JP2002516664A - CNRE binding factors and uses thereof - Google Patents

CNRE binding factors and uses thereof

Info

Publication number
JP2002516664A
JP2002516664A JP2000545541A JP2000545541A JP2002516664A JP 2002516664 A JP2002516664 A JP 2002516664A JP 2000545541 A JP2000545541 A JP 2000545541A JP 2000545541 A JP2000545541 A JP 2000545541A JP 2002516664 A JP2002516664 A JP 2002516664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cnreb
nucleic acid
seq
polypeptide
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000545541A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
チェン,ユキン・イー
正嗣 堀内
ダゾー,ビクター・ジェイ
功一 田村
Original Assignee
ザ・ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド filed Critical ザ・ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド
Publication of JP2002516664A publication Critical patent/JP2002516664A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4703Inhibitors; Suppressors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、CNRE-結合ポリペプチドの断片およびその生物学的機能変異体を含む、CNRE-結合ポリペプチドをコードする核酸に関する。本発明はまた、上述したタンパク質および遺伝子、および上述のタンパク質および遺伝子に結合する剤を含む、治療剤および診断剤に関する。   (57) [Summary] The present invention relates to nucleic acids encoding CNRE-binding polypeptides, including fragments of CNRE-binding polypeptides and biologically functional variants thereof. The present invention also relates to therapeutic and diagnostic agents, including the proteins and genes described above, and agents that bind to the proteins and genes described above.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 政府支援 本研究は、米国国立衛生研究所からの助成金第R37 HL-35610号により、部分的
に資金を受けた。したがって、米国政府は、本発明に特定の権利を有する可能性
がある。
[0001] government support this study, by Grant No. R37 HL-35610 from the National Institutes of Health, received a partially funds. Accordingly, the United States government may have certain rights in the invention.

【0002】 関連出願 本出願は、35 USC § 119(e)下に、“NRE BINDING FACTORS AND USES THERE
OF”と題される、1998年4月24日に提出された、米国仮特許出願第60/082,997
号から優先権を請求する。上に同定される出願の内容は、本明細書に明白に援用
される。
RELATED APPLICATIONS This application is filed under 35 USC §119 (e) with the title "NRE BINDING FACTORS AND USES THERE."
US Provisional Patent Application Ser. No. 60 / 082,997, filed Apr. 24, 1998, entitled "OF".
Claim priority from issue. The contents of the application identified above are expressly incorporated herein.

【0003】 発明の分野 本発明は、制御要素結合因子(REB)の核酸およびコードポリペプチド、並び
に、高血圧および癌を含む、こうした遺伝子およびポリペプチドと関連する医学
的異常に関連する診断法および治療法に関する。
FIELD OF THE INVENTION [0003] The present invention relates to nucleic acid and encoding polypeptides of the regulatory element binding factor (REB), as well as diagnostic methods and treatments associated with medical disorders associated with such genes and polypeptides, including hypertension and cancer. About the law.

【0004】 発明の背景 高血圧は、おそらく、先進国における最も重要な公衆衛生上の問題である。高
血圧は一般的であり、無症候性で、容易に検出可能であり、そしてしばしば治療
せずに放置すると致死の合併症につながる。上昇した動脈圧の病理生理学の理解
は進んできているが、90−95%の症例で、病因(そしてしたがって、潜在的に予
防および治療)は、いまだに大部分は知られていない。結果として、大部分の症
例で、高血圧は非特異的に治療され、非常に多くの重要でない副作用および比較
的高い(およそ50%)の不履行(noncompliance)を生じる。
[0004] Background Hypertension of the invention is, perhaps, is the most important public health in developed countries of the problem. Hypertension is common, asymptomatic, easily detectable, and often leads to fatal complications if left untreated. Although the pathophysiology of elevated arterial pressure is well understood, in 90-95% of cases, the etiology (and thus potentially prevention and treatment) is still largely unknown. As a result, in most cases, hypertension is treated non-specifically, resulting in numerous insignificant side effects and relatively high (approximately 50%) noncompliance.

【0005】 動脈高血圧でそして原因を定義することが不可能な患者は、一次、本態性、ま
たは特発性高血圧を有すると言われる。本態性高血圧の患者のおよそ15%が、正
常範囲より上昇した血漿レニン活性レベルを有する。したがって、これらの患者
における上昇動脈圧の病因に、血漿レニンが重要な役割を果たしていることが示
唆されてきている。
[0005] Patients with arterial hypertension and whose cause cannot be defined are said to have primary, essential, or idiopathic hypertension. Approximately 15% of patients with essential hypertension have elevated plasma renin activity levels above the normal range. Therefore, it has been suggested that plasma renin plays an important role in the pathogenesis of elevated arterial pressure in these patients.

【0006】 レニンは、タンパク質分解酵素(アスパラギン酸プロテイナーゼ)であり、腎
臓中の糸球体の輸入細動脈を取り囲む傍糸球体細胞の顆粒で産生されそして該顆
粒に貯蔵される。レニンは、基本的な基質、アンギオテンシノーゲン(肝臓で作
成される循環α2グロブリン)に作用し、デカペプチド、アンギオテンシンIを形
成する。アンギオテンシンIはその後、多くの組織に、特に肺血管内皮に存在す
る変換酵素により、オクタペプチド、アンギオテンシンIIに、酵素的に転換され
る。アンギオテンシンIIは、強力な昇圧剤であり、そして細動脈平滑筋に直接影
響することにより、その作用を発揮する。さらに、アンギオテンシンIIは、副腎
皮質の球状帯によるアルドステロンの産生を刺激する。現在、高血圧に対する最
も一般的な薬剤治療のいくつかは、このレニン・アンギオテンシン経路を標的と
する。こうした薬剤群の例には、アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤が含
まれる。これらの薬剤は、アンギオテンシンIをアンギオテンシンIIに変換する
酵素を阻害する。高血圧を治療するのに有効であるが、本薬剤および他の種類の
抗高血圧薬剤は、しばしばいくつかの副作用と関連する。
[0006] Renin is a proteolytic enzyme (aspartate proteinase), which is produced in and stored in granules of paraglomerular cells surrounding the glomerular import arterioles in the kidney. Renin acts basic substrate, the angiotensinogen (circulating alpha 2 globulin created in the liver) to form decapeptide, angiotensin I. Angiotensin I is then enzymatically converted to the octapeptide, angiotensin II, by a converting enzyme present in many tissues, especially in the pulmonary vascular endothelium. Angiotensin II is a potent vasopressor and exerts its effects by directly affecting arteriolar smooth muscle. In addition, angiotensin II stimulates aldosterone production by the globular glands of the adrenal cortex. Currently, some of the most common drug treatments for hypertension target this renin-angiotensin pathway. Examples of such classes of drugs include angiotensin converting enzyme (ACE) inhibitors. These drugs inhibit the enzyme that converts angiotensin I to angiotensin II. Although effective in treating hypertension, the drug and other types of anti-hypertensive drugs are often associated with several side effects.

【0007】 マウスにおける研究により、レニンが組織特異的発現を示すことが示されてき
ている。マウスにおいて、レニンは2つの遺伝子座(Ren1dおよびRen2d)にコー
ドされ、多様な腎外組織、例えば顎下腺(SMG)、副腎、心臓、精巣および卵巣
で発現される。
[0007] Studies in mice have shown that renin exhibits tissue-specific expression. In mice, renin is encoded at two loci (Ren1 d and Ren2 d ) and is expressed in a variety of extrarenal tissues, such as the submandibular gland (SMG), adrenal gland, heart, testis and ovary.

【0008】 組織特異的遺伝子発現は、シスDNA配列と核トランス活性化タンパク質の特異
的な相互作用に依存する。特定のトランス作用因子は遍在性であり、一方他のも
のは、一時的、組織、および/または細胞特異的発現を示す。他の研究者は、負
制御要素(NREまたはサイレンサー)と特異的な核トランス作用タンパク質の
相互作用が、遺伝子発現の組織特異的制御に重要な役割を果たすことを示してき
ている(Williams, TMら, Science, 1991, 254:1791-1794; Laden, JM, Annu Re
v Immun, 1993, 11:539−570)。多数のトランス作用因子、特に反対の効果を
発揮するものが同一のシス要素に結合することが可能である場合、さらに複雑に
なる。この場合、同一の要素からの競合が、遺伝子制御において重要な役割を果
たす可能性がある。
[0008] Tissue-specific gene expression relies on the specific interaction of a cis DNA sequence with a nuclear transactivation protein. Certain trans-acting factors are ubiquitous, while others exhibit transient, tissue, and / or cell-specific expression. Other researchers have shown that the interaction of negative nuclear regulatory elements (NREs or silencers) with specific nuclear trans-acting proteins plays an important role in tissue-specific regulation of gene expression (Williams, TM Et al., Science, 1991, 254: 1791-1794; Laden, JM, Annu Re
v Immun, 1993, 11: 539-570). Further complications arise when multiple trans-acting factors, especially those that exert the opposite effect, can bind to the same cis element. In this case, competition from the same element can play an important role in gene regulation.

【0009】 レニンは、アンギオテンシンIIの形成およびレニン・アンギオテンシン系カス
ケードの開始を制御する、速度限定酵素であるため、レニン発現を制御する因子
は、高血圧を軽減するのに、非常に有用であることが証明されるであろう。
[0009] Because renin is a rate-limiting enzyme that controls the formation of angiotensin II and the initiation of the renin-angiotensin system cascade, factors that control renin expression may be very useful in reducing hypertension Will be proved.

【0010】 我々は先に、Ren1d遺伝子にCNRE要素が存在することを立証してきている(Nak
amura, N.ら, Proc Natl Acad Sci USA, 1989, 86:56−59)。このCNRE要素は
、後に〜30塩基対DNA断片であることが特徴付けられた(Barrett, G.ら, Proc N
atl Acad Sci USA, 1992, 89:885−889)。こうしたCNREモチーフはまた、ヒト
・レニン、コラーゲンII、T細胞受容体およびc-mycを含む多様な遺伝子に見ら
れるプロモーター領域にも見出される。
[0010] We have previously established the presence of a CNRE element in the Ren1 d gene (Nak
amura, N. et al., Proc Natl Acad Sci USA, 1989, 86: 56-59). This CNRE element was later characterized as a 3030 base pair DNA fragment (Barrett, G. et al., Proc N
atl Acad Sci USA, 1992, 89: 885-889). Such CNRE motifs are also found in promoter regions found in various genes including human renin, collagen II, T cell receptor and c-myc.

【0011】 高血圧および他の心臓血管疾患の経過を改善する必要性がある。 また、高血圧、心臓血管疾患、癌および他の障害に責任がある遺伝子を同定す
る必要性もある。
There is a need to improve the course of hypertension and other cardiovascular diseases. There is also a need to identify genes responsible for hypertension, cardiovascular disease, cancer and other disorders.

【0012】 本発明の目的は、望ましくは、高血圧および癌の経過に影響を及ぼす化合物を
提供することである。 本発明の別の目的は、CNREおよびCNRE結合因子が関与する疾患または異常を治
療するための治療法を提供することである。
It is an object of the present invention to desirably provide compounds that affect hypertension and the course of cancer. Another object of the present invention is to provide a therapeutic method for treating diseases or disorders involving CNRE and CNRE binding factors.

【0013】 本発明のさらに別の目的は、高血圧、心臓血管疾患、および他の障害に関連す
る、診断法および研究ツールを提供することである。これらおよび他の目的は、
以下にさらに詳細に記載されるであろう。
Yet another object of the present invention is to provide diagnostic methods and research tools related to hypertension, cardiovascular disease, and other disorders. These and other purposes are:
It will be described in more detail below.

【0014】 発明の概要 本発明は、CNRE結合因子ポリペプチド(CNREB)、こうしたポリペプチドをコ
ードする核酸、並びにその断片および生物学的に機能がある変異体に関する。本
発明はまた、これらの分子を含む発現ベクターおよびこれらの分子でトランスフ
ェクションされている宿主細胞も提供する。本発明はまた、前述のポリペプチド
および核酸に関連する治療および診断法と共に、治療および診断使用のための組
成物にも関連する。本発明にやはり含まれるのは、前述のCNREBポリペプチドお
よび核酸に結合する剤である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to CNRE binding factor polypeptides (CNREBs), nucleic acids encoding such polypeptides, and fragments and biologically functional variants thereof. The present invention also provides expression vectors containing these molecules and host cells transfected with these molecules. The invention also relates to compositions for therapeutic and diagnostic uses, as well as therapeutic and diagnostic methods related to the aforementioned polypeptides and nucleic acids. Also included in the present invention are agents that bind to the aforementioned CNREB polypeptides and nucleic acids.

【0015】 本発明は1つの側面において、CNRE結合転写因子をコードするcDNAのクローニ
ングを伴う。CNRE結合転写因子は、一般的に、ヒト、マウスおよびラット・レニ
ン遺伝子、ヒトc-myc遺伝子、II型コラーゲン、並びにT細胞受容体の5'隣接領域
(プロモーターとしても知られる)に存在する、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:22、
またはSEQ ID NO:23に示される、いかなる配列にも結合し、そしてこれらの遺伝
子の発現を調節する。
[0015] In one aspect, the invention involves cloning a cDNA encoding a CNRE binding transcription factor. CNRE-binding transcription factors are generally present in the human, mouse and rat renin genes, the human c-myc gene, type II collagen, and the 5 'flanking region (also known as the promoter) of the T cell receptor. SEQ ID NO: 21, SEQ ID NO: 22,
Or binds to any of the sequences set forth in SEQ ID NO: 23 and regulates the expression of these genes.

【0016】 本発明の1つの側面にしたがい、CNREB-2ポリペプチドをコードする単離核酸分
子が提供され、そして:(a)SEQ ID NO:7の核酸、SEQ ID NO:17の核酸、およ
びSEQ ID NO:19の核酸からなる群より選択される分子に、非常にストリンジェン
ト(stringent)な条件下でハイブリダイズし、そしてCNREB-2ポリペプチドをコ
ードする核酸分子;(b)各CNREB-2ポリペプチドをコードする(a)の欠失体
、付加体および置換体;(c)遺伝暗号の縮重のため、コドン配列において、(
a)または(b)の核酸分子と異なる核酸分子;および(d)(a)、(b)ま
たは(c)の相補体を含む。特定の態様において、単離核酸分子はSEQ ID NO:17
を含む。いくつかの態様において、単離核酸分子は、ヒトcDNAまたはSEQ ID NO:
17に対応する遺伝子を含むものである。単離核酸分子はまた、SEQ ID NO:18のポ
リペプチドをコードし、そしてCNREB-2活性を有する分子も含んでもよい。好ま
しくは、単離核酸分子は、SEQ ID NO:17のヌクレオチド配列からなる。
According to one aspect of the present invention there is provided an isolated nucleic acid molecule encoding a CNREB-2 polypeptide, and comprising: (a) the nucleic acid of SEQ ID NO: 7, the nucleic acid of SEQ ID NO: 17, and A nucleic acid molecule that hybridizes under highly stringent conditions to a molecule selected from the group consisting of nucleic acids of SEQ ID NO: 19, and that encodes a CNREB-2 polypeptide; (b) each CNREB- (A) deletions, additions and substitutions of (a) encoding the polypeptide; (c) in the codon sequence due to the degeneracy of the genetic code;
a) a nucleic acid molecule different from that of (a) or (b); and (d) the complement of (a), (b) or (c). In certain embodiments, the isolated nucleic acid molecule is SEQ ID NO: 17
including. In some embodiments, the isolated nucleic acid molecule is a human cDNA or SEQ ID NO:
It contains the gene corresponding to 17. An isolated nucleic acid molecule also includes a molecule that encodes a polypeptide of SEQ ID NO: 18 and that has CNREB-2 activity. Preferably, the isolated nucleic acid molecule consists of the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 17.

【0017】 本発明は別の側面において:(a)SEQ ID NO:7の核酸、SEQ ID NO:17の核酸
、およびSEQ ID NO:19の核酸からなる群より選択される核酸分子の特有の断片、
(b)(a)の相補体、但し、該特有の断片は:(1)SEQ ID NO:10、SEQ ID NO
:11、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:15、またはSEQ I
D NO:16に記載される配列、(2)(1)の相補体、および(3)(1)および(2)
の断片からなる配列群より選択されるいかなる配列にも同一でない、隣接ヌクレ
オチドの配列を含む、からなる群より選択される単離核酸分子を提供する。
The invention provides in another aspect: (a) a unique nucleic acid molecule selected from the group consisting of a nucleic acid of SEQ ID NO: 7, a nucleic acid of SEQ ID NO: 17, and a nucleic acid of SEQ ID NO: 19 fragment,
(B) the complement of (a), wherein the unique fragment is: (1) SEQ ID NO: 10, SEQ ID NO
: 11, SEQ ID NO: 12, SEQ ID NO: 13, SEQ ID NO: 14, SEQ ID NO: 15, or SEQ I
The sequence described in D NO: 16, the complement of (2) (1), and (3) (1) and (2)
Or a sequence of contiguous nucleotides that is not identical to any sequence selected from the group consisting of:

【0018】 1つの態様において、隣接ヌクレオチドの配列は、(1)該配列群と同一でない
、少なくとも2つの隣接ヌクレオチド、(2)該配列群と同一でない、少なくとも
3つの隣接ヌクレオチド、(3)該配列群と同一でない、少なくとも4つの隣接ヌ
クレオチド、(4)該配列群と同一でない、少なくとも5つの隣接ヌクレオチド、
(5)該配列群と同一でない、少なくとも6つの隣接ヌクレオチド、(6)該配列
群と同一でない、少なくとも7つの隣接ヌクレオチドからなる群より選択される
In one embodiment, the sequence of the flanking nucleotides is (1) at least two flanking nucleotides that are not identical to the group of sequences;
3 adjacent nucleotides, (3) at least 4 adjacent nucleotides that are not identical to the sequence group, (4) at least 5 adjacent nucleotides that are not identical to the sequence group,
(5) at least six adjacent nucleotides that are not identical to the sequence group; and (6) at least seven adjacent nucleotides that are not identical to the sequence group.

【0019】 別の態様において、断片は、少なくとも:8ヌクレオチド、10ヌクレオチド、1
2ヌクレオチド、14ヌクレオチド、16ヌクレオチド、18ヌクレオチド、20ヌクレ
オチド、22ヌクレオチド、24ヌクレオチド、26ヌクレオチド、28ヌクレオチド、
30ヌクレオチド、40ヌクレオチド、50ヌクレオチド、75ヌクレオチド、100ヌク
レオチド、200ヌクレオチド、1000ヌクレオチドおよびその間のすべての整数の
長さからなる群より選択される大きさを有する。
In another embodiment, the fragment comprises at least: 8 nucleotides, 10 nucleotides, 1
2 nucleotides, 14 nucleotides, 16 nucleotides, 18 nucleotides, 20 nucleotides, 22 nucleotides, 24 nucleotides, 26 nucleotides, 28 nucleotides,
It has a size selected from the group consisting of 30 nucleotides, 40 nucleotides, 50 nucleotides, 75 nucleotides, 100 nucleotides, 200 nucleotides, 1000 nucleotides and all integer lengths therebetween.

【0020】 別の側面にしたがい、本発明は、上述の核酸分子を含む、発現ベクター、およ
びこうした発現ベクターで形質転換またはトランスフェクションされている宿主
細胞を提供する。
According to another aspect, the invention provides an expression vector, comprising the nucleic acid molecule described above, and a host cell transformed or transfected with such an expression vector.

【0021】 本発明の別の側面にしたがい、単離ポリペプチドが提供される。該単離ポリペ
プチドは、前述の、本発明の単離核酸分子にコードされる。いくつかの態様にお
いて、単離ポリペプチドはSEQ ID NO:7の核酸にコードされ、CNREB-2活性を有す
る、SEQ ID NO:8の配列を有するポリペプチドを生じる。他の態様において、単
離ポリペプチドはSEQ ID NO:19の核酸にコードされ、CNREB-2活性を有する、SEQ
ID NO:20の配列を有するポリペプチドを生じる。好ましい態様において、単離
ポリペプチドはSEQ ID NO:17の核酸にコードされ、CNREB-2活性を有する、SEQ I
D NO:18の配列を有するポリペプチドを生じる。さらなる態様において、単離ポ
リペプチドは、ヒトゲノム内の配列特有性を表すのに十分な長さでありそしてCN
REB-2活性を有するポリペプチドと結びつく、前述のものの断片または変異体で
あってもよい、但し、該断片は、SEQ ID NO:10、SEQ ID NO:11、SEQ ID NO:12、
SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:14、SEQ ID NO:15、またはSEQ ID NO:16に記載される
ような核酸配列にコードされるいかなる配列とも同一でない、隣接アミノ酸の配
列を含む。別の態様において、上述のポリペプチド分子の免疫原性断片が提供さ
れる。
In accordance with another aspect of the present invention, there is provided an isolated polypeptide. The isolated polypeptide is encoded by an isolated nucleic acid molecule of the invention, as described above. In some embodiments, the isolated polypeptide is encoded by the nucleic acid of SEQ ID NO: 7, resulting in a polypeptide having the sequence of SEQ ID NO: 8, having CNREB-2 activity. In other embodiments, the isolated polypeptide is encoded by the nucleic acid of SEQ ID NO: 19, and has CNREB-2 activity.
This results in a polypeptide having the sequence of ID NO: 20. In a preferred embodiment, the isolated polypeptide is encoded by the nucleic acid of SEQ ID NO: 17, and has CNREB-2 activity.
This results in a polypeptide having the sequence of D NO: 18. In a further embodiment, the isolated polypeptide is of sufficient length to exhibit sequence uniqueness within the human genome and
It may be a fragment or variant of the foregoing, which binds to a polypeptide having REB-2 activity, provided that the fragment comprises SEQ ID NO: 10, SEQ ID NO: 11, SEQ ID NO: 12,
Includes sequences of contiguous amino acids that are not identical to any sequence encoded by the nucleic acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 13, SEQ ID NO: 14, SEQ ID NO: 15, or SEQ ID NO: 16. In another aspect, an immunogenic fragment of the above-described polypeptide molecule is provided.

【0022】 本発明の別の側面にしたがい、前述の、本発明の単離核酸分子にコードされる
ポリペプチドに選択的に結合する、単離結合ポリペプチドが提供される。好まし
くは、単離結合ポリペプチドは、SEQ ID NO:18の配列を含むポリペプチド、また
はその断片に選択的に結合する。好ましい態様において、単離結合ポリペプチド
は、抗体および抗体断片(例えば、Fab、F(ab)2、Fdおよび選択的にCNREB-2ポ
リペプチドに結合するCDR3領域を含む抗体断片)を含む。特定の態様において、
抗体はヒト抗体である。
According to another aspect of the present invention there is provided an isolated binding polypeptide which selectively binds to a polypeptide encoded by an isolated nucleic acid molecule of the present invention as described above. Preferably, the isolated binding polypeptide selectively binds to a polypeptide comprising the sequence of SEQ ID NO: 18, or a fragment thereof. In a preferred embodiment, the isolated binding polypeptide comprises an antibody and an antibody fragment (eg, an antibody fragment comprising a Fab, F (ab) 2 , Fd and a CDR3 region that selectively binds a CNREB-2 polypeptide). In certain embodiments,
The antibodies are human antibodies.

【0023】 本発明の別の側面にしたがい、CNREB-2活性を有するポリペプチドをコードす
る核酸分子を単離するための方法が提供される。該方法は:(a)SEQ ID NO:17
を含む核酸分子、またはその少なくとも8つの隣接ヌクレオチドの断片を提供し
;(b)ストリンジェントなスクリーニング条件下で、CNREB-2活性を有する候
補であるポリペプチドをコードする核酸分子を得るプローブとして、(a)の核
酸分子を用い;(c)宿主細胞中で、(b)で得られた単離核酸分子を発現させ
、該ポリペプチドを生成し;そして(d)発現ポリペプチドのCNREB-2活性を測
定する、こうした活性の存在は、単離核酸が、CNREB-2活性を持つポリペプチド
をコードすることを示す、ことを伴う。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method for isolating a nucleic acid molecule encoding a polypeptide having CNREB-2 activity. The method comprises: (a) SEQ ID NO: 17
Or a fragment of at least eight contiguous nucleotides thereof; (b) under stringent screening conditions, as a probe for obtaining a nucleic acid molecule encoding a polypeptide that is a candidate having CNREB-2 activity; Using the nucleic acid molecule of (a); (c) expressing the isolated nucleic acid molecule obtained in (b) in a host cell to produce the polypeptide; and (d) expressing the expressed polypeptide CNREB-2 The presence of such an activity, which measures the activity, is accompanied by an indication that the isolated nucleic acid encodes a polypeptide having CNREB-2 activity.

【0024】 本発明の別の側面にしたがい、レニンを発現する哺乳動物細胞において、レニ
ン発現を減少させるための方法が提供される。該方法は、哺乳動物細胞を、該細
胞中で、該哺乳動物細胞におけるレニン発現を減少させるのに有効な量のCNREB-
1阻害剤と、接触させることを含む。いくつかの態様において、哺乳動物細胞をC
NREB-1阻害剤と接触させる段階は、in vitroまたはin vivoで起こる。CNREB-1阻
害剤は、アンチセンスCNREB-1核酸、ドミナントネガティブCNREB-1核酸、ドミナ
ントネガティブCNREB-1ポリペプチド、抗CNREB-1抗体、抗CNREB-1抗体断片、並
びにCNREB-1活性を阻害するポリペプチド、およびそれらの機能する断片または
変異体を含む。特定の態様において、CNREB-1阻害剤は核酸である。好ましい態
様において、該核酸は、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID NO:5
の核酸およびSEQ ID NO:6の核酸からなる群より選択されるCNREB-1核酸の、アン
チセンス核酸またはドミナントネガティブ核酸である。いくつかの態様において
、CNREB-1阻害剤は、アデニル酸シクラーゼ阻害剤ではない。しかし、前述の態
様のいずれも、さらに、哺乳動物細胞におけるレニン発現を減少させるのに有効
な量の、アデニル酸シクラーゼ阻害剤の共投与を含んでもよい。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method for reducing renin expression in a mammalian cell expressing renin. The method comprises providing a mammalian cell with an effective amount of CNREB- to reduce renin expression in the mammalian cell.
1) contacting with an inhibitor. In some embodiments, the mammalian cells are C
Contacting with a NREB-1 inhibitor occurs in vitro or in vivo. CNREB-1 inhibitors inhibit antisense CNREB-1 nucleic acids, dominant negative CNREB-1 nucleic acids, dominant negative CNREB-1 polypeptides, anti-CNREB-1 antibodies, anti-CNREB-1 antibody fragments, and CNREB-1 activity Includes polypeptides, and functional fragments or variants thereof. In certain embodiments, the CNREB-1 inhibitor is a nucleic acid. In a preferred embodiment, the nucleic acid is the nucleic acid of SEQ ID NO: 1, the nucleic acid of SEQ ID NO: 3, the nucleic acid of SEQ ID NO: 5
And a CNREB-1 nucleic acid selected from the group consisting of the nucleic acid of SEQ ID NO: 6 and the antisense nucleic acid or the dominant negative nucleic acid. In some embodiments, the CNREB-1 inhibitor is not an adenylate cyclase inhibitor. However, any of the foregoing embodiments may further comprise co-administration of an adenylate cyclase inhibitor in an amount effective to reduce renin expression in mammalian cells.

【0025】 本発明のさらに別の側面にしたがい、患者においてCNREB-1活性を減少させる
ための方法が提供される。該方法は、こうした治療が必要な患者に、患者におけ
るCNREB-1活性を減少させるのに有効な量の、CNREB-1阻害剤を投与することを含
む。いくつかの態様において、該量は、通常のベースラインレベル未満にCNREB-
1活性を減少させるのに十分である。前述の方法の特定の態様において、患者は
、高血圧のリスクが上昇している、高血圧を有する、心筋梗塞のリスクが上昇し
ている、虚血性脳卒中のリスクが上昇している、虚血性脳卒中を経験したことが
ある、進行性腎疾患、腎症、うっ血性心不全、冠状動脈疾患、視神経円盤腫脹、
および大動脈の縮窄からなる群より選択される異常のリスクが上昇している、あ
るいは進行性腎疾患、腎症、うっ血性心不全、冠状動脈疾患、視神経円盤腫脹、
および大動脈の縮窄からなる群より選択される異常を有する。特定の態様におい
て、CNREB-1阻害剤は、急性に投与される。他の態様において、剤は投与されたC
NREB-1阻害剤である。さらなる態様において、該方法はさらに、CNREB-1阻害剤
以外の剤を共投与することを含む。好ましい非CNREB-1阻害剤には、患者におけ
るCNREB-1活性を減少させるのに有効な量の、利尿剤、抗アドレナリン剤、血管
拡張剤、カルシウム流入遮断剤、およびアンギオテンシン変換酵素阻害剤が含ま
れる。前述の態様のいずれも、さらに、患者におけるCNREB-1活性を減少させる
のに有効な量の、アデニル酸シクラーゼ阻害剤の共投与を含んでもよい。
[0025] In accordance with yet another aspect of the present invention, there is provided a method for reducing CNREB-1 activity in a patient. The method comprises administering to a patient in need of such treatment an amount of a CNREB-1 inhibitor effective to reduce CNREB-1 activity in the patient. In some embodiments, the amount is less than the normal baseline level.
1 Sufficient to reduce activity. In certain embodiments of the aforementioned method, the patient has an increased risk of hypertension, has hypertension, has an increased risk of myocardial infarction, has an increased risk of ischemic stroke, has an ischemic stroke. Experienced renal disease, nephropathy, congestive heart failure, coronary artery disease, optic disc swelling,
And increased risk of abnormalities selected from the group consisting of stenosis of the aorta, or progressive renal disease, nephropathy, congestive heart failure, coronary artery disease, optic disc swelling,
And an abnormality selected from the group consisting of aortic constriction. In certain embodiments, the CNREB-1 inhibitor is administered acutely. In other embodiments, the agent is administered C
NREB-1 inhibitor. In a further embodiment, the method further comprises co-administering an agent other than the CNREB-1 inhibitor. Preferred non-CNREB-1 inhibitors include diuretics, anti-adrenergic agents, vasodilators, calcium entry blockers, and angiotensin converting enzyme inhibitors in amounts effective to reduce CNREB-1 activity in the patient. It is. Any of the foregoing embodiments may further comprise co-administration of an adenylate cyclase inhibitor in an amount effective to reduce CNREB-1 activity in the patient.

【0026】 本発明の別の側面にしたがい、哺乳動物細胞において、CNREB-1活性を増加さ
せるための方法が提供される。該方法は、哺乳動物細胞を、該哺乳動物細胞にお
けるCNREB-1活性を増加させるのに有効な量のCNREB-1活性化剤と、接触させるこ
とを伴う。いくつかの態様において、哺乳動物細胞をCNREB-1活性化剤と接触さ
せる段階は、in vitroまたはin vivoで起こってもよい。特定の態様において、C
NREB-1活性化剤は核酸である。好ましい態様において、該核酸は、SEQ ID NO:1
の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID NO:5の核酸およびSEQ ID NO:6の核酸から
なる群より選択される核酸である。さらなる態様において、CNREB-1活性化剤は
ポリペプチドである。好ましい態様において、CNREB-1活性化剤は、SEQ ID NO:1
の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID NO:5の核酸およびSEQ ID NO:6の核酸から
なる群より選択される核酸の発現産物であるポリペプチド、あるいはその機能す
る断片または変異体である。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method for increasing CNREB-1 activity in a mammalian cell. The method involves contacting a mammalian cell with an effective amount of a CNREB-1 activator to increase CNREB-1 activity in the mammalian cell. In some embodiments, contacting the mammalian cell with the CNREB-1 activator may occur in vitro or in vivo. In certain embodiments, C
NREB-1 activators are nucleic acids. In a preferred embodiment, the nucleic acid has SEQ ID NO: 1.
, The nucleic acid of SEQ ID NO: 3, the nucleic acid of SEQ ID NO: 5, and the nucleic acid of SEQ ID NO: 6. In a further embodiment, the CNREB-1 activator is a polypeptide. In a preferred embodiment, the CNREB-1 activator comprises SEQ ID NO: 1
A nucleic acid of SEQ ID NO: 3, a nucleic acid of SEQ ID NO: 5 and a polypeptide that is an expression product of a nucleic acid selected from the group consisting of a nucleic acid of SEQ ID NO: 6, or a functional fragment or variant thereof It is.

【0027】 本発明の別の側面にしたがい、患者においてCNREB-1活性を増加させるための
方法が提供される。該方法は、こうした治療が必要な患者に、患者におけるCNRE
B-1活性を増加させるのに有効な量の、CNREB-1活性化剤を投与することを含む。
いくつかの態様において、該量は、通常のベースラインレベル以上にCNREB-1活
性を増加させるのに十分である。特定の態様において、患者は、高血圧、不能症
、脊髄損傷、トキシックショック症候群または輸血を含む状態を有する。さらな
る態様において、CNREB-1活性化剤は核酸である。好ましい態様において、該核
酸は、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID NO:5の核酸およびSEQ I
D NO:6の核酸からなる群より選択される核酸である。さらなる態様において、CN
REB-1活性化剤はポリペプチドである。好ましい態様において、CNREB-1活性化剤
は、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID NO:5の核酸およびSEQ ID
NO:6の核酸からなる群より選択される核酸の発現産物であるポリペプチド、ある
いはその機能する断片または変異体である。いくつかの態様において、CNREB-1
活性化剤は、急性に投与される。特定の態様において、CNREB-1活性化剤は、予
防的に投与される。さらなる態様において、該方法はさらに、CNREB-1活性化剤
以外の剤を共投与することを含む。好ましい非CNREB-1活性化剤には、フルオロ
コルチゾン、カリウム錠剤、バソプレッシン類似体、ソマトスタチン類似体、ベ
ータ遮断剤、交感神経様作用剤、ドーパミンアンタゴニスト、静脈収縮剤(veno
constrictor)、およびアデニル酸シクラーゼ活性化剤が含まれる。
In accordance with another aspect of the present invention, there is provided a method for increasing CNREB-1 activity in a patient. The method can be used in patients in need of such treatment to treat CNRE in patients.
Administering a CNREB-1 activator in an amount effective to increase B-1 activity.
In some embodiments, the amount is sufficient to increase CNREB-1 activity above normal baseline levels. In certain embodiments, the patient has a condition involving hypertension, impotence, spinal cord injury, toxic shock syndrome or blood transfusion. In a further embodiment, the CNREB-1 activator is a nucleic acid. In a preferred embodiment, the nucleic acid is a nucleic acid of SEQ ID NO: 1, a nucleic acid of SEQ ID NO: 3, a nucleic acid of SEQ ID NO: 5 and a nucleic acid of SEQ ID NO: 5.
D NO: 6 is a nucleic acid selected from the group consisting of nucleic acids. In a further embodiment, the CN
REB-1 activators are polypeptides. In a preferred embodiment, the CNREB-1 activator comprises the nucleic acid of SEQ ID NO: 1, the nucleic acid of SEQ ID NO: 3, the nucleic acid of SEQ ID NO: 5 and the nucleic acid of SEQ ID NO: 5.
The polypeptide is an expression product of a nucleic acid selected from the group consisting of NO: 6 nucleic acids, or a functional fragment or variant thereof. In some embodiments, CNREB-1
The activator is administered acutely. In certain embodiments, the CNREB-1 activator is administered prophylactically. In a further embodiment, the method further comprises co-administering an agent other than the CNREB-1 activator. Preferred non-CNREB-1 activators include fluorocortisone, potassium tablets, vasopressin analogs, somatostatin analogs, beta blockers, sympathomimetic agents, dopamine antagonists, venous constrictors (veno
constrictor), and adenylate cyclase activator.

【0028】 本発明の別の側面にしたがい、患者においてCNREB-1発現のレベルを測定する
ための方法が提供される。該方法は:(a)個体から試験試料を得て;(b)該
試験試料におけるCNREB-1発現のレベルを測定し;そして(c)CNREB-1発現の該
測定レベルをコントロールに比較し、患者におけるCNREB-1発現のレベルを決定
することを伴う。いくつかの態様において、段階(b)におけるCNREB-1の発現
はCNREB-1 mRNA発現である。特定の態様において、(b)におけるCNREB-1の発
現はCNREB-1ポリペプチド発現である。さらなる態様において、試験試料は組織
または生物学的流体である。CNREB-1 mRNA発現を測定する方法に関しては、好ま
しいアッセイには、核酸増幅アッセイおよびハイブリダイゼーションアッセイ、
例えばノーザンブロッティングが含まれる。CNREB-1ポリペプチド発現を測定す
る方法に関しては、好ましいアッセイは、CNREB-1に対するモノクローナル抗血
清またはCNREB-1に対するポリクローナル抗血清を用いることを含む。さらなる
態様において、コントロールに比較したCNREB-1発現レベルにおける増加は、患
者がレニン・アンギオテンシン系仲介障害を発展させやすいことを示す。特定の
態様において、レニン・アンギオテンシン系仲介障害は、高血圧リスクの上昇、
高血圧、心筋梗塞リスクの上昇、虚血性脳卒中リスクの上昇、虚血性脳卒中、進
行性腎疾患、腎症、うっ血性心不全、冠状動脈疾患、視神経円盤腫脹、および大
動脈の縮窄からなる群より選択される異常のリスクの上昇を含む、あるいは進行
性腎疾患、腎症、うっ血性心不全、冠状動脈疾患、視神経円盤腫脹、および大動
脈の縮窄からなる群より選択される異常を有する。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method for measuring the level of CNREB-1 expression in a patient. The method includes: (a) obtaining a test sample from an individual; (b) measuring the level of CNREB-1 expression in the test sample; and (c) comparing the measured level of CNREB-1 expression to a control; It involves determining the level of CNREB-1 expression in the patient. In some embodiments, the expression of CNREB-1 in step (b) is CNREB-1 mRNA expression. In certain embodiments, the expression of CNREB-1 in (b) is CNREB-1 polypeptide expression. In a further aspect, the test sample is a tissue or a biological fluid. For methods of measuring CNREB-1 mRNA expression, preferred assays include nucleic acid amplification and hybridization assays,
For example, Northern blotting is included. For methods of measuring CNREB-1 polypeptide expression, a preferred assay involves using a monoclonal antiserum to CNREB-1 or a polyclonal antiserum to CNREB-1. In a further embodiment, an increase in CNREB-1 expression levels as compared to a control indicates that the patient is susceptible to developing a renin-angiotensin system-mediated disorder. In certain embodiments, the renin-angiotensin system mediated disorder is an increased risk of hypertension,
Selected from the group consisting of hypertension, increased risk of myocardial infarction, increased risk of ischemic stroke, ischemic stroke, progressive renal disease, nephropathy, congestive heart failure, coronary artery disease, optic disc swelling, and aortic constriction Or an abnormality selected from the group consisting of progressive kidney disease, nephropathy, congestive heart failure, coronary artery disease, optic disc swelling, and aortic constriction.

【0029】 本発明のさらなる側面にしたがい、患者がレニン・アンギオテンシン系仲介障
害を発展させる罹患性を決定するための方法が提供される。該方法は:(a)試
験試料におけるCNREB-1核酸配列を性質決定し、ここで該試験試料は患者から得
られる;(b)該試験試料のCNREB-1核酸配列を、コントロール試料のCNREB-1核
酸配列に比較する、ここでコントロール試料におけるCNREB-1核酸配列に比較し
た、試験試料におけるCNREB-1核酸配列における改変または一致は、患者がレニ
ン・アンギオテンシン系仲介障害を発展させる罹患性を示す、ことを伴う。いく
つかの態様において、観察される改変は、試験試料におけるCNREB-1核酸配列を
、コントロール試料における野生型CNREB-1核酸配列に比較したとき、明らかで
ある。他の態様において、観察される一致は、試験試料におけるCNREB-1核酸配
列を、コントロール試料における突然変異体CNREB-1核酸配列に比較したとき、
明らかである。さらなる態様において、CNREB-1 mRNA分子を比較する。さらなる
態様において、CNREB-1 mRNAの改変は、試験試料由来のmRNAを、SEQ ID NO:1の
核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID NO:5の核酸およびSEQ ID NO:6の核酸からな
る群より選択されるCNREB-1核酸にハイブリダイズさせることにより検出する。
いくつかの態様において、CNREB-1 cDNA配列を比較し、そして該比較は、CNREB-
1 cDNAプローブを、試験試料から単離したゲノムDNAにハイブリダイズすること
により行われる。特定の態様において、該方法はさらに:(a)患者の試験試料
から単離したゲノムDNAを、CNREB-1 cDNAプローブを用いたサザンハイブリダイ
ゼーションに供し、そして(b)(i)患者の試験試料に対するCNREB-1 cDNAプ
ローブおよび(ii)コントロール試料に対するCNREB-1 cDNAプローブのハイブ
リダイゼーションを比較することを含む。前述の態様のいずれにおいても、CNRE
B-1 cDNAプローブは、制限断片長多型を検出する。さらなる態様において、CNRE
B-1核酸配列を比較し、該比較は、試験試料におけるCNREB-1 cDNAの少なくとも
一部の配列を、ポリメラーゼ連鎖反応を用いて決定することにより行い、SEQ ID
NO:1に示される野生型CNREB-1核酸配列のものから決定されるCNREB-1 cDNAにお
ける逸脱は、患者がレニン・アンギオテンシン系仲介障害を発展させる罹患性を
示す。レニン・アンギオテンシン系仲介障害は上述の通りである。
According to a further aspect of the present invention there is provided a method for determining a susceptibility of a patient to develop a renin-angiotensin system mediated disorder. The method includes: (a) characterizing the CNREB-1 nucleic acid sequence in a test sample, wherein the test sample is obtained from a patient; (b) replacing the CNREB-1 nucleic acid sequence in the test sample with the control sample CNREB- An alteration or match in the CNREB-1 nucleic acid sequence in the test sample, relative to the nucleic acid sequence, where compared to the CNREB-1 nucleic acid sequence in the control sample, indicates that the patient develops a renin-angiotensin system-mediated disorder , With that. In some embodiments, the observed alteration is evident when the CNREB-1 nucleic acid sequence in the test sample is compared to the wild-type CNREB-1 nucleic acid sequence in a control sample. In other embodiments, the observed match is when the CNREB-1 nucleic acid sequence in the test sample is compared to the mutant CNREB-1 nucleic acid sequence in the control sample.
it is obvious. In a further embodiment, CNREB-1 mRNA molecules are compared. In a further embodiment, the modification of the CNREB-1 mRNA comprises modifying the mRNA from the test sample with the nucleic acid of SEQ ID NO: 1, the nucleic acid of SEQ ID NO: 3, the nucleic acid of SEQ ID NO: 5 and the nucleic acid of SEQ ID NO: 6. Is detected by hybridizing to a CNREB-1 nucleic acid selected from the group consisting of:
In some embodiments, the CNREB-1 cDNA sequences are compared, and the comparison comprises a CNREB-
1 Performed by hybridizing a cDNA probe to genomic DNA isolated from a test sample. In certain embodiments, the method further comprises: (a) subjecting the genomic DNA isolated from the patient test sample to Southern hybridization using a CNREB-1 cDNA probe; and (b) (i) the patient test sample And (ii) comparing the hybridization of the CNREB-1 cDNA probe to a control sample. In any of the forgoing embodiments, the CNRE
The B-1 cDNA probe detects restriction fragment length polymorphism. In a further embodiment, a CNRE
Comparing the B-1 nucleic acid sequences, wherein the comparison is performed by determining the sequence of at least a portion of the CNREB-1 cDNA in the test sample using a polymerase chain reaction;
Deviations in the CNREB-1 cDNA determined from those of the wild-type CNREB-1 nucleic acid sequence set forth in NO: 1 indicate a patient's susceptibility to develop a renin-angiotensin system-mediated disorder. The renin-angiotensin system-mediated disorder is as described above.

【0030】 他の態様において、CNREB-1核酸配列の改変は、分子(a)試験試料から単離
されるCNREB-1 cDNAまたはCNREB-1 mRNA、および(b)ヒト野生型CNREB-1核酸
配列に対し相補的な核酸プローブが互いにハイブリダイズし、二重鎖を形成する
場合、分子(a)および(b)の間のミスマッチを同定することにより検出され
る。いくつかの態様において、CNREB-1核酸配列を比較し、そしてCNREB-1核酸配
列の改変を:(a)試験試料におけるCNREB-1 cDNA配列を増幅し、そして(b)
増幅CNREB-1 cDNA配列を、CNREB-1配列を含む核酸プローブにハイブリダイズさ
せる段階により検出する。
[0030] In other embodiments, the modification of the CNREB-1 nucleic acid sequence is accomplished by modifying the molecule (a) the CNREB-1 cDNA or mRNA isolated from the test sample, and (b) the human wild-type CNREB-1 nucleic acid sequence. Where complementary nucleic acid probes hybridize to each other and form a duplex, they are detected by identifying a mismatch between molecules (a) and (b). In some embodiments, the CNREB-1 nucleic acid sequences are compared and the CNREB-1 nucleic acid sequence is modified by: (a) amplifying the CNREB-1 cDNA sequence in a test sample; and (b)
The amplified CNREB-1 cDNA sequence is detected by hybridizing to a nucleic acid probe containing the CNREB-1 sequence.

【0031】 さらなる態様において、CNREB-1核酸分子を比較し、そしてCNREB-1核酸配列の
改変を、試験試料におけるCNREB-1遺伝子の分子クローニングおよびクローン化C
NREB-1遺伝子の全部または一部の配列決定により検出する。
In a further embodiment, the CNREB-1 nucleic acid molecules are compared and the modification of the CNREB-1 nucleic acid sequence is performed by molecular cloning and cloning of the CNREB-1 gene in a test sample.
It is detected by sequencing all or part of the NREB-1 gene.

【0032】 前述の態様のいずれにおいても、CNREB-1核酸配列の改変の検出は、欠失突然
変異、点突然変異、および/または挿入突然変異に関するスクリーニングを含む
。試験試料は、組織、組織生検および/または生物学的流体であってもよい。好
ましい態様において、試験試料は、脳、心臓、乳房、結腸、膀胱、子宮、前立腺
、胃、精巣、卵巣、膵臓、下垂体、副腎、甲状腺、唾液腺、乳腺、腎臓、肝臓、
腸、脾臓、胸腺、骨髄、気管、および肺を含む、患者の組織から得てもよい。さ
らなる好ましい態様において、試験試料は、羊水、房水、胆汁、血液、気管支肺
胞洗浄、気管支液、脳脊髄液、濾胞液、歯肉溝液、中耳液、腹腔液、胸膜液、前
立腺液、唾液、精液、血清、汗、滑液、涙、培養上清、および尿を含む、患者の
生物学的流体から得てもよい。
[0032] In any of the forgoing embodiments, detecting alterations in the CNREB-1 nucleic acid sequence comprises screening for deletion, point, and / or insertion mutations. The test sample may be a tissue, a tissue biopsy and / or a biological fluid. In a preferred embodiment, the test sample comprises a brain, heart, breast, colon, bladder, uterus, prostate, stomach, testis, ovary, pancreas, pituitary, adrenal gland, thyroid, salivary gland, mammary gland, kidney, liver,
It may be obtained from a patient's tissues, including intestine, spleen, thymus, bone marrow, trachea, and lung. In a further preferred embodiment, the test sample is amniotic fluid, aqueous humor, bile, blood, bronchoalveolar lavage, bronchial fluid, cerebrospinal fluid, follicular fluid, gingival crevicular fluid, middle ear fluid, peritoneal fluid, pleural fluid, prostate fluid, It may be obtained from a patient's biological fluids, including saliva, semen, serum, sweat, synovial fluid, tears, culture supernatant, and urine.

【0033】 本発明の別の側面にしたがい、細胞においてc-myc発現を調節するための方法
が提供される。該方法は、c-mycを発現している細胞を、細胞中で、細胞におい
てc-myc発現を調節するのに有効な量のCNREB-1活性調節剤と、接触させることを
伴う。いくつかの態様において、c-mycを発現している哺乳動物細胞を、CNREB-1
活性調節剤と接触させる段階は、in vitroまたはin vivoで起こってもよい。特
定の態様において、CNREB-1活性調節剤は核酸である。さらなる態様において、C
NREB-1活性調節剤はポリペプチドである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method for regulating c-myc expression in a cell. The method involves contacting a cell expressing c-myc in a cell with an amount of a CNREB-1 activity modulator effective to modulate c-myc expression in the cell. In some embodiments, the mammalian cell expressing c-myc is CNREB-1
Contacting with an activity modulator can occur in vitro or in vivo. In certain embodiments, the CNREB-1 activity modulator is a nucleic acid. In a further embodiment, C
NREB-1 activity modulators are polypeptides.

【0034】 本発明の別の側面にしたがい、細胞においてII型コラーゲン発現を調節するた
めの方法が提供される。該方法は、II型コラーゲンを発現している細胞を、細胞
中で、細胞においてII型コラーゲン発現を調節するのに有効な量のCNREB-1活性
調節剤と、接触させることを伴う。好ましい条件およびCNREB-1活性調節剤は、c
-myc発現の調節において上述される通りである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method for regulating type II collagen expression in a cell. The method involves contacting a cell expressing type II collagen in a cell with an amount of a CNREB-1 activity modulator that is effective to modulate type II collagen expression in the cell. Preferred conditions and CNREB-1 activity modulators include c
-as described above in regulating myc expression.

【0035】 本発明のさらなる側面にしたがい、細胞においてT細胞受容体発現を調節する
ための方法が提供される。該方法は、T細胞受容体を発現している細胞を、細胞
中で、細胞においてT細胞受容体発現を調節するのに有効な量のCNREB-1活性調節
剤と、接触させることを伴う。好ましい条件およびCNREB-1活性調節剤は、c-myc
発現の調節において上述される通りである。
According to a further aspect of the present invention there is provided a method for modulating T cell receptor expression in a cell. The method involves contacting a cell expressing a T cell receptor in a cell with an amount of a CNREB-1 activity modulator that is effective to modulate T cell receptor expression in the cell. Preferred conditions and CNREB-1 activity modulators include c-myc
As described above in the regulation of expression.

【0036】 本発明のいくつかの側面において、薬剤組成物もまた提供される。本発明の薬
剤組成物は、CNREB-1活性を阻害するのに薬学的に有効な量のCNREB-1阻害剤、お
よび薬学的に許容しうるキャリアーを含む。特定の態様において、該薬剤組成物
は、さらに、CNREB-1活性を阻害するのに薬学的に有効な量のアデニル酸シクラ
ーゼ阻害剤を含む。前述の態様のいずれにおいても、CNREB-1阻害剤は核酸であ
る。好ましい態様において、該核酸は、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸
、SEQ ID NO:5の核酸およびSEQ ID NO:6の核酸からなる群より選択されるCNREB-
1核酸の、アンチセンス核酸またはドミナントネガティブ核酸である。
[0036] In some aspects of the invention, a pharmaceutical composition is also provided. The pharmaceutical compositions of the present invention comprise a pharmaceutically effective amount of a CNREB-1 inhibitor to inhibit CNREB-1 activity, and a pharmaceutically acceptable carrier. In certain embodiments, the pharmaceutical composition further comprises a pharmaceutically effective amount of an adenylate cyclase inhibitor to inhibit CNREB-1 activity. In any of the forgoing embodiments, the CNREB-1 inhibitor is a nucleic acid. In a preferred embodiment, the nucleic acid is a CNREB- selected from the group consisting of a nucleic acid of SEQ ID NO: 1, a nucleic acid of SEQ ID NO: 3, a nucleic acid of SEQ ID NO: 5, and a nucleic acid of SEQ ID NO: 6.
One nucleic acid is an antisense nucleic acid or a dominant negative nucleic acid.

【0037】 本発明の別の側面において、CNREに結合するCNREB断片およびCNREB変異体に関
しスクリーニングするための方法が提供される。本発明の別の側面において、レ
ニンの発現を改変する、CNREBの機能する断片およびCNREBの機能する変異体をス
クリーニングするための方法が提供される。本発明のさらに別の側面において、
細胞において、in vitroまたはin vivoで、天然CNREBのCNREに対する結合を妨げ
る分子に関するスクリーニングのための方法が提供される。こうした分子に関し
スクリーニングするためのアッセイは、以下の詳細な説明に記載される。本発明
はまた、CNREに結合し、そしてレニン、c-myc、II型コラーゲン、およびT細胞受
容体の発現を妨げるまたは促進することにより、調節することが可能な、CNREB-
1およびCNREB-2ポリペプチドの機能する断片および機能する変異体を含む、前述
のスクリーニング法により、同定される産物も含む。
[0037] In another aspect of the invention, methods are provided for screening for CNREB fragments and CNREB variants that bind to CNRE. In another aspect of the present invention, there are provided methods for screening functional fragments of CNREB and functional mutants of CNREB that alter renin expression. In yet another aspect of the invention,
Methods are provided for screening for molecules that prevent the binding of native CNREB to CNRE in a cell, in vitro or in vivo. Assays for screening for such molecules are described in the detailed description below. The present invention also relates to CNREB-binding that binds to CNRE and can be regulated by preventing or promoting the expression of renin, c-myc, type II collagen, and T cell receptors.
Also included are products identified by the above-described screening methods, including functional fragments and functional variants of CNREB-2 polypeptide.

【0038】 本発明のさらに別の側面にしたがい、特に前述の疾患の治療のための、医薬の
調製における、前述の分子および組成物の使用が提供される。 本発明はまた、上述の分子のすべての機能する変異体および同等物も含む。
According to yet another aspect of the present invention there is provided the use of the foregoing molecules and compositions in the preparation of a medicament, particularly for the treatment of the aforementioned diseases. The invention also includes all functional variants and equivalents of the molecules described above.

【0039】 本発明のこれらのおよび他の目的は、本発明の詳細な説明と関連し、さらに詳
細に記載されるであろう。 配列の簡単な説明 SEQ ID NO:1は、マウスCNREB-1 cDNAのヌクレオチド配列である。
[0039] These and other objects of the invention will be described in further detail in connection with the detailed description of the invention. BRIEF DESCRIPTION OF SEQUENCES SEQ ID NO: 1 is the nucleotide sequence of mouse CNREB-1 cDNA.

【0040】 SEQ ID NO:2は、マウスCNREB-1 cDNAの翻訳産物の予想アミノ酸配列である。 SEQ ID NO:3は、SEQ ID NO:2のポリペプチドをコードするSEQ ID NO:1のマウ
スCNREB-1 cDNAの最も大きなオープンリーディングフレームのヌクレオチド配列
である。
[0040] SEQ ID NO: 2 is the predicted amino acid sequence of the translation product of mouse CNREB-1 cDNA. SEQ ID NO: 3 is the nucleotide sequence of the largest open reading frame of mouse CNREB-1 cDNA of SEQ ID NO: 1, which encodes the polypeptide of SEQ ID NO: 2.

【0041】 SEQ ID NO:4は、EST AA415858のヌクレオチド配列である。 SEQ ID NO:5は、GenBank受託番号U11685のヌクレオチド配列である。 SEQ ID NO:6は、GenBank受託番号U22662のヌクレオチド配列である。[0041] SEQ ID NO: 4 is the nucleotide sequence of EST AA415858. SEQ ID NO: 5 is the nucleotide sequence of GenBank accession number U11685. SEQ ID NO: 6 is the nucleotide sequence of GenBank accession number U22662.

【0042】 SEQ ID NO:7は、マウスCNREB-2 cDNAのヌクレオチド配列である。 SEQ ID NO:8は、マウスCNREB-2 cDNAの翻訳産物の予想アミノ酸配列である。 SEQ ID NO:9は、SEQ ID NO:8のポリペプチドをコードするSEQ ID NO:7のマウ
スCNREB-2 cDNAの最も大きなオープンリーディングフレームのヌクレオチド配列
である。
[0042] SEQ ID NO: 7 is the nucleotide sequence of mouse CNREB-2 cDNA. SEQ ID NO: 8 is the predicted amino acid sequence of the translation product of mouse CNREB-2 cDNA. SEQ ID NO: 9 is the nucleotide sequence of the largest open reading frame of mouse CNREB-2 cDNA of SEQ ID NO: 7, which encodes the polypeptide of SEQ ID NO: 8.

【0043】 SEQ ID NO:10は、EST AA756195のヌクレオチド配列である。 SEQ ID NO:11は、EST AA619904のヌクレオチド配列である。 SEQ ID NO:12は、EST W63814のヌクレオチド配列である。[0043] SEQ ID NO: 10 is the nucleotide sequence of EST AA756195. SEQ ID NO: 11 is the nucleotide sequence of EST AA619904. SEQ ID NO: 12 is the nucleotide sequence of EST W63814.

【0044】 SEQ ID NO:13は、EST AA014739のヌクレオチド配列である。 SEQ ID NO:14は、EST W64822のヌクレオチド配列である。 SEQ ID NO:15は、EST C78804のヌクレオチド配列である。[0044] SEQ ID NO: 13 is the nucleotide sequence of EST AA014739. SEQ ID NO: 14 is the nucleotide sequence of EST W64822. SEQ ID NO: 15 is the nucleotide sequence of EST C78804.

【0045】 SEQ ID NO:16は、EST C80984のヌクレオチド配列である。 SEQ ID NO:17は、マウスCNREB-2S cDNA(短い異性体)のヌクレオチド配列で
ある。
[0045] SEQ ID NO: 16 is the nucleotide sequence of EST C80984. SEQ ID NO: 17 is the nucleotide sequence of mouse CNREB-2S cDNA (short isomer).

【0046】 SEQ ID NO:18は、マウスCNREB-2S cDNA(短い異性体)の翻訳産物の予想アミ
ノ酸配列である。 SEQ ID NO:19は、マウスCNREB-2L cDNA(長い異性体)のヌクレオチド配列で
ある。
SEQ ID NO: 18 is the predicted amino acid sequence of the translation product of mouse CNREB-2S cDNA (short isomer). SEQ ID NO: 19 is the nucleotide sequence of mouse CNREB-2L cDNA (long isomer).

【0047】 SEQ ID NO:20は、マウスCNREB-2L cDNA(長い異性体)の翻訳産物の予想アミ
ノ酸配列である。 SEQ ID NO:21は、マウスCNREのヌクレオチド配列である。
[0047] SEQ ID NO: 20 is the predicted amino acid sequence of the translation product of mouse CNREB-2L cDNA (long isomer). SEQ ID NO: 21 is the nucleotide sequence of mouse CNRE.

【0048】 SEQ ID NO:22は、ラットCNREのヌクレオチド配列である。 SEQ ID NO:23は、ヒトCNREのヌクレオチド配列である。 発明の詳細な説明 本発明の一つの態様は、CNRE−結合転写因子をコードするcDNAのクローニング
を含み、CNRE−結合転写因子は、ヒト、マウスおよびラットのレニン遺伝子(Bu
rt, DW.ら、J.Biol.Chem., 1989、264, 7357-62)、ヒトc-myc遺伝子(Hay, N.
ら、Genes Dev., 1989、3, 293-303)、II型コラーゲンおよびT細胞レセプター
を含む多数の遺伝子の5'-フランキング領域内に共通に存在する(一方ではプロ
モーターとして知られている)、SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:22またはSEQ ID NO:
23に示す任意の配列と結合し、これらの遺伝子の発現を調節する。
[0048] SEQ ID NO: 22 is the nucleotide sequence of rat CNRE. SEQ ID NO: 23 is the nucleotide sequence of human CNRE. DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION One embodiment of the present invention involves the cloning of a cDNA encoding a CNRE-binding transcription factor, wherein the CNRE-binding transcription factor comprises the human, mouse and rat renin genes (Bu
rt, DW. et al., J. Biol. Chem., 1989, 264, 7357-62), the human c-myc gene (Hay, N.
Et al., Genes Dev., 1989, 3, 293-303), which are commonly present in the 5'-flanking regions of many genes, including type II collagen and T cell receptors (while also known as promoters). , SEQ ID NO: 21, SEQ ID NO: 22 or SEQ ID NO:
It binds to any sequence shown in 23 and regulates the expression of these genes.

【0049】 本発明に従って、CNREB-2は、SEQ ID NO:18に示され、クレイムに定義され、
また、ストリンジェント条件下でSEQ ID NO:7、SEQ ID NO:17および/またはSEQ
ID NO:19とハイブリダイズする配列によってコードされるアミノ酸配列を持つ
、新規のCNREB転写因子である。CNREB-2は、レニン遺伝子の5'−フランキング領
域と結合し、レニン遺伝子の発現を調節する。マウス遺伝子の配列を、SEQ ID N
O:7、SEQ ID NO:17またはSEQ ID NO:19の配列の任意の1つに示し、この遺伝子タ
ンパク質生成物の予想されるアミノ酸配列を、それぞれ、SEQ ID NO:8、SEQ ID
NO:18およびSEQ ID NO:20として示す。好ましくは、CNREB-2は、SEQ ID NO:17の
核酸によってコードされるポリペプチドであり、SEQ ID NO:18の予想アミノ酸配
列を持つ。これは、短いイソ型(CNREB-2S)を示す。この短いイソ型は、他の2
つのイソ型と比較した場合、レニンプロモーターのCNREとより強い結合を示す。
核酸およびタンパク質データベースとの比較による配列分析からは、CNREB-2が
任意のその他の既知の遺伝子またはタンパク質と有意の相同性を持つことが、示
される。また、配列分析は、CNREB-2が新規のジンクフィンガー転写因子である
ことを、示している。
According to the present invention, CNREB-2 is set forth in SEQ ID NO: 18 and defined in the claims,
Also, under stringent conditions, SEQ ID NO: 7, SEQ ID NO: 17 and / or SEQ ID NO: 17
A novel CNREB transcription factor having an amino acid sequence encoded by a sequence that hybridizes to ID NO: 19. CNREB-2 binds to the 5'-flanking region of the renin gene and regulates the expression of the renin gene. The sequence of the mouse gene was changed to SEQ ID N
O: 7, SEQ ID NO: 17 or any one of the sequences SEQ ID NO: 19, the predicted amino acid sequence of the gene protein product is shown in SEQ ID NO: 8, SEQ ID NO: 19, respectively.
Shown as NO: 18 and SEQ ID NO: 20. Preferably, CNREB-2 is a polypeptide encoded by the nucleic acid of SEQ ID NO: 17, having the predicted amino acid sequence of SEQ ID NO: 18. This indicates a short isoform (CNREB-2S). This short isoform has two other
It shows stronger binding to the renin promoter CNRE when compared to the two isoforms.
Sequence analysis by comparison to nucleic acid and protein databases indicates that CNREB-2 has significant homology to any other known gene or protein. Sequence analysis also indicates that CNREB-2 is a novel zinc finger transcription factor.

【0050】 また、本発明に従って、CNREB-1は、もう一つのCNRE−結合転写因子であり、S
EQ ID NO:1によってコードされる。また、CNREB-1は、レニン遺伝子の5'−フラ
ンキング領域と結合し、また、レニン遺伝子の発現を調節する。マウス遺伝子の
配列は、SEQ ID NO:1示され、この遺伝子タンパク質生成物の予想アミノ酸配列
は、SEQ ID NO:2で示される。核酸およびタンパク質データベースとの比較によ
る配列分析では、CNREB-1がラッタスノルベジカス(rattus norvegicus) オーフ
ァン受容体RLD-1と高い相同性(SEQ ID NO:5、ヌクレオチドレベルで93%相同)
を持ち、ヒト核オーファン受容体LXR-αとも高い相同性(SEQ ID NO:6、ヌクレ
オチドレベルと89%相同)を持つことが、示される。
Also according to the present invention, CNREB-1 is another CNRE-binding transcription factor,
Coded by EQ ID NO: 1. CNREB-1 also binds to the 5′-flanking region of the renin gene and regulates the expression of the renin gene. The sequence of the mouse gene is shown in SEQ ID NO: 1, and the predicted amino acid sequence of the gene protein product is shown in SEQ ID NO: 2. Sequence analysis by comparison to nucleic acid and protein databases shows that CNREB-1 has high homology to rattus norvegicus orphan receptor RLD-1 (SEQ ID NO: 5, 93% homology at nucleotide level)
And has high homology to human nuclear orphan receptor LXR-α (SEQ ID NO: 6, 89% homology to nucleotide level).

【0051】 一つの態様では、本発明は、単離された核酸およびポリペプチドを含む。ここ
に用いられている、核酸に関する、用語「単離された」は、(i)インビトロで
、例えば、ポリメラーゼ鎖反応(PCR)によって増幅された;(ii)クローニン
グによって組換え生成された;(iii) 切断およびゲル分離によって、精製され
た;または(iv)例えば、化学合成によって合成された;ことを意味する。単離
された核酸は、この技術分野で周知の組換えDNA技術によって容易に細工しうる
核酸である。このように、5'および3'制限部位が既知であるか、またはそれに関
するポリメラーゼ鎖反応(PCR)プライマー配列が開示されている、ベクター内
に含まれるヌクレオチド配列は単離されていると考えられるが、その天然宿主内
にその天然状態で存在する核酸配列は、そうではない。単離された核酸を、実質
上、精製することもできるが、その必要はない。例えば、クローニングまたは発
現ベクター内で単離された核酸は、細胞内に残るごく少量(%)の物質のみを含
む点で、純粋ではない。しかしながら、そのような核酸は、当業者らに既知の標
準的技術によって容易に細工しうるため、ここで用いられる用語としては、「単
離されている」。
[0051] In one aspect, the invention includes isolated nucleic acids and polypeptides. As used herein, the term "isolated" with respect to nucleic acids refers to (i) amplified in vitro, for example, by the polymerase chain reaction (PCR); (ii) recombinantly produced by cloning; iii) purified by cleavage and gel separation; or (iv) synthesized, for example, by chemical synthesis. An isolated nucleic acid is a nucleic acid that can be readily engineered by recombinant DNA techniques well known in the art. Thus, nucleotide sequences contained within a vector for which the 5 'and 3' restriction sites are known or for which a polymerase chain reaction (PCR) primer sequence is disclosed are considered to be isolated. However, a nucleic acid sequence that is present in its natural state in its natural host is not. The isolated nucleic acid can be, but need not be, substantially purified. For example, nucleic acids isolated in cloning or expression vectors are not pure in that they contain only a small amount (%) of the material that remains in the cell. However, such a nucleic acid is "isolated" as the term is used herein because it can be readily engineered by standard techniques known to those skilled in the art.

【0052】 ここに用いられているように、ポリペプチドに関する、用語「単離された」は
、十分に純粋な形でその天然環境から分離され、その結果、細工することができ
る、または本発明の目的の任意のポリペプチドとして用いることができる、こと
を意味する。このように、「単離された」は、(i)抗体を生じしめる、および
/または単離するため、(ii)アッセイ中の試薬として、または、(iii)シーク
エンシングのため、等に用いられるために充分純粋であることを、意味している
As used herein, the term “isolated” with respect to a polypeptide is separated from its natural environment in a sufficiently pure form so that it can be engineered or used in the invention. Can be used as any polypeptide of interest. Thus, "isolated" is used to (i) raise and / or isolate an antibody, (ii) as a reagent in an assay, or (iii) for sequencing. Means that it is pure enough to be

【0053】 一般に、CNREB活性を持つ本発明のポリペプチド(およびそれらをコードする
核酸)は、さまざまな異なる方法で決定することができる。直接測定は、CNREB
タンパク質またはCNREBタンパク質の複合体を、CNREと推定CNREBタンパク質との
結合を許す条件下で、任意のCNRE配列(SEQ ID NO:21、SEQ ID NO:22またはSEQ
ID NO:23)、好ましくはSEQ ID NO:21と、接触させる実験によってなされる。結
合実験では、推定CNREを既知のCNREB:CNRE結合対の競合核酸として用いる競合
実験のように、直接的または間接的にCNREB:CNRE結合をアッセイすることがで
きる。一般に、このような条件は、タンパク質−核酸結合の当業者に既知であり
、日常の実験を用いて行うことができる。ある好ましい結合条件は、以下の実施
例に、より詳しく示されている。また、CNREB活性を、mRNAレベルによって、ま
たはCNREBの存在に対する表現型応答による方法のように、より間接的に測定す
ることもできる。一つの表現型の測定とは、以下により詳細に記載するように、
細胞内(または細胞に接触する流体内)でのレニンレベルを検出することである
In general, polypeptides of the invention having CNREB activity (and nucleic acids encoding them) can be determined in a variety of different ways. For direct measurement, CNREB
The protein or the complex of CNREB protein can be combined with any CNRE sequence (SEQ ID NO: 21, SEQ ID NO: 22 or SEQ ID NO: 22) under conditions that allow binding of CNRE to the putative CNREB protein.
ID NO: 23), preferably SEQ ID NO: 21. In binding experiments, CNREB: CNRE binding can be assayed directly or indirectly, such as in competition experiments using the putative CNRE as a competitor nucleic acid for a known CNREB: CNRE binding pair. Generally, such conditions are known to those skilled in the art of protein-nucleic acid binding and can be accomplished using routine experimentation. Certain preferred binding conditions are described in more detail in the Examples below. CNREB activity can also be measured more indirectly, such as by mRNA levels or by a phenotypic response to the presence of CNREB. One phenotypic measurement, as described in more detail below,
Detecting renin levels in cells (or in fluids that come into contact with cells).

【0054】 CNREモチーフと結合するCNREBタンパク質には、CNREB-1およびCNREB-2が含ま
れる。細胞内では、その他のCNREBタンパク質はCNREモチーフと結合すると、考
えられている。以下に示すように、CNREBタンパク質をコードする発現ベクター
をトランスフェクトした細胞内では、結果として、それらの5'−フランキング領
域内にCNREモチーフを持つ遺伝子の発現を調節する。ある実施態様では、CNREB
タンパク質はCNREモチーフと結合し、それらの5'−フランキング領域内にCNREモ
チーフを持つ遺伝子の発現を増加させる。また、CNREB活性には、CNREモチーフ
と結合するCNREBポリペプチドが含まれる。
[0054] CNREB proteins that bind to the CNRE motif include CNREB-1 and CNREB-2. In cells, other CNREB proteins are thought to bind to the CNRE motif. As shown below, in cells transfected with an expression vector encoding the CNREB protein, as a result, the expression of genes having the CNRE motif in their 5'-flanking regions is regulated. In some embodiments, CNREB
The proteins bind to the CNRE motif and increase the expression of genes with the CNRE motif in their 5'-flanking regions. CNREB activity also includes CNREB polypeptides that bind to a CNRE motif.

【0055】 本発明のCNREB核酸の同族体およびアリルを、慣用の技術によって同定するこ
とができる。従って、本発明の態様は、CNREBポリペプチドをコードし、ストリ
ンジェント条件下でここに同定された配列のコード領域からなる核酸分子とハイ
ブリダイズする、それらの核酸配列である。ここで用いられている、用語「スト
リンジェント条件」は、この技術分野で良く知られているパラメーターを指す。
核酸ハイブリダイゼーションパラメーターは、そのような方法をまとめた参考文
献、例えば,Molecular Cloning: A Laboratory Manual, J. Sambrookら、第二
版、Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York、1
989、またはCurrent Protocols in Molecular Biology, F. M. Ausubelら編、Jo
hn Wiley & Sons, Inc., New York、内に見出すことができる。より具体的には
、ここに用いられている、ストリンジェント条件は、例えば、ハイブリダイゼー
ションバッファー(3.5×SSC、0.02%Ficoll、0.02%ポリビニルピロリドン、0.
02%ウシ血清アルブミン、2.5 mM NaH2PO4(pH7)、0.5% SDS、2 mM EDTA)中
、65℃でのハイブリダイゼーションを指す。SSCは0.15 M塩化ナトリウム/0.15
Mクエン酸ナトリウム、pH7であり;SDSはドデシル硫酸ナトリウムであり;EDTA
はエチレンジアミンテトラ酢酸である。ハイブリダイゼーション後、DNAをトラ
ンスファーする膜を2xSSC、室温で洗浄し、さらに0.1XSSC/0.1xSDS、温度65
℃で洗浄する。
[0055] Homologs and alleles of the CNREB nucleic acids of the invention can be identified by conventional techniques. Accordingly, an embodiment of the present invention are those nucleic acid sequences that encode CNREB polypeptides and hybridize under stringent conditions to nucleic acid molecules consisting of the coding region of the sequences identified herein. As used herein, the term "stringent conditions" refers to parameters that are well known in the art.
Nucleic acid hybridization parameters can be found in references that summarize such methods, eg, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, J. Sambrook et al., Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York, 1
989, or edited by Current Protocols in Molecular Biology, FM Ausubel et al., Jo
hn Wiley & Sons, Inc., New York. More specifically, the stringent conditions used herein include, for example, a hybridization buffer (3.5 × SSC, 0.02% Ficoll, 0.02% polyvinylpyrrolidone, 0.
This refers to hybridization at 65 ° C. in 02% bovine serum albumin, 2.5 mM NaH 2 PO 4 (pH 7), 0.5% SDS, 2 mM EDTA). SSC is 0.15 M sodium chloride / 0.15
M sodium citrate, pH 7; SDS is sodium dodecyl sulfate; EDTA
Is ethylenediaminetetraacetic acid. After hybridization, the membrane for transferring DNA was washed at 2 × SSC at room temperature, and further washed at 0.1 × SSC / 0.1 × SDS at 65 ° C.
Wash at ° C.

【0056】 用いることができ、結果として同様のストリンジェンシー程度になる、その他
の条件、試薬等もある。熟練者は、そのような条件を良く知っているであろう。
従って、ここにはそれらを記載しない。しかしながら、当業者らは、本発明のCN
REB-2核酸の同族体およびアリルの明確な同定を可能にする様式で、条件を細工
しうるであろうことが、理解されるであろう。また、当業者は、そのような分子
を発現する細胞およびライブラリーをスクリーニングし、次に日常的に単離し、
後に関連する核酸分子を単離しシークエンシングする方法論を良く知っている。
There are other conditions, reagents, etc. that can be used and result in similar stringency. The expert will be familiar with such conditions.
Therefore, they are not described here. However, those skilled in the art will appreciate that the
It will be appreciated that conditions could be tailored in a manner that allows unambiguous identification of homologs and alleles of the REB-2 nucleic acid. Also, one of skill in the art would screen cells and libraries expressing such molecules, and then routinely isolate,
Familiarity with the methodology for subsequently isolating and sequencing related nucleic acid molecules.

【0057】 一般に、同族体およびアリルは、典型的には、任意のCNREB-2イソ型と少なく
とも40%のヌクレオチド同一性および/または少なくとも50%のアミノ酸同一性
(それぞれSEQ ID NO:17およびSEQ ID NO:18)を持ち、ある場合には、少なくと
も50%のヌクレオチド同一性および/または少なくとも65%のアミノ酸同一性(
それぞれSEQ ID NO:19およびSEQ ID NO:20)を持ち、さらにその他の場合には、
少なくとも60%のヌクレオチド同一性および/または少なくとも75%のアミノ酸
同一性(それぞれSEQ ID NO:7およびSEQ ID NO:8)を持つであろう。前述の核酸
のワトソン−クリック補体もまた、本発明に包含される。相同性は、さまざまな
、インターネット(ftp:/ncbi.nlm.nih.gov/pub/)を通して入手できる、NCB1(Be
thesda, Maryland)によって開発された、公に入手できるソフトウェアツールを
用いて、計算することができる。例示的ツールには、http://wwww.ncbi.nlm.nih
.gov.で入手可能なBLASTシステムが含まれる。MacVetor配列分析ソフトウェア(
Oxford Molecular Group)を用いて、Pairwise and ClustalWアライメント(BLO
SUM30マトリックスセッティング)ならびにKyte-Doolittle hydropathic分析を
得ることができる。前述の核酸のワトソン−クリック補体もまた、本発明に包含
される。
In general, homologs and alleles typically have at least 40% nucleotide identity and / or at least 50% amino acid identity to any CNREB-2 isoform (SEQ ID NO: 17 and SEQ ID NO: ID NO: 18), and in some cases, at least 50% nucleotide identity and / or at least 65% amino acid identity (
SEQ ID NO: 19 and SEQ ID NO: 20, respectively), and in other cases,
It will have at least 60% nucleotide identity and / or at least 75% amino acid identity (SEQ ID NO: 7 and SEQ ID NO: 8, respectively). Watson-Crick complement of the foregoing nucleic acids is also encompassed by the present invention. Homology can be obtained from a variety of NCB1 (Be Be
The calculations can be made using publicly available software tools developed by Thesda, Maryland). Exemplary tools include http: //wwww.ncbi.nlm.nih
Includes the BLAST system available at .gov. MacVetor sequence analysis software (
Pairwise and ClustalW alignment (BLO
SUM30 matrix setting) as well as Kyte-Doolittle hydropathic analysis. Watson-Crick complement of the foregoing nucleic acids is also encompassed by the present invention.

【0058】 CNREB-2の同族体およびアリルのように、CNREB関連遺伝子に関するスクリーニ
ングでは、サザンブロットを、放射活性プローブと共に、前述の条件を用いて、
行うことができる。最終的にDNAをトランスファーする膜を洗浄した後、膜をX
線フィルムまたはホスホイメージャー(phosphoimager) プレート上に置き、放射
活性シグナルを検出することが出来る。
For screening for CNREB-related genes, such as homologues and alleles of CNREB-2, Southern blots can be performed using radioactive probes, using the conditions described above.
It can be carried out. After washing the membrane to finally transfer DNA, the membrane is
The radioactive signal can be detected by placing it on a line film or a phosphoimager plate.

【0059】 CNREB-1およびCNREB-2遺伝子の発現が、あるヒト組織内で豊富であること、そ
して全長のCNREB cDNAクローンの本明細書中での教えから、マウスのCNREB遺伝
子に相当するヒトcDNAクローンのようなその他の哺乳動物配列を、CNREB発現が
豊富な1以上の組織から調製されたcDNAライブラリーから、標準的コロニーハイ
ブリダイゼーション技術を用いて、単離することができる。
The expression of the CNREB-1 and CNREB-2 genes is abundant in certain human tissues and, given the teachings herein of the full-length CNREB cDNA clone, the human cDNA corresponding to the mouse CNREB gene Other mammalian sequences, such as clones, can be isolated from cDNA libraries prepared from one or more tissues rich in CNREB expression using standard colony hybridization techniques.

【0060】 また、本発明は、天然物質に存在するそれらの代替コドンを含む縮重核酸を含
む。例えば、セリン残基は、コドンTCA、AGT、TCC、TCG、TCTおよびAGCによって
コードされる。個々の6つのコドンは、セリン残基をコードする目的で、等価で
ある。従って、任意のセリンをコードするヌクレオチドトリプレットを、インビ
トロまたはインビボで、タンパク質合成装置に直接用いて、延長するCNREB-2ポ
リペプチド内にセリン残基を取り込むことができる。同様に、その他のアミノ酸
残基をコードするヌクレオチド配列トリプレットには、限定するつもりはないが
:CCA、CCC、CCGおよびCCT(プロリンコドン);CGA、CGC、CGG、CGT、AGAおよ
びAGG(アルギニンコドン);ACA、ACC、ACGおよびACT(スレオニンコドン);A
ACおよびAAT(アスパラギンコドン);そして、ATA、ATCおよびATT(イソロイシ
ンコドン)が含まれる。その他のアミノ酸残基も、同様に、複数のヌクレオチド
配列によってコードされることができる。このように、本発明は、遺伝子コード
の縮重により、コドン配列で、生物学的に単離された核酸とは異なる縮重核酸を
も包含する。
[0060] The invention also includes degenerate nucleic acids that include those alternative codons that are present in natural substances. For example, serine residues are encoded by codons TCA, AGT, TCC, TCG, TCT and AGC. Each of the six codons is equivalent for the purpose of encoding a serine residue. Thus, any serine-encoding nucleotide triplet can be used directly on a protein synthesizer, in vitro or in vivo, to incorporate a serine residue into the elongating CNREB-2 polypeptide. Similarly, nucleotide sequence triplets encoding other amino acid residues include, but are not limited to: CCA, CCC, CCG and CCT (proline codon); CGA, CGC, CGG, CGT, AGA and AGG (arginine codon) A); ACA, ACC, ACG and ACT (threonine codon); A
AC and AAT (asparagine codon); and ATA, ATC and ATT (isoleucine codon). Other amino acid residues can be encoded by more than one nucleotide sequence as well. Thus, the present invention also includes degenerate nucleic acids that differ in codon sequence from biologically isolated nucleic acids due to the degeneracy of the genetic code.

【0061】 また、本発明は、単離されたユニークなCNREB-2イソ型のフラグメント(それ
ぞれSEQ ID NO:17およびSEQ ID NO:18;それぞれSEQ ID NO:19およびSEQ ID NO:
20;それぞれSEQ ID NO:7およびSEQ ID NO:8)またはその補体、を提供する。ユ
ニークなフラグメントは、より大きい核酸に関する「サイン」である一つのフラ
グメントである。例えば、ユニークフラグメントは、その正確な配列が上に定義
されたCNREB-2核酸の外側のヒトゲノム(およびヒトアリル)分子内では見つけ
られないことを確かめるために充分な長さである。当業者は、フラグメントがヒ
トゲノム内でユニークであるかどうかを確かめるために、日常的方法以上の方法
を適用しないであろう。しかしながら、ユニークなフラグメントは、(1)SEQ I
D NO:10、SEQ ID NO:11、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:14、SEQ ID
NO:15またはSEQ ID NO:16に記載の配列、(2)(1)の補体、および(3)(1)
および(2)のフラグメント、または、その他の本明細書の出願日現在で既に公
表されている配列:からなる配列グループから選択された任意の配列のヌクレオ
チド配列から完全になるフラグメントを除く。
The present invention also relates to isolated fragments of the unique CNREB-2 isoforms (SEQ ID NO: 17 and SEQ ID NO: 18, respectively; SEQ ID NO: 19 and SEQ ID NO: 18, respectively).
20; SEQ ID NO: 7 and SEQ ID NO: 8, respectively, or their complements. A unique fragment is one fragment that is a "signature" for a larger nucleic acid. For example, a unique fragment is long enough to ensure that its exact sequence is not found in the human genome (and human allele) molecule outside the CNREB-2 nucleic acid as defined above. One skilled in the art would not apply more than routine methods to ascertain whether a fragment is unique within the human genome. However, the unique fragment contains (1) SEQ I
D NO: 10, SEQ ID NO: 11, SEQ ID NO: 12, SEQ ID NO: 13, SEQ ID NO: 14, SEQ ID
NO: 15 or the sequence set forth in SEQ ID NO: 16, (2) the complement of (1), and (3) (1)
And (2), or any other sequence already published as of the filing date of the present application: except for a fragment that is completed from the nucleotide sequence of any sequence selected from the sequence group consisting of:

【0062】 前述の配列グループに記載された配列から完全になるフラグメントは、本発明
の配列に対して唯一である如何なるヌクレオチドをも含まないフラグメントであ
る。従って、ユニークなフラグメントは、GenBankおよび/または前述の配列グ
ループ内の配列、またはそのフラグメント、の正確な配列以外のヌクレオチド配
列を含んでいなければならない。違いは、GenBankの、付加、欠失または置換で
あってよく、または、GenBank配列とは徹底的に別の配列であっても良い。
Fragments that become complete from the sequences set forth in the foregoing sequence group are those that do not contain any nucleotides that are unique to the sequences of the present invention. Thus, a unique fragment must include a nucleotide sequence other than the exact sequence of GenBank and / or a sequence within the foregoing sequence group, or a fragment thereof. The difference may be an addition, deletion or substitution of GenBank, or may be a completely different sequence from the GenBank sequence.

【0063】 ユニークなフラグメントを、サザンおよびノーザンブロットアッセイでのプロ
ーブとして用い、そのような核酸を同定することができる、または、PCRに用い
られるそれらのように増幅アッセイに用いることができる。当業者らに既知なよ
うに、200、250、300またはそれより多くのヌクレオチドのような大きいプロー
ブは、サザンおよびノーザンブロットのようなある用途に好ましく、これに対し
て、より小さいフラグメントは、PCRのような用途に好ましいであろう。また、
ユニークフラグメントを用いて、実施例に示すように、抗体を生成させるか、ま
たはポリペプチドフラグメントの結合を決定するために、または免疫アッセイ成
分を作成するために、融合タンパク質を生成することができる。同様に、ユニー
クフラグメントを用いて、例えば、免疫アッセイまたは治療適用に有用であるCN
REB-2ポリペプチドの非融合フラグメントを作成することもできる。さらに、ユ
ニークフラグメントをアンチセンス分子として用いて、特に、以下により詳細に
記載する治療目的で、CNREB-2核酸およびポリペプチドの発現を阻害することも
できる。
The unique fragments can be used as probes in Southern and Northern blot assays to identify such nucleic acids or can be used in amplification assays such as those used in PCR. As known to those skilled in the art, large probes, such as 200, 250, 300 or more nucleotides, are preferred for certain applications, such as Southern and Northern blots, while smaller fragments are more suitable for PCR. Would be preferred for such applications. Also,
The unique fragment can be used to generate a fusion protein, as shown in the examples, to generate antibodies or to determine the binding of polypeptide fragments, or to make immunoassay components. Similarly, using unique fragments, for example, CNs useful in immunoassays or therapeutic applications
Non-fusion fragments of a REB-2 polypeptide can also be made. In addition, the unique fragments can be used as antisense molecules to inhibit expression of CNREB-2 nucleic acids and polypeptides, particularly for therapeutic purposes as described in more detail below.

【0064】 当業者らに認識されるであろうように、ユニークフラグメントのサイズは、遺
伝子コード内でのその保存に依存するであろう。従って、CNREB-2分子のいくつ
かの領域(明細書中に、そしてクレイム中に記載されているような、核酸および
ポリペプチド)およびその補体は、ユニークであるためにより長いセグメントを
必要とするであろうが、それ以外は、典型的には12−32ヌクレオチド(例えば、
12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、
30、31および32塩基の長さ)の、短いセグメントのみを必要とするであろう。事
実、ヌクレオチド1で始まりヌクレオチド3,847で終了するSEQ ID NO:7、または
ヌクレオチド1で始まりヌクレオチド1,288で終わるSEQ ID NO:9、またはヌクレ
オチド1で始まりヌクレオチド2,336で終わるSEQ ID NO:17、またはヌクレオチ
ド1で始まりヌクレオチド2,651で終わるSEQ ID NO:19 、の領域の任意のセグメ
ント、またはその補体、即ち、長さ12以上のヌクレオチド(SEQ ID NO:10、11、
12、13、14、15および16と同一性を持つヌクレオチドを除く)は、ユニークであ
ろう。
As will be appreciated by those skilled in the art, the size of a unique fragment will depend on its conservation in the genetic code. Thus, some regions of the CNREB-2 molecule (nucleic acids and polypeptides, as described herein and in the claims) and their complements require longer segments to be unique But otherwise typically 12-32 nucleotides (e.g.,
12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29,
Only short segments (30, 31, and 32 bases in length) will be required. In fact, SEQ ID NO: 7 starting at nucleotide 1 and ending at nucleotide 3,847, or SEQ ID NO: 9 starting at nucleotide 1 and ending at nucleotide 1,288, or SEQ ID NO: starting at nucleotide 1 and ending at nucleotide 2,336 : 17, or any segment of the region of SEQ ID NO: 19, beginning at nucleotide 1 and ending at nucleotide 2,651, or its complement, ie, 12 or more nucleotides in length (SEQ ID NOs: 10, 11,
12, 13, 14, 15, and 16) will be unique.

【0065】 クレイムでは、ユニークフラグメントは、ある特別な核酸と同一な配列を除外
すること、またはそのフラグメントのみと同一であることに触れている。クレイ
ムは、従来技術内にあるそのような分子を包含しないつもりである。従って、こ
れら配列からのみなる、またはこれら配列のフラグメントからのみなる核酸は、
従来技術の内にあると考えられる。しかしながら、本発明の新規配列の任意の部
分を含む核酸は、クレイムに包含するつもりであり、新規の配列と従来技術の配
列の隣接部分を含む配列を含む。そのような配列は、ここに記載するように、予
期されない性質を持つ。一つの実施態様では、ユニークフラグメントは、除外さ
れた従来技術の配列の如何なる部分をも含まない。当業者らは、典型的にはユニ
ークフラグメントが非−CNREB-2核酸からの興味ある配列を選択的に識別する能
力を基にしたユニーク配列を選択する方法に、精通している。既知のデータベー
ス上でのそれらとのフラグメントの配列の比較は、典型的には、必要とされるす
べてであるが、インビトロで確定的ハイブリダイゼーションおよびシークエンシ
ング分析を行うこともできる。
The claims state that a unique fragment excludes sequences that are identical to a particular nucleic acid, or is identical to only that fragment. The claims do not intend to cover such molecules which are within the prior art. Thus, nucleic acids consisting solely of these sequences, or consisting solely of fragments of these sequences,
It is believed to be within the prior art. However, nucleic acids comprising any portion of the novel sequences of the present invention are intended to be encompassed by the claims, including sequences comprising the novel sequences and adjacent portions of the prior art sequences. Such sequences have unexpected properties, as described herein. In one embodiment, the unique fragment does not include any portion of the excluded prior art sequence. Those of skill in the art are familiar with how to select unique sequences, typically based on the ability of the unique fragment to selectively discriminate sequences of interest from non-CNREB-2 nucleic acids. Comparison of the sequence of the fragment with those on known databases is typically all that is required, but in vitro definitive hybridization and sequencing analyzes can also be performed.

