JP2002515281A - 縫合糸折り返し止め - Google Patents

縫合糸折り返し止め

Info

Publication number
JP2002515281A
JP2002515281A JP2000549145A JP2000549145A JP2002515281A JP 2002515281 A JP2002515281 A JP 2002515281A JP 2000549145 A JP2000549145 A JP 2000549145A JP 2000549145 A JP2000549145 A JP 2000549145A JP 2002515281 A JP2002515281 A JP 2002515281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suture
teeth
support
frame
securing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000549145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002515281A5 (ja
JP4071441B2 (ja
Inventor
チャールズ シー ハート
ナビル ヒラル
セイド ヒラル
Original Assignee
アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション filed Critical アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション
Publication of JP2002515281A publication Critical patent/JP2002515281A/ja
Publication of JP2002515281A5 publication Critical patent/JP2002515281A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4071441B2 publication Critical patent/JP4071441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0454Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor the anchor being crimped or clamped on the suture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0464Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors for soft tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • A61B2017/0488Instruments for applying suture clamps, clips or locks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/39Cord and rope holders
    • Y10T24/398Bendable, ductible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/47Strap-end-attaching devices
    • Y10T24/4709Bendable sheet material

Abstract

(57)【要約】 組織各部が規定する傷を閉じるための縫合システムであって、該縫合システムは1対の両端(14および16)を有している長手の縫合糸(12)を有しており、該縫合糸は該縫合糸両端を解放したままで、該組織各部に相対して通される。固定機構(10)は、該縫合糸両端を捕獲するための第1位置と、該縫合糸両端を固定関係で恒久的に保持するための第2位置とを有しており、後者の場合、縫合糸は張力が加わって、該組織各部を極めて近接した状態に維持する。第3位置では、固定機構は縫合糸両端と滑動関係で係合する。該システムに付随する方法として、固定機構の作動期間中に、継続的張力が該縫合糸両端に加えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、組織に係合し、該組織を保持するための装置および方法に関す
るものであり、より特定すると、縫合糸の使用に関与する、上述の装置および方
法に関連している。
【0002】
【従来の技術】
切開の場合に意図的に、または、事故の場合には意図せずに、肉体組織に傷を
つける場合、分離部の両側の組織各部に係合し、かつ、該各部を極めて近接した
状態で引っ張ることにより、該傷の場所を閉じることが望ましい。時間が経過す
ると、極めて近接した各組織は傷を閉じながら瘢痕をつくる。
【0003】 従来の傷閉鎖のシステムは、粘着剤および鉗子を有していた。しかし、最もあ
りふれた閉鎖装置は、傷を閉じるように、対向する組織各部に通してきつく引っ
張ることができる縫合糸を含んでいるのが典型的である。この教示の縫合糸を長
期間にわたって保持するために、縫合糸両端に結び目が作られるのが普通である
。大半の医者は、縫合が長期間にわたって習得される技術形態であることに同意
するだろう。多くの種類の縫合糸および結び目が在り、その各々が特定の動作設
定に或る利点をもたらす。縫合糸の各々を動かないようにするために起こるにち
がいないひも結びの動作は、縫合動作そのものと、少なくとも同程度に複雑であ
る。個々の縫合糸が長い傷を閉じるために設置されるところには、個別の結び目
が各位置に設けられねばならない。
【0004】 結び目ごとに、それぞれの形状、機能、複雑さ、および、特性はかなり異なっ
ている。例えば、結び目は、縫合糸両端を互いに相対して幾度か往復運動させて
作るのが典型的である。1つのありふれた結び目としては、不完全な引っ掛け結
びを3回行うが、その時、最初の不完全な引っ掛け結びは4回の往復運動を含み
、その後の2回の不完全な引っ掛け結び1回につき、3回の往復運動を行う。こ
の場合、1本の縫合糸に結尾を設けるために1個の結び目を作るのに、10回の往
復運動を行う。この単純な結び目は作るのは簡単であるかもしれないが、縫合場
所に近接して結ぶのが困難である場合、間隔をおいた場所では、この単純な結び
目が複雑となることがある。こういった場所では、より複雑な結び目(スリップ
ノット)が使われてきた。この結び目は遠隔場所で作ってから、外科手術場所へ
と滑り込ませる。テーサイドノットまたはレーダーなどの数種の極度に複雑な結
び目を例外として、スリップノットは両方向に滑るという望ましくない傾向があ
る。その結果、これらの結び目を作って、外科手術場所まで移動させるのが容易
であるという長所も、縫合場所で制御できないという傾向のために相殺される。
【0005】 上記いくつかの具体例から、縫合部閉鎖システムとしての結び目は時間を要し
、作るのが難しく、位置合わせに手間取り、保持システムとしては望ましくない
ことが多く、調節も困難で、配置し直しが不可能であることを認識できる。特に
、腹腔鏡検査処置手順では、腹腔鏡検査モダリティーの遠隔性のせいで、結び目
を作っている最中に、縫合糸に加わる張力に関与する触知できる反応を医者が逸
する可能性があることに注目するべきである。
【0006】
【発明の構成】
本発明は、縫合糸の結び目、鉗子、および、粘着剤に付随する欠点を克服する
縫合システムを有している。このシステムは縫合糸を含むが、機械的な固定機構
を更に備えており、この機構は、縫合糸両端に係合するように遠隔位置で作動可
能であり、好ましい位置への調節可能な設置を目的として縫合糸両端に沿って滑
動可能であり、更に、縫合糸に加わる所望の張力を維持しながら、縫合糸両端を
結び目の解けない近接状態で保持するように上記位置で結尾作成可能である。重
要なのは、上記の全処置手順が、医者が縫合糸両端を保持すると同時に、その縫
合糸両端にわかっている適切な張力が加わるのを維持した状態で行うことができ
る点である。該機構を最終的に閉じるまでは決して、医者は縫合糸の触知できる
反応を逸したり、または、縫合糸の制御を失することはない。この縫合機構は、
アプライアに搭載して作動させて、遠隔位置などでの使用を更に容易にすること
さえできるようにする。
【0007】 本発明の1つの局面として、縫合糸システムは、組織各部が規定する傷を閉じ
るのに適している。この縫合糸システムは1対の両端を有する長い縫合糸を有し
、この縫合糸は、縫合糸両端を解放状態にしたまま、組織各部に通せる。固定機
構がこのシステムに含まれており、この機構は、縫合糸両端を捕獲するための第
1位置と、縫合糸両端を固定した関係で恒久的に保持するための第2位置とを有
しており、後者の場合、縫合糸には張力が加わって、組織各部を極めて近接した
状態に維持する。該固定機構は、縫合糸両端に摩擦係合して縫合糸両端を保持す
ると同時に、縫合糸両端に沿って固定機構が滑動することができるようにするた
めの第3位置を有している。この固定機構には複数の歯が含まれており、その歯
の各々は、解放状態と閉鎖状態とを呈する。固定機構が第3位置にある時には、
これら歯のうち少なくとも1つは閉鎖状態にある。このシステムは医者が片手だ
けで作動できると同時に、他方の手は縫合糸に加わった張力から触知できる反応
を得るために使える。
【0008】 本発明の別な局面として、該固定機構は軸線に沿って延びる支持体を有してお
り、この時、第1組の歯は該軸線の一方側で支持体に接続され、第2組の歯が該
軸線の他方側で支持体に接続されている。これら歯の各々は、固定機構が縫合糸
両端を受容するようにした第1状態と、固定機構が縫合糸両端を固定した関係で
維持するようにした第2状態とを有している。第1組の歯のうちの少なくとも1
つは、第1状態で支持体上で折り返される。
【0009】 本発明の更なる局面は、1対の自由端を有する張力を加えた縫合糸を固定する
ための方法を含んでいる。この方法は縫合糸機構を設ける工程を含み、該縫合糸
機構は、該縫合糸機構が縫合糸両端を受容するようにした第1位置と、該縫合糸
機構が縫合糸両端を固定した関係で保持するようにした第2位置とを有している
。縫合糸の両自由端は、該機構に第1位置で受容される。固定機構を第2位置ま
で移動させると、縫合糸両端に沿って固定機構を固定した位置に維持するために
、また、縫合糸両端を固定機構と固定した関係に維持するために、縫合糸の両端
が曲がりくねった経路を追従する。縫合糸両自由端が固定機構に受容された場合
と、固定機構が第2位置へと移動した場合の両方の場合に、継続的な張力が縫合
糸両端で維持される。固定機構には、縫合糸両端を固定機構が滑動自在な係合状
態で捕獲する第3位置を設けることができる。これにより、固定機構は縫合糸両
端に沿って最終位置まで移動して、縫合糸両端で固定機構を固定する前に、この
最終位置で調節を行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本明細書後記で折り返し止めと称する縫合糸固定機構を図1に例示すると同時
に、参照番号10で示している。折り返し止め10は、縫合糸12の両端に結尾を設け
、同両端を固定した近接状態に保持ための結び目の代替として、または、そのよ
うな結び目と関連して使用できる。これら縫合糸両端は、図1に例示した自由端
14および16であればよい。折り返し止め10は医者の片手21で作動自在であるのが
好ましいアプライア18により操作するのが典型的である。医者の他方の手23は、
縫合糸両端14および16に継続的な張力を付与するために使用することができる。
より詳細に後述するように、これは、張力を加えた縫合糸12が与える触知可能な
反応が折り返し止め10の最終配置を行う際の補助となり得るので、特に有利であ
る。
【0011】 縫合糸12はどのような典型的な態様でも使用することができる。例えば、縫合
糸12は、切開部30などの傷の対向する両側部分25および27を係合させ、かつ、こ
れら対向する両側部分25および27を引っ張って緊密な治癒接合状態に至らせるこ
とができる。縫合糸はまた、図1に在るように、血管32などの肉体導管を閉塞さ
せるためにも使用される。縫合糸12を用いて切開部30を閉鎖する場合は、縫合糸
を対向する両側部分25および27に通すのが典型的である。閉塞を目的として使用
する場合は、縫合糸12は、図2に例示したように、血管32の周囲に巻きつけるの
が典型的である。いずれの場合にせよ縫合糸両端14および16を固定した関係に置
くと同時に、張力を縫合糸12に付与した状態にするのが望ましい。
【0012】 折り返し止め10の好ましい実施形態を図2により詳細に示しているが、ここで
は、縫合糸12が血管をとり巻いて例示されているとともに、折り返し止め10は、
それが縫合糸両端14および16を固定した関係に維持する最終位置に在る状態で示
されている。折り返し止め10は、どのような好適な金属材料、または、非金属材
料、もしくは、それらの組み合わせからでも形成することができる。生体同化特
性を有する可塑性材料は特に興味の対象となるかもしれない。しかし、例示した
実施形態では、折り返し止め10は金属から形成されており、図3に例示した開放
位置と図4に例示した閉鎖位置との間の運動に順応するように、屈曲自在である
か、または、可鍛性に富む。開放位置では、折り返し止め10は縫合糸両端14およ
び16を受容するのに十分なだけ開いており、閉鎖位置では、縫合糸両端14および
16は固定した緊密な近接位置に保持されて、縫合糸12に加わる張力を維持する。
【0013】 折り返し止め10は、図5および図6に例示したように、シート材41から圧断さ
れるか、或いは、別な方法で形成することができる。折り返し止め10のこの特定
のパターンとしては、長手の支持体43が軸線45に沿って延びるように設けられて
いる。軸線45の一方側では、複数の歯47、50、および、52が第1組の歯54に配置
されている。軸線45の他方側では、歯56、58、および、61は第2組の歯63を形成
している。この実施形態では、歯47、50、52、56、58、および、61の各々は、軸
線45に略直交状態で延在しているが、各歯と軸線45との間のいずれの横断方向の
関係でも適切かもしれない。
