JP2002366728A - Information recommendation system and computer program for it - Google Patents

Information recommendation system and computer program for it

Info

Publication number
JP2002366728A
JP2002366728A JP2002081558A JP2002081558A JP2002366728A JP 2002366728 A JP2002366728 A JP 2002366728A JP 2002081558 A JP2002081558 A JP 2002081558A JP 2002081558 A JP2002081558 A JP 2002081558A JP 2002366728 A JP2002366728 A JP 2002366728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recommendation system
concept
speech
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002081558A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Fukada
優 深田
Kazuhiko Nishimura
一彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002081558A priority Critical patent/JP2002366728A/en
Publication of JP2002366728A publication Critical patent/JP2002366728A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information recommendation system by which a user trying to retrieve information on merchandise or services and trying to receive recommendation (recommendation on information on recommended merchandise/ service) can perform retrieval in sufficient consideration to his/her sense of values and can receive recommendation in sufficient consideration to the sense of values, and to provide a computer program for allowing a computer to execute prescribed processing for realizing this. SOLUTION: It is held how users having respective senses of values evaluate the merchandise and service based on the sense of values of the user as a database. Thus, it is possible to recommend merchandise and services which are selected by many persons having the sense of values close to that of the user.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、SWパッケー
ジ、旅行パッケージ、レストラン情報等の商品・サービ
ス(本明細書において単に「商品」と表す。)に関する
情報の検索や、情報のリコメンデーション(推奨する商
品の提案)を行うシステム及び、これに用いられるコン
ピュータプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a search for information on goods and services (hereinafter, simply referred to as "goods" in this specification) such as a SW package, a travel package, and restaurant information, and a recommendation of information (recommended). And a computer program used for the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、商品に関する情報の検索や、情報
のリコメンデーションを行うシステムにおいては、商品
の価格、質・品質などの情報に基づき、検索、リコメン
デーションを行うのが一般的であった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a system for retrieving information on a product and making a recommendation on the information, it has been general to perform a search and a recommendation based on information such as price, quality and quality of the product. .

【0003】また、あらかじめクラスタリング(分類)
を行っておき、その結果に基づいて、このようなシステ
ムを利用する利用者から指定される条件に応じて情報の
リコメンデーションを行うこともされていた。
[0003] Also, clustering (classification) is performed in advance.
And the recommendation of information is made based on the result according to conditions specified by a user using such a system.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前記従来の商品に関す
る情報の検索や、情報のリコメンデーションを行うシス
テムにおいては、商品の価格、質・品質などの情報に基
づき、検索、リコメンデーションが行われるので、当該
システムを利用する者の価値観(例えば、利用者が商品
を選択するにあたって拠り所としている考え方、利用者
が選択する商品に対して抱く期待感などの感情、等)に
十分配慮して検索、リコメンデーションがなされること
はなかった。
In the above-mentioned conventional system for searching for information on products and recommending information, search and recommendation are performed based on information such as price, quality and quality of products. , Search with due consideration of the values of the user of the system (for example, the concept that the user depends on when selecting a product, the feeling of expectation of the product selected by the user, etc.) No recommendations were made.

【0005】また、あらかじめクラスタリング(分類)
を行っておき、その結果に基づいて、情報のリコメンデ
ーションを行う場合には、その分類(クラスタリング)
が個々の利用者にとって適合性の高くないものになって
しまうこともあった。例えば、クラスタリングを行った
場合、ある利用者がそのクラスタの中心から最も遠い位
置にあるときには、そのクラスタの特徴が、その利用者
の特徴を表しているとはいえなくなる。このようなクラ
スタリング(分類)の結果に基づいて情報のリコメンデ
ーションが行われると、利用者の望む商品に関する情報
が必ずしも得られないという問題があった。
Further, clustering (classification) is performed in advance.
If you want to recommend information based on the results, the classification (clustering)
May not be suitable for individual users. For example, when clustering is performed, when a certain user is located farthest from the center of the cluster, the characteristics of the cluster cannot be said to represent the characteristics of the user. When information recommendation is performed based on the result of such clustering (classification), there is a problem that information on a product desired by a user is not necessarily obtained.

【0006】この発明は、利用する者の価値観(例え
ば、利用者が商品を選択するにあたって拠り所としてい
る考え方、利用者が選択する商品に対して抱く期待感な
どの感情、等)に十分配慮して、商品に関する情報の検
索、リコメンデーションを行うことのできる情報リコメ
ンデーションシステムとこれに用いられるコンピュータ
プログラムを提供することを目的としている。
[0006] The present invention fully considers the values of the user (for example, the idea that the user depends on when selecting a product, the feeling of expectation of the product selected by the user, etc.). It is another object of the present invention to provide an information recommendation system capable of searching and recommending information on a product, and a computer program used for the system.

【0007】また、この発明は、前記の情報リコメンデ
ーションシステムにおいて、あらかじめクラスタリング
(分類)を行っておき、その結果に基づいて、情報のリ
コメンデーションを行う場合であっても、利用者のリク
エストによりふさわしい商品に関する情報をリコメンデ
ーションすることが可能な、情報リコメンデーションシ
ステムとこれに用いられるコンピュータプログラムを提
供することを目的としている。
[0007] Further, the present invention provides an information recommendation system in which clustering (classification) is performed in advance, and information recommendation is performed based on a result of the clustering. It is an object of the present invention to provide an information recommendation system capable of recommending information on a suitable product and a computer program used for the system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、この発明が提案する情報リコメンデーションシステ
ムは、情報取得手段と、情報出力手段と、記憶部と、処
理部とを備えたものであって、以下のように構成されて
いることを特徴としている。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, an information recommendation system proposed by the present invention comprises an information obtaining means, an information output means, a storage section, and a processing section. It is characterized in that it is configured as follows.

【0009】まず、前記記憶部は、複数の商品に関する
情報が蓄積されている商品DBと、情報リコメンデーシ
ョンシステム提供者が、当該商品DBに蓄積されている
各商品に対して、あらかじめ、付与している複数の「価
値項目」に関する情報が蓄積されている価値項目DB
と、情報リコメンデーションシステム提供者が、当該商
品DBに蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、
付与している前記複数の「価値項目」のそれぞれについ
て、情報リコメンデーションシステム利用者が重要視す
る程度が、当該商品DBに蓄積されている各商品ごとに
蓄積されている商品別価値項目評価結果DBとを備えて
いるものである。
First, the storage unit stores in advance a product DB in which information on a plurality of products is stored and an information recommendation system provider in advance for each product stored in the product DB. Item DB that stores information about multiple "value items"
And, the information recommendation system provider, in advance for each product stored in the product DB,
For each of the plurality of “value items” provided, the degree of importance of the information recommendation system user is the product-specific value item evaluation result stored for each product stored in the product DB. DB.

【0010】そして、前記処理部は、情報取得手段によ
って情報リコメンデーションシステム利用者から取得し
た情報に含まれている、前記価値項目DBに蓄積されて
いる複数の「価値項目」について、当該情報リコメンデ
ーションシステム利用者がどの程度重要視しているかを
表す第一の情報に基づいて、当該第一の情報に対応する
商品に関する情報を、前記商品別価値項目評価結果DB
と商品DBとを用いて抽出する処理を行うものである。
[0010] Then, the processing unit is configured to, for a plurality of “value items” stored in the value item DB, included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means, perform the information recommendation. Based on first information indicating how much importance the user of the dating system regards, information on a product corresponding to the first information is stored in the product-specific value item evaluation result DB.
And a product DB.

【0011】このようにして抽出された前記第一の情報
に対応する商品に関する情報が、前記情報出力手段を介
して出力されることになる。
[0011] Information on the product corresponding to the first information extracted as described above is output via the information output means.

【0012】前記において、商品DBに蓄積されている
複数の商品に関する情報としては、検索、リコメンデー
ションの対象となる複数の商品に関する情報が含まれ
る。例えば、旅行パッケージの商品DBは図1図示のよ
うに構成することができる。図1中、「商品id」欄の
P1、P2、P3等の記号は、商品名を識別する識別子
である。
In the above, the information on a plurality of products stored in the product DB includes information on a plurality of products to be searched and recommended. For example, the product DB of the travel package can be configured as shown in FIG. In FIG. 1, symbols such as P1, P2, and P3 in the “product id” column are identifiers for identifying product names.

【0013】また、前記において、価値項目DBは、例
えば、旅行パッケージの各商品に対して、あらかじめ、
付与されている複数の「価値項目」を備えていて構成さ
れる価値項目DBである場合、図2図示のように構成す
ることができる。図2中、「価値項目id」欄のV1、
V2、V3等の記号は、価値項目を識別する識別子であ
る。このような価値項目があらかじめ付与されているこ
とによって、単なる商品の価格、質・品質などだけでな
く、利用者が商品を選択、購入する際に拠り所とする考
え方、期待する感情などの利用者の価値観が反映された
商品の検索、リコメンデーション(推奨商品の提案)が
可能になる。
In the above, the value item DB is, for example, for each product of the travel package in advance,
In the case of a value item DB including a plurality of "value items" provided, the value item DB can be configured as shown in FIG. In FIG. 2, V1 in the “value item id” column,
Symbols such as V2 and V3 are identifiers for identifying value items. By assigning such value items in advance, not only the price, quality, quality, etc. of the product, but also the user's idea of the base upon which the user selects and purchases the product, the expected emotion, etc. Search and recommendation (recommendation of recommended products) that reflect the values of the products.

【0014】また、前記における、商品別価値項目評価
結果DBは、例えば、旅行パッケージの各商品につい
て、図3(a)、(b)図示のように構成されている。
The product-specific value item evaluation result DB described above is configured, for example, as shown in FIGS. 3A and 3B for each product of the travel package.

【0015】図3(a)は、図1図示の商品DB中、識
別子P1で表される商品について、情報リコメンデーシ
ョンシステム利用者U1、U2、U3が、図2中、識別
子V1〜V7で示されている価値項目について、重要視
する程度が示されているものである。図3(b)は、図
1図示の商品DB中、識別子P2で表される商品につい
て、情報リコメンデーションシステム利用者U1、U
2、U3が、図2中、識別子V1〜V7で示されている
価値項目について、重要視する程度が示されているもの
である。
FIG. 3A shows the information recommendation system users U1, U2, and U3 of the product represented by the identifier P1 in the product DB shown in FIG. This indicates the degree to which the value item is regarded as important. FIG. 3B shows the information recommendation system users U1 and U for the product represented by the identifier P2 in the product DB shown in FIG.
2, U3 indicates the degree to which the value items indicated by identifiers V1 to V7 are regarded as important.

【0016】図3(a)、(b)図示の商品別価値項目
評価結果DBにおいては、図2中、識別子V1〜V7で
示されている価値項目(すなわち、情報リコメンデーシ
ョンシステム提供者が、図1図示の商品DBに蓄積され
ている各商品に対して、あらかじめ、付与している複数
の「価値項目」)のそれぞれについて、情報リコメンデ
ーションシステム利用者U1、U2、U3が重要視する
程度(「重視している」「重視していない」といった、
価値項目を重要視する程度)(なお、この重要視する程
度は、情報リコメンデーションシステム利用者U1等か
ら、本発明の情報リコメンデーションシステムの情報取
得部、例えば、コンピュータのキーボード等の入力部、
インターネット等の有線、無線のネットワークを介して
提供される情報を取得するコンピュータの情報取得部な
どに提供される情報に含まれるものである)が、所定の
計算式に基づいて、「期待度」という数値に換算されて
表示されている。
In the product-specific value item evaluation result DB shown in FIGS. 3A and 3B, the value items indicated by identifiers V1 to V7 in FIG. 2 (that is, the information recommendation system provider The degree to which the information recommendation system users U1, U2, and U3 attach importance to each of a plurality of “value items” previously assigned to each product stored in the product DB illustrated in FIG. (E.g. "I value it" or "I don't value it"
(The degree of importance of the value item) (The degree of importance is determined by the information recommendation system user U1 or the like from the information acquisition unit of the information recommendation system of the present invention, for example, an input unit such as a computer keyboard,
The information is included in information provided to an information obtaining unit of a computer that obtains information provided through a wired or wireless network such as the Internet, etc.). It is displayed after being converted to the numerical value.

【0017】また、情報リコメンデーションシステム利
用者U1、U2、U3が、商品P1、P2を利用し、各
価値項目V1〜V7について、「満足した」「満足でき
なかった」等の情報を提供してくれた場合には、図3
(a)、(b)図示の商品別価値項目評価結果DBのよ
うに、この情報が、所定の計算式に基づいて、「満足
度」という数値に換算されて表示される。
Further, the information recommendation system users U1, U2, U3 use the products P1, P2 and provide information such as "satisfied" and "not satisfied" for each of the value items V1 to V7. Figure 3
(A), (b) Like the product-specific value item evaluation result DB shown in the figure, this information is converted into a numerical value of “satisfaction” and displayed based on a predetermined calculation formula.

【0018】本発明の情報リコメンデーションシステム
において、商品DBに保持されている複数の商品一つ一
つに関して、価値項目DBに保持されている価値項目の
それぞれに、本発明の情報リコメンデーションシステム
利用者が示す「重要視する程度」、すなわち、評価は、
「重要視している」、あるいは「重要視していない」と
表現することもできるし、重要視する程度を1〜4段階
や、1〜5段階等、ランク付け、レベル付けして表現す
ることもできる。また、「重要視している」、「重要視
していない」という表現や、ランク付け、レベル付けし
て与えられた表現を、あらかじめ定めている所定の計算
式を用いて、図3(a)、(b)図示の商品別価値項目
評価結果DBにあるように、「期待度」、「満足度」と
いった数値にして表示することもできる。「期待度」と
いうような数値にして表示されるようにすれば、より具
体的な評価を行う上で有利である。
In the information recommendation system of the present invention, for each of the plurality of products held in the product DB, the value recommendation system of the present invention is used for each of the value items held in the value item DB. The "degree of importance" indicated by the person, that is, the evaluation is
It can be expressed as "important" or "not important", and the degree of importance is expressed by ranking and leveling, such as 1 to 4 levels, 1 to 5 levels, etc. You can also. Further, the expressions “important” and “not important” and the expressions given by ranking and leveling are expressed by using a predetermined calculation formula shown in FIG. ), (B) As shown in the product-specific value item evaluation result DB shown in FIG. It is advantageous to perform a more specific evaluation by displaying a numerical value such as “expectation”.

【0019】前記本発明の情報リコメンデーションシス
テムにおいては、処理部が、情報取得手段によって情報
リコメンデーションシステム利用者から取得した情報に
含まれている、価値項目DB(図2)に蓄積されている
複数の「価値項目」V1〜V7について、当該情報リコ
メンデーションシステム利用者がどの程度重要視してい
るかを表す第一の情報に基づいて、当該第一の情報に対
応する商品に関する情報を、商品別価値項目評価結果D
B(図3(a)、(b))と、商品DB(図1)とを用
いて抽出する処理を行う。
In the information recommendation system of the present invention, the processing unit is stored in the value item DB (FIG. 2) included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means. For a plurality of "value items" V1 to V7, based on the first information indicating the degree of importance of the information recommendation system user, information on the product corresponding to the first information is set as the product Different value item evaluation result D
B (FIGS. 3A and 3B) and a product DB (FIG. 1) are extracted.

【0020】ここで、価値項目DB(図2)に蓄積され
ている複数の「価値項目」V1〜V7について、情報リ
コメンデーションシステム利用者がどの程度重要視して
いるかを表す第一の情報は、例えば、図2中、識別子V
1、V2、V3等で表される価値項目について、情報リ
コメンデーションシステム利用者が「重視している」
「重視していない」という認識を表明した評価である。
Here, the first information indicating how much importance the information recommendation system user places on the plurality of “value items” V1 to V7 stored in the value item DB (FIG. 2) is For example, in FIG.
The information recommendation system user “emphasizes” the value items represented by 1, V2, V3, etc.
This is an evaluation that expresses the recognition that "it is not important."

【0021】例えば、本発明の情報リコメンデーション
システムにアクセスしてきた利用者が、「価値項目」V
1〜V7について表明した「重視している」「重視して
いない」という評価の傾向が、図3(a)、(b)図示
の商品別価値項目評価結果DBにおける情報リコメンデ
ーションシステム利用者U1、U2、U3が示した傾向
の中のいずれに近いかを判断し、近い傾向が示されてい
ると判断された商品に関する情報を、商品DB(図1)
から取得して抽出することになる。
For example, a user who has accessed the information recommendation system of the present invention has a “value item” V
The evaluation tendency of “emphasizing” and “not emphasizing” expressed for the items 1 to V7 is indicated by the information recommendation system user U1 in the product-specific value item evaluation result DB illustrated in FIGS. , U2, and U3 are determined to be closer to each other, and information on the product determined to have a similar tendency is stored in a product DB (FIG. 1).
And extract it.

【0022】この結果、本発明の情報リコメンデーショ
ンシステムにアクセスしてきた利用者は、自己の価値観
(商品を選択する際の拠り所としている考え方、感情な
ど)がより強く反映された、商品の検索を行い、リコメ
ンデーションを受けることができる。
As a result, a user who has accessed the information recommendation system of the present invention can search for a product that reflects his or her own values (the way of thinking, feelings, etc., upon which to select a product) more strongly. And receive recommendations.

【0023】前記本発明の情報リコメンデーションシス
テムは、コンピュータのCPUが、記憶媒体等にあらか
じめ記憶されているプログラム、あるいは当該コンピュ
ータがインターネット等のネットワークを介して取得し
たプログラムを実行させることによって実現できる。
The information recommendation system according to the present invention can be realized by causing a CPU of a computer to execute a program stored in a storage medium or the like in advance or a program obtained by the computer via a network such as the Internet. .

【0024】この場合、例えば、コンピュータプログラ
ムとしては、情報取得手段と、情報出力手段と、記憶部
と、処理部とを備えたコンピュータに、以下の処理を行
わせるコンピュータプログラムを採用することができ
る。
In this case, for example, a computer program that causes a computer including an information acquisition unit, an information output unit, a storage unit, and a processing unit to perform the following processing can be adopted as the computer program. .

【0025】すなわち、前記記憶部に備えられていて、
複数の商品に関する情報が蓄積されている商品DBに蓄
積されている、各商品に対してあらかじめ付与されてい
る複数の「価値項目」に関する情報が蓄積されている価
値項目DBに蓄積されている複数の「価値項目」につい
て、どの程度本発明の情報リコメンデーションシステム
を利用する者が重要視(評価)しているかを表す、前記
情報取得手段によって取得した情報に含まれている、第
一の情報に基づいて、前記処理部が、当該第一の情報に
対応する商品に関する情報を、前記記憶部に備えられて
いて、前記商品DBに蓄積されている各商品に対してあ
らかじめ付与されている前記複数の「価値項目」のそれ
ぞれについて、本発明の情報リコメンデーションシステ
ムを利用する者が重要視する程度が、前記商品DBに蓄
積されている各商品ごとに蓄積されている商品別価値項
目評価結果DBと、前記商品DBとを用いて抽出する処
理と、当該抽出された前記第一の情報に対応する商品に
関する情報を、前記情報出力手段を介して出力する処理
をコンピュータに行わせるコンピュータプログラムであ
る。
That is, provided in the storage unit,
A plurality of items stored in a value item DB in which information on a plurality of “value items” assigned in advance to each product is stored in a product DB in which information on a plurality of products is stored. The first information included in the information obtained by the information obtaining means, which represents to what extent the person using the information recommendation system of the present invention attaches importance (evaluation) to the “value item” of the present invention. The processing unit is provided with information on a product corresponding to the first information in the storage unit, and is provided in advance to each product stored in the product DB. For each of the plurality of “value items”, the degree to which the person who uses the information recommendation system of the present invention regards the importance as the value stored in the product DB A process of extracting using the product-specific value item evaluation result DB accumulated for each product and the product DB, and information on a product corresponding to the extracted first information, via the information output means. Is a computer program that causes a computer to perform output processing.

【0026】前記本発明の情報リコメンデーションシス
テムにおいて、処理部は、更に、情報取得手段によって
情報リコメンデーションシステム利用者から取得した情
報に含まれている前記第一の情報を、情報リコメンデー
ションシステム提供者が、前記商品DBに蓄積されてい
る各商品に対して、あらかじめ、付与している前記複数
の「価値項目」のそれぞれについて集計、分析し、当該
集計、分析によって生成された情報を、前記商品別価値
項目評価結果DBに蓄積する処理を行うように構成する
ことができる。
In the information recommendation system of the present invention, the processing unit further provides the information recommendation system with the first information included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means. The user collects and analyzes in advance each of the plurality of “value items” given to each product stored in the product DB, and compiles the information generated by the tallying and analysis. It can be configured to perform processing to accumulate in the product-specific value item evaluation result DB.

【0027】かかる構成を採用することによって、情報
リコメンデーションシステム利用者がアクセスしてき
て、商品DB(図1)に蓄積されている各商品P1P〜
P10に対して、価値項目DBの複数の「価値項目」V
1〜V7のそれぞれを「重視している」あるいは「重視
していない」と表明した情報(評価)が集計、分析され
て、商品別価値項目評価結果DB(図3(a)、
(b))に蓄積されていく。そこで、商品別価値項目評
価結果DBの内容は、情報リコメンデーションシステム
利用者がアクセスしてきて前記第一の情報を提供するご
とに豊富化される。そして、本発明の情報リコメンデー
ションシステムにアクセスしてきた利用者は、前記のよ
うな商品別価値項目評価結果DBを利用した検索、リコ
メンデーションが行われることにより、自己の価値観
(商品を選択する際の拠り所としている考え方、感情な
ど)が一層強く反映された、商品の検索を行い、リコメ
ンデーションを受けることができるようになる。
By adopting such a configuration, users of the information recommendation system can access each of the products P1P to P3P stored in the product DB (FIG. 1).
For P10, a plurality of “value items” V in the value item DB
Information (evaluation) indicating that each of the items 1 to V7 is "important" or "not important" is totaled and analyzed, and the product-specific value item evaluation result DB (FIG. 3A,
(B)). Therefore, the contents of the product-specific value item evaluation result DB are enriched each time the information recommendation system user accesses and provides the first information. The user who has accessed the information recommendation system of the present invention selects his or her own values (products) by performing search and recommendations using the product-specific value item evaluation result DB as described above. Products and products that more strongly reflect the way of thinking and emotions on which they are based, and receive recommendations.

【0028】このような処理部における処理も、前述し
たコンピュータプログラムにおいて、更に、処理部に、
情報取得手段によって取得した情報に含まれている前記
第一の情報を、前記商品DBに蓄積されている各商品に
対してあらかじめ付与されている前記複数の「価値項
目」のそれぞれについて集計、分析し、当該集計、分析
によって生成された情報を、前記商品別価値項目評価結
果DBに蓄積する処理を行わせるコンピュータプログラ
ムをコンピュータのCPUによって実行させることによ
って実現できる。
The processing in such a processing unit is also performed in the computer program described above, and further in the processing unit.
The first information included in the information acquired by the information acquiring means is tabulated and analyzed for each of the plurality of “value items” previously assigned to each product stored in the product DB. Then, it can be realized by causing a computer of a computer to execute a computer program for performing processing for accumulating the information generated by the tallying and analysis in the product-specific value item evaluation result DB.

【0029】前記本発明の情報リコメンデーションシス
テムにおいて、記憶部は、更に、前記価値項目DBの複
数の価値項目それぞれについての、各情報リコメンデー
ションシステム利用者ごとの重要視する程度が蓄積され
ている利用者別価値項目評価結果DB用の領域を備えて
いるように構成することができる。また、処理部は、更
に、情報取得手段によって情報リコメンデーションシス
テム利用者から取得した情報に含まれている前記第一の
情報を、前記価値項目DBの複数の価値項目それぞれに
ついての、各情報リコメンデーションシステム利用者ご
との重要視する程度について集計、分析し、当該集計、
分析によって生成された情報を、前記利用者別価値項目
評価結果DB用の領域に利用者別価値項目評価結果DB
として保持させる処理を行うように構成できる。
In the information recommendation system according to the present invention, the storage unit further stores the degree of importance of each information recommendation system user for each of the plurality of value items in the value item DB. It can be configured to have an area for the user-specific value item evaluation result DB. Further, the processing unit may further include the first information included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means, for each of the plurality of value items in the value item DB, for each information recommendation. Tallying and analyzing the degree of emphasis for each user of the dating system,
The information generated by the analysis is stored in the user value item evaluation result DB area for the user value item evaluation result DB.
It can be configured to perform the process of holding as.

【0030】図4(a)、(b)、(c)は、利用者別
価値項目評価結果DBの一例を表すものである。
FIGS. 4A, 4B, and 4C show an example of a user-specific value item evaluation result DB.

【0031】図4(a)は、情報リコメンデーションシ
ステム利用者U1がアクセスしてきて、商品DB(図
1)に蓄積されている各商品P1P〜P10に対して、
複数の「価値項目」V1〜V7のそれぞれを「重視して
いる」あるいは「重視していない」と表明した情報の中
から、価値項目DBの複数の価値項目V1〜V7それぞ
れについての、重要視する程度について集計、分析し、
当該集計、分析の結果を表示したものである。図4
(b)は、情報リコメンデーションシステム利用者U2
の場合の集計、分析結果であり、図4(c)は、情報リ
コメンデーションシステム利用者U3の場合の集計、分
析結果である。
FIG. 4A shows that each of the products P1P to P10 stored in the product DB (FIG. 1) which the information recommendation system user U1 has accessed.
From the information indicating that each of the plurality of “value items” V1 to V7 is “emphasized” or “not important”, importance is placed on each of the plurality of value items V1 to V7 in the value item DB. Tally, analyze,
The results of the aggregation and analysis are displayed. FIG.
(B) is the information recommendation system user U2
FIG. 4C shows the results of the tallying and analysis in the case of the information recommendation system user U3.

【0032】このような処理部における処理も、前述し
たコンピュータプログラムにおいて、更に、処理部に、
情報取得手段によって取得した情報に含まれている前記
第一の情報を、前記価値項目DBの複数の価値項目それ
ぞれについての、当該第一の情報を提供した者ごとの重
要視する程度について集計、分析し、当該集計、分析に
よって生成された情報を前記価値項目DBの複数の価値
項目それぞれについての、第一の情報を提供した者ごと
の重要視する程度に関する情報が蓄積されている利用者
別価値項目評価結果DB用領域に保持させる処理を行わ
せるコンピュータプログラムをコンピュータのCPUに
実行させることによって実現できる。
The processing in such a processing unit is also performed in the computer program described above, and further in the processing unit.
Tallying the first information included in the information obtained by the information obtaining means, for each of the plurality of value items in the value item DB, for the degree of importance of each person who provided the first information, Analyzing, totaling, and information generated by the analysis, for each of a plurality of value items in the value item DB, information on the degree of importance of each person who provided the first information is stored for each user This can be realized by causing a CPU of a computer to execute a computer program for performing processing to be held in the value item evaluation result DB area.

【0033】前記本発明の情報リコメンデーションシス
テムにおいて、記憶部は、更に、前記第一の情報に応じ
て、情報リコメンデーションシステム利用者を複数のグ
ループに分けるときの、当該複数のグループと、当該複
数のグループの各グループにグループ分けされる情報リ
コメンデーションシステム利用者の前記複数の「価値項
目」それぞれについての重要視する程度に関する情報と
が蓄積されているグループDBと、以下の第一のグルー
プ情報と、第二のグループ情報と、第三のグループ情報
と、第四のグループ情報と、第五のグループ情報とから
なるリコメンデーションDB用の領域を備えている構成
にすることができる。
[0033] In the information recommendation system of the present invention, the storage unit further includes a plurality of groups for dividing the information recommendation system users into a plurality of groups according to the first information. A group DB storing information on the degree of importance of each of the plurality of “value items” of the information recommendation system user divided into each group of the plurality of groups; It can be configured to include a recommendation DB area including information, second group information, third group information, fourth group information, and fifth group information.

【0034】そして、処理部は、更に、情報取得手段に
よって情報リコメンデーションシステム利用者から取得
した情報に含まれている前記第一の情報に応じて、前記
グループDBを用いて、当該第一の情報を提供してきた
情報リコメンデーションシステム利用者を、前記グルー
プDBの中の複数のグループの中のいずれかのグループ
に分けると共に、前記第一の情報に応じて、前記商品別
価値項目評価結果DBと、前記利用者別価値項目評価結
果DBを用いて、前記第一のグループ情報と、第二のグ
ループ情報と、第三のグループ情報と、第四のグループ
情報と、第五のグループ情報とからなる情報を生成し、
これらを前記リコメンデーションDB用の領域にリコメ
ンデーションDBとして保持させる処理を行う価値項目
セグメント化処理部を備えているように構成することが
できる。
The processing unit further uses the group DB according to the first information included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means, and The information recommendation system user who has provided the information is divided into any one of a plurality of groups in the group DB, and according to the first information, the product-specific value item evaluation result DB And the first group information, the second group information, the third group information, the fourth group information, and the fifth group information using the user-specific value item evaluation result DB. Generate information consisting of
It can be configured to include a value item segmentation processing unit that performs a process of storing these as a recommendation DB in the recommendation DB area.

【0035】ここで、第一のグループ情報は、前記第一
の情報に応じて、情報リコメンデーションシステム利用
者を複数のグループに分けたときの、当該分けられたグ
ループと前記第一の情報を提供してきた各情報リコメン
デーションシステム利用者とを関連付け、前記第一の情
報を提供してきた各情報リコメンデーションシステム利
用者が、それぞれ、前記複数のグループの中のどのグル
ープに区分されているかを示す情報であって、例えば、
図5(a)図示のように、表示されるものである。図5
(a)では、情報リコメンデーションシステム利用者U
1がグループ3に、情報リコメンデーションシステム利
用者U2がグループ1に、情報リコメンデーションシス
テム利用者U3がグループ5にグループ分けされてい
る。
Here, the first group information is, when the information recommendation system user is divided into a plurality of groups according to the first information, the divided group and the first information. Associates each information recommendation system user that has provided, and indicates which group of the plurality of groups each information recommendation system user that has provided the first information respectively. Information, for example,
This is displayed as shown in FIG. FIG.
(A) In the information recommendation system user U
1 is grouped into group 3, information recommendation system user U2 is grouped into group 1, and information recommendation system user U3 is grouped into group 5.

【0036】前記第一の情報(すなわち、価値項目DB
に蓄積されている複数の「価値項目」について、情報リ
コメンデーションシステム利用者がどの程度重要視して
いるかを表す情報であって、例えば、図2中、識別子V
1、V2、V3等で表される価値項目について、情報リ
コメンデーションシステム利用者が「重視している」、
「重視していない」という認識(評価)を表明したも
の。)に応じて、情報リコメンデーションシステム利用
者を複数のグループに分けるときのグループ分けは、例
えば、前記グループDBに、商品P1について価値項目
V1、V3を重視する情報リコメンデーションシステム
利用者はグループ1にグループ分けされ、商品P2につ
いて価値項目V2を重視する情報リコメンデーションシ
ステム利用者はグループ2にグループ分けされる等のよ
うに、複数のグループの各グループにグループ分けされ
る情報リコメンデーションシステム利用者の前記複数の
「価値項目」それぞれについての重要視する程度に関す
る情報を蓄積させておき、このグループDBを利用して
行うことができる。
The first information (ie, value item DB)
Is information indicating how much importance the information recommendation system user places on a plurality of "value items" stored in the "Valid Item". For example, in FIG.
The user of the information recommendation system “values” the value items represented by 1, V2, V3, etc.,
A statement expressing recognition (evaluation) of "not emphasizing". ), The information recommendation system user is divided into a plurality of groups. For example, in the group DB, the information recommendation system user who attaches importance to the value items V1 and V3 for the product P1 is group 1 And the information recommendation system users who value the value item V2 with respect to the product P2 are grouped into a plurality of groups such as group 2 and the like. The information relating to the degree of importance of each of the plurality of “value items” is stored, and can be performed using this group DB.

【0037】また、前記の第二のグループ情報は、前記
第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシステム
利用者を複数のグループに分けたときの、各グループに
属する情報リコメンデーションシステム利用者の、前記
複数の「価値項目」のそれぞれについての重要視する程
度の平均値に関する情報であって、例えば、図5(b)
図示のように、表示されるものである。
Further, the second group information includes information of the information recommendation system users belonging to each group when the information recommendation system users are divided into a plurality of groups according to the first information. , And information on the average value of the degree of importance for each of the plurality of “value items”, for example, as shown in FIG.
It is displayed as shown.

【0038】図5(b)は、グループ1(識別子G1)
〜グループ5(識別子G5)にグループ分けされた各グ
ループにおいて、識別子V1〜V7で表される価値項目
のそれぞれについての重要視する程度の平均値が、所定
の計算式によって数値に換算されて表示されているもの
である。
FIG. 5B shows a group 1 (identifier G1).
In each of the groups divided into group 5 (identifier G5), the average value of the degree of importance of each of the value items represented by the identifiers V1 to V7 is converted into a numerical value by a predetermined calculation formula and displayed. Is what is being done.

【0039】更に、前記第三のグループ情報は、前記第
一の情報に応じて、情報リコメンデーションシステム利
用者を複数のグループに分けたときの、各グループにお
ける、前記商品DBに蓄積されている各商品について
の、前記複数の「価値項目」のそれぞれについての重要
視する程度の平均値に関する情報であって、例えば、図
5(c)図示のように、表示されるものである。
Further, the third group information is stored in the product DB in each group when the information recommendation system user is divided into a plurality of groups according to the first information. This is information on the average value of the degree of importance for each of the plurality of “value items” for each product, and is displayed, for example, as shown in FIG. 5C.

【0040】図5(c)は、グループ1(識別子G1)
の、商品DBに蓄積されている各商品(P1、P2、・
・・・、P10)についての、複数の「価値項目」(識
別子V1〜V7)のそれぞれについての重要視する程度
の平均値が、所定の計算式によって、期待度という数値
に換算されて表示されているものである。
FIG. 5C shows a group 1 (identifier G1).
Each product (P1, P2,...) Stored in the product DB
.., P10), the average value of the degree of importance for each of the plurality of “value items” (identifiers V1 to V7) is converted into a numerical value of the degree of expectation by a predetermined formula and displayed. Is what it is.

【0041】また、グループ1(識別子G1)にグルー
プ分けされた情報リコメンデーションシステム利用者
が、商品P1、P2、・・・・、P10を利用し、各価
値項目V1〜V7について、「満足した」「満足できな
かった」等の情報を提供してくれている場合には、この
情報が、所定の計算式に基づいて、「満足度」という数
値に換算され、図5(c)図示のように、各グループに
おける、前記商品DBに蓄積されている各商品について
の、前記複数の「価値項目」のそれぞれについての満足
度として表示することができる。
The users of the information recommendation system grouped into group 1 (identifier G1) use the products P1, P2,..., P10, and state “satisfied” for each of the value items V1 to V7. If information such as "not satisfied" is provided, this information is converted into a numerical value of "satisfaction degree" based on a predetermined calculation formula, and the information shown in FIG. As described above, for each product stored in the product DB in each group, it can be displayed as the degree of satisfaction for each of the plurality of “value items”.

【0042】次に、前記第四のグループ情報は、前記第
一の情報に応じて、情報リコメンデーションシステム利
用者を複数のグループに分けたときの、前記複数の「価
値項目」のそれぞれについて、各グループに属する各情
報リコメンデーションシステム利用者が、重要視する程
度に関する情報であって、例えば、図4(a)、
(b)、(c)に図示されている利用者別価値項目評価
結果DBのように構成されるものである。
Next, the fourth group information includes, for each of the plurality of “value items” when the information recommendation system users are divided into a plurality of groups according to the first information, Each information recommendation system user belonging to each group is information on the degree of importance given to each user. For example, FIG.
It is configured like the user-specific value item evaluation result DB shown in (b) and (c).

【0043】また、前記第五のグループ情報は、前記第
一の情報に応じて、情報リコメンデーションシステム利
用者を複数のグループに分けたときの、前記複数の「価
値項目」のそれぞれについて、各グループに属する各情
報リコメンデーションシステム利用者が、重要視する程
度が、前記商品DBに蓄積されている各商品ごとに蓄積
されている情報であって、例えば、図3(a)、(b)
に図示されている商品別価値項目評価結果DBのように
構成されるものである。
Further, the fifth group information includes, for each of the plurality of “value items”, when the information recommendation system users are divided into a plurality of groups according to the first information. The degree of importance of each information recommendation system user belonging to the group is the information stored for each product stored in the product DB, for example, as shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b).
Is constructed like a product-specific value item evaluation result DB shown in FIG.

【0044】このような処理部における価値項目セグメ
ント化処理処理も、前述したコンピュータプログラムに
おいて、更に、処理部に、以下の処理を行わせるコンピ
ュータプログラムを、コンピュータのCPUに実行させ
ることによって実現できる。
Such value item segmentation processing in the processing unit can be realized by causing the CPU of the computer to execute a computer program that causes the processing unit to perform the following processing in the computer program described above.

【0045】すなわち、前記記憶部に備えられているグ
ループDBを用いて、情報取得手段によって取得した情
報に含まれている前記第一の情報に応じて、当該第一の
情報を提供してきた商品購入者を、複数のグループの中
のいずれかのグループに分け、前記第一のグループ情報
を生成すると共に、前記第一の情報に応じて、前記商品
別価値項目評価結果DBと、前記利用者別価値項目評価
結果DBを用いて、前記第二のグループ情報、第三のグ
ループ情報、第四のグループ情報、及び第五のグループ
情報をそれぞれ生成し、これらからなる情報を、前記記
憶部のリコメンデーションDB用領域に保持させる処理
を行わせるコンピュータプログラムをコンピュータのC
PUによって実行させて実現できる。
That is, using the group DB provided in the storage unit, in accordance with the first information included in the information obtained by the information obtaining means, the product that has provided the first information. The buyer is divided into any one of a plurality of groups, the first group information is generated, and the product-specific value item evaluation result DB and the user are generated in accordance with the first information. Using the different value item evaluation result DB, the second group information, the third group information, the fourth group information, and the fifth group information are respectively generated, and information including these is stored in the storage unit. The computer program for performing the process of storing the information in the recommendation DB area is stored in the C of the computer.
It can be realized by being executed by a PU.

【0046】更に、前記本発明の情報リコメンデーショ
ンシステムにおいて、処理部は、情報リコメンデーショ
ンシステム提供者が、前記商品DBに蓄積されている各
商品に対して、あらかじめ、付与している前記複数の
「価値項目」のそれぞれについて、情報取得手段によっ
て情報リコメンデーションシステム利用者から取得した
情報に含まれている、情報リコメンデーションシステム
利用者がどの程度重要視しているかを表す第二の情報に
応じて、前記リコメンデーションDBと、商品DBとを
用いて、当該第二の情報に対応する商品に関する情報を
抽出する処理を行うようにすることができる。
Further, in the information recommendation system according to the present invention, the processing unit may be configured such that the information recommendation system provider provides the plurality of products previously assigned to each product stored in the product DB. For each of the "value items", according to the second information, which is included in the information acquired from the information recommendation system user by the information acquisition means and indicates the degree of importance of the information recommendation system user Then, a process of extracting information on a product corresponding to the second information can be performed using the recommendation DB and the product DB.

【0047】ここで、第二の情報とは、商品DB(図
1)に蓄積されている各商品P1〜P10に対してあら
かじめ付与されている、価値項目DB(図2)に蓄積さ
れている複数の「価値項目」V1〜V7について、情報
リコメンデーションシステム利用者がどの程度重要視し
ているかを表す情報であって、例えば、図2中、識別子
V1、V2、V3等で表される、価値項目について、情
報リコメンデーションシステム利用者が、「重視してい
る程度:1(全く重視していない)」、「重視している
程度:2(あまり重視していない)」、「重視している
程度:3(やや重視する)」、「重視している程度:4
(大変重視する)」のように、重視している程度をラン
ク付け、あるいはレベル付けして評価したものである。
Here, the second information is stored in a value item DB (FIG. 2) which is previously assigned to each of the products P1 to P10 stored in the product DB (FIG. 1). Information indicating how much importance the user of the information recommendation system regards a plurality of "value items" V1 to V7, and is represented by, for example, identifiers V1, V2, V3, etc. in FIG. With respect to the value items, the information recommendation system user has decided that “the degree of importance: 1 (not at all important)”, “the degree of importance: 2 (not very important)”, “ Degree: 3 (Slightly emphasized) "," Degree of importance: 4
(Very important) ", and the degree of importance is evaluated by ranking or leveling.

【0048】かかる第二の情報に基づいて行う前記の処
理は、情報リコメンデーションシステム利用者を複数の
グループに分けたときの、各グループに属する情報リコ
メンデーションシステム利用者の、前記複数の「価値項
目」のそれぞれについての重要視する程度(評価)の平
均値に関する情報である前記の第二のグループ情報と、
情報取得手段によって情報リコメンデーションシステム
利用者から取得した情報に含まれている前記第二の情報
とを対比して、情報リコメンデーションシステムにアク
セスしてきた者が、複数のグループの中のどのグループ
に近い傾向を示すものであるかが判断され、ついで、当
該情報リコメンデーションシステムにアクセスしてきた
者の傾向が近いと判断されたグループにおける、商品D
Bに蓄積されている各商品P1〜P10についての、複
数の「価値項目」V1〜V7のそれぞれについての重要
視する程度(評価)の平均値に関する情報である第三の
グループ情報及び、当該グループに属する各情報リコメ
ンデーションシステム利用者が、複数の「価値項目」の
それぞれについて重要視する程度(評価)に関する情報
である前記第四のグループ情報、当該グループに属する
各情報リコメンデーションシステム利用者が、複数の
「価値項目」のそれぞれについて重要視する程度(評
価)が、商品DBに蓄積されている各商品ごとに蓄積さ
れている情報である前記第五のグループ情報を参照し
て、前記第二の情報に対応する商品に関する情報が抽出
されるものである。
The above-described processing performed based on the second information is performed when the information recommendation system users belonging to each group are divided into a plurality of “values” when the information recommendation system users are divided into a plurality of groups. The second group information, which is information on the average value of the degree of importance (evaluation) for each of the “items”,
In comparison with the second information included in the information obtained from the information recommendation system user by the information acquisition means, those who have accessed the information recommendation system, which group of a plurality of groups It is determined whether the product has a similar tendency, and then the product D in the group determined to have a similar tendency to those who have accessed the information recommendation system.
Third group information that is information on the average value of the degree of importance (evaluation) for each of the plurality of “value items” V1 to V7 for each of the products P1 to P10 stored in B, and the group concerned The fourth group information, which is information on the degree (evaluation) of each information recommendation system user belonging to each of the plurality of “value items” to be regarded as important, and each information recommendation system user belonging to the group The degree of importance (evaluation) of each of the plurality of “value items” is determined by referring to the fifth group information, which is information stored for each product stored in the product DB. Information about the product corresponding to the second information is extracted.

【0049】こうして抽出された前記第二の情報に対応
する商品に関する情報が、前記情報出力手段を介して出
力されることになるが、かかる情報は、情報リコメンデ
ーションシステム利用者の価値観(複数の「価値項目」
V1〜V7それぞれを重要視する程度(評価)や、商品
P1〜P10それぞれについての、複数の「価値項目」
V1〜V7それぞれを重要視する程度・評価)が近い人
の評価結果を参考にして抽出されたものである。その結
果、本発明の情報リコメンデーションシステムにアクセ
スしてきた利用者は、自己の価値観(商品を選択する際
の拠り所としている考え方、感情など)が一層強く、か
つ適切に反映された、商品の検索を行い、リコメンデー
ションを受けることができる。
The information about the product corresponding to the second information extracted in this way is output through the information output means. The information is based on the values (multiple values) of the information recommendation system user. “Value Items”
The degree of importance (evaluation) of each of V1 to V7 and a plurality of “value items” for each of products P1 to P10
V1 to V7 are extracted with reference to the evaluation results of people who have close importance. As a result, a user who has accessed the information recommendation system of the present invention is more likely to reflect his or her own values (thoughts, feelings, etc., upon which to select a product), You can search and get recommendations.

【0050】このような処理部における処理も、前述し
たコンピュータプログラムにおいて、更に、処理部に、
以下の処理を行わせるコンピュータプログラムを、コン
ピュータのCPUに実行させて実現できる。
The processing in such a processing unit is also performed in the computer program described above, and further in the processing unit.
The present invention can be realized by causing a CPU of a computer to execute a computer program for performing the following processing.

【0051】すなわち、前記複数の「価値項目」のそれ
ぞれについて、情報取得手段によって情報リコメンデー
ションシステム利用者から取得した情報に含まれてい
る、情報リコメンデーションシステム利用者がどの程度
重要視しているかを表す前記第二の情報に応じて、前記
リコメンデーションDBと、商品DBとを用いて、当該
第二の情報に対応する商品に関する情報を抽出する処理
を行い、当該抽出された前記第二の情報に対応する商品
に関する情報を、前記情報出力手段を介して出力させる
処理を行わせるコンピュータプログラムをコンピュータ
のCPUによって実行させるて実現できる。
That is, for each of the plurality of “value items”, the importance of the information recommendation system user included in the information acquired from the information recommendation system user by the information acquisition means. In accordance with the second information indicating, using the recommendation DB and the product DB, performs a process of extracting information about a product corresponding to the second information, and performs the process of extracting the extracted second The present invention can be implemented by causing a CPU of a computer to execute a computer program for performing a process of outputting information on a product corresponding to the information via the information output unit.

【0052】また、前記本発明の情報リコメンデーショ
ンシステムは、情報リコメンデーションシステム提供者
が、前記商品DBに蓄積されている各商品に対して、あ
らかじめ、付与している前記複数の「価値項目」のそれ
ぞれについて、情報取得手段によって情報リコメンデー
ションシステム利用者から取得した情報に含まれてい
る、情報リコメンデーションシステム利用者がどの程度
重要視しているかを表す前記第二の情報に応じて、処理
部が、前記リコメンデーションDBと、商品DBとを用
いて、当該第二の情報に対応する商品に関する情報を抽
出する処理を行うという前述した構成に代えて、あるい
は、前述した構成に追加して、以下のように構成するこ
ともできる。
Further, in the information recommendation system of the present invention, the information recommendation system provider may provide the plurality of “value items” previously assigned to each product stored in the product DB. For each of the above, included in the information obtained from the information recommendation system user by the information acquisition means, according to the second information indicating how much importance the information recommendation system user regards The unit uses the recommendation DB and the product DB to perform a process of extracting information on a product corresponding to the second information, instead of or in addition to the above-described configuration. , Can also be configured as follows.

【0053】すなわち、記憶部は、更に、情報リコメン
デーションシステム提供者が、前記商品DBに蓄積され
ている各商品に対して、あらかじめ、付与している前記
複数の「価値項目」のそれぞれについて、情報取得手段
によって情報リコメンデーションシステム利用者から取
得した情報に含まれている、情報リコメンデーションシ
ステム利用者がどの程度重要視しているかを表す前記第
二の情報に応じて、当該第二の情報を提供してきた情報
リコメンデーションシステム利用者をグループ分けする
際のグループ分け方式に関する情報が蓄積されているグ
ルーピングDBと、利用者単位価値モデルDB用の領域
を備えており、処理部は更に以下の処理を行うものであ
る。
That is, the storage unit further stores, for each of the plurality of “value items” previously given by the information recommendation system provider to each product stored in the product DB, According to the second information, which is included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means and indicates the degree of importance of the information recommendation system user, the second information The information recommendation system has provided a grouping DB in which information on a grouping method for grouping users is stored, and an area for a user unit value model DB. The processing unit further includes: The processing is performed.

【0054】この処理は、第一に、情報リコメンデーシ
ョンシステム提供者が、商品DB(図1)に蓄積されて
いる各商品P1〜P10に対して、あらかじめ、付与し
ている複数の「価値項目」V1〜V7のそれぞれについ
て、情報取得手段によって情報リコメンデーションシス
テム利用者から取得した情報に含まれている、情報リコ
メンデーションシステム利用者がどの程度重要視してい
るかを表す前記第二の情報に応じて、前記グルーピング
DBを利用して、当該第二の情報を提供してきた情報リ
コメンデーションシステム利用者がグループの中心に位
置するように新たなグループを形成する処理である。
In this process, first, the information recommendation system provider provides a plurality of “value items” previously assigned to the products P1 to P10 stored in the product DB (FIG. 1). For each of V1 to V7, the second information, which is included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means and indicates the degree of importance of the information recommendation system user, Accordingly, a process of forming a new group using the grouping DB so that the information recommendation system user who has provided the second information is located at the center of the group.

【0055】第二に、商品別価値項目評価結果DB、利
用者別価値項目評価結果DBを利用して、前記のように
形成された新たなグループに属している情報リコメンデ
ーションシステム利用者の情報であって、例えば、図6
(a)図示のように、表示される第六のグループ情報を
生成し、前記のように形成された新たなグループに属す
る情報リコメンデーションシステム利用者の、前記複数
の「価値項目」のそれぞれについての重要視する程度の
平均値に関する第七のグループ情報を生成し、前記のよ
うに形成された新たなグループにおける前記商品DBに
蓄積されている各商品についての、前記複数の「価値項
目」のそれぞれについて重要視する程度の平均値に関す
る第八のグループ情報を生成し、前記のように形成され
た新たなグループに属する各情報リコメンデーションシ
ステム利用者が、前記複数の「価値項目」のそれぞれに
ついて、重要視する程度に関する第九のグループ情報を
生成し、前記のように形成された新たなグループに属す
る各情報リコメンデーションシステム利用者が、前記複
数の「価値項目」のそれぞれについて重要視する程度
が、前記商品DBに蓄積されている各商品ごとにまとめ
られている第十のグループ情報を生成し、前記のように
生成された第六のグループ情報と、第七のグループ情報
と、第八のグループ情報と、第九のグループ情報と、第
十のグループ情報とからなる情報を、利用者単位価値モ
デルDBとして前記記憶部の利用者単位価値モデルDB
用の領域に保持させる処理である。
Second, by using the product-specific value item evaluation result DB and the user-specific value item evaluation result DB, the information of the information recommendation system users belonging to the new group formed as described above. And, for example, FIG.
(A) As shown in the figure, the sixth group information to be displayed is generated, and each of the plurality of “value items” of the information recommendation system user belonging to the new group formed as described above. Generates seventh group information related to the average value of the degree of importance of the plurality of "value items" of each product stored in the product DB in the new group formed as described above. Generate eighth group information about the average value of the degree of emphasis on each, and each information recommendation system user belonging to the new group formed as described above, for each of the plurality of "value items" , Generating ninth group information relating to the degree of importance, and each information recommendation belonging to the new group formed as described above. The tenth group information in which the degree of importance of each of the plurality of “value items” by the application system user is summarized for each product stored in the product DB is generated, and The information composed of the sixth group information, the seventh group information, the eighth group information, the ninth group information, and the tenth group information generated as described above is stored in the user unit value model DB. As a user unit value model DB in the storage unit
This is a process of storing the information in the area for use.

【0056】そして、前記第二の情報に応じて、前記利
用者単位価値モデルDBと、商品DBとを用いて、当該
第二の情報に対応する商品に関する情報を抽出する処理
である。
Then, in accordance with the second information, the user unit value model DB and the product DB are used to extract information on a product corresponding to the second information.

【0057】この結果抽出された前記第二の情報に対応
する商品に関する情報が、前記情報出力手段を介して出
力されることになる。
As a result, information on the product corresponding to the extracted second information is output via the information output means.

【0058】かかる構成によれば、情報リコメンデーシ
ョンシステム提供者が、商品DB(図1)に蓄積されて
いる各商品P1〜P10に対して、あらかじめ、付与し
ている複数の「価値項目」V1〜V7のそれぞれについ
て、情報取得手段によって情報リコメンデーションシス
テム利用者から取得した情報に含まれている、情報リコ
メンデーションシステム利用者がどの程度重要視してい
るかを表す前記第二の情報に応じて、前記グループピン
グDBを用いて、当該第二の情報を提供してきた情報リ
コメンデーションシステム利用者がグループの中心にな
るように新たなグループが形成される。そこで、分類
(クラスタリング)を行った場合に、情報リコメンデー
ションを求めて本発明のシステムにアクセスしてきた利
用者が、クラスタの最も遠い位置に置かれてしまい、そ
のクラスタの特徴が、当該利用者の特徴を表すことにな
らず、クラスタに基づくサービス・商品のリコメンデー
ションを行っても、必ずしも当該利用者の望むサービス
・商品が推奨されなくなってしまうという事態を未然に
防止することができる。
According to such a configuration, the information recommendation system provider provides a plurality of "value items" V1 previously assigned to the products P1 to P10 stored in the product DB (FIG. 1). To V7 in accordance with the second information, which is included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means and indicates the degree of importance of the information recommendation system user. Using the grouping DB, a new group is formed such that the information recommendation system user who has provided the second information becomes the center of the group. Therefore, when the classification (clustering) is performed, a user who accesses the system of the present invention for information recommendation is placed at the farthest position of the cluster, and the characteristic of the cluster is that user. Therefore, even if the recommendation of the service / product based on the cluster is performed, the situation that the service / product desired by the user is not necessarily recommended can be prevented beforehand.

【0059】なお、前記における、前記第二の情報に応
じて、前記グルーピングDBを利用して、当該第二の情
報を提供してきた情報リコメンデーションシステム利用
者がグループの中心に位置するように新たなグループを
形成する処理は、例えば、「第二の情報を提供してきた
情報リコメンデーションシステム利用者の価値項目評価
結果に対する因子寄与率が最大となるように因子分析を
行うグループ分け方式」、「第二の情報を提供してきた
情報リコメンデーションシステム利用者の価値項目評価
結果に対する距離が最小となるように判別関数を定義す
るグループ分け方式」、「第二の情報を提供してきた情
報リコメンデーションシステム利用者の価値項目評価結
果に対する距離が最小となるようにクラスタ分析を行う
グループ分け方式」などの実行プログラムを前記グルー
ピングDBに保持させておき、この中のいずれかを選択
して行うことができる。
In addition, according to the above-mentioned second information, the information recommendation system user who has provided the second information by using the grouping DB is newly set to be located at the center of the group. The processing for forming a group is, for example, "a grouping method for performing a factor analysis so that a factor contribution rate to a value item evaluation result of an information recommendation system user who has provided the second information is maximized", " Information recommendation system that has provided the second information Grouping method that defines the discriminant function so that the distance to the user's value item evaluation result is minimized, "The information recommendation system that has provided the second information A grouping method that performs cluster analysis so that the distance to the user's value item evaluation result is minimized An execution program, such as allowed to held in the grouping DB, can be performed by selecting one in this.

【0060】このような処理部における処理も、前述し
たコンピュータプログラムにおいて、更に、処理部に、
以下の処理を行わせるコンピュータプログラムを、コン
ピュータのCPUに実行させて実現できる。
The processing in such a processing unit is also performed in the computer program described above, and further in the processing unit.
The present invention can be realized by causing a CPU of a computer to execute a computer program for performing the following processing.

【0061】第一に、情報リコメンデーションシステム
提供者が、商品DBに蓄積されている各商品に対して、
あらかじめ、付与している複数の「価値項目」のそれぞ
れについて、情報取得手段によって情報リコメンデーシ
ョンシステム利用者から取得した情報に含まれている、
情報リコメンデーションシステム利用者がどの程度重要
視しているかを表す前記第二の情報に応じて、当該第二
の情報を提供してきた情報リコメンデーションシステム
利用者をグループ分けする際のグループ分け方式に関す
る情報が蓄積されている前記グルーピングDBを利用し
て、当該第二の情報を提供してきた情報リコメンデーシ
ョンシステム利用者がグループの中心に位置するように
新たなグループを形成する処理である。
First, the information / recommendation system provider provides, for each product stored in the product DB,
Each of a plurality of "value items" provided in advance is included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means,
According to the second information indicating how much importance the information recommendation system user attaches to the information recommendation system, the information recommendation system user relates to a grouping method for grouping the information recommendation system users who have provided the second information. This is a process of forming a new group using the grouping DB in which information is stored, so that the information recommendation system user who has provided the second information is located at the center of the group.

【0062】次に、商品別価値項目評価結果DB、利用
者別価値項目評価結果DBを利用して、前記のように形
成された新たなグループに属している情報リコメンデー
ションシステム利用者の情報である第六のグループ情報
を生成し、前記のように形成された新たなグループに属
する情報リコメンデーションシステム利用者の、前記複
数の「価値項目」のそれぞれについての重要視する程度
の平均値に関する第七のグループ情報を生成し、前記の
ように形成された新たなグループにおける前記商品DB
に蓄積されている各商品についての、前記複数の「価値
項目」のそれぞれについて重要視する程度の平均値に関
する第八のグループ情報を生成し、前記のように形成さ
れた新たなグループに属する各情報リコメンデーション
システム利用者が、前記複数の「価値項目」のそれぞれ
について、重要視する程度に関する第九のグループ情報
を生成し、前記のように形成された新たなグループに属
する各情報リコメンデーションシステム利用者が、前記
複数の「価値項目」のそれぞれについて重要視する程度
が、前記商品DBに蓄積されている各商品ごとにまとめ
られている第十のグループ情報を生成し、前記のように
生成された第六のグループ情報と、第七のグループ情報
と、第八のグループ情報と、第九のグループ情報と、第
十のグループ情報とからなる情報を、利用者単位価値モ
デルDBとして前記記憶部の利用者単位価値モデルDB
用の領域に保持させる処理である。
Next, using the product-specific value item evaluation result DB and the user-specific value item evaluation result DB, the information of the information recommendation system users belonging to the new group formed as described above is obtained. A certain sixth group information is generated, and the information recommendation system user belonging to the new group formed as described above, regarding the average value of the degree of importance for each of the plurality of “value items”, Seventh group information is generated, and the product DB in the new group formed as described above.
Generates eighth group information on the average value of the degree of emphasis on each of the plurality of "value items" for each of the products stored in the group, and belongs to the new group formed as described above. For each of the plurality of "value items", the information recommendation system user generates ninth group information relating to the degree of importance, and each information recommendation system belonging to the new group formed as described above. The degree to which the user regards each of the plurality of “value items” as important is generated by generating tenth group information in which each product stored in the product DB is summarized and generated as described above. The sixth group information, the seventh group information, the eighth group information, the ninth group information, and the tenth group information Information consisting of the storage unit as the user unit value model DB user unit value model DB
This is a process of storing the information in the area for use.

【0063】そして、情報リコメンデーションシステム
提供者が、前記商品DBに蓄積されている各商品に対し
て、あらかじめ、付与している前記複数の「価値項目」
のそれぞれについて、情報取得手段によって情報リコメ
ンデーションシステム利用者から取得した情報に含まれ
ている、情報リコメンデーションシステム利用者がどの
程度重要視しているかを表す前記第二の情報に応じて、
前記利用者単位価値モデルDBと、商品DBとを用い
て、当該第二の情報に対応する商品に関する情報を抽出
する処理である。
Then, the information recommendation system provider provides the plurality of “value items” previously assigned to each product stored in the product DB.
For each of the, included in the information obtained from the information recommendation system user by the information acquisition means, according to the second information indicating how much importance the information recommendation system user regards,
This is a process of extracting information on a product corresponding to the second information using the user unit value model DB and the product DB.

【0064】そして、この結果抽出された前記第二の情
報に対応する商品に関する情報を、前記情報出力手段を
介して出力させる処理を行わせるコンピュータプログラ
ムをコンピュータのCPUによって実行させて実現でき
る。
Then, a computer program for performing a process of outputting information on a product corresponding to the second information extracted as a result through the information output means can be realized by a CPU of the computer.

【0065】前記の本発明のいずれの情報リコメンデー
ションシステムにおいても、更に、以下の構成を備えた
ものとすることができる。
Any of the information recommendation systems of the present invention described above may further have the following configuration.

【0066】すなわち、記憶部は、更に、情報リコメン
デーションシステム提供者が、前記商品DBに蓄積され
ている各商品に対して、あらかじめ、付与している前記
複数の「価値項目」と、当該複数の「価値項目」に対応
させて、情報リコメンデーションシステム提供者が、あ
らかじめ、定めている複数の「概念」とが蓄積されてい
る概念辞書DBを備えていると共に、前記情報取得手段
によって情報リコメンデーションシステム利用者から取
得した情報中に含まれている文章の中に含まれている単
語と、当該単語と前記あらかじめ定められている複数の
「概念」との対応関係に関する情報とが蓄積されている
単語概念解析DBとを備えており、更に、以下に述べる
文章−概念DB用の領域を備えているものである。
That is, the storage unit further stores the plurality of “value items” previously assigned by the information recommendation system provider to each product stored in the product DB, and The information recommendation system provider has a concept dictionary DB in which a plurality of predetermined “concepts” are stored in advance in correspondence with the “value items” of A word included in a sentence included in the information obtained from the user of the dating system and information relating to the correspondence between the word and the plurality of predetermined “concepts” are accumulated. And a word-concept analysis DB, and an area for a sentence-concept DB described below.

【0067】そして、処理部は、更に、情報取得手段に
よって情報リコメンデーションシステム利用者から取得
した情報中に含まれている文章を単語に分割すると共
に、前記単語概念解析DBを用いて、当該分割された単
語と、前記複数の「概念」との関係を分析し、前記複数
の「概念」に対応する関係にある単語が含まれている文
章と、対応する関係にある「概念」とを関連付けて、前
記記憶部の文章−概念DB用の領域に文章−概念DBと
して保持させると共に、前記複数の「価値項目」に対応
する「概念」及び/又は当該「概念」に対応する関係の
ある単語が含まれている文章を、前記概念辞書DBと、
前記文章−概念DBとを用いて抽出する処理を行うもの
である。
Then, the processing unit further divides the sentence included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means into words and uses the word concept analysis DB to perform the division. Analyzing the relationship between the selected word and the plurality of “concepts”, and associating a sentence containing a word having a relationship corresponding to the plurality of “concepts” with the corresponding “concept” In addition, a text-concept DB is stored in the text-concept DB area of the storage unit as a text-concept DB, and a “concept” corresponding to the plurality of “value items” and / or a word having a relation corresponding to the “concept” is stored. Is included in the concept dictionary DB,
The extraction process is performed using the sentence-concept DB.

【0068】このようにして抽出された情報は、情報出
力手段から出力される。
The information extracted in this way is output from the information output means.

【0069】前述したシステムは、いわゆるチャット
や、IRC(Internet Relay Chat )が行われる環境に
おいて有効である。すなわち、本発明の情報リコメンデ
ーションシステム提供者が、インターネット等のネット
ワークに接続できるサーバコンピュータにて本発明の情
報リコメンデーションシステムを実現している場合であ
って、本発明の情報リコメンデーションシステムを利用
する者(利用者)が、価値項目DBに保持されている複
数の価値項目に対する評価(「重視している」あるいは
「重視していない」等)を、情報として入力せず、ある
いは情報として入力することに加えて、自由な文章をチ
ャットなどによって情報提供してきた場合、前述したシ
ステムが有効になる。
The above-described system is effective in an environment where a so-called chat or IRC (Internet Relay Chat) is performed. That is, when the information recommendation system provider of the present invention implements the information recommendation system of the present invention on a server computer that can be connected to a network such as the Internet, the information recommendation system of the present invention is used. The user (user) does not or does not input, as information, the evaluations (eg, “important” or “not important”) for a plurality of value items held in the value item DB. In addition to the above, when free text is provided by chat or the like, the above-described system is effective.

【0070】チャットによって入力された文章は、一般
に、価値項目DBに保持されている複数の価値項目とは
無関係に作文されるものであるが、本発明のシステムに
よれば、前記概念辞書DBと、文章−概念DBを用い
て、チャットで入力された自由な文章中に含まれている
単語と、価値項目DB中の複数の価値項目とを関連付け
ることができる。そして、この関連付けがデータとして
保持されている文章−概念DBを用いることによって、
利用者は、本発明の情報リコメンデーションシステムに
保持されているチャットで入力された自由な文章の中
で、自らが重要視している価値項目に関連する概念の単
語を含んでいる文章を抽出して読むことができる。
A sentence input by chat is generally composed without regard to a plurality of value items held in the value item DB. However, according to the system of the present invention, the concept dictionary DB and the Using the sentence-concept DB, it is possible to associate words included in a free sentence input in the chat with a plurality of value items in the value item DB. Then, by using a sentence-concept DB in which this association is held as data,
The user extracts a sentence containing a word of a concept related to a value item that the user considers important, from a free sentence input by chat held in the information recommendation system of the present invention. You can read it.

【0071】そこで、本発明の情報リコメンデーション
システムを利用して、価値項目DBに保持されている複
数の価値項目に対して「重視している」、「重視してい
ない」等の評価を情報として、情報取得手段に提供、入
力している利用者は、前記のように、自らが重要視して
いる価値項目に関連する概念の単語を含んでいる文章を
抽出して読むことができる。これによって、本発明の情
報リコメンデーションシステムによる情報の検索、リコ
メンデーションが、自らの価値観が反映されて進められ
ているものであるかどうか、他人がチャットによって入
力している自由文章を読んで、確認しつつ、本発明の情
報リコメンデーションシステムを利用することができ
る。
Therefore, the information recommendation system of the present invention is used to evaluate a plurality of value items held in the value item DB, such as “important” and “not important”. As described above, the user who provides and inputs the information to the information acquisition unit can extract and read a sentence including a word of a concept related to the value item that the user attaches importance to as described above. By this, information retrieval by the information recommendation system of the present invention, whether or not the recommendation is proceeding reflecting its own values, read the free text that others are input by chat While confirming, the information recommendation system of the present invention can be used.

【0072】前述したシステム構成も、前述したコンピ
ュータプログラムにおいて、更に、処理部に、情報取得
手段によって情報リコメンデーションシステム利用者か
ら取得した情報中に含まれている文章を、単語に分割す
ると共に、情報リコメンデーションシステム提供者が、
前記商品DBに蓄積されている各商品に対して、あらか
じめ、付与している前記複数の「価値項目」と、当該複
数の「価値項目」に対応させて、情報リコメンデーショ
ンシステム提供者が、あらかじめ、定めている複数の
「概念」とが蓄積されている概念辞書DB中の複数の
「概念」と、前記文章の中に含まれている単語との対応
関係に関する情報とが蓄積されている単語概念解析DB
を用いて、当該分割された単語と、前記複数の「概念」
との関係を分析し、前記複数の「概念」に対応する関係
のあった単語が含まれている文章と、対応する関係のあ
った「概念」とを関連付けて、記憶部の文章−概念DB
に保持させると共に、前記複数の「価値項目」に対応す
る「概念」及び、当該「概念」に対応する関係のあった
単語が含まれている文章を、前記概念辞書DBと、前記
文章−概念DBとを用いて抽出する処理を行わせるコン
ピュータプログラムをコンピュータのCPUに実行させ
ることによって実現できる。
In the above-described system configuration, in the above-described computer program, the processing unit further divides a sentence included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means into words, Information recommendation system provider,
For each product stored in the product DB, in advance, the information recommendation system provider associates the plurality of “value items” with the plurality of “value items” and A word in which information relating to the correspondence between a plurality of “concepts” in the concept dictionary DB in which a plurality of defined “concepts” are stored and words included in the sentence is stored. Concept analysis DB
Using the divided words and the plurality of “concepts”
Is analyzed, and a sentence including a related word corresponding to the plurality of “concepts” is associated with the corresponding related “concept”, and the sentence-concept DB in the storage unit is associated with the sentence.
And a sentence including a “concept” corresponding to the plurality of “value items” and a related word corresponding to the “concept” are stored in the concept dictionary DB and the sentence-concept. This can be realized by causing a CPU of a computer to execute a computer program for performing a process of extracting using a DB.

【0073】また、前記のシステム構成に加えて、本発
明の情報リコメンデーションシステムを利用する者(利
用者)が、価値項目DBに保持されている複数の価値項
目に対する評価(「重視している」あるいは「重視して
いない」等)を情報として入力せず、自由な文章をチャ
ットなどによって情報提供、入力することのみによっ
て、商品の検索を行い、リコメンデーションを受けるこ
とができるようにすることもできる。
In addition to the above system configuration, a person (user) who uses the information recommendation system of the present invention evaluates a plurality of value items held in the value item DB (“emphasis is placed on the value items”). ) Or "don't value" as information, so that you can search for products and receive recommendations only by providing and inputting free sentences by chat or the like. You can also.

【0074】すなわち、前述したコンピュータプログラ
ムにおいて、更に、処理部に、情報取得手段によって情
報リコメンデーションシステム利用者から取得した情報
中に含まれている文書を単語に分割すると共に、前記単
語概念解析DBを用いて、当該分割された単語と、価値
項目DB中の複数の価値項目に対応してあらかじめ定め
られている「概念」との関係を分析し、更に、概念辞書
DBを用いて、当該分析された「概念」と、価値項目D
B中の価値項目との対応関係を分析し、この結果導き出
された価値項目を重視している利用者、グループに推奨
する商品を利用者別価値項目評価結果DB、リコメンデ
ーションDBを利用して抽出し、当該抽出された情報
を、情報出力手段を介して出力させるというコンピュー
タプログラムをコンピュータのCPUに実行させ、こう
して抽出された情報を、前記自由な文章をチャットなど
によって情報提供、入力してきた利用者に提供するとい
う処理動作を実行する処理部、記憶部を備えたシステム
構成にするものである。
That is, in the computer program described above, the processing unit further divides the document included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means into words, To analyze the relationship between the divided words and the “concepts” that are predetermined corresponding to a plurality of value items in the value item DB. "Concept" and value item D
Analyze the corresponding relationship with the value items in B, and use the value item evaluation results DB and recommendation DB for the users and products recommended to the group who value the value items derived as a result. The CPU of the computer executes a computer program for extracting and outputting the extracted information through the information output means, and the extracted information has been provided and input by the free text by chat or the like. The system configuration includes a processing unit that executes a processing operation of providing the processing to a user and a storage unit.

【0075】このような構成にすれば、情報リコメンデ
ーションシステム利用者は、価値項目DB中の複数の価
値項目に対して「重視している」、「重視していない」
等の評価を行うことなく、いわゆるチャッテングを行っ
て、自由な文章を入力しているだけで、自分に近似した
価値項目評価を行う人に推奨される商品のリコメンデー
ションを受けることができる。
With such a configuration, the user of the information recommendation system “imports” or “does not attach importance” to a plurality of value items in the value item DB.
It is possible to receive a recommendation of a product recommended to a person who evaluates a value item close to oneself simply by performing so-called chatting and inputting a free sentence without performing evaluation such as evaluation.

【0076】なお、前述した他人がチャットによって入
力している自由文章を読んで、確認しつつ、本発明の情
報リコメンデーションシステムを利用することができる
システムの構成において、以下のようなシステム構成に
して発明の本発明の情報リコメンデーションシステムを
実現することもできる。
In the above-described system configuration that can use the information recommendation system of the present invention while reading and confirming the free text input by another person through chat, the following system configuration is adopted. Thus, the information recommendation system of the present invention can be realized.

【0077】すなわち、記憶部は、更に、情報リコメン
デーションシステム提供者が、前記商品DBに蓄積され
ている各商品に対して、あらかじめ、付与している前記
複数の価値項目と、当該複数の価値項目に対応させて、
情報リコメンデーションシステム提供者が、あらかじ
め、定めている複数の概念とが蓄積されている概念辞書
DBと、概念辞書DBに蓄積されている「概念」に対応
する文章であって文章−概念DBに保持されている文章
を「品詞付文字列」に区分した複数の「概念パターン」
と、当該「概念パターン」において、情報リコメンデー
ションシステム提供者があらかじめ定めているキーワー
ド以外の品詞に関して、単語を無視した品詞だけの状態
にした「品詞付文字列」情報である登録済「品詞出現パ
ターン」とが蓄積されている第二の単語概念解析DBと
を備えていると共に、第二の文章−概念DB用の領域を
備えているものである。
That is, the storage unit further stores the plurality of value items previously assigned by the information recommendation system provider to each product stored in the product DB, and the plurality of value items. According to the item,
The information recommendation system provider provides a concept dictionary DB in which a plurality of predetermined concepts are stored in advance, and a sentence corresponding to “concepts” stored in the concept dictionary DB. Multiple "conceptual patterns" that divide stored sentences into "character strings with parts of speech"
In the "concept pattern", the registered "part-of-speech appearance" which is the "character string with part-of-speech" information in which only the part-of-speech ignoring the words for the part-of-speech other than the keyword predetermined by the information recommendation system provider And a second word concept analysis DB in which "patterns" are stored, and a second sentence-concept DB area.

【0078】処理部は、更に、情報取得手段によって情
報リコメンデーションシステム利用者から取得した情報
中に含まれている文章を品詞の付いた文字列である「品
詞付文字列」に区分して解析「品詞付文字列」とし、当
該解析「品詞付文字列」において、前記キーワード以外
の品詞に関して単語を無視した品詞だけの状態にした
「品詞付文字列」情報である解析「品詞出現パターン」
とし、当該解析「品詞出現パターン」と、前記第二の単
語概念解析DBに記憶されている登録済「品詞出現パタ
ーン」とを比較して、解析「品詞出現パターン」に類似
している登録済「品詞出現パターン」が存在しているか
どうかを検索し、第二の単語概念解析DBに蓄積されて
いる登録済「品詞出現パターン」の中に類似している登
録済「品詞出現パターン」が存在していることを確認で
きた前記の解析「品詞出現パターン」に係る解析「品詞
付文字列」及び文章を、登録済「品詞出現パターン」に
係る「概念パターン」に対応している「概念」に関連付
けて、記憶部の第二の文章−概念DB用の領域に第二の
文章−概念DBとして保持させると共に、前記複数の価
値項目に対応する概念及び/又は当該概念に関連付けれ
られている「概念パターン」に係る文章を、前記概念辞
書DBと、前記第二の文章−概念DBとを用いて抽出す
る処理を行うものである。
The processing unit further analyzes the sentence included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means by dividing the sentence into a “character string with a part of speech” which is a character string with a part of speech. In the analysis "character string with part-of-speech" in the analysis "character string with part-of-speech", analysis "character string with part-of-speech" information in which only the part-of-speech is ignored for parts of speech other than the keyword, "part-of-speech appearance pattern"
By comparing the analysis “part-of-speech appearance pattern” with the registered “part-of-speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB, the registered “part-of-speech appearance pattern” is similar to the analysis “part-of-speech appearance pattern”. A search is performed to determine whether a “part-of-speech appearance pattern” exists, and a registered “part-of-speech appearance pattern” similar to the registered “part-of-speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB exists. The analysis “character string with part-of-speech” and the sentence related to the analysis “part-of-speech appearance pattern” that can be confirmed to be performed correspond to the “concept” corresponding to the “concept pattern” related to the registered “part-of-speech appearance pattern”. In the second sentence-concept DB area of the storage unit, the second sentence-concept DB is held as the second sentence-concept DB, and the concept corresponding to the plurality of value items and / or the concept is associated with the concept. "concept The text of the turn ", and the concept dictionary DB, the second sentence - performs a process of extracting with a concept DB.

【0079】このようにして抽出された情報は、情報出
力手段から出力される。
The information extracted in this way is output from the information output means.

【0080】このシステム構成も、前述したコンピュー
タプログラムにおいて、更に、処理部に、情報取得手段
によって情報リコメンデーションシステム利用者から取
得した情報中に含まれている文章を品詞の付いた文字列
である「品詞付文字列」に区分して解析「品詞付文字
列」とし、当該解析「品詞付文字列」において、前記キ
ーワード以外の品詞に関して単語を無視した品詞だけの
状態にした「品詞付文字列」情報である解析「品詞出現
パターン」にすると共に、情報リコメンデーションシス
テム提供者が、前記商品DBに蓄積されている各商品に
対して、あらかじめ、付与している前記複数の価値項目
と、当該複数の価値項目に対応させて、情報リコメンデ
ーションシステム提供者が、あらかじめ、定めている複
数の概念とが蓄積されている概念辞書DBと、当該概念
辞書DBに蓄積されている「概念」に対応する文章であ
って文章−概念DBに保持されている文章を「品詞付文
字列」に区分した複数の「概念パターン」と、当該「概
念パターン」において、情報リコメンデーションシステ
ム提供者があらかじめ定めているキーワード以外の品詞
に関して、単語を無視した品詞だけの状態にした「品詞
付文字列」情報である登録済「品詞出現パターン」とが
蓄積されている第二の単語概念解析DBとを用いて、前
記解析「品詞出現パターン」と、前記第二の単語概念解
析DBに記憶されている登録済「品詞出現パターン」と
を比較して、解析「品詞出現パターン」に類似している
登録済「品詞出現パターン」が存在しているかどうかを
検索し、第二の単語概念解析DBに蓄積されている登録
済「品詞出現パターン」の中に類似している登録済「品
詞出現パターン」が存在していることを確認できた前記
の解析「品詞出現パターン」に係る解析「品詞付文字
列」及び文章を、登録済「品詞出現パターン」に係る
「概念パターン」に対応している「概念」に関連付け
て、記憶部の第二の文章−概念DB用の領域に第二の文
章−概念DBとして保持させると共に、前記複数の価値
項目に対応する概念及び/又は当該概念に関連付けれら
れている「概念パターン」に係る文章を、前記概念辞書
DBと、前記第二の文章−概念DBとを用いて抽出する
処理を行わせるコンピュータプログラムをコンピュータ
のCPUに実行させることによって実現できる。
In this system configuration, in the above-described computer program, the processing section is a character string with a part of speech attached to the text included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means. The "character string with part of speech" is divided into "character string with part of speech" and analyzed as "character string with part of speech". And the information recommendation system provider provides the plurality of value items that have been previously assigned to each product stored in the product DB, along with the analysis “part of speech appearance pattern” that is the information. The information recommendation system provider accumulates a plurality of predetermined concepts in correspondence with multiple value items. Concept dictionary DB and a plurality of “concepts” obtained by dividing sentences corresponding to “concepts” stored in the concept dictionary DB and stored in the sentence-concept DB into “character strings with parts of speech” In the “concept pattern” and the “concept pattern”, the registered word “part-of-speech-attached character string” information in which only the part of speech ignoring the words is registered for the parts of speech other than the keywords predetermined by the information recommendation system provider Using the second word concept analysis DB in which the "part of speech appearance pattern" is stored, the analysis "part of speech appearance pattern" and the registered "part of speech appearance pattern" stored in the second word concept analysis DB are used. To find out whether there is a registered “part of speech appearance pattern” similar to the analysis “part of speech appearance pattern”, and store it in the second word concept analysis DB. The analysis "character string with part-of-speech" based on the above-mentioned analysis "part-of-speech appearance pattern" in which it was possible to confirm that a similar registered "part-of-speech appearance pattern" exists in the registered "part-of-speech appearance pattern" And the sentence are associated with the “concept” corresponding to the “concept pattern” related to the registered “part-of-speech appearance pattern”, and the second sentence-concept is stored in the second sentence-concept DB area of the storage unit. The concept dictionary DB and the second sentence-concept DB are used to store a sentence relating to a concept corresponding to the plurality of value items and / or a “concept pattern” associated with the concept. It can be realized by causing a CPU of a computer to execute a computer program for performing a process of extracting by using a computer.

【0081】このようなシステム構成とコンピュータプ
ログラムにすることによって、利用者が、自由記述文を
チャットなどによって情報提供、入力してくると、概念
辞書DBと、第二の単語概念分析DBが利用されて、チ
ャットで入力された自由な文章が解析「品詞出現パター
ン」に分析され、この解析「品詞出現パターン」を手掛
かりとして当該「品詞出現パターン」に係る「概念パタ
ーン」と、価値項目DB中の複数の価値項目V1〜V7
とが関連付けられ、この関連付けがデータとして保持さ
れている第二の文章−概念DBに保持される。そして、
利用者は、本発明の情報リコメンデーションシステムに
保持されているチャットで入力された自由な文章の中
で、自らが重要視している価値項目に関連する「概念パ
ターン」、「品詞出現パターン」に分析される文章を第
二の文章−概念DBから抽出して読むことができる。そ
こで、自由記述文が「品詞付文字列」に区分されている
「概念パターン」、この「概念パターン」である「品詞
付文字列」において、キーワード(名詞)以外の品詞に
関しては、単語を無視した品詞だけの状態にした「品詞
出現パターン」と、自由記述文概念との対応関係で自由
記述文が選択されるので、本発明の情報リコメンデーシ
ョンシステム提供者が認識していなかった単語と概念と
の対応関係が存在する場合であっても、利用者が入力し
てきた自由記述文の「品詞付文字列(すなわち、概念パ
ターン)」、「品詞出現パターン」から対応する自由記
述文が選択され、利用者はそれを読むことができる。こ
れによって、利用者は、本発明の情報リコメンデーショ
ンシステムによる情報の検索、リコメンデーションが、
自らの価値観が反映されて進められているものであるか
どうか、他人がチャットによって入力している自由文章
を読んで、より効果的に確認しつつ、本発明の情報リコ
メンデーションシステムを利用することができる。
With such a system configuration and a computer program, when a user provides and inputs a free description sentence by chat or the like, the concept dictionary DB and the second word concept analysis DB are used. Then, the free text input in the chat is analyzed into the analysis “part-of-speech appearance pattern”, and the “conceptual pattern” related to the “part-of-speech appearance pattern” and the value item DB are analyzed based on the analysis “part-of-speech appearance pattern”. Multiple value items V1 to V7
Are associated with each other, and this association is held in the second sentence-concept DB held as data. And
In the free text input by the chat held in the information recommendation system of the present invention, the user can use the “concept pattern” and the “part-of-speech appearance pattern” related to the value item that the user emphasizes. Can be read from the second sentence-concept DB. Therefore, in the "concept pattern" in which the free description is divided into "character strings with part-of-speech", and in the "character strings with part-of-speech" which is this "concept pattern", words are ignored for parts of speech other than keywords (nouns). Since the free description is selected based on the correspondence between the "part of speech appearance pattern" in which only the part of speech has been changed and the free description concept, the words and concepts that the information recommendation system provider of the present invention did not recognize were selected. Even if there is a corresponding relationship with the free description sentence, the corresponding free description is selected from the “character string with part of speech (that is, concept pattern)” and “part of speech appearance pattern” of the free description sent by the user. , The user can read it. This allows the user to search for and recommend information using the information recommendation system of the present invention.
Use the information recommendation system of the present invention while reading the free texts that other people are typing by chatting to see if their values are being reflected and proceeding more effectively. be able to.

【0082】なお、前記のシステム構成において、更
に、処理部は、情報取得手段によって情報リコメンデー
ションシステム利用者から取得した情報中に含まれてい
る文章を品詞の付いた文字列である「品詞付文字列」に
区分して解析「品詞付文字列」とし、当該解析「品詞付
文字列」において、前記キーワード以外の品詞に関して
単語を無視した品詞だけの状態にした「品詞付文字列」
情報である解析「品詞出現パターン」とし、当該解析
「品詞出現パターン」と、第二の単語概念解析DBに記
憶されている登録済「品詞出現パターン」とを比較し、
解析「品詞出現パターン」に近似している登録済「品詞
出現パターン」を抽出し、抽出した登録済「品詞出現パ
ターン」中のキーワードと、前記解析「品詞出現パター
ン」中のキーワードとを比較し、両者が相違するとき
に、前記解析「品詞出現パターン」に係る前記解析「品
詞付文字列」を、第二の単語概念解析DBにおいて抽出
された前記の登録済「品詞出現パターン」に係る「概念
パターン」が関連付けられている「概念」に関連付けら
れる新たな「概念パターン」として第二の単語概念解析
DBに登録する処理動作を行うものであるように構成す
ることができる。
In the system configuration described above, the processing unit further converts the text included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means into a character string with a part of speech, In the analysis "character string with part-of-speech" in the analysis "character string with part-of-speech", the "part-of-speech string" in which only the parts of speech except for the keyword are ignored
The analysis is the analysis “part of speech appearance pattern”, and the analysis “part of speech appearance pattern” is compared with the registered “part of speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB.
The registered "part-of-speech appearance pattern" that is similar to the analysis "part-of-speech appearance pattern" is extracted, and the extracted keywords in the registered "part-of-speech appearance pattern" are compared with the keywords in the analysis "part-of-speech appearance pattern". When the two are different, the analysis “character string with part-of-speech” according to the analysis “part-of-speech appearance pattern” is performed according to the registered “part-of-speech appearance pattern” extracted in the second word concept analysis DB. It can be configured to perform a processing operation of registering in the second word concept analysis DB as a new “concept pattern” associated with the “concept” with which the “concept pattern” is associated.

【0083】これによって、前述した第二の単語概念分
析DBの内容は、自動的に作成され、内容が豊富化され
ることになる。すなわち、本発明の情報リコメンデーシ
ョンシステム提供者が当初認識していなかった「概念パ
ターン」や「キーワード」が、第二の単語概念解析DB
中に自動的に蓄積され、豊富化されていく。
Thus, the contents of the second word concept analysis DB described above are automatically created, and the contents are enriched. That is, the “concept pattern” or “keyword” that was not initially recognized by the information recommendation system provider of the present invention is used in the second word concept analysis DB.
It is automatically accumulated inside and enriched.

【0084】この場合、処理部は、更に、前記抽出され
た登録済「品詞出現パターン」中のキーワードと、前記
の解析「品詞出現パターン」中のキーワードとを比較
し、両者が相違した場合であっても、当該登録済「品詞
出現パターン」に対応して第二の単語概念解析DBに蓄
積されている「概念パターン」が過去に利用された頻度
を解析し、使用頻度があらかじめ定められている閾値を
上回っているときにのみ、前記解析「品詞出現パター
ン」に係る前記解析「品詞付文字列」を、第二の単語概
念解析DBにおいて前記抽出された登録済「品詞出現パ
ターン」に係る「概念パターン」が対応している「概
念」に関連付けられる新たな「概念パターン」として第
二の単語概念解析DBに登録する処理を行うものである
ように構成することができる。
In this case, the processing unit further compares the keyword in the extracted registered “part-of-speech appearance pattern” with the keyword in the analysis “part-of-speech appearance pattern”. Even if the "concept pattern" stored in the second word concept analysis DB corresponding to the registered "part-of-speech appearance pattern" is used, the frequency of use of the "concept pattern" in the past is analyzed, and the use frequency is determined in advance. The analysis “character string with part-of-speech” pertaining to the analysis “part-of-speech appearance pattern” pertains only to the registered “part-of-speech appearance pattern” extracted in the second word concept analysis DB only when the threshold value exceeds It can be configured to perform processing for registering in the second word concept analysis DB as a new “concept pattern” associated with the “concept” corresponding to the “concept pattern”. That.

【0085】このようなシステム構成にすることによっ
て、単語概念解析DB中に、「概念パターン」や「キー
ワード」を蓄積し、豊富化していく過程や、第二の文章
−概念DBを豊富化していく過程において、より使用頻
度の高い「概念パターン」や「キーワード」が蓄積され
るようになるので、利用者にとっては、本発明の情報リ
コメンデーションシステムに対する信頼性が高まる。ま
たこれによって本発明の情報リコメンデーションシステ
ムは利用者にとってより利用しやすいものへと自動的に
内容が豊富化されていく。
By adopting such a system configuration, the process of accumulating and enriching “concept patterns” and “keywords” in the word concept analysis DB, and enriching the second sentence-concept DB In the process, the more frequently used "concept patterns" and "keywords" are accumulated, so that the reliability of the information recommendation system of the present invention is increased for the user. In addition, thereby, the information recommendation system of the present invention is automatically enriched with contents that are easier for the user to use.

【0086】これらのシステム構成による処理は、前述
したコンピュータプログラムにおいて、更に、処理部
に、情報取得手段によって情報リコメンデーションシス
テム利用者から取得した情報中に含まれている文章を品
詞の付いた文字列である「品詞付文字列」に区分して解
析「品詞付文字列」とし、当該解析「品詞付文字列」に
おいて、前記キーワード以外の品詞に関して単語を無視
した品詞だけの状態にした「品詞付文字列」情報である
解析「品詞出現パターン」とし、当該解析「品詞出現パ
ターン」と、第二の単語概念解析DBに記憶されている
登録済「品詞出現パターン」とを比較し、解析「品詞出
現パターン」に近似している登録済「品詞出現パター
ン」を抽出し、抽出した登録済「品詞出現パターン」中
のキーワードと、前記解析「品詞出現パターン」中のキ
ーワードとを比較し、両者が相違するときに、前記解析
「品詞出現パターン」に係る前記解析「品詞付文字列」
を、第二の単語概念解析DBにおいて抽出された前記の
登録済「品詞出現パターン」に係る「概念パターン」が
関連付けられている「概念」に関連付けられる新たな
「概念パターン」として第二の単語概念解析DBに登録
する処理動作を行わせるコンピュータプログラムをコン
ピュータのCPUに実行させることによって実現でき
る。
In the processing by these system configurations, in the above-described computer program, the processing section further includes a sentence included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means, in a character with a part of speech. In the analysis "character string with part-of-speech", it is divided into "character string with part-of-speech", and in the analysis "character string with part-of-speech", the part-of-speech state in which only parts of speech except for the keyword are ignored The analysis “part-of-speech appearance pattern”, which is the “attached character string” information, is compared with the analysis “part-of-speech appearance pattern” and the registered “part-of-speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB. A registered “part-of-speech appearance pattern” that is similar to the “part-of-speech appearance pattern” is extracted, and a keyword in the extracted registered “part-of-speech appearance pattern” Analysis comparing the keyword of the "part of speech appearance pattern" in, when they are different, the analysis the analysis according to the "part of speech appearance pattern""String with part of speech"
As a new “concept pattern” associated with the “concept” associated with the “concept pattern” related to the registered “part-of-speech appearance pattern” extracted in the second word concept analysis DB This can be realized by causing a CPU of a computer to execute a computer program for performing a processing operation to be registered in the concept analysis DB.

【0087】また、前述したコンピュータプログラムに
おいて、更に、処理部に、前記抽出された登録済「品詞
出現パターン」中のキーワードと、前記の解析「品詞出
現パターン」中のキーワードとを比較し、両者が相違し
た場合であっても、当該登録済「品詞出現パターン」に
対応して第二の単語概念解析DBに蓄積されている「概
念パターン」が過去に利用された頻度を解析し、使用頻
度があらかじめ定められている閾値を上回っているとき
にのみ、前記解析「品詞出現パターン」に係る前記解析
「品詞付文字列」を、第二の単語概念解析DBにおいて
前記抽出された登録済「品詞出現パターン」に係る「概
念パターン」が対応している「概念」に関連付けられる
新たな「概念パターン」として第二の単語概念解析DB
に登録する処理を行わせるコンピュータプログラムをコ
ンピュータのCPUに実行させることによって実現でき
る。
Further, in the computer program described above, the processing unit compares the extracted keyword in the registered “part of speech appearance pattern” with the keyword in the analyzed “part of speech appearance pattern”. Is different, the frequency of use of the "concept pattern" stored in the second word concept analysis DB in the past corresponding to the registered "part-of-speech appearance pattern" is analyzed. Only when the value exceeds a predetermined threshold value, the analysis “character string with part-of-speech” related to the analysis “part-of-speech appearance pattern” is performed using the registered “part-of-speech” extracted in the second word concept analysis DB. The second word concept analysis DB as a new “concept pattern” associated with the “concept” corresponding to the “concept pattern” related to the “appearance pattern”
Can be realized by causing a CPU of a computer to execute a computer program for performing a process of registering the information.

【0088】[0088]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好ましい実施形態を説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0089】この発明の情報リコメンデーションシステ
ムは、コンピュータのCPUが、記憶媒体等にあらかじ
め記憶されていたプログラム、あるいは当該コンピュー
タがインターネット等のネットワークを介して取得した
プログラムを実行させることによって実現できるもので
あり、最も簡単なシステム構成としては、図7図示のよ
うに、情報取得手段2と、情報出力手段3と、記憶部4
と、処理部5とを備え、これらの構成要素相互が通信可
能にバス6で接続されている公知のコンピュータ1によ
って実現することができる。
An information recommendation system according to the present invention can be realized by causing a CPU of a computer to execute a program stored in a storage medium or the like in advance or a program obtained by the computer via a network such as the Internet. The simplest system configuration includes, as shown in FIG. 7, an information acquisition unit 2, an information output unit 3, and a storage unit 4.
And a processing unit 5, and can be realized by a known computer 1 in which these components are communicably connected to each other by a bus 6.

【0090】情報取得手段2は、例えば、キーボード、
マウスなどによって実現することができ、情報出力手段
3は、CRTや液晶ディスプレイなどによって実現する
ことができ、処理部5は、CPUによって実現されるも
のである。
The information acquisition means 2 includes, for example, a keyboard,
The information output unit 3 can be realized by a CRT or a liquid crystal display, and the processing unit 5 is realized by a CPU.

【0091】記憶部4は、後述する複数のデータベース
(本明細書に於いて「DB」と表す)用の領域が備えら
れていると共に、従来公知のコンピュータと同様に、ワ
ークエリア、OS(オペレーションシステム)、GUI
(グラフィカルユーザンターフェース)、ブラウザなど
を備えた構成とされている。また、本発明に係る情報リ
コメンデーションシステムの実行(サービス・商品の検
索や、リコメンデーションの実行)、処理を行うための
アプリケーションプログラム(AP)や、前述した本発
明のコンピュータプログラムが、この記憶部4に最初か
ら記憶されている構成とすることもできるし、前述した
本発明のコンピュータプログラムは、MD、フレキシブ
ルディスク等の外部記憶媒体に記憶されていて、これを
ディスクドライブ等によって実現される情報取得手段2
によって取り込んで、本発明に係る情報リコメンデーシ
ョンシステムの実行(商品の検索や、リコメンデーショ
ンの実行)、処理を行わせることもできる。
The storage unit 4 is provided with areas for a plurality of databases (referred to as “DB” in the present specification) to be described later. System), GUI
(Graphical user interface), a browser, and the like. Further, an application program (AP) for executing the information recommendation system according to the present invention (search for a service / product and executing a recommendation) and processing, and the computer program of the present invention described above are stored in the storage unit. 4 may be stored from the beginning, or the computer program of the present invention described above may be stored in an external storage medium such as an MD or a flexible disk, and stored in an information storage device such as a disk drive. Acquisition means 2
To execute the information recommendation system according to the present invention (search for a product or execute a recommendation) and process.

【0092】更に、図7図示のコンピュータ1をインタ
ーネット等の有線、無線のネットワーク7に接続し(例
えば、図7図示のように、ISDN回線8等の回線手段
によって、ネットワーク7に接続する)、ネットワーク
7を介して、本発明の情報リコメンデーションシステム
を利用する利用者U1、U2、U3、U4、・・・か
ら、コンピュータ1がその情報取得手段(不図示)によ
って情報を取得し、情報出力手段(不図示)から、ネッ
トワーク7を介して、利用者U1等にリコメンデーショ
ンを行う構成とすることもできる。
Further, the computer 1 shown in FIG. 7 is connected to a wired or wireless network 7 such as the Internet (for example, as shown in FIG. 7, connected to the network 7 by a line means such as an ISDN line 8). Through the network 7, the computer 1 obtains information from the users U1, U2, U3, U4,. Means (not shown) may be configured to make recommendations to the user U1 and the like via the network 7.

【0093】本発明の情報リコメンデーションシステム
においては、記憶部4は、複数の商品に関する情報が蓄
積されている商品DB11と、情報リコメンデーション
システム提供者が、商品DB11に蓄積されている各商
品に対して、あらかじめ、付与している複数の「価値項
目」に関する情報が蓄積されている価値項目DB12
と、情報リコメンデーションシステム提供者が、商品D
B11に蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、
付与している前記複数の「価値項目」のそれぞれについ
て、情報リコメンデーションシステム利用者U1等が重
要視する程度が、商品DB11に蓄積されている各商品
ごとに蓄積されている商品別価値項目評価結果DB13
とが備えられている。
In the information recommendation system of the present invention, the storage unit 4 stores a product DB11 in which information on a plurality of products is stored, and a product DB in which the information recommendation system provider stores each product stored in the product DB11. On the other hand, a value item DB 12 in which information on a plurality of “value items” assigned in advance is stored.
And information recommendation system provider, product D
For each product stored in B11,
The degree to which the information recommendation system user U1 or the like attaches importance to each of the plurality of “value items” provided is the product-specific value item evaluation stored for each product stored in the product DB11. Result DB13
And are provided.

【0094】そして、処理部5は、本発明の前述したコ
ンピュータプログラムに従って、情報取得手段によって
情報リコメンデーションシステム利用者U1等から取得
した情報に含まれている、価値項目DB12に蓄積され
ている複数の「価値項目」について、情報リコメンデー
ションシステム利用者U1等がどの程度重要視している
かを表す第一の情報に基づいて、当該第一の情報に対応
する商品に関する情報を、商品別価値項目評価結果DB
13と商品DB11とを用いて抽出する処理を行う。
Then, the processing unit 5 stores a plurality of values stored in the value item DB 12 included in the information obtained from the information recommendation system user U1 or the like by the information obtaining means according to the above-described computer program of the present invention. Based on the first information indicating the degree of importance of the information recommendation system user U1 and the like regarding the “value item”, information on a product corresponding to the first information is converted into a value item for each product. Evaluation result DB
13 and the product DB 11 are extracted.

【0095】このようにして抽出された前記第一の情報
に対応する商品に関する情報が、情報出力手段を介して
出力されることになる。
The information on the product corresponding to the first information thus extracted is output via the information output means.

【0096】前記において、商品DB11に蓄積されて
いる複数の商品に関する情報としては、検索、リコメン
デーションの対象となる複数の商品、複数のサービスに
関する情報が含まれる。例えば、旅行パッケージの商品
DB11は図1図示のように構成することができる。図
1中、「商品id」欄のP1、P2、P3等の記号は、
商品名(「ポカポカ温泉ツアー」、「スキー三昧ツア
ー」、「カニ食べまくりツアー」、・・・)を識別する
識別子である。
In the above description, information on a plurality of products stored in the product DB 11 includes information on a plurality of products and services to be searched and recommended. For example, the product DB 11 of the travel package can be configured as shown in FIG. In FIG. 1, symbols such as P1, P2, and P3 in the “product id” column are:
It is an identifier for identifying the product name (“Pokapoka Hot Spring Tour”, “Ski Zanmai Tour”, “Crab Eating Roll Tour”,...).

【0097】情報リコメンデーションシステム提供者
が、商品DB11に蓄積されている各商品P1、P2、
P3等に対して、あらかじめ、付与している複数の「価
値項目」に関する情報が蓄積されている価値項目DB1
2には、例えば、商品あるいは対象情報の利用者の価値
観を、例えば、J.N.Shethの消費価値理論を基
にモデル化して利用することができる。
[0097] The information recommendation system provider determines that each of the products P1, P2,
Value item DB1 in which information on a plurality of “value items” assigned to P3 and the like is stored in advance.
2 shows, for example, the value of the user of the product or the target information. N. It can be modeled and used based on Sheth's consumption value theory.

【0098】J.N.Sheth の消費価値理論では消費者の価
値項目が以下の5種類に分類されている。 1)機能的価値:機能的、実用的、又は物理的な効用に
関する価値項目 2)社会的価値:特定の社会的グループを連想させる効
用に関する価値項目 3)情緒的価値:特定の情緒的状態を喚起する効用に関
する価値項目 4)認識的価値:新しい知識や情報を提供する効用に関
する価値項目 5)条件的価値:特定の状況の下で、他の価値を高める
と見られる条件的な効用に関する価値項目
According to the consumption value theory of JNSheth, consumer value items are classified into the following five types. 1) Functional value: Value item related to functional, practical, or physical utility 2) Social value: Value item related to utility reminiscent of a specific social group 3) Emotional value: A specific emotional state Value items related to utility to be evoked 4) Cognitive value: Value item related to utility that provides new knowledge and information 5) Conditional value: Value related to conditional utility that is expected to enhance other values under specific circumstances item

【0099】従来の技術では、利用者、消費者、サービ
ス・商品購入者にアンケートを行う場合、価格、質・品
質、等の機能的価値を中心に行っており、利用者が持っ
ている価値観を引き出すことが出来ず、供給側の観点に
たった価値しか抽出できていなかった。これに対し、例
えば、上記5項目に着目し対象となる商品や情報を評価
することで利用者の価値観を抽出することができる。
In the prior art, when conducting a questionnaire to users, consumers, and service / product purchasers, the focus is on functional values such as price, quality, quality, and the like. I couldn't get the view, and could only extract value from the supply side's point of view. On the other hand, for example, the user's sense of value can be extracted by focusing on the above five items and evaluating the target product or information.

【0100】本発明の情報リコメンデーションシステム
が、旅行パッケージのリコメンデーションシステムとし
て実現されている場合であって、例えば、前述のJ.N.Sh
ethの消費価値理論に基づいて、消費者の価値項目を設
定すれば、 V1)日程にゆとりがある V2)お金持ちの気分が味わえる V3)新しい自分が発見できる V4)日常生活を忘れられる V5)心身のリフレッシュが出来る V6)昔ながらの郷愁が味わえる V7)なんだか懐かしい気分になれる のような価値項目を設定することができる。
In the case where the information recommendation system of the present invention is realized as a travel package recommendation system, for example, the aforementioned JNSh
Based on eth's consumption value theory, if you set the consumer's value items, V1) you can relax your schedule V2) you can feel rich V3) you can discover a new self V4) you can forget your daily life V5) You can refresh your mind and body V6) You can taste the nostalgia of the old days V7) You can set the value items that make you feel nostalgic.

【0101】かかる複数の「価値項目」を備えて構成さ
れる価値項目DB12は、図2図示のようになる。図2
中、「価値項目id」欄のV1、V2、V3等の記号
は、価値項目を識別する識別子である。
The value item DB 12 including the plurality of “value items” is as shown in FIG. FIG.
In the middle, symbols such as V1, V2, and V3 in the “value item id” column are identifiers for identifying value items.

【0102】このような価値項目V1〜V7があらかじ
め付与されていることによって、単なる商品の価格、質
・品質などだけでなく、利用者が商品を選択、購入する
際に拠り所とする考え方、期待する感情などの利用者の
価値観が反映された商品の検索、リコメンデーション
(推奨商品の提案)が可能になる。
Since the value items V1 to V7 are assigned in advance, not only the price, quality, quality, etc. of the product, but also the ideas and expectations based on which the user selects and purchases the product. This makes it possible to search for products and make recommendations (recommendation of recommended products) that reflect the user's values such as emotions to do.

【0103】また、商品別価値項目評価結果DBは、例
えば、旅行パッケージの各商品について、図3(a)、
(b)図示のように構成されている。
In addition, the product-specific value item evaluation result DB includes, for example, FIG.
(B) It is configured as shown.

【0104】図3(a)は、図1図示の商品DB中、識
別子P1で表される商品について、情報リコメンデーシ
ョンシステム利用者U1、U2、U3が、図2中、識別
子V1〜V7で示されている価値項目について、重要視
する程度が示されているものである。図3(b)は、図
1図示の商品DB中、識別子P2で表される商品につい
て、情報リコメンデーションシステム利用者U1、U
2、U3が、図2中、識別子V1〜V7で示されている
価値項目について、重要視する程度が示されているもの
である。すなわち、商品別価値項目評価結果DBは、商
品DB中に保持されている複数の商品・サービスが、消
費価値理論を基にした複数の利用者の価値観に基づきど
のような評価がされているかに関する情報が保持されて
いるものである。
FIG. 3A shows the information recommendation system users U1, U2, and U3 indicated by the identifiers V1 to V7 in FIG. 2 for the product represented by the identifier P1 in the product DB shown in FIG. It indicates the degree of importance of the value items listed. FIG. 3B shows the information recommendation system users U1 and U for the product represented by the identifier P2 in the product DB shown in FIG.
2, U3 indicates the degree to which the value items indicated by identifiers V1 to V7 are regarded as important. In other words, the product-specific value item evaluation result DB describes how multiple products / services held in the product DB are evaluated based on the values of multiple users based on consumption value theory. Is stored.

【0105】本発明の情報リコメンデーションシステム
においては、図10に示すように、コンピュータ1の情
報取得手段が、情報リコメンデーションシステム利用者
U1等から情報を取得し(ステップ101)、この情報
の中に含まれている検索条件を判断し(ステップ10
2)、検索条件が只単に、商品DBの中より希望する商
品を検索するだけのものであるならば、検索条件に会う
商品を商品DBより選択、抽出し(ステップ103)、
選択、抽出した商品を、情報出力手段より出力する(ス
テップ105)。
In the information recommendation system of the present invention, as shown in FIG. 10, the information acquiring means of the computer 1 acquires information from the information recommendation system user U1 or the like (step 101), and Is determined (step 10).
2) If the search condition is only for searching for a desired product from the product DB, a product meeting the search condition is selected and extracted from the product DB (step 103).
The selected and extracted merchandise is output from the information output means (step 105).

【0106】一方、ステップ102で判断された検索条
件が、価値項目DB12を利用するものであるときに
は、情報リコメンデーションシステム利用者U1等に、
価値項目DB12(図2)に蓄積されている複数の「価
値項目」V1〜V7について、当該情報リコメンデーシ
ョンシステム利用者U1等がどの程度重要視しているか
を表す第一の情報(評価)を入力するよう促し、これに
よって得られた前記第一の情報にに基づいて、当該第一
の情報に対応する商品に関する情報を、商品別価値項目
評価結果DB13(図3(a)、(b))と、商品DB
11(図1)とを用いて抽出する処理を行い(ステップ
104)、選択、抽出した商品を、情報出力手段より出
力する(ステップ105)。
On the other hand, if the search condition determined in step 102 uses the value item DB 12, the information recommendation system user U1
First information (evaluation) indicating how much importance the information recommendation system user U1 or the like places on the plurality of “value items” V1 to V7 stored in the value item DB 12 (FIG. 2). The user is prompted to enter the information, and based on the first information obtained thereby, the information on the product corresponding to the first information is stored in the value-by-product evaluation result DB 13 (FIGS. 3A and 3B). ) And product DB
11 (FIG. 1) to perform an extraction process (step 104), and output the selected and extracted product from the information output means (step 105).

【0107】なお、ここで、価値項目DB11(図2)
に蓄積されている複数の「価値項目」V1〜V7につい
て、情報リコメンデーションシステム利用者U1等がど
の程度重要視しているかを表す第一の情報(評価)は、
例えば、図2中、識別子V1、V2、V3等で表され
る、価値項目について、情報リコメンデーションシステ
ム利用者U1等が「重視している」「重視していない」
という認識(評価)を表明したものである。
Here, the value item DB 11 (FIG. 2)
The first information (evaluation) indicating the degree of importance of the information recommendation system user U1 or the like with respect to the plurality of “value items” V1 to V7 stored in
For example, in FIG. 2, the information recommendation system user U1 and the like "value" or "not value" the value items represented by the identifiers V1, V2, V3, and the like.
(Recognition).

【0108】すなわち、本発明の情報リコメンデーショ
ンシステムにアクセスしてきた利用者が、「価値項目」
V1〜V7について表明した「重視している」「重視し
ていない」という認識(評価)の傾向が、図3(a)、
(b)図示の商品別価値項目評価結果DBにおける情報
リコメンデーションシステム利用者U1、U2、U3が
示した傾向の中のいずれに近いかを判断し、近い傾向が
示されていると判断された商品に関する情報を、商品D
B(図1)から取得して抽出することになる。
That is, the user who has accessed the information recommendation system of the present invention has a "value item"
The tendency of recognition (evaluation) of “emphasis” and “not emphasis” expressed for V1 to V7 is shown in FIG.
(B) It is determined which of the tendencies indicated by the information recommendation system users U1, U2, and U3 in the value item evaluation result DB for each product shown in the drawing is closer, and it is determined that the closer tendency is indicated. Product information, Product D
B (FIG. 1).

【0109】この結果、本発明の情報リコメンデーショ
ンシステムにアクセスしてきた利用者は、自己の価値観
(商品を選択する際の拠り所としている考え方、感情な
ど)がより強く反映された、商品の検索を行い、リコメ
ンデーションを受けることができる。
As a result, a user who has accessed the information recommendation system of the present invention can search for a product in which his or her own values (the way of thinking, feelings, etc., upon which to select a product) are more strongly reflected. And receive recommendations.

【0110】本発明の情報リコメンデーションシステム
において、処理部5は、本発明のコンピュータプログラ
ムにしたがって、更に、図11図示のように、情報取得
手段によって情報リコメンデーションシステム利用者U
1等から情報を取得した後(ステップ201)、当該情
報に含まれている前記第一の情報(評価)を、情報リコ
メンデーションシステム提供者が、商品DB11(図
1)に蓄積されている各商品P1〜P10に対して、あ
らかじめ、付与している複数の「価値項目」V1〜V7
のそれぞれについて集計、分析し(ステップ202)、
当該集計、分析によって生成された情報を、商品別価値
項目評価結果DB13に蓄積する処理を行う(ステップ
203)ように構成されている。
In the information recommendation system of the present invention, the processing section 5 further executes an information recommendation system user U by an information acquisition means as shown in FIG. 11 according to the computer program of the present invention.
After the information is obtained from the information recommendation system 1 (step 201), the information recommendation system provider stores the first information (evaluation) included in the information in the product DB 11 (FIG. 1). A plurality of “value items” V1 to V7 previously assigned to the products P1 to P10
Are aggregated and analyzed for each of (Step 202),
It is configured to perform processing for accumulating the information generated by the tallying and analysis in the product-specific value item evaluation result DB 13 (step 203).

【0111】かかる構成が採用されていることによっ
て、情報リコメンデーションシステム利用者U1等が、
本発明の情報リコメンデーションシステムにアクセスし
てきて、商品DB11(図1)に蓄積されている各商品
P1P〜10に対して、価値項目DB12の複数の「価
値項目」V1〜V7のそれぞれを「重視している」ある
いは「重視していない」と表明した情報(評価)が集
計、分析され、商品別価値項目評価結果DB13(図3
(a)、(b))に蓄積されていく。
By adopting such a configuration, the information recommendation system user U1 etc.
After accessing the information recommendation system of the present invention, for each of the products P1P to 10 stored in the product DB 11 (FIG. 1), each of the plurality of “value items” V1 to V7 of the value item DB 12 is “emphasized”. The information (evaluation) that expresses “does or does not value” is counted and analyzed, and the value item evaluation result DB13 for each product (FIG. 3)
(A), (b)).

【0112】そこで、商品別価値項目評価結果DB13
の内容は、情報リコメンデーションシステム利用者がア
クセスしてきて前記第一の情報を提供するごとに豊富化
される。そして、本発明の情報リコメンデーションシス
テムにアクセスしてきた利用者は、前記のような商品別
価値項目評価結果DB13を利用した検索、リコメンデ
ーションが行われることにより、自己の価値観(商品を
選択する際の拠り所としている考え方、感情など)が一
層強く反映された、商品の検索を行い、リコメンデーシ
ョンを受けることができるようになる。
Therefore, a value item evaluation result DB13 for each product
Are enriched each time the information recommendation system user accesses and provides the first information. Then, the user who has accessed the information recommendation system of the present invention selects his or her own values (products) by performing search and recommendation using the product-specific value item evaluation result DB 13 as described above. Products and products that more strongly reflect the way of thinking, emotions, etc. on which they are based, and receive recommendations.

【0113】本発明の情報リコメンデーションシステム
において、記憶部4は、更に、前記価値項目DB12の
複数の価値項目V1〜V7それぞれについての、各情報
リコメンデーションシステム利用者U1等ごとの重要視
する程度(評価)が蓄積されている利用者別価値項目評
価結果DB14用の領域を備えている。
In the information recommendation system of the present invention, the storage unit 4 further stores the degree of importance for each of the plurality of value items V1 to V7 of the value item DB 12 for each information recommendation system user U1 and the like. An area for a user-specific value item evaluation result DB 14 in which (evaluation) is accumulated is provided.

【0114】また、処理部5は、本発明のコンピュータ
プログラムにしたがって、更に、図12図示のように、
情報取得手段によって情報リコメンデーションシステム
利用者U1等から前記第一の情報を取得した後(ステッ
プ301)、当該情報に含まれている前記第一の情報
を、価値項目DB12の複数の価値項目V1〜V7それ
ぞれについての、各情報リコメンデーションシステム利
用者U1等ごとの重要視する程度について集計、分析し
(ステップ302)、当該集計、分析の結果の価値項目
DB12の複数の価値項目V1〜V7それぞれについて
の、各情報リコメンデーションシステム利用者U1等ご
との重要視する程度に関する情報を前記記憶部4の利用
者別価値項目評価結果DB14用の領域に、利用者別価
値項目評価結果DB14として保持させる処理を行う
(ステップ303)ように構成されている。
Further, the processing unit 5 further operates according to the computer program of the present invention as shown in FIG.
After the first information is obtained from the information recommendation system user U1 or the like by the information obtaining means (step 301), the first information included in the information is converted into a plurality of value items V1 in the value item DB12. To V7, the degree of importance of each information recommendation system user U1 and the like is counted and analyzed (step 302), and the plurality of value items V1 to V7 of the value item DB 12 as a result of the counting and analysis are respectively calculated. Is stored in the area for the user-specific value item evaluation result DB 14 of the storage unit 4 as the user-specific value item evaluation result DB 14 in the information recommendation system user U1 and the like. The processing is performed (step 303).

【0115】図4(a)、(b)、(c)は、利用者別
価値項目評価結果DBの一例を表すものである。図4
(a)は、情報リコメンデーションシステム利用者U1
がアクセスしてきて、商品DB(図1)に蓄積されてい
る各商品P1P〜10に対して、複数の「価値項目」V
1〜V7のそれぞれを「重視している」あるいは「重視
していない」と表明した情報の中から、価値項目DBの
複数の価値項目V1〜V7それぞれについての、重要視
する程度について集計、分析し、当該集計、分析の結果
を表示したものである。図4(b)は、情報リコメンデ
ーションシステム利用者U2の場合の集計、分析結果で
あり、図4(c)は、情報リコメンデーションシステム
利用者U3の場合の集計、分析結果である。このよう
に、利用者別価値項目評価結果DBは、個々の利用者が
どのような価値観を持っているかを保持するデータベー
ス(DB)である。
FIGS. 4A, 4B, and 4C show an example of the user-specific value item evaluation result DB. FIG.
(A) is an information recommendation system user U1
Has accessed, and for each product P1P-10 stored in the product DB (FIG. 1), a plurality of "value items" V
Aggregate and analyze the degree of importance of each of the plurality of value items V1 to V7 in the value item DB from the information indicating that each of items 1 to V7 is "important" or "not important". Then, the results of the aggregation and analysis are displayed. FIG. 4B shows the totaling and analyzing results in the case of the information recommendation system user U2, and FIG. 4C shows the totaling and analyzing results in the case of the information recommendation system user U3. As described above, the user-specific value item evaluation result DB is a database (DB) that holds what values each user has.

【0116】前記の図11、図12で説明した本発明の
情報リコメンデーションシステムにおける処理は、図1
0で説明したステップ104の工程の後に、前述した本
発明のコンピュータプログラムにしたがって実行させる
ことができる。
The process in the information recommendation system of the present invention described with reference to FIGS.
After the process of step 104 described in step 0, the program can be executed according to the above-described computer program of the present invention.

【0117】本発明の情報リコメンデーションシステム
において、記憶部4は、更に、前記第一の情報に応じ
て、情報リコメンデーションシステム利用者U1等を複
数のグループに分けるときの、当該複数のグループと、
当該複数のグループの各グループにグループ分けされる
情報リコメンデーション利用者U1等の前記複数の「価
値項目」V1〜V7それぞれについての重要視する程度
(評価)に関する情報とが蓄積されているグループDB
15と、以下の第一のグループ情報と、第二のグループ
情報と、第三のグループ情報と、第四のグループ情報
と、第五のグループ情報とからなるリコメンデーション
DB16用の領域を備えている。
In the information recommendation system of the present invention, the storage unit 4 further stores the plurality of groups when the information recommendation system user U1 or the like is divided into a plurality of groups according to the first information. ,
A group DB storing information on the degree of importance (evaluation) of each of the plurality of "value items" V1 to V7 of the information recommendation user U1 and the like grouped into each of the plurality of groups.
15 and an area for a recommendation DB 16 including the following first group information, second group information, third group information, fourth group information, and fifth group information. I have.

【0118】そして、処理部5は、本発明の前述したコ
ンピュータプログラムにしたがって、更に、図13図示
のように、情報取得手段によって情報リコメンデーショ
ンシステム利用者U1等から情報を取得した後(ステッ
プ401)、当該情報に含まれている前記第一の情報に
応じて、グループDB15を用いて、当該第一の情報を
提供してきた情報リコメンデーションシステム利用者
を、グループDB15の中の複数のグループの中のいず
れかのグループに分ける(ステップ402)と共に、前
記第一の情報に応じて、商品別価値項目評価結果DB1
3と、利用者別価値項目評価結果DB14を用いて、以
下の、第一のグループ情報と、第二のグループ情報と、
第三のグループ情報と、第四のグループ情報と、第五の
グループ情報とからなる情報を生成し、これらを前記リ
コメンデーションDB用の領域にリコメンデーションD
Bとして保持させる処理(ステップ402)、を行う価
値項目セグメント化処理部9を備えているように構成さ
れている。
The processing section 5 further acquires information from the information recommendation system user U1 or the like by the information acquiring means as shown in FIG. 13 according to the computer program of the present invention (step 401). ), According to the first information included in the information, the information recommendation system user who has provided the first information using the group DB 15, (Step 402), and according to the first information, the product-specific value item evaluation result DB1
3 and the user-specific value item evaluation result DB 14, the following first group information and second group information:
Generates information including third group information, fourth group information, and fifth group information, and stores these in the area for the recommendation DB.
It is configured to include a value item segmentation processing unit 9 that performs a process of retaining the value as B (step 402).

【0119】ここで、第一のグループ情報は、前記第一
の情報に応じて、情報リコメンデーションシステム利用
者U1等を複数のグループに分けたときの、当該分けら
れたグループと前記第一の情報を提供してきた各情報リ
コメンデーションシステム利用者とを関連付け、前記第
一の情報を提供してきた各情報リコメンデーションシス
テム利用者が、それぞれ、前記複数のグループの中のど
のグループに区分されているかを示す情報であって、例
えば、図5(a)図示のように構成されるものである。
Here, the first group information is, when the information recommendation system user U1 or the like is divided into a plurality of groups according to the first information, the divided group and the first group. Associating each information recommendation system user who has provided information with which of the plurality of groups each information recommendation system user who has provided the first information is classified And is configured as shown in FIG. 5A, for example.

【0120】また、前記の第二のグループ情報は、前記
第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシステム
利用者を複数のグループに分けたときの、各グループに
属する情報リコメンデーションシステム利用者の、前記
複数の「価値項目」のそれぞれについての重要視する程
度の平均値に関する情報であって、例えば、図5(b)
図示のように構成されるものである。
[0120] The second group information includes information of the information recommendation system users belonging to each group when the information recommendation system users are divided into a plurality of groups according to the first information. , And information on the average value of the degree of importance for each of the plurality of “value items”, for example, as shown in FIG.
It is configured as shown.

【0121】更に、前記第三のグループ情報は、前記第
一の情報に応じて、情報リコメンデーションシステム利
用者を複数のグループに分けたときの、各グループにお
ける、前記商品DBに蓄積されている各商品について
の、前記複数の「価値項目」のそれぞれについての重要
視する程度の平均値に関する情報であって、例えば、図
5(c)図示のように構成されるものである。
Further, the third group information is stored in the product DB in each group when the information recommendation system user is divided into a plurality of groups according to the first information. This is information on the average value of the degree of importance for each of the plurality of “value items” for each product, and is configured, for example, as shown in FIG. 5C.

【0122】次に、前記第四のグループ情報は、前記第
一の情報に応じて、情報リコメンデーションシステム利
用者を複数のグループに分けたときの、前記複数の「価
値項目」のそれぞれについて、各グループに属する各情
報リコメンデーションシステム利用者が、重要視する程
度に関する情報であって、例えば、図4(a)、
(b)、(c)に図示されている利用者別価値項目評価
結果DBのように構成されるものである。
Next, the fourth group information includes, for each of the plurality of “value items” when the information recommendation system users are divided into a plurality of groups according to the first information. Each information recommendation system user belonging to each group is information on the degree of importance given to each user. For example, FIG.
It is configured like the user-specific value item evaluation result DB shown in (b) and (c).

【0123】また、前記第五のグループ情報は、前記第
一の情報に応じて、情報リコメンデーションシステム利
用者を複数のグループに分けたときの、前記複数の「価
値項目」のそれぞれについて、各グループに属する各情
報リコメンデーションシステム利用者が、重要視する程
度が、前記商品DBに蓄積されている各商品ごとに蓄積
されている情報であって、例えば、図3(a)、(b)
に図示されている商品別価値項目評価結果DBのように
構成されるものである。
Further, the fifth group information includes, for each of the plurality of “value items” when the information recommendation system users are divided into a plurality of groups according to the first information, The degree of importance of each information recommendation system user belonging to the group is information stored for each product stored in the product DB, for example, as shown in FIGS. 3A and 3B.
Is constructed like a product-specific value item evaluation result DB shown in FIG.

【0124】前述したシステム構成を採用していること
によって、価値項目セグメント化処理部9で行われる前
述したセグメント化処理により、同様の価値観を持つ利
用者が同じグループになるようにグループ分けされる。
By adopting the above-described system configuration, users having similar values are grouped by the above-described segmentation processing performed by the value item segmentation processing unit 9 so that users having the same values belong to the same group. You.

【0125】ようするに、第一のグループ情報と、第二
のグループ情報と、第三のグループ情報と、第四のグル
ープ情報と、第五のグループ情報とからなるリコメンデ
ーションDB16は、個々のグループに属する本発明の
システム利用者が行った商品あるいは情報に対する評価
結果を、商品別価値項目評価結果DB13、利用者別価
値項目評価結果DB14から取り出し、グループ単位で
集計したものである。
As described above, the recommendation DB 16 including the first group information, the second group information, the third group information, the fourth group information, and the fifth group information is stored in each group. The evaluation results of products or information performed by the system user of the present invention belonging to the present invention are extracted from the product-specific value item evaluation result DB 13 and the user-specific value item evaluation result DB 14, and are totaled for each group.

【0126】これにより、自分と同じ価値観を持った人
の評価に関する情報が保持されているリコメンデーショ
ンDB16を基に、対象商品や情報のリコメンデーショ
ンを受けることが出来る。
As a result, it is possible to receive a recommendation of a target product or information based on the recommendation DB 16 in which information on the evaluation of a person having the same values as the user is held.

【0127】また利用者個々人の価値観が分かれば、直
接対象としている商品や情報の検索あるいはリコメンデ
ーションだけでなく、その価値観を満足する他の商品や
情報の検索あるいは推奨が行えるようになる。例えばこ
れにより、「自分にあった欧州旅行のパッケージ」とい
った条件指定で商品の検索を行ったりリコメンデーショ
ンを受けたりすることが可能となる。
If the value of each user is known, not only can the user directly search or recommend the target product or information, but also can search or recommend other products or information satisfying the value. . For example, thereby, it becomes possible to search for a product or receive a recommendation by specifying conditions such as “European travel package that suits me”.

【0128】検索やリコメンデーションの対象となる商
品あるいは情報の提供者から見れば、その商品あるいは
情報に対し高い(低い)評価を与えている利用者がどの
ような価値観を持っているのかが明確となる。これによ
り、その商品あるいは情報の提供者に対し、商品企画や
販売戦略等のコンサルテーションを行うことが可能とな
る。または、その商品あるいは情報の提供者が想定した
利用者と、実際に評価してくれている(高い価値観を見
出している)利用者との差異がある場合には、ターゲッ
トとなる利用者層あるいは強調する価値項目の変更、提
供する商品や情報に新たな価値項目を付加するといった
事を提示することが出来る。
[0128] From the viewpoint of the provider of the product or information to be searched or recommended, what kind of values a user who gives high (low) evaluation to the product or information has. Be clear. As a result, consultation such as product planning and sales strategy can be performed for the product or information provider. Or, if there is a difference between the user assumed by the product or information provider and the user who actually evaluates (finds high values), the target audience Alternatively, it is possible to indicate that a value item to be emphasized is changed, and that a new value item is added to provided products or information.

【0129】更に、前記本発明の情報リコメンデーショ
ンシステムにおいて、処理部5は、前述した本発明のコ
ンピュータプログラムにしたがって、図14図示のよう
に、更に、以下の処理を行うものである。
Further, in the information recommendation system of the present invention, the processing section 5 further performs the following processing according to the computer program of the present invention as shown in FIG.

【0130】情報リコメンデーションシステム提供者
が、商品DB11に蓄積されている各商品に対して、あ
らかじめ、付与している前記複数の「価値項目」のそれ
ぞれについて、情報取得手段によって情報リコメンデー
ションシステム利用者から情報を取得した後(ステップ
501)、当該情報に含まれている、情報リコメンデー
ションシステム利用者がどの程度重要視しているかを表
す第二の情報に応じて、リコメンデーションDB16
と、商品DB11とを用いて、当該第二の情報に対応す
る商品に関する情報を抽出する(ステップ502)。
The information recommendation system provider uses the information recommendation system by the information acquisition means for each of the plurality of “value items” previously assigned to each product stored in the product DB 11. After acquiring the information from the user (step 501), the recommendation DB 16 according to the second information included in the information and indicating the degree of importance of the information recommendation system user.
And the product DB 11 to extract information about the product corresponding to the second information (step 502).

【0131】そして、当該抽出された情報が、情報出力
手段から出力されていく(ステップ503)。
Then, the extracted information is output from the information output means (step 503).

【0132】ようするに、図14図示の処理によって、
情報取得手段によって取得した利用者からの情報に含ま
れている、価値項目に基づく利用者の価値観が、リコメ
ンデーションDBに格納されているどのグループの特徴
に近いか判断され、利用者が属するグループの商品ある
いは情報に対する価値項目評価結果を基に、どの商品あ
るいは情報がその利用者の要求を満足するかが選択さ
れ、利用者側に出力されていくのである。
As described above, the processing shown in FIG.
It is determined whether the value of the user based on the value item included in the information from the user obtained by the information obtaining unit is close to the characteristic of which group stored in the recommendation DB, and the user belongs to the group. Which product or information satisfies the user's request is selected based on the value item evaluation result for the group's product or information, and output to the user.

【0133】ここで、第二の情報とは、商品DB(図
1)に蓄積されている各商品P1〜P10に対してあら
かじめ付与されている、価値項目DB(図2)に蓄積さ
れている複数の「価値項目」V1〜V7について、情報
リコメンデーションシステム利用者がどの程度重要視し
ているかを表す情報であって、例えば、図2中、識別子
V1、V2、V3等で表される、価値項目について、情
報リコメンデーションシステム利用者が、「重視してい
る程度:1(全く重視していない)」、「重視している
程度:2(あまり重視していない)」、「重視している
程度:3(重視しているとも、重視していないともいえ
ない)」、「重視している程度:4(やや重視す
る)」、「重視している程度:5(大変重視する)」の
ように、重視している程度をランク付け、あるいはレベ
ル付けして表明したものである。
Here, the second information is stored in a value item DB (FIG. 2) which is previously assigned to each of the products P1 to P10 stored in the product DB (FIG. 1). Information indicating how much importance the user of the information recommendation system regards a plurality of "value items" V1 to V7, and is represented by, for example, identifiers V1, V2, V3, etc. in FIG. With respect to the value items, the information recommendation system user has decided that “the degree of importance: 1 (not at all important)”, “the degree of importance: 2 (not very important)”, “ Degree: 3 (neither emphasized or not emphasized) "," Degree of importance: 4 (slightly emphasized) "," Degree of importance: 5 (very important) " Degree of emphasis, like Ranking, or level put to are those expressed.

【0134】なお、リコメンデーションDB16には、
本発明の情報リコメンデーションシステムによる処理の
実行を行わせる前述したコンピュータプログラムに変更
を加えることにより、複数のグループ1、2、3、4、
5、等ごとに以下の情報が格納されるようにすることも
できる。 そのグループを特徴付ける評価項目とその値 そのグループに属する利用者と利用者別価値項目評価結
果 そのグループに属する利用者別価値項目評価結果の集計
結果(平均、偏差) そのグループに属する利用者が行った商品別価値項目評
価結果 そのグループに属する商品別価値項目評価結果の集計結
果(平均、偏差)
Note that the recommendation DB 16 contains
By making a change to the above-described computer program for executing the processing by the information recommendation system of the present invention, a plurality of groups 1, 2, 3, 4,
5, the following information may be stored for each. Evaluation items and their values that characterize the group The users belonging to the group and the evaluation results of the value items by user The aggregation results of the evaluation results of the value items by user belonging to the group (average, deviation) Performed by the users belonging to the group Result of evaluation of value items by product, totaled (average, deviation) of evaluation results of value items by product belonging to the group

【0135】これらの情報を用いることによって、本発
明の情報リコメンデーションシステムにアクセスしてき
た利用者に対して、その価値観がより一層強く、かつ適
切に反映された、商品の検索と、リコメンデーションを
提供することができる。
By using such information, a user who accesses the information recommendation system of the present invention can search for a product and make a recommendation in which the sense of values is more strongly and appropriately reflected. Can be provided.

【0136】以上の処理の一例を説明すると、図11、
図12で説明した処理により商品別価値項目評価結果D
Bと利用者別価値項目評価結果DBとが構築される。そ
して、図13で説明した処理により、価値項目セグメン
ト化処理が行われ、価値項目評価結果に基づき利用者の
グループ分けが行われる。例えば以下のようなグループ
が得られるとする。
An example of the above processing will be described with reference to FIG.
Product-specific value item evaluation result D by the processing described in FIG.
B and a user-specific value item evaluation result DB are constructed. Then, the value item segmentation processing is performed by the processing described with reference to FIG. 13, and the users are grouped based on the value item evaluation results. For example, assume that the following groups are obtained.

【0137】 グループ1:現実逃避型 価値項目B、D、Gが高い グループ2:あの日に帰りたい型 価値項目A、D、
F、Gが高い グループ3:とりあえずのんびり型 価値項目A、E、
Fが高い グループ4:自己啓発型価値項目A、Cが高い
Group 1: Escape type value items B, D, and G are high Group 2: Type that wants to return to that day Value items A, D,
F and G are high Group 3: For the time being leisure type Value items A, E,
High F Group 4: High self-development type value items A and C

【0138】そして、これらグループ毎に所属する利用
者の評価結果を集計し分析を行う。例えばグループ毎に
価値項目にどれだけ期待し、そして個々の商品に対しど
れだけ満足しているかを偏差値に基づき分析する。その
結果グループ1については3種類の旅行パッケージ商品
(商品A、商品B、商品C)に関し、図16(グループ
1の商品Aに対する価値項目評価結果)、図17(グル
ープ1の商品Bに対する価値項目評価結果)、図18
(グループ1の商品Cに対する価値項目評価結果)に示
す結果が得られたとする。
The evaluation results of the users belonging to each of these groups are totalized and analyzed. For example, how much the value items are expected for each group and how satisfied each individual product is is analyzed based on the deviation value. As a result, FIG. 16 (value item evaluation result for product A of group 1) and FIG. 17 (value item for product B of group 1) for three types of travel package products (product A, product B, and product C) for group 1 Evaluation result), FIG.
It is assumed that the result shown in (value item evaluation result for commodity C of group 1) is obtained.

【0139】ここで、新たな利用者U5に対し旅行パッ
ケージのリコメンデーションを行う場合、利用者U5が
どのような価値観を持っているかを価値項目に基づきリ
コメンデーション要求受付部で調査する。すなわち、商
品DB11の商品(旅行パッケージ)に付与されている
価値項目V1〜V7について、それぞれ、前記5段階で
の評価を第二の情報として提供してもらう。
Here, when recommending a travel package to a new user U5, what value the user U5 has is examined by the recommendation request receiving unit based on the value items. That is, with respect to the value items V1 to V7 assigned to the products (travel packages) in the product DB 11, the evaluation in the above five stages is provided as the second information.

【0140】この第二の情報を分析した結果、利用者U
5はグループ1に属し、価値項目Gに対する期待度が最
も高いと判断された場合、利用者U5には商品Bが推奨
商品として選択されて、リコメンデーションされる。
As a result of analyzing the second information,
5 belongs to group 1 and when it is determined that the degree of expectation for the value item G is the highest, the product U is selected as a recommended product for the user U5 and recommended.

【0141】あるいは利用者U5がグループ1に属し、
価値項目B、Dに対する期待度が最も高いと判断された
場合、利用者U5には商品Aが推奨商品として選択され
て、リコメンデーションされる。
Alternatively, user U5 belongs to group 1,
When it is determined that the degree of expectation for the value items B and D is the highest, the product U is selected as a recommended product for the user U5 and recommended.

【0142】次に、本発明の情報リコメンデーションシ
ステムは、更に、以下のように構成されている。
Next, the information recommendation system of the present invention is further configured as follows.

【0143】記憶部4は、更に、情報リコメンデーショ
ンシステム提供者が、商品DB11に蓄積されている各
商品P1〜P10等に対して、あらかじめ、付与してい
る複数の「価値項目」V1〜V10のそれぞれについ
て、情報取得手段によって情報リコメンデーションシス
テム利用者U1等から取得した情報に含まれている、情
報リコメンデーションシステム利用者がどの程度重要視
しているかを表す前記第二の情報に応じて、当該第二の
情報を提供してきた情報リコメンデーションシステム利
用者をグループ分けする際のグループ分け方式に関する
情報が蓄積されているグルーピングDB17と、利用者
単位価値モデルDB18用の領域を備えている。
The storage unit 4 further stores a plurality of “value items” V1 to V10 previously assigned by the information recommendation system provider to each of the products P1 to P10 and the like stored in the product DB11. For each of the above, according to the second information, which is included in the information obtained from the information recommendation system user U1 or the like by the information obtaining means and indicates the degree of importance of the information recommendation system user. The information recommendation system which has provided the second information includes an area for a grouping DB 17 in which information on a grouping method for grouping the users is stored, and an area for a user unit value model DB 18.

【0144】そして、処理部5は、前述した本発明のコ
ンピュータプログラムにしたがって、図15図示のよう
に、更に、以下の処理を行うものである。
The processing section 5 further performs the following processing according to the computer program of the present invention as shown in FIG.

【0145】まず、情報リコメンデーションシステム提
供者が、商品DB11(図1)に蓄積されている各商品
P1〜P10に対して、あらかじめ、付与している複数
の「価値項目」V1〜V7のそれぞれについて、情報取
得手段によって情報リコメンデーションシステム利用者
U1等から情報を取得した後(ステップ601)、当該
情報に含まれている、情報リコメンデーションシステム
利用者がどの程度重要視しているかを表す前記第二の情
報に応じて、グルーピングDB17を利用して、当該第
二の情報を提供してきた情報リコメンデーションシステ
ム利用者がグループの中心に位置するように新たなグル
ープを形成する処理(ステップ602)を行う。
First, the information recommendation system provider provides a plurality of "value items" V1 to V7 previously assigned to the products P1 to P10 stored in the product DB 11 (FIG. 1). After acquiring information from the information recommendation system user U1 or the like by the information acquisition means (step 601), the information indicating the degree of importance included in the information and recommended by the information recommendation system user. A process of forming a new group using the grouping DB 17 according to the second information so that the information recommendation system user who has provided the second information is located at the center of the group (step 602). I do.

【0146】ついで、商品別価値項目評価結果DB1
3、利用者別価値項目評価結果DB14を利用して、前
記のように形成された新たなグループに属している情報
リコメンデーションシステム利用者の情報である第六の
グループ情報を生成し、前記のように形成された新たな
グループに属する情報リコメンデーションシステム利用
者の、前記複数の「価値項目」のそれぞれについての重
要視する程度の平均値に関する第七のグループ情報を生
成し、前記のように形成された新たなグループにおける
前記商品DBに蓄積されている各商品についての、前記
複数の「価値項目」のそれぞれについて重要視する程度
の平均値に関する第八のグループ情報を生成し、前記の
ように形成された新たなグループに属する各情報リコメ
ンデーションシステム利用者が、前記複数の「価値項
目」のそれぞれについて、重要視する程度に関する第九
のグループ情報を生成し、前記のように形成された新た
なグループに属する各情報リコメンデーションシステム
利用者が、前記複数の「価値項目」のそれぞれについて
重要視する程度が、前記商品DBに蓄積されている各商
品ごとにまとめられている第十のグループ情報を生成
し、前記のように生成された第六のグループ情報と、第
七のグループ情報と、第八のグループ情報と、第九のグ
ループ情報と、第十のグループ情報とからなる情報を、
利用者単位価値モデルDB18として記憶部4の利用者
単位価値モデルDB用の領域に保持させる(ステップ6
03)。
Next, the value item evaluation result DB1 for each product
3. Using the user-specific value item evaluation result DB 14 to generate sixth group information, which is information on the information recommendation system users belonging to the new group formed as described above, The information recommendation system user belonging to the new group formed as described above generates the seventh group information related to the average value of the degree of importance for each of the plurality of “value items”, as described above. For each of the products stored in the product DB in the formed new group, the eighth group information on the average value of the degree of emphasis on each of the plurality of “value items” is generated, as described above. Each of the information recommendation system users belonging to the new group formed in Then, ninth group information relating to the degree of importance is generated, and each information recommendation system user belonging to the new group formed as described above places importance on each of the plurality of “value items”. The degree generates tenth group information summarized for each product stored in the product DB, and generates the sixth group information, the seventh group information, and the Information consisting of eight group information, ninth group information, and tenth group information,
It is stored in the area for the user unit value model DB of the storage unit 4 as the user unit value model DB 18 (step 6).
03).

【0147】そして、情報リコメンデーションシステム
提供者が、商品DB11に蓄積されている各商品P1〜
P10等に対して、あらかじめ、付与している複数の
「価値項目」V1〜V7等のそれぞれについて、情報取
得手段によって情報リコメンデーションシステム利用者
から取得した情報に含まれている、情報リコメンデーシ
ョンシステム利用者がどの程度重要視しているかを表す
前記第二の情報に応じて、利用者単位価値モデルDB1
8と、商品DB11とを用いて、当該第二の情報に対応
する商品に関する情報を抽出する(ステップ604)。
[0147] Then, the information recommendation system provider checks each of the products P1 to P1 stored in the product DB11.
The information recommendation system included in the information acquired from the information recommendation system user by the information acquisition means for each of the plurality of "value items" V1 to V7, etc., which have been previously assigned to P10 and the like. User unit value model DB1 according to the second information indicating the degree of importance of the user
8 and the product DB 11 to extract information on the product corresponding to the second information (step 604).

【0148】この結果抽出された前記第二の情報に対応
する商品に関する情報を、情報出力手段を介して出力す
る(ステップ605)ものである。
The information about the product corresponding to the second information extracted as a result is output via the information output means (step 605).

【0149】なお、前記において、第六のグループ情報
は、例えば、図6(a)図示のように構成されるもので
あり、第七のグループ情報、第八のグループ情報は、そ
れぞれ、例えば、図6(b)、図6(c)図示のように
構成されるものである。また、第九のグループ情報は、
この新たに形成されたグループに属する情報リコメンデ
ーションシステム利用者の価値項目評価結果の平均を管
理しているものであって、その構成は、利用者別価値項
目評価結果DBと同様である。更に、第十のグループ情
報は、この新たに形成されたグループに属する情報リコ
メンデーションシステム利用者の商品別価値項目評価結
果の平均を管理しているものであって、その構成は、商
品別価値項目評価結果DBと同様である。
In the above description, the sixth group information is, for example, configured as shown in FIG. 6A, and the seventh group information and the eighth group information are, for example, It is configured as shown in FIGS. 6 (b) and 6 (c). The ninth group information is
It manages the average of the value item evaluation results of the information recommendation system users belonging to the newly formed group, and has the same configuration as the user-specific value item evaluation result DB. Further, the tenth group information manages the average of the evaluation results of the value items for each product of the information recommendation system users belonging to the newly formed group, and the structure is composed of the value for each product. It is the same as the item evaluation result DB.

【0150】すなわち、商品や情報のリコメンデーショ
ンにおいて、予めセグメント化され生成されたリコメン
デーションDB16だけでなく、利用者の価値観に応じ
動的にセグメント化を行って、利用者単位価値モデルD
B18を生成し、任意の利用者を中心とし同様の価値観
を持つグループを新たにつくりだし、リコメンデーショ
ンを行うものである。
That is, in the recommendation of goods and information, not only the recommendation DB 16 segmented and generated in advance, but also dynamic segmentation according to the values of the user, the user unit value model D
B18 is generated, and a group having similar values centered on an arbitrary user is newly created to make a recommendation.

【0151】すなわち、図15図示の処理によれば、利
用者単位価値モデルDB18から利用者が属するグルー
プの商品あるいは情報に対する価値項目評価結果を抽出
し、どの商品あるいは情報がその利用者の要求を満足す
るかを選択して、リコメンデーションすることができる
のである。
That is, according to the processing shown in FIG. 15, the value item evaluation result for the product or information of the group to which the user belongs is extracted from the user unit value model DB 18, and which product or information satisfies the user's request. You can choose to be satisfied and make recommendations.

【0152】かかる構成によれば、情報リコメンデーシ
ョンシステム提供者が、商品DB11(図1)に蓄積さ
れている各商品P1〜P10に対して、あらかじめ、付
与している複数の「価値項目」V1〜V7のそれぞれに
ついて、情報取得手段によって情報リコメンデーション
システム利用者U1等から取得した情報に含まれてい
る、情報リコメンデーションシステム利用者がどの程度
重要視しているかを表す前記第二の情報に応じて、グル
ーピングDB17を用いて、当該第二の情報を提供して
きた情報リコメンデーションシステム利用者がグループ
の中心になるように新たなグループが形成される。
According to this configuration, the information recommendation system provider provides a plurality of "value items" V1 previously assigned to the products P1 to P10 stored in the product DB 11 (FIG. 1). To V7, included in the information obtained from the information recommendation system user U1 or the like by the information obtaining means, the second information indicating the degree of importance of the information recommendation system user. Accordingly, a new group is formed using the grouping DB 17 so that the information recommendation system user who has provided the second information becomes the center of the group.

【0153】そこで、分類(クラスタリング)を行った
場合に、情報リコメンデーションを求めて本発明のシス
テムにアクセスしてきた利用者が、クラスタの最も遠い
位置に置かれてしまい、そのクラスタの特徴が、当該利
用者の特徴を表すことにならず、クラスタに基づく商品
のリコメンデーションを行っても、必ずしも当該利用者
の望む商品が推奨されなくなってしまうという事態を未
然に防止することができる。
Therefore, when the classification (clustering) is performed, a user who accesses the system of the present invention for information recommendation is placed at the farthest position of the cluster, and the characteristics of the cluster are as follows. Even if the recommendation of the product based on the cluster is performed without representing the characteristics of the user, it is possible to prevent a situation in which the product desired by the user is not necessarily recommended.

【0154】なお、前記における、前記第二の情報に応
じて、グルーピングDB17を利用して、当該第二の情
報を提供してきた情報リコメンデーションシステム利用
者がグループの中心に位置するように新たなグループを
形成する処理は、例えば、「第二の情報を提供してきた
情報リコメンデーションシステム利用者の価値項目評価
結果に対する因子寄与率が最大となるように因子分析を
行うグループ分け方式」、「第二の情報を提供してきた
情報リコメンデーションシステム利用者の価値項目評価
結果に対する距離が最小となるように判別関数を定義す
るグループ分け方式」、「第二の情報を提供してきた情
報リコメンデーションシステム利用者の価値項目評価結
果に対する距離が最小となるようにクラスタ分析を行う
グループ分け方式」などの実行プログラムを前記グルー
ピングDBに保持させておき、この中のいずれかを選択
して行うことができる。
In addition, according to the above-mentioned second information, the information recommendation system user who has provided the second information using the grouping DB 17 is renewed so as to be located at the center of the group. The process of forming a group includes, for example, “a grouping method for performing a factor analysis so that a factor contribution rate to a value item evaluation result of an information recommendation system user who has provided second information is maximized”, “ Information recommendation system that has provided the second information Grouping method that defines the discriminant function so that the distance to the user's value item evaluation result is minimized, "Using the information recommendation system that has provided the second information Grouping method that performs cluster analysis so that the distance to the value item evaluation result of the elderly is minimized An execution program, such as allowed to held in the grouping DB, can be performed by selecting one in this.

【0155】ようするに、図15図示の処理において
は、1)情報取得手段にて取得した利用者からの情報の
中に含まれている第二の情報を分析し、当該利用者の価
値項目に対する評価結果を生成する、2)当該生成され
た価値項目に対する評価結果を基に、以下A、B、Cの
何れかの処理を行い、当該利用者が中心になるように新
たなグループを作る、A:利用者の価値項目評価結果に
対する因子寄与率が最大となる様に因子分析を行う、
B:利用者の価値項目評価結果に対する距離が最小とな
る様に判別関数を定義する、C:利用者の価値項目評価
結果に対する距離が最小となる様にクラスタ分析を行
う。そして、利用者単位価値モデルDB18を生成し、
任意の利用者を中心とし同様の価値観を持つグループを
新たにつくりだし、リコメンデーションを行う。
As described above, in the processing shown in FIG. 15, 1) the second information included in the information from the user acquired by the information acquiring means is analyzed, and the evaluation of the value item of the user is performed. Generate a result 2) Based on the evaluation result for the generated value item, perform any one of the following processes A, B, and C to create a new group so that the user is the center. : Perform factor analysis so that the factor contribution rate to the user's value item evaluation result is maximized.
B: A discriminant function is defined so that the distance to the user's value item evaluation result is minimized. C: A cluster analysis is performed so that the distance to the user's value item evaluation result is minimized. Then, a user unit value model DB 18 is generated,
Create a new group with similar values, with a focus on arbitrary users, and make recommendations.

【0156】更に、本発明の情報リコメンデーションシ
ステムは、前述した構成に加えて更に、以下の構成を備
えているようにすることができる。
Further, the information recommendation system of the present invention may further include the following configuration in addition to the above configuration.

【0157】記憶部4は、更に、情報リコメンデーショ
ンシステム提供者が、商品DB11に蓄積されている各
商品P1〜P10等に対して、あらかじめ、付与してい
る複数の「価値項目」V1〜V7と、当該複数の「価値
項目」V1〜V7に対応させて、情報リコメンデーショ
ンシステム提供者が、あらかじめ、定めている複数の
「概念」とが蓄積されている概念辞書DB19を備えて
いると共に、情報取得手段によって情報リコメンデーシ
ョンシステム利用者から取得した情報中に含まれている
文章の中に含まれている単語と、当該単語と前記あらか
じめ定められている複数の「概念」との対応関係に関す
る情報とが蓄積されている単語概念解析DB20とを備
えており、更に、文章−概念DB21用の領域を備えて
いる。
The storage unit 4 further stores a plurality of “value items” V1 to V7 previously assigned by the information recommendation system provider to the products P1 to P10 and the like stored in the product DB11. The information recommendation system provider has a concept dictionary DB19 in which a plurality of predetermined "concepts" are stored in advance in association with the plurality of "value items" V1 to V7. A word included in a sentence included in information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means, and a correspondence relationship between the word and the plurality of predetermined "concepts"; It has a word concept analysis DB 20 in which information is stored, and further has an area for a sentence-concept DB 21.

【0158】そして、処理部5は、前述したコンピュー
タプログラムにしたがって、図19図示のように、更
に、以下の処理を行うものである。
The processing section 5 further performs the following processing according to the above-described computer program, as shown in FIG.

【0159】まず、情報取得手段によって情報リコメン
デーションシステム利用者から、いわゆるチャッテング
等によって入力された自由な文章を情報として取得する
(ステップ701)。次に、当該文章を単語に分割する
と共に、単語概念解析DB20を用いて、当該分割され
た単語と、前記複数の「概念」との関係を分析する(ス
テップ702)。そして、複数の「概念」に対応する関
係のあった単語が含まれている文章と、対応する関係の
あった「概念」とを関連付けて、記憶部4の文章−概念
DB用の領域に文章−概念DB21として保持させる
(ステップ703)。次いで、複数の「価値項目」V1
〜V7に対応する「概念」及び、当該「概念」に対応す
る関係のあった単語が含まれている文章を、概念辞書D
B19と、文章−概念DB21とを用いて抽出し(ステ
ップ704)、このようにして抽出された情報が、情報
出力手段から出力される(ステップ705)。
First, free text input by so-called chatting or the like is obtained as information from a user of the information recommendation system by the information obtaining means (step 701). Next, the sentence is divided into words, and the relationship between the divided words and the plurality of “concepts” is analyzed using the word concept analysis DB 20 (step 702). Then, a sentence containing a related word corresponding to a plurality of “concepts” is associated with the related “concept”, and the sentence is stored in the sentence-concept DB area of the storage unit 4. -Store as the concept DB 21 (step 703). Next, a plurality of "value items" V1
The concept dictionary corresponding to the “concept” corresponding to V7 to V7 and the word including the related word corresponding to the “concept” are stored in the concept dictionary D.
The information is extracted using B19 and the sentence-concept DB 21 (step 704), and the information thus extracted is output from the information output means (step 705).

【0160】図2図示の価値項目DB中の複数の価値項
目V1〜V7に対しては、それぞれ、「ゆとりがある」
(V1、V2、V4、V6)、「発見がある」(V3、
V5、V7)といった複数の「概念」が、情報リコメン
デーションシステム提供者によって、あらかじめ、定め
られて、対応させられている。
Each of a plurality of value items V1 to V7 in the value item DB shown in FIG.
(V1, V2, V4, V6), "There is a discovery" (V3,
A plurality of “concepts” such as V5 and V7) are determined and corresponded in advance by the information recommendation system provider.

【0161】そこで、本発明の情報リコメンデーション
システムが、インターネット等のネットワークに接続で
きるサーバコンピュータにて実現され、本発明の情報リ
コメンデーションシステムを利用する者(利用者)が、
自由な文章をチャットなどによって情報提供、入力して
くると、概念辞書DB19と、単語概念分析DB20が
利用されて、チャットで入力された自由な文章中に含ま
れている単語(例えば、「ゆとりがある」、「発見があ
る」という単語)と、価値項目DB中の複数の価値項目
V1〜V7とが関連付けられ、この関連付けがデータと
して保持されている文章−概念DB21に保持される。
Therefore, the information recommendation system of the present invention is realized by a server computer which can be connected to a network such as the Internet, and a person (user) who uses the information recommendation system of the present invention
When a free sentence is provided and input by chat or the like, the concept dictionary DB 19 and the word concept analysis DB 20 are used to use words included in the free sentence input in the chat (for example, “ Are associated with a plurality of value items V1 to V7 in the value item DB, and the association is stored in the sentence-concept DB 21 stored as data.

【0162】そして、利用者は、本発明の情報リコメン
デーションシステムに保持されているチャットで入力さ
れた自由な文章の中で、自らが重要視している価値項目
に関連する概念の単語を含んでいる文章を、前記文章−
概念DB21から抽出して読むことができる。これによ
って、本発明の情報リコメンデーションシステムを利用
して、価値項目DBに保持されている複数の価値項目に
対して「重視している」、「重視していない」等の評価
を情報として、情報取得手段に提供、入力している利用
者は、前記のように、自らが重要視している価値項目に
関連する概念の単語を含んでいる文章を抽出して読むこ
とができ、本発明の情報リコメンデーションシステムに
よる情報の検索、リコメンデーションが、自らの価値観
が反映されて進められているものであるかどうか、他人
がチャットによって入力している自由文章を読んで、確
認しつつ、本発明の情報リコメンデーションシステムを
利用することができる。
Then, the user includes words of the concept related to the value item that he or she considers important in the free text input by chat held in the information recommendation system of the present invention. The sentence-
It can be extracted and read from the concept DB 21. As a result, using the information recommendation system of the present invention, evaluations such as “emphasis” and “not emphasis” on a plurality of value items held in the value item DB are used as information. As described above, the user who provides and inputs the information to the information acquisition means can extract and read a sentence including a concept word related to the value item that the user considers important. While reading and confirming that the information retrieval and recommendation by the information recommendation system of is based on their own values, the free texts entered by others through chat are The information recommendation system of the present invention can be used.

【0163】前述した図19図示の処理動作を用いて説
明される本発明の情報リコメンデーションシステムは、
以下に説明する構成にして実現することもできる。
The information recommendation system of the present invention described using the processing operation shown in FIG.
It can also be realized by the configuration described below.

【0164】この場合、前述した単語概念解析DB20
に代えて、以下に説明する第二の単語概念解析DB22
と、第二の文章−概念DB23が採用され、この第二の
単語概念解析DB22、第二の文章−概念DB23と、
前述した概念辞書DB19とが利用されて以下に述べる
処理動作を行うシステム構成とされる。
In this case, the aforementioned word concept analysis DB 20
Instead of the second word concept analysis DB22 described below
And the second sentence-concept DB 23, and the second sentence-concept DB 23, the second sentence-concept DB 23,
The system is configured to perform the processing operations described below using the concept dictionary DB 19 described above.

【0165】第二の単語概念解析DB22には、複数の
「概念パターン」と、登録済「品詞出現パターン」とが
蓄積されている。
The second word concept analysis DB 22 stores a plurality of “concept patterns” and registered “part-of-speech appearance patterns”.

【0166】ここで、「概念パターン」とは、「品詞付
文字列」のことをいい、これは、概念辞書DB19に蓄
積されている「概念」に対応する自由記述文を「品詞付
文字列」に区分したものである。なお、この自由記述文
は、本発明の情報リコメンデーションシステム提供者が
あらかじめ定めている複数の「概念」に対応する関係の
あった単語が含まれている文章として、当該「概念」と
関連付けられて文章−概念DB21に保持されているも
のとすることができる。
Here, the “concept pattern” refers to a “character string with part-of-speech”, which is a free-form sentence corresponding to the “concept” stored in the concept dictionary DB 19, which is a “character string with part-of-speech”. ]. Note that this free description is associated with the “concept” as a sentence including a word that has a relationship corresponding to a plurality of “concepts” predetermined by the information recommendation system provider of the present invention. Can be stored in the text-concept DB 21.

【0167】「品詞出現パターン」は、前記の「概念パ
ターン」、すなわち、「品詞付文字列」において、キー
ワード以外の品詞に関しては、単語を無視した品詞だけ
の状態にした「品詞付文字列」情報のことをいう。
The “part-of-speech appearance pattern” is the “conceptual pattern”, that is, the “part-of-speech-attached character string”, in which “part-of-speech with a part-of-speech other than the keyword” is the only part-of-speech ignoring words. Refers to information.

【0168】ここで、「キーワード」は、本発明の情報
リコメンデーションシステム提供者があらかじめ定めて
いるものであり、例えば、「品詞」や、ある定められた
「品詞」を中心とした「品詞」の並びであって、「品
詞」に係る単語を無視した「品詞」の並び、などが「キ
ーワード」として用いられる。
Here, the “keyword” is predetermined by the information recommendation system provider of the present invention. For example, “part of speech” or “part of speech” centered on a certain “part of speech” Are used as the “keyword”, and the sequence of “part of speech” ignoring the word related to “part of speech” is used as the “keyword”.

【0169】例えば、「品詞」の一例である「名詞」が
「キーワード」として定められている場合、概念辞書D
B19に蓄積されている「概念」である「ゆとりがあ
る」に対応して第二の単語概念解析DB22に蓄積され
ている複数の「概念パターン」と、登録済「品詞出現パ
ターン」の例としては、以下のようなものがある。 (第一例) 「概念」 ゆとりがある 「概念パターン」 新鮮<容>+な<付>/気分<名>+に<付>/なれ<
下一>+る<活尾> 登録済「品詞出現パターン」 <容>+<付>/気分<名>+<付>/<下一>+<活
尾> (第二例) 「概念」 ゆとりがある 「概念パターン」 新鮮<容>+な<付>/気持ち<名>+に<付>/なれ
<下一>+る<活尾> 登録済「品詞出現パターン」 <容>+<付>/気分<名>+<付>/<下一>+<活
尾>
For example, when “noun”, which is an example of “part of speech”, is defined as a “keyword”, the concept dictionary D
Examples of a plurality of “concept patterns” stored in the second word concept analysis DB 22 corresponding to the “concept” that is “concept” stored in B19 and a registered “part of speech appearance pattern” Are as follows. (First example) "Concept" There is room for "Concept pattern" There is room for "concept pattern"
Shimoichi + Ru <live> Registered “part of speech appearance pattern” <contents> + <attached> / mood <name> + <attached> / <shitaichi> + <lively> (second example) “concept” There is room for “conceptual pattern” fresh <content> + na <attachment> / feel <name> + to <attachment> / are <shitaichi> + ru <live> Registered “part-of-speech appearance pattern” <content> + <Attached> / Mood <Name> + <Attached> / <Shimoichi> + <Live>

【0170】ここで、<容>、<付>、<名>、<下一
>、<活尾>などは、<容>:形容詞、<付>:付属
語、<名>:名詞、<下一>:下一段活用、<活尾>:
活用語尾、<地固>:地理固有名詞、<固固>:個人固
有名詞などのことである。
Here, <contents>, <appendices>, <names>, <lower ones>, <lives>, etc. are <contents>: adjectives, <appendixes>: adjuncts, <name>: nouns, <Shimoichi>: Utilize lower one, <Kyoo>:
Inflectional endings, <gei>: Geographic proper noun, <solid>: personal proper noun.

【0171】前記において、ある定められた「品詞」を
中心とした「品詞」の並びであって、「品詞」に係る単
語を無視した「品詞」の並びが「キーワード」として用
いられる場合、例えば、「<名>+<付>/<下一>」
が「キーワード」として用いられる。
In the above description, when a sequence of “parts of speech” centered on a certain “part of speech” and ignoring words related to the “part of speech” is used as a “keyword”, for example, , "<Name> + <with> / <lower one>"
Is used as a “keyword”.

【0172】なお、「概念パターン」の原文(例えば、
「新鮮な気分になれる。」や、「新鮮な気持ちになれ
る。」は、情報リコメンデーションシステム提供者が、
あらかじめ定めている「概念」であるところの「ゆとり
がある」に対応する関係にある単語「気持ち」あるいは
「気分」が含まれている文章であるとして、「ゆとりが
ある」という概念に対応させて文章−概念DB21に蓄
積されているものとすることができる。
The original text of the “concept pattern” (for example,
"I can feel fresh." And "I can feel fresh."
Assume that the sentence contains the words "feeling" or "mood" that are related to the "concept" that is the predetermined "concept", and correspond to the concept "contains". Can be stored in the sentence-concept DB 21.

【0173】処理部5では、前述したコンピュータプロ
グラムにしたがって、図19図示の処理に代えて、図2
0図示のように、以下の処理を行う。
The processing unit 5 replaces the processing shown in FIG.
0, the following processing is performed.

【0174】情報取得手段によって、情報リコメンデー
ションシステム利用者から、いわゆるチャッテング等に
よって入力された自由な文章(本明細書、図面において
「自由記述文」と表すことがある)を、情報として取得
する(ステップ801)。
The information obtaining means obtains, from the information recommendation system user, free text (sometimes referred to as “free description text” in the present specification and drawings) input by so-called chatting or the like as information. (Step 801).

【0175】次に、自由記述文を品詞の付いた文字列、
すなわち「品詞付文字列」に区分し、解析「品詞付文字
列」を得る(ステップ802)。例えば、「ニューヨー
クのような雰囲気を味わう」という自由記述文がチャッ
トで入力された場合、「品詞付文字列」に区分して、
「/ニューヨーク<地固>+の<付>/よう<容>+な
<付>/雰囲気<名>+を<付>/味<五わ>+う<活
尾>」というような解析「品詞付文字列」にする。この
ステップ802の処理動作を行う処理部5を、例えば、
第二の形態素解析部と呼ぶことができる。
Next, a free description sentence is a character string with a part of speech,
That is, it is divided into "character string with part of speech" and analysis "character string with part of speech" is obtained (step 802). For example, if a free description sentence "Taste the atmosphere of New York" is entered in a chat, it is divided into "Character string with part of speech"
An analysis such as "/ New York <Gizou> + <Appendix> / Yo <Content> + Na <Appendix> / Atmosphere <Name> + is <Appendix> / Taste <Gowa> + U <Kiteo>" Character string with part of speech ". The processing unit 5 that performs the processing operation of step 802 is, for example,
It can be called a second morphological analysis unit.

【0176】次いで、前記の第二の形態素解析部で行わ
れた区分により得られた解析「品詞付文字列」におい
て、キーワード以外の品詞に関しては、単語を無視した
品詞だけの状態にした「品詞付文字列」情報である解析
「品詞出現パターン」を得る(ステップ803)。ここ
で、「キーワード」は、本発明の情報リコメンデーショ
ンシステム提供者があらかじめ定めている「品詞」や、
本発明の情報リコメンデーションシステム提供者があら
かじめ定めているある定められた「品詞」を中心とした
「品詞」の並びであって、「品詞」に係る単語を無視し
た「品詞」の並びにしておくことができる。例えば、
「品詞」の一例である「名詞」を「キーワード」として
定めておくと、前記のように第二の形態素解析部で行わ
れた区分により得られた解析「品詞付文字列」を解析し
て、「/<地固>+<付>/<容>+<付>/雰囲気<
名>+<付>/<五わ>+<活尾>」という解析「品詞
出現パターン」が得られる。このステップ803の処理
動作を行う処理部5を、例えば、品詞出現順序解析部と
呼ぶことができる。
Next, in the analysis “character string with part-of-speech” obtained by the division performed in the second morphological analysis unit, the part-of-speech except for the keyword is changed to the part-of-speech state in which the word is ignored. An analysis “part of speech appearance pattern”, which is the “attached character string” information, is obtained (step 803). Here, the “keyword” is a “part of speech” which is determined in advance by the information recommendation system provider of the present invention,
A sequence of "parts of speech" centered on a certain "part of speech" predetermined by the information recommendation system provider of the present invention. I can put it. For example,
If “noun”, which is an example of “part of speech”, is defined as “keyword”, the analysis “character string with part of speech” obtained by the division performed by the second morphological analysis unit as described above is performed. , "/ <Geo> + <with> / <vol> + <with> / atmosphere <
The analysis “part-of-speech appearance pattern” of “name> + <attached> / <gowa> + <live >> is obtained. The processing unit 5 that performs the processing operation of step 803 can be called, for example, a part-of-speech appearance order analysis unit.

【0177】次いで、前記の品詞出現順序解析部で得ら
れた解析「品詞出現パターン」と、第二の単語概念解析
DB22に記憶されている登録済「品詞出現パターン」
とを比較し、解析「品詞出現パターン」に近似している
登録済「品詞出現パターン」が存在しているかどうかを
検索する(ステップ804)。
Next, the analysis “part-of-speech appearance pattern” obtained by the above-mentioned part-of-speech appearance order analysis unit and the registered “part-of-speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB 22
And searches for a registered “part of speech appearance pattern” that is similar to the analysis “part of speech appearance pattern” (step 804).

【0178】このステップ804における登録済「品詞
出現パターン」の検索は、本発明の情報リコメンデーシ
ョンシステム提供者があらかじめ定めている手法にした
がって行われる。例えば、「品詞出現パターン」の類似
度(例えば、キーワードを中心として品詞が出現する順
序がどれだけ似ているかという類似度)から判断する手
法や、文字列の長短から判断する手法や、キーワードを
「ア、イ、ウ、エ、オ、50音順でソートして判断する
手法や、これらの手法の中の一つ以上を組み合わせて行
われる。
The search for the registered “part-of-speech appearance pattern” in step 804 is performed according to a method predetermined by the provider of the information recommendation system of the present invention. For example, a method of judging from the similarity of the “part of speech appearance pattern” (for example, a similarity indicating how similar the order in which the parts of speech appear around the keyword), a method of judging from the length of the character string, "A, a, c, d, e, a method of sorting and determining in the order of the Japanese syllabary, or a combination of one or more of these methods.

【0179】このステップ804の処理動作を行う処理
部5を、例えば、「品詞出現パターン」比較検索部と呼
ぶことができる。
The processing unit 5 that performs the processing operation of step 804 can be called, for example, a “part of speech appearance pattern” comparison search unit.

【0180】ステップ804での処理動作の結果、第二
の単語概念解析DB22に蓄積されている登録済「品詞
出現パターン」の中に類似している登録済「品詞出現パ
ターン」が存在していることを確認できた、前記の品詞
出現順序解析部で得られた解析「品詞出現パターン」に
係る解析「品詞付文字列」及び、自由記述文は、登録済
「品詞出現パターン」に係る「概念パターン」に対応し
ている「概念」に関連付けられて、記憶部4の第二の文
章−概念DB用の領域に、第二の文章−概念DB23と
して保持される(ステップ805)。
As a result of the processing operation in step 804, there is a similar registered “part-of-speech appearance pattern” in the registered “part-of-speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB 22. The analysis "character string with part-of-speech" related to the analysis "part-of-speech appearance pattern" obtained by the above-mentioned part-of-speech appearance order analysis unit, and the free description sentence are the "concepts related to the registered" part-of-speech appearance pattern " The second sentence-concept DB 23 is stored in the second sentence-concept DB area of the storage unit 4 in association with the "concept" corresponding to the "pattern" (step 805).

【0181】次いで、複数の「価値項目」V1〜V7に
対応する「概念」及び、当該概念に関連付けれられてい
る「概念パターン」に係る文章が、概念辞書DB19
と、第二の文章−概念DB23とを用いて抽出され(ス
テップ806)、このようにして抽出された情報が、情
報出力手段から出力される(ステップ807)。
Next, sentences relating to “concepts” corresponding to a plurality of “value items” V1 to V7 and “concept patterns” associated with the concepts are stored in the concept dictionary DB19.
And the second sentence-concept DB 23 (step 806), and the information thus extracted is output from the information output means (step 807).

【0182】前述した図19図示の処理動作を実現する
システム構成によれば、本発明の情報リコメンデーショ
ンシステムを利用する者(利用者)が、自由な文章をチ
ャットなどによって情報提供、入力してくると、概念辞
書DB19と、単語概念分析DB20が利用されて、チ
ャットで入力された自由な文章中に含まれている単語
(例えば、「ゆとりがある」、「発見がある」という単
語)と、価値項目DB中の複数の価値項目V1〜V7と
が関連付けられ、この関連付けがデータとして保持され
ている文章−概念DB21に保持される。そして、利用
者は、本発明の情報リコメンデーションシステムに保持
されているチャットで入力された自由な文章の中で、自
らが重要視している価値項目に関連する概念の単語を含
んでいる文章を文章−概念DB21から抽出して読むこ
とができるようになっていた。
According to the system configuration for realizing the processing operation shown in FIG. 19 described above, a user (user) using the information recommendation system of the present invention provides and inputs free text by chat or the like. Then, using the concept dictionary DB19 and the word concept analysis DB20, the words included in the free text input in the chat (for example, the words “there is room” and “there is discovery”) are used. Are associated with a plurality of value items V1 to V7 in the value item DB, and this association is held in the sentence-concept DB 21 held as data. Then, in the free text input by the chat held in the information recommendation system of the present invention, the user includes a text including a concept word related to the value item that the user emphasizes. From the sentence-concept DB 21 and can be read.

【0183】これに対して、図20図示の処理動作を実
現するシステム構成によれば、利用者が、自由記述文を
チャットなどによって情報提供、入力してくると、概念
辞書DB19と、第二の単語概念分析DB22が利用さ
れて、チャットで入力された自由な文章が解析「品詞出
現パターン」に分析され、この解析「品詞出現パター
ン」を手掛かりとして当該「品詞出現パターン」に係る
「概念パターン」と、価値項目DB中の複数の価値項目
V1〜V7とが関連付けられ、この関連付けがデータと
して保持されている第二の文章−概念DB23に保持さ
れる。そして、利用者は、本発明の情報リコメンデーシ
ョンシステムに保持されているチャットで入力された自
由な文章の中で、自らが重要視している価値項目に関連
する「概念パターン」、「品詞出現パターン」に分析さ
れる文章を第二の文章−概念DB21から抽出して読む
ことができる。
On the other hand, according to the system configuration for realizing the processing operation shown in FIG. 20, when the user provides and inputs a free description sentence by chat or the like, the concept dictionary DB19 and the second The free sentence input in the chat is analyzed into the analysis “part-of-speech appearance pattern” using the word concept analysis DB 22 of “. The concept pattern related to the“ part-of-speech appearance pattern ”based on the analysis“ part-of-speech appearance pattern ” Is associated with a plurality of value items V1 to V7 in the value item DB, and this association is held in the second sentence-concept DB 23 held as data. Then, in the free text input in the chat held in the information recommendation system of the present invention, the user can use the “concept pattern”, “part of speech appearance” The sentence analyzed in the "pattern" can be extracted and read from the second sentence-concept DB 21.

【0184】そこで、前述した図19図示の処理動作を
実現するシステム構成の場合であれば、本発明の情報リ
コメンデーションシステム提供者があらかじめ定めてい
た単語と概念との対応関係のみで自由記述文が選択され
るのに対して、図20図示の処理動作を実現するシステ
ム構成によれば、自由記述文が「品詞付文字列」に区分
されている「概念パターン」、この「概念パターン」で
ある「品詞付文字列」において、キーワード(名詞)以
外の品詞に関しては、単語を無視した品詞だけの状態に
した「品詞出現パターン」と、自由記述文概念との対応
関係で自由記述文が選択されるので、本発明の情報リコ
メンデーションシステム提供者が認識していなかった単
語と概念との対応関係が存在する場合であっても、利用
者が入力してきた自由記述文の「品詞付文字列(すなわ
ち、概念パターン)」、「品詞出現パターン」から対応
する自由記述文が選択され、利用者はそれを読むことが
できる。これによって、利用者は、本発明の情報リコメ
ンデーションシステムによる情報の検索、リコメンデー
ションが、自らの価値観が反映されて進められているも
のであるかどうか、他人がチャットによって入力してい
る自由文章を読んで、より効果的に確認しつつ、本発明
の情報リコメンデーションシステムを利用することがで
きる。
Therefore, in the case of the system configuration for realizing the processing operation shown in FIG. 19 described above, a free description sentence can be obtained only based on the correspondence between words and concepts predetermined by the information recommendation system provider of the present invention. In contrast to the above, according to the system configuration for realizing the processing operation shown in FIG. 20, according to the system configuration which realizes the processing operation shown in FIG. In a part-of-speech character string, a part-of-speech pattern other than the keyword (noun) is selected based on the correspondence between the part-of-speech appearance pattern in which only words and parts of the part-of-speech are ignored and the concept of the free-sentence sentence Therefore, even if there is a correspondence between the word and the concept that the information recommendation system provider of the present invention did not recognize, the user input the word. Of reason descriptive sentence "with part of speech string (that is, the concept pattern)", free description statement corresponding from the "part-of-speech appearance pattern" is selected, the user can read it. This allows the user to freely check whether or not the information retrieval and recommendation by the information recommendation system of the present invention is being carried out by reflecting his / her own values. The information recommendation system of the present invention can be used while reading and confirming the sentence more effectively.

【0185】なお、前述した、第二の単語概念分析DB
22の内容は、本発明のシステムを図21図示のような
処理動作を実行するものに構成することによって、自動
的に作成され、内容が豊富化されるものにすることがで
きる。
Note that the second word concept analysis DB described above is used.
The contents of 22 can be automatically created and enriched by configuring the system of the present invention to execute the processing operations shown in FIG.

【0186】まず、情報取得手段によって情報リコメン
デーションシステム利用者からいわゆるチャッテング等
によって入力された自由記述文を情報として取得する
(ステップ901)。
First, a free description sentence input by a so-called chatting or the like from a user of the information recommendation system is obtained as information by the information obtaining means (step 901).

【0187】次に、自由記述文を品詞の付いた文字列、
すなわち「品詞付文字列」に区分し、解析「品詞付文字
列」を得る(ステップ902)。このステップ902の
処理動作を行う処理部5を、例えば、前記のステップ8
02の場合と同じく、第二の形態素解析部と呼ぶことが
できる。
Next, a free description sentence is a character string with a part of speech,
That is, it is divided into "character string with part of speech" and analysis "character string with part of speech" is obtained (step 902). The processing unit 5 that performs the processing operation of Step 902 is, for example, described in Step 8 described above.
02, it can be called a second morphological analysis unit.

【0188】次いで、前記の第二の形態素解析部で行わ
れた区分により得られた解析「品詞付文字列」におい
て、キーワード以外の品詞に関しては単語を無視した品
詞だけの状態にした「品詞付文字列」情報である解析
「品詞出現パターン」を得る(ステップ903)。この
ステップ903の処理動作を行う処理部5を前記のステ
ップ803の場合と同じく、例えば、品詞出現順序解析
部と呼ぶことができる。
Next, in the analysis “character string with part-of-speech” obtained by the division performed in the second morphological analysis part, the part-of-speech except for the keyword is changed to the state of only the part of speech ignoring the word. An analysis "part-of-speech appearance pattern" as "character string" information is obtained (step 903). The processing unit 5 that performs the processing operation of step 903 can be called, for example, a part-of-speech appearance order analysis unit, similarly to the case of step 803 described above.

【0189】次いで、前記の品詞出現順序解析部で得ら
れた解析「品詞出現パターン」と、第二の単語概念解析
DB22に記憶されている登録済「品詞出現パターン」
とを比較し、解析「品詞出現パターン」に近似している
登録済「品詞出現パターン」を抽出する(ステップ90
4)。
Next, the analysis “part-of-speech appearance pattern” obtained by the above-mentioned part-of-speech appearance order analysis unit and the registered “part-of-speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB 22
And extracts a registered “part of speech appearance pattern” that is close to the analysis “part of speech appearance pattern” (step 90).
4).

【0190】このステップ904における登録済「品詞
出現パターン」の抽出も、前記のステップ804と同じ
く、本発明の情報リコメンデーションシステム提供者が
あらかじめ定めている手法にしたがって行われる。例え
ば、「品詞出現パターン」の類似度(例えば、キーワー
ドを中心として品詞が出現する順序がどれだけ似ている
かという類似度)から判断する手法や、文字列の長短か
ら判断する手法や、キーワードを「ア、イ、ウ、エ、
オ、50音順でソートして判断する手法や、これらの手
法の中の一つ以上を組み合わせて行われる。
The extraction of the registered “part-of-speech appearance pattern” in step 904 is performed in the same manner as in step 804, according to a method predetermined by the information recommendation system provider of the present invention. For example, a method of judging from the similarity of the “part of speech appearance pattern” (for example, a similarity indicating how similar the order in which the parts of speech appear around the keyword), a method of judging from the length of the character string, "A, I, U, D,
(E) A method of sorting and determining in the order of the Japanese syllabary, or a combination of one or more of these methods.

【0191】このステップ904の処理動作を行う処理
部5を、例えば、「品詞出現パターン」比較抽出部と呼
ぶことができる。
The processing section 5 performing the processing operation of step 904 can be called, for example, a “part of speech appearance pattern” comparison / extraction section.

【0192】次に、前記のステップ904の「品詞出現
パターン」比較抽出部での処理動作によって抽出された
登録済「品詞出現パターン」中のキーワードと、前記の
ステップ903における品詞出現順序解析部の処理動作
によって得られた解析「品詞出現パターン」中のキーワ
ードとを比較し、両者が相違するときに、前記の品詞出
現順序解析部で得られた解析「品詞出現パターン」に係
る前記のステップ902における第二の形態素解析部で
の処理動作により得られた解析「品詞付文字列」を、第
二の単語概念解析DB22において前記抽出された登録
済「品詞出現パターン」に係る「概念パターン」が関連
付けられている「概念」に関連付けられる新たな「概念
パターン」として、第二の単語概念解析DB22に登録
する(ステップ906)。このステップ906の処理動
作を行う処理部5を、例えば、概念パターン登録部と呼
ぶことができる。
Next, the keywords in the registered “part-of-speech appearance pattern” extracted by the processing operation of the “part-of-speech appearance pattern” comparison / extraction unit in step 904 and the part-of-speech appearance order analysis unit in step 903 described above. The keywords in the analysis “part of speech appearance pattern” obtained by the processing operation are compared with each other, and when the two are different, the step 902 according to the analysis “part of speech appearance pattern” obtained by the above part of speech appearance order analysis unit is performed. In the second word concept analysis DB 22, the analysis “character string with part of speech” obtained by the processing operation in the second morphological analysis unit in “the concept pattern” related to the registered “part of speech appearance pattern” A new “concept pattern” associated with the associated “concept” is registered in the second word concept analysis DB 22 (step 9). 6). The processing unit 5 that performs the processing operation of step 906 can be called, for example, a concept pattern registration unit.

【0193】このステップ901〜ステップ906の処
理動作は、具体的には、例えば、次のように行われる。
The processing operations of steps 901 to 906 are specifically performed, for example, as follows.

【0194】チャットで入力された自由記述文が「ニュ
ーヨークのような雰囲気を味わう。」であるとする。こ
れを、第二の形態素解析部で、「/ニューヨーク<地固
>+の<付>/よう<容>+な<付>/雰囲気<名>+
を<付>/味<五わ>+う<活尾>」という「品詞付文
字列」に区分し(ステップ902)、次いで、品詞出現
順序解析部で、これを「キーワード」である「名詞」以
外の品詞に関しては、単語を無視した品詞だけの状態に
した解析「品詞出現パターン」である「<地固>+<付
>/<容>+<付>/雰囲気<名>+<付>/<五わ>
+<活尾>」を得る(ステップ903)。
It is assumed that the free description sentence input in the chat is "Taste the atmosphere like New York." In the second morphological analysis unit, this is expressed as "/ New York <gei *> + <attachment> / you <capacity> + na <attachment> / atmosphere <name> +
Is divided into "character string with part of speech" of <attachment> / taste <gowa> + u <live >> (step 902). For the parts of speech other than "", the analysis is a part-of-speech appearance pattern in which only the parts of speech are ignored, "<ground solid> + <attached> / <volume> + <attached> / atmosphere <name> + <attached>> / <Gowa>
+ <Live >> (step 903).

【0195】次に、「品詞出現パターン」比較抽出部に
おいて、前記の解析「品詞出現パターン」(<地固>+
<付>/<容>+<付>/雰囲気<名>+<付>/<五
わ>+<活尾>)と、第二の単語概念解析DB22に記
憶されている登録済「品詞出現パターン」とを比較す
る。ここで、キーワードを中心として、品詞が出現する
順序がどれだけ似ているかという観点から判断する手法
によれば、「ゆとりがある」という概念に対応する自由
記述文「新鮮な気分になれる。」の「品詞出現パター
ン」である「<容>+<付>/気分<名>+<付>/<
下一>+<活尾>」に類似していることがわかる。そこ
で、この類似している登録済「品詞出現パターン」であ
る「<容>+<付>/気分<名>+<付>/<下一>+
<活尾>」を抽出する(ステップ904)。
Next, in the “part of speech appearance pattern” comparison and extraction unit, the above-mentioned analysis “part of speech appearance pattern” (
<Attachment> / <content> + <attachment> / atmosphere <name> + <attachment> / <gowa> + <live >>) and the registered “part of speech appearance” stored in the second word concept analysis DB 22 Pattern ". Here, according to the method of judging from the viewpoint of how similar the order of appearance of the parts of speech with the keyword at the center, the free description sentence "I can feel fresh" corresponding to the concept of "there is room". "<Part> + <attachment> / mood <name> + <attachment> / <
Shimoichi> + <live>. Therefore, this similar registered “part-of-speech appearance pattern” “<content> + <attached> / mood <name> + <attached> / <lower one> +
<Live> is extracted (step 904).

【0196】次に、この「品詞出現パターン」比較抽出
部で抽出された登録済「品詞出現パターン」である「<
容>+<付>/気分<名>+<付>/<下一>+<活尾
>」中のキーワード(この場合は、「気分」)と、品詞
出現順序解析部で得られた解析「品詞出現パターン」
(<地固>+<付>/<容>+<付>/雰囲気<名>+
<付>/<五わ>+<活尾>)中のキーワード(この場
合は、「雰囲気」)とを比較する。両者が相違するとき
には、ステップ903の品詞出現順序解析部で得られた
解析「品詞出現パターン」(<地固>+<付>/<容>
+<付>/雰囲気<名>+<付>/<五わ>+<活尾
>)に係るステップ902の第二の形態素解析部で行わ
れた区分により得られた解析「品詞付文字列」(「/ニ
ューヨーク<地固>+の<付>/よう<容>+な<付>
/雰囲気<名>+を<付>/味<五わ>+う<活尾
>」)を、第二の単語概念解析DBにおいて前記抽出さ
れた登録済「品詞出現パターン」(<容>+<付>/気
分<名>+<付>/<下一>+<活尾>)に係る「概念
パターン」(新鮮<容>+な<付>/気分<名>+に<
付>/なれ<下一>+る<活尾>)が関連付けられてい
る「概念」(ゆとりがある)に対応する新たな「概念パ
ターン」として、第二の単語概念解析DB22に登録す
る(ステップ906)というものである。
Next, the registered “part-of-speech appearance pattern” extracted by the “part-of-speech appearance pattern” comparison and extraction unit “<
(In this case, "mood") and the analysis obtained by the part-of-speech appearance order analysis unit.> + <Appended> / mood <name> + <applied> / <lower> + <live>"Part of speech appearance pattern"
(<Geo solid> + <Attached> / <Content> + <Attached> / Atmosphere <Name> +
<Attachment> / <Gowa> + <Alive >> and the keywords (in this case, “atmosphere”) are compared. If the two are different, the analysis “part of speech appearance pattern” obtained by the part of speech appearance order analysis unit at step 903 (<ground solid> + <attached> / <content>)
+ <Attachment> / atmosphere <name> + <attachment> / <gowa> + <live >> analysis “character string with part-of-speech” obtained by the division performed in the second morphological analysis unit in step 902 according to step 902 ("/" New York <gei> + "" / "you""content" + "<">
/ Atmosphere <name> + <attachment> / taste <go> + u <live >> to the registered “part of speech appearance pattern” (<content> + <Appendix> / Mood <Name> + <Appendix> / <Shimoichi> + <Live >>"Conceptualpattern" (Fresh <Volume> + <Appendix> / Mood <Name> + <
Registered in the second word concept analysis DB 22 as a new "concept pattern" corresponding to the "concept" (there is a space) with which "attached" / are <the lower one> + ru <live> Step 906).

【0197】この結果、リコメンデーションシステム提
供者があらかじめ定めている「概念」に対応する関係に
ある「品詞付文字列(すなわち『概念パターン』)」と
して記憶させていた「概念パターン」に含まれていなか
った、新たな「概念パターン」である「/ニューヨーク
<地固>+の<付>/よう<容>+な<付>/雰囲気<
名>+を<付>/味<五わ>+う<活尾>」が、「ゆと
りがある」という概念に関連付けられて、新たに、第二
の単語概念解析DB22中に蓄積され、第二の単語概念
解析DB22が自動的に作成されると共に、リコメンデ
ーションシステム提供者が当初認識していなかった「概
念パターン」や「キーワード」が、第二の単語概念解析
DB22中に蓄積され、豊富化されていく。
As a result, it is included in the “concept pattern” stored as a “character string with part-of-speech (that is,“ concept pattern ”) that has a relationship corresponding to the“ concept ”predetermined by the recommendation system provider. Not a new "concept pattern", "/ New York <gei *> + <with> / like <content> + na <with> / atmosphere <
The name> + <attachment> / taste <gowa> + u <live> is newly stored in the second word concept analysis DB 22 in association with the concept of “there is room”. The second word concept analysis DB 22 is automatically created, and “concept patterns” and “keywords” not initially recognized by the recommendation system provider are accumulated in the second word concept analysis DB 22, It is becoming.

【0198】なお、前述した処理動作中のステップ90
4とステップ906との間に、以下に説明するステップ
905が実行されるシステム構成にすることもできる。
これは、第二の単語概念解析DB22に蓄積されている
「概念パターン」について、過去に利用された頻度を解
析して、「概念パターン」の使用頻度が所定の回数より
多い場合にのみステップ906に進み、「概念パター
ン」の使用頻度が所定の回数より少ない場合にはステッ
プ906に進まないものである。
It should be noted that step 90 in the processing operation described above is performed.
Between Step 4 and Step 906, a system configuration in which Step 905 described below is executed may be adopted.
This is because the frequency of use of the “concept pattern” used in the past for the “concept pattern” stored in the second word concept analysis DB 22 is analyzed, and only when the use frequency of the “concept pattern” is larger than a predetermined number, the step 906 is executed. If the frequency of use of the "concept pattern" is less than the predetermined number, the process does not proceed to step 906.

【0199】すなわち、ステップ904の後に、前記の
「品詞出現パターン」比較抽出部で抽出された登録済
「品詞出現パターン」中のキーワードと、品詞出現順序
解析部で得られた解析「品詞出現パターン」中のキーワ
ードとを比較し、両者が相違した場合であっても、当該
登録済「品詞出現パターン」に対応して第二の単語概念
解析DB22に蓄積されている「概念パターン」が過去
に利用された頻度があらかじめ定められている閾値を下
回っているときには、品詞出現順序解析部で得られた解
析「品詞出現パターン」に係る第二の形態素解析部で行
われた区分により得られた解析「品詞付文字列」を、第
二の単語概念解析DB22において前記抽出された登録
済「品詞出現パターン」に係る「概念パターン」が対応
している「概念」に関連付けられる新たな「概念パター
ン」として、第二の単語概念解析DB22に登録する処
理を行わないものである。
That is, after step 904, the keyword in the registered “part-of-speech appearance pattern” extracted by the “part-of-speech appearance pattern” comparison extraction unit and the analysis “part-of-speech appearance pattern” obtained by the part-of-speech appearance order analysis unit Is compared with the keyword in “.”, And even if both are different, the “concept pattern” stored in the second word concept analysis DB 22 corresponding to the registered “part of speech When the frequency of use is lower than the predetermined threshold, the analysis obtained by the second morphological analysis unit related to the analysis "part-of-speech appearance pattern" obtained by the part-of-speech appearance order analysis unit The “character string with part of speech” is changed to the “concept” corresponding to the “concept pattern” related to the registered “part of speech appearance pattern” extracted in the second word concept analysis DB 22. As a new "concept pattern" to be attached communication, it is not conducted process of registering the second word concept analysis DB 22.

【0200】このように、ステップ905において、ス
テップ904で抽出された登録済「品詞出現パターン」
に対応して第二の単語概念解析DB22に蓄積されてい
る「概念パターン」が過去に利用された頻度を分析する
処理部を、例えば、概念パターン使用頻度解析部と呼ぶ
ことができる。
Thus, in step 905, the registered “part of speech appearance pattern” extracted in step 904
For example, a processing unit that analyzes the frequency at which the “concept pattern” stored in the second word concept analysis DB 22 is used in the past in correspondence with the above can be referred to as a concept pattern use frequency analysis unit, for example.

【0201】具体的な処理としては、概念辞書DB19
に蓄積されている「概念」である「ゆとりがある」に対
応して第二の単語概念解析DB22に蓄積されている
「概念パターン」と、登録済「品詞出現パターン」とが
以下のようなものであるとする。 「概念」 ゆとりがある 「概念パターン」 /自分<名>/らしさ<尾>+を<付>/見つけ<下一
>られる<付> 登録済「品詞出現パターン」 自分<名>/<尾>+<付>/<下一><付>
As a specific process, the concept dictionary DB 19
The “concept pattern” stored in the second word concept analysis DB 22 corresponding to the “concept” that is “concept” stored in the second word and the registered “part-of-speech appearance pattern” are as follows: It is assumed that "Concept" There is room for "Concept pattern" / Self <name> / Likeness <tail> + <appended> / Found <lower><appended> Registered "part-of-speech appearance pattern" Self <name> / <tail> + <Appended> / <Lower><Appended>

【0202】ステップ903の品詞出現順序解析部で得
られた解析「品詞出現パターン」が、前記の登録済「品
詞出現パターン」(自分<名>/<尾>+<付>/<下
一><付>)に類似しているものであるので、ステップ
904の「品詞出現パターン」比較抽出部で抽出された
登録済「品詞出現パターン」が「自分<名>/<尾>+
<付>/<下一><付>」となり、解析「品詞出現パタ
ーン」中のキーワードが「自分」とは相違するものであ
った場合、通常ならば、ステップ906に進み、品詞出
現順序解析部で得られた解析「品詞出現パターン」に対
応する第二の形態素解析部で行われた区分により得られ
た解析「品詞付文字列」が、第二の単語概念解析DB2
2において前記抽出された登録済「品詞出現パターン」
(自分<名>/<尾>+<付>/<下一><付>)に対
応する「概念パターン」(/自分<名>/らしさ<尾>
+を<付>/見つけ<下一>られる<付>)が関連付け
られている「概念」(ゆとりがある)に関連付けられる
新たな「概念パターン」として第二の単語概念解析DB
22に登録されるところである。
The analysis "part-of-speech appearance pattern" obtained by the part-of-speech appearance order analysis unit in step 903 is the registered "part-of-speech appearance pattern" (self <name> / <tail> + <attachment> / <lower one><Appendix>), the registered “part-of-speech appearance pattern” extracted by the “part-of-speech appearance pattern” comparison and extraction unit in step 904 is “self <name> / <tail> +
<Attachment> / <bottom one><attachment>", and if the keyword in the analysis" part-of-speech appearance pattern "is different from" self ", the process proceeds to step 906 if normal, and the part-of-speech appearance order analysis The analysis “character string with part-of-speech” obtained by the division performed by the second morphological analysis unit corresponding to the analysis “part-of-speech appearance pattern” obtained by the second part is the second word concept analysis DB2
2. The registered “part of speech appearance pattern” extracted in 2
"Concept pattern" (/ self <name> / likeness <tail>) corresponding to (self <name> / <tail> + <attachment> / <lower one><attachment>)
+ Is a second word concept analysis DB as a new "concept pattern" associated with a "concept" (with a margin) associated with <attached> / <found> found <attached>)
22 is to be registered.

【0203】しかし、ステップ905における概念パタ
ーン使用頻度解析部での解析の結果、この登録済「品詞
出現パターン」(自分<名>/<尾>+<付>/<下一
><付>)に係る「概念パターン」(/自分<名>/ら
しさ<尾>+を<付>/見つけ<下一>られる<付>)
の過去における利用頻度があらかじめ定められている閾
値より小さければ、この登録処理が行われないようにな
るものである。
However, as a result of the analysis by the concept pattern use frequency analysis unit in step 905, this registered “part of speech appearance pattern” (self <name> / <tail> + <prefix> / <low one><prefix>) (Concept pattern) pertaining to (/ self <name> / likeness <tail> + <appended> / found <appeared below><applied>)
If the usage frequency in the past is smaller than a predetermined threshold, this registration process is not performed.

【0204】このようにステップ905の処理動作が存
在するシステム構成にすれば、第二の単語概念解析DB
22中に、「概念パターン」や「キーワード」を蓄積
し、豊富化していく過程や、第二の文章−概念DB23
を豊富化していく過程において、より使用頻度の高い
「概念パターン」や「キーワード」が蓄積されるように
なるので、利用者にとっては、本発明の情報リコメンデ
ーションシステムに対する信頼性が高まる。またこれに
よって本発明の情報リコメンデーションシステムは利用
者にとってより利用しやすいものへと自動的に内容が豊
富化されていく。
With the system configuration in which the processing operation of step 905 exists, the second word concept analysis DB
In the process of accumulating and enriching “concept patterns” and “keywords” in the second 22, a second sentence-concept DB 23
In the process of enriching the information, "concept patterns" and "keywords" that are more frequently used are accumulated, so that the reliability of the information recommendation system of the present invention is increased for the user. In addition, thereby, the information recommendation system of the present invention is automatically enriched with contents that are easier for the user to use.

【0205】以上、添付図面を参照して本発明の好まし
い実施形態を説明したが、本発明はかかる実施形態に限
定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した技術
的範囲において、種々の形態に変更可能である。
As described above, the preferred embodiments of the present invention have been described with reference to the accompanying drawings. However, the present invention is not limited to such embodiments, and various modifications may be made within the technical scope described in the claims. The form can be changed.

【0206】例えば、利用者の価値観を抽出するのに適
した価値項目DBの構成として、J.N.Sheth の消費価値
理論を基にモデル化した例を説明したが、価値項目DB
の構成はこの内容に限られるものではなく、利用者の価
値観を抽出するのに適しているものであれば、種々の形
態を採用可能である。
For example, as an example of a structure of a value item DB suitable for extracting a user's sense of values, an example of modeling based on the consumption value theory of JNSheth has been described.
Is not limited to this content, and various forms can be adopted as long as they are suitable for extracting the values of the user.

【0207】また、本発明の情報リコメンデーションシ
ステムにおいて、商品あるいは情報に関するコンサルテ
ィングを行う場合には、以下のように処理を進めること
ができる。情報取得手段を介して、以下の何れか指示を
受け取る a:対象となる商品あるいは情報・対象となる商品ある
いは情報で提供しようとしている価値項目 b:対象となる商品あるいは情報でターゲットとしてい
る利用者 リコメンデーションDB16から以下のデータを抽出す
る c:対象となる商品あるいは情報が利用者からどのよう
な価値を実現していると評価されているか d:対象となる商品あるいは情報に対する評価が高い
(低い)利用者グループはどのような価値観を持ってい
るか e:対象となる商品あるいは情報で提供しようとしてい
る価値項目に対する利用者の評価がどのようになってい
るか f:対象となる商品あるいは情報で提供しようとしてい
る価値項目に対し評価が高い利用者グループの特徴は何
か g:対象となる商品あるいは情報でターゲットとしてい
る利用者(利用者グループ)がその商品あるいは情報を
どのように評価しているか リコメンデーションDB16から抽出したデータを情報
出力手段を介して出力する。
In the information recommendation system of the present invention, when consulting on products or information is performed, the processing can proceed as follows. Receive any of the following instructions via the information acquisition means: a: target product or information / target product or value item to be provided by information b: target product or target user with information The following data is extracted from the recommendation DB 16: c: What value the target product or information is evaluated by the user to be evaluated d: High evaluation of the target product or information (low) ) What values do the user groups have? E: What is the user's evaluation of the value items that they intend to provide with the target product or information? F: With the target product or information What are the characteristics of a user group that has a high reputation for the value item to be provided? G: Target product Rui the user that are targeted at information (user group) is output through the information output means the data extracted from or recommendation DB16 are evaluating how the item or information.

【0208】[0208]

【発明の効果】この発明の情報リコメンデーションシス
テムとこれを実現させるためにコンピュータに所用の処
理を実行させるコンピュータプログラムによれば、商品
に関する情報の検索を行い、またリコメンデーション
(推奨商品に関する情報の提案)を受けようとする利用
者は、その者の価値観(例えば、利用者が商品を選択す
るにあたって拠り所としている考え方、利用者が選択す
るサービス・商品に対して抱く期待感、感情など)に十
分配慮された検索を行い、また前記の価値観が十分に配
慮されたリコメンデーションを受けることができる。
According to the information recommendation system of the present invention and a computer program for causing a computer to execute required processing for realizing the information recommendation system, information on a product is searched for, and a recommendation (information on recommended product information is obtained). The user who intends to receive the proposal) has a sense of his / her values (for example, the idea that the user depends on when selecting a product, the expectation and feelings of the service / product selected by the user, etc.) The search can be performed with due consideration given to the above, and the above-mentioned values can be recommended.

【0209】また、この発明の情報リコメンデーション
システムとこれを実現させるためにコンピュータに所用
の処理を実行させるコンピュータプログラムによれば、
あらかじめクラスタリング(分類)を行っておき、その
結果に基づいて、情報のリコメンデーションを行う場合
であっても、利用者がグループの中心となるように新た
なグループを形成し、当該新たに形成されたグループに
特徴的な価値評価を参照してリコメンデーションが行わ
れるので、利用者の価値観が十分に配慮されたリコメン
デーションを受けることができる。
Further, according to the information recommendation system of the present invention and a computer program for causing a computer to execute required processing for realizing the information recommendation system,
Even if clustering (classification) is performed in advance and information is recommended based on the result, a new group is formed so that the user is at the center of the group, and the newly formed group is formed. Since the recommendation is performed with reference to the characteristic value evaluation for the group, the user can receive the recommendation in which the values of the user are sufficiently considered.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 商品DBが旅行パッケージとして構成さ
れている場合の一例を説明する図。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a case where a product DB is configured as a travel package.

【図2】 旅行パッケージの各商品に対して付与さ
れている複数の価値項目から構成されている価値項目D
Bの一例を表す図。
FIG. 2 is a value item D composed of a plurality of value items given to each product of a travel package.
The figure showing an example of B.

【図3】(a) 商品別価値項目評価結果DB中の旅行
パッケージの一つの商品についての構成の一例を表す
図。 (b) 商品別価値項目評価結果DB中の旅行パッケー
ジの他の一つの商品についての構成の一例を表す図。
FIG. 3A is a diagram illustrating an example of a configuration of one product of a travel package in a product-specific value item evaluation result DB. (B) The figure showing an example of a structure about another one product of the travel package in the product-specific value item evaluation result DB.

【図4】(a) 利用者別価値項目評価結果DB中の利
用者U1についての構成の一例を表す図。 (b) 利用者別価値項目評価結果DB中の利用者U2
についての構成の一例を表す図。 (c) 利用者別価値項目評価結果DB中の利用者U3
についての構成の一例を表す図。
FIG. 4A illustrates an example of a configuration of a user U1 in a user-specific value item evaluation result DB. (B) User U2 in the user-specific value item evaluation result DB
The figure showing an example of a structure about. (C) User U3 in user-specific value item evaluation result DB
The figure showing an example of a structure about.

【図5】(a) 第一のグループ情報の構成の一例を表
す図。 (b) 第二のグループ情報の構成の一例を表す図。 (c) 第三のグループ情報の構成の一例を表す図。
FIG. 5A illustrates an example of a configuration of first group information. (B) The figure showing an example of the structure of the second group information. (C) A diagram illustrating an example of a configuration of third group information.

【図6】(a) 第六のグループ情報の構成の一例を表
す図。 (b) 第七のグループ情報の構成の一例を表す図。 (c) 第八のグループ情報の構成の一例を表す図。
FIG. 6A illustrates an example of a configuration of sixth group information. (B) The figure showing an example of the structure of the seventh group information. (C) The figure showing an example of the structure of the eighth group information.

【図7】 この発明の情報リコメンデーションシステム
の構成の一例を説明する図。
FIG. 7 is a view for explaining an example of the configuration of an information recommendation system of the present invention.

【図8】 ネットワークに接続されて利用されるこの発
明の情報リコメンデーションシステムの構成の一例を説
明する図。
FIG. 8 is a view for explaining an example of the configuration of an information recommendation system of the present invention which is used by being connected to a network.

【図9】 この発明の情報リコメンデーションシステム
における記憶部の構成の一例を説明する図。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a configuration of a storage unit in the information recommendation system of the present invention.

【図10】 本発明の情報リコメンデーションシステム
による情報リコメンデーション、商品検索の一例を説明
するフロー図。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of information recommendation and product search by the information recommendation system of the present invention.

【図11】 本発明の情報リコメンデーションシステム
における商品別価値項目評価結果DB構築の一例を説明
するフロー図。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of building a value item evaluation result DB for each product in the information recommendation system of the present invention.

【図12】 本発明の情報リコメンデーションシステム
における利用者別価値項目評価結果DB構築の一例を説
明するフロー図。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of building a user-specific value item evaluation result DB in the information recommendation system of the present invention.

【図13】 本発明の情報リコメンデーションシステム
におけるセグメント化処理の一例を説明するフロー図。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a segmentation process in the information recommendation system of the present invention.

【図14】 本発明の情報リコメンデーションシステム
による他の情報リコメンデーションの一例を説明するフ
ロー図。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of another information recommendation by the information recommendation system of the present invention.

【図15】 本発明の情報リコメンデーションシステム
による更に他の情報リコメンデーションの一例を説明す
るフロー図。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of still another information recommendation by the information recommendation system of the present invention.

【図16】 図15図示の処理において新たに形成され
た一つのグループの商品Aに対する価値項目評価結果を
表す図。
16 is a diagram illustrating a value item evaluation result for one group of products A newly formed in the processing illustrated in FIG. 15;

【図17】 図15図示の処理において新たに形成され
た一つのグループの商品Bに対する価値項目評価結果を
表す図。
FIG. 17 is a diagram showing a value item evaluation result for a product B of one group newly formed in the processing shown in FIG. 15;

【図18】 図15図示の処理において新たに形成され
た一つのグループの商品Cに対する価値項目評価結果を
表す図。
18 is a diagram illustrating a value item evaluation result for a product C of one group newly formed in the processing illustrated in FIG. 15;

【図19】 自由記述文からの概念抽出と価値項目との
マッチングを行う工程を説明するフロー図。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a process of extracting a concept from a free description sentence and matching a value item.

【図20】 自由記述文からの概念抽出と価値項目との
マッチングを行う他の工程を説明するフロー図。
FIG. 20 is a flowchart illustrating another process of extracting a concept from a free description sentence and matching a value item.

【図21】 第二の単語概念解析DBが自動作成される
工程を説明するフロー図。
FIG. 21 is a flowchart illustrating a process of automatically creating a second word concept analysis DB.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータ 2 情報取得手段 3 情報出力手段 4 記憶部 5 処理部 6 バス 7 ネットワーク 8 通信回線 9 セグメント化処理部 U1、U2、U3、U4 利用者 11 商品DB 12 価値項目DB 13 商品別価値項目評価結果DB 14 利用者別価値項目評価結果DB 15 グループDB 16 リコメンデーションDB 17 グルーピングDB 18 利用者単位価値モデルDB 19 概念辞書DB 20 単語概念解析DB 21 文章−概念DB 22 第二の単語概念解析DB 23 第二の文章−概念DB DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer 2 Information acquisition means 3 Information output means 4 Storage part 5 Processing part 6 Bus 7 Network 8 Communication line 9 Segmentation processing part U1, U2, U3, U4 User 11 Product DB 12 Value item DB 13 Value item evaluation by product Result DB 14 User Value Item Evaluation Result DB 15 Group DB 16 Recommendation DB 17 Grouping DB 18 User Unit Value Model DB 19 Concept Dictionary DB 20 Word Concept Analysis DB 21 Text-Concept DB 22 Second Word Concept Analysis DB 23 Second sentence-Concept DB

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 一彦 東京都中野区東中野4丁目6番2号 株式 会社アイ・ティ・アール内 Fターム(参考) 5B075 NK02 NK32 PR08 QT06  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Kazuhiko Nishimura 4-62 Higashinakano, Nakano-ku, Tokyo F-Term (in reference) 5B075 NK02 NK32 PR08 QT06

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報取得手段と、情報出力手段と、記憶部
と、処理部とを備えた情報リコメンデーションシステム
であって、 前記記憶部は、複数の商品に関する情報が蓄積されてい
る商品DBと、 情報リコメンデーションシステム提供者が、当該商品D
Bに蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、付与
している複数の価値項目に関する情報が蓄積されている
価値項目DBと、 情報リコメンデーションシステム提供者が、当該商品D
Bに蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、付与
している前記複数の価値項目のそれぞれについて、情報
リコメンデーションシステム利用者が重要視する程度
が、当該商品DBに蓄積されている各商品ごとに蓄積さ
れている商品別価値項目評価結果DBとを備えており、 前記処理部は、情報取得手段によって情報リコメンデー
ションシステム利用者から取得した情報に含まれてい
る、前記価値項目DBに蓄積されている複数の価値項目
について、当該情報リコメンデーションシステム利用者
がどの程度重要視しているかを表す第一の情報に基づい
て、当該第一の情報に対応する商品に関する情報を、前
記商品別価値項目評価結果DBと商品DBとを用いて抽
出する処理を行い、 当該抽出された前記第一の情報に対応する商品に関する
情報が、前記情報出力手段を介して出力されることを特
徴とする情報リコメンデーションシステム。
1. An information recommendation system comprising: an information acquisition unit, an information output unit, a storage unit, and a processing unit, wherein the storage unit stores a product DB in which information on a plurality of products is stored. And, the information recommendation system provider, the product D
B, a value item DB in which information on a plurality of value items provided in advance is stored for each product stored in B, and the information recommendation system provider provides the product D
The degree to which the information recommendation system user regards each of the plurality of value items given in advance to each of the products stored in the product B in advance in the product DB stored in the product DB is determined. The processing unit stores the value item evaluation result DB for each product, wherein the processing unit accumulates in the value item DB included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means. Information on a product corresponding to the first information based on the first information indicating how much importance the user of the information recommendation system regards the plurality of value items that have been set. A process of extracting using the value item evaluation result DB and the product DB is performed, and the product corresponding to the extracted first information is performed. Broadcast is, information recommendation system, characterized in that output via the information output means.
【請求項2】処理部は、更に、 情報取得手段によって情報リコメンデーションシステム
利用者から取得した情報に含まれている前記第一の情報
を、情報リコメンデーションシステム提供者が、前記商
品DBに蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、
付与している前記複数の価値項目のそれぞれについて集
計、分析し、当該集計、分析によって生成された情報
を、前記商品別価値項目評価結果DBに蓄積する処理を
行うように構成されていることを特徴とする請求項1記
載の情報リコメンデーションシステム。
2. The information processing system according to claim 1, wherein the information recommendation system provider stores the first information included in the information acquired from the information recommendation system user by the information acquisition means in the product DB. For each product that is
It is configured to perform a process of totalizing and analyzing each of the plurality of value items provided, and accumulating information generated by the totaling and analysis in the product-specific value item evaluation result DB. The information recommendation system according to claim 1, characterized in that:
【請求項3】記憶部は、更に、前記価値項目DBの複数
の価値項目それぞれについての、各情報リコメンデーシ
ョンシステム利用者ごとの重要視する程度が蓄積されて
いる利用者別価値項目評価結果DB用の領域を備えてお
り、 処理部は、更に、 情報取得手段によって情報リコメンデーションシステム
利用者から取得した情報に含まれている前記第一の情報
を、前記価値項目DBの複数の価値項目それぞれについ
ての、各情報リコメンデーションシステム利用者ごとの
重要視する程度について集計、分析し、当該集計、分析
によって生成された情報を、前記利用者別価値項目評価
結果DB用の領域に利用者別価値項目評価結果DBとし
て保持させる処理を行うように構成されていることを特
徴とする請求項1又は2記載の情報リコメンデーション
システム。
3. The storage unit further stores a user-specific value item evaluation result DB storing a degree of importance for each information recommendation system user for each of the plurality of value items in the value item DB. The processing unit further includes a first information included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means, and a plurality of value items of the value item DB. Of the information recommendation system for each user, collect and analyze the importance of each user, and store the information generated by the totaling and analysis in the area for the user-specific value item evaluation result DB in the user-specific value field. 3. The information recommendation according to claim 1, wherein the information recommendation is configured to perform a process of retaining the item evaluation result DB. Yonshisutemu.
【請求項4】記憶部は、更に、 前記第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシス
テム利用者を複数のグループに分けるときの、当該複数
のグループと、当該複数のグループの各グループにグル
ープ分けされる情報リコメンデーションシステム利用者
の前記複数の価値項目それぞれについての重要視する程
度に関する情報とが蓄積されているグループDBと、 リコメンデーションDB用の領域とを備えており、 処理部は、更に、 情報取得手段によって情報リコメンデーションシステム
利用者から取得した情報に含まれている前記第一の情報
に応じて、前記グループDBを用いて、当該第一の情報
を提供してきた情報リコメンデーションシステム利用者
を、前記グループDBの中の複数のグループの中のいず
れかのグループに分けると共に、 前記第一の情報に応じ、前記商品別価値項目評価結果D
Bと、前記利用者別価値項目評価結果DBを用いて、 前記第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシス
テム利用者を複数のグループに分けたときの、当該分け
られたグループと前記第一の情報を提供してきた各情報
リコメンデーションシステム利用者とを関連付け、前記
第一の情報を提供してきた各情報リコメンデーションシ
ステム利用者が、それぞれ、前記複数のグループの中の
どのグループにグループ分けされているかを示す情報で
ある第一のグループ情報と、 前記第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシス
テム利用者を複数のグループに分けたときの、各グルー
プに属する情報リコメンデーションシステム利用者の、
前記複数の価値項目のそれぞれについての重要視する程
度の平均値に関する情報である第二のグループ情報と、 前記第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシス
テム利用者を複数のグループに分けたときの、各グルー
プにおける、前記商品DBに蓄積されている各商品につ
いての、前記複数の価値項目のそれぞれについての重要
視する程度の平均値に関する情報である第三のグループ
情報と、 前記第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシス
テム利用者を複数のグループに分けたときの、前記複数
の価値項目のそれぞれについて、各グループに属する各
情報リコメンデーションシステム利用者が、重要視する
程度に関する情報である第四のグループ情報と、 前記第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシス
テム利用者を複数のグループに分けたときの、前記複数
の価値項目のそれぞれについて、各グループに属する各
情報リコメンデーションシステム利用者が重要視する程
度が、前記商品DBに蓄積されている各商品ごとに蓄積
されている情報である第五のグループ情報とを生成し、 これらの第一のグループ情報、第二のグループ情報、第
三のグループ情報、第四のグループ情報及び、第五のグ
ループ情報とからなる情報を、前記記憶部のリコメンデ
ーションDB用領域にリコメンデーションDBとして保
持させる処理を行う価値項目セグメント化処理部を備え
ていることを特徴とする請求項3記載の情報リコメンデ
ーションシステム。
4. The storage unit further includes: a plurality of groups when the information recommendation system user is divided into a plurality of groups according to the first information; and a group of the plurality of groups. The information recommendation system includes a group DB in which information on the degree of importance of each of the plurality of value items of the user of the information recommendation system is stored, and an area for a recommendation DB. Further, according to the first information included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means, the information recommendation system that has provided the first information using the group DB. When a user is divided into any of a plurality of groups in the group DB, In accordance with the first information, the product-specific value item evaluation result D
B and the user-specific value item evaluation result DB, and when the information recommendation system users are divided into a plurality of groups according to the first information, the divided groups and the first The information recommendation system users who have provided the first information are associated with each of the information recommendation system users, and each of the information recommendation system users who have provided the first information is grouped into any of the plurality of groups. First group information that is information indicating whether the information recommendation system user belongs to each group when the information recommendation system user is divided into a plurality of groups according to the first information. ,
The second group information, which is information about the average value of the degree of importance for each of the plurality of value items, and, according to the first information, when the information recommendation system user is divided into a plurality of groups. The third group information, which is information on the average value of the degree of importance of each of the plurality of value items for each product stored in the product DB in each group, According to the information, when the information recommendation system users are divided into a plurality of groups, for each of the plurality of value items, information on the degree to which each information recommendation system user belonging to each group regards them as important. According to certain fourth group information and the first information, an information recommendation system user For each of the plurality of value items when divided into number groups, the degree of importance of each information recommendation system user belonging to each group is stored for each product stored in the product DB. And the fifth group information, which is the first group information, the second group information, the third group information, the fourth group information, and the fifth group information. 4. The information recommendation system according to claim 3, further comprising a value item segmentation processing unit that performs a process of storing information as a recommendation DB in a recommendation DB area of the storage unit.
【請求項5】処理部は、更に、 情報リコメンデーションシステム提供者が、前記商品D
Bに蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、付与
している前記複数の価値項目のそれぞれについて、情報
取得手段によって情報リコメンデーションシステム利用
者から取得した情報に含まれている、情報リコメンデー
ションシステム利用者がどの程度重要視しているかを表
す第二の情報に応じて、前記リコメンデーションDB
と、商品DBとを用いて、当該第二の情報に対応する商
品に関する情報を抽出する処理を行い、 当該抽出された前記第二の情報に対応する商品に関する
情報が、前記情報出力手段を介して出力されることを特
徴とする請求項4記載の情報リコメンデーションシステ
ム。
5. The processing unit further comprises: an information recommendation system provider, wherein the product D
The information recommendation included in the information acquired from the information recommendation system user by the information acquisition means for each of the plurality of value items previously given to each product stored in B. According to the second information indicating how much importance the system user takes, the recommendation DB
And processing for extracting information about a product corresponding to the second information using the product DB, and information about a product corresponding to the extracted second information is transmitted through the information output unit. The information recommendation system according to claim 4, wherein the information is output.
【請求項6】記憶部は、更に、 情報リコメンデーションシステム提供者が、前記商品D
Bに蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、付与
している前記複数の価値項目のそれぞれについて、情報
取得手段によって情報リコメンデーションシステム利用
者から取得した情報に含まれている、情報リコメンデー
ションシステム利用者がどの程度重要視しているかを表
す前記第二の情報に応じて、当該第二の情報を提供して
きた情報リコメンデーションシステム利用者をグループ
分けする際のグループ分け方式に関する情報が蓄積され
ているグルーピングDBと、 利用者単位価値モデルDB用の領域を備えており、 処理部は、更に、 前記第二の情報に応じて、前記グルーピングDBを利用
して、当該第二の情報を提供してきた情報リコメンデー
ションシステム利用者がグループの中心に位置するよう
に新たなグループを形成し、 商品別価値項目評価結果DBと利用者別価値項目評価結
果DBとを利用して、 前記のように形成された新たなグループに属している情
報リコメンデーションシステム利用者に関する情報であ
る第六のグループ情報を生成し、 前記のように形成された新たなグループに属する情報リ
コメンデーションシステム利用者の、前記複数の価値項
目のそれぞれについての重要視する程度の平均値に関す
る第七のグループ情報を生成し、 前記のように形成された新たなグループにおける前記商
品DBに蓄積されている各商品についての、前記複数の
価値項目のそれぞれについて重要視する程度の平均値に
関する第八のグループ情報を生成し、 前記のように形成された新たなグループに属する各情報
リコメンデーションシステム利用者が、前記複数の価値
項目のそれぞれについて、重要視する程度に関する第九
のグループ情報を生成し、 前記のように形成された新たなグループに属する各情報
リコメンデーションシステム利用者が、前記複数の価値
項目のそれぞれについて重要視する程度が、前記商品D
Bに蓄積されている各商品ごとにまとめられている第十
のグループ情報を生成し、 前記のように生成された第六のグループ情報と、第七の
グループ情報と、第八のグループ情報と、第九のグルー
プ情報と、第十のグループ情報とからなる情報を、利用
者単位価値モデルDBとして前記記憶部の利用者単位価
値モデルDB用の領域に保持させ、 前記第二の情報に応じて、前記利用者単位価値モデルD
Bと、商品DBとを用いて、当該第二の情報に対応する
商品に関する情報を抽出し、 当該抽出された前記第二の情報に対応する商品に関する
情報が、前記情報出力手段を介して出力されることを特
徴とする請求項4又は5記載の情報リコメンデーション
システム。
6. The storage unit, further comprising: an information recommendation system provider that stores the product D
The information recommendation included in the information acquired from the information recommendation system user by the information acquisition means for each of the plurality of value items previously given to each product stored in B. According to the second information indicating how much importance the system user takes, information relating to a grouping method for grouping information recommendation system users who have provided the second information is accumulated. And an area for a user unit value model DB. The processing unit further uses the grouping DB to store the second information in accordance with the second information. Form a new group so that the provided information recommendation system users are located at the center of the group, Using the product-specific value item evaluation result DB and the user-specific value item evaluation result DB, a sixth group that is information on information recommendation system users belonging to the new group formed as described above. Generating information, and generating seventh group information regarding an average value of the degree of importance of each of the plurality of value items of the information recommendation system user belonging to the new group formed as described above. Generating eighth group information relating to an average value of each of the plurality of value items that is regarded as important for each of the products stored in the product DB in the new group formed as described above; Each information recommendation system user belonging to the new group formed as described above, For each of the items, ninth group information relating to the degree of importance is generated, and each information recommendation system user belonging to the new group formed as described above assigns importance to each of the plurality of value items. The degree to which the product D
Generating tenth group information summarized for each product stored in B, generating the sixth group information, the seventh group information, and the eighth group information as described above. , The information comprising the ninth group information and the tenth group information is stored in the area for the user unit value model DB of the storage unit as the user unit value model DB, and according to the second information, And the user unit value model D
B, and information about a product corresponding to the second information is extracted using the product DB, and information about the product corresponding to the extracted second information is output via the information output unit. The information recommendation system according to claim 4 or 5, wherein the information recommendation system is performed.
【請求項7】記憶部は、更に、 情報リコメンデーションシステム提供者が、前記商品D
Bに蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、付与
している前記複数の価値項目と、当該複数の価値項目に
対応させて、情報リコメンデーションシステム提供者
が、あらかじめ、定めている複数の概念とが蓄積されて
いる概念辞書DBと、 前記情報取得手段によって情報リコメンデーションシス
テム利用者から取得した情報中に含まれている文章の中
に含まれている単語と、当該単語と前記あらかじめ定め
られている複数の概念との対応関係に関する情報とが蓄
積されている単語概念解析DBとを備えていると共に、 文章−概念DB用の領域を備えており、 処理部は、更に、 情報取得手段によって情報リコメンデーションシステム
利用者から取得した情報中に含まれている文章を単語に
分割すると共に、前記単語概念解析DBを用いて、当該
分割された単語と、前記複数の「概念」との関係を分析
し、前記複数の概念に対応する関係にある単語が含まれ
ている文章と、対応する関係にある概念とを関連付け
て、前記記憶部の文章−概念DB用の領域に文章−概念
DBとして保持させると共に、 前記複数の価値項目に対応する概念及び/又は当該概念
に対応する関係のある単語が含まれている文章を、前記
概念辞書DBと、前記文章−概念DBとを用いて抽出
し、 当該抽出の結果が前記情報出力手段から出力されること
を特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項記載の情報
リコメンデーションシステム。
7. The storage unit, further comprising: an information recommendation system provider that stores the product D
For each product stored in B, the information recommendation system provider sets a plurality of predetermined value items in advance in correspondence with the plurality of value items given and the plurality of value items. A concept dictionary DB in which concepts are stored; words included in a sentence included in information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means; And a word-concept analysis DB in which information on the correspondence relationship with a plurality of concepts is stored, and a region for a sentence-concept DB is provided. Divides the sentence included in the information obtained from the information recommendation system user into words, and uses the word concept analysis DB to Analyzing the relationship between the divided word and the plurality of “concepts”, associating a sentence containing a word having a relationship corresponding to the plurality of concepts with a concept having a corresponding relationship In addition, a text-concept DB is stored in the text-concept DB area of the storage unit as a text-concept DB, and a text including a concept corresponding to the plurality of value items and / or a word related to the concept is included. The information according to any one of claims 1 to 6, wherein the information is extracted using the concept dictionary DB and the sentence-concept DB, and a result of the extraction is output from the information output unit. Recommendation system.
【請求項8】記憶部は、更に、 情報リコメンデーションシステム提供者が、前記商品D
Bに蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、付与
している前記複数の価値項目と、当該複数の価値項目に
対応させて、情報リコメンデーションシステム提供者
が、あらかじめ、定めている複数の概念とが蓄積されて
いる概念辞書DBと、 概念辞書DBに蓄積されている「概念」に対応する文章
であって文章−概念DBに保持されている文章を「品詞
付文字列」に区分した複数の「概念パターン」と、当該
「概念パターン」において、情報リコメンデーションシ
ステム提供者があらかじめ定めているキーワード以外の
品詞に関して、単語を無視した品詞だけの状態にした
「品詞付文字列」情報である登録済「品詞出現パター
ン」とが蓄積されている第二の単語概念解析DBとを備
えていると共に、 第二の文章−概念DB用の領域を備えており、 処理部は、更に、 情報取得手段によって情報リコメンデーションシステム
利用者から取得した情報中に含まれている文章を品詞の
付いた文字列である「品詞付文字列」に区分して解析
「品詞付文字列」とし、当該解析「品詞付文字列」にお
いて、前記キーワード以外の品詞に関して単語を無視し
た品詞だけの状態にした「品詞付文字列」情報である解
析「品詞出現パターン」とし、当該解析「品詞出現パタ
ーン」と、前記第二の単語概念解析DBに記憶されてい
る登録済「品詞出現パターン」とを比較して、解析「品
詞出現パターン」に類似している登録済「品詞出現パタ
ーン」が存在しているかどうかを検索し、第二の単語概
念解析DBに蓄積されている登録済「品詞出現パター
ン」の中に類似している登録済「品詞出現パターン」が
存在していることを確認できた前記の解析「品詞出現パ
ターン」に係る解析「品詞付文字列」及び文章を、登録
済「品詞出現パターン」に係る「概念パターン」に対応
している「概念」に関連付けて、記憶部の第二の文章−
概念DB用の領域に第二の文章−概念DBとして保持さ
せると共に、 前記複数の価値項目に対応する概念及び/又は当該概念
に関連付けれられている「概念パターン」に係る文章
を、前記概念辞書DBと、前記第二の文章−概念DBと
を用いて抽出し、 当該抽出の結果が前記情報出力手段から出力されること
を特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項記載の情報
リコメンデーションシステム。
8. The storage unit, further comprising an information recommendation system provider, wherein the product D
For each product stored in B, the information recommendation system provider sets a plurality of predetermined value items in advance in correspondence with the plurality of value items given and the plurality of value items. A concept dictionary DB in which concepts are stored, and sentences corresponding to “concepts” stored in the concept dictionary DB, and sentences stored in the sentence-concept DB are classified into “character strings with parts of speech”. A plurality of "concept patterns" and, in the "concept patterns", with respect to the parts of speech other than the keywords predetermined by the information recommendation system provider, the "character string with part of speech" information in which only the parts of speech ignoring the words are used. A second word concept analysis DB in which certain registered “part of speech appearance patterns” are stored, and a second sentence-concept DB area is provided. In addition, the processing unit further analyzes the sentence included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means into a “character string with a part of speech” that is a character string with a part of speech. In the analysis "character string with part-of-speech", in the analysis "character string with part-of-speech", an analysis "part-of-speech appearance pattern", which is "part-of-speech character string" information in a state of only part-of-speech ignoring words for parts of speech other than the keyword, By comparing the analysis “part-of-speech appearance pattern” with the registered “part-of-speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB, the registered “part-of-speech pattern” similar to the analysis “part-of-speech appearance pattern” It is searched whether the "appearance pattern" exists, and the registered "part-of-speech appearance pattern" similar to the registered "part-of-speech appearance pattern" stored in the second word concept analysis DB The analysis “character string with part-of-speech” related to the analysis “part-of-speech appearance pattern” and the sentence corresponding to the “concept pattern” related to the registered “part-of-speech appearance pattern” The second sentence in the storage unit-
The concept dictionary stores, in the concept DB area, a second sentence-concept DB and a sentence relating to a concept corresponding to the plurality of value items and / or a “concept pattern” associated with the concept. The information recommendation according to any one of claims 1 to 6, wherein the information is extracted using a DB and the second sentence-concept DB, and a result of the extraction is output from the information output unit. Dation system.
【請求項9】処理部は、更に、情報取得手段によって情
報リコメンデーションシステム利用者から取得した情報
中に含まれている文章を品詞の付いた文字列である「品
詞付文字列」に区分して解析「品詞付文字列」とし、当
該解析「品詞付文字列」において、前記キーワード以外
の品詞に関して単語を無視した品詞だけの状態にした
「品詞付文字列」情報である解析「品詞出現パターン」
とし、当該解析「品詞出現パターン」と、第二の単語概
念解析DBに記憶されている登録済「品詞出現パター
ン」とを比較し、解析「品詞出現パターン」に近似して
いる登録済「品詞出現パターン」を抽出し、抽出した登
録済「品詞出現パターン」中のキーワードと、前記解析
「品詞出現パターン」中のキーワードとを比較し、両者
が相違するときに、前記解析「品詞出現パターン」に係
る前記解析「品詞付文字列」を、第二の単語概念解析D
Bにおいて抽出された前記の登録済「品詞出現パター
ン」に係る「概念パターン」が関連付けられている「概
念」に関連付けられる新たな「概念パターン」として第
二の単語概念解析DBに登録する処理動作を行うことを
特徴とする請求項8記載の情報リコメンデーションシス
テム。
9. The processing section further divides a sentence included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means into a "character string with a part of speech" which is a character string with a part of speech. In the analysis "character string with part-of-speech", the analysis "character string with part-of-speech" information in which only the part-of-speech ignoring the word in the part-of-speech other than the keyword is analyzed "part-of-speech appearance pattern""
The analysis “part-of-speech appearance pattern” is compared with the registered “part-of-speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB, and the registered “part-of-speech pattern” approximated to the analysis “part-of-speech appearance pattern” The keyword in the extracted registered “part-of-speech appearance pattern” is compared with the keyword in the analysis “part-of-speech appearance pattern”, and when both are different, the analysis “part-of-speech appearance pattern” is performed. The analysis “character string with part-of-speech” according to the second word concept analysis D
A processing operation of registering in the second word concept analysis DB as a new “concept pattern” associated with the “concept” associated with the “concept pattern” related to the registered “part-of-speech appearance pattern” extracted in B 9. The information recommendation system according to claim 8, wherein
【請求項10】処理部は、更に、前記抽出された登録済
「品詞出現パターン」中のキーワードと、前記の解析
「品詞出現パターン」中のキーワードとを比較し、両者
が相違した場合であっても、当該登録済「品詞出現パタ
ーン」に対応して第二の単語概念解析DBに蓄積されて
いる「概念パターン」が過去に利用された頻度を解析
し、使用頻度があらかじめ定められている閾値を上回っ
ているときにのみ、前記解析「品詞出現パターン」に係
る前記解析「品詞付文字列」を、第二の単語概念解析D
Bにおいて前記抽出された登録済「品詞出現パターン」
に係る「概念パターン」が対応している「概念」に関連
付けられる新たな「概念パターン」として第二の単語概
念解析DBに登録する処理を行うことを特徴とする請求
項9記載の情報リコメンデーションシステム。
10. The processing unit further compares a keyword in the extracted registered “part-of-speech appearance pattern” with a keyword in the analysis “part-of-speech appearance pattern”. However, the frequency of use of the “concept pattern” stored in the second word concept analysis DB in the past corresponding to the registered “part of speech appearance pattern” is analyzed, and the use frequency is determined in advance. Only when the threshold value is exceeded, the analysis “character string with part-of-speech” related to the analysis “part-of-speech appearance pattern” is performed by the second word concept analysis D.
Registered “part of speech appearance pattern” extracted in B
10. The information recommendation according to claim 9, wherein a process of registering in the second word concept analysis DB as a new "concept pattern" associated with the "concept" corresponding to the "concept pattern" according to the above is performed. system.
【請求項11】情報取得手段と、情報出力手段と、記憶
部と、処理部とを備えたコンピュータに、以下の処理を
行わせるコンピュータプログラム、 前記記憶部に備えられていて、複数の商品に関する情報
が蓄積されている商品DBに蓄積されている、各商品に
対してあらかじめ付与されている複数の価値項目に関す
る情報が蓄積されている価値項目DBに蓄積されている
複数の価値項目について、どの程度情報リコメンデーシ
ョンシステム利用者が重要視しているかを表す、前記情
報取得手段によって取得した情報に含まれている、第一
の情報に基づいて、前記処理部に、当該第一の情報に対
応する商品に関する情報を、前記記憶部に備えられてい
て、前記商品DBに蓄積されている各商品に対してあら
かじめ付与されている前記複数の価値項目のそれぞれに
ついて、情報リコメンデーションシステム利用者が重要
視する程度が、前記商品DBに蓄積されている各商品ご
とに蓄積されている商品別価値項目評価結果DBと、前
記商品DBとを用いて抽出させ、 当該抽出された前記第一の情報に対応する商品に関する
情報を、前記情報出力手段を介して出力させる。
11. A computer program that causes a computer including an information acquisition unit, an information output unit, a storage unit, and a processing unit to perform the following processing. The computer program is provided in the storage unit and relates to a plurality of products. Regarding a plurality of value items stored in a value item DB in which information on a plurality of value items preliminarily given to each product stored in a product DB in which information is stored, Based on the first information included in the information obtained by the information obtaining means, indicating whether the degree information recommendation system user attaches importance, the processing unit responds to the first information. Information about the product to be provided is provided in the storage unit, and the plurality of values assigned in advance to each product stored in the product DB. For each of the items, the degree of importance of the information recommendation system user is determined by using the product-specific value item evaluation result DB stored for each product stored in the product DB and the product DB. The information relating to the product corresponding to the extracted first information is output via the information output means.
【請求項12】コンピュータプログラムは、更に、 処理部に、情報取得手段によって取得した情報に含まれ
ている前記第一の情報を、前記商品DBに蓄積されてい
る各商品に対してあらかじめ付与されている前記複数の
価値項目のそれぞれについて集計、分析し、当該集計、
分析によって生成された情報を、前記商品別価値項目評
価結果DBに蓄積する処理を行わせるものであることを
特徴とする請求項11記載のコンピュータプログラム。
12. The computer program, further comprising: a processing unit, wherein the first information included in the information obtained by the information obtaining means is added in advance to each product stored in the product DB. Tabulating and analyzing each of the plurality of value items,
12. The computer program according to claim 11, wherein the computer program causes the information generated by the analysis to be stored in the product-specific value item evaluation result DB.
【請求項13】コンピュータプログラムは、更に、 処理部に、情報取得手段によって取得した情報に含まれ
ている前記第一の情報を、前記価値項目DBの複数の価
値項目それぞれについての、当該第一の情報を提供した
者ごとの重要視する程度について集計、分析し、当該集
計、分析によって生成された情報を、前記価値項目DB
の複数の価値項目それぞれについての、第一の情報を提
供した者ごとの重要視する程度に関する情報が蓄積され
る記憶部の利用者別価値項目評価結果DB用領域に保持
させる処理を行わせるものであることを特徴とする請求
項11又は12記載のコンピュータプログラム。
13. The computer program, further comprising: in a processing unit, the first information included in the information acquired by the information acquiring means, for each of the plurality of value items in the value item DB, Of the importance of each person who provided the information of the information item, and analyzed the information.
For storing in the user-specific value item evaluation result DB area of the storage unit in which information regarding the degree of importance of each person who provided the first information for each of the plurality of value items is stored The computer program according to claim 11, wherein:
【請求項14】コンピュータプログラムは、更に、処理
部に、 前記記憶部に備えられている、前記第一の情報に応じ
て、情報リコメンデーションシステム利用者を複数のグ
ループに分けるときの、当該複数のグループと、当該複
数のグループの各グループにグループ分けされる情報リ
コメンデーション利用者の前記複数の価値項目それぞれ
についての重要視する程度に関する情報とが蓄積されて
いるグループDBを用いて、情報取得手段によって取得
した情報に含まれている前記第一の情報に応じて、当該
第一の情報を提供してきた商品購入者を、複数のグルー
プの中のいずれかのグループに分け、 前記第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシス
テム利用者を複数のグループに分けたときの、当該分け
られたグループと前記第一の情報を提供してきた各情報
リコメンデーションシステム利用者とを関連付け、前記
第一の情報を提供してきた各情報リコメンデーションシ
ステム利用者が、それぞれ、前記複数のグループの中の
どのグループにグループ分けされているかを示す情報で
ある第一のグループ情報を生成すると共に、 前記第一の情報に応じ、前記商品別価値項目評価結果D
Bと、前記利用者別価値項目評価結果DBを用いて、 前記第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシス
テム利用者を複数のグループに分けたときの、各グルー
プに属する情報リコメンデーションシステム利用者の、
前記複数の価値項目のそれぞれについての重要視する程
度の平均値に関する情報である第二のグループ情報、 前記第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシス
テム利用者を複数のグループに分けたときの、各グルー
プにおける、前記商品DBに蓄積されている各商品につ
いての、前記複数の価値項目のそれぞれについての重要
視する程度の平均値に関する情報である第三のグループ
情報、 前記第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシス
テム利用者を複数のグループに分けたときの、前記複数
の価値項目のそれぞれについて、各グループに属する各
情報リコメンデーションシステム利用者が、重要視する
程度に関する情報である第四のグループ情報、及び前記
第一の情報に応じて、情報リコメンデーションシステム
利用者を複数のグループに分けたときの、前記複数の価
値項目のそれぞれについて、各グループに属する各情報
リコメンデーションシステム利用者が、重要視する程度
が、前記商品DBに蓄積されている各商品ごとに蓄積さ
れている情報である第五のグループ情報をそれぞれ生成
し、これらからなる情報を、前記記憶部のリコメンデー
ションDB用領域に保持させる処理を行わせるものであ
ることを特徴とする請求項13記載のコンピュータプロ
グラム。
14. The computer program, further comprising: a processor configured to divide the information recommendation system users into a plurality of groups according to the first information provided in the storage unit. Using a group DB in which information on the degree of importance of each of the plurality of value items of the information recommendation user grouped into each of the plurality of groups is stored. According to the first information included in the information obtained by the means, the product purchaser who has provided the first information is divided into any one of a plurality of groups, the first When the information recommendation system user is divided into a plurality of groups according to the information, the divided group and the first The information recommendation system users who have provided information are associated with each of the information recommendation system users who have provided the first information. And generating first group information that is information indicating whether the product-specific value item evaluation result D according to the first information.
B and the user-specific value item evaluation result DB, using the information recommendation system belonging to each group when the information recommendation system user is divided into a plurality of groups according to the first information. Person of,
The second group information, which is information about the average value of the degree of importance for each of the plurality of value items, according to the first information, when the information recommendation system user is divided into a plurality of groups In each group, for each product stored in the product DB, third group information that is information on an average value of the degree of importance for each of the plurality of value items, Accordingly, when the information recommendation system users are divided into a plurality of groups, each of the plurality of value items is information on the degree of importance of each information recommendation system user belonging to each group. According to the fourth group information and the first information, the user of the information recommendation system is duplicated. For each of the plurality of value items when divided into groups, the degree of importance of each information recommendation system user belonging to each group is stored for each product stored in the product DB. 14. The method according to claim 13, further comprising the step of generating fifth group information, which is information stored therein, and performing a process of storing the information including the fifth group information in a recommendation DB area of the storage unit. Computer program.
【請求項15】コンピュータプログラムは、更に、処理
部に、 前記複数の価値項目のそれぞれについて、情報取得手段
によって情報リコメンデーションシステム利用者から取
得した情報に含まれている、当該利用者がどの程度重要
視しているかを表す前記第二の情報に応じて、前記リコ
メンデーションDBと、商品DBとを用いて、当該第二
の情報に対応する商品に関する情報を抽出する処理を行
い、当該抽出された前記第二の情報に対応する商品に関
する情報を、前記情報出力手段を介して出力させる処理
を行わせるものであることを特徴とする請求項14記載
のコンピュータプログラム。
15. The computer program, further comprising: a processing unit, for each of the plurality of value items, included in information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means, According to the second information indicating whether or not the user considers important, the recommendation DB and the product DB are used to perform a process of extracting information about a product corresponding to the second information, and the extracted 15. The computer program according to claim 14, wherein the computer-readable storage medium stores information on a product corresponding to the second information.
【請求項16】コンピュータプログラムは、更に、処理
部に、 情報リコメンデーションシステム提供者が、商品DBに
蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、付与して
いる複数の価値項目のそれぞれについて、情報取得手段
によって情報リコメンデーションシステム利用者から取
得した情報に含まれている、情報リコメンデーションシ
ステム利用者がどの程度重要視しているかを表す前記第
二の情報に応じて、当該第二の情報を提供してきた情報
リコメンデーションシステム利用者をグループ分けする
際のグループ分け方式に関する情報が蓄積されているグ
ルーピングDBを利用して、当該第二の情報を提供して
きた情報リコメンデーションシステム利用者がグループ
の中心に位置するように新たなグループを形成する処理
と、商品別価値項目評価結果DBと利用者別価値項目評
価結果DBとを利用して、 前記のように形成された新たなグループに属している情
報リコメンデーションシステム利用者の情報である第六
のグループ情報を生成し、 前記のように形成された新たなグループに属する情報リ
コメンデーションシステム利用者の、前記複数の価値項
目のそれぞれについての重要視する程度の平均値に関す
る第七のグループ情報を生成し、 前記のように形成された新たなグループにおける前記商
品DBに蓄積されている各商品についての、前記複数の
価値項目のそれぞれについて重要視する程度の平均値に
関する第八のグループ情報を生成し、 前記のように形成された新たなグループに属する各情報
リコメンデーションシステム利用者が、前記複数の価値
項目のそれぞれについて、重要視する程度に関する第九
のグループ情報を生成し、 前記のように形成された新たなグループに属する各情報
リコメンデーションシステム利用者が、前記複数の価値
項目のそれぞれについて重要視する程度が、前記商品D
Bに蓄積されている各商品ごとにまとめられている第十
のグループ情報を生成し、 前記のように生成された第六のグループ情報と、第七の
グループ情報と、第八のグループ情報と、第九のグルー
プ情報と、第十のグループ情報とからなる情報を、利用
者単位価値モデルDBとして前記記憶部の利用者単位価
値モデルDB用の領域に保持させ、 前記第二の情報に応じて、前記利用者単位価値モデルD
Bと、商品DBとを用いて、当該第二の情報に対応する
商品に関する情報を抽出し、 当該抽出された前記第二の情報に対応する商品に関する
情報を、前記情報出力手段を介して出力させる処理を行
わせるものであることを特徴とする請求項14又は15
記載のコンピュータプログラム。
16. The computer program further comprises: a processing unit for each of a plurality of value items previously assigned by the information recommendation system provider to each product stored in the product DB; According to the second information, which is included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means and indicates the degree of importance of the information recommendation system user, the second information The information recommendation system user who has provided the second information can use a grouping DB that stores information on the grouping method when grouping the information recommendation system users who have provided the information. Process to form a new group to be located at the center of Using the value item evaluation result DB and the user-specific value item evaluation result DB, the sixth group information that is the information of the information recommendation system users belonging to the new group formed as described above is obtained. The information recommendation system user belonging to the new group formed as described above, and generating seventh group information related to an average value of importance of each of the plurality of value items, For each of the products stored in the product DB in the new group formed as described above, eighth group information relating to an average value of the degree of importance for each of the plurality of value items is generated, and Each of the information recommendation system users belonging to the new group formed as described above, For this, a ninth group information relating to the degree of importance is generated, and the degree of importance of each information recommendation system user belonging to the new group formed as described above for each of the plurality of value items Is the product D
Generating tenth group information summarized for each product stored in B, generating the sixth group information, the seventh group information, and the eighth group information as described above. , The information comprising the ninth group information and the tenth group information is stored in the area for the user unit value model DB of the storage unit as the user unit value model DB, and according to the second information, And the user unit value model D
B, and using the product DB, extract information about the product corresponding to the second information, and output information about the product corresponding to the extracted second information via the information output unit. 16. The processing according to claim 14, wherein
Computer program as described.
【請求項17】コンピュータプログラムは、更に、処理
部に、 情報取得手段によって情報リコメンデーションシステム
利用者から取得した情報中に含まれている文章を単語に
分割すると共に、 情報リコメンデーションシステム提供者が、前記商品D
Bに蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、付与
している前記複数の価値項目と、当該複数の価値項目に
対応させて、情報リコメンデーションシステム提供者
が、あらかじめ、定めている複数の概念とが蓄積されて
いる概念辞書DB中の複数の概念と、前記文章の中に含
まれている単語との対応関係に関する情報とが蓄積され
ている単語概念解析DBを用いて、当該分割された単語
と、前記複数の概念との関係を分析し、 前記複数の概念に対応する関係のあった単語が含まれて
いる文章と、対応する関係のあった概念とを関連付け
て、記憶部の文章−概念DBに保持させると共に、 前記複数の価値項目に対応する概念及び/又は当該概念
に対応する関係のある単語が含まれている文章を、前記
概念辞書DBと、前記文章−概念DBとを用いて抽出す
る処理を行わせるものであることを特徴とする請求項1
1乃至16のいずれか一項記載のコンピュータプログラ
ム。
17. The computer program further comprises: a processing unit that divides a sentence included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means into words, and that the information recommendation system provider , The product D
For each product stored in B, the information recommendation system provider sets a plurality of predetermined value items in advance in correspondence with the plurality of value items given and the plurality of value items. By using a word concept analysis DB in which a plurality of concepts in a concept dictionary DB in which concepts are stored and information on correspondence relations with words included in the sentence are stored, the division is performed. Analyzing the relationship between the word and the plurality of concepts, and associating a sentence containing a word having a relationship corresponding to the plurality of concepts with the corresponding related concept, A sentence including a concept corresponding to the plurality of value items and / or a word having a relation corresponding to the concept is stored in the sentence-concept DB. Claim 1, characterized in that to perform the process of extracting with
A computer program according to any one of claims 1 to 16.
【請求項18】コンピュータプログラムは、更に、処理
部に、 情報取得手段によって情報リコメンデーションシステム
利用者から取得した情報中に含まれている文章を品詞の
付いた文字列である「品詞付文字列」に区分して解析
「品詞付文字列」とし、当該解析「品詞付文字列」にお
いて、前記キーワード以外の品詞に関して単語を無視し
た品詞だけの状態にした「品詞付文字列」情報である解
析「品詞出現パターン」にすると共に、 情報リコメンデーションシステム提供者が、前記商品D
Bに蓄積されている各商品に対して、あらかじめ、付与
している前記複数の価値項目と、当該複数の価値項目に
対応させて、情報リコメンデーションシステム提供者
が、あらかじめ、定めている複数の概念とが蓄積されて
いる概念辞書DBと、当該概念辞書DBに蓄積されてい
る「概念」に対応する文章であって文章−概念DBに保
持されている文章を「品詞付文字列」に区分した複数の
「概念パターン」と、当該「概念パターン」において、
情報リコメンデーションシステム提供者があらかじめ定
めているキーワード以外の品詞に関して、単語を無視し
た品詞だけの状態にした「品詞付文字列」情報である登
録済「品詞出現パターン」とが蓄積されている第二の単
語概念解析DBとを用いて、前記解析「品詞出現パター
ン」と、前記第二の単語概念解析DBに記憶されている
登録済「品詞出現パターン」とを比較して、解析「品詞
出現パターン」に類似している登録済「品詞出現パター
ン」が存在しているかどうかを検索し、第二の単語概念
解析DBに蓄積されている登録済「品詞出現パターン」
の中に類似している登録済「品詞出現パターン」が存在
していることを確認できた前記の解析「品詞出現パター
ン」に係る解析「品詞付文字列」及び文章を、登録済
「品詞出現パターン」に係る「概念パターン」に対応し
ている「概念」に関連付けて、記憶部の第二の文章−概
念DB用の領域に第二の文章−概念DBとして保持させ
ると共に、 前記複数の価値項目に対応する概念及び/又は当該概念
に関連付けれられている「概念パターン」に係る文章
を、前記概念辞書DBと、前記第二の文章−概念DBと
を用いて抽出する処理を行わせるものであることを特徴
とする請求項11乃至16のいずれか一項記載のコンピ
ュータプログラム。
18. The computer program, further comprising: a processing unit that outputs a text included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining unit as a character string with a part of speech, The analysis is a "character string with part-of-speech" information, and in the analysis "character string with part-of-speech", the information is a "character string with part-of-speech" in which only words of the parts of speech other than the keyword are ignored. In addition to the "part of speech appearance pattern", the information recommendation system provider
For each product stored in B, the information recommendation system provider sets a plurality of predetermined value items in advance in correspondence with the plurality of value items given and the plurality of value items. A concept dictionary DB in which concepts are stored, and sentences corresponding to “concepts” stored in the concept dictionary DB, which are stored in the sentence-concept DB, are classified into “character strings with parts of speech”. A plurality of "concept patterns" and the "concept patterns"
Regarding the part of speech other than the keyword specified by the information recommendation system provider, the registered “part of speech appearance pattern”, which is the “string with part of speech” information in which only the part of speech is ignored, is stored. Using the second word concept analysis DB, the analysis “part of speech appearance pattern” is compared with the registered “part of speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB, and the analysis “part of speech appearance A search is performed to determine whether a registered “speech appearance pattern” similar to “pattern” exists, and the registered “speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB
The analysis "character string with part-of-speech" and the sentence related to the above-mentioned analysis "part-of-speech appearance pattern" in which the registered "part-of-speech appearance pattern" similar to In association with the “concept” corresponding to the “concept pattern” related to the “pattern”, the second sentence-concept DB is stored in the second sentence-concept DB area of the storage unit, and the plurality of values are stored. A process for extracting a sentence related to a concept corresponding to an item and / or a “concept pattern” associated with the concept using the concept dictionary DB and the second sentence-concept DB The computer program according to claim 11, wherein:
【請求項19】コンピュータプログラムは、更に、処理
部に、 情報取得手段によって情報リコメンデーションシステム
利用者から取得した情報中に含まれている文章を品詞の
付いた文字列である「品詞付文字列」に区分して解析
「品詞付文字列」とし、当該解析「品詞付文字列」にお
いて、前記キーワード以外の品詞に関して単語を無視し
た品詞だけの状態にした「品詞付文字列」情報である解
析「品詞出現パターン」とし、当該解析「品詞出現パタ
ーン」と、第二の単語概念解析DBに記憶されている登
録済「品詞出現パターン」とを比較し、解析「品詞出現
パターン」に近似している登録済「品詞出現パターン」
を抽出し、抽出した登録済「品詞出現パターン」中のキ
ーワードと、前記解析「品詞出現パターン」中のキーワ
ードとを比較し、両者が相違するときに、前記解析「品
詞出現パターン」に係る前記解析「品詞付文字列」を、
第二の単語概念解析DBにおいて抽出された前記の登録
済「品詞出現パターン」に係る「概念パターン」が関連
付けられている「概念」に関連付けられる新たな「概念
パターン」として第二の単語概念解析DBに登録する処
理動作を行わせるものであることを特徴とする請求項1
8記載のコンピュータプログラム。
19. The computer program, further comprising: a processing unit for converting a text included in the information obtained from the information recommendation system user by the information obtaining means into a character string with a part of speech, The analysis is a "character string with part-of-speech" information, and in the analysis "character string with part-of-speech", the information is a "character string with part-of-speech" in which only words of the parts of speech other than the keyword are ignored The “part-of-speech appearance pattern” is compared with the analysis “part-of-speech appearance pattern” and the registered “part-of-speech appearance pattern” stored in the second word concept analysis DB. Registered "speech appearance pattern"
The keyword in the extracted registered “part-of-speech appearance pattern” is compared with the keyword in the analysis “part-of-speech appearance pattern”, and when both are different, the keyword related to the analysis “part-of-speech appearance pattern” Analysis "string with part of speech"
The second word concept analysis as a new “concept pattern” associated with the “concept” associated with the “concept pattern” related to the registered “part of speech appearance pattern” extracted in the second word concept analysis DB 2. A processing operation for registering in a DB.
8. The computer program according to 8.
【請求項20】コンピュータプログラムは、更に、処理
部に、 前記抽出された登録済「品詞出現パターン」中のキーワ
ードと、前記の解析「品詞出現パターン」中のキーワー
ドとを比較し、両者が相違した場合であっても、当該登
録済「品詞出現パターン」に対応して第二の単語概念解
析DBに蓄積されている「概念パターン」が過去に利用
された頻度を解析し、使用頻度があらかじめ定められて
いる閾値を上回っているときにのみ、前記解析「品詞出
現パターン」に係る前記解析「品詞付文字列」を、第二
の単語概念解析DBにおいて前記抽出された登録済「品
詞出現パターン」に係る「概念パターン」が対応してい
る「概念」に関連付けられる新たな「概念パターン」と
して第二の単語概念解析DBに登録する処理を行わせる
ものであることを特徴とする請求項19記載のコンピュ
ータプログラム。
20. The computer program, further comprising: comparing a keyword in the extracted registered “part-of-speech appearance pattern” with a keyword in the analysis “part-of-speech appearance pattern”; Even when the “concept pattern” stored in the second word concept analysis DB corresponding to the registered “part of speech appearance pattern” is used, the frequency of use of the “concept pattern” in the past is analyzed. Only when the value exceeds a predetermined threshold, the analysis “character string with part-of-speech” related to the analysis “part-of-speech appearance pattern” is performed using the registered “part-of-speech appearance pattern” extracted in the second word concept analysis DB. Is registered in the second word concept analysis DB as a new “concept pattern” associated with the “concept” corresponding to the “concept pattern” related to “. 20. The computer program according to claim 19, wherein:
JP2002081558A 2001-03-21 2002-03-22 Information recommendation system and computer program for it Pending JP2002366728A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081558A JP2002366728A (en) 2001-03-21 2002-03-22 Information recommendation system and computer program for it

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001081015 2001-03-21
JP2001-81015 2001-03-21
JP2002081558A JP2002366728A (en) 2001-03-21 2002-03-22 Information recommendation system and computer program for it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002366728A true JP2002366728A (en) 2002-12-20

Family

ID=26611694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081558A Pending JP2002366728A (en) 2001-03-21 2002-03-22 Information recommendation system and computer program for it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002366728A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502028A (en) * 2004-02-26 2008-01-24 ヤフー! インコーポレイテッド Method and system for creating recommendations
JP2010134733A (en) * 2008-12-05 2010-06-17 Dainippon Printing Co Ltd Information recommendation device, information recommendation method, and program
JP2012524320A (en) * 2009-04-20 2012-10-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and system for rating items
JP2015115750A (en) * 2013-12-11 2015-06-22 Kddi株式会社 Data exchange method, device and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502028A (en) * 2004-02-26 2008-01-24 ヤフー! インコーポレイテッド Method and system for creating recommendations
JP2010134733A (en) * 2008-12-05 2010-06-17 Dainippon Printing Co Ltd Information recommendation device, information recommendation method, and program
JP2012524320A (en) * 2009-04-20 2012-10-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and system for rating items
JP2015115750A (en) * 2013-12-11 2015-06-22 Kddi株式会社 Data exchange method, device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dzyabura et al. Visual elicitation of brand perception
JP6242426B2 (en) System and method for using knowledge representation to provide information based on environmental inputs
US8903811B2 (en) System and method for personalized search
Liu et al. Analyzing changes in hotel customers’ expectations by trip mode
CN104866496B (en) method and device for determining morpheme importance analysis model
JP6381775B2 (en) Information processing system and information processing method
JP5931914B2 (en) System and method for performing semantic operations on a digital social network
KR20190108838A (en) Curation method and system for recommending of art contents
CN110532479A (en) A kind of information recommendation method, device and equipment
KR102191284B1 (en) Tourism goods recommending system using attribute information
Bigné et al. Similarity and consistency in hotel online ratings across platforms
Wang et al. DUSKG: A fine-grained knowledge graph for effective personalized service recommendation
KR102227552B1 (en) System for providing context awareness algorithm based restaurant sorting personalized service using review category
US9317584B2 (en) Keyword index pruning
KR20010007715A (en) Information guiding service system according to a sensitive index and the method thereof
Zhao et al. Mining affective words to capture customer’s affective response to apparel products
CN113366521A (en) Sensitivity calculation device, sensitivity calculation method, and program
KR20180131146A (en) Apparatus and Method for Identifying Core Issues of Each Evaluation Criteria from User Reviews
Guo et al. Mining multi-brand characteristics from online reviews for competitive analysis: A brand joint model using latent Dirichlet allocation
Kwon et al. Exploring customers’ luxury consumption in restaurants: A combined method of topic modeling and three-factor theory
Ling et al. Development of novel fashion design knowledge base by integrating conflict rule processing mechanism and its application in personalized fashion recommendations
Marzijarani et al. Opinion mining with reviews summarization based on clustering
JP2002342360A (en) Device, method and computer program for providing information and recording medium with the program recorded thereon
WO2016067396A1 (en) Sentence sorting method and computer
Zhang et al. Garment recommendation in an e-shopping environment by using a Markov Chain and Complex Network integrated method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921