JP2002373155A - Contents distribution system - Google Patents

Contents distribution system

Info

Publication number
JP2002373155A
JP2002373155A JP2001179094A JP2001179094A JP2002373155A JP 2002373155 A JP2002373155 A JP 2002373155A JP 2001179094 A JP2001179094 A JP 2001179094A JP 2001179094 A JP2001179094 A JP 2001179094A JP 2002373155 A JP2002373155 A JP 2002373155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
content distribution
distribution server
user
virtual network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001179094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002373155A5 (en
JP4080180B2 (en
Inventor
Kazuhiko Osada
和彦 長田
Takeyoshi Nisase
剛美 仁佐瀬
Hiroyuki Ichikawa
弘幸 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001179094A priority Critical patent/JP4080180B2/en
Publication of JP2002373155A publication Critical patent/JP2002373155A/en
Publication of JP2002373155A5 publication Critical patent/JP2002373155A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080180B2 publication Critical patent/JP4080180B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a contents distribution system capable of realizing high speed processing by reducing the dependency of software processing, and realizing the transfer of a two-way packet between a user and a contents server suitable for requested quality in a contents distribution network. SOLUTION: In this identifier cooperative type contents distribution system, an access device is provided with a means for performing the corresponding management of contents ID and the virtual network ID of a virtual network for transferring the contents and the corresponding management of the contents ID and a quality class in transferring the contents, and for performing the application of the quality identifier of the quality class to the packet of a contents distribution server connection request or a contents acquisition request transmitted from a user based on the contents ID applied to the packet and the transfer of the packet to the virtual network.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツの内容
に応じた配信を行うコンテンツ配信システムに関し、特
に、コンテンツ毎あるいはコンテンツプロバイダ毎に柔
軟に品質やセキュリティ制御を行うコンテンツ配信を提
供する識別子連携型コンテンツ配信品質制御システムに
適用して有効な技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a content distribution system for performing distribution in accordance with the content of a content, and more particularly, to an identifier-linked system for providing content distribution for flexibly controlling quality and security for each content or each content provider. The present invention relates to a technology effective when applied to a content distribution quality control system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インターネット等のネットワーク
を介してコンテンツの配信が行われており、ユーザはコ
ンテンツの配信を行うコンテンツ配信サーバへネットワ
ークを介してアクセスし、コンテンツ配信サーバから送
信されたコンテンツを受信して各種装置での再生処理等
を行うことによりそのコンテンツを利用することができ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, content distribution is performed via a network such as the Internet. A user accesses a content distribution server for distributing content via the network, and transmits a content transmitted from the content distribution server. The content can be used by receiving and performing a reproduction process or the like in various devices.

【0003】図31は従来技術に基づくコンテンツ配信
システムの一例を示す図である。従来システムは、主に
情報管理の役割を担うサーバ系機能として、コンテンツ
配信サーバ201及び202、ユーザ管理サーバ212
及びコンテンツ管理サーバ211、主に接続や網の状態
管理の役割を担う接続マネージャ283、ネットワーク
構成マネージャ281及び品質マネージャ282、主に
情報転送の役割を担うアクセス装置231、コンテンツ
配信サーバ収容装置241及び242、及びデータ転送
装置251〜253から構成されており、また、アクセ
ス装置231、コンテンツ配信サーバ収容装置241及
び242、及びデータ転送装置251〜253とを相互
に接続することによってコンテンツ配信網271が形成
されている。
FIG. 31 is a diagram showing an example of a content distribution system based on the prior art. The conventional system mainly includes content distribution servers 201 and 202 and a user management server 212 as server functions mainly having a role of information management.
And a content management server 211, a connection manager 283 mainly responsible for connection and network state management, a network configuration manager 281 and a quality manager 282, an access device 231 mainly responsible for information transfer, a content distribution server accommodating device 241, and 242, and data transfer devices 251 to 253. The content delivery network 271 is connected to the access device 231, the content delivery server accommodating devices 241 and 242, and the data transfer devices 251 to 253. Is formed.

【0004】コンテンツ配信サーバ201及び202
は、ユーザ221に提供する為のコンテンツを蓄積し、
ユーザ221からコンテンツ配信サーバ接続要求或いは
コンテンツ取得要求を受けることにより、要求コンテン
ツをユーザ221に送出し、ユーザ管理サーバ212
は、ユーザ情報や各ユーザの課金情報を管理している。
[0004] Content distribution servers 201 and 202
Accumulates content to be provided to the user 221,
Upon receiving a content distribution server connection request or a content acquisition request from the user 221, the requested content is transmitted to the user 221 and the user management server 212
Manages user information and billing information of each user.

【0005】各コンテンツにはコンテンツID、各コン
テンツ配信サーバにはサーバIDがそれぞれ付与されて
おり、コンテンツ管理サーバ211はコンテンツIDと
当該コンテンツを蓄積するコンテンツ配信サーバのサー
バIDとの対応管理を行う。
A content ID is assigned to each content, and a server ID is assigned to each content distribution server. The content management server 211 manages the correspondence between the content ID and the server ID of the content distribution server that stores the content. .

【0006】ネットワーク構成マネージャ281は、コ
ンテンツ配信網271の構成を管理しており、データ転
送装置251〜253、アクセス装置231、コンテン
ツ配信サーバ収容装置241及び242の各装置に対
し、コンテンツ配信網271を構築する為に必要な設定
を行う。
[0006] The network configuration manager 281 manages the configuration of the content distribution network 271, and provides the content distribution network 271 to each of the data transfer devices 251 to 253, the access device 231, and the content distribution server accommodating devices 241 and 242. Make the necessary settings to build

【0007】品質マネージャ282は、コンテンツ配信
サーバ収容装置241及び242、アクセス装置23
1、データ転送装置251〜253、コンテンツ配信サ
ーバ201及び202の各装置で扱われている情報トラ
ヒック量あるいは処理負荷量を監視する。
[0007] The quality manager 282 includes the content distribution server accommodating devices 241 and 242 and the access device 23.
1. Monitor the amount of information traffic or processing load handled by each of the data transfer devices 251 to 253 and the content distribution servers 201 and 202.

【0008】アクセス装置231は、コンテンツ配信サ
ーバとユーザとの接続を確立させ、両者間で送受される
情報あるいはコンテンツを転送する。データ転送装置2
51〜253は、アクセス装置231とコンテンツ配信
サーバ収容装置241あるいは242の間で送受される
情報あるいはコンテンツを転送する。
[0008] The access device 231 establishes a connection between the content distribution server and the user, and transfers information or content transmitted and received between the two. Data transfer device 2
Reference numerals 51 to 253 transfer information or contents transmitted and received between the access device 231 and the content distribution server accommodating device 241 or 242.

【0009】コンテンツ配信サーバ収容装置241及び
242は、それぞれコンテンツ配信サーバ201及び2
02を収容し、その収容管理はサーバIDの管理に基づ
き行われる。データ転送装置252から送られるコンテ
ンツ配信サーバ接続要求あるいはコンテンツ取得要求を
コンテンツ配信サーバ201あるいは202に転送し、
コンテンツ配信サーバ201あるいは202から送られ
るコンテンツをデータ転送装置252に転送する。
[0009] The content distribution server accommodating devices 241 and 242 are provided with the content distribution servers 201 and 2 respectively.
02 is accommodated, and the accommodation management is performed based on the management of the server ID. Transfers a content distribution server connection request or a content acquisition request sent from the data transfer device 252 to the content distribution server 201 or 202,
The content transmitted from the content distribution server 201 or 202 is transferred to the data transfer device 252.

【0010】ユーザ221から送出されるコンテンツ配
信サーバ接続要求あるいはコンテンツ取得要求は、まず
初めに接続マネージャ283にて受け付けられる。接続
マネージャ283は、これらの要求の中に含まれるコン
テンツ要求情報に基づき、要求コンテンツが蓄積されて
いるコンテンツ配信サーバのサーバIDをコンテンツ管
理サーバ211に問い合わせ、該サーバIDを取得す
る。取得したサーバIDは、接続マネージャ283から
ユーザ221に通知される。
[0010] A content distribution server connection request or a content acquisition request sent from the user 221 is first received by the connection manager 283. The connection manager 283 inquires of the content management server 211 about the server ID of the content distribution server storing the requested content based on the content request information included in these requests, and acquires the server ID. The connection manager 283 notifies the user 221 of the acquired server ID.

【0011】以上の各装置の機能によって、例えばユー
ザ221が、あるAというコンテンツをコンテンツ配信
サーバ201から取得する方法は以下のようになる。
With the above-described functions of the respective devices, a method in which the user 221 acquires a certain content A from the content distribution server 201, for example, is as follows.

【0012】ユーザ221は、コンテンツAを取得する
為、その取得要求を接続マネージャ283に送出する。
接続マネージャ283は、コンテンツAの情報をコンテ
ンツ管理サーバ211に送り、その結果、コンテンツ管
理サーバ211からコンテンツAが蓄積されているコン
テンツ配信サーバ201のサーバIDを取得する。取得
したサーバIDは、接続マネージャ283からユーザ2
21に通知される。
The user 221 sends an acquisition request to the connection manager 283 to acquire the content A.
The connection manager 283 sends the information of the content A to the content management server 211, and as a result, acquires the server ID of the content distribution server 201 in which the content A is stored from the content management server 211. The acquired server ID is transmitted from the connection manager 283 to the user 2
21 is notified.

【0013】この一連の動作にあたり、接続マネージャ
283は、ユーザ管理サーバ212にて管理されている
ユーザ221の情報に基づき、ユーザ221のユーザ認
証を行うこともできる。この場合、ユーザ認証が成功し
たときに、接続マネージャはユーザ221にサーバID
を通知する。
In this series of operations, the connection manager 283 can authenticate the user 221 based on the information of the user 221 managed by the user management server 212. In this case, when the user authentication is successful, the connection manager gives the user 221 the server ID.
Notify.

【0014】ユーザ221は、コンテンツAを取得する
為のサーバIDを受け取ると、コンテンツ配信サーバ2
01に対してコンテンツAの取得要求を送出する。取得
要求を乗せたパケットには宛先としてサーバIDが付与
されており、アクセス装置231、データ転送装置25
1〜253、及びコンテンツ配信サーバ収容装置241
は、サーバIDに基づき、ユーザ221から送出された
コンテンツA取得要求をコンテンツ配信サーバ201に
転送する。
When the user 221 receives the server ID for acquiring the content A, the user 221 receives the server ID.
01, and sends an acquisition request for content A. A server ID is assigned to the packet carrying the acquisition request as a destination, and the access device 231 and the data transfer device 25
1 to 253, and the content distribution server accommodation device 241
Transfers the content A acquisition request sent from the user 221 to the content distribution server 201 based on the server ID.

【0015】コンテンツ配信サーバ201は、ユーザ2
21からのコンテンツA取得要求を受けると、コンテン
ツAをユーザ221に送出する。コンテンツAを乗せた
パケットには宛先としてユーザ221のユーザIDが付
与されており、コンテンツ配信サーバ収容装置241、
データ転送装置251〜253、及びアクセス装置23
1は、ユーザIDに基づき、コンテンツ配信サーバ20
1から送出されたコンテンツAをユーザ221に転送す
る。
[0015] The content distribution server 201
When receiving the content A acquisition request from the user 21, the content A is transmitted to the user 221. The packet carrying the content A is given the user ID of the user 221 as a destination, and the content distribution server accommodating device 241,
Data transfer devices 251 to 253 and access device 23
1 is a content distribution server 20 based on the user ID.
Then, the content A transmitted from No. 1 is transferred to the user 221.

【0016】なお、ユーザ221がコンテンツAを取得
したことに対するユーザ221への課金処理は、例え
ば、コンテンツ管理サーバ211あるいは接続マネージ
ャ283がコンテンツAの取得料金を管理しており、ユ
ーザ221からのコンテンツAの取得要求に基づき、接
続マネージャ283がユーザ管理サーバ212にユーザ
情報、コンテンツAの情報及びコンテンツAの料金を送
付することにより実現される。
The accounting process for the user 221 for the acquisition of the content A by the user 221 is performed by, for example, the content management server 211 or the connection manager 283 managing the acquisition fee of the content A. This is realized by the connection manager 283 sending the user information, the information of the content A, and the fee of the content A to the user management server 212 based on the acquisition request of A.

【0017】しかし、前記従来の技術では、コンテンツ
毎あるいはユーザ毎に品質クラスを管理する手段は有し
ていなかった。更に、この品質クラス情報を、コンテン
ツを転送するアクセス装置231、コンテンツ配信サー
バ収容装置241及び242、あるいはデータ転送装置
251〜253等のコンテンツを転送する各装置に対し
て品質識別子という形で伝え、各装置が品質識別子に基
づき品質クラス毎の転送を行う手段を有していなかっ
た。
However, in the above-mentioned conventional technology, there is no means for managing the quality class for each content or each user. Further, this quality class information is transmitted in the form of a quality identifier to each device that transfers content, such as the access device 231 for transferring content, the content distribution server accommodating devices 241 and 242, or the data transfer devices 251 to 253. Each device has no means for performing transfer for each quality class based on the quality identifier.

【0018】また、接続が許可されるユーザもコンテン
ツ毎に異なる為、前記従来技術においては、コンテンツ
毎のセキュリティレベルの違いを区別することは可能で
あったが、その方法はコンテンツを送付するコンテンツ
配信サーバにて暗号処理を施すことにより実現されるも
のであり、コンテンツ配信サーバの処理量が増大すると
いう問題があった。
In addition, in the above-mentioned prior art, it is possible to distinguish a difference in security level for each content, since a user who is permitted to connect is different for each content. This is realized by performing encryption processing in the distribution server, and there is a problem that the processing amount of the content distribution server increases.

【0019】前記問題を解決する為に、本願発明者は、
本願の先願である特願2001−38865号により、
コンテンツ配信サーバの処理量を軽減すると共に各コン
テンツに対するセキュリティを維持し、コンテンツの品
質条件やユーザのニーズに対応した品質でコンテンツを
配信することが可能な技術を提案した。
In order to solve the above problem, the present inventor has
According to Japanese Patent Application No. 2001-38865, which is a prior application of the present application,
We have proposed a technology that can reduce the processing amount of the content distribution server, maintain security for each content, and distribute the content with quality that meets the quality conditions of the content and the needs of the user.

【0020】すなわち、その発明は、配信要求の行われ
たコンテンツに応じて配信を行うコンテンツ駆動型コン
テンツ配信システムであって、コンテンツの取得を要求
するユーザが当該コンテンツの取得許可条件を満足して
いる場合に、当該コンテンツを配信する際の品質クラス
を示す品質識別子や当該コンテンツを配信する仮想的な
経路を識別する為の仮想網IDを付与してコンテンツの
配信を行うものである。
That is, the present invention is a content-driven content distribution system for performing distribution in accordance with a content for which a distribution request has been made, wherein a user requesting acquisition of a content satisfies an acquisition permission condition of the content. In this case, the content is distributed by assigning a quality identifier indicating a quality class at the time of distributing the content and a virtual network ID for identifying a virtual route for distributing the content.

【0021】つまり、コンテンツ管理サーバがコンテン
ツID毎に品質クラスを管理し、接続マネージャがコン
テンツ管理サーバで管理されている当該品質クラスをア
クセス装置に通知し、これに基づきアクセス装置がユー
ザ側処理装置から送出されるユーザパケットに当該品質
クラスの品質識別子を付与し、コンテンツ配信網及びデ
ータ転送装置がユーザパケットを品質識別子に基づき転
送を行う。
That is, the content management server manages the quality class for each content ID, and the connection manager notifies the access device of the quality class managed by the content management server. , A quality identifier of the quality class is assigned to the user packet transmitted from the server, and the content distribution network and the data transfer device transfer the user packet based on the quality identifier.

【0022】また、コンテンツ配信サーバから送出され
るコンテンツを載せたコンテンツパケットについても、
コンテンツ配信サーバ、あるいはコンテンツ配信サーバ
収容装置が前記品質クラスに基づき品質識別子を付与す
ることにより、同様に、コンテンツ配信網及びデータ転
送装置がコンテンツパケットを品質識別子に基づき転送
を行う。これにより、コンテンツの品質条件を反映した
品質が提供できる。
[0022] Also, for a content packet carrying the content sent from the content distribution server,
When the content distribution server or the content distribution server accommodating device assigns a quality identifier based on the quality class, the content distribution network and the data transfer device similarly transfer the content packet based on the quality identifier. As a result, quality reflecting the quality condition of the content can be provided.

【0023】次に、ユーザ管理サーバがユーザ毎に品質
クラスを管理し、接続マネージャがユーザ管理サーバで
管理されている該品質クラスをアクセス装置に通知す
る。これに基づきアクセス装置は、ユーザ側処理装置か
ら送出されるユーザパケットに当該品質クラスの品質識
別子を付与し、コンテンツ配信網及びデータ転送装置が
ユーザパケットを品質識別子に基づき転送を行う。
Next, the user management server manages the quality class for each user, and the connection manager notifies the access device of the quality class managed by the user management server. Based on this, the access device assigns a quality identifier of the quality class to the user packet transmitted from the user-side processing device, and the content distribution network and the data transfer device transfer the user packet based on the quality identifier.

【0024】また、コンテンツ配信サーバから送出され
るコンテンツを載せたコンテンツパケットについても、
コンテンツ配信サーバあるいはコンテンツ配信サーバ収
容装置が前記品質クラスに基づき品質識別子を付与する
ことにより、同様に、コンテンツ配信網及びデータ転送
装置がコンテンツパケットを品質識別子に基づき転送を
行う。
[0024] Also, for a content packet carrying the content sent from the content distribution server,
When the content distribution server or the content distribution server accommodating device assigns a quality identifier based on the quality class, the content distribution network and the data transfer device similarly transfer the content packet based on the quality identifier.

【0025】次に、新たなコンテンツがコンテンツ配信
サーバに蓄積されるときに、当該コンテンツ用のコンテ
ンツ単位の仮想網をコンテンツ配信網に生成すると同時
に、コンテンツ配信サーバ収容装置が、当該コンテンツ
のコンテンツIDあるいは当該コンテンツを蓄積するコ
ンテンツ配信サーバのサーバID、当該仮想網の仮想網
IDとの対応を管理することにより、コンテンツ毎に転
送方法を異にすることができ、その結果、コンテンツ毎
のセキュリティレベルを区別することが可能となる。セ
キュリティの区別はコンテンツ配信網にて行われる為、
コンテンツ配信サーバの処理量軽減に寄与することがで
きる。また、仮想網はコンテンツ毎に生成される為、コ
ンテンツ毎の品質クラス識別にも適用可能である。
Next, when a new content is stored in the content distribution server, a virtual network in the content distribution network for the content is generated in the content distribution network, and at the same time, the content distribution server accommodating apparatus stores the content ID of the content. Alternatively, by managing the correspondence between the server ID of the content distribution server storing the content and the virtual network ID of the virtual network, the transfer method can be different for each content, and as a result, the security level for each content can be changed. Can be distinguished. Because security is distinguished by the content distribution network,
This can contribute to reducing the processing amount of the content distribution server. In addition, since the virtual network is generated for each content, it can be applied to quality class identification for each content.

【0026】以上のようにすることにより、コンテンツ
を配信する際の品質クラスを示す品質識別子やコンテン
ツを配信する仮想的な経路を識別する為の仮想網IDを
付与してコンテンツの配信を行うので、コンテンツ配信
サーバの処理量を軽減すると共に各コンテンツに対する
セキュリティを維持し、コンテンツの品質条件やユーザ
のニーズに対応した品質でコンテンツを配信することが
可能である。
In the above-described manner, the content is delivered by assigning the quality identifier indicating the quality class at the time of delivering the content and the virtual network ID for identifying the virtual route for delivering the content. In addition, it is possible to reduce the processing amount of the content distribution server, maintain security for each content, and distribute the content with a quality corresponding to the quality condition of the content and the needs of the user.

【0027】先願の発明に基づくコンテンツ駆動型コン
テンツ配信システムを図2に示す。先願のコンテンツ配
信システムは、図2に示すように、主に情報管理の役割
を担うサーバ系機能として、コンテンツ配信サーバ10
1及び102、ユーザ管理サーバ112及びコンテンツ
管理サーバ111、主に接続や網の状態管理の役割を担
う接続マネージャ183、品質マネージャ182、主に
情報転送の役割を担うアクセス装置131、コンテンツ
配信サーバ収容装置141及び142、及びデータ転送
装置151〜160から構成される。
FIG. 2 shows a content-driven content distribution system based on the invention of the prior application. As shown in FIG. 2, the content distribution system of the prior application mainly includes a content distribution server 10 serving as a server function having a role of information management.
1 and 102, a user management server 112 and a content management server 111, a connection manager 183 mainly responsible for connection and network state management, a quality manager 182, an access device 131 mainly responsible for information transfer, and a content distribution server. It comprises devices 141 and 142 and data transfer devices 151-160.

【0028】また、アクセス装置131、コンテンツ配
信サーバ収容装置141及び142、及びデータ転送装
置151〜160とを相互に接続することによってコン
テンツ配信網171が形成される。
A content distribution network 171 is formed by interconnecting the access device 131, the content distribution server accommodation devices 141 and 142, and the data transfer devices 151 to 160.

【0029】前記コンテンツ配信サーバ101及び10
2は、ユーザ121に提供する為のコンテンツを蓄積
し、ユーザ121からコンテンツ配信サーバ接続要求あ
るいはコンテンツ取得要求に応答することにより、要求
コンテンツをユーザ121に送出する。
The content distribution servers 101 and 10
2 stores the content to be provided to the user 121, and sends the requested content to the user 121 by responding to the content distribution server connection request or the content acquisition request from the user 121.

【0030】ユーザ管理サーバ112は、ユーザ情報や
各ユーザの課金情報を管理する。このユーザ情報は本説
明では、登録ユーザに関するユーザID、ユーザ認証パ
スワードであるとして話を進める。
The user management server 112 manages user information and billing information of each user. In this description, the user information is assumed to be a user ID and a user authentication password for a registered user.

【0031】各コンテンツにはコンテンツID、各コン
テンツ配信サーバ収容装置には装置IDがそれぞれ付与
されており、コンテンツ管理サーバ111は、コンテン
ツIDと該コンテンツを収容するコンテンツ配信サーバ
収容装置の装置IDとの対応管理を行う。
A content ID is assigned to each content, and a device ID is assigned to each content distribution server accommodating device. The content management server 111 determines the content ID and the device ID of the content distribution server accommodating device accommodating the content. Manage correspondence.

【0032】品質マネージャ182は、コンテンツ配信
サーバ収容装置141及び142、アクセス装置13
1、データ転送装置151〜160、コンテンツ配信サ
ーバ101及び102の各装置で扱われている情報トラ
ヒック量あるいは処理負荷量を監視する。
The quality manager 182 includes the content distribution server accommodating devices 141 and 142 and the access device 13
1. Monitor the amount of information traffic or processing load handled by each of the data transfer devices 151 to 160 and the content distribution servers 101 and 102.

【0033】ここで、図2に示すコンテンツ配信システ
ムが、3つのコンテンツA、B及びCを提供する場合を
考える。各コンテンツは、コンテンツIDをそれぞれ
A、B、Cとし、コンテンツ配信サーバ101及び10
2の両方に蓄積されるものとする。また、各コンテンツ
には品質クラスが規定されており、コンテンツAはHi
gh(品質識別子=1)、コンテンツBはMiddle
(品質識別子=2)、コンテンツCはLow(品質識別
子=3)とする。
Here, consider a case where the content distribution system shown in FIG. 2 provides three contents A, B and C. Each content has content IDs A, B, and C, respectively, and the content distribution servers 101 and 10
2 are stored in both. In addition, a quality class is defined for each content, and content A is Hi
gh (quality identifier = 1), content B is Middle
(Quality identifier = 2), and the content C is Low (quality identifier = 3).

【0034】データ転送装置151〜160は、各装置
IDあるいは各ユーザを宛先とするパケットが転送され
るべき次ホップとなるデータ転送装置を管理する。これ
は一般的にルークと呼ばれる装置と同等の機能である。
The data transfer devices 151 to 160 manage data transfer devices serving as next hops to which packets destined for each device ID or each user are to be transferred. This is a function equivalent to a device generally called Luke.

【0035】さらに、前記管理に加え、データ転送装置
151、154、155及び158は、コンテンツA用
の仮想網ID=172を管理する。これによってデータ
転送装置151、154、155及び158は、仮想網
ID=172が記載されたパケットのみを転送し、他の
仮想網IDが記載されたパケットは転送しない。
In addition to the above management, the data transfer devices 151, 154, 155 and 158 manage the virtual network ID = 172 for the content A. As a result, the data transfer devices 151, 154, 155, and 158 transfer only the packet in which the virtual network ID = 172 is described, and do not transfer the packet in which another virtual network ID is described.

【0036】コンテンツ配信サーバ収容装置141は、
コンテンツID=A、コンテンツAを蓄積するコンテン
ツ配信サーバ101のサーバID=101と、仮想網I
D=172との対応を管理する。コンテンツ配信サーバ
収容装置142についても同様に、コンテンツID=
A、コンテンツAを蓄積するコンテンツ配信サーバ10
2のサーバID=102と、仮想網ID=172との対
応を管理する。
The content distribution server accommodating device 141
Content ID = A, server ID = 101 of content distribution server 101 storing content A, and virtual network I
The correspondence with D = 172 is managed. Similarly, the content ID =
A, content distribution server 10 for storing content A
2 manages the correspondence between the server ID = 102 and the virtual network ID = 172.

【0037】以上に述べた手法に基づき、コンテンツA
用の仮想網172は、コンテンツ配信網171上に構築
されている。また同様に、コンテンツB用の仮想網17
3及びコンテンツC用の仮想網174がコンテンツ配信
網171上に構築されている。
Based on the method described above, the content A
Virtual network 172 is constructed on the content distribution network 171. Similarly, the virtual network 17 for the content B
3 and a virtual network 174 for the content C are constructed on the content distribution network 171.

【0038】また、先願のコンテンツ配信システムが以
上の機能を有するに伴い、前記コンテンツ管理サーバ1
11は、前述のコンテンツIDと装置IDとの対応に加
え、コンテンツIDと仮想網IDとの対応、コンテンツ
毎の取得許可条件及び品質クラスを管理する。
Further, with the content distribution system of the prior application having the above functions, the content management server 1
Reference numeral 11 manages the correspondence between the content ID and the virtual network ID, the acquisition permission condition and the quality class for each content, in addition to the correspondence between the content ID and the device ID described above.

【0039】接続マネージャ183は、ユーザに対する
コンテンツ取得の為の窓口となっており、ユーザから送
出されるコンテンツ配信サーバ接続要求あるいはコンテ
ンツ取得要求をまず初めに受信する。本説明では、ユー
ザ121がコンテンツAを取得する場合を取り上げるこ
とにする。ユーザ121から送出されたコンテンツA取
得要求を、接続マネージャ183が受信する。コンテン
ツA取得要求にはユーザID及びユーザ認証パスワード
が含まれており、接続マネージャ183は、ユーザ管理
サーバにユーザ認証の確認を行う。
The connection manager 183 is a window for acquiring contents to the user, and first receives a contents distribution server connection request or a contents acquisition request sent from the user. In this description, the case where the user 121 acquires the content A will be described. The connection manager 183 receives the content A acquisition request sent from the user 121. The content A acquisition request includes the user ID and the user authentication password, and the connection manager 183 checks the user management server for user authentication.

【0040】ユーザ認証が成功した場合、接続マネージ
ャ183はユーザ121がコンテンツAの取得許可条件
を満足しているかを、コンテンツ管理サーバに確認し、
その結果、ユーザ121が取得許可条件を満足すると
き、接続マネージャ183は、コンテンツ管理サーバ1
11で管理されているコンテンツAの仮想網ID=17
2と、装置ID=141あるいは装置ID=142のう
ち選択された装置ID、さらに品質クラス=Highを
アクセス装置131に通知する。また、接続マネージャ
183はユーザ121に対しても、装置ID=141あ
るいは装置ID=142のうち選択された装置IDを通
知する。
If the user authentication is successful, the connection manager 183 checks with the content management server whether the user 121 satisfies the condition for permitting acquisition of the content A,
As a result, when the user 121 satisfies the acquisition permission condition, the connection manager 183 sends the content management server 1
Virtual network ID of content A managed by 11 = 17
2, the device ID selected from the device ID = 141 or the device ID = 142, and the quality class = High are notified to the access device 131. The connection manager 183 also notifies the user 121 of the device ID selected from the device ID = 141 or the device ID = 142.

【0041】ここで、装置IDの選択方法は、コンテン
ツ配信サーバ収容装置141及び142で扱われる情報
トラヒック量を、品質マネージャ182が観測し、トラ
ヒック量の低いコンテンツ配信サーバ収容装置を、接続
先として選択することにより行われる。ここでは、コン
テンツ配信サーバ収容装置141のトラヒック量が少な
い場合を想定し、アクセス装置131には装置ID=1
41が通知されるものとする。
Here, the method for selecting the device ID is as follows. The information manager manages the information traffic volume handled by the content distribution server accommodating devices 141 and 142, and selects the content distribution server accommodating device having a low traffic volume as the connection destination. This is done by making a selection. Here, it is assumed that the traffic volume of the content distribution server accommodating device 141 is small, and the access device 131 has the device ID = 1.
41 is to be notified.

【0042】なお、装置IDを選択する別の方法とし
て、コンテンツ配信サーバ101及び102のうち処理
負荷量が少ないコンテンツ配信サーバを収容するコンテ
ンツ配信サーバ収容装置の装置IDを選択する方法も考
えられることを追記する。
As another method of selecting a device ID, a method of selecting a device ID of a content distribution server accommodating device accommodating a content distribution server having a small processing load among the content distribution servers 101 and 102 may be considered. Is added.

【0043】装置ID=141の通知を受けると、以後
ユーザ121は、コンテンツ配信サーバ101に対して
送出するコンテンツA要求パケットの宛先として、装置
ID=141を付与する。
Upon receiving the notification of the device ID = 141, the user 121 thereafter gives the device ID = 141 as the destination of the content A request packet to be sent to the content distribution server 101.

【0044】一方、仮想網ID=172、装置ID=1
41及び品質クラス=Highの通知を受けることによ
り、アクセス装置131は、ユーザ121から送出され
るコンテンツA要求パケットのヘッダに、仮想網ID=
172を付与すると同時に、品質識別子=1もパケット
ヘッダに付与し、ユーザパケットを仮想網172に転送
する。これによりコンテンツA要求パケットは仮想網1
72上において、品質識別子=1に基づき高品質(例え
ば低パケット廃棄率を保証)で転送されると同時に、パ
ケットヘッダに付与された仮想網ID=172と装置I
D=141の2つのIDに基づき、コンテンツ配信サー
バ収容装置141まで運ばれる。
On the other hand, virtual network ID = 172, device ID = 1
41 and the quality class = High, the access device 131 adds the virtual network ID =
At the same time as adding 172, the quality identifier = 1 is also added to the packet header, and the user packet is transferred to the virtual network 172. Thereby, the content A request packet is transmitted to the virtual network 1
72, the virtual network ID = 172 attached to the packet header and the device I at the same time as the transfer with high quality (for example, a low packet discard rate is guaranteed) based on the quality identifier = 1.
The content is transferred to the content distribution server accommodating device 141 based on the two IDs of D = 141.

【0045】コンテンツ配信サーバ収容装置141は、
ユーザ121からのコンテンツ要求パケットをコンテン
ツ配信サーバ101に転送する。コンテンツA要求に対
し、コンテンツ配信サーバ101はコンテンツAを送出
する。コンテンツ配信サーバ収容装置141は、コンテ
ンツ管理サーバ111で管理されている品質クラス=H
ighに基づき、コンテンツAを載せたコンテンツパケ
ットのパケットヘッダに対し、品質識別子=1を付与
し、コンテンツパケットを仮想網172に転送する。こ
れによりコンテンツパケットは仮想網172上におい
て、品質識別子=1に基づき高品質で、アクセス装置1
31まで転送され、最後にユーザ121まで届けられ
る。
The contents distribution server accommodating device 141
The content request packet from the user 121 is transferred to the content distribution server 101. In response to the content A request, the content distribution server 101 sends out the content A. The content distribution server accommodating device 141 has the quality class = H managed by the content management server 111.
Based on i.sub.h, the quality identifier = 1 is assigned to the packet header of the content packet carrying the content A, and the content packet is transferred to the virtual network 172. As a result, the content packet has a high quality on the virtual network 172 based on the quality identifier = 1, and the access device 1
31 and finally delivered to the user 121.

【0046】ここで、コンテンツ配信サーバ収容装置1
41がコンテンツパケットのパケットヘッダに対し品質
識別子=1を付与する方法は、ユーザ121からのコン
テンツ要求パケットに付与されている品質識別子=1を
参照し、これをコピーすることによっても実現されるこ
とを追記する。
Here, the content distribution server accommodating device 1
The method of 41 assigning the quality identifier = 1 to the packet header of the content packet can also be realized by referring to the quality identifier = 1 assigned to the content request packet from the user 121 and copying this. Is added.

【0047】また、コンテンツパケットのパケットヘッ
ダに対し品質識別子=1を付与する動作は、2つの実現
方法ともに、コンテンツ配信サーバ収容装置141が行
う代わりに、コンテンツ配信サーバ101が行うことに
よっても実現されることを追記する。
In addition, the operation of giving the quality identifier = 1 to the packet header of the content packet is also realized by the content distribution server 101 instead of the content distribution server accommodating device 141 in both of the realization methods. Add that.

【0048】ユーザ121がコンテンツAを取得する際
に発生する取得料金の計算及び管理は以下のように行わ
れる。接続マネージャ183とユーザ管理サーバ112
との間で行われたユーザ認証が成功し、かつユーザ12
1のコンテンツA取得許可条件が満足されることが確認
された後、ユーザ管理サーバ112は、コンテンツ管理
サーバ111からコンテンツAの取得料金情報を取得
し、本情報を管理する。
The calculation and management of the acquisition fee generated when the user 121 acquires the content A is performed as follows. Connection manager 183 and user management server 112
And the user authentication performed between
After it is confirmed that the first content A acquisition permission condition is satisfied, the user management server 112 acquires the content A acquisition fee information from the content management server 111 and manages this information.

【0049】[0049]

【発明が解決しようとする課題】前述の先願の発明で
は、接続マネージャ183はアクセス装置131に対し
て、仮想網ID、品質クラス、選択された装置IDを通
知する。また、コンテンツ配信サーバ収容装置141に
対しては、品質クラスを通知する。このように、アクセ
ス装置及びコンテンツ配信サーバ収容装置は、これらの
通知によって初めて、コンテンツA要求パケット及びコ
ンテンツパケットに付与すべき仮想網ID及び品質クラ
スを知ることができる。
In the above-mentioned prior invention, the connection manager 183 notifies the access device 131 of the virtual network ID, the quality class, and the selected device ID. Further, the quality class is notified to the content distribution server accommodation device 141. In this way, the access device and the content distribution server accommodating device can know the virtual network ID and the quality class to be assigned to the content A request packet and the content packet for the first time based on these notifications.

【0050】このため、アクセス装置あるいはコンテン
ツ配信サーバ収容装置内において、接続マネージャから
の仮想網ID及び品質クラスの通知後、実際に付与動作
が行えるまでの準備時間が、ユーザからのコンテンツA
要求が到着する時間よりも長い場合、コンテンツA要求
に対する仮想網ID及び品質クラスの付与が行えず、接
続遅延の増大、あるいは通信不能という事態を引き起こ
すことになる。実際、外部からの通知をトリガーとして
初めて、装置内部にて付与動作が行われる場合は、ソフ
トウェア処理の依存度が大きいことが一般的であり、高
速処理に限界がある。
For this reason, in the access device or the content distribution server accommodating device, after the notification of the virtual network ID and the quality class from the connection manager, the preparation time until the actual giving operation can be performed by the user.
If the time is longer than the time when the request arrives, the virtual network ID and the quality class cannot be assigned to the content A request, resulting in an increase in connection delay or communication failure. Actually, when the giving operation is performed inside the apparatus for the first time triggered by a notification from the outside, the dependence of the software processing is generally large, and the high-speed processing is limited.

【0051】この準備時間の短縮は、アクセス装置ある
いはコンテンツ配信サーバ収容装置の処理能力の向上に
よって改善することは可能である。しかし、準備時間の
短縮は、アクセス装置あるいはコンテンツ配信サーバ収
容装置の刻一刻の処理負荷にも大きく依存するため、処
理能力向上のみによる対策は困難である。
The shortening of the preparation time can be improved by improving the processing capability of the access device or the content distribution server accommodating device. However, shortening the preparation time greatly depends on the instantaneous processing load of the access device or the content distribution server accommodating device, so that it is difficult to take measures only by improving the processing capability.

【0052】本発明の目的は、コンテンツ配信システム
において、ソフトウェア処理の依存度を小さくし、高速
処理が可能な技術を提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a technology capable of reducing the dependence of software processing on a content distribution system and enabling high-speed processing.

【0053】本発明の他の目的は、ユーザとコンテンツ
サーバ間の双方向のパケットに対し、コンテンツ配信網
内で要求品質に適応した転送を実現することが可能な技
術を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a technique capable of realizing transfer of packets in both directions between a user and a content server in a content distribution network in accordance with required quality.

【0054】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
にする。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0055】[0055]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明の概要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
第1の発明は、少なくとも1つ以上のコンテンツを蓄積
し、コンテンツ配信サーバ接続要求あるいはコンテンツ
取得要求に応答して、当該コンテンツを送出するコンテ
ンツ配信サーバと、各コンテンツに付与されたコンテン
ツIDの管理、各コンテンツを収容するコンテンツ配信
サーバ収容装置の装置IDの管理、コンテンツ毎の取得
許可条件の管理、コンテンツIDと当該コンテンツを収
容する装置IDとの対応管理の各管理を行うコンテンツ
管理サーバと、ユーザから送出されるコンテンツ配信サ
ーバ接続要求あるいはコンテンツ取得要求を受信し、こ
の受信情報と、品質マネージャが監視しているコンテン
ツ配信サーバ収容装置、アクセス装置、データ転送装
置、及びコンテンツ配信サーバの各トラヒック量あるい
は処理負荷量に基づいて、装置IDを特定し、前記装置
IDをユーザに通知する手段を有する接続マネージャ
と、前記接続マネージャからユーザへの装置ID通知
後、ユーザから再送出されるコンテンツ配信サーバ接続
要求あるいはコンテンツ取得要求を、宛先の装置IDに
基づいて、データ転送装置に転送する手段と、データ転
送装置から送られるコンテンツをユーザに転送する手段
とを有するアクセス装置と、前記コンテンツ配信サーバ
を収容し、データ転送装置から送られるコンテンツ配信
サーバ接続要求あるいはコンテンツ取得要求をコンテン
ツ配信サーバに転送する手段と、コンテンツ配信サーバ
から送られるコンテンツを載せたパケットをデータ転送
装置に転送する手段を有するコンテンツ配信サーバ収容
装置と、コンテンツ単位、複数コンテンツ単位、コンテ
ンツプロバイダ単位あるいは複数コンテンツプロバイダ
単位に形成される仮想網毎に付与された仮想網IDを管
理する手段と、前記コンテンツ配信サーバ接続要求ある
いは前記コンテンツ取得要求を、宛先のコンテンツ配信
サーバ収容装置に向け、当該仮想網上にて転送する手段
と、コンテンツを宛先のユーザを収容するアクセス装置
に向け、当該仮想網上にて転送する手段を有する前記デ
ータ転送装置と、前記アクセス装置、前記コンテンツ配
信サーバ収容装置、及び前記データ転送装置とを相互に
接続することによって形成されるコンテンツ配信網と、
前記コンテンツ配信サーバ収容装置、前記アクセス装
置、前記データ転送装置あるいはコンテンツ配信サーバ
のうち少なくともコンテンツ配信サーバ収容装置で扱わ
れている情報トラヒック量あるいは処理負荷量を監視す
る品質マネージャと、ユーザ情報、課金情報のうち少な
くともユーザ情報を管理するユーザ管理サーバ、とから
構成されるコンテンツ配信システムであって、前記アク
セス装置は、コンテンツIDと当該コンテンツを転送す
る仮想網の仮想網IDとの対応管理、コンテンツIDと
当該コンテンツを転送する際の品質クラスとの対応管理
を行い、ユーザから送られるコンテンツ配信サーバ接続
要求あるいはコンテンツ取得要求のパケットに付与され
ているコンテンツIDに基づいて、当該パケットに対
し、当該品質クラスの品質識別子の付与及び当該仮想網
への転送を行う手段を有するコンテンツ配信システムで
ある。
The outline of the invention disclosed in the present application is briefly described as follows.
According to a first aspect of the present invention, there is provided a content distribution server which stores at least one content and transmits the content in response to a content distribution server connection request or a content acquisition request, and management of a content ID assigned to each content. A content management server that manages the device ID of the content distribution server housing device that stores each content, manages the acquisition permission condition for each content, and manages the correspondence between the content ID and the device ID that stores the content; A content distribution server connection request or a content acquisition request sent from the user is received, and the received information and the traffic of the content distribution server accommodating device, access device, data transfer device, and content distribution server monitored by the quality manager are received. Volume or processing load A connection manager having means for specifying a device ID and notifying the user of the device ID, and a content distribution server connection request or a content acquisition request retransmitted from the user after the connection manager notifies the user of the device ID. An access device having means for transferring to the data transfer device based on the device ID of the destination, means for transferring the content transmitted from the data transfer device to the user, and the content distribution server, A content delivery server accommodating device having means for transferring a content delivery server connection request or a content acquisition request sent to a content delivery server, and a means for transferring a packet carrying content sent from the content delivery server to a data transfer device; Unit, multiple contents Means for managing a virtual network ID given to each virtual network formed in units of content providers or a plurality of content providers, and a content delivery server accommodating apparatus for receiving the content delivery server connection request or the content acquisition request. , The data transfer device having means for transferring the content on the virtual network toward the access device accommodating the destination user, the access device, and the content. A distribution server accommodation device, and a content distribution network formed by interconnecting the data transfer device;
A quality manager for monitoring at least an information traffic amount or a processing load amount handled by the content distribution server accommodating device, the access device, the data transfer device, or the content distribution server; A user management server that manages at least user information among the information, wherein the access device manages correspondence between a content ID and a virtual network ID of a virtual network to which the content is transferred; It manages the correspondence between the ID and the quality class when transferring the content, and based on the content ID given to the packet of the content distribution server connection request or the content acquisition request sent from the user, Of quality class A content distribution system having means to grant the quality identifiers and transfer to the virtual network.

【0056】第2の発明は、前記第1のコンテンツ配信
システムにおいて、前記コンテンツ配信サーバ収容装置
は、コンテンツIDと当該コンテンツを転送する仮想網
の仮想網IDとの対応管理、コンテンツIDと当該コン
テンツを転送する際の品質クラスとの対応管理を行い、
データ転送装置から送られるコンテンツ配信サーバ接続
要求あるいはコンテンツ取得要求のパケットに付与され
ているコンテンツIDに基づいて、コンテンツ配信サー
バから送られるコンテンツを載せたパケットに対し、当
該品質クラスの品質識別子の付与及び当該仮想網への転
送を行う手段を有するものである。
According to a second invention, in the first content distribution system, the content distribution server accommodating apparatus manages correspondence between the content ID and a virtual network ID of a virtual network to which the content is transferred, and manages the content ID and the content. Manage the correspondence with the quality class when transferring
Assigning a quality identifier of the quality class to a packet carrying the content sent from the content distribution server based on the content ID assigned to the content distribution server connection request or the content acquisition request packet sent from the data transfer device. And means for performing transfer to the virtual network.

【0057】第3の発明は、前記第1又は第2の発明の
コンテンツ配信システムにおいて、前記コンテンツ配信
網及びデータ転送装置は、コンテンツ配信サーバ接続要
求あるいはコンテンツ取得要求のパケット、ならびにコ
ンテンツを載せたパケットを、当該仮想網上において当
該品質識別子に基づいて、品質クラス毎に異なる転送方
法を行う手段を有するものである。
According to a third aspect, in the content distribution system according to the first or second aspect, the content distribution network and the data transfer device include a packet for a content distribution server connection request or a content acquisition request, and a content. It has means for performing a different transfer method for packets for each quality class on the virtual network based on the quality identifier.

【0058】第4の発明は、前記第1の発明のコンテン
ツ配信システムにおいて、前記コンテンツIDはURL
(Universal Resource Locator)あるいはURLの一
部であって、アクセス装置は、URLあるいはURLの
一部の情報に対する、仮想網ID及び品質クラスの対応
を管理し、ユーザから送られるコンテンツ配信サーバ接
続要求あるいはコンテンツ取得要求のパケットに付与さ
れているURLを読みとって、当該パケットに対し、当
該品質クラスの品質識別子の付与及び当該仮想網への転
送を行う手段を有するものである。
According to a fourth aspect, in the content distribution system according to the first aspect, the content ID is a URL.
(Universal Resource Locator) or a part of the URL, the access device manages the correspondence of the virtual network ID and the quality class to the URL or part of the information of the URL, and receives a content distribution server connection request sent from the user or It has means for reading the URL attached to the packet of the content acquisition request, assigning a quality identifier of the quality class to the packet, and transferring the packet to the virtual network.

【0059】第5の発明は、前記第2の発明のコンテン
ツ配信システムにおいて、前記コンテンツIDはURL
あるいはURLの一部であって、コンテンツ配信サーバ
収容装置は、URLあるいはURLの一部の情報に対す
る、仮想網ID及び品質クラスの対応を管理し、データ
転送装置から送られるコンテンツ配信サーバ接続要求あ
るいはコンテンツ取得要求のパケットに付与されている
URLを読みとって、コンテンツ配信サーバから送られ
るコンテンツを載せたパケットに対し、当該品質クラス
の品質識別子の付与及び当該仮想網への転送を行う手段
を有するものである。
According to a fifth aspect, in the content distribution system according to the second aspect, the content ID is a URL.
Alternatively, the content distribution server accommodating device, which is a part of the URL, manages the correspondence of the virtual network ID and the quality class to the URL or a part of the information of the URL, and receives the content distribution server connection request transmitted from the data transfer device or A device having means for reading a URL assigned to a packet of a content acquisition request, assigning a quality identifier of the quality class to the packet carrying the content sent from the content distribution server, and transferring the packet to the virtual network. It is.

【0060】第6の発明は、前記第4又は第5の発明の
コンテンツ配信システムにおいて、前記URL内に、コ
ンテンツ配信サーバ接続要求あるいはコンテンツ取得要
求のパケットに対する品質クラス情報と、コンテンツを
載せたパケットに対する品質クラス情報の両方を記述さ
せ、アクセス装置は、URL内のコンテンツ配信サーバ
接続要求あるいはコンテンツ取得要求のパケットに対す
る品質クラス情報を読みとることにより、コンテンツ配
信サーバ接続要求あるいはコンテンツ取得要求のパケッ
トに対し、該品質クラスの品質識別子の付与する手段
と、コンテンツ配信サーバ収容装置は、前記URL内の
コンテンツを載せたパケットに対する品質クラス情報を
読みとることにより、コンテンツ配信サーバから送られ
るコンテンツを載せたパケットに対し、当該品質クラス
の品質識別子を付与する手段を有するものである。
According to a sixth aspect, in the content distribution system according to the fourth or fifth aspect, quality class information for a packet of a content distribution server connection request or a content acquisition request and a packet carrying the content are stored in the URL. The access device reads both the quality class information for the content distribution server connection request or the content acquisition request packet in the URL, and reads the quality class information for the content distribution server connection request or the content acquisition request packet in the URL. Means for assigning a quality identifier of the quality class, and the content distribution server accommodating device, by reading the quality class information for the packet carrying the content in the URL, places the content sent from the content distribution server. Packet to, and has a means for applying a quality identifier of the quality classes.

【0061】すなわち、本発明においては、アクセス装
置及びコンテンツ配信サーバ収容装置が、コンテンツI
Dと仮想網IDとの対応及びコンテンツIDと品質クラ
スとの対応の管理を行う。コンテンツIDは、ユーザか
ら送られるコンテンツ配信サーバ接続要求あるいはコン
テンツ取得要求のパケットに付与させる。
That is, in the present invention, the access device and the content distribution server accommodating device are provided with the content I
It manages the correspondence between D and the virtual network ID and the correspondence between the content ID and the quality class. The content ID is added to a packet of a content distribution server connection request or a content acquisition request sent from the user.

【0062】アクセス装置は、コンテンツ配信サーバ接
続要求あるいはコンテンツ取得要求のパケットを受信す
ると、コンテンツIDを読みとって該パケットに対し、
該品質クラスの品質識別子の付与および該仮想網への転
送を行う。
When the access device receives the packet of the content distribution server connection request or the content acquisition request, the access device reads the content ID and responds to the packet.
A quality identifier of the quality class is assigned and transferred to the virtual network.

【0063】コンテンツ配信サーバ収容装置も、また、
コンテンツ配信サーバ接続要求あるいはコンテンツ取得
要求のパケットを受信すると、コンテンツIDを読みと
る。ただしコンテンツ配信サーバ収容装置が行う当該品
質クラスの品質識別子の付与は、コンテンツ配信サーバ
から送られるコンテンツパケットに対し実施する。
The content distribution server accommodating device also
When a packet for a content distribution server connection request or a content acquisition request is received, the content ID is read. However, the assignment of the quality identifier of the quality class performed by the content distribution server accommodating apparatus is performed on the content packet sent from the content distribution server.

【0064】以上の手段によって、外部からの通知に依
存せずに、当該品質クラスの品質識別子の付与及び当該
仮想網への転送を行うことができるため、ソフトウェア
処理の依存度を小さくすることができるので、高速処理
が可能となる。
By the above means, the quality identifier of the quality class can be assigned and transferred to the virtual network without depending on the notification from the outside, so that the dependency of the software processing can be reduced. As a result, high-speed processing becomes possible.

【0065】前記アクセス装置は、コンテンツ配信サー
バ接続要求あるいはコンテンツ取得要求のパケットに対
し高速で、当該品質クラスの品質識別子の付与及び当該
仮想網への転送することが可能となる。また、コンテン
ツ配信サーバ収容装置は、コンテンツパケットに対し高
速で、当該品質クラスの品質識別子の付与及び当該仮想
網への転送することが可能となる。これによって、接続
遅延の増大あるいは通信不能という事態を回避すること
ができる。
The access device can assign a quality identifier of the quality class to the packet of the content distribution server connection request or the content acquisition request and transfer the packet to the virtual network at a high speed. In addition, the content distribution server accommodating device can assign a quality identifier of the quality class and transfer the content packet to the virtual network at a high speed. Thus, it is possible to avoid an increase in connection delay or a situation in which communication is not possible.

【0066】また、アクセス装置は、コンテンツ配信サ
ーバ接続要求あるいはコンテンツ取得要求のパケットに
対し、当該品質クラスの品質識別子の付与及び当該仮想
網への転送を、コンテンツ配信サーバ収容装置はコンテ
ンツパケットに対し、当該品質クラスの品質識別子の付
与及び当該仮想網への転送を行う為、ユーザとコンテン
ツサーバ問の双方向のパケットに対し、コンテンツ配信
網内でコンテンツの要求品質に適応した転送を実現する
ことができる。
The access device assigns a quality identifier of the quality class to the packet of the content distribution server connection request or the content acquisition request and transfers the packet to the virtual network. In order to provide a quality identifier of the quality class and transfer the packet to the virtual network, transfer of a packet in both directions between the user and the content server in the content distribution network is performed in accordance with the required quality of the content. Can be.

【0067】以下に、本発明について、本発明による実
施形態(実施例)とともに図面を参照して詳細に説明す
る。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings together with embodiments (examples) according to the present invention.

【0068】[0068]

【発明の実施の形態】本発明に係る実施形態のコンテン
ツ駆動型コンテンツ配信システムの概略構成は、前述し
た先願の図2に示す発明の構成と同様である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A schematic configuration of a content-driven content distribution system according to an embodiment of the present invention is the same as the configuration of the invention shown in FIG.

【0069】本実施形態のコンテンツ駆動型コンテンツ
配信システムは、3つのコンテンツA、B及びCを提供
する場合を考える。各コンテンツは、コンテンツIDを
それぞれA、B、Cとし、コンテンツ配信サーバ101
及び102の両方に蓄積されるものとする。
The case where the content-driven content distribution system of this embodiment provides three contents A, B and C is considered. Each content has content IDs A, B, and C, respectively, and the content distribution server 101
And 102.

【0070】データ転送装置151〜160は、後述す
る拠点ID(若しくは装置ID)と、各拠点ID(若し
くは各装置ID)にパケットを転送する為の次ホップと
なるデータ転送装置の対応を管理している。これは一般
的にルータと呼ばれる装置と同等の機能である。
The data transfer devices 151 to 160 manage the correspondence between a base ID (or device ID) to be described later and a data transfer device as a next hop for transferring a packet to each base ID (or each device ID). ing. This is a function equivalent to a device generally called a router.

【0071】図3は本実施形態のコンテンツ配信サーバ
101及び102の概略構成を示す図である。図3に示
すように、本実施形態のコンテンツ配信サーバは、CP
U301と、メモリ302と、磁気ディスク装置303
と、入力装置304と、出力装置305と、CD−RO
M装置306と、通信装置307とを有している。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the content distribution servers 101 and 102 of the present embodiment. As shown in FIG. 3, the content distribution server of this embodiment
U301, memory 302, magnetic disk device 303
, Input device 304, output device 305, CD-RO
An M device 306 and a communication device 307 are provided.

【0072】CPU301は、コンテンツ配信サーバ全
体の動作を制御する装置である。メモリ302は、コン
テンツ配信サーバ全体の動作を制御する際にその為の各
種処理プログラムやデータをロードする記憶装置であ
る。
The CPU 301 is a device that controls the operation of the entire content distribution server. The memory 302 is a storage device that loads various processing programs and data for controlling the operation of the entire content distribution server.

【0073】磁気ディスク装置303は、前記各種処理
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置304は、コンテンツを配信する為の各種入力を
行う装置である。出力装置305は、コンテンツの配信
に伴う各種出力を行う装置である。
The magnetic disk device 303 is a storage device for storing the various processing programs and data. The input device 304 is a device that performs various inputs for distributing content. The output device 305 is a device that performs various types of output associated with content distribution.

【0074】CD−ROM装置306は、前記各種処理
プログラムを記録したCD−ROMの内容を読み出す装
置である。通信装置307は、ネットワークを介して他
の処理装置との通信を行う装置である。
The CD-ROM device 306 is a device for reading the contents of the CD-ROM in which the various processing programs are recorded. The communication device 307 is a device that communicates with another processing device via a network.

【0075】また、コンテンツ配信サーバは、仮想網情
報更新処理部311と、コンテンツ配信処理部312と
を有している。
The content distribution server has a virtual network information update processing unit 311 and a content distribution processing unit 312.

【0076】仮想網情報更新処理部311は、新たなコ
ンテンツのコンテンツID及び仮想網IDをコンテンツ
配信サーバ収容装置に通知する処理部である。コンテン
ツ配信処理部312は、ユーザ側処理装置121から要
求されたコンテンツをコンテンツ配信サーバ収容装置に
配信する処理部である。
The virtual network information update processing unit 311 is a processing unit for notifying the content distribution server accommodating device of the content ID of the new content and the virtual network ID. The content distribution processing unit 312 is a processing unit that distributes the content requested by the user-side processing device 121 to the content distribution server housing device.

【0077】コンテンツ配信サーバを仮想網情報更新処
理部311及びコンテンツ配信処理部312として機能
させる為のプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に
記録され磁気ディスク等に格納された後、メモリにロー
ドされて実行されるものとする。なお前記プログラムを
記録する記録媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体で
も良い。また前記プログラムを当該記録媒体から情報処
理装置にインストールして使用しても良いし、ネットワ
ークを通じて当該記録媒体にアクセスして前記プログラ
ムを使用するものとしても良い。
A program for causing the content distribution server to function as the virtual network information update processing unit 311 and the content distribution processing unit 312 is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, stored on a magnetic disk or the like, and then loaded into the memory. And executed. The recording medium for recording the program may be a recording medium other than the CD-ROM. The program may be installed from the recording medium to the information processing apparatus and used, or the recording medium may be accessed through a network to use the program.

【0078】図4は本実施形態のコンテンツ管理サーバ
111の概略構成を示す図である。図4に示すように、
本実施形態のコンテンツ管理サーバ111は、CPU4
01と、メモリ402と、磁気ディスク装置403と、
入力装置404と、出力装置405と、CD−ROM装
置406と、通信装置407とを有している。
FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of the content management server 111 of the present embodiment. As shown in FIG.
The content management server 111 of the present embodiment
01, a memory 402, a magnetic disk device 403,
It has an input device 404, an output device 405, a CD-ROM device 406, and a communication device 407.

【0079】CPU401は、コンテンツ管理サーバ1
11全体の動作を制御する装置である。メモリ402
は、コンテンツ管理サーバ111全体の動作を制御する
際にその為の各種処理プログラムやデータをロードする
記憶装置である。
The CPU 401 is the content management server 1
11 is a device for controlling the entire operation. Memory 402
Is a storage device for loading various processing programs and data for controlling the operation of the entire content management server 111.

【0080】磁気ディスク装置403は、前記各種処理
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置404は、コンテンツを管理する為の各種入力を
行う装置である。出力装置405は、コンテンツの管理
に伴う各種出力を行う装置である。
The magnetic disk device 403 is a storage device for storing the various processing programs and data. The input device 404 is a device that performs various inputs for managing content. The output device 405 is a device that performs various types of output associated with content management.

【0081】CD−ROM装置406は、前記各種処理
プログラムを記録したCD−ROMの内容を読み出す装
置である。通信装置407は、ネットワークを介して他
の処理装置との通信を行う装置である。
The CD-ROM device 406 is a device for reading the contents of a CD-ROM in which the various processing programs are recorded. The communication device 407 is a device that communicates with another processing device via a network.

【0082】また、コンテンツ管理サーバ111は、判
定処理部411と、判定結果通知処理部412と、取得
料金情報送信処理部413とを有している。
The content management server 111 has a determination processing section 411, a determination result notification processing section 412, and an acquisition fee information transmission processing section 413.

【0083】判定処理部411は、コンテンツの取得を
要求する取得要求を送信したユーザ側処理装置121の
ユーザが当該コンテンツの取得許可条件を満足している
かどうかを判定する処理部である。判定結果通知処理部
412は、当該ユーザが前記取得許可条件を満足してい
る場合に、当該コンテンツを配信する仮想的な経路を識
別する為の仮想網IDと、当該コンテンツの配信を行う
コンテンツ配信サーバを収容しているコンテンツ配信サ
ーバ収容装置を識別する為の拠点IDとを接続マネージ
ャ183へ通知する処理部である。取得料金情報送信処
理部413は、前記ユーザが前記取得許可条件を満足し
ている場合にユーザ管理サーバ112へコンテンツの取
得料金情報を送信する処理部である。
The determination processing section 411 is a processing section for determining whether or not the user of the user-side processing device 121 that has transmitted the acquisition request for acquiring the content satisfies the content acquisition permission condition. When the user satisfies the acquisition permission condition, the determination result notification processing unit 412 includes a virtual network ID for identifying a virtual route for distributing the content and a content distribution for distributing the content. The processing unit notifies the connection manager 183 of the content distribution server accommodating apparatus accommodating the server and a base ID for identifying the apparatus. The acquisition fee information transmission processing unit 413 is a processing unit that transmits content acquisition fee information to the user management server 112 when the user satisfies the acquisition permission condition.

【0084】コンテンツ管理サーバ111を判定処理部
411、判定結果通知処理部412及び取得料金情報送
信処理部413として機能させる為のプログラムは、C
D−ROM等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格
納された後、メモリにロードされて実行されるものとす
る。なお前記プログラムを記録する記録媒体はCD−R
OM以外の他の記録媒体でも良い。また前記プログラム
を当該記録媒体から情報処理装置にインストールして使
用しても良いし、ネットワークを通じて当該記録媒体に
アクセスして前記プログラムを使用するものとしても良
い。
A program for causing the content management server 111 to function as the determination processing unit 411, the determination result notification processing unit 412, and the acquisition fee information transmission processing unit 413 is C
After being recorded on a recording medium such as a D-ROM and stored on a magnetic disk or the like, it is loaded into a memory and executed. The recording medium for recording the program is CD-R.
A recording medium other than the OM may be used. The program may be installed from the recording medium to the information processing apparatus and used, or the recording medium may be accessed through a network to use the program.

【0085】図5は本実施形態のユーザ管理サーバ11
2の概略構成を示す図である。図5に示すように、本実
施形態のユーザ管理サーバ112は、CPU501と、
メモリ502と、磁気ディスク装置503と、入力装置
504と、出力装置505と、CD−ROM装置506
と、通信装置507とを有している。
FIG. 5 shows the user management server 11 of this embodiment.
2 is a diagram showing a schematic configuration of FIG. As shown in FIG. 5, the user management server 112 according to the present embodiment includes a CPU 501,
Memory 502, magnetic disk device 503, input device 504, output device 505, CD-ROM device 506
And a communication device 507.

【0086】CPU501は、ユーザ管理サーバ112
全体の動作を制御する装置である。メモリ502は、ユ
ーザ管理サーバ112全体の動作を制御する際にその為
の各種処理プログラムやデータをロードする記憶装置で
ある。
The CPU 501 controls the user management server 112
This is a device that controls the entire operation. The memory 502 is a storage device that loads various processing programs and data for controlling the operation of the entire user management server 112.

【0087】磁気ディスク装置503は、前記各種処理
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置504は、ユーザ情報を管理する為の各種入力を
行う装置である。出力装置505は、ユーザ情報の管理
に伴う各種出力を行う装置である。
The magnetic disk device 503 is a storage device for storing the various processing programs and data. The input device 504 is a device that performs various inputs for managing user information. The output device 505 is a device that performs various types of output associated with management of user information.

【0088】CD−ROM装置506は、前記各種処理
プログラムを記録したCD−ROMの内容を読み出す装
置である。通信装置507は、ネットワークを介して他
の処理装置との通信を行う装置である。
The CD-ROM device 506 is a device for reading the contents of a CD-ROM in which the various processing programs are recorded. The communication device 507 is a device that communicates with another processing device via a network.

【0089】また、ユーザ管理サーバ112は、ユーザ
認証処理部511と、課金管理処理部512とを有して
いる。
The user management server 112 has a user authentication processing unit 511 and a charging management processing unit 512.

【0090】ユーザ認証処理部511は、コンテンツの
取得を要求する取得要求を送信したユーザ側処理装置1
21のユーザが当該コンテンツ配信システムの利用資格
を有する正規の利用者であるかどうかを認証する処理部
である。
The user authentication processing unit 511 sends the acquisition request for acquiring the content to the user-side processing device 1.
21 is a processing unit that authenticates whether or not the user No. 21 is a legitimate user who is qualified to use the content distribution system.

【0091】課金管理処理部512は、コンテンツ管理
サーバ111から送信された取得料金情報を用いて当該
コンテンツの課金処理を行う処理部であり、その取得料
金情報にユーザ管理サーバ112で管理しているユーザ
の要求品質クラスに相当する取得料金を加味して課金情
報を管理する処理部である。
The accounting management processing unit 512 is a processing unit that performs accounting processing of the content using the acquired fee information transmitted from the content management server 111, and the acquired fee information is managed by the user management server 112. This is a processing unit that manages charging information by taking into account an acquisition fee corresponding to a user's required quality class.

【0092】ユーザ管理サーバ112をユーザ認証処理
部511及び課金管理処理部512として機能させる為
のプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録され
磁気ディスク等に格納された後、メモリにロードされて
実行されるものとする。なお前記プログラムを記録する
記録媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体でも良い。
また前記プログラムを当該記録媒体から情報処理装置に
インストールして使用しても良いし、ネットワークを通
じて当該記録媒体にアクセスして前記プログラムを使用
するものとしても良い。
A program for causing the user management server 112 to function as the user authentication processing unit 511 and the charging management processing unit 512 is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, stored on a magnetic disk or the like, and then loaded into a memory. Shall be executed. The recording medium for recording the program may be a recording medium other than the CD-ROM.
The program may be installed from the recording medium to the information processing apparatus and used, or the recording medium may be accessed through a network to use the program.

【0093】図6は本実施形態のユーザ側処理装置12
1の概略構成を示す図である。図6に示すように、本実
施形態のユーザ側処理装置121は、CPU601と、
メモリ602と、磁気ディスク装置603と、入力装置
604と、出力装置605と、CD−ROM装置606
と、通信装置607とを有している。
FIG. 6 shows the user-side processing device 12 of this embodiment.
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of No. 1. As shown in FIG. 6, the user-side processing device 121 of the present embodiment includes a CPU 601 and
Memory 602, magnetic disk device 603, input device 604, output device 605, CD-ROM device 606
And a communication device 607.

【0094】CPU601は、ユーザ側処理装置121
全体の動作を制御する装置である。メモリ602は、ユ
ーザ側処理装置121全体の動作を制御する際にその為
の各種処理プログラムやデータをロードする記憶装置で
ある。
The CPU 601 includes the user-side processing device 121
This is a device that controls the entire operation. The memory 602 is a storage device for loading various processing programs and data for controlling the operation of the entire user-side processing device 121.

【0095】磁気ディスク装置603は、前記各種処理
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置604は、コンテンツの配信を要求する為の各種
入力を行う装置である。出力装置605は、コンテンツ
の配信要求に伴う各種出力を行う装置である。
The magnetic disk device 603 is a storage device for storing the various processing programs and data. The input device 604 is a device that performs various inputs for requesting content distribution. The output device 605 is a device that performs various outputs in response to a content distribution request.

【0096】CD−ROM装置606は、前記各種処理
プログラムを記録したCD−ROMの内容を読み出す装
置である。通信装置607は、ネットワークを介して他
の処理装置との通信を行う装置である。
The CD-ROM device 606 is a device for reading the contents of a CD-ROM in which the various processing programs are recorded. The communication device 607 is a device that performs communication with another processing device via a network.

【0097】また、ユーザ側処理装置121は、取得要
求処理部611と、コンテンツ要求処理部612とを有
している。
[0097] The user-side processing device 121 has an acquisition request processing unit 611 and a content request processing unit 612.

【0098】取得要求処理部611は、コンテンツの取
得を要求する取得要求を接続マネージャ183に送信
し、当該コンテンツの配信を行うコンテンツ配信サーバ
を収容するコンテンツ配信サーバ収容装置の拠点IDの
通知を接続マネージャ183から受信する処理部であ
る。コンテンツ要求処理部612は、接続マネージャ1
83から通知された拠点IDを付与したコンテンツ要求
パケットをアクセス装置131へ送信する処理部であ
る。
The acquisition request processing unit 611 transmits an acquisition request for acquiring the content to the connection manager 183, and connects the notification of the base ID of the content distribution server accommodating apparatus accommodating the content distribution server for distributing the content. This is a processing unit received from the manager 183. The content request processing unit 612 is connected to the connection manager 1
The processing unit transmits the content request packet to which the base ID notified from 83 is added to the access device 131.

【0099】ユーザ側処理装置121を取得要求処理部
611及びコンテンツ要求処理部612として機能させ
る為のプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録
され磁気ディスク等に格納された後、メモリにロードさ
れて実行されるものとする。なお前記プログラムを記録
する記録媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体でも良
い。また前記プログラムを当該記録媒体から情報処理装
置にインストールして使用しても良いし、ネットワーク
を通じて当該記録媒体にアクセスして前記プログラムを
使用するものとしても良い。
A program for causing the user-side processing device 121 to function as the acquisition request processing unit 611 and the content request processing unit 612 is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, stored on a magnetic disk or the like, and then loaded into the memory. And executed. The recording medium for recording the program may be a recording medium other than the CD-ROM. The program may be installed from the recording medium to the information processing apparatus and used, or the recording medium may be accessed through a network to use the program.

【0100】図7は本実施形態のアクセス装置131の
概略構成を示す図である。図7に示すように、本実施形
態のアクセス装置131は、CPU701と、メモリ7
02と、磁気ディスク装置703と、入力装置704
と、出力装置705と、CD−ROM装置706と、通
信装置707とを有している。
FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of the access device 131 of the present embodiment. As shown in FIG. 7, the access device 131 of this embodiment includes a CPU 701 and a memory 7
02, a magnetic disk device 703, and an input device 704
, An output device 705, a CD-ROM device 706, and a communication device 707.

【0101】CPU701は、アクセス装置131全体
の動作を制御する装置である。メモリ702は、アクセ
ス装置131全体の動作を制御する際にその為の各種処
理プログラムやデータをロードする記憶装置である。
The CPU 701 is a device for controlling the operation of the access device 131 as a whole. The memory 702 is a storage device that loads various processing programs and data for controlling the operation of the entire access device 131.

【0102】磁気ディスク装置703は、前記各種処理
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置704は、コンテンツ配信サーバとユーザとの接
続を確立させ、両者間で送受される情報或いはコンテン
ツを転送する為の各種入力を行う装置である。
The magnetic disk device 703 is a storage device for storing the various processing programs and data. The input device 704 is a device that establishes a connection between the content distribution server and the user and performs various inputs for transferring information or content transmitted and received between the two.

【0103】出力装置705は、前記情報或いはコンテ
ンツの転送に伴う各種出力を行う装置である。CD−R
OM装置706は、前記各種処理プログラムを記録した
CD−ROMの内容を読み出す装置である。通信装置7
07は、ネットワークを介して他の処理装置との通信を
行う装置である。
The output device 705 is a device for performing various outputs accompanying the transfer of the information or content. CD-R
The OM device 706 is a device for reading the contents of a CD-ROM in which the various processing programs are recorded. Communication device 7
Reference numeral 07 denotes a device that communicates with another processing device via a network.

【0104】また、アクセス装置131は、コンテンツ
要求転送処理部711と、コンテンツ転送処理部712
とを有している。
The access device 131 includes a content request transfer processing section 711 and a content transfer processing section 712.
And

【0105】コンテンツ要求転送処理部711は、接続
マネージャ183から通知された仮想網IDの品質クラ
スを示す品質識別子を、ユーザ側処理装置121から送
信されたコンテンツ要求パケットに付与し、そのコンテ
ンツ要求パケットを当該仮想網IDで識別される仮想網
上のデータ転送装置へ転送する処理部である。コンテン
ツ転送処理部712は、前記データ転送装置から転送さ
れたコンテンツをそのコンテンツの要求を行ったユーザ
側処理装置121に転送する処理部である。
The content request transfer processing section 711 assigns a quality identifier indicating the quality class of the virtual network ID notified from the connection manager 183 to the content request packet transmitted from the user-side processing device 121, To the data transfer device on the virtual network identified by the virtual network ID. The content transfer processing unit 712 is a processing unit that transfers the content transferred from the data transfer device to the user-side processing device 121 that has requested the content.

【0106】アクセス装置131をコンテンツ要求転送
処理部711及びコンテンツ転送処理部712として機
能させる為のプログラムは、CD−ROM等の記録媒体
に記録され磁気ディスク等に格納された後、メモリにロ
ードされて実行されるものとする。なお前記プログラム
を記録する記録媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体
でも良い。また前記プログラムを当該記録媒体から情報
処理装置にインストールして使用しても良いし、ネット
ワークを通じて当該記録媒体にアクセスして前記プログ
ラムを使用するものとしても良い。
A program for causing the access device 131 to function as the content request transfer processing section 711 and the content transfer processing section 712 is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, stored on a magnetic disk or the like, and then loaded into the memory. Shall be executed. The recording medium for recording the program may be a recording medium other than the CD-ROM. The program may be installed from the recording medium to the information processing apparatus and used, or the recording medium may be accessed through a network to use the program.

【0107】図8は本実施形態のコンテンツ配信サーバ
収容装置141及び142の概略構成を示す図である。
図8に示すように、本実施形態のコンテンツ配信サーバ
収容装置は、CPU801と、メモリ802と、磁気デ
ィスク装置803と、入力装置804と、出力装置80
5と、CD−ROM装置806と、通信装置807とを
有している。
FIG. 8 is a diagram showing a schematic configuration of the content distribution server accommodating apparatuses 141 and 142 of the present embodiment.
As shown in FIG. 8, the content distribution server accommodating device of the present embodiment includes a CPU 801, a memory 802, a magnetic disk device 803, an input device 804, and an output device 80.
5, a CD-ROM device 806, and a communication device 807.

【0108】CPU801は、コンテンツ配信サーバ収
容装置全体の動作を制御する装置である。メモリ802
は、コンテンツ配信サーバ収容装置全体の動作を制御す
る際にその為の各種処理プログラムやデータをロードす
る記憶装置である。
[0108] The CPU 801 is a device for controlling the operation of the entire content distribution server accommodating device. Memory 802
Is a storage device for loading various processing programs and data for controlling the operation of the entire content distribution server accommodation device.

【0109】磁気ディスク装置803は、前記各種処理
プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。入
力装置804は、コンテンツ配信サーバを収容し管理す
る為の各種入力を行う装置である。出力装置805は、
コンテンツ配信サーバの収容及び管理に伴う各種出力を
行う装置である。
The magnetic disk device 803 is a storage device for storing the various processing programs and data. The input device 804 is a device that performs various inputs for accommodating and managing the content distribution server. The output device 805 is
It is a device that performs various outputs in accommodating and managing the content distribution server.

【0110】CD−ROM装置806は、前記各種処理
プログラムを記録したCD−ROMの内容を読み出す装
置である。通信装置807は、ネットワークを介して他
の処理装置との通信を行う装置である。
The CD-ROM device 806 is a device for reading the contents of a CD-ROM in which the various processing programs are recorded. The communication device 807 is a device that communicates with another processing device via a network.

【0111】また、コンテンツ配信サーバ収容装置は、
仮想網ID更新処理部811と、コンテンツ転送処理部
812とを有している。
Also, the content distribution server accommodating device
It has a virtual network ID update processing unit 811 and a content transfer processing unit 812.

【0112】仮想網ID更新処理部811は、新たなコ
ンテンツの配信サービスを開始する場合に、当該コンテ
ンツの仮想網IDの生成通知をデータ転送装置に伝播さ
せて仮想網IDを通知し、特定のコンテンツの配信サー
ビスを終了する場合に、当該コンテンツの仮想網IDの
削除通知をデータ転送装置に伝播させて仮想網を削除す
る処理部である。
When starting a new content distribution service, the virtual network ID update processing section 811 propagates a virtual network ID generation notification of the content to the data transfer device to notify the virtual network ID, and notifies the virtual network ID of the specific content. When ending the content distribution service, the processing unit transmits a virtual network ID deletion notification of the content to the data transfer device to delete the virtual network.

【0113】コンテンツ転送処理部812は、前記コン
テンツ要求パケットで要求されたコンテンツの配信をコ
ンテンツ配信サーバに指示し、そのコンテンツをコンテ
ンツ配信サーバから受信して前記仮想網IDや品質識別
子を付与し、その仮想網IDで識別される仮想網上のデ
ータ転送装置に転送する処理部である。
The content transfer processing unit 812 instructs the content distribution server to distribute the content requested by the content request packet, receives the content from the content distribution server, assigns the virtual network ID and the quality identifier, The processing unit transfers the data to the data transfer device on the virtual network identified by the virtual network ID.

【0114】コンテンツ配信サーバ収容装置を仮想網I
D更新処理部811及びコンテンツ転送処理部812と
して機能させる為のプログラムは、CD−ROM等の記
録媒体に記録され磁気ディスク等に格納された後、メモ
リにロードされて実行されるものとする。なお前記プロ
グラムを記録する記録媒体はCD−ROM以外の他の記
録媒体でも良い。また前記プログラムを当該記録媒体か
ら情報処理装置にインストールして使用しても良いし、
ネットワークを通じて当該記録媒体にアクセスして前記
プログラムを使用するものとしても良い。
The content distribution server accommodating apparatus is connected to the virtual network I
A program for functioning as the D update processing unit 811 and the content transfer processing unit 812 is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, stored on a magnetic disk or the like, and then loaded into a memory and executed. The recording medium for recording the program may be a recording medium other than the CD-ROM. Further, the program may be installed and used in the information processing apparatus from the recording medium,
The program may be used by accessing the recording medium through a network.

【0115】図9は本実施形態のデータ転送装置151
〜160の概略構成を示す図である。図9に示すよう
に、本実施形態のデータ転送装置は、CPU901と、
メモリ902と、磁気ディスク装置903と、入力装置
904と、出力装置905と、CD−ROM装置906
と、通信装置907とを有している。
FIG. 9 shows a data transfer device 151 according to this embodiment.
It is a figure which shows schematic structure of -160. As shown in FIG. 9, the data transfer device according to the present embodiment includes a CPU 901,
Memory 902, magnetic disk device 903, input device 904, output device 905, CD-ROM device 906
And a communication device 907.

【0116】CPU901は、データ転送装置全体の動
作を制御する装置である。メモリ902は、データ転送
装置全体の動作を制御する際にその為の各種処理プログ
ラムやデータをロードする記憶装置である。磁気ディス
ク装置903は、前記各種処理プログラムやデータを格
納しておく記憶装置である。
The CPU 901 is a device for controlling the operation of the entire data transfer device. The memory 902 is a storage device that loads various processing programs and data for controlling the operation of the entire data transfer device. The magnetic disk device 903 is a storage device that stores the various processing programs and data.

【0117】入力装置904は、仮想網IDや品質識別
子が付与されたパケットを転送する為の各種入力を行う
装置である。出力装置905は、仮想網IDや品質識別
子が付与されたパケットの転送に伴う各種出力を行う装
置である。
The input device 904 is a device for performing various inputs for transferring a packet to which a virtual network ID and a quality identifier are added. The output device 905 is a device that performs various types of output associated with the transfer of a packet to which a virtual network ID and a quality identifier have been added.

【0118】CD−ROM装置906は、前記各種処理
プログラムを記録したCD−ROMの内容を読み出す装
置である。通信装置907は、ネットワークを介して他
の処理装置との通信を行う装置である。
[0118] The CD-ROM device 906 is a device for reading the contents of the CD-ROM in which the various processing programs are recorded. The communication device 907 is a device that communicates with another processing device via a network.

【0119】また、データ転送装置は仮想網転送処理部
911を有している。仮想網転送処理部911は、アク
セス装置131から転送されたコンテンツ要求パケット
やコンテンツ配信サーバ収容装置141及び142から
転送されたコンテンツを、その仮想網IDで識別される
仮想網上のデータ転送装置にその品質識別子で識別され
る品質で順次転送してその宛先のコンテンツ配信サーバ
収容装置やアクセス装置131へ送信する処理部であ
る。
The data transfer device has a virtual network transfer processing unit 911. The virtual network transfer processing unit 911 transfers the content request packet transferred from the access device 131 and the content transferred from the content distribution server accommodating devices 141 and 142 to the data transfer device on the virtual network identified by the virtual network ID. This is a processing unit for sequentially transferring data with the quality identified by the quality identifier and transmitting the data to the content distribution server accommodating apparatus or the access apparatus 131 at the destination.

【0120】データ転送装置を仮想網転送処理部911
として機能させる為のプログラムは、CD−ROM等の
記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納された後、メ
モリにロードされて実行されるものとする。なお、前記
プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM以外の他
の記録媒体でも良い。また前記プログラムを当該記録媒
体から情報処理装置にインストールして使用しても良い
し、ネットワークを通じて当該記録媒体にアクセスして
前記プログラムを使用するものとしても良い。
The data transfer device is connected to the virtual network transfer processing unit 911.
It is assumed that a program for functioning as is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, stored on a magnetic disk or the like, and then loaded into a memory and executed. The recording medium for recording the program may be a recording medium other than the CD-ROM. The program may be installed from the recording medium to the information processing apparatus and used, or the recording medium may be accessed through a network to use the program.

【0121】図10は本実施形態のネットワーク構成マ
ネージャ181の概略構成を示す図である。図10に示
すように、本実施形態のネットワーク構成マネージャ1
81は、CPU1001と、メモリ1002と、磁気デ
ィスク装置1003と、入力装置1004と、出力装置
1005と、CD−ROM装置1006と、通信装置1
007とを有している。
FIG. 10 is a diagram showing a schematic configuration of the network configuration manager 181 of this embodiment. As shown in FIG. 10, the network configuration manager 1 of the present embodiment
81 is a CPU 1001, a memory 1002, a magnetic disk device 1003, an input device 1004, an output device 1005, a CD-ROM device 1006, a communication device 1
007.

【0122】CPU1001は、ネットワーク構成マネ
ージャ181全体の動作を制御する装置である。メモリ
1002は、ネットワーク構成マネージャ181全体の
動作を制御する際にその為の各種処理プログラムやデー
タをロードする記憶装置である。
The CPU 1001 is a device for controlling the operation of the entire network configuration manager 181. The memory 1002 is a storage device that loads various processing programs and data for controlling the operation of the entire network configuration manager 181.

【0123】磁気ディスク装置1003は、前記各種処
理プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。
入力装置1004は、仮想網等のネットワークの構成を
管理する為の各種入力を行う装置である。出力装置10
05は、ネットワーク構成の管理に伴う各種出力を行う
装置である。
The magnetic disk device 1003 is a storage device for storing the various processing programs and data.
The input device 1004 is a device that performs various inputs for managing the configuration of a network such as a virtual network. Output device 10
Reference numeral 05 denotes an apparatus that performs various types of output associated with management of the network configuration.

【0124】CD−ROM装置1006は、前記各種処
理プログラムを記録したCD−ROMの内容を読み出す
装置である。通信装置1007は、ネットワークを介し
て他の処理装置との通信を行う装置である。
The CD-ROM device 1006 is a device for reading the contents of a CD-ROM in which the various processing programs are recorded. The communication device 1007 is a device that performs communication with another processing device via a network.

【0125】また、ネットワーク構成マネージャ181
は、仮想網ID更新処理部1011と、仮想網情報更新
処理部1012とを有している。
Also, the network configuration manager 181
Has a virtual network ID update processing unit 1011 and a virtual network information update processing unit 1012.

【0126】仮想網ID更新処理部1011は、新たな
コンテンツの配信サービスを開始する場合に、当該コン
テンツの仮想網IDを各データ転送装置に通知し、特定
のコンテンツの配信サービスを終了する場合に、当該コ
ンテンツの仮想網IDを各データ転送装置から削除する
処理部である。
The virtual network ID update processing unit 1011 notifies each data transfer device of the virtual network ID of the content when starting a new content distribution service, and terminates the specific content distribution service. And a processing unit for deleting the virtual network ID of the content from each data transfer device.

【0127】仮想網情報更新処理部1012は、新たな
コンテンツのコンテンツID及び仮想網IDをコンテン
ツ配信サーバ収容装置に通知し、特定のコンテンツのコ
ンテンツID及び仮想網IDをコンテンツ配信サーバ収
容装置から削除する処理部である。
The virtual network information update processing unit 1012 notifies the content distribution server accommodating device of the content ID of the new content and the virtual network ID, and deletes the content ID and the virtual network ID of the specific content from the content distribution server accommodating device. This is a processing unit.

【0128】ネットワーク構成マネージャ181を仮想
網ID更新処理部1011及び仮想網情報更新処理部1
012として機能させる為のプログラムは、CD−RO
M等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納された
後、メモリにロードされて実行されるものとする。なお
前記プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM以外
の他の記録媒体でも良い。また前記プログラムを当該記
録媒体から情報処理装置にインストールして使用しても
良いし、ネットワークを通じて当該記録媒体にアクセス
して前記プログラムを使用するものとしても良い。
The network configuration manager 181 is connected to the virtual network ID update processing unit 1011 and the virtual network information update processing unit 1
The program to function as 012 is CD-RO
After being recorded on a recording medium such as M and stored on a magnetic disk or the like, it is assumed to be loaded into a memory and executed. The recording medium for recording the program may be a recording medium other than the CD-ROM. The program may be installed from the recording medium to the information processing apparatus and used, or the recording medium may be accessed through a network to use the program.

【0129】図11は本実施形態の品質マネージャ18
2の概略構成を示す図である。図11に示すように、本
実施形態の品質マネージャ182は、CPU1101
と、メモリ1102と、磁気ディスク装置1103と、
入力装置1104と、出力装置1105と、CD−RO
M装置1106と、通信装置1107とを有している。
FIG. 11 shows the quality manager 18 of this embodiment.
2 is a diagram showing a schematic configuration of FIG. As shown in FIG. 11, the quality manager 182 of the present embodiment includes a CPU 1101
, A memory 1102, a magnetic disk drive 1103,
Input device 1104, output device 1105, CD-RO
An M device 1106 and a communication device 1107 are provided.

【0130】CPU1101は、品質マネージャ182
全体の動作を制御する装置である。メモリ1102は、
品質マネージャ182全体の動作を制御する際にその為
の各種処理プログラムやデータをロードする記憶装置で
ある。
The CPU 1101 has the quality manager 182
This is a device that controls the entire operation. The memory 1102 is
A storage device for loading various processing programs and data for controlling the operation of the entire quality manager 182.

【0131】磁気ディスク装置1103は、前記各種処
理プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。
入力装置1104は、コンテンツ配信サーバ収容装置の
情報トラヒック量やコンテンツ配信サーバの処理負荷量
を管理する為の各種入力を行う装置である。
The magnetic disk device 1103 is a storage device for storing the various processing programs and data.
The input device 1104 is a device that performs various inputs for managing the information traffic amount of the content distribution server accommodation device and the processing load amount of the content distribution server.

【0132】出力装置1105は、前記情報トラヒック
量や処理負荷量を管理に伴う各種出力を行う装置であ
る。CD−ROM装置1106は、前記各種処理プログ
ラムを記録したCD−ROMの内容を読み出す装置であ
る。通信装置1107は、ネットワークを介して他の処
理装置との通信を行う装置である。
The output device 1105 is a device for performing various outputs accompanying the management of the information traffic amount and the processing load amount. The CD-ROM device 1106 is a device for reading the contents of a CD-ROM in which the various processing programs are recorded. The communication device 1107 is a device that communicates with another processing device via a network.

【0133】また、品質マネージャ182は拠点選択処
理部1111を有している。拠点選択処理部1111
は、扱われる情報トラヒック量の低いコンテンツ配信サ
ーバ収容装置或いは処理負荷量の低いコンテンツ配信サ
ーバを収容しているコンテンツ配信サーバ収容装置の拠
点IDを通知する処理部である。
The quality manager 182 has a site selection processing unit 1111. Base selection processing unit 1111
Is a processing unit for notifying the base ID of a content distribution server accommodating device accommodating a content distribution server accommodating a small amount of information traffic or a content distribution server accommodating a low processing load.

【0134】品質マネージャ182を拠点選択処理部1
111として機能させる為のプログラムは、CD−RO
M等の記録媒体に記録され磁気ディスク等に格納された
後、メモリにロードされて実行されるものとする。なお
前記プログラムを記録する記録媒体はCD−ROM以外
の他の記録媒体でも良い。また前記プログラムを当該記
録媒体から情報処理装置にインストールして使用しても
良いし、ネットワークを通じて当該記録媒体にアクセス
して前記プログラムを使用するものとしても良い。
The quality manager 182 is connected to the site selection processing unit 1
The program to function as 111 is CD-RO
After being recorded on a recording medium such as M and stored on a magnetic disk or the like, it is assumed to be loaded into a memory and executed. The recording medium for recording the program may be a recording medium other than the CD-ROM. The program may be installed from the recording medium to the information processing apparatus and used, or the recording medium may be accessed through a network to use the program.

【0135】図12は本実施形態の接続マネージャ18
3の概略構成を示す図である。図12に示すように、本
実施形態の接続マネージャ183は、CPU1201
と、メモリ1202と、磁気ディスク装置1203と、
入力装置1204と、出力装置1205と、CD−RO
M装置1206と、通信装置1207とを有している。
FIG. 12 shows the connection manager 18 of this embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of No. 3; As shown in FIG. 12, the connection manager 183 of the present embodiment includes a CPU 1201
, A memory 1202, a magnetic disk device 1203,
Input device 1204, output device 1205, CD-RO
An M device 1206 and a communication device 1207 are provided.

【0136】CPU1201は、接続マネージャ183
全体の動作を制御する装置である。メモリ1202は、
接続マネージャ183全体の動作を制御する際にその為
の各種処理プログラムやデータをロードする記憶装置で
ある。
The CPU 1201 is connected to the connection manager 183
This is a device that controls the entire operation. The memory 1202 is
A storage device that loads various processing programs and data for controlling the operation of the entire connection manager 183.

【0137】磁気ディスク装置1203は、前記各種処
理プログラムやデータを格納しておく記憶装置である。
入力装置1204は、コンテンツの取得を要求する取得
要求を受信して仮想網ID及び拠点IDを通知する為の
各種入力を行う装置である。
The magnetic disk device 1203 is a storage device for storing the various processing programs and data.
The input device 1204 is a device that receives an acquisition request for acquiring content and performs various inputs for notifying the virtual network ID and the base ID.

【0138】出力装置1205は、仮想網ID及び拠点
IDの通知に伴う各種出力を行う装置である。CD−R
OM装置1206は、前記各種処理プログラムを記録し
たCD−ROMの内容を読み出す装置である。通信装置
1207は、ネットワークを介して他の処理装置との通
信を行う装置である。
The output device 1205 is a device that performs various outputs in accordance with the notification of the virtual network ID and the base ID. CD-R
The OM device 1206 is a device that reads the contents of a CD-ROM in which the various processing programs are recorded. The communication device 1207 performs communication with another processing device via a network.

【0139】また、接続マネージャ183は、確認要求
処理部1211と、受付結果通知処理部1212とを有
している。
The connection manager 183 has a confirmation request processing unit 1211 and a reception result notification processing unit 1212.

【0140】確認要求処理部1211は、コンテンツの
取得を要求する取得要求を受信し、前記取得要求を送信
したユーザ側処理装置121のユーザが当該コンテンツ
配信システムの利用資格を有する正規の利用者であるか
どうかを認証するユーザ認証要求をユーザ管理サーバ1
12に送信し、そのユーザが当該コンテンツの取得許可
条件を満足しているかどうかの確認要求をコンテンツ管
理サーバ111に送信する処理部である。
The confirmation request processing unit 1211 receives the acquisition request for acquiring the content, and the user of the user-side processing device 121 that has transmitted the acquisition request is a legitimate user who is qualified to use the content distribution system. A user authentication request for authenticating whether or not there is a user management server 1
12, a processing unit for transmitting a confirmation request to the content management server 111 as to whether the user satisfies the content acquisition permission condition.

【0141】受付結果通知処理部1212は、コンテン
ツ管理サーバ111から通知された仮想網ID及び拠点
IDをアクセス装置131に通知し、前記通知された拠
点IDをユーザ側処理装置121に通知する処理部であ
り、ユーザ認証が不成功またはユーザ情報がコンテンツ
の取得許可条件を満足しない場合に、接続不可の通知を
ユーザ側処理装置121に送出する処理部である。
The reception result notification processing unit 1212 notifies the access device 131 of the virtual network ID and the base ID notified from the content management server 111, and notifies the user-side processing device 121 of the notified base ID. When the user authentication is unsuccessful or when the user information does not satisfy the content acquisition permission condition, this is a processing unit that sends a connection disable notification to the user-side processing device 121.

【0142】接続マネージャ183を確認要求処理部1
211及び受付結果通知処理部1212として機能させ
る為のプログラムは、CD−ROM等の記録媒体に記録
され磁気ディスク等に格納された後、メモリにロードさ
れて実行されるものとする。なお前記プログラムを記録
する記録媒体はCD−ROM以外の他の記録媒体でも良
い。また前記プログラムを当該記録媒体から情報処理装
置にインストールして使用しても良いし、ネットワーク
を通じて当該記録媒体にアクセスして前記プログラムを
使用するものとしても良い。
The connection manager 183 is connected to the confirmation request processing unit 1
The program for functioning as the reception unit 211 and the reception result notification processing unit 1212 is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, stored on a magnetic disk or the like, and then loaded into a memory and executed. The recording medium for recording the program may be a recording medium other than the CD-ROM. The program may be installed from the recording medium to the information processing apparatus and used, or the recording medium may be accessed through a network to use the program.

【0143】図13は本実施形態の各装置で管理する情
報と装置間の情報送受関係の概要を示す図である。以下
に、図13を用い、コンテンツAがコンテンツ配信サー
バ101及び102に蓄積されるときの、各装置で管理
する情報と、装置間の情報送受関係を説明する。なお本
実施形態ではコンテンツ毎に異なる仮想網を生成するも
のとして説明するが、コンテンツプロバイダ、すなわち
コンテンツ配信サーバ収容装置毎に異なる仮想網を生成
し、コンテンツプロバイダ毎に異なる仮想網を使用する
ものとしても良い。
FIG. 13 is a diagram showing an outline of information managed by each device of the present embodiment and an information transmission / reception relationship between the devices. The information managed by each device and the information transmission / reception relationship between the devices when the content A is stored in the content distribution servers 101 and 102 will be described below with reference to FIG. In the present embodiment, a description will be given assuming that a different virtual network is generated for each content. However, it is assumed that a different virtual network is generated for each content provider, that is, for each content distribution server accommodating apparatus, and a different virtual network is used for each content provider. Is also good.

【0144】コンテンツAがコンテンツ配信サーバ10
1及び102に蓄積されるとき、ネットワーク構成マネ
ージャ181の仮想網ID更新処理部1011からデー
タ転送装置151、154、155及び158にコンテ
ンツA用の仮想網ID=172を通知し、データ転送装
置151、154、155及び158は仮想網ID=1
72を管理する。これによってデータ転送装置151、
154、155及び158は、仮想網ID=172が記
載されたパケットのみを転送し、他の仮想網IDが記載
されたパケットは転送しない。
When the content A is transmitted to the content distribution server 10
1 and 102, the virtual network ID update processing unit 1011 of the network configuration manager 181 notifies the data transfer apparatuses 151, 154, 155 and 158 of the virtual network ID for content A = 172, and the data transfer apparatus 151 , 154, 155 and 158 are virtual network ID = 1
72 is managed. Thereby, the data transfer device 151,
154, 155, and 158 transfer only packets in which virtual network ID = 172 is described, and do not transfer packets in which other virtual network IDs are described.

【0145】また、ネットワーク構成マネージャ181
の仮想網情報更新処理部1012からコンテンツ配信サ
ーバ収容装置141に対して、コンテンツID=A及び
仮想網ID=172を通知することによって、コンテン
ツ配信サーバ収容装置141は、コンテンツID=A、
コンテンツAを蓄積するコンテンツ配信サーバ101の
サーバID=101と、仮想網ID=172との対応を
管理する。
Further, the network configuration manager 181
By notifying the content ID = A and the virtual network ID = 172 from the virtual network information update processing unit 1012 to the content distribution server accommodation device 141, the content distribution server accommodation device 141
The correspondence between the server ID = 101 of the content distribution server 101 storing the content A and the virtual network ID = 172 is managed.

【0146】コンテンツ配信サーバ収容装置142につ
いても同様の手法で、コンテンツID=A、コンテンツ
Aを蓄積するコンテンツ配信サーバ102のサーバID
=102と、仮想網ID=172との対応を管理する。
In the same manner, the content distribution server accommodating device 142 has the content ID = A, and the server ID of the content distribution server 102 storing the content A.
= 102 and virtual network ID = 172 are managed.

【0147】以上の処理により、コンテンツA用の仮想
網172がコンテンツ配信網171上に生成される。ま
た、以上に述べた同様の処理により、コンテンツB用の
仮想網173及びコンテンツC用の仮想網174がコン
テンツ配信網171上に生成される。
With the above processing, the virtual network 172 for the content A is generated on the content distribution network 171. Further, a virtual network 173 for the content B and a virtual network 174 for the content C are generated on the content distribution network 171 by the same processing as described above.

【0148】図14は本実施形態のコンテンツ配信サー
バ収容装置へのコンテンツID及び仮想網IDの通知と
データ転送装置への仮想網IDの通知の第2の例を示す
図である。図14に示すように、コンテンツ配信サーバ
収容装置141(或いは142)に対するコンテンツI
D=A及び仮想網ID=172の通知を、ネットワーク
構成マネージャ181からではなく、コンテンツ配信サ
ーバ101(或いは102)の仮想網情報更新処理部3
11からコンテンツ配信サーバ収容装置141(或いは
142)に送信することによって実現しても良い。
FIG. 14 is a diagram showing a second example of the notification of the content ID and the virtual network ID to the content distribution server accommodating apparatus of the present embodiment and the notification of the virtual network ID to the data transfer apparatus. As shown in FIG. 14, the content I for the content distribution server accommodation device 141 (or 142)
The notification of D = A and the virtual network ID = 172 is not sent from the network configuration manager 181, but the virtual network information update processing unit 3 of the content distribution server 101 (or 102).
11 to the content distribution server accommodating device 141 (or 142).

【0149】また、これに付随してデータ転送装置15
1、154、155及び158へのコンテンツA用の仮
想網ID=172の通知を、ネットワーク構成マネージ
ャ181からではなく、コンテンツ配信サーバ101
(或いは102)を収容するコンテンツ配信サーバ収容
装置141(或いは142)の仮想網ID更新処理部8
11から、データ転送装置158に仮想網ID=172
を送信し、その後、データ転送装置158からデータ転
送装置154及び155、更にデータ転送装置154
(或いは155)からデータ転送装置151へと仮想網
ID=172を伝播させることによって実現しても良
い。
In addition, the data transfer device 15
1, 154, 155, and 158 are notified of the virtual network ID for content A = 172, not from the network configuration manager 181, but from the content distribution server 101.
(Or 102), the virtual network ID update processing unit 8 of the content distribution server accommodation device 141 (or 142)
11 to the data transfer device 158, the virtual network ID = 172.
, And thereafter, from the data transfer device 158 to the data transfer devices 154 and 155, and further, to the data transfer device 154.
(Or 155) to the data transfer device 151 by transmitting the virtual network ID = 172.

【0150】本実施形態において、コンテンツ配信サー
バ収容装置141及び142は、コンテンツ配信網17
1上の位置を表す拠点IDにより一義に定義されてい
る。
In the present embodiment, the content distribution server accommodating apparatuses 141 and 142
It is unambiguously defined by the base ID indicating the position on the top.

【0151】ユーザ管理サーバ112は、ユーザ情報を
管理しており、このユーザ情報は、例えば登録ユーザに
関するユーザID、ユーザ認証パスワード、要求品質ク
ラス、個人嗜好等を指している。本実施形態ではユーザ
管理サーバ112で管理する情報は、登録ユーザに関す
るユーザID、ユーザ認証パスワード及び要求品質クラ
スの3つであるとして話を進める。
The user management server 112 manages user information. The user information indicates, for example, a user ID, a user authentication password, a required quality class, a personal preference, and the like regarding a registered user. In the present embodiment, it is assumed that the information managed by the user management server 112 is a user ID related to a registered user, a user authentication password, and a required quality class.

【0152】図15は本実施形態のコンテンツ取得要求
からコンテンツ取得までのシーケンス例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing a sequence example from the content acquisition request to the content acquisition according to the present embodiment.

【0153】図15に示すように、接続マネージャ18
3は、ユーザ側処理装置121にとってコンテンツ取得
の為の窓口となっており、ユーザ側処理装置121から
送出されるコンテンツ配信サーバ接続要求或いはコンテ
ンツ取得要求をまず初めに受信する。
As shown in FIG. 15, the connection manager 18
Reference numeral 3 denotes a window for content acquisition for the user-side processing device 121, and first receives a content distribution server connection request or a content acquisition request sent from the user-side processing device 121.

【0154】本実施形態では、ユーザ側処理装置121
がコンテンツAを取得する場合を想定すると、ユーザ側
処理装置121から送出されたコンテンツA取得要求を
接続マネージャ183が受信する。コンテンツA取得要
求にはユーザID及びユーザ認証パスワードが含まれて
おり、接続マネージャ183は、ユーザ管理サーバ11
2にユーザ認証の確認を行う。
In this embodiment, the user-side processing device 121
Is assumed to acquire the content A, the connection manager 183 receives the content A acquisition request sent from the user-side processing device 121. The content A acquisition request includes the user ID and the user authentication password, and the connection manager 183 sends the request to the user management server 11
Step 2 confirms user authentication.

【0155】ユーザ認証が成功した場合、接続マネージ
ャ183はユーザ側処理装置121のユーザがコンテン
ツAの取得許可条件を満足しているかを、コンテンツ管
理サーバに確認し、その結果、そのユーザが取得許可条
件を満足するとき、接続マネージャ183は、コンテン
ツ管理サーバ111で管理されているコンテンツAの仮
想網ID=172と、拠点ID=141或いは拠点ID
=142から選択された拠点IDをアクセス装置131
に通知する。また、接続マネージャ183はユーザ側処
理装置121に対しても、拠点ID=141或いは拠点
ID=142から選択された拠点IDを通知する。
If the user authentication is successful, the connection manager 183 checks with the content management server whether the user of the user-side processing device 121 satisfies the condition for permitting acquisition of the content A, and as a result, the user When the condition is satisfied, the connection manager 183 determines that the virtual network ID = 172 of the content A managed by the content management server 111 and the site ID = 141 or the site ID.
= The access point 131 selected from the base ID selected from 142.
Notify. The connection manager 183 also notifies the user-side processing device 121 of a site ID selected from the site ID = 141 or the site ID = 142.

【0156】ここで、拠点IDの選択方法は、コンテン
ツ配信サーバ収容装置141及び142で扱われる情報
トラヒック量を品質マネージャ182が観測し、トラヒ
ック量の低いコンテンツ配信サーバ収容装置を、接続先
として選択することにより行われる。ここでは、コンテ
ンツ配信サーバ収容装置141のトラヒック量が少ない
場合を想定し、アクセス装置131には拠点ID=14
1が通知されるものとする。なお、拠点IDを選択する
際に、コンテンツ配信サーバ101及び102の内で処
理負荷量が少ないコンテンツ配信サーバを収容するコン
テンツ配信サーバ収容装置の拠点IDを選択しても良
い。
Here, the method of selecting the base ID is such that the quality manager 182 observes the information traffic volume handled by the content distribution server accommodation devices 141 and 142, and selects the content distribution server accommodation device with a low traffic volume as the connection destination. It is done by doing. Here, it is assumed that the traffic volume of the content distribution server accommodation device 141 is small, and the access device 131 has the base ID = 14.
1 shall be notified. When selecting the site ID, the site ID of the content distribution server accommodating apparatus accommodating the content distribution server with a small processing load among the content distribution servers 101 and 102 may be selected.

【0157】拠点ID=141の通知を受けると、以後
ユーザ側処理装置121は、コンテンツ配信サーバ10
1に対して送出するコンテンツA要求パケットの宛先と
して、拠点ID=141を付与する。
Upon receiving the notification of the base ID = 141, the user-side processing device 121 thereafter
The base ID = 141 is assigned as the destination of the content A request packet to be transmitted to No. 1.

【0158】一方、アクセス装置131は、仮想網ID
=172及び拠点ID=141の通知を受けることによ
り、ユーザ側処理装置121から送出されるコンテンツ
A要求パケットの宛先に対して、仮想網ID=172を
付与し、ユーザパケットを仮想網172に転送する。こ
れによりコンテンツA要求パケットは、その宛先に付与
された仮想網ID=172と拠点ID=141の2つの
IDに基づき、仮想網172上を通じてコンテンツ配信
サーバ収容装置141に転送される。
On the other hand, the access device 131 has a virtual network ID.
= 172 and the base ID = 141, the virtual network ID = 172 is assigned to the destination of the content A request packet transmitted from the user-side processing device 121, and the user packet is transferred to the virtual network 172. I do. Accordingly, the content A request packet is transferred to the content distribution server accommodating apparatus 141 via the virtual network 172 based on the two IDs of the virtual network ID = 172 and the base ID = 141 assigned to the destination.

【0159】コンテンツ配信サーバ収容装置141は、
ユーザ側処理装置121からのコンテンツ要求パケット
をコンテンツ配信サーバ101に転送する。コンテンツ
A要求に対し、コンテンツ配信サーバ101はコンテン
ツAを送出する。コンテンツAは、コンテンツ配信サー
バ収容装置141、仮想網172、アクセス装置131
を経由して、ユーザ側処理装置121まで届けられる。
The content distribution server accommodating device 141
The content request packet from the user-side processing device 121 is transferred to the content distribution server 101. In response to the content A request, the content distribution server 101 sends out the content A. The content A includes the content distribution server accommodation device 141, the virtual network 172, and the access device 131.
And is delivered to the user-side processing device 121 via

【0160】以下に本実施形態のコンテンツ駆動型コン
テンツ配信システムにおいて、コンテンツ取得要求から
コンテンツ取得までの各装置の処理手順について説明す
る。
In the following, in the content-driven content distribution system of the present embodiment, the processing procedure of each device from a content acquisition request to content acquisition will be described.

【0161】図16は本実施形態のユーザ側処理装置1
21の処理手順を示すフローチャートである。図16に
示すように、ユーザ側処理装置121の取得要求処理部
611は、コンテンツの取得を要求する取得要求を接続
マネージャ183に送信し、当該コンテンツの配信を行
うコンテンツ配信サーバを収容するコンテンツ配信サー
バ収容装置の拠点IDの通知を接続マネージャ183か
ら受信する処理を行う。またコンテンツ要求処理部61
2は、接続マネージャ183から通知された拠点IDを
付与したコンテンツ要求パケットをアクセス装置131
へ送信する処理を行う。
FIG. 16 shows the user-side processing device 1 of this embodiment.
21 is a flowchart illustrating a processing procedure of a first embodiment. As illustrated in FIG. 16, the acquisition request processing unit 611 of the user-side processing device 121 transmits an acquisition request for requesting acquisition of content to the connection manager 183, and distributes the content to a content distribution server that distributes the content. A process of receiving a notification of the base ID of the server accommodating device from the connection manager 183 is performed. The content request processing unit 61
The access device 131 transmits the content request packet to which the base ID notified from the connection manager 183 has been assigned.
Perform processing to send to.

【0162】ステップ1601でユーザ側処理装置12
1の取得要求処理部611は、ユーザの希望するコンテ
ンツの取得要求がユーザID及びユーザ認証パスワード
と共にユーザから入力されたかどうかを調べ、コンテン
ツ取得要求がユーザから入力された場合にはステップ1
602へ進む。ステップ1602では、前記受付けたコ
ンテンツ取得要求を通信装置607及びネットワーク経
由で接続マネージャ183へ送信する。ここでコンテン
ツ配信サーバへの接続要求が入力された場合にもそのコ
ンテンツ配信サーバ接続要求を接続マネージャ183へ
送信し、同様の処理を行うものとする。
In step 1601, the user-side processing device 12
The acquisition request processing unit 611 checks whether or not the acquisition request of the content desired by the user has been input from the user together with the user ID and the user authentication password.
Proceed to 602. In step 1602, the received content acquisition request is transmitted to the connection manager 183 via the communication device 607 and the network. Here, even when a connection request to the content distribution server is input, the content distribution server connection request is transmitted to the connection manager 183, and similar processing is performed.

【0163】図17は本実施形態の接続マネージャ18
3の処理手順を示すフローチャートである。図17に示
すように、接続マネージャ183の確認要求処理部12
11は、ユーザ認証要求と、そのユーザが当該コンテン
ツの取得許可条件を満足しているかどうかの確認要求を
行う。また受付結果通知処理部1212は、コンテンツ
管理サーバ111から通知された仮想網ID及び拠点I
Dのアクセス装置131やユーザ側処理装置121への
通知を行う。
FIG. 17 shows the connection manager 18 of this embodiment.
13 is a flowchart illustrating a processing procedure of No. 3; As shown in FIG. 17, the confirmation request processing unit 12 of the connection manager 183
11 issues a user authentication request and a confirmation request as to whether or not the user satisfies the content permission condition. Also, the reception result notification processing unit 1212 transmits the virtual network ID and the site I notified from the content management server 111.
D is notified to the access device 131 and the user-side processing device 121.

【0164】ステップ1701で接続マネージャ183
の確認要求処理部1211は、ユーザの希望するコンテ
ンツの取得要求をユーザID及びユーザ認証パスワード
と共に通信装置1207及びネットワーク経由でユーザ
側処理装置121から受信しているかどうかを調べ、前
記取得要求を受信している場合にはステップ1702へ
進む。
At step 1701, the connection manager 183
The confirmation request processing unit 1211 checks whether the acquisition request of the content desired by the user is received together with the user ID and the user authentication password from the communication device 1207 and the user side processing device 121 via the network, and receives the acquisition request. If so, the process proceeds to step 1702.

【0165】ステップ1702では、前記取得要求を送
信したユーザ側処理装置121のユーザが当該コンテン
ツ配信システムの利用資格を有する正規の利用者である
かどうかを認証するユーザ認証要求を前記ユーザID及
びユーザ認証パスワードと共に通信装置1207及びネ
ットワーク経由でユーザ管理サーバ112に送信する。
In step 1702, a user authentication request for authenticating whether or not the user of the user-side processing device 121 that has transmitted the acquisition request is a legitimate user who is qualified to use the content distribution system is sent to the user ID and the user. The password is transmitted to the user management server 112 via the communication device 1207 and the network together with the authentication password.

【0166】図18は本実施形態のユーザ認証処理の処
理手順を示すフローチャートである。図18に示すよう
に、ユーザ管理サーバ112のユーザ認証処理部511
は、コンテンツの取得を要求する取得要求を送信したユ
ーザ側処理装置121のユーザが当該コンテンツ配信シ
ステムの利用資格を有する正規の利用者であるかどうか
を認証する処理を行う。
FIG. 18 is a flowchart showing a processing procedure of the user authentication processing of the present embodiment. As shown in FIG. 18, the user authentication processing unit 511 of the user management server 112
Performs a process of authenticating whether or not the user of the user-side processing device 121 that has transmitted the acquisition request for acquiring the content is a legitimate user who is qualified to use the content distribution system.

【0167】ステップ1801でユーザ管理サーバ11
2のユーザ認証処理部511は、コンテンツの取得要求
を送信したユーザ側処理装置121のユーザが当該コン
テンツ配信システムの利用資格を有する正規の利用者で
あるかどうかを認証するユーザ認証要求をユーザID及
びユーザ認証パスワードと共に通信装置507及びネッ
トワーク経由で接続マネージャ183から受信している
かどうかを調べ、前記ユーザ認証要求を受信している場
合にはステップ1802へ進む。
In step 1801, the user management server 11
The second user authentication processing unit 511 transmits a user authentication request for authenticating whether or not the user of the user-side processing device 121 that has transmitted the content acquisition request is an authorized user who has a use qualification for the content distribution system. Then, it is determined whether the user authentication request has been received from the connection manager 183 via the communication device 507 and the network together with the user authentication password. If the user authentication request has been received, the process proceeds to step 1802.

【0168】ステップ1802では、前記受信したユー
ザID及びユーザ認証パスワードによりユーザ認証を行
う。ステップ1803では、前記ユーザ認証の結果を調
べ、そのユーザが当該コンテンツ配信システムの利用資
格を有する正規の利用者であることが確認された場合に
はステップ1804へ進み、前記ユーザ認証が不成功で
あった場合にはステップ1805へ進む。
In step 1802, user authentication is performed using the received user ID and user authentication password. In step 1803, the result of the user authentication is checked, and if it is confirmed that the user is an authorized user having the use qualification for the content distribution system, the process proceeds to step 1804, and the user authentication is unsuccessful. If there is, the process proceeds to step 1805.

【0169】ステップ1804では、そのユーザが当該
コンテンツ配信システムの利用資格を有する正規の利用
者であることが確認されたことを示す処理結果を通信装
置507及びネットワーク経由で接続マネージャ183
へ送信する。またステップ1805では、前記ユーザ認
証が不成功であったことを示す処理結果を通信装置50
7及びネットワーク経由で接続マネージャ183へ送信
する。
In step 1804, the processing result indicating that the user is confirmed to be a valid user who is qualified to use the content distribution system is transmitted to the connection manager 183 via the communication device 507 and the network.
Send to Also, in step 1805, a processing result indicating that the user authentication was unsuccessful is transmitted to the communication device 50.
7 and to the connection manager 183 via the network.

【0170】ステップ1703で接続マネージャ183
の確認要求処理部1211は、前記ユーザ認証要求の処
理結果を通信装置1207及びネットワーク経由でユー
ザ管理サーバ112から受信しているかどうかを調べ、
そのユーザが当該コンテンツ配信システムの利用資格を
有する正規の利用者であることを前記処理結果が示して
いる場合にはステップ1704へ進み、ユーザ認証が不
成功であったことを示している場合にはステップ170
8へ進む。
At step 1703, the connection manager 183
The confirmation request processing unit 1211 checks whether the processing result of the user authentication request is received from the user management server 112 via the communication device 1207 and the network.
If the processing result indicates that the user is an authorized user who is qualified to use the content distribution system, the process proceeds to step 1704, and if the user authentication is unsuccessful, Is Step 170
Proceed to 8.

【0171】ステップ1704では、そのユーザが当該
コンテンツの取得許可条件を満足しているかどうかの確
認要求を通信装置1207及びネットワーク経由でコン
テンツ管理サーバ111に送信する。
At step 1704, a request for confirming whether the user satisfies the content acquisition permission condition is transmitted to the content management server 111 via the communication device 1207 and the network.

【0172】図19は本実施形態のコンテンツ管理サー
バ111の処理手順を示すフローチャートである。図1
9に示すように、コンテンツ管理サーバ111の判定処
理部411は、ユーザがコンテンツの取得許可条件を満
足しているかどうかを判定する処理を行い、判定結果通
知処理部412は、当該ユーザが前記取得許可条件を満
足している場合に、仮想網IDと拠点IDとを接続マネ
ージャ183へ通知する処理を行う。
FIG. 19 is a flowchart showing the processing procedure of the content management server 111 of this embodiment. FIG.
As shown in FIG. 9, the determination processing unit 411 of the content management server 111 performs processing for determining whether or not the user satisfies the content acquisition permission condition, and the determination result notification processing unit 412 determines that the user When the permission condition is satisfied, a process of notifying the virtual network ID and the base ID to the connection manager 183 is performed.

【0173】ステップ1901でコンテンツ管理サーバ
111の判定処理部411は、コンテンツの取得を要求
する取得要求を送信したユーザ側処理装置121のユー
ザが当該コンテンツの取得許可条件を満足しているかど
うかの確認要求を通信装置407及びネットワーク経由
で接続マネージャ183から受信しているかどうかを調
べ、前記確認要求を受信している場合にはステップ19
02へ進む。
In step 1901, the determination processing unit 411 of the content management server 111 checks whether or not the user of the user-side processing device 121 that has transmitted the acquisition request for acquiring the content satisfies the content permission condition for the content. It is determined whether a request has been received from the connection manager 183 via the communication device 407 and the network.
Go to 02.

【0174】ステップ1902では、当該コンテンツの
取得許可条件の内容を磁気ディスク装置403から読み
出して、そのユーザが当該コンテンツの配信申し込みを
行っている、当該コンテンツの利用料金を支払い済みで
ある、当該コンテンツを利用可能な年齢に達している等
の当該コンテンツの取得許可条件を満たしているかどう
かを調べ、そのユーザが当該コンテンツの取得許可条件
を満たしている場合にはステップ1903へ進む。
In step 1902, the content of the content acquisition permission condition is read from the magnetic disk device 403, and the user has applied for distribution of the content, has paid the usage fee of the content, has received the usage fee of the content. It is checked whether or not the content acquisition permission condition such as that the user has reached the usable age is satisfied. If the user satisfies the content acquisition permission condition, the process proceeds to step 1903.

【0175】ステップ1903で判定結果通知処理部4
12は、当該コンテンツの配信を行うコンテンツ配信サ
ーバを収容しているコンテンツ配信サーバ収容装置を識
別する為の拠点IDを品質マネージャ182へ問い合わ
せる。
In step 1903, the judgment result notification processing section 4
12 inquires the quality manager 182 of a base ID for identifying a content distribution server accommodating apparatus accommodating a content distribution server for distributing the content.

【0176】品質マネージャ182の拠点選択処理部1
111は、扱われる情報トラヒック量の低いコンテンツ
配信サーバ収容装置や処理負荷量の低いコンテンツ配信
サーバを収容しているコンテンツ配信サーバ収容装置を
選択してその拠点IDをコンテンツ管理サーバ111へ
通知する。
The site selection processing section 1 of the quality manager 182
The 111 selects a content distribution server accommodating device that accommodates a content distribution server accommodating a small amount of information traffic to be handled or a content distribution server accommodating device accommodating a content distribution server with a low processing load, and notifies the content management server 111 of its base ID.

【0177】ステップ1904でコンテンツ管理サーバ
111の判定結果通知処理部412は、品質マネージャ
182から通知された拠点IDを受信し、その拠点ID
のコンテンツ配信サーバ収容装置から当該コンテンツを
配信する仮想的な経路を識別するための仮想網IDを磁
気ディスク装置403から読み出す。ステップ1905
では、前記読み出した仮想網IDと前記受信した拠点I
Dとを通信装置407及びネットワーク経由で接続マネ
ージャ183へ通知する。
In step 1904, the determination result notification processing unit 412 of the content management server 111 receives the base ID notified from the quality manager 182, and
A virtual network ID for identifying a virtual route for distributing the content from the content distribution server accommodating device is read from the magnetic disk device 403. Step 1905
Then, the read virtual network ID and the received base I
D is notified to the connection manager 183 via the communication device 407 and the network.

【0178】また、ステップ1902で、そのユーザが
当該コンテンツの取得許可条件を満足していない場合に
はステップ1906へ進み、ステップ1906では、取
得許可条件を満足していないことを示す処理結果を通信
装置407及びネットワーク経由で接続マネージャ18
3へ通知する。
If it is determined in step 1902 that the user does not satisfy the acquisition permission condition for the content, the flow advances to step 1906. In step 1906, a processing result indicating that the acquisition permission condition is not satisfied is transmitted. Connection manager 18 via device 407 and network
Notify 3.

【0179】ステップ1705で接続マネージャ183
の確認要求処理部1211は、前記取得許可条件確認要
求の処理結果を通信装置1207及びネットワーク経由
でコンテンツ管理サーバ111から受信しているかどう
かを調べ、その取得許可条件確認処理の結果、そのユー
ザが当該コンテンツの取得許可条件を満足していること
が確認された場合にはステップ1706へ進み、そのユ
ーザ情報が当該コンテンツの取得許可条件を満足してい
ない場合にはステップ1708へ進む。
At step 1705, the connection manager 183
The confirmation request processing unit 1211 checks whether the processing result of the acquisition permission condition confirmation request is received from the content management server 111 via the communication device 1207 and the network, and as a result of the acquisition permission condition confirmation processing, When it is confirmed that the content acquisition permission condition is satisfied, the process proceeds to step 1706. When the user information does not satisfy the content acquisition permission condition, the process proceeds to step 1708.

【0180】ステップ1706で受付結果通知処理部1
212は、前記取得許可条件確認要求の処理結果と共に
コンテンツ管理サーバ111から通知された仮想網ID
及び拠点IDを通信装置1207及びネットワーク経由
でアクセス装置131に通知する。ステップ1707で
は、前記通知された拠点IDを通信装置1207及びネ
ットワーク経由でユーザ側処理装置121に通知する。
At step 1706, the reception result notification processing unit 1
Reference numeral 212 denotes a virtual network ID notified from the content management server 111 together with the processing result of the acquisition permission condition confirmation request.
And the access point 131 to the access device 131 via the communication device 1207 and the network. In step 1707, the notified base ID is notified to the user-side processing device 121 via the communication device 1207 and the network.

【0181】またステップ1708では、ユーザ認証が
不成功またはユーザが当該コンテンツの取得許可条件を
満足していないことを示す接続不可の通知を通信装置1
207及びネットワーク経由でユーザ側処理装置121
に送信する。
In step 1708, the communication apparatus 1 sends a connection disable notification indicating that the user authentication is unsuccessful or that the user does not satisfy the content acquisition permission condition.
207 and the user-side processing device 121 via the network
Send to

【0182】ステップ1603でユーザ側処理装置12
1の取得要求処理部611は、前記コンテンツ取得要求
の応答として、そのコンテンツの配信を行うコンテンツ
配信サーバを収容しているコンテンツ配信サーバ収容装
置の拠点IDを通信装置607及びネットワーク経由で
接続マネージャ183から受信しているかどうかを調
べ、前記拠点IDを受信している場合にはステップ16
04へ進む。
At step 1603, the user-side processing device 12
In response to the content acquisition request, the first acquisition request processing unit 611 sends the base ID of the content distribution server accommodating apparatus accommodating the content distribution server that distributes the content to the connection manager 183 via the communication device 607 and the network. It is checked whether or not it has been received from the server.
Go to 04.

【0183】ステップ1604でコンテンツ要求処理部
612は、ユーザの希望するコンテンツの配信を要求す
るコンテンツ要求パケットに、接続マネージャ183か
ら通知された拠点IDを付与し、そのコンテンツ要求パ
ケットを通信装置607及びネットワーク経由でアクセ
ス装置131へ送信する処理を行う。
In step 1604, the content request processing section 612 gives the base ID notified from the connection manager 183 to the content request packet requesting distribution of the content desired by the user, and transmits the content request packet to the communication device 607 and the communication device 607. A process for transmitting to the access device 131 via the network is performed.

【0184】図20は本実施形態のアクセス装置131
の処理手順を示すフローチャートである。図20に示す
ように、アクセス装置131のコンテンツ要求転送処理
部711は、ユーザ側処理装置121から送信されたコ
ンテンツ要求パケットに仮想網IDを付与し、仮想網上
のデータ転送装置へ転送する処理を行う。またコンテン
ツ転送処理部712は、前記データ転送装置から転送さ
れたコンテンツをそのコンテンツの要求を行ったユーザ
側処理装置121に転送する処理を行う。
FIG. 20 shows the access device 131 of this embodiment.
6 is a flowchart showing the processing procedure of FIG. As shown in FIG. 20, the content request transfer processing unit 711 of the access device 131 assigns a virtual network ID to the content request packet transmitted from the user-side processing device 121 and transfers the packet to the data transfer device on the virtual network. I do. The content transfer processing unit 712 performs a process of transferring the content transferred from the data transfer device to the user-side processing device 121 that has requested the content.

【0185】ステップ2001では、コンテンツの配信
を要求するコンテンツ要求パケットを通信装置707及
びネットワーク経由でユーザ側処理装置121から受信
しているかどうかを調べ、コンテンツ要求パケットを受
信している場合にはステップ2002へ進む。
In step 2001, it is checked whether or not a content request packet for requesting content distribution has been received from the user-side processing device 121 via the communication device 707 and the network. Proceed to 2002.

【0186】ステップ2002でアクセス装置131の
コンテンツ要求転送処理部711は、仮想網ID及び拠
点IDを通信装置707及びネットワーク経由で接続マ
ネージャ183から受信しているかどうかを調べ、仮想
網ID及び拠点IDを受信している場合にはステップ2
003へ進み、ステップ2003では、その受信した仮
想網ID及び拠点IDを磁気ディスク装置703に格納
し、ステップ2004へ進む。
In step 2002, the content request transfer processing section 711 of the access device 131 checks whether or not the virtual network ID and the site ID have been received from the communication device 707 and the connection manager 183 via the network. Step 2 if you have received
In step 2003, the received virtual network ID and base ID are stored in the magnetic disk device 703. In step 2003, the process proceeds to step 2004.

【0187】ステップ2004では、前記受信したコン
テンツ要求パケットに付与されている拠点IDを参照
し、磁気ディスク装置703に格納しておいた仮想網I
Dの中からそのコンテンツ要求パケットに付与されてい
る拠点IDに対応する仮想網IDを読み出してそのコン
テンツ要求パケットに付与する。ステップ2005で
は、前記仮想網IDを付与したコンテンツ要求パケット
を当該仮想網IDで識別される仮想網上のデータ転送装
置へ転送する。
In step 2004, the virtual network I stored in the magnetic disk device 703 is referred to by referring to the site ID given to the received content request packet.
From D, the virtual network ID corresponding to the base ID assigned to the content request packet is read and assigned to the content request packet. In step 2005, the content request packet provided with the virtual network ID is transferred to a data transfer device on the virtual network identified by the virtual network ID.

【0188】図21は本実施形態のデータ転送装置15
1〜160の処理手順を示すフローチャートである。図
21に示すように、データ転送装置151〜160の仮
想網転送処理部911は、コンテンツ要求パケットやコ
ンテンツを、その仮想網IDで識別される仮想網上のデ
ータ転送装置に転送する処理を行う。
FIG. 21 shows the data transfer device 15 of this embodiment.
It is a flowchart which shows the processing procedure of 1-160. As shown in FIG. 21, the virtual network transfer processing unit 911 of each of the data transfer devices 151 to 160 performs a process of transferring a content request packet or content to a data transfer device on a virtual network identified by the virtual network ID. .

【0189】ステップ2101でデータ転送装置の仮想
網転送処理部911は、コンテンツの配信を要求するコ
ンテンツ要求パケットを受信しているかどうかを調べ、
コンテンツ要求パケットを受信している場合にはステッ
プ2102へ進む。
In step 2101, the virtual network transfer processing section 911 of the data transfer device checks whether a content request packet for requesting content distribution has been received.
If a content request packet has been received, the process proceeds to step 2102.

【0190】ステップ2102では、ネットワーク構成
マネージャ181の仮想網ID更新処理部1011から
通知されていた仮想網IDを磁気ディスク装置903か
ら読み出す。
In step 2102, the virtual network ID notified from the virtual network ID update processing unit 1011 of the network configuration manager 181 is read from the magnetic disk device 903.

【0191】ステップ2103では、前記受信したコン
テンツ要求パケットやコンテンツに付与されている仮想
網IDと前記読み出した仮想網IDとを比較し、コンテ
ンツ要求パケットに付与されている仮想網IDが前記読
み出した仮想網IDのいずれかと一致する場合にはステ
ップ2104へ進む。ステップ2104では、前記受信
したコンテンツ要求パケットをその宛先やルーティング
情報に従って次のデータ転送装置またはコンテンツ配信
サーバ収容装置に転送する。
In step 2103, the virtual network ID assigned to the received content request packet or content is compared with the read virtual network ID, and the virtual network ID assigned to the content request packet is read. If it matches any of the virtual network IDs, the process proceeds to step 2104. In step 2104, the received content request packet is transferred to the next data transfer device or content distribution server accommodating device according to the destination and the routing information.

【0192】図22は本実施形態のコンテンツ配信サー
バ収容装置141及び142の処理手順を示すフローチ
ャートである。図22に示すように、コンテンツ配信サ
ーバ収容装置141及び142のコンテンツ転送処理部
812は、前記コンテンツ要求パケットで要求されたコ
ンテンツの配信をコンテンツ配信サーバに指示し、その
コンテンツをコンテンツ配信サーバから受信して仮想網
IDを付与して仮想網上のデータ転送装置に転送する処
理を行う。
FIG. 22 is a flowchart showing the processing procedure of the content distribution server accommodating apparatuses 141 and 142 of this embodiment. As shown in FIG. 22, the content transfer processing units 812 of the content distribution server accommodation devices 141 and 142 instruct the content distribution server to distribute the content requested by the content request packet, and receive the content from the content distribution server. Then, a process of assigning a virtual network ID and transferring the data to a data transfer device on the virtual network is performed.

【0193】ステップ2201でコンテンツ配信サーバ
収容装置のコンテンツ転送処理部812は、コンテンツ
の配信を要求するコンテンツ要求パケットを通信装置8
07及びネットワーク経由でデータ転送装置から受信し
ているかどうかを調べ、コンテンツ要求パケットを受信
している場合にはステップ2202へ進む。
In step 2201, the content transfer processing section 812 of the content distribution server accommodating apparatus transmits a content request packet for requesting content distribution to the communication device 8
07 and whether it has been received from the data transfer device via the network. If a content request packet has been received, the process proceeds to step 2202.

【0194】ステップ2202では、前記コンテンツ要
求パケットで要求されたコンテンツの配信を行うコンテ
ンツ配信サーバのサーバIDを磁気ディスク装置803
から読み出し、そのサーバIDのコンテンツ配信サーバ
へ前記受信したコンテンツ要求パケットを通信装置80
7及びネットワーク経由で送信して、そのコンテンツ要
求パケットで要求されたコンテンツの配信を当該コンテ
ンツ配信サーバに指示する。
In step 2202, the server ID of the content distribution server that distributes the content requested by the content request packet is set to the magnetic disk device 803.
And sends the received content request packet to the content distribution server with the server ID.
7 and via the network to instruct the content distribution server to distribute the content requested by the content request packet.

【0195】コンテンツの配信指示を受信したコンテン
ツ配信サーバのコンテンツ配信処理部312は、その要
求されたコンテンツをコンテンツ配信サーバ収容装置に
配信する。
The content distribution processing unit 312 of the content distribution server that has received the content distribution instruction distributes the requested content to the content distribution server accommodating device.

【0196】ステップ2203でコンテンツ配信サーバ
収容装置141及び142のコンテンツ転送処理部81
2は、コンテンツ要求パケットで要求されたコンテンツ
を前記コンテンツの配信を指示したコンテンツ配信サー
バから通信装置807及びネットワーク経由で受信して
いるかどうかを調べ、コンテンツを受信している場合に
はステップ2204へ進む。
At step 2203, the content transfer processing section 81 of the content distribution server accommodating apparatuses 141 and 142
2 checks whether the content requested by the content request packet has been received from the content distribution server instructed to distribute the content via the communication device 807 and the network, and if the content has been received, proceeds to step 2204. move on.

【0197】ステップ2204では、ネットワーク構成
マネージャ181の仮想網ID更新処理部1011から
通知されていた仮想網IDの中から当該コンテンツに対
応する仮想網IDを磁気ディスク装置803から読み出
し、前記受信したコンテンツに付与する。ここで前記コ
ンテンツ要求パケットに付与されていた仮想網IDを当
該コンテンツに付与するものとしても良い。ステップ2
205では、前記仮想網IDを付与したコンテンツを当
該仮想網IDで識別される仮想網上のデータ転送装置へ
転送する。
In step 2204, the virtual network ID corresponding to the content is read from the magnetic disk device 803 from the virtual network ID notified from the virtual network ID update processing unit 1011 of the network configuration manager 181, and the received content is read. To be given. Here, the virtual network ID assigned to the content request packet may be assigned to the content. Step 2
In 205, the content provided with the virtual network ID is transferred to a data transfer device on the virtual network identified by the virtual network ID.

【0198】ステップ2101でデータ転送装置の仮想
網転送処理部911は、コンテンツ要求パケットによっ
て配信されたコンテンツを受信しているかどうかを調
べ、コンテンツ要求パケットやコンテンツを受信してい
る場合にはステップ2102へ進む。
In step 2101, the virtual network transfer processing section 911 of the data transfer device checks whether or not the content distributed by the content request packet has been received. If the content request packet or the content has been received, the process proceeds to step 2102. Proceed to.

【0199】ステップ2102では、ネットワーク構成
マネージャ181の仮想網ID更新処理部1011から
通知されていた仮想網IDを磁気ディスク装置903か
ら読み出す。
In step 2102, the virtual network ID notified from the virtual network ID update processing unit 1011 of the network configuration manager 181 is read from the magnetic disk device 903.

【0200】ステップ2103では、前記受信したコン
テンツに付与されている仮想網IDと前記読み出した仮
想網IDとを比較し、コンテンツに付与されている仮想
網IDが前記読み出した仮想網IDのいずれかと一致す
る場合にはステップ2104へ進む。ステップ2104
では、前記受信したコンテンツをその宛先やルーティン
グ情報に従って次のデータ転送装置またはアクセス装置
131に転送する。
In step 2103, the virtual network ID assigned to the received content is compared with the read virtual network ID, and the virtual network ID assigned to the content is determined to be one of the read virtual network IDs. If they match, the process proceeds to step 2104. Step 2104
Then, the received content is transferred to the next data transfer device or access device 131 according to the destination and the routing information.

【0201】ステップ2006でアクセス装置131の
コンテンツ転送処理部712は、前記コンテンツ要求パ
ケットによって配信が要求されたコンテンツを通信装置
707及びネットワーク経由でデータ転送装置から受信
しているかどうかを調べ、そのコンテンツを受信してい
る場合にはステップ2007へ進む。ステップ2007
では、前記受信したコンテンツの配信を要求したユーザ
側処理装置121に当該コンテンツを転送する。
In step 2006, the content transfer processing section 712 of the access device 131 checks whether or not the content requested to be distributed by the content request packet has been received from the data transfer device via the communication device 707 and the network. , The process proceeds to step 2007. Step 2007
Then, the content is transferred to the user-side processing device 121 which has requested the distribution of the received content.

【0202】ステップ1605でユーザ側処理装置12
1のコンテンツ要求処理部612は、前記コンテンツ要
求パケットにより配信を要求したコンテンツを通信装置
607及びネットワーク経由でアクセス装置131から
受信しているかどうかを調べ、前記コンテンツを受信し
ている場合にはステップ1606へ進む。ステップ16
06では、前記受信したコンテンツの出力装置605へ
の出力等を行って当該コンテンツを利用する。
At step 1605, the user-side processing device 12
The first content request processing unit 612 checks whether or not the content requested to be distributed by the content request packet is received from the access device 131 via the communication device 607 and the network. Proceed to 1606. Step 16
At 06, the received content is output to the output device 605, and the content is used.

【0203】また、ステップ1603で前記コンテンツ
取得要求の応答として、ユーザ認証が不成功またはユー
ザが当該コンテンツの取得許可条件を満足していないこ
とを示す接続不可の通知を受信している場合にはステッ
プ1607へ進み、ステップ1607では、接続不可で
あることを示すメッセージを出力装置605へ表示して
処理を終了する。
If the response to the content acquisition request is received in step 1603 and the user has not been successfully authenticated or has received a connection disable notification indicating that the user does not satisfy the content acquisition permission condition. Proceeding to step 1607, in step 1607, a message indicating that connection is not possible is displayed on the output device 605, and the process ends.

【0204】図23は本実施形態のコンテンツ取得に関
する課金処理の一例を示す図である。ユーザ側処理装置
121がコンテンツAを取得する際に発生する取得料金
の計算及び管理は以下のように行われる。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a charging process relating to content acquisition according to the present embodiment. Calculation and management of the acquisition fee generated when the user-side processing device 121 acquires the content A is performed as follows.

【0205】接続マネージャ183とユーザ管理サーバ
112との間で行われたユーザ認証が成功し、かつユー
ザ側処理装置121のコンテンツA取得許可条件が満足
されることが確認された後、コンテンツ管理サーバ11
1の取得料金情報送信処理部413は、ユーザ管理サー
バ112へコンテンツの取得料金情報を送信し、ユーザ
管理サーバ112の課金管理処理部512は、コンテン
ツ管理サーバ111からコンテンツAの取得料金情報を
取得して本情報を管理し、その取得料金情報を基に課金
処理を行う。
After confirming that the user authentication performed between the connection manager 183 and the user management server 112 is successful and that the content A acquisition permission condition of the user-side processing device 121 is satisfied, the content management server 11
1, the acquisition fee information transmission processing unit 413 transmits the acquisition fee information of the content to the user management server 112, and the accounting management processing unit 512 of the user management server 112 acquires the acquisition fee information of the content A from the content management server 111. This information is managed, and a billing process is performed based on the acquired fee information.

【0206】図24は本実施形態のコンテンツAをコン
テンツ配信サーバから消去するときに実施される他装置
の動作例を示す図である。コンテンツAの配信サービス
を終了するとき、コンテンツAをコンテンツ配信サーバ
101及び102から消去する同時に行われる他装置の
動作を、図24を用いて説明する。
FIG. 24 is a diagram showing an operation example of another apparatus which is executed when the content A of this embodiment is deleted from the content distribution server. Referring to FIG. 24, a description will be given, with reference to FIG. 24, of the simultaneous operation of another device that deletes the content A from the content distribution servers 101 and 102 when the distribution service of the content A is terminated.

【0207】コンテンツ配信網171上における仮想網
172の消去は、ネットワーク構成マネージャ181の
仮想網ID更新処理部1011が、データ転送装置15
1、154、155及び158にて管理されている仮想
網ID=172を削除することによって実行される。
The virtual network 172 on the content distribution network 171 is deleted by the virtual network ID update processing unit 1011 of the network configuration manager 181 by the data transfer device 15.
This is executed by deleting the virtual network ID = 172 managed by 1, 154, 155 and 158.

【0208】また、ネットワーク構成マネージャ181
の仮想網情報更新処理部1012は、コンテンツ配信サ
ーバ収容装置141(或いは142)にて管理されてい
るコンテンツID=A、サーバID=101(或いは1
02)及び仮想網ID=172の対応情報、コンテンツ
管理サーバ111にて管理されているコンテンツID=
Aと仮想網ID=172との対応管理情報、コンテンツ
ID=Aと拠点ID=141(或いは142)との対応
管理情報、コンテンツAの品質クラス情報、取得許可条
件情報を削除する。以上の動作により、コンテンツAの
サービスが終了される。
Also, the network configuration manager 181
The virtual network information update processing unit 1012 of the content server manages the content ID = A and the server ID = 101 (or 1) managed by the content distribution server accommodation device 141 (or 142).
02) and the corresponding information of the virtual network ID = 172, the content ID managed by the content management server 111 =
The correspondence management information between A and the virtual network ID = 172, the correspondence management information between the content ID = A and the base ID = 141 (or 142), the quality class information of the content A, and the acquisition permission condition information are deleted. With the above operation, the service of the content A is terminated.

【0209】なお、コンテンツ配信サーバ収容装置14
1の仮想網ID更新処理部811からデータ転送装置1
58に仮想網ID=172の削除通知を行い、その後、
データ転送装置158からデータ転送装置154及び1
55、更にデータ転送装置154(或いは155)から
データ転送装置151へと仮想網ID=172の削除通
知を伝播させることによって仮想網172の消去を実現
しても良い。
[0209] The content distribution server accommodating device 14
1 virtual network ID update processing unit 811 to data transfer device 1
58 is notified of the deletion of the virtual network ID = 172, and thereafter,
From the data transfer device 158 to the data transfer devices 154 and 1
55, the virtual network 172 may be deleted by transmitting a deletion notification of the virtual network ID = 172 from the data transfer device 154 (or 155) to the data transfer device 151.

【0210】図25は本実施形態のユーザ認証が不成功
の場合のシーケンス例を示す図である。図25に示すよ
うに、本実施形態においてユーザ側処理装置121のユ
ーザ認証が不成功の場合、接続マネージャ183の受付
結果通知処理部1212は、接続否と判断し、ユーザ側
処理装置121に対して接続不可の通知を送出する。
FIG. 25 is a diagram showing a sequence example when the user authentication of this embodiment is unsuccessful. As illustrated in FIG. 25, in the present embodiment, when the user authentication of the user-side processing device 121 is unsuccessful, the reception result notification processing unit 1212 of the connection manager 183 determines that there is no connection, and To send a notification that connection is not possible.

【0211】図26は本実施形態のコンテンツ取得許可
条件が不満足の場合のシーケンス例を示す図である。図
25と同様に図26に示す様に本実施形態において、ユ
ーザ情報がコンテンツAの取得許可条件を満足しない場
合、接続マネージャ183の受付結果通知処理部121
2は、接続否と判断し、ユーザ側処理装置121に対し
て接続不可の通知を送出する。
FIG. 26 is a diagram showing a sequence example when the content acquisition permission condition of the present embodiment is not satisfied. In the present embodiment, as shown in FIG. 26 as in FIG. 25, if the user information does not satisfy the condition for permitting acquisition of the content A, the reception result notification processing unit 121 of the connection manager 183
2 judges that there is no connection, and sends a notice of connection failure to the user-side processing device 121.

【0212】以上説明した様に本実施形態のコンテンツ
駆動型コンテンツ配信システムによれば、コンテンツを
配信する仮想的な経路を識別する為の仮想網IDを付与
してコンテンツの配信を行うので、コンテンツ配信サー
バの処理量を軽減すると共に各コンテンツに対するセキ
ュリティを維持してコンテンツを配信することが可能で
ある。
As described above, according to the content-driven content distribution system of the present embodiment, a content is distributed by assigning a virtual network ID for identifying a virtual route for distributing the content. The content can be distributed while reducing the processing amount of the distribution server and maintaining security for each content.

【0213】以下にコンテンツ毎の品質クラスを考慮し
たコンテンツの配信を行う実施形態のコンテンツ駆動型
コンテンツ配信システムについて説明する。
A content-driven content distribution system according to an embodiment for distributing content in consideration of the quality class of each content will be described below.

【0214】図27は本実施形態のコンテンツ毎の品質
クラスを考慮したコンテンツ要求からコンテンツ取得ま
でのシーケンス例を示す図である。図27を用いて本実
施形態を説明する。
FIG. 27 is a diagram showing an example of a sequence from content request to content acquisition in consideration of a quality class for each content according to the present embodiment. This embodiment will be described with reference to FIG.

【0215】本実施形態も図2のコンテンツ配信システ
ムが3つのコンテンツA、B及びCを提供し、コンテン
ツ配信サーバ101及び102の両方に蓄積されるもの
とする。また、各装置で管理される情報は、図14で示
されるものと同じである。ただし、各コンテンツの品質
クラスを、コンテンツAはHigh(品質識別子=
1)、コンテンツBはMiddle(品質識別子=
2)、コンテンツCはLow(品質識別子=3)とす
る。
In this embodiment, it is also assumed that the content distribution system shown in FIG. 2 provides three contents A, B, and C and is stored in both the content distribution servers 101 and 102. The information managed by each device is the same as that shown in FIG. However, the quality class of each content is set as High (Content identifier = High).
1), the content B is Middle (quality identifier =
2) Content C is Low (quality identifier = 3).

【0216】ユーザ側処理装置121がコンテンツ取得
要求を行ってから、選択拠点としてコンテンツ配信サー
バ収容装置141が選択される動作までは、前述の実施
形態と同様である。
The operation from the time when the user-side processing device 121 makes a content acquisition request to the time when the content distribution server accommodating device 141 is selected as the selected base is the same as in the above-described embodiment.

【0217】接続マネージャ183は、コンテンツ管理
サーバ111で管理されているコンテンツAの仮想網I
D=172、拠点ID=141、更に品質クラス=Hi
ghをアクセス装置131に通知する。また、接続マネ
ージャ183はユーザ側処理装置121に対しても、拠
点ID=141を通知する。
The connection manager 183 manages the virtual network I of the content A managed by the content management server 111.
D = 172, base ID = 141, and quality class = Hi
gh is notified to the access device 131. The connection manager 183 also notifies the user-side processing device 121 of the base ID = 141.

【0218】拠点ID=141の通知を受けると、以後
ユーザ側処理装置121は、コンテンツ配信サーバ10
1に対して送出するコンテンツA要求パケットの宛先と
して、拠点ID=141を付与する。
Upon receiving the notification of the base ID = 141, the user-side processing device 121 thereafter
The base ID = 141 is assigned as the destination of the content A request packet to be transmitted to No. 1.

【0219】一方、仮想網ID=172、拠点ID=1
41及び品質クラス=Highの通知を受けることによ
り、アクセス装置131は、ユーザ側処理装置121か
ら送出されるコンテンツA要求パケットの宛先に対して
仮想網ID=172を付与すると同時に、品質識別子=
1もパケットヘッダに付与し、ユーザパケットを仮想網
172に転送する。
On the other hand, virtual network ID = 172, base ID = 1
41 and the quality class = High, the access device 131 assigns the virtual network ID = 172 to the destination of the content A request packet transmitted from the user-side processing device 121 and, at the same time, assigns the quality identifier =
1 is also added to the packet header, and the user packet is transferred to the virtual network 172.

【0220】これによりコンテンツA要求パケットは仮
想網172上において、品質識別子=1に基づき高品質
(例えば低パケット廃棄率を保証)で転送されると同時
に、宛先に付与された仮想網ID=172と拠点ID=
141の2つのIDに基づき、コンテンツ配信サーバ収
容装置141まで運ばれる。
Thus, the content A request packet is transferred on the virtual network 172 with high quality (for example, a low packet discard rate is guaranteed) based on the quality identifier = 1, and at the same time, the virtual network ID = 172 assigned to the destination. And base ID =
Based on the two IDs 141, the content is delivered to the content distribution server accommodating device 141.

【0221】コンテンツ配信サーバ収容装置141は、
ユーザ側処理装置121からのコンテンツ要求パケット
をコンテンツ配信サーバ101に転送する。コンテンツ
A要求に対し、コンテンツ配信サーバ101はコンテン
ツAを送出する。コンテンツ配信サーバ収容装置141
は、コンテンツ管理サーバ111で管理されている品質
クラス=Highに基づき、コンテンツAを載せたコン
テンツパケットのパケットヘッダに対し、品質識別子=
1を付与し、コンテンツパケットを仮想網172に転送
する。これによりコンテンツパケットは仮想網172上
において、品質識別子=1に基づき高品質で、アクセス
装置131まで転送され、最後にユーザ側処理装置12
1まで届けられる。
The content distribution server accommodating device 141
The content request packet from the user-side processing device 121 is transferred to the content distribution server 101. In response to the content A request, the content distribution server 101 sends out the content A. Content distribution server accommodation device 141
Is based on the quality class = High managed by the content management server 111, and the quality identifier =
1 and transfer the content packet to the virtual network 172. As a result, the content packet is transferred to the access device 131 on the virtual network 172 with high quality based on the quality identifier = 1, and finally, the user-side processing device 12
1 is delivered.

【0222】ここで、コンテンツ配信サーバ収容装置1
41がコンテンツパケットのパケットヘッダに対して品
質識別子=1を付与する際に、ユーザ側処理装置121
からのコンテンツ要求パケットに付与されている品質識
別子=1を参照し、これをコピーしても良い。また、コ
ンテンツパケットのパケットヘッダに対して品質識別子
=1を付与する処理を、前記2つの実現方法共に、コン
テンツ配信サーバ収容装置141が行う代わりに、コン
テンツ配信サーバ101が行っても良い。
Here, the content distribution server accommodating device 1
When 41 assigns the quality identifier = 1 to the packet header of the content packet, the user-side processing device 121
It is also possible to refer to the quality identifier = 1 assigned to the content request packet from, and copy this. Also, in both of the above two realization methods, the content distribution server 101 may perform the process of assigning the quality identifier = 1 to the packet header of the content packet, instead of the content distribution server accommodating device 141.

【0223】以上説明したように、本実施形態のコンテ
ンツ配信システムによれば、コンテンツを配信する際の
コンテンツ毎の品質クラスを示す品質識別子やコンテン
ツを配信する仮想的な経路を識別する為の仮想網IDを
付与してコンテンツの配信を行うので、コンテンツ配信
サーバの処理量を軽減すると共に各コンテンツに対する
セキュリティを維持し、コンテンツ毎の品質条件に対応
した品質でコンテンツを配信することが可能である。
As described above, according to the content distribution system of the present embodiment, a quality identifier indicating a quality class for each content when distributing the content, and a virtual identifier for identifying a virtual route for distributing the content. Since the content is distributed by assigning the network ID, it is possible to reduce the processing amount of the content distribution server, maintain security for each content, and distribute the content with a quality corresponding to the quality condition for each content. .

【0224】以下にコンテンツ毎及びユーザ毎の品質ク
ラスを考慮したコンテンツの配信を行う実施形態のコン
テンツ駆動型コンテンツ配信システムについて説明す
る。
The following describes a content-driven content distribution system according to an embodiment for distributing content in consideration of quality classes for each content and each user.

【0225】図28は本実施形態のコンテンツ毎かつユ
ーザ毎の品質クラスを考慮したコンテンツ要求からコン
テンツ取得までのシーケンス例を示す図である。本実施
形態も図4のコンテンツ駆動型コンテンツ配信システム
が3つのコンテンツA、B及びCを提供し、各コンテン
ツの品質クラスは、コンテンツAはHigh(コンテン
ツ品質識別子=1)、コンテンツBはMiddle(コ
ンテンツ品質識別子=2)、コンテンツCはLow(コ
ンテンツ品質識別子=3)とし、例えばパケット廃棄率
の度合いを示すものとする。各コンテンツは、コンテン
ツ配信サーバ101及び102の両方に蓄積されるもの
とする。各装置で管理される情報は、図15で示される
ものと同じである。
FIG. 28 is a diagram showing an example of a sequence from content request to content acquisition in consideration of a quality class for each content and each user according to the present embodiment. Also in the present embodiment, the content-driven content distribution system of FIG. 4 provides three contents A, B, and C, and the quality class of each content is High for the content A (content quality identifier = 1), and Middle for the content B. The content quality identifier = 2) and the content C are Low (content quality identifier = 3), and indicate, for example, the degree of the packet discard rate. It is assumed that each content is stored in both the content distribution servers 101 and 102. The information managed by each device is the same as that shown in FIG.

【0226】ユーザ毎の品質クラスはPremium
(ユーザ品質識別子=1)及びNormal(ユーザ品
質識別子=2)の2クラスあるものとし、例えば帯域保
証の度合いを示すものとする。コンテンツ毎の品質クラ
スは3つある為、これらの組合せにより、合計の品質ク
ラスは6種類となる。これらの6つの品質クラスはそれ
ぞれ、High−Premium(品質識別子=1
1)、High−Normal(品質識別子=12)、
Middle−Premium(品質識別子=21)、
Middle−Normal(品質識別子=22)、L
ow−Premium(品質識別子=31)、Low−
Normal(品質識別子=32)と表現されるものと
する。
The quality class for each user is Premium.
Assume that there are two classes: (user quality identifier = 1) and Normal (user quality identifier = 2), for example, indicating the degree of bandwidth guarantee. Since there are three quality classes for each content, a total of six quality classes are obtained by combining these. Each of these six quality classes is High-Premium (quality identifier = 1
1), High-Normal (quality identifier = 12),
Middle-Premium (quality identifier = 21),
Middle-Normal (quality identifier = 22), L
ow-Premium (quality identifier = 31), Low-
Normal (quality identifier = 32) is assumed.

【0227】ユーザ側処理装置121は、高い料金を払
っても良いから高品質でコンテンツを受給したいと望む
ユーザであるとし、ユーザ毎の品質クラスはPremi
um(ユーザ品質識別子=1)とする。
The user-side processing device 121 is assumed to be a user who wants to receive high-quality content because a high fee may be paid, and the quality class for each user is Premi.
um (user quality identifier = 1).

【0228】ユーザ側処理装置121がコンテンツ取得
要求を行ってから、選択拠点としてコンテンツ配信サー
バ収容装置141が選択される動作までは、前述の実施
形態と同様である。
The operation from the time when the user-side processing device 121 makes a content acquisition request to the time when the content distribution server accommodating device 141 is selected as the selected base is the same as in the above-described embodiment.

【0229】接続マネージャ183は、コンテンツ管理
サーバ111で管理されているコンテンツAの仮想網I
D=172、拠点ID=141及びコンテンツ毎の品質
クラス=Highの各情報を、コンテンツ管理サーバ1
11から受信すると共に、ユーザ管理サーバ112で管
理されているユーザ側処理装置121のユーザ毎の品質
クラス=Premiumの情報を、ユーザ管理サーバ1
12から受信する。
The connection manager 183 manages the virtual network I of the content A managed by the content management server 111.
D = 172, the base ID = 141 and the quality class of each content = High are stored in the content management server 1
11 and the quality class = Premium information for each user of the user-side processing device 121 managed by the user management server 112.
12.

【0230】これにより、接続マネージャ183は、コ
ンテンツ毎の品質クラス=Highとユーザ毎の品質ク
ラス=Premiumとを組合せ、品質クラス=Hig
h−Premiumを決定する。決定後、接続マネージ
ャ183は仮想網ID=172、拠点ID=141及び
品質クラス=High−Premiumをアクセス装置
131に通知する。また、接続マネージャ183はユー
ザ側処理装置121に対しては、拠点ID=141を通
知する。
As a result, the connection manager 183 combines the quality class for each content = High with the quality class for each user = Premium, and the quality class = High.
Determine h-Premium. After the determination, the connection manager 183 notifies the access device 131 of the virtual network ID = 172, the site ID = 141, and the quality class = High-Premium. Further, the connection manager 183 notifies the user-side processing device 121 of the base ID = 141.

【0231】一方、コンテンツ配信サーバ収容装置14
1も、コンテンツ管理サーバ111で管理されているコ
ンテンツ毎の品質クラス=High、及びユーザ管理サ
ーバ112で管理されているユーザ毎の品質クラス=P
remiumとを組合せ、品質クラス=High−Pr
emiumを決定する。
On the other hand, the content distribution server accommodating device 14
1, the quality class for each content managed by the content management server 111 = High, and the quality class for each user managed by the user management server 112 = P
quality class = High-Pr
Determine the ium.

【0232】拠点ID=141の通知を受けると、以後
ユーザ側処理装置121は、コンテンツ配信サーバ10
1に対して送出するコンテンツA要求パケットの宛先ら
のコンテンツ要求パケットに付与されている品質識別子
=11を参照し、これをコピーすることによって実現し
ても良い。また、コンテンツパケットのパケットヘッダ
に対して品質識別子=11を付与する処理を、前記2つ
の実現方法共に、コンテンツ配信サーバ収容装置141
が行う代わりに、コンテンツ配信サーバ101が行って
も良い。
Upon receiving the notification of the base ID = 141, the user-side processing device 121 thereafter
This may be realized by referring to the quality identifier = 11 assigned to the content request packet from the destination of the content A request packet to be transmitted to the unit 1 and copying this. In addition, the process of assigning the quality identifier = 11 to the packet header of the content packet is performed by the content distribution server accommodating device 141 in both of the two implementation methods.
May be performed by the content distribution server 101.

【0233】一方、仮想網ID=172、拠点ID=1
41及び品質クラス=High−Premiumの通知
を受けることにより、アクセス装置131は、ユーザ側
処理装置121から送出されるコンテンツA要求パケッ
トの宛先に対して仮想網ID=172を付与すると同時
に、品質識別子=11もパケットヘッダに付与し、ユー
ザパケットを仮想網172に転送する。
On the other hand, virtual network ID = 172, base ID = 1
41 and the notification of the quality class = High-Premium, the access device 131 assigns the virtual network ID = 172 to the destination of the content A request packet transmitted from the user-side processing device 121 and, at the same time, assigns the quality identifier = 11 is also added to the packet header, and the user packet is transferred to the virtual network 172.

【0234】これによりコンテンツA要求パケットは、
品質識別子=11に基づきデータ転送装置151、15
4、158の順に仮想網172上を転送され、高品質
(例えば低パケット廃棄率で広い帯域を保証等)が保証
されると同時に、宛先に付与された仮想網ID=172
と拠点ID=141の2つのIDに基づき、コンテンツ
配信サーバ収容装置141まで運ばれる。
Thus, the content A request packet is
Data transfer devices 151, 15 based on quality identifier = 11
4 and 158, the virtual network 172 is transferred on the virtual network 172 in order to guarantee high quality (for example, guaranteeing a wide band with a low packet discard rate) and the virtual network ID = 172 assigned to the destination.
And the base ID = 141, the content is delivered to the content distribution server accommodating device 141.

【0235】コンテンツ配信サーバ収容装置141は、
ユーザ側処理装置121からのコンテンツ要求パケット
をコンテンツ配信サーバ101に転送する。コンテンツ
A要求に対し、コンテンツ配信サーバ101はコンテン
ツAを送出する。
[0235] The content distribution server accommodating device 141 comprises:
The content request packet from the user-side processing device 121 is transferred to the content distribution server 101. In response to the content A request, the content distribution server 101 sends out the content A.

【0236】コンテンツ配信サーバ収容装置141は、
決定した品質クラス=High−Premiumに基づ
き、コンテンツAを載せたコンテンツパケットのパケッ
トヘッダに対し、品質識別子=11を付与し、コンテン
ツパケットを仮想網172に転送する。これによりコン
テンツパケットは、データ転送装置158、154、1
51の順に仮想網172を通過し、アクセス装置131
まで転送され、高品質を保証しつつ、ユーザ側処理装置
121まで届けられる。
The content distribution server accommodating device 141
Based on the determined quality class = High-Premium, a quality identifier = 11 is assigned to the packet header of the content packet carrying the content A, and the content packet is transferred to the virtual network 172. As a result, the content packets are transferred to the data transfer devices 158, 154, 1
51, and passes through the virtual network 172 in the order of
To the user-side processing device 121 while guaranteeing high quality.

【0237】ここで、コンテンツ配信サーバ収容装置1
41がコンテンツパケットのパケットヘッダに対し品質
識別子=11を付与する処理を、ユーザ側処理装置12
1からのコンテンツ要求パケットに付与されている品質
識別子=11を参照し、これをコピーすることによって
実現しても良い。また、コンテンツパケットのパケット
ヘッダに対して品質識別子=11を付与する処理を、前
記2つの実現方法共に、コンテンツ配信サーバ収容装置
141が行う代わりに、コンテンツ配信サーバ101が
行っても良い。
Here, the content distribution server accommodating device 1
41 assigns a quality identifier = 11 to the packet header of the content packet,
This may be realized by referring to the quality identifier = 11 assigned to the content request packet from No. 1 and copying this. In addition, the content distribution server 101 may perform the process of assigning the quality identifier = 11 to the packet header of the content packet, instead of the content distribution server accommodating device 141 in both of the above-mentioned two realization methods.

【0238】ユーザ側処理装置121がコンテンツAを
取得する際に発生する取得料金の計算及び管理は以下の
様に行われる。接続マネージャ183とユーザ管理サー
バ112との間で行われたユーザ認証が成功し、かつユ
ーザ側処理装置121のコンテンツA取得許可条件が満
足されることが確認された後、ユーザ管理サーバ112
の課金管理処理部512は、コンテンツ管理サーバ11
1からコンテンツAの取得料金情報を取得すると共に、
自身で管理しているユーザ側処理装置121の要求品質
クラスに相当する取得料金を加味して当該ユーザの課金
情報を管理する。
The calculation and management of the acquisition fee generated when the user-side processing device 121 acquires the content A is performed as follows. After it is confirmed that the user authentication performed between the connection manager 183 and the user management server 112 is successful and that the content A acquisition permission condition of the user-side processing device 121 is satisfied, the user management server 112
Of the content management server 11
1. Acquisition fee information of the content A is acquired from
The accounting information of the user is managed in consideration of the acquisition fee corresponding to the required quality class of the user-side processing device 121 managed by the user.

【0239】前記のように、本実施形態では、コンテン
ツの品質条件やユーザのニーズに対応した品質でコンテ
ンツを提供することができる。またコンテンツ毎にセキ
ュリティレベルを区別することが可能であり、コンテン
ツ提供側の要求する配布制限条件を考慮したコンテンツ
配布が可能となる。セキュリティの区別は、従来技術で
はコンテンツ配信サーバの処理により行われていたのに
対し、本実施形態によるセキュリティの区別は、コンテ
ンツ配信網の機能により実現されるので、コンテンツ配
信サーバの処理量軽減に寄与することが可能で、その余
った処理稼動を、例えばコンテンツ同時アクセス数の増
加分に割り当てることができる。
As described above, in the present embodiment, content can be provided with a quality that meets the quality conditions of the content and the needs of the user. Also, the security level can be distinguished for each content, and the content can be distributed in consideration of the distribution restriction condition requested by the content provider. In the prior art, the security distinction is performed by the processing of the content distribution server. On the other hand, the security distinction according to the present embodiment is realized by the function of the content distribution network. It is possible to contribute, and the surplus processing operation can be allocated to, for example, an increase in the number of simultaneous content accesses.

【0240】以上説明したように、本実施形態のコンテ
ンツ駆動型コンテンツ配信システムによれば、コンテン
ツを配信する際のコンテンツ毎及びユーザ毎の品質クラ
スを示す品質識別子やコンテンツを配信する仮想的な経
路を識別する為の仮想網IDを付与してコンテンツの配
信を行うので、コンテンツ配信サーバの処理量を軽減す
ると共に各コンテンツに対するセキュリティを維持し、
コンテンツの品質条件やユーザのニーズに対応した品質
でコンテンツを配信することが可能である。
As described above, according to the content-driven content distribution system of the present embodiment, the quality identifier indicating the quality class for each content and each user when distributing the content, and the virtual route for distributing the content. Since the content is distributed by assigning a virtual network ID for identifying the content, the processing amount of the content distribution server is reduced, and security for each content is maintained.
It is possible to distribute the content with a quality that meets the quality conditions of the content and the needs of the user.

【0241】(実施例1)本発明の実施例1のシステム
構成は図2と同様の構成である。図2に示すように、本
実施例1のコンテンツ配信システムは、主に情報管理の
役割を担うサーバ系機能として、コンテンツ配信サーバ
101及び102、ユーザ管理サーバ112及びコンテ
ンツ管理サーバ111、主に接続や網の状態管理の役割
を担う接続マネージャ183、品質マネージャ182、
主に情報転送の役割を担うアクセス装置131、コンテ
ンツ配信サーバ収容装置141及び142、及びデータ
転送装置151〜160から構成される。また、アクセ
ス装置131、コンテンツ配信サーバ収容装置141及
び142、及びデータ転送装置151〜160とを相互
に接続することによってコンテンツ配信網171が形成
される。
Embodiment 1 The system configuration of Embodiment 1 of the present invention is the same as that of FIG. As shown in FIG. 2, the content distribution system according to the first embodiment mainly includes content distribution servers 101 and 102, a user management server 112, a content management server 111, Manager 183, Quality Manager 182, which plays the role of managing the state of networks and networks,
It is mainly composed of an access device 131 which plays a role of information transfer, content distribution server accommodating devices 141 and 142, and data transfer devices 151 to 160. In addition, a content distribution network 171 is formed by interconnecting the access device 131, the content distribution server accommodation devices 141 and 142, and the data transfer devices 151 to 160.

【0242】コンテンツ配信サーバ101及び102
は、ユーザ121に提供する為のコンテンツを蓄積し、
ユーザ121からコンテンツ配信サーバ接続要求あるい
はコンテンツ取得要求に応答することにより、要求コン
テンツをユーザ121に送出する。
Content distribution servers 101 and 102
Accumulates content to be provided to the user 121,
By responding to the content distribution server connection request or the content acquisition request from the user 121, the requested content is transmitted to the user 121.

【0243】ユーザ管理サーバ112は、ユーサ情報や
各ユーザの課金情報を管理する。このユーザ情報は、本
実施例1では、登録ユーザに関するユーザID、ユーザ
認証パスワードであるとして説明を進める。
The user management server 112 manages user information and billing information of each user. In the first embodiment, the user information will be described as a user ID and a user authentication password for a registered user.

【0244】各コンテンツにはコンテンツID、各コン
テンツ配信サーバ収容装置には装置IDがそれぞれ付与
されており、コンテンツ管理サーバ111は、コンテン
ツIDと当該コンテンツを収容するコンテンツ配信サー
バ収容装置の装置IDとの対応管理を行う。
A content ID is assigned to each content, and a device ID is assigned to each content distribution server accommodating device. The content management server 111 determines the content ID and the device ID of the content distribution server accommodating device accommodating the content. Manage correspondence.

【0245】品質マネージャ182は、コンテンツ配信
サーバ収容装置141及び142、アクセス装置13
1、データ転送装置151〜160、コンテンツ配信サ
ーバ101及び102の各装置で扱われている情報トラ
ヒック量あるいは処理負荷量を監視する。
The quality manager 182 includes the content distribution server accommodating devices 141 and 142, the access device 13
1. Monitor the amount of information traffic or processing load handled by each of the data transfer devices 151 to 160 and the content distribution servers 101 and 102.

【0246】本発明のコンテンツ配信システムの基本的
な動作は、以上のように先願の発明の方式と同様であ
る。
As described above, the basic operation of the content distribution system of the present invention is the same as that of the invention of the prior application.

【0247】ここで、図2のコンテンツ配信システム
が、3つのコンテンツA、B及びCの配信サービスを提
供する場合を考える。コンテンツA、B及びCのコンテ
ンツIDは、各コンテンツのURLとして定義し、それ
ぞれのURLをwww.A.com/contentA、www.B.com/conten
tB、及びwww.C.com/contentC、とする。各コンテンツ
は、コンテンツ配信サーバ101及び102の両方に蓄
積されるものとする。コンテンツA、B及びCはそれぞ
れ、仮想網172、173及び174上を転送するもの
とする。また、品質クラスは2種類あるものとし、コン
テンツAとBは高品質クラス(品質識別子=1)、コン
テンツCは標準クラス(品質識別子=2)の品質クラス
に属するものとする。
Here, consider a case where the content distribution system of FIG. 2 provides a distribution service of three contents A, B and C. The content IDs of the contents A, B, and C are defined as URLs of the respective contents, and the respective URLs are www.A.com/contentA, www.B.com/conten.
tB and www.C.com/contentC. It is assumed that each content is stored in both the content distribution servers 101 and 102. It is assumed that contents A, B, and C are transferred on virtual networks 172, 173, and 174, respectively. In addition, it is assumed that there are two types of quality classes, and that the contents A and B belong to a high quality class (quality identifier = 1) and the content C belongs to a standard class (quality identifier = 2).

【0248】データ転送装置151〜160は、各装置
IDあるいは各ユーザを宛先とするパケットが転送され
るべき次ホップとなるデータ転送装置151〜160
は、各装置IDあるいは各ユーザを宛先とするパケット
が転送されるべき次ホップとなるデータ転送装置を管理
する。これは一般的にルークと呼ばれる装置と同等の機
能である。
The data transfer devices 151 to 160 serve as next hops to which packets destined for each device ID or each user are to be transferred.
Manages a data transfer device serving as a next hop to which a packet addressed to each device ID or each user is to be transferred. This is a function equivalent to a device generally called Luke.

【0249】データ転送装置151、154、155及
び158は、コンテンツA用の仮想網ID=172を管
理する。これによってデータ転送装置151、154、
155及び158は、仮想網ID=172が記載された
パケットのみを転送し、他の仮想網IDが記載されたパ
ケットは転送しない。
The data transfer devices 151, 154, 155 and 158 manage the virtual network ID = 172 for the content A. Thereby, the data transfer devices 151, 154,
155 and 158 transfer only the packet in which the virtual network ID = 172 is described, and do not transfer the packet in which another virtual network ID is described.

【0250】アクセス装置131は、コンテンツAのU
RLであるwww.A.com/contentAと仮想網ID=172、
また、www.A.com/contentAと品質識別子=1との対応を
管理する。
The access device 131 sets the U
RL www.A.com/contentA and virtual network ID = 172,
Also manages the correspondence between www.A.com/contentA and quality identifier = 1.

【0251】また、コンテンツ配信サーバ収容装置14
1は、コンテンツAのURLであるwww.A.com/contentA
と、コンテンツAを蓄積するコンテンツ配信サーバ10
1のサーバID=101、www.A.com/contentAと仮想網
ID=172、www.A.com/contentAと品質識別子=1と
の対応を管理する。コンテンツ配信サーバ収容装置14
2についても同様に、www.A.com/contentAと、コンテン
ツAを蓄積するコンテンツ配信サーバ102のサーバI
D=102、www.A.com/contentAと仮想網ID=17
2、www.A.com/contentAと品質識別子=1との対応を管
理する。
Also, the content distribution server accommodating device 14
1 is the URL of the content A, www.A.com/contentA
And a content distribution server 10 storing the content A
1 manages the correspondence between server ID = 101, www.A.com/contentA, virtual network ID = 172, www.A.com/contentA, and quality identifier = 1. Content distribution server accommodation device 14
Similarly, for www.A.com/contentA, the server I of the content distribution server 102 storing the content A
D = 102, www.A.com/contentA and virtual network ID = 17
2. Manage the correspondence between www.A.com/contentA and quality identifier = 1.

【0252】以上に述べた手法に基づき、コンテンツA
用の仮想網172は、コンテンツ配信網171上に構築
されている。また、同様にコンテンツB用の仮想網17
3及びコンテンツC用の仮想網174がコンテンツ配信
網171上に構築されている。
Based on the method described above, the content A
Virtual network 172 is constructed on the content distribution network 171. Similarly, the virtual network 17 for the content B
3 and a virtual network 174 for the content C are constructed on the content distribution network 171.

【0253】また、コンテンツ管理サーバ111は、各
コンテンツのURLと当該コンテンツを収容する装置I
Dとの対応、コンテンツ毎の取得許可条件を管理する。
[0253] Further, the content management server 111 stores the URL of each content and the device I that stores the content.
D and the acquisition permission conditions for each content are managed.

【0254】図29は本発明の実施例1のユーザ121
がコンテンツ取得要求を行ってからコンテンツを取得す
るまでのシーケンスを示した図である。
FIG. 29 shows a user 121 according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram showing a sequence from when a content acquisition request is issued to when content is acquired.

【0255】図29に示すように、接続マネージャ18
3は、ユーザに対するコンテンツ取得の為の窓口となっ
ており、ユーザから送出されるコンテンツ配信サーバ接
続要求あるいはコンテンツ取得要求をまず初めに受信す
る。本実施例1では、ユーザ121がコンテンツAを取
得する場合を取り上げることにする。ユーザ121から
送出されたコンテンツA取得要求を、接続マネージャ1
83が受信する。コンテンツA取得要求には、コンテン
ツAのURL、ユーザID及びユーザ認証パスワードが
含まれており、接続マネージャ183は、ユーザ管理サ
ーバにユーザ認証の確認を行う。
As shown in FIG. 29, the connection manager 18
Reference numeral 3 denotes a window for acquiring content to the user, and first receives a content distribution server connection request or a content acquisition request sent from the user. In the first embodiment, a case where the user 121 acquires the content A will be described. The content A acquisition request sent from the user 121 is transmitted to the connection manager 1
83 receives. The content A acquisition request includes the URL of the content A, the user ID, and the user authentication password, and the connection manager 183 checks the user authentication with the user management server.

【0256】ユーザ認証が成功した場合、接続マネージ
ャ183はユーザ121がコンテンツAの取得許可条件
を満足しているかを、コンテンツ管理サーバに確認し、
その結果、ユーザ121が取得許可条件を満足すると
き、接続マネージャ183は、コンテンツ管理サーバ1
11で管理されているコンテンツAを収容するコンテン
ツ配信サーバ収容装置の装置ID=141あるいは装置
ID=142のうち選択された装置IDをユーザ121
に通知する。
When the user authentication is successful, the connection manager 183 checks with the content management server whether the user 121 satisfies the condition for permitting the acquisition of the content A,
As a result, when the user 121 satisfies the acquisition permission condition, the connection manager 183 sends the content management server 1
Device ID = 141 or device ID = 142 of the content distribution server accommodating device accommodating the content A managed by the user 11
Notify.

【0257】ここで、装置IDの選択方法は、コンテン
ツ配信サーバ収容装置141及び142で扱われる情報
トラヒック量を、品質マネージャ182が観測し、トラ
ヒック量の低いコンテンツ配信サーバ収容装置を、接続
先として選択することにより行われる。ここでは、コン
テンツ配信サーバ収容装置141のトラヒック量が少な
い場合を想定し、ユーザ121には装置ID=141が
通知されるものとする。
Here, the method of selecting the device ID is as follows. The information manager manages the information traffic volume handled by the content distribution server accommodating devices 141 and 142, and selects the content distribution server accommodating device having a low traffic volume as the connection destination. This is done by making a selection. Here, it is assumed that the traffic volume of the content distribution server accommodation device 141 is small, and it is assumed that the user 121 is notified of the device ID = 141.

【0258】なお、装置IDを選択する別の方法とし
て、コンテンツ配信サーバ101及び102のうち処理
負荷量が少ないコンテンツ配信サーバを収容するコンテ
ンツ配信サーバ収容装置の装置IDを選択する方法も考
えられることを追記する。
As another method of selecting a device ID, a method of selecting a device ID of a content distribution server accommodating device accommodating a content distribution server having a small processing load among the content distribution servers 101 and 102 may be considered. Is added.

【0259】装置ID=141の通知を受けると、以後
ユーザ121は、コンテンツ配信サーバ101に対して
送出するコンテンツA要求パケットの宛先として、装置
ID=141を付与する。また、この要求パケットには
コンテンツAのURLも付与されている。
Upon receiving the notification of the device ID = 141, the user 121 assigns the device ID = 141 as the destination of the content A request packet sent to the content distribution server 101. The request packet is also provided with the URL of the content A.

【0260】アクセス装置131は、コンテンツA要求
パケットを受け取ると、当該パケットに付与されている
URLを読みとって、当該パケットに対し、仮想網ID
=172及び品質識別子=1を付与し、当該パケットを
仮想網172に転送する。これによりコンテンツA要求
パケットは仮想網172上において、品質識別子=1に
基づいて高品質(例えば低パケット廃棄率を保証)で転
送されると同時に、パケットヘッダに付与された仮想網
ID=172と装置ID=141の2つのIDに基づ
き、コンテンツ配信サーバ収容装置141まで運ばれ
る。
Upon receiving the content A request packet, the access device 131 reads the URL given to the packet, and assigns the virtual network ID to the packet.
= 172 and a quality identifier = 1, and forwards the packet to the virtual network 172. Thus, the content A request packet is transferred on the virtual network 172 with high quality (for example, a low packet discard rate is guaranteed) based on the quality identifier = 1, and at the same time, the virtual network ID = 172 added to the packet header is used. The content is delivered to the content distribution server accommodating device 141 based on the two IDs of the device ID = 141.

【0261】コンテンツ配信サーバ収容装置141は、
到着したコンテンツA要求パケットをコンテンツ配信サ
ーバ101に転送する。このときコンテンツ配信サーバ
収容装置141は、コンテンツA要求パケットに付与さ
れているURLを読みとることにより、コンテンツ配信
サーバから送られるコンテンツAを載せたパケットに対
し付与すべき仮想網ID=172及び品質識別子=1を
事前に知る。
The content distribution server accommodating device 141
The arriving content A request packet is transferred to the content distribution server 101. At this time, the content distribution server accommodating apparatus 141 reads the URL assigned to the content A request packet, and thereby, a virtual network ID = 172 and a quality identifier to be assigned to the packet carrying the content A sent from the content distribution server. = 1 is known in advance.

【0262】コンテンツA要求に対し、コンテンツ配信
サーバ101はコンテンツAを載せたパケットを送出す
る。コンテンツ配信サーバ収容装置141は、当該パケ
ットに対し、仮想網ID=172及び品質識別子=1を
付与し、当該パケットを仮想網172に転送する。これ
により、コンテンツAを載せたパケットは、仮想網17
2上において、品質識別子=1に基づき高品質でアクセ
ス装置131まで転送され、最後にユーザ121まで届
けられる。
In response to the content A request, the content distribution server 101 sends out a packet carrying the content A. The content distribution server accommodation device 141 assigns a virtual network ID = 172 and a quality identifier = 1 to the packet, and transfers the packet to the virtual network 172. Thereby, the packet carrying the content A is transmitted to the virtual network 17.
2, the data is transferred to the access device 131 with high quality based on the quality identifier = 1, and finally delivered to the user 121.

【0263】ここで、コンテンツ配信サーバ収容装置1
41がコンテンツAを載せたパケットのパケットヘッダ
に対し仮想網ID及び品質識別子を付与する方法は、コ
ンテンツA要求パケットに付与されている仮想網ID及
び品質識別子を参照し、これをコピーすることによって
も実現されることを追記する。
Here, the content distribution server accommodating device 1
The method of assigning the virtual network ID and the quality identifier to the packet header of the packet carrying the content A is performed by referring to the virtual network ID and the quality identifier assigned to the content A request packet and copying the same. It is added that this is also realized.

【0264】また、コンテンツAを載せたパケットのパ
ケットヘッダに対し品質識別子=1を付与する方法は、
コンテンツ配信サーバ収容装置141が行う代わりに、
コンテンツ配信サーバ101が行うことによっても実現
されることを追記する。
A method of giving a quality identifier = 1 to a packet header of a packet carrying content A is as follows.
Instead of the content distribution server accommodating device 141,
It is added that the content distribution server 101 can also realize the above.

【0265】ユーザ121がコンテンツAを取得する際
に発生する取得料金の計算及び管理手順、ユーザ121
のユーザ認証が不成功の時の手順、ユーザ情報がコンテ
ンツAの取得許可条件を満足しない時の手順は、先願の
発明と同様でよい。
Calculation and management procedure of acquisition fee generated when user 121 acquires content A, user 121
The procedure when the user authentication is not successful and the procedure when the user information does not satisfy the condition for permitting acquisition of the content A may be the same as the invention of the prior application.

【0266】(実施例2)本発明の実施例2のコンテン
ツ配信システムの構成は、前記図2に示した先願の発明
と同様であり、その基本的な動作は前記実施例1と同様
である。
Embodiment 2 The configuration of a content distribution system according to Embodiment 2 of the present invention is the same as that of the prior application shown in FIG. 2, and its basic operation is the same as that of Embodiment 1 described above. is there.

【0267】本実施例2では、図2のコンテンツ配信シ
ステムが、コンテンツAというコンテンツの配信サービ
スを提供する場合を考える。コンテンツAは、コンテン
ツ配信サーバ101及び102の両方に蓄積されるもの
とする。コンテンツAのコンテンツIDは、contentAと
する。
In the second embodiment, a case is considered in which the content distribution system of FIG. 2 provides a content distribution service of content A. It is assumed that the content A is stored in both the content distribution servers 101 and 102. The content ID of the content A is contentA.

【0268】また、コンテンツA要求パケットに対する
品質クラスと、コンテンツAを載せたパケットに対する
品質クラスは異なるものとし、コンテンツA要求パケッ
トは標準クラス(品質識別子=2)、コンテンツAを載
せたパケットは高品質クラス(品質識別子=1)に属す
るものとする。
The quality class for the content A request packet is different from the quality class for the packet carrying the content A. The content A request packet is a standard class (quality identifier = 2), and the packet carrying the content A is high. It belongs to the quality class (quality identifier = 1).

【0269】コンテンツAのコンテンツID、コンテン
ツA要求パケット及びコンテンツAを載せたパケットの
品質クラスの情報は、コンテンツAのURLの一部に記
述し、コンテンツAのURLを、www.A.com/class_up=
normal.class_down=high/contentA、とする。すなわ
ち、最後に記述されたcontentAがコンテンツAのコンテ
ンツIDを表し、class_up=normalがコンテンツA要求
パケットの品質クラスが標準クラスであることを示し、
class_down=highがコンテンツAを載せたパケットの品
質クラスが高品質クラスであることを示す。
The content ID of the content A, the content A request packet, and the information of the quality class of the packet carrying the content A are described in a part of the URL of the content A, and the URL of the content A is set to www.A.com/ class_up =
normal.class_down = high / contentA. That is, contentA described last represents the content ID of the content A, class_up = normal indicates that the quality class of the content A request packet is the standard class,
class_down = high indicates that the quality class of the packet carrying the content A is a high quality class.

【0270】前記実施例1と同様に、データ転送装置1
51、154、155及び158は、コンテンツA用の
仮想網ID=172を管理する。これによってデータ転
送装置151、154、155及び158は、仮想網I
D=172が記載されたパケットのみを転送し、他の仮
想網IDが記載されたパケットは転送しない。
As in the first embodiment, the data transfer device 1
51, 154, 155 and 158 manage the virtual network ID = 172 for the content A. As a result, the data transfer devices 151, 154, 155 and 158
Only the packet in which D = 172 is described is transferred, and the packet in which another virtual network ID is described is not transferred.

【0271】アクセス装置131は、コンテンツAのコ
ンテンツIDであるcontentAと仮想網ID=172との
対応を管理する。また、コンテンツ配信サーバ収容装置
141は、コンテンツAのコンテンツIDであるconten
tAと仮想網ID=172との対応、contentAとコンテン
ツAを蓄積するコンテンツ配信サーバ101のサーバI
D=101との対応を管理する。コンテンツ配信サーバ
収容装置142についても同様に、contentAと仮想網I
D=172との対応、contentAとコンテンツAを蓄積す
るコンテンツ配信サーバ102のサーバID=102と
の対応を管理する。
The access device 131 manages the correspondence between the content A, which is the content ID of the content A, and the virtual network ID = 172. Further, the content distribution server accommodating device 141 stores the content ID “content
Correspondence between tA and virtual network ID = 172, contentA and server I of content distribution server 101 storing content A
The correspondence with D = 101 is managed. Similarly, for the content distribution server accommodating device 142, contentA and the virtual network I
It manages the correspondence between D = 172 and the correspondence between contentA and the server ID = 102 of the content distribution server 102 that stores the content A.

【0272】コンテンツ管理サーバ111は、各コンテ
ンツのコンテンツIDと当該コンテンツを収容する装置
IDとの対応、コンテンツ毎の取得許可条件を管理す
る。
[0272] The content management server 111 manages the correspondence between the content ID of each content and the device ID accommodating the content, and the acquisition permission condition for each content.

【0273】本実施例2におけるユーザ121がコンテ
ンツ取得要求を行ってからコンテンツを取得するまでの
シーケンスは、図30に示すように、前記図29に示す
実施例1と基本的に同様である。
The sequence from when the user 121 makes a content acquisition request to when content is acquired in the second embodiment is basically the same as in the first embodiment shown in FIG. 29, as shown in FIG.

【0274】図30に示すように、接続マネージャ18
3は、ユーザに対するコンテンツ取得のための窓口とな
っており、ユーザから送出されるコンテンツ配信サーバ
接続要求あるいはコンテンツ取得要求をまず初めに受信
する。
As shown in FIG. 30, the connection manager 18
Reference numeral 3 denotes a window for acquiring content to the user, and first receives a content distribution server connection request or a content acquisition request sent from the user.

【0275】本実施例2では、ユーザ121がコンテン
ツAを取得する場合を取り上げることにする。ユーザ1
21がコンテンツA取得要求を送出してから、ユーザ認
証が成功し、ユーザ121に装置ID=141が通知さ
れるまでの手順は、実施例1と同様である。
In the second embodiment, a case where the user 121 acquires the content A will be described. User 1
The procedure from when the user 21 transmits the content A acquisition request to when the user authentication is successful and the device ID = 141 is notified to the user 121 is the same as in the first embodiment.

【0276】装置ID=141の通知を受けると、以後
ユーザ121は、コンテンツ配信サーバ101に対して
送出するコンテンツA要求パケットの宛先として、装置
ID=141を付与する。また、この要求パケットには
コンテンツAのURLも付与されている。
Upon receiving the notification of the device ID = 141, the user 121 thereafter gives the device ID = 141 as the destination of the content A request packet to be sent to the content distribution server 101. The request packet is also provided with the URL of the content A.

【0277】アクセス装置131は、コンテンツA要求
パケットを受け取ると、当該パケットに付与されている
URLからcontentA及びclass_up=normalを読みとっ
て、当該パケットに対し、仮想網ID=172及び品質
識別子=2を付与し、当該パケットを仮想網172に転
送する。これによりコンテンツA要求パケットは仮想網
172上において、品質識別子=2に基づき、仮想網1
72で定められた適当な品質で転送されると同時に、パ
ケットヘッダに付与された仮想網ID=172と装置I
D=141の2つのIDに基づき、コンテンツ配信サー
バ収容装置141まで運ばれる。
When receiving the content A request packet, the access device 131 reads contentA and class_up = normal from the URL assigned to the packet, and assigns the virtual network ID = 172 and the quality identifier = 2 to the packet. And transfers the packet to the virtual network 172. Thus, the content A request packet is transmitted on the virtual network 172 based on the quality identifier = 2,
At the same time as the transfer with the appropriate quality defined in 72, the virtual network ID = 172 added to the packet header and the device I
The content is transferred to the content distribution server accommodating device 141 based on the two IDs of D = 141.

【0278】コンテンツ配信サーバ収容装置141は、
到着したコンテンツA要求パケットをコンテンツ配信サ
ーバ101に転送する。このときコンテンツ配信サーバ
収容装置141は、コンテンツA要求パケットに付与さ
れているURLからcontentA及びclass_dom=highを読
みとることにより、コンテンツ配信サーバから送られる
コンテンツAを載せたパケットに対し付与すべき仮想網
ID=172及び品質識別子=1を事前に知る。
[0278] The content distribution server accommodating device 141
The arriving content A request packet is transferred to the content distribution server 101. At this time, by reading contentA and class_dom = high from the URL assigned to the content A request packet, the content distribution server accommodating apparatus 141 reads the contentA and the class_dom = high, thereby providing a virtual network to be attached to the packet carrying the content A sent from the content distribution server. Know in advance ID = 172 and quality identifier = 1.

【0279】コンテンツA要求に対し、コンテンツ配信
サーバ101はコンテンツAを載せたパケットを送出す
る。コンテンツ配信サーバ収容装置141は、当該パケ
ットに対し、仮想網ID=172及び品質識別子=1を
付与し、当該パケットを仮想網172に転送する。これ
により、コンテンツAを載せたパケットは、仮想網17
2上において、品質識別子=1に基づき高品質でアクセ
ス装置131まで転送され、最後にユーザ121まで届
けられる。
[0279] In response to the content A request, the content distribution server 101 sends out a packet carrying the content A. The content distribution server accommodation device 141 assigns a virtual network ID = 172 and a quality identifier = 1 to the packet, and transfers the packet to the virtual network 172. Thereby, the packet carrying the content A is transmitted to the virtual network 17.
2, the data is transferred to the access device 131 with high quality based on the quality identifier = 1, and finally delivered to the user 121.

【0280】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、
前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論で
ある。
As described above, the invention made by the present inventors is described below.
Although specifically described based on the embodiment, the present invention
It is needless to say that the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified without departing from the scope of the invention.

【0281】[0281]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。本発明によれば、外部からの通知に
依存せずに、品質クラスの品質識別子の付与及び仮想網
への転送を行うことができるので、ソフトウェア処理の
依存度を小さくできる。これにより、高速処理が可能と
なる。
The effects obtained by the representative ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. According to the present invention, it is possible to assign a quality identifier of a quality class and transfer the quality class to a virtual network without depending on an external notification, so that the degree of dependence on software processing can be reduced. This enables high-speed processing.

【0282】また、アクセス装置は、コンテンツ配信サ
ーバ接続要求あるいはコンテンツ取得要求のパケットに
対し、品質クラスの品質識別子の付与及び仮想網への転
送を行い、コンテンツ配信サーバ収容装置は、コンテン
ツパケットに対し、品質クラスの品質識別子の付与及び
仮想網への転送を行うので、ユーザとコンテンツサーバ
間の双方向のパケットに対し、コンテンツ配信網内で要
求品質に適応した転送を実現することができる。
Also, the access device assigns a quality identifier of a quality class to the packet of the content distribution server connection request or the content acquisition request and transfers the packet to the virtual network. Since the quality identifier of the quality class is assigned and the packet is transferred to the virtual network, it is possible to realize the transfer suitable for the required quality in the content distribution network for the bidirectional packet between the user and the content server.

【0283】また、各方向の品質クラス情報をそれぞ
れ、コンテンツ配信サーバ接続要求あるいはコンテンツ
取得要求のパケットに付与することにより、双方向で要
求品質が異なる場合にも対応できる。
Also, by assigning the quality class information in each direction to the packet of the content distribution server connection request or the content acquisition request, it is possible to cope with the case where the required quality differs in both directions.

【0284】また、ユーザからコンテンツ配信サーバに
向かう方向のみのパケット内の情報から、該品質クラス
及び該仮想網を識別することができるので、HTTPプ
ロトコルのようにコンテンツ配信サーバからユーザに向
かう方向には、URLが付与されない場合(あるいは必
ず付与されることが保証されない場合)にも、コンテン
ツ配信の品質制御及び仮想網振分が有効に働く。
Also, since the quality class and the virtual network can be identified from the information in the packet only in the direction from the user to the content distribution server, the quality class and the virtual network can be identified in the direction from the content distribution server to the user as in the HTTP protocol. When the URL is not assigned (or when it is not guaranteed that the URL is always assigned), the quality control of the content distribution and the virtual network distribution work effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例1及び2に関する先願のコンテ
ンツ配信システムにおけるコンテンツ要求からコンテン
ツ取得までのシーレンス例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a sequence from a content request to a content acquisition in a content distribution system of a prior application according to first and second embodiments of the present invention.

【図2】本発明に係るコンテンツ駆動型コンテンツ配信
システムの概要を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an outline of a content-driven content distribution system according to the present invention.

【図3】本発明に係るコンテンツ配信サーバ101及び
102の概略構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of content distribution servers 101 and 102 according to the present invention.

【図4】本発明に係る実施形態1のコンテンツ管理サー
バ111の概略構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a schematic configuration of a content management server 111 according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明に係るユーザ管理サーバ112の概略構
成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration of a user management server 112 according to the present invention.

【図6】本発明に係るユーザ側処理装置121の概略構
成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a schematic configuration of a user-side processing device 121 according to the present invention.

【図7】本発明に係るアクセス装置131の概略構成を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of an access device 131 according to the present invention.

【図8】本発明に係るコンテンツ配信サーバ収容装置1
41及び142の概略構成を示す図である。
FIG. 8 is a content distribution server accommodation device 1 according to the present invention.
It is a figure which shows the schematic structure of 41 and 142.

【図9】本発明に係るデータ転送装置151〜160の
概略構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a schematic configuration of data transfer devices 151 to 160 according to the present invention.

【図10】本発明に係るネットワーク構成マネージャ1
81の概略構成を示す図である。
FIG. 10 shows a network configuration manager 1 according to the present invention.
It is a figure showing the schematic structure of 81.

【図11】本発明に係る品質マネージャ182の概略構
成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a schematic configuration of a quality manager 182 according to the present invention.

【図12】本発明に係る接続マネージャ183の概略構
成を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a schematic configuration of a connection manager 183 according to the present invention.

【図13】本発明に係る各装置で管理する情報と装置間
の情報送受関係の概要を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an outline of information managed by each device according to the present invention and an information transmission / reception relationship between the devices.

【図14】本発明に係るコンテンツ配信サーバ収容装置
へのコンテンツID及び仮想網IDの通知とデータ転送
装置への仮想網IDの通知の第2の例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a second example of the notification of the content ID and the virtual network ID to the content distribution server accommodating device according to the present invention and the notification of the virtual network ID to the data transfer device.

【図15】本発明に係るコンテンツ取得要求からコンテ
ンツ取得までのシーケンス例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a sequence from a content acquisition request to content acquisition according to the present invention.

【図16】本発明に係るユーザ側処理装置121の処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a processing procedure of the user-side processing device 121 according to the present invention.

【図17】本発明に係る接続マネージャ183の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a processing procedure of a connection manager 183 according to the present invention.

【図18】本発明に係るユーザ認証処理の処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a procedure of a user authentication process according to the present invention.

【図19】本発明に係るコンテンツ管理サーバ111の
処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing a processing procedure of the content management server 111 according to the present invention.

【図20】本発明に係るアクセス装置131の処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing a processing procedure of the access device 131 according to the present invention.

【図21】本発明に係るデータ転送装置151〜160
の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 21 shows data transfer devices 151 to 160 according to the present invention.
6 is a flowchart showing the processing procedure of FIG.

【図22】本発明に係るコンテンツ配信サーバ収容装置
141及び142の処理手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 22 is a flowchart showing a processing procedure of the content distribution server accommodating apparatuses 141 and 142 according to the present invention.

【図23】本発明に係るコンテンツ取得に関する課金処
理の一例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing an example of a charging process related to content acquisition according to the present invention.

【図24】本発明に係るコンテンツAをコンテンツ配信
サーバから消去するときに実施される他装置の動作例を
示す図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating an operation example of another device performed when deleting the content A from the content distribution server according to the present invention.

【図25】本発明に係るユーザ認証が不成功の場合のシ
ーケンス例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram showing an example of a sequence when user authentication according to the present invention is unsuccessful.

【図26】本発明に係るコンテンツ取得許可条件が不満
足の場合のシーケンス例を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a sequence example when the content acquisition permission condition according to the present invention is not satisfied.

【図27】本発明に係るコンテンツ毎の品質クラスを考
慮したコンテンツ要求からコンテンツ取得までのシーケ
ンス例を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a sequence example from a content request to content acquisition in consideration of a quality class for each content according to the present invention.

【図28】本発明に係るコンテンツ毎かつユーザ毎の品
質クラスを考慮したコンテンツ要求からコンテンツ取得
までのシーケンス例を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing an example of a sequence from content request to content acquisition in consideration of a quality class for each content and each user according to the present invention.

【図29】本発明の実施例1のユーザがコンテンツ要求
を行ってからコンテンツ取得するまでのシーレンス例を
示す図である。
FIG. 29 is a diagram illustrating an example of a sequence from when a user makes a content request to when content is acquired according to the first embodiment of the present invention.

【図30】本発明の実施例2のユーザがコンテンツ要求
を行ってからコンテンツ取得するまでのシーレンス例を
示す図である。
FIG. 30 is a diagram illustrating an example of a sequence from when a user makes a content request to when content is acquired according to a second embodiment of the present invention.

【図31】従来の技術に基づくコンテンツ配信システム
の一例を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing an example of a content distribution system based on a conventional technique.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101、102…コンテンツ配信サーバ 111…コン
テンツ管理サーバ 112…ユーザ管理サーバ 121…ユー
ザ側処理装置 131…アクセス装置 141、142…コンテンツ配信サーバ収容装置 151〜160…データ転送装置 171…コン
テンツ配信網 172〜174…仮想網 181…ネッ
トワーク構成マネージャ 182…品質マネージャ 183…接続
マネージャ 301…CPU 302…メモ
リ 303…磁気ディスク装置 304…入力
装置 305…出力装置 306…CD
−ROM装置 307…通信装置 311…仮想
網情報更新処理部 312…コンテンツ配信処理部 401…CP
U 402…メモリ 403…磁気
ディスク装置 404…入力装置 405…出力
装置 406…CD−ROM装置 407…通信
装置 411…判定処理部 412…判定
結果通知処理部 413…取得料金情報送信処理部 501…CP
U 502…メモリ 503…磁気
ディスク装置 504…入力装置 505…出力
装置 506…CD−ROM装置 507…通信
装置 511…ユーザ認証処理部 512…課金
管理処理部 601…CPU 602…メモ
リ 603…磁気ディスク装置 604…入力
装置 605…出力装置 606…CD
−ROM装置 607…通信装置 611…取得
要求処理部 612…コンテンツ要求処理部 701…CP
U 702…メモリ 703…磁気
ディスク装置 704…入力装置 705…出力
装置 706…CD−ROM装置 707…通信
装置 711…コンテンツ要求転送処理部 712…コン
テンツ転送処理部 801…CPU 802…メモ
リ 803…磁気ディスク装置 804…入力
装置 805…出力装置 806…CD
−ROM装置 807…通信装置 811…仮想
網ID更新処理部 812…コンテンツ転送処理部 901…CP
U 902…メモリ 903…磁気
ディスク装置 904…入力装置 905…出力
装置 906…CD−ROM装置 907…通信
装置 911…仮想網転送処理部 1001…C
PU 1002…メモリ 1003…磁
気ディスク装置 1004…入力装置 1005…出
力装置 1006…CD−ROM装置 1007…通
信装置 1011…仮想網ID更新処理部 1012…仮
想網情報更新処理部 1101…CPU 1102…メ
モリ 1103…磁気ディスク装置 1104…入
力装置 1105…出力装置 1106…C
D−ROM装置 1107…通信装置 1111…拠
点選択処理部 1201…CPU 1202…メ
モリ 1203…磁気ディスク装置 1204…入
力装置 1205…出力装置 1206…C
D−ROM装置 1207…通信装置 1211…確
認要求処理部 1212…受付結果通知処理部 201、02
…コンテンツ配信サーバ 211…コンテンツ管理サーバ 212…ユー
ザ管理サーバ 221…ユーザ 231…アク
セス装置 241、242…コンテンツ配信サーバ収容装置 251〜253…データ転送装置 271…コン
テンツ配信網 281…ネットワーク構成マネージャ 282…品質
マネージャ 283…接続マネージャ
101, 102: Content distribution server 111: Content management server 112: User management server 121: User side processing device 131: Access device 141, 142: Content distribution server accommodating device 151-160: Data transfer device 171: Content distribution network 172 174 virtual network 181 network configuration manager 182 quality manager 183 connection manager 301 CPU 302 memory 303 magnetic disk device 304 input device 305 output device 306 CD
-ROM device 307 communication device 311 virtual network information update processing unit 312 content distribution processing unit 401 CP
U 402 memory 403 magnetic disk device 404 input device 405 output device 406 CD-ROM device 407 communication device 411 determination processing unit 412 determination result notification processing unit 413 acquisition charge information transmission processing unit 501 CP
U 502 Memory 503 Magnetic disk device 504 Input device 505 Output device 506 CD-ROM device 507 Communication device 511 User authentication processing unit 512 Billing management processing unit 601 CPU 602 Memory 603 Magnetic disk device 604: input device 605: output device 606: CD
-ROM device 607 communication device 611 acquisition request processing unit 612 content request processing unit 701 CP
U 702 memory 703 magnetic disk device 704 input device 705 output device 706 CD-ROM device 707 communication device 711 content request transfer processing unit 712 content transfer processing unit 801 CPU 802 memory 803 magnetic disk Device 804 ... Input device 805 ... Output device 806 ... CD
-ROM device 807 communication device 811 virtual network ID update processing unit 812 content transfer processing unit 901 CP
U 902 Memory 903 Magnetic disk device 904 Input device 905 Output device 906 CD-ROM device 907 Communication device 911 Virtual network transfer processing unit 1001 C
PU 1002 Memory 1003 Magnetic disk device 1004 Input device 1005 Output device 1006 CD-ROM device 1007 Communication device 1011 Virtual network ID update processing unit 1012 Virtual network information update processing unit 1101 CPU 1102 Memory 1103 ... Magnetic disk device 1104 ... Input device 1105 ... Output device 1106 ... C
D-ROM device 1107 communication device 1111 base selection processing unit 1201 CPU 1202 memory 1203 magnetic disk device 1204 input device 1205 output device 1206 C
D-ROM device 1207: communication device 1211: confirmation request processing unit 1212: reception result notification processing unit 201, 02
... Content delivery server 211 ... Content management server 212 ... User management server 221 ... User 231 ... Access device 241,242 ... Content delivery server accommodating device 251 to 253 ... Data transfer device 271 ... Content delivery network 281 ... Network configuration manager 282 ... Quality Manager 283: Connection manager

フロントページの続き (72)発明者 市川 弘幸 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B017 AA07 BA06 CA16 5B085 AC04 AE00 BA07 BG03 BG07Continuation of the front page (72) Inventor Hiroyuki Ichikawa 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in Nippon Telegraph and Telephone Corporation (reference) 5B017 AA07 BA06 CA16 5B085 AC04 AE00 BA07 BG03 BG07

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1つ以上のコンテンツを蓄積
し、コンテンツ配信サーバ接続要求あるいはコンテンツ
取得要求に応答して、当該コンテンツを送出するコンテ
ンツ配信サーバと、 各コンテンツに付与されたコンテンツIDの管理、各コ
ンテンツを収容するコンテンツ配信サーバ収容装置の装
置IDの管理、コンテンツ毎の取得許可条件の管理、コ
ンテンツIDと当該コンテンツを収容する装置IDとの
対応管理の各管理を行うコンテンツ管理サーバと、 ユーザから送出されるコンテンツ配信サーバ接続要求あ
るいはコンテンツ取得要求を受信し、この受信情報と、
品質マネージャが監視しているコンテンツ配信サーバ収
容装置、アクセス装置、データ転送装置、及びコンテン
ツ配信サーバの各トラヒック量あるいは処理負荷量に基
づいて、装置IDを特定し、前記装置IDをユーザに通
知する手段を有する接続マネージャと、 前記接続マネージャからユーザへの装置ID通知後、ユ
ーザから再送出されるコンテンツ配信サーバ接続要求あ
るいはコンテンツ取得要求を、宛先の装置IDに基づい
て、データ転送装置に転送する手段と、データ転送装置
から送られるコンテンツをユーザに転送する手段とを有
するアクセス装置と、 前記コンテンツ配信サーバを収容し、データ転送装置か
ら送られるコンテンツ配信サーバ接続要求あるいはコン
テンツ取得要求をコンテンツ配信サーバに転送する手段
と、コンテンツ配信サーバから送られるコンテンツを載
せたパケットをデータ転送装置に転送する手段を有する
コンテンツ配信サーバ収容装置と、 コンテンツ単位、複数コンテンツ単位、コンテンツプロ
バイダ単位あるいは複数コンテンツプロバイダ単位に形
成される仮想網毎に付与された仮想網IDを管理する手
段と、前記コンテンツ配信サーバ接続要求あるいは前記
コンテンツ取得要求を、宛先のコンテンツ配信サーバ収
容装置に向け、当該仮想網上にて転送する手段と、コン
テンツを宛先のユーザを収容するアクセス装置に向け、
当該仮想網上にて転送する手段を有する前記データ転送
装置と、 前記アクセス装置、前記コンテンツ配信サーバ収容装
置、及び前記データ転送装置とを相互に接続することに
よって形成されるコンテンツ配信網と、 前記コンテンツ配信サーバ収容装置、前記アクセス装
置、前記データ転送装置あるいはコンテンツ配信サーバ
のうち少なくともコンテンツ配信サーバ収容装置で扱わ
れている情報トラヒック量あるいは処理負荷量を監視す
る品質マネージャと、 ユーザ情報、課金情報のうち少なくともユーザ情報を管
理するユーザ管理サーバとから構成されるコンテンツ配
信システムであって、 前記アクセス装置は、コンテンツIDと当該コンテンツ
を転送する仮想網の仮想網IDとの対応管理、コンテン
ツIDと当該コンテンツを転送する際の品質クラスとの
対応管理を行い、ユーザから送られるコンテンツ配信サ
ーバ接続要求あるいはコンテンツ取得要求のパケットに
付与されているコンテンツIDに基づいて、当該パケッ
トに対し、当該品質クラスの品質識別子の付与及び当該
仮想網への転送を行う手段を有することを特徴とするコ
ンテンツ配信システム。
1. A content distribution server for storing at least one content and transmitting the content in response to a content distribution server connection request or a content acquisition request, and managing a content ID assigned to each content. A content management server that manages the device ID of the content distribution server accommodating device accommodating each content, manages the acquisition permission condition for each content, and manages the correspondence between the content ID and the device ID accommodating the content; Receives a content distribution server connection request or a content acquisition request sent from
A device ID is specified based on each traffic volume or processing load of the content distribution server accommodating device, the access device, the data transfer device, and the content distribution server monitored by the quality manager, and the device ID is notified to a user. Means for transferring a content distribution server connection request or content acquisition request resent from the user to the data transfer device based on the destination device ID after the connection manager notifies the user of the device ID. And an access device having means for transferring the content sent from the data transfer device to the user; and accommodating the content distribution server, and transmitting a content distribution server connection request or a content acquisition request sent from the data transfer device to the content distribution server. Means to transfer and Content distribution server accommodating device having means for transferring a packet carrying content sent from a content distribution server to a data transfer device, and a virtual network formed in content units, multiple content units, content provider units, or multiple content provider units Means for managing the virtual network ID assigned to the content delivery server, means for transferring the content distribution server connection request or the content acquisition request to the destination content distribution server accommodating apparatus on the virtual network, Towards access devices that accommodate users
The data transfer device having means for transferring on the virtual network; a content distribution network formed by interconnecting the access device, the content distribution server accommodating device, and the data transfer device; A quality manager that monitors at least the information traffic amount or processing load amount handled by the content distribution server accommodating device, the access device, the data transfer device, or the content distribution server; and user information and charging information. And a user management server that manages at least user information, wherein the access device manages a correspondence between a content ID and a virtual network ID of a virtual network that transfers the content, When transferring the content Based on the content ID assigned to the content distribution server connection request or the content acquisition request packet sent from the user, the quality identifier of the quality class is assigned to the packet. A content distribution system comprising means for performing transfer to the virtual network.
【請求項2】 請求項1記載のコンテンツ配信システム
において、 前記コンテンツ配信サーバ収容装置は、コンテンツID
と当該コンテンツを転送する仮想網の仮想網IDとの対
応管理、コンテンツIDと当該コンテンツを転送する際
の品質クラスとの対応管理を行い、データ転送装置から
送られるコンテンツ配信サーバ接続要求あるいはコンテ
ンツ取得要求のパケットに付与されているコンテンツI
Dに基づいて、コンテンツ配信サーバから送られるコン
テンツを載せたパケットに対し、当該品質クラスの品質
識別子の付与及び当該仮想網への転送を行う手段を有す
ることを特徴とするコンテンツ配信システム。
2. The content distribution system according to claim 1, wherein the content distribution server accommodating device has a content ID.
And the corresponding virtual network ID of the virtual network to which the content is to be transferred, the correspondence management between the content ID and the quality class at the time of transferring the content, and a content distribution server connection request or content acquisition sent from the data transfer device. Content I attached to request packet
A content delivery system, comprising: means for assigning a quality identifier of the quality class to a packet carrying a content sent from the content delivery server based on D and transferring the packet to the virtual network.
【請求項3】 請求項1又は2記載のコンテンツ配信シ
ステムにおいて、 前記コンテンツ配信網及びデータ転送装置は、コンテン
ツ配信サーバ接続要求あるいはコンテンツ取得要求のパ
ケット、ならびにコンテンツを載せたパケットを、当該
仮想網上において当該品質識別子に基づいて、品質クラ
ス毎に異なる転送方法を行う手段を有することを特徴と
するコンテンツ配信システム。
3. The content distribution system according to claim 1, wherein the content distribution network and the data transfer device transfer a packet of a content distribution server connection request or a content acquisition request, and a packet carrying the content to the virtual network. A content distribution system comprising means for performing a different transfer method for each quality class based on the quality identifier.
【請求項4】 請求項1記載のコンテンツ配信システム
において、前記コンテンツIDはURL(Universal R
esource Locator)あるいはURLの一部であって、ア
クセス装置は、URLあるいはURLの一部の情報に対
する、仮想網ID及び品質クラスの対応を管理し、ユー
ザから送られるコンテンツ配信サーバ接続要求あるいは
コンテンツ取得要求のパケットに付与されているURL
を読みとって、当該パケットに対し、当該品質クラスの
品質識別子の付与及び当該仮想網への転送を行う手段を
有することを特徴とするコンテンツ配信システム。
4. The content distribution system according to claim 1, wherein the content ID is a URL (Universal R).
(esource Locator) or a part of the URL, the access device manages the correspondence of the virtual network ID and the quality class to the URL or part of the information of the URL, and requests a content distribution server connection request or content acquisition sent from the user. URL attached to the request packet
And a means for reading the packet and assigning a quality identifier of the quality class to the packet and transferring the packet to the virtual network.
【請求項5】 請求項2記載のコンテンツ配信システム
において、前記コンテンツIDはURLあるいはURL
の一部であって、コンテンツ配信サーバ収容装置は、U
RLあるいはURLの一部の情報に対する、仮想網ID
及び品質クラスの対応を管理し、データ転送装置から送
られるコンテンツ配信サーバ接続要求あるいはコンテン
ツ取得要求のパケットに付与されているURLを読みと
って、コンテンツ配信サーバから送られるコンテンツを
載せたパケットに対し、当該品質クラスの品質識別子の
付与及び当該仮想網への転送を行う手段を有することを
特徴とするコンテンツ配信システム。
5. The content distribution system according to claim 2, wherein the content ID is a URL or a URL.
And the content distribution server accommodation device is
Virtual network ID for some information of RL or URL
And manages the correspondence of quality classes, reads the URL attached to the packet of the content distribution server connection request or the content acquisition request sent from the data transfer device, and responds to the packet carrying the content sent from the content distribution server. A content distribution system comprising means for assigning a quality identifier of the quality class and transferring the quality class to the virtual network.
【請求項6】 請求項4又5記載のコンテンツ配信シス
テムにおいて、前記URL内に、コンテンツ配信サーバ
接続要求あるいはコンテンツ取得要求のパケットに対す
る品質クラス情報と、コンテンツを載せたパケットに対
する品質クラス情報の両方を記述させ、アクセス装置
は、URL内のコンテンツ配信サーバ接続要求あるいは
コンテンツ取得要求のパケットに対する品質クラス情報
を読みとることにより、コンテンツ配信サーバ接続要求
あるいはコンテンツ取得要求のパケットに対し、該品質
クラスの品質識別子の付与する手段と、 コンテンツ配信サーバ収容装置は、前記URL内のコン
テンツを載せたパケットに対する品質クラス情報を読み
とることにより、コンテンツ配信サーバから送られるコ
ンテンツを載せたパケットに対し、当該品質クラスの品
質識別子を付与する手段を有することを特徴とするコン
テンツ配信システム。
6. The content distribution system according to claim 4, wherein both the quality class information for the packet of the content distribution server connection request or the content acquisition request and the quality class information for the packet carrying the content are included in the URL. The access device reads the quality class information for the content distribution server connection request or the content acquisition request packet in the URL, so that the quality class of the quality class for the content distribution server connection request or the content acquisition request packet is read. The means for assigning an identifier, and the content distribution server accommodating apparatus, read the quality class information for the packet with the content in the URL, and perform the processing for the packet with the content sent from the content distribution server. Content distribution system characterized by having a means for applying a quality identifier of said quality class.
JP2001179094A 2001-06-13 2001-06-13 Access device, content distribution server accommodating device, and content distribution system Expired - Fee Related JP4080180B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179094A JP4080180B2 (en) 2001-06-13 2001-06-13 Access device, content distribution server accommodating device, and content distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179094A JP4080180B2 (en) 2001-06-13 2001-06-13 Access device, content distribution server accommodating device, and content distribution system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002373155A true JP2002373155A (en) 2002-12-26
JP2002373155A5 JP2002373155A5 (en) 2005-03-17
JP4080180B2 JP4080180B2 (en) 2008-04-23

Family

ID=19019704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001179094A Expired - Fee Related JP4080180B2 (en) 2001-06-13 2001-06-13 Access device, content distribution server accommodating device, and content distribution system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4080180B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4080180B2 (en) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7665129B2 (en) Method and system for managing access authorization for a user in a local administrative domain when the user connects to an IP network
JP3855595B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE
JP3662080B2 (en) Firewall dynamic control method
JP3472540B2 (en) Server selection device, server selection method, and recording medium recording server selection program
US8650617B2 (en) Method and system for real-time insertion of services during a call session over a communication network
CN102065000B (en) Network congestion control method, device and system
US20040193878A1 (en) Method and data processing device for transferring data via various interfaces
JP2000152321A (en) Method and system for channel assignment
JP2002140309A (en) Service system
WO2007064714A1 (en) Apparatus for providing quality of service level in broadband communications systems
US7095857B2 (en) Key distribution system for protection of route-update notification in micromobility networks
JP3987539B2 (en) Session information management method and session information management apparatus
JP4203140B2 (en) Stream data transfer method and system
US20100030346A1 (en) Control system and control method for controlling controllable device such as peripheral device, and computer program for control
JP2006005445A (en) Network connection system and network connection method
US7793352B2 (en) Sharing network access capacities across internet service providers
JP2004348735A (en) Method for providing access to document stored in system
US7694015B2 (en) Connection control system, connection control equipment and connection management equipment
CN111327668A (en) Network management method, device, equipment and storage medium
JP2001313647A (en) Method and device for allocating bandwidth for supporting service priority of communication network
EP1807995A1 (en) Methods and systems for controlling the admission of media content into a network
JP2002373155A (en) Contents distribution system
JP4080179B2 (en) Access device, content distribution server accommodating device, and content-driven content distribution system
JP3668648B2 (en) Session information management method and session information management apparatus
AU6329900A (en) System and method for local policy enforcement for internet service providers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees