JP2002515981A - Immunoassay using monoclonal antibodies reactive to human iNOS - Google Patents

Immunoassay using monoclonal antibodies reactive to human iNOS

Info

Publication number
JP2002515981A
JP2002515981A JP54272298A JP54272298A JP2002515981A JP 2002515981 A JP2002515981 A JP 2002515981A JP 54272298 A JP54272298 A JP 54272298A JP 54272298 A JP54272298 A JP 54272298A JP 2002515981 A JP2002515981 A JP 2002515981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
human inos
human
inos
specific binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54272298A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4117911B2 (en
Inventor
ロバート ウェバー
Original Assignee
ロバート ウェバー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロバート ウェバー filed Critical ロバート ウェバー
Publication of JP2002515981A publication Critical patent/JP2002515981A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4117911B2 publication Critical patent/JP4117911B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes

Abstract

(57)【要約】 ヒト誘発性窒素酸化物合成酵素(iNOSまたはII型iNOS)エンザイムを認識して結合するモノクロナール抗体のパネルが開発された。またモノクロナール抗体は、ヒトiNOSを検出および/または定量する検定に用いることができる。 (57) Abstract A panel of monoclonal antibodies that recognize and bind to human-induced nitric oxide synthase (iNOS or type II iNOS) enzymes has been developed. Further, the monoclonal antibody can be used in an assay for detecting and / or quantifying human iNOS.

Description

【発明の詳細な説明】ヒトiNOSに反応するモノクロナール抗体を用いる免疫学的検定法 関連出願の相互参照 この出願は、先に1996年4月12日出願された出願番号第08/634,332号の出 願の一部継続出願である。 発明の背景 この出願は、ヒトiNOSの検出および/または定量のための免疫学的検定も しくは他の手法に用いることができる新規でかつ有用なモノクロナール抗体に関 する。 近年、窒素酸化物(NO)はエフェクターおよび/または調節分子であること が認められてきている。たとえば最近、脈管構造においての内皮依存性弛緩の原 因である可溶性グアニル酸シクラーゼの活性化におけるNOの作用に注目した研 究分野がある。 ランガスミーら(Rangassmy et al.,米国生理学会(1994))による“気管支 機能において窒素酸化物がパラ分泌を役割する免疫組織化学的実証”と表題され た論文は、気管支血管でのこの効果を認めている。 これに関連して研究者は、中枢および末梢神経系においてNOが新しい神経伝 達物質として作用することを見出している。さらに、活性化されたマクロファー ジ細胞毒性は、参照番号に基づいた固有宿主(host defense)機構で活性化 されることが見出された。NOは、いまや哺乳類系で分泌される生合成的に誘導 された最小のエフェクター分子であると考えられている。コッシュランド(kosh land,Science Magazine,258巻(1992年12月))による“最近の分子”と表題 された論文の記載された参照文献は、NOの生物学上の重要性を詳述している。 ラッフィーら(Laffira et al.,Hepatology,22巻,No.,(1995))による“腹水 および収縮過多性循環を伴う硬変患者からの中性好性白血球および単核細胞によ る窒素酸化物の生成増加”と表題された論文、およびゲラーら(Geller et al. ,Proc.Natl.Sci.USA,90巻(1993年4月))による“ヒト肝細胞からの誘発 性窒素酸化物合成酵素の分子クローニングおよび発現”と表題された論文は、肝 臓中の窒素酸化物合成酵素(NOS)および窒素酸化物の活性を記述している。 後者の文献には、ヒト誘発性NOSを描写するアミノ酸配列が示されている。一 般的に、これらの論文は、iNOS誘発およびそれに続くNOの過剰生成に伴っ て肝臓が炎症および破壊した肝細胞のその随伴活性を伴った硬変について述べて いる。 臓器移植の拒絶反応は、活性化された単核細胞、マクロファージ、および/ま たは中性好性白血球が活性のままで固有宿主機構により媒介され、iNOSが不 可避的にNOの生成を誘導する作用によって引き起こされる。一方、特にiNO Sを阻害し、それによってNOの生成を抑止すると同時に神経細胞のNOS(n NOS)かまたは内皮の(eNOS)、この酵素の他の2つのイソ体(isofroms )のいずれかを抑制する薬剤の開発も図られている。 コンガーら(Conger et al.,The Jouynal of Clinical Investigation,Inc. ,96巻(1995年7月))による“ラットの虚血後急性腎不全における内皮 依存性血管拡張剤には無反応にも拘らず増加した窒素酸化物合成酵素の活性”と 表題された論文では、ラット腎臓障害における窒素酸化物の活性を認めている。 ワイルドハートら(Wildhirt et al.,Cardiovascular Reseach,29巻(1995 ))による“心筋梗塞における窒素酸化物合成酵素イソ酵素の免疫組織化学”と 表題された論文は、心臓に損傷を与えたウサギの損傷した心筋層中で、L−アル ギニンからシトルリンおよび窒素酸化物への転化を認めている。 NO生合成経路は近年、広範囲に実験されている。最近、NOを産生するイソ 酵素のファミリーが存在することが認められた。セッサ(Sessa,J.Vasc.Res .(1994))による“窒素酸化物合成酵素のタンパク質ファミリー”は、3つの NOSイソ酵素を認めている。3つのNOSイソ酵素は全て、L−アルギニンお よび酸素からシトルリンおよびNOへの転化を触媒作用する。さらに、この触媒 転化が要求する5つの共通要素が見出された。これらはカルモデュリン、NAD PH、FAD、FMNおよびテトラヒドロビオプテリンである。一般に合成酵素 (NOS)の3つのイソ体は、好球性イソ体であるタイプ1(nNOS);誘発 性イソ体であるタイプ2(iNOS);内皮性イソ体であるタイプ3(eNOS )に分類される。nNOSおよびeNOSは、本質的にそれらが存在する細胞中 で発現される。iNOSは、本質的に発現されないが、いくつかのサイトカイン およびリポ多糖類(LPS)によって多少は誘発される。またnNOSは、神経 伝達物質として働くことも見出されている。さらにiNOSは、固有宿主および 細胞免疫に関係する。またeNOSは、血圧(vascular tone)および血流コン トロールに関与する。3つの(3)NOS酵 素イソ体は、それらがほぼ60%の配列相同であることから、真性イソ酵素のカ テゴリーに分類される。 iNOSは、特定の病理学的疾患状態に強く関与している。ワイガートら(We igert et al.,Journal of the American Society of Nephrology、5巻、No.12 (1995))による“内毒血症(endotoxemic)ラット大動脈における誘発性窒素酸 化物合成酵素の発現および選択的阻害”では、敗血症ショックに関してiNOS の果たす重要性を検討している。特に敗血症および敗血症ショックが起きると、 多量のグラム陰性菌由来のLPSおよびサイトカインは、単核細胞、マクロファ ージ、好中球、肝細胞、または他の細胞体中、iNOSの発現を生理的に誘発す ることができ、NOの過剰産生を誘発する。次いでまた全身系の広範な血管拡張 による敗血症および敗血症ショックに伴う有害な効果を引き起こす。 NOSに対するモノクロナール抗体の開発およびそのような抗体を生物薬学的 検証に用いることがいくつかの研究グループにより報告されている。ハットリら (Hattori et al.,Hybridoma,12巻、No.6(1993))による“モノクロナール 抗体による窒素酸化物合成酵素の安定化”と表題された論文では、活性化したラ ット腹膜マクロファージから誘導したラットiNOSに対するモノクロナール抗 体のパネルについて述べている。そこには、ラットiNOSの酵素活性を無効に するモノクロナール抗体はないが、酵素を安定化させるモノクロナール抗体がい くつか報告されている。 ゲリアら(Gelea et al.,FASAB journal,9巻,(1995年12月))による“脳 発達中の血管におけるカルシウム依存性窒素酸化物合成酵素の一過性発現”と表 題された論文には、ラットiNOSに対して培養されたモノクロナール抗体 を用いてタンパク質ストリップを検出することが記載されている。さらに先のRe ngasamyの論文には、上記のように、ウシnNOSに対して開発されたモノクロ ナール抗体の解析および開発が記載されている。ウェウタン免疫ブロットにより 、このモノクロナール抗体はウシnNOS、ウシeNOSおよびマウスiNOS を認識することが分かった。同一のモノクロナール抗体が、免疫組織化学的方法 により、ラットnNOS、ラットeNOSおよびラットiNOSを認識すること がわかった。 フジサワら(Fujisawa et al.,Journal of Neurochemistry,64巻(1995)) による“ヒトグリア膠芽腫株化細胞における誘発性窒素酸化物合成酵素”と表題 された論文には、ヒトグリア膠芽腫株化細胞であるA−172細胞におけるiN OS誘発について記載している。 トレーシーら(Tracy et al.,米国生理学会,Rapid Communication(1994) )による“ヒト肺における誘発性NO合成酵素の免疫化学的検出”と表題された 論文は、RAW264.7マクロファージにおけるiNOS誘発について記載してい る。誘発されたRAW264.7細胞に由来するマウスiNOSに対して培養された ポリクロナール抗体が、ヒト肺組織におけるiNOSの発現の研究に使用された 。 ポロックら(Pollock et al.,米国生理学会(1993))による“特定のモノク ロナール抗体を用いた内皮性窒素酸化物合成酵素の解析および位置決定”は、ウ シeNOSに対して開発され、nNOSまたはiNOSとはクロス反応しないモ ノクロナール抗体パネルの解析および開発を記載している。 米国特許第4,376,110号および第4,879,219号には、モノクロナール抗体を用 いて抗体源物質を検出する免疫学的検定が記載されている。 ケンタッキー州、レキシントンのトランスダクション・ラボラトリー(Transd ution Laboratories)のパンフレットには、種々のラットNOSイソ体の組換え フラグメントに対して培養されたいくつかのマウスモノクロナール抗体が提示さ れている。 サンタクルーズ・バイオテクノロジー(Santa Cruz Biothechnology)社の“ シグナル中間媒体−NOS”と名称されたパンフレットには、種々のNOSイソ 体を特定するポリクロナール型抗ペプチド抗体が提示されている。 ベーリンガー・マンハイム・コーポレーション(Boehringer Mannheim Corpor ation)による“イソストリップ(Isostrip)”と名称されたパンフレットには 、処理済ストリップを用いて簡素化されたマウス免疫グロブリンのサブクラスお よびκまたはλ軽鎖を検出するためのマウスモノクロナール抗体のイソ体を分類 するキットが例示されている。 ヒトiNOSを特定するためのイムノアッセイに用いるヒトiNOSに対する モノクロナール抗体のパネルの開発は、生物医学的分野に特筆すべき進歩をもた らすであろう。発明の開示 本発明によれば、新規でかつヒトiNOSを特定するために有用なモノクロナ ール抗体の試験体群(パネル)が開発され、ヒトiNOSを特定するための免疫 学的検定(イムノアッセイ)に有用であることが実証された。これらのモノクロ ナール抗体は、種々の標準的な技術により解析される。 さらにヒトiNOSに反応し、またタンパク質の特定線状合成ペプチド類似体 にも結合するこのモノクロナール抗体を用いる種々の試験法が開発された。たと えば競合結合ELISA、免疫蛍光測定法(IFA)などの試験法が開発された 。このような方法としてさらには、ウェウタンブロット、ディップスティック、 蛍光ポーラリゼイション、酵素捕獲(キャプチャー)およびラジオイムノアッセ イ(RIA)などが開発された。試験は、ヒト敗血症ショックのマウスモデルお よび敗血症ショックのヒト標本を用いて行われ、制御された環境下で実証された 。 本発明では、ヒトiNOSの特定領域がいくつか用いられた。すなわちヒトi NOSのA3、A4、A3+A4、F6、G11および/またはH1ローカス( locus)をターゲットとした。これらローカスとの結合における特定の結合対お よび特定の結合薬分子もまた開発された。たとえば上記したモノクロナール抗体 が、特定の結合体構成要素として使用される。勿論、ポリクロナール抗体、オリ ゴヌクレオチド、人工抗体として刻印されたポリマー、結合部位を呈するファー ジおよびこれら類似体もまたこの目的で使用することができる。また本発明では 、ペプチドを組合わせて試験に用いてもよい。 上記に掲示したiNOS領域のペプチドおよびペプチド類似体は、直接、間接 的に、競合結合、置換もしくは他の形式よる試験および試験キットのための特異 的な結合対パートナーまたは特異的結合をする試薬分子とともに用いることがで きる。このような試験および試験キットのどれであってもiNOSの定量的また は定性的な分析に用いることができる。このような試験は、臨床診断法であって もよい。 さらに以下に掲示するようなペプチドおよびペプチド類似体は、満足しうる結 果が得られるならば活性領域または活性部分であってもよい。特に21C10-1D10 、2D2-B2、および5B3-E6として同定されたクローンのためのエピトープマッ ピングが行われた。しかしながら、合成ペプチド、組換えペプチド、組換えタン パク質、融合タンパク質、融合ペプチド、タンパク質発現ファージ、ペプチド発 現ファージ、ペプチドライブラリー、ペプチド類似体ライブラリー、およびこれ らの相同体を用いることができ、ここでは活性成分がヒトiNOSのA3、A4 、A3+A4、F6、G11および/またはH1ローカスの相同体であることは 特筆すべきである。さらに本発明の試験では、ヒトiNOSの領域は完全または 部分的に結合することができる。たとえばF6領域は、検定試薬中、ヒトiNO SのH1領域の狭小部分と結合することができる。 本発明の試験は、ヒトおよびマウスモデルにおける敗血症、敗血症ショック、 心筋梗塞、移植による臓器中組織の拒絶反応、たとえば狼癒、乾癬、多重性硬化 症などのある種の自己免疫疾患の“突然の再発(flare ups)”の監視、などの さまざまな病理学的状態のために、細胞および組織中のヒトINOSを検出また は測定することができる。特に、IFAおよび競合結合ELISA試験法により 、このような組織をいくつか試験した。しかしながら上記したように、本発明の 本質に結びつく他の検定法もまた用いることができる。また競合結合ELISA などのある種の試験では、ペプチドを組合わせて用いることによって増感させた 。たとえばA3+A4に対するペプチドは、A4単独に対する試験に比べて4倍 の増感がみられた。アビジン−ビオチン複合体を用いたときには、検 定感度を12から15倍増感した。2つを組合わせると、感度は48から60倍 に高くなる。 免疫学的検定および免疫学的検定構成成分のための新規でかつ有用な方法が開 示されていることは明白であろう。 本発明の目的は、hiNOSの臨床的試験法として用いることができるhiN OSに対して特異的なモノクロナール抗体を使用する免疫検定法の開発である。 本発明の他の目的は、hiNOSの3つの(3)イソ体に対して特異的な別々 のポリクロナール型ウサギ抗ペプチド抗体のパネルを開発することである。 本発明のさらに他の目的は、hiNOS領域に相同し、本発明のモノクロナー ル抗体に結合するペプチド配列を産生することである。 本発明のさらなる目的は、ヒトiNOSタンパク質に反応して特異的に結合し 、どの免疫検定方法によっても一様に存在を示す物質を用いる免疫学的検定を実 施しうる方法を提供することである。 本発明の他の目的は、ヒトiNOSタンパク質の相同体に特異的に結合して、 サンプル中のヒトiNOSタンパク質の存在を示す物質を用いる免疫学的検定法 を提供することである。 本発明のさらなる目的は、hiNOSと領域に相同し、本発明のモノクロナー ル抗体に結合する切断ペプチドの配列を提供することである。 本発明の他の目的は、モノクロナール抗体の特異的性質を試験するためのヒト iNOS以外のタンパク質由来の相同ペプチドを提供することである。 さらに本発明の他の目的は、本発明のモノクロナール抗体のパネルを解析し、 それら個々の種々の検定および方法における用途を確認することである。 本発明は、特に本明細書に示される本発明の特別な特徴および態様に関係する 他の目的および効果も備えている。図面の簡単な説明 図1は、本発明のモノクロナール抗体の全パネルのうちのいくつかのモノクロ ナール抗体が結合するhiNOSの領域を示す5つのアミノ酸配列の配列表であ る。 図2−6は、実施例3に示されるように、本発明のモノクロナール抗体を用い て生理的に試験されたマイクロタイタープレートの写像である。 図7A−Dは、本発明のモノクロナール抗体のエピトープマッピングのために 使用しうるペプチド配列の配列表である。 図8は、本発明のモノクロナール抗体の特異的性質を決定するために使用しう るペプチド配列の配列表である。 図9は、ポリクロナール型ウサギ抗ペプチド抗体および4つのマウスモノクロ ナール抗体を用いてhiNOSを測定するサンドイッチELISAを示すグラフ である。 図10は、マウスIgG2bモノクロナール抗体21C10-1D10および2つのマウ スIgG1モノクロナール抗体を用いてhiNOSを測定するサンドイッチEL ISAを示すグラフである。 図11は、マウスIgMモノクロナール抗体7D8-B3および3つのマウスIgG モノクロナール抗体を用いてhiNOSを測定するサンドイッチELISAを示 すグラフである。 図12は、4種の初期モノクロナール抗体およびHRP結合させたヤギの抗マ ウスIgG第2抗体を用いたhiNOSのウェウタン免疫ブロット倍の拡大写真 である。 図13は、マウスIgMモノクロナール捕獲抗体7D8-B3、およびマウスIgG1 モノクロナール検出抗体1E8-B8を用いて、非誘導または誘導A-172細胞溶解物 中のhiNOSを測定するサンドイッチELISAを示すグラフである。 図14は、マウスIgMモノクロナール捕獲抗体7D8-B3、およびマウスIgG1 モノクロナール検出抗体1E8-B8を用いて、非誘導または誘導RAW264.7細胞溶 解物中のiNOSを測定するサンドイッチELISAを示すグラフである。 図15は、マウスIgG1モノクロナール抗体1E8-B8で誘導したA-172細胞の 間接的な免疫蛍光染色を示すx1600倍の拡大写真である。 図16は、マウスIgG1モノクロナール抗体2A12-A4で誘導したA-172細胞の 間接的な免疫蛍光染色を示すx1600倍の拡大写真である。 図17は、マウスIgMモノクロナール抗体2H11-D11で誘導したA-172細胞の 間接的な免疫蛍光染色を示すx1600倍の拡大写真である。 図18は、マウスIgG1モノクロナール抗体1E8-B8で誘導したRAW264.7細 胞の間接的な免疫蛍光染色を示すx1600倍の拡大写真である。 図19は、マウスIgG1モノクロナール抗体2A12-A4で誘導したRAW264.7 細胞の間接的な免疫蛍光染色を示すx1600倍の拡大写真である。 図20は、マウスIgG1モノクロナール抗体1E8-B8で誘導したヒト単核細胞 の間接的な免疫蛍光染色を示すx1600倍の拡大写真である。 図21は、マウスIgG1モノクロナール抗体2A12-A4で誘導したヒト単核細胞 の間接的な免疫蛍光染色を示すx1600倍の拡大写真である。 図22は、リポ多糖類の誘導から16時間後のマウス腹腔洗浄細胞のマウスI gG1κモノクロナール抗体5B3-E6を用いたiNOSの間接的な免疫蛍光染色を 示すx800倍の拡大写真である。 図23は、リポ多糖類の誘導から16時間後のマウス腹腔洗浄細胞のマウスI gG1κモノクロナール抗体2D2-B2を用いたiNOSの間接的な免疫蛍光染色を 示すx800倍の拡大写真である。 図24は、リポ多糖類の誘導から12時間後のマウス皮膜形成細胞のマウスI gG1κモノクロナール抗体5B3-E6を用いたiNOSの間接的な免疫蛍光染色を 示すx800倍の拡大写真である。 図25は、リポ多糖類の誘導から12時間後のマウス皮膜形成細胞のマウスI gG1κモノクロナール抗体2D2-B2を用いたiNOSの間接的な免疫蛍光染色を 示すx800倍の拡大写真である。 図26は、CM/LPSの誘導から40時間後のヒトA-172細胞のマウスIg G1κモノクロナール抗体5B3-E6を用いたhiNOSの間接的な免疫蛍光染色を 示すx1600倍の拡大写真である。 図27は、CM/LPSの誘導から40時間後のヒトA-172細胞のマウスIg G1κモノクロナール抗体2D2-B2を用いたhiNOSの間接的な免疫蛍光染色を 示すx1600倍の拡大写真である。 図28は、CM/LPSの誘導から40時間後のマウスRAW264.7細胞のマ ウスIgG1κモノクロナール抗体2D2-B2を用いたiNOSの間接的な免疫蛍光 染色を示すx1600倍の拡大写真である。 図29は、ヒト敗血症患者(No.2)から得られた皮膜形成細胞のマウスIg G1κモノクロナール抗体2D2-B2を用いたhiNOSの間接的な免疫蛍光染色を 示すx800倍の拡大写真である。 図30は、マウスIgG1モノクロナール抗体21C10-1D10を用い、CM/LP Sの誘導から40時間後のA-172およびRAW264.7細胞から得られる細胞溶解 物中のiNOSを定量する競合結合ELISAを示すグラフである。 図31は、マウスIgG1モノクロナール抗体21C10-1D10を用い、3人のヒト 敗血症性ショック患者の完全血の皮膜形成細胞から得られる細胞溶解物中のhi NOSを定量する競合結合ELISAを示すグラフである。 図32は、マウスIgG1モノクロナール抗体21C10-1D10、およびアミノ酸1 8個のA4ペプチドPS-5104と比較する長さ30のアミノ酸A3+A4ペプチドP S-5251を用いた、4通りに希釈した腹水でのhiNOS競合結合ELISAにお ける増感を示す4つのグラフのパネルである。 図33は、マウスIgG1モノクロナール抗体21C10-1D10、A4ペプチド(PS- 5104)およびA4ローカスのアミノ末端領域に対する抗体決定基(エピトープ) の位置を決定する表V中のカルボキシ末端切断ペプチド(PS-5265からPS-5268) を用いた競合結合ELISAを示すグラフである。 図34は、マウスIgG1モノクロナール抗体21C10-1D10、基準A4ペプチド (PS-5104)および抗体エピトープをPS-5213,VTQDDLQと定める表VII中の アミノ末端伸長領域(series)(PS-5211からPS-5216)を用いた競合結合ELI SAを示すグラフである。 図35は、マウスモノクロナール抗体2D2-B2、基準F6ペプチド(PS-5166) および抗体のエピトープをPS-5294,VQGILERVと定める表X中の中間領域 の3つの伸長領域に由来するペプチドを用いた競合結合ELISAを示すグラフ である。 図36は、マウスモノクロナール抗体5B3-E6、基準F6ペプチド(PS-5166) および抗体のエピトープをPS-5294,VQGILERVと定める表X中の中間領域 の3つの伸長領域に由来するペプチドを用いた競合結合ELISAを示すグラフ である。発明の好ましい実施態様 以下に本発明のいくつかの態様例として、好ましい態様例について上記図を参 照しながら詳細に説明する。 誘導型ヒトNOS(hiNOS)を特定するためのマウスモノクロナール抗体 の試験体群(パネル)が開発された。モノクロナール抗体類は、酵素結合免疫溶 解試験(ELISA)、ウェウタン免疫ブロット、125I−hiNOSのイムノ プレシピテーション、および細胞の間接的免疫蛍光染色などのさまざまな方法に より分析された。モノクロナール類は、全てまずELISAで検出されたが、E LISAに基づく試験では、全てうまく検出できた。しかしながら試験された他 の全ての方法のうちには、抗hiNOSモノクロナール抗体がうまく適合したも のもあり、そうでないものもあった。唯一、モノクロナール抗体1E8-B8が試験 した全ての試験方法に適合することがわかった。2A12-A4、2D2-B2、5B3-E6、2H1 1-D11、7D8-B3、および21C10-1D10などの他の試験体は、試験された方法に全て ではないがほぼ適合した。したがってそれぞれのモノクロナール抗体試験体は、 それを特定するに好適な試験方法、あるいは目的がなにかに応じて試験する必要 があるだろう。このようなモノクロナール抗体は、免疫学的検定におけるhiN OSの検出および定量に用いられた。 これらモノクロナール抗体は、免疫原として無傷のhiNOSを用いて誘導さ れた。しかしながらこれらモノクロナール抗体の全てではないかも知れないが多 くは、hiNOSの断片(フラグメント)またはそのペプチド類似体を用いて、 マウスでの初期免疫反応を惹起することによって開発することが可能であろう。 さらに、ポリクロナール型ウサギ抗ペプチド抗体の別のパネルが開発された。こ のポリクロナール抗体は、3つのNOSイソ体(nNOS、iNOS、eNOS )に特異的に作用する。このポリクロナール抗体は、ヒトNOSの上記各イソ体 のアミノ末端またはカルボキシ末端に擬似するウサギ中の限定されたアミノ酸配 列に対して培養された。このポリクロナール抗体の製造に用いられたペプチドは 公知の技術にしたがって合成した。 またマウスを免疫し、モノクロナール抗体のパネルを開発するために精製ヒト iNOSが用いられた。モノクロナール抗体は、タンパク質フラグメント、融合 タンパク質およびタンパク質またはマウスを免疫するhiNOSのペプチド類似 体を用いて開発することができるが、hiNOS領域に対する免疫反応を惹起す る。ハイブリドーマ、細胞のクローンの製造、およびモノクロナール抗体の製造 には標準的な技術を用いた。ハイブリドーマおよびクローンは、ELISAおよ びウェウタン免疫ブロットによりスクリーンし、培養液上清としてモノクロナー ル抗体の製造に用い、さらにマウスからの腹水として用いた。またモノクロナー ル抗体は標準的な技術によりイソ体であることが分析された。モノクロナール抗 体は、次いでhiNOSの酵素活性を抑制する能力が試験された。タンパク質の 領域を決定するための各モノクロナール抗体が確認され、全長1153個のアミ ノ酸の構造のhiNOSをカバーするための互いに重複する96のペプチド、各 18個のアミノ酸が合成された。各ペプチドは、先のペプチドと重複する11ア ミノ酸を有するカルボキシ末端ペプチドを除いてその隣接位で重複する6個のア ミノ酸を有していた。ペプチドはマイクロタイタープレート上で特定のウエルを 感作するために用いられ、各クローンからの培養液上清または腹水は各ウエルに 供された。結合したモノクロナール抗体の存在が検出された。iNOSタンパク 質の特定領域は、モノクロナール抗体により結合されたとき同定される。図1は 本発明のモノクロナール抗体のどれかに結合することにより決定されたヒトiN OSの特定領域を示すペプチド配列である。 ひとたびその領域に結合することにより特定のモノクロナール抗体が決定され る領域は、公知のタンパク質データベースのコンピューター検索により、他のタ ンパク質との相似配列が検索される。このサービスは、米国国立衛生研究所のナ ショナル・バイオテクノロジイ情報センターで提供される。この検索には、ベイ シック・ロジスティック・アライメント統計的ツール(BLAST)と称される プログラムが用いられる。このプログラムの使用は、アルツシュールら(Altscu l,et.al.,分子生物学雑誌、215巻(1990)))による“基準位置配列検索ツー ル”と表題された中に記載されている。下記表は、コンピューターの検索結果を 示す。 ここで“Xxx”はBLASTリスト(caluculation)中には使用されてない不 一致アミノ酸を示す。 “P値”は非一致の確率を示す。換言すればこの値が小さいほど、よりそれに 一致する確率である。たとえば表1中、ペプチドA3のBLAST計算結果は、 hiNOS(25−42)と完全な配列相同性がみられる。このことは、このペ プチドが相同的に作製されたhiNOSの領域であるため予想された。コンピュ ーター検索は、他に2つのタンパク質と相同の配列を見出しただけであった。配 列相同の1つは、マウスiNOS(25−42)についてP値が0.02より小 さかった。他の配列相同は、ラットiNOS(25−42)についてP値が0. 03より小さかった。上記データベース中の他のタンパク質に、0.1より小さ なP値での配列相同は見つからなかった。配列相同のためのタンパク質データベ ースの検索は、ペプチドA4ではヒトiNOS(37−54)のみとの相同がみ られた。データベース中にはどのタンパク質の領域も、0.1より小さなP値で その配列に一致するものは他にみつからなかった(すなわち99.9%より大き な確率で一致しない)。hiNOS(781−798)であるペプチドF6に対 する配列相同の検索では、ヒトiNOSとの配列相同およびマ ウスとラットのiNOSとの配列相同がみつかった。この検索では、0.1より 小さなP値でその配列に一致するものは他にみつからなかった。しかしながらh iNOS(985−1002)であるペプチドG11との配列相同の検索では、 表I中のいくつかのタンパク質との相同がみられた。これらはマウスおよびラッ トのiNOS、ヒトnNOS(1256−1273)、ヒトeNOS(1017−1031)およ びウシeNOS(1019−1033)である。hiNOS(1009−1026)であるペプチ ドH1に対する配列相同のコンピューター検索では、ラットおよびマウスのiN OSとの相同がみられただけであった。0.5より小さなP値での配列相同は他 にみつからなかった。ヒトeNOSおよびヒトnNOSとの相同が少ないがみら れ、P値が0.5以上であることは注目すべきである。 モノクロナール抗体の結合がみられた18マー(mer)それぞれに由来する配 列、すなわち表1中のペプチドA3(PS-5103)、A4(PS-5104)、F6(PS-5 166)、G11(PS-5183)およびH1(PS-5185)を用いてこれら領域のための 一連のエピトープマッピングを設計し実施した。18-merのアミノ酸末端に由来 する4つの切断ペプチド系列、同様に18-merのカルボキシ末端に由来する4つ の切断ペプチド系列を作成した。本発明のモノクロナール抗体に結合しうる最短 のアミノ酸はどれであるかを決定するためにさまざまな長さに切断した。図7は このように切断された本発明のモノクロナール抗体のどれかと結合したペプチド を示すアミノ酸配列である。 さらにいくつかのペプチド相同を設計し、BLAST検索に基づいて合成した 。これらペプチド相同を用いてhiNOS以外のタンパク質に対するモノ クロナール抗体の特異性を調べた。このような他のタンパク質は、たとえばhN OS、heNOS、マウスiNOSおよびラットiNOSである。 サンプル中のhiNOSを検出および定量するためのイムノアッセイを準備し た。精製したヤギ抗ウサギIgGを用いてマイクロタイタープレートを感作した 。プレートをウシ血清アルブミン(BSA)でブロックした。ウサギポリクロナ ール型抗ペプチド抗体を添加してサンプル中のhiNOSに結合することにより 抗体を“捕獲”させた。表III中のパネルから種々のマウスモノクロナール抗体 を試験し、そのhiNOS検出および定量能力を調べた。この方法により、表II I中のクローン1E8-B8、21D10-1D10、2A12-A4およびその他の作用がみられた。 iNOSを迅速に検出するためのストリップ法などの他の方法も本発明のアッセ イに使用可能であると考えられる。 サンドイッチELISA法での使用に加え、表III中のモノクロナール抗体の パネルのサンプル中のhiNOSを検出する能力についてウェウタン免疫ブロッ ト法により試験した。この方法では、培地中の細胞をサイトカイン/LPS混合 物で誘導した。後者の方法は、本発明のモノクロナール抗体によってウェウタン 免疫ブロット法で検出可能な細胞によりiNOS産生を誘発した。 サンドイッチELISA法およびウェウタン免疫ブロット法での使用に加え、 表IIIのパネル中の各モノクロナール抗体のhiNOSをイムノプレシピテート する能力を調べた。これは、125I標識されたhiNOSを用いてラジオイムノ アッセイ(RIA)法により試験された。この方法により、パネル中の20種の うち10のモノクロナール抗体が、hiNOSのイムノプレシピテートさせるこ とがわかった。能力が認められたこの10のうち、モノクロナール抗体2H11 − D11、5B3−E6および21D10−1D10は、放射線標識されたタンパ ク質を最もイムノプレシピテートさせることがわかった。 また、表III中のモノクロナール抗体を細胞中に固定して、iNOSを識別し 結合する能力を調べた。iNOS産生の誘発を、全くタイプの異なる3つ培養細 胞中で、初期抗体として抗hiNOSモノクロナール抗体を用いて、誘発された細 胞の間接的免疫蛍光染色して試験した。試験された3種の誘発、培養された細胞 は、A−172(ヒトグリア膠芽腫株化細胞)、RAW264.7(マウスマクロフ ァージ細胞株化細胞)および血液から単離された正常ヒト単核細胞である。この 試験方法では、5つのモノクロナール抗体1E8−B8、2D2−B2、5B3 −E6、2A12−A4および2H11−D11が特にうまくいこと、パネル中 の他モノクロナールはあまりうまくいかないかまたは全く細胞を染色しないこと がわかった。 上記には、本発明を充分に開示することを目的として、本発明の態様を示した が、本発明の精神および原理を損なわない範囲であれば適宜に変化させ得ること はこの技術に熟練した当業者であれば明らかなことである。 次に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明またはそのいかなる態 様も以下に特定されるこれら実施例およびに限定されるものではない。 実施例1 ポリクロナール抗体の作製 ヒトNOSの各イソ体のアミノ末端かカルボキシ末端に擬似する限定されたア ミノ酸配列を有するペプチドを調製した。各ペプチドを、fmocタンパク質法 による固相ペプチド合成により合成した。予備処理用HPLCを用いた標準的な 手法により、固相サポート樹脂から付着した合成ペプチドを単離、精製した。そ れらの純度を分析用HPLCにより分析した。 1.各合成ペプチドは、抗体源を抗体をの誘発を構築するためにEDACまた はスルホMBS合成物(chemistries)を用いて、担体タンパク質であるスカシ 貝へモシアニン(KHL)に接合した。 2.各ペプチド/タンパク質接合物は、ウサギでの抗体源として用いた。2− 4のウサギグループ毎に別々の抗体源を用いて免疫した。ウサギでの抗ペプチド 抗体の製造のために、以下のような標準的プロトコルで発育させたウサギを、免 疫し、高めて、採血した。 3.ウサギ採血のそれぞれに由来する抗血清をELISAによって試験し、合 成ペプチド類似体を特定する抗体を作製した。抗体源のペプチド部を特定する抗 体の産生能があることがわかったこれら抗血清は、その無傷のタンパク質を認定 する能力が評価された。 表IIはこのような合成ペプチドの概要を示す。 実施例2 モノクロナール抗体の作製 精製されたヒトiNOSを用いてマウスを免疫し、モノクロナール抗体のパネ ルを開発した。ハイブリドーマの作成、細胞クローン、モノクロナール抗体の製 造には標準的技術を用いた。このような技術は“モノクロナール抗体の製造”( Current Protocol in Immunology(1991))と表題されたプロトコル中に記載され ている。簡潔には、免疫マウスから脾臓を無菌的に取出し、脾臓細胞(splenocy tes)を単離し、ポリエチレングリコールとともにSP2/0−Ag14ミエロ ーマ細胞と融合させた。ハイブリドーマをELISAでスクリーンし、hiNO Sに対するマウスIgGまたはIgMを製造した。完全ハイブリッドは、特定希 釈液により培養されクローンされた。クローンはELISAおよびウェウタンブ ロット法でスクリーンした。完全ハイブリッドは培養され、冷凍保存のため液体 窒素中で凍結し、培地上清としてモノクロナール抗体の製造に用いるとともに、 Balb/C雌マウス由来の腹水として用いた。 さまざまなクローンによって製造されたモノクロナール抗体は、種々の方法に より解析られた。ELISA、ウェウタンブロット、125I−hiNOS(I. P.)イムノプレシピテーションおよび細胞の間接的免疫蛍光染色(I.F.A .)などである。またモノクロナール抗体のイソ体が分類された。表IIIにこれ ら結果を示す: ここで“ND”は“検出されず”を意味し、“+”は“あり”;“−”は“な し”;および“弱”はモノクロナール抗体が高濃度であるときのみ結合したこと を示す。 実施例3 モノクローナル抗体のエピトープマッピング 実施例2の各モノクローナル抗体が、タンパク質のどの領域を認識しているの かを決定するために、hiNOSのアミノ酸1153個の全長をカバーするよう 、96個の互いに重複するペプチドを合成した。いずれのペプチドも、アミノ酸 18個の長さとし(18マー)、カルボキシ末端アミドとして合成した。構造中 の天然に生じたシステイン残基は、いずれもセリンで置換した。各ペプチドは、 カルボキシ末端のペプチド以外は、隣接するペプチドと6個のアミノ酸が重複し ており、カルボキシ末端のペプチドは、手前のペプチドと11個のアミノ酸が重 複していた。これらのペプチドは、モノクローナル抗体のパネルをELISA法 によってエピトープ・マッピングするために使用した。各ペプチドは、一連のマ イクロタイタープレートの特定のウェルを感作するのに使用した。次に、各モノ クローナル抗体の培養上清あるいは腹水を、感作済みのプレートの全ウェルにそ れぞれ加え、各ウェルについて、結合マウスモノクローナル抗体の有無を調べた 。この一連の実験で得られた代表的な結果を、図2〜6に示し、また、下記の表 IVにまとめて示す。 実施例4 合成ペプチドを用いたエピトープ・マッピングと特異性解析 モノクローナル抗体が結合することがわかった18マーの各配列(表IVのペ プチドA3、A4、F6、G11、H1)を使用して、これらの領域に関しての 一連のエピトープ・マッピング用ペプチドを設計、作製した。BLASTでのサ ーチで見つかったiNOSの相同体も、iNOSモノクローナル抗体の特異性の 解析に使用した。各18マーのアミノ末端から所定数のアミノ酸を欠失させた4 つの一連の切断ペプチド、ならびに各18マーのカルボキシ末端から所定数のア ミノ酸を欠失させた4つの一連の切断ペプチドを作成した。いずれの一連の切断 ペプチドも、18マーのカルボキシ末端あるいはアミノ末端から、アミノ酸を3 つずつ順次欠失させたものである。その結果、それぞれの18マーについて、各 末端からアミノ酸が3つずつ順次短くなっていく2種の一連の切断ペプチドが得 られた。表V、図7A−D、図8に、作製した切断されたペプチドならびにhi NOSのペプチド相同体を示す。このうち、hINOSのペプチド相同体は、上 述のコンピュータによるBLASTサーチでこれらの領域に対して配列相同性が 見いだされた場合に、ヒトnNOS、マウスならびにラットiNOS、ヒトeN OSから作製したものである。 表中の「+」は正の結合を、「−」は結合しなかったことそ、「弱」は、モノ クローナル抗体の濃度が極めて高かった場合にのみ結合が生じたことを示す。 モノクローナル抗体が各種の切断類似体、あるいはnNOSならびにeNOS 類似体に結合する能力を、もとの96の18マーのスクリーニングに使用したの と同様の方法で、ELISAによって調べた。 A−3ローカスについては、モノクローナル抗体21C10−1D10は、ペ プチドA−3(PS−5103)のみに対して強く結合し、マウス相同miNO S(25−42)(PS−5241)には弱く結合した。21C10−1D10 は、切断ペプチドのいずれとも結合せず、ラット相同riNOS(25−42) (PS−5242)にも結合しなかった。 A−4ローカスについては、最初のスクリーニングで、2種のモノクローナル 抗体(6G12−H7ならびに21C10−1D10)の結合が確認された。こ れらの抗体は、切断ペプチドに対しする特異性が互いに異なっていた。モノクロ ーナル抗体6G12−H7は、A−4(PS−5104)ならびに2種の切断類 似体(PS−5261ならびにPS−5265)に対して強く結合し、PS−5 262とも弱く結合した。このことから、もとの18マーは、配列 がThr Gln Asp Asp Leu Gln Tyr His Asn Leu Ser Lysであるような12マーま では少なくとも短縮が可能で、全タンパク質のこのペプチド類似体に対しても結 合可能性が依然として維持されていることがわかる。一方、モノクローナル抗体 21C10−1D10は、もとの18マーであるA−4(PS−5104)と、 カルボキシ末端が3残基分切断されたhiNOS(37−51)ペプチド配列( PS−5265)のみと結合した。 F6ローカスについては、モノクローナル抗体2D2−B2は、F6(PS− 5166)ならびにその切断類似体のうちの3つ、すなわちPS−5222、P S−5226、PS−5227と結合し、PS−5228と弱く結合し、ヒトe NOS(806−824)(PS−5221)とは全く結合しないことがわかっ た。切断ペプチドで得られた結果からすると、エピトープは、Val Gln Gly Ile Leu Glu Arg Val Valの配列に含まれているはずである。 G11ローカスについては、最初のスクリーニングで、2種のモノクローナル 抗体1E8−B8ならびに2A12−A4の結合が見いだされた。これらの2種 を、切断ペプチドならびに2種の相同体との結合について調べたところ、双方の モノクローナル抗体について似たような認識パターンが認められた。双方とも、 予測通り、G−11(P4183)と強く結合し、また、双方とも、ヒトnNO S(1256−1273)(PS−5201)を認識したものの、結合は、G− 11よりはるかに弱かった。また、双方とも、一連のアミノ末端切断ペプチドの 最初のものであるPS−5203を認識したものの、1E8−B8の結合は、2 A12−A4について観察された結合より、はるかに弱かった。 最後に、H1ローカスについては、モノクローナル抗体24B10−2C7が H1(PS−5185)と結合することがわかっていた。このモノクローナル抗 体は、ヒトeNOS相同体ならびにnNOS相同体であるPS−5281もPS −5282も認識しなかったものの、一連のアミノ末端切断ペプチドの最初の2 つであるPS−5283とPS−5284に強く結合した。モノクローナル抗体 24B10−2C7は、次に短いアミノ末端切断ペプチドであるPS−5385 にも弱く結合した。こうした結果から、このモノクローナル抗体が、ペプチドH −1(PS−5185)のカルボキシ末端側に位置する配列を認識していること がわかる。 実施例5 試料中のhiNOSの量を測定するためのサンドイッチELISA hiNOS用のサンドイッチELISAを開発する最初の試みでは、「捕獲用 」の抗体として、ポリクローナルなウサギ抗iNOS抗血清を使用した。この方 法では、アフィニティ精製したヤギ抗ウサギIgGを1μg/ウェル/100μ l使用して、マイクロタイタープレートを感作した。次に、ウシ血清アルブミン (BSA)でプレートをブロックした。ウサギポリクローナル抗ペプチド抗体( hiNOSのカルボキシ末端に対して特異的なもの)を加え、結合させた。この 抗体は、試料中のhiNOSに結合する「捕獲用」抗体として使用した。表II Iのパネルの各種マウスモノクローナル抗体が試料中のhiNOSを検出および /または定量する能力について調べた(図9)。結果からわかるように、このア ッセー方法では、IE8−B8、21C10−1D10、2A1−A4、7D8 −B3がうまく作用することがわかった。しかし、広範な解析を必要とするポリ クローナルなウサギ抗ペプチド抗体を繰り返し作製しなくてもすむ ように、hiNOS用に作製した表IIIのパネルの各種マウスモノクローナル 抗体を、「捕獲用」抗体と検出用抗体の両方に使用するサンドイッチELISA を設計した。このアッセー方法では、アフィニティ精製したヤギ抗マウスIgG2A 、またはIgG2B、IgMを使用してマイクロタイタープレートを感作した。 次に、「捕獲用」モノクローナル抗体として、2A1−F8、6A12−A12 、21C−1D10、またはIgMクラスのモノクローナル抗体のいずれかを加 えた。次に、BSAでプレートをブロックし、hiNOSを含有することがわか っている試料を、マイクロタイタープレートに加えた。その後、これらを十分洗 浄した。検出用のモノクローナル抗体には、「捕獲用」とは異なったイムノグロ ブリンクラスの抗体を使用した。IgG2Bであるモノクローナル抗体21C10 −1D10を「捕獲用」抗体として用いた場合には、図10に示すように、マウ スIgG1モノクローナル抗体、たとえばIE8−B8、2D2−B2を検出用 抗体として使用した。「捕獲用」モノクローナル抗体をIgMクラスの抗体とし た場合には、検出用抗体として、マウスのIgGクローンのいずれもが使用可能 であり、こうした抗体としては、図11に示すIE8−B8(IgG1)、2D 2−B2(IgG1)、21C10−1D10(IgG2B)がある。このように 、表IIIのモノクローナル抗体のパネルを使用すると、モノクローナル抗体に もとづいた抗体サンドイッチELISAを作成することができる。hiNOSに 対して作製されたマウスモノクローナル抗体パネルの各種イムノグロブリンクラ スのモノクローナル抗体を用いることによって、ポリクローナルな「捕獲用」抗 体を使用しなくてもすむようになる。 実施例6 ウェスタン免疫ブロット 表IIIのモノクローナル抗体のパネルを、サンドイッチELISAでの使用 についてだけでなく、ウェスタン免疫ブロット法で試料中のhNOSを検出する 能力についても調べた。試料を、7.5%SDS−PAGEゲルで電気泳動して 、タンパク質を分子量に応じて分離した。タンパク質をPVDF膜に移し、PB S/トゥイーン20バッファーで1:4に希釈したヤギ練乳で膜をブロックした 。一次抗hiNOSモノクローナル抗体を結合させ、次に、図12に示すように 、HRP結合ヤギ抗マウスIgG抗体を使用して膜を発現させた。モノクローナ ル抗体は、サイトカイン/LPS混合物で誘導するとiNOSを含有するように なることが報告されている細胞の細胞ライセートを使用したウェスタンブロット についても調べた。細胞は、米国メリーランド州ロックヴィルのアメリカン・タ イプ・カルチャー・コレクション(ATCC)から株化細胞A−172ならびに RAW264.7を購入し、細胞の増殖後、サイトカイン/LPS混合物による 誘導の前ならびに後に回収した(図13、図14)。この細胞毒性混合物は、前 出のゲラーらの文献に、サイトカイン/LPS混合物として記載されている。細 胞ペレットは、細胞の回収後にPBSで十分に洗浄して、余分のタンパク質を除 去した。細胞は、凍結解凍を2回繰り返し、超音波処理を行うことによって溶解 させた。細胞ライセートは、SDS−PAGE試料バッファーで1:2に希釈し 、10分間煮沸した。試料を、上述のようにして、7.5%のゲルで電気泳動し た。非誘導細胞がiNOSを含有していなかったのに対し、サイトカイン/LP S混合物で誘導した細胞では、130kdのバンドが認められた。この ことから、サイトカイン/LPS混合物によってiNOSが誘導されており、表 IIIのモノクローナル抗体によって、未知試料中のiNOSをウェスタンブロ ット法で検出できることが示された。 これらの誘導細胞のライセートは、ウェスタン免疫ブロット法によって調べた だけでなく、実施例5のサンドイッチELISA法によっても、iNOSを検出 および/または定量できるかどうかについても調べた。図13および14に示す このELISA試験の結果にはっきり示されているように、非誘導細胞にiNO Sが含まれていなかったの対して、サイトカイン/LPS混合物による誘導後は 、実質的な量のiNOSが含まれていた。 実施例7 誘導細胞の免疫蛍光染色 各種のモノクローナル抗体が、iNOSを産生するよう誘導を行った細胞中で iNOSと結合する能力を、3種の異なる細胞、すなわち、ヒト膠芽腫株化細胞 A−172、マウスマクロファージ株化細胞RAW264.7、正常ヒト単球に ついて調べた。細胞は、正常培養液中で2日間培養し、サイトカイン/LPS混 合物(CM)で40時間処理することによってiNOSを産生するよう誘導した 。この処理の後に、細胞を2種の方法、すなわち細胞溶解に適した方法、ならび に免疫染色法に適した方法で処理した。溶解させる細胞は、培養フラスコから剥 がし、5回洗浄し、少量のPBS中で凍結させて溶解させた。このライセートは 、実施例5および6に記載したウェスタン免疫ブロットならびにサンドイッチE LISAでの試験に使用した。免疫染色に用いる細胞は、4回洗浄し、70 %あるいは100%のアセトンで固定した。これらの細胞を、一次マウス抗hi NOSモノクローナル抗体と60分間反応させ、FITC結合ヤギ抗マウスIg GまたはIgMと反応させた。細胞は、落射蛍光顕微鏡によって観察、撮影した 。図15〜17に、誘導済みのA−172細胞について、表IVの1E8−B8 、2A12−A4、2H11−D11をそれぞれ用いた場合に観察された間接免 疫蛍光染色パターンを示す。図18と図19に、固定したRAW264.7につ いて、表IVの1E8−B8ならびに2A12−A4をそれぞれ用いた場合に観 察された間接免疫蛍光染色パターンを示す。このパターンは、ウェスタン免疫ブ ロット法で得られた結果と似ている。つまり、これらの2種のモノクローナル抗 体は、マウスiNOSと交叉反応しうるということになる。図20と21に、表 IVの2種のマウス抗hiNOSモノクローナル抗体、1E8−B8ならびに2 A12−A4を、それぞれ、誘導済みの正常ヒト単球に使用することによって得 られた間接免疫染色の結果を示す。単球は、密度勾配遠心法によって正常なヒト 血液から単離したもので、その際には、米国ニューヨーク州ウェストベリー(We stbury)のアキュアト・ケミカル・アンド・サイエンティフィック社(Accurate Chemical and Scientific Corp)から入手したオプティプレップ(Optiprep) を、アプリケーション・シート2.3.に詳述された製造業者の指示にしたがっ て使用した。これらの結果からわかるように、これらのマウス抗hiNOSモノ クローナル抗体は、正常ヒト細胞ならびに組織で誘導されたhiNOSを認識し 、結合することができる。 実施例8 モノクローナル抗体がhiNOSの酵素活性を阻害する能力についての試験 基質と補助因子の存在下で生成した窒素化合物(nitrite)の量を測定するこ とによって、hiNOSの酵素活性を測定した。13種の異なった抗hiNOS モノクローナル抗体を、hiNOSの活性を阻害する能力について調べた。調べ たいずれのモノクローナル抗体も、ディングら(Ding et al.,"Macrophage Dea crivity Factor and Transforming Growth Factors-beta 1,beta 2,and beta 3Inhiblt Induction of Macrophate Nitogen Oxide Synthesis by IFN-gamma 1" ,Journal of Immunology,Vol.145(1990))ならびにナカネら("Cloned Hum an Brain Nitric Oxide Syntase in Highly Expressed in Skeletal Muscle",F EBS Letters,vol.316(1993))に記載されたグライゼ(Greise)比色分析で は、酵素の活性を阻害しなかった。 実施例9 アッセイ用反応物質の調製 実施例1の低温保存細胞からの新たな腹水調製物を用いて、実施例2の手順を 繰り返した。この手順は、実施例2の最初の調製から約12ヶ月後に実施したも のである。 下記に示す表VIの結果は、実施例2のデータを補強するものであった。 表VIの競合結合ELISAは、マイクロタイターELISAプレートにコー ティングした合成ペプチドと、溶液状態の標準あるいは未知物質のiNOSとに 対する抗体の結合の競合に基づくものである。本発明のモノクローナル抗体の多 数が、特異的なタンパク質の直鎖状合成ペプチド類似体と結合したことが見いだ されたのは当然かもしれない。モノクローナル抗体の大半は、生理学的試料中の iNOSを測定するうえで十分な感度を有していなかった。しかし、1種のモノ クローナル抗体、すなわち21C10−1D10は、生理学的試料のiNOSの 測定に使用しうる感度を有していた。プレートをコーティングするペプチドをも っと長い合成ペプチドとし、ABC増幅を行ってELISAを「微調整」するこ とにより、感度を50〜60倍向上させることができた。このアッセイは、臨床 検査技師にとって許容できるものであれば、数多くの態様のいずれによって実施 してもよい。表VIに記載した競合結合ELISAの最低感度は、20フェムト モルで、完了に3時間を要する。さらにプレインキュベーションを行った場合に は、感度が2〜3倍向上し、理論上、最低感度が6〜10フェムトモルの範囲の ELISAが実現される。 実施例10 免疫蛍光アッセイ 細胞の間接免疫蛍光染色を、ハイマーら(Heimer and Taylor,J.Clin.Path .,27(1974),p.254)ならびにジョンソンら(Johnson et al.,J.Immunol., Meth.55(1982),p.231)を参考として、以下の方法によって行った。細胞は、 1分ずつ3回、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)をとりかえて洗浄し、その後 すばやく水で洗浄し、十分に水をきった。ガラス上で増殖させた細胞は100% アセトンで固定し、プラスチック上で増殖させた細胞は、80%アセトン/20 %水で固定した。固定には室温で10〜15分を要した。試料を風乾し、20℃ で保存した。モノクローナル抗体を、PBSで1:500/1:2,500/1 :12,500に希釈した培養上清として加えた。上清あるいは腹水は、室温で 直接固定細胞に加え、37℃で時間、あるいは室温で2時間培養した。次に、各 サンプルをPBS中で1分ずつ4回洗浄し、水を切った。FITC結合ヤギ抗マ ウス二次抗体を、PBSで1:120に希釈したハイクロン(hyclone)ととも に加えた。試料を、37℃で0分、あるいは室温で45分インキュベートした。 細胞は、再度、PBS中で1分ずつ3回洗浄し、次に水で洗浄して塩を取り除い た。水を切った後、退色を低減させるためにDABCOを含有するグリセリン系 のマウンティングメジュームを使用して、カバースリップをマウントした。FI TC用の励起・発光波長を備えた落射蛍光顕微鏡を使用して、免疫蛍光染色を観 察した。 この免疫蛍光アッセイでは、モノクローナル抗体5B3−E6ならびに2D2 −B2を使用した。染色は、F6ペプチド(PS−5166)で特異的にブロッ クした。iNOSは多種の細胞で誘導され、モノクローナル抗体5B3−E6な らびに2D2−B2によって検出された。誘導プロセスの結果、強い免疫蛍光を 発する細胞が得られた。ラットでのiNOSの誘導を行った場合には、固定組織 片が、モノクローナル抗体5B3−E6ならびに2D2−B2によって(蛍光で なくDABを使用して)特異的に免疫染色されることも見いだした。この免疫染 色は、適切なペプチド(F6=PS−5166)によってのみブロックが可能で あった。このアッセイは、現在の手順では、間接免疫蛍光法を使用しているので 90分を要する。直接法を使用すると、所要時間が30分以下まで短縮されるは ずである。 図22〜29は、実施例9の反応物質を使用して試料を間接免疫蛍光染色した ものである。 このアッセイについては、特定の培養条件以外ではhiNOS酵素を産生しな いA−172細胞(ヒト膠芽腫の株化細胞)のライセートを使用して実証した。 免疫蛍光分析、ウェスタンブロッティング、ポリクローナル抗体を使用したRI A、モノクローナル抗体とペプチドを使用した競合結合ELISAによって、こ れらの対照にhiNOSが存在していないことが示された。また、hiNOSが 、サイトカインとLPSの混合物によって誘導されることも確認された。 実施例11 競合結合ELISA 試料を競合結合ELISAで調べた。プレートは一晩にわたって感作させ、4 回洗浄し、2%正常ウマ血清(NHS)を加えたPBS(ブロック溶液)で3時 間にわたってブロックした。2倍の濃度の試料を、15μlのブロック溶液とと もに、各プレートに加えた。2倍濃度の21C10−1D10腹水を15μlの 量のPBSに希釈した溶液も、2%NHSならびに0.1%トウイーン20とと もに加えた。試料を室温で30分インキュベートした。0.1%トゥイーン20 を加えたPBSでABC錯体を1:120の濃度に希釈した溶液のプレインキュ ベーションを、室温で1時間行った。30分後に、PBSでプレートを4回洗浄 し、さらに2回洗浄した。2%のNHSおよび0.1%の結晶BSAを加えたP BSで1:480に希釈したbiot-HMIgG100μlを、室温で30分 にわたって加えた。プレートを再度4回洗浄した。ABC錯体を、等量のPBS ならびに0.1%トゥイーン20で希釈した。このABC混合液に、2%NHS と0.1%結晶BSAを加えた。プレインキュベートしておいたABC溶液10 0μl/ウェルを室温で加え、30分間静置した。試料を8回洗浄した。呈色反 応を、0.5mg/mlのOPDならびに0.08%の過酸化水素を加えた10 xのリン酸クエン酸バッファー(pH5.0)中で、37℃にて55分間実施し た。 本発明のモノクローナル抗体の多数が、当該タンパク質の特異的な直鎖状合成 ペプチド類似体と結合した。そのモノクローナル抗体と合成ペプチドのペアを調 べたところ、モノクロナール抗体の1つである21C10−1D10が、ヒトi NOSの測定に使用しうることを見いだした。プレートをコーティングするペプ チドをもっと長い合成ペプチドとし、ABC増幅を行ってELISAを「微調整 」することにより、感度を50〜60倍向上させることができた。このELIS Aは、測定では、完了に3時間を要した。さらにプレインキュベーションを行っ た場合には、感度が2〜3倍向上し、ELISAの最低感度が6〜10フェムト モルの範囲となるはずである。図30および図31は、本実施例のELISAア ッセイをiNOSならびにhiNOSの定量に用いたものである。図32では、 A4ペプチドのかわりにA3+A4ペプチドを使用することによって本実施例の アッセイの感度を増大させている。 このアッセイについては、特定の培養条件以外ではhiNOS酵素を産生しな いA−172細胞(ヒト膠芽腫の株化細胞)のライセートを使用して実証した。 免疫蛍光分析、ウェスタンブロッティング、ポリクローナル抗体を使用したRI A、モノクローナル抗体とペプチドを使用した競合結合ELISAによって、こ れらの対照にhiNOSが存在していないことが示された。また、hiNOSが 、サイトカインとLPSの混合物によって誘導されることも確認された。 実施例12 A4ローカスについての21C10−1D10によるエピトープ・マッピング モノクローナル抗体21C10−1D10によるエピトープ・マッピングを、 hiNOSのA4ローカスのアミノ末端についてさらに実施した。表VIIに、 結果を示す。 図33は、マウスIgG1モノクローナル抗体21C10−1D10、A4ペ プチド(PS−5104)、実施例4の表Vのカルボキシ末端切断ペプチド(P S−5265〜PS−5268)を使用した「第2工程」の競合結合ELISA の結果を示す。表VIIIに、ペプチドPS−5261〜PS−5269のエピ トープ・マッピングを示すが、ここでは、図33にマッピングしたPS−526 5〜PS−5268ペプチドが目立っている。 標準のA4ペプチド(PS−5104)と、表VIIの一連のアミノ末端延長 ペプチド(PS−5211〜PS−5257)をマウスIgG1抗体と組み合わ せて使用したところ、エピトープがPS−5213のVTQDDLQであることがわか った。この「第3工程」のエピトープ・マッピングを図34のグラフに示す。 実施例13 F6ローカスについての2D2−B2ならびに5B3−E6による エピトープ・マッピング モノクローナル抗体2D2−B2ならびに5B3−E6によるエピトープ・マ ッピングを、F6ローカスの中央領域についてさらに実施した(第3工程)。表 IXに、このマッピングの結果を、使用したペプチドとともに示す。表には、マ ウスモノクローナル抗体2D2−B2ならびに5B3−E6を、F6ローカスの 中央領域をマッピングする一連のペプチドとともに使用することによって競合法 ELISAで得られた結果も示す。また、表IXには、これらの双方の抗体のエ ピトープの配列がVQGILERV(hiNOS 784−791)であること も特定されている。 DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTIONImmunoassay using monoclonal antibodies reactive to human iNOS Cross-reference of related applications   This application is filed under Application No. 08 / 634,332, previously filed on April 12, 1996. It is a continuation-in-part application of the request.   Background of the Invention   This application also describes an immunoassay for the detection and / or quantification of human iNOS. Or new and useful monoclonal antibodies that can be used in other techniques. I do.   In recent years, nitrogen oxides (NO) have been effector and / or regulatory molecules Has been recognized. For example, recently a source of endothelium-dependent relaxation in the vasculature Focusing on the effect of NO on the activation of soluble guanylate cyclase There are research fields.   Rangassmy et al., American Physiological Society (1994). Immunohistochemical demonstration that nitric oxide plays a paracrine role in function " Published papers recognize this effect in bronchial vessels.   In this regard, researchers have suggested that NO is a new neurotransmitter in the central and peripheral nervous system. It has been found that it acts as a substance. In addition, activated macro fur Dicytotoxicity is activated by a host defense mechanism based on the reference number It was found that NO is now biosynthetically induced in mammalian systems Is believed to be the smallest effector molecule identified. Coshland (kosh land, Science Magazine, Volume 258 (December 1992)) The cited references in the published article detail the biological significance of NO. Laffira et al., Hepatology, Vol. 22, No. (1995). Neutrophil leukocytes and mononuclear cells from patients with cirrhosis and hyperconstrictive circulation Paper entitled "Increasing Nitrogen Oxide Production" and Geller et al. , Proc. Natl. Sci. USA, Vol. 90 (April 1993)) "Induction from human hepatocytes. Entitled “Molecular Cloning and Expression of Functional Nitric Oxide Synthase” It describes the activity of nitric oxide synthase (NOS) and nitric oxide in the gut. The latter document provides an amino acid sequence depicting human-induced NOS. one In general, these articles have been associated with iNOS induction and subsequent NO overproduction. To describe cirrhosis with associated activity of hepatocytes inflamed and destroyed by the liver I have.   Organ transplant rejection can be caused by activated mononuclear cells, macrophages, and / or Alternatively, neutral neutrophilic leukocytes remain active and are mediated by endogenous host mechanisms, and iNOS is not It is caused by an action that inevitably induces the production of NO. On the other hand, especially iNO S, thereby inhibiting the production of NO, and at the same time the NOS (n NOS) or endothelial (eNOS), the other two isoforms of this enzyme (isofroms ) Are also being developed.   Conger et al., The Jouynal of Clinical Investigation, Inc. Endothelium in Postischemic Acute Renal Failure in Rats, Vol. 96, July 1995). Increased activity of nitric oxide synthase despite no response to dependent vasodilators " The title paper recognizes the activity of nitric oxide in rat kidney damage.   Wildhirt et al., Cardiovascular Reseach, Vol. 29 (1995) )) “Immunohistochemistry of nitric oxide synthase isoenzyme in myocardial infarction” The entitled article describes L-Alka in the injured myocardium of a heart-injured rabbit. Conversion of ginine to citrulline and nitrogen oxides has been observed.   The NO biosynthetic pathway has been extensively experimented in recent years. Recently, NO producing iso A family of enzymes was found to exist. Sessa, J. Vasc. Res . (1994)), the “protein family of nitric oxide synthases” NOS isoenzyme is recognized. All three NOS isozymes are L-arginine and Catalyzes the conversion of oxygen and oxygen to citrulline and NO. In addition, this catalyst Five common elements required by the conversion were found. These are calmodulin, NAD PH, FAD, FMN and tetrahydrobiopterin. Generally a synthetic enzyme The three isoforms of (NOS) are type 1 (nNOS), which are eosinophilic isoforms; Type 2 (iNOS) which is an isomeric isoform; type 3 (eNOS) which is an endothelial isoform )are categorized. nNOS and eNOS are essentially located in the cells in which they reside. Is expressed in iNOS is essentially not expressed, but some cytokines And lipopolysaccharide (LPS) to some extent. Also, nNOS is It has also been found to act as a transmitter. In addition, iNOS is an indigenous host and Related to cell immunity. ENOS is also used for blood pressure (vascular tone) and blood flow control. Involve in trolls. Three (3) NOS yeasts The isoforms are the true isoenzymes because they are nearly 60% sequence homologous. Classified into categories.   iNOS has been implicated in certain pathological disease states. Weigert et al. (We igert et al., Journal of the American Society of Nephrology, Volume 5, No. 12 (1995)), "Induced nitric acid in the aorta of the endotoxemic rat. "Expression and selective inhibition of chloride synthase" describes iNOS with respect to septic shock. We are examining the importance of Especially when sepsis and septic shock occur, Large amounts of LPS and cytokines from Gram-negative bacteria are found in mononuclear cells, macrophages. Physiologically induces iNOS expression in neoplasms, neutrophils, hepatocytes, or other cell bodies And induces overproduction of NO. Then also extensive vasodilation of the systemic system Causes the detrimental effects associated with sepsis and septic shock.   Development of monoclonal antibodies against NOS and biopharmaceuticals for such antibodies It has been reported by several research groups to be used for verification. Hattori et al. (Hattori et al., Hybridoma, Vol. 12, No. 6 (1993)) An article entitled "Stabilization of Nitric Oxide Synthase by Antibodies" Monoclonal Antibody Against Rat iNOS Derived from Peritoneal Macrophages Talking about body panels. There is an inactivation of the enzyme activity of rat iNOS There are no monoclonal antibodies that stabilize the enzyme, but no monoclonal antibodies that stabilize the enzyme. Some have been reported.   (Brain by Gelea et al., FASAB journal, Vol. 9, (December 1995)) "Transient expression of calcium-dependent nitric oxide synthase in developing blood vessels" The title article includes monoclonal antibodies raised against rat iNOS. To detect protein strips. Further ahead Re As mentioned above, ngasamy's dissertation includes a monochrome version developed for bovine nNOS. The analysis and development of the nal antibody has been described. By urethane immunoblot This monoclonal antibody was used for bovine nNOS, bovine eNOS and mouse iNOS. It was found to recognize. Identical monoclonal antibodies are immunohistochemical Recognizes rat nNOS, rat eNOS and rat iNOS I understood.   Fujisawa et al., Journal of Neurochemistry, 64 (1995) Entitled "Inducible nitric oxide synthase in human glioblastoma cell line" The published article includes iN in human glioblastoma cell line A-172 cells. Describes OS triggering.   Tracy et al., American Physiological Society, Rapid Communication (1994) ) Entitled "Immunochemical detection of inducible NO synthase in human lung" The article describes iNOS induction in RAW 264.7 macrophages. You. Cultured against mouse iNOS derived from induced RAW 264.7 cells Polyclonal antibodies were used to study iNOS expression in human lung tissue .   