JP2002517954A - Programmable automatic start communication service - Google Patents

Programmable automatic start communication service

Info

Publication number
JP2002517954A
JP2002517954A JP2000552831A JP2000552831A JP2002517954A JP 2002517954 A JP2002517954 A JP 2002517954A JP 2000552831 A JP2000552831 A JP 2000552831A JP 2000552831 A JP2000552831 A JP 2000552831A JP 2002517954 A JP2002517954 A JP 2002517954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
time
entry
communication
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000552831A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジャン ニルソン,
ジェシカ ニルソン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002517954A publication Critical patent/JP2002517954A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber

Abstract

(57)【要約】 通信局(23、21)は、リモート接続される通信サービスプロバイダ(21、32)からサービスを起動する。通信局は、ユーザプログラマブル(126、129)であり、任意の所望の時間(73)で任意の所望のサービス(75)をその通信サービスプロバイダで自動的に起動可能である。 (57) [Summary] The communication stations (23, 21) activate services from communication service providers (21, 32) to be remotely connected. The communication station is user-programmable (126, 129) and can automatically invoke any desired service (75) with its communication service provider at any desired time (73).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 本発明の分野 本発明は、一般的な電話ネットワークへの接続に関するものであり、より詳し
くは、リモート通信局から電話ネットワークサービスへのプログラマブル自動ア
クセスに関するものである。 本発明の背景 従来の電話ネットワークでは、その電話ネットワークの中央交換局(スイッチ
あるいは交換機とも称する)によって提供される様々な加入者サービスが日常的
に提供されている。一般電話サービス(POTS)によって提供される従来サー
ビスには、例えば、短縮ダイヤル、自動アラームコール、留守番加入者サービス
、コールウェイティング、発信分散プロテクション(call diversion protectio
n)、ビジー時着信転送、指定リスト着信転送、無応答時着信転送、無条件着信
転送、不在、発信規制、選択指定発信、無条件選択発信、三者間通話がある。従
来のISDN(サービス統合デジタルネットワーク)サービスには、例えば、着
信通知サービスと着信規制サービスがある。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to connecting to a general telephone network, and more particularly, to the programmable automatic access of remote communication stations to telephone network services. BACKGROUND OF THE INVENTION In a conventional telephone network, various subscriber services provided by a central exchange (also referred to as a switch or a switch) of the telephone network are routinely provided. Conventional services provided by the general telephone service (POTS) include, for example, speed dial, automatic alarm call, answering machine service, call waiting, call diversion protectio.
n), busy call transfer, designated list call transfer, no-response call transfer, unconditional call transfer, absence, outgoing call restriction, selective designated call, unconditional selective call, and three-way call. Conventional ISDN (Integrated Services Digital Network) services include, for example, an incoming call notification service and an incoming call restriction service.

【0002】 上述に挙げた電話ネットワークに接続されるリモート電話局からのサービスの
ような通信サービスを起動することは、従来から存在する。しかしながら、この
従来の方法では、リモート局のユーザは、所望のサービスの起動時にそのリモー
ト局を操作できるようにしなければならない。つまり、特定日時に特定サービス
を起動する場合には、ユーザは、所望のサービスを起動するために、その特定日
時でリモート通信局を操作できるようにしなければならない。
Activating a communication service, such as the service from a remote central office connected to the telephone network mentioned above, has existed conventionally. However, in this conventional method, the user of the remote station must be able to operate the remote station when starting a desired service. In other words, when a specific service is activated at a specific date and time, the user must be able to operate the remote communication station at the specific date and time in order to activate a desired service.

【0003】 従来の別の方法では、サービスを提供する電話スイッチあるいは交換機に日時
と所望のサービスをプログラムするために、リモート通信局を使用する。このス
イッチは、プログラムされた日時でサービスを自動的に起動する。このような電
話スイッチのプログラミングは、特に、複数種類のリモート局に対し複数の異な
るサービスを起動する事前プログラミングが必要とされる場合に、電話スイッチ
ロジックが不必要に複雑となる欠点がある。また、ネットワーク容量は、各プロ
グラミング時のスイッチ機能を最適にするために、リモート局への接続に使用さ
れなければならない。
Another conventional method uses a remote communication station to program the date and time and the desired service into a telephone switch or switch providing the service. This switch automatically activates the service at the programmed date and time. The programming of such a telephone switch has the disadvantage that the telephone switch logic is unnecessarily complicated, especially when pre-programming for invoking a plurality of different services for a plurality of types of remote stations is required. Also, the network capacity must be used to connect to remote stations to optimize the switch function during each programming.

【0004】 本発明は、ネットワークに接続されるリモート通信局から電話ネットワークサ
ービスのプログラマブル自動起動を提供することによって、上述の従来方法の問
題点を解決する。 詳細な説明 図1は、本発明に従うパーソナルインテリジェントネットワーク(PIN)の
実施例の図を示している。図1のパーソナルインテリジェントネットワーク回路
は通信局内、例えば、電話内、あるいは電話交換機と通信する局と通じるウォー
ルジャック内に構成することができる。
[0004] The present invention solves the above-mentioned problems of the conventional method by providing programmable automatic activation of telephone network services from a remote communication station connected to a network. DETAILED DESCRIPTION FIG. 1 shows a diagram of an embodiment of a personal intelligent network (PIN) according to the invention. The personal intelligent network circuit of FIG. 1 can be configured in a communication station, for example, in a telephone, or in a wall jack that communicates with a station that communicates with a telephone exchange.

【0005】 図2は、通信局23に搭載されるパーソナルインテリジェントネットワークを
示し、図3はウォールジャック33内に配置されるパーソナルインテリジェント
ネットワークを示している。図2において、参照番号25は交換機21とリモー
ト局23を接続する従来通信ネットワーク(有線あるいは無線)を示している。
図3において、参照番号35及び37は、ウォールジャック33自身を介して、
交換機32とリモート局31を接続する従来通信ネットワークを示している。
FIG. 2 shows a personal intelligent network installed in the communication station 23, and FIG. 3 shows a personal intelligent network arranged in the wall jack 33. In FIG. 2, reference numeral 25 indicates a conventional communication network (wired or wireless) connecting the exchange 21 and the remote station 23.
In FIG. 3, reference numerals 35 and 37 are provided via the wall jack 33 itself.
1 shows a conventional communication network connecting an exchange 32 and a remote station 31.

【0006】 再度、図1を参照すると、図示されるパーソナルインテリジェントネットワー
クには、情報記憶装置13、例えば、メモリ装置を含み、これには、所望の電話
ネットワークサービスとその起動日時がプログラムされている。情報記憶装置1
3は、データ入力17、アドレス入力19、I/O制御入力14、データ出力1
1を含んでいる。
Referring again to FIG. 1, the illustrated personal intelligent network includes an information storage device 13, for example, a memory device, which is programmed with the desired telephone network service and its activation date and time. . Information storage device 1
3 is a data input 17, an address input 19, an I / O control input 14, and a data output 1.
Contains one.

