JP2002506152A - 可変幅端部パネル - Google Patents

可変幅端部パネル

Info

Publication number
JP2002506152A
JP2002506152A JP2000535805A JP2000535805A JP2002506152A JP 2002506152 A JP2002506152 A JP 2002506152A JP 2000535805 A JP2000535805 A JP 2000535805A JP 2000535805 A JP2000535805 A JP 2000535805A JP 2002506152 A JP2002506152 A JP 2002506152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
width
frame
wall
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000535805A
Other languages
English (en)
Inventor
グッドマン、スティーヴン・エフ
フィンク、ロイ・ダブリュ
ヘイガー、アレン・シー
ハウダ、ジェイムズ・ディ
アブソン、マイケル・エイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Steelcase Inc
Original Assignee
Steelcase Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Steelcase Inc filed Critical Steelcase Inc
Publication of JP2002506152A publication Critical patent/JP2002506152A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/081Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/7407Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts
    • E04B2/7453Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with panels and support posts, extending from floor to ceiling
    • E04B2/7457Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge assembled using frames with infill panels or coverings only; made-up of panels and a support structure incorporating posts with panels and support posts, extending from floor to ceiling with wallboards attached to the outer faces of the posts, parallel to the partition
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7461Details of connection of sheet panels to frame or posts
    • E04B2002/7462Details of connection of sheet panels to frame or posts using resilient connectors, e.g. clips
    • E04B2002/7464Details of connection of sheet panels to frame or posts using resilient connectors, e.g. clips clasping a flange of a profile
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/7487Partitions with slotted profiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2002/749Partitions with screw-type jacks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/55Member ends joined by inserted section
    • Y10T403/557Expansible section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 可変幅パネルは、現場組み立てを行うことができる未組み立て構造を有するフレームを含む。フレームは、フレームの第1側部に沿ってほぼ垂直の組み立て向きに配置される第1の剛直な縦框を含む。第1端部で縦框に固着された少なくとも2つの剛直な横部材が、垂直方向に間隔を置いて配置されて、ほぼ水平の組み立て向きに延在している。横部材は所定の全幅を有し、標準幅パネルと連結することができる特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中に第2端部で横部材をあつらえの幅に切断することができる構造を備えている。フレームはまた、横部材の第2端部を第2縦框と離脱可能に連結してその間にポケットを形成する締結具を含む。パネルキットはさらに、ポケット内に収容される形状であって所定の全幅を有するコアパネルを含み、これは、特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中にコアパネルをあつらえの幅に切断することができる構造を備えている。可変幅パネルキットはさらに、フレームに離脱可能に取り付けられてそれの対応部分を包囲するように構成された少なくとも1つのカバーパネルを含む。カバーパネルは、所定の全幅を有し、特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中にカバーパネルをあつらえの幅に切断することができる構造を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の背景] 本発明は、ほぼ開放型設計の室内空間を有する形式の建物空間などの仕上げま
たは仕切り(fitting-out)、特に設置場所に容易に適合する可変幅壁パネルに関 する。
【0002】 オフィス、医療施設、および作業を行う他の領域用に建物空間の仕上げまたは
仕切りを行うことは、有効な空間設計およびレイアウトの非常に重要な面になっ
てきている。作業パターン、技術およびビジネス組織は、常に発展していると共
に変化している。建物空間の使用者は、低コストで容易に変更でき、しかも床か
ら天井までの常設的で建造的な壁構造によるプライバシー及び審美的な優位性を
与える製品を必要としている。空間設計は、もはや静的な問題ではない。技術の
変化及び作業処理の変化は、設計および設置が変化を支援すると共にそれを前も
って予想できることを要求する。
【0003】 使用者が各ワークステーション(workstation)又は付属品の設置における公益 設備支援(utility support)の向上をますます必要としており、最近のオフィス 空間がますます複雑化かつ高機能化している事実から、これらの空間設計への取
り組みが大きく押し進められている。ここで使用するこれらの「公益設備(utili
ty)」は、労働者を支援または援助するために使用できるあらゆる形式の供給源 、たとえばコンピュータや他の形式のデータ処理機、遠隔通信、電子ディスプレ
イなどと共に使用される通信およびデータと、電力と、調整水(conditioned wat
er)と、照明、HAVC(暖房、換気および空調)、スプリンクラ、セキュリテ ィ、防音などの物理的設備とを含む。たとえば、エンジニア、会計士、株式仲買
人、コンピュータプログラマなどの高能力の「知識労働者」用の最新のオフィス
は一般的に、複雑な問題の解決を支援するために多数の地方および遠隔データ源
からの情報を処理することができる多数の高度に特殊化されたコンピュータおよ
び通信機器を備えている。そのような機器は非常に厳密に定まった電力および信
号必要量を有し、近傍および遠隔場所の両方の関連機器とのインターフェースが
迅速かつ効率的でなければならない。制御性のよい照明、HVAC、防音および
他の物理的支援システムを備えた作業領域も、労働者の創造性および生産性を最
大にするために非常に望ましい。将来の作業場所に収容する必要がある他の種類
のハイテク機器および設備も現在開発されている。
【0004】 特に建物コストが上昇し続けているため、建物の床空間の有効利用も常に成長
し続ける関心事である。オフィスコスト全体を減少させるために開放型オフィス
が設計されてきており、一般的に、個別使用者の常に変化する要求と共に、様々
なテナントの種々の要求に合わせて容易に再構成することができるモジュラー家
具システムを装備した大きい開放型床空間を建物に組み込んでいる。家具開放設
計(furniture open plans)に一般的に使用される1つの方法では、離脱可能に相
互連結されて、開放空間を個別作業環境およびオフィスの両方またはいずれか一
方に仕切る可動式部分高さ仕切りパネルを使用する。そのような部分高さ仕切り
パネルは、作業天板、頭上キャビネット、棚などの壁掛け式家具を収容すること
ができるように構成されており、オフィス家具業界では一般的に「システム家具
」として知られている。開放設計の分割および仕切りの両方またはいずれか一方
を行う別の方法では、複数の様々な形状の相補的自立形家具ユニットを並列関係
に配置し、選択した家具ユニットに直立部分高さ目隠しスクリーンを取り付ける
ことによって個人用の個別作業環境およびオフィスの両方またはいずれか一方を
形成するようにしたモジュラー家具を使用する。これらの形式のモジュラー家具
システムはすべて、永久的な賃貸借物件の手入れではないので、主に、容易に再
構成可能であること、および新しい場所へ移動できることの両方またはいずれか
一方のために広く受け入れられている。
【0005】 高価なオフィス不動産の利用効率を増加させるため、開放型オフィス環境にお
いて、従来の個別オフィスに代えて、これらの形式のモジュラー家具システムで
高給知識労働者を支援しようとする試みが行われている。しかし、そのような知
識労働者の最高の効率を確保するために、作業環境は上記の様々な最新式の公益
設備および設備を装備しなければならない。そのような作業環境は、常に変化す
る使用要求に効率的に対処するために容易に再構成可能でなければならないので
、包括的な開放型オフィス設計全体での公益設備の配線および操縦装置が、オフ
ィス家具業界の大きな課題として出現している。様々な配置に容易に再構成する
ことが可能なモジュラー家具システム本来の性質のため、十分な公益設備の配線
および操縦装置を提供することが非常に困難である。
【0006】 今日のオフィス労働者が要求している個人用および共同の空間を作る別の新し
く融通性のある製品は、組織の啓発的な目的を表現することを可能にし、設計者
の創造性を表現し、使用者に「居住空間の存在感(sense of space)」を与え、そ
して、ディベロッパーに競争力を与えるものである。これらの要求は、個人的な
創作作業を支援する完全に包囲されたオフィスから、共同でのチーム作業用の開
放的な空間までの全域における個人的な選択を含む。製品はまた、様々な組織、
独自の設計の特徴、常に変化する作業処理に適応できなければならない。労働者
は、効果的な照明、良質の空気、生命の安全性、さらに、生産性を促進し、常習
欠勤者および労働者の補償の費用を最小限に抑え、潜在的責任を減らす人間工学
的作業支援を必要としており、これら全体が建物を将来の顧客にとって望ましい
ものにする。
【0007】 したがって、公益設備の配線および操縦装置が、いよいよ、オフィス仕切りお
よび家具の重要な問題の1つになりつつある。技術の変化は、電力および信号配
線網に対する要求をより大きくしている。ビジネスが従業員の健康および効率に
対する適正な換気および温度調整の影響をさらに認識するようになると、HVA
Cもさらに重要になる。HVAC、照明および天井の防火設備の現在の配置が、
これらの設備と付属品の配置を分離させ、それらを非効率的で不正確なシステム
にしており、床下または家具システム内の電力および信号配線が、処理または変
更が困難で複雑で特異なシステム内で行き詰まることが多い。
【0008】 既設の永久的建物壁、天井および床の寸法の違いにより、空間分割システムは
これらの違いに適応するために順応性が高くなければならない。特定のオフィス
労働者の様々な要求に対応するためには、全高および部分高の仕切りの組み合わ
せが要求されることが多い。しかし、現在利用可能な全高の建造壁は容易に再構
成できるものではない。また、利用可能な全高建造物仕切りは、部分高仕切りパ
ネルと容易に相互連結できず、また、オフィス空間内の様々な種類の仕切りの間
において、統合的な公益設備の配線を提供できない。
【0009】 さらに、一連の仕切りパネルを相互連結して仕切り壁を形成する場合、壁の全
長は、個々のパネル幅の倍数になる。したがって、分割する空間が標準幅パネル
に対応していない場合、特殊幅パネルを製造者が注文しなければならないと、相
当な困難が生じるであろう。したがって、本発明の特殊幅パネルは設置者によっ
て現場で容易に調整でき、組み立て式特殊幅パネルに伴った費用や遅れを無くす
る。
【0010】 現在、変更に適切に対応できない、またはそれを支援できないオフィス空間お
よび家具システムの供給が過剰である。多くの古い建物は十分な公益設備容量を
有しておらず、従来の修繕または改良はそのコストから実現不可能である。比較
的新しい建物でも、最新の技術の急速な変化によって、すぐに時代遅れになるで
あろう。したがって、既存の建物空間の改装は、家具システムが取り組まなけれ
ばならない問題である。
【0011】 [発明の概要] 本発明の1つの態様は、複数の組み立て式標準幅パネルを相互連結して仕切り
壁を形成する形式の再構成可能なオフィス仕切り等用の可変幅パネルキットを提
供することである。可変幅パネルは、現場組み立てを行うことができる未組み立
て構造を有するフレームを備えている。フレームは、フレームの第1側部に沿っ
てほぼ垂直の組み立て向きに配置することができる第1の剛直な縦框を含む。第
1端部で縦框に固着された少なくとも2つの剛直な横部材が、垂直方向に間隔を
置いて配置されて、ほぼ水平の組み立て向きに延在している。横部材は、所定の
全幅を有し、標準幅パネルと連結することができる特殊幅パネルに使用するため
に現場組み立て中に第2端部であつらえの幅に切断することができる構造を備え
ている。フレームはまた、横部材の第2端部を第2縦框と離脱可能に連結してそ
の間にポケットを形成する締結具とを含む。パネルキットはさらに、ポケット内
に収容される形状であって、所定の全幅を有し、特殊幅パネルに使用するために
現場組み立て中にあつらえの幅に切断することができる構造を備えたコアパネル
を含む。可変幅パネルキットはさらに、フレームに離脱可能に取り付けられてそ
の対応部分を包囲するように構成された少なくとも1つのカバーパネルを備えて
いる。カバーパネルは、所定の全幅を有し、特殊幅パネルに使用するために現場
組み立て中にあつらえの幅に切断することができる構造を備えている。
【0012】 本発明の別の態様は、複数の組み立て式標準幅パネルを相互連結して、所定壁
長さの少なくとも一部分に沿って延在する壁を形成し、所定壁長さの残りが、標
準幅パネルの1つの幅よりも狭い幅を有する空間を形成する再構成可能なオフィ
ス仕切りシステムである。改良は、空間内の可変幅パネルであり、可変幅パネル
は、現場組み立てを行うことができる未組み立て構造を有するフレームを備えて
いる。フレームは、空間およびフレームの対向側部に沿ってほぼ垂直の組み立て
向きに配置された少なくとも2つの剛直な縦框を含む。フレームはさらに、縦框
間で垂直方向に間隔を置いてほぼ水平の組み立て向きに延在している少なくとも
2つの剛直な横部材を含む。横部材は、所定の全幅を有し、空間と等しい幅を有
して標準幅パネルの少なくとも1つと連結された特殊幅パネルを形成するために
現場組み立て中にあつらえの幅に切断することができる構造を備えている。フレ
ームは、横部材を縦框と離脱可能に連結してその間にポケットを形成する締結具
を含む。可変幅パネルは、所定の全幅を有し、特殊幅パネルに使用するために現
場組み立て中にあつらえの幅に切断することができる構造を備えてポケット内に
収容されるコアパネルを備えている。可変幅パネルは、コアパネルをフレーム内
に取り付ける締結具を含み、また、フレームに離脱可能に取り付けられてその対
応部分を包囲する少なくとも1つのカバーパネルを含む。カバーパネルは、所定
の全幅を有し、特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中にあつらえの幅に
切断することができる構造を備えている。
【0013】 本発明のさらなる態様は、複数の組み立て式標準幅パネルを相互連結して、所
定壁長さの少なくとも一部分に沿って延在する仕切り壁を形成する形式で、所定
壁長さの残りが、標準幅パネルの1つの幅よりも狭い幅を有する空間を形成する
再構成可能なオフィス仕切りシステムに使用される可変幅パネルである。可変幅
パネルは、現場組み立てを行うことができる未組み立て構造を有するフレームを
備えている。フレームは、空間およびフレームの対向側部に沿ってほぼ垂直の組
み立て向きに配置された少なくとも2つの剛直な縦框を含む。フレームはさらに
、縦框間で垂直方向に間隔を置いてほぼ水平の組み立て向きに延在している少な
くとも2つの剛直な横部材を含む。横部材は、所定の全幅を有し、空間と等しい
幅を有して標準幅パネルの少なくとも1つと連結される特殊幅パネルを形成する
ために現場組み立て中に横部材をあつらえの幅に切断することができる構造を備
えている。フレームは、横部材を縦框の少なくとも1つと離脱可能に連結してそ
の間にポケットを形成する締結具を含む。可変幅パネルはさらに、所定の全幅を
有し、特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中にコアパネルをあつらえの
幅に切断することができる構造を備えてポケット内に収容されるコアパネルを備
えている。可変幅パネルは、コアパネルをフレーム内に取り付ける締結具を含み
、また、フレームに離脱可能に取り付けられてそれの対応部分を包囲する少なく
とも1つのカバーパネルを含む。カバーパネルは、所定の全幅を有し、特殊幅パ
ネルに使用するために現場組み立て中にカバーパネルをあつらえの幅に切断する
ことができる構造を備えている。
【0014】 本発明のさらに別の態様は、再構成可能なオフィス仕切りなどを設置する方法
である。この方法は、複数の組み立て式標準幅パネルを準備する段階を含む。標
準幅パネルを相互連結して、所定壁長さの少なくとも一部分に沿って延在する壁
を形成するが、所定壁長さの残りが標準幅パネルの1つの幅よりも狭くなる。現
場組み立てを行うことができる未組み立て構造を有するフレームを備えた可変幅
パネルを準備する。フレームは、フレームの対向側部に沿ってほぼ垂直の取り付
け向きに配置された少なくとも2つの剛直な縦框と、所定の全幅を有し、縦框間
で垂直方向に間隔を置いてほぼ水平の取り付け向きに延在している少なくとも2
つの剛直な横部材とを含む。本方法は、標準幅パネルと連結される特殊幅パネル
に使用するために現場組み立て中に横部材をあつらえの幅に切断する段階を含む
。横部材を縦框に留め付けて、その間にポケットを形成する。所定の全幅を有す
るコアパネルを準備する。特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中にコア
パネルをあつらえの幅に切断し、コアパネルをポケット内に留め付ける。所定の
全幅を有する少なくとも1つのカバーパネルを準備する。特殊幅パネルに使用す
るために現場組み立て中にカバーパネルをあつらえの幅に切断する。カバーパネ
ルをフレームに取り外し可能に取り付けてそれの対応部分を包囲する。
【0015】 本発明のさらに別の態様は、複数の組み立て式標準幅パネルを相互連結して、
所定壁長さの少なくとも一部分に沿って延在する壁を形成する形式で、所定壁長
さの残りが、標準幅パネルの1つの幅よりも狭くなる再構成可能なオフィス仕切
りに可変幅パネルを設置する方法である。本方法は、現場組み立てを行うことが
できる未組み立て構造を有するフレームを準備する段階を含む。フレームは、フ
レームの対向側部に沿ってほぼ垂直の取り付け向きに配置された少なくとも2つ
の剛直な縦框と、所定の全幅を有し、縦框間で垂直方向に間隔を置いてほぼ水平
の取り付け向きに延在している少なくとも2つの剛直な横部材とを含む。本方法
は、標準幅パネルと連結される特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中に
横部材をあつらえの幅に切断する段階を含む。横部材を縦框に留め付けて、その
間にポケットを形成する。所定の全幅を有するコアパネルを準備する。特殊幅パ
ネルに使用するために現場組み立て中にコアパネルをあつらえの幅に切断し、コ
アパネルをポケット内に留め付ける。所定の全幅を有する少なくとも1つのカバ
ーパネルを準備し、特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中にカバーパネ
ルをあつらえの幅に切断する。カバーパネルをフレームに取り外し可能に取り付
けてそれの対応部分を包囲する。
【0016】 本発明のさらに別の態様は、複数の組み立て式標準幅パネルを相互連結して仕
切り壁を形成する形式の再構成可能なオフィス仕切りなどのための可変幅パネル
キットである。可変幅パネルは、現場組み立てを行うことができる未組み立て構
造を有するフレームを備えている。フレームは、フレームの対向側部に沿ってほ
ぼ垂直の組み立て向きに配置されてその間にポケットを形成する少なくとも2つ
の剛直な縦框を含む。可変幅パネルはさらに、ポケット内に収容される形状のコ
アパネルを含む。コアパネルは、所定の全幅を有し、特殊幅パネルに使用するた
めに現場組み立て中にコアパネルをあつらえの幅に切断することができる構造を
備えている。コアパネルをフレームに取り付けるための締結具が設けられている
。キットはさらに、フレームに離脱可能に取り付けられてそれの対応部分を包囲
するように構成された少なくとも1つのカバーパネルを備えている。カバーパネ
ルは、所定の全幅を有し、特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中にカバ
ーパネルをあつらえの幅に切断することができる構造を備えている。
【0017】 本発明のさらに別の態様は、複数の組み立て式標準幅パネルを相互連結して仕
切り壁を形成する形式の再構成可能なオフィス仕切りなどのための可変幅パネル
キットである。可変幅パネルは、現場組み立てを行うことができる未組み立て構
造を有するフレームを備えている。フレームは、フレームの第1側部に沿ってほ
ぼ垂直の組み立て向きに配置された縦框を含む。フレームはさらに、フレームの
第2側部に沿ってほぼ垂直の組み立て向きに配置されて、縦框との間にポケット
を形成する壁トラックを含む。壁トラックは、標準幅パネルと連結される。コア
パネルが、ポケット内に収容される形状であって、所定の全幅を有し、特殊幅パ
ネルに使用するために現場組み立て中にコアパネルをあつらえの幅に切断するこ
とができる構造を備えている。キットは、フレームに離脱可能に取り付けられて
それの対応部分を包囲するように構成された少なくとも1つのカバーパネルを備
えている。カバーパネルは、所定の全幅を有し、特殊幅パネルに使用するために
現場組み立て中にカバーパネルをあつらえの幅に切断することができる構造を備
えている。キットは、壁トラックに取り外し可能に連結されてそれに沿って延在
する細長い保持装置を含む。保持装置は、組み立てられた状態においてカバーパ
ネルの縁部を覆って延在したそれをフレームに保持する外側部分を有する。
【0018】 本発明のさらに別の態様は、可変幅パネルフレームを覆うカバーパネルであっ
て、上縁部を備えた四辺形の外周を形成するパネル部材と、下縁部を有する下向
きフランジとを含む。フランジは、パネル部材に連結されて、その上縁部に沿っ
て延在している。カバーパネルは、所定の全幅を有し、可変幅パネルフレームの
少なくとも一部分を覆うために現場組み立て中にカバーパネルをあつらえの幅に
切断することができる構造を有している。カバーパネルは、対向方向に開口した
1対のフックを有するハンガを含み、第1フックはフランジの下縁部に係合し、
第2フックは可変幅パネルフレームに係合してその切断縁部付近でカバーパネル
を支持できる形状を有する。
【0019】 本発明の上記および他の特徴、利点および目的は、以下の明細書、請求の範囲
および添付図面を参照することによって当該技術分野の専門家には十分理解され
るであろう。
【0020】 [好適な実施の形態の詳細な説明] ここでは説明上、「上」、「下」、「右」、「左」、「後」、「前」「垂直方
向」、「水平方向」およびその派生語は、図1の向きにある時の本発明について
言うものとする。しかし、本発明は、そうでないことが特記されている場合を除
き、様々な向きおよび段階順序をとることができることを理解されたい。また、
添付図面に示されて以下の明細書に記載されている特定の装置および方法は、添
付の請求項で定義される発明的概念の例示的な実施形態にすぎないことも理解さ
れたい。したがって、ここに開示する実施形態に関する特定の寸法および他の物
理的特徴は、そうでないことが請求項に特記されていなければ、限定的と見なす
べきではない。
【0021】 参照番号1(図1)で示されるものは、オフィス空間や他の同様な場所および
環境を分割するように設計されている、本発明を具現化した可変幅パネル全体を
示している。可変幅パネル1は、現場で組み立てられる未組み立て構造(knock-d
own construction)を有する。フレーム2(図2)が少なくとも2つの剛直な縦 框を含み、これらはフレーム2の対向側部5および6に沿ってほぼ垂直の組み立
て向きに配置される。図示の例では、第1縦框3がフレーム2の側部6に位置し
、第2縦框が、既設の建造壁7に固定される壁トラック4を有する。可変幅フレ
ーム2は、縦框間で垂直方向に間隔を置いてほぼ水平の組み立て向きに延在する
ように適合された水平フレーム部材8、9、10、11、12および13などの
少なくとも2つの剛直な横部材も含む。横部材8〜13は所定の全幅を有し、標
準幅パネル4(図1)と組み合わせられる特殊幅パネル1に使用するために現場
組み立て中に横部材8〜13をあつらえの幅に切断することができる構造を備え
ている。可変幅フレーム2はさらに、横部材8〜13を縦框3および4と離脱可
能に連結してその間にポケットを形成する締結具15を含む。図示の例では、現
場組み立ての前に、横部材8〜13の端部16〜21が縦框3に溶接されている
。しかしながら、組み立て中に締結具15を用いて横部材8〜13を縦框3に連
結することもできる。可変幅パネルキットは、隣接した横部材8〜13間に形成
されたポケット29内に収容される形状の石膏ボード28などのコアパネルも含
む。コアパネル28は所定の全幅「W1」(図7)を有し、特殊幅パネル1に使
用するために現場組み立て中にコアパネル28を線「A」に沿ってあつらえの幅
に切断することができる構造を備えている。キットはさらに、フレーム2に離脱
可能に取り付けられてそれの対応部分を包囲するように構成された少なくとも1
つのカバーパネル30(図8)を含む。カバーパネル30は所定の全幅を有し、
特殊幅パネル1に使用するために現場組み立て中にカバーパネルをあつらえの幅
に切断することができる構造を備えている。
【0022】 図1を参照すると、本発明の可変幅パネル1は、未組み立て状態(knocked-dow
n condition)で輸送されて、標準幅パネル14と既設建造壁7との間、または1
対の標準幅パネル14の間(図23)、または壁トラック4が仕切り壁の端部を
形成する末端位置(end-of-run location)に合わせてはめ付けられる。さらに、 可変幅フレーム2は、段差付き、傾斜状または他の不規則表面を有する建造壁に
沿ってはめ付けることもできる(図34)。図1を参照すると、標準幅パネル1
4は、各側縁部に沿った位置に垂直の縦框31を含む。縦框31は、配線34を
上方に既設天井まで通すことができるようにするために外向きに開口した垂直軌
道32および33を形成しているほぼS字形の断面を有する。1対の調節可能な
支持部材35が天井トラック36に連結しており、1対のねじジャッキ(jack sc
rews)37がパネル14を床トラック38上に調節可能に支持している。水平横 部材40が縦框31に溶接されて、標準幅フレーム48を形成している。横部材
40間に中実なコアパネル(solid core panel)42が配置されている。水平横部
材40にコンセント39を取り付けることができ、カバーパネル41がパネルフ
レームに取り外し可能に取り付けられている。1対のブラケット50がフレーム
48の各側縁部付近に取り付けられており、隣接した標準幅フレーム48をその
側縁部が末端になるようにして(end-of-run manner)相互連結するためにボルト または他の締結具をはめ込むはめ込み孔57を有する。エキスプレスウェイ(exp
ressway)43が水平方向の公益設備ラインの敷設に備えている。
【0023】 前述したように、図示の実施形態では、現場組み立ての前に水平方向の横部材
8〜13が縦框3に溶接されて、締結具15による組み立て中に壁トラック4に
連結される。床トラック44は、既設の床面45上に可変幅パネルを支持するこ
とができる形状を有し、組み立て中に所定長さに切断される。さらに詳細に後述
するように、ブラケット46が、壁トラック4と床トラック44とを調節可能に
相互連結するように構成されている。ねじジャッキ37が、フレーム2を床面4
5上に調節可能に支持している。1対のブラケット50が、可変幅パネルを隣接
の標準幅パネル14のブラケット50に、はめ込み孔57にはめ込まれた標準締
結具によって連結している。壁トラック4は、隣接の全幅パネルフレーム48の
ブラケット50のはめ込み孔57と整合することができるはめ込み孔58と、そ
れに挿入された締結具とを含む。縦框3および壁トラック4の両方またはいずれ
か一方を隣接の標準幅パネルフレーム48に固定することができるので、標準幅
パネルフレーム48間の中間位置に可変幅フレーム2を設置することができる(
図33)。C字形支柱51がフレーム3に固定されてそれから上方に延出してい
る。構造延長部分52が支柱51上にはめ付けられ、上部ブラケット53が、構
造延長部分52と天井トラック36とを相互連結している。第2上部ブラケット
54が、壁トラック4と天井トラック36とを相互連結している。さらに詳細に
後述するように、1対のトリムストリップ55を壁トラック4にはめ込んで、カ
バーパネル30の縁部を覆っている。
【0024】 設置の際は、横部材8〜13をその自由端部22〜26に沿って切断する。組
み立て中にねじまたは他の締結具を使用して横部材8〜13を縦框3に連結する
ことができるが、現場組み立ての前に水平部材を垂直の縦框3に溶接することが
現時点では好ましい。この構造によって剛度が増すため、収納棚、作業天板など
の壁掛け式付属ユニットを水平方向の横部材の水平列状のスロット56に連結す
ることができる。図2に示されている溶接構造では、横部材を溶接した縦框を帯
鋸(band saw)に入れて、横部材の自由端部22〜26を所望長さに切断する。
【0025】 図5〜図7を参照すると、コアパネル28は、好ましくは既製幅がW1の石膏
ボード製である。コアパネル28は他の材料で、たとえば金属板(metal sheet) やガラスファイバ、または防音壁となる他の材料で構成することができるであろ
う。可変幅パネル1の組み立て中に、ナイフ60または他の切断用具を使用して
、線Aに沿って石膏ボード28に切れ目を入れて、パネル28を62で破断して
コアパネル28の外側部分62を取り除く(図7)。
【0026】 図9に最もわかりやすく示されているように、壁トラック4は、コアパネル2
8を間に収容する1対の平行な側壁またはフランジ65を含む。コアパネル28
を壁トラック4に固定するために、締結具66を使用してもよい。さらに詳細に
後述するように、カバーパネル30および130を適当に切断して、トリムスト
リップ55などの細長い保持装置によって壁トラック4に保持される自由縁部6
7を形成する。保持装置55はポリマー材料で形成することができ、第1脚部6
8と第2の又は内側の脚部69とを備えたL字形断面を有する。内向きに延出し
た第1脚部68に隆起リップ部分70および71が設けられているため、トリム
ストリップ55は壁トラック4の側面64のフランジ75および76によって形
成された溝74の溝72および73内に保持される。保持装置55の第2脚部6
9は、カバーパネル30の切断縁部67を覆う位置まで延出してそれを保持して
いる。切断縁部67は切断作業のために滑らかでないか、見苦しいであろうから
、組み立て時に第2脚部69が仕上げの外観を与える。さらに、保持装置55の
第2脚部69によって、パネル30の切断縁部67を確実に平坦形状に維持する
ことができる。好ましくは、壁トラック4はアルミニウムを押し出し成形したも
のであり、締結具または他の適当な手段によって既設建造壁7に固定することが
できる。しかし、壁トラック4は上端部で天井トラック36に、下端部で床トラ
ック38に固定されるため、ほとんどの用途では壁トラック4を建造壁に固定す
る必要がない。したがって、既設建造壁に損傷を与えることなく、可変壁フレー
ム2を容易に分解して移動することができる。前述したように、本発明の可変幅
パネルフレーム2は、壁トラック4が既設建造壁に接触しない末端位置で使用す
ることができる。この構造では、垂直カバー(図示せず)がフランジ78によっ
て支持されて、外観を仕上げる。横部材8〜13は上下フランジ89、90を含
み、それに設けられたはめ込み孔91に締結具15をはめ込むことによって、水
平方向の横部材8〜13を壁トラック4に固定することができる。
【0027】 図10および図11を参照すると、床トラック38は、床面45に当接する1
対のクランク腕部(web)79を含む。上向きの外側フランジが、底部トリム片8 1を取り外し可能に支持している。下側横部材20が下向きの外側フランジ82
を含み、カバーパネルが、床トラック38のフランジ80と横部材20のフラン
ジ82との間で支持されている。薄い板金フランジ部材83を84でフレーム2
の一方側に溶接してもよい。フランジ部材83は、下向きに延出して上向きの防
音材86の上に重なったオフセット部分85を含む。防音材86も薄い板金材料
で形成されて、下側フランジ87で床トラック38に溶接されている。フランジ
部材83は、下向きに延びた外側フランジ部材88を含み、これは横部材20の
フランジ82と同様にしてカバーパネル30を支持する。
【0028】 図12に示されているように、縦框51はC字形断面を有し、フレーム2にし
っかり固定されて、それの側縁部6に沿って上向きに延出している。構造延出部
分52がG字形断面を有し、支柱51の上にはめ付けられている。上部ブラケッ
ト53が、構造延長部分52内に入れ子式に収容されるC字形断面を有する下部
分を備えている。タッピン締結具または他のねじ96が構造延長部分52の孔9
7にはめ込まれ、上部ブラケット53のスロット95にも挿通されて、フレーム
2および延長トラック36を調節可能に相互連結している。締結具98がブラケ
ット53の上側フランジ部分100のはめ込み孔99に挿通されて、天井トラッ
ク36の中央クランク腕部(center web portion)101にはめ込まれている。
【0029】 エキスプレスウェイ105は、1対の外向きに開口したC字形溝106を含む
。前述したように、組み立て状態にある時、ブラケット50は標準幅パネルフレ
ーム48の隣接ブラケット50に当接しており、従来型締結具をはめ込み孔49
にはめ込むことによって、可変幅パネルフレーム2を隣接の標準幅パネルフレー
ム48に連結することができる。
【0030】 図13を参照すると、エキスプレスウェイカバー109を保持するために、溝
106、107の各々は、外向きに延出したフランジ107と、上向きに延出し
た下側フランジ108とを含む。下側フランジ108は、敷設配線または他の公
益設備を収容するための上向きに開口したU字形下側溝110を形成している。
【0031】 図15を参照すると、ブラケット53がG字形構造延長部分52内に入れ子式
に収容されて、床から天井までの距離の違いに対応するための垂直高さ調整を行
う。必要ならば、調整可能範囲を増大させるために、構造延長部分52をさらに
短く切断することもできる。フレーム2を隣接の標準幅フレーム48に連結した
時、構造延長部分52の側壁63が、標準幅パネルフレーム48の隣接の構造延
長部分52の側壁63から間隔を置いてそれに平行になる。可変幅フレーム2と
隣接の標準幅フレーム48との間に防音性を与えるために、弾性シール119を
収容する溝または凹み59を構造延長部分52に設けてもよい。図16に最もわ
かりやすく示されているように、構造延長部分52は、締結具102によって支
柱51に固定されている。
【0032】 図17を参照すると、縦框3は、横方向に延出した壁112および113を備
えたクランク腕部(web)111を含み、これらの壁によって、可変幅パネル1の 側縁部6に沿って配線または他の公益設備を垂直に通すための外向きに開口した
垂直溝114が形成されている。組み立て中に、ねじまたは他の締結具116に
よってコアパネル8が縦框3の内向き突出端部フランジ115に固定される。フ
ランジ115は、取り付けられたコアパネル28用のポケット120の一部を形
成している。しかし、ポケット120は、コアパネル28を取り付けるのに適し
た様々な形状を有することができる。垂直の縦框3の側部フランジ117は、可
変幅パネルフレーム2を隣接の標準幅パネルフレーム48に連結した時に圧縮性
の円筒形シーラーストリップ(cylindrical sealer strip)119を収容する垂直
向きの溝または凹み118を有している。
【0033】 図18を参照すると、ブラケット47は、壁トラック4の側部フランジ65間
にはめ込まれた上向きに延在したストラップ部分125を含み、ストラップ12
5のはめ込み孔126に締結具(図示せず)をはめ込むことによって、ブラケッ
ト47を壁トラック4に固定することができる。ブラケット47の下側フランジ
127にはめ込み孔128が設けられ、これに締結具をはめ込むことによって、
ブラケット47を床トラック44に固定することができ、これによって床トラッ
ク44と壁トラック4とが調節可能に相互連結される。
【0034】 図19〜21を参照すると、エキスプレスウェイ105と天井トラック36と
の間の領域を塞ぐために、上部カバーパネル130が使用されている。上向きに
開口したU字形溝131をC字形溝106に固定してもよい。上部カバーパネル
130は、それの下縁部に沿って延出した下向き開口のフランジ133を含む。
カバーパネル130は、下方に延在してエキスプレスウェイ105を覆うことが
できる十分な高さを有することができ、フランジ133は溝106のフランジ1
08上に支持される。あるいは、特定の用途で望まれる場合、カバーパネル13
0を下縁部に沿って溝131のフランジ132によって支持して、取り外し式の
エキスプレスウェイカバー109(図13)でエキスプレスウェイを覆ってもよ
い。カバー支持部材135が上部ブラケット53および構造延長部分52の両方
またはいずれか一方に連結されており、1対の下向きの側部フランジ136を含
む。上向きに開口したクリップ137が、上部カバー130をフランジ136に
保持しており、カバーパネル130の上部管状部分138が天井トラック36の
側壁139に当接している。
【0035】 図22および図23を参照すると、別の形式の上部カバーパネル140が、下
向きに延在した上側フランジ141と上向きに延在した下側フランジ142とを
有する。剛直性を得るために、1対のブレース143をパネル140に固定して
もよい。1対のコネクタ144がクランク腕部(web)146を含み、それの下縁 部に沿って上向に延在したフランジ145が設けられている。さらに詳細に後述
するように、タブ147内の開口またはスロット148に締結具をはめ込むこと
によって、コネクタ144が天井トランク36の側壁139に固定されている。
クランク腕部146のはめ込み孔149にリベットまたは他の締結具を収容する
ことによって、コネクタ144がカバーパネル140のフランジ141に固定さ
れている。設置中に、特定用途に必要であれば、カバーパネル140を線「B」
に沿って切断してもよい。したがって、コネクタ144は図23に示されている
位置から内側へ移動し、締結具をはめ込み孔149に挿入することによって、コ
ネクタ144が線「B」に沿ってパネル140を切断した時に生じた切断縁部1
50に近接した位置に固定される。カバーパネル140を設置する時、トリムス
トリップ55が切断エッジ150を保持して覆い、外観が仕上がる。
【0036】 図24を参照すると、カバーパネル140は板金外板を有し、これに設けられ
た下向き開口フランジ142が溝131のフランジ108にはまることによって
、上部カバーパネル140の下縁部を支持している。リベット152または他の
締結具がコネクタ144をカバーパネル140の上側フランジ141に固定して
おり、また、タッピンねじまたは他の締結具151がコネクタ144の孔148
にはまって、カバーパネル140を天井トラック36の側壁139に固定してい
る。図24の実施形態では、ポリマートリムストリップ53に逆目付き端部分1
54が設けられており、これが天井トラック36に沿って延在するノッチ付き溝
155にはまり、これによってトリム片153をそれに取り外し可能に連結して
いる。
【0037】 図25〜図27を参照すると、下部カバーパネル30は、木製パネルか、粘着
式防音パネル(tackable acoustic panel)か、非粘着式防音パネルのいずれかに することができる。下部カバーパネル30は、パネル1のエキスプレスウェイ1
05より下方の下部分を覆う。カバーパネル130は、下部カバーパネル30の
下向きに延在した上部フランジ158に取り外し可能にはめ付けられる複数のク
リップ157を含む。複数の指状部材159がピボット161で下部フランジ1
60に回動可能に取り付けられている。図8に最もわかりやすく示されているよ
うに、指状部材159は、水平フレーム部材8〜12の上表面に沿ったスロット
または開口162にはまる平面的な板状金属延長部分(flat sheet metal extens
ions)を有する。クリップ157は、開口164(図14も参照)にはめ込まれ て、各下部カバーパネル30の上縁部を可変幅フレーム2に保持する。必要時に
指状部材159が回動して、壁掛け式付属ユニットなどを支持するために必要な
時に横部材の水平列状スロット56をはめることができる。
【0038】 組み立て中に、下部カバーパネル30を線「C」(図26)に沿って切断する
ことによって、カバーパネル30の上縁部177をフレーム2上に支持するため
に使用できるクリップ157の数が不十分になる。したがって、カバーパネル3
0を切断縁部169に近接した位置で支持するためにハンガ170を使用しても
よい。ハンガ170(図28)は、第1端部173に1対の対向フック171お
よび172を、第2端部176に別の1対の対向フック174および175を含
む。図26において、カバーパネル30の上縁部177とフランジ158の下縁
部178との間の距離「d」は、カバーパネル30が粘着式防音パネルであるか
、非粘着式防音パネルであるかによって異なる。粘着性防音パネルを支持する際
は、フック172がフランジ158の下縁部178に取り付けられ、フック17
1が水平フレーム部材13(図30)のスロットまたは開口164に挿入される
。しかし、非粘着性パネル30を使用する場合、フック175がフランジ158
の縁部178上に挿入され、フック174が開口164に挿入される。したがっ
て、単一のハンガ170で防音または非防音粘着性パネルのいずれかを取り付け
る際の空間「d」の違いに対応することができる。木製下部パネル180を使用
している場合、アダプタ181(図31〜図32)をパネル180の上縁部付近
に、はめ込み孔183にはめ込まれた締結具182によって固定することができ
る。アダプタ181は、下縁部186に沿って開口185を形成するオフセット
フランジ184を含む。設置時に、ハンガ170のフック172または175が
縁部186に係合し、フック171または174が開口174に挿入されて木製
パネル180を支持する。
【0039】 図30に最もわかりやすく示されているように、クリップ157は、ほぼV字
形を形成する上脚部165および下脚部166を含む。クリップ157を横部材
13の開口164に挿入した時、脚部165および166は内向きにたわんでか
ら、図30に示されている位置へ外向きに跳ねる。設置位置では、上脚部165
の端部分167が横部材13の内表面に当接し、それによってカバーパネル30
の上縁部をフレーム2に保持する。
【0040】 前述したように、可変幅パネル1を組み立てる時、横部材8〜13および床ト
ラック24を所望の長さに切断し、コアパネル28および上部カバーパネル13
0または140も下部カバーパネル30と共に所望幅に切断する。床トラック3
8を既設床に固定し、天井トラック36を既設天井に固定する。必要ならば、コ
アパネル28およびカバーパネル130または140および30を既設建造壁の
外形にすると共に、壁の各水平または他の傾斜部分に合わせて、壁トラック4お
よびトリムストリップ55を切断する(図34も参照)。さらに、建造壁の外形
に従うために、横部材8〜13を必要に応じて様々な長さに切断してもよい。コ
アパネル28を縦框によって形成されたポケットにはめて、ねじまたは他の締結
具を使用して縦框3に固定する。次に、延長部分52およびブラケット53を支
柱51に載置し、横部材8〜13の自由端部22〜27を壁トラック4の側壁6
5の周囲に配置する。フレーム2を床トラック44及びねじジャッキ37の上方
に配置し、構造延長部分52およびブラケット53および54をフレーム2の上
方に配置する。ねじジャッキ37を使用してフレーム2を所望高さにセットした
後、ブラケット46を壁トラック4に固定し、締結具15を使用して横部材8〜
13を壁トラック4の側壁65に固定し、壁トラック4は建造壁に当接している
。次に、ブラケット53および54を天井トラック36に固定し、ブラケット5
3を延長部分52にも固定する。壁トラック4が上端部で天井トラック36に固
定され、下端部で床トラックに固定されるため、ほとんどの状況では壁トラック
4を構造物壁に固定する必要がない。上部カバーパネル130または140と下
部カバーパネル30とを適当な幅に切断し、必要に応じてハンガ170を使用し
て下部カバーパネル30を支持する。カバーパネルをフレーム2に取り付けた後
、トリムストリップ55を壁トラック4にスナップ式にはめ付けて、外観を仕上
げる。
【0041】 前述したように、可変幅フレーム2を1対の標準幅パネルフレーム48間に取
り付けようとする場合(図33)、ボルトまたは他の締結具をはめ込み孔58に
挿入することによって、壁トラック4を一方の標準幅フレーム48のブラケット
50に固定する。次に、縦框3のブラケット50を標準幅パネルフレーム48の
ブラケット50に締結具で固定する。この構造によって、可変幅パネルフレーム
2を隣接した標準幅パネルフレーム48間に、隣接した標準幅パネルフレームの
各々が設置位置に留まっている非漸進的方法(in a non-progressive manner)で 設置することができる。さらに、可変幅フレーム2を末端位置に使用する場合、
カバーを壁トラック4に被せて外観を仕上げる。
【0042】 図34を参照すると、可変幅フレーム2は、傾斜、段差状または他の不規則表
面を有する建造壁7に沿って設置することができる。建造壁7の不規則形状に合
わせるために、必要に応じて壁トラック4を部材片190、191および192
に切断する。建造壁7が不規則的であっても、水平または傾斜部分191を使用
して外観を仕上げることができる。横部材8〜13の各々を建造壁の形状に合わ
せた長さに切断し、コアパネル28も同様に切断して、不規則壁表面7に対応し
た形状を有する切断縁部193を形成する。このようにして、建造物が壁垂直方
向に対して傾斜した部分194を含む場合でも、可変幅パネルフレーム2は外観
を仕上げることができる。さらに、可変幅フレーム2は、垂直でない2つの壁に
も容易にはめ付けることができる。
【0043】 以上の説明は、好適な実施形態の説明にすぎないと考えられる。当該技術分野
の専門家や、本発明を作製して使用する者には本発明の変更が考えられるであろ
う。したがって、図面に示されて以上に説明されている実施形態は説明にすぎず
、本発明の範囲を制限するものでないことを理解する必要があり、等価物の原則
を含む特許法の原理に従って解釈されるように、本発明の範囲は請求項によって
定められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の可変幅パネルを含む床/天井間パネルシステムの破断斜視図である。
【図2】 可変幅パネルフレームの破断分解斜視図である。
【図3】 可変幅パネルフレームの側面図である。
【図4】 可変幅パネルフレームの正面図である。
【図5】 切断前のコアパネルの斜視図である。
【図6】 コアパネルに切れ目を入れるところを示す破断概略図である。
【図7】 必要幅に割ったコアパネルの破断概略図である。
【図8】 下部コアパネルの取り付けを示す破断斜視図である。
【図9】 図4のIX−IX線に沿って見た壁トラックの破断図である。
【図10】 図3のパネルフレームの下部分の側面図である。
【図11】 図4のパネルフレームの下部分の破断図である。
【図12】 パネルフレームの上部分および天井トラックを示す破断分解斜視図である。
【図13】 パネルフレームの上部分の破断側面図である。
【図14】 パネルフレームの上部分の破断正面図である。
【図15】 図13のXV−XV線に沿った構造延長部分およびブラケットの断面図である
【図16】 図13のXVI−XVI線に沿った支柱および構造延長部分の断面図である。
【図17】 図13のXVII−XVII線に沿ったパネルフレームの断面図である。
【図18】 床トラックと壁トラックとを相互連結するブラケットを示す斜視図である。
【図19】 上部カバーパネルを示す、パネルの上部分の破断側面図である。
【図20】 上部カバーパネルの破断斜視図である。
【図21】 図19の天井トラックおよび上部カバーパネルの破断側面図である。
【図22】 図23のカバーパネル用のコネクタの斜視図である。
【図23】 上部カバーパネルの斜視図である。
【図24】 図23のカバーパネルを示す、可変幅パネルの上部分の破断側面図である。
【図25】 下部カバーパネルの上面図である。
【図26】 下部カバーパネルの破断正面図である。
【図27】 下部カバーパネルの破断側面図である。
【図28】 所定長さに切断した後の図26の下部カバーパネルに使用されるハンガの上面
図である。
【図29】 ハンガの正面図である。
【図30】 下部カバーパネルの取り付けを示す破断側面図である。
【図31】 木製下部パネルを支持するために使用されるアダプタの側面図である。
【図32】 図31のアダプタの正面図である。
【図33】 1対の標準幅パネルフレームに連結された可変幅パネルフレーム正面図である
【図34】 非垂直部分を有する建造壁に沿って設置された可変幅パネルフレームの正面図
である。
【符号の説明】
1 可変幅パネル 2 可変幅パネルフレーム 3 縦框 4 壁トラック 8、9、10、11、12、13 横部材 15 締結具 28 コアパネル 30 カバーパネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA ,CN,CU,CZ,EE,GD,GE,GH,HR, HU,ID,IL,IS,JP,KP,KR,LC,L K,LR,LT,LV,MG,MK,MN,MX,NO ,NZ,PL,RO,SG,SI,SK,SL,TR, TT,UA,UZ,VN,YU (72)発明者 ヘイガー、アレン・シー アメリカ合衆国、ミシガン州、グランド・ ラピッズ、アウィクサ・アベニュー・エ ヌ・ダブリュ 1762 (72)発明者 ハウダ、ジェイムズ・ディ アメリカ合衆国、ミシガン州、グランド・ ラピッズ、スプリング・ストリート・エ ヌ・ダブリュ 718 (72)発明者 アブソン、マイケル・エイチ アメリカ合衆国、ミシガン州、ローエル、 ブルーウォーター・ハイウェイ 10191 【要約の続き】 定の全幅を有し、特殊幅パネルに使用するために現場組 み立て中にカバーパネルをあつらえの幅に切断すること ができる構造を備えている。

Claims (69)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の組み立て式標準幅パネルを相互連結して仕切り壁を形
    成する再構成可能なオフィス仕切りであって、可変幅パネルを含み、該可変幅パ
    ネルは、 現場組み立てを行うことができる未組み立て構造を有するフレームを備えてお
    り、該フレームは、 該フレームの第1側部に沿ってほぼ垂直の組み立て向きに配置されて中心線を
    定める第1の剛直な縦框と、 第1端部で該縦框に固着された少なくとも2つの剛直な横部材とを含み、該横
    部材は、垂直方向に間隔を置いて配置され、ほぼ水平の組み立て向きに延在して
    おり、前記横部材の少なくとも一方は、前記中心線に対して水平方向にずれた位
    置にあり、また、前記横部材は、所定の全幅を有し、標準幅パネルと連結するこ
    とができる特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中に第2端部であつらえ
    の幅に切断することができる構造を備えており、さらに、 前記フレームの前記第1側部と反対側の第2側部に沿ってほぼ垂直の組み立て
    向きに配置されて、前記横部材の第2端部と離脱可能に連結される形状を有する
    第2縦框と、 前記横部材の第2端部を該第2縦框と離脱可能に連結してその間にポケットを
    形成する締結具とを含み、前記可変幅パネルはさらに、 該ポケット内に収容される形状であって、所定の全幅を有し、前記特殊幅パネ
    ルに使用するために現場組み立て中にあつらえの幅に切断することができる構造
    を備えたコアパネルと、 該コアパネルを前記フレーム内に取り付ける締結具と、 前記フレームに離脱可能に取り付けられてその対応部分を包囲するように構成
    された少なくとも1つのカバーパネルとを備えており、該カバーパネルは、所定
    の全幅を有し、前記特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中にあつらえの
    幅に切断することができる構造を備えている再構成可能なオフィス仕切り。
  2. 【請求項2】 前記縦框の少なくとも一方は、前記ポケットの少なくとも一
    部分を形成する、内向きに突出した取り付けフランジを含み、該フランジは片持
    ち式に支持されて自由端部を形成している請求項1記載の再構成可能なオフィス
    仕切り。
  3. 【請求項3】 前記横部材は、前記ポケットの少なくとも一部分を形成する
    取り付けフランジを含む請求項2記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  4. 【請求項4】 前記コアパネルは、石膏ボードを有する請求項3記載の再構
    成可能なオフィス仕切り。
  5. 【請求項5】 前記コアパネルは、板状金属体を有する請求項3記載の再構
    成可能なオフィス仕切り。
  6. 【請求項6】 前記横部材は、前記カバーパネルを取り外し可能に取り付け
    るためのスロットを設けた金属製溝を有する請求項4記載の再構成可能なオフィ
    ス仕切り。
  7. 【請求項7】 前記縦框の少なくとも一方は、それに沿って長手方向に延在
    する垂直溝を含み、該溝は、外向き開口側部から内部に公益設備を収容する形状
    を有して、公益設備をその内部で前記フレームの面に沿って垂直方向に通しやす
    くした請求項6記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  8. 【請求項8】 前記第2縦框は、既設建造壁に近接した位置でそれに沿って
    延在する形状の壁トラックを形成しており、該壁トラックは、前記コアパネルの
    側縁部を収容するU字形溝を形成する1対の水平方向に間隔を置いたフランジを
    含む請求項7記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも2つの横部材は、組み立て時に互いに横に並
    べて配置され、 組み立て時に互いに横に並べて配置されて、その間にコアパネルを収容するギ
    ャップを形成する第3および第4横部材を含む請求項8記載の再構成可能なオフ
    ィス仕切り。
  10. 【請求項10】 前記壁トラックは、前記フランジを形成する1対の内向き
    に延在する側壁を含み、その各々が垂直自由縁部を形成しており、組み立て時に
    前記コアパネルの側縁部が前記側壁間に配置される請求項9記載の再構成可能な
    オフィス仕切り。
  11. 【請求項11】 前記現場組み立て中に前記横部材を前記壁トラックの前記
    側壁に固定する締結具を含む請求項10記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  12. 【請求項12】 前記壁トラックは、組み立てられた状態において、前記可
    変幅パネルを隣接の全幅パネルに端部同士を突き合わせた配置で相互連結するよ
    うに構成されている請求項11記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  13. 【請求項13】 前記壁トラックに取り外し可能に連結されて、前記カバー
    パネルの切断縁部を覆って保持する少なくとも1つの細長い保持装置を含む請求
    項12記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  14. 【請求項14】 さらに、前記現場組み立て中に前記壁トラックおよび前記
    床トラックを相互連結するように構成されたブラケットを含む請求項13記載の
    再構成可能なオフィス仕切り。
  15. 【請求項15】 前記壁トラックは、非平面的既設建造壁に密接的に連続す
    る外形を形成するためにその第1および第2部分を前記コアパネルに取り付ける
    ことができるように、該壁トラックを切断することができる構造を有している請
    求項14記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  16. 【請求項16】 前記壁トラックは、前記可変幅パネルを標準幅パネルに固
    定するための複数のはめ込み孔を有する請求項15記載の再構成可能なオフィス
    仕切り。
  17. 【請求項17】 天井に支持される形状の天井トラックと、 組み立てられた状態において前記フレームの上部分と該天井トラックとの間に
    延在してそれらに連結されるように構成された可変高さパネル支持部材とを含み
    、該パネル支持部材は、垂直方向に調整可能であって、前記パネル支持部材を選
    択高さに固定的に保持するロックを備えている請求項15記載の再構成可能なオ
    フィス仕切り。
  18. 【請求項18】 前記カバーパネルは、装飾された外面を有する請求項17
    記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  19. 【請求項19】 前記壁トラックに取り外し可能に連結されて、前記カバー
    パネルの切断縁部を覆って保持する少なくとも1つの細長い保持装置を含む請求
    項1記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  20. 【請求項20】 組み立て式の剛直なパネルフレームを有する複数の組み立
    て式標準幅パネルを相互連結して、所定壁長さの少なくとも一部分に沿って延在
    する壁を形成し、所定壁長さの残りが、前記標準幅パネルの1つの幅よりも狭い
    幅を有する空間を形成する再構成可能なオフィス仕切りシステムであって、該し
    きりシステムは、該空間内に取り付けられた可変幅パネルを含み、該可変幅パネ
    ルは、 現場組み立てを行うことができる未組み立て構造を有するフレームを備えてお
    り、該フレームは、 前記空間および該フレームの対向側部に沿ってほぼ垂直の組み立て向きに配置
    された少なくとも2つの剛直な縦框と、 該縦框間で垂直方向に間隔を置いてほぼ水平の組み立て向きに延在している少
    なくとも2つの剛直な横部材とを含み、該横部材は、所定の全幅を有し、前記空
    間と等しい幅を有して前記標準幅パネルの少なくとも1つと連結された特殊幅パ
    ネルを形成するために前記現場組み立て中にあつらえの幅に切断することができ
    る構造を備えており、さらに、 前記横部材を前記縦框と離脱可能に連結してその間にポケットを形成する締結
    具を含み、前記可変幅パネルはさらに、 所定の全幅を有し、前記特殊幅パネルに使用するために前記現場組み立て中に
    あつらえの幅に切断することができる構造を備えて該ポケット内に収容されるコ
    アパネルと、 該コアパネルを前記フレーム内に取り付ける締結具と、 前記フレームに離脱可能に取り付けられてその対応部分を包囲する少なくとも
    1つのカバーパネルとを備えており、該カバーパネルは、所定の全幅を有し、前
    記特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中にあつらえの幅に切断すること
    ができる構造を備えている再構成可能なオフィス仕切りシステム。
  21. 【請求項21】 前記縦框の少なくとも1つは、前記ポケットの少なくとも
    一部分を形成する、内向きに突出した取り付けフランジを含む請求項20記載の
    仕切りシステム。
  22. 【請求項22】 前記縦框の少なくとも1つは、それに沿って長手方向に延
    在する垂直溝を含み、該溝は、外向き開口側部から内部に公益設備を収容する形
    状を有して、公益設備をその内部で前記フレームの面に沿って垂直方向に通しや
    すくした請求項21記載の仕切りシステム。
  23. 【請求項23】 各横部材の第1端部は、前記現場組み立ての前に前記縦框
    の第1のものに固定されて、前記第1縦框が側縁部を形成する剛直なフレーム部
    材を形成し、前記横部材はそこから片持ち式に延出して反対側の自由端部を形成
    し、これによって前記現場組み立て中に各横部材をあつらえの長さに切断するこ
    とができる請求項22記載の仕切りシステム。
  24. 【請求項24】 前記縦框の第2のものは、既設建造壁に当接する形状の壁
    トラックを形成している請求項23記載の仕切りシステム。
  25. 【請求項25】 前記壁トラックは、1対の内向きに延在する側壁を含み、
    組み立て時に前記コアパネルの側縁部が該側壁間に配置される請求項24記載の
    仕切りシステム。
  26. 【請求項26】 床に支持される形状の床トラックと、 前記現場組み立て中に床面のばらつきを補償するために、前記フレームを前記
    床トラックの上方の選択垂直位置に配置することができる高さ調整可能な底部支
    持部材とを含む請求項25記載の仕切りシステム。
  27. 【請求項27】 前記現場組み立て中に前記壁トラックおよび前記床トラッ
    クを相互連結するように構成されたブラケットを含む請求項26記載の仕切りシ
    ステム。
  28. 【請求項28】 天井に支持される形状の天井トラックと、 組み立てられた状態において前記フレームの上部分と該天井トラックとの間に
    延在してそれらに連結されるように構成された可変高さパネル支持部材とを含み
    、該パネル支持部材は、垂直方向に調整可能であって、前記パネル支持部材を選
    択高さに固定的に保持するロックを備えている請求項27記載の仕切りシステム
  29. 【請求項29】 前記壁トラックに取り外し可能に連結されて、前記カバー
    パネルの切断縁部を覆って保持する少なくとも1つの細長い保持装置を含む請求
    項28記載の仕切りシステム。
  30. 【請求項30】 複数の組み立て式標準幅パネルを相互連結して、所定壁長
    さの少なくとも一部分に沿って延在する壁を形成し、所定壁長さの残りが、前記
    標準幅パネルの1つの幅よりも狭い幅を有する空間を形成する再構成可能なオフ
    ィス仕切りであって、可変幅パネルを含み、該可変幅パネルは、 現場組み立てを行うことができる未組み立て構造を有するフレームを備えてお
    り、該フレームは、 前記空間および該フレームの対向側部に沿ってほぼ垂直向きに配置された少な
    くとも2つの剛直な縦框と、 該縦框間で垂直方向に間隔を置いてほぼ水平向きに延在している少なくとも2
    つの剛直な横部材とを含み、該横部材は、所定の全幅を有し、前記空間と等しい
    幅を有して前記標準幅パネルの少なくとも1つと連結できる特殊幅パネルに使用
    するために前記現場組み立て中にあつらえの幅に切断することができる構造を備
    えており、さらに、 前記横部材を前記縦框の少なくとも1つと離脱可能に連結してその間にポケッ
    トを形成する締結具を含み、前記可変幅パネルはさらに、 所定の全幅を有し、前記特殊幅パネルに使用するために前記現場組み立て中に
    あつらえの幅に切断することができる構造を備えて該ポケット内に収容されるコ
    アパネルと、 該コアパネルを前記フレーム内に取り付ける締結具と、 前記フレームに離脱可能に取り付けられてその対応部分を包囲する少なくとも
    1つのカバーパネルとを備えており、該カバーパネルは、所定の全幅を有し、前
    記特殊幅パネルに使用するために前記現場組み立て中にあつらえの幅に切断する
    ことができる構造を備えている再構成可能なオフィス仕切り。
  31. 【請求項31】 前記縦框の少なくとも1つは、前記ポケットの少なくとも
    一部分を形成する、内向きに突出した取り付けフランジを含む請求項30記載の
    再構成可能な仕切り。
  32. 【請求項32】 前記縦框の少なくとも1つは、それに沿って長手方向に延
    在する溝を含み、該溝は、外向き開口側部から内部に公益設備を収容する形状を
    有して、公益設備をその内部で前記フレームの面に沿って通しやすくした請求項
    31記載の再構成可能な仕切り。
  33. 【請求項33】 各横部材の第1端部は、前記現場組み立ての前に前記縦框
    の第1のものに固定されて、これによって前記現場組み立て中に各横部材をあつ
    らえの長さに切断して前記第1端部と反対側の自由端部を形成することができる
    請求項32記載の再構成可能な仕切り。
  34. 【請求項34】 前記縦框の第2のものは、既設建造壁に当接する形状の壁
    トラックを形成している請求項33記載の再構成可能な仕切り。
  35. 【請求項35】 前記壁トラックは、1対の内向きに延在した側壁を含み、
    組み立て時に前記コアパネルの側縁部が該側壁間に配置される請求項34記載の
    再構成可能な仕切り。
  36. 【請求項36】 床に支持される形状の床トラックと、 床面のばらつきを補償するために、前記フレームを前記床トラックの上方の選
    択垂直位置に配置する高さ調整可能な底部支持部材とを含む請求項35記載の再
    構成可能な仕切り。
  37. 【請求項37】 前記壁トラックおよび前記床トラックを相互連結するブラ
    ケットを含む請求項36記載の再構成可能な仕切り。
  38. 【請求項38】 天井に支持される形状の天井トラックと、 組み立てられた状態において前記フレームの上部分と該天井トラックとの間に
    延在してそれらと連結されるように構成された可変高さパネル支持部材とを含み
    、該パネル支持部材は、垂直方向に調整可能であって、前記パネル支持部材を選
    択高さに固定的に保持するロックを備えている請求項37記載の再構成可能な仕
    切り。
  39. 【請求項39】 前記壁トラックに取り外し可能に連結されて、前記カバー
    パネルの切断縁部を覆って保持する少なくとも1つの細長い保持装置を含む請求
    項38記載の構成可能な仕切り。
  40. 【請求項40】 再構成可能なオフィス仕切りなどを設置する方法であって
    、 複数の組み立て式標準幅パネルを準備する段階と、 該標準幅パネルを相互連結して、所定壁長さの少なくとも一部分に沿って延在
    する壁を形成する段階とを含み、所定壁長さの残りが、前記標準幅パネルの1つ
    の幅よりも狭くなり、さらに、 現場組み立てを行うことができる未組み立て構造を有するフレームを備えた可
    変幅パネルを準備する段階を含み、該フレームは、 該フレームの対向側部に沿ってほぼ垂直の取り付け向きに配置された少なくと
    も2つの剛直な縦框と、所定の全幅を有し、該縦框間で垂直方向に間隔を置いて
    ほぼ水平の取り付け向きに延在している少なくとも2つの剛直な横部材とを含み
    、さらに、 前記標準幅パネルと連結される特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中
    に前記横部材をあつらえの幅に切断する段階と、 前記横部材を前記縦框に留め付けてその間にポケットを形成する段階と、 所定の全幅を有するコアパネルを準備する段階と、 前記特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中に前記コアパネルをあつら
    えの幅に切断する段階と、 該コアパネルを前記ポケット内に留め付ける段階と、 所定の全幅を有する少なくとも1つのカバーパネルを準備する段階と、 前記特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中に前記カバーパネルをあつ
    らえの幅に切断する段階と、 前記カバーパネルを前記フレームに取り外し可能に取り付けてその対応部分を
    包囲する段階とを含む方法。
  41. 【請求項41】 前記現場組み立て中に前記横部材を切断する前に、前記横
    部材を前記縦框の選択されたものに固定して、垂直の縦框とそれに片持ち式に固
    定されて自由端部を形成した横部材とを有する組み立て式フレーム部材を形成す
    る請求項40記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記横部材は、上下の並列対にして前記縦框の対向面に固
    定された少なくとも4つの横部材を有して、各対の並列横部材の間にギャップを
    形成しており、前記コアパネルは、該ギャップにはめ込まれて前記フレームに留
    め付けられる請求項41記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記縦框の少なくとも1つが壁トラックを形成し、少なく
    とも一部分が垂直方向に対して角度を付けて延在している既設建造壁の形状に対
    応した縁部を形成するように前記コアパネルを切断しており、 前記壁トラックを切断して第1および第2壁トラックを形成する段階と、 該第1および第2壁トラックを前記コアパネルの前記縁部に取り付ける段階と
    を含む請求項40記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記横部材は、前記建造壁の前記形状に対応した長さに切
    断される請求項43記載の方法。
  45. 【請求項45】 複数の組み立て式標準幅パネルを相互連結して、所定壁長
    さの少なくとも一部分に沿って延在する壁を形成する形式で、所定壁長さの残り
    が、前記標準幅パネルの1つの幅よりも狭くなる再構成可能なオフィス仕切りに
    可変幅パネルを設置する方法であって、 現場組み立てを行うことができる未組み立て構造を有するフレームを準備する
    段階を含み、該フレームは、 該フレームの対向側部に沿ってほぼ垂直の取り付け向きに配置された少なくと
    も2つの剛直な縦框と、少なくとも2つの剛直な上側横部材および少なくとも2
    つの剛直な下側横部材とを含み、該上側および下側横部材は所定の全幅を有して
    おり、前記上側横部材は、水平方向に間隔を置いた上対を形成し、前記下側横部
    材は、水平方向に間隔を置いた下対を形成しており、該上下対は、該縦框間で垂
    直方向に間隔を置いてほぼ水平の取り付け向きに延在しており、さらに、 前記標準幅パネルと連結される特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中
    に前記横部材をあつらえの幅に切断する段階と、 前記横部材を前記縦框に留め付けてその間にポケットを形成する段階と、 対向側面を備えて所定の全幅を有するほぼ平坦なコアパネルを準備する段階と
    、 前記特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中に前記コアパネルをあつら
    えの幅に切断する段階と、 前記コアパネルが前記上対を形成する前記横部材間と、前記下対を形成する前
    記横部材間とに延在して、前記コアパネルの対向側面の各々に隣接して上側横部
    材および下側横部材が配置されるようにして、前記コアパネルを前記ポケット内
    に留め付ける段階と、 所定の全幅を有する少なくとも1つのカバーパネルを準備する段階と、 前記特殊幅パネルに使用するために現場組み立て中に前記カバーパネルをあつ
    らえの幅に切断する段階と、 前記カバーパネルを前記フレームに取り外し可能に取り付けてその対応部分を
    包囲する段階とを含む方法。
  46. 【請求項46】 前記現場組み立て中に前記横部材を切断する前に、前記横
    部材が前記縦框の選択されたものに固定される請求項45記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記横部材は、前記縦框の対向面に固定される請求項46
    記載の方法。
  48. 【請求項48】 前記縦框の少なくとも1つが壁トラックを形成し、少なく
    とも一部分が垂直方向に対して角度を付けて延在している既設建造壁の形状に対
    応した縁部を形成するように前記コアパネルを切断しており、 前記壁トラックを切断して第1および第2壁トラックを形成する段階と、 該第1および第2壁トラックを前記コアパネルの前記縁部に取り付ける段階と
    を含む請求項47記載の方法。
  49. 【請求項49】 前記横部材は、前記建造壁の前記形状に対応した長さに切
    断される請求項48記載の方法。
  50. 【請求項50】 複数の組み立て式標準幅パネルを相互連結して仕切り壁を
    形成する再構成可能なオフィス仕切りであって、可変幅パネルを含み、該可変幅
    パネルは、 現場組み立てを行うことができる未組み立て構造を有するフレームを備えてお
    り、該フレームは、 該フレームの対向側部に沿ってほぼ垂直の組み立て向きに配置されてその間に
    ポケットを形成する少なくとも2つの剛直な縦框を含み、前記可変幅パネルはさ
    らに、 該ポケット内に収容される形状であって、所定の全幅を有し、前記特殊幅パネ
    ルに使用するために前記現場組み立て中にあつらえの幅に切断することができる
    構造を備えたコアパネルと、 該コアパネルを前記フレーム内に取り付ける締結具と、 前記フレームに離脱可能に取り付けられてそれの対応部分を包囲するように構
    成された少なくとも1つのカバーパネルとを備えており、該カバーパネルは、所
    定の全幅を有し、前記特殊幅パネルに使用するために前記現場組み立て中にあつ
    らえの幅に切断することができる構造を備えている再構成可能なオフィス仕切り
  51. 【請求項51】 前記縦框間で垂直方向に間隔を置いてほぼ水平の組み立て
    向きに延在する少なくとも2つの剛直な横部材を含み、該横部材は、所定の全幅
    を有し、前記標準幅パネルと連結される特殊幅パネルに使用するために前記現場
    組み立て中にあつらえの幅に切断することができる構造を備えており、さらに、 前記横部材を前記縦框と離脱可能に連結する締結具を含む請求項50記載の再
    構成可能なオフィス仕切り。
  52. 【請求項52】 前記縦框は、前記ポケットの少なくとも一部分を形成する
    、内向きに突出した取り付けフランジを含む請求項51記載の再構成可能なオフ
    ィス仕切り。
  53. 【請求項53】 前記コアパネルは、石膏ボードを有する請求項52記載の
    再構成可能なオフィス仕切り。
  54. 【請求項54】 前記コアパネルは、金属板を有する請求項52記載の再構
    成可能なオフィス仕切り。
  55. 【請求項55】 前記縦框の少なくとも1つは、それに沿って長手方向に延
    在する溝を含み、該溝は、外向き開口側部から内部に公益設備を収容する形状を
    有して、公益設備をその内部で前記フレームの面に沿って通しやすくした請求項
    53記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  56. 【請求項56】 前記第2縦框は、既設建造壁に当接する形状の壁トラック
    を形成している請求項55記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  57. 【請求項57】 前記少なくとも2つの横部材は、組み立て時に上下の並列
    対に配置されてその間にコアパネルを収容するギャップを形成する4つの横部材
    を含む請求項56記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  58. 【請求項58】 前記床トラックは、組み立てられた状態において前記フレ
    ームの下部分に広範囲に係合する上向きに延在するフランジを含んで、隣接した
    オフィス空間の間に防音部材を設けることができる請求項57記載の再構成可能
    なオフィス仕切り。
  59. 【請求項59】 前記壁トラックに取り外し可能に連結されて、前記カバー
    パネルの切断縁部を覆って保持する少なくとも1つの細長い保持装置を含む請求
    項58記載の再構成可能なオフィス仕切り。
  60. 【請求項60】 複数の組み立て式標準幅パネルを相互連結して仕切り壁を
    形成する形式の再構成可能なオフィス仕切りなどのための可変幅パネルキットで
    あって、該可変幅パネルは、 現場組み立てを行うことができる未組み立て構造を有するフレームを備えてお
    り、該フレームは、 該フレームの第1側部に沿ってほぼ垂直の組み立て向きに配置される縦框と、 前記フレームの第2側部に沿ってほぼ垂直の組み立て向きに配置されて、前記
    縦框との間にポケットを形成することができ、前記標準幅パネルと連結すること
    ができる壁トラックと、 該ポケット内に収容される形状であって、所定の全幅を有し、前記特殊幅パネ
    ルに使用するために前記現場組み立て中にあつらえの幅に切断することができる
    構造を備えたコアパネルと、 前記フレームに離脱可能に取り付けられてその対応部分を包囲するように構成
    された少なくとも1つのカバーパネルとを備えており、該カバーパネルは、所定
    の全幅を有し、前記特殊幅パネルに使用するために前記現場組み立て中にあつら
    えの幅に切断することができる構造を備えており、さらに、前記壁トラックに取
    り外し可能に連結されてそれに沿って延在する細長い保持装置を含み、該保持装
    置は、組み立てられた状態において前記カバーパネルの縁部を覆ってそれを前記
    フレームに保持する外側部分を有する可変幅パネルキット。
  61. 【請求項61】 前記壁トラックは、組み立て時に前記コアパネルの側縁部
    を覆う1対のフランジを含む請求項60記載の可変幅パネルキット。
  62. 【請求項62】 前記壁トラックは、その側面に沿って延在する溝を形成し
    、前記保持装置は、該溝に取り外し可能にはめ込まれる第1脚部および前記カバ
    ーパネルの側縁部を覆って保持する第2脚部を備えたL字形断面を有する請求項
    60記載の可変幅パネルキット。
  63. 【請求項63】 前記縦框間で垂直方向に間隔を置いてほぼ水平の組み立て
    向きに延在する少なくとも2つの剛直な横部材を含み、該横部材は、所定の全幅
    を有し、前記標準幅パネルと連結される特殊幅パネルに使用するために現場組み
    立て中にあつらえの幅に切断することができる構造を備えており、さらに、 前記横部材を前記縦框と離脱可能に連結する締結具を含む請求項52記載の可
    変幅パネルキット。
  64. 【請求項64】 前記縦框は、前記ポケットの少なくとも一部分を形成する
    、内向きに突出した取り付けフランジを含む請求項63記載の可変幅パネルキッ
    ト。
  65. 【請求項65】 前記コアパネルは、石膏ボードを有する請求項64記載の
    可変幅パネルキット。
  66. 【請求項66】 前記コアパネルは、金属板を有する請求項65記載の可変
    幅パネルキット。
  67. 【請求項67】 可変幅パネルフレームを覆うカバーパネルであって、 上縁部を備えた四辺形の外周を形成するパネル部材と、 下縁部を形成し、前記パネル部材に連結されて前記上縁部に沿って延在した下
    向きフランジとを備えており、所定の全幅を有し、前記可変幅パネルフレームの
    少なくとも一部分を覆うために現場組み立て中にあつらえの幅に切断することが
    できる構造を有しており、さらに、 対向方向に開口した1対のフックを有するハンガを含み、第1フックは前記フ
    ランジの前記下縁部に係合し、第2フックは前記可変幅パネルフレームに係合し
    て切断縁部付近を支持できる形状を有するカバーパネル。
  68. 【請求項68】 前記フランジは、所定長さを有しており、前記ハンガは、
    異なった所定長さを有する下向きに延在するフランジに係合する形状を有する、
    対向方向に開口した第2対のフックを含む請求項67記載のカバーパネル。
  69. 【請求項69】 前記パネル部材は、木製構造を有し、前記フランジは、前
    記パネル部材に固定されたブラケット部材によって形成されている請求項67記
    載のカバーパネル。
JP2000535805A 1998-03-10 1999-02-26 可変幅端部パネル Withdrawn JP2002506152A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/037,840 US6128877A (en) 1998-03-10 1998-03-10 Variable width end panel
US09/037,840 1998-03-10
PCT/US1999/004371 WO1999046453A2 (en) 1998-03-10 1999-02-26 Variable width end panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506152A true JP2002506152A (ja) 2002-02-26

Family

ID=21896663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000535805A Withdrawn JP2002506152A (ja) 1998-03-10 1999-02-26 可変幅端部パネル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6128877A (ja)
EP (1) EP1062396A2 (ja)
JP (1) JP2002506152A (ja)
AU (1) AU2975999A (ja)
BR (1) BR9908674A (ja)
CA (1) CA2321563A1 (ja)
WO (1) WO1999046453A2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6580602B2 (en) * 1999-06-29 2003-06-17 Accelerated Performance Inc. Computer in a wall
US6889477B1 (en) * 2000-10-06 2005-05-10 Hni Technologies Inc. Modular wall panel construction
NO313119B1 (no) * 2000-10-18 2002-08-12 Dag Vilnes Rammekonstruksjon for plane konstruksjoner
US6851226B2 (en) * 2002-02-15 2005-02-08 Steelcase Development Corporation Partition panel with modular appliance mounting arrangement
US6807776B2 (en) 2002-03-29 2004-10-26 Steelcase Development Corporation Building outfitting system with common accessory-mounting feature
AU2003239941A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-22 Kimball International, Inc. Partition system
US8393122B2 (en) * 2002-06-06 2013-03-12 Kimball International, Inc. Partition system
US7707790B2 (en) * 2003-06-12 2010-05-04 Steelcase Inc. Office system
US20050189851A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Kirt Martin Freestanding workstation
US7677182B2 (en) 2004-05-27 2010-03-16 Steelcase Development Corporation Two person work environment
USRE47132E1 (en) 2004-08-17 2018-11-20 Dirtt Environmental Solutions, Ltd Integrated reconfigurable wall system
CA2516083C (en) 2004-08-17 2013-03-12 Dirtt Environmental Solutions Ltd. Integrated reconfigurable wall system
US20060179760A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Burg John P Acoustic wall using compressed fiber panels
US8015766B2 (en) * 2006-05-01 2011-09-13 Dirtt Enviromental Solutions, Ltd. Movable walls for on-site construction
US10563399B2 (en) 2007-08-06 2020-02-18 California Expanded Metal Products Company Two-piece track system
US10619347B2 (en) 2007-08-22 2020-04-14 California Expanded Metal Products Company Fire-rated wall and ceiling system
US8640391B2 (en) * 2008-10-16 2014-02-04 Hill-Rom Services, Inc. Modular architectural room system
US8671632B2 (en) 2009-09-21 2014-03-18 California Expanded Metal Products Company Wall gap fire block device, system and method
US10184246B2 (en) 2010-04-08 2019-01-22 California Expanded Metal Products Company Fire-rated wall construction product
CA2796997C (en) 2011-06-11 2016-05-10 Dirtt Environmental Solutions, Ltd. Modular wall nesting system
WO2013101298A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Dirtt Environmental Solutions Inc. Modular walls incorporating recessed, extendable furniture
US10077550B2 (en) 2012-01-20 2018-09-18 California Expanded Metal Products Company Fire-rated joint system
US8495844B1 (en) * 2012-09-20 2013-07-30 Thomas W Johnson, Sr. Self-adjusting trim assembly at flexible ceiling and stationary wall junction
US9427083B2 (en) 2012-12-06 2016-08-30 Herman Miller, Inc. Furniture docking system
SG11201605989QA (en) 2014-02-20 2016-08-30 Dirtt Environmental Solutions Method of configuring walls
US10364572B2 (en) 2014-08-30 2019-07-30 Innovative Building Technologies, Llc Prefabricated wall panel for utility installation
KR101991055B1 (ko) 2014-08-30 2019-06-19 이노베이티브 빌딩 테크놀러지스 엘엘씨 건물에서의 사용을 위한 바닥 및 천장 패널
WO2016032538A1 (en) 2014-08-30 2016-03-03 Innovative Building Technologies, Llc Diaphragm to lateral support coupling in a structure
CA2898002A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-22 James Foley Trench box and method of assembly
US9943165B2 (en) 2016-02-10 2018-04-17 Dirtt Environmental Solutions, Ltd. Embedded furniture having retractible legs with lighting
WO2017156014A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Innovative Building Technologies, Llc Waterproofing assemblies and prefabricated wall panels including the same
WO2017156011A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Innovative Building Technologies, Llc Prefabricated demising wall with external conduit engagement features
WO2017156016A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Innovative Building Technologies, Llc A pre-assembled wall panel for utility installation
US11240922B2 (en) 2016-06-10 2022-02-01 Dirtt Environmental Solutions Ltd. Wall system with electronic device mounting assembly
US11093087B2 (en) 2016-06-10 2021-08-17 Dirtt Environmental Solutions Ltd. Glass substrates with touchscreen technology
EP3482255A4 (en) 2016-07-08 2020-03-11 DIRTT Environmental Solutions, Ltd. SMART GLASS WITH LOW VOLTAGE
US10724228B2 (en) 2017-05-12 2020-07-28 Innovative Building Technologies, Llc Building assemblies and methods for constructing a building using pre-assembled floor-ceiling panels and walls
US11098475B2 (en) 2017-05-12 2021-08-24 Innovative Building Technologies, Llc Building system with a diaphragm provided by pre-fabricated floor panels
US10753084B2 (en) 2018-03-15 2020-08-25 California Expanded Metal Products Company Fire-rated joint component and wall assembly
CA3041494C (en) 2018-04-30 2022-07-05 California Expanded Metal Products Company Mechanically fastened firestop flute plug
CN108412090A (zh) * 2018-05-11 2018-08-17 河北松硕科技有限公司 一种快装墙体结构
US11111666B2 (en) 2018-08-16 2021-09-07 California Expanded Metal Products Company Fire or sound blocking components and wall assemblies with fire or sound blocking components
US10914065B2 (en) 2019-01-24 2021-02-09 California Expanded Metal Products Company Wall joint or sound block component and wall assemblies
US11268274B2 (en) * 2019-03-04 2022-03-08 California Expanded Metal Products Company Two-piece deflection drift angle
US11920343B2 (en) 2019-12-02 2024-03-05 Cemco, Llc Fire-rated wall joint component and related assemblies

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125785A (en) * 1964-03-24 Conville
US3013642A (en) * 1953-07-14 1961-12-19 Andrew B Hammitt Partition intersection
US3066770A (en) * 1959-02-12 1962-12-04 Ralph S Millard Demountable metal partitions
US3160248A (en) * 1961-05-29 1964-12-08 Galajikian Haig Prefabricated expandable building construction
US3368312A (en) * 1965-10-24 1968-02-13 Polybar Corp Wallboard retainer
US3425568A (en) * 1966-08-18 1969-02-04 Alto O Albright Wall mounted educational device
US3514883A (en) * 1968-08-12 1970-06-02 Alto O Albright Pivotal display panel installation
US3722157A (en) * 1971-03-15 1973-03-27 Fruehauf Corp Panel assembly system
US3948011A (en) * 1972-09-29 1976-04-06 Reginald Stanley Price Partition system for a building
US4028855A (en) * 1974-12-24 1977-06-14 Pallisade Domain Limited Partition wall joints
US4461135A (en) * 1981-11-02 1984-07-24 Michael W. Ognanovich Wallboard trim apparatus
US4497150A (en) * 1982-09-27 1985-02-05 United States Gypsum Company Drive-in trim system for intersecting hollow wall partitions
US4619486A (en) * 1984-06-08 1986-10-28 Knoll International, Inc. Spine assembly
US4883330A (en) * 1984-06-08 1989-11-28 Knoll International, Inc. Spine assembly
US4876835A (en) * 1984-09-10 1989-10-31 Herman Miller, Inc. Work space management system
US4869037A (en) * 1985-10-25 1989-09-26 Murphy John J Wall construction
US4798035A (en) * 1986-06-02 1989-01-17 Architectural Wall Systems, Inc. Floor-to-ceiling wall system
US4716692A (en) * 1986-12-30 1988-01-05 Alma Desk Company Locking system for interconnecting panels
IT212259Z2 (it) * 1987-07-06 1989-07-04 Coop Operai Mobilieri Parete divisoria particolarmente per uffici
US5060434A (en) * 1989-11-09 1991-10-29 Allison Ronald J Demountable wall system
US5117599A (en) * 1990-05-31 1992-06-02 Allsteel Inc. Panel connector arrangement for office furniture demountable wall panel space divider systems
US5873205A (en) * 1990-11-28 1999-02-23 Advantage Office Systems, Llc Privacy panel for use with open office furniture systems
US5125202A (en) * 1990-11-28 1992-06-30 Kissinger Terrance G Privacy panel for use with open office furniture systems
US5209035A (en) * 1991-01-10 1993-05-11 Steelcase Inc. Utility panel system
US5175969A (en) * 1991-06-06 1993-01-05 Steelcase Inc. Partition panel
IT1254774B (it) * 1992-02-11 1995-10-11 Bruno Degrada Struttura per la realizzazione di pareti divisorie di vani particolarmente per sale operatorie e simili
US5309686A (en) * 1992-02-19 1994-05-10 Kimball International, Inc. Work space partition system
US5377466A (en) * 1992-05-29 1995-01-03 Haworth, Inc. Separable post/panel system
CA2101110A1 (en) * 1992-07-23 1994-01-24 Kenneth James Macquarrie Expandable office panel
US5363612A (en) * 1993-02-12 1994-11-15 Erickson Arvid L Display panel assembly
US5638650A (en) * 1993-07-23 1997-06-17 Hollanding Inc. Retaining clips for office furniture partition
CA2101190C (en) * 1993-10-15 2005-03-15 Hollanding Inc. Modular office furniture partition
US5746034B1 (en) * 1994-12-30 2000-10-17 Steelcase Inc Partition system
US5784843A (en) * 1994-12-30 1998-07-28 Steelcase Inc. Integrated prefabricated furniture system for fitting-out open plan building space
US5675946A (en) * 1996-06-07 1997-10-14 Teknion Furniture Systems Privacy screen for office panelling systems
US5813177A (en) * 1997-10-07 1998-09-29 Wu; Chiang-Su Built-up partition wall framework system

Also Published As

Publication number Publication date
AU2975999A (en) 1999-09-27
WO1999046453B1 (en) 2000-04-13
EP1062396A2 (en) 2000-12-27
WO1999046453A3 (en) 1999-12-23
CA2321563A1 (en) 1999-09-16
BR9908674A (pt) 2001-07-24
WO1999046453A2 (en) 1999-09-16
US6128877A (en) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002506152A (ja) 可変幅端部パネル
US6003273A (en) Utilities infeed panel
US6067762A (en) Integrated furniture system
JP2002506155A (ja) 壁パネル仕切りシステム
US6141925A (en) Clear wall panel system
US5813178A (en) Modular office furniture partition
CA2101190C (en) Modular office furniture partition
US6301846B1 (en) Knock-down portable partition system
AU737123B2 (en) Knock-down portable partition system
US5746035A (en) Partition system
US5086597A (en) Work space management system hallway wall arrangement
US20040211127A1 (en) Floor-to-ceiling wall panel system
WO1999046454A2 (en) Overhead structures for wall system
US5881518A (en) Modular partition system
US20090056249A1 (en) Modular space dividing system
US20190376282A1 (en) Modular architectural wall system
US20050034378A1 (en) Partition system
US6088981A (en) Recessed cover for partition
US6397534B1 (en) Cover member lock for partition panels
AU766667B2 (en) Knock-down portable partition system
CA2167246C (en) Modular office furniture partition

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509