloride solution (5 ml), then with water (5 ml), dried over magnesium sulfate and evaporated at 40 ° C. under reduced pressure (2.7 kPa) . The resulting white foamy solid (0.457 g) was subjected to flash chromatography on silica (0.040-0.063 mm) to give a mixture of cyclohexane and ethyl acetate (250 ml of 9: 1, then 7: 3 Eluting with 500 ml of the product and 1000 ml of the 4: 6 product (v / v)) to give the title compound as a white foamy solid.
To obtain a thing (0.244g).

【0370】参考例2:エチル3-(1,2,3,4-テトラヒドロ-6-キノリニル)プロピオネート 塩酸(3ml、0.1N)中のエチル3-(6-キノリニル)プロピオネート(0.3g、参考例3)お
よび炭素粉末中の5%ロジウム(33mg)を含む撹拌された混合物を、22cm3容量のステ
ンレススチール製耐圧反応器内で、水素圧5MPa(50バール)にて、水素添加した。25
℃で4時間撹拌した後、炭素粉末中の5%ロジウム(33mg)の追加部分30mgを添加し、
この水添を圧力5MPa(50バール)にて25℃にて1時間継続した。この反応混合物を、
セライトのパッドを介して濾過し、該フィルターパッドを塩酸(3ml、0.1N)、次いで
酢酸エチル(25ml)で洗浄した。これらの併合した濾液と洗液とを併合し、その水性
相を有機相からデカンテーションした。該水性相を酢酸エチル(25ml)で2回抽出し
、これらを上記の有機相と併合した。この併合した溶液を、硫酸マグネシウム上で
乾燥し、次いで減圧下(2.kPa)で40℃にて蒸発させ、褐色オイルとして標記化合物(
0.121g)を得た。参考例3:エチル3-(6-キノリニル)プロピオネート 以下に説明する電気化学装置に、順次ジメチルホルムアミド(45ml)、ピリジン(5
ml)、テトラブチルアンモニウムブロミド(250mg)、テトラブチルアンモニウムアイ
オダイド(18.8mg)および1,2-ジブロモエタン(0.15ml)を導入した。この溶液に、約
10分間アルゴンを吹き込むことにより、該溶液から酸素を除去した。125mAなる定
電流にて、30分間予備電解を実施した後、該撹拌された混合物を、ニッケルブロミ
ド3水和物(341mg)、6-ブロモキノリン(2.6g)、およびエチルアクリレート(3.12g)
で処理した。完全に溶解するまで、撹拌を続けた。該反応媒体を60℃に加熱し、次い
で250mAなる定電流を使用し、かつ温度を60℃に維持しつつ電解を実施した。3時間
経過しかつ2810クーロン(即ち、6-ブロモキノリン1モル当たり2.33ファラデー)な
る電流量に達した後、この電解を停止した。この電解処理された溶液+該電気化学
装置および電極のジメチルホルムアミド洗液(20ml)を、水(20ml)で処理し、次いで
ヘプタン(70ml)、酢酸エチル(50ml)およびジエチルエーテル(50ml)で3回抽出した
。併合した抽出液を、減圧下(2.7kPa)で40℃にて蒸発させた。残留黄色オイル(2.78
g)を、シリカ上でのプレッシャーカラムクロマトグラフィー(径40mmのカラム、100
gのシリカ60メルク(Merck) (0.040-0.063mm))に掛け、僅かなアルゴン加圧(約30k
Pa)下で、シクロヘキサン、酢酸エチルおよび2-プロパノール(90:8:2次いで85/12/
3;v/v/v)の混合物で溶出させ、黄色がかったオイルとして標記化合物(1.92g)を得
た。
Reference Example 2 Ethyl 3- (1,2,3,4-tetrahydro-6-quinolinyl) propionate Ethyl 3- (6-quinolinyl) propionate (0.3 g, Reference Example) in hydrochloric acid (3 ml, 0.1 N) A stirred mixture containing 3) and 5% rhodium in carbon powder (33 mg) was hydrogenated in a 22 cm 3 volume stainless steel pressure reactor at a hydrogen pressure of 5 MPa (50 bar). twenty five
After stirring at 4 ° C. for 4 hours, an additional 30 mg of 5% rhodium (33 mg) in carbon powder was added,
The hydrogenation was continued at 25 ° C. for 1 hour at a pressure of 5 MPa (50 bar). This reaction mixture is
Filtration through a pad of celite, the filter pad was washed with hydrochloric acid (3 ml, 0.1 N) followed by ethyl acetate (25 ml). The combined filtrate and washings were combined and the aqueous phase was decanted from the organic phase. The aqueous phase was extracted twice with ethyl acetate (25ml) and these were combined with the organic phase described above. The combined solution was dried over magnesium sulfate and then evaporated under reduced pressure (2.kPa) at 40 ° C. to afford the title compound as a brown oil (
0.121 g). Reference Example 3: Ethyl 3- (6-quinolinyl) propionate Dimethylformamide (45 ml) and pyridine (5
ml), tetrabutylammonium bromide (250 mg), tetrabutylammonium iodide (18.8 mg) and 1,2-dibromoethane (0.15 ml). In this solution,
Oxygen was removed from the solution by bubbling argon for 10 minutes. After performing a preliminary electrolysis at a constant current of 125 mA for 30 minutes, the stirred mixture was mixed with nickel bromide trihydrate (341 mg), 6-bromoquinoline (2.6 g), and ethyl acrylate (3.12 g).
Processed. Stirring was continued until complete dissolution. The reaction medium was heated to 60 ° C. and then electrolysis was performed using a constant current of 250 mA and maintaining the temperature at 60 ° C. After 3 hours and reaching a current of 2810 coulombs (ie 2.33 farads per mole of 6-bromoquinoline), the electrolysis was stopped. The electrolyzed solution plus a dimethylformamide wash of the electrochemical device and electrodes (20 ml) was treated with water (20 ml), then treated with heptane (70 ml), ethyl acetate (50 ml) and diethyl ether (50 ml). Extracted times. The combined extracts were evaporated at 40 ° C. under reduced pressure (2.7 kPa). Residual yellow oil (2.78
g) was subjected to pressure column chromatography on silica (40 mm diameter column, 100
g of silica 60 Merck (0.040-0.063 mm)) and apply slight argon pressure (about 30 k
Pa), cyclohexane, ethyl acetate and 2-propanol (90: 8: 2 then 85/12 /
3; v / v / v) to give the title compound (1.92 g) as a yellowish oil.

【0371】 該電気化学装置は、該反応媒体を含み、かつ径10mmの軟質鉄製バー(消耗型アノ
ード)が挿入されている円筒体(容量50ml)および該アノードの周りに同心状に設
けられた、円筒状ニッケル発泡体グリッド(径30mm、高さ42.5mm、表面連結約40ml)
;5個のねじ込み式出力部を備えたガラスリッド;該アノードの電気接触のため
の中央出力部;カソード、温度計、アルゴン供給用の管系および水を含む冷却剤用
の4個の周辺出力部から構成されている。この電解装置の該2つの部分は、60mmの内
径を持つ平坦なグラインディング(grinding)の介在により結合され、密封性が保
証されている。該反応媒体は、該電解中の溶液を介して継続的にアルゴンを吹き込
むことにより、不活性雰囲気下に維持されている。該電極は安定化された電源また
はインテンシオスタット(intentiostat)に接続されている。更に、アノード回路に
おいて、電流積分器が直列につながれている。該反応媒体は、テフロン(TeflonR)で
被覆された磁気棒によって撹拌される。該電気化学装置の本体は、該反応に必要な
温度にある、オイルバスに浸漬することができる。参考例4 (a) エチル(R/S)3-(1-[(3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル)-ア
セチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール -5-イル)-ブチレート ジメチルホルムアミド(約40ml)中の、[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)
-フェニル]-酢酸(2.9g)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'
-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(3.7g)の溶液を、ジイソ
プロピルエチルアミン(10ml)で処理し、約30秒後に、ジメチルホルムアミド(約10m
l)中の、(R/S)エチル3-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ブチレート(約2.5
g、参考例5(a))の溶液で処理した。得られた透明な暗褐色の溶液を、室温にて1時間
維持し、次いで低容量まで蒸発させた。得られた残渣を、水と酢酸エチルとの間で
分配させ、その有機相を希塩酸、次いで水性重炭酸ナトリウム溶液、更に塩水で洗
浄し、次に乾燥し、蒸発させた。残留する褐色のガム状物を、シリカ上でのフラッシ
ュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチルとガソリンとの混合物(3:2〜3:1、v/v)
で溶出して、淡黄色のアモルファス泡状物として標記化合物(2.8g)を得た。MS(ES+ ) 552 (MNa+)。
The electrochemical device was provided concentrically around a cylindrical body (50 ml capacity) containing the reaction medium and into which a 10 mm diameter soft iron bar (consumable anode) was inserted, and the anode. , Cylindrical nickel foam grid (diameter 30mm, height 42.5mm, surface connection about 40ml)
A glass lid with five screw-in outputs; a central output for electrical contact of the anode; a cathode, a thermometer, a tubing for supplying argon and four peripheral outputs for a coolant containing water. It consists of a part. The two parts of the electrolyzer are joined by the interposition of a flat grinding with an inner diameter of 60 mm, ensuring a tight seal. The reaction medium is maintained under an inert atmosphere by continuously blowing argon through the solution during the electrolysis. The electrodes are connected to a stabilized power supply or intentiostat. Further, in the anode circuit, a current integrator is connected in series. The reaction medium is stirred by a magnetic bar coated with Teflon (Teflon R). The body of the electrochemical device can be immersed in an oil bath at the temperature required for the reaction. Reference Example 4 (a) Ethyl (R / S) 3- (1-[(3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl) -a
[Cetyl] -2,3-dihydro-1H-indol -5-yl) -butyrate dimethylformamide (about 40 ml) in [3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido)
-Phenyl] -acetic acid (2.9 g) and O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ', N'
A solution of -tetramethyluronium hexafluorophosphate (3.7 g) was treated with diisopropylethylamine (10 ml), and after about 30 seconds, dimethylformamide (about 10 m
l), (R / S) ethyl 3- (2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -butyrate (about 2.5
g, the solution of Reference Example 5 (a)). The resulting clear dark brown solution was maintained at room temperature for 1 hour and then evaporated to low volume. The residue obtained was partitioned between water and ethyl acetate, and the organic phase was washed with dilute hydrochloric acid, then with aqueous sodium bicarbonate solution, then with brine, then dried and evaporated. The residual brown gum is flash chromatographed on silica and a mixture of ethyl acetate and gasoline (3: 2 to 3: 1, v / v)
To give the title compound (2.8 g) as a pale yellow amorphous foam. MS (ES + ) 552 (MNa + ).

【0372】 (b) [4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-酢酸と、(R/S)エチル3-(2,3-ジヒド
ロ-1H-インドール-5-イル)-ブチレートとをカップリングした以外、参考例4(a)
と同様に操作して、エチル(R/S)3-(1-[(4 -(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル)-ア
セチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール -5-イル)-ブチレートを、灰色の固体として
調製した。MS(ES+) 500 (MH+); 522 (MNa+); MS(ES-) 498 (M-)。 (c) [3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-酢酸と、ジメチル2-(2
,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イルメチル)-ペンタンジオエート(参考例9) とを
カップリングした以外、参考例4(a)と同様に操作して、ジメチル3-(1-[(3-メトキ
シ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル)-アセチル]-2,3- ジヒドロ-1H-インドー
ル-5-イル)-ペンタンジオエートを灰色の泡状物として得た。MS(ES+) 574 (MH+); 596 (MNa+)。 (d) [4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-酢酸と、ジメチル2-(2,3-ジヒドロ-
1H-インドール-5-イルメチル)-ペンタンジオエート(参考例9)とをカップリング
した以外、参考例4(a)と同様に操作して、白色の泡状物として、ジメチル3-(1-[(4
-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル)-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5- イル)-ペンタンジオエート を得た。MS(ES+) 566 (MNa+); MS(ES-) 542 (M-)。
(e) [3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-酢酸と、エチル(R/S)3
-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ブチレート(参考例5(b))とをカップ
リングした以外、参考例4(a)と同様に操作して、黄色のガムとして、をエチル(R/S
)3-(1-[(3-メトキシ-4-(3-o- トリル-ウレイド)-フェニル)- アセチル]-1,2,3,4- テトラヒドロ-キノリン-6-イル)- ブチレート を得た。MS(ES+) 544 (MH+); 566 (M
Na+); MS(ES-) 542 (M-)。 (f) [4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-酢酸と、エチル(R/S)3-(1,2,3,4-テ
トラヒドロ-キノリン-6-イル)-ブチレート(参考例5(b))とをカップリングした以
外、参考例4(a)と同様に操作して、エチル(R/S)3-(1-[(4-(3-o-トリル-ウレイド)
-フェニル)-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ブチレート
得た。
(B) [4- (3-o-Tolyl-ureido) -phenyl] -acetic acid and (R / S) ethyl 3- (2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -butyrate Reference Example 4 (a) except that
In the same manner as described above, ethyl (R / S) 3- (1-[( 4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl) -a
[Cetyl] -2,3-dihydro-1H-indol -5-yl) -butyrate was prepared as a gray solid. MS (ES +) 500 (MH +); 522 (MNa +); MS (ES -) 498 (M -). (c) [3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetic acid and dimethyl 2- (2
2,3-dihydro-1H-indol-5-ylmethyl) -pentanedioate (Reference Example 9), except that coupling was carried out in the same manner as in Reference Example 4 (a) to obtain dimethyl 3- (1-[( 3-Metoki
C-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl) -acetyl] -2,3- dihydro-1H-indole
Ru-5-yl) -pentanedioate was obtained as a gray foam. MS (ES + ) 574 (MH + ); 596 (MNa + ). (d) [4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetic acid and dimethyl 2- (2,3-dihydro-
Except for coupling with 1H-indol-5-ylmethyl) -pentanedioate (Reference Example 9), the same operation as in Reference Example 4 (a) was carried out to give dimethyl 3- (1- [(Four
-(3-o-Tolyl-ureido) -phenyl) -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5- yl) -pentanedioate . MS (ES +) 566 (MNa +); MS (ES -) 542 (M -).
(e) [3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetic acid and ethyl (R / S) 3
-(1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyrate (Reference Example 5 (b)), except that coupling was carried out in the same manner as in Reference Example 4 (a) to obtain a yellow As a gum, ethyl (R / S
) 3- (1-[(3-Methoxy-4- (3-o- tolyl-ureido) -phenyl) -acetyl] -1,2,3,4- tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyrate Was. MS (ES + ) 544 (MH + ); 566 (M
Na +); MS (ES - ) 542 (M -). (f) [4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetic acid and ethyl (R / S) 3- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyrate ( Except for coupling with Reference Example 5 (b)), the same operation as in Reference Example 4 (a) was carried out to obtain ethyl (R / S) 3- (1-[(4- (3-o-tolyl-ureido). )
-Phenyl) -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyrate was obtained.

【0373】 (g) (2-o-トリルアミノ-ベンゾキサゾール-6-イル)-酢酸と、エチル(R/S)3-(1,2
,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ブチレート(参考例5(b))とをカップリン
グした以外、参考例4(a)と同様に操作して、エチル(R/S)3-[1-[(2-o-トリルアミ
ノ-ベンゾキサゾール-6-イル)-アセチル]- 1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-
イル]-ブチレートを得た。 (h) [3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-酢酸と、ジメチル3-(1
,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ペンタンジオエート(参考例9(b))とを
カップリングし、その生成物をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛
け、酢酸エチルとガソリンとの混合物(3:1、v/v)で溶出した以外、参考例4(a)と同
様に操作して、ジメチル3-(1-[(3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル )-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ -キノリン-6-イル)-ペンタンジオエート を、
灰色の泡状物として得た。MS(ES+) 588 (MH+); 610 (MNa+); MS(ES-) 586 (M-)。
(i) [3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-酢酸と、メチル(R)4-[1-
(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-2-メトキシカルボニル-エチルカルバ
モイル]-ブチレート(参考例13(a))とをカップリングし、その生成物をシリカ上で
のフラッシュクロマトグラフィーに掛け、メタノールとジクロロメタンとの混合
物(1:19、v/v) で溶出した以外、参考例4(a)と同様に操作して、メチル(R)4-[2-メ
トキシカルボニル-1-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-ア
セチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-エチルカルバモイル]-ブチレ
ートを、淡い橙色の泡状物として得た。MS(ES+) 659 (MH+); 681 (MNa+); MS(ES-) 658 (M-)。 (j) [3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-酢酸と、(R)N-[2-メト
キシカルボニル-1-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-エチル]-サクシナ
メート(参考例13(b))とをカップリングし、その生成物をシリカ上でのフラッシュ
クロマトグラフィーに掛け、メタノールとジクロロメタンとの混合物(1:19、v/v)
で溶出した以外、参考例4(a)と同様に操作して、メチル (R)N-[2-メトキシカルボ
ニル-1-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3
,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル )-エチル]-サクシナメートを、淡い橙色の泡状
物として得た。MS(ES+) 667 (MNa+)。
(G) (2-o-tolylamino-benzoxazol-6-yl) -acetic acid and ethyl (R / S) 3- (1,2
, 3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyrate (Reference Example 5 (b)) except that coupling was carried out in the same manner as in Reference Example 4 (a) to obtain ethyl (R / S) 3 -[1-[(2-o-tolylami
No-benzoxazol-6-yl) -acetyl]-1,2,3,4-tetrahydro-quinoline-6-
Yl] -butyrate was obtained. (h) [3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetic acid and dimethyl 3- (1
, 2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -pentanedioate (Reference Example 9 (b)) and the product was flash chromatographed on silica, ethyl acetate The same procedure as in Reference Example 4 (a) was carried out except that the mixture was eluted with a mixture with gasoline (3: 1, v / v) to give dimethyl 3- (1-[(3-methoxy-4- (3-o- Tolyl-ureido) -phenyl ) -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro -quinolin-6-yl) -pentanedioate ,
Obtained as a gray foam. MS (ES +) 588 (MH +); 610 (MNa +); MS (ES -) 586 (M -).
(i) [3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetic acid and methyl (R) 4- [1-
(1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -2-methoxycarbonyl-ethylcarbamoyl] -butyrate (Reference Example 13 (a)) and the product was purified on silica. The same procedure as in Reference Example 4 (a) was carried out, except that the mixture was subjected to flash chromatography and eluted with a mixture of methanol and dichloromethane (1:19, v / v), to give methyl (R) 4- [2-methyl
Toxicarbonyl-1- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -a
Cetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -ethylcarbamoyl] -butyl
The product was obtained as a pale orange foam. MS (ES +) 659 (MH +); 681 (MNa +); MS (ES -) 658 (M -). (j) [3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetic acid and (R) N- [2-methoxycarbonyl-1- (1,2,3,4-tetrahydro- Quinolin-6-yl) -ethyl] -succinamate (Reference Example 13 (b)) and the product was subjected to flash chromatography on silica to give a mixture of methanol and dichloromethane (1:19, v / v)
And the same operation as in Reference Example 4 (a), except that the methyl (R) N- [2-methoxycarbo
Nyl-1- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3
, 4-Tetrahydro-quinolin-6-yl ) -ethyl] -succinamate was obtained as a pale orange foam. MS (ES + ) 667 (MNa + ).

【0374】 (k) エチル(R/S)3-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ブチレート(参
考例5(b))と、(1-boc-2-o-トリルアミノ-1H-ベンズイミダゾール-5-イル)-酢酸(
参考例22)とをカップリングし、その生成物をシリカ上でのフラッシュクロマトグ
ラフィーに掛け、酢酸エチルとシクロヘキサンとの混合物(3:7、v/v)で溶出した以
外、参考例4(a)と同様に操作して、エチル(R/S)3-[1-[(2-o-トリルアミノ-3H-ベ
ンズイミダゾール-5-イル)-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6- イル]
-酪酸を得た。 (l) [3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-酢酸と、(S)メチル2-
アセチルアミノ-3-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-プロピオネート(
参考例19(b))とをカップリングし、その生成物をシリカ上でのフラッシュクロマ
トグラフィーに掛け、メタノールとジクロロメタンとの混合物(1:19、v/v)で溶出
した以外、参考例4(a)と同様に操作して、メチル(S) 2-アセチルアミノ-3-(1-[[3
-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]- 1,2,3,4-テトラヒ
ドロ-キノリン-6-イル)-プロピオネートを、灰色の泡状物として得た。MS(ES+) 53
7 (MH+); MS(ES-) 572 (M-)。 (m) (2-o-トリルアミノ-ベンゾキサゾール-6-イル)-酢酸と、(S)メチル2-(N-boc
-アミノ)-3-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-プロピオネート(参考例1
9)とをカップリングし、その生成物をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィ
ーに掛け、酢酸エチルとジクロロメタンとの混合物(1:9、v/v)で溶出した以外、参
考例4(a)と同様に操作して、(S)メチル2-(N-boc-アミノ)-3-[1-[(2-o-トリルア
ミノ-ベンゾキサゾール-6-イル)-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6- イル]-プロピオネート を、無色ガムとして得た。
(K) Ethyl (R / S) 3- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyrate (Reference Example 5 (b)) and (1-boc-2- o-tolylamino-1H-benzimidazol-5-yl) -acetic acid (
Reference Example 22) was coupled and flash chromatographed on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate and cyclohexane (3: 7, v / v), except that Reference Example 4 (a ), And treated in the same manner as for ethyl (R / S) 3- [1-[(2-o-tolylamino-3H-
Nzimidazol-5-yl) -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6- yl]
-I got butyric acid . (l) [3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetic acid and (S) methyl 2-
Acetylamino-3- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -propionate (
Reference Example 19 (b)) and the product was subjected to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of methanol and dichloromethane (1:19, v / v), except that Reference Example 4 Operating in the same manner as in (a), methyl (S) 2-acetylamino-3- (1-[[3
-Methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl]-1,2,3,4-tetrahi
Dro-quinolin-6-yl) -propionate was obtained as a gray foam. MS (ES + ) 53
7 (MH +); MS ( ES -) 572 (M -). (m) (2-o-tolylamino-benzoxazol-6-yl) -acetic acid and (S) methyl 2- (N-boc
-Amino) -3- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -propionate (Reference Example 1
9), and the product was subjected to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate and dichloromethane (1: 9, v / v), except for Reference Example 4 (a). Proceeding similarly, (S) methyl 2- (N-boc-amino) -3- [1-[(2-o-tolyl
Mino-benzoxazol-6-yl) -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6- yl] -propionate was obtained as a colorless gum.

【0375】 (n) 2-クロロ安息香酸と、メチル(S)2-(N-boc-アミノ)-3-(1,2,3,4-テトラヒド
ロ-キノリン-6-イル)-プロピオネート(参考例19)とをカップリングし、その生成
物をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチルとジクロロ
メタンとの混合物(15:85、v/v)で溶出した以外、参考例4(a)と同様に操作して、
チル(S)3-[1-(2-クロロ-ベンゾイル )-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-
2-(N-boc-アミノ)-プロピオネートを、無色オイルとして得た。 (o) (4-アセトキシ-3-クロロ-フェニル)-酢酸と、メチル(S)2-(N-boc-アミノ)-3
-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-プロピオネート(参考例19)とをカッ
プリングし、その生成物をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢
酸エチルとジクロロメタンとの混合物(15:85、v/v)で溶出した以外、参考例4(a)
と同様に操作して、(S)メチル3-[1-[(4-アセトキシ-3-クロロ-フェニル)-アセチ
ル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン -6-イル]-2-(N-boc-アミノ)- プロピオネー
を、無色オイルとして得た。 (p) 3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル酢酸と、エチル(R/S)3-(2,3
-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ヘプタノエート(参考例24(a))とをカップリ
ングし、その生成物をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エ
チルとペンタンとの混合物(11:9、v/v)で溶出した以外、参考例4(a)と同様に操作
して、エチル(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセ
チル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ヘプタノエートを、泡状物として得
た。
(N) 2-chlorobenzoic acid and methyl (S) 2- (N-boc-amino) -3- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -propionate (reference Example 19), except that the product was subjected to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate and dichloromethane (15:85, v / v). using the same method as the eyes
Tyl (S) 3- [1- (2-chloro-benzoyl ) -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl]-
2- (N-boc-amino) -propionate was obtained as a colorless oil. (o) (4-acetoxy-3-chloro-phenyl) -acetic acid and methyl (S) 2- (N-boc-amino) -3
-(1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -propionate (Reference Example 19) and the product was subjected to flash chromatography on silica, ethyl acetate and dichloromethane. Reference Example 4 (a) except that the mixture was eluted with a mixture of (15:85, v / v)
(S) methyl 3- [1-[(4-acetoxy-3-chloro-phenyl) -acetyl
Ru] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin -6-yl] -2- (N-boc-amino) -propione
Was obtained as a colorless oil. (p) 3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenylacetic acid and ethyl (R / S) 3- (2,3
-Dihydro-1H-indol-5-yl) -heptanoate (Reference Example 24 (a)) and the product was subjected to flash chromatography on silica to give a mixture of ethyl acetate and pentane (11 : 9, v / v), and the same operation as in Reference Example 4 (a) was carried out, except that ethyl (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl -Ureido) -phenyl] -ace
[Tyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -heptanoate was obtained as a foam.

【0376】 (q) 4-[(2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)-アミノ]-3-メトキシ-フェニ
ル酢酸と、エチル(R/S)3-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ヘプタノエート
(参考例24(a))とをカップリングした以外、参考例4(a)と同様に操作して、エチル (R/S)3-[-([4-[(2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)-アミノ]-3-メトキシ- フェニル]-アセチル)-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル]-ヘプタノエート を、
白色固体として得た。MS(ES+) 606 (MNa+)。 (r) 3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル酢酸と、エチル(R/S)3-(2,
3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタノエート(参考例24(b))とをカップリ
ングし、その生成物をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、ジクロ
ロメタンとメタノールとの混合物(99:1、v/v)で溶出した以外、参考例4(a)と同様
に操作して、エチル(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル ]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタノエート を、ガラス状
物として得た。 (s) 4-[(2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)-アミノ]-3-メトキシ-フェ
ニル酢酸と、エチル(R/S)3-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタノエー
ト(参考例24(b))とをカップリングした以外、参考例4(a)と同様に操作して、エチ
ル(R/S)3-[-([4-[(2,3-ジヒドロ- インドール-1-カルボニル)-アミノ]-3-メトキ
シ-フェニル]-アセチル)-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル]-ペンタノエート
を、白色固体として得た。MS(ES+) 578 (MNa+)。
(Q) 4-[(2,3-dihydro-indole-1-carbonyl) -amino] -3-methoxy-phenylacetic acid and ethyl (R / S) 3- (2,3-dihydro-1H -Indole-5-yl) -heptanoate
(Reference Example 24 (a)), except that coupling was carried out in the same manner as in Reference Example 4 (a) to obtain ethyl (R / S) 3-[-([4-[(2,3-dihydro- Indole-1-carbonyl) -amino] -3-methoxy- phenyl] -acetyl) -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl] -heptanoate
Obtained as a white solid. MS (ES + ) 606 (MNa + ). (r) 3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenylacetic acid and ethyl (R / S) 3- (2,
3-Dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanoate (Reference Example 24 (b)) was coupled and the product was subjected to flash chromatography on silica to give a mixture of dichloromethane and methanol (99 : 1, v / v), except that the compound was eluted with the same procedure as in Reference Example 4 (a), except that ethyl (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl -Ureido) -phenyl ] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanoate was obtained as a glass. (s) 4-[(2,3-dihydro-indole-1-carbonyl) -amino] -3-methoxy-phenylacetic acid and ethyl (R / S) 3- (2,3-dihydro-1H-indole- Except for coupling with 5-yl) -pentanoate (Reference Example 24 (b)), the same operation as in Reference Example 4 (a) was carried out to give an ethyl compound.
(R / S) 3-[-([4-[(2,3-dihydro- indole-1-carbonyl) -amino] -3-methoxy
[Ci-phenyl] -acetyl) -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl] -pentanoate was obtained as a white solid. MS (ES <+> ) 578 (MNa <+> ).

【0377】 (t) 3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル酢酸と、エチル(R/S)3-(2,3
-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-3-フェニル-プロピオネート(参考例24(c))と
をカップリングし、その生成物をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに
掛け、ペンタンと酢酸エチルとの混合物(1:1、v/v)で溶出した以外、参考例4(a)と
同様に操作して、エチル(R/S)3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)- フェ
ニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-3-フェニル -プロピオネ
ートを、泡状物として得た。 (u) 4-[(2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)-アミノ]-3-メトキシ-フェ
ニル酢酸と、エチル(R/S)3-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-3-フェニル-
プロピオネート(参考例24(c))とをカップリングした以外、参考例4(a)と同様に
操作して、エチル(R/S)3-[-([4-[(2,3-ジヒドロ-インドール-1-カルボニル)- アミ
ノ]-3-メトキシ-フェニル]-アセチル)-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル]-3- フェニルプロピオネート を、灰色固体として得た。MS(ES+) 626 (MNa+)。参考例5 (a) エチル(R/S)3-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ブチレート
氷浴中で冷却された、(R/S)エチル3-(1-boc-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル
)-ブチレート(3.1g、参考例6)をジクロロメタン(30ml)に溶解した溶液を、トリフ
ルオロ酢酸(30ml)で処理した。約30分後に、この混合物を蒸発させ、痕跡のトリフ
ルオロ酢酸を、トルエンで追い出すことにより除去(2回)し、暗色の粘ちょうなガ
ムとして標記化合物を得たが、これを更に精製することなしに即座に使用した。
(T) 3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenylacetic acid and ethyl (R / S) 3- (2,3
-Dihydro-1H-indol-5-yl) -3-phenyl-propionate (Reference Example 24 (c)) and the product was subjected to flash chromatography on silica, giving pentane and ethyl acetate. Of ethyl (R / S) 3- (1-[[3-methoxy-4- (3 -o-tolyl-ureido) -fe
Nyl ] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -3-phenyl -propione
The product was obtained as a foam. (u) 4-[(2,3-dihydro-indole-1-carbonyl) -amino] -3-methoxy-phenylacetic acid and ethyl (R / S) 3- (2,3-dihydro-1H-indole- 5-yl) -3-phenyl-
Except for coupling with propionate (Reference Example 24 (c)), the same operation as in Reference Example 4 (a) was carried out to obtain ethyl (R / S) 3-[-([4-[(2,3-dihydro -Indole-1-carbonyl) -amid
[No] -3-methoxy-phenyl] -acetyl) -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl] -3- phenylpropionate was obtained as a gray solid. MS (ES + ) 626 (MNa + ). Reference Example 5 (a) Ethyl (R / S) 3- (2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -butyrate (R / S) ethyl 3 cooled in an ice bath -(1-boc-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl
A solution of) -butyrate (3.1 g, Reference Example 6) in dichloromethane (30 ml) was treated with trifluoroacetic acid (30 ml). After about 30 minutes, the mixture was evaporated and traces of trifluoroacetic acid were removed (twice) by chasing with toluene to give the title compound as a dark viscous gum, which was further purified. Used immediately without.

【0378】 (b) エチル(R/S)3-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ブチレー
ト(参考例11)を使用する以外は、参考例4(a)と同様に操作して、エチル(R/S)3-(1,
2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ブチレートを得た。 (c) (R/S)4-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-テトラヒドロピ
ラン-2-オン(参考例16)を使用し、かつ該反応を室温にて実施した以外は、参考例4
(a)と同様に操作して、(R/S)4-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-テト
ラヒドロピラン-2-オンを、褐色固体として調製した。参考例6:(R/S)エチル3-(1-boc-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5- イル)-ブチレー
エタノール(約200ml)中の、エチル3-(1-boc-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イ
ル)-クロトネート(11.4g、参考例7)および蟻酸アンモニウム(約30g)を含む混合物
を、オイルバス中で60℃に加温した。パラジウム活性炭素(10%、約1g)を、窒素雰囲
気下で一度に添加したところ、直ちに発泡が開始した。この混合物を約60℃にて約
1時間撹拌し、次いで室温まで冷却し、セライトを介して濾過した。得られた濾液を
蒸発させ、得られた残渣を、水と酢酸エチルとの間で分配させた。得られた有機相
を水洗し、乾燥し、次いで蒸発させることにより、無色の移動性オイルとして標記
化合物(11.1g)を得た。
(B) Reference Example except that ethyl (R / S) 3- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyrate (Reference Example 11) was used Operating in the same manner as 4 (a), ethyl (R / S) 3- (1,
2,3,4-Tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyrate was obtained. (c) using (R / S) 4- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -tetrahydropyran-2-one (Reference Example 16), and Reference Example 4 except that
( R / S) 4- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -tetra
Lahydropyran-2-one was prepared as a brown solid. Reference Example 6: (R / S) ethyl 3- (1-boc-2,3-dihydro-1H-indol-5- yl) -butylene
Containing ethyl 3- (1-boc-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -crotonate (11.4 g, Reference Example 7) and ammonium formate (about 30 g) in triethanol (about 200 ml) The mixture was warmed to 60 ° C. in an oil bath. Palladium activated carbon (10%, about 1 g) was added all at once under a nitrogen atmosphere and foaming started immediately. About 60 ° C.
Stir for 1 hour, then cool to room temperature and filter through celite. The filtrate obtained was evaporated and the residue obtained was partitioned between water and ethyl acetate. The resulting organic phase was washed with water, dried, followed by evaporation of the title as a colorless mobile oil
Compound (11.1 g) was obtained.

【0379】参考例7 (a) エチル3-(1-boc-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-クロトネート ジメチルホルムアミド(60ml)中の、1-boc-5-ブロモインドリン(15.0g、参考例8)
、エチルクロトネート(8.6g)、パラジウムアセテート(480mg)、トリス(o-トリル)ホ
スフィンおよびトリエチルアミン(10ml)を含む混合物を、約100℃にて、約4時間、
アルゴン雰囲気下で、密封容器内で撹拌した。室温まで冷却した後、暗色の全体を
塩酸(約1L、1M)中に注ぎ、生成物を酢酸エチルで抽出した。併合した抽出液を水性
重炭酸ナトリウム溶液で、次に塩水で洗浄し、次いで乾燥し、蒸発させた。残留する
淡黄色のオイルを、シリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチ
ルとガソリンとの混合物(5:95、v/v)でまず溶出して、溶出性の高い不純物を除去
し、次いで酢酸エチルとガソリンとの混合物(1:9、v/v)で溶出して、無色の移動性
オイルとして標記化合物(11.4g)を得た。 (b) メチルアクリレートを使用し、かつ該反応を80℃にて実施したこと以外、参
考例7(a)と同様に操作して、淡黄色固体として、メチル3-(1-boc-2,3-ジヒドロ-1H
-インドール-5-イル)-アクリレートを調製した。MS(ES+) 629 (MNa+)。 (c) 1-boc-6-インド-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(参考例12) を使用したこ
と以外、参考例7(a)と同様に操作して、淡黄色固体として、エチル3-(1-boc-1,2,3,
4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-クロトネートを調製した。 (d) 1-boc-6-インド-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(参考例12) メチルアクリ
レートを使用し、かつ該反応を80℃にて実施したこと以外、参考例7(a)と同様に操
作して、淡黄色粉末として、メチル3-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-
イル)-アクリレートを調製した。
Reference Example 7 (a) Ethyl 3- (1-boc-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -crotonate 1-boc-5-bromoindoline (60 ml) in dimethylformamide (60 ml) 15.0 g, Reference Example 8)
A mixture containing ethyl crotonate (8.6 g), palladium acetate (480 mg), tris (o-tolyl) phosphine and triethylamine (10 ml) at about 100 ° C. for about 4 hours.
The mixture was stirred in a sealed container under an argon atmosphere. After cooling to room temperature, the dark whole was poured into hydrochloric acid (about 1 L, 1 M) and the product was extracted with ethyl acetate. The combined extracts were washed with aqueous sodium bicarbonate solution, then with brine, then dried and evaporated. The remaining pale yellow oil was subjected to flash chromatography on silica, eluting first with a mixture of ethyl acetate and gasoline (5:95, v / v) to remove highly eluting impurities and then Elution with a mixture of ethyl acetate and gasoline (1: 9, v / v) gave the title compound (11.4 g) as a colorless mobile oil. (b) The same operation as in Reference Example 7 (a) was carried out except that methyl acrylate was used, and the reaction was carried out at 80 ° C., to give methyl 3- (1-boc-2, 3-dihydro-1H
-Indol-5-yl) -acrylate was prepared. MS (ES + ) 629 (MNa + ). (c) Except for using 1-boc-6-indo-1,2,3,4-tetrahydroquinoline (Reference Example 12), operating in the same manner as in Reference Example 7 (a), as a pale yellow solid, Ethyl 3- (1-boc-1,2,3,
4-Tetrahydro-quinolin-6-yl) -crotonate was prepared. (d) 1-boc-6-indo-1,2,3,4-tetrahydroquinoline (Reference Example 12) Except that methyl acrylate was used and the reaction was carried out at 80 ° C, Reference Example 7 (a ), Methyl 3- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro-quinoline-6-
Yl) -acrylate was prepared.

【0380】参考例8:1-boc-5-ブロモインドリン 5-ブロモインドリン(10g)を、30-40℃にて、溶融Boc-無水物(11.6g)に、一度に添
加した。即座の発泡に伴って、固形ケーキが形成され、これをペンタンで圧潰し、白
色粉末として標記化合物(15g)を得た。参考例9 (a) ジメチル2-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イルメチル)-ペンタンジオエ
ート ジメチル3-(1-boc-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-2-メトキシカルボニ
ル-ペンタンジオエート(530mg、参考例10(a))と、濃塩酸(20ml)との混合物を、還流
温度にて一夜放置し、次いで蒸発させた。残留する透明な泡状物(370mg)を、メタノ
ール(20ml)、次に濃硫酸(10滴)で処理した。得られた溶液を、還流温度にて、2時間
撹拌し、次いで蒸発させた。得られた残渣を、酢酸エチルと水性重炭酸ナトリウム
溶液との間で分配させた。これら相を分離し、水性相を酢酸エチルで抽出した。併
合した有機相と抽出相とを、塩水で洗浄し、乾燥し、次いで蒸発させた。得られた残
渣を、シリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチルとガソリン
との混合物(1:1、v/v)で溶出して、透明なオイルとして標記化合物(150mg)を得た。
MS(ES+) 278 (MH+)。 (b) エチル3-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-2-エトキシカル
ボニル-ペンタンジオエート(参考例10(b))を使用する以外、参考例9(a)と同様に
操作して、無色オイルとして、ジメチル3-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イ
ル)-ペンタンジオエートを調製した。MS(ES+) 292 (MH+)、314 (MNa+)。
Reference Example 8 1-boc-5-bromoindoline 5-bromoindoline (10 g) was added in one portion to molten Boc-anhydride (11.6 g) at 30-40 ° C. A solid cake formed with immediate bubbling, which was crushed with pentane to give the title compound (15 g) as a white powder. Reference Example 9 (a) Dimethyl 2- (2,3-dihydro-1H-indol-5-ylmethyl) -pentanedioe
Over preparative dimethyl 3- (1-boc-2,3- dihydro -1H- indol-5-yl) -2-methoxycarbonyl - pentanedioate and (530 mg, Reference Example 10 (a)), concentrated hydrochloric acid (20ml) Was left overnight at reflux temperature and then evaporated. The remaining clear foam (370 mg) was treated with methanol (20 ml) followed by concentrated sulfuric acid (10 drops). The resulting solution was stirred at reflux for 2 hours and then evaporated. The resulting residue was partitioned between ethyl acetate and aqueous sodium bicarbonate solution. The phases were separated and the aqueous phase was extracted with ethyl acetate. The combined organic and extract phases were washed with brine, dried and evaporated. The resulting residue was subjected to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate and gasoline (1: 1, v / v) to give the title compound (150 mg) as a clear oil.
MS (ES <+> ) 278 (MH <+> ). (b) Except for using ethyl 3- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -2-ethoxycarbonyl-pentanedioate (Reference Example 10 (b)), By operating in the same manner as in Example 9 (a), dimethyl 3- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6- yl was obtained as a colorless oil.
) -Pentanedioate was prepared. MS (ES + ) 292 (MH + ), 314 (MNa + ).

【0381】参考例10 (a) ジメチル3-(1-boc-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-2-メトキシカルボ
ニル-ペンタンジオエート 撹拌された、ナトリウム(156mg)のメタノール溶液(15ml)を、ジメチルマロネー
ト(0.8ml)で処理し、15分間撹拌した後、この混合物を、メチル3-(1-boc-2,3-ジヒ
ドロ-1H-インドール-5-イル)-アクリレート(1.0g、参考例7(b))のテトラヒドロフ
ラン(15ml)溶液で処理した。この混合物を還流温度にて3時間撹拌し、次いで室温
まで冷却し、水(2ml)で処理し、次いで蒸発させた。得られた残渣を、酢酸エチルと
水との間で分配させた。これら相を分離し、水性相を新鮮な酢酸エチルで抽出した
。併合した有機相と抽出相とを、塩水で洗浄し、乾燥し、次いで蒸発させた。得られ
た残渣を、シリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチルとガソ
リンとの混合物(15:85、v/v)で溶出して、透明なオイルとして標記化合物(530mg)
を得た。MS(ES+) 458 (MNa+)、MS(ES-) 434 (M-)。 (b) メチル3-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-アクリレート(
参考例7(d))を使用する以外、参考例10(a)と同様に操作して、エチル3-(1-boc-1,2
,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-2-エトキシカルボニル-ペンタンジオエー
を調製した。MS(ES+) 514 (MNa+)、MS(ES-) 490 (M-)。
Reference Example 10 (a) Dimethyl 3- (1-boc-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -2-methoxycarbo
Nyl-pentanedioate A stirred solution of sodium (156 mg) in methanol (15 ml) was treated with dimethyl malonate (0.8 ml) and after stirring for 15 minutes, the mixture was treated with methyl 3- (1-boc- It was treated with a solution of 2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -acrylate (1.0 g, Reference Example 7 (b)) in tetrahydrofuran (15 ml). The mixture was stirred at reflux for 3 hours, then cooled to room temperature, treated with water (2ml) and then evaporated. The resulting residue was partitioned between ethyl acetate and water. The phases were separated and the aqueous phase was extracted with fresh ethyl acetate. The combined organic and extract phases were washed with brine, dried and evaporated. The resulting residue was subjected to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate and gasoline (15:85, v / v) to give the title compound (530 mg) as a clear oil.
I got MS (ES +) 458 (MNa +), MS (ES -) 434 (M -). (b) methyl 3- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -acrylate (
Except for using Reference Example 7 (d)), the same operation as in Reference Example 10 (a) was carried out to obtain ethyl 3- (1-boc-1,2
, 3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -2-ethoxycarbonyl-pentanedioie
Was prepared. MS (ES +) 514 (MNa +), MS (ES -) 490 (M -).

【0382】参考例11 (a) エチル(R/S) 3-(1-boc-1,2,3,4- テトラヒドロ-キノリン-6-イル)- ブチレー
エタノール(250ml)中の、エチル3-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-
イル)-クロトネート(9g、参考例7(c))および5%パラジウム-活性炭素(2.5g)を含む
混合物を、室温および圧力にて一夜水素添加した。セライトを介して濾過すること
により使用済みの触媒を除去し、濾液を蒸発させて無色オイルとして、標記化合物
(9.1g)を得た。 (b) EおよびZエチル3-(1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ヘプ
ト-2-エノエート(参考例26(a))を使用し、かつ0.2MPa(2バール)なる水素圧下で、4
.5時間水素添加を行った点を除き、参考例11(a)と同様に操作して、エチル(R/S) 3
-(1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ヘプタノエートを、白色固
体として調製した。 (c) EおよびZエチル3-(1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペ
ント-2-エノエート(参考例26(b))を使用し、かつ0.2MPa(2バール)なる水素圧下で
、100分間水素添加を行った点を除き、参考例11(a)と同様に操作して、エチル(R/S)
3-(1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタノエートを、白色
固体として調製した。 (d) EおよびZエチル3-(1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-シ
ンナメート(参考例26(c))を使用し、かつ0.2MPa(2バール)なる水素圧下で、120分
間水素添加を行った点を除き、参考例11(a)と同様に操作して、エチル(R/S) 3-(1- アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-3-フェニルプロピオネート を、
白色固体として調製した。
Reference Example 11 (a) Ethyl (R / S) 3- (1-boc-1,2,3,4- tetrahydro-quinolin-6-yl) -butylene
Ethyl 3- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro-quinoline-6- in triethanol (250 ml)
A mixture containing (yl) -crotonate (9 g, Reference Example 7 (c)) and 5% palladium on activated carbon (2.5 g) was hydrogenated at room temperature and pressure overnight. The spent catalyst was removed by filtration through celite and the filtrate was evaporated to give the title compound as a colorless oil.
(9.1 g) was obtained. (b) E and Z using ethyl 3- (1-acetyl-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -hept-2-enoate (Reference Example 26 (a)) and 0.2 MPa ( 2 bar) hydrogen pressure, 4
The operation was performed in the same manner as in Reference Example 11 (a), except that hydrogenation was performed for 0.5 hour, and ethyl (R / S) 3
-(1-Acetyl-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -heptanoate was prepared as a white solid. (c) E and Z using ethyl 3- (1-acetyl-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pent-2-enoate (Reference Example 26 (b)) and 0.2 MPa ( Under a hydrogen pressure of 2 bar), operating in the same manner as in Reference Example 11 (a), except that hydrogenation was performed for 100 minutes, ethyl (R / S)
3- (1-Acetyl-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanoate was prepared as a white solid. (d) E and Z Ethyl 3- (1-acetyl-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -cinnamate (Reference Example 26 (c)) is used, and the pressure becomes 0.2 MPa (2 bar). Operating under the same conditions as in Reference Example 11 (a) except that hydrogenation was performed for 120 minutes under hydrogen pressure, ethyl (R / S) 3- (1- acetyl-2,3-dihydro-1H-indole -5-yl) -3-phenylpropionate ,
Prepared as a white solid.

【0383】参考例12:1-boc-6-インド-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン 酢酸(30ml)に溶解したヨウ素モノクロリド(16.2g)の溶液を、酢酸(125ml)に溶
解した1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(12.6ml)の撹拌した溶液に、窒素雰囲気下
で、室温にて添加した。更に1時間室温にて撹拌した後、得られた暗色の混合物を、
水(約500ml)に注ぎ、固形炭酸カリウムの注意深い添加により、この混合物を塩基
性にした。得られた水性相を、t-ブチルメチルエーテルで抽出し、この抽出液を順
次水性チオ硫酸ナトリウム溶液、塩水で洗浄し、乾燥し、次いで蒸発させた。残留す
る褐色のガム(22g)を、テトラヒドロフラン(250ml)中のboc無水物(44g)で処理し
た。この混合物を還流温度にて一夜撹拌し、次いで蒸発させ、得られた残渣を、酢酸
エチルと希塩酸との間で分配させた。得られた有機相を塩水で洗浄し、次いで乾燥
し、かつ蒸発させた。該残渣をヘプタンから再結晶し、淡黄色粉末として標記化合
物(15g)を得た。
Reference Example 12: A solution of iodine monochloride (16.2 g) dissolved in 1-boc-6-indo-1,2,3,4-tetrahydroquinolineacetic acid (30 ml) was dissolved in acetic acid (125 ml). To a stirred solution of 1,2,3,4-tetrahydroquinoline (12.6 ml) was added at room temperature under a nitrogen atmosphere. After stirring for another hour at room temperature, the resulting dark mixture was
The mixture was made basic by pouring into water (about 500 ml) and careful addition of solid potassium carbonate. The resulting aqueous phase was extracted with t-butyl methyl ether, the extract was washed successively with aqueous sodium thiosulfate solution, brine, dried and evaporated. The remaining brown gum (22 g) was treated with boc anhydride (44 g) in tetrahydrofuran (250 ml). The mixture was stirred at reflux temperature overnight, then evaporated and the resulting residue was partitioned between ethyl acetate and dilute hydrochloric acid. The organic phase obtained was washed with brine, then dried and evaporated. The residue was recrystallized from heptane to obtain the title compound (15 g) as a pale yellow powder.

【0384】参考例13 (a) メチル(R)4-[1-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-2-メトキシカル
ボニル-エチルカルバモイル]-ブチレート メチル(R)3-アミノ-3-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-プロ
ピオネート(1.7g、参考例14)をテトラヒドロフラン(50ml)に溶解し、撹拌した溶液
を、無水グルタル酸で処理した。4時間撹拌した後、この混合物を蒸発乾固し、得ら
れた残渣をメタノール(40ml)に溶解し、濃硫酸(20滴)で処理した。この溶液を、還
流温度にて3時間撹拌し、次いで室温にて一夜放置した。固形重炭酸ナトリウム(10
g)を添加した後、この混合物を蒸発乾固し、得られた残渣を、酢酸エチルと水性重
炭酸ナトリウム溶液との間で分配させた。得られた水性相を新たな酢酸エチルで
抽出した。併合した有機相と抽出相とを、塩水で洗浄し、乾燥し、次いで蒸発させた
。得られた残渣を、シリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチ
ルで溶出して、黄色オイルとして標記化合物(1.6g)を得た。MS(ES+) 363 (MH+)、38
5 (MNa+);MS(ES-) 361 (M-)。 (b) 琥珀酸無水物を使用した以外、参考例13(a)と同様に処理して、(R)N-[2-メト
キシカルボニル-1-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-エチル]-サクシナ
メートを、無色オイルとして得た。MS(ES+) 371 (MNa+)。
Reference Example 13 (a) Methyl (R) 4- [1- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -2-methoxycarb
Bonyl-ethylcarbamoyl] -butyrate methyl (R) 3-amino-3- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -propionate (1.7 g, Reference Example 14) was added to tetrahydrofuran (50 ml) and the stirred solution was treated with glutaric anhydride. After stirring for 4 hours, the mixture was evaporated to dryness and the residue obtained was dissolved in methanol (40 ml) and treated with concentrated sulfuric acid (20 drops). The solution was stirred at reflux for 3 hours and then left at room temperature overnight. Solid sodium bicarbonate (10
After addition of g), the mixture was evaporated to dryness and the residue obtained was partitioned between ethyl acetate and aqueous sodium bicarbonate solution. The resulting aqueous phase was extracted with fresh ethyl acetate. The combined organic and extract phases were washed with brine, dried and evaporated. The resulting residue was subjected to flash chromatography on silica, eluting with ethyl acetate to give the title compound (1.6g) as a yellow oil. MS (ES + ) 363 (MH + ), 38
5 (MNa +); MS ( ES -) 361 (M -). (b) The same treatment as in Reference Example 13 (a) was carried out except that succinic anhydride was used, to give (R) N- [2-meth
Xycarbonyl-1- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -ethyl] -succina
The mate was obtained as a colorless oil. MS (ES + ) 371 (MNa + ).

【0385】参考例14: (R)メチル3-アミノ-3-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ- キノリン-6-イ
ル)-プロピオネート メチル3-(R)-[ベンジル-((S)-1-フェニル-エチル)-アミノ]-3-(1-boc-1,2,3,4
-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-プロピオネート(6.5g、参考例15)を、エタノー
ル(100ml)に溶解した溶液を、20%水酸化パラジウム-活性炭素(1.0g)、酢酸(3.6ml)
および水(10ml)で処理し、得られた混合物を室温にて一夜水素添加した。セライと
を介する濾過により、該使用済みの触媒を除去し、得られた濾液を低容量にまで蒸
発させた。残渣をエーテルにとり、この溶液を水性重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し
、得られた相を分離した。該水性相を新鮮なエーテルで2回抽出し、併合したエーテ
ル抽出液を塩水で洗浄し、乾燥し、次いで蒸発させた。得られた残渣を、シリカ上で
のフラッシュクロマトグラフィーに掛け、メタノールとジクロロメタンとの混合
物(1:9、v/v)で溶出して、透明なオイルとして標記化合物(1.7g)を得、これは放置
すると徐々に結晶化した。MS(ES+) 335 (MH+)、357 (MNa+)、669 (2MH+)。
Reference Example 14: (R) methyl 3-amino-3- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro- quinolin-6-i
3- propionate methyl 3- (R)-[benzyl-((S) -1-phenyl-ethyl) -amino] -3- (1-boc-1,2,3,4
-Tetrahydro-quinolin-6-yl) -propionate (6.5 g, Reference Example 15), a solution of ethanol (100 ml) dissolved in 20% palladium hydroxide-activated carbon (1.0 g), acetic acid (3.6 ml)
And water (10 ml) and the resulting mixture was hydrogenated at room temperature overnight. The spent catalyst was removed by filtration through Celite and the resulting filtrate was evaporated to low volume. The residue was taken up in ether, the solution was washed with aqueous sodium bicarbonate solution and the resulting phases were separated. The aqueous phase was extracted twice with fresh ether, and the combined ether extracts were washed with brine, dried, and evaporated. The resulting residue was subjected to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of methanol and dichloromethane (1: 9, v / v) to give the title compound as a clear oil (1.7 g). Slowly crystallized on standing. MS (ES + ) 335 (MH + ), 357 (MNa + ), 669 (2MH + ).

【0386】参考例15:メチル3-(R)-[ベンジル-((S)-1-フェニル-エチル)-アミノ]-3-(1-boc
-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-プロピオネート (S)-N-ベンジル-α-メチルベンジルアミン(2.6ml)を無水テトラヒドロフラン(
50ml)に溶解し、-70℃に冷却し、かつ窒素雰囲気下にある溶液を、約5分間に渡る、
ブチルリチウムをヘキサンに溶解した溶液(5ml、2.5M)の滴添により処理し、赤色
の溶液を得た。-70℃にて更に40分間撹拌した後、この混合物を、約10分間に渡る、
メチル3-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-アクリレート(2.0g、
参考例7(d))のテトラヒドロフラン(20ml)溶液の滴添により処理した。撹拌を低温
にて更に20分間継続し、次いでこの反応混合物を室温まで加温した。この混合物を
、エーテルと水との間で分配させ、生成する相を分離し、得られた有機相を水、次い
で塩水で洗浄し、乾燥し、次に蒸発させた。得られた残渣をシリカ上でのフラッシ
ュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチルとガソリンとの混合物(初め1:9次に15:
85、v/v)で溶出して、標記化合物(1.5g)を粘性の高い無色のオイルとして得た。
Reference Example 15: Methyl 3- (R)-[benzyl-((S) -1-phenyl-ethyl) -amino] -3- (1-boc
-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -propionate (S) -N-benzyl-α-methylbenzylamine (2.6 ml) in anhydrous tetrahydrofuran (
50 ml), cooled to −70 ° C., and placed under a nitrogen atmosphere for about 5 minutes.
Treatment by dropwise addition of a solution of butyllithium in hexane (5 ml, 2.5 M) gave a red solution. After stirring for a further 40 minutes at -70 ° C, the mixture is allowed to stand for about 10 minutes.
Methyl 3- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -acrylate (2.0 g,
The solution was treated by dropwise addition of a solution of Reference Example 7 (d)) in tetrahydrofuran (20 ml). Stirring was continued at low temperature for another 20 minutes, then the reaction mixture was warmed to room temperature. The mixture was partitioned between ether and water, the phases formed were separated, the organic phase obtained was washed with water, then with brine, dried and then evaporated. The residue obtained is subjected to flash chromatography on silica and a mixture of ethyl acetate and gasoline (first 1: 9 then 15:
Elution at 85, v / v) gave the title compound (1.5 g) as a viscous, colorless oil.

【0387】参考例16:(R/S)4-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-テトラヒド
ロ-ピラン-2-オン 1-boc-6-インド-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(2.0g、参考例12)、5,6-ジヒド
ロ-ピラン-2-オン(1.1g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)お
よびトリエチルアミン(2.2g)を、ジメチルホルムアミド(5ml)に分散させた混合物
を、一夜窒素雰囲気下で、約95℃にて密閉した容器内で撹拌した。この反応混合物
を、酢酸エチルと希塩酸との間で分配させ、得られた相を分離し、有機相を重炭酸
ナトリウム溶液で洗浄し、次いで乾燥し、かつ蒸発させた。該残渣をシリカ上での
フラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチルとシクロヘキサンとの混合物(
2:3、v/v)で溶出して、標記化合物(1.2g)を褐色のオイルとして得た。参考例17:メチル(R)3-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル )-3-[(5- メチル-イソキサゾール-3-カルボニル)-アミノ]-プロピオネート 5-メチル-イソキサゾール-3-カルボン酸(65mg)のジメチルホルムアミド(30ml)
溶液を、順次O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウ
ロニウムヘキサフルオロホスフェート(190mg)、ジイソプロピルエチルアミン(1ml
)およびメチル(R)3-アミノ-3-(1-boc-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-
プロピオネート(200mg、参考例14)で処理した。室温にて一夜放置した後、この混合
物を低容量まで蒸発させ、残渣を酢酸エチルと希塩酸との間で分配させた。得られ
た相を分離し、有機相を重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、蒸発させた。残渣
をフラッシュクロマトグラフィーで精製して、橙色のガムとして標記化合物(310m
g)を得た。
Reference Example 16: (R / S) 4- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -tetrahydride
Lo-pyran-2-one 1-boc-6-indo-1,2,3,4-tetrahydroquinoline (2.0 g, Reference Example 12), 5,6-dihydro-pyran-2-one (1.1 g), A mixture of tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0) and triethylamine (2.2 g) dispersed in dimethylformamide (5 ml) was stirred overnight at about 95 ° C. in a sealed container under a nitrogen atmosphere. The reaction mixture was partitioned between ethyl acetate and dilute hydrochloric acid, the resulting phases were separated, the organic phase was washed with sodium bicarbonate solution, then dried and evaporated. The residue is subjected to flash chromatography on silica to give a mixture of ethyl acetate and cyclohexane (
2: 3, v / v) to give the title compound (1.2 g) as a brown oil. Reference Example 17: Methyl (R) 3- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl ) -3-[(5- methyl-isoxazole-3-carbonyl) -amino]- Propionate 5-methyl-isoxazole-3-carboxylic acid (65 mg) in dimethylformamide (30 ml)
The solution was sequentially O- (7-azabenzotriazol-1-yl) -N, N, N ', N'-tetramethyluronium hexafluorophosphate (190 mg), diisopropylethylamine (1 ml
) And methyl (R) 3-amino-3- (1-boc-1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl)-
Treated with propionate (200 mg, Reference Example 14). After standing at room temperature overnight, the mixture was evaporated to low volume and the residue was partitioned between ethyl acetate and dilute hydrochloric acid. The phases obtained were separated and the organic phase was washed with sodium bicarbonate solution, dried and evaporated. The residue was purified by flash chromatography to give the title compound as an orange gum (310m
g) was obtained.

【0388】参考例18:メチル(S)2-アミノ-3-[1-(2,6-ジクロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テト
ラヒドロ-キノリン-6-イル]-プロピオネート メチル(S)2-(N-boc-アミノ)-3-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-プ
ロピオネート(500mg、参考例19(a))のテトラヒドロフラン(20ml)溶液を、順次トリ
エチルアミン(360mg)および2,6-ジクロロベンゾイルクロリド(380mg)で処理した
。この混合物を40℃にて2時間撹拌し、次いで酢酸エチル(100ml)と希塩酸(100ml)
との間で分配させた。得られた有機相を重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、次いで乾
燥し、蒸発させた。得られた残渣をトリフルオロ酢酸(2ml)に溶解し、得られる透明
な溶液を室温にて30分間放置し、次いで蒸発させた。得られた残渣を、酢酸エチル
と希塩酸との間で分配させた。該有機層を重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、次いで
乾燥し、かつ蒸発させ、無色オイルとして標記化合物(200mg)を得た。参考例19 (a) (S)メチル2-(N-boc-アミノ )-3-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン -6-イル)
-プロピオネート 60℃に維持した、メチル(S)2-(N-boc-アミノ)-3-キノリン-6-イル-プロピオネ
ート(3.8g、参考例20(a))のエタノール(100ml)溶液を、蟻酸アンモニウム(10g)お
よび10%パラジウム-活性炭素(500mg)で処理した。60℃にて撹拌した後、更に蟻酸
アンモニウム(約5g)およびパラジウム-活性炭素(約250mg)を添加し、これを30分
間隔で更に2時間繰り返したが、この時点でTLC分析はこの反応が完了しているこ
とを示した。室温まで冷却した後、この混合物を、セライトを介して濾過して、該使
用済みの触媒を除去し、得られた濾液を蒸発させた。得られた残渣を、酢酸エチル(
200ml)と重炭酸ナトリウム溶液(200ml)との間で分配させた。該有機層を乾燥し、
かつ蒸発させて、無色オイルとして標記化合物(3.8g)を得たが、これは放置により
徐々に結晶化した。
Reference Example 18: Methyl (S) 2-amino-3- [1- (2,6-dichloro-benzoyl) -1,2,3,4-tetra
Lahydro-quinolin-6-yl] -propionate methyl (S) 2- (N-boc-amino) -3- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -propionate (500 mg, Reference Example A solution of 19 (a)) in tetrahydrofuran (20 ml) was treated sequentially with triethylamine (360 mg) and 2,6-dichlorobenzoyl chloride (380 mg). The mixture was stirred at 40 ° C. for 2 hours, then ethyl acetate (100 ml) and dilute hydrochloric acid (100 ml)
And was distributed between The organic phase obtained was washed with sodium bicarbonate solution, then dried and evaporated. The residue obtained was dissolved in trifluoroacetic acid (2 ml) and the resulting clear solution was left at room temperature for 30 minutes and then evaporated. The residue obtained was partitioned between ethyl acetate and dilute hydrochloric acid. The organic layer was washed with sodium bicarbonate solution, then dried and evaporated to give the title compound (200mg) as a colorless oil. Reference Example 19 (a) (S) methyl 2- (N-boc-amino ) -3- (1,2,3,4-tetrahydro-quinolin -6-yl)
-Propionate maintained at 60 ° C., a solution of methyl (S) 2- (N-boc-amino) -3-quinolin-6-yl-propionate (3.8 g, Reference Example 20 (a)) in ethanol (100 ml), Treated with ammonium formate (10 g) and 10% palladium on activated carbon (500 mg). After stirring at 60 ° C., further ammonium formate (about 5 g) and palladium on activated carbon (about 250 mg) were added, and this was repeated for another 2 hours at 30 minute intervals, at which point TLC analysis showed that the reaction was Has been completed. After cooling to room temperature, the mixture was filtered through celite to remove the spent catalyst and the resulting filtrate was evaporated. The obtained residue was treated with ethyl acetate (
(200 ml) and sodium bicarbonate solution (200 ml). Drying the organic layer,
Evaporation gave the title compound (3.8 g) as a colorless oil, which gradually crystallized on standing.

【0389】 (b) メチル(S)2-(アセチルアミノ)-3-キノリン-6-イルプロピオネート(参考例2
0(b))を使用し、かつ該反応を還流温度にて2時間行った点を除き、参考例19(a)と
同様に操作して、メチル(S)2-アセチルアミノ-3-(1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリ
ン-6-イル)-プロピオネートを、無色オイルとして得た。MS(ES+) 277 (MH+)、299 (
MNa+)。参考例20 (a) メチル(S)2-(N-boc-アミノ)-3-キノリン-6-イル-プロピオネート テトラヒドロフラン(30ml)中の、メチル(S)2-アミノ-3-キノリン-6-イル-プロ
ピオネート(3.0g、参考例21)およびboc-無水物(3.2g)を含む混合物を、還流温度に
て30分間撹拌した。この反応混合物を蒸発させ、得られた残渣をペンタンで圧潰し
標記化合物(3.8g)を白色粉末として得た。 (b) 酢酸無水物を使用した点を除き、参考例20(a)と同様に操作して、メチル(S)2
-(アセチル-アミノ)-3-キノリン-6-イル-プロピオネートを無色オイルとして得
たが、これは放置すると徐々に結晶化した。MS(ES+) 273 (MH+)、MS(ES-) 271 (M-)
(B) Methyl (S) 2- (acetylamino) -3-quinolin-6-ylpropionate (Reference Example 2
0 (b)), and operating in the same manner as in Reference Example 19 (a), except that the reaction was carried out at reflux temperature for 2 hours, to obtain methyl (S) 2-acetylamino-3- ( 1,2,3,4-tetrahydro-quinoli
-6-yl) -propionate was obtained as a colorless oil. MS (ES + ) 277 (MH + ), 299 (
MNa + ). Reference Example 20 (a) Methyl (S) 2- (N-boc-amino) -3-quinolin-6-yl-propionate in tetrahydrofuran (30 ml), methyl (S) 2-amino-3-quinoline-6- A mixture containing il-propionate (3.0 g, Reference Example 21) and boc-anhydride (3.2 g) was stirred at reflux temperature for 30 minutes. The reaction mixture was evaporated and the resulting residue was crushed with pentane to give the title compound (3.8g) as a white powder. (b) Except for using acetic anhydride, operating in the same manner as in Reference Example 20 (a), methyl (S)
-(Acetyl-amino) -3-quinolin-6-yl-propionate was obtained as a colorless oil, which gradually crystallized on standing. MS (ES +) 273 (MH +), MS (ES -) 271 (M -)
.

【0390】参考例21:メチル(S)2-アミノ-3-キノリン-6-イル-プロピオネート ブチルリチウムのヘキサン溶液(13.4ml、2.5M)を、撹拌された(R)2,5-ジヒドロ-
3,6-ジメトキシ-2-イソプロピルピラジン(5.2g)の無水テトラヒドロフラン(80ml
)溶液に、窒素雰囲気下で、-78℃にて滴添した。-78℃にて10分間撹拌した後、この
溶液を、6-(クロロメチル)-キノリン(5.0g、Mahiou等, J. Org. Chem. 1990, 55(1
4): 4466-9に記載された手順に従って調製した)のテトラヒドロフラン(20ml)溶
液で処理した。得られた暗色の橙色混合物を、-78℃にて2時間撹拌した。この冷却
反応混合物を、酢酸エチル(200ml)と塩水(200ml)との混合物に注いだ。得られた有
機相を乾燥し、次いで蒸発させた。この残渣を、シリカ上でのフラッシュクロマト
グラフィーに掛け、酢酸エチルとジクロロメタンとの混合物(1:1、v/v)で溶出して
、無色オイル(6g)を得た。この物質を塩酸(250ml、0.25M)で処理し、得られた溶液を
室温にて1時間放置し、次いで蒸発させた。この残渣を水(30ml)で処理し、得られた
溶液を濃厚アンモニア(50ml)の添加により塩基性にした。この混合物を、ジクロロ
メタン(100ml)で3回抽出した。併合した抽出液を、乾燥し、次いで蒸発させた。得ら
れた残渣をシリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛け、酢酸エチルの混
合物で溶出して、溶出性の高い不純物を除去し、次いでメタノールと酢酸エチルと
の混合物(1:1、v/v)で溶出して、無色ガムとして、標記化合物(3.0g)を得た。
Reference Example 21: A solution of methyl (S) 2-amino-3-quinolin-6-yl-propionate butyllithium in hexane (13.4 ml, 2.5 M) was stirred with (R) 2,5-dihydro-
3,6-Dimethoxy-2-isopropylpyrazine (5.2 g) in anhydrous tetrahydrofuran (80 ml
) The solution was added dropwise at -78 ° C under a nitrogen atmosphere. After stirring at −78 ° C. for 10 minutes, the solution was added to 6- (chloromethyl) -quinoline (5.0 g, Mahiou et al., J. Org. Chem. 1990, 55 (1
4): Prepared according to the procedure described in 4466-9) in tetrahydrofuran (20 ml). The resulting dark orange mixture was stirred at -78 ° C for 2 hours. The cooled reaction mixture was poured into a mixture of ethyl acetate (200ml) and brine (200ml). The organic phase obtained was dried and then evaporated. The residue was subjected to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate and dichloromethane (1: 1, v / v) to give a colorless oil (6 g). This material was treated with hydrochloric acid (250ml, 0.25M) and the resulting solution was left at room temperature for 1 hour and then evaporated. The residue was treated with water (30ml) and the resulting solution was made basic by the addition of concentrated ammonia (50ml). The mixture was extracted three times with dichloromethane (100ml). The combined extracts were dried and then evaporated. The resulting residue is subjected to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate to remove highly eluting impurities, and then a mixture of methanol and ethyl acetate (1: 1, v / v) To give the title compound (3.0 g) as a colorless gum.

【0391】参考例22:(1-boc-2-o-トリルアミノ-1H-ベンズイミダゾール-5-イル)- 酢酸 エチル(R/S)(2-o-トリルアミノ-1H-ベンズイミダゾール-5-イル)-アセテート(
1.6g、参考例23)をエタノール(30ml)に懸濁し、水酸化ナトリウム溶液(5ml、1M)で
処理した。40℃にて2時間撹拌した後、この混合物を蒸発させた。得られた残渣を、
希酢酸(50ml)とジクロロメタン(50ml)との間で分配させ、得られた白色の沈殿(65
0mg)を、アセトニトリル(30ml)に溶解し、次いでこの溶液をboc-無水物(580mg)お
よびジメチルアミノピリジン(10mg)で処理した。室温にて一夜放置した後、この混
合物を蒸発させ、得られた残渣を酢酸エチルと希酢酸との間で分配させた。得られ
た有機相を乾燥し、次いで蒸発させた。この残渣をメタノール(2ml)に溶解し、この
溶液をエーテルで処理した。得られた沈殿を濾過によって集め、白色粉末として、
標記化合物(500mg)を得た。参考例23:エチル(R/S)(2-o-トリルアミノ-1H-ベンズイミダゾール-5-イル)-ア
セテート エチル(3,4-ジアミノフェニル)-アセテート(4.1g)のエタノール(50ml)溶液を、
o-トリルイソチオシアネート(3.1g)で処理した。室温にて一夜放置した後、この透
明な溶液を蒸発させて、黄色ガムを得、これをエタノール(70ml)で処理した。得ら
れた溶液を、ジイソプロピルカルボジイミド(5.3g)で処理し、この混合物を55℃に
て4時間撹拌した後、蒸発させた。得られた残渣を、シリカ上でのフラッシュクロマ
トグラフィーに掛け、先ずエーテルで溶出し、次いでメタノールとエーテルとの混
合物(1:9、v/v)で溶出して、淡黄色ガムとして、標記化合物(4.1g)を得た。
[0391]Reference Example 22: (1-boc-2-o-tolylamino-1H-benzimidazol-5-yl)- Acetic acid Ethyl (R / S) (2-o-tolylamino-1H-benzimidazol-5-yl) -acetate (
1.6 g, Reference Example 23) was suspended in ethanol (30 ml), and sodium hydroxide solution (5 ml, 1 M) was used.
Processed. After stirring at 40 ° C. for 2 hours, the mixture was evaporated. The obtained residue is
Partitioned between dilute acetic acid (50ml) and dichloromethane (50ml) and the resulting white precipitate (65
0 mg) was dissolved in acetonitrile (30 ml) and the solution was then boc-anhydride (580 mg) and
And dimethylaminopyridine (10 mg). After standing overnight at room temperature,
The mixture was evaporated and the resulting residue was partitioned between ethyl acetate and dilute acetic acid. Obtained
The organic phase was dried and then evaporated. This residue was dissolved in methanol (2 ml),
The solution was treated with ether. The resulting precipitate was collected by filtration, and as a white powder,
Title compound(500 mg).Reference Example 23: Ethyl (R / S) (2-o-tolylamino-1H-benzimidazol-5-yl) -a
Acetate Ethyl (3,4-diaminophenyl) -acetate (4.1 g) in ethanol (50 ml)
Treated with o-tolyl isothiocyanate (3.1 g). After standing overnight at room temperature,
The clear solution was evaporated to give a yellow gum, which was treated with ethanol (70ml). Get
The resulting solution was treated with diisopropylcarbodiimide (5.3 g) and the mixture was brought to 55 ° C.
After stirring for 4 hours, the mixture was evaporated. The resulting residue is flash chromatographed on silica.
Chromatography, eluting first with ether and then mixing with methanol and ether.
Eluting with the compound (1: 9, v / v), as a pale yellow gum,Title compound(4.1 g) was obtained.

【0392】参考例24 (a) エチル(R/S)3-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ヘプタノエート (R/S)3-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ヘプタン酸塩酸塩(4.13g、参考
例25(a))の、濃硫酸(1.4ml)を含む無水エタノール(100ml)溶液を、6時間撹拌し、次
いで一夜室温にて放置した。この混合物を低容量まで濃縮し、得られた残渣を、酢
酸エチル(200ml)と飽和重炭酸ナトリウム水性溶液(200ml)との間で分配させた。
得られた有機相を、飽和重炭酸ナトリウム水性溶液(50ml)で洗浄した。該水性相を
、更に酢酸エチルで抽出し、併合した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、次い
で蒸発させた。得られた残渣を、シリカ上でのフラッシュクロマトグラフィーに掛
け、ペンタンと酢酸エチルとの混合物(2:1、v/v)で溶出して、淡黄色オイルとして、 標記化合物 (2.88g)を得た。 (b) (R/S)3-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタン酸塩酸塩(参考例
25(b))を使用した点を除き、参考例24(a)と同様に処理して、淡黄色オイルとして、 エチル(R/S) 3-(2,3-ジヒドロ-1H- インドール-5-イル)-ペンタノエート を調製し
た。 (c) (R/S)3-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-3-フェニルプロピオン酸
塩酸塩(参考例25(c))を使用した点を除き、参考例24(a)と同様に処理して、淡橙色
オイルとして、エチル(R/S) 3-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-3-フェニ
ルプロピオネートを調製した。
[0392]Reference Example 24 (a)Ethyl (R / S) 3- (2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -heptanoate (R / S) 3- (2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -heptane hydrochloride (4.13 g, reference
A solution of Example 25 (a)) in anhydrous ethanol (100 ml) containing concentrated sulfuric acid (1.4 ml) was stirred for 6 hours.
And left overnight at room temperature. The mixture is concentrated to a low volume and the resulting residue is
Partitioned between ethyl acid (200ml) and saturated aqueous sodium bicarbonate solution (200ml).
The resulting organic phase was washed with a saturated aqueous sodium bicarbonate solution (50 ml). The aqueous phase
, And further extracted with ethyl acetate, and the combined organic phases were dried over magnesium sulfate.
And evaporated. The residue obtained is subjected to flash chromatography on silica.
Eluting with a mixture of pentane and ethyl acetate (2: 1, v / v) as a pale yellow oil, Title compound (2.88 g) was obtained. (b) (R / S) 3- (2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanoic acid hydrochloride (Reference Example
Except that 25 (b)) was used, the same treatment as in Reference Example 24 (a) was carried out to give a pale yellow oil. Ethyl (R / S) 3- (2,3-dihydro-1H- Indole-5-yl) -pentanoate Prepared
Was. (c) (R / S) 3- (2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -3-phenylpropionic acid
Except for using the hydrochloride (Reference Example 25 (c)), the same treatment as in Reference Example 24 (a) was carried out to give a pale orange
As oil,Ethyl (R / S) 3- (2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -3-phenyl
LepropionateWas prepared.

【0393】参考例25 (a) (R/S)3-(2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ヘプタン酸塩酸塩 エチル(R/S) 3-(1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ヘプタノ
エート(3.95g、参考例11(b))を、水性塩酸溶液に分散した懸濁液(120ml、6M)を、85
℃にて7時間加熱した。室温まで冷却した後、この混合物を蒸発させた。得られた残
渣を、トルエンで処理し、該溶媒を減圧下で蒸発させた(これら操作を更に2回繰り
返した)。デシケータ内で最終的に乾燥して、橙色-褐色オイルとして標記化合物(4
.13g)を得た。LC-MS:RT=3.36分;MS(ES+) 248 (MH+)。 (b) エチル(R/S) 3-(1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペン
タノエート(参考例11(c))を使用した点を除き、参考例25(a)と同様に処理し、褐色
オイルとして、(R/S)3-(2,3-ジヒドロ-1H- インドール-5-イル)-ペンタン酸塩酸塩
を調製した。 (c) エチル(R/S) 3-(1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-3-フ
ェニルプロピオネート(参考例11(d)) を使用した点を除き、参考例25(a)と同様に
処理し、褐色固体として、(R/S)3-(2,3-ジヒドロ -1H-インドール-5-イル)-3-フェ
ニルプロピオン酸塩酸塩を調製した。
Reference Example 25 (a) Ethyl (R / S) 3- ( 2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -heptane hydrochloride (R / S) 3- (1-acetyl-2 , 3-Dihydro-1H-indol-5-yl) -heptanoate (3.95 g, Reference Example 11 (b)) was dispersed in an aqueous hydrochloric acid solution to give a suspension (120 ml, 6M).
Heated at ° C. for 7 hours. After cooling to room temperature, the mixture was evaporated. The resulting residue was treated with toluene and the solvent was evaporated under reduced pressure (these operations were repeated two more times). Final drying in a desiccator to afford the title compound (4
.13g). LC-MS: RT = 3.36 min; MS (ES <+> ) 248 (MH <+> ). (b) Reference Example 25 except that ethyl (R / S) 3- (1-acetyl-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanoate (Reference Example 11 (c)) was used. The same treatment as in (a) was performed to prepare (R / S) 3- (2,3-dihydro-1H- indol-5-yl) -pentanoic acid hydrochloride as a brown oil. (c) Except that ethyl (R / S) 3- (1-acetyl-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -3-phenylpropionate (Reference Example 11 (d)) was used. And treated in the same manner as in Reference Example 25 (a) to give (R / S) 3- (2,3-dihydro -1H-indol-5-yl) -3-fe
Nylpropionate hydrochloride was prepared.

【0394】参考例26 (a) EおよびZエチル3-(1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ヘプ
ト-2-エノエート 水素化ナトリウム(1.09g、60%無機オイル分散液)を、テトラヒドロフラン(150ml
)に懸濁した。この混合物を、氷浴中で、窒素雰囲気下で冷却し、トリエチルホスホ
ノアセテート(4.75ml)を、3分間かけて添加した。45分後に、1-アセチル-5-ペンタ
ノイル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール(5.33g、参考例27(a))のテトラヒドロフラン
(50ml)溶液を、50分かけて滴添した。15分間撹拌した後、この反応混合物を、室温ま
で昇温し、次いで窒素雰囲気下で、20分間蒸気浴で加熱した。別のフラスコ内で、水
素化ナトリウム(1.09g、60%無機オイル分散液)を、テトラヒドロフラン(150ml)に
懸濁した。この混合物を、氷浴中で、窒素雰囲気下で冷却し、トリエチルホスホノア
セテート(4.75ml)を、3分間かけて添加し、この混合物を70分間撹拌した。この混合
物を、氷浴で冷却しつつ、該主反応混合物に、カニューレで添加した。次いで、この
反応混合物を、43時間還流し、次いで冷却し、容量が半分になるまで濃縮し、次いで
酢酸エチルと0.33Mの水性塩酸溶液との間で分配させた。有機相を分離し、水性相
を再度酢酸エチルで抽出した。併合した有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
次いで蒸発させて、橙-褐色オイルを得、これをシリカ上でのフラッシュクロマト
グラフィーにかけ、酢酸エチルとペンタンとの混合物(1:1、v/v)で溶出して、標記
化合物(4.3g)を得た。
Reference Example 26 (a) E and Z ethyl 3- (1-acetyl-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -hep
To-2-enoate sodium hydride (1.09 g, 60% inorganic oil dispersion), tetrahydrofuran (150 ml
). The mixture was cooled in an ice bath under a nitrogen atmosphere and triethylphosphonoacetate (4.75 ml) was added over 3 minutes. 45 minutes later, tetrahydrofuran of 1-acetyl-5-pentanoyl-2,3-dihydro-1H-indole (5.33 g, Reference Example 27 (a))
(50 ml) solution was added dropwise over 50 minutes. After stirring for 15 minutes, the reaction mixture was warmed to room temperature and then heated in a steam bath under a nitrogen atmosphere for 20 minutes. In a separate flask, sodium hydride (1.09 g, 60% inorganic oil dispersion) was suspended in tetrahydrofuran (150 ml). The mixture was cooled in an ice bath under a nitrogen atmosphere, triethylphosphonoacetate (4.75 ml) was added over 3 minutes and the mixture was stirred for 70 minutes. This mixture was cannulated into the main reaction mixture while cooling in an ice bath. The reaction mixture was then refluxed for 43 hours, then cooled, concentrated to half volume, and then partitioned between ethyl acetate and a 0.33 M aqueous hydrochloric acid solution. The organic phase was separated and the aqueous phase was extracted again with ethyl acetate. The combined organic phases are dried over magnesium sulfate,
Evaporation then gave an orange-brown oil, which was flash chromatographed on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate and pentane (1: 1, v / v) to give the title
Compound (4.3 g) was obtained.

【0395】 (b) 1-アセチル-5-プロパノイル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール(参考例27(b))
を使用した点を除き、参考例26(a)と同様に処理し、クリーム状固体としてEおよび Zエチル3-(1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペント-2-エノエ
ート を調製した。 (c) 1-アセチル-5-ベンゾイル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール(参考例27(c)) を
使用した点を除き、参考例26(a)と同様に処理し、黄色固体としてEおよびZエチル3
-(1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-シンナメートを調製した。
参考例27 (a) 1-アセチル-5-ペンタノイル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール ペンタノイルクロリド(10.8g)を、1,2-ジクロロエタン(100ml)中の、無水塩化ア
ルミニウム(28.2g)および1-アセチル-2,3-ジヒドロ-1H-インドール(10g)を含む
混合物に、機械的に撹拌しつつ滴添した。この混合物を還流温度にて16時間撹拌し
、次いで冷却し、氷水中に注いだ。この混合物をジクロロエタンで抽出した。この抽
出液を、1Mの水性水酸化ナトリウム溶液で洗浄し、次に硫酸マグネシウム上で乾燥
し、更に蒸発させて、暗色のガムとして標記化合物(10.3g)を得た。
(B) 1-acetyl-5-propanoyl-2,3-dihydro-1H-indole (Reference Example 27 (b))
And treated as in Reference Example 26 (a), except that E was used, and E and Z ethyl 3- (1-acetyl-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pento as a creamy solid -2-enoe
A plate was prepared. (c) Except that 1-acetyl-5-benzoyl-2,3-dihydro-1H-indole (Reference Example 27 (c)) was used, the same treatment as in Reference Example 26 (a) was carried out to give a yellow solid. E and Z ethyl 3
-(1-Acetyl-2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -cinnamate was prepared.
Reference Example 27 (a) 1-acetyl-5-pentanoyl-2,3-dihydro-1H-indolepentanoyl chloride (10.8 g) in 1,2-dichloroethane (100 ml), anhydrous aluminum chloride (28.2 g) And 1-acetyl-2,3-dihydro-1H-indole (10 g) was added dropwise with mechanical stirring. The mixture was stirred at reflux for 16 hours, then cooled and poured into ice water. This mixture was extracted with dichloroethane. The extract was washed with 1 M aqueous sodium hydroxide solution, then dried over magnesium sulfate and evaporated to give the title compound (10.3 g) as a dark gum.

【0396】 (b) プロピオニルクロリドを使用し、かつ得られる生成物をシリカ上でのフラッ
シュクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチルとペンタンとの混合物(3:2、v/v)で溶
出した点を除き、参考例27(a)と同様に処理し、クリーム状-橙色の固体として、1-
アセチル-5-プロパノイル-2,3-ジヒドロ-1H-インドールを調製した。 (c) ベンゾイルクロリドを使用し、かつ得られる生成物をシリカ上でのフラッシ
ュクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチルとペンタンとの混合物(3:2、v/v)で溶出
した点を除き、参考例27(a)と同様に処理し、クリーム状固体として、1-アセチル-5
-ベンゾイル-2,3-ジヒドロ-1H-インドールを調製した。参考例28:(R/S)6-(2-カルボキシ -1-イルメチル-エチル)-3,4-ジヒドロ-2H-キノ
リン-1-カルボン酸9H-フルオレン-9-イルメチルエステル アセトン(40ml)および水(40ml)中に、(R/S)3-(1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-
6-イル)-酪酸(2.6g)および重炭酸ナトリウム(2.2g)を分散した懸濁液を、2,5-ジ
オキソーピロリジン-1-カルボン酸9H-フルオレン-9-イルメチルエステル(4.0g)
で処理し、得られた混合物を室温にて一夜撹拌した。この混合物を濾過し、その濾
液を低容量まで蒸発させた。得られた残渣を希塩酸で処理し、生成するガム状の沈
殿を、テトラヒドロフラン、酢酸エチルおよびジクロロメタンの混合物で抽出した
。この溶液を塩水で洗浄し、次いで乾燥し、かつ蒸発させて、淡褐色オイルとして
記化合物(5.8g)を得たが、これは放置すると固化した。MS(ES+) 464 (MNa+)、MS(ES- ) 440 (M-)。
(B) Except that using propionyl chloride and subjecting the resulting product to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate and pentane (3: 2, v / v) Treated in the same manner as in Reference Example 27 (a), and obtained as a cream-orange solid, 1-
Acetyl-5-propanoyl-2,3-dihydro-1H-indole was prepared. (c) Reference Example 27 except using benzoyl chloride and subjecting the resulting product to flash chromatography on silica, eluting with a mixture of ethyl acetate and pentane (3: 2, v / v). Treated in the same manner as in (a), and as a creamy solid, 1-acetyl-5
-Benzoyl-2,3-dihydro-1H-indole was prepared. Reference Example 28: (R / S) 6- (2-carboxy -1-ylmethyl-ethyl) -3,4-dihydro-2H-quino
Phosphorus-1-carboxylic acid 9H-fluoren-9-ylmethyl ester In acetone (40 ml) and water (40 ml), (R / S) 3- (1,2,3,4-tetrahydroquinoline-
6-yl) -butyric acid (2.6 g) and a suspension of sodium bicarbonate (2.2 g) were dispersed in 2,5-dioxopyrrolidine-1-carboxylic acid 9H-fluoren-9-ylmethyl ester (4.0 g). )
And the resulting mixture was stirred overnight at room temperature. The mixture was filtered and the filtrate was evaporated to low volume. The resulting residue was treated with dilute hydrochloric acid, and the resulting gummy precipitate was extracted with a mixture of tetrahydrofuran, ethyl acetate and dichloromethane. The solution was washed with brine, then dried and evaporated to mark as a light brown oil
The title compound (5.8 g) was obtained, which solidified on standing. MS (ES +) 464 (MNa +), MS (ES -) 440 (M -).

【0397】インビボおよびインビトロテスト手順 1. フィブロネクチンおよびVCAMに対する、 VLA4依存性細胞接着に及ぼす、化合物
の阻害作用 1.1 RAMOS細胞の代謝による標識 RAMOS細胞(UK、ポートンダウンのECACCから入手したプレ-B細胞系)を、5%ウシ胎
児血清(FCS、UK、ギブコ(Gibco)社)を補充したRPMI培地(UK、ギブコ社)で培養する。
アッセイ前に、該細胞を0.5×106細胞/ml RPMIなる濃度にて懸濁し、37℃にて18時
間、400μCi/100mlの[3H]-メチオニン(UK、アマーシャム(Amersham)社)で標識する
。 1.2 接着アッセイのための、96ウエルプレートの調製 サイトスター(Cytostar)プレート(UK、アマーシャム社)を、50μl/ウエルの、3μl/
mlヒト可溶性VCAM-1(UK、R&Dシステムズ(Systems)社)または28.8μg/mlのヒト組
織フィブロネクチン(UK、シグマ(Sigma)社)で被覆した。コントロール用の非特異
的結合ウエルには、50μlの燐酸緩衝塩水を添加した。これらプレートを、25℃にて
一夜、インキュベータ内で乾燥させた。翌日、これらプレートを、1%BSA(UK、シグマ
社)を補充した200μl/ウエルのパックス(Pucks)バッファー(UK、ギブコ社)で遮断
した。これらプレートを、暗所で、室温にて2時間維持した。次いで、この遮断バッ
ファーを捨て、該プレートを反転させ、ティッシュペーパー上で軽く叩くことによ
り、該プレートを乾燥させた。5mMの塩化マンガン(インテグリンレセプタを活性化
するためのもの、UK、シグマ社)を補充したパックバッファー中の、50μl/ウエルの
3.6%ジメチルスルフォキシドを、該プレート中の適当なコントロール結合および
非特異的結合アッセイウエルに添加した。5mMの塩化マンガンおよび0.2%BSAを補
充したパックバッファー中の3.6%ジメチルスルフォキシドで希釈した、50μl/ウ
エルの該テスト化合物を、適当な濃度にて、該テストウエルに添加した。
In Vivo and In Vitro Test Procedures 1. Compounds on VLA4-Dependent Cell Adhesion to Fibronectin and VCAM
1.1 Inhibition of RAMOS labeling by metabolism of RAMOS cells Culture in medium (UK, Gibco).
Prior to the assay, the cells were suspended at a concentration of 0.5 × 10 6 cells / ml RPMI and labeled with 400 μCi / 100 ml of [ 3 H] -methionine (UK, Amersham) at 37 ° C. for 18 hours. I do. 1.2 Preparation of 96-well plates for adhesion assays Cytostar plates (UK, Amersham) were used at 50 μl / well, 3 μl
ml human soluble VCAM-1 (UK, R & D Systems) or 28.8 μg / ml human tissue fibronectin (UK, Sigma). 50 μl of phosphate buffered saline was added to non-specific binding wells for controls. The plates were dried in an incubator at 25 ° C. overnight. The following day, the plates were blocked with 200 μl / well of Packs buffer (UK, Gibco) supplemented with 1% BSA (UK, Sigma). The plates were kept in the dark at room temperature for 2 hours. The blocking buffer was then discarded, the plate was inverted, and the plate was dried by tapping on tissue paper. 50 μl / well in pack buffer supplemented with 5 mM manganese chloride (for integrin receptor activation, Sigma, UK)
3.6% dimethyl sulfoxide was added to the appropriate control binding and non-specific binding assay wells in the plate. 50 μl / well of the test compound, diluted in 3.6% dimethyl sulfoxide in pack buffer supplemented with 5 mM manganese chloride and 0.2% BSA, was added to the test well at the appropriate concentration.

【0398】 代謝により標識した細胞を、上記の塩化マンガンおよびBSAを補充したパックバッ
ファー中に、4×106細胞/mlにて懸濁した。パックバッファーおよび補充物質中の
3.6%ジメチルスルフォキシド内の50μl/ウエルの細胞を、全てのプレートウエル
に添加した。VCAM-1またはフィブロネクチン何れかで被覆したプレートについて
も同様な手順で処理し、両基質に対する細胞結合の、化合物による阻害に関するデ
ータを、測定した。 1.3 アッセイの実施およびデータ解析 コントロールおよび化合物テストウエル中の、細胞を含むプレートを、暗所にて
、室温で、1時間インキュベートした。 次いで、これらプレートを、ウォラックマイクロベータ(Wallac Microbeta)シン
チレーションカウンタ(UK、ウォラック社)で計測し、得られたデータを、マイクロ
ソフトエクセル(Microsoft Excel)(US、マイクロソフト社)で処理した。これらデ
ータは、IC50、即ちコントロール結合の50%が阻害される濃度として表した。%結
合は、以下の式から決定した: {[(CTB-CNS)-(CI- CNS)]/(CTB-CNS)}×100=%結合 ここで、CTBは阻害剤の存在なしに、フィブロネクチン(またはVCAM-1)で被覆した
ウエルに対する細胞結合数であり、CNSは基質の存在しないウエル中の細胞結合数
であり、またCIは細胞接着阻害剤を含むウエル中の細胞結合数である。 本発明の化合物に関するデータは、フィブロネクチンおよびVCAM-1両者に対す
る、細胞接着阻害に関する、IC50で表されている。本発明の特定の化合物は、100μM
〜0.1nMなる範囲のIC50で、フィブロネクチンおよびVCAM-1に対する細胞接着を阻
害する。好ましい本発明の化合物は、10nM〜0.1nMなる範囲のIC50で、フィブロネク
チンおよびVCAM-1に対する細胞接着を阻害する。
The metabolically labeled cells were suspended at 4 × 10 6 cells / ml in pack buffer supplemented with manganese chloride and BSA as described above. In pack buffers and supplements
50 μl / well of cells in 3.6% dimethyl sulfoxide were added to all plate wells. Plates coated with either VCAM-1 or fibronectin were treated in a similar manner and data on compound inhibition of cell binding to both substrates was measured. 1.3 Perform Assay and Data Analysis Plates containing cells in control and compound test wells were incubated for 1 hour at room temperature in the dark. These plates were then counted on a Wallac Microbeta scintillation counter (UK, Wallac) and the resulting data was processed with Microsoft Excel (US, Microsoft). These data are expressed as IC50, the concentration at which 50% of the control binding is inhibited. The% binding was determined from the following formula: {[(C TB -C NS )-(C I -C NS )] / (C TB -C NS )} × 100 =% binding where C TB is inhibited without the presence of agents, a fibronectin (or VCAM-1) cell binding numbers for coated wells, C NS are cell bound counts in the wells in the absence of substrate, also C I comprises a cell adhesion inhibitor The number of cell bonds in the well. The data for the compounds of the present invention is expressed as an IC 50 for cell adhesion inhibition for both fibronectin and VCAM-1. Certain compounds of the invention have a concentration of 100 μM
Inhibits cell adhesion to fibronectin and VCAM-1 with an IC 50 of 〜0.1 nM. Preferred compounds of the invention inhibit cell adhesion to fibronectin and VCAM-1 with an IC 50 in the range of 10 nM to 0.1 nM.

【0399】2. マウスおよびラットにおける、抗原-誘発気道炎症の阻害 2.1 該動物の感作 ラット(UK、ハーランドオラック(Harland Olac)の、ブラウンノルウエイ(Brown
Norway))を、塩水(1ml、腹腔内[i.p.])中の、水酸化アルミニウムアジュバント(100
mg、i.p.、UK、シグマ社)と共に投与されたオボアルブミン(100μg、i.p.、UK、シグマ
社)で、第0日、12日および21日に感作した。 更に、マウス(C57)を、塩水(0.2ml、i.p.)中の、水酸化アルミニウムアジュバント
(20mg、i.p.)と共に投与されたオボアルブミン(10μg、i.p.)で、第0日および12日
に感作した。 2.2 抗原による刺激 ラットを、第28-38日中の任意の日に刺激し、一方マウスは第20-30日中の任意の
日に刺激した。 これら動物は、超音波ネブライザ(US、de Vilbiss Ultraneb)により発生させ、暴
露チャンバーに通された、オボアルブミン(10g/l)のエーロゾルに、30分間(ラット
)または1時間(マウス)暴露することにより、刺激した。 2.3 処理プロトコール 動物は、必要により抗原による刺激の前または後に処理した。本発明の水性-可
溶性化合物は、水分散物(経口、p.o.投与)または塩水分散物(気管内、i.t.投与)と
して調製できる。非-可溶性化合物は、0.5%メチルセルロース/0.2%ポリソルベート
80(両者共にメルクUK社製)の水溶液(p.o.投与)または塩水溶液(i.t.投与)中で、
該固体を粉砕または超音波照射することにより懸濁液として調製される。投与体
積は、ラットに対して1ml/kg(p.o.)または0.5mg/kg(i.t.)、またマウスに対しては
、10ml/kg(p.o.)または1ml/kg(i.t.)である。
2. Inhibition of antigen-induced airway inflammation in mice and rats 2.1 Sensitization of the animals Rats (UK, Harland Olac, Brown Norway
Norway)) with aluminum hydroxide adjuvant (100 ml) in saline (1 ml, intraperitoneal [ip]).
Sensitization was performed on days 0, 12, and 21 with ovalbumin (100 μg, ip, UK, Sigma) administered with mg, ip, UK, Sigma. In addition, mice (C57) were treated with aluminum hydroxide adjuvant in saline (0.2 ml, ip).
Ovalbumin (10 μg, ip) administered with (20 mg, ip) was sensitized on days 0 and 12. 2.2 Stimulation with Antigen Rats were stimulated any day during days 28-38, while mice were stimulated any day during days 20-30. The animals were exposed to an ovalbumin (10 g / l) aerosol generated by an ultrasonic nebulizer (US, de Vilbiss Ultraneb) and passed through an exposure chamber for 30 minutes (rat
) Or 1 hour (mouse) exposure. 2.3 Treatment protocol Animals were treated before or after stimulation with antigen as needed. The aqueous-soluble compounds of the present invention can be prepared as aqueous dispersions (oral, po administration) or saline dispersions (intratracheal, it administration). Non-soluble compounds are 0.5% methylcellulose / 0.2% polysorbate
In an aqueous solution (po administration) or an aqueous salt solution (it administration) of 80 (both manufactured by Merck UK),
The solid is prepared as a suspension by grinding or ultrasonic irradiation. The dose volume is 1 ml / kg (po) or 0.5 mg / kg (it) for rats and 10 ml / kg (po) or 1 ml / kg (it) for mice.

【0400】 2.4 気道炎症の評価 肺における該細胞の蓄積を、刺激後24時間(ラット)または刺激後48-72時間(マ
ウス)にて評価する。これら動物を、ナトリウムペントバルビトン(200mg/kg、i.p.、
フランス、Pasteur Merieux)で安楽死させ、気管を即座にカニューレ処置した。該
気道ルーメンから、気管支肺胞洗浄法(BAL)により細胞を回収し、また以下のよう
な酵素(コラーゲナーゼ、UK、シグマ社)分離により肺組織から細胞を回収する。 BALは、10%ウシ胎児血清(FCS、UK、Serotec社)を含む、RPMI1640培地(UK、Gibco)の
2つのアリコート(各々10mg/kg)で、該気道をフラッシングすることにより実施す
る。回収したBALアリコートをプールし、上記のようにして細胞数の計数を行う。 BALの直後に、該肺の脈管系をRPMI1640/FCSでフラッシングして、細胞の血液プ
ールを除去する。肺葉を除去し、0.5mm片に細断する。ホモジナイズした肺組織のサ
ンプル(ラット:400mg;マウス:150mg)を、コラーゲナーゼ(20U/ml、2時間;
60U/ml、1時間、37℃)と共に、RPMI1640/FCS中でインキュベートして、該組織から
細胞を分離する。回収した細胞を、RPMI1640/FCSで洗浄する。 該気道ルーメンおよび該肺組織から回収された全白血球数の計数を、自動化細
胞計数装置(US、Cobas Argos)により行う。好酸球、好中球および単球の差分計数は
、ライト-ギームザ(Wright-Giemza)染色(UK、シグマ社)により染色された、サイト
セントリフージ(cytocentrifuge)処方物の光学顕微鏡観察により行う。T細胞は、C
D2(全T細胞を定量するのに使用されるパン-T細胞マーカー)、CD4、CD8およびCD25(
活性化T-細胞のマーカー)に対する発蛍光団-標識抗体を使用した、フローサイト
メトリー(EPICS XL、US、Coulter Electronics)により計数する。全ての抗体は、UK
のSerotec社から入手した。 2.5 データ解析 細胞データは、平均の標準誤差を含む、未刺激、刺激かつビヒクル処理した群、並
びに刺激されかつ化合物処理された群における平均細胞数として表した。処理群
内の差異の統計的な分析は、マン-ホイットニー(Mann-Whitney)テストを介する、
変動の一方向(one-way)分析を利用して評価した。p<0.05である場合、統計的な有
意さは存在しなかった。
2.4 Assessment of Airway Inflammation The accumulation of the cells in the lungs is assessed 24 hours after stimulation (rat) or 48-72 hours after stimulation (mouse). These animals were treated with sodium pentobarbitone (200 mg / kg, ip,
The animals were euthanized in Pasteur Merieux, France and the trachea was immediately cannulated. Cells are collected from the airway lumen by bronchoalveolar lavage (BAL) and cells are collected from lung tissue by the following enzyme (collagenase, UK, Sigma) separation. BAL contains RPMI1640 medium (UK, Gibco) containing 10% fetal bovine serum (FCS, UK, Serotec).
Performed by flushing the airways with two aliquots (10 mg / kg each). Pool the collected BAL aliquots and count cells as described above. Immediately after BAL, the vascular system of the lung is flushed with RPMI 1640 / FCS to remove the blood pool of cells. The lung lobe is removed and cut into 0.5 mm pieces. A sample of homogenized lung tissue (rat: 400 mg; mouse: 150 mg) was collected with collagenase (20 U / ml, 2 hours;
Incubate with RPMI1640 / FCS with 60 U / ml, 1 hour, 37 ° C.) to separate cells from the tissue. The collected cells are washed with RPMI1640 / FCS. Counting of total white blood cells recovered from the airway lumen and lung tissue is performed with an automated cell counter (US, Cobas Argos). Differential counting of eosinophils, neutrophils and monocytes is performed by light microscopy of cytocentrifuge formulations stained with Wright-Giemza staining (Sigma, UK). . T cells are C
D2 (a pan-T cell marker used to quantify total T cells), CD4, CD8 and CD25 (
Counting is performed by flow cytometry (EPICS XL, US, Coulter Electronics) using a fluorophore-labeled antibody against activated T-cell marker). All antibodies are UK
Obtained from Serotec. 2.5 Data analysis Cellular data were expressed as mean cell numbers in unstimulated, stimulated and vehicle treated groups, and stimulated and compound treated groups, including the standard error of the mean. Statistical analysis of differences within treatment groups is via the Mann-Whitney test,
The variability was assessed using a one-way analysis. If p <0.05, there was no statistical significance.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 29/00 A61P 29/00 C07D 215/08 C07D 215/08 403/12 403/12 405/04 405/04 413/06 413/06 413/12 413/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR, CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZA,ZW (72)発明者 ブールザ ジャン ドミニク フランス エフ−94403 ベペ14 ヴィッ トリィ シュール セーヌ セデックス カイ ジュール ゲスド 13 サントル ド ルシェルシュ ド ヴィットリィ ア ルフォートヴィル ローヌ プーラン ロ ーラー ルシェルシュ ディベロップマン 内 (72)発明者 コマルコン アレン フランス エフ−94403 ベペ14 ヴィッ トリィ シュール セーヌ セデックス カイ ジュール ゲスド 13 サントル ド ルシェルシュ ド ヴィットリィ ア ルフォートヴィル ローヌ プーラン ロ ーラー ルシェルシュ ディベロップマン 内 (72)発明者 フィローシュ ブルーノ ジャック クリ ストフ フランス エフ−94403 ベペ14 ヴィッ トリィ シュール セーヌ セデックス カイ ジュール ゲスド 13 サントル ド ルシェルシュ ド ヴィットリィ ア ルフォートヴィル ローヌ プーラン ロ ーラー ルシェルシュ ディベロップマン 内 (72)発明者 ハリス ニール ヴィクター イギリス エセックス アールエム10 7 エックスエス ダグナム レイナム ロー ド サウス (番地なし) ローヌ プー ラン ローラー リミテッド内 (72)発明者 マッカーシー クライヴ イギリス エセックス アールエム10 7 エックスエス ダグナム レイナム ロー ド サウス (番地なし) ローヌ プー ラン ローラー リミテッド内 Fターム(参考) 4C063 BB01 CC14 CC51 CC52 CC78 DD06 DD14 EE01 4C086 AA01 AA03 BA14 BC13 BC28 BC67 BC69 GA09 MA01 MA04 NA14 NA15 ZA59 ZB11 4C204 CB03 DB01 EB02 FB21 GB17──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61P 29/00 A61P 29/00 C07D 215/08 C07D 215/08 403/12 403/12 405/04 405 / 04 413/06 413/06 413/12 413/12 (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC , NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA , BB, BG, BR BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP , KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Bourza Jean Dominique France F-94403 Bepe 14 Vitly-sur-Seine Cedex Cai-Jour Guessed 13 Centre-de-Rucherche-de-Vittorie-le-Fortville Rhone-Poulin-Laur-Roucherde Developmentman (72) Inventor Comalcon Alle France F-94403 Bepe14 Vittori-sur-Seine Cedex Cai Jules Guessed 13 Center de Recherche-de-Vittorie-le-Fortville Rhone-Pouleurne-Laur-le-Cherche Developmentman (72) Inventor Firoche Bruno Jack Christophe France F-94403 Bepe14 Vittori-sur-Seine Cedex Cai Jules Guessed 13 Center de Recherche de Vittriy-le-Fortville Rhone-Poulin-Laura-Rucherche Within the development man (72) Inventor Harris Neil Victor United Kingdom Essex R.E.M. 10 7 XS Dagnum Raynam Road South (No address) Inside the Rhone Poulenc Roller Limited (72) Inventor McCarthy Clive England Essex 7M XS Dagnum Raynam Road South (No address) F-term in Rh ヌ ne Poulin Roller Limited 4C063 BB01 CC14 CC51 CC52 CC78 DD06 DD14 EE01 4C086 AA01 AA03 BA14 BC13 BC28 BC67 BC69 GA09 MA01 MA04 NA14 NA15 Z204 CB03 DB01 EB02 FB21 GB17

Claims (99)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 以下の一般式(I)で示される化合物: 【化1】 ここで、R1は、(i) R3-Z3-; (ii) R3-L2-R4-Z3-; (iii) R3-L3-Ar1-L4-Z3-; ま
たは(iv) R3-L3-Ar1- L2-R4-Z3-を表し、 R2は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基を表し、
R3はアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アリール
アルケニル、アリールアルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シ
クロアルキルアルケニル、シクロアルキルアルキニル、シクロアルケニル、シクロ
アルケニルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリール
アルケニル、ヘテロアリールアルキニル、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシク
ロアルキルアルキル基を表し、 R4はアルキレン鎖、アルケニレン鎖、またはアルキニレン鎖を表し、 R5は水素原子または低級アルキル基を表し、 R6は水素原子、アルキル、アルケニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキ
ル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキル基を
表し、 R7およびR7aは各々独立に水素原子または低級アルキル基を表し、 R8は水素原子、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロア
ルキルアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキ
ルまたはヘテロシクロアルキルアルキル基を表し、 R9はアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクロア
ルキル基、もしくはアリール、酸性官能基、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテ
ロシクロアルキル、-S(O)mR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5基により置換されたアル
キル基を表し、 R10は水素原子、R3またはアルコキシ、シクロアルキル、ヒドロキシ、メルカプト、ア
ルキルチオまたは-NY4Y5基により置換されたアルキル基を表し、 R11およびR13は夫々独立に、水素原子またはアミノ酸側鎖、酸性官能基、R3、-C(=O
)-R3、または-C(=O)-NY4Y5からなる基、または酸性官能基またはR3、-NY4Y5、-NH-C(
=O)-R3、-C(=O)-R4-NH2、-C(=O)-Ar1- NH2、-C(=O)-R4-COOH、または-C(=O)-NY4Y5
により置換されたアルキル基から選択され、 R10とR11またはR10とR12は、これらが結合している原子と共に、3-乃至6-員のヘテ
ロシクロアルキルリングを形成し、 R12は場合によりR3で置換されたC1-6アルキレン基を表し、 R14はアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルア
ルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクロアルキルまたは
ヘテロシクロアルキルアルキル基を表し、 A1は、場合により1種以上のアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリー
ル、ヘテロアリールアルキル、イミノ、オキソ、チオオキソ、または-ZR6、-NY1Y2、-CO
OR6または-C(=O) -NY1Y2で置換されたアルキル基から選択される基によって置換
されていてもよい、直鎖C1-3アルキレン連鎖を表し、 Ar1はアリーレン、またはヘテロアリールジイル基を表し、 L1は(i) 直接結合; (ii) アルケニレン、アルキレン、アルキニレン、シクロアルケ
ニレン、シクロアルキレン、ヘテロアリールジイル、ヘテロシクロアルキレンまた
はアリーレン結合、これら基の各々は場合により(a) 酸性官能基、シアノ、オキソ、
-S(O)mR9、R3、-C(=O)-R3、-C(=O)-OR3、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)
-SO2-R9、-NY4Y5または-[C(=O)- N(R10)-C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5により置換
された、または(b) 酸性官能基またはS(O)mR9、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換
されたアルキルにより置換されていてもよい;(iii) -[C(=O)-N(R10)-C(R5)(R11 )]p-結合;(iv) -Z2-R12-結合;(v) -C(=O)-CH2-C(=O)-結合;(vi) -R12-Z2-R12 -結合;(vii) -C(R4)(R13)-[C(=O)-N(R10)-C(R5)(R11)]p-結合;(viii) -L5-L6-
L7-結合;ここでL2は-NR5-C(=Z)-NR5-、-C(=Z)-NR5-、-C(=O)-、-C(=Z)-O-、-NR5-C(
=Z)-、-Z-、-S(O)m-、-NR5-、-SO2- NR5-、-NR5-SO2-、-NR5-C(=O)-O-、-O-C(=O)-、また
は-O-C(=O)-NR5-結合を表し、 L3はヘテロアリールジイル、-NR5-C(=Z)-NR5-、-C(=Z)-NR5-、-C(=O)-、-C(=Z)-O-、-
NR5-C(=Z)-、-Z-、-S(O)m-、-NR5-、-SO2- NR5-、-NR5-SO2-、-NR5-C(=O)-O-、-O-C(=O)
-、または-O-C(=O)-NR5-結合を表し、 L4は直接結合、アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレン鎖を表し、 L5およびL7は、夫々独立に直接結合またはアルキレン鎖を表し、 L6はシクロアルキレンまたはヘテロシクロアルキレン結合を表し、 Y1およびY2は各々独立に、水素原子、アルケニル、アルキル、アリール、アリールア
ルキル、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキル;または
該基-NY1Y2は、環状アミンを形成することができ、 Y4およびY5は夫々独立に、水素原子、アルケニル、アルキル、アルキニル、アリール
、シクロアルケニル、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、ま
たはアルコキシ、アリール、シアノ、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシク
ロアルキル、ヒドロキシ、オキソ、-NY1Y2、1または複数の-COOR8または-C(=O)-NY1 Y2基で置換されたアルキル;または該基-NY4Y5は、5-または7-員の環状アミンを
形成することができ、該環状アミンは(i) 場合によってアルコキシ、カルボキサミ
ド、カルボキシ、ヒドロキシ、オキソ(または5-、6-または7-員の、その環状アセター
ル誘導体)、R10から選択される1種以上の置換基で置換されていてもよく、(ii) ま
た更にO、S、SO2またはNY6を含んでいてもよく、また(iii) 付随的なアリール、ヘテ
ロアリール、ヘテロシクロアルキルまたはシクロアルキルリングと融合して、二環
式または三環式リング系を形成してもよく、 Y6は水素原子、アルキル、アリール、アリールアルキル、-C(=O)-R14、-C(=O)-OR14
たは-SO2R14を表し、 Zは酸素原子または硫黄原子であり、 Z1はC(R7)(R7a)、C(=O)またはCH(OH) であり、 Z2はO、S(O)n、NR5、SONR5、C(=O)-NR5またはC(=O)であり、 Z3は直接結合、C(=O)、OC(=O)、NR5C(=O)、またはSO2であり、 mは整数1または2であり、nは零または整数1または2であり、pは零または整数1〜4
であり、および Yはカルボキシ(または酸性生物同配体)である、 およびその対応するN-オキシド、並びにそのプロドラッグ、およびこのような化合
物およびそのN-オキシド並びにそのプロドラッグの製薬的に許容される塩および
溶媒和物、但し酸素、窒素または硫黄原子が、アルケニレン、アルキニレンまたはシ
クロアルケニレン残基の炭素-炭素多重結合と直接結合している化合物を除く。
1. A compound represented by the following general formula (I): Where R 1 is (i) R 3 -Z 3- ; (ii) R 3 -L 2 -R 4 -Z 3- ; (iii) R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -Z 3 -; Or (iv) represents R 3 -L 3 -Ar 1 -L 2 -R 4 -Z 3- , wherein R 2 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a lower alkyl group or a lower alkoxy group,
R 3 is alkyl, alkenyl, alkynyl, aryl, arylalkyl, arylalkenyl, arylalkynyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, cycloalkylalkenyl, cycloalkylalkynyl, cycloalkenyl, cycloalkenylalkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, hetero R 4 represents an alkylene chain, alkenylene chain, or alkynylene chain; R 5 represents a hydrogen atom or a lower alkyl group; R 6 represents a hydrogen atom; an arylalkenyl, a heteroarylalkynyl, a heterocycloalkyl or a heterocycloalkylalkyl group; Represents an atom, alkyl, alkenyl, aryl, arylalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, heteroaryl or heteroarylalkyl group; R 7 and R 7a independently represents a hydrogen atom or a lower alkyl group; R 8 represents a hydrogen atom, alkyl, aryl, arylalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, heterocycloalkyl or heterocycloalkylalkyl R 9 represents an alkyl, aryl, cycloalkyl, heteroaryl or heterocycloalkyl group, or an aryl, acidic functional group, cycloalkyl, heteroaryl, heterocycloalkyl, -S (O) m R 3 , -C (= O) -NY 4 Y 5 or an alkyl group substituted by a -NY 4 Y 5 group, wherein R 10 is a hydrogen atom, R 3 or alkoxy, cycloalkyl, hydroxy, mercapto, alkylthio or -NY 4 Y 5 represents an alkyl group substituted with a group, R 11 and R 13 are each independently a hydrogen atom or an amino Side chains, an acidic functional group, R 3, -C (= O
) -R 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 consists group or an acidic functional group or R 3,,, -NY 4 Y 5, -NH-C (
= O) -R 3 , -C (= O) -R 4 -NH 2 , -C (= O) -Ar 1 -NH 2 , -C (= O) -R 4 -COOH, or -C (= O) -NY 4 Y 5 selected from an alkyl group substituted by a group, wherein R 10 and R 11 or R 10 and R 12 together with the atoms to which they are attached, together with a 3- to 6-membered heterocycloalkyl Forming a ring, R 12 represents a C 1-6 alkylene group optionally substituted with R 3 , R 14 is alkyl, aryl, arylalkyl, cycloalkyl, cycloalkylalkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, hetero Represents a cycloalkyl or heterocycloalkylalkyl group, wherein A 1 is optionally one or more of alkyl, aryl, arylalkyl, heteroaryl, heteroarylalkyl, imino, oxo, thiooxo, or -ZR 6 , -NY 1 Y 2 , -CO
OR 6 or -C (= O) -NY 1 represents a linear C 1-3 alkylene chain which may be substituted by a group selected from an alkyl group substituted with Y 2 , wherein Ar 1 is arylene, or Represents a heteroaryldiyl group, L 1 is (i) a direct bond; (ii) alkenylene, alkylene, alkynylene, cycloalkenylene, cycloalkylene, heteroaryldiyl, heterocycloalkylene or arylene bond, each of these groups is optionally ( a) acidic functional groups, cyano, oxo,
-S (O) m R 9 , R 3 , -C (= O) -R 3 , -C (= O) -OR 3 , -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 )
-SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 or-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 Substituted or (b) alkyl substituted with an acidic functional group or S (O) m R 9 , —C (= O) —NY 4 Y 5 or —NY 4 Y 5 ; (iii)-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -bond; (iv) -Z 2 -R 12 -bond; (v) -C (= O) -CH 2 -C (= O ) - bond; (vi) -R 12 -Z 2 -R 12 - bond; (vii) -C (R 4 ) (R 13) - [C (= O) - N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -bond; (viii) -L 5 -L 6-
L 7 -bond; where L 2 is -NR 5 -C (= Z) -NR 5- , -C (= Z) -NR 5- , -C (= O)-, -C (= Z)- O-, -NR 5 -C (
= Z) -, - Z - , - S (O) m -, - NR 5 -, - SO 2 - NR 5 -, - NR 5 -SO 2 -, - NR 5 -C (= O) -O- , -OC (= O) -, or -OC (= O) -NR 5 - represents a bond, L 3 is heteroaryldiyl, -NR 5 -C (= Z) -NR 5 -, - C (= Z ) -NR 5- , -C (= O)-, -C (= Z) -O-,-
NR 5 -C (= Z) - , - Z -, - S (O) m -, - NR 5 -, - SO 2 - NR 5 -, - NR 5 -SO 2 -, - NR 5 -C (= O) -O-, -OC (= O)
-, or -OC (= O) -NR 5 - represents a bond, L 4 is a direct bond, represents an alkylene, alkenylene or alkynylene chain, L 5 and L 7 represents a direct bond or an alkylene chain each independently, L 6 represents a cycloalkylene or a heterocycloalkylene bond; Y 1 and Y 2 each independently represent a hydrogen atom, alkenyl, alkyl, aryl, arylalkyl, cycloalkyl, heteroaryl or heteroarylalkyl; 1 Y 2 can form a cyclic amine; Y 4 and Y 5 are each independently a hydrogen atom, alkenyl, alkyl, alkynyl, aryl, cycloalkenyl, cycloalkyl, heteroaryl, heterocycloalkyl, or alkoxy , Aryl, cyano, cycloalkyl, heteroaryl, heterocycloalkyl, hydroxy, Kiso, -NY 1 Y 2, 1 or more -COOR 8 or -C (= O) alkyl substituted by -NY 1 Y 2 groups; or base -NY 4 Y 5 are 5- or 7-membered From (i) optionally alkoxy, carboxamide, carboxy, hydroxy, oxo (or a 5-, 6- or 7-membered cyclic acetal derivative thereof), R 10 may be substituted with one or more substituents selected, (ii) or even O, S, may contain SO 2, or NY 6, also (iii) incidental aryl, heteroaryl, fused with heterocycloalkyl or cycloalkyl rings, may form a bicyclic or tricyclic ring system, Y 6 is a hydrogen atom, an alkyl, aryl, arylalkyl, -C (= O) -R 14 , -C (= O) -OR 14 or -SO 2 R 14 , Z is an oxygen atom or a sulfur atom, Z 1 is C (R 7 ) (R 7a ), C (= O) Or CH (OH), Z 2 is O, S (O) n , NR 5 , SONR 5 , C (= O) -NR 5 or C (= O), Z 3 is a direct bond, C ( = O), OC (= O ), NR 5 C (= O), or a SO 2, m is an integer 1 or 2, n is zero or an integer 1 or 2, p is zero or an integer 1 ~Four
And Y is carboxy (or an acidic bioisostere), and its corresponding N-oxide, and its prodrugs, and pharmaceutically acceptable such compounds and its N-oxides and its prodrugs Salts and solvates, except those compounds in which an oxygen, nitrogen or sulfur atom is directly bonded to a carbon-carbon multiple bond of an alkenylene, alkynylene or cycloalkenylene residue.
【請求項2】 R1が、基R3-Z3-を表し、ここでZ3はC(=O)であり、かつR3は場
合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールまたは場合
により置換されたアリールアルキル基である、請求項1記載の化合物。
2. R 1 represents the group R 3 —Z 3 —, wherein Z 3 is C (= O) and R 3 is optionally substituted aryl, optionally substituted heteroaryl Or the compound of claim 1, which is an optionally substituted arylalkyl group.
【請求項3】 R3がフェニルまたは1または2個のアリールオキシ、シアノ、ハ
ロ、低級アルコキシ、ニトロまたはCF3により置換されたフェニルである、請求項2
記載の化合物。
3. The process according to claim 2, wherein R 3 is phenyl or phenyl substituted by one or two aryloxy, cyano, halo, lower alkoxy, nitro or CF 3.
A compound as described.
【請求項4】 R3がイソキノリニル、イソキサゾリル、ピラゾロピリミジニル
、ピリジル、ピリミジニル、キノリニル、チアゾリルおよびトリアゾリルであり、そ
の各々は、場合により1または2個のアルキルカルボニル、アリール、シアノ、ハロ、
低級アルコキシ、低級アルキル、低級アルキルスルフォニル、低級アルキルチオ、ニ
トロまたはCF3により置換されていてもよい、請求項2記載の化合物。
4. R 3 is isoquinolinyl, isoxazolyl, pyrazolopyrimidinyl, pyridyl, pyrimidinyl, quinolinyl, thiazolyl and triazolyl, each of which optionally has one or two alkylcarbonyl, aryl, cyano, halo,
3. The compound according to claim 2, which may be substituted by lower alkoxy, lower alkyl, lower alkylsulfonyl, lower alkylthio, nitro or CF3.
【請求項5】 R3が、場合によりフェニル環において、1または2個のハロ、ヒ
ドロキシまたはメトキシで置換されているベンジル基である、請求項2記載の化
合物。
5. The compound of claim 2, wherein R 3 is a benzyl group optionally substituted on the phenyl ring with one or two halo, hydroxy or methoxy.
【請求項6】 R3が2-クロロフェニル、5-クロロ-2-シアノフェニル、2-クロ
ロ-6-メチルフェニル、2,6-ジクロロフェニル、2,6-ジフルオロフェニル、4-フルオ
ロ-2-トリフルオロメチル、2-メチル-4-ニトロフェニル、2-メチル-5-ニトロフェ
ニル、2-ニトロフェニル、3-ニトロフェニルまたは2-フェノキシフェニル基である
、請求項2記載の化合物。
6. R 3 is 2-chlorophenyl, 5-chloro-2-cyanophenyl, 2-chloro-6-methylphenyl, 2,6-dichlorophenyl, 2,6-difluorophenyl, 4-fluoro-2-triphenyl 3. The compound according to claim 2, which is a fluoromethyl, 2-methyl-4-nitrophenyl, 2-methyl-5-nitrophenyl, 2-nitrophenyl, 3-nitrophenyl or 2-phenoxyphenyl group.
【請求項7】 R1が基:R3-L3-Ar1-L4-Z3-を表し、ここでZ3はC(=O)であり、L4 は直鎖または分岐鎖C1-6アルキレン鎖であり、Ar1は場合により置換されたフェ
ニレンまたは場合により置換されたヘテロアリールジイル基であり、L3は-NH-C(=
O)-NH-結合であり、かつR3は場合により置換されたアリールまたは場合により置
換されたヘテロアリール基である、請求項1記載の化合物。
7. R 1 represents the group R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -Z 3- , wherein Z 3 is C (= O) and L 4 is a linear or branched C A 1-6 alkylene chain, Ar 1 is an optionally substituted phenylene or an optionally substituted heteroaryldiyl group, and L 3 is -NH-C (=
O) is -NH- bond, and R 3 is a heteroaryl group which is optionally substituted aryl or optionally substituted compound of claim 1.
【請求項8】 L4がメチレンであり、Ar1が場合により置換されたp-フェニレ
ン基であり、かつR3が場合により置換されたフェニル基である、請求項7記載の化
合物。
8. The compound of claim 7, wherein L 4 is methylene, Ar 1 is an optionally substituted p-phenylene group, and R 3 is an optionally substituted phenyl group.
【請求項9】 Ar1がp-フェニレン基または3-位においてハロ、C1-4アルキル
、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニルまたはC1-4アル
キルスルフォニルで置換されたp-フェニレン基であり、かつR3が2-位においてC1- 4 アルキルで置換されたフェニル基である、請求項8記載の化合物。
9. Ar 1 is halo, C 1-4 alkyl, C 1-4 alkoxy, C 1-4 alkylthio, C 1-4 alkylsulfinyl or C 1-4 alkylsulfonyl at the p-phenylene group or at the 3-position. in a substituted p- phenylene group, and R 3 is a phenyl group substituted with a C 1-4 alkyl in the 2-position, according to claim 8 a compound according.
【請求項10】 R1が基:R3-L3-Ar1-L4-Z3-を表し、ここでZ3はC(=O)であり、
L4は直鎖または分岐鎖C1-6アルキレン鎖であり、Ar1は場合により置換された8〜1
0員の二環式系: 【化2】 を表し、ここで以下のリング: 【化3】 は5〜6員のヘテロ環式リングであり、以下のリング: 【化4】 は5〜6員のヘテロ環式リングまたはベンゼンリングであり、これら2つのリングは
、炭素-炭素結合または炭素-窒素結合によって一緒に結合されており、L3はNHを表
し、かつR3は場合により置換されたアリール基である、請求項1記載の化合物。
10. R 1 represents a group: R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -Z 3- , wherein Z 3 is C (= O),
L 4 is a linear or branched C 1-6 alkylene chain, and Ar 1 is an optionally substituted 8 to 1
0-membered bicyclic system: Where the following rings: Is a 5- to 6-membered heterocyclic ring, the following rings: Is a heterocyclic ring or benzene ring 5-6 membered, these two rings, carbon - carbon bond or a carbon - are coupled together by nitrogen bond, L 3 represents NH, and R 3 is 2. The compound according to claim 1, which is an optionally substituted aryl group.
【請求項11】 L4がメチレン基であり、かつAr1が場合により置換されたベ
ンゾキサゾリルまたは場合により置換されたベンズイミダゾリル基である、請求
項10記載の化合物。
11. The compound according to claim 10, wherein L 4 is a methylene group and Ar 1 is an optionally substituted benzoxazolyl or an optionally substituted benzimidazolyl group.
【請求項12】 Ar1が各々場合により1以上の、低級アルキル、低級アルコキ
シ、アミノ、ハロゲン原子、ヒドロキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルスルフィ
ニル、低級アルキルスルフォニル、ニトロまたはトリフルオロメチル基で置換され
たベンゾキサゾリルまたはベンズイミダゾリル基であり、かつR3が2-位において
低級アルキル、低級アルコキシ、ハロまたはジC1-4アルキルアミノ基で置換された
フェニル基である、請求項11記載の化合物。
12. A benzoxazolyl, wherein Ar 1 is each optionally substituted with one or more lower alkyl, lower alkoxy, amino, halogen atom, hydroxy, lower alkylthio, lower alkylsulfinyl, lower alkylsulfonyl, nitro or trifluoromethyl group. 12. The compound according to claim 11, wherein the compound is a benzimidazolyl group and R 3 is a phenyl group substituted at the 2-position with a lower alkyl, lower alkoxy, halo or diC 1-4 alkylamino group.
【請求項13】 R1が基:R3-L3-Ar1-L4-Z3-を表し、ここでZ3はC(=O)であり
、L4は直鎖または分岐鎖C1-6アルキレン鎖であり、Ar1は場合により置換されたフ
ェニレンまたは場合により置換されたヘテロアリールジイル基であり、L3は-C(=O
)-NH-結合であり、かつR3はヘテロシクロアルキル基である、請求項1記載の化合物
13. R 1 represents the group: R 3 -L 3 -Ar 1 -L 4 -Z 3- , wherein Z 3 is C (= O) and L 4 is a linear or branched C A 1-6 alkylene chain, Ar 1 is an optionally substituted phenylene or an optionally substituted heteroaryldiyl group, and L 3 is -C (= O
The compound according to claim 1, wherein the compound is a) -NH- bond, and R 3 is a heterocycloalkyl group.
【請求項14】 L4がメチレンであり、かつAr1が場合により置換されたp-フ
ェニレン基である、請求項13記載の化合物。
14. The compound according to claim 13, wherein L 4 is methylene and Ar 1 is an optionally substituted p-phenylene group.
【請求項15】 Ar1がp-フェニレン基または3-位においてハロ、C1-4アルキ
ル、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニルまたはC1-4
ルキルスルフォニルで置換されたp-フェニレン基であり、かつR3がインドリニル
基である、請求項14記載の化合物。
15. Ar 1 is a p-phenylene group or a halo, C 1-4 alkyl, C 1-4 alkoxy, C 1-4 alkylthio, C 1-4 alkylsulfinyl or C 1-4 alkylsulfonyl at the 3-position. 15. The compound according to claim 14, wherein the compound is a p-phenylene group substituted with, and R 3 is an indolinyl group.
【請求項16】 R2が水素原子である、上記請求項の何れか1項に記載の化合
物。
16. The compound according to claim 1, wherein R 2 is a hydrogen atom.
【請求項17】 A1が、無置換直鎖C1-3アルキレン結合である、上記請求項
の何れか1項に記載の化合物。
17. The compound according to any one of the preceding claims, wherein A 1 is an unsubstituted linear C 1-3 alkylene bond.
【請求項18】 A1がメチレンである、請求項17記載の化合物。18. The compound according to claim 17, wherein A 1 is methylene. 【請求項19】 A1がエチレンである、請求項17記載の化合物。19. The compound according to claim 17, wherein A 1 is ethylene. 【請求項20】 Z1がCH2、CHOHまたはC(=O)である、上記請求項の何れか1項
に記載の化合物。
20. The compound according to any one of the preceding claims, wherein Z 1 is CH 2 , CHOH or C (= O).
【請求項21】 Z1がCH2である、請求項20記載の化合物。21. The compound of claim 20, wherein Z 1 is CH 2 . 【請求項22】 L1が場合により置換されたアルキレン結合である、上記請
求項の何れか1項に記載の化合物。
22. The compound according to any one of the preceding claims, wherein L 1 is an optionally substituted alkylene bond.
【請求項23】 L1がエチレンまたはプロピレンであり、その各々が場合に
よって、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)
-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5および-[C(=O)-N(R10)-C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5
たはカルボキシ、または酸性生物同配体、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5
置換されたアルキル基によって置換されていてもよい(ここでR3、R5、R8、R9、R10、R11、 Y4、Y5、ZおよびPは請求項1に定義した通りである)、請求項22記載の化合物。
23. L 1 is ethylene or propylene, each of which is optionally lower alkyl, aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O)
-OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 and-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 or carboxy or acidic bioisosteric,, -ZH, -ZR 3, the -C (= O) -NY 4 Y 5 or alkyl substituted by -NY 4 Y 5 Optionally substituted (where R 3 , R 5 , R 8 , R 9 , R 10 , R 11 , Y 4 , Y 5 , Z and P are as defined in claim 1), 22. The compound according to 22.
【請求項24】 L1が以下の基であり: 【化5】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基であり、かつR15は水素原子または低級
アルキル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15はアリール、ヘテロアリ
ール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5、-[C(=O)-N(R10 )- C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5またはカルボキシ、または酸性生物同配体、または
-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基である(ここでR3、R5、 R8、R9、R10、R11、Y4、Y5、ZおよびPは請求項1に定義した通りである)、請求項22記
載の化合物。
24. L 1 is the following group: Here, R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group, and R 15 is a hydrogen atom or a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15 is an aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 ,-(C ( = O) -N (R 10) - C (R 5) (R 11)] p -C (= O) -NY 4 Y 5 or carboxy or acidic bioisosteric, or
-ZH, -ZR 3, -C (= O) -NY 4 Y 5 or -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted with (wherein R 3, R 5, R 8 , R 9, R 10, R 11 , Y 4 , Y 5 , Z and P are as defined in claim 1), the compound of claim 22.
【請求項25】 L1が以下の基: 【化6】 であり、ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)
-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、
-OH、-OR3または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である(ここでR3、R8、R9、Y4 およびY5は請求項1に定義した通りである)、請求項24記載の化合物。
25. L 1 is a group represented by the following formula: Wherein R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, -N (R 8 )
-C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy,
-OH, -OR 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted by (wherein R 3, R 8, R 9 , Y 4 and Y 5 as defined in claim 1 25. The compound of claim 24, wherein
【請求項26】 L1が以下の式で表される基であり: 【化7】 ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-
R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、-OH、-OR3 または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である(ここでR3、R8、R9、Y4およびY5 は請求項1に定義した通りである)、請求項24記載の化合物。
26. L 1 is a group represented by the following formula: Here, R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O)-
R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy, -OH, -OR 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted with (where R 3 , R 8 , R 9 , Y 4 and Y 5 are as defined in claim 1), claim 24. Compound.
【請求項27】 L1が以下の基: 【化8】 であり、ここでR5は水素原子または低級アルキル基であり、かつR15aは低級アルキ
ル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15aはアリール、ヘテロアリール、
-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5、-[C(=O)-N(R10)-C(R5 )(R11)]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシまたは酸性生物同配体、または-ZH、-ZR3、 -C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基である(ここでR3、R5、R8、R9、 R10、R11、Y4、Y5、ZおよびPは請求項1に定義した通りである)、請求項22記載の化合
物。
27. L 1 is a group represented by the following formula: Wherein R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group, and R 15a is a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15a is an aryl, heteroaryl,
-N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 ,-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 , or carboxy or acidic bioisosteres, or -ZH , -ZR 3, -C (= O ) -NY 4 Y 5 or -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted by (wherein R 3, R 5, R 8 , R 9, R 10, R 11 , Y 4 , Y 5 , Z and P are as defined in claim 1), the compound of claim 22.
【請求項28】 L1が以下の基: 【化9】 であり、ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である(ここでR8およ
びR9は請求項1に定義した通りである)、請求項27記載の化合物。
28. L 1 is a group represented by the following formula: Wherein R 15a is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 or -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 (where R 8 and R 9 are claim 1 28. The compound of claim 27, wherein the compound is as defined in
【請求項29】 L1が以下の式で表される基であり: 【化10】 ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である(ここでR8およびR9
請求項1に定義した通りである)、請求項27記載の化合物。
29. L 1 is a group represented by the following formula: Wherein R 15a is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 or -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 (where R 8 and R 9 are defined in claim 1) 28. The compound of claim 27, wherein
【請求項30】 Yがカルボキシ基を表す、上記請求項の何れか1項に記載の
化合物。
30. The compound according to claim 1, wherein Y represents a carboxy group.
【請求項31】 以下の式(Ia)で示される、請求項1記載の化合物: 【化11】 ここでR2、R3、A1、Ar1、L1、L4、YおよびZ1は上記の関連する請求項の何れかにおいて
定義した通りであり、および対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並び
に該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩お
よび溶媒和物。
31. The compound according to claim 1, which is represented by the following formula (Ia): Wherein R 2 , R 3 , A 1 , Ar 1 , L 1 , L 4 , Y and Z 1 are as defined in any of the above related claims, and the corresponding N-oxide, and Prodrugs; and pharmaceutically acceptable salts and solvates of the compound and its N-oxide and prodrug.
【請求項32】 以下の式(Ib)で示される、請求項1記載の化合物: 【化12】 ここでR2、R3、A1、L2、YおよびZ1は上記の関連する請求項の何れかにおいて定義し
た通りであり、XはNR5またはOであり、Z4は直接結合、NR5、OまたはS(O)n(ここでR5 およびnは上記の関連する請求項の何れかにおいて定義した通りであり)、Rは水素
原子またはアリール置換基であり、および対応するN-オキシド、およびそのプロド
ラッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許
容される塩および溶媒和物。
32. The compound according to claim 1, which is represented by the following formula (Ib): Wherein R 2 , R 3 , A 1 , L 2 , Y and Z 1 are as defined in any of the above related claims, X is NR 5 or O, Z 4 is a direct bond, NR 5 , O or S (O) n (where R 5 and n are as defined in any of the related claims above), R is a hydrogen atom or an aryl substituent, and the corresponding N And pharmaceutically acceptable salts and solvates of the compound and its N-oxide and prodrug.
【請求項33】 以下の式(Ic)で示される、請求項1記載の化合物: 【化13】 ここでAr1、L4、A1、R2、L1、YおよびZ1は上記の関連する請求項の何れかにおいて定
義した通りであり、および対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに
該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩およ
び溶媒和物。
33. The compound according to claim 1, which is represented by the following formula (Ic): Wherein Ar 1 , L 4 , A 1 , R 2 , L 1 , Y and Z 1 are as defined in any of the above related claims, and the corresponding N-oxides and prodrugs thereof; And pharmaceutically acceptable salts and solvates of the compound and its N-oxide and prodrug.
【請求項34】 以下の式(Id)で示される、請求項1記載の化合物: 【化14】 ここでR3、A1、R2、L1、YおよびZ1は上記の関連する請求項の何れかにおいて定義し
た通りであり、および対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに該化
合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩および溶
媒和物。
34. The compound according to claim 1, which is represented by the following formula (Id): Wherein R 3 , A 1 , R 2 , L 1 , Y and Z 1 are as defined in any of the above related claims, and the corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and said compound And pharmaceutically acceptable salts and solvates of the N-oxide and prodrug thereof.
【請求項35】 R3が2-位においてC1-4アルキルにより置換されたフェニル
基である、請求項31記載の化合物。
35. The compound of claim 31, wherein R 3 is a phenyl group substituted at the 2-position with a C 1-4 alkyl.
【請求項36】 Ar1がp-フェニレンまたは3-位においてハロ、C1-4アルキル
、C1-4アルコキシ、C1-4アルキルチオ、C1-4アルキルスルフィニルまたはC1-4アル
キルスルフォニルで置換されたp-フェニレンである、請求項31、33および35の何れ
か1項に記載の化合物。
36. Ar 1 is p-phenylene or halo, C 1-4 alkyl, C 1-4 alkoxy, C 1-4 alkylthio, C 1-4 alkylsulfinyl or C 1-4 alkylsulfonyl at the 3-position. 36. The compound according to any one of claims 31, 33 and 35, which is a substituted p-phenylene.
【請求項37】 R3が2-位において低級アルキル、低級アルコキシ、ハロまた
はジ-C1-4アルキルアミノにより置換されたフェニル基である、請求項32記載の化
合物。
37. The compound of claim 32, wherein R 3 is a phenyl group substituted at the 2-position by lower alkyl, lower alkoxy, halo or di-C 1-4 alkylamino.
【請求項38】 Z4がNHを表す、請求項32または37記載の化合物。38. The compound according to claim 32, wherein Z 4 represents NH. 【請求項39】 Rが水素原子、ハロ、低級アルキルまたは低級アルコキシ基
を表す、請求項32、37および38の何れか1項に記載の化合物。
39. The compound according to any one of claims 32, 37 and 38, wherein R represents a hydrogen atom, a halo, a lower alkyl or a lower alkoxy group.
【請求項40】 L4が直鎖または分岐鎖C1-4アルキレン鎖である、請求項31、
32、33および35〜39の何れか1項に記載の化合物。
40. The method of claim 31, wherein L 4 is a straight or branched C 1-4 alkylene chain.
32. The compound according to any one of 32, 33 and 35-39.
【請求項41】 L4がメチレンである、請求項40記載の化合物。41. The compound of claim 40, wherein L 4 is methylene. 【請求項42】 R3がフェニル基または1または2個のアリールオキシ、シア
ノ、ハロ、低級アルコキシ、低級アルキル、ニトロまたはCF3で置換されたフェニル
基である、請求項34記載の化合物。
42. The compound of claim 34, wherein R 3 is a phenyl group or a phenyl group substituted with one or two aryloxy, cyano, halo, lower alkoxy, lower alkyl, nitro or CF 3 .
【請求項43】 R3がフェニルリングにおいて、1または2個のハロ、ヒドロキ
シまたはメトキシで置換されたベンジル基である、請求項34記載の化合物。
43. The compound of claim 34, wherein R 3 is a benzyl group in the phenyl ring substituted with one or two halo, hydroxy or methoxy.
【請求項44】 R3が2-クロロフェニル、5-クロロ-2-シアノフェニル、2-ク
ロロ-6-メチルフェニル、2,6-ジクロロフェニル、2,6-ジフルオロフェニル、4-フル
オロ-2-トリフルオロメチル、2-メチル-4-ニトロフェニル、2-メチル-5-ニトロフ
ェニル、2-ニトロフェニル、3-ニトロフェニルまたは2-フェノキシフェニルである
、請求項34記載の化合物。
44. R 3 is 2-chlorophenyl, 5-chloro-2-cyanophenyl, 2-chloro-6-methylphenyl, 2,6-dichlorophenyl, 2,6-difluorophenyl, 4-fluoro-2-triphenyl 35. The compound according to claim 34, which is fluoromethyl, 2-methyl-4-nitrophenyl, 2-methyl-5-nitrophenyl, 2-nitrophenyl, 3-nitrophenyl or 2-phenoxyphenyl.
【請求項45】 A1が未置換直鎖C1-3アルキレン結合である、請求項31〜44
の何れか1項に記載の化合物。
45. The method of claim 31, wherein A 1 is an unsubstituted linear C 1-3 alkylene bond.
The compound according to any one of the above.
【請求項46】 A1がメチレンである、請求項45記載の化合物。46. The compound of claim 45, wherein A 1 is methylene. 【請求項47】 A1がエチレンである、請求項45記載の化合物。47. The compound of claim 45, wherein A 1 is ethylene. 【請求項48】 Z1がCH2である、請求項31〜47の何れか1項に記載の化合物。48. The compound according to any one of claims 31 to 47, wherein Z 1 is CH 2 . 【請求項49】 R2が水素原子である、請求項31〜48の何れか1項に記載の化
合物。
49. The compound according to any one of claims 31 to 48, wherein R 2 is a hydrogen atom.
【請求項50】 L1が場合により置換されたアルキレン結合である、請求項3
1〜49の何れか1項に記載の化合物。
50. The method according to claim 3, wherein L 1 is an optionally substituted alkylene bond.
50. The compound according to any one of 1 to 49.
【請求項51】 L1がエチレンまたはプロピレンであり、その各々が場合に
よって、低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)
-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5および-[C(=O)-N(R10)-C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5
たはカルボキシ、または酸性生物同配体、-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5
置換されたアルキル基によって置換されていてもよい(ここでR3、R5、R8、R9、R10、R11、 Y4、Y5、ZおよびPは請求項1に定義した通りである)、請求項50記載の化合物。
51. L 1 is ethylene or propylene, each of which is optionally lower alkyl, aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O)
-OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 and-[C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p -C (= O) -NY 4 Y 5 or carboxy or acidic bioisosteric,, -ZH, -ZR 3, the -C (= O) -NY 4 Y 5 or alkyl substituted by -NY 4 Y 5 Optionally substituted (where R 3 , R 5 , R 8 , R 9 , R 10 , R 11 , Y 4 , Y 5 , Z and P are as defined in claim 1), 50. The compound according to 50,
【請求項52】 L1が以下の基であり: 【化15】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基であり、かつR15は水素原子または低級
アルキル基であり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15はアリール、ヘテロアリ
ール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5、-[C(=O)-N(R10 )- C(R5)(R11)]p-C(=O)-NY4Y5またはカルボキシ、または酸性生物同配体、または
-ZH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基である(ここでR3、R5、 R8、R9、R10、R11、Y4、Y5、ZおよびPは請求項1に定義した通りである)、請求項50記
載の化合物。
52. L 1 is the following group: Here, R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group, and R 15 is a hydrogen atom or a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15 is an aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 ,-(C ( = O) -N (R 10) - C (R 5) (R 11)] p -C (= O) -NY 4 Y 5 or carboxy or acidic bioisosteric, or
-ZH, -ZR 3, -C (= O) -NY 4 Y 5 or -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted with (wherein R 3, R 5, R 8 , R 9, R 10, R 11 , Y 4 , Y 5 , Z and P are as defined in claim 1), the compound of claim 50.
【請求項53】 L1が以下の基であり: 【化16】 ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-
R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、-OH、-OR3 または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である(ここでR3、R8、R9、Y4およびY5 は請求項1に定義した通りである)、請求項52記載の化合物。
53. L 1 is the following group: Here, R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O)-
R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy, -OH, -OR 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted with (where R 3 , R 8 , R 9 , Y 4 and Y 5 are as defined in claim 1), claim 52. Compound.
【請求項54】 L1が以下の式で表される基であり: 【化17】 ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-
R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、-OH、-OR3 または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である(ここでR3、R8、R9、Y4およびY5 は請求項1に定義した通りである)、請求項52記載の化合物。
54. L 1 is a group represented by the following formula: Here, R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O)-
R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy, -OH, -OR 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted with (where R 3 , R 8 , R 9 , Y 4 and Y 5 are as defined in claim 1), claim 52. Compound.
【請求項55】 L1が以下の基であり: 【化18】 ここでR5は水素原子または低級アルキル基であり、かつR15aは低級アルキル基で
あり、あるいはR5は水素原子であり、かつR15aはアリール、ヘテロアリール、-N(R8)
-C(=O)-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9、-NY4Y5、-[C(=O)-N(R10)-C(R5)(R11 )]p-C(=O)-NY4Y5、またはカルボキシまたは酸性生物同配体、または-ZH、-ZR3、-C(=
O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基である(ここでR3、R5、R8、R9、R10、R11、 Y4、Y5、ZおよびPは請求項1に定義した通りである)、請求項50記載の化合物。
55. L 1 is the following group: Here, R 5 is a hydrogen atom or a lower alkyl group, and R 15a is a lower alkyl group, or R 5 is a hydrogen atom, and R 15a is aryl, heteroaryl, -N (R 8 )
-C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 , -NY 4 Y 5 ,-(C (= O) -N (R 10 ) -C (R 5 ) (R 11 )] p- C (= O) -NY 4 Y 5 , or a carboxy or acidic biological isotope, or -ZH, -ZR 3 ,- C (=
O) -NY 4 Y 5 or -NY 4 Y 5 is an alkyl group substituted by (wherein R 3, R 5, R 8 , R 9, R 10, R 11, Y 4, Y 5, Z and P is as defined in claim 1), wherein the compound of claim 50.
【請求項56】 L1が以下の基であり: 【化19】 ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である(ここでR8およびR9
請求項1に定義した通りである)、請求項55記載の化合物。
56. L 1 is the following group: Wherein R 15a is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 or -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 (where R 8 and R 9 are defined in claim 1) 55. The compound of claim 55, wherein
【請求項57】 L1が以下の式で表される基であり: 【化20】 ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である(ここでR8およびR9
請求項1に定義した通りである)、請求項55記載の化合物。
57. L 1 is a group represented by the following formula: Wherein R 15a is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 or -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 (where R 8 and R 9 are defined in claim 1) 55. The compound of claim 55, wherein
【請求項58】 Yがカルボキシ基を表す、請求項31〜57の何れか1項に記載
の化合物。
58. The compound according to any one of claims 31 to 57, wherein Y represents a carboxy group.
【請求項59】 R2が水素原子であり、R3が2-位で置換されたフェニル基で
あり、A1がメチレンまたはエチレンであり、Ar1が場合により置換されたm-またはp
-フェニレンまたは場合により置換されたp-ピリジンジイルであり、L1が以下の基
であり: 【化21】 (ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)
-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ(または
酸性生物同配体)、-OH、-OR3または-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である)、
L4が直鎖または分岐鎖C1-6アルキレン鎖を表し、Yがカルボキシを表し、Z1がCH2
表す請求項31記載の式(Ia)の化合物および対応するN-オキシド、およびそのプロ
ドラッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上
許容される塩および溶媒和物。
59. R 2 is a hydrogen atom, R 3 is a phenyl group substituted at the 2-position, A 1 is methylene or ethylene, and Ar 1 is an optionally substituted m- or p
-Phenylene or optionally substituted p-pyridinediyl, wherein L 1 is the following group: (Where R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O)
-R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy (or an acidic biological isotope), -OH, -OR 3 or -C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group),
The compound of formula (Ia) and the corresponding N-oxide according to claim 31, wherein L 4 represents a straight or branched C 1-6 alkylene chain, Y represents carboxy, and Z 1 represents CH 2 , and the corresponding N-oxides. Prodrugs; and pharmaceutically acceptable salts and solvates of the compound and its N-oxide and prodrug.
【請求項60】 R2が水素原子であり、R3が2-位で置換されたフェニル基で
あり、A1がメチレンまたはエチレンであり、Ar1が場合により置換されたm-またはp
-フェニレンまたは場合により置換されたp-ピリジンジイルであり、L1が以下の基
であり: 【化22】 (ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である)、L4が直鎖または分
岐鎖C1-6アルキレン鎖を表し、Yがカルボキシを表し、Z1がCH2を表す請求項31記載
の式(Ia)の化合物および対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに
該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩およ
び溶媒和物。
60. R 2 is a hydrogen atom, R 3 is a phenyl group substituted at the 2-position, A 1 is methylene or ethylene, and Ar 1 is an optionally substituted m- or p
-Phenylene or optionally substituted p-pyridinediyl, wherein L 1 is the following group: (Where R 15a is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 or -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 ), wherein L 4 is a linear or branched C 1-6 represents an alkylene chain, Y represents a carboxy compounds and the corresponding N- oxide of formula of claim 31, wherein Z 1 represents CH 2 (Ia), and their prodrugs; and the compounds and their N- oxides and Pharmaceutically acceptable salts and solvates of the prodrug.
【請求項61】 Rが水素原子、クロロ、メチル、エチルまたはメトキシであり
、R2が水素原子であり、R3が場合により置換されたアリールであり、A1がメチレン
またはエチレンであり、L1が以下の基であり: 【化23】 (ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)
-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ(または
酸性生物同配体)、-OH、-ZR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基
である)、L4が直鎖または分岐鎖C1-4アルキレン鎖を表し、XがOであり、Yがカルボ
キシを表し、Z1がCH2を表し、Z4がNHであり、かつ該リングの6-位に以下の基が結合
している: 【化24】 請求項32記載の式(Ib)の化合物および対応するN-オキシド、およびそのプロドラ
ッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容
される塩および溶媒和物。
61. R is hydrogen, chloro, methyl, ethyl or methoxy; R 2 is hydrogen; R 3 is optionally substituted aryl; A 1 is methylene or ethylene; 1 is the following group: (Where R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O)
-R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy (or an acidic biological isotope), -OH, -ZR 3, -C (= O) -NY is 4 Y 5 or -NY 4 Y 5-substituted alkyl group), L 4 represents a straight or branched chain C 1-4 alkylene chain , X is O, Y represents carboxy, Z 1 represents CH 2 , Z 4 is NH, and the following group is attached to the 6-position of the ring: 33. A compound of formula (Ib) according to claim 32 and corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates of said compound and its N-oxides and prodrugs.
【請求項62】 Rが水素原子、クロロ、メチル、エチルまたはメトキシであり
、R2が水素原子であり、R3が場合により置換されたアリールであり、A1がメチレン
またはエチレンであり、L1が以下の基であり: 【化25】 (ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である)、L4が直鎖または分
岐鎖C1-4アルキレン鎖を表し、XがOであり、Yがカルボキシを表し、Z1がCH2を表し、
Z4がNHであり、かつ該リングの6-位に以下の基が結合している: 【化26】 請求項32記載の式(Ib)の化合物および対応するN-オキシド、およびそのプロドラ
ッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容
される塩および溶媒和物。
62. R is hydrogen, chloro, methyl, ethyl or methoxy; R 2 is hydrogen; R 3 is optionally substituted aryl; A 1 is methylene or ethylene; 1 is the following group: (Where R 15a is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 or -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 ), wherein L 4 is a linear or branched C 1-4 Represents an alkylene chain, X is O, Y represents carboxy, Z 1 represents CH 2 ,
Z 4 is NH and the following group is attached to the 6-position of the ring: 33. A compound of formula (Ib) according to claim 32 and corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates of said compound and its N-oxides and prodrugs.
【請求項63】 R2が水素原子であり、R3が場合により置換されたアリール
であり、A1がメチレンまたはエチレンであり、L1が以下の基であり: 【化27】 (ここでR15は水素原子、低級アルキル基、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)
-R9、-N(R8)-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ(または
酸性生物同配体)、-OH、-OR3、-C(=O)-NY4Y5または-NY4Y5で置換されたアルキル基
である)、L4が直鎖または分岐鎖C1-4アルキレン鎖を表し、XがNR5であり、Yがカル
ボキシを表し、Z1がCH2を表し、Z4がNHであり、かつ該リングの5-または6-位に以下
の基が結合している: 【化28】 請求項32記載の式(Ib)の化合物および対応するN-オキシド、およびそのプロドラ
ッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容
される塩および溶媒和物。
63. R 2 is a hydrogen atom, R 3 is an optionally substituted aryl, A 1 is methylene or ethylene, and L 1 is: (Where R 15 is a hydrogen atom, a lower alkyl group, an aryl, a heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O)
-R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy (or an acidic biological isotope), -OH, -OR 3, -C (= O) -NY is 4 Y 5 or -NY 4 Y 5-substituted alkyl group), L 4 represents a straight or branched chain C 1-4 alkylene chain , X is NR 5 , Y represents carboxy, Z 1 represents CH 2 , Z 4 is NH, and the following groups are attached at the 5- or 6-position of the ring: Embedded image 33. A compound of formula (Ib) according to claim 32 and corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates of said compound and its N-oxides and prodrugs.
【請求項64】 R2が水素原子であり、R3が場合により置換されたアリール
であり、A1がメチレンまたはエチレンであり、L1が以下の基であり: 【化29】 (ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である)、L4が直鎖または分
岐鎖C1-4アルキレン鎖を表し、XがNR5であり、Yがカルボキシを表し、Z1がCH2を表
し、Z4がNHであり、かつ該リングの5-または6-位に以下の基が結合している: 【化30】 請求項32記載の式(Ib)の化合物および対応するN-オキシド、およびそのプロドラ
ッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容
される塩および溶媒和物。
64. R 2 is a hydrogen atom, R 3 is an optionally substituted aryl, A 1 is methylene or ethylene, and L 1 is: (Where R 15a is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 or -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 ), wherein L 4 is a linear or branched C 1-4 represents an alkylene chain, X is NR 5, Y represents carboxy, Z 1 represents CH 2, Z 4 is NH, and the following groups are attached to the 5- or 6-position of the ring Is: 33. A compound of formula (Ib) according to claim 32 and corresponding N-oxides and prodrugs thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates of said compound and its N-oxides and prodrugs.
【請求項65】 R2が水素原子であり、A1がメチレンまたはエチレンであり、
Ar1が場合により置換されたm-またはp-フェニレンまたは場合により置換されたp
-ピリジンジイルであり、L1が以下の基であり: 【化31】 (ここでR15は水素原子、メチル、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8 )-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、-OH、-OR3または
-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である)、L4が直鎖または分岐鎖C1-4アルキ
レン鎖を表し、Yがカルボキシを表し、Z1がCH2を表す、請求項33記載の式(Ic)の化
合物および対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに該化合物およ
びそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩および溶媒和物。
65. R 2 is a hydrogen atom, A 1 is methylene or ethylene;
Ar 1 is optionally substituted m- or p-phenylene or optionally substituted p
-Pyridinediyl, wherein L 1 is the following group: (Where R 15 is a hydrogen atom, methyl, aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy, -OH, -OR 3 or
-C (= O) -NY 4 is an alkyl group substituted with Y 5 ), L 4 represents a linear or branched C 1-4 alkylene chain, Y represents carboxy, and Z 1 represents CH 2 34. A compound of formula (Ic) according to claim 33 and the corresponding N-oxide, and a prodrug thereof; and pharmaceutically acceptable salts and solvates of said compound and its N-oxide and prodrug.
【請求項66】 R2が水素原子であり、A1がメチレンまたはエチレンであり、
Ar1が場合により置換されたm-またはp-フェニレンまたは場合により置換されたp
-ピリジンジイルであり、L1が以下の基であり: 【化32】 (ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である)、L4が直鎖または分
岐鎖C1-4アルキレン鎖を表し、Yがカルボキシを表し、Z1がCH2を表す、請求項33記
載の式(Ic)の化合物および対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並び
に該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩お
よび溶媒和物。
66. R 2 is a hydrogen atom, A 1 is methylene or ethylene,
Ar 1 is optionally substituted m- or p-phenylene or optionally substituted p
-Pyridinediyl, wherein L 1 is the following group: (Where R 15a is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 or -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 ), wherein L 4 is a linear or branched C 1-4 represents an alkylene chain, Y represents a carboxy, Z 1 represents CH 2, the compounds and the corresponding N- oxide of formula of claim 33 (Ic), and prodrugs thereof; and the compounds and their N- oxides And prodrugs, pharmaceutically acceptable salts and solvates.
【請求項67】 R2が水素原子であり、R3が場合により置換されたフェニル、
場合により置換されたヘテロアリールまたは場合により置換されたベンジルであ
り、A1がメチレンまたはエチレンであり、L1が以下の基であり: 【化33】 (ここでR15は水素原子、メチル、アリール、ヘテロアリール、-N(R8)-C(=O)-R9、-N(R8 )-C(=O)-OR9、-N(R8)-SO2-R9または-NY4Y5、もしくはカルボキシ、-OH、-OR3または
-C(=O)-NY4Y5で置換されたアルキル基である)、Yがカルボキシを表し、およびZ1
CH2を表す、請求項34記載の式(Id)の化合物および対応するN-オキシド、およびそ
のプロドラッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロドラッグの、
製薬上許容される塩および溶媒和物(例えば、水和物)。
67. R 2 is a hydrogen atom and R 3 is an optionally substituted phenyl;
Optionally substituted heteroaryl or optionally substituted benzyl, A 1 is methylene or ethylene and L 1 is the following group: (Where R 15 is a hydrogen atom, methyl, aryl, heteroaryl, -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 , -N (R 8 ) -C (= O) -OR 9 , -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 or -NY 4 Y 5 , or carboxy, -OH, -OR 3 or
-C (= O) -NY 4 Y 5 is an alkyl group), Y represents carboxy, and Z 1 represents
Represents a CH 2, the compounds and the corresponding N- oxide of Formula of claim 34, wherein (Id), and prodrugs thereof; in and the compounds and their N- oxides and prodrugs,
Pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates).
【請求項68】 R2が水素原子であり、R3が場合により置換されたフェニル、
場合により置換されたヘテロアリールまたは場合により置換されたベンジルであ
り、A1がメチレンまたはエチレンであり、L1が以下の基であり: 【化34】 (ここでR15aは-N(R8)-C(=O)-R9または-N(R8)-SO2-R9である)、Yがカルボキシを表
し、かつZ1がCH2を表す、請求項34記載の式(Id)の化合物および対応するN-オキシ
ド、およびそのプロドラッグ;並びに該化合物およびそのN-オキシドおよびプロ
ドラッグの、製薬上許容される塩および溶媒和物。
68. R 2 is a hydrogen atom, and R 3 is an optionally substituted phenyl;
Optionally substituted heteroaryl or optionally substituted benzyl, A 1 is methylene or ethylene, and L 1 is the following group: (Where R 15a is -N (R 8 ) -C (= O) -R 9 or -N (R 8 ) -SO 2 -R 9 ), Y represents carboxy, and Z 1 is CH 2 35. The compound of formula (Id) according to claim 34 and the corresponding N-oxide and prodrug thereof, and pharmaceutically acceptable salts and solvates of said compound and N-oxide and prodrug thereof.
【請求項69】 L1が以下の式で表される基である、請求項60、64、66、および
68の何れか1項に記載の化合物: 【化35】
69. The method of claim 60, 64, 66, and wherein L 1 is a group represented by the following formula:
68. The compound according to any one of the above 68:
【請求項70】 L1が以下の式で表される基である、請求項61、63、65、および
67の何れか1項に記載の化合物: 【化36】
70. The method of claim 61,63,65, and wherein L 1 is a group represented by the following formula:
67. The compound according to any one of 67:
【請求項71】 R15が水素原子である、請求項70記載の化合物。71. The compound according to claim 70, wherein R 15 is a hydrogen atom. 【請求項72】 R15が低級アルキルである、請求項70記載の化合物。72. The compound of para 70, wherein R 15 is lower alkyl. 【請求項73】 R15が場合により置換されたフェニルである、請求項70記載
の化合物。
73. The compound of para 70, wherein R 15 is optionally substituted phenyl.
【請求項74】 R15が-N(R8)-C(=O)-R9を表し、R8が水素原子または低級ア
ルキルであり、かつR9が低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシで置
換されたアルキル、カルボキシで置換されたアルキルまたは-NY4Y5で置換された
アルキルである、請求項70記載の化合物。
74. R 15 represents —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 , R 8 is a hydrogen atom or lower alkyl, and R 9 is lower alkyl, aryl, heteroaryl, alkoxy in substituted alkyl, alkyl substituted with alkyl or -NY 4 Y 5 substituted by carboxy, claim 70 a compound according.
【請求項75】 R15が-N(R8)-C(=O)-OR9を表し、R8が水素原子または低級ア
ルキルであり、かつR9が低級アルキルまたはアリールで置換されたアルキルであ
る、請求項70記載の化合物。
75. R 15 represents —N (R 8 ) —C (= O) —OR 9 , R 8 is a hydrogen atom or lower alkyl, and R 9 is alkyl substituted with lower alkyl or aryl. 71. The compound of claim 70, which is
【請求項76】 R15が-N(R8)-SO2-R9を表し、R8が水素原子または低級アル
キルであり、かつR9が低級アルキル、アリールまたはヘテロアリールである、請求
項70記載の化合物。
76. The method according to claim 76, wherein R 15 represents —N (R 8 ) —SO 2 —R 9 , R 8 is a hydrogen atom or lower alkyl, and R 9 is lower alkyl, aryl or heteroaryl. 70. The compound according to 70, wherein
【請求項77】 R15が-NY4Y5を表し、ここでY4およびY5が水素原子を表す、
請求項70記載の化合物。
77. R 15 represents -NY 4 Y 5 , wherein Y 4 and Y 5 represent a hydrogen atom,
71. The compound of claim 70.
【請求項78】 R15が-NY4Y5を表し、ここでY4が水素原子を表し、かつY5
低級アルキルまたはアリールで置換されたアルキルを表す、請求項70記載の化合
物。
78. The compound of para 70, wherein R 15 represents -NY 4 Y 5 , wherein Y 4 represents a hydrogen atom, and Y 5 represents alkyl substituted with lower alkyl or aryl.
【請求項79】 R15が-NY4Y5を表し、ここでY4およびY5がアリールで置換さ
れたアルキルを表す、請求項70記載の化合物。
79. The compound of para 70, wherein R 15 represents -NY 4 Y 5 , wherein Y 4 and Y 5 represent alkyl substituted with aryl.
【請求項80】 R15がカルボキシにより置換された低級アルキルを表す、請
求項70記載の化合物。
80. The compound of para 70, wherein R 15 represents lower alkyl substituted by carboxy.
【請求項81】 R15が-OHにより置換された低級アルキルを表す、請求項70
記載の化合物。
81. The method according to claim 70, wherein R 15 represents lower alkyl substituted by —OH.
A compound as described.
【請求項82】 R15が-OR3により置換された低級アルキルを表す、請求項70
記載の化合物。
82. The method according to claim 70, wherein R 15 represents lower alkyl substituted by —OR 3.
A compound as described.
【請求項83】 R15が-C(=O)-NY4Y5により置換された低級アルキルを表す、
請求項70記載の化合物。
83. R 15 represents lower alkyl substituted by -C (= O) -NY 4 Y 5 ;
71. The compound of claim 70.
【請求項84】 R15が-H、-NH2、-NHCH2CH2CH3、 【化37】 【化38】 【化39】 (ここでRは水素原子またはアリール置換基である)、-CH3、-CH2CH3、-CH2CH2CH3、-
CH2CH2CH2CH3、-CH2OH、-CH2COOHまたは-CH2OMeを表す、請求項70記載の化合物。
84. R 15 is -H, -NH 2 , -NHCH 2 CH 2 CH 3 , Embedded image Embedded image (Where R is hydrogen or aryl substituents), - CH 3, -CH 2 CH 3, -CH 2 CH 2 CH 3, -
CH 2 CH 2 CH 2 CH 3 , represents a -CH 2 OH, -CH 2 COOH or -CH 2 OMe, claim 70 A compound according.
【請求項85】 R15aが-N(R8)-C(=O)-R9を表し、R8が水素原子または低級ア
ルキルであり、かつR9が低級アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシで置
換されたアルキル、カルボキシで置換されたアルキルまたは-NY4Y5で置換された
アルキルである、請求項69記載の化合物。
85. R 15a represents —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 , R 8 is a hydrogen atom or lower alkyl, and R 9 is lower alkyl, aryl, heteroaryl, alkoxy in substituted alkyl, alkyl substituted with alkyl or -NY 4 Y 5 substituted by carboxy, claim 69 a compound according.
【請求項86】 R15aが-N(R8)-C(=O)-R9を表し、R8が水素原子または低級ア
ルキルであり、かつR9が2-クロロフェニル、5-クロロ-2-シアノフェニル、2-クロロ
-6-メチルフェニル、2,6-ジクロロフェニル、2,6-ジフルオロフェニル、4-フルオロ
-2-トリフルオロメチル、2-メチル-4-ニトロフェニル、2-メチル-5-ニトロフェニ
ル、2-ニトロフェニル、3-ニトロフェニルおよび2-フェノキシフェニルから選択さ
れる基である、請求項69記載の化合物。
86. R 15a represents —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 , R 8 is a hydrogen atom or lower alkyl, and R 9 is 2-chlorophenyl, 5-chloro-2 -Cyanophenyl, 2-chloro
-6-methylphenyl, 2,6-dichlorophenyl, 2,6-difluorophenyl, 4-fluoro
70.A group selected from 2-trifluoromethyl, 2-methyl-4-nitrophenyl, 2-methyl-5-nitrophenyl, 2-nitrophenyl, 3-nitrophenyl and 2-phenoxyphenyl. A compound as described.
【請求項87】 R15aが-N(R8)-C(=O)-R9を表し、R8が水素原子または低級ア
ルキルであり、かつR9がキノリン-4-イル、イソキノリン-2-イル、2,4-ピリジン-3-
イル、2,6-ジメチル-4-トリフルオロメチルピリジン-3-イル、4-トリフルオロメチ
ルピリジン-3-イル、2-フェニル-4-メチル-1,2,3-トリアゾール-5-イル、3,5-ジメ
チルイソキサゾール-4-イル、2,7-ジメチルピラゾロ-[1,5-a]ピリミジン-6-イル、
2-イソプロピル-4-メチルチアゾール-5-イル、および4-トリフルオロメチルピリ
ミジン-5-イルから選択される、請求項69記載の化合物。
87. R 15a represents —N (R 8 ) —C (= O) —R 9 , R 8 is a hydrogen atom or lower alkyl, and R 9 is quinolin-4-yl, isoquinolin-2 -Yl, 2,4-pyridine-3-
Yl, 2,6-dimethyl-4-trifluoromethylpyridin-3-yl, 4-trifluoromethylpyridin-3-yl, 2-phenyl-4-methyl-1,2,3-triazol-5-yl, 3,5-dimethylisoxazol-4-yl, 2,7-dimethylpyrazolo- [1,5-a] pyrimidin-6-yl,
70. The compound of claim 69, wherein the compound is selected from 2-isopropyl-4-methylthiazol-5-yl, and 4-trifluoromethylpyrimidin-5-yl.
【請求項88】 3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-[2-メチルフェニル]-ウレイド)-
フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-プロピオン酸;
3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒド
ロ-1H-インドール-5-イル)-酪酸;3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)
-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)- 酪酸;3-(1-[
[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-
インドール-5-イル)-ペンタンジオン酸;3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウ
レイド)-フェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-ペンタ
ンジオン酸;4-[2-カルボキシ-1-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フ
ェニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-エチルカルバモイ
ル]-酪酸;N-[2-カルボキシ-1-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェ
ニル]-アセチル]-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-エチル]-サクシンア
ミド酸;3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-1,
2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル)-3-[(5-メチルイソキサゾール-3-カルボ
ニル)-アミノ]-プロピオン酸;2-(2-クロロ-6-メチル-ベンゾイルアミノ)-3-[1-
(2,6-ジクロロ-ベンゾイル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-プロピオ
ン酸;2-(2,6-ジクロロ-ベンゾイルアミノ)-3-[1-(2,6-ジクロロ-ベンゾイル)-1
,2,3,4-テトラヒドロ-キノリン-6-イル]-プロピオン酸;3-(1-[[3-メトキシ-4-(
3-o-トリル-ウレイド)-フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イ
ル)-3-フェニル-プロピオン酸;3-(1-[[3-メトキシ-4-(3-o-トリル-ウレイド)-
フェニル]-アセチル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル)-ペンタン酸;およ
び対応するN-オキシド、およびそのプロドラッグ;並びに該化合物およびそのN-
オキシドおよびプロドラッグの、製薬上許容される塩および溶媒和物(例えば,水
和物)から選択される請求項1記載の化合物。
88. 3- (1-[[3-methoxy-4- (3- [2-methylphenyl] -ureido)-
Phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -propionic acid;
3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -butyric acid; 3- (1 -[[3-Methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido)
-Phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -butyric acid; 3- (1- [
[3-Methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-
Indole-5-yl) -pentanedioic acid; 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro- Quinolin-6-yl) -pentanedioic acid; 4- [2-carboxy-1- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -1,2 , 3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -ethylcarbamoyl] -butyric acid; N- [2-carboxy-1- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido)-] Phenyl] -acetyl] -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -ethyl] -succinamic acid; 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl- Ureido) -phenyl] -acetyl] -1,
2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl) -3-[(5-methylisoxazole-3-carbonyl) -amino] -propionic acid; 2- (2-chloro-6-methyl-benzoylamino ) -3- [1-
(2,6-dichloro-benzoyl) -1,2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -propionic acid; 2- (2,6-dichloro-benzoylamino) -3- [1- (2 , 6-Dichloro-benzoyl) -1
, 2,3,4-tetrahydro-quinolin-6-yl] -propionic acid; 3- (1-[[3-methoxy-4- (
3-o-tolyl-ureido) -phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -3-phenyl-propionic acid; 3- (1-[[3-methoxy-4- (3-o-tolyl-ureido)-
Phenyl] -acetyl] -2,3-dihydro-1H-indol-5-yl) -pentanoic acid; and the corresponding N-oxide, and its prodrugs; and the compound and its N-oxide
2. The compound of claim 1, wherein the compound is selected from pharmaceutically acceptable salts and solvates (eg, hydrates) of oxides and prodrugs.
【請求項89】 式(IV)、(IX)および(2)で示される、中間体化合物。89. An intermediate compound represented by formulas (IV), (IX) and (2). 【請求項90】 製薬上許容される担体または賦形剤との組み合わせで、請
求項1記載の化合物または対応するN-オキシド、またはそのプロドラッグ;もしく
は該化合物またはそのN-オキシドまたはプロドラッグの、製薬上許容される塩ま
たは溶媒和物を、有効量で含むことを特徴とする、薬理組成物。
90. A compound of claim 1 or a corresponding N-oxide, or a prodrug thereof, in combination with a pharmaceutically acceptable carrier or excipient; or a compound of the compound or an N-oxide or prodrug thereof. A pharmaceutical composition comprising an effective amount of a pharmaceutically acceptable salt or solvate.
【請求項91】 治療において使用するための、請求項1記載の化合物または
対応するN-オキシド、またはそのプロドラッグ;もしくは該化合物またはそのN-
オキシドまたはプロドラッグの、製薬上許容される塩または溶媒和物。
91. A compound according to claim 1 or the corresponding N-oxide, or a prodrug thereof, for use in therapy; or said compound or an N-oxide thereof.
Pharmaceutically acceptable salts or solvates of the oxides or prodrugs.
【請求項92】 α4β1媒介細胞接着の阻害剤を投与することによって改善
できる状態に罹った、またはかかる状態を被っている患者を治療する際に使用す
る、請求項1記載の化合物または対応するN-オキシド、またはそのプロドラッグ;
もしくは該化合物またはそのN-オキシドまたはプロドラッグの、製薬上許容され
る塩または溶媒和物。
92. The compound of claim 1, or a corresponding N, for use in treating a patient suffering from or suffering from a condition that can be ameliorated by administering an inhibitor of α4β1-mediated cell adhesion. -An oxide or a prodrug thereof;
Or a pharmaceutically acceptable salt or solvate of the compound or an N-oxide or prodrug thereof.
【請求項93】 α4β1媒介細胞接着の阻害剤を投与することによって改善
できる状態に罹った、またはかかる状態を被っている患者を治療する際に使用す
るための、請求項90記載の化合物。
93. The compound of claim 90, for use in treating a patient suffering from or suffering from a condition that can be ameliorated by administering an inhibitor of α4β1-mediated cell adhesion.
【請求項94】 炎症性疾患の治療において使用するための、夫々請求項1ま
たは90に記載の化合物または組成物。
94. A compound or composition according to claim 1 or 90, respectively, for use in the treatment of an inflammatory disease.
【請求項95】 喘息の治療において使用するための、夫々請求項1または90
に記載の化合物または組成物。
95. Each of claims 1 or 90 for use in treating asthma.
3. The compound or composition according to item 1.
【請求項96】 α4β1媒介細胞接着の阻害剤を投与することによって改善
できる状態に罹った、またはかかる状態を被っている患者を治療する医薬の製造
における、請求項1記載の化合物または対応するN-オキシド、またはそのプロドラ
ッグ;もしくは該化合物またはそのN-オキシドまたはプロドラッグの、製薬上許
容される塩または溶媒和物の使用。
96. The compound of claim 1 or a corresponding N in the manufacture of a medicament for treating a patient afflicted with or suffering from a condition that can be ameliorated by administering an inhibitor of α4β1-mediated cell adhesion. The use of an oxide or a prodrug thereof; or a pharmaceutically acceptable salt or solvate of the compound or an N-oxide or prodrug thereof.
【請求項97】 喘息治療用の医薬製造における、請求項1記載の化合物また
は対応するN-オキシド、またはそのプロドラッグ;もしくは該化合物またはそのN
-オキシドまたはプロドラッグの、製薬上許容される塩または溶媒和物の使用。
97. The compound of claim 1 or the corresponding N-oxide, or a prodrug thereof, in the manufacture of a medicament for the treatment of asthma;
The use of pharmaceutically acceptable salts or solvates of the oxides or prodrugs.
【請求項98】 α4β1媒介細胞接着の阻害剤を投与することによって改善
できる状態に罹った、またはかかる状態を被っている、ヒト以外の患者を治療する
方法であって、該患者に、有効量の、請求項1記載の化合物または対応するN-オキシ
ド、またはそのプロドラッグ;もしくは該化合物またはそのN-オキシドまたはプ
ロドラッグの、製薬上許容される塩または溶媒和物を投与する工程を含む、上記方
法。
98. A method of treating a non-human patient suffering from or suffering from a condition that can be ameliorated by administering an inhibitor of α4β1-mediated cell adhesion, comprising administering to said patient an effective amount. Administering a compound according to claim 1 or the corresponding N-oxide or a prodrug thereof; or a pharmaceutically acceptable salt or solvate of said compound or an N-oxide or a prodrug thereof. The above method.
【請求項99】 実施例に関連して、いかに実質的に記載される化合物。99. A compound substantially as described in connection with the examples.
JP2000570152A 1998-08-26 1999-08-26 Aza-bicyclo compounds that modulate inhibition of cell adhesion Expired - Lifetime JP4754691B2 (en)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9818641.4A GB9818641D0 (en) 1998-08-26 1998-08-26 Chemical compounds
GB9818641.4 1998-08-26
US11000898P 1998-11-25 1998-11-25
US60/110,008 1998-11-25
US9818641.4 1998-11-25
PCT/GB1999/002819 WO2000015612A1 (en) 1998-08-26 1999-08-26 Aza-bicycles which modulate the inhibition of cell adhesion

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002524552A true JP2002524552A (en) 2002-08-06
JP2002524552A5 JP2002524552A5 (en) 2006-10-12
JP4754691B2 JP4754691B2 (en) 2011-08-24

Family

ID=10837890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000570152A Expired - Lifetime JP4754691B2 (en) 1998-08-26 1999-08-26 Aza-bicyclo compounds that modulate inhibition of cell adhesion

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4754691B2 (en)
GB (1) GB9818641D0 (en)
RU (1) RU2226526C2 (en)
ZA (1) ZA200101259B (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056830A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 2-arylaminobenzoxazole derivative
JP2015071641A (en) * 2009-06-25 2015-04-16 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド Prodrugs of nh-acidic compounds
JP2022509509A (en) * 2018-10-30 2022-01-20 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Compounds for inhibition of alpha 4 beta 7 integrins

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297933A (en) * 1976-02-13 1977-08-17 Merck & Co Inc Antiihypertensive agent
JPS58116466A (en) * 1981-12-29 1983-07-11 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd Novel quinolylacetic acid derivative and pharmaceutical composition containing said compound
US4634705A (en) * 1984-06-06 1987-01-06 Abbott Laboratories Adrenergic amidines
US5288749A (en) * 1991-12-20 1994-02-22 Abbott Laboratories Tertiary and secondary amines as alpha-2 antagonists and serotonin uptake inhibitors
WO1997036860A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-09 G.D. Searle & Co. Cinnamic acid derivatives and their use as integrin antagonists
JPH09512025A (en) * 1994-04-23 1997-12-02 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー Tricyclic derivatives as 5HT-lower 2C and 5HT-lower 2B antagonists

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5297933A (en) * 1976-02-13 1977-08-17 Merck & Co Inc Antiihypertensive agent
JPS58116466A (en) * 1981-12-29 1983-07-11 Nippon Zoki Pharmaceut Co Ltd Novel quinolylacetic acid derivative and pharmaceutical composition containing said compound
US4634705A (en) * 1984-06-06 1987-01-06 Abbott Laboratories Adrenergic amidines
US5288749A (en) * 1991-12-20 1994-02-22 Abbott Laboratories Tertiary and secondary amines as alpha-2 antagonists and serotonin uptake inhibitors
JPH09512025A (en) * 1994-04-23 1997-12-02 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー Tricyclic derivatives as 5HT-lower 2C and 5HT-lower 2B antagonists
WO1997036860A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-09 G.D. Searle & Co. Cinnamic acid derivatives and their use as integrin antagonists

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056830A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 2-arylaminobenzoxazole derivative
JP2015071641A (en) * 2009-06-25 2015-04-16 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド Prodrugs of nh-acidic compounds
JP2022509509A (en) * 2018-10-30 2022-01-20 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Compounds for inhibition of alpha 4 beta 7 integrins
JP7189368B2 (en) 2018-10-30 2022-12-13 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Compounds for inhibition of alpha4beta7 integrin

Also Published As

Publication number Publication date
JP4754691B2 (en) 2011-08-24
ZA200101259B (en) 2002-02-06
RU2226526C2 (en) 2004-04-10
GB9818641D0 (en) 1998-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1114028B1 (en) Aza-bicycles which modulate the inhibition of cell adhesion
US6706738B2 (en) Substituted bicyclic heteroaryl compounds and their use as integrin antagonists
CA2370805C (en) Ureas as cell adhesion modulators
JP4583751B2 (en) Substituted tetrahydroisoquinolines for use in the treatment of inflammatory diseases
US6593354B2 (en) Substituted benzoxazole compounds
CA2372840C (en) Substituted bicyclic compounds
AU2002302783A1 (en) Substituted tetrahydroisoquinolines for use in the treatment of inflammatory diseases
JP2004521868A (en) Substituted alkanoic acid
US6632814B1 (en) Dihydro-benzo(1,4)oxazines
JP4754691B2 (en) Aza-bicyclo compounds that modulate inhibition of cell adhesion
JP4707240B2 (en) Urea as a cell adhesion regulator
JP4856314B2 (en) Substituted pyrrolidine
JP2002544203A (en) Substituted bicyclic compounds
CZ2001722A3 (en) Azabicyclic compounds for modulating inhibition of cell adhesion, pharmaceutical preparations and use

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4754691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term