【0007】 図4は、情報記憶装置13内のエントリフォーマットの一例を示している。こ
れらのエントリは、アドレス入力19からのアドレスによって指定される情報記
憶装置13のそれぞれのアドレス可能位置に記憶され、データ入力17から入力
されるデータを構成する。図4に示されるように、典型的なエントリは、サービ
ス部、時間部、年月日部を含んでいる。サービス部は、リモート電話交換機(例
えば、図2の21)で提供されるサービスを起動するために、キー入力対象で必
要とされるキャラクタシーケンスの符号化形式を含んでいる。図4のエントリの
年月日部は、起動対象のサービスにおける年月日を示すデータを含み、図4のエ
ントリの時間部は、起動対象のサービスにおける時間を示すデータを含んでいる
FIG. 4 shows an example of an entry format in the information storage device 13. These entries are stored at respective addressable locations of the information storage device 13 specified by the address from the address input 19 and constitute the data input from the data input 17. As shown in FIG. 4, a typical entry includes a service section, a time section, and a date section. The service unit includes a character sequence encoding format required for a key input object to activate a service provided by the remote telephone exchange (for example, 21 in FIG. 2). The date section of the entry in FIG. 4 includes data indicating the date in the service to be activated, and the time section of the entry in FIG. 4 includes data indicating the time in the service to be activated.

【0008】 図5は図4に示されるエントリのフォーマットの特定例を示している。図5に
おいて、エントリのサービス部は、他の所望の宛先局への着信転送を起動するた
めに、キー入力されるべき符号化キャラクタを含んでいる。図5の残りのエント
リは、1998年7月16日(年月日部)の午前8時(時間部)に起動される着
信転送サービスを示している。
FIG. 5 shows a specific example of the format of the entry shown in FIG. In FIG. 5, the service portion of the entry contains the encoded characters to be keyed in to initiate a call transfer to another desired destination station. The remaining entries in FIG. 5 show the call transfer service started at 8:00 am (time section) on July 16, 1998 (date section).

【0009】 再度、図1を参照すると、時間ソータ15は、情報記憶装置13に接続されて
いる。時間ソータは、起動対象のそれぞれのエントリ内のサービスの日時に従う
時系列順で、情報記憶装置13内のエントリをソートするように動作する。時間
ソータ15は入力12を含み、また、情報記憶装置13内のアドレス可能なエン
トリにアクセスできるように、その情報記憶装置13と密接して接続されている
Referring to FIG. 1 again, the time sorter 15 is connected to the information storage device 13. The time sorter operates to sort the entries in the information storage device 13 in chronological order according to the date and time of the service in each entry to be activated. The time sorter 15 includes an input 12 and is closely connected to an addressable entry in the information storage device 13 so that it can be accessed.

【0010】 図1のデコーダ18は、116でユーザ入力を受信する。116でのユーザ入
力は、通信局のキーパッドボタンのユーザ操作によって生成される従来信号であ
っても良い。以下に、詳述するように、116でのユーザ入力は、図1のパーソ
ナルインテリジェントネットワークに付随する通信局のキーパッドを操作するロ
ーカルユーザから、あるいは遠隔地に配置された別の通信局からパーソナルイン
テリジェントネットワークへのアクセスするユーザから受信することができる。
セレクタ115は、ローカルユーザ入力126あるいはリモートユーザ入力11
8のどちらかをデコーダ18のユーザ入力116に出力する。
The decoder 18 of FIG. 1 receives user input at 116. The user input at 116 may be a conventional signal generated by a user operation of a keypad button at the communication station. As will be described in greater detail below, user input at 116 can be personalized from a local user operating the keypad of a station associated with the personal intelligent network of FIG. 1 or from another station located remotely. It can be received from a user accessing the intelligent network.
The selector 115 can be a local user input 126 or a remote user input 11
8 is output to a user input 116 of the decoder 18.

【0011】 デコーダ18が、ユーザ入力が単なる発信であると判定する場合、デコーダ1
8は、ユーザ入力116を直接出力114へ出力し、この出力114は、従来ト
ーン生成器113の入力16に接続されている。次に、トーン生成器113は、
所望の発信を設定するために電話交換機へアクセスする。同様に、デコーダ18
が、ユーザ入力116が発信あるいはパーソナルインテリジェントネットワーク
以外の機能を示している場合、デコーダ18は、ユーザ入力116をその所望の
機能を図示の127へ出力する。
If the decoder 18 determines that the user input is just a call, the decoder 1
8 outputs a user input 116 directly to an output 114, which is connected to an input 16 of a conventional tone generator 113. Next, the tone generator 113
Access the telephone exchange to set up the desired call. Similarly, the decoder 18
However, if the user input 116 indicates a function other than originating or personal intelligent network, the decoder 18 outputs the user input 116 to the desired function 127 as shown.

【0012】 デコーダ18が、ユーザ入力116がエントリあるいはメモリ13へのエント
リのプログラミングを示している場合、デコーダ18は、所望のプログラミング
を達成するための最適な制御信号を出力する。ユーザ入力116は、サービス部
、時間部、年月日部を含むすべてのエントリを示していたり、あるいは、ユーザ
入力116は、時間部及び年月日部あるいは年月日部だけを示していても良い。
ユーザ入力116がすべてのエントリを示していない場合、116でのユーザ入
力は、ライブラリ106内の記憶位置を示し、その記憶位置で、所望のエントリ
の残りの部分を検索することができる。つまり、ライブラリ106は、頻繁に使
用されるサービス部かつ/あるいはサービス部/時間部の組み合わせを含むよう
に(ユーザ入力116、デコーダ18、ライブラリ入力107を介して)予めプ
ログラムすることができ、そうすることによって、ユーザ入力116は、所望の
サービス部のライブラリアドレスに従う時間部及び年月日部だけを供給、あるい
は年月日部と所望のサービス部/時間部のライブラリアドレスの組み合わせだけ
を供給すれば良い。ライブラリ106は、情報記憶装置13と別々に示されてい
るが、ライブラリ106が情報記憶装置13の一部とすることができることが理
解されるべきである。
When the decoder 18 indicates that the user input 116 indicates programming of an entry or entry into the memory 13, the decoder 18 outputs an optimal control signal to achieve the desired programming. The user input 116 may indicate all entries including the service part, the time part, and the date part, or the user input 116 may indicate only the time part and the date part or the date part. good.
If the user input 116 does not indicate all entries, the user input at 116 indicates a storage location within the library 106, at which location the remaining portion of the desired entry may be searched. That is, the library 106 can be pre-programmed (via the user input 116, the decoder 18, the library input 107) to include frequently used service units and / or service / time unit combinations. By doing so, the user input 116 may supply only the time and date part according to the library address of the desired service part, or only the combination of the date and time and the library address of the desired service part / time part. Good. Although the library 106 is shown separately from the information storage device 13, it should be understood that the library 106 can be part of the information storage device 13.

【0013】 上述したように、ライブラリ106は、頻繁に使用されるサービスが起動対象
である場合にユーザ入力116を効果的に省略することができる。例えば、ユー
ザが自身の会社の電話へ頻繁に発信する場合には、発信サービス起動における全
キーパッドシーケンスをライブラリ106に記憶できるので、ユーザ入力116
は、単に、ライブラリ106に記憶される(全シーケンスを示す以外の)、その
所望の年月日及び時間情報に従うシーケンスのアドレスを指定すれば良い。また
、ユーザが特定日時に自身の会社への発信を頻繁に起動する場合には、その会社
への発信用のサービス部とそれに付随する時間部の両方を予めライブラリに記憶
できるので、ユーザ入力116は、起動対象のサービスにおけるその予め記憶さ
れたサービス/時間の組み合わせと所望の年月日を指定するだけで良い。
As described above, the library 106 can effectively omit the user input 116 when frequently used services are to be activated. For example, if the user frequently calls his / her company phone, the entire keypad sequence for invoking the calling service can be stored in the library 106, so that the user input 116
Simply designates the address of the sequence stored in the library 106 (other than indicating the entire sequence) according to the desired date and time information. If the user frequently activates a call to his or her company at a specific date and time, both the service unit for calling to the company and the time unit associated therewith can be stored in the library in advance. Only needs to specify the service / time combination stored in advance and the desired date in the service to be activated.

【0014】 一例として、ユーザ入力116がライブラリ106のエントリを示している場
合、デコーダはユーザ入力116から最適なアドレス情報を抽出し、このアドレ
ス情報をライブラリ106の入力107に適用する。また、デコーダ18は、ユ
ーザ入力116から時間及び年月日情報を抽出し、102に出力する。加算器1
03で、102からの時間及び年月日情報は、ライブラリ106から取得される
サービス情報と加算され、その結果、サービス部、時間部及び年月日日部を含む
完全なエントリを出力104で生成する。また、ライブラリ機能がユーザ入力1
16によって指定される場合、デコーダ18は信号経路100を介してセレクタ
105へ信号を出力し、情報記憶装置13のデータ入力17を接続するために出
力104を選択する。
As an example, if the user input 116 indicates an entry in the library 106, the decoder extracts optimal address information from the user input 116 and applies this address information to the input 107 of the library 106. Further, the decoder 18 extracts time and date information from the user input 116 and outputs the information to 102. Adder 1
At 03, the time and date information from 102 is added to the service information obtained from the library 106, resulting in a complete entry at the output 104 including the service part, time part, and date part. I do. In addition, the library function is set to user input 1
If specified by 16, decoder 18 outputs a signal to selector 105 via signal path 100 and selects output 104 to connect data input 17 of information storage device 13.

【0015】 ユーザ入力116が、プログラミングが所望され、かつサービス部、時間部及
び年月日部を含む全エントリを指定することを示している場合、次に、デコーダ
118は出力101へ全エントリを出力し、制御線100を介してセレクタ10
5を制御し、情報記憶装置13のデータ入力17への接続するために出力101
を選択する。
If the user input 116 indicates that programming is desired and specifies all entries including the service part, time part, and date part, the decoder 118 then puts all entries on output 101. Output to the selector 10 via the control line 100.
5 to control and connect the output 101 to the data input 17 of the information storage device 13.
Select

【0016】 情報記憶装置13へのプログラミング対象の各新規エントリを用いることで、
デコーダは、出力108を起動し、アドレスポインタ109へ信号を入力して記
憶装置アドレス入力19をインクリメントする。また、デコーダ18は、I/O
制御バス14上の書込制御信号を記憶装置13へ入力し、アドレス入力19によ
って指定される記憶装置位置へのデータの書込を17で制御する。
By using each new entry to be programmed in the information storage device 13,
The decoder activates output 108 and inputs a signal to address pointer 109 to increment storage address input 19. Also, the decoder 18 has an I / O
The write control signal on the control bus 14 is input to the storage device 13 and the writing of data to the storage device location specified by the address input 19 is controlled by 17.

【0017】 時間ソータ15は、情報記憶装置13のエントリを時系列でソートするように
動作し、次のエントリを識別する。時間ソータ15は、日時と年月日の両方の経
過時間を監視するタイマ110を含んでいる。次のエントリで指定される年月日
と日時で、時間ソータ15は、情報記憶装置13の11から出力されるべき次の
エントリのサービス部を生成する。この出力11は、トーン生成器113の入力
16に接続されている。トーン生成器113はサービス部の符号化キャラクタシ
ーケンスを対応するトーンシーケンスに変換し(従来のスピードダイアリングで
実行されるように)、これによって、所望のサービス情報は、所望のサービスを
起動するために、リモート電話交換機へ出力される。
The time sorter 15 operates to sort the entries in the information storage device 13 in chronological order, and identifies the next entry. The time sorter 15 includes a timer 110 that monitors the elapsed time of both the date and time and the date. The time sorter 15 generates the service section of the next entry to be output from the information storage device 13 with the date and time specified by the next entry. This output 11 is connected to an input 16 of a tone generator 113. Tone generator 113 converts the coded character sequence of the service section into a corresponding tone sequence (as performed in conventional speed dialing), whereby the desired service information is used to invoke the desired service. Is output to the remote telephone exchange.

【0018】 本明細書で使用されるようなサービスの起動が、(1)サービスあるいは(2
)サービスのキャンセルのどちらかの起動を含んでいることに注意する。例えば
、与えれらた年月日に対するあるエントリでは、9AMに会社へ発信を行うこと
ができ、同一年月日に対する別のエントリでは、6PMに発信をキャンセルする
ことができる。
The invocation of a service as used in this specification is (1) service or (2)
Note that the cancellation of the service includes either activation. For example, one entry for a given date can make a call to the company at 9AM, and another entry for the same date can cancel the call at 6PM.

【0019】 ユーザが情報記憶装置13に所望のプログラミングを行った後、ユーザは、所
望のプログラミングが確かに発生することの確認を受信することを要求できる。
ユーザ入力116がそのような確認を要求することを示している場合、デコーダ
18はI/O制御出力14(即ち、読出制御)と出力108を生成し、従来モニ
タ構成112によって処理用出力123上に要求されたエントリを出力する。ユ
ーザが情報記憶装置13へエントリ列をプログラムした場合、ユーザ入力116
は、プログラムされたエントリのすべてがモニタ112の確認対象であることを
指示でき、この場合、デコーダ18は線108を使用して、要求に応じて予めプ
ログラムされたエントリの数を確認するためにアドレスポインタをデクリメント
する。モニタ構成112は、単に、エントリの視覚的な表示を提供するもので良
い。また、モニタ112は、エントリの音声確認を提供するものでも良い。後者
の場合、モニタ構成112は、スピーカと音声翻訳装置/合成装置を含み、エン
トリの最適な音声表現を生成する。
After the user has performed the desired programming on the information storage device 13, the user may request to receive confirmation that the desired programming does occur.
If the user input 116 indicates that such confirmation is required, the decoder 18 generates an I / O control output 14 (ie, read control) and an output 108, which is output by the conventional monitor configuration 112 on the processing output 123. Outputs the requested entry to If the user has programmed the entry sequence into the information storage device 13, the user input 116
Can indicate that all of the programmed entries are to be checked by the monitor 112, in which case the decoder 18 uses line 108 to determine the number of pre-programmed entries on demand. Decrement address pointer. The monitor configuration 112 may simply provide a visual display of the entry. The monitor 112 may also provide audio confirmation of the entry. In the latter case, the monitor arrangement 112 includes a speaker and a speech translator / synthesizer to generate an optimal speech representation of the entry.

【0020】 デコーダ117は、図1のパーソナルインテリジェントネットワークのリモー
トアクセス機能を制御する。リモート局からの発呼が受信される場合、デコーダ
117は、まず、パーソナルインテリジェントネットワークがアクセス対象であ
るか否かを判定する。リモートユーザ入力129が、パーソナルインテリジェン
トネットワークがアクセス対象でないことを示している場合、デコーダは、12
8で示されるように、どのような機能であっても着信を転送する。着信が、パー
ソナルインテリジェントネットワークがアクセス対象であることを示している場
合、デコーダは出力119を使用して、デコーダ出力118をデコーダ18のユ
ーザ入力116に接続するセレクタ115を制御し、また、デコーダ117は、
信号経路118及びセレクタ115を介してユーザ入力116へ直接リモートユ
ーザ入力129を接続する。129でリモートユーザ入力がデコーダ18のユー
ザ入力116へ一旦接続されると、図1のパーソナルインテリジェントネットワ
ークの動作は、ローカルユーザ入力126に関して上述した動作と同じ動作とな
る。
The decoder 117 controls the remote access function of the personal intelligent network of FIG. When a call from a remote station is received, the decoder 117 first determines whether the personal intelligent network is to be accessed. If the remote user input 129 indicates that the personal intelligent network is not to be accessed, the decoder
As shown at 8, the incoming call is forwarded regardless of the function. If the incoming signal indicates that the personal intelligent network is to be accessed, the decoder uses output 119 to control a selector 115 that connects decoder output 118 to user input 116 of decoder 18, and decoder 117. Is
Connect remote user input 129 directly to user input 116 via signal path 118 and selector 115. Once the remote user input is connected to the user input 116 of the decoder 18 at 129, the operation of the personal intelligent network of FIG. 1 is the same as that described above with respect to the local user input 126.

【0021】 リモートユーザが、要求したエントリが実際に情報記憶装置13へプログラム
されたかの確認を要求する場合、デコーダ117は出力120を使用して、従来
コールバック回路121を起動し、これは、リモートユーザが図1のパーソナル
インテリジェントネットワークから一旦切断されると再度リモートユーザへのコ
ールバックを行う。エントリ(あるいはその音声表現)は、モニタ構成112か
らコールバック回路121への130で利用可能であり、コールバック回路12
でコールバック数が付加される。コールバック回路の出力125は、トーン生成
器113の入力16に接続されている。そして、リモートユーザは、コールバッ
ク機能121の動作によってコールバックが可能であり、リモートユーザによっ
て視認(聴取)されるべきエントリ(あるいは音声表現)が提供される。リモー
トユーザへのコールバックが一旦設定されると、エントリ(あるいは音声表現)
は、リモート通信局で使用するためにそこで提供される。
If the remote user requests confirmation that the requested entry has actually been programmed into the information storage device 13, the decoder 117 uses the output 120 to activate the conventional callback circuit 121, which is Once the user is disconnected from the personal intelligent network of FIG. 1, the call back to the remote user is performed again. The entry (or its speech representation) is available at 130 from the monitor configuration 112 to the callback circuit 121,
Adds the number of callbacks. The output 125 of the callback circuit is connected to the input 16 of the tone generator 113. Then, the remote user can make a callback by the operation of the callback function 121, and an entry (or a voice expression) to be visually recognized (listened) by the remote user is provided. Once the callback to the remote user has been set, the entry (or phonetic representation)
Is provided there for use at a remote communication station.

【0022】 図6は図1のパーソナルインテリジェントネットワークの動作例を示している
。61で、ユーザ入力が受信されると(図1の116を参照)、62で、図1の
デコーダ18は、パーソナルインテリジェントネットワークがアクセス対象であ
るか否かを判定する。アクセス対象でない場合、63で、ユーザ入力は汎用的に
処理される(図1の114及び127を参照)。62で、パーソナルインテリジ
ェントネットワークがアクセス対象である場合、64で、図1のデコーダ18は
、時間ソータ15を(図1の制御線12を介して)アイドル状態に設定し、そう
することで、パーソナルインテリジェントネットワークによってサービスは自動
的に停止される一方で、サービスがプログラミングされる。その後、65で、デ
コーダ18は、ライブラリ106がアクセス対象であるか否かをユーザ入力から
判定する。アクセス対象でない場合、66で、要求されたエントリが、サービス
部、年月日部及び時間部を含んでいるユーザ入力からその全部が受信される。そ
の後、69で、エントリは、図1の情報記憶装置13に記憶される。
FIG. 6 shows an operation example of the personal intelligent network of FIG. At 61, when a user input is received (see 116 of FIG. 1), at 62, the decoder 18 of FIG. 1 determines whether the personal intelligent network is to be accessed. If not, the user input is processed universally at 63 (see 114 and 127 in FIG. 1). At 62, if the personal intelligent network is to be accessed, then at 64, the decoder 18 of FIG. 1 sets the time sorter 15 to an idle state (via the control line 12 of FIG. 1), thereby doing so. The service is programmed while the service is automatically stopped by the intelligent network. Thereafter, at 65, the decoder 18 determines from the user input whether the library 106 is to be accessed. If not, at 66, the requested entry is received in its entirety from a user input including a service portion, a date portion, and a time portion. Thereafter, at 69, the entry is stored in the information storage device 13 of FIG.

【0023】 65で、ライブラリ106がアクセス対象であると判定される場合、デコーダ
18は制御信号107を出力し、ライブラリ106に予め記憶される要求された
エントリの部分あるいは部分群を67で取得するために、ライブラリ106の指
定の位置にアクセスする。68で、要求されたエントリは、ユーザ入力116か
ら受信したエントリ部/部群にライブラリ106(図1の103を参照)から受
信したエントリ部/部群を付加することによって構築される。68で、要求され
たエントリが構築された後、69で、このエントリは、情報記憶装置13に記憶
される。その後、601で、デコーダ18はアドレスポインタ109をインクリ
メントし、602で、ユーザ入力が更なる記憶対象のエントリを示しているかど
うか判定する。更なる記憶対象のエントリを示している場合、制御は65に戻り
、上述の処理を実行する。
If it is determined at 65 that the library 106 is to be accessed, the decoder 18 outputs a control signal 107 and obtains at 67 the requested entry portion or subgroup pre-stored in the library 106. For this purpose, a designated position in the library 106 is accessed. At 68, the requested entry is constructed by adding the entry part / group received from library 106 (see 103 in FIG. 1) to the entry part / group received from user input 116. After the requested entry has been constructed at 68, the entry is stored in the information storage device 13 at 69. Thereafter, at 601 the decoder 18 increments the address pointer 109 and at 602 determines whether the user input indicates an entry to be further stored. If it indicates an entry to be further stored, the control returns to 65 to execute the processing described above.

【0024】 要求されたすべてのエントリが記憶された後(602参照)、603で、デコ
ーダ18は、ユーザ入力がプログラミングの確認を要求したか否かを、例えば、
プログラムされたデータの視覚的な表示(あるいは合成された音声表現)によっ
て判定する。プログラミングの確認が要求されていない場合、609で、アイド
ル信号12が時間ソータ15から削除され、61で、次のユーザ入力を待機する
。603で、プログラミングの確認が要求された場合、604で、図1の19の
現在のアドレスが記憶される。例えば、デコーダ18の制御出力108は、アド
レスポインタ109を生成して、一時的にその現在のアドレスを記憶することが
できる。605で、デコーダは、制御出力108を使用して、19でアドレスを
デクリメントする。次に、606で、直前にプログラムされたエントリは、聴覚
的な/視覚的な確認用として提供される。その後、607で、付加的なエントリ
の確認が要求されたか否かが判定される。付加的なエントリの確認が要求された
場合、制御は605に戻り、上述した処理が繰り返される。607で、確認対象
のエントリがないと判定される場合、608で、604で記憶された現在のアド
レスは、アドレスポインタ出力19とその前に記憶されたアドレス値(604を
参照)とが一致するまで、アドレスポインタ109をインクリメントすることに
よって、再確立される。608で、現在のアドレスが再記憶された後、609で
、アイドル信号12は時間ソータ15から削除され、61で、次のユーザ入力を
待機する。
After all the requested entries have been stored (see 602), at 603, the decoder 18 determines whether the user input required confirmation of the programming, eg,
Judgment is made by visual display of programmed data (or synthesized speech expression). If no programming confirmation has been requested, at 609 the idle signal 12 is removed from the time sorter 15 and at 61 awaits the next user input. If a confirmation of programming was requested at 603, then at 604 the current address of 19 of FIG. 1 is stored. For example, the control output 108 of the decoder 18 can generate an address pointer 109 to temporarily store its current address. At 605, the decoder uses the control output 108 to decrement the address at 19. Next, at 606, the previously programmed entry is provided for audio / visual confirmation. Thereafter, at 607, it is determined whether additional entry confirmation has been requested. If confirmation of an additional entry is requested, control returns to 605 and the process described above is repeated. If it is determined at 607 that there is no entry to be confirmed, then at 608 the current address stored at 604 matches the address pointer output 19 with the previously stored address value (see 604). Until the address pointer 109 is incremented, it is re-established. After the current address is restored at 608, the idle signal 12 is deleted from the time sorter 15 at 609 and awaits the next user input at 61.

【0025】 図7は図1の時間ソータ15の動作例を示している。70で、図1のアイドル
信号12がアクティブでない場合、時間ソータは71に進み、年月日部及び時間
部と図1のタイマ110によって与えられる現在の年月日及び時間とを比較する
ことによって、情報記憶装置13内のエントリをソートする。この比較によって
、時間ソータは次のエントリ、つまり、タイマ110によって示される実際の現
在の時点に近い先の時点を表現する年月日部及び時間部を有するエントリを識別
する。71で、次のエントリが識別された後、時間ソータは、現在の年月日及び
日時と次のエントリの年月日部及び時間部によって定義される時間とを比較する
まで、現在の年月日及び時間を監視する。つまり、時間ソータは、次のエントリ
で定義されるサービスを起動する時間まで、待機している。74で示されるよう
に、アイドル信号12は、73で待機しながらアクティブになり(これは、PI
Nのプログラミングが発生していることを意味する)、70で、時間ソータは、
現在のプログラミングが完了するまで待機し、71で、ソートを再開する。サー
ビス起動時間になると(73)、75で、時間ソータ15は情報記憶装置13か
らの11から出力されるべき次のエントリのサービス部を生成する。その後、7
7で、時間ソータ15は情報記憶装置13からそのエントリを削除する。一方で
、時間ソータ15は、定期的に、例えば、毎日夜中の12時にあるいは各週末あ
るいは各月末に情報記憶装置13の全エントリをクリアする。
FIG. 7 shows an operation example of the time sorter 15 of FIG. At 70, if the idle signal 12 of FIG. 1 is not active, the time sorter proceeds to 71 and compares the date and time parts with the current date and time provided by the timer 110 of FIG. , The entries in the information storage device 13 are sorted. By this comparison, the time sorter identifies the next entry, that is, an entry having a date and time portion representing a point in time near the actual current point in time indicated by timer 110. After the next entry is identified at 71, the time sorter determines the current date and time until it compares the current date and time with the time defined by the date and time portion of the next entry. Monitor day and time. That is, the time sorter waits until the time defined by the next entry to activate the service. As shown at 74, the idle signal 12 becomes active while waiting at 73 (this is the PI
N means that programming has occurred), at 70, the time sorter:
Wait until the current programming is completed and at 71 restart the sort. When the service activation time comes (73), at 75, the time sorter 15 generates a service part of the next entry to be output from 11 from the information storage device 13. Then 7
At 7, the time sorter 15 deletes the entry from the information storage device 13. On the other hand, the time sorter 15 clears all the entries in the information storage device 13 periodically, for example, every day at midnight, or at the end of each weekend or each month.

【0026】 他の実施形態では、1つ以上のエントリの年月日部は、複数の年月日を定義す
る。エントリの一例では連続する5日間を含むことができ、あるいは別のエント
リの一例では連続する5回の毎火曜日に対応する年月日を含むことができ、また
、更なる別のエントリでは、「毎日」、「毎作業日」、「毎月曜日」等を示す年
月日部を含むことができる。複数の年月日がエントリで定義される場合、そのエ
ントリのサービス部によって表現されるサービスが、指定される複数の日のそれ
ぞれで与えられた時間で起動される。
In another embodiment, the date portion of one or more entries defines a plurality of dates. One example of an entry may include five consecutive days, or another example of an entry may include a date corresponding to five consecutive Tuesdays, and yet another entry may include " It can include a date section indicating "every day", "every working day", "every Monday", and the like. When a plurality of dates are defined in an entry, the service represented by the service section of the entry is activated at a given time on each of the specified days.

【0027】 つまり、本発明は、リモート通信局に、所望の時間で所望のサービスを自動的
に起動することを可能にし、この方法で、ユーザ自身の起動要求において同時に
ユーザが実際に行うキー入力を行うようなリモート交換機を実現する。有利な点
としては、ユーザは、この機能を予めプログラムでき、起動時間にリモート局を
有する必要がなく、リモート交換機の変更あるいは記憶容量の負荷がなくなる。
In other words, the present invention enables a remote communication station to automatically start a desired service at a desired time, and in this way, at the same time at the same time as the user's own start request, To realize a remote exchange. Advantageously, the user can pre-program this function, there is no need to have a remote station at start-up time, and there is no need to change remote exchanges or load on storage capacity.

【0028】 パーソナルインテリジェントネットワークの上述の実施形態が、例えば、汎用
の通信装置で使用される通常のプログラム化データプロセッサ回路と同じタイプ
の回路、あるいはそのような通信装置内の周知の他の論理回路を組み合わせたデ
ータプロセッサを使用することによって容易に実現されることが、当業者には明
らかであろう。
The above-described embodiment of a personal intelligent network may be implemented, for example, by using the same type of circuitry as a conventional programmed data processor circuit used in a general purpose communication device, or other well-known logic circuits within such a communication device. Will be readily apparent to those skilled in the art using a data processor that combines

【0029】 本発明の実施形態の詳細を上述したが、これが本発明の目的を限定するもので
はなく、様々な実施形態が実現可能である。
Although the details of the embodiment of the present invention have been described above, this does not limit the purpose of the present invention, and various embodiments can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に従うリモート通信局からのプログラマブル自動起動電話ネットワーク
サービスを提供するパーソナルインテリジェントネットワーク(PIN)を示す
図である。
FIG. 1 illustrates a personal intelligent network (PIN) providing programmable auto-initiated telephone network service from a remote communication station according to the present invention.

【図2】 電話交換機から離れた位置にあり、かつ図1のパーソナルインテリジェントネ
ットワークを含む通信局に接続される電話交換機を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a telephone exchange remote from the telephone exchange and connected to a communication station including the personal intelligent network of FIG. 1;

【図3】 通信局から離れた位置に存在する電話交換機に接続され、かつ図1のパーソナ
ルインテリジェントネットワークを含むウォールジャックを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a wall jack connected to a telephone exchange located at a position remote from a communication station and including the personal intelligent network of FIG. 1;

【図4】 図1の記憶装置内の典型的なエントリーフォーマットを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a typical entry format in the storage device of FIG. 1;

【図5】 図4のフォーマットを有するエントリの特定例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a specific example of an entry having the format of FIG. 4;

【図6】 図1のPINの動作例を示すフロー図である。FIG. 6 is a flowchart showing an operation example of the PIN in FIG. 1;

【図7】 図1の時間ソータの動作例を示すフロー図である。FIG. 7 is a flowchart showing an operation example of the time sorter of FIG. 1;

【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedural Amendment] Submission of translation of Article 34 Amendment of the Patent Cooperation Treaty

【提出日】平成12年9月8日(2000.9.8)[Submission Date] September 8, 2000 (2000.9.8)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR , BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS , JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 リモート接続される通信サービスプロバイダでサービスを起
動する通信装置であって、 前記通信装置のユーザから入力信号を受信する入力と、 所望のサービスを前記通信サービスプロバイダで提供させる出力信号を該通信
サービスプロバイダへ出力する出力と、 前記所望のサービスの起動に対し指定された所定時間で、前記出力信号を自動
的に生成するために、前記入力信号に対する応答に対しプログラム可能な前記入
力と前記出力間に接続される回路と を備えることを特徴とする通信装置。
1. A communication device for initiating a service at a remotely connected communication service provider, comprising: an input for receiving an input signal from a user of the communication device; and an output signal for causing the communication service provider to provide a desired service. An output to the communication service provider; and an input programmable for a response to the input signal to automatically generate the output signal at a predetermined time specified for invoking the desired service. And a circuit connected between the output.
【請求項2】 前記回路は、前記入力に接続される情報記憶装置を含み、前
記情報記憶装置は、前記リモート接続される通信サービスプロバイダで起動対象
のサービスとそのサービスが起動されるべき起動時間を示す情報を記憶する ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
2. The circuit includes an information storage device connected to the input, wherein the information storage device is a service to be started by the remotely connected communication service provider and a start time at which the service is to be started. The communication device according to claim 1, wherein the communication device stores information indicating the following.
【請求項3】 前記情報記憶装置内の前記情報にアクセスし、その起動時間
に従って時系列に前記サービスをソートする該情報記憶装置に接続される時間ソ
ータを含む ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
3. A time sorter connected to said information storage device for accessing said information in said information storage device and sorting said services in chronological order according to its activation time. The communication device as described.
【請求項4】 前記時間ソータは、現在の時間と経過時間を監視するタイマ
を含む ことを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
4. The communication device according to claim 3, wherein the time sorter includes a timer that monitors a current time and an elapsed time.
【請求項5】 前記情報記憶装置は、各エントリを記憶する複数のアドレス
可能な記憶位置を含み、該各エントリは、起動対象のサービスを示すサービス部
と、該起動対象のサービスの所望の起動時間を示す起動時間部とを含む ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
5. The information storage device includes a plurality of addressable storage locations for storing each entry, each entry including a service unit indicating a service to be activated, and a desired activation of the service to be activated. The communication device according to claim 2, further comprising: a start-up time unit indicating a time.
【請求項6】 前記各エントリは、前記サービスに付随する所望の起動年月
日を示す年月日部を含む ことを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
6. The communication device according to claim 5, wherein each of the entries includes a date section indicating a desired activation date associated with the service.
【請求項7】 前記エントリの前記サービス部、前記時間部、前記年月日部
は、前記入力信号で前記入力に入力される ことを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
7. The communication device according to claim 6, wherein the service section, the time section, and the date section of the entry are input to the input by the input signal.
【請求項8】 前記エントリの前記サービス部及び前記時間部は、前記入力
信号で前記入力に入力される ことを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
8. The communication device according to claim 5, wherein the service unit and the time unit of the entry are input to the input by the input signal.
【請求項9】 前記回路は、前記ユーザ入力信号に対する応答として、前記
情報記憶装置へ前記エントリの前記サービス部を出力する記憶位置を含む ことを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
9. The communication device according to claim 5, wherein the circuit includes a storage location for outputting the service unit of the entry to the information storage device in response to the user input signal.
【請求項10】 前記記憶位置は、前記ユーザ入力信号に対する応答として
、前記情報記憶装置へ前記エントリの前記サービス部及び前記時間部の両方を提
供する ことを特徴とする請求項9に記載の通信装置。
10. The communication of claim 9, wherein the storage location provides both the service portion and the time portion of the entry to the information storage device in response to the user input signal. apparatus.
【請求項11】 前記エントリは、前記サービスに関連する起動年月日を示
す年月日部を含み、前記年月日部は、前記入力信号で前記入力に入力され、前記
回路は、前記情報記憶装置によって提供される前記サービス部及び前記時間部と
前記入力信号で提供される前記年月日部とを加算し、前記情報記憶装置に記憶す
る前記エントリを構成する加算器を含む ことを特徴とする請求項10に記載の通信装置。
11. The entry includes a date section indicating a start date associated with the service, wherein the date section is input to the input with the input signal, and wherein the circuit includes: An adder configured to add the service unit and the time unit provided by a storage device and the date unit provided by the input signal and constitute the entry stored in the information storage device. The communication device according to claim 10, wherein
【請求項12】 前記エントリの前記時間部は、前記入力信号で前記入力に
入力され、前記回路は、前記記憶位置からの出力とする前記サービス部と前記入
力信号で提供される前記時間部とを加算し、前記情報記憶装置に記憶する前記エ
ントリを構成する加算器を更に含む ことを特徴とする請求項9に記載の通信装置。
12. The time section of the entry is input to the input with the input signal, and the circuit includes the service section as an output from the storage location and the time section provided with the input signal. The communication device according to claim 9, further comprising: an adder that adds to the information storage device and forms the entry to be stored in the information storage device.
【請求項13】 前記エントリは、前記サービスに関連する起動年月日を示
す年月日部を含み、前記年月日部は、前記ユーザ入力信号で前記入力に入力され
、前記加算器は、前記記憶位置からの出力とする前記サービス部と前記入力信号
で提供される前記年月日部及び前記時間部とを加算し、前記情報記憶装置に記憶
する前記エントリを構成する ことを特徴とする請求項12に記載の通信装置。
13. The entry includes a date section indicating a start date associated with the service, wherein the date section is input to the input with the user input signal, and the adder includes: The service unit to be output from the storage location and the date, month, and time provided by the input signal are added to constitute the entry to be stored in the information storage device. The communication device according to claim 12.
【請求項14】 前記入力及び前記情報記憶装置に接続されるモニタ装置を
含み、前記モニタ装置は、前記入力信号に応答して、前記情報が前記情報記憶装
置に記憶されたかどうかの指示を出力する ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
14. A monitor device connected to said input and said information storage device, said monitor device responding to said input signal and outputting an indication whether said information has been stored in said information storage device. The communication device according to claim 2, wherein:
【請求項15】 前記入力に、ローカルユーザ入力あるいはリモートユーザ
入力のどちらかかの前記入力信号を受信することを可能にするセレクタを含む ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
15. The communication device according to claim 1, wherein the input includes a selector that enables the input signal to be received, either a local user input or a remote user input.
【請求項16】 通信サービスプロバイダとリモート接続される通信局から
該通信サービスプロバイダでサービスを起動する方法であって、 前記通信局のユーザからの入力信号を前記通信局で受信する受信工程と、 前記入力信号に対する応答として、前記通信サービスプロバイダで所望のサー
ビスを起動させる所望の時間出力信号を該通信サービスプロバイダへ自動的に出
力するように前記通信局をプログラムするプログラミング工程と、 前記プログラミング工程の後、前記所望の時間で、前記通信局から前記通信サ
ービスプロバイダへ前記出力信号を自動的に出力する自動出力工程と を備えることを特徴とする方法。
16. A method for activating a service at a communication service provider from a communication station remotely connected to the communication service provider, the method comprising: receiving an input signal from a user of the communication station at the communication station; Programming the communication station to automatically output to the communication service provider a desired time output signal to activate a desired service at the communication service provider in response to the input signal; Automatically outputting the output signal from the communication station to the communication service provider at the desired time thereafter.
【請求項17】 前記自動出力工程は、経過時間を監視する ことを特徴とする請求項16に記載の方法。17. The method according to claim 16, wherein the automatic output step monitors an elapsed time. 【請求項18】 前記プログラミング工程は、前記通信サービスプロバイダ
で起動対象のサービスとそのサービスが起動されるべき起動時間を示す情報を前
記通信局に記憶する ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
18. The communication station according to claim 16, wherein, in the programming step, information indicating a service to be started by the communication service provider and a start time at which the service is to be started is stored in the communication station. Method.
【請求項19】 前記自動出力工程は、前記起動時間に従って前記サービス
を時系列順にソートするソート工程を含む ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
19. The method according to claim 18, wherein the automatic output step includes a sorting step of sorting the services in chronological order according to the activation time.
【請求項20】 前記ソート工程は、現在の時間の情報を取得する取得工程
を含む ことを特徴とする請求項19に記載の方法。
20. The method according to claim 19, wherein the sorting step includes an obtaining step of obtaining information on a current time.
【請求項21】 前記ソート工程は、起動対象のサービスを示すサービス部
と起動対象のサービスの起動時間を示す起動時間部を含む情報エントリを記憶装
置に記憶する記憶工程を含む ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
21. A storage step for storing, in a storage device, an information entry including a service unit indicating a service to be started and a start time unit indicating a start time of a service to be started. The method according to claim 18.
【請求項22】 前記受信工程は、前記入力信号で前記ユーザからの前記サ
ービス部及び前記時間部を受信する ことを特徴とする請求項21に記載の方法。
22. The method of claim 21, wherein the receiving step receives the service unit and the time unit from the user with the input signal.
【請求項23】 前記エントリは、起動対象のサービスに対応する年月日を
示す年月日部を含む ことを特徴とする請求項22に記載の方法。
23. The method according to claim 22, wherein the entry includes a date portion indicating a date corresponding to the service to be activated.
【請求項24】 前記受信工程は、前記入力信号で前記ユーザから前記サー
ビス部、前記時間部、前記年月日部を受信する ことを特徴とする請求項23に記載の方法。
24. The method according to claim 23, wherein the receiving step receives the service unit, the time unit, and the date unit from the user with the input signal.
【請求項25】 前記プログラミング工程は、前記通信局内の記憶位置から
前記サービス部を取得する取得工程を含む ことを特徴とする請求項21に記載の方法。
25. The method according to claim 21, wherein the programming step includes an obtaining step of obtaining the service unit from a storage location in the communication station.
【請求項26】 前記受信工程は、前記入力信号で前記ユーザから前記時間
部を受信し、前記プログラミング工程は、前記記憶位置から取得される前記サー
ビス部と前記入力信号で受信される前記時間部とを加算することによって前記エ
ントリを構成する構成工程を含む ことを特徴とする請求項25に記載の方法。
26. The receiving step of receiving the time section from the user with the input signal, and the programming step includes the service section obtained from the storage location and the time section received with the input signal. 26. The method of claim 25, comprising configuring the entry by adding
【請求項27】 前記プログラミング工程は、前記通信局内の記憶位置から
前記サービス部及び前記時間部を取得する取得工程を含む ことを特徴とする請求項21に記載の方法。
27. The method according to claim 21, wherein the programming step includes an obtaining step of obtaining the service unit and the time unit from a storage location in the communication station.
【請求項28】 前記エントリは、起動対象のサービスに対応する年月日を
示す年月日部を含み、前記受信工程は、前記入力信号で前記ユーザから前記年月
日部を受信し、前記プログラミング工程は、前記記憶位置から取得される前記サ
ービス部及び前記時間部と前記入力信号で受信される前記年月日部とを加算する
ことによって前記エントリを構成する構成工程を含む ことを特徴とする請求項27に記載の方法。
28. The method according to claim 28, wherein the entry includes a date section indicating a date corresponding to the service to be activated, and the receiving step includes receiving the date section from the user with the input signal, The programming step includes a configuration step of configuring the entry by adding the service section and the time section obtained from the storage location and the date section received by the input signal. 28. The method of claim 27, wherein
【請求項29】 前記記憶工程で前記情報が記憶されたかどうかを示す指示
を提供する提供工程を含む ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
29. The method according to claim 18, comprising providing an indication of whether the information was stored in the storing step.
【請求項30】 前記受信工程は、前記通信局に物理的に存在するローカル
ユーザ及び前記通信局から物理的に離れているリモートユーザの内の1つを選択
し、前記ローカルユーザ及び前記リモートユーザの内の選択された1つから前記
入力信号を受信する ことを特徴とする請求項16に記載の方法。
30. The receiving step includes selecting one of a local user physically present at the communication station and a remote user physically remote from the communication station, and selecting the local user and the remote user. The method of claim 16, wherein receiving the input signal from a selected one of the following:
JP2000552831A 1998-06-02 1999-05-28 Programmable automatic start communication service Withdrawn JP2002517954A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8898298A 1998-06-02 1998-06-02
US09/088,982 1998-06-02
PCT/SE1999/000923 WO1999063737A1 (en) 1998-06-02 1999-05-28 Programmable automatic invocation of telecommunications services

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517954A true JP2002517954A (en) 2002-06-18

Family

ID=22214652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000552831A Withdrawn JP2002517954A (en) 1998-06-02 1999-05-28 Programmable automatic start communication service

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2002517954A (en)
AU (1) AU756419B2 (en)
CA (1) CA2333588A1 (en)
GB (1) GB2354397A (en)
WO (1) WO1999063737A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19929230A1 (en) * 1999-06-25 2000-12-28 Siemens Ag Telephone exchange call redirection and private exchange call relaying method
SE0203297D0 (en) * 2002-11-05 2002-11-05 Ericsson Telefon Ab L M Remote service execution in a heterogeneous network

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475009A (en) * 1982-11-18 1984-10-02 Elliot Rais Method and device for remotely controlling telephone call forwarding
FR2654565B1 (en) * 1989-11-15 1995-07-21 Corneux Michel DEVICE FOR SCHEDULING AND AUTOMATICALLY FORWARDING CALLS FROM A SUBSCRIBER'S TELEPHONE LINE.
US5276731A (en) * 1991-04-26 1994-01-04 Rolm Company Method and apparatus for handling incoming telephone calls
FR2693063B1 (en) * 1992-06-25 2001-11-02 France Telecom Universal call forwarding or phone calls.
US5452347A (en) * 1993-01-07 1995-09-19 Rolm Company Dual-line telephone bridging device that gives remote telephones access to communications features
US5655014A (en) * 1994-02-18 1997-08-05 Aurora Systems, Inc. Switching device independent computer-telephone integration system

Also Published As

Publication number Publication date
GB0029849D0 (en) 2001-01-24
AU756419B2 (en) 2003-01-09
WO1999063737A1 (en) 1999-12-09
CA2333588A1 (en) 1999-12-09
GB2354397A (en) 2001-03-21
AU4666099A (en) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6161020A (en) Mobile radio terminal with SMS function for transmitting short message and method for controlling the same
JP2002185604A (en) Method for managing telephone personal information and system for the same
US20020126814A1 (en) Apparatus, method and computer program product for automatic directory entry generation via caller-id
JP2003528504A (en) Apparatus and method for providing operating state information between subscribers in a telecommunications network
JP2002509395A (en) Apparatus and method for retrieving voice mail message in wireless communication system
JPH09172490A (en) Communication method and communication equipment for implementing the communication method
JPH02215253A (en) Method of establishing data counection between a poir of terminal units and terminal units suitable execute this method
JP2002532966A (en) Information transfer method between local exchange and user terminal
US6603846B1 (en) Methods and devices for selecting preferred call back numbers using CID data
JP2002517954A (en) Programmable automatic start communication service
JP2001508623A (en) Telephone exchange
US6192120B1 (en) Method and apparatus for controlling call waiting service
GB2373137A (en) Message selector
JPS63278451A (en) Telephone set with directory outgoing function
JP5068560B2 (en) Button telephone apparatus and transfer method thereof
US20030134624A1 (en) Remote access of call information and messages using wireless device connected to wireless network
JP3115037B2 (en) Electronic exchange
JP3074145U (en) Mobile phone ringtone sending device
JPH08317064A (en) Electronic exchange system
JPH057249A (en) Private branch exchange
JP2000138741A (en) Portable telephone
JPS62245846A (en) Electronic telephone directory device
JP2001197201A (en) Device, method and system for setting ringer tone during incoming call waiting
EP1222800A2 (en) System and method of retrieving voice mail messages in a telecommunications network
JP2000209364A (en) Active response machine

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801