JP2002520999A - シングルファイヤー結紮クリップモジュール - Google Patents

シングルファイヤー結紮クリップモジュール

Info

Publication number
JP2002520999A
JP2002520999A JP51765198A JP51765198A JP2002520999A JP 2002520999 A JP2002520999 A JP 2002520999A JP 51765198 A JP51765198 A JP 51765198A JP 51765198 A JP51765198 A JP 51765198A JP 2002520999 A JP2002520999 A JP 2002520999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
ligating clip
clip
latch
pusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51765198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4022262B2 (ja
Inventor
エー ルッソー,ロバート
エヌ ジュニア コラーオ,エルンスト
Original Assignee
シャーウッド・メディカル・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャーウッド・メディカル・カンパニー filed Critical シャーウッド・メディカル・カンパニー
Publication of JP2002520999A publication Critical patent/JP2002520999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4022262B2 publication Critical patent/JP4022262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/128Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00473Distal part, e.g. tip or head

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 クリップモジュール23は、結紮クリップ26およびプッシャー34を収容するために、第1チャンネル72および第チャンネル74を有するキャビティを形成したモジュールハウジング32と、クリップトラック28に摺動可能に係合し、かつ使用時にアプリケータ92によって管の回りでクリップトラック28のアームを閉じるために、2本のアームと溝を形成したU字形状のクリップ本体30を有するY字形状クリップ28と、アプリケータ92に取り付けるための小径部52とモジュールハウジング32の長手方向軸に沿って良く見えるようにする細長い対向する傾斜部66とを持った円錐合部50とを具備している。使用に際しては、モジュール23は、アプリケータ92に取り付けられる。アプリケータ92の前進部材は、モジュールハウジング32内にプッシャー34を押し付ける。前記プッシャー34は、トラック28の2本のアーム間に管を結紮するために、クリップトラック28を摺動させるクリップ本体30に係合する。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、一般的には、外科手術用結紮クリップアプリケータとともに使用す るための医療器具に関するものである。より詳しくは、本発明は、管を結紮する 場合にツーパート結紮クリップを管に取り付けて閉じるツーパート結紮クリップ を収容する一体化シングルファイヤーモジュールを対象とするものである。 背景技術 外科手術用結紮クリップは、血流を止めるために切断された血管を圧迫するた めに用いられる。本発明のシングルファイヤーモジュールは、特に、ツーパート 外科手術用結紮クリップを収容しかつ適用するために用いられる。第1部分は、 一般的には、Y字形状のクランプまたはトラックを具備している。これらは、結 紮する管の回りに適合するための2本の延出アームを有している。第2部分は、 前記トラックに摺動可能に係合しかつ管の周囲でクリップトラックのアームを閉 じるための延出スロットを備えたU字形状のクリップ本体である。このタイプの 結紮クリップは、米国特許第4,590,937号公報と米国特許第5,306 ,283号公報に記載されている。これらの特許は、本発明の譲受人に譲渡され ているとともに、この引用によって本明細書中に組み込まれる。 管の回りで従来の結紮クリップを閉じるための機械的アプリケータとともに用 いられる多くの公知のモジュールがある。前記モジュールは、米国特許第5,3 54,304号公報に開示されているように、バネ負荷ラッチによって、あるい はアプリケータにモジュールを固定するラッチ手段のような他のタイプによって 、機械的アプリケータの末端部に取り付けることができる。他の幾つかの公知例 は、プランジャーあるいはピストンを用いるいわゆるプッシュ−プルタイプ、ま たは鋏状あるいはプライヤー状のハンドルを備えた支柱タイプのアプリケータを 有している。米国特許第5,354,304号公報は、本発明と共に用いられる 好ましいシングルファイヤー機械的アプリケータを開示し、かつこの引用によっ て本 明細書に組み込まれる。 前記米国特許第5,354,304号公報は、さらに、使用する前に、ツーパ ート結紮クリップを収容する従来のシングルファイヤーモジュールを開示してい る。モジュールの基端部で前進プッシャーは、患者の管をクリップトラックで締 め付けるために前方に結紮クリップの摺動クリップ本体を移動するので、従来の モジュールは、保持位置で結紮クリップの結紮トラックを保持している。従来の モジュールは、二つの実質的に同一のカートリッジ半体を具備している。このカ ートリッジ半体は、半体どうしを互いに整列させる一体化整列ピンによって互い に接続されている。そのために、製作時には、二つの半体が、互いに固定されて いる。一体化バネと両側のトラニオンをそれぞれ有する上部金属ラッチと下部金 属ラッチとは、モジュールの中間部分の内側に収容されるとともに、各カートリ ッジ半体に形成された孔内で回動するようになっている。前記一体化バネは、各 カートリッジ半体の内側に形成されたリブを押し付けているとともに、互いに対 向して金属ラッチの基端部を押し付けている。そのために、金属ラッチは、モジ ュール内に締め付けられて収容されている。従来のプッシャーは、アプリケータ ーが使用者によって使用されるとき、ツーパート結紮クリップを操作するモジュ ールの基端側の開口部にも設けられている。 前記ラッチには、V字形状の端部も形成されている。この端部は、カートリッ ジハウジングの内側でプッシャーを収容しておくために従来のプッシャーの両側 に形成された対向する溝に係合している。 従来の前記モジュールは、ツーパート結紮クリップで管を閉塞する効果的で有 利な手段を形成しているが、幾つかの不都合な点がある。従来のモジュールは、 組立時に、製造されかつ互いに接続されなければならない異なる複数の部品があ るために、製造コストが嵩む。特に、片持ち式の締め付けバネを持った金属ラッ チは、組立が手で行わなければならないために、製造コストが嵩み、しかも従来 のモジュールに組み付ける時間がかかる。さらに、従来のモジュールは、金属ラ ッチの組付けが上手くいかないと、動かなくなってしまうことがあったり、金属 ラッチの製作時に発生する欠陥によって、動かなくなってしまうことがある。さ らには、従来のモジュールは、長手方向の軸に沿って幅の広い断面を持っている 。 この幅の広い断面によって、アプリケータを用いてツーパートクリップを使用す る際に使用者が管を見ることが遮られたり、邪魔になったりすることがある。 それゆえに、結紮クリップを収容しかつ適用する一体化シングルピースモジュ ール用の技術において必要性がある。モジュールは、分離される部品がない、単 一の一体化された構造である。製造時のコストを低減し、かつ製作時の組立を殆 ど無くすか、まったく無くすシングルピースモジュール用の技術もまた必要であ る。さらには、結紮時に、管が明瞭に見えるように小さな断面を持ったシングル ピースモジュールの必要性もある。 発明の開示 したがって、本発明の一般的な目的は、結紮クリップを収容する結紮クリップ モジュールの改良を提供することである。 本発明の他の目的は、ツーパート結紮クリップを収容するモジュールを提供す ることであり、より詳しくは、米国特許第4,590,937号公報と米国特許 第5,306,283号公報に開示されたタイプのツーパート結紮クリップを収 容するモジュールを提供することである。 さらに本発明の別の目的は、結紮クリップアプリケータに取り付けるためのモ ジュールを提供することであり、より詳しくは、米国特許第5,354,304 号公報に開示されたタイプの結紮クリップアプリケータに取り付けるためのモジ ュールを提供することである。 さらに本発明の別の目的は、製作時に手作業で組み立てることを要しないし、 しかも製作部品点数を極力少なくして一体化した設計・製造でのモジュールハウ ジングを提供することである。 さらに本発明の別の目的は、製造コストを極力抑えることができるモジュール を提供することである。 さらに本発明の別の目的は、管を結紮するために結紮クリップを使用する際に 故障しないモジュールを提供することである。 なお、さらに本発明の別の目的は、長手方向の軸に沿って良く見えるような小 さな断面を形成したモジュールを提供することである。 本発明の一つの態様によれば、ツーパート結紮クリップを取り付けるためのモ ジュールは、摺動手段と、保持手段と、一体化モジュールハウジングとを有して いる。保持手段は、保持位置で結紮クリップの第1部分を保持するカートリッジ ハウジングの一部として形成されている。摺動手段は、使用中に、第1部分回り の結紮クリップの第2部分を前進させるためのもので、カートリッジハウジング 内に収容されている。 上述のようにして、本発明は、アプリケータに結紮クリップを取り付けるため のモジュールを提供する。このモジュールは、主として、好ましくは、硬いが弾 性のある樹脂、または類似の低コストの物質で作られ、使い捨てになる。さらに は、様々な大きさの結紮クリップを取り付けるために、様々な大きさのモジュー ルが、同一の再使用可能なアプリケータに交換して接続される。前記モジュール は、摺動可能な前進部材を収容する、ほっそりしていて細長い中空シャフトに接 続される。前記シャフトの他端に接続されたハンドル組立体は、シャフト内で軸 方向に摺動させる前進部材を駆動するとともに、モジュール内に配置されたプッ シャーに係合する。モジュールは、前進プッシャーが管をクリップトラックで締 め付けるように摺動クリップ本体を前方に動かすので、モジュールは、保持位置 で結紮クリップのクリップトラックを保持する。本発明の上記の目的及び他の目 的、実施形態、特徴及び利点は、添付図面に関連して採用された好ましい実施形 態の以下の詳細な記載から明らかである。 図面の簡単な説明 図1は、従来の結紮クリップモジュールの分解斜視図である。 図2は、本発明の結紮クリップモジュールの分解斜視図である。 図3は、本発明のモジュールハウジングの側面図である。 図4は、本発明のモジュールハウジングの平面図である。 図5は、本発明のモジュールハウジングの背面図である。 図6は、本発明のモジュールハウジングの断面図である。 図7は、従来の結紮クリップアプリケータの末端部の部分斜視図を用いた、本 発明の結紮クリップモジュールの斜視図である。 図8は、本発明の結紮クリップモジュールが、従来のアプリケータの首部にど のように取り付けられるかを示すもので、従来の結紮クリップアプリケータを部 分的に垂直に破断して横から見た正面図である。 図9は、本発明に基づいて組み立てた後の初期状態のプッシャーと結紮クリッ プの斜視図を示している結紮クリップモジュールの断面図である。 図10は、本発明に基づいてプッシャーの丸み表面と係合するラッチ傾斜部を 備えたプッシャーと結紮クリップの斜視図を示している結紮クリップモジュール の断面図である。 図11は、本発明に基づいて完全に組み立てられかつ解放された結紮クリップ を有するプッシャーと結紮クリップの斜視図を示している結紮クリップモジュー ルの断面図である。 図12は、本発明に基づいて“飛び出し”位置でのモジュールを備えたプッシ ャーと結紮クリップの斜視図を示している結紮クリップモジュールの断面図であ る。 本発明の最良の実施形態 上記したように、本発明のシングルファイヤー結紮クリップモジュール23は 、本明細書に参照して組み込まれる米国特許第4,590,937号公報と同第 5,306,283号公報に記載されたタイプのツーパート結紮クリップを収容 しかつ適用することを明確に、目的としている。しかしながら、便宜上、本発明 は、米国特許第5,306,283号公報に記載されたツーパート結紮クリップ を参照して記載されている。さらには、本発明の前記モジュール23は、やはり 本明細書に組み込まれる米国特許第5,354,304号公報に記載された結紮 クリップアプリケータにも用いることができる。 従来のシングルファイヤー結紮クリップモジュールは、図1に示されていると ともに、カートリッジハウジング10を有している。前記カートリッジハウジン グ10は、実質的に同一の第1カートリッジ半体12と第2カートリッジ半体1 4とを具備している。これらカートリッジ半体12・14は、一方のカートリッ ジ半体中の一体化整列ピン(図示せず)に係合しかつ溶着することによって互い に接続されているか、または他の方法で互いの半体12・14を固定することに よって接続されている。第1ラッチ16と第2ラッチ18とは、第1一体化スプ リング20および第2一体化スプリング22をそれぞれ有しているとともに、両 カートリッジ半体12・14の孔21内で回動する対向トラニオン19を有して いる。前記第1一体化スプリング20と第2一体化スプリング22とは、各カー トリッジ半体の内面に対して押し付けているとともに、対向してラッチ16とラ ッチ18との各基端部を押し付けている。前記第1ラッチ16と第2ラッチ18 とは、さらに、結紮クリップ26のポスト36に接続されている末端部側にラッ チ孔17を有している。 結紮クリップ26は、Y字形状のクリップトラック28の頂点に位置するポス ト36を介して、クリップトラック28に摺動可能に接続されたU字形状クリッ プ本体30を有している。前記ポスト36は、伸びて、かつ前記第1ラッチ18 と第2ラッチ20の各孔17に取り付けられている。前記クリップトラック28 が、使用中に、前記クリップ本体30に引き込まれると、前記ポスト36が各孔 17に固定されて、前記クリップトラック28は装着状態になる。 従来のプッシャー24は、対向するカートリッジ半体12とカートリッジ半体 14との中に形成された1本のトラックを走行する。結紮中に結紮クリップアプ リケータ92によって前記プッシャー24が動作させられると、前記プッシャー 24は、カートリッジハウジング10の内側で組み立てられた初期状態でクリッ プ本体30の基端部に対して当接するとともに、前記クリップトラック28とク リップ本体30に力が加わるようになっている。 本発明のモジュールは、図2に示されている。モジュール23は、一体化され たモジュールハウジング32を有している。このモジュールハウジング32は、 円錐台部50と小径部52とを有している。製作時には、プッシャー34は、前 記モジュールハウジング32の基端部のキャビティ65に配置されている。プッ シャー34は、末端部の傾斜正面部40と基端部の後部48とを有している。対 向する丸み面44は、プッシャー34の上部と底部とに形成されているとともに 、両側の各ウイング42は、プッシャー34の側部から鋭角に側方に延出してい る。さらに、プッシャー34の基端部に位置する2対のフランジ46は、プッシ ャー34の頂部と底部とから延出している。さらに、上記したように結紮クリッ プ2 6は、製作時には、プッシャー34の末端部に取り付けられている。 前記モジュールハウジング32は、図3−5により詳細に記載されている。モ ジュールハウジング32は、従来のカートリッジハウジング10のツーパート構 造とは対照的に一体化された構造となっている。前記モジュールハウジング32 は、好ましくはポリカーボネートによって形成されているが、結紮クリップを収 容しかつ結紮クリップに適用するのに適した硬度のある樹脂材料であれば、本発 明の範囲に含まれる。 図3に示すように、モジュールハウジング32の円錐台部50は、細長い傾斜 部66を両側に有している。各傾斜部66には、ラッチ54が対向して形成され ている。このラッチ54の末端部には、孔62が形成されている。好ましくは、 前記モジュールハウジング32は、両側に二つのラッチ54を有しているが、変 形例としては、前記ハウジング32は、一つのラッチか、または二以上のラッチ を有していてもよい。円錐台部50の末端部も、ラッチ54に対して直交し、か つ対向して延出するアーム38を有している。図2を振り返ってみると、延出ア ーム32の末端部は、溝41を有し、かつフランジを形成しているチップ68を 両側に有している。前記溝41は、結紮クリップ26の使用中に、そこに着座す るクリップトラック28を保護するために機能する。モジュールハウジングの前 記小径部52は、傾斜後部70と両側に二つの横断溝56とを有している。これ らの横断溝56は、小径部52の基端側で互いに直径方向に対向している。前記 横断溝56は、以下に詳細に説明するように、結紮クリップアプリケータ92を 、前記モジュール23に取り付けるために用いられるようになっている。 図4に示すように、モジュールハウジング32の側面図は、円錐台部50のラ ッチ54を両側に有していることを示している。この円錐台部50は、両側の傾 斜部66よりも大きな断面を有している。前記円錐台部50は、末端部に向かっ て実質的にその長さ全体に沿って徐々に細長くなる形状を有している。傾斜部6 6と組み合わせて円錐台部50を徐々に細くするのは、末端部を見るときに前記 モジュール23の長手方向軸に沿って良く見えるようにするためである。なぜな らば、前記傾斜部66は、通常はその特定の軸に沿って見ることを妨げることに なる部分50の一部を削除しているからである。 前記小径部52の両側の横断溝56は、前記モジュールハウジング32のキャ ビティ65に延出するそれぞれ1つの窓60を有している。直径方向に対向する 溝キー58は、小径部52の外表面に形成されており、かつ結紮クリップアプリ ケータ92に前記モジュール23を取り付けるさいに、前記モジュール23を正 しく方向付けるために用いられている。 図5に示すように、モジュールハウジング32の末端部は、前記小径部52の 回りの直径方向に対向する位置での溝キー58を示している。後部開口部64は 、2つのキー58との間に挟まれているとともに、前記モジュールハウジング3 2の内側でキャビティ65内に導く断面形状を有している。後部開口部64の断 面形状は、モジュール23を組み立てる際に、プッシャー34を収容するように 形成されている。前記プッシャー34は、前記プッシャー34の両側のウイング 42がモジュールハウジング32内の各両側の窓60に係合するまで、後部開口 部64に挿入されるようになっている。 図6に示すように、キャビティ65は、モジュールハウジング32の後部開口 部64に向かう第1大チャンネル72を形成している。この第1大チャンネル7 2は、ハウジング32の末端部側において第2小チャンネル74と連通している 。前記第1大チャンネル72は、前記プッシャー34の両側のウイング42とト ラック35とを摺動可能に係合しかつ前記プッシャー34のフランジ46にも摺 動可能に係合する管路80を有している。両側の窓60は、小径部52の側壁に 形成されているとともに、小径部52の回りの直径方向に対向する位置からキャ ビティ65が見えるように開口部を形成している。前記モジュール23の組立時 には、両側のウイング42が両側の窓60とそれぞれ係合するまで、プッシャー 34は、モジュールハウジング32の後部開口部64に挿入されている。この方 向では、両側のウイング42は、プッシャー34の後方への動きを防ぎ、その結 果、前記プッシャー34は、モジュールハウジング32から後部開口部64を介 して抜けないようになっている。さらに、第1大チャンネル72と第2小チャン ネル74との接続は、肩部78を形成している。この肩部78は、結紮クリップ 36の使用中にプッシャー34のフランジ46に当接するために設けられ、かつ プッシャー34の前方への動きをさらに防ぐようになっている。 前記一体化ラッチ54は、第2小チャンネル74の上部と底部とを形成してい るとともに、前記円錐台部50の延出アーム38は、チャンネル74の側部を形 成している。図2を振り返ってみると、各スリット55は、各一体化ラッチ54 と各延出アーム38との間に形成された第2小チャンネル74の側部と上部と底 部とを分離している。一体化ラッチ54によって形成された第2小チャンネル7 4の内部は、モジュールハウジング32の前側開口部73に至るチャンネル74 の大きさをさらに制限するラッチ傾斜部76も両側に有している。 図7は、従来の結紮クリップアプリケータ92に前記モジュール23を取り付 ける方法を図示している。結紮クリップアプリケータ92は、アプリケータ92 の中空シャフト88でモジュール23に接続する。この接続は、溝キー58の配 列によって制御された特定の方向でなされている。前記溝キー58は、小径部5 2の回りで直径方向に対向する位置で配置されている。二つの溝キー58の内の 一つは、モジュール23をアプリケータ92に取り付けるために、結紮クリップ アプリケータ92の中空シャフト88の内面に形成された一つのキー(図示せず )と正しく整列されなければならない。前記溝キー58の方向が適切でない場合 、前記モジュール23と結紮クリップアプリケータ92との間の接続を妨げるこ とになる。前記中空シャフト88は、シャフト88の壁に形成された回動ピン9 0に回動可能に取り付けられたバネ負荷ラッチ86をも具備している。中空シャ フト88の末端部には、爪84が設けられている。小径部52は、中空シャフト 88の開口末端部にはめ込まれるようになっている。中空シャフト88内にモジ ュール23を取り付けるために、バネ負荷ラッチ86の基端部は、図8で仮想線 で示されるように、押し下げられ、爪84は上昇する。前記モジュール23が挿 入され、ついでバネ負荷ラッチ86は解放される。その結果、爪84は、小径部 52内の横断溝56を捕捉して、中空シャフト88の末端部に前記モジュール2 3を確実にロックする。爪84には、カム面82を設けることが好ましい。この カム面82は、モジュールハウジング32の小径部52の最も基端側の端部上に 載ることになる。このようにして、モジュールが中空シャフト88内に挿入され るときに、爪84のカム面82は、溝56に自動的に案内されるようになってい る。さらに、前記モジュール23の取り付けに関する記載は、先に組み込まれ た米国特許第5,354,304号公報になされている。 図9は、モジュールハウジング32内に装着され、かつ結紮クリップアプリケ ータ92によって飛びだそうとしている前記結紮クリップ36を示している。結 紮クリップ36は、米国特許第4,590,937号公報とより詳しくは米国特 許台5,306,283号公報とに記載されたタイプのものである。‘283特 許公報で詳細に説明されているように、結紮クリップ36は、クリップ本体30 内にクリップトラック28を引き込むことによって閉ざされる。その結果、本体 30の脚部31は、互いにトラック28の延長部29を押し付ける。クリップ本 体30は、モジュールハウジング32内の管路80内に摺動して入り込みかつ固 定される。管路80は、モジュールハウジング32の両側で真っ直ぐなリブによ って画成されている。簡単に上述したように、ポスト36は、クリップトラック 28から延出し、かつ一体化ラッチ54の末端部に形成されたラッチ孔62内に 係合するように形成されている。 図9に示された装着位置では、クリップ本体30は、管路80内に位置してい るとともに、Y字形状クリップトラック28は、両側のアーム38内とモジュー ルハウジング32内の延長チップ68内とに保護されている。図9には、それら の内の一方だけが図示されている。モジュールハウジング32の両側のアーム3 8は、結紮すべき管の回りに結紮クリップ26を位置させる場合に、組織を処置 するために用いることができる。前記クリップトラック28は、製作時に、ラッ チ54内のラッチ孔62内に係合されるポスト36によって固定状態にもなって いる。装着位置では、プッッシャー34は、クリップボディ30の背後にかつ接 触して位置しており、しかも両側のウイング42は、窓60と係合してモジュー ルハウジング32の後部開口部64からプッシャー34が抜け出さないようにし ている。 図10では、結紮クリップ26は、結紮クリップアプリケータを操作した後で 、結紮する管の回りに位置している状態が示されている。操作時には、結紮クリ ップアプリケータ92の円筒部83は、プッシャー34の後部48に当接して、 プッシャー34を前方に付勢する。その結果、プッシャー34の傾斜前端部40 は、クリップ本体30の基端部に当接する。同時に、両側のラッチ54のラッチ 傾斜 部76に係合する。プッシャー34が前進することによって、窓60に係合して いる両側のウイング42をも解放する。プッシャー34は前方に前進するので、 両側のウイング42は、トラック路80内を走行する。この位置では、結紮クリ ップ26は、ほぼ完全に組み立てられ、かつ管はほぼ結紮される。 図11では、結紮クリップ26は、今まさに組み立てられ、かつポスト36は 両側のラッチ54のラッチ孔62から係合が解除される。そこで、モジュールハ ウジング32からクリップ26を解放している。プッシャー34は、円筒部83 によってキャビティ65から前方に付勢されるので、ラッチ傾斜部76に係合す るプッシャー34の丸み部44によって解放がなされる。ラッチ傾斜部76に対 する丸み部44の係合は、両側のラッチ54を開方向に持ち上げ、かつラッチ孔 62からクリップ本体30のポスト36を解放する。結紮クリップ26の係合解 除時には、プッシャー34のフランジ46は、第1大チャンネル2の肩部78に 接触し、そこでプッシャー34の前方への動きを停止する。 結紮クリップ26の解放後、特に使用者が操作中にトリガー(図示せず)を完 全に引かなければ、結紮クリップアプリケータ92は、このアプリケータ92の トリガー内に依然として十分な駆動力をまだ残している可能性がある。この状態 では、結紮クリップアプリケータ92は、“飛び出し”モードにある。これで使 用者は、アプリケータ92のトリガーをさらに引くことができるし、前記モジュ ール23に残っている駆動力を加えることができる。このモードでは、アプリケ ータ92の円筒部83は、さらに第2小チャンネル74を介してプッシャー34 を付勢している。その結果、プッシャー34のフランジ46は、肩部78を乗り 越えて第2小チャンネル74の小開口部を通って押し込まれる。 図12に示すように、前記フランジ46は、第2小チャンネル74の小開口部 内で押し付けられるので、結紮クリップアプリケータ92の“飛び出し”モード では、プッシャー34のフランジ46が内側に曲げられる。プッシャーは、第2 小チャンネル74で前方に向かって付勢されるので、曲げられたフランジ46は 、ずっと小チャンネル74の側壁に押し付けられるるともに、プッシャー34の それ以上の前進を阻止している。プッシャー34を第2小チャンネル74内にと どめることによって、前記プッシャー34は、モジュールハウジング32の前部 開 口部73から飛び出ないようになっており、かつ患者や使用者をできるだけ傷つ けないようになっている。 前記モジュール23を適当な大きさに形成したり、あるいは結紮クリップの様 々な大きさやタイプに適合するように上述した適度な形状に形成したりすること は、本発明の範囲内である。好ましくは、本発明のモジュール23は、管を結紮 するために用いられる8mmまたは12mmのいずれかの結紮クリップを収容し かつ適用するために用いられる。 本発明の最も好ましい実施形態は、詳細に上述したが、この記載は単に例示の ためのものである。上記以外にも、当業者であれば、請求項に記載された本発明 の精神から逸脱することなく、上記した好ましい実施形態に対応して種々な変形 と均等な構造とを実施することができる。本発明の範囲は、上記のような変形例 と均等な構造とを含むように最も広く解釈される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.管を閉じるように形成された第1部分28と、第1部分28を閉じるように 第1部分28に対して移動可能な第2部分30とを有するツーパート結紮クリッ プ26を取り付けるためのモジュールであって、 前記モジュール23は、結紮クリップアプリケータ92と接続して操作し得る ようになされ、かつ モジュールハウジング32と、 モジュールハウジング32の一部として一体形成された少なくとも一つのラッ チ54と、 第1部分28を閉じるために第1部分に対して結紮クリップ24の第2部分2 8を前進させ、かつモジュールハウジング32内を前進移動させるために取り付 けられた摺動部材とを有し、 前記ラッチ54は、モジュールハウジング32に対する保持位置で結紮クリッ プ26の第1部分28を保持してなり、 前記摺動手段は、モジュール32内で軸方向に摺動可能なプッシャー34を有 し、 前記プッシャー34は、モジュールハウジング32内にプッシャー34を残存 させるための対向するウイング42を有してなることを特徴とするモジュール。 2.前記モジュールハウジング32には、細長い傾斜面66が形成され、かつ細 長い前記傾斜面66によってモジュールハウジング32の長手方向軸に沿って明 瞭に見えるようになっていることを特徴とする請求項1に記載のモジュール。 3.少なくとも一つの前記ラッチ54は、ラッチ傾斜部76を有し、前記プッシ ャー34は、プッシャー34がモジュールハウジング内で軸方向に摺動するとと もに、ラッチ傾斜部を76に係合し、前記ラッチ54は、前記プッシャー32が ラッチ傾斜部76に係合するさいに、結紮クリップ26の第1部分28を解放し てなることを特徴とする請求項1に記載のモジュール。 4.前記モジュールハウジング32には、結紮クリップ26の第1部分28の少 なくとも一部を取り囲むためのアーム38が対向して形成されてなることを特徴 とする請求項1に記載のモジュール。 5.前記の両側のアーム38の端部は、結紮する組織を処置するために内側に向 けられた対向する第1フック68の少なくとも一部を取り囲むために、両側のフ ック68が内側に向けられてなることを特徴とする請求項4に記載のモジュール 。 6.少なくとも一つの前記ラッチ54は、結紮クリップ26の第1部分28を保 持するために設けられ、結紮クリップ26の第1部分28は、横断する少なくと も一つの突出ポスト36を有し、少なくとも一つの前記ラッチ54には、保持動 作を行うためにポスト36を収容する孔62が形成されてなることを特徴とする 請求項1に記載のモジュール。 7.管を閉じるように形成された第1部分28と、第1部分28を閉じるように 第1部分28に対して移動可能な第2部分30とを有するツーパート結紮クリッ プ26を取り付けるためのモジュールであって、 前記モジュール23は、結紮クリップアプリケータ92と接続して操作し得る ようになされ、かつ 対向する細長い傾斜面66を形成したモジュールハウジング32と、 モジュールに対して保持位置で結紮クリップ26の第1部分28を保持するた めにモジュールハウジング32の一部として一体形成される少なくとも一つのラ ッチ54と、 モジュールハウジング32内で前進運動を行うために、かつ第1部分を閉じる ために第1部分28に対して結紮クリップ26の第2部分30を前進させるため に取り付けられた摺動部材34とを有してなり、 細長い両側の傾斜面66によって、モジュールハウジングの長手方向軸に沿っ て明瞭に見え、かつ 結紮クリップ26の第1部分28は、横断する少なくとも一つの突出ポスト3 6を有するとともに、少なくとも一つのラッチ54には、保持動作を行うように ポスト36を収容する孔62が形成されてなることを特徴とするモジュール。 8.少なくとも一つの前記ラッチ54は、ラッチ傾斜部76を有し、前記プッシ ャー34は、プッシャー34がモジュールハウジング32内で軸方向に摺動する さいに、ラッチ傾斜部76に係合し、プッシャー34がラッチ傾斜部76に係合 したときに、少なくとも一つのラッチ54は、結紮クリップ26の第1部分26 8を解放してなることを特徴とする請求項7記載のモジュール。 9.前記モジュールハウジング32には、結紮クリップ26の第1部分28の少 なくとも一部を取り囲むためのアーム38が対向して形成されてなることを特徴 とする請求項7記載のモジュール。 10.両側の前記アーム38の端部は、結紮する組織を処置するために内側に向 けられた対向する第1フック68の少なくとも一部を取り囲むために、両側のフ ック68が内側に向けられてなることを特徴とする請求項9記載のモジュール。 11.少なくとも一つの前記ラッチ54は、結紮クリップ26の第1部分28を 保持するために形成され、結紮クリップ26の第1部分28は、横断する少なく とも一つの突出ポスト36を有し、少なくとも一つの前記ラッチには、保持動作 を行うためにポスト36を収容する孔62が形成されてなることを特徴とする請 求項7記載のモジュール。 12.管にツーパート結紮クリップ26を適用するための結紮クリップアプリケ ータ92であって、 結紮クリップ26は、管を閉じるように形成された第1部分28と、第1部分 28を閉じるように第1部分28に対して移動可能な第2部分30とを有し、 前記アプリケータ92は、 ツーパート結紮クリップ26を支持するためのモジュール32と、 プッシャー34を動かすために、前記モジュールに取り付け可能な駆動手段と を有し、 前記モジュール23は、モジュールハウジング32を有し、 さらに、前記モジュール23は、前記アプリケータ92に対して保持位置で結 紮クリップ26の第1部分28を保持する少なくとも一つのラッチ54と、第1 部分28を閉じるために、第1部分に対して結紮クリップ26の第2部分30を 前進させかつ係合させるプッシャー34とを有し、 少なくとも一つの前記ラッチ54は、結紮クリップ26の第1部分28を保持 するためにモジュールハウジング32の一部として一体形成し、 前記モジュールハウジング32は、細長い傾斜面66を両側に形成してなるこ とを特徴とする結紮クリップアプリケータ。 13.前記モジュール23には、結紮クリップ26の第1部分28の少なくとも 一部分を取り囲むためのアーム38が両側に設けられていることを特徴とする請 求項12に記載のアプリケータ。 14.両側の前記アーム38の端部には、結紮する組織を処置するために内側に 向けられた対向するフック68が設けられてなることを特徴とする請求項13に 記載のアプリケータ。 15.細長い両側の前記傾斜面66によって、モジュールハウジング32の長手 方向軸に沿って明瞭に見えることを特徴とする請求項12に記載のアプリケータ 。 16.少なくとも一つの前記ラッチ54は、ラッチ傾斜部76を有し、前記プッ シャー34は、プッシャー34の操作時にプッシャー34がモジュールハウジン グ32内を軸方向で摺動するさいに、ラッチ傾斜部76に係合してなり、少なく とも一つの前記ラッチ54は、プッシャー34がラッチ傾斜部76に係合すると きに、結紮クリップ26の第1部分28を解放してなることを特徴とする請求項 12に記載のアプリケータ。 17.管を閉じるように形成された第1部分28と、第1部分28を閉じるよう に第1部分28に対して移動可能な第2部分30とを有するツーパート結紮クリ ップ26を取り付けるためのモジュールであって、 前記モジュール23は、結紮クリップアプリケータ92と接続して操作し得る ようになされ、かつ モジュールハウジング32と、 モジュールハウジング32の一部として一体形成された少なくとも一つのラッ チ54と、 第1部分28を閉じるために第1部分に対して結紮クリップ24の第2部分2 8を前進させ、かつモジュールハウジング32内を前進移動させるために取り付 けられた摺動部材とを有し、 前記ラッチ54は、モジュールハウジング32に対する保持位置で結紮クリッ プ26の第1部分28を保持してなり、 前記摺動手段は、モジュール32内で軸方向に摺動可能なプッシャー34を有 してなることを特徴とするモジュール。 18.前記モジュールハウジング32には、細長い傾斜面66が形成され、前記 細長い傾斜面66によって、モジュールハウジング32の軸方向に沿ってより明 瞭に見えるようになっていることを特徴とする請求項17に記載のモジュール。 19.少なくとも一つの前記ラッチ54は、ラッチ傾斜部76を有し、前記プッ シャー34は、プッシャー34がモジュールハウジング32内で軸方向に摺動す るさいに、ラッチ傾斜部76に係合し、前記ラッチ54は、プッシャー34がラ ッチ傾斜部76に係合するさいに、結紮クリップ26の第1部分28を解放して なることを特徴とする請求項17に記載のアプリケータ。 20.前記モジュールハウジング32には、結紮クリップ26の第1部分28の 少なくとも一部を取り囲むためのアーム38が対向して形成されてなることを特 徴とする請求項17に記載のモジュール。 21.前記の両側のアーム38の端部は、結紮する組織を処置するために内側に 向けられた対向する第1フック68の少なくとも一部を取り囲むために、両側の フック68が内側に向けられてなることを特徴とする請求項20に記載のモジュ ール。 22.少なくとも一つの前記ラッチ54は、結紮クリップ26の第1部分28を 保持するために設けられ、結紮クリップ26の第1部分28は、横断する少なく とも一つの突出ポスト36を有し、少なくとも一つの前記ラッチ54には、保持 動作を行うためにポスト36を収容する孔62が形成されてなることを特徴とす る請求項17に記載のモジュール。
JP51765198A 1996-10-08 1997-10-01 シングルファイヤー結紮クリップモジュール Expired - Fee Related JP4022262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2812196P 1996-10-08 1996-10-08
US60/028,121 1996-10-08
PCT/US1997/017996 WO1998015228A1 (en) 1996-10-08 1997-10-01 Single-fire ligation clip module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002520999A true JP2002520999A (ja) 2002-07-09
JP4022262B2 JP4022262B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=21841689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51765198A Expired - Fee Related JP4022262B2 (ja) 1996-10-08 1997-10-01 シングルファイヤー結紮クリップモジュール

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0946123B1 (ja)
JP (1) JP4022262B2 (ja)
AT (1) ATE293392T1 (ja)
AU (1) AU741840B2 (ja)
DE (2) DE69738788D1 (ja)
ES (2) ES2238717T3 (ja)
WO (1) WO1998015228A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016192718A2 (de) 2015-06-02 2016-12-08 Behzad Sahabi Klammer, klammerapplikator, system aus klammerapplikator und mindestens einer klammer sowie klammermagazin

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3354304A (en) * 1966-09-27 1967-11-21 Miller L Freeman Light reflectors for producting a conical divergent light beam
US4590937A (en) * 1985-01-07 1986-05-27 American Cyanamid Company Nonmetallic surgical clip
US5366459A (en) * 1987-05-14 1994-11-22 Inbae Yoon Surgical clip and clip application procedures
US5478353A (en) * 1987-05-14 1995-12-26 Yoon; Inbae Suture tie device system and method for suturing anatomical tissue proximate an opening
US5306283A (en) * 1992-06-30 1994-04-26 American Cyanamid Company Two-part surgical ligation clip
US5354304A (en) * 1992-10-13 1994-10-11 American Cyanamid Co. Modular ligation clip applicator
US5464416A (en) * 1992-11-10 1995-11-07 Ethicon, Inc. Ligating clip
DE4319829C1 (de) * 1993-06-16 1994-08-25 Lerch Karl Dieter Set zur Behandlung von Gefäßmißbildungen

Also Published As

Publication number Publication date
AU741840B2 (en) 2001-12-13
ES2305935T3 (es) 2008-11-01
AU4894997A (en) 1998-05-05
ES2238717T3 (es) 2005-09-01
ATE293392T1 (de) 2005-05-15
EP0946123B1 (en) 2005-04-20
WO1998015228A1 (en) 1998-04-16
JP4022262B2 (ja) 2007-12-12
DE69738788D1 (de) 2008-07-31
EP0946123A4 (en) 2000-04-26
DE69733084T2 (de) 2006-03-02
DE69733084D1 (de) 2005-05-25
EP0946123A1 (en) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3391848B2 (ja) 外科用結紮クリップ及び結紮クリップ適用具
US5354304A (en) Modular ligation clip applicator
US5972003A (en) Single-free ligation clip module
US7207997B2 (en) Ligation clip and clip applier
US7582095B2 (en) Surgical ligation clip and method for use thereof
US5282808A (en) Closure prevention apparatus for surgical clip applier
US9968361B2 (en) Clip applying apparatus with angled jaw
EP0893969B1 (en) Malleable clip applier
US5156608A (en) Clip applicator for ligature clips
JP2001505810A (ja) 柔順なシャフトを有する手術用具
EP0594839A1 (en) Surgical ligating clip, applicator and method of use
EP0336596A1 (en) Surgigal instrument for establishing compression anastomosis
FR2721194A1 (fr) Instrument chirurgical pour l'insertion par impact d'une aiguille intraosseuse.
CN216570090U (zh) 一种新型结构防滑脱止血夹
US5707377A (en) Ligation clip remover
JPH05212043A (ja) クリップ装置
JP2002520999A (ja) シングルファイヤー結紮クリップモジュール
JPH10502848A (ja) 軌道案内される端部作用手段組立体
EP1554984B1 (en) Single-fire ligation clip module
CA2239597C (en) Single-fire ligation clip module
US20210204956A1 (en) Clip Applier With Clip Cartridge Interface
MXPA98004572A (en) Single-fire ligation clip module
WO1998015228A9 (en) Single-fire ligation clip module
CN116889445A (zh) 一种夹子装置
JP2002369823A (ja) 内視鏡用クリップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070704

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees