JP2002511369A - 自立型で広い開口部を有する電子レンジ用バッグとその調理方法 - Google Patents

自立型で広い開口部を有する電子レンジ用バッグとその調理方法

Info

Publication number
JP2002511369A
JP2002511369A JP2000543367A JP2000543367A JP2002511369A JP 2002511369 A JP2002511369 A JP 2002511369A JP 2000543367 A JP2000543367 A JP 2000543367A JP 2000543367 A JP2000543367 A JP 2000543367A JP 2002511369 A JP2002511369 A JP 2002511369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
popcorn
bag
bottom gusset
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000543367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002511369A5 (ja
Inventor
デニス, イー. ハンソン,
エリック, シー. ジャクソン,
Original Assignee
コナグラ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コナグラ, インコーポレイテッド filed Critical コナグラ, インコーポレイテッド
Publication of JP2002511369A publication Critical patent/JP2002511369A/ja
Publication of JP2002511369A5 publication Critical patent/JP2002511369A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D81/3461Flexible containers, e.g. bags, pouches, envelopes
    • B65D81/3469Pop-corn bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3401Cooking or heating method specially adapted to the contents of the package
    • B65D2581/3402Cooking or heating method specially adapted to the contents of the package characterised by the type of product to be heated or cooked
    • B65D2581/3421Cooking pop-corn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3472Aluminium or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3486Dielectric characteristics of microwave reactive packaging
    • B65D2581/3494Microwave susceptor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 広い開口部(19)と直立形状を有することを特徴とするマイクロウェーブ調理用のバッグを提供する。マイクロウェーブ調理用のバッグはマイクロウェーブ調理用のポップコーンを中におさめた構造で使用される。一枚のシートを折りたたんだ構造であることが望ましく、2つの層の間にマイクロウェーブ相互作用構造を有する多層構造である。ポッピング後は、ポッピングされたポップコーンが取り出しやすい広い開口部を有し、自立型のバッグを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明はマイクロウェーブ調理用のパッケージに関するものである。特に電子
レンジで調理可能な食品を中にいれた商品に関するものである。特に望ましい実
施形態として記載したのは、電子レンジで調理可能なポップコーンをポッピング
するためのパッケージに関するものである。構造は直立形状と組み合わせて幅広
い開口部を有していることが望ましい。組み立て方法と使用方法について提供さ
れる。
【0002】 発明の背景 現在、幅広い種類の電子レンジ用の食品が知られている。本説明書にかかる重
要なことの1つは電子レンジ用のポップコーンをポッピングするために用いられ
る製品の構造である。一般に、製品はポップコーン装填物を装填する部分を有す
るパッケージである。パッケージはポッピングする前のポップコーン装填物がお
さめられ、使用中は電子レンジにセットされ、マイクロ波があてられる。マイク
ロ波があてられることでポップコーンがポッピングされ、パッケージが膨張する
【0003】 そのパッケージはポッピングの過程で膨張する、やわらかいバッグまたは小袋
である。膨張するバッグは、たとえば、米国特許第5,650,084号、5,
302,790号、5,195,829号、5,081,330号、5,044
,777号、4,691,374号及び4,548,826号に記載されており
、これらの開示は参照として本願に組み込まれる。上記特許は、ミネソタ州エデ
ィナにあるゴールデンバレーマイクロウェーブフーズにて開発されたものである
。また、今日の商品も同社にて開発されたものである。
【0004】 電子レンジ用のポップコーンのパッケージの特徴は、たとえば、米国特許第5
,044,777号の記載より明らかである。まず、パッケージは対向する一対
のガセットを有し、パッケージ内部を第1のチューブと第2のチューブにわける
。そのパッケージに内容物が装填される場合、ポップコーン装填物はその2つの
チューブのうちの一方に配置され、ポッピング前はしっかりと維持されている。
このことは、たとえば、米国特許第5,044,777号の図3に記載されてい
る。
【0005】 また、ポッピングする前のポップコーン装填物は構造物の中央に(典型的には
中央の1/3の部分に)おさめられる。多くの製品の場合、保管状態ではパッケ
ージは3つに折りたたまれた構造となっている。これらは米国特許第4,044
,777号、5,195,829号及び5,650,084号の図面および発明
の説明に記載されている。また、米国特許第4,548,826号の図5及び米
国特許第4,691,374号の図3Aと図14にて図解されている。
【0006】 ポッピングすることで、バッグが開口する特徴を有する上記引用例に記載のバ
ッグの構造は、自立型のものではない。このため、この構造ではポッピングの後
にポップコーンをバッグからボールやその他の容器に移すのが好ましい。そのバ
ッグはポップコーンをポッピングすることで一旦膨脹すると、開口部の狭い、細
長い形状になってしまうからである。
【0007】 発明の概要 本発明によれば、電子レンジ用のポップコーンのバッグの構造が提供される。
電子レンジ用のポップコーンのバッグは、折りたたまれた1つのシート構造を有
するやわらかいバッグでできている。ここで、「折りたたまれた1つのシート構
造」とは、やわらかい単一部材が折りたたまれたバッグであって別々の部品から
なる構造ではないことをいう。「単一の部材」とは一つないしは複数の層を重ね
合わせた積層構造を有することをいう。構造としては複数の層すなわち多層構造
を有するのが好ましい。
【0008】 ポップコーン用のバッグには第1のパネルと第2のパネル及び底面ガセットが
ある。底面ガセットは、折りたたんだ際、第1と第2のパネルの間に取り付けら
れた2つの壁面の内側にくるように配される。底面ガセットが拡張すると、2つ
の壁面の底面ガセットと第1パネル及び第2パネルの選択された端部とで形成さ
れる底部から、第1パネルと第2パネルがつきでる状態でバッグが直立する。マ
イクロウェーブの相互作用構造は、好ましくは第1パネル上に配置されている。
ポップコーン装填物はバッグのなかで、マイクロウェーブの相互作用構造の上に
位置している。
【0009】 ポップコーンをポッピングするとき、蒸気の圧力で、底面ガセットが拡張し、
(二つの壁面が開き)、バッグの口が開く。ポッピング過程が終了すると、ポッ
プコーンが取り出せるように上端部が開口した状態で、起立される。
【0010】 第1のパネルと第2のパネルの互いのエンドエッジとサイドエッジがそれぞれ
直角になるような構造が望ましい。第1のエンドエッジに沿って、各パネルが底
面ガセットに接着される。第2のエンドエッジに沿って、二つのパネルは互いに
接着され、フィンシール(fin seal)を形成する。好ましくは、フィン
シールには接着されていない「ポケット領域」を含む。このポケット領域はポッ
ピング過程において、蒸気や高温の空気の圧力のもとで排気孔を形成する。この
種の好ましい排気ポケットは図面において示されている。
【0011】 サイドエッジの部分にそって、第1パネルと第2パネルは互いに直接接着され
る。第1と第2のサイドエッジ以外のサイドエッジにそって、第1と第2のパネ
ルが両パネル間にある底面ガセットに接着されている。好ましい構造においてこ
の部分において、底面ガセットのサイドエッジにそって、底面ガセット自体も接
着されている。この結果、底面ガセットと、第1および第2パネルの第1のエン
ドエッジ(または下端部)からなる自立型の底面が形成される。
【0012】 また、好ましい接着材のパターンが提供される。このパターンは種々の内部シ
ールを構造的に目的の効果を得られるような方法で使用する。粘着性の材料は、
マイクロウェーブ相互作用構造の近傍に設けられたスペースにおいて、ポップコ
ーン装填物の位置を固定するために、密封された状態を保持するタックシールに
利用されたり、ポッピングを開始したときに底面に対して四隅を保持するシール
として利用される。これらのシールの好ましい形状は図において示されている。
【0013】 本願における「コーナーシール」とは、例えば、底面と直交するサイドエッジ
、あるいはエンドエッジシールと直交するサイドエッジシールのように、二つの
直交する辺の間にはさまれたコーナーをむすぶ対角線上にひろげたシールを指す
【0014】 発明の実施の形態 いくつかの望ましい特徴を有するマイクロウェーブ調理用のポップコーン製品 上記発明の背景で述べたように、列挙した特許にかかる構造を用いることで、
商品として成功をおさめているが、マイクロウェーブ調理用の製品で要求される
ものであって、これらの特徴的な設計では直ちに充足されない特徴がある。
【0015】 特に、電子レンジでポッピング後、上側が開口した状態でも倒れることがない
構造を有し、かつ開口部は広く大きく開き、それ自体が「ボール」の役割を果た
すような構造を有するという特徴である。
【0016】 大きな開口部を有するバッグは中にポッピング前のポップコーンがおさめられ
、電子レンジでポッピングされる。例として、米国特許第5,097,107号
及び5,008,024号に開示されている。これらの特許は本願の出願人が所
有している。
【0017】 米国特許第5,097,107号や5,008,024号にて開示された構造
は、かたい板紙ないしはボール紙を使用するものである。すなわち外側の「桶」
は比較的硬くて柔軟性のない板紙材で構成され、使用前は、自立した桶形状ある
いは桶構造で保管される。そのため、積み重ね可能な構造を有していても、相対
的に構造が大きくなり、パッケージの大きさや、棚のスペースおよびキッチンの
保管スペースも大きくとる必要がある。
【0018】 本発明は柔軟なパッケージ材料を用いた構造を提供することで、ポッピング前
のポップコーン装填物を有していても、折りたたむことができ、相対的に小さな
パッケージを実現する。このパッケージを電子レンジにいれ、マイクロ波をあて
ると、簡単に膨張し、ポップコーンがポッピングされ、しかもそのパッケージは
、ポップコーンを簡単に取り出せるよう上部に比較的広い開口部をもち、かつ支
えなしに直立状態を保持できるようにただちに適合できるという特徴を有してい
る。柔軟な構造を有しているため、電子レンジで加熱して膨脹すると、ポップコ
ーンを取り出しやすいボールの形状をなす。
【0019】 好適な実施の形態 図1において、参照番号1は本発明にかかる電子レンジ用のポップコーンのパ
ッケージを示す。図1において、ポップコーンのパッケージ1はポッピングされ
たポップコーン2が中におさめられ、かつ開口部が開き、支えなしに直立状態を
保持していることを示す。この「自己保持」によってパッケージ1は図1に示す
ように直立状態を保持でき、人や、何らかの付加的な構造によってつかんだり、
支えたりする必要がなくなる。
【0020】 さらに図1に示すとおり、パッケージ1は中にポッピングされたポップコーン
2が入っており、側壁構造7と底面構造8(図2)を有する。以下の説明からわ
かるように、パッケージ構造1は側壁構造7と底面構造8を有し、単層のシート
またはブランク構造ないしは多層シートを折りたたんで形成される。このことは
図6から図8に関連する説明より明らかである。実施例において、側壁構造7と
底面構造8とは互いに欠くことのできないものであり、ひとつに折りたたまれた
場合の壁面部分を形成している。
【0021】 図1に示すとおり、側壁構造7は互いに並列に配され、第1および第2パネル
すなわち壁面部分12と13とを備える。
【0022】 底面構造8は、図2に示すとおり、壁面パネル12と13の下側部分17と1
8の間に配された底面ガセット部材16を備える。図1および図2に示すパネル
12、13はそれぞれ第1と第2のサイドエッジ12a、12b、13a、13
bと、第1と第2のエンドエッジ12c、12d、13c、13dを有する。
【0023】 ポッピングの後、パッケージ1は図1に示す上側開口部19および対向するサ
イドシール20と21を含む。サイドシール20と21はそれぞれ図1の上側シ
ール23と24および下側シール27と28とを含む。上側シール部分23と2
4において、パネル12はパネル13と直接シールされている(サイドエッジ1
2aは13aと直接シールされ、12bは13bと直接シールされている)。一
方、以下に説明するとおり、下側シール部27と28において、底面ガセット1
6(図2)がパネル12と13の間に接着されている。
【0024】 さらに図1に示すとおり、パッケージ1は閉鎖つまみ(closure tab)構造3
1を有する。図示の閉鎖つまみ31は、その一方の表面に圧力を感知してはずれ
る接着剤を有する重合体基板片からなる。すなわち、テープ片からなっている。
このため、つまみ31はポップコーン2を食べ終えたら、ポップコーンの入って
いたパッケージ1を再度閉じるためのテープとして利用可能である。
【0025】 したがって、たとえば、ポップコーン2の一部を食べたら、パネル12と13
の上側エンドエッジ12dと13dを互いにくっつけて、まるめるか折りたたむ
ことでパッケージ1を閉じることができる。まるめるか折りたたむ前にパネル1
3に留められている閉鎖つまみはパネル13から取り除かれ、まるめるか折りた
たまれたパッケージ1の上側エンドエッジとパネル12,13のうちのいずれか
近いほうに貼り付けられ、まるめるか折りたたまれた部分が閉じた状態を維持す
る。別の構造は図10に示すとおりで、バッグを閉じた状態を維持するために互
いに拘束しあうノッチないしはスリット331が設けられている(他の様式にお
いて、図10の構造は図1から図9までに示された様式と類似している)。スリ
ット331はポッピング中は通気を補助し、ポッピング後は開口を補助する。
【0026】 次に図3を参照する。図3はパッケージ1がポッピングする前に電子レンジに
置かれた状態をあらわしている。図3では第1と第2の側面パネル12、13が
図示されている。図7では底面ガセットが完全につぶれた状態にある。図3に示
すとおり、側面部12、13のエンドエッジ12d、13dは互いに接着されて
いる。ここで「つぶれた」形状を有するバッグの構造を参照すると、互いに完全
につぶれた状態にあるパネル12、13の中にあるガセット16が記載されてい
る図3と図7のそれとは形状が類似していることがわかる。図1および図2に示
す状態は、一般に「膨張」と呼ばれている。これは底面ガセットが膨張した状態
の外観であり、パネル12、13はポッピングされたポップコーンによって押さ
れ、互いに離れた状態にある。いくつかの実施例において、「膨張」状態にある
パッケージは図1や図2では開口しており、図4や図5では閉じた状態を示して
いる。
【0027】 パッケージ1は図7に示すマイクロウェーブ相互作用構造40を有する。本願
においてはマイクロウェーブ相互作用構造は、パネルの「上」に位置するものと
して取り扱われる。すなわち、2つの側面部分のうちの一方ないしは側面パネル
12、13のうちの一方の上にマイクロウェーブ相互作用構造が位置する。パネ
ルの「上」とは、バッグの内側の場合と、バッグの外側の場合と、バッグの層の
間の場合とがありうる。マイクロウェーブ相互作用構造40は以下に述べるよう
にバッグの層の間に位置することが望ましい。
【0028】 マイクロウェーブ相互作用材料は金属被覆されたポリエステル(図7の40a
)を備え、これはトビアス(Tobias)濃度計による測定で0.25±0.
05の濃度をもつアルミニウム(図7の40b)で真空メタライジングされた、
たとえばヘキストセラネーゼの(Hoechst Celanese)ポリエステルフィルム(
典型的には48ゲージ)が挙げられる。かかる材料を提供可能な会社としてMA
,01845、ノースアンドーバーにあるリフレックステクノロジー社が挙げら
れる。このような構造は電子レンジ用のポップコーンの入れ物として幅広く使用
されてきており、例えば、米国特許第5,650,084号や5,044,77
7号にも記載されている。図7の構造1において、マイクロウェーブ相互作用構
造40は、ポリエステルフィルム40aが外側に向けられアルミニウム被覆40
bが施されている場合と、ポリエステルフィルム40aが内側に向けられアルミ
ニウム被覆40bが施されている場合とがある(相対する方法がある)。
【0029】 ポッピングが開始される前は、マイクロウェーブ相互作用構造は、ポップコー
ンを覆っている図3および図7に示す領域41と接触して熱伝導が生じるように
配置され、そのうえにはポッピング前のポップコーン装填物43が配置されてい
る。すなわち、ポッピング中はマイクロウェーブ相互作用構造40によって生じ
た熱が直接ポッピング前のポップコーン装填物43に伝えられるように、マイク
ロウェーブ相互作用構造40は、ポッピングされる前のポップコーン装填物43
と熱伝導可能な状態で接触している。図7のパッケージないしはバッグ1を形成
する1つの層47を有する相互作用構造の上にポップコーン43を配置すること
で、このことが可能となる。
【0030】 マイクロウェーブ相互作用構造40はパネル13の上に配され、パネル13の
領域の少なくとも約20%、典型的には約20から40%、望ましくは約1/3
(中央の1/3が最適)を占める。マイクロウェーブ相互作用材料の配置として
は、図3に示す中央領域57が望ましい。
【0031】 マイクロウェーブ相互作用構造40は材料の内側の層と外側の層との間に取り
付けられるのが望ましい。パッケージ1は一般に2つの層からなり、図7の内側
の層47と外側の層48という2つの柔軟な層の間にマイクロウェーブ相互作用
構造40が取り付けられている。
【0032】 外側の層48の材料は21ポンドの漂白されたクラフト紙(ポンド/連(re
am))が望ましい。もっとも内側の層47を形成する紙のシートは23ポンド
の防油脂性の紙が望ましい。両紙ともフッ素化合処理をすることで防油脂性を有
する。典型的には、フッ化炭化水素FC−807が本目的のために使用される。
かかる材料は電子レンジ用のポップコーンのバッグに従来から用いられている。
【0033】 紙の層の間に塗布する積層用接着剤はオハイオ州コロンブスにあるフランクリ
ンインターナショナル社にて発売されているDURACET12かミネソタ州セ
ントポールにあるHBフラー社が発売しているHBフラーWC−3460ZZの
ような接着剤が一般に使用されている。他の接着剤が積層用接着剤として使用さ
れることもある。
【0034】 図3に示す構造は、使用前で保管のためにパッケージされたもので、折れ線5
8と59にそって折りたたまれる三つ折り構造を有しており、ポップコーンは二
つの折り返し部分の間におさめられている。製品後は、三つ折りの構造は110
から140ゲージの二軸配向ポリプロピレンラップのような吸湿防止材または吸
湿防止用ラップによって密封される。使用する際には、このラップは取り払われ
、図3に示すように三つ折りが開いた状態で、電子レンジに入れられる。図9は
三つ折り構造の端部401が主要部402に重なる形で折り曲げられ、より小さ
なパッケージとすべくラップで包まれていることを示す。各図を見れば明らかな
ように、折り曲げられている端部領域401にはポップコーンはおさめれていな
い。
【0035】 電子レンジでポッピングしたあと、開口部が完全に開口し食べられる状態とな
る前は図4および5に示すような構造となる。図4および5はポップコーンがポ
ッピングされ、側面12および13が互いにはなれて広がり、底面ガセット16
が膨張した様子を示す。排気孔部68において、エンドエッジ12d、13dに
沿ってパネル12と13の間に、ポッピング中に発生する内部の蒸気圧を逃がす
ための蒸気の排気孔が形成される。排気孔部68はポッピング中、パッケージ1
の内部69から熱と蒸気を排出する役割を果たす。
【0036】 図1から5に示すパッケージ1の構造に対する好適な形状は、柔軟な構造の上
に塗布するのに適した接着剤と好適な折りたたみ方法によって実現される。これ
に関しては、図6を参照することとする。
【0037】 図6にはパッケージブランク100が図示されている。パッケージブランク1
00は図1から5および7に示した形状のパッケージ1に折りたたむのに使用さ
れる。
【0038】 図6を参照すると、パッケージブランク100は二層のシート103からなる
。二層シート103は長方形で第1と第2の向かい合うサイドエッジ104と1
05および第1と第2の向かい合うエンドエッジ106と107からなる。図4
に示すシート103の外表面110は図1と図7に示すパッケージ1の内表面9
0からなる。シート103において図6に示された側とは反対側は図7のパッケ
ージ4の外表面91からなる。
【0039】 図6を参照すると、シート103はパネル領域115、116、117、11
8、119および120を有する。パネル115から120は決めれた順番で一
列に互いに近づく方向に折りたたまれる。折りたたまれると、領域117と11
8は図7の二重のガセット16となる。また、折りたたまれると、以下に示すよ
うに、領域115と116は領域120と119で重ね合わさり、第1と第2の
向かい合ったパネル13と12を形成する。さらにエンドエッジ106と107
は図7の端部129を形成し、サイドエッジ104と105は図1のサイドシー
ル21、20を形成する。
【0040】 パッケージ1をつくるためのシート103の好適な折りたたみ方を以下に示す
。領域117は図7の折りたたみ線130にそって領域116に折り重ねられる
。この結果、接着部131は接着部132に重ねられ、接着部133は接着部1
34に重ねられる。さらにサイドエッジの接着部135は接着部136と、接着
部137は138と重ねられる。パネル118は折りたたみ線140に沿って背
面に折りたたまれる。これにより、折りたたみ線140にそったシート103の
領域は図7のガセット16の内面エッジ141を形成する(一般に、重ね合わさ
った接着部に熱を加え、接着する)。
【0041】 領域119は折りたたみ線151にそって、領域118に折り重ねられる。こ
れにより接着部152は接着部153に、接着部154は接着部155に重ねら
れる。サイドエッジ接着部156は接着部157に、サイドエッジ接着部158
は接着部159に重ねられる。さらに、サイドエッジ接着部160はサイドエッ
ジ接着部161に、サイドエッジ接着部162はサイドエッジ接着部163に重
ねられる。加えて、エンドエッジ接着部165はエンドエッジ接着部166と、
コーナー接着部170はコーナー接着部171に、コーナー接着部172はコー
ナー接着部173に重ねられる。上述した部分にそって加熱されることで、重ね
合わさった接着部分は、シート103の各重ね合わせ部分において接着される。
【0042】 上述した接着部に加えて、接着部180と181とが重ね合わさることで、領
域119と領域118の間にタックが生じる。また、接着部183と184の間
に折り重ねられた領域は以下に示す特徴を有する。
【0043】 図6に接着部の好ましい形状、大きさ、使用法が図示されている。これらの特
徴は下記より明らかである。
【0044】 まずはじめに、図6の参照番号135と137で指し示したブランク100を
参照する。2重線で示された部分は、ブランク100の背面(たとえば、図6に
示す下側部分)と上面側103の両方に接着部がある。下側の接着部はガセット
16を形成するサイドエッジと互いに接着され、膨張した際、図2や図5に示す
底面を形成する。
【0045】 次に斜めの接着部131と132を参照する。
【0046】 接着部131と132が折り重ねられて接着されると、できあがったパッケー
ジ1の「コーナー」シールを形成する。コーナーシールはガセット16のパネル
117と側面パネルの領域116との間で、両者間のコーナーに沿って位置する
。反対側も同様に、接着部133と134とが折り重ねられて接着されることで
、コーナーシールを形成する。パネル116とガセット117の間の接着部13
1と132および133と134によって形成されたコーナーシールは非常に多
くの機能を有する。例えば、これにより、ポッピング前はパッケージが折りたた
まれた状態を維持する。その結果、ポップコーンのパッケージはガセット117
と表面パネル116の間の部分が簡単には広がらない。このことは、ポッピング
の初期のポップコーンがおさめられた領域において、ポッピング中にマイクロウ
ェーブ相互作用構造の上にポップコーン装填物が集中し、この位置から発散しな
いようになっていることを意味する。しかも、このコーナーシールにより、パッ
ケージ1が膨張した際、底面ガセット8が望ましい形状に開口することができる
【0047】 もう1組のコーナーシールは、ガセット領域118とパネル119との間に位
置する。これらのコーナーシールは接着部152と153が、また反対側のコー
ナーシールは接着部154と155が折り重ねられて接着されることでできあが
る。
【0048】 接着部131、132;133、134:152、153および154、15
5の重ね合わせにより、第1パネルと第2パネルの間に第1、第2、第3、第4
コーナーシールを形成し、底面ガセット8はそれらの間に位置する。これら第1
、第2、第3、第4のコーナーシールがあることで、膨張時でも図2や図5に示
すような望ましい形状の底面を提供することができる。
【0049】 次に斜めの接着部170と171および斜めの接着部172と173の間にお
いて、折りたたまれて重ね合わさった部分を参照する。これら4つの接着部は、
折り重なって、2つの対角コーナーシールとなる。これらの対角コーナーシール
はポッピング中、通気のために蒸気圧を逃がす役割をもつ。
【0050】 次に図4と図7のフィンシール199を参照する。これは、エンドエッジ10
7の接着部165と(図6の)エンドエッジ106の接着部166を重ね合わせ
ることで形成される。これら2つの密封領域には図6に示すとおり、それぞれ、
中央の接着されていないポケットすなわち排気孔190、191を有する。フィ
ンシール199により、領域190,191において、接着されていない「ポケ
ット」部が形成される。このポケットがあることで領域192、193は細くな
り、この結果、ポッピング中に発生する熱と蒸気圧によってポケットは排気孔を
形成する(図4の排気孔68参照)。
【0051】 次に接着部180と181を参照する.これらは折りたたまれて重ね合わさり
、熱によって接着される。その結果、ガセット16の領域118とパネル119
との間にタックシールを形成する。これにより、ポッピング中もポッピング前も
折りたたまれたパッケージのこの部分において、ポップコーンが意図せず移動す
ることを防ぐ役割を果たす。
【0052】 次にラインシール183と184を参照する。折りたたまれる前の状態におい
て、ラインシール183と184は互いに平行に、かつエンドエッジ106、1
07に対しては直角に配され、しかも、折りたたみ線130と151にそって折
りたたんだ際の底面端部となる部分に対しては直角に配されている。
【0053】 ラインシール183と184はマイクロウェーブ相互作用構造の上まで延びて
おり、約3.5から4インチの間隔をおいて配置される(例えば、折りたたみ線
58と59の間にポップコーン装填物を保持するための位置)。
【0054】 折りたたむ際、同ラインシールの他の部分もこの領域で重ね合わさり、この位
置でパネル119とパネル116が接着され、この間にポケットが形成される。
この部分におけるラインシール183と184の間に形成されたポケットにポッ
ピングされる前のポップコーンがおさめられる。このラインシール183と18
4によって、ポッピング前もポッピング中もポップコーン装填物は望ましい中央
の位置を保持する。さらにこれらのラインシールはパッケージが連続動作する回
転ホイール上で形成され、折りたたまれることを可能とする。
【0055】 ラインシール183と184はガセット117と118以外の領域まで延びて
いる。これらの領域では隣り合うパネル同士を接着し、構造を簡素化し、かつポ
ップコーン装填物を望ましい位置に保持する。
【0056】 接着部171、173、193、183、184、170、172、192、
180、181によって形成される領域におけるシールは相対的に細く、ポッピ
ング中、かなりの熱と蒸気が発生する領域のすぐそばに位置する。ポッピング中
は発生した熱と蒸気により、シールははがれ、幾分開口する。一方、接着部13
1、132;133、134;152、153;154、155によって形成さ
れるコーナーシールは、熱や蒸気の発生するところから離れており、ポッピング
中も接着状態を維持し、パッケージ全体において望ましい形状を提供する。この
ことは、ブランク100の両側の領域135と137において重ねあわされた部
分がそうであるように、接着部160、161および162、163による接着
状態についても当てはまる。
【0057】 本願記載の接着部、例えばコーナーシールによって得られる構造を有するもの
の形状は、不連続な接着部によっても得られる。
【0058】 例えば、接着部134は不連続でも同様の機能を果たす(たとえば、点の列)
。また、いくつか接着剤によっては、重ね合わせる2つの領域を必要としない接
着剤パターンから良好な加熱シールが形成されえる。
【0059】 特定の好適な構造 図8を参照する。図8には図6に図示されたブランク100についての好適な
構造が示されている。本節では特定の構造について寸法をいれて記載する。当然
のことながら、さまざまなアレンジが成り立つが、本願記載の発明にかかる原理
は同じである。
【0060】 下記に表を掲載する。表中のリストは図8の参照番号である。参照番号はそれ
ぞれの好適な寸法と対応する。参照番号につづいては、本節における典型的な、
あるいは望ましい寸法を記載してある。
【0061】
【表1】
【0062】 好適な構造は上述した材料からなり、図8に関しては上表に示す寸法を有する
。このような実施形態におけるポップコーン装填物には約72グラム(あるいは
80グラム)のポッピング前のポップコーンがおさめられている。ポップコーン
はオイル/ファット、香辛料、その他の調味料などその製品のために必要なもの
すべてがミックスされている。ポップコーン装填物は本願にて上述し、図7に図
示したように、中央に位置している。このような構造によれば、出来上がりにお
いて約3200から3500立方センチメートル(典型的には約3400cc)
の容積となる。膨張後の直立したバッグは縦に約8インチ〔図1の側面端部20
と21の間の距離)、横に約5インチの開口部を上部に有する。構造としては、
(前述した特定の寸法と一致しないとしても)幅と高さの比(図1記載)は1:
1から2:1の範囲内、典型的には1.25〜1.75:1、望ましくは1.5
:1であるような形状が一般的である。好ましくは、幅は8から16インチ(最
も好ましくは図8において10から14インチ、寸法220)で、高さ6から1
0インチ、最も好ましくは約8インチ(図8において寸法210)である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一例による構造の外観を示す図であり、バッグのなかにポッピングさ
れたポップコーンが入った状態でバッグが垂直に保持されていることを示す図で
ある。
【図2】 図1に示されている構造の底面図である。
【図3】 ポッピングする前のポップコーン装填物を有し、ユーザーの適切な操作により
、適当なマイクロ波があてられて、図1や図2に示す形に変形する、本発明にか
かる構造の外観を示す図である。
【図4】 図3にマイクロ波をあてた後の状態を示す図である。
【図5】 図4と同じ状態で、別の角度から見たところを示す図である。
【図6】 折りたたまれることにより図1から図5に示すようなバッグ構造を形成する柔
軟なシートの平面図であり、選択されたシール材の好ましい配置を示す図である
【図7】 図3の7−7部分における概略断面図である。
【図8】 図6と同様であるが、主要寸法を記載した図である。
【図9】 図1から図8に示す構造をパッケージ化し保管するために直角に折りたたまれ
ていることを示す図である。
【図10】 他の実施形態の例を示す概略図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月30日(2000.3.30)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (71)出願人 One ConAgra Drive, Omaha, NE 68102 U.S.A. (72)発明者 ジャクソン, エリック, シー. アメリカ合衆国 ミネソタ州 55311, メープル グローブ, 82エヌディー プ レイス ノース 17637 Fターム(参考) 4B025 LB12 LE08 LG07 LP01 LP05 LT06

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロウェーブ調理用のポップコーンのバッグであって、 (a)折りたたまれた1つのシート構造からなる柔軟なバッグと、ここで前記
    バッグは第1と第2のパネルおよび底面ガセット領域を含み、 (i)前記第1パネルは第1と第2の対向するエンドエッジおよび第1と第
    2の対向するサイドエッジを有し、 (ii)前記底面ガセットパネルは、第1と第2の対向するエンドエッジおよ
    び第1と第2の対向するサイドエッジを有し、 (iii)前記底面ガセット領域は、前記第1パネルと前記第2パネルの前記第
    1エンドエッジに沿って配置され、前記第1パネルと前記第2パネルの間で、内
    側に向かってガセットの折り目を備え、 (b)前記第1パネル上に配置されたマイクロウェーブ相互作用構造と、 (c)前記第1パネルと前記第2パネルの前記第2エンドエッジの少なくとも
    一部にそって、前記第1パネルは解放可能に前記第2パネルに接着され、 (d)前記第1パネルは、前記第1サイドエッジと前記第2サイドエッジ部分
    に沿って、前記第2パネルに接着され、 (e)前記底面ガセットは選択的に拡張して、直立状態に前記バックを支持す
    るための底部を形成し、該直立状態において前記底部を底とし、前記第1と第2
    のパネルが上方に向いていることを特徴とするポップコーンバッグ。
  2. 【請求項2】 前記柔軟なバッグが外側層と内側層を有し、該外側層と内側
    層の間に前記マイクロウェーブ相互作用構造が配置された、折りたたまれた単一
    のシート構造からなることを特徴とする請求項1記載のポップコーンバッグ。
  3. 【請求項3】 ポッピングする前のポップコーンの装填物がおさめられてい
    ることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載のポップコーンバ
    ッグ。
  4. 【請求項4】 前記第1パネルの第2エンドエッジと前記第2パネルの第2
    エンドエッジとが互いにフィンシールによって接着され、該接着が中央に排気孔
    を形成する、接着されていないポケットを有することを特徴とする請求項1乃至
    請求項3のいずれかに記載のポップコーンバッグ。
  5. 【請求項5】 前記底面ガセットは中央の折りたたみ線に沿って互いを結合
    した第1と第2の壁面部分を有し、 (i)前記底面ガセットは折りたたまれた状態において、 (A)前記底面ガセットの第1の壁面部分は、第1と第2の対向するコー
    ナーシールに沿って前記第1パネルに固定され、 (B)前記底面ガセットの第2の壁面部分は、第3と第4の対向するコー
    ナーシールに沿って前記第2パネルに固定されることを特徴とする請求項4記載
    のポップコーンバッグ。
  6. 【請求項6】 前記第1のパネルと第2のパネルは、該第1と第2のパネル
    の前記第2のエンドエッジ近傍において、互いに対向する第5と第6のコーナー
    シールによって互いに接着されることを特徴とする請求項5記載のポップコーン
    バッグ。
  7. 【請求項7】 前記ポップコーンバッグが折りたたまれた状態にあるときに
    、前記第2パネルの中央部と前記底面ガセットの第2パネル領域の近傍部分にタ
    ックシールを有することを特徴とする請求項6記載のポップコーンバッグ。
  8. 【請求項8】 前記第1と第2のパネルの間を接着する領域を有し、かつ前
    記マイクロウェーブ相互作用構造の上に位置する第1と第2の間隔のあいた平行
    な線状のシールを備え、 (i)前記線状のシールは、前記第1と第2のパネルに有する前記第2のエ
    ンドエッジに対して、垂直な縦長方向に貼り付けられていることを特徴とする請
    求項6記載のポップコーンバッグ。
  9. 【請求項9】 前記第1と第2の線状のシールはそれぞれ前記第1のパネル
    に対して前記底面ガセットの第1の壁面部分を接着する領域を含むことを特徴と
    する請求項8記載のポップコーンバッグ。
  10. 【請求項10】 前記第1と第2の線状のシールはそれぞれ前記第2のパネ
    ルに対して前記底面ガセットの第2の壁面部分を接着する領域を含むことを特徴
    とする請求項9記載のポップコーンバッグ。
  11. 【請求項11】 前記柔軟なバッグのなかであって、前記第1と第2の線状
    のシールの間で、かつ前記マイクロウェーブ相互作用構造の上に配置されたポッ
    ピング前のポップコーンの装填物を有することを特徴とする請求項10記載のポ
    ップコーンバッグ。
  12. 【請求項12】 前記底面ガセットの第1と第2の壁面部分は、対向するサ
    イドエッジにそって互いに接着されていることを特徴とする請求項6記載のポッ
    プコーンバッグ。
  13. 【請求項13】 前記第1と第2のパネルが有する第2のエンドエッジの長
    さと、前記第1と第2のパネルが有する第1のサイドエッジの長さとの比が1:
    1から2:1の範囲であることを特徴とする請求項6記載のポップコーンバッグ
  14. 【請求項14】 ポッピングされたポップコーンをつくる方法であって、請
    求項1記載の膨脹可能なバッグを用いて、ポッピングされる前のポップコーン装
    填物をポッピングすることを特徴とする方法。
JP2000543367A 1998-04-14 1999-04-14 自立型で広い開口部を有する電子レンジ用バッグとその調理方法 Pending JP2002511369A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/060,159 US6060096A (en) 1998-04-14 1998-04-14 Microwaveable bag having stand-up, wide mouth, features; and, method
US09/060,159 1998-04-14
PCT/US1999/007736 WO1999052790A1 (en) 1998-04-14 1999-04-14 Microwaveable bag having stand-up, wide mouth, features; and, method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002511369A true JP2002511369A (ja) 2002-04-16
JP2002511369A5 JP2002511369A5 (ja) 2006-06-01

Family

ID=22027754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543367A Pending JP2002511369A (ja) 1998-04-14 1999-04-14 自立型で広い開口部を有する電子レンジ用バッグとその調理方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6060096A (ja)
EP (1) EP1102711B1 (ja)
JP (1) JP2002511369A (ja)
AR (1) AR014980A1 (ja)
AT (1) ATE407072T1 (ja)
AU (1) AU3638599A (ja)
CA (1) CA2328466C (ja)
DE (1) DE69939472D1 (ja)
WO (1) WO1999052790A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023676A1 (ja) * 2003-09-02 2005-03-17 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 電子レンジ用包装袋
JP2019055809A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 大日本印刷株式会社 パウチおよび容器
JP2020063101A (ja) * 2018-03-16 2020-04-23 大日本印刷株式会社 ピローパウチおよびその使用方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6733807B2 (en) 1999-07-15 2004-05-11 General Mills, Inc. Easily expandable, nontrapping, flexible paper, microwave package
US6660983B2 (en) 2001-08-31 2003-12-09 General Mills, Inc. Easily expandable, nontrapping, flexible paper, microwave package
US6306448B1 (en) * 1999-07-15 2001-10-23 General Mills, Inc. Easily expandable, nontrapping, flexible paper, microwave package
US20030049354A1 (en) * 2001-08-27 2003-03-13 R. Charles Murray Packaging for use in heating food in a microwave oven and method of use
US7323669B2 (en) * 2002-02-08 2008-01-29 Graphic Packaging International, Inc. Microwave interactive flexible packaging
EP2181938B1 (en) 2002-02-08 2015-04-08 Graphic Packaging International, Inc. Insulating microwave interactive packaging material
US20050118308A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-02 Michnick Robin B. Personal, mixed salad container
US7547649B2 (en) * 2003-12-08 2009-06-16 Wausau Paper Specialty Products, Llc Laminate product, method for manufacturing, and article
US7067781B2 (en) * 2003-12-08 2006-06-27 Wausau Paper Corp. Single ply paper product, method for manufacturing, and article
US7176151B2 (en) * 2003-12-08 2007-02-13 Wausau Paper Corp. Laminate product, method for manufacturing, and article
AU2005212418A1 (en) 2004-02-09 2005-08-25 Graphic Packaging International, Inc. Microwave cooking package
US7858909B2 (en) * 2004-02-13 2010-12-28 Conagra Foods Rdm, Inc. Microwave popcorn bag construction with seal arrangement for containing oil/fat, microwave popcorn product, and methods
US20060096978A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-11 Graphic Packaging International, Inc Insulated packages for microwaveable foods
US7361872B2 (en) 2005-08-16 2008-04-22 Graphic Packaging International, Inc. Variable serving size insulated packaging
US20070248292A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Tim Wolf Snack bag
EP2018333B1 (en) 2006-05-12 2019-09-18 Graphic Packaging International, LLC Microwave energy interactive heating sheet
US9254061B2 (en) * 2006-06-14 2016-02-09 The Glad Products Company Microwavable bag or sheet material
EP2124652B1 (en) * 2007-01-08 2011-09-14 ConAgra Foods RDM, Inc. Microwave popcorn package; methods and product
US8610039B2 (en) * 2010-09-13 2013-12-17 Conagra Foods Rdm, Inc. Vent assembly for microwave cooking package
CA2621723C (en) * 2007-02-15 2014-05-20 Graphic Packaging International, Inc. Microwave energy interactive insulating structure
US8231024B2 (en) 2007-08-08 2012-07-31 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container and method and system for manufacturing same
US8066137B2 (en) 2007-08-08 2011-11-29 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container including a lid and package body folded from a single sheet of film
JP5618980B2 (ja) * 2008-03-27 2014-11-05 グラフィックパッケージング インターナショナル インコーポレイテッド 自己蒸気抜きマイクロ波加熱用パッケージ及び該パッケージを用いる方法
US9988200B2 (en) 2008-05-06 2018-06-05 The Hillshire Brands Company Packaging for food product
US8602242B2 (en) 2008-11-06 2013-12-10 Clear Lam Packaging, Inc. Flexible, stackable container used for storing a quantity of product and method for manufacturing same
JP2014518812A (ja) 2011-04-25 2014-08-07 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド マイクロ波エネルギー相互作用パウチ
USD703547S1 (en) 2011-06-14 2014-04-29 Conagra Foods Rdm, Inc. Microwavable bag
USD671012S1 (en) * 2011-06-14 2012-11-20 Conagra Foods Rdm, Inc. Microwavable bag
CA2892847A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Nextteq Llc Sample bags with multilayer walls
CN109018685B (zh) 2012-10-26 2021-07-06 优装有限责任公司 用于柔性包装的柔性材料
US10207850B2 (en) 2012-10-26 2019-02-19 Primapak, Llc. Flexible package and method of making same
US20160023835A1 (en) * 2013-03-01 2016-01-28 General Mills, Inc. Expandable gusseted sleeve for a pouch
USD743810S1 (en) 2013-03-01 2015-11-24 General Mills, Inc. Expandable gusseted sleeve for a pouch
WO2015002651A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Curwood, Inc. Scored package
BR102014032341B1 (pt) 2013-12-23 2021-07-20 General Mills, Inc. Embalagem de gênero alimentício de micro-ondas e método de aquecimento de um gênero alimentício em uma embalagem em um forno de micro-ondas
USD744851S1 (en) 2014-02-03 2015-12-08 General Mills, Inc. Z-folded microwave foodstuff package
WO2015179384A1 (en) 2014-05-19 2015-11-26 Clear Lam Packaging, Inc. Apparatus and method for making a flexible package
CA2998754A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 Primapak, Llc Apparatus and method for making a flexible package
WO2017146698A1 (en) 2016-02-24 2017-08-31 Bemis Company, Inc. Multilayer pouch with heat-shrinkable layer
MX2018013418A (es) 2016-06-03 2019-02-28 Graphic Packaging Int Llc Material de empaque para microondas.
USD834943S1 (en) 2017-08-30 2018-12-04 Andrew Hrehorovich Football shaped inflatable microwave bag

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL126868C (ja) * 1962-11-14 1900-01-01
DE2060812A1 (de) * 1970-03-09 1971-11-04 Bemberg Ag Tuete zur Verpackung von Waren,insbesondere von Lebensmitteln
US4044777A (en) 1972-04-20 1977-08-30 Gallaher Limited Synthetic smoking product
US3851574A (en) * 1972-12-26 1974-12-03 Pillsbury Co Heat and moisture activated savory coating system for popcorn
US4450180A (en) * 1980-07-07 1984-05-22 Golden Valley Foods Inc. Package for increasing the volumetric yield of microwave cooked popcorn
US4691374A (en) * 1983-08-11 1987-09-01 Golden Valley Microwave Foods Inc. Cooking bag with diagonal gusset seals
US4571337A (en) * 1984-05-10 1986-02-18 Hunt-Wesson Foods, Inc. Container and popcorn ingredient for microwave use
US5075119A (en) * 1986-11-10 1991-12-24 Packaging Concepts, Inc. Microwavable package for packaging combination of products and ingredients
US4810844A (en) * 1987-11-30 1989-03-07 Anderson Alan R Microwave popcorn package
US4864090A (en) * 1988-10-24 1989-09-05 General Mills, Inc. Bag utilizing a microwave susceptor pad and non-heated flap
US5008024A (en) * 1990-03-22 1991-04-16 Golden Valley Microwave Foods Inc. Microwave corn popping package
US5059036A (en) * 1990-04-27 1991-10-22 Kapak Corporation Vented pouch arrangement and method
US5081330A (en) * 1990-07-11 1992-01-14 Golden Valley Microwave Foods Inc. Package with microwave induced insulation chambers
US5195829A (en) * 1990-10-26 1993-03-23 Golden Valley Microwave Foods Inc. Flat bottomed stand-up microwave corn popping bag
US5044777A (en) * 1990-10-26 1991-09-03 Golden Valley Microwave Foods Inc. Flat-faced package for improving the microwave popping of corn
US5223288A (en) * 1991-05-20 1993-06-29 Packaging Concepts, Inc. Microwavable food package and heat assist accessory
US5344661A (en) * 1991-05-20 1994-09-06 Elite Ink And Coatings, Ltd. Recyclable microwaveable bag
US5211975A (en) * 1991-05-20 1993-05-18 Packaging Concepts, Inc. Microwavable food containing package including a susceptor sleeve
US5294765A (en) * 1991-06-26 1994-03-15 Hunt-Wesson, Inc. Perforated susceptor for microwave cooking
JPH05153926A (ja) * 1991-12-09 1993-06-22 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ用のポップコーンの原材料の封入体
US5302790A (en) * 1992-03-16 1994-04-12 Golden Valley Microwave Foods Inc. Microwave popcorn popping bag
US5514854A (en) * 1994-08-23 1996-05-07 Epic Associates, Ltd. Gusseted microwave popcorn bag with susceptor
US5679278A (en) * 1994-12-20 1997-10-21 Cox; David H. Microwaveable container for liquid oils
US5474383A (en) * 1995-01-26 1995-12-12 Ab Specialty Packaging, Inc. Flexible container apparatus with substantially rectangular-bottomed configuration
US5650084A (en) * 1995-10-02 1997-07-22 Golden Valley Microwave Foods, Inc. Microwavable bag with releasable seal arrangement to inhibit settling of bag contents; and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005023676A1 (ja) * 2003-09-02 2005-03-17 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 電子レンジ用包装袋
JP2005075426A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Toyo Seikan Kaisha Ltd 電子レンジ用包装袋
US7709771B2 (en) 2003-09-02 2010-05-04 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Packaging pouch for microwave oven
JP2019055809A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 大日本印刷株式会社 パウチおよび容器
JP2020063101A (ja) * 2018-03-16 2020-04-23 大日本印刷株式会社 ピローパウチおよびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6060096A (en) 2000-05-09
ATE407072T1 (de) 2008-09-15
WO1999052790A1 (en) 1999-10-21
AR014980A1 (es) 2001-04-11
CA2328466C (en) 2007-06-19
AU3638599A (en) 1999-11-01
EP1102711B1 (en) 2008-09-03
EP1102711A4 (en) 2005-01-26
CA2328466A1 (en) 1999-10-21
DE69939472D1 (de) 2008-10-16
EP1102711A1 (en) 2001-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002511369A (ja) 自立型で広い開口部を有する電子レンジ用バッグとその調理方法
US5770839A (en) Microwaveable bag for cooking and serving food
JP3036392U (ja) 折畳マイクロウェーブ用バッグ
US6066346A (en) Easily expandable, nontrapping, flexible paper, microwave package
CA2305512C (en) Microwave popcorn preparation and serving package
US5357086A (en) Microwave corn popping package
US5498080A (en) Easily expandable, flexible paper popcorn package
CA2914235C (en) Microwave popcorn package; methods and product
US6077551A (en) Microwave popcorn preparation and serving package with releasably adhered lap seam
US6951999B2 (en) Easily expandable, nontrapping, flexible paper, microwave package
US20070237863A1 (en) Container for microwave popcorn and method and apparatus for making the same
CA2085903A1 (en) Package with microwave induced insulation chambers
JPH11505789A (ja) マイクロウエーブ調理のための内部閉空間構造およびその方法
US5460839A (en) Microwavable food package having a bag with reverse folded gussets
EP1200319B1 (en) Easily expandable, flexible microwave package
US6733807B2 (en) Easily expandable, nontrapping, flexible paper, microwave package
WO1992022475A1 (en) Microwave popcorn product
AU749483B2 (en) Easily expandable, nontrapping, flexible paper, microwave package
JPH07291367A (ja) 電子レンジ調理用食品包装容器
MXPA99004537A (en) Preparation of corn poppies in microwave oven and service packing with applied board despendiblely adher
MXPA00003616A (en) Microwave popcorn preparation and serving package

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106