JP2002522496A - 便失禁の処置 - Google Patents

便失禁の処置

Info

Publication number
JP2002522496A
JP2002522496A JP2000564631A JP2000564631A JP2002522496A JP 2002522496 A JP2002522496 A JP 2002522496A JP 2000564631 A JP2000564631 A JP 2000564631A JP 2000564631 A JP2000564631 A JP 2000564631A JP 2002522496 A JP2002522496 A JP 2002522496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
day
composition
treatment
score
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000564631A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン マクマイケル,
Original Assignee
ミルカウス ラボラトリー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミルカウス ラボラトリー,インコーポレイテッド filed Critical ミルカウス ラボラトリー,インコーポレイテッド
Publication of JP2002522496A publication Critical patent/JP2002522496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/417Imidazole-alkylamines, e.g. histamine, phentolamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、便失禁の症候を緩和するのに有効な量で、ヒスタミン、セロトニンまたはその組合せを含む組成物を投与することによる、便失禁の患者に対する処置に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
本出願は、1996年10月17日に出願せる米国特許出願連続番号08/7
31,702号の一部継続出願である。
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、失禁の処置及び係る処置において使用するための組成物に関
する。本発明のさらなる特徴において、便失禁の処置のための方法及び組成物も
提供される。
【0002】
【従来の技術】
尿失禁(UI)は、切迫尿失禁(尿の粗相が突然のまたは強い排尿欲求に関わ
るもの)またはストレス尿失禁(尿の粗相が咳、哄笑、または身体の運動に関わ
るもの)のいずれかとして表現されることが多い。さらに一般的なカテゴリーで
ある混合型尿失禁には、ストレス及び切迫性症候の双方を示す患者が包含される
【0003】 尿失禁は非常に蔓延しているのであるが、診断も報告も未だ十分に行われてい
ない状態にある。米国保健福祉サービス省(U.S. Department of Health and Hu
man Services)の見積もりによれば、1年当たり150億ドルを越える経費で、
1300万人以上のアメリカ人が尿失禁に見舞われているということである。尿
失禁の罹病者の多くは、気恥ずかしさや知覚力に起因して助けを求めようとせず
、従って彼らの問題に対して何もすることができないままになってしまう。その
結果、これら罹病者の健康及び社会生活が、何年もにわたり著しく損なわれるこ
とになっている。
【0004】 便失禁は、排便の随意制御の喪失であり、これは、脊髄の傷害または疾患、直
腸または肛門への傷害、老衰、糖尿病、及び広汎性感染プロセスに起因し得るが
、その他にも原因はある。ある症例では手術が指示されるが、処置は一般に、腸
の管理プログラムと、括約筋、会陰筋及び臀部を強化するための簡単な会陰の運
動が包含されるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、尿失禁の患者を処置するための方法及び組成物に関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の方法において、ヒスタミン、セロトニンまたはその組合せを医薬上容
認しうる賦形剤中に含む組成物が、尿失禁または便失禁に罹病している患者に投
与される。本発明の組成物は、少なくとも、ヒスタミン、セロトニンまたはその
2つの成分の組合せを含んでなるものである。
【0007】 本発明の好ましい実施態様において、組成物は、約4×10-1mgから約4×
10-5mgのヒスタミン及び約2×10-1mgから約2×10-6mgのセロトニ
ンを含むものとして提供される。他の好ましい実施態様において、組成物は、約
4×10-2mgから約4×10-4mgのヒスタミン及び約2×10-2mgから約
2×10-4mgのセロトニンを含むものとして提供される。またさらなる好まし
い実施態様において、総容量約0.05cc(約1滴)にて、約1.1×10-3 mgのヒスタミン及び約2×10-3mgのセロトニンを含む組成物が提供される
【0008】 本発明の方法は、尿失禁または便失禁に罹病した患者に、ヒスタミン、セロト
ニンまたはその組合せを含む組成物を投与する工程を含む。本発明の好ましい方
法において、本発明の組成物は、約0.5ccの服用量にて提供される。好まし
くは、1日当たり約1から約3回の服用回数で投与される。
【0009】 係る組成物の正確な量は、なかんずく、患者の失禁の重篤さ及び処置に対する
患者の応答に依存して変化するとよく、処置に対する患者の応答を観察すること
により容易に決定し得るはずである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明は、尿失禁または便失禁を成功裡に処置するための、ヒスタミン、セロ
トニンまたはその組合せの使用に関するものである。
【0011】 本発明の方法で用いられるヒスタミンは、好ましくは、ヒスタミンホスフェー
トなどの可溶性塩の形態にあるものである。本発明の各一服中のヒスタミンベー
スの好ましい濃度は、一般に、約4×10-1mgから約4×10-5mgの範囲内
である。より好ましくは、本発明の各一服中のヒスタミンベースの好ましい濃度
は、一般に、一服当たりのヒスタミンで、約4×10-2mgから約4×10-4
g、そして最も好ましくは約1.1×10-3mgである。
【0012】 本発明の各一服中のセロトニンの好ましい濃度は、約0.2mgから約2×1
-6mgのセロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン)を含むものである。より
好ましくは、セロトニンの濃度は一般に、約2×10-2mgから約2×10-4
gの範囲内であり、そして最も好ましくは約2×10-3mgのセロトニンである
【0013】 尿失禁または便失禁に罹病している患者への本発明に従う投与のための方法は
種々可能であり、なかんずく、皮下、腹腔内、静脈内、筋肉内または舌下投与が
包含され得、舌下投与が特に好ましいものである。
【0014】 本発明によれば、ヒスタミン及びセロトニンを単一組成物中に配合しても、あ
るいは別々に投与してもかまわない。一般的には、患者に毎日3回、1滴を舌下
に投与することによって処置を開始し、ここで各1滴は、約0.05ccと同等
である。処置滴数は、日によって異なってもよい。
【0015】 以下に、尿失禁または便失禁として診断された患者の既往歴を記載する。この
既往歴によって、本明細書に開示する処置方法及び組成物の有効性が立証される
ものである。尿失禁または便失禁に罹病している患者に、ヒスタミン、セロトニ
ン、またはその組合せを投与する工程を含む本発明の方法にて、これらの患者へ
の処置が行われた。これらの試験にて使用したヒスタミンは、アラーメド・ラボ
ラトリーズ(Allermed Laboratories)社より入手した。本発明で使用したセロ
トニンは、シグマ(Sigma)社の5−ヒドロキシトリプタミンであった。全ての
患者で、好転が示された。下記の症例では、本発明に従う投与は舌下に実施され
たが、他の投与経路であっても同等に有効であると考えられる。表Iに、これら
患者への処置の要約を示す。
【0016】 尿失禁と診断された患者の病状進行の評価は、患者自身により視覚アナログ・
スコア(Visual Analog Score、VAS)で判定され、本発明による処置の前後
における難渋の程度が判定される。これらの患者は、試験の開始時に10点のV
ASスコアで始めた。また、これらの患者はすべて、同じ医師により処置された
。実施例及び表Iに示すとおり、実施例1〜6に開示された患者は最初に、約0
.05cc(約1滴)の1:25インフルエンザワクチン希釈液(フルビリン(
Fluvirin)(商品名)、エバンス・メディカル・リミテッド(Evans Medical Li
mited)製造販売)、約1.1×10-3mgのヒスタミン、及び約2×10-3
gのセロトニンを含有する組成物であるCP−Aを用いた実験に加わった。使用
した希釈液はフェニル化生理食塩水であった。
【0017】 [実施例1]尿失禁 6年間、3−4+の膀胱瘤の病歴を有している82歳の白人女性を処置に付し
た。患者は重症の尿失禁を訴えていた。患者は1日に3〜4枚のパッドへ尿漏れ
する状態にあった。パッドがなければ、尿は足に流れ落ちるほどであった。第0
日に、1日3回、CP−A(約0.05ccの1:25インフルエンザワクチン
希釈液、約1.1×10-3mgのヒスタミン、及び約2×10-3mgのセロトニ
ンを含む本発明の組成物)を1滴ずつ舌下投与することによって患者への処置を
行った。2日以内の間に、漏れが低減し、より漏出しにくくなっている(緊縮状
態にある:tight)実感を患者は得ていた。第27日までに患者のパッドは濡れ
なくなっていた。患者は漏れに見舞われることがなくなり、処置滴数を、1日1
滴に減らした。患者のスコアは、10(試験前)から0(症状なし)にまで減少
した。第101日に、患者への処置は1日1滴のHS(約1.1×10-3mgの
ヒスタミン及び約2×10-3mgのセロトニンを含有する本発明の組成物)の舌
下投与に変更された。第122日に、患者の切迫性は戻ったが、漏れはなかった
。第150日には、患者は2のスコアに好転したと感じていた(CP−Aの場合
には0のスコアであった)。第150日に、HSの滴数を1日3滴に増やした。
第160日には、より好転したと感じられ、スコアは1に高まっていた。患者に
残る症状は切迫性であった。第160日に、患者への処置は1日1滴のH(約1
.1×10-3mgのヒスタミンを含有する組成物)の投与へと変更された。患者
のスコアは0であった。第217日に、患者への処置は1滴のS(約2×10-3 mgのセロトニンを含有する組成物)の投与へと変更された。第238日には、
患者は1日1滴では「緊縮状態が強すぎる」と感じ、2日毎に1滴に減少された
。患者の最終的なスコアは0であった。
【0018】 [実施例2]尿失禁 くしゃみをしたり、走ったり、速く歩いたり、また縄跳びをしたりすると失禁
するという、5〜6年間の病歴を訴えている51歳の白人女性を処置に付した。
患者は1+の膀胱瘤になっていた。第0日に、1日3回、実施例1のCP−A組
成物を1滴ずつ舌下投与することによって患者への処置を行った。患者のスコア
は10であった。第16日までに、患者はくしゃみに伴う漏れがなく(スコア0
)、徒歩に伴う漏れも極めて少なく(スコア1)、そして縄跳びに伴う漏れもな
い(スコア0)という状態になった。患者は、走った場合についての試験は自分
で行っていなかった。第48日までに、くしゃみの際に少量の漏れがあることを
除いて、患者の症状のすべてが消散した。さらには、第48日に2年間に及び我
慢し続けていた慢性滑液包[嚢]炎による痛みが、試験前の重篤性スコア7から4
のスコア(最も重症の場合のスコアは10である)にまで好転していることに気
付いた。患者は腕部を以前よりも高く上げることができた。第48日に、患者へ
の処置滴数は1日1滴に減らされた。第62日には、患者は膀胱制御筋が以前よ
りも制御されていることを報告した。患者はさらに、数年にわたる、ベッドへの
横臥時の足の疼痛が好転している(スコアが10から3に減少)ことにも気付い
ていた。第72日には、患者への処置は実施例1のHS組成物を1日1滴投与す
ることに変更された。第94日に、患者の尿漏れが再開した。処置滴数は、1日
当たり3滴に増加された。患者のスコアは4であった。(CP−A投与時には、
患者のスコアは0であった)。第108日に、患者は漏れの頻度の低下を実感し
ていた。患者への処置滴数は、1週間のあいだは1日当たり2回1滴ずつに、そ
の後は1日1滴に減らされた。第125日までに、患者のスコアは1になった。
第149日に、患者のスコアは依然として1であった。(患者のスコアはCP−
A投与時には0であった)。患者は前屈みになった際に時として尿を漏らすこと
があった。第148日に、患者への処置は実施例1のS組成物を1日1滴投与に
変更された。Sの処置滴数は、1日3滴に増加された。患者のスコアは1であっ
た。第196日に、患者への処置は実施例1のH組成物を1日3滴投与に変更さ
れた。患者の最終スコアは2であった。
【0019】 [実施例3]尿失禁 一晩に一度の夜尿と、くしゃみをしたり、笑ったり、走ったりした際の失禁と
、そして1週間に5〜6回の切迫尿滴下の病歴を6〜8年間持っている59歳の
白人女性を処置に付した。第0日に、1日3回、実施例1のCP−A組成物を1
滴ずつ舌下投与することによって患者への処置を行った。患者のスコアは試験前
は10であった。第13日までに、患者は仕事場から自動車で帰宅中に切迫感に
見舞われることもなく、より制御されており、そして夜尿もなかった。患者のス
コアは5に好転した。患者への処置は1日6滴のCP−Aに増加された。第32
日までに、患者の夜尿は再発し、切迫感も戻ってきた。患者のスコアは10に増
えた。患者への処置滴数はまた、1日当たり3滴に減らされた。第38日に、患
者のスコアは5にまで下がり、処置滴数は1日当たり2滴に減らされた。第41
日に、患者は夜尿もなく、切迫感も好転していた(スコア3〜4)。第58日ま
でに、患者は、咳に伴う失禁はなく(スコア0)、夜尿もなく、そして切迫感の
スコアは2であった。患者への処置滴数は1日当たり1滴に減らされた。第65
日には、患者のスコアは1であった。第65日に、患者への処置は実施例1のH
S組成物を1日当たり1滴の舌下投与に変更された。第90日には、患者のスコ
アは5であった。第122日までに、患者のスコアは0に好転した。患者はCP
−Aで処置していたときよりも良好であると感じていた。患者の主たる症状は少
量の尿滴下と尿失禁であった。患者は第146日までHSを1日1滴投与され続
け、ここで患者への処置は実施例1のH組成物1日1滴に変更された。患者のス
コアは0であった。第212日に、患者への処置は実施例1のS組成物1日1滴
に変更された。患者のスコアは1であった。
【0020】 [実施例4]尿失禁 咳をしたり、笑ったり、そして走ったりした際のストレス失禁の9年間の病歴
を有する34際の白人女性を処置に付した。患者にはパッドを装着する必要があ
った。第0日に、1日3回、実施例1のCP−A組成物を1滴ずつ舌下投与する
ことによって患者への処置を行った。患者には変化が生じなかった。第45日に
、患者への処置滴数は1日当たり6滴に増やされた。第67日までに、尿漏れの
ないいくらか良好な日があったが、その他の日には変化がなかった。第73日に
は、患者への処置滴数は1日当たり2滴に減らされた。第87日までに、患者は
全体として症状がスコア5に好転したと感じていた。第87日に、患者への処置
は実施例1のHS組成物を1日2回、1滴ずつの投与に変更された。第101日
には患者の尿漏れの頻度は少なくなっていた。第133日までに患者はもっと好
転し、処置滴数は1日当たり1滴にまで減少された。第156日に患者は、以前
は咳をする度に尿滴下していたが、3〜4度咳をする毎に1度尿滴下があるよう
になったと述べていた。日によっては全く尿漏れのない日もあった。患者のスコ
アは2であった。(CP−A投与時には患者のスコアは5であった)。第157
日に、患者への処置は実施例1のS組成物1日1滴に変更された。患者のスコア
は2であった。第213日に、患者への処置は実施例1のH組成物1日1滴に再
度変更された。患者の最終的なスコアは1であった。
【0021】 [実施例5]尿失禁 2時間おきに排尿し、少し動いただけで尿漏れし、そして、くしゃみ及び哄笑
に伴う失禁の病歴に3年間見舞われている58歳の白人女性を処置に付した。患
者はパッドを用いていた。第0日に、1日3回、実施例1のCP−A組成物を1
滴ずつ舌下投与することによって患者への処置を行った。第33日までに、患者
の試験前スコアは運動時に5、そして歩行時に3へと減少した。患者の尿頻度も
また、減少していた。患者への処置滴数は、1日当たり2滴に減らされた。第4
8日までに、患者の歩行に伴う尿漏れはスコア1に、運動に伴う尿漏れはスコア
2、哄笑に伴う尿漏れはスコア3、そしてくしゃみに伴う尿漏れはスコア2に低
下していた。患者の全体的な最終スコアは2であった。第48日に、患者への処
置は実施例1のHS組成物を1日2回、1滴投与することに変更された。第66
日に、患者は激しく歩いても尿漏れしなくなり、そしてパッドを使用しなくなっ
た。第119日に患者のスコアは1であった。(CP−A投与時には、患者のス
コアは2であった)。第155日に、患者への処置は実施例1のS組成物を1日
1滴投与に変更された。患者のスコアは1であった。第198日に、患者への処
置は実施例1のH組成物を1日1滴投与に変更された。患者のスコアは1のまま
であった。
【0022】 [実施例6]尿失禁 走ったり、跳躍したりすることに伴うストレス失禁と、切迫失禁との10年間
の病歴に見舞われている39歳の女性を処置に付した。患者はバスルームへ歩い
ていく間にも尿滴下があった。寒風により切迫性は高まった。第0日に、1日3
回、実施例1のCP−A組成物を1滴ずつ舌下投与することによって患者への処
置を行った。第12日までに、患者の症状は3〜4へと好転した。第30〜第3
8日まで、患者への滴剤投与はなされず、そして患者のスコアは10に戻った。
患者への処置滴数は1日当たり6滴に増加された。患者には変化が認められなか
った。第44日に、1日当たり3滴の処置滴数に戻された。第50日まで、患者
には変化が認められなかった。第58日に、患者は急性尿路感染を発症した。第
64日に、患者に膀胱への残尿管が認められ、CP−Aを用いた患者への処置は
中止された。走行時の尿漏れが再発した。第101日に、実施例1のCP−A組
成物を用いた患者への処置が再開された。以前の結果はおそらく膀胱炎による影
響を受けたものであったため、患者への処置はCP−Aで継続した。患者に変化
は認められなかった。第128日に、患者への処置滴数は1日2滴に減少された
。患者は激しい偏頭痛の痛みを発症し、患者の処置は第137日に中段された。
患者はCP−Aの使用前に偏頭痛に見舞われていた。第311日に、患者には再
度、実施例1のCP−A組成物をフェノール抜きで用いた処置を試み、その結果
に変化はみられなかった。第346日になっても患者には変化がなく、かくして
これらの投与は中止された。
【0023】 [実施例7]尿失禁 頻尿、切迫、及び咳に伴う失禁の病歴を有する66歳の患者を処置に付した。
患者は防備のためにパンティライナーを使用していた。発症後2年間経っていた
。第0日に、1日3回、実施例1のHS組成物を1滴ずつ用いて患者への処置を
行った。第10日に、咳に伴う患者の尿滴下はなくなり、切迫感は変化せず、尿
の頻度は減少し、そして激しい切迫時に尿漏れがあるだけになった。患者のVA
Sスコアは0〜10のスケールで2であった(処置前には10)。HSの処置滴
数は、第10日に1日当たり2滴に減らされた。第17日に患者の尿滴下はなく
なり尿頻度も低下していた。切迫感は残っていた。咳に伴う尿滴下はなかった。
第24日に、処置滴数は1日当たり1滴に減らされた。第65日に、患者のスコ
アは1日当たり1滴に対し3であった。第65日に患者への処置は実施例1のH
組成物を1日当たり1滴投与することに変更された。幾分かの尿漏れが起こり、
処置滴数は1日当たり3滴に増やされた。第134日までに、1日当たり3滴の
Hを用いた本発明に従う処置を行うに伴って、患者のスコアは1〜2になり、病
状は良好であった。
【0024】 [実施例8]尿失禁 一晩に2回の夜尿、頻尿、切迫、及び特に前屈時に尿滴下する場合がある71
歳の患者を処置に付した。発症後10年間経っていた。第0日に、実施例1のH
組成物を1日当たり3滴用いて患者への処置を行った。第15日までに、尿滴下
は低減したが、他に大きな変化はなかった。処置滴数は1日当たり2滴に減らさ
れた。第23日までに、患者の前屈時の尿漏れは以前よりも減少していた。VA
Sスコアは依然として9であった。第38日まで、尿滴下は好転し続けていた。
膀胱には残尿管があった。夜尿は一晩に1〜2回であった。第59日までに、夜
尿は一晩に2回に減少した。尿頻度も低減した。患者のVASスコアは5であっ
た。患者は付随的に関節痛が和らぎ、便秘が良くなり、そして足/手が前よりも
暖かくなっていることに気付いていた。患者への処置滴数は1日当たり1滴に減
少された。第91日までのスコアは、5のままであった。患者への処置は第91
日に、実施例1のS組成物を1日当たり1滴に変更された。第105日までに、
HSの投与からSを1滴の投与へと変更して2日以内に患者の夜尿は悪化し(一
晩2回)、そして尿漏れも悪化した(スコア7)と訴えた。処置滴数は1日当た
り3滴に増やされた。第118日までに、患者のスコアはまた、5になっていた
。第153日までには、患者のスコアは3であった(1日当たり2滴の場合)。
第172日までに、Sが1日当たり1滴で患者のスコアは約3になっていた。不
幸なことに、患者の足及び手首の関節痛と四肢の冷感は復活した。
【0025】 [実施例9]尿失禁 切迫及び尿滴下のある39歳の患者を本発明の処置に付した。発症は約3年前
であった。第0日に、実施例1のHS組成物を1日当たり3滴用いて患者への処
置を行った。第4日までに、患者の尿漏れ(偶発症:「おもらし」)は毎日から
4日に1回に減少した。患者のVASスコアは3に減少した。第7日に、患者へ
の処置滴数は1日当たり2滴に減らされた。全体として患者は好転していること
を実感していた。次の2週間のあいだ、患者へのHS処置滴数は1日当たり1滴
に減らされた。患者は、1日当たり2滴が最も良いと感じていた。患者には咳に
伴う尿漏れはなく、「おもらし」は1週間に約1回程度であり、そして緊縮感が
強まったと感じていた。HSを投与することで、患者は4日以内に70%の好転
を実感していた。患者の最良の応答は、1日当たり2滴投与の場合であった。投
与滴剤がなくなると、2週間以内に症状が再発した。
【0026】 [実施例10]便失禁 本発明のさらなる特徴において、便失禁の処置のために用いられた製剤の投与
が、便失禁の処置に対しても有用であることが見出されている。すなわち、何年
ものあいだ1日に4回までも便失禁に見舞われる既往歴を有する、68歳の女性
を、1日3回、約1.1×10-3mgのヒスタミン及び約2×10-3mgのセロ
トニンを含有する本発明の組成物(HS滴剤)を1滴ずつの割合で舌下投与する
ことによって処置した。1週間の処置の後、被験者は下着の汚れを制御できない
ことがなくなったことを報告した。被験者はその後、便秘気味になってきて、繊
維の緩下薬を用い、その結果正常な腸運動となったことを報告した。次いで、ヒ
スタミン及びセロトニン組成物の投与の頻度を、1日おきに1滴あるいは、便失
禁の発症がなく且つ便秘気味にもならないよう、必要に応じて1滴投与するよう
に減じた。
【0027】 以上説明した発明に対し、数多くの修飾や変更を施すことが、当業者に想起さ
れることが予測される。従って、本発明の特許請求の範囲における限定事項しか
、本発明に付されるべきではない。
【0028】
【表1】
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月24日(2001.4.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 便失禁の患者を処置するための方法であって、以下の工程す
    なわち、 便失禁の症候を緩和するのに有効な量で、ヒスタミン及びセロトニンよりなる
    群から選択される成分を含む組成物を投与する工程を含む方法。
  2. 【請求項2】 前記組成物が、約4×10-1mgから約4×10-5mgのヒ
    スタミンを含む請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記組成物が、約4×10-2mgから約4×10-4mgのヒ
    スタミンを含む請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記組成物が、約1.1×10-3mgのヒスタミンを含む請
    求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ヒスタミンが可溶性塩の形態にて用いられる請求項1記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 前記組成物が、約2×10-1mgから約2×10-6mgのセ
    ロトニンを含む請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記組成物が、2×10-2mgから約2×10-4mgのセロ
    トニンを含む請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記組成物が、約2×10-3mgのセロトニンを含む請求項
    1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記組成物が、医薬的に容認されうる担体中で約0.5cc
    を1回服用量として患者に投与される請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記組成物が1日に複数の服用回数にて投与される請求項
    9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記組成物が患者に舌下投与される請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記組成物が、約4×10-1mgから約4×10-5mgの
    ヒスタミン及び約2×10-1mgから約2×10-6mgのセロトニンを含む請求
    項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記組成物が、約4×10-2mgから約4×10-4mgの
    ヒスタミン及び約2×10-2mgから約2×10-4mgのセロトニンを含む請求
    項1記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記組成物が、約1.1×10-3mgのヒスタミン及び約
    2×10-3mgのセロトニンを含む請求項1記載の方法。
  15. 【請求項15】 医薬的に容認されうる賦形剤中で、尿失禁の症候を緩和す
    るのに有効な量でヒスタミン及びセロトニンを含む、尿失禁または便失禁の症候
    を処置するための組成物。
  16. 【請求項16】 約4×10-1mgから約4×10-5mgのヒスタミン及び
    約2×10-1mgから約2×10-6mgのセロトニンを含む請求項15記載の組
    成物。
  17. 【請求項17】 約4×10-2mgから約4×10-4mgのヒスタミン及び
    約2×10-2mgから約2×10-4mgのセロトニンを含む請求項15記載の組
    成物。
  18. 【請求項18】 約1.1×10-3mgのヒスタミン及び約2×10-3mg
    のセロトニンを含む請求項15記載の組成物。
JP2000564631A 1998-08-11 1998-11-13 便失禁の処置 Pending JP2002522496A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/132,041 1998-08-11
US09/132,041 US6156780A (en) 1996-10-17 1998-08-11 Treatment of fecal incontinence
PCT/US1998/024266 WO2000009128A1 (en) 1998-08-11 1998-11-13 Treatment of fecal incontinence

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002522496A true JP2002522496A (ja) 2002-07-23

Family

ID=22452175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000564631A Pending JP2002522496A (ja) 1998-08-11 1998-11-13 便失禁の処置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6156780A (ja)
EP (1) EP1105127A4 (ja)
JP (1) JP2002522496A (ja)
AU (1) AU748933B2 (ja)
CA (1) CA2340259A1 (ja)
IL (1) IL141264A0 (ja)
WO (1) WO2000009128A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019131902A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 武田薬品工業株式会社 腹圧性尿失禁および便失禁の治療薬

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018389242A1 (en) 2017-12-21 2020-07-16 Resolys Bio, Inc. Compositions and methods of treatment of Ehlers-Danlos Syndromes

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970071A (en) * 1985-01-18 1990-11-13 Mcmichael John Immunotherapeutic methods and compositions employing antigens characteristic of non human malignant neoplasms
US4880626A (en) * 1985-01-18 1989-11-14 Mcmichael John Immunotherapeutic methods and compositions for the treatment of diseases of viral origin, including acquired immune deficiency syndrome
US4692332A (en) * 1985-01-18 1987-09-08 Mcmichael John Immunotherapeutic methods and compositions employing antigens characteristic of malignant neoplasms
US4689222A (en) * 1985-01-18 1987-08-25 Mcmichael John Methods and materials for alleviation of pain symptoms of malignant neoplasia
US4966753A (en) * 1987-08-18 1990-10-30 Molecular Rx, Inc. Immunotherapeutic methods and compositions employing antigens characteristic of malignant neoplasms
AU2485988A (en) * 1987-09-10 1989-04-17 John Mcmichael Method and composition for enhancing animal fertility
ATE153534T1 (de) * 1990-04-27 1997-06-15 John Mcmichael Verfahren und zusammensetzung zur behandlung von erkrankungen des zns hervorgerufen durch abnormales beta-amyloid-protein
CA2044854A1 (en) * 1990-07-19 1992-01-20 Hong-I Chen Method for preventing or treating urinary incontinence
WO1995031996A1 (en) * 1994-05-25 1995-11-30 Milkhaus Lab Materials and methods for treatment of plaquing diseases
US5576289A (en) * 1995-04-13 1996-11-19 Milkhaus Laboratory Methods for treating motor deficits
AU716486B2 (en) * 1995-04-13 2000-02-24 Milkhaus Laboratory, Inc. Methods for treating respiratory disease
US5610174A (en) * 1995-06-02 1997-03-11 Synaptic Pharmaceutical Corporation Use of α1A -selective adrenoceptor agonists for the treatment of urinary incontinence
IT1282705B1 (it) * 1996-02-28 1998-03-31 Recordati Chem Pharm Uso di antagonisti del recettore serotoninergico 5-ht|a per il trattamento dell'incontinenza urinaria
FR2753196B1 (fr) * 1996-09-12 1998-10-23 Synthelabo Derives d'indazole tricyclique, leur preparation et leur application en therapeutique
US5877198A (en) * 1996-10-17 1999-03-02 Milkhaus Laboratory, Inc. Treatment of urinary incontinence
DK0946155T4 (da) * 1996-12-23 2009-05-11 Sla Pharma Ag Farmaceutisk sammensætning til behandling af fækal inkontinens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019131902A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 武田薬品工業株式会社 腹圧性尿失禁および便失禁の治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
AU1407999A (en) 2000-03-06
EP1105127A1 (en) 2001-06-13
AU748933B2 (en) 2002-06-13
CA2340259A1 (en) 2000-02-24
EP1105127A4 (en) 2003-03-05
WO2000009128A1 (en) 2000-02-24
US6156780A (en) 2000-12-05
IL141264A0 (en) 2002-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kuijpers et al. The spastic pelvic floor syndrome: a cause of constipation
Yavuzer et al. Compliance with bladder management in spinal cord injury patients
Curtis et al. Acute urinary retention and urinary incontinence
Madden et al. Abdominal rectopexy for complete prolapse: prospective study evaluating changes in symptoms and anorectal function
Chutka et al. Urinary incontinence in the elderly population
Orkin et al. The surgical management of children with ulcerative colitis: The old: vs:. the new
JP2002522496A (ja) 便失禁の処置
Jensen Fecal incontinence: evaluation and treatment
Goetz et al. Neurogenic Lower Urinary Tract Dysfunction
JP2001502336A (ja) 尿失禁の処置及び処置用組成物
Kulpa Conservative treatment of urinary stress incontinence
Vaidyanathan et al. Midodrine: insidious development of urologic adverse effects in patients with spinal cord injury: a report of 2 cases
Sharpe et al. Sacral nerve stimulation for the management of faecal incontinence
Hiser Nursing interventions for urinary incontinence in home health
McCormick et al. CLINICAL GUIDELINES: Urinary hcontinence in Adults
Conner et al. Urinary incontinence in nursing homes: epidemiology and management guidelines
Newman et al. Urinary incontinence: an overview of the diagnosis and management
EP2114530B1 (en) Treatment of faecal incontinence
Romanowski et al. Urinary incontinence in the elderly: etiology and treatment
Lewis Incontinence of Urine in Women
Herschorn et al. Incontinence
Quah Managing Anal Incontinence
Vaizey Faecal Incontinence
Jarrett Rectal prolapse
Barnard The management of urinary incontinence

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419