【0066】 上記のように、発明は、CNREBポリペプチドをコードする核酸と選択的に結合
して、CNREB活性(特に、CNREB-1およびCNREB活性)を減少させる、アンチセン
スオリゴヌクレオチドを包含する。これは、あるレニン−アンギオテンシン仲介
障害を含む、CNREB活性を減少させることが望ましい任意の医学的状態に、事実
上、望ましい。例えば、アンチセンスCNREB分子を用いると、インビボでc-mycを
発現する癌細胞の増殖を遅くするか、または抑えることができる。本発明のアン
チセンス調製物を用いる場合、ゆっくりとした静脈内投与が好ましい。
As noted above, the invention encompasses antisense oligonucleotides that selectively bind to a nucleic acid encoding a CNREB polypeptide to reduce CNREB activity, particularly CNREB-1 and CNREB activity. This is virtually desirable for any medical condition where it is desirable to reduce CNREB activity, including certain renin-angiotensin mediated disorders. For example, the use of antisense CNREB molecules can slow or reduce the growth of cancer cells that express c-myc in vivo. When using antisense preparations of the present invention, slow intravenous administration is preferred.

【0067】 ここに用いられているように、用語「アンチセンスオリゴヌクレオチド」また
は「アンチセンス」は、特別な遺伝子を含むDNAまたはその遺伝子のmRNA転写物
を含むDNAと生理的条件下でハイブリダイズする、オリゴリボヌクレオチド、オ
リゴデオキシリボヌクレオチド、修飾オリゴリボヌクレオチド、または修飾オリ
ゴデオキシリボヌクレオチドであるオリゴヌクレオチドを指し、そしてCNREBy
は、その遺伝子の転写物、および/またはそのmRNAの翻訳物を阻害する。アンチ
センス分子は、標的遺伝子またはその転写物とのハイブリダイゼーション時に、
標的遺伝子の転写または翻訳を阻害するように、設計される。当業者らは、アン
チセンスオリゴヌクレオチドの正確な長さおよびその標的とのその相補性の程度
が、標的の配列およびその配列を含む特定塩基を含む、選択された具体的標的に
依存するであろうことを、認識しているであろう。アンチセンスオリゴヌクレオ
チドは、生理的条件下で標的と選択的に結合する、即ち、生理的条件下で標的細
胞内の任意のその他の配列より、実質上、標的配列とよりハイブリダイズするよ
うに、構築しアレンジすることが望ましい。ここに開示した任意のCNREB cDNA
配列を基に、または、アリルあるいは相同なゲノムおよび/またはcDNA配列を基
に、当業者は、本発明に従って用いるための任意の数多くの適当なアンチセンス
分子を容易に選択し合成することができる。充分に選択的であり阻害に効能があ
るために、そのようなアンチセンスオリゴヌクレオチドは、標的と相補的である
、少なくとも10、より好ましくは少なくとも15の連続する塩基を含まねばならな
いが、ある場合には、長さが7塩基ほどの短さの修飾オリゴヌクレオチドが、ア
ンチセンスオリゴヌクレオチドとして、成功裡に用いられたこともある(Wagner
ら、Nat Med., 1(11),1116−1118、1995)。最も好ましくは、アンチセンス
オリゴヌクレオチドは、20−30塩基の相補的配列を含む。遺伝子またはmRNA転写
物の任意の領域に対してアンチセンスであるオリゴヌクレオチドを選択すること
ができるが、好ましい実施態様では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、翻訳
開始、転写開始またはプロモーター部位のようなN−末端または5'上流部位と一
致する。さらに、3'−非翻訳領域を、アンチセンスオリゴヌクレオチドによって
標的化することもできる。mRNAスプライシング部位への標的化もまた、この技術
分野で用いられるが、代替mRNAスプライシングが起こるならば、あまり好ましく
はない。さらに、アンチセンスを、好ましくは、mRNA二次構造を予想できない(
例えば、Sainioら、Cell Mol. Neurobiol., 14(5), 439−457、1994を参照の
こと)、そしてタンパク質が結合すると考えられない部位に対して標的化する。
最終的には、本発明は、CNREB cDNA配列を開示しているが、当業者は、この配
列、CNREB-1およびCNREB-2の両者、に相当するゲノムDNAを容易に誘導すること
ができる。従って、本発明は、また、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:17、SEQ ID NO:1
9またはSEQ ID NO:7に相当するゲノムDNAと相補的であるアンチセンスオリゴヌ
クレオチドを提供する。同様に、アリルまたは相同なCNREB-1およびCNREB-2 cDN
AならびにゲノムDNAsに対するアンチセンスを、過度な実験なしに、得ることが
できる。
As used herein, the term “antisense oligonucleotide” or “antisense” refers to a DNA that contains a particular gene or a DNA that contains an mRNA transcript of that gene that hybridizes under physiological conditions. Refers to an oligonucleotide that is an oligoribonucleotide, oligodeoxyribonucleotide, modified oligoribonucleotide, or modified oligodeoxyribonucleotide; and CNREBy
Inhibits the transcript of the gene and / or the translation of the mRNA. Antisense molecules, upon hybridization with the target gene or its transcript,
It is designed to inhibit the transcription or translation of the target gene. One of skill in the art will appreciate that the exact length of the antisense oligonucleotide and its degree of complementarity with its target will depend on the specific target selected, including the sequence of the target and the particular base containing the sequence. You will recognize that The antisense oligonucleotide selectively binds to the target under physiological conditions, i.e., so that it hybridizes substantially more with the target sequence under physiological conditions than any other sequence in the target cell. It is desirable to build and arrange. Any CNREB cDNA disclosed herein
Based on the sequence, or based on the allele or homologous genomic and / or cDNA sequence, one of skill in the art can readily select and synthesize any of a number of suitable antisense molecules for use in accordance with the present invention. . To be sufficiently selective and effective in inhibiting, such antisense oligonucleotides must contain at least 10, more preferably at least 15 contiguous bases that are complementary to the target, but in some cases In some cases, modified oligonucleotides as short as 7 bases in length have been used successfully as antisense oligonucleotides (Wagner
Nat Med., 1 (11), 1116-1118, 1995). Most preferably, the antisense oligonucleotide comprises a complementary sequence of 20-30 bases. Although oligonucleotides that are antisense to any region of the gene or mRNA transcript can be selected, in a preferred embodiment, the antisense oligonucleotide is an N-nucleotide such as a translation initiation, transcription initiation or promoter site. Matches with terminal or 5 'upstream site. In addition, the 3'-untranslated region can be targeted by an antisense oligonucleotide. Targeting to mRNA splicing sites is also used in the art, but is less preferred if alternative mRNA splicing occurs. Furthermore, it is not possible to predict antisense, preferably mRNA secondary structure (
See, e.g., Sainio et al., Cell Mol. Neurobiol., 14 (5), 439-457, 1994), and sites where proteins are not expected to bind.
Finally, although the present invention discloses the CNREB cDNA sequence, those skilled in the art can readily derive genomic DNA corresponding to this sequence, both CNREB-1 and CNREB-2. Therefore, the present invention also relates to SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 17, SEQ ID NO: 1
Antisense oligonucleotides that are complementary to genomic DNA corresponding to SEQ ID NO: 9 or SEQ ID NO: 7 are provided. Similarly, alleles or homologous CNREB-1 and CNREB-2 cDN
Antisense to A as well as genomic DNAs can be obtained without undue experimentation.

【0068】 1セットの実施態様では、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、「天
然」デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチドまたは任意のその組み合わせ
からなることができる。即ち、一つの天然ヌクレオチドの5'末端およびもう一つ
の天然ヌクレオチドの3'末端を、天然システム内で、ホスホジエステルヌクレオ
シド内結合を通して共有結合することができる。これらのオリゴヌクレオチドを
、手作業で行うことのできるこの技術分野で認識された方法によって、または自
動シンセサイザーによって、調製することができる。また、それらを、ベクター
による組換えで作成することもできる。
[0068] In one set of embodiments, the antisense oligonucleotides of the invention can consist of "natural" deoxyribonucleotides, ribonucleotides, or any combination thereof. That is, the 5 'end of one natural nucleotide and the 3' end of another natural nucleotide can be covalently linked within the natural system through a phosphodiester intranucleoside linkage. These oligonucleotides can be prepared by art-recognized methods that can be performed manually, or by automated synthesizers. They can also be made by recombination with a vector.

【0069】 好ましい実施態様では、しかしながら、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオ
チドは、また、「修飾された」オリゴヌクレオチドをも含むことができる。即ち
、オリゴヌクレオチドを、それらの標的とのハイブリダイゼーションからそれら
を阻害しないが、それらの安定性または標的化を強化するか、そうでなければそ
れらの治療効果を強化する、数多くの方法で、修飾することができる。
[0069] In a preferred embodiment, however, the antisense oligonucleotides of the present invention can also include "modified" oligonucleotides. That is, oligonucleotides are modified in a number of ways that do not inhibit them from hybridizing to their target, but enhance their stability or targeting, or otherwise enhance their therapeutic effect. can do.

【0070】 ここに用いられている、用語「修飾(された)オリゴヌクレオチド」は、(1
)少なくとも2つのそのヌクレオチドを、合成ヌクレオシド内結合(即ち、一つ
のヌクレオチドの5'末端ともう一つのヌクレオチドの3'末端間のホスホジエステ
ル結合以外の結合)を通して共有結合している、および/または(2)通常では
、核酸と関連しない化学基を、オリゴヌクレオチドに共有結合させた、オリゴヌ
クレオチドを指す。好ましい合成ヌクレオシド内結合は、ホスホロチオエート、
アルキルホスホネート、ホスホロジチオエート、リン酸エステル、アルキルホル
ホノチオエート、ホスホルアミデート、カルバメート、カルボネート、リン酸ト
リエステル、アセトアミデート、カルボキシメチルエステルおよびペプチドであ
る。
As used herein, the term “modified oligonucleotide” refers to (1
And / or) at least two of the nucleotides are covalently linked through a synthetic intranucleoside linkage (ie, a linkage other than a phosphodiester linkage between the 5 'end of one nucleotide and the 3' end of another nucleotide) and / or (2) Usually refers to an oligonucleotide in which a chemical group not associated with a nucleic acid is covalently bonded to the oligonucleotide. Preferred synthetic intranucleoside linkages are phosphorothioates,
Alkyl phosphonates, phosphorodithioates, phosphates, alkylphoronothioates, phosphoramidates, carbamates, carbonates, phosphate triesters, acetamidodates, carboxymethyl esters and peptides.

【0071】 また、用語「修飾(された)オリゴヌクレオチド」は、共有結合で修飾された
塩基および/または糖を持つオリゴヌクレオチドを包含する。例えば、修飾オリ
ゴヌクレオチドには、3'位のヒドロキシル基とは違い、5'位のリン酸基とも違う
、低分子量の有機基と共有結合している糖骨格を持つオリゴヌクレオチドが含ま
れる。このように、修飾オリゴヌクレオチドは、2'-O-アルキル化リボース基を
含むことができる。さらに、修飾オリゴヌクレオチドは、リボースの代わりにア
ラビノースのような糖を含むこともできる。このように、本発明では、生理的条
件下で、CNREB(1および2)ポリペプチドをコードする核酸と相補的であり、ハ
イブリダイズできる、修飾アンチセンス分子を含む医薬調製物が、医薬として許
容されうるキャリヤーと共に、計画される。アンチセンスオリゴヌクレオチドを
、医薬組成物の一部として投与することもできる。そのように、医薬組成物は、
アンチセンスオリゴヌクレオチドを、この技術分野で既知の、任意の標準生理学
的におよび/または薬学的に許容しうるキャリヤーと組み合わせて、含むことが
できる。組成物は、無菌でなければならず、治療上有効量のアンチセンスオリゴ
ヌクレオチドを、患者への投与に適した1ユニットの重量または容量内に、含ま
ねばならない。用語「薬学的に許容しうる」は、活性成分の生物学的活性の効果
を妨害しない無毒物質を意味する。用語「生理学的に許容しうる」は、細胞、細
胞培養物、組織、または生物体のような生物学的システムに適合する無毒物質を
指す。キャリヤーの特長は、投与形路に依存するであろう。生理学的に、および
薬学的に許容しうるキャリヤーには、希釈剤、充填剤、塩、バッファー、安定剤
、溶解剤およびその他のこの技術分野で周知の物質が含まれる。
The term “modified (modified) oligonucleotide” also encompasses oligonucleotides having covalently modified bases and / or sugars. For example, modified oligonucleotides include oligonucleotides having a sugar skeleton covalently linked to a low molecular weight organic group that is different from the 3 'hydroxyl group and different from the 5' phosphate group. Thus, the modified oligonucleotide can include a 2'-O-alkylated ribose group. Further, the modified oligonucleotide can include a sugar such as arabinose instead of ribose. Thus, according to the present invention, a pharmaceutical preparation comprising a modified antisense molecule that is complementary to and capable of hybridizing under physiological conditions with a nucleic acid encoding a CNREB (1 and 2) polypeptide is pharmaceutically acceptable. Planned, with possible carriers. Antisense oligonucleotides can also be administered as part of a pharmaceutical composition. As such, the pharmaceutical composition comprises:
Antisense oligonucleotides can be included in combination with any standard physiologically and / or pharmaceutically acceptable carriers known in the art. The composition must be sterile and must contain a therapeutically effective amount of the antisense oligonucleotide in a unit or weight suitable for administration to a patient. The term "pharmaceutically acceptable" means a non-toxic substance that does not interfere with the effect of the biological activity of the active ingredient. The term “physiologically acceptable” refers to a non-toxic substance that is compatible with a biological system, such as a cell, cell culture, tissue, or organism. The characteristics of the carrier will depend on the route of administration. Physiologically and pharmaceutically acceptable carriers include diluents, fillers, salts, buffers, stabilizers, solubilizers and other materials well known in the art.

【0072】 本発明はまた、CNREBタンパク質及びフラグメント及びそれらの変異体(varia
nt)をコードする発現ベクター、並びにそれらの発現ベクターを含む宿主細胞を
包含する。実質的に、異種(heterologous)DNA又はRNAによって形質転換するこ
とができ、培養により生長又は維持することができる、いかなる細胞、原核性の
もの又は真核性のものも、本発明の実施において用いることができる。実施例は
、E.coliのような細菌細胞、及びマウス、ハムスター、ブタ、ヤギ、霊長類等
のような哺乳類細胞を含む。それらは、マスト細胞、繊維芽細胞、卵母細胞及び
リンパ球細胞ヲ含む広範な種類の組織のものでありうるし、そして初代細胞又は
細胞株でありうる。特定の実施例は、CHO細胞及びCOS細胞を含む。無細胞転写シ
ステムもまた、細胞の代わりに用いうる。
The present invention also relates to CNREB proteins and fragments and variants thereof (varia
nt), as well as host cells containing those expression vectors. Virtually any cell, prokaryotic or eukaryotic that can be transformed with heterologous DNA or RNA and that can be grown or maintained in culture for use in the practice of the invention be able to. Examples are described in E.I. bacterial cells such as E. coli and mammalian cells such as mice, hamsters, pigs, goats, primates and the like. They can be of a wide variety of tissues, including mast cells, fibroblasts, oocytes and lymphocytes, and can be primary cells or cell lines. Particular examples include CHO cells and COS cells. Cell-free transcription systems can also be used instead of cells.

【0073】 本明細書でいう”ベクター”は、異なる遺伝的環境間の輸送のために、又は宿
主細胞における発現のために、制限酵素処理及びライゲーションによって望まし
い配列を挿入しうる多くの核酸のいずれかでありうる。RNAベクターもまた入手
可能であるが、ベクターは典型的にはDNAである。ベクターは、これらに限られ
ないが、プラスミド、ファージミド(phagemid)及びウイルスゲノムを含む。ク
ローニングベクターは、宿主細胞中で複製することができるものであり、かつ、
得られた新規なリコンビナントベクターがその宿主細胞中の複製能力を維持する
ように、ベクターが決定可能な様式で切断され、望ましいDNA配列が結合される1
以上のエンドヌクレアーゼ制限部位によって、さらに特徴づけられる。プラスミ
ドの場合、望ましい配列の複製が、宿主細菌内のプラスミドのコピー数が増加す
るように多くの回数生じうるか、又は有糸分裂によって宿主が増殖する前に1回
のみ生じうる。ファージの場合、複製は溶菌化のフェーズの間は活発に起こり得
、溶原化のフェーズの間は不動でありうる。発現ベクターは、望ましいDNA配列
が制限酵素処理及びライゲーションによって挿入されうるものであり、そのため
それは実施可能なように制御配列へ接続され、RNA転写として発現されうる。ベ
クターは、ベクターによって形質転換又はトランスフェクトされた又はされてい
ない細胞を同定するのに用いるために適当な1以上のマーカー配列をさらに含ん
でもよい。マーカーは、例えば、抗生物質又は他の化合物に対する抵抗性又は感
受性のいずれかを増加又は減少するタンパク質をコードする遺伝子、その活性が
本技術分野で既知の標準的なアッセイにより検出できる酵素(例えば、β−ガラ
クトシダーゼ又はアルカリフォスファターゼ)をコードする遺伝子、及び、形質
転換又はトランスフェクトされた細胞、宿主、コロニー、プラークの表現型に可
視的に影響する(例えば、緑色蛍光タンパク質(green fluorescent protein)
)遺伝子を含む。好ましいベクターは、自立複製可能が可能なものであり、かつ
それらが実施可能なように接続されているDNAセグメントにおいて存在する構造
遺伝子産物の発現が可能なものである。
As used herein, “vector” refers to any of a number of nucleic acids into which a desired sequence can be inserted by restriction and ligation, for transport between different genetic environments, or for expression in a host cell. Can be. RNA vectors are also available, but the vector is typically DNA. Vectors include, but are not limited to, plasmids, phagemids, and viral genomes. A cloning vector is capable of replicating in a host cell, and
The vector is cut in a determinable manner and the desired DNA sequence is ligated so that the resulting novel recombinant vector retains its ability to replicate in its host cell.
It is further characterized by the above endonuclease restriction sites. In the case of plasmids, replication of the desired sequence may occur many times, such as increasing the copy number of the plasmid in the host bacterium, or may occur only once, before the host multiplies by mitosis. In the case of phage, replication can occur actively during the lysis phase and can be immobile during the lysogenization phase. An expression vector is one into which a desired DNA sequence can be inserted by restriction enzyme treatment and ligation, so that it can be operably connected to control sequences and expressed as an RNA transcript. The vector may further comprise one or more marker sequences suitable for use in identifying cells that have been or have not been transformed or transfected by the vector. Markers include, for example, genes encoding proteins that increase or decrease either resistance or sensitivity to antibiotics or other compounds, enzymes whose activity can be detected by standard assays known in the art (eg, Genes encoding [beta] -galactosidase or alkaline phosphatase) and visually affect the phenotype of transformed or transfected cells, hosts, colonies, plaques (e.g., green fluorescent protein)
) Including genes. Preferred vectors are those that are capable of autonomous replication and are capable of expressing the structural gene products present in the DNA segments to which they are operatively connected.

【0074】 本明細書において、コーディング配列及び制御配列は、制御配列の影響又はコ
ントール下でコーディング配列の発現又は転写が起こるようにそれらが共有結合
的に連結されているときに、”実施可能なように”接続されているといわれる。
コーディング配列が機能性タンパク質に翻訳されることが望まれている場合、5
’制御配列におけるプロモーターの導入によりコーディング配列の転写がされ、
かつ、二つのDNA配列間の連結の性質が(1)フレームシフトミューテーションの
誘発における結果;(2)コーディング配列の転写を指示するためのプロモータ
ー領域の活性による干渉;又は(3)タンパク質へ翻訳される対応するRNA転写の
能力による干渉でないとき、2つのDNA配列は、実施可能なように接続されている
といわれる。それ故、プロモーター領域が、結果として生じる転写が望ましいタ
ンパク質又はポリペプチドに翻訳されうるようにそのDNA配列の効果的な転写を
可能にするならば、プロモーター領域は実施可能なようにコーディング配列へ接
続されていると考えられる。
As used herein, coding and control sequences are “operable” when they are covalently linked such that expression or transcription of the coding sequence occurs under the influence or control of the control sequences. It is said to be "connected."
If it is desired that the coding sequence be translated into a functional protein, 5
'The introduction of a promoter in the control sequence causes transcription of the coding sequence,
And the nature of the linkage between the two DNA sequences is (1) the consequence of inducing frameshift mutation; (2) interference by the activity of the promoter region to direct transcription of the coding sequence; or (3) translation into protein. Two DNA sequences are said to be operably linked when they are not interfering with the ability of the corresponding RNA transcript to be performed. Therefore, a promoter region is operably connected to a coding sequence if the promoter region allows for the efficient transcription of that DNA sequence so that the resulting transcription can be translated into the desired protein or polypeptide. It is thought that it is.

【0075】 遺伝子発現のために必要とされる制御配列の正確な性質は、種又は細胞タイプ
の間で多様であってよいが、一般的には、必要に応じ、転写及び翻訳の開始に順
に関連する5’非転写配列及び5’非翻訳配列、例えば、TATAボックス、キャッピ
ング配列、CAAT配列等を含むものである。制御配列は、望ましくは、エンハンサ
ー配列又は上流アクティベーター配列をも含んでよい。本発明のベクターは、所
望により、5’リーダー又はシグナル配列を含んでもよい。適切なベクターの選
択及び設計は、当業者の能力及び最良の範囲内である。
The exact nature of the regulatory sequences required for gene expression may vary between species or cell types, but generally, as necessary, in turn dictates the initiation of transcription and translation. It includes related 5 'non-transcribed and 5' non-translated sequences, such as TATA box, capping sequence, CAAT sequence and the like. The control sequence may also desirably include an enhancer sequence or an upstream activator sequence. The vectors of the present invention may optionally include a 5 'leader or signal sequence. The selection and design of an appropriate vector is within the skill and best of skill in the art.

【0076】 発現のための必要なエレメントをすべて包含する発現ベクターは、市場で入手
可能であり、当業者に知られている。Sambrookら、Molecular Cloning:A Labor
atory Manual、第2版、Cold Spring Harbor Laboratory 出版、1989を見よ。細
胞は、CNREB-2ポリペプチド又はフラグメント又はそれらの変異体をコードして
いる異種DNA(RNAの細胞)へ導入することにより遺伝的に処理される。
[0076] Expression vectors containing all necessary elements for expression are commercially available and known to those of skill in the art. Sambrook et al., Molecular Cloning: A Labor
See atory Manual, 2nd edition, published by Cold Spring Harbor Laboratory, 1989. Cells are genetically processed by introduction into heterologous DNA (RNA cells) encoding a CNREB-2 polypeptide or fragment or a variant thereof.

【0077】 哺乳類細胞におけるmRNA発現のためのシステムは、G418抵抗性を授与する遺伝
子のような選択可能なマーカー及びヒトサイトメガロウイルス(CMV)エンハン
サー−プロモーター配列を包含する、pRc/CMV(Invitrogen、Carlsbad、CAから
入手可能)のようなものである。さらに、霊長類又はイヌ細胞株における発現に
とって好ましいのは、pCEP4ベクター(Invitrogen、Carlsbad、CA)であり、こ
れは多コピー染色体外エレメントとしてのプラスミドの維持を容易にする、エプ
スタイン−バーウイルス(EBV)複製開始点を含む。他の発現ベクターは、ポリ
ペプチドエロンゲーションファクター1α(これはインビトロでの転写を効果的
に刺激する)のプロモーターを含むpEF-BOSプラスミドである。Mishizuma及びNa
gataによって設計されたプラスミド(Nuc. Acids Res.18:5322、1990)、及び
そのトランスフェクト実験における使用は、例えば、Demoulinによって開示され
ている(Mol. Cell. Biol. 16:4710-4716、1996)。もう一つの好ましい発現ベ
クターは、Stratford-Perricaudetによって設計されたアデノウイルスであるが
、これは、E1及びE3タンパク質にとっては欠点がある(J. Clin. Invest. 90:6
26-630、1992)。抗P1A免疫化のためのマウスにおける皮下注射でのAdeno.P1Aリ
コンビナントとしてのアデノウイルスの使用は、Warnierらによって開示されて
いる(Int. J. Cancer67:303-310、1996)。
A system for mRNA expression in mammalian cells comprises a pRc / CMV (Invitrogen, Inc.), which includes a selectable marker such as a gene that confers G418 resistance and a human cytomegalovirus (CMV) enhancer-promoter sequence. Carlsbad, available from CA). In addition, preferred for expression in primate or canine cell lines is the pCEP4 vector (Invitrogen, Carlsbad, CA), which facilitates the maintenance of the plasmid as a multicopy extrachromosomal element, the Epstein-Barr virus (EBV ) Including the replication origin. Another expression vector is the pEF-BOS plasmid, which contains the promoter of the polypeptide elongation factor 1α, which effectively stimulates transcription in vitro. Mishizuma and Na
Plasmids designed by gata (Nuc. Acids Res. 18: 5322, 1990) and their use in transfection experiments are disclosed, for example, by Demoulin (Mol. Cell. Biol. 16: 4710-4716, 1996). ). Another preferred expression vector is the adenovirus designed by Stratford-Perricaudet, which has drawbacks for the E1 and E3 proteins (J. Clin. Invest. 90: 6
26-630, 1992). The use of adenovirus as an Adeno.P1A recombinant in mice subcutaneously for anti-P1A immunization has been disclosed by Warnier et al. (Int. J. Cancer 67: 303-310, 1996).

【0078】 本発明はまた、いわゆる発現キットを含み、これは、技術者が望ましい発現ベ
クター(単数又は複数)を調製することができるようにするものである。このよ
うな発現キットは、少なくとも上述したコーディング配列の各々の個別の部分を
含む。望ましい場合は、他の構成要素を、既に言及した配列であれば加えてもよ
い。
The present invention also includes so-called expression kits, which allow a technician to prepare the desired expression vector (s). Such an expression kit comprises at least a separate part of each of the coding sequences described above. If desired, other components may be added in the arrangements already mentioned.

【0079】 本発明が、宿主の細胞及び細胞株(これらは、原核性(例えばE. coli)、又
は真核性(例えばCHO細胞、COS細胞、酵母発現システム、及び昆虫細胞における
リコンビナントバキュロウイルス発現)である。)をトランスフェクトするため
の上述の発現ベクターを含むCNREB cDNA配列の使用を含むこともまた理解されよ
う。特に有用なのは、マウス、ハムスター、ブタ、ヤギ、霊長類等の哺乳類細胞
である。特定の実施例は、樹状細胞、U293細胞、末梢血リンパ球、骨髄幹細胞、
胚幹細胞を含む。本発明はまた、CNREB活性(CNREB-2活性を含む)のある態様の
研究のためのマテリアルを供給する細胞及び動物におけるCNREB(詳細には、新
規なCNREB-2)遺伝子”ノックアウト”の構築を可能にする。
The present invention is directed to the use of host cells and cell lines (either prokaryotic (eg, E. coli) or eukaryotic (eg, CHO cells, COS cells, yeast expression systems, and recombinant baculovirus expression in insect cells). It will also be appreciated that this includes the use of the CNREB cDNA sequence containing the expression vector described above to transfect). Particularly useful are mammalian cells such as mice, hamsters, pigs, goats, primates, and the like. Specific examples include dendritic cells, U293 cells, peripheral blood lymphocytes, bone marrow stem cells,
Contains embryonic stem cells. The present invention also provides for the construction of CNREB (particularly novel CNREB-2) gene "knockouts" in cells and animals that supply material for the study of certain embodiments of CNREB activity (including CNREB-2 activity). enable.

【0080】 本発明はまた、単離されたポリペプチドをも供給するが、これはSEQ ID NO:18
、SEQ ID NO:20及び/又はSEQ ID NO:8のポリペプチド、並びにそれらのユニー
クフラグメントを含むものである。このようなポリペプチドは例えば、細胞の増
殖刺激、レニン発現への影響、CNREによりフランクされた遺伝子の検出のために
、単独で、又は抗体を得るための融合タンパク質として、免疫的アッセイのコン
ポーネント等として有用である。
The present invention also provides an isolated polypeptide, which is provided in SEQ ID NO: 18
, SEQ ID NO: 20 and / or SEQ ID NO: 8, and unique fragments thereof. Such polypeptides may be used, for example, for stimulation of cell growth, effects on renin expression, detection of genes flanked by CNRE, alone or as fusion proteins to obtain antibodies, components of immunoassays, etc. Useful as

【0081】 CNREBポリペプチドのユニークフラグメントは、一般的には、核酸関連して上
で議論されたようなユニークフラグメントの構成及び特徴を有する。当業者には
十分に理解されるように、ユニークフラグメントのサイズはフラグメントが保存
されたタンパク質ドメインの部分を構成するかどうかというようなファクターに
依存すると考えられる。それ故、SEQ ID NO:18、20及び/又は8のいくつかの領
域は、他のものが単に短いセグメント、典型的には5と12の間のアミノ酸を要求
すると考えられる一方で、ユニークであるためにより長いセグメントを要求する
と考えられる(例えば、順に、全長434、539及び/又は763アミノ酸長までの各
々の整数を含み、5、6、7、8、9、10、11及び12アミノ酸長又はそれより大きい
)。実際、長さが9以上のアミノ酸であるSEQ ID NO:18、20及び/又は8のいかな
るセグメントも、それ(SEQ ID NO:10、11、12、13、14、15及び16の核酸によっ
てコードされるポリペプチド)と同一性を有するものを除き、ユニークであると
考えられる。当業者によって理解されるように、ユニークフラグメントのサイズ
は、フラグメントが保存されたタンパク質ドメインの部分を構成するかどうかと
いうようなファクターに依存すると考えられる。当業者であれば、典型的にはユ
ニークフラグメントの能力に基づくユニークなアミノ酸配列の選択のための方法
に精通しており、重要な配列を非−ファミリーメンバーから選択可能なように区
別しうる。典型的には、本フラグメントの配列と既知のデータベース上の配列と
の比較が必要なすべてである。
A unique fragment of a CNREB polypeptide generally has the composition and characteristics of a unique fragment as discussed above in relation to nucleic acids. As will be appreciated by those skilled in the art, the size of a unique fragment will depend on factors such as whether the fragment constitutes part of a conserved protein domain. Therefore, some regions of SEQ ID NOs: 18, 20, and / or 8 are unique, while others are thought to require only short segments, typically between 5 and 12 amino acids. It is believed that some require longer segments (e.g., including, in order, each integer up to 434, 539 and / or 763 amino acids in length, and 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, and 12 amino acids in length). Or greater). In fact, any segment of SEQ ID NO: 18, 20, and / or 8 that is 9 or more amino acids in length is encoded by the nucleic acid of SEQ ID NO: 10, 11, 12, 13, 14, 15, and 16 Except for those having the same identity as the polypeptide). As will be appreciated by those skilled in the art, the size of a unique fragment will depend on factors such as whether the fragment constitutes part of a conserved protein domain. One of skill in the art is familiar with methods for the selection of unique amino acid sequences, typically based on the ability of unique fragments, and can distinguish key sequences from non-family members in a selectable manner. Typically, all that requires a comparison of the sequence of the fragment to a sequence on a known database.

【0082】 ポリペプチドのユニークフラグメントは、好ましくはポリペプチドの明確な機
能性活性(capability)を維持しているようなフラグメントである。ポリペプチ
ドのユニークフラグメントにおいて維持されうる機能性活性は、抗体との相互作
用、他のポリペプチド又hあそれらのフラグメントとの相互作用、及び本発明の
重要な実施態様の一つとしては、CNREモチーフへの結合を含む。一般的に、推定
のCNREBポリペプチドフラグメントのCNRE結合特性は、CNREのCNREB結合フラグメ
ントへの結合を可能にする条件下で、CNREを推定のCNREB結合フラグメントと接
触させる実験によって決定することができる。結合実験は、既知のCNRE−CNREB
結合ペアに対してコンペティターポリペプチドとして推定のCNREB結合フラグメ
ントを用いる競争実験等により、直接又は間接に結合解析することができる。こ
れらの条件は、一般的には、タンパク質−核酸結合の分野の当業者には知られて
おり、ルーティンの実験として実施することができる。上で述べたように、その
ような結合は(競争結合実験又は優勢なネガティブポリペプチドのための試験に
おけるような結合による干渉のため)、レニンの発現のような表現型における変
化を探索する等で、非直接的に解析することができる。
[0082] A unique fragment of a polypeptide is preferably such a fragment that retains the distinct functional capabilities of the polypeptide. The functional activity that can be maintained in a unique fragment of a polypeptide is the interaction with an antibody, the interaction with other polypeptides or their fragments, and in one of the important embodiments of the invention, CNRE Includes binding to the motif. In general, the CNRE binding properties of a putative CNREB polypeptide fragment can be determined by experiments in which the CNRE is contacted with the putative CNREB binding fragment under conditions that allow binding of the CNRE to the CNREB binding fragment. Binding experiments were performed using the known CNRE-CNREB
Binding analysis can be performed directly or indirectly by a competition experiment using a putative CNREB binding fragment as a competitor polypeptide for the binding pair. These conditions are generally known to those skilled in the art of protein-nucleic acid binding and can be performed as routine experiments. As mentioned above, such binding (due to interference by binding, such as in competitive binding experiments or tests for predominant negative polypeptides), seeks for changes in phenotype, such as expression of renin, etc. And can be analyzed indirectly.

【0083】 本発明は、上記のCNREBポリペプチドの変異体を含む。本明細書で用いられるC
NREBポリペプチドの”変異体”は、本来のCNREBポリペプチドのアミノ酸配列の1
以上の改変を含むポリペプチドである。CNREBポリペプチドの改変は、典型的に
はCNREBポリペプチドをコードする核酸に対して行われ、欠失、ポイントミュー
テーション、トランケーション、アミノ酸置換及びアミノ酸又は非アミノ酸部分
の付加を含みうる。代わりに、改変は、例えばリンカー分子の脱離、付加、ビオ
チンのような検出可能な部分の付加、脂肪酸の付加等により、ポリペプチドに直
接に行うことができる。改変はまた、CNREBアミノ酸配列の部分又は全部によっ
て構成される融合タンパク質をも含む。
[0083] The present invention includes variants of the CNREB polypeptides described above. C as used herein
A “variant” of a NREB polypeptide is a variant of the amino acid sequence of the original CNREB polypeptide.
A polypeptide containing the above modification. Modifications of the CNREB polypeptide are typically made to the nucleic acid encoding the CNREB polypeptide, and may include deletions, point mutations, truncations, amino acid substitutions, and the addition of amino acids or non-amino acid portions. Alternatively, modifications can be made directly to the polypeptide, for example, by elimination or addition of a linker molecule, addition of a detectable moiety such as biotin, addition of a fatty acid, and the like. Modifications also include fusion proteins made up of part or all of the CNREB amino acid sequence.

【0084】 変異体は、ポリペプチドの特徴をその生理学的活性とは無関係のものとする様
に特異的に修飾された、CNREBポリペプチドを含んでいてもよい。例えば、シス
テイン残基を置換または欠失させて、希望しないジスルフィド結合を様だけるこ
とができる。同様に、特定のアミノ酸を変更して、発現系におけるプロテアーゼ
によるタンパク質分解を排除することにより、CNREBポリペプチドの発現を亢進
することができる(例えば、その中でKEX2プロテアーゼ活性が存在する酵母発現
系における2塩基アミノ酸残基)。
Variants may include CNREB polypeptides that have been specifically modified to render the characteristics of the polypeptide independent of its physiological activity. For example, cysteine residues can be substituted or deleted to undesired disulfide bonds. Similarly, by altering certain amino acids to eliminate proteolysis by proteases in the expression system, expression of CNREB polypeptide can be enhanced (eg, in yeast expression systems in which KEX2 protease activity is present). 2 base amino acid residues).

【0085】 重要な態様においてCNREBポリペプチドをコードする核酸の変異は、コード配
列のアミノ酸読み枠を保存し、そして好ましくはハイブリダイズして変異体ポリ
ペプチドの発現に対して有害となりうる様なヘアピンやループなどの二次構造を
形成しやすい核酸中の領域を作成しない。これらはまた、所望の用途に依存して
、CNREに対するCNREBポリペプチドの結合を保存し、亢進し、または排除する。
In important embodiments, mutations in the nucleic acid encoding the CNREB polypeptide preserve the amino acid reading frame of the coding sequence and preferably hybridize to the hairpin such that it can be detrimental to the expression of the mutant polypeptide. Do not create regions in nucleic acids that are likely to form secondary structures such as loops and loops. They also preserve, enhance or eliminate the binding of CNREB polypeptide to CNRE, depending on the desired use.

【0086】 変異は、アミノ酸置換により、または当該ポリペプチドをコードする核酸中の
選択された部位のランダム変異生成により、作成することができる。変異体ポリ
ペプチドをその後発現し、そして1またはそれ以上の活性について試験して、変
異の結果所望の特性を有する変異体ポリペプチドが提供されることを決定する。
さらなる変異を作成して、ポリペプチドのアミノ酸配列についてはサイレントで
あるが特定の宿主中での翻訳については好ましいコドンを提供する変異体(また
は非変異体CNREBポリペプチド)を作成することができる。例えばE. coli中での
核酸の翻訳について好ましいコドンは、当業者に周知である。さらにその他の変
異を作成して、CNREB遺伝子の非コード配列または当該ポリペプチドの発現を亢
進するcDNAクローンを作成することができる。
[0086] Mutations can be made by amino acid substitutions or by random mutagenesis of a selected site in a nucleic acid encoding the polypeptide. The variant polypeptide is then expressed and tested for one or more activities to determine that the mutation results in a variant polypeptide having the desired properties.
Additional mutations can be made to create variants (or non-mutant CNREB polypeptides) that are silent for the amino acid sequence of the polypeptide, but provide preferred codons for translation in a particular host. Preferred codons for translation of the nucleic acid, for example in E. coli, are well known to those skilled in the art. Still other mutations can be made to create cDNA clones that enhance expression of the non-coding sequence of the CNREB gene or the polypeptide.

【0087】 当業者であれば、保存的なアミノ酸置換をCNREBポリペプチド中に作成して、
上述のポリペプチドの機能的等価変異体を提供することができることを理解する
であろう、すなわち、変異体はCNREB-1および/またはCNREB-2ポリペプチドの機
能的能力を保持する。本明細書中で使用される様に、“保存的アミノ酸置換”は
、アミノ酸置換を起こしたタンパク質の比電荷またはサイズ特性に変更を加えな
いアミノ酸置換のことをいう。当業者に既知のポリペプチド配列を変更する方法
、例えばこのような方法を蓄積している参考文献、例えばMolecular Cloning: A
Laboratory Manual(J. Sambrook, et al., eds., Second Edition, Cold Spri
ng Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York, 1989)またはCu
rrent Protocols in Molecular Biology(F.M. Ausubel, et al., eds., John W
iley & Sons, Inc., New York)中に見出されるような方法に従って、変異体を
調製することができる。例示的なCNREB-2ポリペプチドの機能的等価変異体には
、SEQ ID NO:18の保存的アミノ酸置換物が含まれる。保存的アミノ酸置換は、以
下の群:(a)M、I、L、V;(b)F、Y、W;(e)K、R、H;(d)A、G;(e)S、
T;(f)Q、N;および(g)E、D;の中のアミノ酸の中で作成される置換物を含
む。
One skilled in the art can make conservative amino acid substitutions in CNREB polypeptides,
It will be appreciated that functionally equivalent variants of the above-described polypeptides can be provided, i.e., variants that retain the functional capacity of CNREB-1 and / or CNREB-2 polypeptides. As used herein, "conservative amino acid substitution" refers to an amino acid substitution that does not alter the specific charge or size characteristics of the protein in which the amino acid substitution occurred. Methods for altering polypeptide sequences known to those of skill in the art, such as references accumulating such methods, e.g., Molecular Cloning: A
Laboratory Manual (J. Sambrook, et al., Eds., Second Edition, Cold Spri
ng Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York, 1989) or Cu
rrent Protocols in Molecular Biology (FM Ausubel, et al., eds., John W
Mutants can be prepared according to methods such as those found in iley & Sons, Inc., New York). Exemplary CNREB-2 polypeptide functional equivalent variants include conservative amino acid substitutions of SEQ ID NO: 18. Conservative amino acid substitutions include the following groups: (a) M, I, L, V; (b) F, Y, W; (e) K, R, H; (d) A, G; (e) S ,
T; (f) Q, N; and (g) E, D;

【0088】 従って、機能的に同等であるCNREBポリペプチドの変異体(例えば、天然CNREB
ポリペプチドの機能を保持するCNREB変異体等)が本発明により企画される。機
能的に活性なCNREBポリペプチドの変異体を作り出すためのCNREBポリペプチのア
ミノ酸配列における保存的あるいは非保存的アミノ酸の置換は、典型的には、CN
REBポリペプチドをコードする核酸の改変により行われる。こうした置換は当業
者らに知られる各種の方法で行うことができる。例えば、アミノ酸の置換は、PC
R特異的突然変異や部位特異的突然変異誘発(Kunkel らの方法による;Kunkel,
Proc. Na Acad Sci. U.S.A. 82: 488-492, 1985)、あるいは CNREBポリペプチ
ドをコードする遺伝子の化学合成等により行える。CNREBポリペプチドの機能的
活性フラグメントの活性は、次のようにしてテストできる:改変されたCNREBポ
リペプチドをコードする核酸を細菌あるいはホ乳類の発現ベクターにクローニン
グし、そのベクターを適当なホスト細胞に導入し、その改変されたCNREBポリペ
プチドを発現させ、ここに開示されるようにしてCNREB ポリペプチドの機能的能
力をテストする。
Thus, a variant of a CNREB polypeptide that is functionally equivalent (eg, a native CNREB
CNREB variants that retain the function of the polypeptide) are contemplated by the present invention. Substitution of conservative or non-conservative amino acids in the amino acid sequence of a CNREB polypeptide to create a functionally active variant of the CNREB polypeptide is typically accomplished by CN
This is accomplished by altering the nucleic acid encoding the REB polypeptide. Such substitutions can be made in various ways known to those skilled in the art. For example, amino acid substitutions can be
R-specific mutagenesis and site-directed mutagenesis (by the method of Kunkel et al .; Kunkel,
Proc. Na Acad Sci. USA 82: 488-492, 1985), or by chemical synthesis of a gene encoding a CNREB polypeptide. The activity of a functionally active fragment of a CNREB polypeptide can be tested as follows: the nucleic acid encoding the modified CNREB polypeptide is cloned into a bacterial or mammalian expression vector and the vector is then transformed into a suitable host cell. To express the modified CNREB polypeptide and test the functional ability of the CNREB polypeptide as disclosed herein.

【0089】 ここで核酸の機能的変異体とは、CNREBポリペプチドの機能的変異体をコード
する核酸を意味する。 ここに開示されるように、本発明には多数の用途があるが、そのいくつかにつ
いては本明細書の他の部分において述べられている。本発明はCNREB ポリペプチ
ドの単離を可能にするものである。単離されたCNREB 分子を得るために、当業者
らに知られる様々の方法論を利用することができる。ポリペプチドを天然に産生
する細胞からクロマトグラフィや免疫学的認識によりポリペプチドを精製しても
よい。あるいは、発現ベクターを細胞に導入して、ポリペプチドを生産させても
よい。他の方法によれば、mRNAの転写物を細胞にマイクロインジェクションある
いは別の方法で導入して、コードされたポリペプチドを産生させる。無細胞抽出
物、(例えば、網赤血球溶解物系)におけるCNREB mRNAの翻訳をポリペプチドの
産生に利用してもよい。当業者であれば、容易に公知の単離法をCNREBポリペプ
チドに行うことができる。こうした単離法としては、免疫クロマトグラフィ、HP
LC、サイズ排除クロマトグラフィ、イオン交換クロマトグラフィ、免疫アフィニ
ティクロマトグラフィ等があるが、これらに限定されるわけではない。フラグメ
ントあるいは変異体についても同様である。
As used herein, a functional variant of a nucleic acid means a nucleic acid that encodes a functional variant of a CNREB polypeptide. As disclosed herein, the invention has a number of uses, some of which are described elsewhere herein. The present invention allows for the isolation of CNREB polypeptides. Various methodologies known to those skilled in the art can be used to obtain an isolated CNREB molecule. The polypeptide may be purified from cells that naturally produce the polypeptide by chromatography or immunological recognition. Alternatively, the expression vector may be introduced into cells to produce the polypeptide. According to another method, mRNA transcripts are microinjected or otherwise introduced into cells to produce the encoded polypeptide. Translation of CNREB mRNA in a cell-free extract, eg, a reticulocyte lysate system, may be utilized for polypeptide production. One skilled in the art can readily perform known isolation procedures on CNREB polypeptides. Such isolation methods include immunochromatography, HP
Examples include, but are not limited to, LC, size exclusion chromatography, ion exchange chromatography, immunoaffinity chromatography, and the like. The same applies to fragments or mutants.

【0090】 本発明は、単離されたペプチドおよび非ペプチド結合剤(例えば、CNREBポリ
ペプチドに特異的に結合する能力のある抗体あるいはフラグメントであってもよ
い)をも含包するものである。抗体としては、定法に従って調製されたポリクロ
ナールあるいはモノクロナール抗体が挙げられる。
The present invention also includes isolated peptides and non-peptide binders (which may be, for example, antibodies or fragments capable of specifically binding to CNREB polypeptide). Examples of the antibody include a polyclonal or monoclonal antibody prepared according to a conventional method.

【0091】 重要なことは、当業者らには周知のことであるが、抗体の小さな部分(パラト
ープ)のみが抗体とそのエピトープとの結合に関与していることである(Clark,
W.R.(1986) The Experimental Foundations of Modem Immuno Pay Wiley & Son
s, Inc., New York; Roitt, 1. (1991) Essential Immunology, 7th Ed., Black
well Scientific: Publications, Oxford、等を参照)。pFc'およびFc領域は、
例えば、補体カスケードのエフェクターとなるが、抗原との結合には関与しない
。そのpFc'領域が酵素的に開裂されたあるいはpFc'領域なしで作り出された抗体
は F(ab')2フラグメントとよばれるが、インタクトな抗体との両方の抗原結合部
位を保持する。同様に、そのFc領域が酵素的に開裂されたあるいはFc領域なしで
作り出された抗体は Fabフラグメントとよばれるが、インタクトな抗体分子との
抗原結合部位のいずれかを保持する。さらに、Fabフラグメントは、共有結合し
た抗体L鎖と、Fdとよばれる抗体H鎖の一部とからなる。Fdフラグメントは、
抗体特異性の主要な決定因子であり(一つのFdフラグメントは、抗体特異性を変
えることなく、10種までの異なる種類のL鎖と結合することができる)、Fdフラ
グメントは単離されてもエピトープへの結合能力を保持する。
Importantly, it is well known to those skilled in the art that only a small part of the antibody (paratope) is involved in binding the antibody to its epitope (Clark,
WR (1986) The Experimental Foundations of Modem Immuno Pay Wiley & Son
s, Inc., New York; Roitt, 1. (1991) Essential Immunology, 7th Ed., Black
well Scientific: See Publications, Oxford, etc.). pFc 'and Fc regions
For example, it is an effector of the complement cascade, but is not involved in antigen binding. Antibodies whose pFc 'region is enzymatically cleaved or created without the pFc' region are called F (ab ') 2 fragments, but retain both antigen binding sites with the intact antibody. Similarly, an antibody whose Fc region has been enzymatically cleaved or created without an Fc region is called a Fab fragment, but retains any of the antigen binding sites for an intact antibody molecule. Furthermore, Fab fragments consist of a covalently linked antibody light chain and a portion of an antibody heavy chain called Fd. The Fd fragment is
It is a major determinant of antibody specificity (one Fd fragment can bind up to 10 different types of light chains without altering antibody specificity), and Fd fragments can be isolated Retains the ability to bind to the epitope.

【0092】 当業者らには周知であるが、抗体の抗原結合部位内においては、抗原のエピト
ープと直接相互作用し合う相補性決定領域(CDRs)と、パラトープの三次元構造を
維持するフレームワーク領域(FRs)が存在する(Clark, 1986; Roitt, 1991参照)
。IgGのH鎖FdフラグメントおよびL鎖の両方においては、3つの相補性決定領
域(CDR1からCDR3)によりそれぞれ分けられた4つのフレームワーク領域(FRIから
FR4)が存在する。CDR(特にCDR3領域、さらに特にH鎖CDR3)は抗体特異性に深
く関与する。
As is well known to those skilled in the art, within the antigen binding site of an antibody, complementarity determining regions (CDRs) that directly interact with the epitope of the antigen, and a framework that maintains the three-dimensional structure of the paratope Regions (FRs) exist (see Clark, 1986; Roitt, 1991)
. In both the heavy chain Fd fragment and the light chain of IgG, four framework regions (from FRI to CDR3) separated by three complementarity determining regions (CDR1 to CDR3), respectively.
FR4) exists. CDRs (especially CDR3 regions, more particularly heavy chain CDR3s) are deeply involved in antibody specificity.

【0093】 当業者らには確立されたことであるが、ホ乳類の抗体の非CDR領域は、元の抗
体のエピトープ特異性を維持したまま、同種のあるいは異種特異的な抗体の同様
の領域によって置き換えられてもよい。このことは、非ヒトCDRがヒトFRおよ
び/またはFc/pFc'領域と共有結合し機能的抗体を作り出すという、「ヒト化」
抗体の開発あるいは使用において最も明白である。例えば、PCT国際公開WO92/04
381は、マウスFR領域の少なくとも一部がヒト由来のFR領域で置き換えられたヒ
ト化マウスRSV抗体の製造と使用を開示する。こうした抗体は(インタクトな抗
体のフラグメントであって抗原結合能力を有するものも含む)しばしば「キメラ
」抗体とよばれる。
[0093] It is well established to those skilled in the art that the non-CDR region of a mammalian antibody can be modified by a similar or heterospecific antibody while retaining the epitope specificity of the original antibody. It may be replaced by a region. This is a "humanization" in which non-human CDRs are covalently linked to human FRs and / or Fc / pFc 'regions to create functional antibodies.
It is most apparent in the development or use of antibodies. For example, PCT International Publication WO92 / 04
No. 381 discloses the production and use of a humanized mouse RSV antibody in which at least a part of the mouse FR region has been replaced with a human-derived FR region. Such antibodies (including those of intact antibodies that have the ability to bind antigen) are often referred to as "chimeric" antibodies.

【0094】 したがって、当業者らには明白であるが、本発明は、F(ab')2、Fab、Fvおよび
Fdフラグメント;Fe及び/またはFR及び/またはCDRI及び/またはCDR2及び/ま
たはL鎖CDR3領域が相同のヒトあるいは非ヒト配列で置き換えられたキメラ抗体
;FR及び/またCDR1及び/またはCDR2及び/またはL鎖CDR3領域が相同のヒトあ
るいは非ヒト配列で置き換えられたキメラF(ab')2フラグメント抗体;FR及び/
またCDRl及び/またはCDR2及び/またはL鎖CDR3領域が相同のヒトあるいは非ヒ
ト配列で置き換えられたキメラFabフラグメント抗体;およびFR及び/またはCDR
I及び/またはCDR2領域が相同のヒトあるいは非ヒト配列で置き換えられたキメ
ラFdフラグメント抗体を提供するものである。本発明はいわゆる単鎖抗体をも含
むものである。
Thus, as will be apparent to those skilled in the art, the present invention provides F (ab ′) 2 , Fab, Fv and
Fd fragments; chimeric antibodies in which the Fe and / or FR and / or CDRI and / or CDR2 and / or light chain CDR3 regions have been replaced by homologous human or non-human sequences; FR and / or CDR1 and / or CDR2 and / or A chimeric F (ab ') 2 fragment antibody in which the light chain CDR3 region has been replaced by homologous human or non-human sequences; FR and / or
A chimeric Fab fragment antibody in which the CDR1 and / or CDR2 and / or L chain CDR3 regions are replaced with homologous human or non-human sequences; and FR and / or CDR
It is intended to provide a chimeric Fd fragment antibody in which the I and / or CDR2 region has been replaced with a homologous human or non-human sequence. The present invention also includes so-called single-chain antibodies.

【0095】 したがって、本発明は、CNREB ポリペプチドと特異的に結合する、あるいはCN
REBポリペプチドの結合あるいはそのCNRE結合パートナーと相互作用する、様々
のサイズ及びタイプのポリペプチドを含むものである。こうしたポリペプチドは
、抗体技術以外のソースから得てもよい。例えば、こうしたポリペプチド結合剤
を、溶液中に、固定された形で、細菌鞭毛ペプチドディスプレイライブラリーあ
るいはファージディスプレイライブラリーとしてに容易に調製できる縮重ペプチ
ドライブラリーにより供給してもよい。コンビナトリアル(combinatorial)ライ
ブラリーも1以上のアミノ酸を含むペプチドから合成できる。ライブラリーはペ
プチドと非ペプチド合成成分からも合成できる。
Thus, the present invention provides a method for specifically binding to a CNREB polypeptide,
It includes polypeptides of various sizes and types that interact with the binding of the REB polypeptide or its CNRE binding partner. Such polypeptides may be obtained from sources other than antibody technology. For example, such polypeptide binders may be supplied in solution in fixed form by a degenerate peptide library that can be readily prepared as a bacterial flagellar peptide display library or a phage display library. Combinatorial libraries can also be synthesized from peptides containing one or more amino acids. Libraries can also be synthesized from peptide and non-peptide synthetic components.

【0096】 ファージディスプレイは、本発明により役立つ結合ペプチドの同定に特に有効
である。簡単に述べると、ファージライブラリーを調製し(例えば、m13、fd、
あるいはラムダファージを用いて)、従来技術により4から約80のアミノ酸残基
の挿入物をディスプレイする。こうした挿入は、例えば、完全な縮重あるいはバ
イアスアレイを表してもよい。次いで、CNREB-2ポリペプチドあるいはCNREB-2と
結合パートナーとの複合体である挿入物を有するファージを選択することができ
る。この方法は、CNREB-2ポリペプチドあるいは複合体に結合するファージの再
選択を数サイクル繰り返すことができる。繰り返すことによって、ある特定の配
列を有するファージを濃縮できる。DNA配列分析により、発現されたポリペプチ
ドの配列を同定できる。CNREB-2ポリペプチドあるいは複合体に結合する配列の
最小線状部分を決定できる。最小線状部分の一部あるいは全体に加えてその上流
あるいは下流の1以上の付加的縮重残基を含む挿入物を含むバイアスライブラリ
ーを使用して、この方法を繰り返すことができる。イースト2ハイブリッドスク
リーニング法を使用してCNREB-2ポリペプチドに結合するポリペプチドを同定し
てもよい。したがって、本発明のCNREB-2ポリペプチド、そのフラグメント、あ
るいはCNREB-2と結合パートナーとの複合体を、ファージディスプレイライブラ
リーなどのペプチドライブラリー、化学物質、ペプチドおよび炭水化物や脂質の
ような天然に存在する化合物のコンビナトリアルライブラリーのスクリーニング
に使用して、そしてコンピューターモデルプログラムに利用することにより、本
発明のCNREB-2ポリペプチドの ペプチド結合パートナーを同定し選択する。こう
した分子を、スクリーニングアッセイ、精製プロトコール、CNREB-2機能と直接
相互作用させること、その他の目的で使用できることは当業者にとって自明であ
る。
[0096] Phage display is particularly useful for identifying binding peptides useful according to the invention. Briefly, a phage library is prepared (eg, m13, fd,
Alternatively, using lambda phage), inserts of 4 to about 80 amino acid residues are displayed by conventional techniques. Such an insertion may, for example, represent a fully degenerate or bias array. The phage can then be selected for having a CNREB-2 polypeptide or an insert that is a complex of CNREB-2 with a binding partner. In this method, reselection of phage that binds to the CNREB-2 polypeptide or complex can be repeated for several cycles. By repeating, phage having a specific sequence can be concentrated. DNA sequence analysis can identify the sequence of the expressed polypeptide. The minimal linear portion of the sequence that binds to the CNREB-2 polypeptide or complex can be determined. This method can be repeated using a bias library that includes an insert that includes some or all of the minimal linear portion plus one or more additional degenerate residues upstream or downstream thereof. Yeast two hybrid screening methods may be used to identify polypeptides that bind to CNREB-2 polypeptide. Therefore, the CNREB-2 polypeptide of the present invention, a fragment thereof, or a complex of CNREB-2 and a binding partner can be converted to a peptide library such as a phage display library, a chemical substance, a peptide and a naturally occurring substance such as a carbohydrate or lipid. Peptide binding partners of the CNREB-2 polypeptides of the invention are identified and selected for use in screening combinatorial libraries of compounds present and for use in computer model programs. It will be apparent to those skilled in the art that such molecules can be used for screening assays, purification protocols, interacting directly with CNREB-2 function, and for other purposes.

【0097】 CNREBポリペプチドあるいはそのフラグメントは、その天然(native)の結合パ
ートナーの単離にも利用できる。結合パートナーの単離は周知の方法に従って行
える。例えば、単離されたCNREB-2ポリペプチドを基質に付着させてから、CNREB
−2結合パートナーを含むと思われる溶液をその基質に適用してもよい。もしそ
の溶液中にCNREB−2ポリペプチド結合パートナーが存在すれば、CNREB-2ポリペ
プチドが結合した基質に結合するであろう。そして、結合パートナーが単離され
るであろう。CNREB−2の結合パートナーである他のタンパクも、過度の実験を行
うことなく、同様の方法で単離できる。
[0097] The CNREB polypeptide or a fragment thereof can also be used to isolate its native binding partner. Isolation of the binding partner can be performed according to well-known methods. For example, after attaching the isolated CNREB-2 polypeptide to a substrate, the CNREB-2
A solution suspected of containing the -2 binding partner may be applied to the substrate. If a CNREB-2 polypeptide binding partner is present in the solution, it will bind to the substrate to which the CNREB-2 polypeptide is bound. Then, the binding partner will be isolated. Other proteins that are binding partners of CNREB-2 can be isolated in a similar manner without undue experimentation.

【0098】 本発明のある態様によれば、CNREB-1およびCNREB-2ポリペプチド由来の「ドミ
ナントネガティブ」ポリペプチドが提供される。ドミナントネガティブポリペプ
チドとは、あるタンパクの不活性な変異体であり、細胞性機構と相互作用するこ
とにより、活性タンパクを細胞性機構との相互作用から置き換えるあるいは活性
タンパクと競合し、それによって活性タンパクの作用を減じるものである。例え
ば、リガンドとは結合するがその結合反応によってもシグナルを伝えないドミナ
ントネガティブなレセプターは、そのリガンドの生物学的効果の発現を減ずるこ
とができる。同様に、通常は標的タンパクと相互作用するがその標的タンパクを
リン酸化しないドミナントネガティブな触媒非活性キナーゼは、細胞性シグナル
に対して標的タンパクのリン酸化を減じ得る。同様に、遺伝子制御領域のプロモ
ーター部位と結合するが遺伝子の転写を増加させないドミナントネガティブな転
写因子は、転写を増加させることなくプロモーター結合部位を占領することによ
り、正常転写因子の効果を減ずることができる。
According to one aspect of the present invention there is provided a "dominant negative" polypeptide derived from CNREB-1 and CNREB-2 polypeptides. A dominant-negative polypeptide is an inactive variant of a protein that interacts with a cellular mechanism to displace the active protein from interacting with the cellular mechanism or to compete with the active protein, thereby producing an active protein. It reduces the effects of proteins. For example, a dominant-negative receptor that binds to a ligand but does not transmit a signal through its binding reaction can reduce the onset of the biological effect of the ligand. Similarly, a dominant negative catalytically inactive kinase that normally interacts with a target protein but does not phosphorylate the target protein may reduce phosphorylation of the target protein on cellular signals. Similarly, dominant-negative transcription factors that bind to the promoter region of the gene regulatory region but do not increase gene transcription may reduce the effects of normal transcription factors by occupying the promoter binding site without increasing transcription. it can.

【0099】 ドミナントネガティブなポリペプチドの細胞における発現の最終結果は、活性
タンパクの機能の減退である。当業者は、あるタンパクのドミナントネガティブ
変異体のポテンシャルを評価し、標準的な突然変異誘発技術を使用して、1以上
のドミナントネガティブ変異体ポリペプチドを作り出すことができる。例えば、
U.S. Patent No. 5,580,723およびSambrook et al., Molecular Cloning: A Lab
oratory Manual, Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, 198
9参照。当業者であれば、次いで、突然変異したポリペプチド群を、選択された
活性の減退および/またはこうした活性の保持について、テストすることができ
る。タンパクのドミナントネガティブ変異体を作りだしテストする他の同様の方
法は、当業者にとっては明白となろう。
The end result of the expression of a dominant negative polypeptide in a cell is a diminished function of the active protein. One of skill in the art can assess the potential of a dominant negative variant of a protein and create one or more dominant negative variant polypeptides using standard mutagenesis techniques. For example,
US Patent No. 5,580,723 and Sambrook et al., Molecular Cloning: A Lab
oratory Manual, Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, 198
See 9 One of skill in the art can then test the mutated polypeptides for a diminished activity and / or retention of such activity. Other similar methods for creating and testing dominant negative variants of a protein will be apparent to those skilled in the art.

【0100】 CNREB-2 cDNAの単離及びCNREB-1 cDNAの新たに同定された使用は、また、当業
者にCNREBの異常発現によって特徴付けられる障害を診断することを可能にする
。これらの方法は、CNREB遺伝子、及び/又はこれに由来するCNREBポリペプチド
の発現を決定することを含む。遺伝子の場合はこのような決定は、複製連鎖反応
、又は後述で例示される標識ハイブリダイゼーションプローブでの分析、を含む
任意の標準的な核酸決定方法によって行うことが可能である。ポリペプチドの場
合はこのような決定は、例えば、分泌CNREBタンパク質結合する抗体を用いる、
任意の標準的な免疫学的分析法によって行うことが可能である。
The isolation of CNREB-2 cDNA and the newly identified use of CNREB-1 cDNA also allows one of ordinary skill in the art to diagnose disorders characterized by aberrant expression of CNREB. These methods include determining the expression of the CNREB gene and / or CNREB polypeptide derived therefrom. In the case of genes, such a determination can be made by any standard nucleic acid determination method, including the replication chain reaction, or analysis with labeled hybridization probes, as exemplified below. In the case of polypeptides, such a determination can be made, for example, using an antibody that binds a secreted CNREB protein.
It can be performed by any standard immunological assay.

【0101】 本明細書において使用されるように、対象は、ヒト、非ヒト霊長類、ウシ、ウ
マ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコまたは齧歯類である。全ての態様において
、ヒトCNREB分子及びヒト対象が好ましい。
As used herein, a subject is a human, non-human primate, cow, horse, pig, sheep, goat, dog, cat or rodent. In all embodiments, human CNREB molecules and human subjects are preferred.

【0102】 本発明はまた、レニン−アンギオテシン系媒介障害に対する対象の罹患の可能
性を決定することも包含する。そのような障害は当業者に知られている。レニン
−アンギオテンシン系は血行動態(hemodynamics)の制御、並びに水と電解質の
平衡に関与している。血量、腎臓潅流圧、又は血漿中のNa+濃度を低下させる因
子は、前記系を活性化する傾向があり、一方、これらの変数を増加させる因子は
、前記系の機能を抑制する傾向がある。レニン−アンギオテシン系媒介障害に対
する各個体の罹患の可能性の決定において、各個体におけるCNREB発現のレベル
を得る。各個体におけるCNREB発現のレベルは、数多くに当該分野に認識されて
いる方法によって得ることが可能である。CNREB活性が異常な場合、障害が存在
するか、あるいは障害になる高い可能性(あるいは低い可能性)が存在する。
The present invention also encompasses determining the likelihood of a subject suffering from a renin-angiothecin system mediated disorder. Such obstacles are known to those skilled in the art. The renin-angiotensin system is involved in the control of hemodynamics, as well as in the balance of water and electrolytes. Factors that reduce blood volume, renal perfusion pressure, or Na + concentration in plasma tend to activate the system, while factors that increase these variables tend to suppress the function of the system. is there. In determining the likelihood of each individual for a renin-angiothecin system-mediated disorder, the level of CNREB expression in each individual is obtained. The level of CNREB expression in each individual can be obtained by a number of art-recognized methods. If CNREB activity is abnormal, the disorder is present, or there is a high (or low) likelihood of becoming a disorder.

【0103】 典型的には、CNREB発現レベルはまず対象から試験試料を得ることによって決
定できる。試験試料は組織でも生物学的液体でもよい。組織は、腎臓及び皮膚を
含み、そして生物学的液体は血液及び尿を含む。そのような試料を得るために侵
襲性手法および非侵襲性手法のいずれも使用可能であり、これらの手法は当該分
野において十分に記載されている。分子レベルでは、PCR及びノーザンブロット
のいずれも、前述した本発明の産物、並びにそのような方法を編集した参照文献
に見いだされる当該分野に熟知されたプロトコルによって、CNREB mRNAのレベル
を決定するのに使用可能である。タンパク質レベルでは、ポリクローナル性の若
しくはモノクローナル性の抗−CNREB血清を、標準的な免疫学的分析法と組み合
わせて使用することによって、CNREB発現を決定することができる。好ましい方
法は、試験試料のCNREB発現の測定レベルを対照と比較するであろう。対照は、
既知量の核酸プローブ、CNREBエピトープ(例えば、CNREB発現産物)、あるいは
、対照レベル若しくは「正常」レベルのCNREB発現を伴う対象の同様の試験試料
を含みうる。対照は当該分野で認識されるあらゆる型のものでよく、例えば、試
験液体と平行して試験される試薬、あるいは色若しくは数などのあらかじめ定め
られた値である。対照の集団は好ましくは、試験される個体と同様の年齢のグル
ープの個体のみを含む(例えば、5−10年以内)。あらかじめ定められた値と
はまた、以下のような範囲、例えば、対照として使用されるために、CNREB発現
レベルを得るために使用された集団を、例えば危険性の低いグループと高いグル
ープに等分割(若しくは非等分割)した範囲、または4分割(最も低い1/4は
最も危険性の低い個体群であり、最も高い1/4は最も危険性の高い個体群であ
る)した範囲、であってもよい。よって、あらかじめ定められた値とは、選択さ
れた特定の集団に依存しうる。例えば、明らかに健康な集団(検出可能な疾患を
有さず、そして疾患の罹患歴もない)は、過去にレニン−アンギオテンシン系障
害に罹患したことのあるメンバーの集団とは、CNREB活性レベルの異なる「正常
」範囲を有する可能性がある。よって、選択されたあらかじめ定められた値は、
個体が属するカテゴリーを考慮してもよい。適切な範囲及びカテゴリーは、当業
者の日常の実験を越えない範囲で選択できる。
Typically, CNREB expression levels can be determined by first obtaining a test sample from a subject. The test sample can be a tissue or a biological fluid. Tissues include kidney and skin, and biological fluids include blood and urine. Both invasive and non-invasive techniques can be used to obtain such samples, and these techniques are well described in the art. At the molecular level, both PCR and Northern blots are used to determine the level of CNREB mRNA by art-recognized protocols found in the products of the invention described above, as well as references that compile such methods. Can be used. At the protein level, CNREB expression can be determined by using polyclonal or monoclonal anti-CNREB sera in combination with standard immunological assays. A preferred method will compare the measured level of CNREB expression in the test sample with a control. The controls are
It can include a known amount of a nucleic acid probe, a CNREB epitope (eg, a CNREB expression product), or a similar test sample of a subject with control or “normal” levels of CNREB expression. The control may be of any type recognized in the art, for example, a reagent to be tested in parallel with the test liquid, or a predetermined value such as color or number. The control population preferably includes only individuals of the same age group as the individual being tested (eg, within 5-10 years). The predetermined value also refers to a range such as the following, e.g., to equally divide the population used to obtain CNREB expression levels into, for example, a low risk group and a high risk group to be used as a control. (Or an unequal split) or a quadrant (the lowest quarter is the lowest risk population and the highest quarter is the highest risk population). You may. Thus, the predetermined value may depend on the particular population selected. For example, an apparently healthy population (having no detectable disease and no history of disease) is distinguished from a population of members who have previously had a renin-angiotensin system disorder by a CNREB activity level. It may have a different "normal" range. Thus, the predetermined value selected is
The category to which the individual belongs may be considered. Appropriate ranges and categories can be selected without exceeding the routine experimentation of a person skilled in the art.

【0104】 一つの側面において、レニン−アンギオテシン系媒介障害に対する対象の罹患
の可能性を決定するための方法は、以下のことを含む:(a)試験試料中のCNRE
B-1核酸配列を特徴付ける、ここにおいて、試験試料は対象から得られる;(b
)試験試料のCNREB-1核酸配列を、対照試料のCNREB-1核酸配列と比較する、ここ
において、対照試料のCNREB-1核酸配列と比較した場合の試験試料中のCNREB-1核
酸配列において観察された変化又は一致は、レニン−アンギオテシン系媒介障害
に対する対象の罹患の可能性の示標である。いくつかの態様においては、試験試
料中のCNREB-1核酸配列を、対照試料の野生型CNREB-1核酸配列と比較した場合に
、観察される変化は明白である。他の態様において、試験試料中のCNREB-1核酸
配列を、対照試料の変異型CNREB-1核酸配列と比較した場合に、観察される一致
は明白である。さらなる態様において、CNREB-1 mRNA分子が比較される。さらに
別の態様において、CNREB-1 mRNAの変化は、試験試料由来のmRNAの、SEQ ID NO:
1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID NO:5の核酸及びSEQ ID NO:6の核酸か
らなるグループから選択されるCNREB-1核酸へのハイブリダイゼーションによっ
て検出される。ある態様において、CNREB-1 cDNA配列が比較され、そして比較は
、CNREB-1 cDNAプローブの試験試料から単離されたゲノムDNAへのハイブリダイ
ゼーションによって行われる。ある態様では、方法はさらに、:(a)対象の試
験試料から単離されたゲノムDNAを、CNREB-1 cDNAプローブとのサザンハイブリ
ダイゼーションに供し;そして、(b)(i)CNREB-1 cDNAプローブの対象の試
験試料へのハイブリダイゼーション、および(ii)CNREB-1 cDNAプローブの対
照試料へのハイブリダイゼーションを比較する、ことを含む。前述の任意の態様
において、CNREB-1 cDNAプローブは制限酵素断片長多型を検出する。さらにまた
別の態様では、CNREB-1核酸を比較し、比較は複製連鎖反応を用いて試験試料中
のCNREB-1 cDNAの少なくとも一部の配列を決定することによって行われる。ここ
において、決定されたCNREB-1 cDNAにおける、SEQ ID NO:1中に示された野生型
CNREB-1核酸配列の配列からの偏向は、レニン−アンギオテシン系媒介障害に対
する対象の罹患の可能性の示標である。レニン−アンギオテシン系媒介障害とは
、上述されているもの等である。
In one aspect, a method for determining the likelihood of a subject afflicted with a renin-angiothecin system mediated disorder comprises: (a) CNRE in a test sample
Characterizing the B-1 nucleic acid sequence, wherein the test sample is obtained from a subject; (b
) Comparing the CNREB-1 nucleic acid sequence of the test sample with the CNREB-1 nucleic acid sequence of the control sample, wherein the CNREB-1 nucleic acid sequence in the test sample is compared to the CNREB-1 nucleic acid sequence of the control sample The change or agreement made is an indication of the subject's susceptibility to a renin-angiothecin system-mediated disorder. In some embodiments, the changes observed are apparent when the CNREB-1 nucleic acid sequence in the test sample is compared to the wild-type CNREB-1 nucleic acid sequence in a control sample. In other embodiments, the observed match is evident when the CNREB-1 nucleic acid sequence in the test sample is compared to the mutant CNREB-1 nucleic acid sequence in a control sample. In a further embodiment, CNREB-1 mRNA molecules are compared. In yet another embodiment, the change in CNREB-1 mRNA is the mRNA of the test sample, SEQ ID NO:
1, nucleic acid of SEQ ID NO: 3, nucleic acid of SEQ ID NO: 5, and nucleic acid of SEQ ID NO: 6. In certain embodiments, the CNREB-1 cDNA sequences are compared, and the comparison is made by hybridization of a CNREB-1 cDNA probe to genomic DNA isolated from a test sample. In some embodiments, the method further comprises: (a) subjecting the genomic DNA isolated from the test sample of interest to Southern hybridization with a CNREB-1 cDNA probe; and (b) (i) the CNREB-1 cDNA Comparing the hybridization of the probe to the test sample of interest, and (ii) the hybridization of the CNREB-1 cDNA probe to the control sample. In any of the foregoing embodiments, the CNREB-1 cDNA probe detects restriction fragment length polymorphisms. In yet another embodiment, the CNREB-1 nucleic acids are compared, and the comparison is performed by using a replication chain reaction to sequence at least a portion of the CNREB-1 cDNA in the test sample. Here, in the determined CNREB-1 cDNA, the wild type shown in SEQ ID NO: 1
Deviation of the CNREB-1 nucleic acid sequence from the sequence is an indicator of the subject's potential morbidity for a renin-angiothecin system-mediated disorder. Renin-angiothecin system-mediated disorders include those described above.

【0105】 別の態様において、CNREB-1核酸配列の変化は、分子(a)試験試料から単離
されたCNREB-1 cDNA若しくはCNREB-1 mRNA、と分子(b)ヒト野生型CNREB-1核
酸配列に相補的に核酸プローブ、(ここにおいて、分子(a)および(b)は互
いにハイブリダイズして二本鎖を形成する)、の間のミスマッチを同定すること
によって検出される。ある態様において、CNREB-1核酸配列が比較され、CNREB-1
核酸配列の変化は、以下の工程:(a)試験試料中のCNREB-1 cDNA配列を増幅し
、そして(b)増幅されたCNREB-1 cDNA配列を、CNREB-1配列を含む核酸プロー
ブにハイブリダイズさせる、によって検出される。
In another embodiment, the alteration of the CNREB-1 nucleic acid sequence comprises the steps of: (a) a CNREB-1 cDNA or CNREB-1 mRNA isolated from a test sample; and (b) a human wild-type CNREB-1 nucleic acid. Detected by identifying a mismatch between the nucleic acid probe, complementary to the sequence, wherein the molecules (a) and (b) hybridize to each other to form a duplex. In some embodiments, the CNREB-1 nucleic acid sequences are compared and the CNREB-1
The alteration of the nucleic acid sequence can be accomplished by the following steps: (a) amplify the CNREB-1 cDNA sequence in the test sample, and (b) hybridize the amplified CNREB-1 cDNA sequence to a nucleic acid probe containing the CNREB-1 sequence. Let the soy be detected.

【0106】 さらにまた別の態様において、CNREB-1核酸配列が比較され、CNREB-1核酸配列
の変化は、試験試料中のCNREB-1遺伝子を分子クローニングし、そしてクローン
化されたCNREB-1遺伝子の全部もしくは一部の配列決定を行うことによって決定
される。
In yet another embodiment, the CNREB-1 nucleic acid sequences are compared, wherein the CNREB-1 nucleic acid sequence alteration comprises molecular cloning of the CNREB-1 gene in a test sample, and the cloned CNREB-1 gene Is determined by sequencing all or part of

【0107】 上記の任意の態様において、CNREB-1核酸配列の変化の検出は、欠失変異、部
位変異、及び/又は挿入変異を含む。試験試料は、組織、組織生検、及び/又は
生物学的液体であってよい。好ましい態様において、試験試料は脳、心臓、乳房
、結腸、膀胱、子宮、前立腺、胃、精巣、卵巣、膵臓、下垂体、副腎、甲状腺、
唾液腺、乳腺、腎臓、肝臓、腸、脾臓、胸腺、骨髄、気管及び肺を含む対象の組
織から得てもよい。さらに好ましい態様では、試験試料は、羊水、房水、胆汁、
血液、気管支肺胞洗浄液、気管支液、髄液、卵胞液(follicular fluid)、歯肉
間隙滲出液、中耳液、腹膜液、胸膜液、前立腺液、唾液、精液、血清、汗、滑液
(synovial fluid)、涙、培養上澄み液及び尿を含む、対象の生物学的液体から
得てもよい。
[0107] In any of the above embodiments, detecting a change in the CNREB-1 nucleic acid sequence comprises a deletion mutation, a site mutation, and / or an insertion mutation. The test sample may be a tissue, a tissue biopsy, and / or a biological fluid. In a preferred embodiment, the test sample is brain, heart, breast, colon, bladder, uterus, prostate, stomach, testis, ovary, pancreas, pituitary, adrenal gland, thyroid,
It may be obtained from tissues of the subject including salivary glands, mammary gland, kidney, liver, intestine, spleen, thymus, bone marrow, trachea and lung. In a further preferred embodiment, the test sample comprises amniotic fluid, aqueous humor, bile,
Blood, bronchoalveolar lavage fluid, bronchial fluid, cerebrospinal fluid, follicular fluid, intergingival fluid, middle ear fluid, peritoneal fluid, pleural fluid, prostate fluid, saliva, semen, serum, sweat, synovial fluid fluid), tears, culture supernatants and urine.

【0108】 観察された「変化」とは、試験試料中のCNREB-1核酸配列が対照試料中の対照
配列と比較され、ここにおいて、対照配列とは本発明の野生型CNREB-1核酸であ
る(例えば、SEQ ID NO:1又はヒトの相同体)、そして試験試料CNREB-1配列が
対照試料CNREB-1配列と相違することを意味する。あるいは、試験試料中のCNREB
-1核酸配列が対照試料中の対照配列と比較され、ここにおいて、対照配列とは変
異型CNREB-1核酸である、そして試験試料CNREB-1配列が対照試料CNREB-1配列と
同一であることが見いだされた場合に、観察された「一致」が検出された、とし
てもよい。配列における適切な相違及び/又は一致は、当業者の日常の実験を越
えない範囲において決定することができる。
The “change” observed is that the CNREB-1 nucleic acid sequence in the test sample is compared to a control sequence in a control sample, where the control sequence is a wild-type CNREB-1 nucleic acid of the invention. (Eg, SEQ ID NO: 1 or a human homolog), and that the test sample CNREB-1 sequence differs from the control sample CNREB-1 sequence. Alternatively, CNREB in the test sample
-1 nucleic acid sequence is compared to a control sequence in a control sample, wherein the control sequence is a mutated CNREB-1 nucleic acid and that the test sample CNREB-1 sequence is identical to the control sample CNREB-1 sequence May be found, the observed "match" has been detected. Appropriate differences and / or matches in the sequence can be determined without departing from the routine experimentation of those skilled in the art.

【0109】 本発明はまた、本発明の核酸、本発明の発現産物又は抗−CNREB抗体のレベル
を測定するために使用可能である新規なキットを提供する。核酸検出の場合、CN
REB核酸を増幅するためのプライマー対を含んでもよい。好ましいキットは、既
知量の核酸プローブ、CNREBエピトープ(CNREB発現産物等)、又は抗−CNREB抗
体などの対照、並びに指示書若しくは他の印刷物を含みうる。試薬は容器に包装
されていても、及び/又はあらかじめ定められた量においてウェル上にコーティ
ングされていてもよく、そして、キットは標識された免疫学的試薬(例えば、標
識された抗−IgG抗体)等の標準的な物質を含んでもよい。あるキットは、CNREB
タンパク質でコーティングされた、包装されたポリスチレンマイクロタイタープ
レート、並びに標識抗−ヒトIgG抗体を含む容器である。プレートのウェルを例
えば、血清と接触し、洗浄し、そして抗−IgG抗体と接触する。そして、標識が
検出される。
The present invention also provides novel kits that can be used to measure levels of a nucleic acid of the invention, an expression product of the invention, or an anti-CNREB antibody. For nucleic acid detection, CN
A primer pair for amplifying a REB nucleic acid may be included. A preferred kit can include a known amount of a nucleic acid probe, a CNREB epitope (such as a CNREB expression product), or a control, such as an anti-CNREB antibody, and instructions or other printed material. The reagent may be packaged in a container and / or coated on the wells in a predetermined amount, and the kit may comprise a labeled immunological reagent (eg, a labeled anti-IgG antibody). ) May be included. One kit is CNREB
Protein-coated, packaged polystyrene microtiter plates, as well as containers containing labeled anti-human IgG antibodies. The wells of the plate are contacted, for example, with serum, washed, and contacted with an anti-IgG antibody. Then, the label is detected.

【0110】 本発明はさらに、レニン−アンギオテンシン系媒介状態を伴う対照を治療する
ための方法を包含する。このような状態は、アテローム硬化性疾患に伴う心血管
障害を含む。「アテローム硬化性疾患に伴う心血管障害」とは、高血圧、心筋梗
塞、発作、狭心症及び末梢動脈血管疾患を含む。
The present invention further includes a method for treating a control with a renin-angiotensin system mediated condition. Such conditions include cardiovascular disorders associated with atherosclerotic diseases. "Cardiovascular disorders associated with atherosclerotic disease" include hypertension, myocardial infarction, stroke, angina and peripheral arterial vascular disease.

【0111】 高血圧(hypertension又はhigh blood pressure)は、動脈血圧が指定された
レベルを越えて持続的に上昇している状態を意味し、重大な心血管故障を経験す
る危険性の増加と関連していると考えられている。高血圧は、高血圧と指定され
たレベルよりも低いレベルまで動脈圧を減ずることによって治療される。
[0111] Hypertension or high blood pressure refers to a condition in which arterial blood pressure is continuously rising above a specified level and is associated with an increased risk of experiencing a major cardiovascular failure. Is believed to be. Hypertension is treated by reducing arterial pressure to levels below those designated as hypertension.

【0112】 うっ血性心不全は、心臓ポンプの欠陥と関連する。これは、多くの異なる状態
に起因しうる。心臓が、代謝中の組織の要求に比例したポンピングを行わない場
合、あるいは、上昇した充填圧からのみポンピングを行う場合に、心不全が存在
する。
[0112] Congestive heart failure is associated with defective heart pumps. This can be due to many different situations. Heart failure exists when the heart does not pump in proportion to the demands of metabolizing tissue, or only from elevated filling pressures.

【0113】 心筋梗塞は、心臓組織への血流の妨害に関与し、その結果、心筋の一部の死を
伴う。心筋梗塞の治療は、心筋梗塞を既に体験している患者のためであってよく
、また予防的治療であってもよい。予防的な場合、治療は心筋梗塞の危険性が異
常に高まっている対象のためである。そのような個体の基準は当業者によく知ら
れており、そして、Harrison's Principles of Experimental Medicine, 13th E
dition, McGraw-Hill, Inc.を参照してもよい。
Myocardial infarction involves interruption of blood flow to the heart tissue, with consequent death of part of the heart muscle. The treatment of myocardial infarction may be for patients who have already experienced myocardial infarction or may be prophylactic treatment. In the prophylactic case, treatment is for subjects whose risk of myocardial infarction is abnormally high. The criteria for such individuals are well known to those skilled in the art, and are described in Harrison's Principles of Experimental Medicine, 13th E.
See dition, McGraw-Hill, Inc.

【0114】 虚血性発作(虚血性脳梗塞)は、急性神経性障害であり、脳の血管を含む血流
の低下に起因する。虚血性発作は血栓性と塞栓性の2種の広いカテゴリーに分類
される。
Ischemic stroke (ischemic cerebral infarction) is an acute neurological disorder caused by impaired blood flow, including blood vessels in the brain. Ischemic attacks fall into two broad categories: thrombotic and embolic.

【0115】 特に、本発明の治療法は、虚血性発作に続く脳損傷を減少させうる。脳損傷減
少は、治療された者における梗塞の大きさの、対照グループと比較した場合の減
少を決定することによって測定してもよい。同様に、神経性欠損を測定する機能
性試験は、治療対象における脳損傷の、対照と比較した場合の減少のさらなる証
拠を提供する。このように、発作に続く脳損傷の種々の許容されたモデルにおい
て、治療患者では対照の対象に対して、明確な効果が測定されうる。
[0115] In particular, the treatment methods of the present invention may reduce brain damage following ischemic stroke. Brain damage reduction may be measured by determining the reduction in infarct size in a treated individual as compared to a control group. Similarly, functional tests that measure neurological deficits provide further evidence of a reduction in brain damage in treated subjects as compared to controls. Thus, in various accepted models of brain injury following an attack, a definite effect can be measured in treated patients versus control subjects.

【0116】 本発明の重要な態様の一つは、虚血性発作の異常に高い危険性を伴う対象の治
療である。本明細書において使用されるように、虚血性発作の異常に高い危険性
を伴う対象は、慣用された医療実務に従って決定されたカテゴリーである。典型
的には、心臓病を伴う危険因子は発作を伴う危険因子と同じである。主たる危険
因子は、高血圧、高コレステロール血症および喫煙を含む。さらに、動脈細動又
は最近の心筋梗塞は重要な危険因子である。
One important aspect of the invention is the treatment of a subject with an abnormally high risk of ischemic stroke. As used herein, a subject with an abnormally high risk of ischemic stroke is a category determined according to routine medical practice. Typically, the risk factors associated with heart disease are the same as those associated with seizures. The main risk factors include hypertension, hypercholesterolemia and smoking. In addition, arterial fibrillation or recent myocardial infarction is an important risk factor.

【0117】 発作の治療は、発作をすでに体験した患者のためであってよく、あるいは、予
防的治療であってもよい。予防的な場合、治療は上述したような虚血性発作の危
険性が異常に高まっている対象のためである。対象が発作をすでに体験している
場合、治療は急性治療を含みうる。急性治療とは、状態の兆候の開始とともに、
あるいは、既に存在する状態の実質的な変化の開始とともに、薬剤を投与するこ
とを意味する。
[0117] The treatment of a stroke may be for a patient who has already experienced a stroke, or may be a prophylactic treatment. In the prophylactic case, treatment is for a subject with an abnormally increased risk of ischemic stroke as described above. If the subject has already experienced a stroke, treatment may include acute treatment. Acute treatment is when the onset of a condition begins,
Alternatively, it means administering the agent with the onset of a substantial change in the already existing condition.

【0118】 心血管関連障害を体験する危険性の高いその他の対象は、高コレステロール血
症対象及び高トリグリセリド血症対象である。 高コレステロール血症被検体および高トリグリセリド血症被検体は、早発冠状
動脈心疾患の増加した発症率に関係している。高コレステロール血症被検体は、
>160 mg/dLまたは>130 mg/dLのLDLレベルを有し、そして男性であること、早
発冠状動脈心疾患、喫煙(1日10本を越える)、高血圧症、低HDL(<35 mg/dL)
、真性糖尿病、高インスリン血症、腹部肥満症、高リポタンパク質(a)の家族
病歴、および ceCNREBrovascular 病または閉塞性末梢血管病の個人病歴から成
る群より選択される少なくとも二つの危険因子を有する。高トリグリセリド血症
被検体は、>250 mg/dLのトリグリセリド(TG)レベルを有する。したがって、
高脂血症被検体は、コレステロールおよびトリグリセリドのレベルが、高コレス
テロール血症および高トリグリセリド血症双方の被検体に関して上記のように示
される限界に等しいまたはそれを越える被検体として定義される。
Other subjects at high risk of experiencing a cardiovascular-related disorder are hypercholesterolemic and hypertriglyceridemic subjects. Hypercholesterolemic and hypertriglyceridemic subjects are associated with an increased incidence of premature coronary heart disease. Hypercholesterolemia subjects
Have LDL levels> 160 mg / dL or> 130 mg / dL and be male, premature coronary heart disease, smoking (more than 10 per day), hypertension, low HDL (<35 mg / dL)
At least two risk factors selected from the group consisting of diabetes mellitus, hyperinsulinemia, abdominal obesity, a family history of high lipoprotein (a), and a personal history of ceCNREBrovascular disease or obstructive peripheral vascular disease. Hypertriglyceridemic subjects have triglyceride (TG) levels> 250 mg / dL. Therefore,
A hyperlipidemic subject is defined as a subject whose cholesterol and triglyceride levels are equal to or exceed the limits set forth above for both hypercholesterolemic and hypertriglyceridemic subjects.

【0119】 本発明は、CNREB活性化剤でも阻害剤でもないが、本発明のこのような活性化
剤または阻害剤と協同して、相加的にまたは相乗的に作用して、CNREモチーフ含
有遺伝子の発現を調節するように作用しうる物質(例えば、レニン、c-myc、コ
ラーゲンII型およびT細胞受容体)の同時投与も包含する。ある実施態様によれ
ば、CNREB活性化剤または阻害剤は、CNREモチーフ含有遺伝子の発現を調節する
非CNREB活性化剤または阻害剤と実質的に同時に投与される。“実施的に同時”
とは、CNREB活性化剤または阻害剤を、このような処置を必要としている被検体
に、非CNREB活性化剤または阻害剤の投与にほぼ充分に合わせて投与することを
意味し、それによって、非CNREB活性化剤または阻害剤は、CNREB活性化剤または
阻害剤の発現調節活性(CNREモチーフ含有遺伝子)への強化作用を及ぼすことが
ありうる。したがって、実質的に同時とは、CNREB活性化剤または阻害剤を、非C
NREB活性化剤または阻害剤の投与の前、と同時および/または後に投与すること
を意味する。CNREB活性化剤または阻害剤は、ポリペプチドとして、および/ま
たはCNRE結合ポリペプチドを発現する核酸として投与することができる。本発明
の好ましい実施態様において、レニン-アンギオテンシン系に媒介される障害の
治療には、CNREB活性化剤または阻害剤(好ましくは、CNREB阻害剤、特に、CNRE
B-1阻害剤)と一緒に、レニン-アンギオテンシン阻害剤を含む非CNREB活性化剤
または阻害剤の同時投与を必要とすることがありうる。
The present invention is not a CNREB activator or inhibitor, but acts synergistically or synergistically with such activators or inhibitors of the present invention to contain CNRE motif-containing Also encompasses co-administration of substances that can act to regulate gene expression (eg, renin, c-myc, collagen type II and T cell receptors). In one embodiment, the CNREB activator or inhibitor is administered substantially simultaneously with a non-CNREB activator or inhibitor that modulates expression of a CNRE motif-containing gene. “Simultaneously”
By administering a CNREB activator or inhibitor to a subject in need of such treatment is meant to be administered substantially in time with the administration of the non-CNREB activator or inhibitor, whereby: The non-CNREB activator or inhibitor may exert an enhancing effect on the expression regulating activity (CNRE motif-containing gene) of the CNREB activator or inhibitor. Thus, substantially simultaneously means that the CNREB activator or inhibitor is non-C
It is meant to be administered before, simultaneously with and / or after administration of the NREB activator or inhibitor. The CNREB activator or inhibitor can be administered as a polypeptide and / or as a nucleic acid expressing a CNRE binding polypeptide. In a preferred embodiment of the invention, the treatment of a disorder mediated by the renin-angiotensin system comprises a CNREB activator or inhibitor (preferably a CNREB inhibitor, in particular a CNREB inhibitor,
Together with a non-CNREB activator or inhibitor, including a renin-angiotensin inhibitor.

【0120】 in vivo のアンギオテンシン合成経路の大要は、次の通りである。その過程は
、血漿中の偽性グロブリンであるアンギオテンシノーゲンに酵素レニンが作用し
た時に開始され、デカペプチドアンギオテンシンIを生じる。アンギオテンシンI
は、アンギオテンシン変換酵素(ACE)によってアンギオテンシンII(アンギオ
テンシン[1-8]オクタペプチド)に変換される。後者は、種々の哺乳動物種、
例えばヒトにおけるいくつかの型の高血圧症の原因物質として関与している活性
昇圧物質である。
The outline of the angiotensin synthesis pathway in vivo is as follows. The process is initiated when the enzyme renin acts on angiotensinogen, a pseudoglobulin in plasma, resulting in the decapeptide angiotensin I. Angiotensin I
Is converted to angiotensin II (angiotensin [1-8] octapeptide) by angiotensin converting enzyme (ACE). The latter include various mammalian species,
For example, active pressors have been implicated as causative agents of some types of hypertension in humans.

【0121】 本明細書中に定義のレニン-アンギオテンシン系阻害剤は、アンギオテンシノ
ーゲンからのアンギオテンシンIIの生産を妨げるようにまたはアンギオテンシン
IIの活性を妨げるように作用する化合物である。このような阻害剤は、当業者に
周知であり、レニンおよびACEを含めた、アンギオテンシンIIの生産に関与する
酵素を阻害するように作用する化合物が含まれる。それらには、これら酵素の基
質に作用する化合物、およびいったん生産されたアンギオテンシンIIの活性を妨
げる化合物も含まれる。このような化合物の種類の例には、抗体(例えば、対レ
ニンまたは対ACE)、アミノ酸およびそれらの類似体(より大きい分子に結合し
たものを含めた)、ペプチド(アンギオテンシノーゲンおよびアンギオテンシン
Iのペプチド類似体を含めた)、プロレニン関連類似体、リン脂質および更に多
くのものが含まれる。最も強力な且つ有用なレニン-アンギオテンシン系阻害剤
の中には、レニン阻害剤、ACE阻害剤およびアンギオテンシンIIアンタゴニスト
がある。
A renin-angiotensin system inhibitor as defined herein is intended to prevent the production of angiotensin II from angiotensinogen or to inhibit angiotensin II
It is a compound that acts to prevent the activity of II. Such inhibitors are well known to those skilled in the art and include compounds that act to inhibit enzymes involved in angiotensin II production, including renin and ACE. They also include compounds that act on the substrates of these enzymes, as well as those that interfere with the activity of angiotensin II once produced. Examples of such compound classes include antibodies (eg, against renin or against ACE), amino acids and their analogs (including those bound to larger molecules), peptides (angiotensinogen and angiotensin).
I, including peptide analogs of I), prorenin-related analogs, phospholipids and much more. Among the most potent and useful renin-angiotensin system inhibitors are renin inhibitors, ACE inhibitors and angiotensin II antagonists.

【0122】 レニン阻害剤は周知であり、アミノ酸およびそれらの誘導体、ペプチドおよび
それらの誘導体、およびレニンへの抗体が含まれる。米国特許の課題であるレニ
ン阻害剤の例は、次の通りである。ペプチドの尿素誘導体(U.S.5,116,835);
非ペプチド結合によって連結したアミノ酸(U.S.5114,937);ジ-およびトリペ
プチド誘導体(U.S.5,106,835);アミノ酸およびそれらの誘導体(U.S.5,104,8
69および5,095,119);ジオールスルホンアミドおよびスルフィニル(U.S.5,098
,924);修飾ペプチド(U.S.5,095,006);ペプチジルβ-アミノアシルアミノジ
オールカルバメート(U.S.5,098,471);ピロールイミダゾロン(U.S.5,075,451
);フッ素および塩素スタチンまたはスタトン(statone)含有ペプチド(U.S.5
,066,643);ペプチジルアミノジオール(U.S.5,063,208およびU.S.4,845,079)
;N-モルホリノ誘導体(U.S.5,055,466);ペプスタチン誘導体(U.S.4,980,283
);N-複素環式アルコール(U.S.4,885,292);レニンへの単クローン性抗体(U
.S.4,780,401);および種々の他のペプチドおよびそれらの類似体(U.S.5,071,
837、U.S.5,064,965、U.S.5,063,207、U.S.5,036,054、U.S.5,036,053、U.S.5,0
34,512およびU.S.4,894,437)が含まれる。
Renin inhibitors are well known and include amino acids and their derivatives, peptides and their derivatives, and antibodies to renin. Examples of renin inhibitors that are the subject of US patents are as follows. Urea derivatives of peptides (US 5,116,835);
Amino acids linked by non-peptide bonds (US5114,937); di- and tripeptide derivatives (US5,106,835); amino acids and their derivatives (US5,104,8)
69 and 5,095,119); diolsulfonamides and sulfinyls (US 5,098)
Modified peptide (US5,095,006); peptidyl β-aminoacylaminodiol carbamate (US5,098,471); pyrrole imidazolone (US5,075,451).
); Fluorine and chlorine statins or statone containing peptides (US5
, 066,643); Peptidylaminodiol (US5,063,208 and US4,845,079)
N-morpholino derivatives (US5,055,466); pepstatin derivatives (US4,980,283)
); N-heterocyclic alcohols (US 4,885,292); monoclonal antibodies to renin (U
.S. 4,780,401); and various other peptides and their analogs (US 5,071,
837, US5,064,965, US5,063,207, US5,036,054, US5,036,053, US5,0
34,512 and US 4,894,437).

【0123】 ACE阻害剤は、アンギオテンシン変換酵素を阻害し且つ昇圧物質アンギオテン
シンIIの形成を減少させるまたは省くことによって、アンギオテンシン(レニン
)アンギオテンシンIアンギオテンシンII配列中に介在する。ACE阻害剤は、抗高
血圧薬としておよびうっ血性心不全を治療するのに有用である。
ACE inhibitors mediate in the angiotensin (renin) angiotensin I angiotensin II sequence by inhibiting angiotensin converting enzyme and reducing or eliminating the formation of the pressor substance angiotensin II. ACE inhibitors are useful as antihypertensives and for treating congestive heart failure.

【0124】 ACE阻害剤は周知であり、アミノ酸およびそれらの誘導体、ジ-およびトリペプ
チドを含めたペプチド、およびACEへの抗体が含まれる。ACE阻害剤として有用で
あることが知られている化合物の種類には、カプトプリル(米国特許第4,105,77
6号)およびゾフェノプリル(zofenopril)(米国特許第4,316,906号)のような
アシルメルカプトプロリンおよびメルカプトアルカノイルプロリン;エナラプリ
ル(米国特許第4,374,829号)、リシノプリル(同上)、キナプリル(quinapril
)(米国特許第4,344,949号)、ラミプリル(米国特許第4,587,258号)およびペ
リンドプリル(perindopril)(米国特許第4,508,729号)のようなカルボキシア
ルキルジペプチド;シラザプリル(cilazapril)(米国特許第4,512,924号)お
よびベナゼプリル(benazepril)(米国特許第4,410,520号)のようなカルボキ
シアルキルジペプチド模擬体;フォシノプロリル(fosinopril)(米国特許第4,
337,201号)およびトランドロプリル(trandolopril)のようなホスフィニルア
ルカノイルプロリンが含まれる。
ACE inhibitors are well known and include amino acids and their derivatives, peptides, including di- and tripeptides, and antibodies to ACE. A class of compounds known to be useful as ACE inhibitors is captopril (US Pat. No. 4,105,77).
Acylmercaptoproline and mercaptoalkanoylproline such as zofenopril (US Pat. No. 4,316,906) and enalapril (US Pat. No. 4,374,829), lisinopril (ibid.), Quinapril (quinapril)
) (U.S. Pat. No. 4,344,949), carboxyalkyl dipeptides such as ramipril (U.S. Pat. No. 4,587,258) and perindopril (U.S. Pat. No. 4,508,729); cilazapril (U.S. Pat. No. 4,512,924) and benazepril ( carboxyalkyl dipeptide mimetics such as benazepril (U.S. Pat. No. 4,410,520); fosinopril (U.S. Pat.
No. 337,201) and phosphinyl alkanoyl prolines such as trandolopril.

【0125】 アンギオテンシンII阻害剤は、アンギオテンシンIIの活性を妨げる化合物であ
る。アンギオテンシンII阻害剤には、アンギオテンシンIIアンタゴニストおよび
アンギオテンシンIIへの抗体が含まれる。好ましいのは、AT1特異的アンタゴ
ニストである。アンギオテンシンIIアンタゴニストは周知であり、ペプチド化合
物および非ペプチド化合物が含まれる。大部分のアンギオテンシンIIアンタゴニ
ストは、8位のフェニルアラニンが何か他のアミノ酸で置換されることによって
アゴニスト活性が弱められている僅かに修飾された同種のものであり、安定性は
、in vivo の分解を遅らせる他の置換によって増大させることができる。アンギ
オテンシンIIアンタゴニストの例には、ペプチド化合物(例えば、サララシン、
[San1,Val5,Ala8]アンギオテンシン-(1-8)オクタペプチドおよび関連類似体
);N-置換イミダゾール-2-オン(U.S.5,087,634);2-n-ブチル-4-クロロ-1-(
2-クロロベンジル)イミダゾール-5-酢酸を含めた酢酸イミダゾール誘導体(例
えば、Wong ら,J.Pharmacol.Exp.Ther. 247(1),1-7(1988) を参照されたい);4
,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-6-カルボン酸および類似
の誘導体(U.S.4,816,463);N-2-テトラゾールβ-グルクロニド類似体(U.S.5,
085,992);置換されたピロール、ピラゾールおよびトリアゾール(U.S.5,081,1
27);1,3-イミダゾールのようなフェニルおよび複素環の誘導体(U.S.5,073,56
6);イミダゾ縮合7員環複素環(U.S.5,064,825);ペプチド(例えば、U.S.4,7
72,684);アンギオテンシンIIへの抗体(例えば、U.S.4,302,386);およびビ
フェニルメチル置換イミダゾールのようなアラルキルイミダゾール化合物(例え
ば、1988年1月20日のEP第253,310号)が含まれる。現在試験されている他のアン
ギオテンシンII阻害剤には、ES-8891(N-モルホリノアセチル-(1-ナフチル)-
L-アラニル-(4-チアゾリル)-L-アラニル(35,45)-4-アミノ-3-ヒドロキシ-5
-シクロヘキサペンタノイル-n-ヘキシルアミド,Sankyo Company Ltd., 東京,日
本)、SK&F 108566(E-?a?-2-[2-ブチル-1-[(カルボキシフェニル)メチ
ル]1H-イミダゾール-5-イル]メチラン]-2-チオフェンプロパン酸,SmithKlin
e Beecham Pharmaceuticals, PA)、Losartan(DUP753/MK954, DuPont Merck P
harmaceutical Co.)、Remikirin(RO42-5892, F.Hoffmann LaRoche AG)、アデ
ノシンA2アゴニスト(Marion Merrell Dow)および若干の非ペプチド複素環(G.
D.Searle & Company)が含まれる。
Angiotensin II inhibitors are compounds that interfere with the activity of angiotensin II. Angiotensin II inhibitors include angiotensin II antagonists and antibodies to angiotensin II. Preferred are AT 1 specific antagonist. Angiotensin II antagonists are well known and include peptide and non-peptide compounds. Most angiotensin II antagonists are slightly modified homologues whose agonist activity is diminished by substitution of phenylalanine at position 8 with some other amino acid, and its stability is determined by in vivo degradation. Can be increased by other substitutions that delay Examples of angiotensin II antagonists include peptide compounds (eg, salaracin,
[San 1 , Val 5 , Ala 8 ] angiotensin- (1-8) octapeptide and related analogs); N-substituted imidazol-2-ones (US 5,087,634); 2-n-butyl-4-chloro-1 -(
Imidazole acetate derivatives including 2-chlorobenzyl) imidazole-5-acetic acid (see, for example, Wong et al., J. Pharmacol. Exp. Ther. 247 (1), 1-7 (1988)); 4
, 5,6,7-Tetrahydro-1H-imidazo [4,5-c] pyridine-6-carboxylic acid and similar derivatives (US 4,816,463); N-2-tetrazole β-glucuronide analogues (US5,
085,992); substituted pyrroles, pyrazoles and triazoles (US 5,081,1)
27); Derivatives of phenyl and heterocycle such as 1,3-imidazole (US Pat. No. 5,073,56)
6); imidazo-fused 7-membered heterocycle (US 5,064,825); peptide (for example, US 4,7
72,684); antibodies to angiotensin II (eg, US Pat. No. 4,302,386); and aralkyl imidazole compounds such as biphenylmethyl-substituted imidazoles (eg, EP 253,310, Jan. 20, 1988). Other angiotensin II inhibitors currently being tested include ES-8891 (N-morpholinoacetyl- (1-naphthyl)-
L-alanyl- (4-thiazolyl) -L-alanyl (35,45) -4-amino-3-hydroxy-5
-Cyclohexapentanoyl-n-hexylamide, Sankyo Company Ltd., Tokyo, Japan, SK & F 108566 (E-? A? -2- [2-butyl-1-[(carboxyphenyl) methyl] 1H-imidazole- 5-yl] methylan] -2-thiophenpropanoic acid, SmithKlin
e Beecham Pharmaceuticals, PA), Losartan (DUP753 / MK954, DuPont Merck P
harmaceutical Co.), Remikirin (RO42-5892 , F.Hoffmann LaRoche AG), adenosine A 2 agonists (Marion Merrell Dow) and some non-peptide heterocycles (G.
D.Searle & Company).

【0126】 本能性高血圧、冠状動脈疾患および糖尿病のような障害は、腎臓、心臓、脳お
よび他の血管床部分における局所血流の調節に制限を与える血管平滑筋緊張の増
加を伴う。臨床および実験による知見は、局所的に生産されるアンギオテンシン
IIと一酸化窒素(NO)との間の不均衡が、血管平滑筋の不適切な緊張をもたらし
て、血圧を増加させ且つ局所血流を変化させるということを示唆している。実際
に、一酸化窒素合成酵素(NOS)阻害剤またはアンギオテンシンIIの投与は、血
管平滑筋の緊張および/または収縮性、および全身性血圧を増加させ、腎臓およ
び心臓などの器官への局所血流を減少させる。逆に、NO、アンギオテンシンIIア
ンタゴニスト、レニン阻害剤およびアンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤は
、平滑筋緊張を減少させ、これら器官への局所血流を増加させ、そして全身性血
圧を減少させる。
Disorders such as instinct hypertension, coronary artery disease and diabetes are associated with increased vascular smooth muscle tone that limits the regulation of local blood flow in the kidney, heart, brain and other parts of the vascular bed. Clinical and experimental findings suggest that locally produced angiotensin
It is suggested that an imbalance between II and nitric oxide (NO) results in inappropriate tone of vascular smooth muscle, increasing blood pressure and altering local blood flow. Indeed, administration of a nitric oxide synthase (NOS) inhibitor or angiotensin II increases vascular smooth muscle tone and / or contractility, and systemic blood pressure, and increases local blood flow to organs such as the kidney and heart. Decrease. Conversely, NO, angiotensin II antagonists, renin inhibitors and angiotensin converting enzyme (ACE) inhibitors reduce smooth muscle tone, increase local blood flow to these organs, and reduce systemic blood pressure.

【0127】 心臓血管障害の危険を減少させ且つ本発明の薬剤と共に有用な他の薬剤には、
抗血栓薬、抗血小板薬、フィブリン溶解薬、脂質減少薬、直接トロンビン阻害薬
、および糖タンパク質IIb/IIIa受容体阻害剤から成る群より選択されるものが
含まれる。
Other agents that reduce the risk of cardiovascular injury and are useful with the agents of the present invention include:
Includes those selected from the group consisting of antithrombotics, antiplatelet drugs, fibrinolytics, lipid-lowering drugs, direct thrombin inhibitors, and glycoprotein IIb / IIIa receptor inhibitors.

【0128】 抗血栓薬および/またはフィブリン溶解薬には、プラスミノーゲン(プロカリ
クレイン、キニノーゲン、XII因子、XIIIa因子、プラスミノーゲンプロアクチベ
ーターおよび組織プラスミノーゲンアクチベーター[TPA]の相互作用による対
プラスミン)ストレプトキナーゼ;ウロキナーゼ;アニソイル化プラスミノーゲ
ン-ストレプトキナーゼアクチベーター複合体(Anisoylated Plasminogen-Strep
tkinase Activator Complex);プロウロキナーゼ(Pro-UK);rTPA(アルテプ
ラーゼまたはアクチベース;rは組換え体を示す);rPro-UK;アボキナーゼ(Ab
bokinase);エミナーゼ(Eminase);塩酸スレプターゼアナグレリド(Sreptas
e Anagrelide Hydrochloride);ビバリルジン(Bivalirudin);ダルテパリン
ナトリウム(Dalteparin Sodium);ダナパロイドナトリウム(Danaparoid Sodi
um);塩酸ダゾキシベン(Dazoxiben Hydrochloride);硫酸エフェガトラン(E
fegatran Sulfate);エノキサパリンナトリウム(Enoxaparin Sodium);イフ
ェトロバン(Ifetroban);イフェトロバンナトリウム;チンザパリンナトリウ
ム(Tinzaparin Sodium);レタプラーゼ(retaplase);トリフェナグレル(Tr
ifenagrel);ヴァルファリン(Warfarin);デキストランが含まれる。
Antithrombotic and / or fibrinolytic drugs include the interaction of plasminogen (prokallikrein, kininogen, factor XII, factor XIIIa, plasminogen proactivator and tissue plasminogen activator [TPA] Plasmin) streptokinase; urokinase; anisoylated plasminogen-streptokinase activator complex (Anisoylated Plasminogen-Strep)
tkinase Activator Complex); prourokinase (Pro-UK); rTPA (alteplase or actibase; r indicates recombinant); rPro-UK; avokinase (Ab
bokinase); Eminase; Sreptas anagrelide hydrochloride (Sreptas
e Anagrelide Hydrochloride); Bivalirudin; Dalteparin Sodium; Danaparoid Sodium
um); Dazoxiben Hydrochloride; Efegatran Sulfate (E
fegatran Sulfate); Enoxaparin Sodium; Ifetroban; Ifetroban Sodium; Tinzaparin Sodium; Retaplase; Trifenagrel (Tr)
ifenagrel); Warfarin; dextran.

【0129】 抗血小板薬には、クロプリドグレル(Clopridogrel);スルフィンピラゾン;
アスピリン;ジピリダモール;クロフィブレート;ピリジノールカルバメート;
PGE;グルカゴン;アンチセロトニン薬;カフェイン;テオフィリン;ペント
キシフィリン;ティエロピジン(Tielopidine);アナグレリド(Anagrelide)
が含まれる。
Antiplatelet agents include Clopridogrel; Sulfinpyrazone;
Aspirin; dipyridamole; clofibrate; pyridinol carbamate;
PGE; Glucagon; Antiserotonin drugs; Caffeine; Theophylline; Pentoxifylline; Tielopidine; Anagrelide
Is included.

【0130】 脂質減少薬には、ジェムフィブロジル(gemfibrozil)、コリスチラミン(cho
lystyramine)、コレスチポール、ニコチン酸、プロブコール、ロバスタチン、
フルバスタチン(fluvastatin)、シムバスタチン(simvastatin)、アトルバス
タチン(atorvastatin)、プラバスタチン、シリバスタチン(cirivastatin)が
含まれる。
[0130] Lipid-lowering drugs include gemfibrozil, choristyramine (cho)
lystyramine), colestipol, nicotinic acid, probucol, lovastatin,
Fluvastatin, simvastatin (simvastatin), atorvastatin (atorvastatin), pravastatin, cilivastatin (cirivastatin) are included.

【0131】 直接トロンビン阻害薬には、ヒルジン、ヒルジェン(hirugen)、ヒルログ(h
irulog)、アガトロバン(agatroban)、PPACK、トロンビンアプタマーが含まれ
る。
Direct thrombin inhibitors include hirudin, hirugen, hirulog (h
irulog), agatroban, PPACK, thrombin aptamer.

【0132】 糖タンパク質IIb/IIIa受容体阻害剤は、両抗体および非抗体であり、ReoPro
(アブシキサマブ(abcixamab))、ラミフィバン(lamifiban)、チロフィバン
(tirofiban)が含まれるがそれらに制限されるわけではない。
Glycoprotein IIb / IIIa receptor inhibitors are both antibodies and non-antibodies, ReoPro
(Abcixamab), lamifiban, tirofiban, but are not limited thereto.

【0133】 一つの好ましい薬剤は、アスピリンである。 本発明の薬剤は、利尿薬と一緒に投与することもできる。利尿薬には、チアジ
ド、フロセミド、スピロノラクトン、トリアムテリン、アミロリドが含まれる。
[0133] One preferred agent is aspirin. The agents of the present invention can also be administered together with a diuretic. Diuretics include thiazide, furosemide, spironolactone, triamterin, amiloride.

【0134】 本発明の薬剤は、カルシウムチャンネルアンタゴニストと一緒に投与すること
もできる。カルシウムチャンネルアンタゴニストには、ニフェジピン、アムロジ
ピン、フェロジピンXL、イスラジピン(Isradipine)、ニカルジピン(Nicard
ipine)、ジルチアゼム、ベラパミルが含まれる。
The agents of the present invention can also be administered with a calcium channel antagonist. Calcium channel antagonists include nifedipine, amlodipine, felodipine XL, isradipine, nicardipine (Nicard
ipine), diltiazem, and verapamil.

【0135】 本発明の薬剤は、血管拡張薬と一緒に投与することもできる。血管拡張薬には
、アルプロスタジル;塩酸アザクロルジン(Azaclorzine Hydrochloride);硫
酸バメタン(Bamethan);塩酸ベプリジル(Bepridil Hydrochloride);ブテリ
ジン(Buterizine);クエン酸セチエジル(Cetiedil Citrate);塩酸クロモナ
ール;クロニトレート(Clonitrate);塩酸ジルチアゼム;ジピリダモール;ド
ロプレニラミン(Droprenilamine);四硝酸エリスリチル;フェロジピン;塩酸
フルナリジン;フォステジル(Fostedil);ヘキソベンジン;ニコチン酸イノシ
トール;塩酸イプロキサミン;イソソルビドジニトレート;イソソルビドモノニ
トレート;塩酸イソクスプリン;リドフラジン;メフェニジル(Mefenidil);
フマル酸メフェニジル;二塩酸ミベフラジル(Mibefradil Dihydrochloride);
塩酸ミオフラジン(Mioflazine Hydrochloride);ミキシジン(Mixidine);シ
ュウ酸ナフロニル;塩酸ニカルジピン;ニセルゴリン(Nicergoline);ニコラ
ンジル;ニコチニルアルコール;ニフェジピン;ニモジピン;ニソルジピン;オ
クスフェニシン(Oxfenicine);塩酸オクスプレノロール;四硝酸ペンタエリト
リトール;ペントキシフィリン;ペントリニトロール;マレイン酸ペルヘキシリ
ン;ピンドロール;ピルシドミン(Pirsidomine);プレニラミン;硝酸プロパ
チル;スロクチジル(Suloctidil);塩酸テロジリン(Terodiline);塩酸チプ
ロピジル(Tipropidil);塩酸トラゾリン;キサンチノールナイアシネートが含
まれる。
The agents of the present invention can also be administered with a vasodilator. Vasodilators include alprostadil; Azaclorzine Hydrochloride; Bamethan Sulfate; Bamethan; Bepridil Hydrochloride; Buterizine; Buterizine; Cetiedil Citrate; Cromonal Hydrochloride; Clonitrate. Diltiazem hydrochloride; dipyridamole; droprenilamine; erythrityl tetranitrate; felodipine; flunarizine hydrochloride; fostedil; fexobenzine; inositol nicotinate inocitol; );
Mefenidyl fumarate; Mibefradil Dihydrochloride;
Mixifidine Hydrochloride; Mixidine; Nafuronyl oxalate; Nicardipine hydrochloride; Nicergoline; Nicorandil; Nicotinyl alcohol; Nifedipine; Nimodipine; Nisoldipine; Oxfenicine; Pentaerythritol nitrate; Pentoxifylline; Pentrinitrol; Perhexiline maleate; Pindolol; Pirsidomine; Pleniramine; Includes Luniacinate.

【0136】 本発明の他の好ましい実施態様において、本発明のCNREBモジュレーター、特
に、CNREB-1阻害剤は、アデニル酸シクラーゼ阻害剤と一緒に同時投与すること
ができる。アデニル酸シクラーゼ阻害剤には、H-89(PKA阻害剤)、シロスタゾ
ール(cilostazol)、ジブチリルcAMP(dbcAMP)、β-アドレナリン受容体アゴ
ニスト、ミルナシプラン(milnacipran)、2',3'-ジデオキシアデノシン(2',3'
-DDA)、2'-デオキシアデノシン-3'-一リン酸、RMI 12330AまたはMDL 1230A、プ
ロスタグランジンE2、SQ22536、グアノシン5'-O-(2-チオジホスフェート)、ポ
リフロレチン(polyphloretin)およびブロムアセチルオキシトシンが含まれる
In another preferred embodiment of the present invention, a CNREB modulator, in particular a CNREB-1 inhibitor, of the present invention can be co-administered with an adenylate cyclase inhibitor. Adenylate cyclase inhibitors include H-89 (PKA inhibitor), cilostazol, dibutyryl cAMP (dbcAMP), β-adrenergic receptor agonist, milnacipran, 2 ′, 3′-dideoxyadenosine (2 ', 3'
-DDA), 2'-deoxyadenosine-3'-monophosphate, RMI 12330A or MDL 1230A, prostaglandin E2, SQ22536, guanosine 5'-O- (2-thiodiphosphate), polyphloretin and bromide Acetyloxytocin is included.

【0137】 本発明の他の好ましい実施態様において、本発明のCNREBモジュレーター、特
に、CNREB-1活性化剤は、アデニル酸シクラーゼ活性化剤と一緒に同時投与する
ことができる。アデニル酸シクラーゼ活性化剤には、フォルスコリン、NKH477、
イロプロスト(iloprost)、2-[(4-アジド-2,6-ジエチルフェニル)イミノ]
イミダゾリジン、GRFおよびベタゾールが含まれる。
In another preferred embodiment of the invention, the CNREB modulator of the invention, in particular the CNREB-1 activator, can be co-administered with an adenylate cyclase activator. Adenylate cyclase activators include forskolin, NKH477,
Iloprost, 2-[(4-azido-2,6-diethylphenyl) imino]
Includes imidazolidine, GRF and betasol.

【0138】 本発明は、被検体のCNREB-1活性を増加させる方法も包含する。その方法は、
このような処置を必要としている被検体に、CNREB-1活性を増加させるCNREB-1活
性化剤を、その被検体のCNREB-1活性を増加させる有効量で投与することを含む
。ある実施態様においては、その量は、標準ベースラインレベルを超えてCNREB-
1活性を増加させるのに充分である。CNREB-1活性の“標準ベースラインレベル”
は、本明細書中の他のところに記載された方法の一つ、例えば、細胞中のレニン
レベルを検出するような間接的測定法を用いて決定することができる。CNREB活
性のこのような対照レベルの値を得るために、齢、性別(等)が適合した多数の
標準被検体をサンプリングすることができるということは当該技術分野において
知られている。いったん決定されたら、このような対照レベルを用いて、前述の
療法を受けた被検体のCNREB活性をCNREBモジュレーター(すなわち、CNREB-1活
性化剤)と比較して、その被検体のCNREB活性が標準ベースラインレベルに等し
いかまたはそれを越えているか確認することができる。若干の実施態様において
、その被検体は、高血圧症、不能症、脊髄損傷、トキシックショック症候群また
は輸血を含む状態を有する。更に別の実施態様において、CNREB-1活性化剤は核
酸である。好ましい実施態様において、その核酸は、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ I
D NO:3の核酸、SEQ ID NO:5の核酸およびSEQ ID NO:6の核酸から成る群より選択
される核酸である。なおもう一つの実施態様において、CNREB-1活性化剤はポリ
ペプチドである。好ましい実施態様において、CNREB-1活性化剤は、SEQ ID NO:1
の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID NO:5の核酸およびSEQ ID NO:6の核酸から
成る群より選択される核酸の発現産物のポリペプチド、またはその機能性フラグ
メントまたは変異体である。ヒト被検体がこのような処置を必要としている場合
、前述のマウス配列のヒト同族体を投与する。ある実施態様においては、CNREB-
1活性化剤を緊急に投与する。若干の実施態様において、CNREB-1活性化剤は、予
防的に投与される。なおもう一つの実施態様において、その方法は、CNREB-1活
性化剤以外の薬剤を同時投与することを更に含む。好ましい非CNREB-1活性化剤
には、フルオロコルチゾン、カリウム錠剤、バソプレシン類似体、ソマトスタチ
ン類似体、β遮断薬、交感神経様作用薬、ドパミンアンタゴニスト、静脈収縮薬
およびアデニル酸シクラーゼ活性化剤が含まれる。
[0138] The invention also encompasses a method of increasing CNREB-1 activity in a subject. The method is
Administering a CNREB-1 activator that increases CNREB-1 activity to a subject in need of such treatment in an amount effective to increase CNREB-1 activity in the subject. In some embodiments, the amount is greater than the standard baseline level.
1 Enough to increase activity. “Standard baseline level” of CNREB-1 activity
Can be determined using one of the methods described elsewhere herein, for example, using an indirect assay such as detecting renin levels in cells. It is known in the art that a large number of age, gender (etc.) matched standard subjects can be sampled to obtain such control level values of CNREB activity. Once determined, such control levels can be used to compare the CNREB activity of a subject receiving the above therapy with a CNREB modulator (ie, a CNREB-1 activator) to increase the CNREB activity of the subject. You can check if it is equal to or exceeds the standard baseline level. In some embodiments, the subject has a condition that includes hypertension, impotence, spinal cord injury, toxic shock syndrome, or blood transfusion. In yet another embodiment, the CNREB-1 activator is a nucleic acid. In a preferred embodiment, the nucleic acid is the nucleic acid of SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 1.
D NO: 3, SEQ ID NO: 5 and SEQ ID NO: 6. In yet another embodiment, the CNREB-1 activator is a polypeptide. In a preferred embodiment, the CNREB-1 activator comprises SEQ ID NO: 1
The nucleic acid of SEQ ID NO: 3, the nucleic acid of SEQ ID NO: 5 and the polypeptide of the expression product of the nucleic acid selected from the group consisting of the nucleic acid of SEQ ID NO: 6, or a functional fragment or variant thereof. is there. If a human subject is in need of such a treatment, a human homolog of the aforementioned mouse sequence is administered. In some embodiments, CNREB-
1 Administer the activator urgently. In some embodiments, the CNREB-1 activator is administered prophylactically. In yet another embodiment, the method further comprises co-administering an agent other than the CNREB-1 activator. Preferred non-CNREB-1 activators include fluorocortisone, potassium tablets, vasopressin analogues, somatostatin analogues, beta blockers, sympathomimetic agents, dopamine antagonists, venous constrictors and adenylate cyclase activators It is.

【0139】 前述の方法により、本発明は、本発明のCNREB関連物質(例えば、CNREB-1活性
化剤)を用いてレニンレベルに影響を与えることによる勃起機能不全(不能症)
の治療も含む。勃起機能不全すなわち不能症は、米国において1000万人を越える
男性にみられる一般的な障害である。精神的な病因が、勃起機能不全の主な原因
であると考えられていたが、現在では、勃起機能不全の大部分の場合、潜在的な
器質性疾患が原因となっていると考えられている。この概念的変化は、本能性高
血圧症、冠状動脈疾患および糖尿病の男性における特に高い不能症発症率によっ
て支持される。更に、不能症の原因となる主な機序は、生理学的調節因子による
陰茎血流の調節を妨げる、陰茎海綿体および陰茎動脈内の平滑筋の緊張および/
または収縮性の増加である。同様の機序、すなわち、血管平滑筋の増加した緊張
および/または収縮性は、高血圧症、糖尿病等の患者の環状動脈、腎動脈および
他の動脈の血流の調節を妨げる。
According to the foregoing method, the present invention provides erectile dysfunction (dysfunction) by affecting renin levels using a CNREB-related substance of the present invention (eg, a CNREB-1 activator).
Including treatment. Erectile dysfunction or impotence is a common disorder found in more than 10 million men in the United States. Mental etiology was thought to be the main cause of erectile dysfunction, but it is now thought that the majority of erectile dysfunction is caused by a potential organic disorder. I have. This conceptual change is supported by a particularly high rate of impotence in men with instinct hypertension, coronary artery disease and diabetes. In addition, the primary mechanism responsible for impotence is that smooth muscle tone and / or smooth muscle in the corpus cavernosum and penile artery, which prevents regulation of penile blood flow by physiological regulators.
Or an increase in contractility. A similar mechanism, namely increased tone and / or contractility of vascular smooth muscle, prevents regulation of blood flow in the annular, renal and other arteries of patients with hypertension, diabetes, etc.

【0140】 勃起機能不全のその他の潜在的な有機的原因には、例えば精巣機能不全や高プ
ロラクチン血症などの内分泌障害;例えば抗アンドロゲン物質、抗高血圧薬、抗
コリン作用薬、抗鬱薬、抗精神病薬、中枢神経系抑制薬および習慣性または耽溺
性の薬物などの薬物の副作用;ペーロニー病, 前有痛性持続勃起症(previous p
riapism)、および陰茎損傷などの陰茎疾患;例えば、前側頭葉損傷、脊髄疾患
、感覚入力の喪失、勃起神経の疾患、および糖尿病性自律性ニューロパシー(au
tonomic neuropathy)などの神経学的疾患;例えば、本態性高血圧症、大動脈閉
塞、外陰動脈のアテローム性動脈硬化性閉塞または狭窄、静脈漏出、そして類洞
空間の疾患などの血管疾患;が含まれる。
Other potential organic causes of erectile dysfunction include endocrine disorders such as testicular dysfunction and hyperprolactinemia; eg, androgens, antihypertensives, anticholinergics, antidepressants, anti-depressants, Side effects of drugs such as psychotic drugs, central nervous system depressants and addictive or addictive drugs; Peyronie's disease, pre-painful priapism (previous p)
riapism), and penile disorders such as penile injury; for example, anterior temporal lobe injury, spinal cord disease, loss of sensory input, erectile nerve disease, and diabetic autonomic neuropathy (au
neurological diseases such as tonomic neuropathy); vascular diseases such as essential hypertension, aortic occlusion, atherosclerotic occlusion or stenosis of the vulvar artery, venous leakage, and diseases of the sinusoidal space.

【0141】 修飾された血管組織として、陰茎海綿体(ccp)は、通常の血管組織として同
一範囲のオートクラインおよびパラクライン制御因子を生成しそして分泌する。
しかしながら、ccpの平滑筋緊張(tone)は、血管壁と同様な方法により制御さ
れているわけではないようである。現在のところ、ccpの緊張または収縮性は、
アドレナリン作動性に変調されており、そして局所的にNOおよびエンドセリンを
生成すると仮定されている。ccpにおいては、ほとんどの研究がNO、血管作用性
腸管ペプチド(VIP)、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)および副交感
神経性神経支配の弛緩性作用を観察することに向けられてきており、これらもま
た通常のそしてccp血管平滑筋に対して同様に作用する。
As a modified vascular tissue, the corpus cavernosum (ccp) produces and secretes the same range of autocrine and paracrine regulators as normal vascular tissue.
However, the smooth muscle tone of ccp does not appear to be controlled in a similar manner as the vessel wall. At present, the tension or contractility of ccp is
It has been postulated to be adrenergic modulated and produce NO and endothelin locally. In ccp, most studies have focused on observing the flaccid effects of NO, vasoactive intestinal peptide (VIP), calcitonin gene-related peptide (CGRP) and parasympathetic innervation. Acts similarly on normal and ccp vascular smooth muscle.

【0142】 最近、レニン-アンギオテンシン系阻害剤が、血管組織であると同様に、陰茎
海綿体においてアンギオテンシンIIを生成しそして分泌することが発見され、そ
れが陰茎血流の変調に重要な働きをしている(PCT国際特許出願W097/10821)。
局所的に海綿体内にまたは全身的にアンギオテンシンIIアンタゴニストまたはAC
E阻害剤を投与すると、陰茎血流に強力な作用を有する。この作用を使用して、
海綿体内医薬として使用される薬物の不便および副作用なしに、勃起機能不全を
改善することができる。したがって、このような剤を本発明のCNREB-1活性化剤
とともに供投与して、上述の症状を改善することができる。
Recently, it has been discovered that inhibitors of the renin-angiotensin system, as well as vascular tissue, produce and secrete angiotensin II in the corpus cavernosum of the penis, which plays an important role in modulating penile blood flow. (PCT International Patent Application W097 / 10821).
Angiotensin II antagonist or AC topically in the corpus cavernosum or systemically
Administration of E inhibitors has a strong effect on penile blood flow. Using this effect,
Erectile dysfunction can be ameliorated without the inconvenience and side effects of drugs used as intracavernous medicine. Therefore, such agents can be co-administered with the CNREB-1 activator of the present invention to ameliorate the above symptoms.

【0143】 本発明はまた、c-mycを発現する癌を有する被検体を治療するための方法を包
含する。そうである場合、c-mycを発現するガン細胞の増殖を遅くしまたは阻害
するために、有効量のc-myc媒介性活性を阻害するCNREB-1阻害剤を被検体に投与
することができる。CNREB-1阻害剤には、アンチセンスCNREB-1核酸、ドミナント
ネガティブCNREB-1核酸、ドミナントネガティブCNREB-1ポリペプチド、抗CNREB-
1抗体、抗CNREB-1抗体断片、そしてCNREB-1活性を阻害するその機能的断片また
は変異体が含まれる。特定の態様においては、CNREB-1阻害剤は核酸である。好
ましい態様においては、核酸は、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ
ID NO:5の核酸、そしてSEQ ID NO:6の核酸からなる群から選択されるCNREB-1核
酸のアンチセンス核酸またはドミナントネガティブ核酸である。投与様式および
剤の投与用量は、治療する症状の特定の段階、治療される被検体の年齢および健
康状態、(もし存在する場合には)併用療法、特定の投与経路などの健康保険医
の知識および専門知識の範囲内の因子により変化しうる。本発明の好ましい態様
においては、c-mycを発現する癌には:胆管癌;神経膠芽細胞腫および 髄芽腫を
含む脳の癌;乳癌;子宮頚癌;絨毛癌;結腸癌;子宮内膜癌;食道癌;胃癌;急
性リンパ球性白血病および骨髄性白血病を含む血液学的新生物;多発性骨髄腫;
AIDS関連白血病および成人T細胞白血病リンパ腫;ボーエン病および乳房ページ
ェット病を含む上皮内新生物;肝臓癌;肺ガン;ホジキン病およびリンパ球性リ
ンパ腫を含むリンパ腫;神経芽細胞腫;扁平上皮細胞癌腫を含む口腔癌;上皮細
胞、間質細胞、胚細胞および間葉細胞から生じるものを含む卵巣癌;膵臓癌;前
立腺癌;直腸癌;平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫、繊維肉腫および骨肉腫を
含む肉腫;メラノーマ、カポジ肉腫、基底細胞癌および扁平上皮癌を含む皮膚癌
;胚腫瘍(精上皮腫、非精上皮腫〔テラトーマ、絨毛癌〕)、間質腫瘍および胚
細胞腫瘍を含む精巣癌;甲状腺腺腫および髄様癌を含む甲状腺癌;および腺癌お
よびウィルムス腫瘍を含む腎癌;が含まれる。他の態様において、c-mycを発現
する癌は、異所性にCNREB因子を発現する癌である。異所性発現は、CNREB(CNRE
B-1および/またはCNREB-2)の過剰発現である。
The present invention also includes a method for treating a subject having a cancer that expresses c-myc. If so, an effective amount of a CNREB-1 inhibitor that inhibits c-myc-mediated activity can be administered to the subject to slow or inhibit the growth of cancer cells that express c-myc. . CNREB-1 inhibitors include antisense CNREB-1 nucleic acids, dominant negative CNREB-1 nucleic acids, dominant negative CNREB-1 polypeptides, anti-CNREB-
Antibodies, anti-CNREB-1 antibody fragments, and functional fragments or variants thereof that inhibit CNREB-1 activity are included. In certain embodiments, the CNREB-1 inhibitor is a nucleic acid. In a preferred embodiment, the nucleic acid is the nucleic acid of SEQ ID NO: 1, the nucleic acid of SEQ ID NO: 3,
An antisense nucleic acid or a dominant negative nucleic acid of CNREB-1 nucleic acid selected from the group consisting of nucleic acid of ID NO: 5 and nucleic acid of SEQ ID NO: 6. The mode of administration and dosage of the agent will depend on the health insurance physician's knowledge of the particular stage of the condition being treated, the age and health of the subject being treated, combination therapy (if any), and the particular route of administration. And factors within expertise. In a preferred embodiment of the invention, c-myc-expressing cancers include: cholangiocarcinoma; brain cancer including glioblastoma and medulloblastoma; breast cancer; cervical cancer; choriocarcinoma; colon cancer; Membrane cancer; esophageal cancer; gastric cancer; hematological neoplasms including acute lymphocytic and myeloid leukemia; multiple myeloma;
AIDS-related leukemia and adult T-cell leukemia lymphoma; intraepithelial neoplasia, including Bowen's disease and breast Paget's disease; liver cancer; lung cancer; lymphoma, including Hodgkin's disease and lymphocytic lymphoma; neuroblastoma; squamous cell carcinoma Oral cancer including those arising from epithelial cells, stromal cells, germ cells and mesenchymal cells; pancreatic cancer; prostate cancer; rectal cancer; leiomyosarcoma, rhabdomyosarcoma, liposarcoma, fibrosarcoma and Sarcomas including osteosarcoma; skin cancers including melanoma, Kaposi's sarcoma, basal cell carcinoma and squamous cell carcinoma; Testicular cancer, including thyroid adenoma and medullary carcinoma; and renal carcinoma, including adenocarcinoma and Wilms tumor. In other embodiments, the cancer that expresses c-myc is an ectopically expressing CNREB factor. Ectopic expression is expressed in CNREB (CNREB
Overexpression of B-1 and / or CNREB-2).

【0144】 特定の態様において、剤は、他の抗ガン剤、例えば:アシビシン(Acivicin)
;アクラルビシン;塩酸アコダゾール(Acodazole);アクロニン;アドゼレシ
ン(Adozelesin);アルデスロイキン(Aldesleukin);アルトレタミン(Altre
tamine);アムボマイシン(Ambomycin);酢酸アメタントロン(Ametantrone)
;アミノグルテチミド;アムサクリン(Amsacrine);アナストロゾール(Anast
rozole);アントラマイシン(Anthramycin);アスパラギナーゼ;アスパーリ
ン(Asperlin);アザシチジン;アセテパ(Azetepa);アゾロマイシン(Azolo
mycin);バチマスタット(Batimastat);ベンゾデパ(Benzodepa);ビカルタ
ミド(Bicalutamide);塩酸ビスアントレン(Bisantrene);ビスナフィド(Bi
snafide)ジメシレート;ビゼレシン(Bizelesin);ブレオマイシン硫酸;ブレ
キナー(Brequinar)ナトリウム;ブロピリミン(Bropirimine);ブスルファン
;カクチノマイシン;カルステロン;カラセミド(Caracemide);カルベチマー
(Carbetimer);カルボプラチン(Carboplatin);カルムスチン(Carmustine
);塩酸カルビシン(Carubicin);カルゼレシン(Carzelesin);セダフィン
ゴール(Cedefingol);クロラムブシル;シロレマイシン(Cirolemycin);シ
スプラチン;クラドリビン(Cladribine);クリスナトール(Crisnatol)メシ
レート;シクロフォスファミド;シタラビン;ダカーバジン;ダクチノマイシン
;塩酸ダウノルビシン;デシタビン(Decitabine);デキソーマプラチン(Dexo
rmaplatin);デザグアニン(Dezaguanine);デザグアニンメシレート;ジアジ
クオン(Diaziquone);ドセタキセル(Docetaxel);ドキソルビシン;塩酸ド
キソルビシン;ドロロキシフェン(Droloxifene);クエン酸ドロロキシフェン
;プロピオン酸ドロモスタノロン;デュオゾマイシン(Duazomycin);デアトレ
キセート(Edatrexate);塩酸エフロルニチン(Eflornithine);エルサミトル
シン(Elsamitrucin);エンロプラチン(Enloplatin);エンプロメート(Enpr
omate);エピプロピジン(Epipropidine);塩酸エピルビシン(Epirubicin)
;エルブロゾール(Erbulozole);塩酸エソルビシン(Esorubicin);エストラ
ムスチン;エストラムスチンリン酸ナトリウム;エタニダゾール(Etanidazole
);エトポシド;リン酸エトポシド;エトプリン(Etoprine);塩酸ファドロゾ
ール(Fadrozole);ファザラビン(Fazarabine);フェンレチニド(Fenretini
de);フロキシウリジン;リン酸フルダラビン(Fludarabine);フルオロウラ
シル;フルロシタビン(Flurocitabine);フォスキドン(Fosquidone);フォ
ストリエシン(Fostriecin)ナトリウム;ゲムシタビン(Gemcitabine);塩酸
ゲムシタビン;ヒドロキシ尿素;塩酸イダルビシン(Idarubicin);イホスファ
ミド;イルモフォシン(Ilmofosine);インターフェロンα2a;インターフェロ
ンα-2b;インターフェロンα-n1;インターフェロンα-n3;インターフェロン
β-Ia;インターフェロンγ-Ib;イプロプラチン(Iproplatin);塩酸イリノテ
カン(Irinotecan);酢酸ランレオチドLanreotide;レトドゾール(Letrozole
);酢酸ロイプロリド(Leuprolide);塩酸リアロゾール(Liarozole);ロメ
トレキソール(Lometrexol)ナトリウム;ロムスチン(Lomustine);塩酸ロソ
キサントロン(Losoxantrone);マソプロコール(Masoprocol);メイタンシン
(Maytansine);塩酸メクロレタミン;酢酸メゲストロール;酢酸メレンゲスト
ロール;メルファラン;メノガリル(Menogaril);メルカプトプリン;メトト
レキセート;メトトレキセートナトリウム;メトプリン(Metoprine);メツレ
デパ;ミチンドミド(Mitindomide);ミトカルシン(Mitocarcin);ミトクロ
ミン(Mitocromin);ミトギリン(Mitogillin);ミトマルシン(Mitomalcin)
;マイトマイシン;ミトスパー(Mitosper);ミトタン;塩酸ミトキサントロン
;マイコフェノリン酸(Mycophenolic Acid);ノコダゾール(Nocodazole);
ノガラマイシン(Nogalamycin);オルマプラチン(Ormaplatin);オキシスレ
ン(Oxisuran);パクリタキセル(Paclitaxel);ペガスパルガーゼ(Pegaspar
gase);ペリオマイシン(Peliomycin);ペンタムスチン(Pentamustine);硫
酸ペプロマイシン;パーフォスファミド(Perfosfamide);ピポブロマン;ピポ
スルファン;塩酸ピロキサントロン(Piroxantrone);プリカマイシン;プロメ
スタン(Plomestane);ポルフィマー(Porfimer)ナトリウム;ポルフィロマイ
シン;プレドニムスチン(Prednimustine);塩酸プロカルバジン;ピューロマ
イシン;塩酸ピューロマイシン;ピラゾフリン(Pyrazofurin);リボプリン(R
iboprine);ログレイミド(Rogleimide);サフィンゴール(Safingol);塩酸
サフィンゴール;セムスチン;シムトラゼン(Simtrazene);スパルフォセート
(Sparfosate)ナトリウム;スパルソマイシン;塩酸スピロゲルマニウム(Spir
ogermanium);スピロムスチン(Spiromustine);スピロプラチン(Spiroplati
n);ストレプトニグリン;ストレプトゾシン(Streptozocin);スロフェヌー
ル(Sulofenur);タリソマイシン(Talisomycin);タキサン(Taxanes);テ
コガラン(Tecogalan)ナトリウム;テガファーTegafur;塩酸テロキサントロン
(Teloxantrone);テモポルフィン(Temoporfin);テニポシド(Teniposide)
;テロキシロン(Teroxirone);テストラクトン;チアミプリン(Thiamiprine
);チオグアニン;チオテパ(Thiotepa);チアゾフリン(Tiazofurin);チラ
パザミン(Tirapazamine);塩酸トポテカン(Topotecan);クエン酸トレミフ
ェン(Toremifiene);酢酸トレストロン(Trestolone);リン酸トリシリビン
(Triciribine);トリメトレキセート(Trimetrexate);グルクロン酸トリメ
トレキセート;トリプトレリン(Triptorelin);塩酸ツブロゾール(Tubulozol
e);ウラシルマスタード;ウレデパ(Uredepa);バプレオチド(Vapreotide)
;ベルテポルフィン(Verteporfin);硫酸ビンブラスチン;硫酸ビンクリスチ
ン;ビンデシン;硫酸ビンデシン;硫酸ビネピジン(Vinepidine);硫酸ビング
リシネート(Vinglycinate);硫酸ビンロイロシン(Vinleurosine);酒石酸ビ
ノレルビン(Vinorelbine);硫酸ビンロシジン(Vinrosidine);硫酸ビンゾリ
デン(Vinzolidine);ボロゾール(Vorozole);ゼニプラチン(Zeniplatin)
;ジノスタチン;塩酸ゾルビシン(Zorubicin);とともに投与することができ
る。
In certain embodiments, the agent is another anti-cancer agent, such as: Acivicin
Aclarubicin; Acodazole hydrochloride (Acodazole); Acronin; Adozelesin; Aldesleukin; Altretamine (Altre)
tamine); Ambomycin; Amethantrone acetate
Aminoglutethimide; Amsacrine; Anastrozole
Anthramycin; Asparaginase; Asperlin; Azacytidine; Azetepa; Azolomycin (Azolo)
mycin); Batimastat; Benzodepa; Bicalutamide; Bisantrene hydrochloride; Bisnafide (Bi)
Bimelesin; Bizelesin; Bleomycin sulfate; Brequinar sodium; Bropirimine; Busulfan; Cactinomycin; Carsterone; Caracemide; Carbetimer;
Carubicin hydrochloride (Carubicin); Carzelesin; Cedafingol; Chlorambucil; Sirolemycin; Cisplatin; Cladribine; Crisnatol mesylate; Cyclophosphamide; Cytarabine; Dactinomycin; Daunorubicin hydrochloride; Decitabine; Dexomaplatin (Dexo
Dezaguanine; Dezaguanine; Dezaguanine mesylate; Diaziquone; Docetaxel (Docetaxel); Doxorubicin; Doxorubicin hydrochloride; Droloxifene; ); Deatrexate; Eflornithine hydrochloride; Elsamitrucin; Enloplatin; Enpromate
omate); Epipropidine; Epirubicin hydrochloride
Erbulozole; Esorubicin hydrochloride (Esorubicin); Estramustine; Estramustine sodium phosphate; Etanidazole
Etoposide; Etoposide phosphate; Etoprine; Fadrozole hydrochloride; Fazarabine; Fenretini
floxiuridine; fludarabine phosphate; fluorouracil; flurocitabine; fosquidone; fostriecin sodium; gemcitabine; gemcitabine hydrochloride; hydroxyurea; Ilmofosin; interferon α2a; interferon α-2b; interferon α-n1; interferon α-n3; interferon β-Ia; interferon γ-Ib; iproplatin (Iproplatin); irinotecan hydrochloride (Irinotecan); lanreotide acetate; (Letrozole
Leuprolide acetate; Liarozole hydrochloride; Lometrexol sodium; Lomustine; Lomustine; Losoxantrone hydrochloride; Masoprocol; Maytansine; Mechlorethamine hydrochloride; Melengestrol; Melphalan; Menogalil; Mercaptopurine; Methotrexate; Methotrexate sodium; Metoprine;
Mitomycin; Mitosper; Mitotane; Mitoxantrone hydrochloride; Mycophenolic acid; Nocodazole;
Nogalamycin; Ormaplatin; Oxisuran; Paclitaxel; Pegaspargase
gase); Peliomycin; Pentamustine; Pepromycin sulfate; Perfosfamide; Pipobroman; Piposulfan; Piroxantrone hydrochloride; Plicamycin; Plomestane; Porfimer sodium Porphyromycin; prednimustine; procarbazine hydrochloride; puromycin; puromycin hydrochloride; pyrazofurin; ribopurine (R)
Saffingol; Safingol hydrochloride; Semustine; Simtrazene; Sparfosate sodium; Sparsomycin; Spirogermanium hydrochloride (Spopol);
ogermanium); Spiromustine; Spiroplati
n); Streptonigrin; Streptozocin; Sulofenur; Talisomycin; Taxanes (Taxanes); Tecogalan sodium; Tegafar Tegafur; Teloxantrone hydrochloride; Teniposide
Teroxirone; test lactone; thiamiprine
); Thioguanine; Thiotepa; Tiazofurin; Tirapazamine; Topotecan hydrochloride (Topotecan); Toremifene citrate (Toremifiene); Trestrelone acetate; Triciribine phosphate; Trimetrexate Trimetrexate glucuronate; Triptorelin; Tubulozol hydrochloride
e); uracil mustard; uredepa; vapreotide
Verteporfin; Vinblastine sulfate; Vincristine sulfate; Vindesine; Vindesine sulfate; Vinepidine sulfate; Vinglycidine sulfate; Vinglycinate; Vinleurosine sulfate; Vinorelbine tartrate; Vinzolidine sulfate; borozole; Zeniplatin
Dinostatin; Zorubicin hydrochloride (Zorubicin);

【0145】 その他の抗腫瘍化合物には、以下のもの:20-エピ-1,25ジヒドロキシビタミン
D3;5-エチニルウラシル;アビラテロン(abiraterone);アクラルビシン;ア
シルフルベン(acylfulvene);アデシペノール(adecypenol);アドゼレシン
(adozelesin);アルデスロイキン(aldesleukin);ALL-TKアンタゴニスト;
アルトレタミン(altretamine);アムバムスチン(ambamustine);アミドック
ス;アミフォスチン(amifostine);アミノレブリン酸;アムルビシン(amrubi
cin);アムサクリン(amsacrine);アナグレリド(anagrelide);アナストロ
ゾール(anastrozole);アンドログラフォリド(andrographolide);血管形成
阻害剤;アンタゴニストD;アンタゴニストG;アンタレリックス(antarelix)
;抗背方化形態形成タンパク質-1;抗アンドロゲン、前立腺癌;抗エストロゲン
;抗ネオプラストン(neoplaston);アンチセンスオリゴヌクレオチド;アフィ
ジコリングリシネート;アポトーシス遺伝子調節剤;アポトーシス制御因子;ア
プリン酸;ara-CDP-DL-PTBA;アルギニンデアミナーゼ;アスラクリン(asulacr
ine);アタメスタン(atamestane);アトリムスチオン(atrimustine);アキ
シナスタチン(axinastatin)1;アキシナスタチン2;アキシナスタチン3;アザ
ステロン;アザ毒素;アザチロシン;バッカチン(baccatin)III 誘導体;バラ
ノール(balanol);バチマスタット(batimastat);BCR/ABLアンタゴニスト;
ベンゾコリン(benzochlorins);ベンゾイルスタウロスポリン;βラクタム誘
導体;β-アレチン(alethine);ベータクラマイシン(clamycin)B;ベツリニ
ン酸(betulinic acid);bFGF阻害剤;ビカルタミド(bicalutamide);ビサン
トレン(bisantrene);ビサジリジニルスペルミン(bisaziridinylspermine)
;ビスナフィド(bisnafide);ビストラトレン(bistratene)A;ビゼレシン(
bizelesin);ブレフレート(breflate);ブロピリミン(bropirimine);ブド
チタン(budotitane);ブチオニン(buthionine)スルホキシイミン;カルシポ
トリオール(calcipotriol);カルフォスチン(calphostin)C;カンプトセシ
ン誘導体;カナリア痘IL-2;カペシタビン(capecitabine);カルボキサミド-
アミノ-トリアゾール;カルボキシアミドトリアゾール;CaRest M3;CARN 700;
軟骨由来阻害剤;カルゼレシン(carzelesin);カゼインキナーゼ阻害剤(ICOS
);カスタノスペルミン(castanospermine);セクロピン(cecropin)B;セト
ロレリックス(cetrorelix);クロリン;クロロキノキサリンスルホンアミド;
シカプロスト(cicaprost);シス-ポルフィリン;クラドリビン(cladribine)
;クロミフェン(clornifene)類似体;クロトリマゾール;コリスマイシン(co
llismycin)A;コリスマイシンB;コムブレタスタチン(combretastatin)A4;
コムブレタスタチン類似体;コナゲニン(conagenin);クラムベシジン(cramb
escidin)816;クリスナトール(crisnatol);クリプトフィシン(cryptophyci
n)8;クリプトフィシンA誘導体;クラシン(curacin)A;シクロペンタントラ
キリオン(thraquiriones);シクロプラタム(cycloplatam);シペマイシン(
cypemycin);シタラビンオクフォスフェート(ocfosfate);細胞融解因子;サ
イトスタチン(cytostatin);ダクリキシマブ(dacliximab);デシタビン(de
citabine);デヒドロジデムニン(didemnin)B;デスロレリン(deslorelin)
;デキシフォスファミド(dexifosfamide);デクスラゾキサン(dexrazoxane)
;デクスベラパミル(dexverapamil);ジアジクオン(diaziquone);ジデムニ
ンB;ジドックス(didox);ジエチルノルスペルミン;ジヒドロ-5-アザシチジ
ン;ジヒドロタキソール9-;ジオキサマイシン(dioxamycin);ジフェニルスピ
ロムスチン(spiromustine);ドコサノール(docosanol);ドラセトロン(dol
asetron);ドキシフルキジン(doxifluridine);ドロキシフェン(droloxifen
e);ドロナビノール(dronabinol);デュオカルマイシン(duocarmycin)SA;
エブセレン(ebselen);エコムスチン(ecomustine);エデルフォシン(edelf
osine);エデレコロマブ(edrecolomab);エフロルニチン(eflornithine);
エレメン(elemene);エミテフール(emitefur);エピルビシン(epirubicin
);エプリステリド(epristeride);エストラムスチン(estrarnustine)類似
体;エストロゲンアゴニスト;エストロゲンアンタゴニスト;エタニダゾール(
etanidazole);リン酸エトポシド(etoposide);エクゼメスタン(exemestane
);ファドラゾール(fadrozole);ファザラビン(fazarabine);フェンレチ
ニド(fenretinide);フィルグラスチム(filgrastim);フィナステリド(fin
aslerilde);フラボピリドール(flavopiridol);フィエゼラスチン(fiezela
stine); フルアステロン(fluasterone);フルダラビン(fludarabine);塩
酸フルオロダウノルニシン(fluorodaunorunicin);フォルフェニメックス(fo
rfenimex);フォルメスタン(formestan);フォストリエシン(fostriecin)
;フォテムスチン(fotemustine);ガドリニウムテキサフィリン(texaphyrin
);硝酸ガリウム;ガロシタビン(galocitabine);ガニレリックス(ganireli
x);ゼラチナーゼ阻害剤;ゲムシタビン(gemcitabine);グルタチオン阻害剤
;ヘプスルファム(hepsulfam);ヘレグリン(heregulin);ヘキサメチレンビ
スアセトアミド;ヒペリシン;イバンドロニン酸(ibandronic acid);イダル
ビシン(idarubicin);イドキシフェン(idoxifene);イドラマントン(idram
antone);イルモフォシン(ilmofosine);イルマスタット(ilomastat);イ
ミダゾアクリドン(Imidazoacridones);イミキモド(imiquimod);免疫刺激
性ペプチド;インスリン様成長因子-I受容体阻害剤;インターフェロンアゴニス
ト;インターフェロン;インターロイキン;イオベングアン(iobenguane);ヨ
ードドキソルビシン(iododoxorubicin);イポメアノール(iporneanol), 4-
;イリノテカン(irinotecan);イロプラクト(iroplact);イルソグラジン(
irsogladine);イソベンガゾール(isobengazole);イソホモハリコンドリン
(isohomohalicondrin)B;イタセトロン(itasetron);ジャスプラキノリド(
jasplakinolide);カハラリド(kahalalide)F;ラメラリン(larnellarin)-N
トリアセテート;ランレオチド(lanreotide);レイナマイシン(leinamycin)
;レノグラスチム(lenograstim);硫酸レンチナン(lentinan);レプトルス
タチン(leptolstatin);レトロゾールletrozole;白血病阻止因子;白血球α
インターフェロン;ロイプロリド+エストロゲン+プロゲステロン;ロイプロレ
リン(leuprorelin);レバミゾール;リアロゾール(liarozole);線状ポリア
ミン類似体;親油性二糖ペプチド;親油性プラチナ化合物;リッソクリナミド(
lissoclinarnide)7;ロバプラチン(lobaplatin);ロムブリシン(lombricine
);ロメトレキソール(lorneirexol);ロニダミン(lonidamine);ロソキサ
ントロン(losoxantrone);ロバスタチン(lovastatin);ロキソリビン(loxo
ribine);ルートテカン(lurtotecn);ルテチウムテキサフィリン(lutetium
texaphyrin);リソフィリン(lysofylline);溶解性ペプチド;マイタンシン
(maitansine);マンノスタチン(mannostatin)A;マリマスタット(marimast
at);マソプロコル(masoprocol);マスピン(maspin);マトリリシン(matr
ilysin)阻害剤;マトリックスメタロプロテナーゼ阻害剤;メノガリル(menoga
ril);メルバロン(merbarone);メトレリン(meterelin);メチオニナーゼ
;メトクロプラミド(metuclopramide);MIF阻害剤;ミフェプリストン(mifep
ristone);ミルテフォシン(miltefosine);ミリモスチム(mirimostim);ミ
スマッチ二本鎖RNA;マイトグアゾン(mitoguazone);マイトラクトール(mito
lactol);マイトマイシン類似体;マイトナフィド(mitonafide);マイトトキ
シン線維芽細胞成長因子-サポリン(saporin);マイトキサンテロン(mitoxant
rone);モファロテン(mofarotene);モルグラモスチム(molgramostim);モ
ノクローナル抗体;ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン;脂質A一リン酸+マイオバク
テリウム細胞壁sk;モピダモール(mopidamol);多剤耐性遺伝子阻害剤;複数
腫瘍抑制因子-Iベースの療法;マスタード抗ガン剤;ミカペロキシド(mycapero
xide)B;マイコバクテリウム細胞壁抽出物;ミリアポロン(myriaporone);N-
アセチルジナリン(acety1dinalline);N-置換ベンズアミド;ナファレリン(n
afarelin);ナグレスチップ(nagrestip);ナロキソン+ペンタゾシン;ナパ
ビン(napavin);ナフテルピン(naphterpin);ナルトグラスチム(nartogras
tim);ネダプラチン(nedaplatin);ネモルビシン(nemorubicin);ネリドロ
ニン酸(neridronic acid);中性エンドペプチダーゼ;ニルタミド(nilutamid
e);ニサマイシン(nisamycin);一酸化窒素モジュレーター;ニトロキシド抗
酸化剤;ニトルリン(nitrullyn);O6-ベンジルグアニン;オクテオチド(octe
otide);オキセノン(okicenone);オリゴヌクレオチド;オナプリストン(on
apristone);オンダンセトロン(ondansetron);オラシン(oracin);経口サ
イトカイン誘導物質;オルマプラチン(ormaplatin);オサテロン(osaterone
);オキサリプラチン(oxaliplatin);オキサウノマイシン(oxaunomycin);
パクリタキセル(paclitaxel)類似体;パクリタキセル誘導体;パラウアミン(
palauamine);パルミトイルライゾキシン(palmitoylrhizoxin);パミドロニ
ン酸(pamidronic acid);パナキシトリオール(panaxytriol);パノミフェン
(panomifene);パラバクチン(parabactin);パゼリプチン(pazelliptine)
;ペガスパルガーゼ(pegaspargase);ペルデシン(peldesine);ペントサン
ポリ硫酸ナトリウム;ペントスタチン(pentostatin);ペントロゾール(pentr
ozole);パーフルブロン(perflubron);パーフォスファミド(perfosfainlde
);ペリリル(perillyl)アルコール;フェナジノマイシン(phenazinomycin)
;フェニルアセテート(phenylacetate);ホスファターゼ阻害剤;ピシバニル
(picibanil);塩酸ピロカルピン;ピラルビシン(pirarubicin);ピリトレキ
シム(piritrexim);プラセチン(placetin)A;プラセチンB;プラスミノーゲ
ン活性化因子阻害剤;プラチナ複合体;プラチナ化合物;プラチナ-トリアミン
複合体;ポルフィマー(porfimer)ナトリウム;ポルフィロマイシン(porfirom
ycin);プロピルビス-アクリドン(acridone);プロスタグランジンJ2;プロ
テアソーム阻害剤;プロテインA-ベースの免疫モジュレーター;タンパク質キナ
ーゼC阻害剤;ミクロアルガル(microalgal);タンパク質チロシンホスファタ
ーゼ阻害剤;プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤;プルプリン(purpurin
s);ピラゾロアクリジン(pyrazoloacridlne);ピリドキシル化ヘモグロビン
ポリオキシエチレン結合体;rafアンタゴニスト;ラルチトレキセド(raltitrex
ed);ラモセトロン(ramosetron);rasファルネシル(farricsyl)タンパク質
トランスフェラーゼ阻害剤;ras阻害剤;ras-GAP阻害剤;脱メチル化レテリプチ
ン(retelliptine);レニウムRe 186エチドロネート;ライゾキシン(rhizoxin
);リボザイム;RIIレチナミド(retinamide);ログレチミド(rogletimide)
;ローイツキン(rohitukine);ロムルチド(romurtide);ロキニメックス(r
oquinimex);ルビギノン(rubiginone)B1;ルボキシル(ruboxyl);サフィン
ゴール(safingol);サイントピン(saintopin);SarCNU;サルコフィトール
(sarcophytol)A;サルグラモスチム(sargramostini);Sdi I模倣体;セムス
チン(semustine);セネシーン(senescence)由来阻害剤1;センスオリゴヌク
レオチド;シグナル伝達阻害剤;シグナル伝達モジュレーター;一本鎖抗原結合
タンパク質;シゾフィラン(sizofiran);ソブゾキサン(sobuzoxane);ナト
リウムボロカプテート(borocaptate);ナトリウムフェニルアセテート;ソル
ベロール(solverol);ソマトメジン結合タンパク質;ソネルミン(sonermin)
;スパルフォシン酸(sparfosic acid);スピカマイシン(spicamycin)D;ス
ピロムスチン(spiromustine);スプレノペンチン(splenopentin);スポンジ
オスタチン(spongistatin)1;スカラミン(squalamine);幹細胞阻害剤;幹
細胞分割阻害剤;スチピアミド(stipiamide);ストロメリシン(stromelysin
)阻害剤;スルフィノシン(suffinosine);過剰活性血管作用性小腸ペプチド
アンタゴニスト;スラジスタ(suradista);スラミン(suramin);スワインソ
ニン(swainsonine);合成グリコサミノグリカン;タリムスチン(tallimustin
e);タモキシフェンメチオジド(methiodide);タウロムスチン(tauromustin
e);タキサン(taxanes);タザロテン(tazarotene);テコガラン(tecogala
n)ナトリウム;テガファー(tegafur);テルラピリリウム(tellurapyrylium
);テロメラーゼ阻害剤;テモポルフィン(temoporfin);テモゾロミド(temo
zolomide);テニポシド(teniposide);テトラクロロデカオキシド;テトラゾ
ミン(tetrazomine);タリブラスチン(thaliblastine);タリドミド(thalid
omide);チオコラリン(thiocoraline);トロンボポエチン;トロンボポエチ
ン模倣体;サイマルファシン(thymalfasin);サイモポエチン受容体アゴニス
ト;サイモトリナン(thymotrinan);甲状腺刺激ホルモン;エチルプルプリン
(etiopurpurin)エチルスズ;チラパザミン(tirapazamine);チタノセン(ti
tanocene)ジクロリド;トポテカン(topotecan);トプセンチン(topsentin)
;トレミフェン(toremifene);全能性幹細胞因子;翻訳阻害剤;トレチノイン
(tretinoin);トリアセチルウリジン;トリシリビン(triciribine);トリメ
トレキセート(trimetrexate);トリプトレリン(triptorelin);トロピセト
ロン(tropisetron);ツロステリド(turosteride);チロシンキナーゼ阻害剤
;チルホスチン(tyrphostins);UBC阻害剤;ウベニメックス(ubenimex);尿
生殖洞-由来成長阻害因子迂路キナーゼ受容体アンタゴニスト;バプレオチド(v
apreotide);バリオリンvariolin B;ベクターシステム、赤血球遺伝子療法;
ベラレゾール(velaresol);ベラミン(veramine);ベルジン(verdins);ベ
ルテポルフィン(verteporfin);ビノレルビン(vinorelbine);ビンキサルチ
ン(vinxaltine);ビタキシン(vitaxin);ボロゾール(vorozole);ザノテ
ロン(zanoterone);ゼニプラチン(zeniplatin);ジラスコルブ(zilascorb
);ジノスタチンスチマラマー(zinostatin stimalamer);が含まれる。
Other anti-tumor compounds include: 20-epi-1,25 dihydroxyvitamin
D3; 5-ethynyluracil; abiraterone; abiruberin; acylfulvene; adecypenol; adzelesin (adozelesin); aldesleukin;
Altretamine; ambamustine; amidox; amifostine; aminolevulinic acid; amrubicin (amrubi)
cin); amsacrine; anagrelide; anagrezole; anastrozole; andrographolide; angiogenesis inhibitor; antagonist D; antagonist G; antarelix.
Anti-dorsal morphogenetic protein-1; anti-androgen, prostate cancer; anti-estrogens; anti-neoplaston; antisense oligonucleotides; aphidicolin glycinate; apoptosis gene modulators; ara-CDP-DL-PTBA; arginine deaminase; aslacrin
atamestane; atrimustine; axinastatin 1; axinastatin 2; axinastatin 3; azasterone; azatoxin; azatyrosine; baccatin III derivative; Batimastat; BCR / ABL antagonist;
Benzocholine, benzoyl staurosporine, β-lactam derivative, β-alethine, beta-clamycin B, betulinic acid, bFGF inhibitor, bicalutamide, bisantrene; Bisaziridinylspermine
Bisnafide; bistratene A; biseresin (
bizelesin); breflate; bropirimine; budotitane; buthionine (sulfoximine); calcipotriol; calphostin (calphostin) C; ; Carboxamide-
Amino-triazole; carboxamidotriazole; CaRest M3; CARN 700;
Cartilage-derived inhibitor; carzelesin; casein kinase inhibitor (ICOS
); Castanospermine; cecropin B; cetrorelix; chlorin; chloroquinoxaline sulfonamide;
Cicaprost; cis-porphyrin; cladribine
Clomifene analogs; clotrimazole; chorismycin (co);
llismycin) A; chorismycin B; combbretastatin A4;
Combretastatin analogues; conagenin; clambesidin (cramb
escidin) 816; crisnatol; cryptophycin
n) 8; a cryptophysin A derivative; curacin A; cyclopentane thraquiriones; cycloplatam;
cypemycin); cytarabine ocfosfate; cytolytic factor; cytostatin; dacliximab; decitabine (de)
citabine); dehydronindemin (didemnin) B; deslorelin
Dexifosfamide; dexrazoxane
Dexverapamil; diaziquone; didemnin B; didox; diethylnorspermine; dihydro-5-azacitidine; dihydrotaxol 9-; dioxamycin; diphenylspiromustine; docosanol (Docosanol); dolasetron (dol
asetron); doxifluridine; droxifen
e); dronabinol; duocarmycin SA;
Ebselen; ecomustine; edelfosine (edelf)
edrecolomab; eflornithine;
Elemene; emitefur; epirubicin
Epristeride; estrarnustine analogs; estrogen agonists; estrogen antagonists; etanidazole ());
etanidazole); etoposide phosphate; exemestane
); Fadrozole; fazarabine; fenretinide; filgrastim; finasteride (fin)
aslerilde); flavopiridol; fiezelastine (fiezela)
stine); fluasterone (fluasterone); fludarabine (fludarabine); fluorodaunorunicin hydrochloride (fluorodaunorunicin); forfenimex (fo
rfenimex); formestane; fostriecin
Fotemustine; gadolinium texaphyrin
Gallium nitrate; galocitabine; ganireli
gemcitabine; glutathione inhibitor; hepsulfam; heregulin; hexamethylenebisacetamide; hypericin; ibandronic acid; idarubicin; idoxifene; Hydramanton (idram
antone); ilmofosine; ilomastat; imidazoacridones; imiquimod; immunostimulatory peptide; insulin-like growth factor-I receptor inhibitor; interferon agonist; interferon; Iobenguane; iododoxorubicin; iporneanol, 4-
Irinotecan; iroplact; irsogladine;
irsogladine; isobengazole; isohomohalicondrin B; itasetron; jasplakinolide
jasplakinolide); kahalalide F; lamellarin-N
Triacetate; lanreotide; leinamycin
Lenograstim; lentinan sulfate; leptolstatin; letrozole letrozole; leukemia inhibitory factor;
Interferon; leuprolide + estrogen + progesterone; leuprorelin; levamisole; liarozole; a linear polyamine analog; a lipophilic disaccharide peptide; a lipophilic platinum compound;
lissoclinarnide) 7; lobaplatin; lombricine
); Lometrexol; lonidamine; losoxantrone; lovastatin; loxoribine
ribine); lutetotecn; lutetium texaphyrin
lysofylline; soluble peptide; maitansine; mannostatin A; marimast
at); masoprocol; maspin; matrilysin (matr)
ilysin) inhibitors; matrix metalloproteinase inhibitors; menogal (menoga)
ril); merbarone; meterelin; methioninase; metoclopramide; MIF inhibitor; mifepristone (mifep)
ristone); miltefosine; mirimostim; mismatched double-stranded RNA; mitoguazone; mitoctolol.
lactol); mitomycin analogs; mitonafide; mitoxin fibroblast growth factor-saporin; mitoxanthane (mitoxant)
Mofarotene; molgramostim; monoclonal antibody; human chorionic gonadotropin; lipid A monophosphate + myobacterium cell wall sk; mopidamol (mopidamol); a multidrug resistant gene inhibitor; Factor-I based therapy; mustard anticancer drug; micaperoxide (mycapero
xide) B; mycobacterium cell wall extract; myriaporone; N-
Acetyldinaline (acety1dinalline); N-substituted benzamide; nafarelin (n
afarelin); nagrestip; naloxone + pentazocine; napavin; naphterpin; nartograsm
tim); nedaplatin; nemorubicin; neridronic acid; neutral endopeptidase; nilutamid
e); nisamycin; nitric oxide modulator; nitroxide antioxidant; nitrrlyn; O6-benzylguanine; octeotide (octe)
otide); oxicenone; oligonucleotide; onapristone (on
apristone); ondansetron; oracin; oral cytokine inducer; ormaplatin; or osaterone
); Oxaliplatin; oxaunomycin;
Paclitaxel analogs; paclitaxel derivatives; parauamine (
palauamine); palmitoylrhizoxin; pamidronic acid; panaxytriol; panomifene; parabactin; pazelliptine
Pegaspargase; Perdesine; Pentosan sodium polysulfate; Pentostatin; Pentrozole
ozole); perflubron; perfosfamide (perfosfainlde)
); Perillyl alcohol; phenazinomycin
Phenylacetate; phosphatase inhibitor; picibanil; pilocarpine hydrochloride; pirarubicin; piritrexim; A platinum compound; a platinum-triamine complex; porfimer sodium;
Prostaglandin J2; Proteasome inhibitor; Protein A-based immune modulator; Protein kinase C inhibitor; microalgal; Protein tyrosine phosphatase inhibitor; Purine nucleoside phosphorylase inhibitor ; Purpurin
s); pyrazoloacridlne; pyridoxylated hemoglobin polyoxyethylene conjugate; raf antagonist; raltitrex
ram) tron; ras farricsyl protein transferase inhibitor; ras inhibitor; ras-GAP inhibitor; demethylated retelliptine; rhenium Re 186 etidronate; rhizoxin
); Ribozyme; RII retinamide; rogletimide
Rohitukine; romurtide; rokinimex (r
rubiginone B1; ruboxyl; safingol; saintopin; SarCNU; sarcophytol A; sargramostini A; Sdi I mimetic; (Senescence) -derived inhibitor 1; sense oligonucleotide; signal transduction inhibitor; signal transduction modulator; single-chain antigen binding protein; sizofiran; sobuzoxane; sodium borocaptate; Sorberol; somatomedin-binding protein; sonermin
Sparfosic acid; spicamycin D; spiromustine; splenopentin; spongistatin 1; squalamine; stem cell inhibitor; stem cell division inhibitor; stipamide ( stipiamide); stromelysin
Inhibitors; sufinosine; hyperactive vasoactive intestinal peptide antagonists; suradista; suramin; swainsonine; synthetic glycosaminoglycans; tallimustin
e); tamoxifen methiodide; tauromustin
e); taxanes; tazarotene; tecogala
n) Sodium; tegafur; tellurapyrylium
Telomerase inhibitor; temoporfin; temozolomide (temoporfin)
zolomide); teniposide; tetrachlorodecaoxide; tetrazomine; thaliblastine; thalidomide
thycoraline; thiocoraline; thrombopoietin; mimetic thrombopoietin; thymalfasin; thymopoietin receptor agonist; thymotrinan; thyroid-stimulating hormone;
tanocene) dichloride; topotecan; topsentin
Toremifene; totipotent stem cell factor; translation inhibitor; tretinoin; triacetyluridine; triciribine; trimetrexate; triptorelin; tropisetron; Tyrosine kinase inhibitors; tyrphostins; UBC inhibitors; ubenimex; urogenital sinus-derived growth inhibitory factor bypass kinase receptor antagonists; vapleotide (v
apreotide); variolin B; vector system, erythrocyte gene therapy;
Velaresol; velamine; verdins; verdins; verteporfin; vinorelbine; vinxaltine; vitaxin; ; Zilascorb
); Zinostatin stimalamer;

【0146】 抗ガン性補助増強薬剤:三環式抗うつ剤(例えば、イミプラミン、デシプラミ
ン、アミトリプチリン、クロミプラミン、トリミプラミン、ドキセピン、ノルト
リプチリン、プロトリプチリン、アモキサピンおよびマプロチリン);非三環式
抗うつ剤(例えば、セルトラリン、トラゾドンおよびシタロプラム);Ca++アン
タゴニスト(例えば、ベラパミル、ニフェジピン、ニトレンジピンおよびカロベ
リン);カルモジュリン阻害剤(例えば、プレニルアミン、トリフルオロペラジ
ンおよびクロミプラミン);アンフォテリシンB;トリパラノール類似体(例え
ば、タモキシフェン);抗不整脈剤(例えば、レセルピン);チオール失血剤(
例えば、ブチオニンおよびスルフォキシミン)および多剤耐性整復剤、例えばク
レマフォアEL。本発明の化合物は、サイトカイン、例えば顆粒球コロニー刺激因
子と共に投与することもできる。
Anti-cancer co-enhancing agents: tricyclic antidepressants (eg, imipramine, desipramine, amitriptyline, clomipramine, trimipramine, doxepin, nortriptyline, protriptyline, amoxapine and maprotiline); non-tricyclic antidepressants ( Ca ++ antagonists (eg, verapamil, nifedipine, nitrendipine and caroverine); calmodulin inhibitors (eg, prenylamine, trifluoroperazine and clomipramine); amphotericin B; tripanolanol analogs (eg, sertraline, trazodone and citalopram); Tamoxifen); antiarrhythmic agents (eg, reserpine); thiol blood loss agents (
For example, buthionine and sulfoximine) and multidrug-resistant reducing agents such as Cremaphor EL. The compounds of the present invention can also be administered with a cytokine, such as a granulocyte colony stimulating factor.

【0147】 本発明は、CNRE-モチーフ含有遺伝子の発現を修飾する方法も包含する。その
ような遺伝子の例は、c-myc,レニン、II型コラーゲン、およびT細胞受容体を含
む。該方法は、前記遺伝子の何れかを発現する細胞を、細胞内の前記遺伝子の何
れかの発現を修飾するのに有効な量において、細胞内のCNREB-1活性変調因子と
接触させることを含む。いくつかの態様において、前記遺伝子の何れかを発現す
る哺乳類細胞をCNREB-1活性変調剤と接触させる工程は、インビトロまたはイン
ビボで生じてよい。特定の態様において、CNREB-1活性変調剤は核酸である。さ
らなる態様において、CNREB-1活性変調剤はポリペプチドである。CNREB-1は例示
の変調剤として記載されてきたが、CNREB-2も使用することができる。「変調」
は、活性変調因子がCNRE-モチーフ-含有遺伝子の発現の増加または低下を引き起
こしうることを意味する。当業者は、そのような変調剤の影響を測定できるはず
である。典型的には、CNREB-1(または-2)活性化剤は、特定の細胞種内のCNRE-
モチーフ-含有遺伝子の発現の増加を引き起こすはずである。逆に、CNREB-1(ま
たは-2)阻害剤は、特定の細胞種内のCNRE-モチーフ-含有遺伝子の発現の低下を
引き起こすはずである。そのような活性化剤または阻害剤に関する作用の別の様
式は、しかしながら、生じるかも知れず、そして通常はCNRE-モチーフ-含有遺伝
子が発現される細胞種に依存するはずである。当業者は、そのような可能性に精
通しているはずであり、そして特定の細胞種および要求に従い、CNREB変調剤を
投与することにより要求される活性に関して適合させることができる。
[0147] The invention also encompasses a method of modifying the expression of a CNRE-motif-containing gene. Examples of such genes include c-myc, renin, type II collagen, and T cell receptors. The method comprises contacting a cell expressing any of the genes with a CNREB-1 activity modulator in a cell in an amount effective to modify expression of any of the genes in the cell. . In some embodiments, contacting a mammalian cell expressing any of the above genes with a CNREB-1 activity modulator may occur in vitro or in vivo. In certain embodiments, the CNREB-1 activity modulator is a nucleic acid. In a further embodiment, the CNREB-1 activity modulator is a polypeptide. Although CNREB-1 has been described as an exemplary modulator, CNREB-2 can also be used. "modulation"
Means that the activity modulator can cause an increase or decrease in expression of the CNRE-motif-containing gene. One skilled in the art should be able to determine the effect of such a modulator. Typically, a CNREB-1 (or -2) activator is a CNREB-1 (or -2) activator
It should cause increased expression of the motif-containing gene. Conversely, CNREB-1 (or -2) inhibitors should cause a decrease in expression of CNRE-motif-containing genes in certain cell types. Another mode of action for such activators or inhibitors, however, may occur and will usually depend on the cell type in which the CNRE-motif-containing gene is expressed. The person skilled in the art will be familiar with such possibilities and can adapt according to the specific cell type and the requirements for the activity required by administering the CNREB modulator.

【0148】 上記の薬剤組成物は有効量にて投与される。有効量は、投与の様式、処置され
る特定の条件および所望の結果に依存することになる。それは、上記のとおり、
症状の段階、被検者の年齢およびフィジカルコンディション、併用する治療法の
性質、もしあれば、および開業医によく知られている因子のようなものにも依存
することになる。治療用に関しては、それは、医学上所望の結果を達成するのに
十分な量である。いくつかの場合、これは血圧の低下である。他の場合、それは
レニンの発現レベルの低下である。さらに別の場合、それはc-myc発現または細
胞増殖の低下である。
The pharmaceutical compositions described above are administered in effective amounts. The effective amount will depend on the mode of administration, the particular condition to be treated and the desired result. It is, as mentioned above,
It will also depend on the stage of the condition, the age and physical condition of the subject, the nature of the concomitant treatment, if any, and such factors as are well known to practitioners. For therapeutic use, it is in an amount sufficient to achieve the medically desired result. In some cases, this is a drop in blood pressure. In other cases, it is a reduction in the level of expression of renin. In yet another case, it is a decrease in c-myc expression or cell proliferation.

【0149】 一般に、本発明の活性化合物の投薬量は、1日あたり約0.01 mg/kgから1日あ
たり1000 mg/kgである。50-500 mg/kgの範囲の投薬量が適切となることが予測さ
れる。様々な投与経路が利用可能である。本発明の方法は、概して、医学上受容
可能な投与のあらゆる様式を用いて実施してよく、臨床上受容できない悪影響を
引き起こすことなく、活性な化合物の有効レベルを生じるあらゆる様式を意味す
る。そのような投与様式は、経口、直腸、局所、鼻内、経皮、または非経口経路
を含む。用語「非経口」は、皮下、静脈内、筋肉内、または注入を含む。静脈内
または筋肉内経路は、長期間の治療および予防のために特に適してはいない。そ
れらは、しかしながら、緊急の状況においては好ましい。経口投与は、患者への
利便性並びに投与スケジュールのため、予防処置に好ましい。ペプチドを治療に
使用する場合、ある態様においては、所望の投与経路は肺のエアロゾルによる。
ペプチドを含むエアロゾル送達系の製造のための技術は、当業者によく知られて
いる。一般に、そのような系は、抗体の生物学上の特性、例えばパラトープ結合
能力を顕著に損なわない成分を利用するべきである(例えば、Sciarra and Cuti
e,“Aerosols,” in Remington's Pharmaceutical Sciences,第18版、1990,p
p 1694-1712を参照されたい;引用により編入される)。当業者は、過度な実験
に頼ることなく、抗体またはペプチドのエアロゾルを製造するための様々なパラ
メーターおよび条件を容易に決定することができる。
In general, the dosage of the active compounds according to the invention is from about 0.01 mg / kg per day to 1000 mg / kg per day. It is expected that dosages in the range of 50-500 mg / kg will be appropriate. Various routes of administration are available. The methods of the present invention may generally be practiced with any mode of medically acceptable administration, meaning any mode that produces an effective level of an active compound without causing clinically unacceptable adverse effects. Such modes of administration include oral, rectal, topical, intranasal, transdermal, or parenteral routes. The term "parenteral" includes subcutaneous, intravenous, intramuscular, or infusion. Intravenous or intramuscular routes are not particularly suitable for long-term treatment and prevention. They are however preferred in emergency situations. Oral administration is preferred for prophylactic treatment because of convenience to the patient and dosing schedule. When the peptide is used for therapy, in some embodiments, the desired route of administration is by pulmonary aerosol.
Techniques for the production of aerosol delivery systems containing peptides are well known to those skilled in the art. In general, such systems should utilize components that do not significantly impair the biological properties of the antibody, such as the ability to bind paratopes (eg, Sciarra and Cuti).
e, “Aerosols,” in Remington's Pharmaceutical Sciences , 18th edition, 1990, p.
pp. 1694-1712; incorporated by reference). One skilled in the art can readily determine various parameters and conditions for producing an antibody or peptide aerosol without resort to undue experimentation.

【0150】 経口投与に適した組成物は、別個のユニット、例えばカプセル、タブレット、
咳止めドロップとして生じさせてよく、それぞれ予め決定された量の活性薬剤を
含む。他の組成物は、水性液体または非水性液体、例えばシロップ、エリキシル
またはエマルジョン中の懸濁液を含む。
Compositions suitable for oral administration include separate units, for example, capsules, tablets,
It may be produced as a cough drop, each containing a predetermined amount of active agent. Other compositions include suspensions in aqueous or non-aqueous liquids such as syrups, elixirs or emulsions.

【0151】 非経口投与のための調製物は、滅菌の水性または非水性溶液、サスペンジョン
およびエマルジョンを含む。非水性溶剤の例は、プロピレングリコール、ポリエ
チレングリコール、植物油例えばオリーブ油、および注射可能な有機エステル、
例えばオレイン酸エチルである。水性キャリアーは、水、アルコール/水性溶液
、エマルジョンまたはサスペンジョンを含み、塩類および緩衝媒質を含む。非経
口媒体は、塩化ナトリウム溶液、リンゲルデキストロース、デキストロースと塩
化ナトリウム、乳酸化リンゲルまたは固定化オイルを含む。静脈内媒体は、液体
および栄養性補液、電解質補液(例えばリンゲルデキストロースに基づく)等を
含む。防腐剤および他の付加物は、例えば、抗菌剤、抗酸化剤、キレート剤およ
び不活性ガス等を含ませてもよい。低投薬量は、他の形態の投与、例えば静脈内
投与によりもたらされることになる。被検者の応答が初期投薬適用時に不十分な
場合、高い投薬量(または、別のより局所性の送達経路による効果的な高い投薬
量)を患者の寛容が許容する範囲で採用してよい。1日あたりの複数回の投薬は
、化合物の適切な系統的レベルを達成するために意図される。
Preparations for parenteral administration include sterile aqueous or non-aqueous solutions, suspensions and emulsions. Examples of non-aqueous solvents are propylene glycol, polyethylene glycol, vegetable oils such as olive oil, and injectable organic esters.
For example, ethyl oleate. Aqueous carriers include water, alcoholic / aqueous solutions, emulsions or suspensions, including salts and buffered media. Parenteral vehicles include sodium chloride solution, Ringer's dextrose, dextrose and sodium chloride, lactated Ringer's or fixed oils. Intravenous vehicles include fluid and nutrient replenishers, electrolyte replenishers (eg, based on Ringer's dextrose), and the like. Preservatives and other additives may include, for example, antimicrobial agents, antioxidants, chelating agents, inert gases, and the like. Low dosages will result from other forms of administration, for example, intravenous administration. If the subject's response is inadequate at the time of initial medication application, a higher dose (or an effective higher dose by another more localized route of delivery) may be employed, as long as patient tolerance allows. . Multiple doses per day are intended to achieve appropriate systematic levels of the compound.

【0152】 CNREBポリペプチドまたはその断片は、薬学上受容可能なキャリアーと任意に
組み合わせてよい。本明細書にて使用される用語「薬学上受容可能なキャリアー
」は、ヒトへの投与に適した、一つまたは複数の適合可能な固形または液体充填
剤、希釈剤または封入物質を意味する。用語「キャリアー」は、活性成分が化合
されて適用を楽にする、天然または合成の有機または無機の成分を意味する。薬
剤組成物の成分は、所望の薬剤効能を実質的に損なう相互作用が存在しないよう
な様式において、互いに本発明の分子と同時混入されることが可能でもある。
[0152] The CNREB polypeptide or fragment thereof may be optionally combined with a pharmaceutically acceptable carrier. As used herein, the term "pharmaceutically acceptable carrier" means one or more compatible solid or liquid fillers, diluents or encapsulating materials, suitable for human administration. The term "carrier" refers to a natural or synthetic organic or inorganic ingredient into which the active ingredients are combined to facilitate application. The components of the pharmaceutical composition can also be co-entrained with one another with the molecules of the invention in such a way that there are no interactions that substantially impair the desired drug efficacy.

【0153】 投与される場合、本発明の薬剤調製物は、薬学上受容可能な量において、且つ
薬学上受容可能な組成物中に適用される。そのような調製物は、日常的に、塩、
緩衝剤、防腐剤、適合可能なキャリアー、および任意に他の治療剤を含んでよい
。医薬中で使用される場合、塩は薬学上受容可能であるべきであるが、薬学上受
容可能でない塩を便利に使用することにより、薬学上受容可能なそれらの塩を製
造してよく、本発明の範囲からは除外されない。そのような薬理学上または薬学
上受容可能な塩は、限定されないが、以下の酸:塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸
、硝酸、リン酸、マレイン酸、酢酸、サリチル酸、クエン酸、ギ酸、マロン酸、
琥珀酸等から製造される塩を含む。また、薬学上受容可能な塩は、アルカリ金属
またはアルカリ土類金属、例えばナトリウム、カリウムまたはカルシウム塩とし
て製造することができる。
When administered, the pharmaceutical preparations of the invention are applied in pharmaceutically-acceptable amounts and in pharmaceutically-acceptable compositions. Such preparations are routinely prepared with salt,
Buffers, preservatives, compatible carriers, and optionally other therapeutic agents may be included. When used in medicine, the salts should be pharmaceutically acceptable, but the pharmaceutically acceptable salts may be prepared by the convenient use of non-pharmaceutically acceptable salts. It is not excluded from the scope of the invention. Such pharmacologically or pharmaceutically acceptable salts include, but are not limited to, the following acids: hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, maleic acid, acetic acid, salicylic acid, citric acid, formic acid , Malonic acid,
Including salts produced from succinic acid and the like. Also, pharmaceutically acceptable salts can be prepared as alkaline metal or alkaline earth metals, such as sodium, potassium or calcium salts.

【0154】 CNREBポリペプチドは組換えにより生産されることが好ましいが、そのような
ポリペプチドは生物学上の抽出物から単離されてよい。組換え生産されたCNREB
ポリペプチドは、CNREBタンパク質と、別のポリペプチド、例えばタンパク質−
タンパク質結合、配列特異的核酸結合を提供または増強できるポリペプチド(例
えば、GAL4)、アッセイ条件下でCNREBポリペプチドの安定性を増強できるポリ
ペプチド、または検出可能なモイエティを提供するポリペプチド、例えば緑色蛍
光タンパク質との融合物を含むキメラタンパク質を含む。CNREBポリペプチドま
たは断片に融合したポリペプチドは、例えば免疫認識によるかまたは蛍光標識に
より融合タンパク質を容易に検出する手段も提供する。
While it is preferred that the CNREB polypeptide is produced recombinantly, such a polypeptide may be isolated from a biological extract. Recombinantly produced CNREB
A polypeptide can be a CNREB protein and another polypeptide, such as a protein-
A polypeptide capable of providing or enhancing protein binding, sequence-specific nucleic acid binding (eg, GAL4), a polypeptide capable of enhancing the stability of a CNREB polypeptide under assay conditions, or a polypeptide providing a detectable moiety, eg, green Includes chimeric proteins including fusions with fluorescent proteins. Polypeptides fused to CNREB polypeptides or fragments also provide a means for easily detecting the fusion protein, for example, by immunorecognition or by fluorescent labeling.

【0155】 本発明の核酸を細胞に導入するためには様々な技術を用いてよく、核酸がイン
ビトロまたはインビボにおいて宿主に導入されるか否かに依存する。そのような
技術は、核酸−CaPO4沈殿物のトランスフェクション、DEAEに連結した核酸のト
ランスフェクション、興味のある核酸を含むレトロウイルスによるトランスフェ
クション、リポソーム媒介トランスフェクション等を含む。特定の使用のために
は、核酸を特定の細胞に標的化することが好ましい。そのような例において、本
発明の核酸を細胞に送達するために使用される媒体(例えば、レトロウイルス、
または他のウイルス;リポソーム)は、それに連結した標的化分子を有すること
ができる。例えば、標的細胞の上の表面膜タンパク質に特異的な抗体または標的
細胞上の受容体のためのリガンドのような分子は、核酸送達媒体に結合するかま
たはその中に取り込まれることができる。例えば、リポソームを採用して本発明
の核酸を送達する場合、エンドサイトーシスに関連した表面膜タンパク質に結合
するタンパク質を、標的化および/または取り込み促進のためにリポソーム製剤
に取り込んでよい。そのようなタンパク質は、キャプシッドタンパク質または特
定の細胞種に関して引き付けられるそれらの断片、循環において内在化を受ける
タンパク質の抗体、細胞内局在化を標的とし且つ細胞内寿命を増強するタンパク
質等を含む。ポリマー送達系も核酸を細胞内へ送達するのに成功して使用されて
おり、当業者には知られている。そのような系は核酸の経口送達を許容さえする
A variety of techniques may be used to introduce a nucleic acid of the present invention into cells, depending on whether the nucleic acid is introduced into a host in vitro or in vivo. Such techniques include transfection of nucleic acid-CaPO 4 precipitates, transfection of nucleic acids linked to DEAE, transfection with a retrovirus including the nucleic acid of interest, liposome-mediated transfection and the like. For certain uses, it is preferred to target the nucleic acid to certain cells. In such instances, vehicles used to deliver the nucleic acids of the invention to cells (eg, retroviruses,
Or other viruses; liposomes) can have a targeting molecule linked thereto. For example, molecules such as antibodies specific for surface membrane proteins on target cells or ligands for receptors on target cells can be bound to or incorporated into a nucleic acid delivery vehicle. For example, when liposomes are employed to deliver the nucleic acids of the invention, proteins that bind to surface membrane proteins associated with endocytosis may be incorporated into liposome formulations for targeting and / or enhancing uptake. Such proteins include capsid proteins or fragments thereof that are attracted to a particular cell type, antibodies to proteins that undergo internalization in the circulation, proteins that target intracellular localization and enhance intracellular longevity, etc. . Polymer delivery systems have also been successfully used to deliver nucleic acids into cells and are known to those skilled in the art. Such systems even allow oral delivery of nucleic acids.

【0156】 他の送達系は、時間放出系、遅延放出系または持続性放出系を含みうる。その
ような系は、本発明のCNREB変調剤の繰り返しの投与を回避することができ、被
検者および医師にとっての利便性を増大させる。多くの種類の放出送達系が利用
可能であり、当業者には知られている。それらは、ポリマーベース系、例えばポ
リ(ラクチド−グリコリド)、コポリオキサレート類、ポリカプロラクトン類、
ポリエステルアミド類、ポリオルトエステル類、ポリヒドロキシブチル酸、およ
びポリ無水物を含む。薬剤を含む前記ポリマーのマイクロカプセルは、例えば米
国特許第5,075,109号に記載される。送達系は、非ポリマー系:ステロール類、
例えばコレステロール、コレステロールエステルおよび脂肪酸または中性脂肪、
例えばモノ−、ジ−およびトリ−グリセリド類を含む脂肪;ヒドロゲル放出系;
シラスティック系;ペプチドに基づく系;ワックスコーティング;慣用のバイン
ダーおよび賦形剤を使用した圧縮タブレット;部分融合した移植物等も含む。特
定の例は、限定ではないが、(a)米国特許第4,452,775号、第4,675,189号およ
び第5,736,152号に記載されたような本発明の試薬が例えばマトリックス内の型
(form)に含まれる侵食性(erosional)の系、および(b)米国特許第3,854,4
80号、第5,133,974号および第5,407,686号に記載されたような、活性成分が制御
された速度にてポリマーから浸透する拡散系を含む。さらに、ポンプに基づくハ
ードウエア送達系を使用することができ、そのいくつかは移植に適合される。
Other delivery systems can include time release systems, delayed release systems or sustained release systems. Such a system can avoid repeated administration of the CNREB modulator of the present invention, increasing convenience for subjects and physicians. Many types of release delivery systems are available and known to those skilled in the art. They include polymer-based systems such as poly (lactide-glycolide), copolyoxalates, polycaprolactones,
Including polyesteramides, polyorthoesters, polyhydroxybutyric acid, and polyanhydrides. Microcapsules of the polymer containing the drug are described, for example, in US Pat. No. 5,075,109. Delivery systems are non-polymeric: sterols,
For example, cholesterol, cholesterol esters and fatty acids or neutral fats,
Fats including, for example, mono-, di- and tri-glycerides; hydrogel release systems;
Silastic systems; peptide-based systems; wax coatings; compressed tablets using conventional binders and excipients; partially fused implants and the like. Particular examples include, but are not limited to, (a) an aggressive agent in which the reagents of the invention, such as those described in US Pat. Nos. 4,452,775, 4,675,189 and 5,736,152, are included, for example, in a form within a matrix. (Erosional) systems, and (b) US Patent 3,854,4
No. 80, 5,133,974 and 5,407,686, including diffusion systems in which the active ingredient penetrates from the polymer at a controlled rate. In addition, hardware delivery systems based on pumps can be used, some of which are adapted for implantation.

【0157】 長期間持続放出性移植物の使用は、慢性症状の処置に特に適している。本明細
書にて使用される長期間放出は、少なくとも30日、そして好ましくは60日間、治
療レベルの活性成分を送達するために移植物を構築して準備することを意味する
。長期間持続放出性移植物は、当業者にはよく知られており、上記放出系のいく
つかを含む。
The use of a long-term sustained release implant is particularly suitable for the treatment of chronic conditions. Prolonged release as used herein means constructing and preparing an implant to deliver a therapeutic level of the active ingredient for at least 30 days, and preferably 60 days. Long-term sustained release implants are well known to those skilled in the art and include some of the above release systems.

【0158】[0158]

【実施例】【Example】

実験方法 CNREB-1の同定 酵母1ハイブリッドクローニング系を使用してマウス腎臓の酵母ライブラリー
をレニンCNREBについてスクリーニングし、1.5 kbまでのダブル・ポジティブなc
DNAクローンを得、これをKND9とした。KND9 cDNAは完全なオープンリーディング
フレーム(ORF)を含まず、最初のATGが欠如している。KND9のヌクレオチド配列
(SEQ ID NO:1)をGenBank(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/cgi-bin/BLAST/nph/
newblast)のマウスEST cDNAデータベースに対して検索し、KND9の5'-末端の282
bpがマウスESTクローンの3'-末端(AA415858-SEQ ID NO:4)と同一であること
を見出した。EST AA415858はマウス2細胞胚細胞ライブラリー(mouse 2-cell em
bryonic library)由来の488 bpのcDNAである。
Experimental Method Identification of CNREB-1 A mouse kidney yeast library was screened for renin CNREB using a yeast 1 hybrid cloning system and double positive c up to 1.5 kb.
A DNA clone was obtained and designated as KND9. KND9 cDNA does not contain the complete open reading frame (ORF) and lacks the initial ATG. The nucleotide sequence of KND9 (SEQ ID NO: 1) was obtained from GenBank (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/cgi-bin/BLAST/nph/
newblast) in the mouse EST cDNA database, and the KND9 5'-terminal 282
The bp was found to be identical to the 3'-end of the mouse EST clone (AA415858-SEQ ID NO: 4). EST AA415858 is a mouse 2-cell embryo cell library (mouse 2-cell em
bryonic library).

【0159】 2つのプライマー(P1:SEQ ID NO:4のヌクレオチド1-22、およびP2:KND9-SEQ
ID NO:1のヌクレオチド300-322に相補的な配列)をRT-PCRに使用した。DBA/2J
マウス腎臓由来の総RNA5 mgを使用した。標準的な方法をcDNAの逆転写に使用し
た。528 bpのシングルバンドがRT-PCRで観察された。このバンドのクローニング
およびシーケンシングにより、EST-AA415858(SEQ ID NO:4)クローンがKND9(S
EQ ID NO:1)の5'-末端であることが明らかとなった。
Two primers (P1: nucleotides 1-22 of SEQ ID NO: 4, and P2: KND9-SEQ
The sequence complementary to nucleotides 300-322 of ID NO: 1) was used for RT-PCR. DBA / 2J
5 mg of total RNA from mouse kidney was used. Standard methods were used for reverse transcription of the cDNA. A single band of 528 bp was observed by RT-PCR. Cloning and sequencing of this band resulted in the clone EST-AA415858 (SEQ ID NO: 4) from KND9 (S
EQ ID NO: 1).

【0160】 CNREB-1 cDNAの配列分析により、これがラットRLD-1(SEQ ID NO:5)と97%の
相同性を有する445アミノ酸タンパク質(SEQ ID NO:2)をコードすることが明ら
かとなった(Apfel R.ら, Mol. Cell. Biol., 1994, 14:7025-7035)。CNREB-1
cDNAはまた、84 bpの5'非翻訳領域(UTR)、1335 bpのオープンリーディングフ
レーム(ORF)、および287 bpの3-UTR(標準的なポリアデニル化シグナルと41 b
pのポリ-A尾部の領域を含む)を含有する。これらの結果から、出願人はこのcD
NAが完全長のCNREB-1(LXRα)タンパク質をコードすると断定した。ORFは445ア
ミノ酸タンパク質(Mr50,000)をコードするが、これはin vitroの転写/翻訳を
使用して確認されているものである。ウェスタンブロット分析により、CNREB-1
モノクローナル抗体がin vitroで翻訳されたCNREB-1を特異的に認識することが
証明された。
Sequence analysis of the CNREB-1 cDNA reveals that it encodes a 445 amino acid protein with 97% homology to rat RLD-1 (SEQ ID NO: 5) (SEQ ID NO: 2). (Apfel R. et al., Mol. Cell. Biol., 1994, 14: 7025-7035). CNREB-1
The cDNA also contains an 84 bp 5 'untranslated region (UTR), a 1335 bp open reading frame (ORF), and a 287 bp 3-UTR (standard polyadenylation signal and 41 b
p (including the poly-A tail region). From these results, the applicant has
It was concluded that NA encodes the full-length CNREB-1 (LXRα) protein. The ORF encodes a 445 amino acid protein (M r 50,000), which has been confirmed using in vitro transcription / translation. Western blot analysis revealed that CNREB-1
It was demonstrated that the monoclonal antibody specifically recognized the translated CNREB-1 in vitro.

【0161】 CNREB-2の同定 酵母1ハイブリッドクローニング系を使用して、出願人は0.7 kbまでのサイズ
の強いダブルポジティブのcDNAクローンもクローニングした。KND42クローンの
完全なmRNAを得るために、マウス腎臓のcDNAライブラリーを32P-標識した700 bp
のKND42 cDNAでスクリーニングした。3スクリーニング後、106プラークから4個
のポジティブなクローンを得た。最長のものは2.4 kbのサイズで、これをCNREB-
2とし、シーケンシングによって分析した。CNREB-2は新規の遺伝子であると考え
られた。この2.4 kbのcDNAをノザンブロット・ハイブリダイゼーションのプロー
ブとして使用して出願人が明らかにしたところによると、3.5 kbまでのCNREB-2
mRNAは試験した全ての組織で広く発現されるが、2.0 kbまでのバンドは腸、腎臓
、および肝臓でしか発現しないことが見出された。出願人は、2つの異なるCNREB
-2 mRNAがそのmRNAの別のスプライシングによるものか、または異なる遺伝子に
コードされるものであると仮定した。シーケンシングにより、CNREB-2の5'-末端
は欠如したままであることが明らかとなった。分子の残りの部分を得るために、
2.4 kbのサイズのフラグメントを使用してマウス・ゲノムライブラリーをCNREB-
2でスクリーニングした。3個のポジティブなクローンが同定された。更なるシー
ケンシング分析により、2つの異なるスプライシング・イソ型が明らかとなった
。短い方のイソ型をCNREB-2S(SEQ ID NO:17)、そして長いイソ型をCNREM-2L
(SEQ ID NO:19)とし、それぞれSEQ ID NO:18およびSEQ ID NO:20で示す配列を
有するポリペプチドをコードする。非縮重(non-redundant)GenBank遺伝子デー
タベースに相同なものは見られなかった。
Identification of CNREB-2 Using the yeast one-hybrid cloning system, Applicants have also cloned strong double positive cDNA clones up to 0.7 kb in size. To obtain the complete mRNA of the KND42 clone, a mouse kidney cDNA library was 700 Pbp labeled with 32 P-labeled
KND42 cDNA. After three screening to obtain four positive clones from 10 6 plaques. The longest one is 2.4 kb in size, which is called CNREB-
2 and analyzed by sequencing. CNREB-2 was thought to be a novel gene. Using this 2.4 kb cDNA as a probe for Northern blot hybridization, Applicants revealed that CNREB-2 was up to 3.5 kb.
Although mRNA is widely expressed in all tissues tested, bands up to 2.0 kb were found to be expressed only in intestine, kidney and liver. Applicant has two different CNREB
-2 It was assumed that the mRNA was due to alternative splicing of the mRNA or to be encoded by a different gene. Sequencing revealed that the 5'-end of CNREB-2 remained missing. To get the rest of the molecule,
Using a 2.4 kb fragment, the mouse genomic library was transferred to CNREB-
Screened in 2. Three positive clones were identified. Further sequencing analysis revealed two different splicing isoforms. The shorter isoform is CNREB-2S (SEQ ID NO: 17) and the longer isoform is CNREM-2L
(SEQ ID NO: 19), which encodes a polypeptide having the sequence of SEQ ID NO: 18 and SEQ ID NO: 20, respectively. No homology was found in the non-redundant GenBank gene database.

【0162】 原核ベクターにおけるCNREB-1の発現 出願人はCNREB-1 cDNAを2つの異なる発現ベクター:pcDNA3.1(Invitrogen, C
arlsbad, CA)およびpGEM3Zf(Promega, Madison, WI)にクローニングした。in
vitroの転写および翻訳アッセイにより、主要な50 kDaのタンパク質および2つ
の小型のタンパク質(45 kDaおよび40 kDa)はどちらのCNREB-1発現プラスミド
によっても生成されることが明らかとなった(図1参照)。出願人は、45 kDaお
よび40 kDaが内部イン・フレームATGを翻訳の開始に使用することによって生成
されると仮定した。CNREおよびCNREB-1間の特異的結合を確認するために、出願
人はin vitroの転写および翻訳由来の32P-標識したRen1-CNREおよびCNREB-1を使
用してゲルシフトアッセイを行った。出願人はCNREおよびCNREB-1間の複合体形
成を証明した。興味深いことにCNREB-1複合体は、Ren-1 CNREおよびマウス・レ
ニンCREとCNREコンセンサス要素を共有するヒトc-mycとも形成された。MHC-1 CN
REおよびCNREB-1間には複合体形成は見られなかった。これらの結果は全て、出
願人の以前の観察と矛盾しない(Barreu G.ら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1
992, 89:885-889;Horiuchi M.ら, J. Clin. Invest., 1993, 92:1805-1811)。
Expression of CNREB-1 in Prokaryotic Vectors Applicants have translated CNREB-1 cDNA into two different expression vectors: pcDNA3.1 (Invitrogen, C
arlsbad, CA) and pGEM3Zf (Promega, Madison, WI). in
In vitro transcription and translation assays revealed that the major 50 kDa protein and two small proteins (45 kDa and 40 kDa) were produced by both CNREB-1 expression plasmids (see FIG. 1). ). Applicants have assumed that 45 kDa and 40 kDa are generated by using an internal in-frame ATG to initiate translation. To confirm specific binding between CNRE and CNREB-1, Applicants performed a gel shift assay using 32 P-labeled Ren1-CNRE and CNREB-1 from transcription and translation in vitro. Applicants have demonstrated complex formation between CNRE and CNREB-1. Interestingly, the CNREB-1 complex was also formed with human c-myc, which shares the CNRE consensus element with Ren-1 CNRE and mouse renin CRE. MHC-1 CN
No complex formation was seen between RE and CNREB-1. All of these results are consistent with applicant's previous observations (Barreu G. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1
992, 89: 885-889; Horiuchi M. et al., J. Clin. Invest., 1993, 92: 1805-1811).

【0163】 一過性トランスフェクションおよびレポーター遺伝子アッセイ AS4.1細胞系を、トランスジェニック・マウスにおけるSV40 T抗原介在型腫瘍
形成によって誘導したレニン発現腎腫瘍から誘導した。系はATCC(American Tis
sue Culture Collection, Manassas, VA)から得た。AS4.1細胞は高レベルのレ
ニンmRNAを発現する。従ってAS4.1細胞をレニン遺伝子発現の研究のためのモデ
ルとして使用した。
Transient Transfection and Reporter Gene Assay The AS4.1 cell line was derived from a renin-expressing renal tumor induced by SV40 T antigen-mediated tumorigenesis in transgenic mice. The system is ATCC (American Tis
sue Culture Collection, Manassas, VA). AS4.1 cells express high levels of renin mRNA. Therefore, AS4.1 cells were used as a model for studying renin gene expression.

【0164】 HeLa細胞系(上皮性子宮頚癌)もATCCから購入した。HeLa細胞は高レベルのc-
myc mRNAを発現する。従ってHeLa細胞をc-myc遺伝子発現の研究のためのモデル
として使用した。
The HeLa cell line (epithelial cervical cancer) was also purchased from ATCC. HeLa cells have high levels of c-
Express myc mRNA. Therefore, HeLa cells were used as a model for studying c-myc gene expression.

【0165】 全てのcDNA(CNREB-1およびコントロール)をトランスフェクションのために
真核発現ベクターpcDNA3.1(Invitrogen, CA)にクローニングした。トランスフ
ェクションを、Fugene-6(トランスフェクション剤)(Boehringer Mannheim, G
ermany)を使用し、製造者のプロトコールに従って行った。
All cDNAs (CNREB-1 and controls) were cloned into eukaryotic expression vector pcDNA3.1 (Invitrogen, CA) for transfection. Transfection was performed using Fugene-6 (transfection agent) (Boehringer Mannheim, G.
ermany) and according to the manufacturer's protocol.

【0166】 6ウェルの細胞培養プレートで細胞が80%の集密度に達した時点で、1μgの各
プラスミドおよび0.2μgのβ-ガラクトシダーゼ・プラスミドを4μlのFugene-6
と共にそれぞれのウェルに使用した。β-ガラクトシダーゼ・プラスミドをトラ
ンスフェクション効率のコントロールとして使用した。総RNAをTrizol試薬(GIB
CO BRL, Gaithersburg, MD)によって、トランスフェクションの18時間後に分離
した。レポーター遺伝子アッセイを、トランスフェクションの36時間後に製造者
の説明書に従って行った。ルシフェラーゼおよびクロラムフェニコール・アセチ
ルトランスフェラーゼ(CAT)の活性はいずれも、Promega, Madison, WIのアッ
セイキットで行った。それぞれのプラスミドの活性はβ-ガラクトシダーゼのト
ランスフェクション効率で標準化した。
When the cells reached 80% confluence in the 6-well cell culture plate, 1 μg of each plasmid and 0.2 μg of β-galactosidase plasmid were added to 4 μl of Fugene-6
Was used for each well. β-galactosidase plasmid was used as a control for transfection efficiency. Total RNA was converted to Trizol reagent (GIB
CO BRL, Gaithersburg, MD) for 18 hours after transfection. Reporter gene assays were performed 36 hours after transfection according to the manufacturer's instructions. Both luciferase and chloramphenicol acetyltransferase (CAT) activities were performed with Promega, Madison, WI assay kits. The activity of each plasmid was normalized by the transfection efficiency of β-galactosidase.

【0167】 ノザンブロット・ハイブリダイゼーション分析 上記の異なるトランスフェクトをしたサンプルからの総RNA10μgを、2.6 Mホ
ルムアルデヒドを含有する1.0%アガロースゲルで分離し、Zetaprobe膜に吸引ブ
ロットした。10%ホルムアミド(formaimide)、3x SSPE(1X=0.18 M NaCl、0.
01 M Na2HPO4、1 mM EDTA)、0.1%SDS、0.5%Blono、および0.5 mg/ml変性ニシ
ン精子DNAを含有する溶液中、55℃で4時間、膜をプレハイブリダイズした。ハイ
ブリダイゼーションは、10%硫酸デキストラン、およびマウス・レニンcDNAまた
はc-myc cDNA由来の[α-32P]-dATP-標識した(NEN Dupont, MA;比活性3,000
Ci/mmol)フラグメント(Hay N., ら, Genes & Dev. 1989, 3:293-303)を含有
する同様の溶液中、55℃で12時間行った。ハイブリダイゼーションはハイブリダ
イゼーション・インキュベーター(モデル400、Robbins Scientific, Sunnyvale
, CA)で行った。最終のストリンジェント洗浄は65℃で0.1X SSC(1X=0.15 M N
aCl、0.015 M クエン酸Na)、1%SDS中、30分間行った。検出されたmRNAの分子
サイズを、共電気泳動した0.24-9.49 KbのRNAラダー(BRL, Gaitherburg, MD)
の移動度から測定した。
Northern Blot Hybridization Analysis 10 μg of total RNA from the differently transfected samples described above was separated on a 1.0% agarose gel containing 2.6 M formaldehyde and blotted on a Zetaprobe membrane. 10% formamide, 3x SSPE (1X = 0.18 M NaCl, 0.1%
The membrane was prehybridized at 55 ° C. for 4 hours in a solution containing 01 M Na 2 HPO 4 , 1 mM EDTA), 0.1% SDS, 0.5% Blono, and 0.5 mg / ml denatured herring sperm DNA. Hybridization was performed using 10% dextran sulfate and [α- 32 P] -dATP-labeled mouse Nen cDNA or c-myc cDNA (NEN Dupont, MA; specific activity 3,000).
(Ci / mmol) fragment (Hay N., et al., Genes & Dev. 1989, 3: 293-303) in a similar solution at 55 ° C for 12 hours. Hybridization is performed in a hybridization incubator (Model 400, Robbins Scientific, Sunnyvale
, CA). The final stringent wash is 0.1X SSC at 65 ° C (1X = 0.15 MN
Performed in aCl, 0.015 M Na citrate), 1% SDS for 30 minutes. 0.24 to 9.49 Kb RNA ladder (BRL, Gaitherburg, MD) co-electrophoresed for the molecular size of the detected mRNA
Was measured from the mobility.

【0168】 結果 CNREB-1(LXRα)発現 心臓、腎臓、肝臓、腸、肺、および脾臓から単離した総RNAを、1.0% ホルム
アルデヒド(formadehyde)/アガロースゲル上で電気泳動で分離した。RNAをZe
taprobe膜に転移し、32P-標識したCNREB-1(以下、LXRαと置き換えて使用する
)(上段)およびGAPDH(下段)cDNAとハイブリダイズさせた。1.7 kbのLXRα c
DNAをプローブとして使用し、ノザンブロットハイブリダイゼーションを行ってL
XRαの組織分布を確認した。LXRαのmRNAは1.8 kbまでのサイズで、心臓、腎臓
、肝臓、腸、肺、および脾臓に発現する(図1A)。
Results Total RNA isolated from CNREB-1 (LXRα) expressing heart, kidney, liver, intestine, lung, and spleen was separated by electrophoresis on a 1.0% formaldehyde (formadehyde) / agarose gel. Ze with RNA
It was transferred to a taprobe membrane and hybridized with 32 P-labeled CNREB-1 (hereinafter, used in place of LXRα) (upper) and GAPDH (lower) cDNA. 1.7 kb LXRα c
Using DNA as a probe, Northern blot hybridization was performed to
The tissue distribution of XRα was confirmed. LXRα mRNA is up to 1.8 kb in size, expressed in heart, kidney, liver, intestine, lung, and spleen (FIG. 1A).

【0169】 CNREB-1は推定されるマウス・レニンCNREに特異的に結合する 酵母1ハイブリッド系を介したその単離に基づいて、出願人は、仮にCNREB-1を
推定されるマウス・レニンCNRE結合タンパク質であると同定した。これを更に詳
細に試験するために、ゲル移動度シフトアッセイを、32P-標識したマウス・レニ
ンCNREをプローブとし、in vitroの転写/翻訳系によって生成されたLXRαタン
パク質を使用して実施し、特異的な複合体の形成を明らかにした(図1B)。ゲ
ル移動度アッセイはin vitroの転写/翻訳系によって生成されたLXRαの2.0μl
アリコートおよび32P-標識したマウス・レニンCNRE(2.5x104 cpm)を使用して
行った。32P-標識したプローブを図の上部に示した。各反応に添加したタンパク
質の名称および量も図の上部に記載した。CNRE:LXRα複合体は、LXRαモノクロ
ーナル抗体(Dr. Lehmannから贈与された)の添加によって、用量に応答して劇
的に減少したが、50μgのウシ血清アルブミンを添加した後は安定したままであ
った(図1B)。
Based on its isolation via a yeast one-hybrid system that specifically binds to the putative mouse renin CNRE , Applicants have hypothesized that the putative mouse renin CNRE It was identified as a binding protein. To test this in more detail, a gel mobility shift assay was performed using the LXRα protein produced by an in vitro transcription / translation system, probed with 32 P-labeled mouse renin CNRE, The formation of a specific complex was revealed (FIG. 1B). The gel mobility assay uses 2.0 μl of LXRα produced by the in vitro transcription / translation system.
Performed using aliquots and 32 P-labeled mouse renin CNRE (2.5 × 10 4 cpm). The 32 P-labeled probe is shown at the top of the figure. The names and amounts of proteins added to each reaction are also shown at the top of the figure. The CNRE: LXRα complex was dramatically reduced in response to dose by the addition of the LXRα monoclonal antibody (a gift from Dr. Lehmann), but remained stable after the addition of 50 μg of bovine serum albumin. (FIG. 1B).

【0170】 過去の研究で明らかになっているところによれば、ヒトLXRαはRXRα(核レセ
プター・ヘテロダイマーのユニバーサルなパートナー)とヘテロダイマーを形成
し、配列5'-AGGTCANNNNAGGTCA-3'(DR-4と命名された)(Apfel R.ら, Mol. Cel
l Biol., 1994, 14:7025-7035)に特異的に結合する。32P-標識したDR4要素を使
用して、出願人はDR4とLXRα/RXRαヘテロダイマー間の特異的複合体形成を確
認した。しかしながらLXRαもRXRαも単独ではDR4に特異的に結合せず、一方RXR
αはLXRαがCNRE配列に結合するのに必要ではないと考えられる。
Previous studies have shown that human LXRα forms a heterodimer with RXRα (a universal partner of nuclear receptor heterodimers) and the sequence 5′-AGGTCANNNNAGGTCA-3 ′ (DR- 4) (Apfel R. et al., Mol. Cel
l Biol., 1994, 14: 7025-7035). Using the 32 P-labeled DR4 element, Applicants have confirmed specific complex formation between DR4 and LXRα / RXRα heterodimers. However, neither LXRα nor RXRα alone bound specifically to DR4, whereas RXR
α is not considered necessary for LXRα to bind to the CNRE sequence.

【0171】 要約すると、マウス・レニンCNREはLXRα(CNREB-1)の特異的なcis-DNA結合
要素である。 LXRαは新規のcAMP反応性転写因子である cAMPがレニンmRNAの発現および腎臓におけるレニン分泌を刺激することは十分
証明されている。As4.1細胞において、ノザンブロットまたはウェスタンブロッ
ト分析のいずれでもLXRαの発現は検出されなかった。この観察は、8-ブロモ-cA
MPまたはフォルスコリンがこれらの細胞においてレニンmRNAのレベルに影響を与
えないという過去の報告と矛盾しない。従って、As4.1細胞においてLXRαが発現
しないのは、As4.1細胞においてはレニン遺伝子発現のcAMP反応性が無いためで
あると仮定した。この仮説を試験するために、出願人はLXRαを発現するAs4.1細
胞の恒常的なトランスフェクト産物を構築した。すなわち、レトロウィルス・ベ
クターpMXのGFP遺伝子を作動させる脳心筋炎ウィルス(EMCV)の内部リボソーム
挿入配列(IRES)の上流にLXRαを挿入した(図2A)。トランスフェクトした細
胞は翻訳の際に4 kbの転写物をコードするはずであり、これは2つの異なるタン
パク質(LXRαおよびGFP)をコードするキメラのLXRα/GFP mRNA(図2B)を含
有する。同時に、GFPモック恒常発現As4.1細胞を生成し、この研究のコントロー
ルとして使用した。トランスフェクト産物をFACSで単離した。
In summary, mouse renin CNRE is a specific cis-DNA binding element of LXRα (CNREB-1). LXRα, a novel cAMP-responsive transcription factor, has been well-proven for cAMP to stimulate renin mRNA expression and renin secretion in the kidney. No LXRα expression was detected in As4.1 cells by either Northern or Western blot analysis. This observation indicates that 8-bromo-cA
Consistent with previous reports that MP or forskolin did not affect renin mRNA levels in these cells. Therefore, it was hypothesized that LXRα was not expressed in As4.1 cells because of lack of cAMP reactivity for renin gene expression in As4.1 cells. To test this hypothesis, Applicants constructed a constitutive transfection product of As4.1 cells expressing LXRα. That is, LXRα was inserted upstream of the internal ribosome insertion sequence (IRES) of encephalomyocarditis virus (EMCV) that activates the GFP gene of the retrovirus vector pMX (FIG. 2A). The transfected cells should encode a 4 kb transcript upon translation, which contains a chimeric LXRα / GFP mRNA (FIG. 2B) encoding two different proteins (LXRα and GFP). At the same time, GFP mock constitutively expressed As4.1 cells were generated and used as controls in this study. Transfected products were isolated by FACS.

【0172】 ノザンブロット分析を使用して、出願人はレニンmRNAのレベルがLXRα As4.1
細胞では基本的な条件下で約2倍上昇し、8-ブロモ-cAMPの刺激に反応して更に2.
5倍に誘導されることを明らかにした(図3)。10μgのRNA(コントロールのGFP
-As4.1恒常発現およびLXRα-As4.1恒常発現細胞をcAMPで0、1、6時間処理したも
のから単離)を1.0%ホルムアルデヒド(formadehyde)/アガロースゲルで電気
泳動して分離した。RNAをZetaprobe膜に転移し、マウス・レニンcDNAプローブと
ハイブリダイズさせた(上段)。臭化エチジウムで染色したRNAアガロースゲル
を下段に示す。cAMP刺激の時間と濃度を図の上部に示す。これに対してレニンmR
NAのレベルはコントロールのGFP-As4.1細胞においてcAMPによって変化を受けな
かった。これはレニン遺伝子発現がAs4.1細胞において8-ブロモ-cAMP刺激に反応
しないという他の報告と矛盾しない。
Using Northern blot analysis, applicants determined that renin mRNA levels were LXRα As4.1.
In cells, it rises about 2-fold under basic conditions, and in response to 8-bromo-cAMP stimulation, an additional 2.
It was revealed that it was induced 5-fold (Fig. 3). 10 μg RNA (control GFP
-As4.1 constitutively expressed cells and LXRα-As4.1 constitutively expressed cells were isolated from those treated with cAMP for 0, 1, and 6 hours) and separated by electrophoresis on a 1.0% formaldehyde (formadehyde) / agarose gel. The RNA was transferred to a Zetaprobe membrane and hybridized with a mouse renin cDNA probe (top). RNA agarose gel stained with ethidium bromide is shown at the bottom. The time and concentration of cAMP stimulation are shown at the top of the figure. On the other hand, renin mR
NA levels were not changed by cAMP in control GFP-As4.1 cells. This is consistent with other reports that renin gene expression does not respond to 8-bromo-cAMP stimulation in As4.1 cells.

【0173】 これらを合わせると、結果は、マウス・レニンCNREはマウスのレニン遺伝子発
現に亢進的な調節効果を及ぼし、新規のcAMP反応要素として機能することを示唆
している。
Taken together, the results suggest that mouse renin CNRE exerts an upregulating effect on mouse renin gene expression and functions as a novel cAMP response element.

【0174】 LXRαはヒト・レニン遺伝子発現のための新規のcAMP反応性転写因子である 出願人は更なる研究によってヒトCNREがLXRαにも結合できるかどうかを確認
した。この研究において、出願人は32P-標識したヒト・レニンCNREをプローブと
し、in vitroの転写/翻訳によって生成したLXRαタンパク質を使用してゲル移
動度シフトアッセイを行った。結果から、特異的複合体の形成が明らかとなった
。CNRE:LXRα複合体は抗LXRα抗体によって破壊されたが、コントロールのマウ
スIgGではされなかった(図4)。
LXRα is a Novel cAMP-Reactive Transcription Factor for Human Renin Gene Expression Applicants have determined by further studies whether human CNRE can also bind to LXRα. In this study, the applicant 32 P- labeled human renin CNRE as a probe, followed by gel mobility shift assay using the LXRα protein produced by transcription / translation in vitro. The results revealed the formation of a specific complex. The CNRE: LXRα complex was destroyed by anti-LXRα antibodies, but not by control mouse IgG (FIG. 4).

【0175】 次に出願人は、CNRE:LXRα相互作用がヒト・レニン遺伝子のcAMP導入に介在
するかどうかを求めた。出願人はルシフェラーゼ・レポーター遺伝子に融合した
ヒト・レニン遺伝子プロモーター(nt-580からnt+16 bp)(phRen580。Dr. Pin
etより贈与された)をコントロール・ベクター(pcDNA3.1)またはLXRα発現ベ
クターのいずれかと共に、As4.1細胞にトランスフェクトした。As4.1細胞を、ル
シフェラーゼを作動させるヒト・レニン遺伝子プロモーター(phRen580)、およ
びpcDNA3.1またはLXRαプラスミドのいずれかで共トランスフェクトした。トラ
ンスフェクションの48時間後、細胞を10-3 Mの8-ブロモ-cAMPで6時間刺激した。
ルシフェラーゼ活性はcAMPなしのpcDNA3.1を100%とした相対ユニットで表し、
トランスフェクション効率の内部標準としてのβ-gal活性で標準化したアッセイ
の平均値(±S.D.、n=6)で表した。出願人は、LXRαがヒト・レニン遺伝子プ
ロモーター/ルシフェラーゼ・キメラ発現ベクターの発現をcAMP刺激がある場合
と無い場合で、それぞれ1.6倍および3.0倍刺激することを証明した(図5)。こ
の結果は、LXRαがcAMP刺激によってヒト・レニン遺伝子をtransactivationする
ことを示している。
The applicant then asked whether the CNRE: LXRα interaction mediated the cAMP transfer of the human renin gene. Applicants filed a human renin gene promoter (nt-580 to nt + 16 bp) fused to a luciferase reporter gene (phRen580; Dr. Pin.
et a) were transfected into As4.1 cells with either a control vector (pcDNA3.1) or an LXRα expression vector. As4.1 cells were co-transfected with the luciferase-driven human renin gene promoter (phRen580) and either pcDNA3.1 or LXRα plasmid. 48 hours after transfection, cells were stimulated with 10 −3 M 8-bromo-cAMP for 6 hours.
Luciferase activity is expressed in relative units with pcDNA3.1 without cAMP as 100%,
Transfection efficiencies were expressed as mean (± SD, n = 6) of assays normalized with β-gal activity as an internal standard. Applicants have demonstrated that LXRα stimulates the expression of the human renin gene promoter / luciferase chimeric expression vector with and without cAMP stimulation 1.6-fold and 3.0-fold, respectively (FIG. 5). This result indicates that LXRα transactivates the human renin gene upon cAMP stimulation.

【0176】 同等物 当業者は、ここに記載する本発明の特定の態様との多くの同等物を認識するか
、またはルーチンの実験を使用するだけで確認できるであろう。そのような同等
物は上記の請求の範囲に含まれることを意図する。ここに開示する全ての参考文
献は、その全体を本明細書の一部として引用する。
Equivalents Those skilled in the art will recognize many equivalents to the specific embodiments of the invention described herein or will be able to ascertain using only routine experimentation. Such equivalents are intended to be included within the scope of the following claims. All references disclosed herein are incorporated by reference in their entirety.

【配列表】 [Sequence list]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1Aは、成熟C57BL/6Jマウス由来の様々な組織における、LXRα
(CNREB-1)mRNA転写物のレベルのノザンブロットハイブリダイゼーション解析
である;図1Bは、マウスレニンCNREに対するLXRα(CNREB-1)の特異的結合を示
す。
FIG. 1A shows LXRα in various tissues from adult C57BL / 6J mice.
(CNREB-1) Northern blot hybridization analysis of mRNA transcript levels; FIG. 1B shows specific binding of LXRα (CNREB-1) to mouse renin CNRE.

【図2】 図2は、As4.1細胞のLXRα安定形質転換体の構築を示す。図2Aは
、LXRα(CNREB-1)安定発現ベクターのスキーム図である;図2Bは、As4.1安定
細胞中でのLXRαのノザンブロット解析である。
FIG. 2 shows the construction of an LXRα stable transformant of As4.1 cells. FIG. 2A is a scheme diagram of the LXRα (CNREB-1) stable expression vector; FIG. 2B is a Northern blot analysis of LXRα in As4.1 stable cells.

【図3】 図3は、cAMPがCNREB-1を介してレニン発現を誘導することを示す
ノザンブロットである。
FIG. 3 is a Northern blot showing that cAMP induces renin expression via CNREB-1.

【図4】 図4は、ヒトレニンCNREに対するLXRαの特異的結合を示すゲル移
動度シフトアッセイである。
FIG. 4 is a gel mobility shift assay showing specific binding of LXRα to human renin CNRE.

【図5】 図5は、LXRαが、cAMP刺激によるcAMP誘導化ヒトレニン遺伝子の
トランス活性化に関与していることを示す棒グラフである。
FIG. 5 is a bar graph showing that LXRα is involved in cAMP-stimulated transactivation of the cAMP-induced human renin gene.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 45/06 A61P 9/04 4C086 48/00 9/12 4H045 A61P 9/00 43/00 111 9/04 C07K 14/47 9/12 C12N 1/15 43/00 111 1/19 C07K 14/47 1/21 C12N 1/15 C12Q 1/02 1/19 1/68 A 1/21 G01N 33/15 Z 5/10 33/50 Z C12Q 1/02 C12N 15/00 ZNAA 1/68 A61K 37/02 G01N 33/15 37/48 33/50 C12N 5/00 A (72)発明者 ダゾー,ビクター・ジェイ アメリカ合衆国マサチューセッツ州02459, ニュートン,ダッドリー・ロード 110 (72)発明者 田村 功一 アメリカ合衆国マサチューセッツ州02146, ブルックライン,チャペル・ストリート 20アパートメント ビー−208 Fターム(参考) 2G045 AA34 AA35 CB01 CB25 DA13 DA36 FB02 FB03 FB08 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 DA01 DA02 DA05 DA11 EA04 GA11 4B063 QA01 QA05 QA13 QA18 QQ20 QR55 QR80 QS34 4B065 AA01X AA57X AA87X AA93Y AB01 AC14 BA02 CA24 CA44 CA46 4C084 AA02 AA13 AA17 AA20 BA44 CA25 DC01 MA01 MA02 NA05 NA14 ZA392 ZA421 ZA832 ZB261 ZC022 ZC202 ZC502 4C086 AA01 AA02 EA16 MA01 MA02 MA04 MA07 NA05 NA14 ZA42 ZB26 ZC02 ZC20 4H045 AA10 AA20 AA30 BA10 CA40 EA20 EA50 FA72 FA74 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61K 45/06 A61P 9/04 4C086 48/00 9/12 4H045 A61P 9/00 43/00 111/09/04 C07K 14/47 9/12 C12N 1/15 43/00 111 1/19 C07K 14/47 1/21 C12N 1/15 C12Q 1/02 1/19 1/68 A 1/21 G01N 33/15 Z 5 / 10 33/50 Z C12Q 1/02 C12N 15/00 ZNAA 1/68 A61K 37/02 G01N 33/15 37/48 33/50 C12N 5/00 A (72) Inventor Dazo, Victor Jay 02459 Massachusetts, USA , Newton, Dudley Road 110 (72) Inventor Koichi Tamura 20 Apartment, Brookline, Chapel Street, 02146, Massachusetts, USA Tobe-208 F-term (reference) 2G045 AA34 AA35 CB01 CB25 DA13 DA36 FB02 FB03 FB08 4B024 AA01 AA11 BA80 CA04 DA01 DA02 DA05 DA11 EA04 GA11 4B063 QA01 QA05 QA13 QA18 QQ20 QR55 QR80 QS34 AXA ABA AXA ABA XA ABA XA ABA XA ABA XA 4C084 AA02 AA13 AA17 AA20 BA44 CA25 DC01 MA01 MA02 NA05 NA14 ZA392 ZA421 ZA832 ZB261 ZC022 ZC202 ZC502 4C086 AA01 AA02 EA16 MA01 MA02 MA04 MA07 NA05 NA14 ZA42 ZB26 ZC02 ZC20 4H040 AA10A30A10A

Claims (98)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (a) SEQ ID NO:7の核酸;SEQ ID NO:17の核酸;およびSE
Q ID NO:19の核酸からなる群から選択される分子に対して、ストリンジェントな
条件下でハイブリダイズし、そしてCNREB-2ポリペプチドをコードする、核酸分
子、 (b) (a)の欠失、挿入および置換であって、対応するCNREB-2ポリペプチ
ドをコードするもの、 (c) 遺伝子コードの縮重により、コドン配列において核酸分子(a)または
(b)とは異なる核酸分子、 (d) (a)、(b)、または(c)の相補体、 を含む、単離された核酸分子。
1. A nucleic acid of SEQ ID NO: 7; a nucleic acid of SEQ ID NO: 17; and SE
A nucleic acid molecule that hybridizes under stringent conditions to a molecule selected from the group consisting of nucleic acids of Q ID NO: 19, and that encodes a CNREB-2 polypeptide; (C) a nucleic acid molecule which differs from the nucleic acid molecule (a) or (b) in the codon sequence due to the degeneracy of the genetic code, d) An isolated nucleic acid molecule comprising: (a), (b), or the complement of (c).
【請求項2】 SEQ ID NO:17を含む、請求項1に記載の単離された核酸分子
2. The isolated nucleic acid molecule of claim 1, comprising SEQ ID NO: 17.
【請求項3】 SEQ ID NO:17の核酸分子、またはその断片である、請求項1
に記載の単離された核酸分子。
3. The nucleic acid molecule of SEQ ID NO: 17, or a fragment thereof.
4. The isolated nucleic acid molecule of claim 1.
【請求項4】 (a)SEQ ID NO:7の核酸;SEQ ID NO:17の核酸;およびSEQ
ID NO:19の核酸からなる群から選択される核酸分子の独特な(unique)断片、 (b) (a)の相補体、 からなる群から選択される単離された核酸分子であって、 ただし、独特な(unique)断片が以下の配列: (1) SEQ ID NO:10、SEQ ID NO:11、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:13、SEQ ID
NO:14、SEQ ID NO:15またはSEQ ID NO:16中に記載される配列、 (2) (1)の相補体、 (3) (1)および(2)の断片、 からなる配列群から選択されるいずれかの配列と同一ではない隣接するヌクレオ
チドの配列を含む、前記単離された核酸分子。
4. A nucleic acid of SEQ ID NO: 7; a nucleic acid of SEQ ID NO: 17;
An isolated nucleic acid molecule selected from the group consisting of: a unique fragment of a nucleic acid molecule selected from the group consisting of nucleic acids of ID NO: 19; (b) the complement of (a); However, the unique fragment has the following sequence: (1) SEQ ID NO: 10, SEQ ID NO: 11, SEQ ID NO: 12, SEQ ID NO: 13, SEQ ID
SEQ ID NO: 14, SEQ ID NO: 15 or SEQ ID NO: 16, (2) the complement of (1), (3) a fragment of (1) and (2) Such an isolated nucleic acid molecule comprising a sequence of adjacent nucleotides that are not identical to any selected sequence.
【請求項5】 隣接するヌクレオチドの配列が、 (1) 配列群と非同一である、少なくとも2つの隣接するヌクレオチド、 (2) 配列群と非同一である、少なくとも3つの隣接するヌクレオチド、 (3) 配列群と非同一である、少なくとも4つの隣接するヌクレオチド、 (4) 配列群と非同一である、少なくとも5つの隣接するヌクレオチド、 (5) 配列群と非同一である、少なくとも6つの隣接するヌクレオチド、 (6) 配列群と非同一である、少なくとも7つの隣接するヌクレオチド、 からなる群から選択される、請求項4に記載の単離された核酸分子。5. The sequence of adjacent nucleotides comprises: (1) at least two adjacent nucleotides that are non-identical to the sequence group; (2) at least three adjacent nucleotides that are non-identical to the sequence group; At least four contiguous nucleotides that are non-identical to the sequence group; (4) at least five contiguous nucleotides that are non-identical to the sequence group; (5) at least six contiguous nucleotides that are non-identical to the sequence group 5. The isolated nucleic acid molecule of claim 4, wherein the isolated nucleic acid molecule is selected from the group consisting of: nucleotides, (6) at least seven contiguous nucleotides that are non-identical to the sequence. 【請求項6】 断片が、少なくとも8ヌクレオチド、10ヌクレオチド、12ヌ
クレオチド、14ヌクレオチド、16ヌクレオチド、18ヌクレオチド、20ヌクレオチ
ド、22ヌクレオチド、24ヌクレオチド、26ヌクレオチド、28ヌクレオチド、30ヌ
クレオチド、50ヌクレオチド、75ヌクレオチド、100ヌクレオチド、および200ヌ
クレオチド、からなる群から選択されるサイズを有する、請求項4に記載の単離
された核酸分子。
6. The fragment is at least 8 nucleotides, 10 nucleotides, 12 nucleotides, 14 nucleotides, 16 nucleotides, 18 nucleotides, 20 nucleotides, 22 nucleotides, 24 nucleotides, 26 nucleotides, 28 nucleotides, 30 nucleotides, 50 nucleotides, 75 nucleotides. 5. The isolated nucleic acid molecule of claim 4, having a size selected from the group consisting of: 100 nucleotides, and 200 nucleotides.
【請求項7】 分子が、免疫原性のポリペプチドをコードする、請求項4に
記載の単離された核酸分子。
7. The isolated nucleic acid molecule of claim 4, wherein the molecule encodes an immunogenic polypeptide.
【請求項8】 プロモーターと機能可能に連結した請求項1〜7のいずれか
1項に記載の単離された核酸分子を含む、発現ベクター。
8. An expression vector comprising the isolated nucleic acid molecule of claim 1 operably linked to a promoter.
【請求項9】 プロモーターと機能可能に連結した請求項4に記載の単離さ
れた核酸分子を含む、発現ベクター。
9. An expression vector comprising the isolated nucleic acid molecule of claim 4 operably linked to a promoter.
【請求項10】 請求項8の発現ベクターでトランスフォームまたはトラン
スフェクトした、宿主細胞。
10. A host cell transformed or transfected with the expression vector of claim 8.
【請求項11】 請求項9の発現ベクターでトランスフォームまたはトラン
スフェクトした、宿主細胞。
11. A host cell transformed or transfected with the expression vector of claim 9.
【請求項12】 ポリペプチド、またはポリペプチドの断片がCNREB-2活性
を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の単離された核酸分子によりコー
ドされた単離されたポリペプチド。
12. An isolated polypeptide encoded by an isolated nucleic acid molecule according to any one of claims 1 to 3, wherein the polypeptide, or a fragment of the polypeptide, has CNREB-2 activity. .
【請求項13】 単離されたポリペプチドが、請求項2に記載の単離された
核酸分子によりコードされる、請求項12に記載の単離されたポリペプチド。
13. The isolated polypeptide of claim 12, wherein the isolated polypeptide is encoded by the isolated nucleic acid molecule of claim 2.
【請求項14】 単離されたポリペプチドが、SEQ ID NO:18のアミノ酸1〜4
34の配列を有するポリペプチドを含む、請求項13に記載の単離されたポリペプ
チド。
14. The isolated polypeptide comprises amino acids 1-4 of SEQ ID NO: 18.
14. The isolated polypeptide of claim 13, comprising a polypeptide having a sequence of 34.
【請求項15】 ポリペプチド、またはポリペプチドの断片が免疫原性であ
る、請求項1〜3のいずれか1項に記載の単離された核酸分子によりコードされ
た単離されたポリペプチド。
15. An isolated polypeptide encoded by an isolated nucleic acid molecule according to any one of claims 1 to 3, wherein the polypeptide, or a fragment of the polypeptide, is immunogenic.
【請求項16】 断片または断片の部分がヒト抗体と結合する、請求項15
に記載のポリペプチド。
16. The fragment or fragment portion binds to a human antibody.
2. The polypeptide according to item 1.
【請求項17】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の単離された核酸分子
よりコードされるポリペプチドに選択的に結合する、単離された結合ポリペプチ
ド。
17. An isolated binding polypeptide that selectively binds to a polypeptide encoded by the isolated nucleic acid molecule of any one of claims 1-3.
【請求項18】 SEQ ID NO:18に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチド
に結合する、請求項17に記載の単離された結合ポリペプチド。
18. The isolated binding polypeptide of claim 17, which binds to a polypeptide having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 18.
【請求項19】 SEQ ID NO:18のアミノ酸配列を有するポリペプチドに対し
て選択的な、抗体またはFab断片、F(ab)2断片またはCDR領域を含む断片からな
る群から選択される抗体断片である、請求項18に記載の単離された結合ポリペ
プチド。
19. An antibody or an antibody fragment selected from the group consisting of an Fab fragment, an F (ab) 2 fragment or a fragment containing a CDR region, which is selective for a polypeptide having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 18. 19. The isolated binding polypeptide of claim 18, which is:
【請求項20】 ヒトゲノム中の独特な配列を表現するために十分な長さの
請求項12に記載のポリペプチドの断片を含み、そしてCNREB-2活性を有するポ
リペプチドを同定する単離されたポリペプチドであって、ただし、前記断片はSE
Q ID NO:10、SEQ ID NO:11、SEQ ID NO:12、SEQ ID NO:13、SEQ ID NO:14、SEQ
ID NO:15、またはSEQ ID NO:16の単離された核酸によりコードされる隣接するア
ミノ酸の配列を除く、前記単離されたポリペプチド。
20. An isolated fragment comprising a fragment of the polypeptide of claim 12 that is long enough to represent a unique sequence in the human genome and identifying a polypeptide having CNREB-2 activity. Polypeptide, wherein said fragment is SE
Q ID NO: 10, SEQ ID NO: 11, SEQ ID NO: 12, SEQ ID NO: 13, SEQ ID NO: 14, SEQ
Such an isolated polypeptide, except for the sequence of adjacent amino acids encoded by the isolated nucleic acid of ID NO: 15, or SEQ ID NO: 16.
【請求項21】 (a) SEQ ID NO:17を含む核酸分子または少なくとも8つ
の隣接するヌクレオチドのその断片を提供し、 (b) (a)の核酸分子をプローブとして使用し、ストリンジェントなスクリ
ーニング条件下において、CNREB-2活性を有する候補であるポリペプチドをコー
ドする核酸分子を得て、 (c) 宿主細胞中で(b)において単離された核酸分子を発現させてポリペプ
チドを生成し、そして発現されたポリペプチドのCNREB-2活性を測定し、CNREB-2
活性の存在がCNREB-2活性を有するポリペプチドをコードする単離された核酸分
子の指標である、 を含む、CNREB-2活性を有するポリペプチドをコードする核酸分子を単離する方
法。
21. (a) providing a nucleic acid molecule comprising SEQ ID NO: 17 or a fragment thereof of at least eight contiguous nucleotides; and (b) stringent screening using the nucleic acid molecule of (a) as a probe. Obtaining, under conditions, a nucleic acid molecule encoding a polypeptide that is a candidate having CNREB-2 activity, and (c) expressing the nucleic acid molecule isolated in (b) in a host cell to produce the polypeptide. And measuring the CNREB-2 activity of the expressed polypeptide,
A method of isolating a nucleic acid molecule encoding a polypeptide having CNREB-2 activity, wherein the presence of the activity is indicative of an isolated nucleic acid molecule encoding the polypeptide having CNREB-2 activity.
【請求項22】 ほ乳類細胞を、ほ乳類細胞中のレニン発現を減少させるの
に有効な量のCNREB-1阻害剤と細胞中で接触させる、 ことを含む、レニンを発現するほ乳類細胞中でレニン発現を減少させるための方
法。
22. Contacting a mammalian cell in a cell with an amount of a CNREB-1 inhibitor effective to reduce renin expression in the mammalian cell, comprising: expressing renin in the mammalian cell expressing renin. Ways to reduce.
【請求項23】 ほ乳類細胞とCNREB-1阻害剤との前記接触をin vitroにお
いて行う、請求項22に記載の方法。
23. The method of claim 22, wherein said contacting a mammalian cell with a CNREB-1 inhibitor is performed in vitro.
【請求項24】 ほ乳類細胞とCNREB-1阻害剤との前記接触をin vivoにおい
て行う、請求項22に記載の方法。
24. The method of claim 22, wherein said contacting a mammalian cell with a CNREB-1 inhibitor is performed in vivo.
【請求項25】 CNREB-1阻害剤が核酸である、請求項22に記載の方法。25. The method of claim 22, wherein the CNREB-1 inhibitor is a nucleic acid. 【請求項26】 核酸が、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID
NO:5の核酸、およびSEQ ID NO:6の核酸からなる群から選択されるCNREB-1核酸
の、アンチセンス核酸またはドミナントネガティブ核酸である、請求項25に記
載の方法。
26. The nucleic acid of SEQ ID NO: 1, the nucleic acid of SEQ ID NO: 3, the nucleic acid of SEQ ID NO: 1
26. The method of claim 25, wherein the method is an antisense nucleic acid or a dominant negative nucleic acid of a CNREB-1 nucleic acid selected from the group consisting of a nucleic acid of NO: 5 and a nucleic acid of SEQ ID NO: 6.
【請求項27】 ほ乳類細胞中でレニン発現を減少させるために有効な量の
アデニル酸シクラーゼを共投与することをさらに含む、請求項22〜26のいず
れか1項に記載の方法。
27. The method of any one of claims 22 to 26, further comprising co-administering an effective amount of adenylate cyclase to reduce renin expression in mammalian cells.
【請求項28】 被検体においてCNREB-1活性を減少する方法であって、そ
のような治療を必要とする被検体に、被検体内でCNREB-1活性を減少するのに有
効な量のCNREB-1阻害剤を投与することを含む、前記方法。
28. A method of reducing CNREB-1 activity in a subject, comprising the steps of: providing a subject in need of such treatment with an effective amount of CNREB-1 in the subject to reduce CNREB-1 activity; The method comprising administering a -1 inhibitor.
【請求項29】 量がCNREB-1活性を通常の基底レベル以下まで減少させる
のに十分な量である、請求項28に記載の方法。
29. The method of claim 28, wherein the amount is sufficient to reduce CNREB-1 activity to below normal basal levels.
【請求項30】 被検体が逆の心臓血管症状を有する、請求項28に記載の
方法。
30. The method of claim 28, wherein the subject has a reverse cardiovascular condition.
【請求項31】 被検体が高血圧を有する、請求項28に記載の方法。31. The method of claim 28, wherein the subject has hypertension. 【請求項32】 被検体が鬱血性心不全を有する、請求項28に記載の方法
32. The method of claim 28, wherein the subject has congestive heart failure.
【請求項33】 CNREB-1阻害剤が核酸である、請求項28に記載の方法。33. The method of claim 28, wherein the CNREB-1 inhibitor is a nucleic acid. 【請求項34】 核酸が、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID
NO:5の核酸、およびSEQ ID NO:6の核酸からなる群から選択されたCNREB-1核酸
の、アンチセンス核酸またはドミナントネガティブ核酸である、請求項33に記
載の方法。
34. The nucleic acid of SEQ ID NO: 1, the nucleic acid of SEQ ID NO: 3, the nucleic acid of SEQ ID NO: 3.
34. The method of claim 33, wherein the method is an antisense nucleic acid or a dominant negative nucleic acid of a CNREB-1 nucleic acid selected from the group consisting of a nucleic acid of NO: 5 and a nucleic acid of SEQ ID NO: 6.
【請求項35】 CNREB-1阻害剤を急速に投与する、請求項28〜34のい
ずれか1項に記載の方法。
35. The method of any one of claims 28 to 34, wherein the CNREB-1 inhibitor is administered rapidly.
【請求項36】 CNREB-1阻害剤を予防的に投与する、請求項28〜34の
いずれか1項に記載の方法。
36. The method according to any one of claims 28 to 34, wherein the CNREB-1 inhibitor is administered prophylactically.
【請求項37】 利尿剤、抗アドレナリン作動薬、血管拡張剤、カルシウム
流入ブロッカー、およびアンギオテンシン変換酵素阻害剤からなる群から選択さ
れるCNREB-1阻害剤以外の剤を、被検体内のCNREB-1活性を減少するのに有効な量
で共投与することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
37. An agent other than a CNREB-1 inhibitor selected from the group consisting of a diuretic, an anti-adrenergic agent, a vasodilator, a calcium influx blocker, and an angiotensin converting enzyme inhibitor, comprising the steps of: 29. The method of claim 28, further comprising co-administering an amount effective to reduce one activity.
【請求項38】 被検体内においてCNREB-1活性をを減少させるために有効
な量のアデニル酸シクラーゼを共投与することをさらに含む、請求項28に記載
の方法。
38. The method of claim 28, further comprising co-administering an effective amount of adenylate cyclase to reduce CNREB-1 activity in the subject.
【請求項39】 ほ乳類細胞においてCNREB-1活性を増大する方法であって
、ほ乳類細胞をほ乳類細胞中のCNREB-1活性を増大するのに有効な量のCNREB-1活
性化剤と接触させることを含む、前記方法。
39. A method of increasing CNREB-1 activity in a mammalian cell, comprising contacting the mammalian cell with an amount of a CNREB-1 activator effective to increase CNREB-1 activity in the mammalian cell. The above method, comprising:
【請求項40】 CNREB-1活性化剤が核酸である、請求項39に記載の方法
40. The method of claim 39, wherein the CNREB-1 activator is a nucleic acid.
【請求項41】 核酸が、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID
NO:5の核酸、およびSEQ ID NO:6の核酸からなる群から選択される、請求項40
に記載の方法。
41. The nucleic acid of SEQ ID NO: 1, the nucleic acid of SEQ ID NO: 3, the nucleic acid of SEQ ID NO: 1
42. The nucleic acid of NO: 5 and the nucleic acid of SEQ ID NO: 6 are selected from the group consisting of:
The method described in.
【請求項42】 剤がポリペプチドである、請求項39に記載の方法。42. The method of claim 39, wherein the agent is a polypeptide. 【請求項43】 剤が、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID N
O:5の核酸、およびSEQ ID NO:6の核酸からなる群から選択される核酸の発現産物
である、ポリペプチドまたはその機能的断片もしくはその変異体である、請求項
39に記載の方法。
43. The agent is a nucleic acid of SEQ ID NO: 1, a nucleic acid of SEQ ID NO: 3, a nucleic acid of SEQ ID NO: 3.
40. The method of claim 39, which is a polypeptide or a functional fragment or variant thereof, which is an expression product of a nucleic acid selected from the group consisting of a nucleic acid of O: 5 and a nucleic acid of SEQ ID NO: 6.
【請求項44】 ほ乳類細胞とCNREB-1活性化剤との接触がin vitroで行わ
れる、請求項39に記載の方法。
44. The method of claim 39, wherein contacting the mammalian cell with the CNREB-1 activator is performed in vitro.
【請求項45】 ほ乳類細胞とCNREB-1活性化剤との接触がin vivoで行われ
る、請求項39に記載の方法。
45. The method of claim 39, wherein contacting the mammalian cell with the CNREB-1 activator is performed in vivo.
【請求項46】 被検体においてCNREB-1活性を増大する方法であって、そ
のような治療を必要とする被検体に、被検体内でCNREB-1活性を増大するのに有
効な量のCNREB-1活性化剤を投与することを含む、前記方法。
46. A method of increasing CNREB-1 activity in a subject, comprising the steps of: providing a subject in need of such treatment with an effective amount of CNREB-1 in the subject to increase CNREB-1 activity; The method comprising administering -1 activator.
【請求項47】 CNREB-1活性化剤が核酸である、請求項46に記載の方法
47. The method of claim 46, wherein the CNREB-1 activator is a nucleic acid.
【請求項48】 核酸が、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID
NO:5の核酸、およびSEQ ID NO:6の核酸からなる群から選択される、請求項47
に記載の方法。
48. The nucleic acid of SEQ ID NO: 1, the nucleic acid of SEQ ID NO: 3, the nucleic acid of SEQ ID NO: 1
48. The nucleic acid of NO: 5 and the nucleic acid of SEQ ID NO: 6 are selected from the group consisting of:
The method described in.
【請求項49】 CNREB-1活性化剤がタンパク質である、請求項46に記載
の方法。
49. The method of claim 46, wherein the CNREB-1 activator is a protein.
【請求項50】 CNREB-1活性化剤が、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の
核酸、SEQ ID NO:5の核酸、およびSEQ ID NO:6の核酸からなる群から選択される
核酸の発現産物である、ポリペプチドまたはその機能的断片もしくはその変異体
である、請求項46に記載の方法。
50. The CNREB-1 activator is selected from the group consisting of a nucleic acid of SEQ ID NO: 1, a nucleic acid of SEQ ID NO: 3, a nucleic acid of SEQ ID NO: 5, and a nucleic acid of SEQ ID NO: 6. 47. The method according to claim 46, which is a polypeptide or a functional fragment or variant thereof, which is an expression product of the nucleic acid to be produced.
【請求項51】 量がCNREB-1活性を通常の基底レベル以上まで増大させる
のに十分な量である、請求項46に記載の方法。
51. The method of claim 46, wherein the amount is sufficient to increase CNREB-1 activity to above normal basal levels.
【請求項52】 CNREB-1活性化剤を急速に投与する、請求項46に記載の
方法。
52. The method of claim 46, wherein the CNREB-1 activator is administered rapidly.
【請求項53】 CNREB-1活性化剤を予防的に投与する、請求項46に記載
の方法。
53. The method of claim 46, wherein the CNREB-1 activator is administered prophylactically.
【請求項54】 フルロコルチゾン、カリウム錠剤、バソプレッシン類似体
、ソマトスタチン類似体、β-ブロッカー、交感神経興奮剤、ドーパミンアンタ
ゴニスト、そして静脈収縮剤、およびアデニル酸シクラーゼ活性化剤からなる群
から選択されるCNREB-1阻害剤以外の剤を共投与することをさらに含む、請求項
46に記載の方法。
54. A drug selected from the group consisting of flurocortisone, potassium tablets, vasopressin analogs, somatostatin analogs, β-blockers, sympathomimetics, dopamine antagonists, and venous constrictors, and adenylate cyclase activators. 47. The method of claim 46, further comprising co-administering an agent other than the CNREB-1 inhibitor.
【請求項55】 (a) 個体から試験サンプルを採取すること、 (b) 試験サンプル中のCNREB-1の発現レベルを測定すること、 (c) 測定したCNREB-1の発現レベルと対照とを比較して、被検体内のCNREB-
1発現レベルを決定すること、 を含む、被検体内においてCNREB-1発現レベルを決定するための方法。
55. A method comprising: (a) collecting a test sample from an individual; (b) measuring the expression level of CNREB-1 in the test sample; and (c) measuring the expression level of CNREB-1 and a control. In comparison, CNREB-
1. A method for determining a CNREB-1 expression level in a subject, comprising: determining the expression level.
【請求項56】 (b)におけるCNREB-1の発現が、CNREB-1 mRNA発現である
、請求項55に記載の方法。
56. The method according to claim 55, wherein the expression of CNREB-1 in (b) is CNREB-1 mRNA expression.
【請求項57】 (b)におけるCNREB-1の発現が、CNREB-1ポリペプチド発
現である、請求項55に記載の方法。
57. The method of claim 55, wherein the expression of CNREB-1 in (b) is CNREB-1 polypeptide expression.
【請求項58】 対照と比較したCNREB-1発現レベルの増大が、レニン-アン
ギオテンシン系媒介性障害の発生に対する被検体の感受性を示すものである、請
求項55に記載の方法。
58. The method of claim 55, wherein the increased level of CNREB-1 expression relative to a control is indicative of the subject's susceptibility to the occurrence of a renin-angiotensin system-mediated disorder.
【請求項59】 レニン-アンギオテンシン系媒介性障害が、高血圧である
、請求項58に記載の方法。
59. The method of claim 58, wherein the renin-angiotensin system mediated disorder is hypertension.
【請求項60】 レニン-アンギオテンシン系媒介性障害が、心臓血管障害
である、請求項58に記載の方法。
60. The method of claim 58, wherein the renin-angiotensin system mediated disorder is a cardiovascular disorder.
【請求項61】 レニン-アンギオテンシン系媒介性障害の発生に対する被
検体の感受性を決定する方法であって、 (a) 被検体から採取された試験サンプル中のCNREB-1核酸配列を特性決定し
、 (b) 試験サンプルのCNREB-1核酸配列と、対照サンプルのCNREB-1核酸配列
とを比較することを含み、 ここで対照サンプル中のCNREB-1核酸配列と比較した場合の、試験サンプル中
のCNREB-1核酸配列中の観察された変異または適合(match)が、レニン-アンギ
オテンシン系媒介性障害の発生に対する被検体の感受性を示すものである、前記
方法。
61. A method for determining a subject's susceptibility to the occurrence of a renin-angiotensin system-mediated disorder, comprising: (a) characterizing a CNREB-1 nucleic acid sequence in a test sample taken from the subject; (B) comparing the CNREB-1 nucleic acid sequence of the test sample with the CNREB-1 nucleic acid sequence of the control sample, wherein the CNREB-1 nucleic acid sequence of the control sample is compared with the CNREB-1 nucleic acid sequence of the control sample. Such a method, wherein the observed mutation or match in the CNREB-1 nucleic acid sequence is indicative of the subject's susceptibility to the occurrence of a renin-angiotensin system-mediated disorder.
【請求項62】 試験サンプル中のCNREB-1核酸配列を対照サンプル中のCNR
EB-1核酸配列と比較した場合に、観察された変異が一見した明らかなものである
、請求項61に記載の方法。
62. The CNREB-1 nucleic acid sequence in a test sample is compared to the CNR in a control sample.
62. The method of claim 61, wherein the observed mutation is apparent at first sight when compared to the EB-1 nucleic acid sequence.
【請求項63】 試験サンプル中のCNREB-1核酸配列を対照サンプル中のCNR
EB-1核酸配列と比較した場合に、観察された適合(match)が一見した明らかな
ものである、請求項61に記載の方法。
63. The CNREB-1 nucleic acid sequence in a test sample is compared to the CNR in a control sample.
62. The method of claim 61, wherein the observed match is apparent at first glance when compared to the EB-1 nucleic acid sequence.
【請求項64】 CNREB-1 mRNA分子間で比較する、請求項61の方法。64. The method of claim 61, wherein the comparison is between CNREB-1 mRNA molecules. 【請求項65】 CNREB-1 mRNAの変異が、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3
の核酸、SEQ ID NO:5の核酸、およびSEQ ID NO:6の核酸からなる群から選択され
るCNREB-1核酸に対する、試験サンプル由来のmRNAのハイブリダイゼーションに
より検出される、請求項64に記載の方法。
65. The mutation in CNREB-1 mRNA is a nucleic acid of SEQ ID NO: 1, SEQ ID NO: 3.
The nucleic acid of SEQ ID NO: 5, and the nucleic acid of SEQ ID NO: 6 are detected by hybridization of mRNA from a test sample to a CNREB-1 nucleic acid selected from the group consisting of: the method of.
【請求項66】 CNREB-1 cDNA配列間で比較し、前記比較を試験サンプルか
ら単離されたゲノムDNAに対するCNREB-1 cDNAプローブのハイブリダイゼーショ
ンにより行う、請求項65に記載の方法。
66. The method of claim 65, wherein the comparison is made between CNREB-1 cDNA sequences, and wherein said comparison is made by hybridization of a CNREB-1 cDNA probe to genomic DNA isolated from a test sample.
【請求項67】 (a) 被検体の試験サンプルから単離されたゲノムDNAを
、CNREB-1 cDNAプローブとのサザンハイブリダイゼーションに供すること、そし
て (b) (i)被検体の試験サンプルに対するCNREB-1 cDNAプローブのハイブリ
ダイゼーションと(ii)対照サンプルに対するCNREB-1 cDNAプローブのハイブリ
ダイゼーションとを比較すること、 をさらに含む、請求項66に記載の方法。
67. (a) subjecting the genomic DNA isolated from the test sample of the subject to Southern hybridization with a CNREB-1 cDNA probe; and (b) (i) applying CNREB to the test sample of the test sample. 67. The method of claim 66, further comprising: comparing hybridization of the -1 cDNA probe to (ii) hybridization of the CNREB-1 cDNA probe to a control sample.
【請求項68】 CNREB-1 cDNAプローブが、制限酵素断片長多型を検出する
、請求項66または67に記載の方法。
68. The method according to claim 66, wherein the CNREB-1 cDNA probe detects a restriction fragment length polymorphism.
【請求項69】 CNREB-1核酸配列間で比較し、前記比較を試験サンプル中
のCNREB-1 cDNAの少なくとも部分の配列をポリメラーゼ連鎖反応を使用して決定
することにより行う、請求項61に記載の方法であって、 ここで、SEQ ID NO:1に示された野生型CNREB-1核酸配列から決定されたCNREB-
1 cDNA中の偏移が、レニン-アンギオテンシン系媒介性障害の発生に対する被検
体の感受性を示すものである、前記方法。
69. The method of claim 61, wherein the comparison is made between CNREB-1 nucleic acid sequences, and wherein the comparison is performed by determining the sequence of at least a portion of the CNREB-1 cDNA in the test sample using the polymerase chain reaction. Wherein the CNREB- determined from the wild-type CNREB-1 nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 1.
1 The method, wherein the deviation in the cDNA is indicative of the susceptibility of the subject to the occurrence of a renin-angiotensin system-mediated disorder.
【請求項70】 CNREB-1核酸配列の変異を、互いにハイブリダイズして二
重鎖を形成する、分子(a)試験サンプルから単離されたCNREB-1 cDNAまたはCNR
EB-1 mRNAと、分子(b)ヒト野生型CNREB-1核酸配列に対して相補的な核酸プロ
ーブ、との間のミスマッチを同定することにより検出する、請求項61に記載の
方法。
70. A CNREB-1 cDNA or CNR isolated from a molecule (a) test sample, wherein the mutations in the CNREB-1 nucleic acid sequence hybridize to each other to form a duplex.
62. The method of claim 61, wherein the mismatch is detected by identifying a mismatch between EB-1 mRNA and a molecule (b) a nucleic acid probe complementary to a human wild-type CNREB-1 nucleic acid sequence.
【請求項71】 CNREB-1核酸配列間で筆禍宇して、そしてCNREB-1核酸配列
の変異を以下の工程: (a) 試験サンプル中のCNREB-1 cDNA配列を増幅すること、 (b) 増幅されたCNREB-1 cDNA配列を、CNREB-1配列を含む核酸プローブとハ
イブリダイズすること、 により検出する、請求項61に記載の方法。
71. The method of claim 1, further comprising the steps of: (a) amplifying the CNREB-1 cDNA sequence in a test sample; (b) 63. The method of claim 61, wherein the amplified CNREB-1 cDNA sequence is detected by hybridizing with a nucleic acid probe comprising the CNREB-1 sequence.
【請求項72】 CNREB-1核酸配列間で比較し、試験サンプル中のCNREB-1遺
伝子を分子クローニングし、そしてクローン化されたCNREB-1遺伝子の全部また
は一部を配列決定することにより、CNREB-1核酸配列の変異を検出する、請求項
61に記載の方法。
72. A method for comparing CNREB-1 nucleic acid sequences, molecularly cloning the CNREB-1 gene in a test sample, and sequencing all or part of the cloned CNREB-1 gene. 62. The method of claim 61, wherein the mutation of the -1 nucleic acid sequence is detected.
【請求項73】 CNREB-1核酸配列の変異の検出が、欠失変異についてのス
クリーニングを含む、請求項61に記載の方法。
73. The method of claim 61, wherein detecting a mutation in the CNREB-1 nucleic acid sequence comprises screening for a deletion mutation.
【請求項74】 CNREB-1核酸配列の変異の検出が、点変異についてのスク
リーニングを含む、請求項61に記載の方法。
74. The method of claim 61, wherein detecting a mutation in the CNREB-1 nucleic acid sequence comprises screening for a point mutation.
【請求項75】 CNREB-1核酸配列の変異の検出が、挿入変異についてのス
クリーニングを含む、請求項61に記載の方法。
75. The method of claim 61, wherein detecting a mutation in the CNREB-1 nucleic acid sequence comprises screening for insertional mutations.
【請求項76】 試験サンプルが組織である、請求項61に記載の方法。76. The method of claim 61, wherein the test sample is a tissue. 【請求項77】 組織が、脳、心臓、乳房、結腸、膀胱、子宮、前立腺、胃
、精巣、卵巣、膵臓、脳下垂体、副腎、甲状腺、唾液腺、乳腺、腎臓、肝臓、小
腸、脾臓、胸腺、骨髄、気管、および肺からなる群から選択される、請求項76
に記載の方法。
77. The tissue may be brain, heart, breast, colon, bladder, uterus, prostate, stomach, testis, ovary, pancreas, pituitary, adrenal gland, thyroid, salivary gland, mammary gland, kidney, liver, small intestine, spleen, 77. A member selected from the group consisting of thymus, bone marrow, trachea, and lung.
The method described in.
【請求項78】 試験サンプルが生物学的体液である、請求項61に記載の
方法。
78. The method of claim 61, wherein the test sample is a biological bodily fluid.
【請求項79】 生物学的体液が、羊水、眼房水、胆汁、血液、気管支肺胞
洗浄、気管支体液、脳脊髄液、濾胞液、歯肉溝滲出液、中耳液、腹膜液、胸膜液
、前立腺液、唾液、精液、血清、汗、関節液、涙、培養上清、および尿からなる
群から選択される、請求項78に記載の方法。
79. The biological fluid is amniotic fluid, aqueous humor, bile, blood, bronchoalveolar lavage, bronchial fluid, cerebrospinal fluid, follicular fluid, gingival crevicular fluid, middle ear fluid, peritoneal fluid, pleural fluid. 79. The method of claim 78, wherein the method is selected from the group consisting of, prostate fluid, saliva, semen, serum, sweat, synovial fluid, tears, culture supernatant, and urine.
【請求項80】 細胞中のc-mycの発現を変調(modulate)する方法であっ
て、c-mycを発現する細胞と、細胞中のc-myc発現を変調するのに有効な量の、細
胞中でCNREB-1活性を調節する剤とを接触させること、を含む、前記方法。
80. A method of modulating c-myc expression in a cell, comprising: a cell that expresses c-myc, and an amount of c-myc effective to modulate c-myc expression in the cell. Contacting an agent that modulates CNREB-1 activity in the cell.
【請求項81】 剤が核酸である、請求項80に記載の方法。81. The method of claim 80, wherein said agent is a nucleic acid. 【請求項82】 剤がポリペプチドである、請求項80に記載の方法。82. The method of claim 80, wherein said agent is a polypeptide. 【請求項83】 c-mycを発現する細胞と剤との接触をin vitroにて行う、
請求項80に記載の方法。
83. contacting a cell expressing c-myc with an agent in vitro;
81. The method of claim 80.
【請求項84】 c-mycを発現する細胞と剤との接触をin vivoにて行う、請
求項80に記載の方法。
84. The method of claim 80, wherein contacting the agent with cells expressing c-myc is performed in vivo.
【請求項85】 細胞中のII型コラーゲンの発現を変調(modulate)する方
法であって、II型コラーゲンを発現する細胞と、細胞中のII型コラーゲン発現を
変調するのに有効な量の、細胞中でCNREB-1活性を調節する剤とを接触させるこ
と、を含む、前記方法。
85. A method of modulating the expression of type II collagen in a cell, comprising the steps of: expressing a cell expressing type II collagen; and an amount effective to modulate type II collagen expression in the cell. Contacting an agent that modulates CNREB-1 activity in the cell.
【請求項86】 剤が核酸である、請求項85に記載の方法。86. The method of claim 85, wherein said agent is a nucleic acid. 【請求項87】 剤がポリペプチドである、請求項85に記載の方法。87. The method of claim 85, wherein said agent is a polypeptide. 【請求項88】 II型コラーゲンを発現する細胞と剤との接触をin vitroに
て行う、請求項85に記載の方法。
88. The method according to claim 85, wherein the agent is contacted with cells expressing type II collagen in vitro.
【請求項89】 II型コラーゲンを発現する細胞と剤との接触をin vivoに
て行う、請求項85に記載の方法。
89. The method of claim 85, wherein the contact of the agent with cells expressing type II collagen is performed in vivo.
【請求項90】 細胞中のT細胞受容体の発現を変調(modulate)する方法
であって、T細胞受容体を発現する細胞と、細胞中のT細胞発現を変調するのに有
効な量の、細胞中でCNREB-1活性を調節する剤とを接触させること、を含む、前
記方法。
90. A method of modulating the expression of a T cell receptor in a cell, comprising the steps of: expressing a cell that expresses a T cell receptor in an amount effective to modulate T cell expression in the cell. Contacting an agent that modulates CNREB-1 activity in a cell.
【請求項91】 剤が核酸である、請求項90に記載の方法。Embodiment 91. The method of embodiment 90 wherein the agent is a nucleic acid. 【請求項92】 剤がポリペプチドである、請求項90に記載の方法。92. The method of claim 90, wherein said agent is a polypeptide. 【請求項93】 T細胞受容体を発現する細胞と剤との接触をin vitroにて
行う、請求項90に記載の方法。
93. The method of claim 90, wherein the agent is contacted with cells expressing the T cell receptor in vitro.
【請求項94】 T細胞を発現する細胞と剤との接触をin vivoにて行う、請
求項90に記載の方法。
94. The method of claim 90, wherein the contacting of the agent with cells expressing T cells is performed in vivo.
【請求項95】 CNREB-1活性を阻害するために医薬的に有効な量のCNREB-1
、および 医薬的に許容可能な担体、 とを含む、医薬組成物。
95. A pharmaceutically effective amount of CNREB-1 for inhibiting CNREB-1 activity
A pharmaceutical composition comprising: and a pharmaceutically acceptable carrier.
【請求項96】 CNREB-1活性を阻害するために医薬的に有効な量のアデニ
ル酸シクラーゼをさらに含む、請求項95に記載の医薬組成物。
96. The pharmaceutical composition according to claim 95, further comprising a pharmaceutically effective amount of adenylate cyclase to inhibit CNREB-1 activity.
【請求項97】 CNREB-1阻害剤が核酸である、請求項95または96に記
載の医薬組成物。
97. The pharmaceutical composition according to claim 95 or 96, wherein the CNREB-1 inhibitor is a nucleic acid.
【請求項98】 核酸が、SEQ ID NO:1の核酸、SEQ ID NO:3の核酸、SEQ ID
NO:5の核酸、およびSEQ ID NO:の核酸からなる群から選択されるCNREB-1核酸の
アンチセンス核酸またはドミナントネガティブ核酸である、請求項97に記載の
医薬組成物。
98. The nucleic acid of SEQ ID NO: 1, the nucleic acid of SEQ ID NO: 3, the nucleic acid of SEQ ID NO: 1
100. The pharmaceutical composition according to claim 97, which is an antisense nucleic acid or a dominant negative nucleic acid of CNREB-1 nucleic acid selected from the group consisting of nucleic acid of NO: 5 and nucleic acid of SEQ ID NO :.
JP2000545541A 1998-04-24 1999-04-23 CNRE binding factors and uses thereof Pending JP2002516664A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8299798P 1998-04-24 1998-04-24
US60/082,997 1998-04-24
PCT/US1999/008502 WO1999055343A1 (en) 1998-04-24 1999-04-23 Cnre binding factors and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002516664A true JP2002516664A (en) 2002-06-11

Family

ID=22174781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000545541A Pending JP2002516664A (en) 1998-04-24 1999-04-23 CNRE binding factors and uses thereof

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1071434A4 (en)
JP (1) JP2002516664A (en)
CA (1) CA2326622A1 (en)
WO (1) WO1999055343A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005034143A (en) * 2003-06-24 2005-02-10 Sumitomo Chemical Co Ltd LIVER-X RECEPTOR alpha SPLICING VARIANT PROTEIN COMPRISING ISOFORM OF LIVER-X RECEPTOR alpha, GENE OF THE SAME, AND UTILIZATION OF THE SAME

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2332982A1 (en) * 2003-05-14 2011-06-15 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Liver X receptor alpha splicing mutant protein, gene thereof and utilization of the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000242A1 (en) * 1994-06-24 1996-01-04 Human Genome Sciences, Inc. Retinoic acid receptor epsilon
US5747661A (en) * 1995-01-13 1998-05-05 Howard Hughes Medical Institute Retinoid-inducible response elements
WO1997035018A1 (en) * 1996-03-21 1997-09-25 New York University Growth factor inducible serine/threonine phosphatase fin13
WO1998042738A1 (en) * 1997-03-21 1998-10-01 Human Genome Sciences, Inc. 87 human secreted proteins

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005034143A (en) * 2003-06-24 2005-02-10 Sumitomo Chemical Co Ltd LIVER-X RECEPTOR alpha SPLICING VARIANT PROTEIN COMPRISING ISOFORM OF LIVER-X RECEPTOR alpha, GENE OF THE SAME, AND UTILIZATION OF THE SAME

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999055343A1 (en) 1999-11-04
CA2326622A1 (en) 1999-11-04
EP1071434A4 (en) 2002-04-03
EP1071434A1 (en) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7229960B2 (en) Methods and compositions for inhibiting GRB7
US11926874B2 (en) Methods for identification, assessment, prevention, and treatment of cancer using PD-L1 isoforms
JP7219791B2 (en) Compositions and methods for treating patients with RTK mutated cells
US7098302B2 (en) Binding peptides specific for the extracellular domain of ErbB2 and uses therefor
KR102225016B1 (en) RET inhibitor
US5891652A (en) Methods of using domains of extracellular region of human platelet-derived growth factor receptor polypeptides
US20030224501A1 (en) Bone morphogenic protein polynucleotides, polypeptides, and antibodies
US6911306B1 (en) TMS1 compositions and methods of use
EA015538B1 (en) Compositions and methods of use for antibodies of dickkopf-1 and/or -4
KR20140047138A (en) Fusion gene of kif5b gene and ret gene, and method for determining effectiveness of cancer treatment targeting fusion gene
US20020106780A1 (en) Extracellular matrix polynucleotides, polypeptides, and antibodies
CN113347990A (en) Use of annexin in prevention and treatment of muscularis damage
AU1211001A (en) Tms1 compositions and methods of use
WO2017079297A1 (en) Methods for treatment of cancer
JP2003507033A (en) 13 human colon proteins and proteins associated with colon cancer
JP2002516664A (en) CNRE binding factors and uses thereof
US20040142357A1 (en) Novel telomerase inhibitors and uses therefor
JP2003523760A (en) Human polynucleotides, polypeptides, and antibodies
US7462447B2 (en) Methods for evaluating susceptibility to a bone homeostasis disorder
KR20240029763A (en) Treatment of hypertension with solute carrier family 9 isoform A3 regulatory factor 2 (SLC9A3R2) inhibitors.
US20040081973A1 (en) Cloning and characterization of a novel BK channel isoform highly expressed in glioma cells
JP2003529357A (en) Human polynucleotides, polypeptides, and antibodies
WO2005073404A2 (en) Functional element of siah-1b responsive p53