Pollock et al., American Physiological Society (1993). Analysis and localization of endothelial nitric oxide synthase using lonal antibody ” A model developed for eNOS that does not cross-react with nNOS or iNOS Describes the analysis and development of a nocurnal antibody panel.   U.S. Pat.Nos. 4,376,110 and 4,879,219 use monoclonal antibodies. And immunoassays for detecting antibody sources.   Transd Laboratory, Lexington, Kentucky (Transd ution Laboratories) contains various rat NOS isoforms Several mouse monoclonal antibodies raised against the fragment were presented. Have been.   Santa Cruz Biothechnology “ The brochure labeled "Signal Intermediate-NOS" contains various NOS isoforms. Polyclonal anti-peptide antibodies that identify the body have been presented.   Boehringer Mannheim Corpor ation), a brochure named “Isostrip” Mouse immunoglobulin subclass and simplified using treated strips Classifies mouse monoclonal antibodies for detection of κ and λ light chains Kits are illustrated.   For human iNOS used in an immunoassay to identify human iNOS The development of monoclonal antibody panels has made significant advances in the biomedical field. I will.Disclosure of the invention   According to the present invention, a novel monochromator useful for identifying human iNOS A panel of antibody antibodies has been developed and immunized to identify human iNOS It was proved to be useful for a biological assay (immunoassay). These monochrome The nal antibody is analyzed by various standard techniques.   In addition, it reacts to human iNOS and is a specific linear synthetic peptide analog of protein A variety of assays have been developed using this monoclonal antibody that also binds. And For example, test methods such as competitive binding ELISA and immunofluorescence assay (IFA) have been developed. . Such methods further include western blots, dipsticks, Fluorescence Polarization, Enzyme Capture and Radioimmunoassay A (RIA) was developed. The test was performed in a mouse model of human septic shock. Performed in human specimens of septic shock and septic shock and demonstrated in a controlled environment .   In the present invention, several specific regions of human iNOS were used. That is, human i NOS A3, A4, A3 + A4, F6, G11 and / or H1 locus ( locus). Specific binding pairs and bindings in these loci And specific binder molecules have also been developed. For example, the monoclonal antibody described above Is used as a specific conjugate component. Of course, polyclonal antibodies, Gonucleotide, polymer imprinted as artificial antibody, fur exhibiting binding site Di and their analogs can also be used for this purpose. In the present invention, , May be used in combination for testing.   The peptides and peptide analogs of the iNOS region listed above can be used directly or indirectly. Specific for competitive binding, displacement or other forms of testing and test kits It can be used with a specific binding pair partner or with a specific binding reagent molecule. Wear. In any of these tests and test kits, iNOS quantitative or Can be used for qualitative analysis. Such tests are clinical diagnostics Is also good.   Further, peptides and peptide analogs such as those listed below provide satisfactory results. It may be an active region or an active part if the result is obtained. Especially 21C10-1D10 Epitope maps for clones identified as, 2D2-B2, and 5B3-E6. Ping was done. However, synthetic peptides, recombinant peptides, Protein, fusion protein, fusion peptide, protein expression phage, peptide development Current phage, peptide library, peptide analog library, and the like These homologs can be used, wherein the active ingredient is A3, A4 of human iNOS. , A3 + A4, F6, G11 and / or H1 locus homologues It should be noted. Furthermore, in the tests of the present invention, the region of human iNOS was Can be partially combined. For example, the F6 region contains human iNO in the assay reagent. It can bind to a narrow portion of the H1 region of S.   The tests of the present invention have been used in human and mouse models for sepsis, septic shock, Myocardial infarction, transplant rejection of tissues in organs such as werewolf, psoriasis, multiple sclerosis Monitoring for "flare ups" of certain autoimmune diseases, such as Detects human INOS in cells and tissues for various pathological conditions Can be measured. In particular, the IFA and competitive binding ELISA test methods Some such tissues were tested. However, as mentioned above, the present invention Other assays that are essential can also be used. Competitive binding ELISA In some tests, such as sensitized by using a combination of peptides . For example, the peptide against A3 + A4 is 4 times higher than the test against A4 alone. Sensitization was seen. When avidin-biotin complex was used, The sensitivity was sensitized 12 to 15 times. When combined, the sensitivity is 48 to 60 times Become higher.   New and useful methods for immunoassays and immunoassay components have been developed. What is shown will be clear.   An object of the present invention is to provide hiNs that can be used as a clinical test method for hiNOS. The development of an immunoassay using a monoclonal antibody specific for OS.   Another object of the present invention is to provide a separate, specific for the three (3) isoforms of hiNOS. To develop a panel of polyclonal rabbit anti-peptide antibodies.   Still another object of the present invention is to provide a monoclonal antibody of the present invention that is homologous to the hiNOS region. To produce a peptide sequence that binds to the antibody.   A further object of the present invention is to specifically bind in response to human iNOS protein. Perform immunoassays using substances that are uniformly present in all immunoassay methods. It is to provide a method that can be performed.   Another object of the invention is to specifically bind to a homolog of the human iNOS protein, Immunoassay using a substance indicating the presence of human iNOS protein in a sample It is to provide.   It is a further object of the present invention that the region homologous to hiNOS The sequence of the cleavage peptide that binds to the antibody.   Another object of the present invention is to provide a human antibody for testing the specific properties of a monoclonal antibody. The purpose is to provide a homologous peptide derived from a protein other than iNOS.   Yet another object of the invention is to analyze a panel of monoclonal antibodies of the invention, The purpose is to identify their use in various assays and methods.   The present invention is particularly related to the specific features and aspects of the present invention set forth herein. It has other objectives and effects.BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES   FIG. 1 shows several monoclonals of the entire panel of monoclonal antibodies of the invention. 5 is a sequence listing of five amino acid sequences showing a region of hiNOS to which a nal antibody binds. You.   FIG. 2-6 shows the results obtained using the monoclonal antibody of the present invention as shown in Example 3. 1 is a mapping of a microtiter plate that has been physiologically tested.   FIGS. 7A-D are for epitope mapping of the monoclonal antibodies of the present invention. It is a sequence listing of peptide sequences that can be used.   FIG. 8 will be used to determine the specific properties of the monoclonal antibodies of the present invention. 2 is a sequence listing of peptide sequences.   FIG. 9 shows a polyclonal rabbit anti-peptide antibody and four mouse monoclonals. Graph showing a sandwich ELISA for measuring hiNOS using a nal antibody It is.   FIG. 10 shows the mouse IgG2b monoclonal antibody 21C10-1D10 and two mice. IgG1Sandwich EL for measuring hiNOS using monoclonal antibodies It is a graph which shows ISA.   FIG. 11 shows mouse IgM monoclonal antibody 7D8-B3 and three mouse IgGs. Fig. 4 shows a sandwich ELISA for measuring hiNOS using a monoclonal antibody. This is a graph.   FIG. 12 shows four primary monoclonal antibodies and HRP-conjugated goat anti-ma Enlarged photo of a urethane immunoblot of hiNOS using a mouse IgG secondary antibody. It is.   FIG. 13 shows mouse IgM monoclonal capture antibody 7D8-B3 and mouse IgG.1 Uninduced or induced A-172 cell lysate using monoclonal detection antibody 1E8-B8 It is a graph which shows the sandwich ELISA which measures hiNOS in.   FIG. 14 shows mouse IgM monoclonal capture antibody 7D8-B3 and mouse IgG.1 Uninduced or induced RAW 264.7 cell lysis using monoclonal detection antibody 1E8-B8 It is a graph which shows the sandwich ELISA which measures iNOS in a disassembly.   FIG. 15 shows mouse IgG1Of A-172 cells induced by monoclonal antibody 1E8-B8 It is a x1600 magnification photograph showing indirect immunofluorescence staining.   FIG. 16 shows mouse IgG1Of A-172 cells induced by monoclonal antibody 2A12-A4 It is a x1600 magnification photograph showing indirect immunofluorescence staining.   FIG. 17 shows A-172 cells induced by mouse IgM monoclonal antibody 2H11-D11. It is a x1600 magnification photograph showing indirect immunofluorescence staining.   FIG. 18 shows mouse IgG1RAW264.7 cells induced with monoclonal antibody 1E8-B8 1 is an enlarged photograph at × 1600 magnification showing indirect immunofluorescence staining of a vesicle.   FIG. 19 shows mouse IgG1RAW264.7 induced with monoclonal antibody 2A12-A4 1 is an enlarged photograph at × 1600 magnification showing indirect immunofluorescence staining of cells.   FIG. 20 shows mouse IgG1Human mononuclear cells induced by monoclonal antibody 1E8-B8 1 is an enlarged photograph at × 1600 magnification showing indirect immunofluorescence staining of the present invention.   FIG. 21 shows mouse IgG1Human mononuclear cells induced by monoclonal antibody 2A12-A4 1 is an enlarged photograph at × 1600 magnification showing indirect immunofluorescence staining of the present invention.   FIG. 22 shows mouse I peritoneal lavage cells of mouse I 16 hours after induction of lipopolysaccharide. gG1Indirect immunofluorescence staining of iNOS using κ monoclonal antibody 5B3-E6 It is an enlarged photograph of x800 magnification shown.   FIG. 23 shows mouse I peritoneal lavage cells of mouse I 16 hours after induction of lipopolysaccharide. gG1Indirect immunofluorescence staining of iNOS using κ monoclonal antibody 2D2-B2 It is an enlarged photograph of x800 magnification shown.   FIG. 24 shows mouse I-forming cells of mouse membrane-forming cells 12 hours after induction of lipopolysaccharide. gG1Indirect immunofluorescence staining of iNOS using κ monoclonal antibody 5B3-E6 It is an enlarged photograph of x800 magnification shown.   FIG. 25 shows mouse I of mouse skin-forming cells 12 hours after induction of lipopolysaccharide. gG1Indirect immunofluorescence staining of iNOS using κ monoclonal antibody 2D2-B2 It is an enlarged photograph of x800 magnification shown.   FIG. 26 shows mouse Ig of human A-172 cells 40 hours after induction of CM / LPS. G1Indirect immunofluorescence staining of hiNOS using κ monoclonal antibody 5B3-E6 It is an enlarged photograph of x1600 times shown.   FIG. 27 shows mouse Ig of human A-172 cells 40 hours after induction of CM / LPS. G1Indirect immunofluorescence staining of hiNOS using κ monoclonal antibody 2D2-B2 It is an enlarged photograph of x1600 times shown.   FIG. 28 shows a mouse mammary RAW 264.7 cell 40 hours after induction of CM / LPS. Mouse IgG1Indirect immunofluorescence of iNOS using the kappa monoclonal antibody 2D2-B2 It is a x1600 magnification enlarged photograph which shows dyeing | staining.   FIG. 29 shows mouse Ig of the film forming cells obtained from the human sepsis patient (No. 2). G1Indirect immunofluorescence staining of hiNOS using κ monoclonal antibody 2D2-B2 It is an enlarged photograph of x800 magnification shown.   FIG. 30 shows mouse IgG1CM / LP using monoclonal antibody 21C10-1D10 Cell lysis obtained from A-172 and RAW 264.7 cells 40 hours after induction of S FIG. 4 is a graph showing a competitive binding ELISA for quantifying iNOS in a product.   FIG. 31 shows mouse IgG13 humans using monoclonal antibody 21C10-1D10 Hi in cell lysates obtained from whole blood film-forming cells of patients with septic shock Figure 4 is a graph showing a competitive binding ELISA for quantifying NOS.   FIG. 32 shows mouse IgG1Monoclonal antibody 21C10-1D10 and amino acid 1 Amino acid A3 + A4 peptide P of length 30 compared to eight A4 peptides PS-5104 HiNOS competitive binding ELISA in ascites diluted in 4 ways using S-5251 4 is a panel of four graphs showing sensitization.   FIG. 33 shows mouse IgG1Monoclonal antibody 21C10-1D10, A4 peptide (PS- 5104) and antibody determinants (epitopes) against the amino-terminal region of A4 locus Carboxy-terminal truncated peptides in Table V to determine the position of the peptide (PS-5265 to PS-5268) 5 is a graph showing competitive binding ELISA using   FIG. 34 shows mouse IgG1Monoclonal antibody 21C10-1D10, reference A4 peptide (PS-5104) and in Table VII where the antibody epitope is PS-5213, VTQDDLQ Competitive binding ELI using amino terminal extension region (series) (PS-5211 to PS-5216) It is a graph which shows SA.   FIG. 35 shows mouse monoclonal antibody 2D2-B2, reference F6 peptide (PS-5166) And the intermediate region in Table X which defines the epitope of the antibody as PS-5294, VQGILERV Graph showing competitive binding ELISA using peptides derived from three extended regions It is.   FIG. 36 shows mouse monoclonal antibody 5B3-E6, reference F6 peptide (PS-5166) And the intermediate region in Table X which defines the epitope of the antibody as PS-5294, VQGILERV Graph showing competitive binding ELISA using peptides derived from three extended regions It is.Preferred embodiments of the invention   Hereinafter, as some embodiments of the present invention, preferred embodiments will be described with reference to the above drawings. This will be described in detail while referring to the drawings.   Mouse monoclonal antibody for identifying inducible human NOS (hiNOS) Test panels (panels) have been developed. Monoclonal antibodies are enzyme-linked immunosorbents. Solution test (ELISA), urethane immunoblot,125Immuno of I-hiNOS Precipitation and various methods such as indirect immunofluorescence staining of cells More analyzed. Monoclonals were all first detected by ELISA. All tests based on LISA were successfully detected. However other tested Of all methods, anti-hiNOS monoclonal antibodies were well matched. Some were, others were not. Only monoclonal antibody 1E8-B8 tested It was found to be compatible with all the test methods. 2A12-A4, 2D2-B2, 5B3-E6, 2H1 Other specimens such as 1-D11, 7D8-B3, and 21C10-1D10 are all Not nearly but adapted. Therefore, each monoclonal antibody specimen is It is necessary to test according to the test method suitable for identifying it or the purpose. There will be. Such a monoclonal antibody is used in immunoassays for hiN Used for OS detection and quantification.   These monoclonal antibodies are induced using intact hiNOS as the immunogen. Was. However, not all of these monoclonal antibodies may be Alternatively, using a fragment of hiNOS or a peptide analog thereof, It could be developed by raising an initial immune response in mice. In addition, another panel of polyclonal rabbit anti-peptide antibodies has been developed. This Polyclonal antibodies have three NOS isoforms (nNOS, iNOS, eNOS ). This polyclonal antibody is the above isoform of human NOS Amino acid sequence in rabbits mimicking the amino or carboxy terminus of Rows were cultured. The peptide used for the production of this polyclonal antibody was Synthesized according to known techniques.   Purified humans were also used to immunize mice and develop panels of monoclonal antibodies. iNOS was used. Monoclonal antibodies, protein fragments, fusions Protein and Peptidomimetic of hiNOS Immunizing Mice or Proteins Can be developed using the body, but elicits an immune response to the hiNOS region You. Production of hybridomas, cell clones, and monoclonal antibodies Standard techniques were used for Hybridomas and clones were And western blot immunoscreening, and the culture supernatant And used as ascites from mice. Also a monochromer The antibodies were analyzed to be isoforms by standard techniques. Monoclonal anti The body was then tested for its ability to suppress the enzymatic activity of hiNOS. Protein Each monoclonal antibody for determining the region was identified and 1153 amino acids in total length were identified. 96 overlapping peptides to cover the NONOS structure of hiNOS, each 18 amino acids were synthesized. Each peptide has 11 sites that overlap with the previous peptide. Except for the carboxy-terminal peptide bearing the amino acid, the 6 Had the amino acid. Peptides form specific wells on microtiter plates Used for sensitization, culture supernatant or ascites from each clone is added to each well. Provided. The presence of bound monoclonal antibody was detected. iNOS protein Specific regions of quality are identified when bound by a monoclonal antibody. Figure 1 Human iN determined by binding to any of the monoclonal antibodies of the invention It is a peptide sequence indicating a specific region of OS.   Once bound to that region, a specific monoclonal antibody is determined Regions are identified by computer searches of known protein databases. A sequence similar to the protein is searched. This service is available from the National Institutes of Health Provided at the National Biotechnology Information Center. This search includes the bay Called Thick Logistic Alignment Statistical Tool (BLAST) A program is used. Use of this program is supported by Altssur et al. l, et.al., Journal of Molecular Biology, Vol. 215 (1990))). The table below lists computer search results. Show.   Here, “Xxx” is not used in the BLAST list (caluculation). Shows the matching amino acids.   "P value" indicates the probability of non-match. In other words, the smaller this value, the more The probability of a match. For example, in Table 1, the BLAST calculation result of peptide A3 is Complete sequence homology is seen with hiNOS (25-42). This means that This was expected because the peptide is a region of homologously generated hiNOS. Compu A data search found only sequences homologous to the other two proteins. Distribution One of the column homology is that the P value is less than 0.02 for mouse iNOS (25-42). It was good. Another sequence homology is that the P-value for rat iNOS (25-42) is 0. It was smaller than 03. Less than 0.1 for other proteins in the database No sequence homology at any P value was found. Protein database for sequence homology A search for a source revealed that peptide A4 was homologous to human iNOS (37-54) only. Was done. Every protein region in the database has a P value less than 0.1 No other match for the sequence was found (ie, greater than 99.9%). Do not match with high probability). hiNOS (781-798), against peptide F6 The search for sequence homology that matches the sequence homology with human iNOS Sequence homology between mouse and rat iNOS was found. In this search, from 0.1 No other P value was found that matched the sequence. However, h In a search for sequence homology with peptide G11, which is iNOS (985-1002), Homology was found with some of the proteins in Table I. These are mouse and rat INOS, human nNOS (1256-1273), human eNOS (1017-1031) and And bovine eNOS (1019-1033). Pepti that is hiNOS (1009-1026) Computer search for sequence homology to deH1 showed rat and mouse iN Only homology with the OS was found. Sequence homology at P value less than 0.5 I didn't find it. Less homology with human eNOS and human nNOS It should be noted that the P value is 0.5 or more.   Sequences derived from each of the 18 mer where monoclonal antibody binding was observed Columns, ie, peptides A3 (PS-5103), A4 (PS-5104), F6 (PS-5 166), G11 (PS-5183) and H1 (PS-5185) for these regions. A series of epitope mappings were designed and performed. Derived from the 18-mer amino acid end Four truncated peptide series, also four from the carboxy terminus of the 18-mer A series of truncated peptides was created. The shortest possible binding to the monoclonal antibody of the present invention Were cut to various lengths to determine which amino acids were. FIG. 7 Peptide bound to any of the thus-cleaved monoclonal antibodies of the invention FIG.   Several additional peptide homologs were designed and synthesized based on a BLAST search. . Using these peptide homology, it is possible to The specificity of the clonal antibody was examined. Such other proteins are, for example, hN OS, heNOS, mouse iNOS and rat iNOS.   Providing an immunoassay for detecting and quantifying hiNOS in the sample Was. Microtiter plates were sensitized with purified goat anti-rabbit IgG . Plates were blocked with bovine serum albumin (BSA). Rabbit polyclona By binding to the HINOS in the sample by adding The antibody was "captured". Various mouse monoclonal antibodies from the panel in Table III Was tested to determine its ability to detect and quantify hiNOS. By this method, Table II Clone 1E8-B8, 21D10-1D10, 2A12-A4 in I and other effects were observed. Other methods, such as the strip method for rapid detection of iNOS, are It is thought that it can be used for a.   In addition to the use in the sandwich ELISA method, the monoclonal antibodies in Table III Wetane immunoblock for ability to detect hiNOS in panel samples The test was performed by the G method. In this method, cells in the medium are mixed with a cytokine / LPS mixture. Induced by The latter method uses the monoclonal antibody of the present invention INOS production was induced by cells detectable by immunoblotting.   In addition to use in sandwich ELISA and western immunoblotting, Immunoprecipitate the hiNOS of each monoclonal antibody in the panel of Table III I checked my ability to do it. this is,125Radioimmunoassay using I-labeled hiNOS Tested by the assay (RIA) method. By this method, 20 kinds of panel Of these, 10 monoclonal antibodies can be used for immunoprecipitation of hiNOS. I understood. Of these 10 with the ability, monoclonal antibody 2H11 − D11, 5B3-E6 and 21D10-1D10 are radiolabelled tampers. It has been found that the most immunoprecipitates can be prepared.   In addition, the monoclonal antibodies in Table III were immobilized in cells to identify iNOS. The ability to bind was determined. The induction of iNOS production was determined by using three culture cells of completely different types. In the cells, the cells were elicited using an anti-hiNOS monoclonal antibody as the initial antibody. Vesicles were tested by indirect immunofluorescence staining. Three induced, cultured cells tested Indicates A-172 (human glioblastoma cell line), RAW264.7 (mouse macrophage) Large cell line) and normal human mononuclear cells isolated from blood. this In the test method, five monoclonal antibodies 1E8-B8, 2D2-B2, 5B3 -E6, 2A12-A4 and 2H11-D11 are particularly good, in the panel Other monoclonals do not work very well or stain cells at all I understood.   Above, embodiments of the present invention have been set forth for the purpose of fully disclosing the present invention. Can be appropriately changed as long as the spirit and principle of the present invention are not impaired. Will be apparent to those skilled in the art.   Next, the present invention will be described specifically with reference to examples. The embodiments are not limited to these embodiments and those specified below.                                 Example 1                         Preparation of polyclonal antibody   A limited amino acid that mimics the amino or carboxy terminus of each isoform of human NOS A peptide having a amino acid sequence was prepared. Each peptide was analyzed by the fmoc protein method. Was synthesized by solid phase peptide synthesis according to Standard preparative HPLC The synthetic peptide attached from the solid support resin was isolated and purified by the technique. So Their purity was analyzed by analytical HPLC.   1. Each synthetic peptide has an EDAC or EDAC to establish the source of the antibody and to elicit the induction of the antibody. Uses a sulfo MBS compound (chemistries), Conjugated to shellfish hemocyanin (KHL).   2. Each peptide / protein conjugate was used as a source of antibodies in rabbits. 2- Each group of four rabbits was immunized with a different source of antibody. Antipeptide in rabbits For antibody production, rabbits developed according to standard protocols such as They were quarantined, raised and bled.   3. Antisera from each of the rabbit bleeds were tested by ELISA and pooled. Antibodies to identify synthetic peptide analogs were generated. Antibody that identifies the peptide portion of the antibody source These antisera found to be capable of producing the body are certified for their intact protein The ability to do was evaluated.   Table II gives a summary of such synthetic peptides.                                Example 2                         Preparation of monoclonal antibodies   A mouse is immunized with the purified human iNOS, and a panel of monoclonal antibodies is used. Developed. Hybridoma production, cell cloning, monoclonal antibody production Standard techniques were used for fabrication. Such a technique is called "production of monoclonal antibodies" ( Current Protocol in Immunology (1991)). ing. Briefly, spleens are aseptically removed from immunized mice and spleen cells (splenocy tes) is isolated and SP2 / 0-Ag14 myelo with polyethylene glycol. And fused with the human cells. Hybridomas are screened by ELISA and hiNO Mouse IgG or IgM against S was produced. Complete hybrids are It was cultured and cloned by exudation. Clones were ELISA and Wetumb Screened by lot method. Full hybrids are cultured and liquid for cryopreservation Frozen in nitrogen and used for production of monoclonal antibodies as medium supernatant, It was used as ascites from Balb / C female mice.   Monoclonal antibodies produced by various clones can be used in various ways. More analyzed. ELISA, western blot,125I-hiNOS (I. P. ) Immunoprecipitation and indirect immunofluorescent staining of cells (IFA) . ). Isoforms of the monoclonal antibodies were also classified. This is shown in Table III Here are the results:  Here, “ND” means “not detected”, “+” means “present”, and “−” means “na”. And "weak" means that the monoclonal antibody was bound only when the concentration was high. Is shown.                                 Example 3                 Epitope mapping of monoclonal antibodies   Which regions of the protein each of the monoclonal antibodies of Example 2 recognizes To determine the full length of 1153 amino acids of hiNOS , 96 overlapping peptides were synthesized. Both peptides are amino acids It was 18 lengths (18 mer) and was synthesized as a carboxy terminal amide. In structure All of the naturally occurring cysteine residues were replaced with serine. Each peptide is Except for the peptide at the carboxy terminus, 6 amino acids overlap with the adjacent peptide. The peptide at the carboxy terminus overlaps the previous peptide with 11 amino acids. Was duplicated. These peptides were obtained by ELISA using a panel of monoclonal antibodies. Used for epitope mapping. Each peptide is a series of Used to sensitize specific wells of the microtitre plate. Next, each thing Transfer the clonal antibody culture supernatant or ascites to all wells of the sensitized plate. In addition, each well was examined for the presence of bound mouse monoclonal antibodies. . Representative results obtained in this series of experiments are shown in FIGS. The results are summarized in IV.                                 Example 4          Epitope mapping and specificity analysis using synthetic peptides   Each sequence of the 18-mer found to bind to the monoclonal antibody (Table IV Using peptides A3, A4, F6, G11, H1) for these regions A series of epitope mapping peptides were designed and produced. BLAST The homolog of iNOS found in the study also shows the specificity of the iNOS monoclonal antibody. Used for analysis. 4 deletions of a predetermined number of amino acids from the amino terminus of each 18mer A series of truncated peptides, as well as a predetermined number of A series of four truncated peptides with amino acids deleted was generated. Any series of cutting The peptide also contains three amino acids from the 18-mer carboxy or amino terminus. These were sequentially deleted one by one. As a result, for each 18 mer, Two series of truncated peptides are obtained in which the amino acids are shortened by three in order from the end. Was done. Table V, FIGS. 7A-D, and FIG. 8 show the generated truncated peptides and hi 2 shows a peptide homolog of NOS. Among them, the peptide homolog of hINOS is In the BLAST search by the computer described above, sequence homology was found to these regions. When found, human nNOS, mouse and rat iNOS, human eNS It was created from the OS.   In the table, "+" indicates a positive bond, "-" indicates no bond, and "weak" indicates a mono. It shows that binding occurred only when the concentration of the clonal antibody was very high.   Monoclonal antibodies are various truncated analogs, or nNOS and eNOS The ability to bind the analog was used to screen the original 96 18-mers. In the same manner as described above, it was examined by ELISA.   For the A-3 locus, monoclonal antibody 21C10-1D10 Strongly binds only to peptide A-3 (PS-5103); It bound weakly to S (25-42) (PS-5241). 21C10-1D10 Does not bind to any of the truncated peptides and is rat homologous riNOS (25-42) (PS-5242).   For the A-4 locus, two monoclonal Binding of the antibodies (6G12-H7 and 21C10-1D10) was confirmed. This These antibodies differed in their specificity for the truncated peptide. Monochrome Antibody 6G12-H7, A-4 (PS-5104) and two cleavage classes Strongly binds to analogs (PS-5261 and PS-5265), and PS-5 262 also weakly bound. From this, the original 18-mer has the sequence A 12-mer such that Thr Gln Asp Asp Leu Gln Tyr His Asn Leu Ser Lys Can at least be shortened, and also bind to this peptide analog of the entire protein. It can be seen that relevance is still maintained. Meanwhile, monoclonal antibodies 21C10-1D10 has the original 18-mer A-4 (PS-5104), HiNOS (37-51) peptide sequence with the carboxy terminus truncated by 3 residues ( PS-5265).   For the F6 locus, monoclonal antibody 2D2-B2 was tested for F6 (PS- 5166) and three of its truncated analogs: PS-5222, P S-5226, PS-5227, weakly PS-5228, human e NOS (806-824) (PS-5221) was found not to bind at all. Was. Based on the results obtained with the truncated peptide, the epitope was Val Gln Gly Ile It should be in the Leu Glu Arg Val Val sequence.   For the G11 locus, two monoclonals were initially screened. Binding of antibodies 1E8-B8 as well as 2A12-A4 was found. These two types Was tested for binding to the cleaved peptide as well as the two homologs. A similar recognition pattern was observed for the monoclonal antibody. Both As expected, it binds strongly to G-11 (P4183) and both bind to human nNO Although S (1256-1273) (PS-5201) was recognized, the binding was G- It was much weaker than 11. In both cases, a series of amino-terminal truncated peptides Although recognizing the first PS-5203, the binding of 1E8-B8 was 2 It was much weaker than the binding observed for A12-A4.   Finally, for H1 locus, monoclonal antibody 24B10-2C7 It was found to bind to H1 (PS-5185). This monoclonal anti The body also recognizes the human eNOS homolog as well as the nNOS homolog, PS-5281. The first two of a series of amino-terminal truncated peptides, although they did not recognize -5282 PS-5283 and PS-5284. Monoclonal antibody 24B10-2C7 is the next shorter amino-terminal truncated peptide, PS-5385. Even weakly bound. Based on these results, this monoclonal antibody was identified as peptide H -1 (PS-5185) is recognized at the carboxy terminal side I understand.                                 Example 5       Sandwich ELISA for measuring the amount of hiNOS in a sample   In the first attempt to develop a sandwich ELISA for hiNOS, "capture , A polyclonal rabbit anti-iNOS antiserum was used. This one In the method, affinity-purified goat anti-rabbit IgG was added at 1 μg / well / 100 μg. l to sensitize the microtiter plate. Next, bovine serum albumin Plates were blocked with (BSA). Rabbit polyclonal anti-peptide antibody ( (specific for the carboxy terminus of hiNOS) was added and allowed to bind. this The antibody was used as a "capture" antibody that binds to hiNOS in the sample. Table II Various mouse monoclonal antibodies in panel I detect hiNOS in the sample and And / or ability to quantify (FIG. 9). As you can see from the results, In the Sey method, IE8-B8, 21C10-1D10, 2A1-A4, 7D8 -B3 was found to work well. However, poly- No need to repeatedly produce clonal rabbit anti-peptide antibodies Thus, various mouse monoclonals of the panel of Table III prepared for hiNOS Sandwich ELISA using antibodies as both "capture" and detection antibodies Was designed. In this assay method, affinity-purified goat anti-mouse IgG2A Or IgG2BMicrotiter plates were sensitized using IgM. Next, 2A1-F8, 6A12-A12 were used as "capture" monoclonal antibodies. , 21C-1D10, or monoclonal antibodies of the IgM class. I got it. Next, block the plate with BSA and see that it contains hiNOS. The sample was added to the microtiter plate. Then wash them thoroughly Was cleaned. The monoclonal antibody used for detection has a different immunoglobulin from that used for capture. Brin class antibodies were used. IgG2BMonoclonal antibody 21C10 When -1D10 was used as the “capture” antibody, as shown in FIG. IgG1For detection of monoclonal antibodies, eg IE8-B8, 2D2-B2 Used as an antibody. The “capture” monoclonal antibody is an IgM class antibody In this case, any mouse IgG clone can be used as the detection antibody As such an antibody, IE8-B8 (IgG1), 2D 2-B2 (IgG1), 21C10-1D10 (IgG2B). in this way Using the panel of monoclonal antibodies in Table III, A based antibody sandwich ELISA can be generated. hiNOS Mouse monoclonal antibody panel Polyclonal "capture" antibodies You don't have to use your body.                                 Example 6                          Western immunoblot   Use of the panel of monoclonal antibodies in Table III in a sandwich ELISA As well as detecting hNOS in samples by Western immunoblotting The ability was also examined. The sample was electrophoresed on a 7.5% SDS-PAGE gel , Proteins were separated according to molecular weight. Transfer protein to PVDF membrane, PB The membrane was blocked with goat condensed milk diluted 1: 4 with S / Tween 20 buffer . The primary anti-hiNOS monoclonal antibody was allowed to bind and then as shown in FIG. The membrane was expressed using an HRP-conjugated goat anti-mouse IgG antibody. Monocrona Antibodies will contain iNOS when induced with a cytokine / LPS mixture Western blot using cell lysate of cells reported to be Was also investigated. Cells were from American Tap, Rockville, MD, USA Cell line A-172 from Ip Culture Collection (ATCC) and RAW 264.7 was purchased and after cell expansion, with cytokine / LPS mixture They were collected before and after induction (FIGS. 13 and 14). This cytotoxic mixture is And described as a cytokine / LPS mixture. Fine The cell pellet is washed thoroughly with PBS after cell harvest to remove excess protein. I left. Cells are lysed by freeze-thawing twice and sonication I let it. Cell lysates were diluted 1: 2 with SDS-PAGE sample buffer. And boiled for 10 minutes. The sample was electrophoresed on a 7.5% gel as described above. Was. Non-induced cells did not contain iNOS, whereas cytokine / LP A 130 kd band was observed in cells induced with the S mixture. this Thus, iNOS was induced by the cytokine / LPS mixture, Western blot of iNOS in unknown samples with monoclonal antibody III It can be detected by the kit method.   Lysates of these induced cells were examined by Western immunoblot INOS is detected not only by the sandwich ELISA method of Example 5 but also by And / or whether they could be quantified. Shown in FIGS. 13 and 14 As clearly shown in the results of this ELISA test, non-induced cells S was not included, whereas after induction with the cytokine / LPS mixture , A substantial amount of iNOS.                                 Example 7                          Immunofluorescence staining of induced cells   Various monoclonal antibodies are induced in cells that produce iNOS The ability to bind to iNOS was determined by three different cells, a human glioblastoma cell line A-172, mouse macrophage cell line RAW264.7, normal human monocytes I checked about it. Cells are cultured for 2 days in normal culture and mixed with cytokine / LPS. Compound (CM) was induced to produce iNOS by treatment for 40 hours. . After this treatment, the cells are separated by two methods, a method suitable for cell lysis, and Were treated by a method suitable for immunostaining. Cells to be lysed are detached from the culture flask. It was washed 5 times and frozen and lysed in a small amount of PBS. This lysate Western blot and sandwich E as described in Examples 5 and 6. Used for LISA testing. Cells used for immunostaining were washed four times, % Or 100% acetone. These cells are used as primary mouse anti-hi Reaction with NOS monoclonal antibody for 60 minutes, FITC-conjugated goat anti-mouse Ig Reacted with G or IgM. Cells were observed and photographed using an epifluorescence microscope . FIGS. 15-17 show 1E8-B8 of Table IV for induced A-172 cells. , 2A12-A4, and 2H11-D11 were observed using indirect immunity, respectively. 3 shows an epifluorescence staining pattern. 18 and 19 show the fixed RAW 264.7. And observed when 1E8-B8 and 2A12-A4 in Table IV were used, respectively. Fig. 2 shows the indirect immunofluorescence staining pattern observed. This pattern is Similar to the result obtained by the lot method. That is, these two types of monoclonal antibodies The body will be able to cross react with mouse iNOS. Figures 20 and 21 show tables IV two mouse anti-hiNOS monoclonal antibodies, 1E8-B8 and 2 A12-A4 were each obtained by using induced normal human monocytes. 4 shows the results of indirect immunostaining performed. Monocytes were isolated from normal humans by density gradient centrifugation. It was isolated from blood, and was extracted in Westbury, New York (We Accurate Chemical and Scientific, Inc. (stbury)  Optiprep obtained from Chemical and Scientific Corp) With application sheet 2.3. Follow the manufacturer's instructions detailed in Used. As can be seen from these results, these mouse anti-hiNOS mono The clonal antibody recognizes hiNOS induced in normal human cells and tissues. , Can be combined.                                 Example 8   Testing for the ability of monoclonal antibodies to inhibit the enzyme activity of hiNOS   Determine the amount of nitrite produced in the presence of substrate and cofactor. And the enzyme activity of hiNOS was measured. 13 different anti-hiNOS Monoclonal antibodies were tested for their ability to inhibit the activity of hiNOS. Investigation All of the monoclonal antibodies were obtained from Ding et al., "Macrophage Dea. crivity Factor and Transforming Growth Factors-beta 1, beta 2, and beta 3Inhiblt Induction of Macrophate Nitogen Oxide Synthesis by IFN-gamma 1 " , Journal of Immunology, Vol. 145 (1990)) and Nakane et al. ("Cloned Hum an Brain Nitric Oxide Syntase in Highly Expressed in Skeletal Muscle ", F EBS Letters, vol. 316 (1993)). Did not inhibit the activity of the enzyme.                                 Example 9                         Preparation of reactants for assays   Using the new ascites preparation from the cryopreserved cells of Example 1, the procedure of Example 2 was used. Repeated. This procedure was performed about 12 months after the initial preparation of Example 2. It is.   The results in Table VI shown below reinforce the data of Example 2.   The competitive binding ELISAs in Table VI were coated on microtiter ELISA plates. The synthesized peptide and iNOS of the standard or unknown substance in solution. This is based on the competition for binding of the antibody to the antibody. Many monoclonal antibodies of the invention Numbers found to be associated with linear synthetic peptide analogs of specific proteins That may have been done. Most monoclonal antibodies are found in physiological samples. It did not have sufficient sensitivity to measure iNOS. However, one kind of thing A clonal antibody, 21C10-1D10, was used to bind iNOS in physiological samples. It had a sensitivity that could be used for measurement. Peptide coating plate Use a longer synthetic peptide and perform ABC amplification to "fine tune" the ELISA. As a result, the sensitivity could be improved by 50 to 60 times. This assay is Performed in any of a number of ways that are acceptable to the technician May be. The lowest sensitivity of the competitive binding ELISA described in Table VI is 20 femto In moles, it takes 3 hours to complete. In case of further pre-incubation Means that the sensitivity is improved by a factor of 2 to 3 and, in theory, the minimum sensitivity is ELISA is realized.                                Example 10                             Immunofluorescence assay   Indirect immunofluorescence staining of cells was performed as described by Heimer et al. (Heimer and Taylor, J. Clin. Path. ., 27 (1974), p. 254) and Johnson et al., J. Immunol. Meth. 55 (1982), p. 231) with reference to the following method. The cells are Wash three times for 1 minute with phosphate buffered saline (PBS), then Washed quickly with water and drained well. 100% of cells grown on glass Cells fixed in acetone and grown on plastic were 80% acetone / 20 % Water. Fixation took 10-15 minutes at room temperature. Air dry sample at 20 ° C Saved in. Monoclonal antibodies were purified in PBS at 1: 500/1: 2,500 / 1 : Added as culture supernatant diluted to 2500. Supernatant or ascites at room temperature The cells were added directly to the fixed cells, and cultured at 37 ° C. for 2 hours or at room temperature for 2 hours. Then, each The samples were washed four times for 1 minute each in PBS and drained. FITC-conjugated goat anti-ma Mouse secondary antibody with hyclone diluted 1: 120 in PBS. Added. The samples were incubated at 37 ° C for 0 minutes or at room temperature for 45 minutes. Cells are again washed three times for 1 minute each in PBS, then washed with water to remove salts. Was. Glycerin system containing DABCO to reduce fading after draining water The coverslips were mounted using the mounting media of FI Observe immunofluorescence staining using an epi-fluorescence microscope equipped with excitation and emission wavelengths for TC. I thought.   In this immunofluorescence assay, monoclonal antibodies 5B3-E6 and 2D2 -B2 was used. Staining was performed specifically with F6 peptide (PS-5166). Clicked. iNOS is induced in a variety of cells and is not monoclonal antibody 5B3-E6. In addition, it was detected by 2D2-B2. Strong immunofluorescence as a result of the induction process Emitting cells were obtained. When iNOS was induced in rats, fixed tissues The strips were stained (by fluorescence) with monoclonal antibodies 5B3-E6 and 2D2-B2. Specific immunostaining (using DAB). This immunostain Color can only be blocked by the appropriate peptide (F6 = PS-5166) there were. Because this assay uses indirect immunofluorescence in the current procedure, It takes 90 minutes. Using the direct method reduces the time required to 30 minutes or less. It is.   Figures 22-29 show indirect immunofluorescent staining of samples using the reactants of Example 9. Things.   For this assay, no hiNOS enzyme was produced except under specific culture conditions. A-172 cells (human glioblastoma cell line) were demonstrated using a lysate. Immunofluorescence analysis, Western blotting, RI using polyclonal antibody A. This was determined by competitive binding ELISA using monoclonal antibodies and peptides. These controls indicated that no hiNOS was not present. Also, hiNOS , Were also induced by a mixture of cytokines and LPS.                                Example 11                            Competitive binding ELISA   Samples were tested in a competitive binding ELISA. Plates were sensitized overnight, 4 Washed 3 times, 3 hours with PBS (blocking solution) supplemented with 2% normal horse serum (NHS) Blocked across. A double concentration sample was combined with 15 μl of blocking solution. Each was added to each plate. Twice the concentration of 21C10-1D10 ascites in 15 μl The solution diluted in the volume of PBS was also combined with 2% NHS and 0.1% Tween 20. Also added to The samples were incubated at room temperature for 30 minutes. 0.1% Tween 20 Pre-incubation of a solution obtained by diluting the ABC complex to a concentration of 1: 120 with PBS containing Was performed at room temperature for 1 hour. After 30 minutes, wash the plate 4 times with PBS And washed twice more. P with 2% NHS and 0.1% crystalline BSA 100 μl of bio-HMIgG diluted 1: 480 in BS for 30 minutes at room temperature Over. The plate was washed four times again. ABC complex with equal volume of PBS And diluted with 0.1% Tween-20. 2% NHS is added to this ABC mixture. And 0.1% crystalline BSA. Pre-incubated ABC solution 10 0 μl / well was added at room temperature and left for 30 minutes. The sample was washed eight times. Anti-color The reaction was performed with 10 mg / ml OPD and 0.08% hydrogen peroxide. x in phosphate citrate buffer (pH 5.0) at 37 ° C. for 55 minutes. Was.   Many of the monoclonal antibodies of the invention have specific linear synthesis of the protein. Bound with peptide analogs. Prepare a pair of the monoclonal antibody and the synthetic peptide. In total, one of the monoclonal antibodies, 21C10-1D10, was It has been found that it can be used to measure NOS. Pep coating plate Using "Tide" as a longer synthetic peptide and performing ABC amplification, "fine-tune" ELISA ", The sensitivity could be improved by 50 to 60 times. This ELIS A took 3 hours to complete in measurement. Further pre-incubation In this case, the sensitivity is improved by 2-3 times, and the minimum sensitivity of ELISA is 6 to 10 femto. It should be in the molar range. FIG. 30 and FIG. The assay was used for the determination of iNOS and hiNOS. In FIG. 32, By using the A3 + A4 peptide instead of the A4 peptide, Increasing the sensitivity of the assay.   For this assay, no hiNOS enzyme was produced except under specific culture conditions. A-172 cells (human glioblastoma cell line) were demonstrated using a lysate. Immunofluorescence analysis, Western blotting, RI using polyclonal antibody A. This was determined by competitive binding ELISA using monoclonal antibodies and peptides. These controls indicated that no hiNOS was not present. Also, hiNOS , Were also induced by a mixture of cytokines and LPS.                                Example 12   Epitope mapping by 21C10-1D10 for A4 locus   Epitope mapping by monoclonal antibody 21C10-1D10 Further work was performed on the amino terminus of the A4 locus of hiNOS. In Table VII, The results are shown.  FIG. 33 shows mouse IgG1Monoclonal antibodies 21C10-1D10, A4 Peptide (PS-5104), the carboxy-terminal truncated peptide (P S-5265-PS-5268) using a "second step" competitive binding ELISA The result is shown. Table VIII contains the episode of peptides PS-5261-PS-5269. The topping mapping is shown here, but here, the PS-526 mapped in FIG. The 5-PS-5268 peptide is prominent.  Standard A4 peptide (PS-5104) and a series of amino-terminal extensions in Table VII Peptides (PS-5221 to PS-5257) were converted to mouse IgG1Combined with antibodies When used, it was found that the epitope was VTQDDLQ of PS-5213. Was. The "third step" epitope mapping is shown in the graph of FIG.                                Example 13       By 2D2-B2 and 5B3-E6 for F6 locus Epitope mapping   Epitope masking by monoclonal antibodies 2D2-B2 and 5B3-E6 Papping was further performed on the central region of the F6 locus (third step). table IX shows the results of this mapping along with the peptides used. The table shows Mouse monoclonal antibodies 2D2-B2 as well as 5B3-E6 were Competition method by using with a series of peptides mapping the central region The results obtained in the ELISA are also shown. Table IX also shows the data for both of these antibodies. The sequence of the pitope is VQGILERV (hiNOS 784-791) Has also been identified.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1. a.試料を、ヒトiNOSタンパク質と反応性を有する特異結合物質と接 触させ、そして b.上記試料中のヒトiNOSタンパク質の存在を検出する工程を 含み、上記特異結合物質が、ヒトiNOSタンパク質の特定の領域を認識するよ うな物質である試料の免疫学的検定法。 2. 上記特異結合物質が、モノクローナル抗体、オリゴヌクレオチド、ポリマ ー人工抗体、ファージ発現結合部位よりなる群から選ばれる請求の範囲第1項に 記載の方法。 3. ヒトiNOSタンパク質の上記領域が、A−3、A−4、A3+A4、F 6、G11、H1のローカスよりなる群から選ばれる請求の範囲第1項に記載の 方法。 4. 上記免疫学的検定が、直接法、間接法、キャプチャー法、競合結合法、置 換法よりなる群から選ばれる請求の範囲第1項に記載の方法。 5. 上記免疫学的検定が、臨床診断アッセイである請求の範囲第1項に記載の 方法。 6. 上記のヒトiNOSタンパク質の存在を検出する工程が、定性分析である 請求の範囲第1項に記載の方法。 7. 上記のヒトiNOSタンパク質の存在を検出する工程が、定量分析である 請求の範囲第1項に記載の方法。 8. a.試料を、ヒトiNOSタンパク質の相同体に反応性を有する特異結合 物質と接触させ、 b.上記特異結合物質が、ヒトiNOSタンパク質の特定の領域の相同体 と反応性を有することにより、上記試料中のヒトiNOSタンパク質の存在を検 出する 工程からなる試料の免疫学的検定法。 9. 上記特異結合物質が、ペプチド、組換えペプチド、融合タンパク質、融合 ペプチド、ファージ発現タンパク質、ファージ発現ペプチド、ペプチドライブラ リー、ペプチド類似体ライブラリーよりなる群から選ばれる請求の範囲第8項に 記載の方法。 10.ヒトiNOSタンパク質の上記領域が、A−3、A−4、A3+A4、F 6、G11、H1のローカスよりなる群から選ばれる請求の範囲第8項に記載の 方法。 11.上記免疫学的検定が、直接法、間接法、キャプチャー法、競合結合法、置 換法よりなる群から選ばれる請求の範囲第8項に記載の方法。 12.上記免疫学的検定が、臨床診断アッセイである請求の範囲第1項に記載の 方法。 13.ヒトiNOSタンパク質の存在を検出する上記の工程が、定性分析である 請求の範囲第8項に記載の方法。 14.ヒトiNOSタンパク質の存在を検出する上記の工程が、定量分析である 請求の範囲第8項に記載の方法。 15.上記特異結合物質が、表VIIのペプチド類似体のいずれかである請求の 範囲第8項に記載の方法。 16.上記特異結合物質が、表IXのペプチド類似体のいずれかである請求の範 囲第8項に記載の方法。 17.検定法が、IFA、リニアあるいはラジアルフロー法、ウエスタンブロッ ト法、ELISA、ディップスティック法、蛍光ポラライゼーション法、酵素キ ャプチャー法およびRIAよりなる群から選ばれる方法である請求の範囲第8項 に記載のアッセイ。 18.検定法が、IFA、リニアあるいはラジアルフロー法、ウェスタンブロッ ト法、ELISA、ディップスティック法、蛍光ポラライゼーション法、酵素キ ャプチャー法およびRIAよりなる群から選ばれる方法である請求の範囲第1項 に記載のアッセイ。 19.上記特異結合物質が、配列:VTQDDLQを有するペプチド類似体であ る請求の範囲第15項に記載の方法。 20.上記特異結合物質が、配列:VQGILERVを有するペプチド類似体で ある請求の範囲第16項に記載の方法。 21.a.ヒトiNOSタンパク質と反応性を有する特異結合物質、および b.上記特異結合物質がヒトiNOSタンパク質の特定の領域を認識する のに応じて、ヒトiNOSタンパク質の存在を検出するベヒクル からなる試料の免疫学的検定。[Claims] 1. a. The sample was contacted with a specific binding substance reactive with human iNOS protein. Touch, and       b. Detecting the presence of the human iNOS protein in the sample. The specific binding substance recognizes a specific region of the human iNOS protein. Immunoassay for samples that are such substances. 2. The specific binding substance is a monoclonal antibody, an oligonucleotide, a polymer. -Claim 1 selected from the group consisting of an artificial antibody and a phage expression binding site. The described method. 3. The region of the human iNOS protein is A-3, A-4, A3 + A4, F 6. The method according to claim 1, wherein the group is selected from the group consisting of 6, G11 and H1 locus. Method. 4. The immunoassay described above can be used for direct, indirect, capture, competitive binding, 2. The method of claim 1, wherein the method is selected from the group consisting of: 5. 2. The method according to claim 1, wherein the immunoassay is a clinical diagnostic assay. Method. 6. The step of detecting the presence of the human iNOS protein is a qualitative analysis. The method according to claim 1. 7. The step of detecting the presence of the human iNOS protein is quantitative analysis. The method according to claim 1. 8. a. The sample is subjected to specific binding reactive with a homologue of human iNOS protein. Contact with the substance,       b. The specific binding substance is a homologue of a specific region of human iNOS protein. The presence of human iNOS protein in the sample Issue An immunoassay for a sample consisting of steps. 9. The specific binding substance is a peptide, a recombinant peptide, a fusion protein, or a fusion protein. Peptide, phage expressed protein, phage expressed peptide, peptide library 9. The method according to claim 8, wherein the peptide is selected from the group consisting of The described method. 10. The region of the human iNOS protein is A-3, A-4, A3 + A4, F 9. The method according to claim 8, which is selected from the group consisting of the locus of 6, G11, and H1. Method. 11. The immunoassay described above can be performed by direct, indirect, capture, competitive binding, 9. The method of claim 8, wherein the method is selected from the group consisting of: 12. 2. The method according to claim 1, wherein the immunoassay is a clinical diagnostic assay. Method. 13. The above step of detecting the presence of the human iNOS protein is a qualitative analysis The method according to claim 8. 14. The above step of detecting the presence of the human iNOS protein is a quantitative analysis The method according to claim 8. 15. Wherein the specific binding substance is any of the peptide analogs of Table VII. 9. The method according to claim 8, wherein the method comprises: 16. Claims wherein said specific binding substance is any of the peptide analogs of Table IX. Item 9. The method according to Item 8. 17. Assay methods include IFA, linear or radial flow, Western blot Method, ELISA, dipstick method, fluorescent polarization method, enzyme key 9. A method selected from the group consisting of the capture method and RIA. Assay. 18. Assay methods include IFA, linear or radial flow, western block Method, ELISA, dipstick method, fluorescent polarization method, enzyme key 2. A method selected from the group consisting of the capture method and the RIA. Assay. 19. The specific binding substance is a peptide analog having the sequence: VTQDDLQ 16. The method according to claim 15, wherein 20. The specific binding substance is a peptide analog having the sequence: VQGILERV 17. The method according to claim 16. 21. a. A specific binding substance reactive with human iNOS protein, and       b. The specific binding substance recognizes a specific region of human iNOS protein Vehicle for detecting the presence of human iNOS protein in response to Immunoassay of a sample consisting of
JP54272298A 1997-04-11 1997-04-11 Immunoassay using monoclonal antibodies reactive with human iNOS Expired - Fee Related JP4117911B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1997/006500 WO1998045710A1 (en) 1997-04-11 1997-04-11 IMMUNOASSAY METHOD EMPLOYING MONOCLONAL ANTIBODY REACTIVE TO HUMAN iNOS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002515981A true JP2002515981A (en) 2002-05-28
JP4117911B2 JP4117911B2 (en) 2008-07-16

Family

ID=22260747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54272298A Expired - Fee Related JP4117911B2 (en) 1997-04-11 1997-04-11 Immunoassay using monoclonal antibodies reactive with human iNOS

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4117911B2 (en)
AU (1) AU2735097A (en)
CA (1) CA2285408A1 (en)
WO (1) WO1998045710A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524114A (en) * 2004-05-19 2008-07-10 ロバート ジェイ. ウェバー Improved therapeutic agent for diseases that produce iNOS
JPWO2017069113A1 (en) * 2015-10-20 2018-08-30 国立大学法人 東京医科歯科大学 Hair growth promoting composition and use thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1412471B1 (en) * 2000-07-31 2010-10-06 WEBBER, Robert Apparatus and method for determining the onset and presence of sepsis conditions
US20130004968A1 (en) * 2010-09-22 2013-01-03 Robert Webber Sepsis blood biomarker system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2150125A1 (en) * 1992-11-25 1994-06-09 Timothy R. Billiar Cdna clone for human inducible nitric oxide synthase and process for preparing same
EP0831714A1 (en) * 1995-06-07 1998-04-01 Merck & Co., Inc. Monospecific antibodies and methods using them

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524114A (en) * 2004-05-19 2008-07-10 ロバート ジェイ. ウェバー Improved therapeutic agent for diseases that produce iNOS
JPWO2017069113A1 (en) * 2015-10-20 2018-08-30 国立大学法人 東京医科歯科大学 Hair growth promoting composition and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA2285408A1 (en) 1998-10-15
AU2735097A (en) 1998-10-30
WO1998045710A1 (en) 1998-10-15
JP4117911B2 (en) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7910333B2 (en) Antibodies to alpha-synuclein
JP3673522B2 (en) Anti-annexin V monoclonal antibodies and their use and hybridoma cell lines producing them
JP4290424B2 (en) Kit for detecting protein ESM-1 and detection method using said kit
JP3259768B2 (en) Testing methods for kidney disease
US6531578B1 (en) Immunoassay method employing monoclonal antibody reactive to human iNOS
JP3018110B2 (en) Monoclonal antibody
JP2012082210A (en) Antibody for assaying adamts13 activity and method for assaying the activity
KR100606388B1 (en) Method for detecting megsin protein and use thereof
EP0497897A1 (en) Diagnosis of glomerulonephritis
JP4117911B2 (en) Immunoassay using monoclonal antibodies reactive with human iNOS
US5200319A (en) Diagnosis of glomerulonephritis
JP4533995B2 (en) Anti-ADAMTS13 monoclonal antibody
US7198904B1 (en) Immunoassay method employing monoclonal antibody reactive to human iNOS
EP1012605B1 (en) IMMUNOASSAY METHOD EMPLOYING MONOCLONAL ANTIBODY REACTIVE TO HUMAN iNOS
JP2915530B2 (en) Laminin fragment
AU782922B2 (en) Immunoassay method employing monoclonal antibody reactive to human iNOS
JP2878317B2 (en) Laminin measurement reagent
JP4451784B2 (en) Prostate cancer tumor marker
JPH06153981A (en) Immunological assay of laci, kit therefor and monoclonal antibody
CA2180830C (en) Anti-annexin-v monoclonal antibody, process for producing the same, and use thereof
JPH06253886A (en) Monoclonal antibody against crk protein and hybridoma strain producing the antibody
JPH0782173A (en) Peptide antibody with calpain active center, determination of active-type calpain using the same and reagent therefor
JPH0892297A (en) Antibody against n-terminated peptide of mu-calpain 80k subunit and immunological measuring method and measuring reagent using the same
JP2000065829A (en) Antibody against stanniocalcin
JPWO2003052102A1 (en) Specific antibody for Bradion detection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061213

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070606

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees