JP2002522580A - Materials and preparations curable by high energy irradiation and / or heat - Google Patents

Materials and preparations curable by high energy irradiation and / or heat

Info

Publication number
JP2002522580A
JP2002522580A JP2000563712A JP2000563712A JP2002522580A JP 2002522580 A JP2002522580 A JP 2002522580A JP 2000563712 A JP2000563712 A JP 2000563712A JP 2000563712 A JP2000563712 A JP 2000563712A JP 2002522580 A JP2002522580 A JP 2002522580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bond
substance
groups
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000563712A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ブルーム ライナー
ケラー ペーター
ビンダー ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002522580A publication Critical patent/JP2002522580A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/06Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes
    • C08F299/065Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes from polyurethanes with side or terminal unsaturations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds

Abstract

(57)【要約】 本発明は、いずれも末端位置および/または側方位置に少なくとも1個のビニルエーテル基a)および少なくとも1個のビニルエーテル基a)とは異なり、基a)と共反応性の基b)を有するオリゴマー状またはポリマー状基礎構造を有し、その際、平均して少なくとも1個のビニルエーテル基a)および1個の共反応性基b)がオリゴマー分子またはポリマー分子あたりに存在する高エネルギー照射および/または熱により硬化可能な物質に関する。また本発明は、また本発明による物質を含む調製物および調製物の液状塗料系、粉末塗料のための結合剤としてまたはその中での使用、接着剤、電子工学および/または電気工学のための注型剤および含浸剤としてまたはその中での使用および成形体の製造にも関する。   (57) [Summary] The present invention relates to oligomers having at least one vinyl ether group a) and at least one vinyl ether group a), which are different from at least one vinyl ether group a) in the terminal and / or lateral positions, and which are co-reactive with the group a) High-energy radiation and / or having, on average, at least one vinyl ether group a) and one co-reactive group b) present per oligomer or polymer molecule. It relates to a substance which can be cured by heat. The invention also relates to preparations containing the substances according to the invention and to the use of the preparations as binders in liquid coating systems, powder coatings, adhesives, electronics and / or electrical engineering. It also relates to the use as or in casting agents and impregnating agents and to the production of moldings.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 本発明は、高エネルギー照射および/または熱により硬化可能な物質および製
剤ならびにこれらの本発明による使用に関する。
The present invention relates to substances and formulations which are curable by high energy irradiation and / or heat and their use according to the invention.

【0002】 本発明の出発点は、液体塗料および粉末塗料中での使用のためのUV光下で硬
化可能な塗料の分野に対する考慮であった。このような塗料系は、溶剤節約の理
由から次々と使用分野を獲得している。しかし、公知のUV塗料の主要な問題点
は、空気中の酸素による塗料表面の硬化の抑止である。この抑止は、著しく高い
エネルギー密度を有するランプおよびアミン助開始剤による硬化の促進により回
避しなければならない。これらのアミンは、しばしば不快な臭気の原因となる。
The starting point of the present invention was the consideration for the field of paints curable under UV light for use in liquid paints and powder paints. Such coating systems are gaining field of use one after another for solvent saving reasons. However, a major problem with known UV paints is the inhibition of curing of the paint surface by oxygen in the air. This deterrence has to be avoided by accelerating the curing by lamps with significantly higher energy densities and amine co-initiators. These amines often cause unpleasant odors.

【0003】 UV−粉末塗料の場合には、これに加えて、貯蔵の際の粉末の良好な耐ブロッ
キング性と融解塗料膜の良好なレベリングという矛盾する要求から起きる別の問
題点がある。ガラス転移点および融点は、良好な耐ブロッキング性のためにでき
るだけ高くなければならず、その一方で、最適な表面平滑度を形成する前の硬化
反応および基体の損傷を避けるように、良好なレベリングおよび熱に弱い基体上
へ適用するためには、低くなければならない。同様に、表面平滑度の改善のため
に、溶融物は低い粘度を有し、また反応はいくらか遅れて開始しなければならな
い。これらの前提は、樹脂と硬化剤、例えば、硬化がポリエポキシド樹脂とジカ
ルボン酸硬化剤との間の公知の熱活性化反応に基づく粉末塗料では実現は困難で
あり、それというのも溶融過程と同時にすでに粘度を上昇させる反応が開始する
からである。放射線硬化可能な粉末塗料の場合には、反対に溶融過程と架橋との
分離が可能でなければならない。これらの要求を満たすために、従来技術では種
々の方法が公知となっている。
[0003] In the case of UV-powder paints, there are, in addition, other problems arising from the conflicting requirements of good blocking resistance of the powders on storage and good leveling of the melted paint film. The glass transition point and melting point should be as high as possible for good blocking resistance, while good leveling to avoid curing reactions and substrate damage before forming optimal surface smoothness And must be low for application on heat-sensitive substrates. Similarly, for improved surface smoothness, the melt has a low viscosity and the reaction must start with some delay. These assumptions are difficult to achieve with powder coatings based on the known thermal activation reaction between a resin and a curing agent, e.g., a polyepoxide resin and a dicarboxylic acid curing agent, since the melting process and the This is because the reaction for increasing the viscosity has already started. In the case of radiation-curable powder coatings, on the contrary, the separation between the melting process and the crosslinking must be possible. To meet these requirements, various methods are known in the prior art.

【0004】 米国特許(US−A)第4129488号明細書および米国特許(US−A)
第4163810号明細書は、エチレン性不飽和ポリマーの特別な空間的要求を
有するUV硬化可能な粉末塗料を公開している。これによると、結合剤はエポキ
シド−ポリエステル−ポリマーから成り、その際、エポキシド付加物は、線状の
ポリマー連鎖を利用してポリエステル付加物から空間的に距離を有して配置され
るように空間的に配置されている。このポリマーは、追加して化学的に結合した
光開始剤を含んでいる。
[0004] US Pat. No. 4,129,488 and US Pat.
No. 4,163,810 discloses UV curable powder coatings having the special spatial requirements of ethylenically unsaturated polymers. According to this, the binder consists of an epoxide-polyester-polymer, wherein the epoxide adduct is spatially separated from the polyester adduct by means of a linear polymer chain. It is arranged in a way. The polymer additionally contains a photoinitiator chemically bonded.

【0005】 欧州特許出願公開(EP−A)第0650978号、欧州特許出願公開(EP
−A)第0650979号および欧州特許出願公開(EP−A)第065098
5号の各明細書は、実質的な成分が比較的高い割合のメタクリル酸構造要素を有
するモノマーであり、結合剤としてUV光を用いて硬化可能な粉末塗料に使用で
きる共重合体を公開している。この共重合体は、比較的狭い分子量分布を特徴と
する。
[0005] EP-A-0 650 978, EP-A-0 650 978
-A) 0650979 and EP-A-065098.
No. 5 discloses a copolymer in which a substantial component is a monomer having a relatively high proportion of a methacrylic acid structural element and which can be used in powder coatings curable using UV light as a binder. ing. This copolymer is characterized by a relatively narrow molecular weight distribution.

【0006】 欧州特許出願公開(EP−A)第0410242号明細書により、一定の(メ
タ)アクリロイル基を有し、架橋成分または過酸化物を用いないで架橋でき、従
って貯蔵安定性であるポリウレタンから成るUV架橋性粉末塗料のための結合剤
が公知である。UV照射を用いる架橋のために光開始剤の添加が必要である。
[0006] EP-A 0 410 242 discloses polyurethanes having certain (meth) acryloyl groups, which can be crosslinked without using crosslinking components or peroxides and are therefore storage-stable. Binders for UV-crosslinkable powder coatings are known. Addition of a photoinitiator is required for crosslinking using UV irradiation.

【0007】 さらに、欧州特許出願公開(EP−A)第0636669号明細書により、シ
クロペンタジエンを含んでいてもよい不飽和ポリマー、およびビニルエーテル基
、ビニルエステル基または(メタ)アクリル基を有する架橋剤から成る粉末塗料
のためのUV光により硬化可能な結合剤が公知である。
[0007] Furthermore, according to EP-A-0 636 669, an unsaturated polymer optionally containing cyclopentadiene and a crosslinking agent having vinyl ether groups, vinyl ester groups or (meth) acryl groups UV light-curable binders for powder coatings are known.

【0008】 WO93/25596号明細書は、種々の様式で二重結合を用いて官能化され
ている自動車のための上塗り塗料としてのポリアクリレートを公開している。
[0008] WO 93/25596 discloses polyacrylates as topcoats for motor vehicles which have been functionalized with double bonds in various ways.

【0009】 ドイツ特許出願公開(DE−A)第4226520号明細書中で、不飽和ポリ
エステルの形の不飽和ポリマーおよび(メタ)アクリロイル基および/またはビ
ニルエーテル基を有する化合物から成る液状組成物を公開している。これらの組
成物は、ラジカル形成剤を用いてまたは放射線硬化によっても架橋でき、かつ塗
料のための結合剤として使用できる。UV照射による架橋の際に、光開始剤を添
加する必要がある。
[0009] DE-A 42 226 520 discloses a liquid composition comprising an unsaturated polymer in the form of an unsaturated polyester and a compound having (meth) acryloyl and / or vinyl ether groups. are doing. These compositions can also be crosslinked with radical formers or by radiation curing and used as binders for paints. At the time of crosslinking by UV irradiation, it is necessary to add a photoinitiator.

【0010】 これらの従来技術によるUV塗料の場合に、高い光感受性のためおよび公知の
表面の酸素抑止を回避するために、追加して助開始剤、通常はアミンを加える必
要があるという問題点が起きる。これらの光開始剤の分解生成物は硬化した塗装
内に残留し、不快な臭気の原因となる。
The problem with these prior art UV coatings is that additional co-initiators, usually amines, need to be added for high light sensitivity and to avoid known surface oxygen suppression. Happens. The decomposition products of these photoinitiators remain in the cured coating and cause unpleasant odors.

【0011】 さらに欧州特許出願公開(EP−A)第0322808号明細書により、エチ
レン性不飽和ポリエステル−オリゴマーも含んでいてよいエチレン性不飽和ポリ
エステル成分、および重合していないビニルエーテル成分の混合物から成る、液
状で高エネルギー照射硬化可能な結合剤が開示されて、一つの従来技術が公知と
なっている。その際、ビニルエーテル成分は、ポリエステル成分のエチレン性二
重結合と反応ができるビニルエーテル成分の分子あたりに平均して少なくともビ
ニルエーテル基2個を有するように選択される。
Further according to EP-A 0 322 808, it consists of a mixture of an ethylenically unsaturated polyester component which may also comprise an ethylenically unsaturated polyester oligomer and a non-polymerized vinyl ether component. A liquid, high energy radiation curable binder is disclosed, and one prior art is known. In this case, the vinyl ether component is selected so as to have on average at least two vinyl ether groups per molecule of the vinyl ether component capable of reacting with the ethylenic double bond of the polyester component.

【0012】 これらの従来技術から出発して、本発明は、高エネルギー照射および/または
熱により硬化可能な塗料系内で使用した際に、塗料表面の酸素抑止が起きないで
、不快な臭気を発生するアミンおよびその他の助開始剤の使用が避けられ、また
さらに広範な使用分野が得られる物質および調製物を提供するという課題に基づ
いていた。
Starting from these prior arts, the present invention provides an unpleasant odor when used in high-energy radiation and / or heat-curable paint systems without oxygen suppression of the paint surface. It was based on the task of providing substances and preparations which avoid the use of evolving amines and other co-initiators and which have a wider field of use.

【0013】 この課題は、本発明により、いずれも末端位置および/または側方位置に少な
くとも1個のビニルエーテル基a)および少なくとも1個のビニルエーテル基a
)とは異なり、基a)と共反応性、有利には共重合可能な基b)を有するオリゴ
マー状またはポリマー状基礎構造を有し、その際、平均して少なくとも1個のビ
ニルエーテル基a)および1個の共反応性基b)がオリゴマー分子またはポリマ
ー分子あたりに存在する物質により解決された。
According to the invention, the object is to provide at least one vinyl ether group a) and at least one vinyl ether group a) in both terminal and / or lateral positions.
In contrast to (a), it has an oligomeric or polymeric substructure with a group (b) which is co-reactive, preferably copolymerizable, with an average of at least one vinyl ether group (a) And one co-reactive group b) was solved by the substances present per oligomer or polymer molecule.

【0014】 このような物質を有する塗料系は、意外にも、高いUV−反応性および空気中
での硬化の際に表面の酸素抑止を示さない。これは、アミンおよびその他の助開
始剤の使用を避けることができるという利点を有する。
Paint systems with such substances surprisingly do not show a high UV-reactivity and no oxygen suppression of the surface when cured in air. This has the advantage that the use of amines and other co-initiators can be avoided.

【0015】 またB−状態、すなわち硬化が中断され、その後に再び開始できる部分硬化状
態への硬化も可能である。
It is also possible to cure to the B-state, ie a partially cured state in which the curing is interrupted and can then be started again.

【0016】 特記すべきは、本発明による物質に関連して、慣用で、ランダムに反応条件下
で生成するポリマー構造ならびにポリマー類似の官能化の場合にも、またポリマ
ー分子は、これらが例えばビニルエーテル基a)を有するかまたは全く官能化さ
れていない一種類だけが形成され得るという、専門家には自体公知の問題がある
。このようなほとんどまたは全く官能化されていないポリマー状基礎構造は、本
発明によるポリマーの性質を損なう可能性があるので、このようなほとんどまた
は全く官能化されていないポリマー状基礎構造をできるだけ低い割合で生成させ
るように製造方法を調整すると有利である。このために適する方法は、ポリマー
の専門家には公知である。なかでも非反応性物質を過剰に使用し、または場合に
より最終塗料結合剤中への過剰分の残留のその後の分離がこれに属する。場合に
よりそれでも残留する残留分は、特許請求した物質を使用した場合の本発明の成
果には、実質的に影響を及ぼさない。
It is to be noted that, in connection with the substances according to the invention, also in the case of customary, randomly generated polymer structures as well as polymer-like functionalizations under the reaction conditions, the polymer molecules are, for example, vinyl ether There is a problem known to the expert that only one type having a group a) or having no functionalization can be formed. Such a little or no functionalized polymeric substructure can impair the properties of the polymers according to the invention, so that a low proportion of such a little or no functionalized polymeric substructure is as low as possible. It is advantageous to adjust the production method to produce Suitable methods for this are known to the polymer expert. Among these are the excess use of non-reactive substances or, if appropriate, the subsequent separation of excess residues in the final paint binder. Residues which may still remain do not substantially affect the performance of the invention when using the claimed substances.

【0017】 高エネルギー照射および/または熱硬化が可能な塗料系中での本発明による物
質の使用の際に観察される著しく高いUV反応性でも表面の酸素抑止が起きない
ことは、本発明による物質の場合には、ポリマーの基礎構造の官能化により自己
架橋が起きることができ、一方従来技術では、最初にたがいに架橋させなければ
ならない物質混合物の組成物であるという事実に帰せられる。
The fact that the oxygen suppression of the surface does not take place even with the extremely high UV reactivity observed during the use of the substances according to the invention in paint systems capable of high-energy irradiation and / or heat curing is according to the invention. In the case of substances, self-crosslinking can take place by functionalization of the polymer substructure, whereas in the prior art it can be attributed to the fact that it is a composition of a substance mixture that must first be crosslinked with each other.

【0018】 本発明による物質の概略の構造原理は、下記のように図示できる。The general structural principle of the substance according to the invention can be illustrated as follows.

【0019】[0019]

【外1】 [Outside 1]

【0020】 これで表された構造原理によると、官能基a)およびb)は、同じ位置または
異なる位置でオリゴマー状またはポリマー状基礎構造と連結しているか、あるい
はこれらを適宜終止することができる。官能基a)およびb)は、同じ基に一回
または多数回存在することができる。すなわち、例えば一個の末端NH 基に
、2個のグリシジルメタクリレートまたは一個の末端エポキシド基に1分子のエ
タノールアミンジビニルエーテルが反応できる。さらに、側方または末端の同じ
位置に複数のOH基を有するポリマー状基礎構造をビニル化できる。nの値は、
その際、0と6との間、有利には1または2である。
According to the structural principle represented here, the functional groups a) and b) are linked to the oligomeric or polymeric substructure at the same or different positions, or can terminate these as appropriate. . The functional groups a) and b) can be present once or multiple times on the same group. That is, for example, one glycidyl methacrylate can react with one terminal NH 2 group or one molecule of ethanolamine divinyl ether can react with one terminal epoxide group. In addition, polymeric substructures having multiple OH groups at the same lateral or terminal position can be vinylated. The value of n is
It is between 0 and 6, preferably 1 or 2.

【0021】 オリゴマー状またはポリマー状基礎構造は、二重結合および/または三重結合
を有するC−C−結合により形成されていることができ、および/またはエステ
ル結合、エーテル結合、ウレタン結合、アミド結合、イミド結合、イミダゾール
結合、ケトン結合、スルフィド結合、スルホン結合、アセタール結合、尿素結合
、カルボナート結合およびシロキサン結合から選ばれる。
The oligomeric or polymeric substructure can be formed by CC-bonds with double and / or triple bonds and / or ester, ether, urethane, amide bonds Imide bond, imidazole bond, ketone bond, sulfide bond, sulfone bond, acetal bond, urea bond, carbonate bond and siloxane bond.

【0022】 さらに、オリゴマー状またはポリマー状基礎構造が、線状、分枝状、環状また
は樹枝状に構成されることができる。
Furthermore, the oligomeric or polymeric substructure can be configured in a linear, branched, cyclic or dendritic manner.

【0023】 有利には、本発明による物質は、官能性ポリマーと、官能基a)またはb)お
よびオリゴマー状またはポリマー状基礎構造の官能基と反応可能なその他の少な
くとも1種の基を有する化合物とのポリマー類似の反応により得られる。
Advantageously, the substance according to the invention is a compound having a functional polymer and a functional group a) or b) and at least one other group capable of reacting with a functional group of the oligomeric or polymeric substructure. And a polymer-like reaction with

【0024】 共反応性、有利には共重合可能な官能基b)として、殊にはマレイナート基、
フマラート基、イタコナート基、(メタ)アクリレート基、アリル基、エポキシ
ド基、アルケニル基、シクロアルケニル基、ビニルアリール基およびシンナマー
ト基および/または有利には一般式I
As co-reactive, preferably copolymerizable, functional groups b), in particular maleate groups,
Fumarate, itaconate, (meth) acrylate, allyl, epoxide, alkenyl, cycloalkenyl, vinylaryl and cinnamate groups and / or preferably of the general formula I

【0025】[0025]

【化4】 Embedded image

【0026】 の構造単位が該当する。The structural unit corresponds to:

【0027】 官能基b)として一般式Iの構造単位を使用する場合に、本塗料系は、製造の
際には熱に対する低い感受性およびそれにもかかわらず空気中の酸素中での良好
な焼き付け性、熱、UV光の組み合わせた適用下での短い硬化時間、粉末塗料の
場合には貯蔵の際の粉末の良好な耐ブロッキング性およびこれから得られた塗装
の著しく良好な表面平滑度が特徴である。
If the structural units of the general formula I are used as functional groups b), the coating systems have a low sensitivity to heat during production and nevertheless good baking properties in oxygen in the air It is characterized by a short curing time under the combined application of heat, UV light, in the case of powder coatings a good blocking resistance of the powders on storage and a significantly better surface smoothness of the coatings obtained therefrom. .

【0028】 有利な実施態様において、一般式Iの構造単位は、共反応性基b)中において
、(オリゴ)−ジヒドロジシクロペンタジエノールと一般式II
In a preferred embodiment, the structural units of the general formula I comprise, in the co-reactive group b), (oligo) -dihydrodicyclopentadienol and the general formula II

【0029】[0029]

【化5】 Embedded image

【0030】 の単官能性または多官能性カルボン酸とのエステルの形で組み込まれていること
ができる。
Can be incorporated in the form of an ester with a monofunctional or polyfunctional carboxylic acid.

【0031】 重要な本発明によるポリマーの種類はエポキシド樹脂である。基礎構造として
、複数回エポキシ官能化されたポリマー、オリゴマー状またはモノマー状化合物
、例えばビスフェノール−A−エポキシド化合物のタイプまたはエポキシド基と
反応性である化合物と反応によるビスフェノール−A−エポキシド樹脂のタイプ
が好適である。エポキシド基は、ビニルエーテル基a)および従って共反応性基
b)および少なくとも1個のその他のエポキシドと反応できる基を有する化合物
を用いて官能化できる。この種類の本発明による化合物の例は、自体公知の市販
のエポキシド樹脂と、(メタ)アクリル酸および/または以下の一般式III
An important class of polymers according to the invention is epoxide resins. The basic structure may be a multiply epoxy-functionalized polymer, oligomeric or monomeric compound, for example the type of bisphenol-A-epoxide compound or the type of bisphenol-A-epoxide resin by reaction with a compound that is reactive with epoxide groups. It is suitable. Epoxide groups can be functionalized with compounds having a vinyl ether group a) and thus a co-reactive group b) and at least one group capable of reacting with other epoxides. Examples of compounds of this type according to the invention include commercially available epoxide resins known per se and (meth) acrylic acid and / or

【0032】[0032]

【化6】 Embedded image

【0033】 に記載の化合物およびアミノ化合物、例えばアミノブチルビニルエーテルまたは
ジエタノールアミンビニルエーテルとの部分反応からの生成物またはコポリマー
に組み込まれたグリシジル(メタ)アクリレートを有するポリアクリレートとか
かる化合物との反応生成物またはヒドロキシル官能性エポキシド化合物、例えば
グリシド(2,3−エポキシプロパノール−1)を一緒に使用するポリウレタン
樹脂とかかる化合物との反応生成物から得られる。
Or a reaction product of a polyacrylate having glycidyl (meth) acrylate incorporated into a copolymer or a product from a partial reaction with an amino compound, such as aminobutyl vinyl ether or diethanolamine vinyl ether, or an amino compound, or Obtained from the reaction product of a polyurethane resin with a hydroxyl-functional epoxide compound, such as glycid (2,3-epoxypropanol-1), together with such a compound.

【0034】 ポリウレタン樹脂は、別の重要な本発明によるポリマーの種類であり、これは
、複数回官能性のイソシアナート化合物とアクリレートおよびビニル化合物、ヒ
ドロキシアクリレートまたはアミノアクリレートおよびヒドロキシビニラートま
たはアミノビニラート、場合により別のイソシアナートと反応性の化合物、例え
ばヒドロキシル化合物を一緒に用いた反応により得られる。
Polyurethane resins are another important class of polymers according to the invention, which are multifunctional isocyanate compounds and acrylates and vinyl compounds, hydroxyacrylates or aminoacrylates and hydroxyvinylates or aminovinylates. , Optionally with a compound reactive with another isocyanate, such as a hydroxyl compound.

【0035】 イソシアナート化合物として、市販され、自体公知の化合物、例えばトルイレ
ンジイソシアナート(TDI)、4,4’−メチレン−ジ(フェノルイソシアナ
ート)(MDI)、イソホロンジイソシアナート(IPDI)、ヘキサメチレン
ジイソシアナート(HMDI)、その他のC〜C12−アルキレンジイソシア
ナート、その他のC〜C12−シクロアルキレンジイソシアナート、ナフタレ
ンジイソシアナート、その他のアルキルアリールジイソシアナート、例えばフェ
ニレンジイソシアナート、ジフェニルジイソシアナートならびにこれらの化合物
の種々の位置異性体が使用できる。その外にも、これらのイソシアナートから誘
導される高級イソシアナート官能性ビウレット化生成物およびイソシアヌラート
化生成物、例えばウレトジオン基を介して三量体化ならびにオリゴマー化された
イソシアナート、および一回上記のイソシアナートから二量体化またはオリゴマ
ー化によりアミンまたは水を用いて得られる高級イソシアナートが該当する。
As the isocyanate compound, compounds which are commercially available and known per se, for example, toluylene diisocyanate (TDI), 4,4′-methylene-di (phenol isocyanate) (MDI), and isophorone diisocyanate (IPDI) , hexamethylene diisocyanate (HMDI), other C 2 -C 12 - alkylene diisocyanate, other C 2 -C 12 - cycloalkylene diisocyanate, naphthalene diisocyanate, other alkyl aryl diisocyanates, For example, phenylene diisocyanate, diphenyl diisocyanate and various positional isomers of these compounds can be used. In addition, higher isocyanate-functional biuretized and isocyanurated products derived from these isocyanates, such as isomerates trimerized and oligomerized via uretdione groups, and monoisocyanates Higher isocyanates obtained from the above isocyanates by dimerization or oligomerization with amines or water correspond.

【0036】 特に重要なのは、ジイソシアヌラート基を有するポリイソシアナートである。
この場合、殊には上記のジイソシアナートの三量体化生成物が挙げられる。
Of particular interest are polyisocyanates having diisocyanurate groups.
In this case, mention may in particular be made of the trimerized products of the diisocyanates mentioned above.

【0037】 本発明による結合剤を製造するために、上記のイソシアナートまたはこれらの
イソシアナートの混合物を、イソシアナートと反応性でかつイソシアナートと反
応性の基の他に別の基a)およびb)を有する化合物と反応させる。また、基a
)またはb)を有していないでイソシアナートと反応性の化合物も一緒に使用で
きる。イソシアナートと反応させる化合物は、一回または複数回、イソシアナー
トと反応性の線状、分枝状、芳香族、脂環式、芳香脂肪族、複素環式および/ま
たは任意に置換されていることができる。その例として、C〜C20−ヒドロ
キシアルキルビニルエーテル、例えばヒドロキシエチルモノビニルエーテル、ヒ
ドロキシブチルモノビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールモノビニルエ
ーテル、ヘキサンジオールモノビニルエーテル、エチレングリコールモノビニル
エーテル、プロピレングリコールモノビニルエーテルおよびポリアルキレングリ
コールモノビニルエーテルならびにジエタノールアミンジビニルエーテル、アミ
ノプロピルビニルエーテル、C〜C20−ヒドロキシアルキル(メタ)−アク
リルエステル、例えばヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシブチルアクリ
レートならびにポリアルキレングリコールモノアクリレート、アリルアルコール
、ジヒドロジシクロペンタジエノール、さらに下記の一般式Vによるジシクロペ
ンタジエノール(DCPD)のグリコールへのヒドロキシル基を有する付加物、
エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、ブタンジオール異性体、ヘキサンジオール、ネオペンチル
グリコール、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリトリトール、不
飽和ヒドロキシル化合物、例えばアリルアルコール、部分エーテル化多官能性ヒ
ドロキシル化合物、例えばトリメチロールエタンモノアリルエーテル、トリメチ
ロールエタンジアリルエーテル、トリメチロールプロパンモノアリルエーテル、
トリメチロールプロパンジアリルエーテル、ペンタエリトリトールモノアリルエ
ーテル、ペンタエリトリトールジアリルエーテル、アルキレンジオール、例えば
ブテン−2−ジオール−1,4およびアルコキシル化アルキレンジオール、有利
にはエトキシル化およびプロポキシル化されブテン−2−ジオール−1,4のモ
ルあたりに1〜10アルキレンオキシドのアルコキシル化度を有するブテン−2
−ジオール−1,4が挙げられる。
In order to prepare the binders according to the invention, the above-mentioned isocyanates or mixtures of these isocyanates are separated from groups which are reactive with isocyanates and which are reactive with isocyanates by other groups a) and reacting with the compound having b). Also, the base a
Compounds which do not have a) or b) and which are reactive with isocyanates can also be used. The compound to be reacted with the isocyanate is linear or branched, aromatic, alicyclic, araliphatic, heterocyclic and / or optionally substituted one or more times with the isocyanate. be able to. Examples thereof include C 1 -C 20 -hydroxyalkyl vinyl ethers such as hydroxyethyl monovinyl ether, hydroxybutyl monovinyl ether, cyclohexane dimethanol monovinyl ether, hexanediol monovinyl ether, ethylene glycol monovinyl ether, propylene glycol monovinyl ether and polyalkylene glycol monovinyl. vinyl ethers and diethanolamine divinyl ether, aminopropyl vinyl ether, C 1 -C 20 - hydroxyalkyl (meth) - acrylic esters, such as hydroxyethyl acrylate, hydroxybutyl acrylate and polyalkylene glycol monoacrylate, allyl alcohol, dihydro dicyclopentadienyl enol, And one of the following Adduct having a hydroxyl group to the glycol dicyclopentadiene enol according to formula V (DCPD),
Ethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, polypropylene glycol, butanediol isomer, hexanediol, neopentyl glycol, trimethylolpropane, glycerin, pentaerythritol, unsaturated hydroxyl compounds such as allyl alcohol, partially etherified polyfunctional hydroxyl compounds For example, trimethylolethane monoallyl ether, trimethylolethanediallyl ether, trimethylolpropane monoallyl ether,
Trimethylolpropane diallyl ether, pentaerythritol monoallyl ether, pentaerythritol diallyl ether, alkylene diols such as butene-2-diol-1,4 and alkoxylated alkylene diols, preferably ethoxylated and propoxylated butene-2- Butene-2 having a degree of alkoxylation of 1 to 10 alkylene oxides per mole of diol-1,4
-Diol-1,4.

【0038】 所望の出発化合物それぞれの選択および組合せは、これから製造される物質の
所望の性質に依存する。所望の分子量および場合により粘度の調整は、単官能化
合物の同時使用により行うことができる。上記の手段ならびに好適な重合技術の
選択、場合により溶剤の同時使用および触媒による重合の制御は、専門家にはそ
の専門知識に基づいて可能である。
The selection and combination of each of the desired starting compounds will depend on the desired properties of the material made therefrom. Adjustment of the desired molecular weight and, if appropriate, viscosity can be achieved by the simultaneous use of monofunctional compounds. The means mentioned above and the selection of suitable polymerization techniques, optionally the simultaneous use of solvents and the control of the polymerization by means of catalysts, are possible for the expert on the basis of his / her expertise.

【0039】 ポリウレタンの概念は、本発明の範囲内で、その主鎖がウレタン化合物を介し
て連結されている化合物だけでなく、エステル鎖成分またはエーテル鎖成分を有
する化合物、例えばポリエステルウレタンおよびポリエーテルウレタンを含まな
ければならない。
The concept of polyurethanes is, within the scope of the present invention, not only compounds whose main chains are linked via urethane compounds, but also compounds having an ester or ether chain component, such as polyester urethanes and polyethers Must contain urethane.

【0040】 本発明により基a)およびb)を用いて官能化されている飽和および不飽和ポ
リエステル樹脂は、本発明による結合剤のための別の重要なポリマーの種類であ
る。その際、ポリエステル樹脂の構成のために、慣用で公知のカルボキシル基2
個を越えて有するカルボン酸および/またはこれらの無水物および/またはこれ
らのエステルおよび2個を越えるOH基を有するヒドロキシル化合物が該当する
。または例えば重縮合体の分子量を調節するために単官能化合物も一緒に使用で
きる。
Saturated and unsaturated polyester resins which are functionalized according to the invention with the groups a) and b) are another important polymer class for the binders according to the invention. At that time, the carboxyl group 2 which is commonly used and known for the constitution of the polyester resin is used.
More than one carboxylic acid and / or their anhydrides and / or their esters and hydroxyl compounds with more than two OH groups are relevant. Alternatively, monofunctional compounds can be used together, for example to adjust the molecular weight of the polycondensate.

【0041】 カルボン酸成分として、例えばα,β−エチレン性不飽和カルボン酸、例えば
マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、飽和脂肪
族カルボン酸ならびにこれらの無水物、例えばコハク酸、アジピン酸、コルク酸
、セバシン酸、アゼライン酸、天然脂肪酸および重合した天然脂肪酸、例えばア
マニ油脂肪酸、ダイマーアマニ油脂肪酸およびポリマーアマニ油脂肪酸、ヒマシ
油、ヒマシ油脂肪酸、飽和脂環式カルボン酸ならびにこれらの無水物、例えばテ
トラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、エンドメチレンテトラヒドロフタ
ル酸、ノルボネンジカルボン酸、芳香族カルボン酸ならびにこれらの無水物、例
えばその異性体形のフタル酸、またトリカルボン酸およびテトラカルボン酸なら
びにこれらの無水物、例えばトリメリト酸、ピロメリト酸、アリルアルコールを
用いて部分エステル化したポリカルボン酸、例えばトリメリト酸モノアリルエス
テルまたはピロメリト酸ジアリルエステルが該当し、その際、ベンゾフェノンカ
ルボン酸が殊に重要であり、それというのもこのコポリマーを介してUV光励起
性構造を組み込むことができるからである。
As the carboxylic acid component, for example, α, β-ethylenically unsaturated carboxylic acid such as maleic acid, maleic anhydride, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, saturated aliphatic carboxylic acid and anhydrides thereof such as succinic acid Acids, adipic acid, coric acid, sebacic acid, azelaic acid, natural fatty acids and polymerized natural fatty acids such as linseed oil fatty acids, dimer linseed oil fatty acids and polymer linseed oil fatty acids, castor oil, castor oil fatty acids, saturated cycloaliphatic carboxylic acids And their anhydrides, for example, tetrahydrophthalic acid, hexahydrophthalic acid, endomethylenetetrahydrophthalic acid, norbonenedicarboxylic acid, aromatic carboxylic acids and their anhydrides, for example phthalic acid in its isomeric form, also tricarboxylic acids and Tetracarboxylic acid and this Anhydrides such as trimellitic acid, pyromellitic acid and polycarboxylic acids partially esterified with allyl alcohol, such as monoallyl trimellitic acid or diallyl pyromellitic acid, with benzophenonecarboxylic acid being particularly important Yes, because UV copolymerizable structures can be incorporated via this copolymer.

【0042】 ヒドロキシ成分として、例えば場合によりアルコキシル化した、少なくとも2
価の脂肪族および/または脂環式アルコール、例えばエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブタ
ンジオール異性体、ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、ペンタエリト
リトール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノ
ールA、水素化ビスフェノールA、OH多官能性ポリマー、例えばヒドロキシル
基変性ポリブタジエンまたはヒドロキシル基を有するポリウレタンプレポリマー
、グリセリン、飽和および不飽和脂肪酸のモノグリセリドおよびジグリセリド、
殊にはアマニ油またはヒマワリ油のモノグリセリドが該当する。さらにまた、不
飽和アルコール、例えばアリルアルコールを用いて(部分)エーテル化した多官
能性ヒドロキシル化合物、例えばトリメチロールエタンモノアリルエーテル、ト
リメチロールエタンジアリルエーテル、トリメチロールプロパンモノアリルエー
テル、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、ペンタエリトリトールモノア
リルエーテル、ペンタエリトリトールジアリルエーテル、ブテン−2−ジオール
−1,4およびアルコキシル化ブテン−2−ジオール−1,4も該当する。
As the hydroxy component, for example, at least 2 optionally alkoxylated
Divalent aliphatic and / or cycloaliphatic alcohols such as ethylene glycol, propylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, butanediol isomer, hexanediol, trimethylolpropane, pentaerythritol, neopentyl glycol, cyclohexanedimethanol, bisphenol A Hydrogenated bisphenol A, OH polyfunctional polymers such as hydroxyl-modified polybutadiene or polyurethane prepolymers having hydroxyl groups, glycerin, mono- and diglycerides of saturated and unsaturated fatty acids,
In particular, monoglycerides of linseed oil or sunflower oil are applicable. Furthermore, polyfunctional hydroxyl compounds (partially) etherified with unsaturated alcohols, for example allyl alcohol, for example trimethylolethane monoallyl ether, trimethylolethanediallyl ether, trimethylolpropane monoallyl ether, trimethylolpropanediallyl Ethers, pentaerythritol monoallyl ether, pentaerythritol diallyl ether, butene-2-diol-1,4 and alkoxylated butene-2-diol-1,4 also apply.

【0043】 分子量の調節のために単官能性物質を使用する場合には、これらは有利には単
官能性アルコール、例えばエタノール、プロパノール、ブタノール、ヘキサノー
ル、デカノール、イソデカノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコールま
たはアリルアルコールである。本発明の範囲内でのポリエステルの概念には、ま
たエステル基の他にアミド基および/またはイミド基を有する重縮合体、例えば
アミノ化合物を一緒に使用して得られるものも含まれる。この種類の変性ポリエ
ステルは、例えばドイツ特許出願公開(DE−A)第15700273号および
ドイツ特許出願公開(DE−A)第17200323号の各明細書により公知で
ある。これらのポリエステルアミドまたはポリエステルイミドは、特別の要求、
例えば耐熱性、耐化学薬品性、硬度および耐引掻性に関して、純粋のポリエステ
ルよりもしばしばより良く満足できる。
If monofunctional substances are used for controlling the molecular weight, these are preferably monofunctional alcohols, such as ethanol, propanol, butanol, hexanol, decanol, isodecanol, cyclohexanol, benzyl alcohol or allyl Alcohol. The concept of polyesters within the scope of the present invention also includes polycondensates having amide and / or imide groups in addition to the ester groups, for example those obtained using amino compounds together. Modified polyesters of this type are known, for example, from DE-A 1 57 00 273 and DE-A 17 200 233. These polyesteramides or polyesterimides have special requirements,
For example, with respect to heat resistance, chemical resistance, hardness and scratch resistance, they are often more satisfactory than pure polyesters.

【0044】 使用する不飽和ポリエステルの二重結合に、またDCPDを付加でき、これに
より一般式IV
DCPD can also be added to the double bonds of the unsaturated polyesters used, so that the general formula IV

【0045】[0045]

【化7】 Embedded image

【0046】 のエンドメチレンテトラヒドロフタル酸構造を組み込むことができる。The endmethylene tetrahydrophthalic acid structure of can be incorporated.

【0047】 このエンドメチレンテトラヒドロフタル酸構造には、連鎖に結合しているポリ
エステルの二重結合および/または末端二重結合、例えば一般式IIIによる物
質を介して導入されるものが存在していることができる。
In this endomethylene tetrahydrophthalic acid structure there are double bonds and / or terminal double bonds of the polyester linked in the chain, for example those introduced via substances according to the general formula III. be able to.

【0048】 本発明による基a)およびb)の導入は、共縮合によりおよび/または官能基
を有するポリエステルへのポリマー類似反応により行うことができる。共縮合の
例は、トリメチロールプロパンジアリルエーテルおよびトリメチロールプロパン
モノアリルエーテル、ペンタエリトリトールジアリルエーテルおよびペンタエリ
トリトールモノアリルエーテル、ブテン−2−ジオール−1,4、アルコキシル
化ブテン−2−ジオール−1,4およびアリルアルコールの同時使用である。
The introduction of the groups a) and b) according to the invention can be effected by cocondensation and / or by polymer-analogous reactions on polyesters with functional groups. Examples of co-condensation include trimethylolpropane diallyl ether and trimethylolpropane monoallyl ether, pentaerythritol diallyl ether and pentaerythritol monoallyl ether, butene-2-diol-1,4, alkoxylated butene-2-diol-1, 4 and allyl alcohol at the same time.

【0049】 官能基を有するポリエステルへのポリマー類似反応の例は、例えば不完全に縮
合した線状および/または分枝状プレポリマー状で、遊離ヒドロキシル基も遊離
OH基もまだ有しているポリエステル樹脂への付加である。これらは、カルボキ
シル基に不飽和グリシジル化合物およびビニルエーテルを反応させることができ
る。有利には、ビニルエーテルの酸触媒重合を防止するために、最初に遊離カル
ボキシル基を不飽和グリシジル化合物と反応させる。好適な不飽和グリシジル化
合物は、例えばグリシジル(メタ)アクリレート、ウンデセン酸グリシジルエス
テル、多官能性エポキシド樹脂および/またはアリルグリシジルエーテルの(メ
タ)アクリル化生成物であり、その際有利にはグリシジル(メタ)アクリレート
を付加させる。この反応に引き続いて、ヒドロキシル基をジイソシアナートおよ
びヒドロキシビニルエーテルと反応させる。
Examples of polymer-like reactions to functionalized polyesters are, for example, polyesters which are incompletely condensed linear and / or branched prepolymers and which still have free hydroxyl groups as well as free OH groups This is an addition to resin. These can react an unsaturated glycidyl compound and vinyl ether with a carboxyl group. Advantageously, the free carboxyl groups are first reacted with an unsaturated glycidyl compound in order to prevent acid-catalyzed polymerization of the vinyl ether. Suitable unsaturated glycidyl compounds are, for example, glycidyl (meth) acrylates, glycidyl undecenoate, polyfunctional epoxide resins and / or (meth) acrylated products of allyl glycidyl ethers, preferably glycidyl (meth) ) Add acrylate. Following this reaction, the hydroxyl group is reacted with diisocyanate and hydroxyvinyl ether.

【0050】 しかし有利には、最初に、種々の反応性のイソシアナート基を有するジイソシ
アナート、例えばイソホロンジイソシアナートを、ヒドロキシビニルエーテルの
半等量と反応させ、この反応生成物を次いでプレポリマー状のポリエステルと反
応させる。上記の反応の際に、ヒドロキシル官能性アクリレートは、追加的にヒ
ドロキシビニルエーテルと一緒に使用できる。純粋のヒドロキシル官能性プレポ
リマー状のポリエステルは、最後に記載した様式により、またヒドロキシビニル
エーテルおよび基b)を有するヒドロキシル官能性化合物、例えばヒドロキシア
ルキル(メタ)アクリレートまたはアリルアルコールとも反応できる。一般式I
による基の導入は、この様式により、市場で入手できるジヒドロジシクロペンタ
ジエノールの同時使用によっても同様に可能である。しかし有利には、一般式I
の基は、マレイン酸と一般式IIIのジヒドロジシクロペンタジエノールとの半
エステルとの共縮合を介してポリエステル中に導入される。これらの半エステル
は、無水マレイン酸(MSA)、水およびジシクロペンタジエン(DCPD)か
らの容易な反応において、ならびにDCPDのMSAへの直接付加により得られ
る。さらに、DCPDを直接他の酸および/または酸性ポリエステルに付加する
ことも可能である。しかし、これらの反応は、多くは進行が困難であり、また、
例えばエーテル化BFを用いる触媒を必要とする。
Advantageously, however, firstly a diisocyanate having various reactive isocyanate groups, for example isophorone diisocyanate, is reacted with a half equivalent of hydroxyvinyl ether, and the reaction product is then prepolymerized. With polyester in the form of In the above reaction, a hydroxyl-functional acrylate can additionally be used together with the hydroxyvinyl ether. The pure hydroxyl-functional prepolymeric polyesters can also be reacted in the manner described lastly and also with hydroxyvinyl ethers and hydroxyl-functional compounds having groups b), for example hydroxyalkyl (meth) acrylates or allyl alcohol. General formula I
In this manner, the introduction of the group by is also possible by the simultaneous use of commercially available dihydrodicyclopentadienol. However, advantageously, the general formula I
Are introduced into the polyesters via cocondensation of maleic acid with a half ester of dihydrodicyclopentadienol of the general formula III. These half esters are obtained in a facile reaction from maleic anhydride (MSA), water and dicyclopentadiene (DCPD), and by direct addition of DCPD to MSA. In addition, DCPD can be added directly to other acids and / or acidic polyesters. However, these reactions are often difficult to proceed, and
For example, a catalyst using etherified BF 3 is required.

【0051】 さらに、例えば米国特許(US−A)第5252682号明細書から、DCP
DとMSAとの反応の際に、式V
Further, for example, from US Pat. No. 5,252,682, DCP
In the reaction of D with MSA, the formula V

【0052】[0052]

【化8】 Embedded image

【0053】 による副反応が従属的に起きる可能性がある。この副反応は、同様に一般式Iに
よる構造の導入に役立つことが公知である。
The side reaction due to may occur subordinately. It is known that this side reaction also helps to introduce the structure according to general formula I.

【0054】 一般式Iによる基の導入のためのヒドロキシ官能化合物は、ジヒドロジシクロ
ペンタジエニルアルコールおよび有利にはコスト的に有利に、式VI
The hydroxy-functional compounds for the introduction of groups according to general formula I are dihydrodicyclopentadienyl alcohols and, advantageously, cost-effectively of formula VI

【0055】[0055]

【化9】 Embedded image

【0056】 に従って酸性触媒を用いて得られるDCPDのグリコールへの付加物である。Is an adduct to glycol of DCPD obtained using an acidic catalyst according to

【0057】 本発明により基a)およびb)を用いて官能化されたポリアクリレート樹脂は
、別の重要な本発明によるポリマーの種類であり、アクリルエステルと場合によ
り別の共重合可能な化合物の共重合により得られる。
Polyacrylate resins which are functionalized according to the invention with the groups a) and b) are another important class of polymers according to the invention, which are acrylic esters and optionally other copolymerizable compounds. Obtained by copolymerization.

【0058】 ポリアクリレートの製造のために有利な方法は、攪拌式反応器内において場合
より加圧下の無溶剤のラジカルバルク重合または殊に有利には形成されるポリマ
ーの融点以上の温度、有利には140℃以上における連続流通式反応器中で行わ
れる。
Preferred processes for the preparation of polyacrylates are solvent-free radical bulk polymerization in a stirred reactor under pressure, more preferably than at temperatures above the melting point of the polymer formed, particularly preferably at temperatures above the melting point of the polymer formed. Is carried out in a continuous flow reactor at 140 ° C. or higher.

【0059】 この方法により、低い分子量および狭い分子量分布を有するポリアクリレート
が得られ、これは殊に粉末塗料の場合にこれから得られる狭い融点範囲および低
い溶融物粘度のために特に望ましい。さらに、バルク重合の際に、助溶剤の除去
が不要であり、また顔料および塗料助剤を直接溶融物中に混和することが可能で
ある。本発明によるポリアクリレート樹脂は、また溶剤中でも製造できる。
This process results in polyacrylates having a low molecular weight and a narrow molecular weight distribution, which is particularly desirable in the case of powder coatings because of the narrow melting range and low melt viscosity obtained therefrom. In addition, no co-solvent removal is required during bulk polymerization, and it is possible to incorporate the pigment and coating aid directly into the melt. The polyacrylate resins according to the invention can also be produced in solvents.

【0060】 ポリアクリレート樹脂の構成のための成分として、例えば公知のアクリル酸お
よびメタクリル酸と脂肪族、脂環式、芳香脂肪族および芳香族で、炭素原子1〜
40個を有するアルコールとのエステルが好適であり、例えばメチル(メタ)ア
クリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イ
ソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチ
ル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、アミル(メタ)ア
クリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート
、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ウ
ンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、トリデシル(
メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メチルシクロヘキ
シル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフル
フリル(メタ)アクリレート、フルフリル(メタ)アクリレートおよび3−フェ
ニルアクリル酸のエステルおよびこれらの種々の異性体形、例えばケイ皮酸メチ
ル、ケイ皮酸エチル、ケイ皮酸ブチル、ケイ皮酸ベンジル、ケイ皮酸シクロヘキ
シル、ケイ皮酸イソアミル、ケイ皮酸テトラヒドロフルフリル、ケイ皮酸フルフ
リル、アクリルアミド、メタクリルアミド、メチロールアクリルアミド、メチロ
ールメタクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸、3−フェニルアクリル酸、
ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、例えばエチルグリコールモノ(メタ
)アクリレート、ブチルグリコールモノ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオー
ルモノ(メタ)アクリレート、グリコールエーテル(メタ)アクリレート、例え
ばメトキシエチルグリコールモノ(メタ)アクリレート、エチルオキシエチルグ
リコールモノ(メタ)アクリレート、ブチルオキシエチルグリコールモノ(メタ
)アクリレート、フェニルオキシエチルグリコールモノ(メタ)アクリレート、
グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アミノ(メタ)アクリレ
ート、例えば2−アミノエチル(メタ)アクリレートである。
As components for the construction of the polyacrylate resins, for example, the known acrylic and methacrylic acids and aliphatic, cycloaliphatic, araliphatic and aromatic carbon atoms of 1 to
Esters with alcohols having 40 are preferred, for example methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) Acrylate, t-butyl (meth) acrylate, amyl (meth) acrylate, isoamyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, undecyl (meth) acrylate, dodecyl ( (Meth) acrylate, tridecyl (
(Meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, methylcyclohexyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, furfuryl (meth) acrylate and esters of 3-phenylacrylic acid and various isomers thereof Body forms such as methyl cinnamate, ethyl cinnamate, butyl cinnamate, benzyl cinnamate, cyclohexyl cinnamate, isoamyl cinnamate, tetrahydrofurfuryl cinnamate, furfuryl cinnamate, acrylamide, methacrylamide, Methylol acrylamide, methylol methacrylamide, acrylic acid, methacrylic acid, 3-phenylacrylic acid,
Hydroxyalkyl (meth) acrylates, such as ethyl glycol mono (meth) acrylate, butyl glycol mono (meth) acrylate, hexanediol mono (meth) acrylate, glycol ether (meth) acrylates, such as methoxyethyl glycol mono (meth) acrylate, ethyl Oxyethyl glycol mono (meth) acrylate, butyloxyethyl glycol mono (meth) acrylate, phenyloxyethyl glycol mono (meth) acrylate,
Glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, amino (meth) acrylate, such as 2-aminoethyl (meth) acrylate.

【0061】 別の成分として、ラジカル共重合が可能なモノマー、例えばスチレン、1−メ
チルスチレン、4−t−ブチルスチレン、2−クロロスチレン、炭素原子2〜2
0個を有する脂肪酸のビニルエステル、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル
、炭素原子2〜20個を有するアルカノールのビニルエーテル、例えばビニルイ
ソブチルエーテル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ビニルアルキルケトン、ジエ
ン、例えばブタジエンおよびイソプレンならびにマレイン酸およびクロトン酸の
エステルが該当する。好適なモノマーはまたは環状ビニル化合物、例えばビニル
ピリジン、2−メチル−1−ビニルイミダゾール、1−ビニルイミダゾール、5
−ビニルピロリドンおよびN−ビニルピロリドンである。またアリル性不飽和モ
ノマー、例えばアリルアルコール、アリルアルキルエステル、フタル酸モノアリ
ルおよびフタル酸アリルも使用できる。またアクロレインおよびメタクロレイン
および重合可能なイソシアナートも該当する。
As another component, a monomer capable of undergoing radical copolymerization, for example, styrene, 1-methylstyrene, 4-t-butylstyrene, 2-chlorostyrene, carbon atoms of 2 to 2
Vinyl esters of zero fatty acids, such as vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl ethers of alkanols having 2 to 20 carbon atoms, such as vinyl isobutyl ether, vinyl chloride, vinylidene chloride, vinyl alkyl ketones, dienes such as butadiene and isoprene And esters of maleic acid and crotonic acid. Suitable monomers are or cyclic vinyl compounds such as vinylpyridine, 2-methyl-1-vinylimidazole, 1-vinylimidazole,
-Vinylpyrrolidone and N-vinylpyrrolidone. Also, allylic unsaturated monomers such as allyl alcohol, allyl alkyl esters, monoallyl phthalate and allyl phthalate can be used. Also included are acrolein and methacrolein and polymerizable isocyanates.

【0062】 ビニルエーテル基a)および共反応性基b)の組込みは、ポリアクリレートの
製造の際の共重合によりまたは有利には引き続くポリマー類似反応により行うこ
とができる。追加的にビニルエーテルと反応性である良好に重合可能な化合物は
、例えば共重合可能なエポキシド化合物、例えばグリシジル(メタ)アクリレー
トまたはジヒドロジシクロペンタジエノール(メタ)アクリレート、ジヒドロジ
シクロペンタジエニルエタクリレートおよびジヒドロジシクロペンタジエニルシ
ンナマートである。共重合可能なグリシジル(メタ)アクリレートのエポキシド
基は、直接、カチオン性機構に従ってビニルエーテルと重合できるが、しかしま
たポリマーのポリマー類似官能化反応のためのアンカー基、例えば(メタ)アク
リル酸との反応によるアクリル性二重結合の導入のためおよび/またはアミノビ
ニルエーテル化合物、例えばジエタノールアミンジビニルエーテルとの反応によ
るビニルエーテル基の導入のためのポリマーである。
The incorporation of the vinyl ether groups a) and the co-reactive groups b) can be effected by copolymerization in the preparation of the polyacrylates or, preferably, by a subsequent polymer-analogous reaction. Good polymerizable compounds which are additionally reactive with vinyl ethers are, for example, copolymerizable epoxide compounds such as glycidyl (meth) acrylate or dihydrodicyclopentadienol (meth) acrylate, dihydrodicyclopentadienyl ethane Acrylate and dihydrodicyclopentadienyl cinnamate. The epoxide groups of the copolymerizable glycidyl (meth) acrylate can be polymerized directly with vinyl ethers according to a cationic mechanism, but also with an anchor group for the polymer-like functionalization reaction of the polymer, such as reaction with (meth) acrylic acid. For the introduction of acrylic double bonds and / or for the introduction of vinyl ether groups by reaction with aminovinyl ether compounds such as diethanolamine divinyl ether.

【0063】 共重合可能なジヒドロジシクロペンタジエニル化合物のジヒドロジシクロペン
タジエニル基は、UV照射および/またはラジカル供給性化合物を用いる熱的開
始により、直接ビニルエーテル基と共重合ならびに架橋できる。
The dihydrodicyclopentadienyl group of the copolymerizable dihydrodicyclopentadienyl compound can be directly copolymerized and crosslinked with the vinyl ether group by UV irradiation and / or thermal initiation using a radical-supplying compound.

【0064】 基本的に、本発明は上記のポリマーの種類により限定はされない。種々のポリ
マーの種類の混合物を使用することは有利なことがある。殊に有利には、その際
、比較的柔軟かつ弾性的に調整し、自体単独では耐ブロッキング性ではない粉末
を形成するポリウレタン樹脂またはポリアクリレート樹脂と、硬質で耐ブロッキ
ング性が良いポリエステル樹脂とから成る混合物である。
Basically, the invention is not limited by the type of polymer described above. It may be advantageous to use mixtures of different polymer types. Particularly advantageously, in this case, a polyurethane resin or a polyacrylate resin which adjusts relatively softly and elastically and forms a powder which itself is not blocking-resistant, and a polyester resin which is hard and has good blocking resistance. A mixture comprising:

【0065】 官能化のための上記の種々の方法は、任意の組合せで単一のポリマー前駆体ま
たは種々のポリマー前駆体の混合物中で実行が可能である。すなわち、粉末塗料
の性質を、大幅に異なる要求に適合できるような一種のユニットシステムが利用
できる。
The various methods described above for functionalization can be performed in a single polymer precursor or a mixture of various polymer precursors in any combination. That is, a kind of unit system can be used in which the properties of the powder coating can be adapted to greatly different requirements.

【0066】 本発明による物質は、またその他のビニルエーテル基a)および/またはこれ
と共反応性の基b)と反応性でかつ有利には固体状の化合物、例えば不飽和で有
利には部分結晶性のポリエステル、モノマーおよび/またはポリマー状のアクリ
レート、ビニルエステル、ビニルエーテル、アリルエステルおよびアリルエーテ
ル、例えばポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ポリウレタ
ンアクリレートおよびポリウレタンビニルエーテルとも混合できる。また、この
ような混合物中では、有害な表面の酸素抑止が有利に抑制される。
The substances according to the invention are also compounds which are reactive and preferably solid with the other vinyl ether groups a) and / or groups b) which are co-reactive therewith, for example unsaturated and preferably partially crystalline Polyesters, monomeric and / or polymeric acrylates, vinyl esters, vinyl ethers, allyl esters and allyl ethers such as polyester acrylates, polyether acrylates, polyurethane acrylates and polyurethane vinyl ethers can also be mixed. Also, in such a mixture, oxygen suppression of harmful surfaces is advantageously suppressed.

【0067】 本発明による物質は、以下に詳細に説明するようにコポリマーに組み込んだ光
開始剤を有することができる。
The substances according to the invention can have a photoinitiator incorporated in the copolymer as described in detail below.

【0068】 本発明はまた、本発明による物質を含む調製物にも関する。その際、本発明に
よる調製物は、熱的または高エネルギー照射がラジカルおよび/またはカチオン
を供給する少なくとも1種の化合物を含むことができる。
The present invention also relates to preparations containing the substances according to the invention. The preparations according to the invention can then comprise at least one compound in which thermal or high-energy irradiation supplies radicals and / or cations.

【0069】 本発明はまた、本発明による調製物の使用にも関する。これには、溶剤を使用
または非使用の液状塗料系、塗料分散液または粉末塗料のための結合剤としてま
たはその中での使用が属する。
The present invention also relates to the use of the preparation according to the invention. This includes the use as or in binders for liquid coating systems, coating dispersions or powder coatings, with or without solvents.

【0070】 このような塗料系は、本発明による調製物の使用の際には、意外に高い反応性
で架橋が可能であり、また助開始剤を用いなくても表面の酸素抑止を示さない。
さらに、これらは熱的ラジカル生成性化合物を用いて焼き付けることができる。
Such coating systems are surprisingly highly reactive and can be crosslinked when using the preparations according to the invention and do not show surface oxygen suppression without the use of co-initiators. .
In addition, they can be baked using thermal radical-generating compounds.

【0071】 硬化は、上記の塗料系の場合に、慣用のノリッシュ(Norrish)IまたはIIタ
イプの光開始剤または熱的にラジカルを生成する触媒、例えば過酸化物、アゾ開
始剤またはC−C−不安定化合物、例えばピナコールタイプの化合物を用いて行
われる。さらに、マレイン酸基および/またはフマル酸基を有する組合せは、多
くの場合に塗料に空気中での焼き付けにより慣用の層厚さに硬化できる。
The curing takes place in the above-mentioned coating systems with the customary Norrish I or II type photoinitiators or thermally radical-forming catalysts, such as peroxides, azo initiators or C—C -With unstable compounds, for example compounds of the pinacol type. In addition, combinations having maleic acid groups and / or fumaric acid groups can often be cured to the customary layer thickness by baking the paint in air.

【0072】 殊に有利には、光開始剤としてコポリマーに結合した光開始剤である。コポリ
マー状光開始剤として、例えばベンゾフェノンと、欧州特許出願公開(EP−A
)第486897号、ドイツ特許出願公開(DE−A)第3820463号、ド
イツ特許出願公開(DE−A)第4007318号の各明細書から公知であり殊
には芳香族または部分芳香族ケトンから誘導されチオキサントン構造を有する化
合物を含む化合物との共重合可能な誘導体が使用できる。また例えばヒドロキシ
ベンゾフェノンの共重合可能なエポキシド化合物、例えばグリシジル(メタ)ア
クリレートへの付加により、コポリマー状光開始剤を組み込むことができる。殊
には、例えばコポリマーに結合したベンゾフェノン基を有するポリマーが、高い
UV感受性を以て架橋可能である。この反応性は、同時に一般式Iの構造単位が
官能基b)として存在する場合にさらに高くなる。
Particular preference is given to photoinitiators bound to copolymers as photoinitiators. As copolymeric photoinitiators, for example, benzophenone and EP-A (EP-A)
No. 4,868,973, DE-A-38 20 463, DE-A-400 73 318, in particular derived from aromatic or partially aromatic ketones. A derivative which can be copolymerized with a compound containing a compound having a thioxanthone structure can be used. Also, copolymeric photoinitiators can be incorporated, for example, by addition of hydroxybenzophenone to a copolymerizable epoxide compound, such as glycidyl (meth) acrylate. In particular, for example, polymers having benzophenone groups attached to the copolymer can be crosslinked with high UV sensitivity. This reactivity is even higher when the structural units of the general formula I are present at the same time as functional groups b).

【0073】 本発明による調製物を含む塗料系が、その外に熱的または高エネルギー照射に
よりラジカルおよび/またはカチオンを供給する化合物を含む場合には、硬化は
、純粋に熱的、例えば空気中での焼き付けおよび/または開始剤、例えば過酸化
物、アゾ開始剤またはC−C−不安定化合物を用いる高エネルギー照射により可
能である。
If the coating system comprising the preparation according to the invention additionally contains compounds which supply radicals and / or cations by thermal or high-energy irradiation, the curing is purely thermal, for example in air. And / or high energy irradiation with initiators such as peroxides, azo initiators or CC-labile compounds.

【0074】 このような塗料系は、種々の表面の被覆および/または塗装に使用できる。表
面は、ごく一般的に、任意の材料、例えば金属、木材、合成樹脂、ガラス、セラ
ミックス、ケイ素およびその他各種から成る平面状または成形ならびに繊維状ま
たは粒子状基体であってもよい。それぞれの粉末塗料の結合剤のために組み合わ
せるべきポリマー状基礎構造ならびに共反応性基b)の選択は、予定する使用の
要求に応じて、完成した塗料被覆が提出された要求に合致するように行う。その
際、塗料の基本性質の調整のための基礎となる、ポリマー状基礎構造およびそれ
が基づいているモノマーの共反応性基b)の選択の際の基本原理は、ポリマー化
学者および専門家には公知である。
Such a coating system can be used for coating and / or painting various surfaces. The surface may very generally be a planar or molded and fibrous or particulate substrate of any material, such as metal, wood, synthetic resin, glass, ceramics, silicon and various others. The choice of the polymeric substructure to be combined for each powder coating binder as well as the co-reactive groups b) is such that, depending on the requirements of the intended use, the finished paint coating will meet the submitted requirements. Do. In doing so, the basic principles in the selection of the polymeric substructure and the co-reactive groups b) of the monomers on which it is based, which serve as the basis for the adjustment of the basic properties of the paint, are given to polymer chemists and experts. Is known.

【0075】 完成した塗料被覆に求められる要求は、全く種々であろう。例えば、自動車の
メタリック塗装の上塗りに対しては、最高の耐黄変性および耐候性、耐引掻性お
よび光沢保持が高い硬度と同時に要求される。
The demands made on a finished paint coating will vary widely. For example, for topcoats of metallic coatings for motor vehicles, the highest yellowing and weathering resistance, scratch resistance and gloss retention are required at the same time as high hardness.

【0076】 コイル−コート塗料、すなわちコイル鋼板ライン(Blechbahn)で塗料を塗装し
、次いで巻き取り、その後成形するために加工する場合には、高い弾性および接
着性が問題である。また、特定の用途に対して塗装の高い品質ではなくその代わ
りに低い価格が要求される場合には、モノマーの価格も選択基準となる。
High elasticity and adhesion are problematic when the paint is applied in a coil-coat paint, ie a coiled steel sheet line (Blechbahn), then wound up and subsequently processed for shaping. Also, where a particular application requires a lower price instead of a higher quality coating, the price of the monomer is also a selection criterion.

【0077】 すなわち、例えばポリマーの硬度、ガラス転移温度および軟化温度を「硬質」
モノマー、例えばスチレンまたはC〜Cアルコールの(メタ)アクリレート
の割合により高めることができ、反対に例えばブチルアクリレート、エチルヘキ
シルアクリレートまたはトリデシルアクリレートは「軟質」モノマーとしてこれ
らの性質を低下させるが、その代わりに弾性を改善する。(メタ)アクリル酸ま
たは(メタ)アクリルアミドの低い割合は、接着を改善する。
That is, for example, the hardness, glass transition temperature, and softening temperature of a polymer are “hard”.
It can be increased by the proportion of monomers such as styrene or (meth) acrylates of C 1 -C 3 alcohols, whereas, for example, butyl acrylate, ethylhexyl acrylate or tridecyl acrylate reduces these properties as “soft” monomers, Instead, it improves elasticity. A lower proportion of (meth) acrylic acid or (meth) acrylamide improves the adhesion.

【0078】 分子量および分子量分布の影響、調節剤、温度制御および触媒の選定による重
合の制御は、基本的に公知である。
The influence of the molecular weight and the molecular weight distribution, the control of the polymerization by the selection of regulators, temperature control and catalysts are basically known.

【0079】 二重結合の他にその他の官能基を有するモノマーは、追加の熱活性化が可能な
架橋反応にも使用できる。しかし通常、これらは少ない量で使用され、これによ
り例えば塗料の接着、静電気荷電性、塗料のレベリング性および表面平滑性を改
善する。3−フェニルアクリル酸の誘導体は、組込み安定剤として塗装の耐候性
をさらに改善する。
[0079] Monomers having other functional groups in addition to the double bond can also be used for crosslinking reactions that allow for additional heat activation. Usually, however, they are used in small amounts, thereby improving, for example, paint adhesion, electrostatic charging, paint leveling and surface smoothness. Derivatives of 3-phenylacrylic acid further improve the weatherability of the coating as a built-in stabilizer.

【0080】 塗料調製物は、その外にも顔料および/または慣用の塗料助剤、例えばレベリ
ング助剤、脱気助剤、その他の湿潤剤および分散剤、着色材料および充填材料を
含むことができる。塗料粉末の場合には、また水性分散液、いわゆる粉末スラリ
ーも、粉末塗料を液状用途に適用できるようにするために可能である。
The paint preparations can additionally contain pigments and / or customary paint auxiliaries, such as leveling auxiliaries, degassing auxiliaries, other wetting and dispersing agents, coloring materials and filling materials. . In the case of paint powders, aqueous dispersions, so-called powder slurries, are also possible in order to make the powder paints applicable for liquid applications.

【0081】 また、例えばポリマー結合アミノ基の(部分)中和または保護コロイドを用い
る分散により、水性分散液も製造できる。その際、酸触媒によるビニルエーテル
の鹸化を避けるために、7以上のpHに調整すると有利である。
Aqueous dispersions can also be prepared, for example, by (partial) neutralization of the polymer-bound amino groups or by dispersion using protective colloids. At that time, it is advantageous to adjust the pH to 7 or more in order to avoid saponification of the vinyl ether by the acid catalyst.

【0082】 本発明は、また本発明による調製物の接着剤としてまたはその中での使用にも
関する。これらの接着剤は、溶融物から、液状系として、好適な溶剤または水中
の溶液または分散液として適用できる。またこの場合にも硬化を熱的および/ま
たは高エネルギー照射、有利にはUV光により行うことができる。
The present invention also relates to the use of the preparations according to the invention as or in an adhesive. These adhesives can be applied from the melt as a liquid system, as a solution or dispersion in a suitable solvent or water. Also in this case, the curing can be effected by thermal and / or high-energy irradiation, preferably by UV light.

【0083】 本発明による調製物は、その外にも電子工学および/または電気工学のための
注型剤および含浸剤として使用できる。その際、調製物は、溶融物から室温にお
いて液状の系としてまたは好適な溶剤または水中の溶液または分散液として適用
できる。またこの場合にも硬化を熱的および/または高エネルギー照射、有利に
はUV光により行うことができる。
The preparations according to the invention can additionally be used as casting and impregnating agents for electronics and / or electrical engineering. The preparations can be applied from the melt at room temperature as liquid systems or as solutions or dispersions in suitable solvents or water. Also in this case, the curing can be effected by thermal and / or high-energy irradiation, preferably by UV light.

【0084】 その他の本発明による使用は、平面状に成形されおよび/または下に配置され
た繊維状強化材を含んでいてもよい成形体の製造のための調製物の製造にも関す
る。このような強化材は、例えばガラス繊維および/またはその他の充填物質お
よび強化物質であってもよい。その他に顔料も含むことができる。
Other uses according to the invention also relate to the production of preparations for the production of moldings which may comprise a fibrous reinforcement shaped and / or arranged in a plane. Such reinforcements may be, for example, glass fibers and / or other fillers and reinforcements. In addition, a pigment may be included.

【0085】 以下に、実施例を用いて本発明を詳細に説明する。Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to Examples.

【0086】 実施例 例1:ビニルエーテル基およびアクリレート基を有するポリウレタン 送入容器および還流冷却器を有する攪拌フラスコ中に下記を秤量装入する。EXAMPLES Example 1 Polyurethane with Vinyl Ether Groups and Acrylate Groups The following are weighed into a stirred flask with a feed vessel and a reflux condenser.

【0087】 ヘキサメチレンジイソシアナート(2.3モル) 387g、 ビニルシクロヘキシルエーテル 185g、 t−ブチルクレゾール 1.50g、 ヒドロキノンモノメチルエーテル 0.75g、 フェノチアジン 0.15g、 ジブチルスズラウレート 0.6g。387 g of hexamethylene diisocyanate (2.3 mol), 185 g of vinylcyclohexyl ether, 1.50 g of t-butylcresol, 0.75 g of hydroquinone monomethyl ether, 0.15 g of phenothiazine, 0.6 g of dibutyltin laurate.

【0088】 穏和な窒素流下で80℃に加温し、1時間で下記の溶解した混合物を滴下した
The mixture was heated to 80 ° C. under a gentle stream of nitrogen, and the following dissolved mixture was added dropwise over 1 hour.

【0089】 ブタンジオール−1,4(1モル) 90g、 ヒドロキシエチルアクリレート(1.5モル) 174g、 1,4−ブタンジオールモノビニルエーテル(0.5モル) 58g、 トリメチロールプロパン(0.22モル) 30g、 ビニルシクロヘキシルエーテル(溶剤) 50g。90 g of butanediol-1,4 (1 mol), 174 g of hydroxyethyl acrylate (1.5 mol), 58 g of 1,4-butanediol monovinyl ether (0.5 mol), trimethylolpropane (0.22 mol) 30 g, 50 g of vinylcyclohexyl ether (solvent).

【0090】 発熱反応が起きる。温度は軽く冷却して80〜90℃、添加終了後にさらに1
時間80℃に保持する。その後、IRスペクトル中にイソシアナートは検出され
ない。冷却した後、融点約80℃のワックス状で淡黄色の物質が得られる。
An exothermic reaction occurs. The temperature is lightly cooled to 80-90 ° C, one more after the addition is complete.
Hold at 80 ° C. for time. Thereafter, no isocyanate is detected in the IR spectrum. After cooling, a waxy, pale yellow substance having a melting point of about 80 ° C. is obtained.

【0091】 例2:ビニルエーテル基およびアクリレート基を有するポリウレタン 送入容器および還流冷却器を有する攪拌フラスコ中に下記を秤量装入する。Example 2 Polyurethane with Vinyl Ether and Acrylate Groups The following are weighed into a stirred flask with a feed vessel and a reflux condenser.

【0092】 バソナート(Basonat) HI100(三量体化ヘキサメチレン ジイソシアナート、NCO分21.8%) 289g、 ビニルシクロヘキシルエーテル 111g、 t−ブチルクレゾール 1g、 ヒドロキノンモノメチルエーテル 0.5g、 フェノチアジン 0.1g、 ジブチルスズラウレート(触媒として) 0.4g。Basonat HI100 (trimerized hexamethylene diisocyanate, NCO content 21.8%) 289 g, vinylcyclohexyl ether 111 g, t-butylcresol 1 g, hydroquinone monomethyl ether 0.5 g, phenothiazine 0.1 g 0.4 g of dibutyltin laurate (as catalyst).

【0093】 穏和な窒素流下で80℃に加温し、1時間で下記の溶解した混合物を滴下した
The mixture was heated to 80 ° C. under a gentle stream of nitrogen, and the following dissolved mixture was added dropwise over 1 hour.

【0094】 ブタンジオール−1,4(0.125モル) 11.4g、 ヒドロキシエチルアクリレート(0.75モル) 87g、 1,4−ブタンジオールモノビニルエーテル(0.5モル) 58g。11.4 g of butanediol-1,4 (0.125 mol), 87 g of hydroxyethyl acrylate (0.75 mol), 58 g of 1,4-butanediol monovinyl ether (0.5 mol).

【0095】 発熱反応が起こり、温度は軽く冷却して80〜90℃、添加終了後にさらに1
時間80℃に保持する。その後、IRスペクトル中にイソシアナートは検出され
ない。冷却した後、透明で無色の樹脂溶液が得られた。
An exothermic reaction took place and the temperature was slightly cooled to 80-90 ° C.
Hold at 80 ° C. for time. Thereafter, no isocyanate is detected in the IR spectrum. After cooling, a clear, colorless resin solution was obtained.

【0096】 例3:アミノビニルエーテル基およびアクリレート基を有するポリアクリレー
ト 送入容器および還流冷却器を有する攪拌フラスコ中に下記を秤量装入する。
Example 3 Polyacrylate Having Amino Vinyl Ether Groups and Acrylate Groups The following are weighed into a stirred flask having a feed vessel and a reflux condenser.

【0097】 酢酸ブチル 486g、 装入物を85℃に加熱する。次いで送入物Iとして、 メチルメタクリレート 300g、 グリシジルメタクリレート(1.41モル) 200g、 ブチルアクリレート 300g、 エチルヘキシルアクリレート 200g、 および メルカプトエタノール 10g を90分以内に、かつ送入物IIとして、 酢酸ブチル 190g 中に溶かした 2、2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル) ワコ−スターター(Wako-Starater) V59 30g を120分以内で加える。85℃で3時間後重合させ、50℃に冷却し、その後
、 アクリル酸(0.94モル) 67.6g、 t−ブチルクレゾール 0.7g、 ヒドロキノンモノメチルエーテル 0.35g、 フェノチアジン 0.07g、 および ジメチルアミノピリジン 0.7g を加え、8時間、95〜100℃で攪拌する。これにより、酸価6.2を有する
樹脂溶液が得られる。この溶液を60℃に冷却し、 ジエタノールアミンジビニルエーテル(0.47モル) 74g を1時間以内で滴下する。僅かに発熱の反応が起きる。さらに3時間、80℃の
後に冷却する。高粘度の黄色の樹脂溶液が得られる。
486 g of butyl acetate, the charge is heated to 85 ° C. Next, 300 g of methyl methacrylate, 200 g of glycidyl methacrylate (1.41 mol), 300 g of butyl acrylate, 200 g of ethylhexyl acrylate, and 10 g of mercaptoethanol were used as feed I within 90 minutes, and 190 g of butyl acetate as feed II in 90 minutes. 30 g of 2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile) Wako-Starater V59 dissolved in 120 minutes are added within 120 minutes. Polymerize at 85 ° C. for 3 hours, cool to 50 ° C., and then add 67.6 g of acrylic acid (0.94 mol), 0.7 g of t-butylcresol, 0.35 g of hydroquinone monomethyl ether, 0.07 g of phenothiazine, and Add 0.7 g of dimethylaminopyridine and stir for 8 hours at 95-100 ° C. Thereby, a resin solution having an acid value of 6.2 is obtained. The solution is cooled to 60 ° C. and 74 g of diethanolamine divinyl ether (0.47 mol) are added dropwise within one hour. A slightly exothermic reaction occurs. Cool for another 3 hours after 80 ° C. A high viscosity yellow resin solution is obtained.

【0098】 例4:アミノビニルエーテル基およびジヒドロジシクロペンタジエニル基 を有するポリアクリレート 送入容器および還流冷却器を有する攪拌フラスコ中に下記を秤量装入する。Example 4 Polyacrylate Having Aminovinyl Ether Groups and Dihydrodicyclopentadienyl Groups The following are weighed into a stirred flask having a feed vessel and a reflux condenser.

【0099】 酢酸ブチル 486g、 装入物を85℃に加熱し、次いで送入物Iとして、 メチルメタクリレート 200g、 グリシジルメタクリレート(0.75モル) 106.5g、 ブチルアクリレート 300g、 エチルヘキシルアクリレート 200g、 ジヒドロジシクロペンタジエニルアクリレート 100g、 および メルカプトエタノール 10g を90分以内に、かつ送入物IIとして、 酢酸ブチル 180g 中に溶かした 2、2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル) ワコ−スターターV59 30g を120分以内で加える。85℃で3時間後重合させ、60℃に冷却し、その後
、 ジエタノールアミンジビニルエーテル(0.75モル) 118g を1時間以内で僅かに発熱の反応の下で滴下する。さらに3時間、80℃の後に
冷却すると、高粘度で淡黄色の樹脂溶液が生成する。
486 g of butyl acetate, the charge was heated to 85 ° C., then as charge I 200 g of methyl methacrylate, 106.5 g of glycidyl methacrylate (0.75 mol), 300 g of butyl acrylate, 200 g of ethylhexyl acrylate, 200 g of dihydrodiamine 30 g of 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile) Wako-Starter V59 in which 100 g of cyclopentadienyl acrylate and 10 g of mercaptoethanol were dissolved within 90 minutes and as feed II in 180 g of butyl acetate Is added within 120 minutes. After polymerization for 3 hours at 85 ° C. and cooling to 60 ° C., 118 g of diethanolamine divinyl ether (0.75 mol) are then added dropwise within 1 hour under a slightly exothermic reaction. Cooling after an additional 3 hours at 80 ° C. produces a high viscosity, pale yellow resin solution.

【0100】 例5:アミノビニルエーテル基、アクリレートおよびおよびジヒドロジシ クロペンタジエニル基を有するポリアクリレート 送入容器および還流冷却器を有する攪拌フラスコ中に下記を秤量装入する。Example 5: Polyacrylate having aminovinylether groups, acrylates and dihydrocyclopentadienyl groups The following are weighed into a stirred flask with a feed vessel and a reflux condenser.

【0101】 酢酸ブチル 486g、 装入物を85℃に加熱し、次いで送入物Iとして、 メチルメタクリレート 200g、 ジヒドロジシクロペンタジエニルアクリレート 100g、 グリシジルメタクリレート(1.41モル) 200g、 ブチルアクリレート 300g、 エチルヘキシルアクリレート 200g、 および メルカプトエタノール 10g を90分以内に、かつ送入物IIとして、 酢酸ブチル 180g 中に溶かした 2、2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル) ワコ−スターターV59 30g を120分以内で加える。85℃で3時間後重合させ、50℃に冷却し、その後
、 アクリル酸(0.94モル) 67.6g、 t−ブチルクレゾール 0.7g、 ヒドロキノンモノメチルエーテル 0.35g、 フェノチアジン 0.07g、 および ジメチルアミノピリジン 0.7g を加え、8時間、95〜100℃で攪拌する。これにより酸価6.2の樹脂溶液
が得られる。この溶液を60℃に冷却し、 ジエタノールアミンジビニルエーテル(0.47モル) 74g を1時間以内で滴下する。僅かに発熱の反応が起きる。さらに3時間、80℃の
後に冷却する。高粘度の黄色の樹脂溶液が生成する。
486 g of butyl acetate, the charge was heated to 85 ° C., and then as charge I, 200 g of methyl methacrylate, 100 g of dihydrodicyclopentadienyl acrylate, 200 g of glycidyl methacrylate (1.41 mol), 300 g of butyl acrylate , 200 g of ethylhexyl acrylate and 10 g of mercaptoethanol within 90 minutes and, as infeed II, 30 g of 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile) Wako-Starter V59 120 g in 180 g of butyl acetate. Add within minutes. Polymerize at 85 ° C. for 3 hours, cool to 50 ° C., and then add 67.6 g of acrylic acid (0.94 mol), 0.7 g of t-butylcresol, 0.35 g of hydroquinone monomethyl ether, 0.07 g of phenothiazine, and Add 0.7 g of dimethylaminopyridine and stir for 8 hours at 95-100 ° C. Thereby, a resin solution having an acid value of 6.2 is obtained. The solution is cooled to 60 ° C. and 74 g of diethanolamine divinyl ether (0.47 mol) are added dropwise within one hour. A slightly exothermic reaction occurs. Cool for another 3 hours after 80 ° C. A highly viscous yellow resin solution forms.

【0102】 比較例1:アクリレート基のみを有する比較例ポリアクリレート 送入容器および還流冷却器を有する攪拌フラスコ中に下記を秤量装入する。Comparative Example 1: Comparative Example Having Only Acrylate Groups Polyacrylate The following were weighed and placed in a stirred vessel having a feeding container and a reflux condenser.

【0103】 酢酸ブチル 486g、 装入物を容器内で85℃に加熱する。次いで送入物Iとして、 メチルメタクリレート 300g、 グリシジルメタクリレート(1.41モル) 200g、 ブチルアクリレート 300g、 エチルヘキシルアクリレート 200g、 および メルカプトエタノール 10g を90分以内に、かつ送入物IIとして、 酢酸ブチル 180g 中に溶かした 2、2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル) ワコ−スターターV59 30g を120分以内で加える。85℃で3時間後重合させ、50℃に冷却し、その後
、 アクリル酸(1.39モル) 101g、 t−ブチルクレゾール 0.7g、 ヒドロキノンモノメチルエーテル 0.35g、 フェノチアジン 0.07g、 および ジメチルアミノピリジン 0.7g を加え、8時間、95〜100℃で攪拌する。冷却の後、透明で高粘度で、酸価
7.9を有する樹脂溶液が得られる。
486 g of butyl acetate, The charge is heated to 85 ° C. in a vessel. Next, 300 g of methyl methacrylate, 200 g of glycidyl methacrylate (1.41 mol), 300 g of butyl acrylate, 200 g of ethylhexyl acrylate, and 10 g of mercaptoethanol were used as the feed I within 90 minutes, and 180 g of butyl acetate was used as the feed II. 30 g of 2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile) Wako-Starter V59 dissolved in the above are added within 120 minutes. After polymerization at 85 ° C. for 3 hours, cool to 50 ° C., then 101 g of acrylic acid (1.39 mol), 0.7 g of t-butylcresol, 0.35 g of hydroquinone monomethyl ether, 0.07 g of phenothiazine, and dimethylamino 0.7 g of pyridine is added and stirred for 8 hours at 95-100 ° C. After cooling, a clear, high-viscosity resin solution having an acid value of 7.9 is obtained.

【0104】 試験用塗料 L1 100gB1+50gTEGDVE +5gBDMK L2 100gB1+50gHDA +5gBDMK L3 100gB2 +3gBDMK L4 100gB2+50gTEGDVE +5gBDMK L5 100gB2+50gHDA +5gBDMK L6 156gB3(樹脂含有量約100g) +3gBDMK L7 156gB3(樹脂含有量約100g)+50gTEGDVE +3gBDMK L8 156gB3(樹脂含有量約100g)+50gHDA +3gBDMK L9 156gB4(樹脂含有量約100g) +3gBDMK L10 156gB4(樹脂含有量約100g)+50gTEGDVE +3gBDMK L11 156gB4(樹脂含有量約100g)+50gHDA +3gBDMK L12 156gB5(樹脂含有量約100g) +3gBDMK L13 156gB5(樹脂含有量約100g)+50gTEGDVE +3gBDMK L14 156gB5(樹脂含有量約100g)+50gHDA +3gBDMK VL1 162gVB1(樹脂含有量約100g) +3gBDMK VL2 162gVB1(樹脂含有量約100g)+50gTEGDVE +3gBDMK VL3 162gVB1(樹脂含有量約100g)+50gHDA +3gBDMK BDMK=ベンジルジメチルケタール(光開始材)、 TEGDVE=トリエチレングリコールジビニルエーテル、 HDA=ヘキサンジオールジアクリレート。[0104] Test paints L1 100gB1 + 50gTEGDVE + 5gBDMK L2 100gB1 + 50gHDA + 5gBDMK L3 100gB2 + 3gBDMK L4 100gB2 + 50gTEGDVE + 5gBDMK L5 100gB2 + 50gHDA + 5gBDMK L6 156gB3 (about 100g resin content) + 3gBDMK L7 156gB3 (resin content of about 100g) + 50gTEGDVE + 3gBDMK L8 156gB3 (resin content of about 100g ) +50 g HDA +3 g BDKM L9 156 gB4 (resin content about 100 g) +3 gBDKM L10 156 gB4 (resin content about 100 g) +50 gTEGDVE +3 gBDDMK L11 156 gB4 (resin content about 100 g) +50 gHDA +12 gDMB 56gB5 (resin content about 100g) + 3gBDKM L13 156gB5 (resin content about 100g) + 50gTEGDVE + 3gBDKML14 156gB5 (resin content about 100g) + 50gHDA + 3gBDDMK VL1 162gVB1 (resin content about 2g +50 g TEGDVE +3 g BDDM VL3 162 g VB1 (resin content about 100 g) +50 g HDA +3 g BDDM BDKM = benzyldimethyl ketal (photoinitiator), TEGDVE = triethylene glycol divinyl ether, HDA = hexanediol diacrylate.

【0105】 試験用塗料の調製および試験板の製造は、UV光に対して保護された実験室内
で行った。試験用塗料の成分をガラスビン中で攪拌へらを用いて予備混合し、こ
の混合物を乾燥器中で1時間、50℃に保持し、再び良く混合した。室温に冷却
した後、すべての場合に透明で高粘度の溶液が得られた。次いで溶液を間隔60
μmのドクターブレードを用いて脱脂した新しい鋼板上に塗布した。次いで、溶
液L6〜L14およびVL1〜VL3を塗布した板を、溶剤の酢酸ブチルを除去
するために減圧乾燥器中、40℃において一晩放置した。これにより試験板上に
液状の高粘度樹脂膜が生成した。放射極大約365nmおよびエネルギー能力1
9mJ/cm を照射面で有するUV光−水銀蒸気ランプ下で、試験板を、ア
セトンで湿潤させた綿球下の膜が10分後でもまだ膜に浸食が残らなくなるまで
照射した。膜の表面抑止が認められる場合には、存在する未架橋でアセトン可溶
性の層を最初に拭き、その下にある架橋層の膨潤性を判定した。
The preparation of the test paints and the production of the test plates were carried out in a laboratory protected against UV light. The components of the test paint were premixed in a glass bottle with a stirring spatula, and the mixture was kept at 50 ° C. for 1 hour in a drier and mixed well again. After cooling to room temperature, a clear, high-viscosity solution was obtained in all cases. The solution is then placed at intervals 60
It was applied on a fresh steel plate degreased using a μm doctor blade. Then, the plate coated with the solutions L6 to L14 and VL1 to VL3 was left overnight at 40 ° C. in a vacuum dryer to remove the solvent butyl acetate. As a result, a liquid high-viscosity resin film was formed on the test plate. Emission maximum about 365 nm and energy capability 1
The test plate was irradiated under a UV light-mercury vapor lamp with 9 mJ / cm 2 on the irradiation surface until the film under the cotton ball wetted with acetone after 10 minutes still did not erode the film. If surface inhibition of the membrane was observed, the existing uncrosslinked, acetone-soluble layer was wiped first to determine the swellability of the underlying crosslinked layer.

【0106】 試験の所見 塗料 UV照射後の所見 L1 30秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L2 60秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L3 90秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L4 30秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L5 60秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L6 90秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L7 30秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L8 60秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L9 120秒:耐アセトン性、表面抑止なし L10 30秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L11 60秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L12 30秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L13 30秒: 耐アセトン性、表面抑止なし L14 30秒: 耐アセトン性、表面抑止なし VL1 300秒:接着性表面抑止の下は耐アセトン性、 VL2 240秒:耐アセトン性、表面抑止なし VL3 240秒:接着性表面抑止の下は耐アセトン性、 表面抑止:未架橋でアセトン可溶性のままである薄い接着性または非接着性
表面層の下で、層がアセトン不溶性である。
Test Findings Paint Paint Findings after UV irradiation L1 30 seconds: Acetone resistance, no surface inhibition * L2 60 seconds: Acetone resistance, no surface inhibition L3 90 seconds: Acetone resistance, no surface inhibition L4 30 seconds: Acetone resistance, no surface inhibition L5 60 seconds: acetone resistance, no surface inhibition L6 90 seconds: acetone resistance, no surface inhibition L7 30 seconds: acetone resistance, no surface inhibition L8 60 seconds: acetone resistance, surface inhibition None L9 120 seconds: acetone resistance, no surface inhibition L10 30 seconds: acetone resistance, no surface inhibition L11 60 seconds: acetone resistance, no surface inhibition L12 30 seconds: acetone resistance, no surface inhibition L13 30 seconds: resistance Acetone properties, no surface inhibition L14 30 seconds: Acetone resistance, no surface inhibition VL1 300 seconds: Adhesive Acetone resistance under surface inhibition VL2 240 seconds: Acetone resistance, no surface inhibition VL3 240 seconds: Acetone resistance under adhesive surface inhibition * Surface inhibition: Thin adhesive or non-adhesive surface layer that remains uncrosslinked and remains acetone soluble Below, the layer is acetone insoluble.

【0107】 これらの実施例は、本発明による方法により異常に高いUV光感受性に到達し
、表面の酸素抑止が回避できることを示している。
These examples show that the method according to the invention achieves an unusually high UV light sensitivity and avoids surface oxygen suppression.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 5/00 C09D 5/00 Z 4J038 5/03 5/03 4J040 129/10 129/10 4J100 157/06 157/06 C09J 129/10 C09J 129/10 157/06 157/06 // C08F 299/00 C08F 299/00 (72)発明者 ホルスト ビンダー ドイツ連邦共和国 ランペルトハイム シ ュヴィムバートシュトラーセ 24 Fターム(参考) 4F071 AA30 AA31 AA36 AA39 AH12 BA02 BB01 BC07 4J011 AC04 QB01 QB02 QB13 QB15 QB17 QB23 QB25 QB29 SA22 SA64 UA01 VA01 WA02 WA06 WA07 XA02 4J027 AA01 AA08 AB01 AB06 AB07 AB10 AB15 AB16 AB18 AB19 AB23 AB24 AB25 AB26 AB29 AC01 AF04 AF05 AG01 AH01 AH02 AH03 BA01 CA34 CB10 CC02 CC05 CD01 CD06 CD08 CD09 4J034 FA01 FA04 FB01 FB03 FC01 FC03 FC04 FC05 FD01 FD04 FD05 FD07 GA51 GA54 HA01 HA07 HC03 HC12 HC13 HC17 HC22 HC35 HC46 HC52 HC61 HC64 HC67 HC71 HC73 QB11 RA07 RA08 4J036 AD10 CA11 CA20 CA21 CB08 HA02 JA01 JA06 4J038 FA221 FA241 FA261 FA271 FA281 FA291 NA01 NA10 PA02 PA17 4J040 FA221 FA231 FA241 FA271 FA281 FA291 FA301 JA07 JB08 KA13 LA06 LA11 4J100 AL03P AL04P AL05P AL08R AL10Q BA02H BA15H BA31H BC37H BC37R CA04 CA05 CA31 DA02 HA62 HC11 HC29 HC48 JA01 JA03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) C09D 5/00 C09D 5/00 Z 4J038 5/03 5/03 4J040 129/10 129/10 4J100 157/06 157/06 C09J 129/10 C09J 129/10 157/06 157/06 // C08F 299/00 C08F 299/00 (72) Inventor Horst Binder Lampertheim Schwimmbadstraße 24 F-term (reference) 4F071 AA30 AA31 AA36 AA39 AH12 BA02 BB01 BC07 4J011 AC04 QB01 QB02 QB13 QB15 QB17 QB23 QB25 QB29 SA22 SA64 UA01 VA01 WA02 WA06 WA07 XA02 4J027 AA01 AA08 AB01 AB06 AB07 AB01 AB01 AB01 AH03 BA01 CA34 CB10 CC02 CC05 CD01 CD06 CD08 CD09 4J034 FA01 FA04 FB01 FB03 FC01 FC03 FC04 FC05 FD01 FD04 FD05 FD 07 GA51 GA54 HA01 HA07 HC03 HC12 HC13 HC17 HC22 HC35 HC46 HC52 HC61 HC64 HC67 HC71 HC73 QB11 RA07 RA08 4J036 AD10 CA11 CA20 CA21 CB08 HA02 JA01 JA06 4J038 FA221 FA241 FA261 FA271 FA281 FA291 NA01 NA10 PA02 PA17 4J040 FA221 FA231 FA271 FA271 FA271 FA271 FA271 FA271 FA271 JB08 KA13 LA06 LA11 4J100 AL03P AL04P AL05P AL08R AL10Q BA02H BA15H BA31H BC37H BC37R CA04 CA05 CA31 DA02 HA62 HC11 HC29 HC48 JA01 JA03

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 いずれも末端位置および/または側方位置に少なくとも1個
のビニルエーテル基a)および少なくとも1個のビニルエーテル基a)とは異な
り、基a)と共反応性の基b)を有するオリゴマー状またはポリマー状基礎構造
を有し、その際、平均して少なくとも1個のビニルエーテル基a)および1個の
共反応性基b)がオリゴマー分子またはポリマー分子あたりに存在する高エネル
ギー照射および/または熱により硬化可能な物質。
1. In each case, at least one vinyl ether group a) and at least one vinyl ether group a) are present at the terminal and / or lateral positions with a group b) which is co-reactive with the group a). It has an oligomeric or polymeric substructure, wherein on average at least one vinyl ether group a) and one co-reactive group b) are present per oligomer or polymer molecule, Or a substance that can be cured by heat.
【請求項2】 共反応性基b)がビニルエーテル基a)と共重合可能である
、請求項1記載の物質。
2. The substance according to claim 1, wherein the co-reactive group b) is copolymerizable with the vinyl ether group a).
【請求項3】 オリゴマー状またはポリマー状基礎構造が、二重結合および
/または三重結合を有するC−C−結合により形成されておりおよび/またはエ
ステル結合、エーテル結合、ウレタン結合、アミド結合、イミド結合、イミダゾ
ール結合、ケトン結合、スルフィド結合、スルホン結合、アセタール結合、尿素
結合、カルボナート結合およびシロキサン結合から選ばれている、請求項1また
は2記載の物質。
3. The oligomeric or polymeric substructure is formed by a CC bond having a double bond and / or a triple bond, and / or an ester bond, an ether bond, a urethane bond, an amide bond, and an imide. 3. The substance according to claim 1, wherein the substance is selected from a bond, an imidazole bond, a ketone bond, a sulfide bond, a sulfone bond, an acetal bond, a urea bond, a carbonate bond and a siloxane bond.
【請求項4】 オリゴマー状またはポリマー状基礎構造が、線状、分枝状、
環状または樹枝状に構成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の
物質。
4. The method according to claim 1, wherein the oligomeric or polymeric substructure is linear, branched,
4. The substance according to claim 1, wherein the substance is in the form of a ring or a tree.
【請求項5】 共反応性基b)が、マレイナート基、フマラート基、イタコ
ナート基、(メタ)アクリレート基、アリル基、エポキシド基、アルケニル基、
シクロアルケニル基、ビニルアリール基およびシナマート基および/または一般
式I 【化1】 の構造単位から選ばれている、請求項1から4までのいずれか1項記載の物質。
5. The co-reactive group b) comprises a maleate group, a fumarate group, an itaconate group, a (meth) acrylate group, an allyl group, an epoxide group, an alkenyl group,
Cycloalkenyl, vinylaryl and cinnamate groups and / or general formula I The substance according to any one of claims 1 to 4, wherein the substance is selected from the structural units:
【請求項6】 一般式Iの構造単位が、共反応性基b)中において、(オリ
ゴ)−ジヒドロジシクロペンタジエノールと一般式II 【化2】 による単官能性または多官能性カルボン酸とのエステルの形で組み込まれている
、請求項5記載の物質。
6. A structural unit of the general formula I in which the (oligo) -dihydrodicyclopentadienol and the general formula II in the co-reactive group b) 6. The substance according to claim 5, which is incorporated in the form of an ester with a monofunctional or polyfunctional carboxylic acid according to
【請求項7】 一般式IおよびIIの構造単位が、共反応性基b)中におい
て、一般式III 【化3】 によるマレイン酸およびフマル酸の(オリゴ)−ジヒドロジシクロペンタジエノ
ール−半エステルの形で組み込まれており、かつ基礎構造のための化合物がエス
テル基および/またはアミド基を介して作製されている、請求項5または6記載
の物質。
7. Structural units of the general formulas I and II in the co-reactive group b) Are incorporated in the form of (oligo) -dihydrodicyclopentadienol half-esters of maleic acid and fumaric acid, and the compounds for the substructure are made via ester groups and / or amide groups The substance according to claim 5.
【請求項8】 コポリマーに組み込まれた光開始剤を有する、請求項1から
7までのいずれか1項記載の物質。
8. A substance according to claim 1, which has a photoinitiator incorporated in the copolymer.
【請求項9】 請求項1から8までのいずれか1項記載の物質を含む調製物
9. A preparation comprising the substance according to claim 1.
【請求項10】 熱または高エネルギー照射がラジカルおよび/またはカチ
オンを提供する少なくとも1種の化合物を含む、請求項9記載の調製物。
10. The preparation according to claim 9, wherein the thermal or high-energy irradiation comprises at least one compound providing radicals and / or cations.
【請求項11】 溶剤を用いるかまたは用いない液状塗料系または塗料分散
液のための結合剤としてまたはこれらの中での、請求項9または10記載の調製
物の使用。
11. Use of the preparations according to claim 9 or 10 as or in a binder for liquid paint systems or paint dispersions with or without solvents.
【請求項12】 粉末塗料のための結合剤としてまたはその中での、請求項
9または10記載の調製物の使用。
12. Use of the preparations according to claim 9 or 10 as or in a binder for powder coatings.
【請求項13】 追加して顔料および/または塗料に慣用の助剤を含む、請
求項11または12記載の使用。
13. Use according to claim 11, which additionally comprises auxiliaries customary for pigments and / or paints.
【請求項14】 接着剤としてまたはこれらの中での、請求項9または10
記載の調製物の使用。
14. The method according to claim 9, wherein the adhesive is or in the adhesive.
Use of the described preparation.
【請求項15】 電子工学および/または電気工学のための注型剤および含
浸剤としてまたはこれらの中での、請求項9または10記載の調製物の使用。
15. Use of the preparations according to claim 9 or 10 as or in casting agents and impregnants for electronics and / or electronics.
【請求項16】 成形体の製造のための請求項9または10記載の調製物の
使用。
16. Use of the preparation according to claim 9 or 10 for the production of a shaped body.
JP2000563712A 1998-08-07 1999-08-04 Materials and preparations curable by high energy irradiation and / or heat Withdrawn JP2002522580A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19835913.6 1998-08-07
DE19835913A DE19835913A1 (en) 1998-08-07 1998-08-07 Through high-energy radiation and / or thermally curable substances and preparations
PCT/EP1999/005646 WO2000008081A1 (en) 1998-08-07 1999-08-04 Radiation-hardening and/or heat-hardening substances and preparations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522580A true JP2002522580A (en) 2002-07-23

Family

ID=7876885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563712A Withdrawn JP2002522580A (en) 1998-08-07 1999-08-04 Materials and preparations curable by high energy irradiation and / or heat

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1100836A1 (en)
JP (1) JP2002522580A (en)
KR (1) KR20010072314A (en)
CN (1) CN1317023A (en)
CA (1) CA2339735A1 (en)
DE (1) DE19835913A1 (en)
WO (1) WO2000008081A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1221449A1 (en) 2000-12-22 2002-07-10 Dsm N.V. Peroxide compositions with reactive diluents
EP1225189A1 (en) 2000-12-22 2002-07-24 Dsm N.V. Two-component chemical fastening systems
CN108707217A (en) * 2018-05-30 2018-10-26 苏州中来光伏新材股份有限公司 Crosslinking agent, the manufacturing method of crosslinking agent and solar cell backboard
CN113462345A (en) * 2021-07-13 2021-10-01 天能电池集团股份有限公司 Ultraviolet curing color adhesive and preparation method thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX169697B (en) * 1987-12-28 1993-07-19 Ppg Industries Inc IMPROVEMENTS TO RADIATION-FRAGABLE COMPOSITIONS BASED ON UNSATURATED POLYESTERS AND COMPOUNDS HAVING AT LEAST TWO GROUPS OF VINYL ETER
US5334456A (en) * 1988-08-12 1994-08-02 Stamicarbon B.V. Free-radical curable compositions
US5252682A (en) * 1992-12-17 1993-10-12 Zircon Corporation Cationically initiated curable resin system
US5922473A (en) * 1996-12-26 1999-07-13 Morton International, Inc. Dual thermal and ultraviolet curable powder coatings

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000008081A1 (en) 2000-02-17
DE19835913A1 (en) 2000-02-10
CA2339735A1 (en) 2000-02-17
CN1317023A (en) 2001-10-10
KR20010072314A (en) 2001-07-31
EP1100836A1 (en) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100612537B1 (en) Powder paint binder composition
US6541535B1 (en) High powered radiation and/or thermal hardening coating powder with a functionalized based structure
JP2003510432A (en) Aqueous polyurethane dispersion curable by UV radiation and thermally curable and use of the dispersion
NO310932B1 (en) Radiation curable binder, use of a powder paint composition comprising the same and powder paint composition comprising the same
JPH0635560B2 (en) Coating composition and method for producing coating
JP2000026800A (en) Water coating material composition containing urethane (meth)acrylate having uv-curable isocyanate group
CA2268873A1 (en) Powder compositions with semicrystalline polyester and acrylic copolymer base containing ethylenically unsaturate groups
JP2002522588A (en) Binder curable by heat and / or high energy radiation
JP2002522580A (en) Materials and preparations curable by high energy irradiation and / or heat
JP2000503057A (en) Method of coating articles with radiation-curable powder coatings
JPH03200828A (en) Polymer composition, and aqueous dispersion and water-based coating composition containing the same as emulsifier
JP2003119410A (en) Coating material composition and method for forming coating film using the same
JPH0925452A (en) Coating medium, its use and method for multilayer coating
US6740415B2 (en) Powder paint binder composition
JPH08225602A (en) Low-molecular-weight functional copolymer,its production,andits use
US6787581B2 (en) Radio hardenable powder paints
JP3861680B2 (en) Active energy ray curable primer composition for polyolefin resin
CN1237125C (en) Aqueous acrylic coating composition
JP2002167490A (en) Hardening resin composition composed of acrylic polyol resin and melamine resin
JPH029609B2 (en)
JP2000336234A (en) Aqueous powder slurry composition, coating material curable by actinic radiation, and method of curing them
JPS6361331B2 (en)
JP2001261917A (en) Aqueous powder slurry composition, activating energy beam-curing type coating material and method for curing them
JPS6054351B2 (en) Active energy beam-curable resin composition for coating
JPH01229062A (en) Curable resin composition

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107