【0014】 この実施形態では、第1組54の歯47、50、および、52が第2組63の関連する歯
56、58、および、61を有していることも顕著である。歯47および56、歯50および
58、更に、歯52および61など、これら関連する各対の歯は、互いに対向する関係
で配置されているのが一般的である。折り返し止め10の別な実施形態は異なる数
の歯、特定の1組についての異なる数の歯はもとより、個別の歯ごとに異なる長
さと厚さを有していることがある。
【0015】 図5に例示した折り返し止め10に関しては、図7から図10の端面図、背面図、
正面図、および、頂面図に、それぞれ、より詳細に開放位置が示されている。こ
の開放位置では、歯50などの第1組の歯が支持体43の上で軸線45を横断して折り
たたまれる。歯58などの、第2組63のこれに対向する歯は、図7に最良に例示し
たが、隆起部65を形成するように、支持体43および歯50の上に折りたたまれてい
る。第1組54の歯47および52は、図7で上向きに、支持体43の平面に略直交する
方向に延在するように屈曲する。この位置では、歯47および52は、歯47と歯52と
の間で略中央に隆起部65を形成している歯50および歯58の上方に延在している。
【0016】 歯47および歯52それぞれに対向する歯56および歯61も、図7で上向きに、支持
体43と略直交する方向に延在するように屈曲させることができる。これらの歯56
および歯61はそれぞれに長く、それ故に、歯47および歯52の上方に延在している
。歯56および歯61の各端部67は、軸線45を横断し、支持体43と歯50および歯58を
越えて、歯47および歯52の上方に延在するように屈曲させることができる。この
開放形状では、スペース70が互いに対向する歯52と歯61の間および互いに対向す
る歯47と歯56の間に形成されている。このスペース70は図9に最良に例示されて
いる。この開放位置では、スペース70は、縫合糸両端14および16をチャネル72内
へと受容させるのに十分なだけの大きさがあり、該チャネルは隆起部65で決まる
底面上であって、歯56と歯61、および、歯47と歯52が設ける対向する両側面上と
、歯56と歯61の各端部67が設ける頂面上により規定される。
【0017】 折り返し止め10のこの好ましい実施形態の更なる操作は、図11から図19を参照
すれば認識できる。例えば、図11に例示したように、隆起部65は折り返し止め10
の中央領域に最初から形成することができる。この形成工程の期間中は支持体43
より上の隆起部65の高さは、ライン50および58のいずれか一方または両方を含め
ることにより変動させることができる。ライン50および58の2つによって形成さ
れた比較的高い隆起部65は、縫合糸両端14および16のための、より曲がりくねっ
た経路を設け、それにより、閉鎖状態と固定状態の交互の牽引動作を容易にする
。折り返し止め10が図11に例示したような開放状態に在る場合には、縫合糸両端
14および16は、支持体43および隆起部65の上であって、かつ、互いに対向する歯
52と61の間および互いに対向する歯47と56の間に形成されているチャネル72の内
部に設置することができる。縫合糸両端14および16のこのような好ましい設置を
図12に例示している。
【0018】 折り返し止め10を使用する過程のこの時点では、歯47、52、56、および、61の
うちの幾つかが縫合糸両端14および16の上に屈曲されるか、そうでなければ、概
ね折りたたまれて、互いに対向する歯と歯の間でチャネル72とスペース70との寸
法を低減することができる。折り返し止め10のこの操作により、最終的に縫合糸
両端を固定した関係で互いに係合させなくても、縫合糸両端14および16が捕獲さ
れる。図13から図15に概略的に例示したこの暫定状態では、図12に例示したよう
な縫合糸両端14および16が装填された近位位置から、縫合糸12に適切な張力を加
えた状態で、縫合糸両端14および16が最終低に固定されている最終位置まで、縫
合糸両端14および16に沿って、折り返し止め10を滑動させることができる。重要
なのは、この滑動自在状態にある折り返し止め10を最終位置で調節して、縫合糸
両端14および16と折り返し止め10とについての最良の配向を達成することができ
る点である。
【0019】 この最終配向が達成されると、折り返し止めは、縫合糸両端14および16が互い
に堅固に係合するとともに、適切な張力を保持して固定された最終閉鎖状態まで
屈曲させるか、そうでなければ、その状態になるまで操作することができる。こ
の最終状態へ至る工程が図16から図19に例示されているが、ここでは、歯56およ
び歯61は互いに対向する歯47および歯52の上に、それぞれ、折りたたまれている
。これらの歯56および61に支持体43の側面周辺まで延在するのに十分な長さを与
えることにより、図19に最良に例示した最終的な固定状態を維持する補佐を行う
【0020】 折り返し止めアプライア18の一実施形態が、図20の頂面図および図21の側面図
のそれぞれに例示されている。このアプライアは、シャフト80と近位端81とを有
し、該近位端を医者のハンドル21(図1)が保持するのが典型的である。これに
対向する遠位端83はそれ自体の上に逆方向に屈曲させられてフック85を形成する
が、同フックは、参照番号86で一般に示したフックチャネルを規定する。この実
施形態では、フック85は、漸進的な複数の近接位置を有して外方向に延在する、
カム表面すなわち傾斜表面を有している。フック85はまた、表面87に面しており
、かつ、遠位方向を向いたショルダー92を形成している内部表面89も有している
【0021】 折り返し止めアプライア18は、シャフト80に沿って縦走方向に可動であり、か
つ、フックチャネル86内へと折り返し止め10を搬送または移動させるのに適した
キャリッジ94を有している。この実施形態におけるキャリッジ94は、折り返し止
め10を受容するような寸法および構成にされたスロット101を限定している遠位
セクション96および近位セクション98を有している。この場合、折り返し止め10
は、その軸線45がシャフト80の長さに対して縦走する方向に延在している状態で
、スロット101の内部に位置決めされる。図21に例示したように、折り返し止め1
0は、第1組の歯54から遠位方向に第2組の歯63を位置決めした状態で配向され
ている。この好ましい配向では、歯56および歯61の各端部67は、近位方向、すな
わち、図21の右方向に延びている。
【0022】 キャリッジ94の近位セクション98は、スロット101の寸法を変動させるために
、遠位セクション96に相対して移動可能とし得る。これは、折り返し止め10の互
いに異なる複数の寸法に適した実施形態では有利となることがある。この代替例
として、近位セクション98と遠位セクション96との間の相対運動は、折り返し止
めを移動させて遠位セクション96と係合させることにより、折り返し止め10を装
填することを目的として採用できる。好ましい実施形態では、遠位セクション96
および近位セクション98は、それぞれに、折り返し止め10がスロット101内部で
保持されると、概ね固定した関係で維持される。
【0023】 例示の実施形態では、クリンピング要素105が、キャリッジ94の近位セクショ
ン98に沿って縦走方向に滑動できる。クリンピング要素105の遠位端は、中央ス
ロット112を規定している1対の側面方向突起107および110を有している。この
形状は、図22aの頂面図に例示されている。近位セクション98の遠位端には、側
面方向スロット116および118を規定する中央突起114を有している相補型形状を
設けることができる。
【0024】 動作としては、第2組の歯63がフック85のカム表面すなわち傾斜表面87と接触
状態になるまで、折り返し止めを装填したキャリッジ94を遠位方向に移動させる
。それ以上の遠位方向への移動により、外側の歯56および61が折り返し止め10の
支持体上に一部屈曲させられる。図22に例示したように、これは、スロット101
内部に折り返し止め10を堅固に保持する際の助けとなり、また、縫合糸12の自由
端を捕獲しようとの試みでもある(図2)。
【0025】 この動作方法の次工程は、クリンピング要素105を移動させることかもしれな
い。この移動期間中は、第1組54の外側の歯47および52が互いに係合して、図23
に例示したように、支持体43上に遠位方向に屈曲する。このように移動するにつ
れて、クリンピング要素105のスロット112は、干渉が無くても、より高い隆起部
65が通れる空間を設ける。
【0026】 この過程の現時点では、縫合糸両端14および16(図23には図示せず)は、隆起
部65を規定する中央の歯50および58の上に位置決めされている。両端部14および
16は、隆起部65のいずれかの側で、支持体43と端部の歯47および歯52との間で捕
獲される。従って、縫合糸両端14および16は、大いに回り道の経路で、概ね固定
した関係で保持される。
【0027】 この固定した関係は、歯56および歯61をそれらの最終位置へと下方向に移動さ
せることにより、更に向上する。これは、好ましい実施形態では、キャリッジ94
とクリップ10とをフックチャネル86の内部に更に移動させることにより、達成さ
れる。この移動の期間中、歯52および歯61は、図24に示したように、傾斜した表
面7により下方向に屈曲する。折り返し止め10をフックスロットチャネル86の中
へと更に移動させると、図25に最もうまく例示した十分に閉鎖した形状で折り返
し止めが設置される。歯52および歯61がキャリッジ94の近位方向移動により下方
向に屈曲すると、各歯はスロット116および118の中に落ち込んで(図22b)、図2
5に例示したように、これら歯52および歯61の端部67を移動させることができる
ようになるのは顕著である。図26に例示したこの位置から、キャリッジ94と折り
返し止め10とは、図27に示したように近位方向に引っ張ることができる。これに
より、歯52および歯61の端部67の各先端はショルダ92と係合すると同時に、支持
体43の下で、折り返し止め10の端縁の周辺で折りたたまれる。この最終段階では
、縫合糸両端14および16(図2)は、隆起部65を規定している中央の歯50および
歯58の上と、隆起部65のいずれかの側の互いに対向する側面方向の歯47と歯56お
よび互いに対向する歯52と歯61の下とを通る回り道経路を追従する。
【0028】 折り返し止めアプライアの更なる実施形態を図28に例示するとともに、参照番
号121で示している。この事例では、アプライア121は、一体型手掌グリップ125
と指アクチュエータ127とを有しているハウジング123を有している。ハウジング
123は、中空の作業チャネル132を有している管130を受容するような寸法および
形状にした円筒状チャネル129を形成するように、縦走方向に穴あけ加工されて
いる。顎アセンブリ134は、図29に分離して例示しているが、管130の作業チャネ
ル132の内部に配置するのに適している。例示の実施形態では、管130はハウジン
グ123に固定され、顎アセンブリ134は、指アクチュエータ127の動作により、ハ
ウジング123および管130に相対的に移動させることができる。
【0029】 顎アセンブリは、折り返し止め10を受容し、かつ、折り返し止め10を縫合糸両
端14および16(図2)の周囲で固定するような形状の、1対の顎部135および137
を有している。例示の実施形態では、下顎部137は縦走方向シャフト139の中へと
延びている。溝141はシャフト131の中で縦走方向に形成されており、かつ、シャ
フト139に沿った共同運動と、顎部135および137の中への個別運動とのために複
数の折り返し止め10を受容するような寸法にされている。シャフト139の溝141は
、下顎部137に形成された縦走方向溝143の中へと延びている。折り返し止め10が
軸線方向溝141に沿って移動すると、各折り返し止めは縦走方向溝143の中へ個別
的に押し込まれて、顎部135および137による操作に備える。溝141の軸線方向配
向は、シャフト141に沿った折り返し止め10の運動を容易にするために好ましい
。溝143の縦走方向配向は、縫合糸両端14および16の係合を容易にするために好
ましい。
【0030】 折り返し止め10のうちの1つが顎部135と顎部137との間で移動した後は、縫合
糸12の両端部14および16を溝143と該折り返し止め10の内部に位置決めすること
ができる。次いで、顎部135および137は、管130と相対して顎アセンブリ134を移
動させることにより、近接状態へと引っ張ることができる。この相対運動は、先
に論じたように、ハウジング123に管130を固定することにより、または、ハウジ
ング123に関して顎アセンブリ134を固定させ、かつ、指アクチュエータ127の動
作により管130を移動させることにより、達成することができる。
【0031】 折り返し止めアプライア121の動作は、図30から図34を参照すればより良好に
理解することができる。図30では、縫合糸12が血管32の周囲でループを成してい
ると同時に、医者の指145で縫合糸両端14および16に張力を付与した状態である
のが例示されている。折り返し止めアプライア121は、次いで、縫合糸12と近接
した位置へと移動させることができる。この時点で、医者の片手だけで折り返し
止めアプライア121が作動可能であることは顕著である。これによって、他方の
手の指145が縫合糸12に張力を加えるのに使えるようになる。こうして折り返し
止めアプライア121と縫合糸12との両方を操作することにより、縫合糸端部14お
よび16は、図31に例示したように、縦走方向溝143内と、折り返し止め10内へと
移動させることができる。溝143の縦走方向配向は、この充填工程では特に有利
であると認識されるだろう。折り返し止め10がその開放状態にある場合には、両
端部14および16は、折り返し止め10のチャネル22(図7)の内部で容易に配置す
ることができる。
【0032】 現時点で、折り返し止めアプライア121は、図32に例示したように、折り返し
止め10を一部閉鎖するように作動することができる。この部分的閉鎖は、顎部13
5および137を近接位置に移動させて、縫合糸両端14および16が折り返し止め10の
内部で緩く捕獲されるようにすることにより、達成される。この状態では、縫合
糸両端14および16は、折り返し止め10の歯により概ね包囲されるが、折り返し止
め10に堅固に固定されてはいない。折り返し止め10のこの暫定的状態は、縫合糸
両端14および16を緩く捕獲する際に相当な利点を提供するが、同時に、図33に例
示したように、折り返し止め10を縫合糸12に沿ってその最終位置まで移動させる
ことができる。この移動工程の期間中は、医者の指145は縫合糸12に加わる張力
を維持しながら、自分の他方の手は折り返し止めアプライア121と折り返し止め1
0をその最終位置まで移動させることができる。
【0033】 折り返し止め10をその最終位置で調節してしまうと、折り返し止めアプライア
121を更に作動させて、顎部135および137を閉じることができる。これにより、
折り返し止め10の歯は縫合糸12を堅固に把持するとともに、縫合糸両端14および
16を固定した関係で保持する。このようにして折り返し止め10を付与して縫合糸
両端14および16を固定状態に係合させるのが完了すると、アプライア121は、図3
4に例示したように除去できる。
【0034】 この過程では、折り返し止めアプライア121を片手で操作することにより、医
者の第2の手が自由になり、この過程の最初から最後まで、縫合糸12に加わる張
力を維持できることは顕著である。この張力は、縦走方向溝143に縫合糸両端14
および16を設置する初期工程を大いに容易にする。これはまた、縫合糸両端14お
よび16を堅固に把持する前に、折り返し止め10をその最終位置で調節する工程も
容易にする。この調節過程の期間中は、縫合糸12に加わる張力は縫合場所に直接
中継された結果、血管32などの組織に加わる所望の張力を、折り返し止め10の最
終クリンプ動作が維持することとなる。
【0035】 折り返し止め10と、これと関連するアプライア121などの折り返し止めアプラ
イアとの両方の好ましい実施形態を開示してきたが、折り返し止めは多くの異な
る様式で具体化することができ、その各々が結び目作成の従来型様式に勝る利点
を提供しているのが認識されるだろう。折り返し止めアプライアは、縫合糸にそ
れらの長さの横方向に沿って係合するように作動できるのが好ましいが、折り返
し止めの各実施形態をもたらすように、恐らくは移動させるように、更に、恐ら
くは閉鎖させるように作動させることができる。
【0036】 折り返し止めが必要とするのは曲がりくねった経路であって、或る実施形態に
対して特別な利益がある縫合糸に加わる折り返し止めの極端な圧力が必ずしも必
要ではないことは了解がいく。曲がりくねった経路は、図35から図41に例示した
ものなど、折り返し止めの多くの異なる実施形態で設けることができる。この実
施形態では、先に論じたものに類似する構造の諸要素は、下付きの小文字aが後
に続く同一参照番号で示されている。例えば、図35を参照すると、折り返し止め
10aが、軸線45aに沿って延び、かつ、隆起部65aを有している支持体43aを有する
ように例示されている。支持体43aの一方側では、フレーム152はウインドウ154
を規定している。同様に、支持体43aの他方側では、フレーム156はウインドウ15
8を規定している。
【0037】 開放状態から閉鎖状態までの折り返し止め10aの運動は、関連する折り返し止
めアプライア(図示せず)の動作のせいで起こることがあるか、或いは、折り返
し止め10aの記憶特性に本質的に内在することがある。この事例における閉鎖状
態へのこの運動は、支持体43aの上にフレーム152を折りたたむことを含んでいる
のが典型的である。この行為で、ウインドウ154を隆起部65aの上に持ってくるの
が好ましい。第2の折りたたみ運動は、図37に例示したように、支持体43aおよ
びウインドウフレーム152の上に折りたたむことができるフレーム156を含んでい
る。ここでもまた、ウインドウ158は膨張部65aおよびウインドウ154の上に配置
されるのが好ましい。図38は、フレーム152の周囲に延在し、かつ、折り返し止
め10aをその閉鎖位置にロックするのに十分な長さを備えた部分67aをフレーム15
6が有している、また別な実施形態を例示している。
【0038】 折り返し止めの圧力に勝る、曲がりくねった経路を強調することは有利なだけ
ではなく、壊れやすい縫合糸を折り返し止めがそれ程圧縮することもなく、縫合
糸に刻み目をつけて固定することもないことを確実にするのに望ましくもある。
鋭利な角部を特に避けるようにした折り返し止めの一実施形態が図42から図48に
例示されたものであるが、ここでは、構造の類似する諸要素は、下付き文字bが
後に続く同一参照番号で示されている。図42では、折り返し止め10bには、遠位
端165と近位端167との間で巻回した複数渦巻き163を有しているスプリング161の
構成を設けることができる。スプリング161は、円形などの、鋭利な角部の無い
断面を有したワイヤから作られているのが好ましい。スプリング161の渦巻き163
は全て、同一方向に巻くことができるが、その代替例として、渦巻き163は、図4
2に例示したように、異なる方向に巻くことができるのは顕著である。
【0039】 スプリング折り返し止め161に好適なアプライア121bは、シャフト170および同
軸方向排出スリーブを含むように図43に例示したものであってもよい。動作とし
ては、スプリング161は、排出スリーブ(鞘)172から遠位方向にシャフト170上
に密着搭載することができる。片手で縫合糸両端14bおよび16bを保持しながら、
折り返し止めアプライア121bを、縫合糸端部14bおよび16bをスプリング176の遠
位端165と係合させるように移動させることができる。折り返し止めアプライア1
21bを軸線方向に回転させることにより、縫合糸両端14bおよび16bは渦巻き163に
沿って連続的に移動する。例示の実施形態では、矢印178が例示するように、折
り返し止めアプライア121bは反時計方向に回転する。縫合糸12bに関してスプリ
ング161をこのように回転運動させた場合は、縫合糸両端14bおよび16bは、最初
はスプリング161の軸線方向に延びてから、スプリング161の半径方向に延びる曲
がりくねった経路へと自動的に引っ張り込まれるのがわかる。
【0040】 曲がりくねった経路は、図45に例示したように、スプリング161の近位端167上
に縫合糸両端14bおよび16bを通すことにより、更に強調することができる。近位
端167がシャフト170の上に留まっているので、この糸通し工程は、シャフト170
に平坦部または溝183を設けることにより、容易にすることができる。平坦部183
は恐らくは図46に最もうまく例示されており、ここでは、スプリング161の近位
端167はシャフト170から間隔を設けて、縫合糸両端14bおよび16bの糸通しを可能
にすることを示している。縫合糸両端14bおよび16bがスプリング161と係合した
後は、アプライア121bを使用して、図47における矢印181に沿って遠位方向に、
スプリング161を肉体導管に相対するその作動位置へと押すことができる。
【0041】 図48では、矢印185の方向に鞘172によりシャフト170から放逐された後の、ス
プリング折り返し止め161を例示している。この動作に続いて、全折り返し止め
アプライア18bを、例えば、矢印187に沿って軸線方向に作動場所から除去するこ
とができる。
【0042】 折り返し止め10の更なる実施形態が図49および図50に例示されているが、ここ
では、同一構造の諸要素は、下付き文字cが後に続く同一参照番号で示されてい
る。この事例では、折り返し止め10cは支持体43cを有しており、同支持体は最初
は図49に示したような略平坦形状を有しており、また、軸線45cに沿って延びて
いる。1個のフレーム152cは支持体43cの側面に沿って折れ曲がって、支持体43c
とフレーウ152cとの間で縫合糸両端14および16を挟む。この実施形態では、折り
返し止め10cは軸線45cに対して縦走方向に折れ曲がって、縫合糸両端14および16
が折り返し止め10cを通る曲がりくねった経路を追従するように強制する。この
曲がりくねった経路は、支持体43cの隆起部65cを設けることにより、または、フ
レーム152cにウインドウ154cを規定することにより、更に改善することができる
。例示の実施形態では、折り返し止め10cは、軸線45cに略直交するライン190に
沿って屈曲する。
【0043】 図49のものに類似する本発明の別な実施形態が、図51から図53に例示されてい
るが、ここでは、同一構造諸要素は、下付き文字dが明示された同一参照番号で
示されている。従って、折り返し止め10dは、軸線45dに沿って延びる中央セクシ
ョン43dを有している。1対の側面パネル192および194は、中央支持体43dと一体
型であればよいが、点線196および198に沿って中央支持体43dの上で個別的にそ
れぞれに屈曲することができる。
【0044】 この実施形態はウインドウ154(図5)などのウインドウおよび隆起部65a(図
35)などの隆起部が無いのが重要である。それでも、折り返し止め10dは軸線45d
に沿って縫合糸両端14dおよび16dを受容するとともに、中央支持体43dの上でパ
ネル192および194を折り曲げることにより、縫合糸両端14dおよび16dを捕獲する
のに適している。縫合糸両端14dおよび16dが一方側の中央パネル43dと他方側の
側面パネル192および194との間に封入された後で、折り返し止め10dは軸線45dに
対して縦走方向にあるライン90dに沿って折り曲げることができる。これは、本
発明に特に有利となる曲がりくねった経路を生じる。
【0045】 この実施形態は、縫合糸両端14および16を互いに係合させ、折り返し止め10d
と概ね固定した関係で該縫合糸両端14および16の各々を維持する曲がりくねった
経路を該両端に個別的に追従させることが望ましいことを更に強調している。縫
合糸両端14および16の両方を折り返し止め10dに固定した場合、該両端は互いに
関しても概ね固定した関係を有するようになる。この点で、折り返し止め10は結
び目として機能するが、縫合糸両端14および16は、従来例の結び目や固着装置に
付随する鋭利な屈曲部や高圧を受けることはない。折り返し止め10は縫合糸両端
14および16に幾らかの圧力を付与するかもしれないが、この圧力は十分に低く、
折り返し止め10に近接したところで縫合糸両端14および16に刻み目がつくことも
なく、また、弱化することが無いように意図しているのが一般的である。
【0046】 本発明の或る好ましい実施形態を論じてきたが、これら実施形態の特性および
機能の多くは、異なる作動条件の下で特定の利点を提供するように組み合わせる
ことができるのは明らかである。折り返し止め10には多くの異なる形状を設ける
ことができ、その各々が曲がりくねった経路に沿って縫合糸両端14および16を設
置して、概ね固定した関係で該両端を維持することができるのは、明瞭である。
折り返し止め10に3つの工程の動作のための特性を設けることが望ましく、この
場合、暫定的工程は縫合糸両端を堅固に固定しなくても、縫合糸を捕獲する。こ
れにより、作業場所において折り返し止め10をわずかだけ調節することが可能と
なり、閉鎖を完了する前に、縫合糸12への所望張力の付与を更に可能にする。
【0047】 折り返し止め10は、多様な材料から形成することができる。かかる材料の1つ
は、折り返し止めの最終形状の形成を容易にする事前形成式スプリング硬化材料
または記憶金属であるかもしれない。かかる記憶金属は、特定温度に反応して所
定の形状を達成するように定式化することができる、ニッケル−チタニウムなど
の形状記憶合金を一例とする。ニチノールなどの材料は、この目的には特に望ま
しい。かかる材料の超弾性特性もまた、折り返し止め10をその閉鎖状態に形成し
、次いで、材料を疲労させずに、その開放状態へと移動させることができるとい
う点でも有利となるだろう。
【0048】 また別な実施形態では、折り返し止め10は2種の金属からなる、体温を利用す
るなどして加熱することにより所望の形状を呈する特性を有している材料から形
成することができる。
【0049】 上記材料から形成された折り返し止めと共に使用されるアプライアは、折り返
し止めを配給して、それをその最終位置に移動させることが必要なだけである。
アプライアは、体温に反応してその最終状態を達成する折り返し止めの形状を変
化させる必要はない。他方で、折り返し止めアプライアには加熱した先端部を設
けて、折り返し止めの形状を変化させるのに必要な温度差を助長することができ
る。
【0050】 多様な折り返し止め10は、多様なアプライアにより作動することができ、その
各々は、片手による作動に適していると同時に、1個の折り返し止めまたは複数
の折り返し止めのいずれであれ、その設置および閉鎖を容易にするのが好ましい
。先に論じた多様な折り返し止めアプライアは、最初に概ね閉じた形状で折り返
し止めを受容し、折り返し止めを開放して縫合糸両端14および16を受容した後、
折り返し止めを閉鎖する、または、折り返し止めの閉鎖を可能にする器具を有し
ていることもある。
【0051】 本発明の概念の精神および範囲から逸脱せずに、多様な開示の実施形態に多く
の上記以外の修正をおこなうことができることが理解されるだろう。例えば、多
様な寸法の外科手術装置が、多様な種類の構造および材料と同様に思量される。
部品の形状はもとより、各部品の相互作用にも多くの修正を行うことができるこ
とも明白である。こういった理由から、上記の説明は発明の限定とみなすべきで
はなく、好ましい実施形態の単なる具体例であると解釈するべきである。当業者
であれば、添付の特許請求の範囲の各請求項が規定する本発明の範囲および精神
の範囲内で、上記以外の修正を思い描くだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 患者に使用するために作動可能に位置決めした縫合糸折り返し
止めとおよび折り返し止めアプライアの好ましい実施形態の斜視図である。
【図2】 肉体導管を閉塞するために縫合糸と組み合わせて使用した、図
1に例示した折り返し止めの拡大斜視図である。
【図3】 開放状態にある縫合糸折り返し止めの斜視図である。
【図4】 閉鎖状態にある縫合糸折り返し止めの斜視図である。
【図5】 シート材から折り返し止めを圧断するための好ましいレイアウ
トを示した、縫合糸折り返し止めの頂面平面図である。
【図6】 開放状態にある折り返し止めの側面立面図である。
【図7】 開放状態にある折り返し止めの端面図である。
【図8】 開放状態にある折り返し止めの背面立面図である。
【図9】 開放状態にある折り返し止めの正面立面図である。
【図10】 開放状態にある折り返し止めの頂面平面図である。
【図11から図19】 1対の縫合糸両端に関して配置した縫合糸折り返
し止めと、開放状態と閉鎖状態との間で順送りの各段階に在る動作とを例示する
進行工程図である。
【図11】 開放状態にある折り返し止めの斜視図である。
【図12】 開放状態にある折り返し止めの内部に縫合糸両端部を配置し
たのを示す斜視図である。
【図13】 縫合糸両端を捕獲するために第1の歯が部分的に閉鎖した折
り返し止めを例示する図である。
【図14】 縫合糸両端を捕獲するために第1の歯が十分に閉じた状態の
折り返し止めの斜視図である。
【図15】 第2の歯が一部閉じた状態を示す斜視図である。
【図16】 第2の歯が縫合糸両端で十分に閉じたのを示す、折り返し止
めの斜視図である。
【図17】 第3の歯が第2の歯に対向し、第2の歯の上で一部折りたた
んだ状態を示す、縫合糸折り返し止めの斜視図である。
【図18】 第4の歯が第1の歯に対向し、第1の歯の上で十分に閉じた
状態の折り返し止めの斜視図である。
【図19】 第3の歯が第2の歯の上で十分に閉じた状態の折り返し止め
の斜視図である。
【図20から図27】 折り返し止めアプライアの一実施形態の内部での
動作のために、縫合糸折り返し止めが配置されているのを例示した進行工程図で
ある。
【図20】 折り返し止めおよびアプライアの頂面図である。
【図21】 折り返し止めが開放状態にあり、アプライアのキャリッジに
より可動であるのを示す側面立面図である。
【図22】 折り返し止めの第1の歯および第2の歯を一部閉じるための
キャリッジの運動を例示する側面立面図である。
【図22A】 アプライアと関連する折り返し止めアクチュエータの遠位
端の頂面図である。
【図22B】 アプライアと関連する折り返し止めキャリッジの近位要素
の遠位端の頂面平面図である。
【図23】 図22に類似しており、折り返し止めの第3の歯および第4
の歯を閉じるためのアクチュエータの動作を例示する側面立面図である。
【図24】 折り返し止めの第1の歯および第2の歯を一部閉じるための
キャリッジの遠位方向運動を例示する側面立面図である。
【図25】 第1の歯および第2の歯が十分に閉じたのを例示する側面立
面図である。
【図26】 第1の歯および第2の歯の各端部がアプライアのショルダー
の遠位方向に延在している、最遠位一に在る折り返し止めを例示する側面立面図
である。
【図27】 折り返し止めの各端部がショルダーと係合して折り返し止め
をその閉鎖位置にロックした場合のキャリッジの近位方向運動を例示する側面立
面図である。
【図28】 折り返し止めアプライアの複数折り返し止めの実施形態の斜
視図である。
【図29】 図28のアプライアと関連した顎アセンブリの斜視図である。
【図30】 縫合糸が肉体導管を包囲し、医者の片手で張力を加えると同
時に、クリップアプライアが縫合糸との相対する作動配置の準備完了状態にある
のを例示する図である。
【図31】 折り返し止めアプライアおよび折り返し止めが縫合糸両端と
係合するのを例示した斜視図である。
【図32】 縫合糸に適切に張力が加わって、折り返し止めが固定してい
ない関係で縫合糸を捕獲するように一部閉じたのを例示する図である。
【図33】 折り返し止めアプライアが折り返し止めを作動位置に移動さ
せると同時に、縫合糸に適切に張力が加わって肉体導管を閉塞させたのを例示す
る斜視図である。
【図34】 折り返し止めアプライアが折り返し止めから解放され、折り
返し止めが縫合糸に加えた張力を維持するように固定されているのを示す斜視図
である。
【図35】 折り返し止めの更なる実施形態が中央隆起部および1対の側
面方向ウインドウフレームを有している斜視図である。
【図36】 図35に例示した、ウインドウフレームのうちの一方(第1の
もの)を隆起部の上で折りたたんだ折り返し止めの斜視図である。
【図37】 図35に例示した、ウインドウフレームの両方を隆起部の上で
折りたたんだ折り返し止めの斜視図である。
【図38】 図37に例示した折り返し止めに類似し、他方の(第2の)ウ
インドウフレームと関連する一体型ロックタブを更に備えている折り返し止めの
別な実施形態の図である。
【図39】 図35に例示した、1対の縫合糸両端が折り返し止め内部に配
置された折り返し止めの斜視図である。
【図40】 図39に例示した、ウインドウフレームの一方(第1のもの)
を縫合糸両端上で折りたたんだ状態の折り返し止めの斜視図である。
【図41】 図39に例示した、ウインドウフレームの両方を縫合糸両端で
折りたたんだ状態の折り返し止めの斜視図である。
【図42】 本発明と関連する折り返し止めのスプリングの実施形態の側
面立面図である。
【図43】 スプリング折り返し止めアプライアの側面立面図である。
【図44】 折り返し止めアプライアが、縫合糸両端をスプリング折り返
し止めの遠位端と係合させるように作動しているのを示す側面立面図である。
【図45】 折り返し止めアプライアが、スプリング折り返し止めの近位
端を縫合糸両端と係合させるように作動しているのを示す側面立面図である。
【図46】 図45の線46−46に沿って破断した半径方向断面図である。
【図47】 図44に類似し、スプリング折り返し止めをその作動位置に設
置するための折り返し止めアプライアの軸線方向運動を例示する側面立面図であ
る。
【図48】 アプライアが作動して折り返し止めをその作動位置に付勢す
ると、縫合糸両端がスプリング折り返し止めを通って曲がりくねった経路を追従
するのを例示する側面立面図である。
【図49】 折り返し止めが開放状態にあるのを示す別な実施形態の斜視
図である。
【図50】 図9に例示した、曲がりくねった経路を形成するために、折
り返し止めが折り返し止め軸線を横断する線に沿って屈曲した状態にある折り返
し止めの斜視図である。
【図51】 ウインドウまたは隆起部から解放された、折り返し止めの別
な実施形態の斜視図である。
【図52】 図51の折り返し止めが縫合糸両端と係合するように作動可能
に設置されているのを示す斜視図である。
【図53】 図51の折り返し止めが、そこに縫合糸両端が係合して曲がり
くねった経路を追従するように強制されている状態にあるのを示す斜視図である
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヒラル ナビル アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92677 ラグナ ニゲル スピンドルウッ ド 25291 (72)発明者 ヒラル セイド アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92679 コート デ カザ ヴィア ロブ ル 23831 Fターム(参考) 4C060 BB01

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動するのに適し、かつ、極めて近接した状態で組織各部を保持
    するのに適した縫合糸固定システムであって、 1対の端部を有する長い縫合糸を備え、該縫合糸は組織各部に相
    対して配置するのに適していると同時に、縫合糸の両端は解放状態のままであり
    、さらに、 該縫合糸両端を捕獲するための第1位置と、曲がりくねった経路
    に沿って固定した関係で縫合糸両端を保持するための第2位置とを有している固
    定機構を備え、縫合糸には組織各部を極めて近接した状態に維持するように張力
    が付与されてる、縫合糸固定システム。
  2. 【請求項2】 前記固定機構が、前記縫合糸両端を互いに摩擦係合させて前記縫
    合糸両端を保持すると同時に、前記縫合糸両端と相対して前記固定機構の滑動を
    可能にするための第3位置を有している、請求項1に記載の縫合糸システム。
  3. 【請求項3】 前記固定機構が、 複数の歯を更に備え、各歯は開放状態と閉鎖状態を有しており、さらに、 前記固定機構が前記第3位置に在る時には、該歯のうちの少なくとも1つが閉鎖
    状態にある、請求項1に記載の縫合糸システム。
  4. 【請求項4】 前記固定機構を医者の片手のみと係合させることにより、前記固
    定機構をその第1位置と第2位置との間の運動に適するようにした、医者による
    作動に適した請求項1に記載の固定システム。
  5. 【請求項5】 縫合糸の1対の両自由端を固定するための固定機構であって、 概ね軸線に沿って延在し、かつ、該軸線の第1の側と該軸線の第2の側を有して
    いる支持体、 軸線の第1の側で支持体に接続された第1組の歯、および 軸線の第2の側で支持体に接続された第2組の歯を備えており、 歯の各々が、固定機構が縫合糸両端を受容するようにした第1状態と、固定機構
    が縫合糸両端を固定した関係に維持するようにした第2状態とを有しており、さ
    らに、 第1組の歯のうちの少なくとも1つが、第1状態で、支持体上で折りたたまれて
    いる、固定機構。
  6. 【請求項6】 前記歯の各々が、前記固定機構が前記縫合糸両端を捕獲すると同
    時に、前記縫合糸両端と滑動する関係を維持している第3状態を有しており、さ
    らに、 前記第1組の歯および前記第2組の歯のうちの少なくとも1つが、第3状態で、
    前記支持体上で折りたたまれている、請求項5に記載の固定機構。
  7. 【請求項7】 前記歯の全てが、前記第2状態で、前記支持体上で折りたたまれ
    ている、請求項6に記載の固定機構。
  8. 【請求項8】 前記第1組の歯および前記第2組の歯のうちの第1グループが、
    前記第2状態で、前記縫合糸両端上で折りたたまれており、さらに、 前記第1組の歯および前記第2組の歯のうちの第2グループが、前記第2状態で
    、前記縫合糸両端下で折りたたまれている、請求項7に記載の固定機構。
  9. 【請求項9】 前記第2組の歯のうちの少なくとも1つが、前記第2状態で、前
    記第1組の歯のうちの少なくとも1つの上で折りたたまれている、請求項8に記
    載の固定機構。
  10. 【請求項10】 前記第2組の歯の各々が、前記第1組の歯のうちの関連する1
    つと対向する関係で配置されており、さらに、前記第2状態で、前記関連する第
    1組の歯の上で折りたたまれている、請求項9に記載の固定機構。
  11. 【請求項11】 前記支持体および前記歯は金属から形成されている、請求項5
    に記載の固定機構。
  12. 【請求項12】 前記金属は可鍛性がある、請求項11に記載の固定機構。
  13. 【請求項13】 前記支持体および前記歯はシート材から一体形成される、請求
    項11に記載の固定機構。
  14. 【請求項14】 1対の両自由端を有している張力が加わった縫合糸を固定する
    ための方法であって、 縫合糸機構を供与する工程を含み、該縫合糸機構が縫合糸両端を受容するように
    した第1位置と、縫合糸機構が縫合糸両端を固定した関係で保持するようにした
    第2位置とを有しており、 固定機構が第1位置に在る時には、縫合糸の両自由端を固定機構で受容する工程
    、および、 縫合糸両端が固定機構に配置された状態で第2位置へと固定機構を移動させる工
    程を含み、縫合糸両端が第2位置にある固定機構を通る曲がりくねった経路を追
    従して、縫合糸両端に沿って固定した位置に固定機構を維持するとともに、固定
    機構内部で固定した関係で縫合糸両端を維持する、方法。
  15. 【請求項15】 受容する前記工程期間中に、医者が片手だけを使って前記縫合
    糸両端に張力を加える工程、および、 移動させる前記工程期間中に、医者が前記片手を使って前記縫合糸両端に加わっ
    た張力を維持すると同時に、医者の別な片手を使って前記固定機構を移動させる
    工程を更に含む、医者が実施するようにした請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 供与する前記工程が、前記固定機構をシート材から形成する工
    程を含んでいる、請求項14に記載の方法。
  17. 【請求項17】 供与する前記工程が、前記固定機構を可鍛性金属から形成する
    工程を含んでいる、請求項14に記載の方法。
  18. 【請求項18】 供与する前記工程が、 前記縫合糸両端が前記固定機構により前記固定機構と滑動自在な係合状態で捕獲
    されている第3位置を有している特性を前記固定機構に与える工程を更に含んで
    いる、請求項16に記載の方法。
  19. 【請求項19】 受容する前記工程の後で、前記第3位置に前記固定機構を設置
    する工程、および、 前記縫合糸両端に沿って最終位置へと前記固定機構を滑動させると同時に、触知
    可能な反応に応じて、前記縫合糸両端に加わった張力を維持する工程を更に含ん
    でいる、請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 滑動する前記工程が、前記縫合糸両端に沿って前記最終位置で
    前記固定機構を調節する工程を含んでいる、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 受容する前記工程の前に、前記縫合糸両端に結び目を作る工程
    を更に含んでいる、請求項14に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記支持体および前記歯が、温度の変化に反応して形状を変化
    させる特性を有してる材料から一体形成されている、請求項5に記載の固定機構
  23. 【請求項23】 前記材料がスプリングにより硬化されている、請求項22に記載
    の固定機構。
  24. 【請求項24】 前記材料の一例として記憶金属が挙げられる、請求項22に記載
    の固定機構。
  25. 【請求項25】 前記材料の一例としてニッケル−チタニウム合金が挙げられる
    、請求項22に記載の固定機構。
  26. 【請求項26】
  27. 【請求項27】 前記固定機構が、鋭利な端縁の無い断面を有しているワイヤか
    ら形成されたスプリングの形状を有している、請求項1に異彩の縫合糸固定シス
    テム。
  28. 【請求項28】 前記スプリングの前記断面が円形である、請求項26に記載の縫
    合糸固定システム。
  29. 【請求項29】 前記スプリングが、第1方向の第1の渦巻きと、該第1方向と
    は反対の第2方向の第2の渦巻きとを有している、請求項26に記載の縫合糸固定
    システム。
  30. 【請求項30】 前記固定機構が、 軸線に沿って延びる支持体、 隆起部を規定する支持体の各部分、 支持体から間隔を設けた第1位置と支持体上に配した第2位置との間で、支持体
    と相対して可動であるフレーム、および、 フレームが第2位置に在る時に、支持体の隆起部上に配置したウインドウを規定
    するフレームの各部分を備えている、請求項1に記載の縫合糸固定システム。
  31. 【請求項31】 1対の縫合糸両端を固定するための縫合糸固定機構であって、
    隆起部を有し、軸線に概ね沿って延在しており、第1側と第2側とを有している
    支持体、 軸線に沿って隆起部上で縫合糸両端を受容するようにした支持体、および、 軸線の一方側で支持体に接続されたフレームを備え、該フレームはウインドウを
    規定する各部を有し、縫合糸両端の受容を容易にする第1位置と第2位置との間
    で可動し、 第2位置にあるフレーム各部は、ウインドウが隆起部の上に配置された状態で、
    隆起部を包囲するように配置され、それにより、 フレーム各部が第2位置にある時には、フレーム各部の下で、隆起部の上の曲が
    りくねった経路を追従するように縫合糸両端を強制する、縫合糸固定機構。
  32. 【請求項32】 前記フレームが第1フレームであり、前記フレーム各部が第1
    ウインドウを規定し、前記機構が、 前記軸線の第2側で前記支持体に接続され、かつ、第2ウインドウを規定する各
    部を有している第2フレームを更に備え、該第2フレームは、前記縫合糸両端の
    受容を用意にする第1位置と第2位置との間で可動であり、さらに、 第2位置の前記フレーム各部が第2位置で第1フレーム各部の上に位置決めされ
    て、前記隆起部上に配置された第2ウインドウで前記隆起部を包囲している、請
    求項30に記載の縫合糸固定機構。
  33. 【請求項33】 前記第1のフレームおよび前記第2のフレームが、前記支持体
    と一体形成されており、かつ、前記受容第1位置と前記第2位置との間で前記支
    持体と相対して屈曲可能である、請求項31に記載の縫合糸固定機構。
  34. 【請求項34】 1対の縫合糸両端を固定するようにした縫合糸固定システムで
    あって、 縦走方向軸線および複数の渦巻きを有しているスプリングの形態の固定機構、お
    よび、 軸線を有し、スプリングを同軸関係で受容するような寸法および形状にしたア
    プライアを備えており、 アプライアが縫合糸両端をスプリングと係合させるように、かつ、スプリングの
    渦巻きを通る曲がりくねった経路に縫合糸両端を強制的に入れるように、軸方向
    に回転可能であり、それにより、 スプリングが縫合糸両端を概ね固定した関係で縫合糸両端を維持する、請求項31
    に記載の縫合糸固定機構。
  35. 【請求項35】 前記スプリングが前記軸線周囲の第1方向の複数の第1の渦巻
    きと、前記軸線周囲の第2方向の複数の第2の渦巻きとを有しており、第2方向
    が第1方向と反対方向である、請求項33に記載の縫合糸固定システム。
  36. 【請求項36】 前記アプライアが、前記スプリングを受容するような寸法およ
    び形状にしたシャフトと、前記アプライアから前記スプリングを放逐するように
    、シャフトに沿って軸線方向に可動な放逐用鞘部材とを有している、請求項33に
    記載の縫合糸固定システム。
JP2000549145A 1998-05-21 1998-12-31 縫合糸固定システム Expired - Fee Related JP4071441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/082,495 1998-05-21
US09/082,495 US6099553A (en) 1998-05-21 1998-05-21 Suture clinch
PCT/US1998/027870 WO1999059476A1 (en) 1998-05-21 1998-12-31 Suture clinch

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002515281A true JP2002515281A (ja) 2002-05-28
JP2002515281A5 JP2002515281A5 (ja) 2006-01-05
JP4071441B2 JP4071441B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=22171578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000549145A Expired - Fee Related JP4071441B2 (ja) 1998-05-21 1998-12-31 縫合糸固定システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6099553A (ja)
EP (1) EP1079739A4 (ja)
JP (1) JP4071441B2 (ja)
CA (1) CA2333099C (ja)
WO (1) WO1999059476A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073944A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 オリンパス株式会社 組織結紮デバイス
KR101452340B1 (ko) * 2011-12-16 2014-10-21 주식회사 삼양바이오팜 수술용 봉합사
WO2020242854A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 Deep Blue Medical Advances, Inc. Clip for broad suture

Families Citing this family (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766183A (en) 1996-10-21 1998-06-16 Lasersurge, Inc. Vascular hole closure
FR2768324B1 (fr) 1997-09-12 1999-12-10 Jacques Seguin Instrument chirurgical permettant, par voie percutanee, de fixer l'une a l'autre deux zones de tissu mou, normalement mutuellement distantes
US20040044350A1 (en) 1999-04-09 2004-03-04 Evalve, Inc. Steerable access sheath and methods of use
ATE492219T1 (de) 1999-04-09 2011-01-15 Evalve Inc Vorrichtung zur herzklappenoperation
US7811296B2 (en) 1999-04-09 2010-10-12 Evalve, Inc. Fixation devices for variation in engagement of tissue
US8216256B2 (en) 1999-04-09 2012-07-10 Evalve, Inc. Detachment mechanism for implantable fixation devices
US7563267B2 (en) 1999-04-09 2009-07-21 Evalve, Inc. Fixation device and methods for engaging tissue
US6752813B2 (en) 1999-04-09 2004-06-22 Evalve, Inc. Methods and devices for capturing and fixing leaflets in valve repair
EP1196093B1 (en) 1999-07-02 2006-06-14 Quickpass, Inc. Suturing device
US20030207297A1 (en) * 1999-10-13 2003-11-06 Hubert Koster Methods for generating databases and databases for identifying polymorphic genetic markers
US7332275B2 (en) * 1999-10-13 2008-02-19 Sequenom, Inc. Methods for detecting methylated nucleotides
EP1261932B1 (en) 1999-10-13 2009-09-30 Sequenom, Inc. Methods for identifying polymorphic genetic markers
US6461364B1 (en) 2000-01-05 2002-10-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Vascular sheath with bioabsorbable puncture site closure apparatus and methods of use
US6391048B1 (en) 2000-01-05 2002-05-21 Integrated Vascular Systems, Inc. Integrated vascular device with puncture site closure component and sealant and methods of use
US9579091B2 (en) 2000-01-05 2017-02-28 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure system and methods of use
US6942674B2 (en) 2000-01-05 2005-09-13 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and methods for delivering a closure device
US7842068B2 (en) 2000-12-07 2010-11-30 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and methods for providing tactile feedback while delivering a closure device
SE0002878D0 (sv) * 2000-08-11 2000-08-11 Kimblad Ola Device and method for treatment of atrioventricular regurgitation
US6746461B2 (en) 2000-08-15 2004-06-08 William R. Fry Low-profile, shape-memory surgical occluder
WO2002015795A2 (en) * 2000-08-25 2002-02-28 Sutura, Inc. Suture cutter
DE60144328D1 (de) 2000-09-08 2011-05-12 Abbott Vascular Inc Chirurgische Klammer
US6626918B1 (en) 2000-10-06 2003-09-30 Medical Technology Group Apparatus and methods for positioning a vascular sheath
US8690910B2 (en) 2000-12-07 2014-04-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US6623510B2 (en) 2000-12-07 2003-09-23 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
US7806904B2 (en) 2000-12-07 2010-10-05 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device
US7905900B2 (en) 2003-01-30 2011-03-15 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US7211101B2 (en) 2000-12-07 2007-05-01 Abbott Vascular Devices Methods for manufacturing a clip and clip
US20020095166A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Jaime Vargas Incision tensioning system and method for using the same
US7048748B1 (en) 2001-03-21 2006-05-23 Uestuener Emin Tuncay Automatic surgical suturing instrument and method
US6524328B2 (en) * 2001-04-12 2003-02-25 Scion International, Inc. Suture lock, lock applicator and method therefor
IES20010547A2 (en) 2001-06-07 2002-12-11 Christy Cummins Surgical Staple
US7033379B2 (en) * 2001-06-08 2006-04-25 Incisive Surgical, Inc. Suture lock having non-through bore capture zone
US20030078601A1 (en) * 2001-10-22 2003-04-24 Oleg Shikhman Crimping and cutting device
US6749621B2 (en) 2002-02-21 2004-06-15 Integrated Vascular Systems, Inc. Sheath apparatus and methods for delivering a closure device
US7048754B2 (en) 2002-03-01 2006-05-23 Evalve, Inc. Suture fasteners and methods of use
US7335221B2 (en) * 2002-04-12 2008-02-26 Ethicon, Inc. Suture anchoring and tensioning device and method for using same
EP1513453B1 (en) 2002-06-04 2008-12-17 Abbott Vascular Inc Blood vessel closure clip and delivery device
US7416556B2 (en) * 2002-06-06 2008-08-26 Abbott Laboratories Stop-cock suture clamping system
US20030229377A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-11 Thomas Tong Tube and rod suture clamping system
US6986775B2 (en) 2002-06-13 2006-01-17 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US20060122633A1 (en) 2002-06-13 2006-06-08 John To Methods and devices for termination
US7753922B2 (en) 2003-09-04 2010-07-13 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for cardiac annulus stabilization and treatment
US7753858B2 (en) 2002-06-13 2010-07-13 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US7758637B2 (en) 2003-02-06 2010-07-20 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US7883538B2 (en) 2002-06-13 2011-02-08 Guided Delivery Systems Inc. Methods and devices for termination
US8287555B2 (en) 2003-02-06 2012-10-16 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US9226825B2 (en) 2002-06-13 2016-01-05 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US8641727B2 (en) 2002-06-13 2014-02-04 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US9949829B2 (en) 2002-06-13 2018-04-24 Ancora Heart, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US7588582B2 (en) 2002-06-13 2009-09-15 Guided Delivery Systems Inc. Methods for remodeling cardiac tissue
US7666193B2 (en) * 2002-06-13 2010-02-23 Guided Delivery Sytems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
GB0221021D0 (en) * 2002-09-11 2002-10-23 Kabukoba Josaphat J Suture apparatus
US7108710B2 (en) * 2002-11-26 2006-09-19 Abbott Laboratories Multi-element biased suture clip
CA2507189C (en) 2002-11-27 2018-06-12 Sequenom, Inc. Fragmentation-based methods and systems for sequence variation detection and discovery
US8905937B2 (en) 2009-02-26 2014-12-09 Integrated Vascular Systems, Inc. Methods and apparatus for locating a surface of a body lumen
US7857828B2 (en) 2003-01-30 2010-12-28 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US8398656B2 (en) 2003-01-30 2013-03-19 Integrated Vascular Systems, Inc. Clip applier and methods of use
US7833237B2 (en) * 2003-02-04 2010-11-16 Lsi Solutions, Inc. Instrument for assisting in the remote placement of tied surgical knots and trimming of suture away from the knot and method of use
US10667823B2 (en) 2003-05-19 2020-06-02 Evalve, Inc. Fixation devices, systems and methods for engaging tissue
US7371244B2 (en) * 2003-08-25 2008-05-13 Ethicon, Inc. Deployment apparatus for suture anchoring device
US7534204B2 (en) 2003-09-03 2009-05-19 Guided Delivery Systems, Inc. Cardiac visualization devices and methods
WO2005024068A2 (en) 2003-09-05 2005-03-17 Sequenom, Inc. Allele-specific sequence variation analysis
US7347863B2 (en) 2004-05-07 2008-03-25 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for manipulating and securing tissue
EP2395098B1 (en) 2004-03-26 2015-07-15 Agena Bioscience, Inc. Base specific cleavage of methylation-specific amplification products in combination with mass analysis
US7608394B2 (en) 2004-03-26 2009-10-27 Sequenom, Inc. Methods and compositions for phenotype identification based on nucleic acid methylation
US8257394B2 (en) 2004-05-07 2012-09-04 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for positioning and securing anchors
US8444657B2 (en) 2004-05-07 2013-05-21 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for rapid deployment of tissue anchors
JP4774048B2 (ja) 2004-05-14 2011-09-14 エヴァルヴ インコーポレイテッド 組織と係合する固定装置のロック機構および組織係合方法
IES20040368A2 (en) 2004-05-25 2005-11-30 James E Coleman Surgical stapler
US7435251B2 (en) * 2004-08-31 2008-10-14 Green David T System for securing a suture
AU2005289474B2 (en) 2004-09-27 2010-12-09 Evalve, Inc. Methods and devices for tissue grasping and assessment
US8052592B2 (en) 2005-09-27 2011-11-08 Evalve, Inc. Methods and devices for tissue grasping and assessment
US9585651B2 (en) 2005-05-26 2017-03-07 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for securing and deploying tissue anchors
US8298291B2 (en) 2005-05-26 2012-10-30 Usgi Medical, Inc. Methods and apparatus for securing and deploying tissue anchors
AU2006262498B2 (en) * 2005-06-20 2011-11-03 Nobles Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for applying a knot to a suture
US8926633B2 (en) 2005-06-24 2015-01-06 Abbott Laboratories Apparatus and method for delivering a closure element
US8252005B2 (en) * 2005-06-30 2012-08-28 Edwards Lifesciences Corporation System, apparatus, and method for fastening tissue
US8313497B2 (en) 2005-07-01 2012-11-20 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
US20070049952A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Weiss Steven J Apparatus and method for mitral valve repair without cardiopulmonary bypass, including transmural techniques
US7666199B2 (en) * 2006-05-01 2010-02-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and method for temporary vessel occlusion
USD611144S1 (en) 2006-06-28 2010-03-02 Abbott Laboratories Apparatus for delivering a closure element
US8870916B2 (en) 2006-07-07 2014-10-28 USGI Medical, Inc Low profile tissue anchors, tissue anchor systems, and methods for their delivery and use
EP2094167B1 (en) 2006-11-30 2011-06-29 Wilson-Cook Medical, Inc. Visceral anchors for purse-string closure of perforations
US7780702B2 (en) * 2007-02-27 2010-08-24 Olympus Medical Systems Corp. Suture tool
EP2134266A4 (en) 2007-03-29 2015-06-03 Nobles Medical Technologies Inc SEWING DEVICES AND METHOD FOR THE CLOSURE OF AN OPEN FORM OVAL
WO2008147875A1 (en) 2007-05-31 2008-12-04 Wilson-Cook Medical, Inc. Suture lock
US8893947B2 (en) 2007-12-17 2014-11-25 Abbott Laboratories Clip applier and methods of use
US7841502B2 (en) 2007-12-18 2010-11-30 Abbott Laboratories Modular clip applier
AU2009212393B2 (en) 2008-02-06 2014-07-24 Ancora Heart, Inc. Multi-window guide tunnel
DE102008008104A1 (de) * 2008-02-08 2009-08-13 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Haftverschlussteil
US8993829B2 (en) * 2008-02-27 2015-03-31 Ralph Zipper Device and method for securing sutures and the like
US9131939B1 (en) 2008-02-27 2015-09-15 Mitralign, Inc. Device for percutaneously delivering a cardiac implant through the application of direct actuation forces external to the body
US20090216073A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Ralph Zipper Devices and Methods for Placing Slings and Other Materials
WO2009137766A1 (en) 2008-05-09 2009-11-12 Sutura, Inc. Suturing devices and methods for suturing an anatomic valve
CA2740245C (en) 2008-10-10 2015-04-28 Guided Delivery Systems, Inc. Tether tensioning devices and related methods
WO2010042845A1 (en) 2008-10-10 2010-04-15 Guided Delivery Systems Inc. Termination devices and related methods
US8551123B2 (en) * 2008-11-13 2013-10-08 Rajiv D. Pandya Device for the intraosteal seizing of sutures
US9486191B2 (en) 2009-01-09 2016-11-08 Abbott Vascular, Inc. Closure devices
US20100198192A1 (en) 2009-01-20 2010-08-05 Eugene Serina Anchor deployment devices and related methods
CA2757554A1 (en) 2009-04-03 2010-10-07 Cook Medical Technologies Llc Tissue anchors and medical devices for rapid deployment of tissue anchors
WO2012031204A2 (en) 2010-09-03 2012-03-08 Guided Delivery Systems Inc. Devices and methods for anchoring tissue
US20120172900A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-05 Guillaume Ragetly Cellulose suture and method for gradual vessel occlusion using the same
CN110882021A (zh) 2011-04-15 2020-03-17 心脏缝合有限公司 用于缝合解剖学瓣的缝合装置和方法
WO2013025622A1 (en) 2011-08-14 2013-02-21 SafePath Medical, Inc. Apparatus and method for suturing tissue
US8945177B2 (en) 2011-09-13 2015-02-03 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Gripper pusher mechanism for tissue apposition systems
WO2013126748A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 SafePath Medical, Inc. Means and methods for suturing tissue
EP2852332B1 (en) 2012-05-11 2019-06-26 Heartstitch, Inc. Suturing devices for suturing an anatomic structure
US9364209B2 (en) 2012-12-21 2016-06-14 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Articulating suturing device
US9554793B2 (en) 2013-03-16 2017-01-31 SafePath Medical, Inc. Means and methods for suturing tissue
JP6431534B2 (ja) 2013-07-02 2018-11-28 メッド − ベンチャー インベストメンツ、エルエルシー 解剖学的組織を縫合するための縫合装置及び方法
CN103431885B (zh) * 2013-09-14 2015-03-18 陈浩 带锁的三维肌腱吻合器
US9828724B2 (en) * 2013-12-02 2017-11-28 Schlage Lock Company Llc Multi-pass crimp collar for a looped cable
US10512458B2 (en) 2013-12-06 2019-12-24 Med-Venture Investments, Llc Suturing methods and apparatuses
US9869368B2 (en) * 2014-02-14 2018-01-16 The National Telephone Supply Company Connector for synthetic and coated wire rope
US9572666B2 (en) 2014-03-17 2017-02-21 Evalve, Inc. Mitral valve fixation device removal devices and methods
US10390943B2 (en) 2014-03-17 2019-08-27 Evalve, Inc. Double orifice device for transcatheter mitral valve replacement
JP6626886B2 (ja) 2014-05-17 2019-12-25 セイフパス メディカル,インコーポレーテッド 組織を縫合するためのシステムおよび方法
JP6410473B2 (ja) * 2014-05-27 2018-10-24 国立大学法人 東京大学 組織結紮デバイス
US10178993B2 (en) 2014-07-11 2019-01-15 Cardio Medical Solutions, Inc. Device and method for assisting end-to-side anastomosis
GB2530487B (en) * 2014-09-17 2016-12-28 Cardiomech As Device for heart repair
US10188392B2 (en) 2014-12-19 2019-01-29 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Grasping for tissue repair
WO2016141358A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Guided Delivery Systems Inc. Devices and methods of visualizing and determining depth of penetration in cardiac tissue
US10524912B2 (en) 2015-04-02 2020-01-07 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Tissue fixation devices and methods
EP4074285A1 (en) 2015-05-12 2022-10-19 Ancora Heart, Inc. Device for releasing catheters from cardiac structures
US10376673B2 (en) 2015-06-19 2019-08-13 Evalve, Inc. Catheter guiding system and methods
US10238494B2 (en) 2015-06-29 2019-03-26 Evalve, Inc. Self-aligning radiopaque ring
US10667815B2 (en) 2015-07-21 2020-06-02 Evalve, Inc. Tissue grasping devices and related methods
US10413408B2 (en) 2015-08-06 2019-09-17 Evalve, Inc. Delivery catheter systems, methods, and devices
US10238495B2 (en) 2015-10-09 2019-03-26 Evalve, Inc. Delivery catheter handle and methods of use
WO2017180092A1 (en) 2016-04-11 2017-10-19 Nobles Medical Technologies Ii, Inc. Suture spools for tissue suturing device
US10736632B2 (en) 2016-07-06 2020-08-11 Evalve, Inc. Methods and devices for valve clip excision
US11071564B2 (en) 2016-10-05 2021-07-27 Evalve, Inc. Cardiac valve cutting device
US10363138B2 (en) 2016-11-09 2019-07-30 Evalve, Inc. Devices for adjusting the curvature of cardiac valve structures
US10398553B2 (en) 2016-11-11 2019-09-03 Evalve, Inc. Opposing disk device for grasping cardiac valve tissue
US10945723B2 (en) 2016-11-17 2021-03-16 SafePath Medical, Inc. Systems and methods for suturing tissue
US10426616B2 (en) 2016-11-17 2019-10-01 Evalve, Inc. Cardiac implant delivery system
US10667914B2 (en) 2016-11-18 2020-06-02 Ancora Heart, Inc. Myocardial implant load sharing device and methods to promote LV function
US10779837B2 (en) 2016-12-08 2020-09-22 Evalve, Inc. Adjustable arm device for grasping tissues
US10314586B2 (en) 2016-12-13 2019-06-11 Evalve, Inc. Rotatable device and method for fixing tricuspid valve tissue
US11065119B2 (en) 2017-05-12 2021-07-20 Evalve, Inc. Long arm valve repair clip
WO2018236822A1 (en) 2017-06-19 2018-12-27 Heartstitch, Inc. SUTURE DEVICES AND METHODS OF SUTURING OPENING IN HEART APEX
EP4115818A3 (en) 2017-06-19 2023-04-05 Heartstitch, Inc. Suturing systems and methods for suturing body tissue
EP3668415B1 (en) 2017-08-18 2023-10-25 Nobles Medical Technologies II, Inc. Apparatus for applying a knot to a suture
WO2021011659A1 (en) 2019-07-15 2021-01-21 Ancora Heart, Inc. Devices and methods for tether cutting
FR3107825B1 (fr) 2020-03-09 2023-10-06 Peters Surgical Organe pour serrer un fil de suture et kit comprenant un tel organe
US11413034B2 (en) 2020-10-13 2022-08-16 Olympus Corporation Method for closing wound

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1352091A (en) * 1918-04-15 1920-09-07 Shand E Blake Splicer for sash straps and cords
US2123890A (en) * 1933-06-03 1938-07-19 Magnesium Dev Corp Surgical clasp
US3708149A (en) * 1971-02-17 1973-01-02 Amp Domestic Inc Closure device for closing flexible tubes
US3753438A (en) * 1972-04-25 1973-08-21 E Wood Suture clip
US3875648A (en) * 1973-04-04 1975-04-08 Dennison Mfg Co Fastener attachment apparatus and method
US4039078A (en) * 1973-04-04 1977-08-02 Dennison Manufacturing Company Fastener attachment stock
US4006747A (en) * 1975-04-23 1977-02-08 Ethicon, Inc. Surgical method
US4235238A (en) * 1978-05-11 1980-11-25 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for suturing coeliac tissues
DE2853289C2 (de) * 1978-12-09 1980-12-18 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Knopf für chirurgische Zwecke
DE3104382A1 (de) * 1981-02-07 1982-08-19 Prämeta Präzisionsmetall- u. Kunststofferzeugnisse G. Baumann & Co, 5000 Köln Schloss zur verriegelung einer bandschlinge, insbesondere abschnuervorrichtung fuer staueffekte an koerperteilen
US4724840A (en) * 1982-02-03 1988-02-16 Ethicon, Inc. Surgical fastener applier with rotatable front housing and laterally extending curved needle for guiding a flexible pusher
US4448194A (en) * 1982-02-03 1984-05-15 Ethicon, Inc. Full stroke compelling mechanism for surgical instrument with drum drive
US4741330A (en) * 1983-05-19 1988-05-03 Hayhurst John O Method and apparatus for anchoring and manipulating cartilage
US4823794A (en) * 1982-07-12 1989-04-25 Pierce William S Surgical pledget
US4627437A (en) * 1983-06-20 1986-12-09 Ethicon, Inc. Method of applying a fastener to tissue with a pair of hollow needles
GB8422863D0 (en) * 1984-09-11 1984-10-17 Univ London Sewing machine
US4589626A (en) * 1985-03-13 1986-05-20 Bioresearch Inc. Hose clamp
US4669473A (en) * 1985-09-06 1987-06-02 Acufex Microsurgical, Inc. Surgical fastener
US4705040A (en) * 1985-11-18 1987-11-10 Medi-Tech, Incorporated Percutaneous fixation of hollow organs
US5021059A (en) * 1990-05-07 1991-06-04 Kensey Nash Corporation Plug device with pulley for sealing punctures in tissue and methods of use
US5078731A (en) * 1990-06-05 1992-01-07 Hayhurst John O Suture clip
US5041129A (en) * 1990-07-02 1991-08-20 Acufex Microsurgical, Inc. Slotted suture anchor and method of anchoring a suture
US5080663A (en) * 1990-09-26 1992-01-14 Univerity College London Sewing device
US5085661A (en) * 1990-10-29 1992-02-04 Gerald Moss Surgical fastener implantation device
CA2094463A1 (en) * 1992-04-28 1993-10-29 Claude Vidal Vessel clips
US5368601A (en) * 1992-04-30 1994-11-29 Lasersurge, Inc. Trocar wound closure device
US5330442A (en) * 1992-10-09 1994-07-19 United States Surgical Corporation Suture retaining clip
US5282832A (en) * 1992-10-09 1994-02-01 United States Surgical Corporation Suture clip
WO1994015535A1 (en) * 1993-01-07 1994-07-21 Hayhurst, John, O. Clip for suture
US5366461A (en) * 1993-01-25 1994-11-22 William Blasnik Sternum banding assembly
US5391173A (en) * 1994-02-10 1995-02-21 Wilk; Peter J. Laparoscopic suturing technique and associated device
US5520702A (en) * 1994-02-24 1996-05-28 United States Surgical Corporation Method and apparatus for applying a cinch member to the ends of a suture
CA2141911C (en) * 1994-02-24 2002-04-23 Jude S. Sauer Surgical crimping device and method of use
US5462558A (en) * 1994-08-29 1995-10-31 United States Surgical Corporation Suture clip applier
US5514159A (en) * 1994-09-13 1996-05-07 United States Surgical Corporation Guillotine suture clip
AU3683995A (en) * 1994-09-28 1996-04-19 Innovasive Devices, Inc. Suture tensioning device
US5524327A (en) * 1994-11-14 1996-06-11 Mednext, Inc. Malleable clip
US5487746A (en) * 1994-11-23 1996-01-30 Yu; George W. Surgical clip having a longitudinal opening through which clamped tissue protrudes
US5695505A (en) * 1995-03-09 1997-12-09 Yoon; Inbae Multifunctional spring clips and cartridges and applicators therefor
US5709694A (en) * 1995-03-22 1998-01-20 Human Factors Industrial Design, Inc. Endoscopic intracorporeal suture tying aid
US5626613A (en) * 1995-05-04 1997-05-06 Arthrex, Inc. Corkscrew suture anchor and driver
US5810853A (en) * 1996-01-16 1998-09-22 Yoon; Inbae Knotting element for use in suturing anatomical tissue and methods therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073944A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 オリンパス株式会社 組織結紮デバイス
JP2012130669A (ja) * 2010-11-30 2012-07-12 Olympus Corp 組織結紮デバイス
US9055939B2 (en) 2010-11-30 2015-06-16 Olympus Corporation Tissue ligating device
KR101452340B1 (ko) * 2011-12-16 2014-10-21 주식회사 삼양바이오팜 수술용 봉합사
WO2020242854A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 Deep Blue Medical Advances, Inc. Clip for broad suture
US11291438B2 (en) 2019-05-24 2022-04-05 Deep Blue Medical Advances, Inc. Clip for broad suture

Also Published As

Publication number Publication date
EP1079739A4 (en) 2003-07-23
JP4071441B2 (ja) 2008-04-02
CA2333099A1 (en) 1999-11-25
EP1079739A1 (en) 2001-03-07
WO1999059476A1 (en) 1999-11-25
US6099553A (en) 2000-08-08
CA2333099C (en) 2005-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002515281A (ja) 縫合糸折り返し止め
US10433850B2 (en) Endoscopic ligation
JP7235811B2 (ja) 複数の組織縁を接近させるためのデバイス
US11471166B2 (en) Tissue closure
US7942884B2 (en) Methods for reduction of a gastric lumen
EP1908424B1 (en) Holding member, endoscope treatment system, and suture apparatus for use in endoscope
AU2003235991B2 (en) Surgical clip applicator device
US7731655B2 (en) Tissue retractor and method for using the retractor
US7618427B2 (en) Device and method for intralumenal anastomosis
US8133241B2 (en) Articulated elements and methods for use
US8852216B2 (en) Tissue approximation methods
US20080234703A1 (en) Tissue approximation system
US20060106405A1 (en) Systems and methods for delivering fastener to opposed tissue structures
US20050216036A1 (en) Endoscopic fastening system with multiple fasteners
US20070083235A1 (en) Helical retainer, tool for using the helical retainer, and methods
US20130217957A1 (en) Devices and methods for the endolumenal treatment of obesity
US8840547B2 (en) Flexible, selectively rotatable tissue retractor and method for using the retractor
US20120265218A1 (en) Devices and methods for laparoscopic hernia repair
US8409090B2 (en) Tissue retractor and method for using the retractor
EP1578284B1 (en) Tissue retractor
CA2511575C (en) Suture securing system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees