JP2002361976A - Image correction unit - Google Patents

Image correction unit

Info

Publication number
JP2002361976A
JP2002361976A JP2001173699A JP2001173699A JP2002361976A JP 2002361976 A JP2002361976 A JP 2002361976A JP 2001173699 A JP2001173699 A JP 2001173699A JP 2001173699 A JP2001173699 A JP 2001173699A JP 2002361976 A JP2002361976 A JP 2002361976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
correction
document
original
original image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001173699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Itaru Furukawa
至 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001173699A priority Critical patent/JP2002361976A/en
Publication of JP2002361976A publication Critical patent/JP2002361976A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image correction unit in which a document itself can be overwritten and corrected. SOLUTION: The image correction unit 1 comprises a scanner section 10 for reading out an original image on a document M, and a printer section 20 for overwriting the original image on the document with a correction image. When the document M is moved in the direction of an arrow AR1 by means of feed rollers 61, 62 and 63, a specified part of the original image is overwritten with the correction image at a moment of time when the specified part of the original image passed through the read out position P1 of a scanner section 10 and arrived at the print out position P2 of the printer section 20. The correction image is acquired by subjecting the original image to a specified image processing. Alternatively, the image correction unit is applied to automatic plate inspection and comparison results with a reference image may be overwritten, as a correction image, onto the document M.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、紙媒体などの原稿
上の画像を上書き修正する画像修正装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image correcting apparatus for overwriting and correcting an image on a document such as a paper medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、所定の画像に対して所定の画像処
理を施すことなどによって当該所定の画像に対する修正
後画像を作成する技術が存在する。この修正後画像は、
通常、修正前の画像が出力されていた用紙とは別の用紙
に印刷出力される。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a technique for creating a corrected image for a predetermined image by performing predetermined image processing on the predetermined image. This modified image is
Normally, the image is printed out on a sheet different from the sheet on which the image before correction was output.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように修正前の画像が出力されていた用紙とは別の用紙
に修正後の画像を印刷出力する印刷出力装置は存在する
が、原稿そのものに上書き修正をする画像修正装置は存
在しない。したがって、修正前の画像の用紙とは別の用
紙に一から印刷を行わなければならず、用紙やインクな
どの無駄が生じるなどの問題がある。
However, there is a print output apparatus that prints out the corrected image on a sheet different from the sheet on which the image before correction was output, as described above, but it does not print on the original document itself. There is no image correction device that performs overwrite correction. Therefore, it is necessary to print from the beginning on a sheet different from the sheet of the image before the correction, and there is a problem that sheets, ink, and the like are wasted.

【0004】また、所定の画像処理を施すことによって
修正後画像を得る場合のみならず、その他の様々な状況
に応じて修正後画像を得る場合において、原稿そのもの
に上書きして修正を加えないことに起因する問題がその
他にも存在する。
In addition to not only obtaining a corrected image by performing predetermined image processing but also obtaining a corrected image according to various other situations, it is necessary not to overwrite and correct the original document itself. There are other problems due to

【0005】たとえば、スキャナを利用した印刷物に関
する検版においては、スキャナで読み取られた原画像と
基準画像との比較結果を原画像が出力された用紙とは別
の用紙に出力することが行われている。この場合、オペ
レータがこの別紙に出力された比較結果をもとの原稿上
の原画像などと比較することが必要になり、視認性が低
い(端的に言えば見にくい)などの問題がある。
For example, in plate inspection of a printed matter using a scanner, a comparison result between an original image read by a scanner and a reference image is output on a sheet different from the sheet on which the original image was output. ing. In this case, it is necessary for the operator to compare the comparison result output on the separate sheet with the original image on the original document, and there is a problem that the visibility is low (in short, it is difficult to see).

【0006】そこで、本発明は前記問題点に鑑み、原稿
そのものに上書きして修正を加えることが可能な画像修
正装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an image correcting apparatus capable of overwriting and correcting an original document itself.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1の発明は、原稿上の画像を上書き修正する
画像修正装置であって、所定の原稿上の原画像を読み取
る読取手段と、前記原画像についての修正画像を取得す
る修正画像取得手段と、前記原画像と前記修正画像とに
基づいて上書き印刷時の修正量を求める修正量取得手段
と、前記修正量に応じて前記原稿上の前記原画像に対し
前記修正画像を上書き印刷する印刷手段と、前記原稿が
前記読取手段および前記印刷手段に対して相対的に移動
するに際して、前記読取手段による読取位置を通過した
前記原画像の所定の部分が前記印刷手段による印刷出力
位置に到達した時点で前記原画像の前記所定の部分に対
する上書き印刷処理を行う制御手段と、を備える。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 is an image correction apparatus for overwriting and correcting an image on a document, comprising: a reading means for reading an original image on a predetermined document; Correction image obtaining means for obtaining a correction image for the original image; correction amount obtaining means for obtaining a correction amount during overwrite printing based on the original image and the correction image; Printing means for overwriting the corrected image on the original image of the original image, and when the original moves relatively to the reading means and the printing means, the original image passing through the reading position by the reading means Control means for performing an overwrite printing process on the predetermined part of the original image when the predetermined part reaches a print output position by the printing means.

【0008】請求項2の発明は、請求項1の発明に係る
画像修正装置において、前記印刷手段は、白色インクを
含むインクを用いて上書き印刷を行い、前記修正量取得
手段は、上書き印刷時の白色インクの修正インク量をも
求める。
According to a second aspect of the present invention, in the image correction apparatus according to the first aspect of the present invention, the printing means performs overwrite printing using ink including white ink, and the correction amount obtaining means performs the overwriting printing. The corrected ink amount of the white ink is also determined.

【0009】請求項3の発明は、請求項1または請求項
2の発明に係る画像修正装置において、前記修正画像取
得手段は、前記原画像に対して所定の画像処理を施した
画像を前記修正画像として取得する。
According to a third aspect of the present invention, in the image correction device according to the first or second aspect of the invention, the corrected image obtaining means corrects an image obtained by performing predetermined image processing on the original image. Get as an image.

【0010】請求項4の発明は、請求項1または請求項
2の発明に係る画像修正装置において、前記修正画像取
得手段は、前記原画像についての明示的な編集内容につ
いての指示を受け付け、当該指示に基づいて前記修正画
像を生成する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image correction apparatus according to the first or second aspect of the present invention, the corrected image obtaining means receives an instruction regarding explicit editing contents of the original image, and The correction image is generated based on the instruction.

【0011】請求項5の発明は、請求項1または請求項
2の発明に係る画像修正装置において、前記修正画像取
得手段は、前記原画像についての基準画像と前記原画像
とを比較して検版を行い、当該検版における比較結果を
表す文字図形を含む画像を前記修正画像として生成す
る。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image correction apparatus according to the first or second aspect, the corrected image obtaining means compares the reference image of the original image with the original image. A version is performed, and an image including a character graphic representing a comparison result in the plate inspection is generated as the corrected image.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】<A.第1実施形態> <構成>図1および図2は、本発明の第1実施形態に係
る画像修正装置1の概略を示す図である。図1は画像修
正装置1の物理的内部構成を示す側面図であり、図2は
画像修正装置1の機能的構成を示す概略図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS <A. First Embodiment><Structure> FIGS. 1 and 2 are views schematically showing an image correcting apparatus 1 according to a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is a side view showing a physical internal configuration of the image correction device 1, and FIG. 2 is a schematic diagram showing a functional configuration of the image correction device 1.

【0013】この画像修正装置1は、紙媒体などの原稿
M上に既に出力された画像を上書き修正する装置であ
る。画像修正装置1は、図1に示すように、スキャナ部
10とプリンタ部20とを備えており、これらのスキャ
ナ部10とプリンタ部20とは所定の間隔(固定間隔)
Bを隔てて装置1内の所定の位置に固定された状態で配
置されている。また、スキャナ部10は所定の原稿M上
の原画像などの画像を読み取る読取部として機能し、プ
リンタ部20は原稿M上の原画像に対して修正が施され
た画像(以下、「修正画像」と称する)を上書き印刷す
る印刷部として機能する。より具体的には、スキャナ部
10としてはCCDラインセンサ等を有する光学式読取
方式のものを用いることができ、プリンタ部20として
は吐出ノズル等を有するインクジェット方式のものを用
いることができる。なお、プリンタ部20としては、イ
ンクリボン等を用いた熱転写方式のものなどを用いても
良い。また、スキャナ部10によって読み取られた原画
像は、画像メモリ70(図2)に格納される。ここで
は、スキャナ部10は、CCDラインセンサなどによっ
てRGBの各色成分を有する画像を入力し、プリンタ部
20はC(シアン)インク、M(マゼンダ)インク、Y
(イエロー)インク、K(ブラック)インク、W(ホワ
イト)インクなどの各種インクを用いてカラー印刷を行
うものとする。
The image correction device 1 is a device for correcting an image already output on a document M such as a paper medium by overwriting. As shown in FIG. 1, the image correcting apparatus 1 includes a scanner unit 10 and a printer unit 20, and the scanner unit 10 and the printer unit 20 are arranged at a predetermined interval (fixed interval).
It is arranged in a state where it is fixed at a predetermined position in the apparatus 1 with B interposed therebetween. The scanner unit 10 functions as a reading unit that reads an image such as an original image on a predetermined document M, and the printer unit 20 performs an image obtained by correcting the original image on the document M (hereinafter, referred to as a “corrected image”). Functions as a printing unit for overwriting printing. More specifically, an optical reading type having a CCD line sensor or the like can be used as the scanner section 10, and an ink jet type having a discharge nozzle or the like can be used as the printer section 20. The printer section 20 may be a thermal transfer type using an ink ribbon or the like. The original image read by the scanner unit 10 is stored in the image memory 70 (FIG. 2). Here, the scanner unit 10 inputs an image having each color component of RGB by a CCD line sensor or the like, and the printer unit 20 outputs C (cyan) ink, M (magenta) ink, Y
Color printing is performed using various inks such as (yellow) ink, K (black) ink, and W (white) ink.

【0014】また、画像修正装置1は、図2に示すよう
に、原画像についての修正画像を取得する修正画像取得
部30と、原画像と修正画像とに基づいて上書き印刷時
の修正量を求める修正量取得部40と、各種制御を行う
制御部50とを備えている。制御部50の制御下におい
て、スキャナ部10によって読み取られた原稿M上の原
画像に対して、修正画像取得部30によって取得された
修正画像が上書き印刷する動作が行われる。また原画像
を修正画像に変更するための修正量は修正量取得部40
によって求められ、求められた所定の修正量に応じて原
画像に対する上書き印刷を行うことによって修正画像が
得られる。
As shown in FIG. 2, the image correcting apparatus 1 obtains a corrected image obtaining section 30 for obtaining a corrected image of the original image, and calculates a correction amount at the time of overwrite printing based on the original image and the corrected image. A correction amount acquisition unit 40 to be obtained and a control unit 50 for performing various controls are provided. Under the control of the control unit 50, an operation is performed in which the corrected image obtained by the corrected image obtaining unit 30 is overwritten on the original image on the document M read by the scanner unit 10. The correction amount for changing the original image to the corrected image is a correction amount acquiring unit 40.
The corrected image is obtained by performing overwriting printing on the original image according to the obtained predetermined correction amount.

【0015】さらに、画像修正装置1は、図1の側面図
に示すように、フィードローラ61,62,63および
ガイド部64,65,66を備えている。そして、これ
らのフィードローラ61,62,63などを制御部50
の駆動制御部51(図2)を用いて駆動することによっ
て、原稿Mを矢印AR1の方向に移動させることが可能
である。より具体的には、図1の左側から挿入されガイ
ド64に案内されつつ進行してきた原稿Mの先端部が1
組のフィードローラ61によって挟まれると、その回転
駆動によって原稿Mがさらにガイド65に案内されつつ
前方(図中において右側)に送出され、さらに原稿Mの
先端部が1組のフィードローラ62によって挟まれる
と、その回転駆動によって原稿Mがさらにガイド66に
案内されつつ前方に送出され、さらに原稿Mの先端部が
1組のフィードローラ63によって挟まれ、その回転駆
動によって原稿Mがさらに前方に送出される。
Further, as shown in the side view of FIG. 1, the image correction device 1 includes feed rollers 61, 62, 63 and guide portions 64, 65, 66. Then, these feed rollers 61, 62, 63 and the like are controlled by the control unit 50.
The document M can be moved in the direction of the arrow AR1 by driving using the drive control unit 51 (FIG. 2). More specifically, the leading end of the document M inserted from the left side of FIG.
When the document M is pinched by the set of feed rollers 61, the document M is further fed forward (to the right in the drawing) while being guided by the guide 65, and the leading end of the document M is pinched by the set of feed rollers 62. When the document M is rotated, the document M is sent forward while being further guided by the guide 66. Further, the leading end of the document M is sandwiched by a set of feed rollers 63, and the document M is sent further forward by the rotation. Is done.

【0016】このように、フィードローラ61,62,
63は、原稿Mをスキャナ部10およびプリンタ部20
に対して相対的に移動させる移動手段として機能する。
As described above, the feed rollers 61, 62,
Reference numeral 63 denotes the scanner unit 10 and the printer unit 20
It functions as a moving means for moving relatively to.

【0017】また、制御部50は、駆動制御部51に加
えて位置合わせ制御部52(図2)を有している。この
位置合わせ制御部52は、フィードローラ61などによ
る原稿Mの移動に伴って、読取位置P1(図1)におい
てスキャナ部10によって読み取られた原画像の所定の
部分がプリンタ部20による印刷出力位置P2に到達し
た時点で原画像のその所定の部分に対する上書き印刷処
理を行うようにプリンタ部20を制御する。この動作に
ついては後に詳述する。
The control unit 50 has a positioning control unit 52 (FIG. 2) in addition to the drive control unit 51. The positioning control unit 52 determines that a predetermined portion of the original image read by the scanner unit 10 at the reading position P1 (FIG. 1) is moved to the print output position by the printer unit 20 as the document M is moved by the feed roller 61 or the like. Upon reaching P2, the printer unit 20 is controlled so as to perform an overwrite printing process on the predetermined portion of the original image. This operation will be described later in detail.

【0018】さらに、画像修正装置1は、操作入力部や
表示部を有するユーザーインターフェイス部60(図
2)をさらに備えている。このユーザーインターフェイ
ス部60としては、操作入力部および表示部として兼用
される液晶タッチパネルなどを用いることができる。
Further, the image correcting apparatus 1 further includes a user interface unit 60 (FIG. 2) having an operation input unit and a display unit. As the user interface unit 60, a liquid crystal touch panel that is also used as an operation input unit and a display unit can be used.

【0019】<動作>つぎに、画像修正装置1における
画像修正動作について説明する。図3は、画像修正動作
における処理の流れを示すフローチャートである。ここ
では、原画像に対して所定の画像処理を加えた修正画像
を原画像に上書きする場合について説明する。
<Operation> Next, an image correcting operation in the image correcting apparatus 1 will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing in the image correction operation. Here, a case will be described in which a corrected image obtained by performing predetermined image processing on the original image is overwritten on the original image.

【0020】より具体的には、色あせた写真を原稿と
し、その原稿上の写真画像(すなわち原画像)に対して
所定の画像処理を施した画像を修正画像として取得する
場合について説明する。この動作においては、原稿Mが
矢印AR1の向きに移動されて画像修正装置1から排出
される1回の移動動作中において全ての処理が完了す
る。
More specifically, a case will be described in which a faded photograph is used as a document, and an image obtained by performing predetermined image processing on a photographic image (that is, an original image) on the document is obtained as a corrected image. In this operation, all the processing is completed during one movement operation in which the original M is moved in the direction of the arrow AR1 and discharged from the image correction apparatus 1.

【0021】まず、ステップSP105において、処理
の種類を選択する。ここでは、色あせた画像を復元する
処理を選択するものとする。この選択動作は、オペレー
タがユーザーインターフェイス部60の表示部に表示さ
れるメニューの中から当該処理を行うコマンドを選択す
ることによって行われる。
First, in step SP105, the type of processing is selected. Here, it is assumed that a process of restoring a faded image is selected. This selection operation is performed by the operator selecting a command for performing the process from a menu displayed on the display unit of the user interface unit 60.

【0022】つぎに、ステップSP110において、原
稿M(すなわち写真)がこの画像修正装置1に対して挿
入され、処理開始ボタンが押される。すると、これに応
じて、フィードローラ61が原稿Mを挟持して前方へ送
出する。その後、図4の上面図および図5の側面図に示
すように、原稿Mの所定の部分A0(図4参照)は、ス
キャナ部10による読取位置P1を除々に通過し、ライ
ン単位で画像として入力される。このライン単位の画像
は、画像メモリ70に順次に格納されて蓄積される。こ
のようにして、原稿Mに関する画像データが取得され
る。ここでは、まず部分A0についての画像データが取
得されたものとする。なお、部分A0より後方に位置す
る各部分A1,A2,A3,A4,...の読取動作は、
部分A0の読取動作に引き続いて行われ、かつ、部分A
0についての次のステップS120以降の動作と同時並
列的に行われる。
Next, in step SP110, the original M (that is, a photograph) is inserted into the image correcting apparatus 1, and the processing start button is pressed. Then, in response to this, the feed roller 61 pinches the document M and sends it forward. Thereafter, as shown in the top view of FIG. 4 and the side view of FIG. 5, a predetermined portion A0 of the document M (see FIG. 4) gradually passes through the reading position P1 by the scanner unit 10 and is converted into an image in line units. Will be entered. The images in line units are sequentially stored and accumulated in the image memory 70. Thus, the image data on the document M is obtained. Here, it is assumed that the image data for the portion A0 has been acquired first. The reading operation of each of the parts A1, A2, A3, A4,.
It is performed following the reading operation of the part A0, and
This operation is performed simultaneously and in parallel with the operation after step S120 for 0.

【0023】次のステップSP120,SP125にお
いては、画像分析および修正画像の取得動作を行う。具
体的には、ステップSP120において、画像メモリ7
0に格納された原画像の部分A0に関する画像データに
基づいて画像の分析を行い、ステップSP125におい
て、その分析結果に基づいて修正画像を生成する。な
お、分析処理は、修正画像取得部30の画像分析処理部
31によって行われる。
In the next steps SP120 and SP125, an image analysis and a correction image acquisition operation are performed. Specifically, in step SP120, the image memory 7
The image is analyzed based on the image data relating to the portion A0 of the original image stored in 0, and in step SP125, a corrected image is generated based on the analysis result. Note that the analysis processing is performed by the image analysis processing unit 31 of the corrected image acquisition unit 30.

【0024】ここでは、たとえば原稿M上の原画像の色
調が色あせた状態であるか否か等を分析し、修正画像を
生成する。この修正は、色あせた状態の原画像を鮮やか
な画像へと変換することを意図するものである。たとえ
ば、赤みが不足している場合に、赤みを増やすような修
正画像を求めるものである。
Here, for example, it is analyzed whether or not the color tone of the original image on the document M is faded, and a corrected image is generated. This correction is intended to convert a faded original image into a vivid image. For example, when redness is insufficient, a corrected image that increases redness is obtained.

【0025】より具体的には、まず、色成分毎の濃度値
(階調値)についての平均濃度値や度数分布等を用いて
画像を分析することによって、濃度値を適宜に補正する
ための階調変換曲線(正規化曲線)を求める。このよう
な技術としては、たとえば、特開平2−157758号
公報および特開平6−152962号公報などに記載さ
れているものを用いることができる。そして、この階調
値変換曲線にしたがって、原画像の各画素の階調値を変
換することによって、変換後の階調値を有する各画素で
構成される画像を修正画像として得ることができる。
More specifically, first, an image is analyzed using an average density value, a frequency distribution, and the like for density values (gradation values) for each color component, so that the density values are appropriately corrected. A tone conversion curve (normalized curve) is obtained. As such a technique, for example, those described in JP-A-2-157758 and JP-A-6-152962 can be used. Then, by converting the gradation value of each pixel of the original image according to the gradation value conversion curve, an image composed of each pixel having the converted gradation value can be obtained as a corrected image.

【0026】ステップSP130においては、修正画像
と原画像とを比較して原画像に対する修正量を求める処
理、すなわち、ステップSP120で取得された修正画
像に基づいて修正量(より具体的には、修正インク量)
を取得する処理が行われる。
In step SP130, the correction image is compared with the original image to determine the correction amount for the original image, that is, the correction amount (more specifically, the correction amount) is determined based on the correction image acquired in step SP120. Ink amount)
Is performed.

【0027】具体的には、原稿M上において白色以外の
各色インク(具体的には、C(シアン)インク、M(マ
ゼンダ)インク、Y(イエロー)インク、K(ブラッ
ク)インク)を重ねることにより所望の修正を施すこと
ができる場合には、求められた各色の修正インクを所定
量だけ原稿M上の所定の部分に対して追加的に吐出する
ことによって、所望の修正を施す際に必要な修正インク
量を求める。たとえば、白地に黒を塗る場合には、K
(ブラック)インクを追加的に吐出することによって黒
を濃くするような補正を行うための修正用のブラックイ
ンクの量を求めることができる。より具体的には、修正
後の修正画像と原画像とを比較し、各画素毎の画素値の
差をブラックインクのインク量に変換すればよい。
More specifically, color inks other than white (specifically, C (cyan) ink, M (magenta) ink, Y (yellow) ink, and K (black) ink) are superimposed on the original M. When the desired correction can be made by the above method, the correction ink of each color obtained is additionally ejected by a predetermined amount onto a predetermined portion of the document M, so that it is necessary to perform the desired correction. Find the correct ink amount. For example, to paint black on a white background, use K
It is possible to obtain the amount of the black ink for correction for performing the correction for increasing the density of black by additionally discharging (black) ink. More specifically, the corrected image after the correction is compared with the original image, and the difference between the pixel values of each pixel may be converted into the amount of black ink.

【0028】一方、逆に白色以外の各色インク(Cイン
ク、Mインク、Yインク、Kインク)を重ねただけでは
所望の修正を施すことができない場合も存在する。言い
換えれば、各色インクのインク量を減じる必要がある場
合である。この場合には、「白色インク」をも併せて吐
出することによって元の原画像上の色合いを変更する。
たとえば、黒色を薄くするような修正を行う場合には、
既に黒色インクが付着していた部分に対して白色(ホワ
イト)インクを吐出するようにすればよい。より具体的
には、修正後の修正画像と原画像とを比較し、各画素毎
の画素値の差に応じた値をこの白色インクのインク量と
して決定することができる。なお、黒地に赤を塗るよう
な補正を行う場合には、白色(ホワイト)インクを黒地
の上に吐出し、その上に赤色を構成する各色インクによ
るインクを吐出するようにしてもよい。
On the other hand, on the other hand, there is a case where a desired correction cannot be made only by superimposing each color ink (C ink, M ink, Y ink, K ink) other than white. In other words, there is a case where it is necessary to reduce the ink amount of each color ink. In this case, the hue on the original original image is changed by discharging the “white ink” together.
For example, if you make a correction to make black lighter,
What is necessary is just to discharge the white (white) ink to the portion where the black ink has already adhered. More specifically, the corrected image after the correction is compared with the original image, and a value corresponding to the pixel value difference of each pixel can be determined as the ink amount of the white ink. In the case of performing correction such that red is painted on a black background, white (white) ink may be ejected onto a black background, and inks of the respective color inks constituting red may be ejected thereon.

【0029】このようにして、修正量取得部40は、所
望の修正を施すための上書き印刷時の白色インクを含む
各種インクの修正インク量を取得する。
In this way, the correction amount obtaining section 40 obtains the correction ink amounts of various inks including white ink at the time of overwriting printing for performing a desired correction.

【0030】次のステップSP140においては、位置
合わせ制御を伴った印刷出力が行われる。制御部50
は、図5(b)に示すように、原画像の所定の部分A0
の先頭部分がプリンタ部20による印刷出力位置P2に
到達した時点で、部分A0についての修正画像の上書き
印刷処理を開始する。なお、原画像の所定の部分A0の
先頭部分が印刷出力位置P2に到達したか否かは、部分
A0の先頭部分が読取位置P1を通過した後のフィード
ローラ61による原稿Mの送り量を算出し、その送り量
が位置P1,P2相互間の固定間隔Bに等しくなったか
否かによって判定することができる。すなわち、スキャ
ナ部10を原稿Mの所定の部分が読取位置P1の位置に
到達したことを検出する一種の位置センサとして用い、
さらにフィードローラ61等によるその位置P1からの
原稿Mの送り量が固定間隔Bに到達したことをさらに検
出することによって、印刷出力位置に関する位置合わせ
機能を実現することができる。
In the next step SP140, a print output accompanied by alignment control is performed. Control unit 50
Is a predetermined portion A0 of the original image as shown in FIG.
When the head of the printer reaches the print output position P2 by the printer unit 20, the overwriting printing process of the corrected image for the part A0 is started. Whether or not the leading portion of the predetermined portion A0 of the original image has reached the print output position P2 is determined by calculating the feed amount of the document M by the feed roller 61 after the leading portion of the portion A0 has passed the reading position P1. Then, it can be determined whether or not the feed amount has become equal to the fixed interval B between the positions P1 and P2. That is, the scanner unit 10 is used as a type of position sensor for detecting that a predetermined portion of the document M has reached the reading position P1,
Further, by further detecting that the feed amount of the document M from the position P1 by the feed roller 61 or the like has reached the fixed interval B, it is possible to realize a positioning function relating to the print output position.

【0031】そして、各フィードローラ61,62,6
3の送り動作に伴って前方へ進行する原稿Mに対して、
印刷出力位置P2を通過する部分に対応する修正画像を
順次上書き印刷していく。このようにして、スキャナ部
10によって読み取られた原画像の所定の部分A0に対
する上書き印刷処理が行われる。この際、上述したよう
に、プリンタ部20は、修正量取得部40によって求め
られた修正インク量に応じて、白色インクを含む各種イ
ンクを用いて上書き印刷を行う。
Each of the feed rollers 61, 62, 6
With respect to the original M which advances forward with the feeding operation of No. 3,
Corrected images corresponding to portions passing through the print output position P2 are sequentially overwritten and printed. In this manner, the overwriting printing process is performed on the predetermined portion A0 of the original image read by the scanner unit 10. At this time, as described above, the printer unit 20 performs overwrite printing using various inks including white ink in accordance with the correction ink amount obtained by the correction amount acquisition unit 40.

【0032】このような画像の修正動作は、原稿Mのそ
の他の各部分A1,A2,A3,A4,...についても
同様に行われる。具体的には、各部分A1,A2,A
3,A4,...がスキャナ部10による読取位置P1を
通過する際に、画像入力処理(ステップSP110)が
行われ、その後、修正量取得動作(ステップSP13
0)が行われる。そして、ステップSP140におい
て、各部分A1,A2,A3,A4,...がプリンタ部
20による印刷出力位置P2をそれぞれ通過する際に修
正画像の対応部分が出力される。たとえば、部分A1に
ついては、読取位置P1を通過する際に画像入力処理
(ステップSP110)が行われ、修正画像取得動作
(ステップSP125)および修正量取得動作(ステッ
プSP130)が行われた後、部分A1が印刷出力位置
P2をそれぞれ通過する際に修正画像の対応部分が出力
される(ステップSP140)。その他の部分について
も同様である。このようにして、修正画像が原稿Mの原
画像の上に上書き印刷される。なお、ステップSP12
0の画像分析処理は、部分A0のみに対して行えば十分
であり、その他の部分A1,A2,A3,A4,...に
対しては行う必要がない。各部分A1,A2,A3,A
4,...については、部分A0についての分析結果を利
用して修正画像を取得すればよいからである。
Such an image correcting operation is similarly performed on the other portions A1, A2, A3, A4,... Of the original M. Specifically, each part A1, A2, A
When A3, A4,... Pass the reading position P1 by the scanner unit 10, an image input process (step SP110) is performed, and then, a correction amount obtaining operation (step SP13)
0) is performed. Then, in step SP140, when each of the parts A1, A2, A3, A4,... Passes through the print output position P2 of the printer unit 20, the corresponding part of the corrected image is output. For example, with respect to the portion A1, the image input process (step SP110) is performed when passing through the reading position P1, the corrected image obtaining operation (step SP125) and the correction amount obtaining operation (step SP130) are performed, and then the portion A1 is processed. When A1 passes through the print output position P2, the corresponding portion of the corrected image is output (step SP140). The same applies to other parts. In this way, the corrected image is overwritten and printed on the original image of the document M. Step SP12
It is sufficient to perform the image analysis processing of 0 on only the portion A0, and does not need to be performed on the other portions A1, A2, A3, A4,. Each part A1, A2, A3, A
This is because, for 4, 4,..., A corrected image may be obtained using the analysis result of the portion A0.

【0033】そして、原稿Mの最後の部分がプリンタ部
20による印刷出力位置P2を通過した後、原稿Mは画
像修正装置1から排出される。原稿M上の原画像には修
正画像が上書きされるので、排出された原稿M上には修
正結果が反映された修正画像が描かれていることとな
る。
After the last portion of the document M has passed the print output position P2 by the printer unit 20, the document M is discharged from the image correction device 1. Since the corrected image is overwritten on the original image on the original M, the corrected image reflecting the corrected result is drawn on the discharged original M.

【0034】以上のように、この画像修正装置1によれ
ば、原稿Mの原画像に対する修正画像が原稿Mに対して
直接的に描かれるので、別の用紙に修正画像を印刷する
場合に比べて、用紙を無駄にすることもなく、かつ、イ
ンクの使用量も削減できる。特に、印刷出力が所望の状
態ではなかった場合(いわゆる失敗プリントとなった場
合)に最初から印刷し直す場合に比べて、その失敗プリ
ントの出力用紙に対して上書き印刷できるので、用紙お
よびインクの総使用量を削減することができる。
As described above, according to the image correcting apparatus 1, since the corrected image of the original image of the original M is drawn directly on the original M, compared with the case where the corrected image is printed on another sheet. Thus, paper is not wasted and the amount of ink used can be reduced. In particular, compared to the case where the print output is not in the desired state (in the case of a so-called failed print), the overprinting can be performed on the output paper of the failed print as compared with the case of reprinting from the beginning. Total usage can be reduced.

【0035】また、この画像修正装置1によれば、原稿
Mの搬送方向AR1においてスキャナ部10の読取位置
P1とプリンタ部20の印刷出力位置P2とが異なって
いるため、搬送方向AR1において原稿Mの所定の部分
が読取位置P1から印刷出力位置P2に移動するまでに
時間差が存在する。そして、画像修正装置1は、この時
間差を利用して、修正画像の取得動作および修正量の取
得動作を行うので、効率的である。言い換えれば、画像
修正装置1は、原稿Mの一方向への1回の移動動作中に
おいて、スキャナ部10による読取動作と、修正画像の
取得動作と、修正量の取得動作と、プリンタ部20によ
る印刷動作とのいずれをも行うので、効率的に修正画像
を得ることができる。
Further, according to the image correcting apparatus 1, the reading position P1 of the scanner unit 10 and the print output position P2 of the printer unit 20 are different in the transport direction AR1 of the original M. There is a time lag until a predetermined portion of the image moves from the reading position P1 to the print output position P2. Then, the image correction device 1 performs the operation of obtaining the corrected image and the operation of obtaining the correction amount by using the time difference, so that it is efficient. In other words, the image correction apparatus 1 performs the reading operation by the scanner unit 10, the operation of acquiring the corrected image, the operation of acquiring the correction amount, and the operation of the printer unit 20 during one movement operation of the document M in one direction. Since both the printing operation is performed, the corrected image can be obtained efficiently.

【0036】さらに、操作者は、画像処理の種類を選択
し開始ボタンを押下するだけで所望の修正画像を出力す
ることができるので、プリンタとスキャナとをそれぞれ
コンピュータに接続しそれぞれの装置を操作して印刷動
作を行う場合に比べて操作が容易である。端的に言え
ば、操作者は原稿Mをこの画像修正装置1に対して差し
込むことによって原稿M上の画像が修正された状態で排
出されてくるので操作が容易である。
Further, the operator can output a desired corrected image simply by selecting the type of image processing and pressing the start button, so that the printer and the scanner are connected to the computer and the respective devices are operated. The operation is easier than when performing a printing operation. In short, the operator inserts the document M into the image correcting apparatus 1 and discharges the image on the document M in a corrected state, so that the operation is easy.

【0037】また、この画像修正装置1によれば、装置
の本体内にスキャナ部10とプリンタ部20との両方を
備え、かつ、原稿Mの搬送機構(フィードローラ61な
どを含む)を共用しているので、スキャナとプリンタと
を別個の装置として備える場合に比べてコンパクトにな
る。特に、画像修正装置1内部にCPUおよびメモリな
どのコンピュータシステム(以下、単に「コンピュー
タ」と称する)を有しそのコンピュータによって上記の
修正画像取得部30、修正量取得部40、制御部50等
の機能を実現することによれば、プリンタおよびスキャ
ナとは別個にコンピュータシステムを設ける場合に比べ
て、よりコンパクトな構成となる。この場合、別個の装
置としてのコンピュータを要することなく、この画像修
正装置1単体で上記の動作を実現することが可能であ
る。
Further, according to the image correcting apparatus 1, both the scanner section 10 and the printer section 20 are provided in the main body of the apparatus, and the mechanism for transporting the original M (including the feed roller 61) is shared. Therefore, the size of the apparatus is reduced as compared with the case where the scanner and the printer are provided as separate apparatuses. In particular, a computer system (hereinafter, simply referred to as a “computer”) such as a CPU and a memory is provided inside the image correction apparatus 1, and the correction image acquisition unit 30, the correction amount acquisition unit 40, the control unit 50, etc. By realizing the functions, the configuration becomes more compact than when a computer system is provided separately from the printer and the scanner. In this case, the above operation can be realized by the image correction device 1 alone without requiring a computer as a separate device.

【0038】なお、各部分A0,A1,A2,A3,A
4,...は、原稿Mの搬送方向(移動方向)AR1にお
ける長さが互いに同一であっても良いが、同一でなくと
も良い。具体的には、最初の部分A0は、画像分析を的
確に行うため、比較的大きな面積を有していることが好
ましいが、それ以降の各部分A1,A2,A3,A
4,...は、それよりも小さな面積の単位で処理しても
良い。たとえば、各部分A1,A2,A3,A4,...
については、それぞれ、1ライン分の幅を有するような
領域とし、各ライン毎に所定の画像処理に基づく修正を
反映させた修正インクを吐出するようにしても良い。
Each part A0, A1, A2, A3, A
4,... May have the same length in the transport direction (moving direction) AR1 of the document M, but need not be the same. Specifically, the first portion A0 preferably has a relatively large area in order to accurately perform image analysis, but the subsequent portions A1, A2, A3, A
4,... May be processed in units of smaller area. For example, each part A1, A2, A3, A4, ...
With respect to the area, each area may have a width corresponding to one line, and the correction ink reflecting the correction based on the predetermined image processing may be ejected for each line.

【0039】また、上記においては、写真画像について
上書き修正する場合について説明したが、これに限定さ
れず、写真画像以外の画像、たとえば、図形画像あるい
は文字で構成される画像についても同様に本発明を適用
することができる。
In the above description, the case of overwriting and correcting a photographic image has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is similarly applied to an image other than a photographic image, for example, an image composed of graphic images or characters. Can be applied.

【0040】<B.第2実施形態>第2実施形態に係る
画像修正装置は、第1実施形態と同様の構成を有してい
るので、その構成については説明を省略し、その動作を
中心に説明する。
<B. Second Embodiment> The image correction device according to the second embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, and thus the description of the configuration will be omitted, and the operation will be mainly described.

【0041】図6は、画像修正動作の処理の流れを示す
フローチャートである。ここでは、原画像に対する明示
的な編集内容についての指示を受け付け、その指示に基
づいて修正画像を生成し、その修正画像を原画像に上書
きする場合について説明する。なお、この動作において
は、原稿Mが矢印AR1の向きに移動されて画像修正装
置1から排出される1回の移動動作を2回繰り返す間
に、全ての処理が完了する。
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the image correcting operation. Here, a case will be described in which an instruction for an explicit editing content for an original image is received, a corrected image is generated based on the instruction, and the corrected image is overwritten on the original image. In this operation, all the processes are completed while the document M is moved in the direction of the arrow AR1 and one movement operation of discharging the image correction device 1 is repeated twice.

【0042】図6のステップSP205において、処理
の種類を選択する。ここでは、編集指示に基づく修正処
理を選択する。
In step SP205 of FIG. 6, the type of processing is selected. Here, a correction process based on the editing instruction is selected.

【0043】つぎに、ステップSP210において、操
作者は原稿Mを画像修正装置1に対して挿入し、処理開
始ボタンを押す。これに応じて、フィードローラ61は
原稿Mを挟持して前方へ順次に送出し、原稿Mの各部分
がスキャナ部10による読取位置を順次に通過し、原稿
Mがその全長にわたってスキャナ部10を通過する。こ
れによって、原稿M上の画像が画像データとして入力さ
れる。入力された画像は、画像メモリ70に格納され
る。なお、ここでは、原稿Mは画像修正装置から一旦排
出されるものとする。このように、第1回目のスキャン
動作によって次のステップSP220で用いられる編集
用画像が取得される。
Next, in step SP210, the operator inserts the document M into the image correction device 1, and presses a processing start button. In response to this, the feed roller 61 sandwiches the document M and sequentially sends the document M forward, and each portion of the document M sequentially passes through the reading position of the scanner unit 10, and the document M passes through the scanner unit 10 over its entire length. pass. Thus, the image on the document M is input as image data. The input image is stored in the image memory 70. Here, it is assumed that the document M is temporarily discharged from the image correction device. As described above, the first scanning operation acquires the editing image used in the next step SP220.

【0044】次のステップSP220においては、修正
画像取得部30の修正指示受付部32(図2)は、編集
用画像に対する操作者からの修正指示(変更指示)を受
け付け、修正画像を取得する。具体的には、画像修正装
置1は、ステップSP210において取得され画像メモ
リ70に格納されていた編集用画像をユーザーインター
フェイス部60の表示部に表示し、これに対して操作者
はユーザーインターフェイス部60の表示部において表
示された編集用画像を見ながら、ペン入力方式などの入
力部を用いて画像の編集を行う。たとえば、操作者は、
ペン等で入力された手書き文字(ないしは図形)を原画
像の上に重ねた画像を修正画像とする旨を指示すること
ができる。修正画像取得部30は、修正指示受付部32
によって受け付けられた指示に基づいて、修正画像を作
成する。
In the next step SP220, the correction instruction receiving section 32 (FIG. 2) of the correction image obtaining section 30 receives a correction instruction (change instruction) from the operator for the editing image, and obtains the correction image. Specifically, the image correction device 1 displays the editing image acquired in step SP210 and stored in the image memory 70 on the display unit of the user interface unit 60. The user edits an image using an input unit such as a pen input method while viewing the editing image displayed on the display unit. For example, the operator
It is possible to instruct that an image in which handwritten characters (or graphics) input with a pen or the like are superimposed on the original image is set as a corrected image. The correction image acquisition unit 30 includes a correction instruction reception unit 32
A corrected image is created based on the instruction accepted by the user.

【0045】ステップSP230においては、修正画像
と原画像とを比較し、原画像に対する修正量を求める処
理が行われる。詳細動作はステップSP130と同様で
あるのでここではその説明を省略するが、このステップ
SP230によって所望の修正を施すための修正インク
量が求められる。
In step SP230, a process is performed in which the corrected image is compared with the original image to determine the amount of correction to the original image. Since the detailed operation is the same as that in step SP130, the description thereof is omitted here, but the correction ink amount for performing the desired correction is obtained in step SP230.

【0046】そして、ステップSP240において、再
度、原稿Mを画像修正装置1に対して挿入し、第2回目
のスキャン動作を開始する。より具体的には、操作者
は、一旦排出されていた原稿Mを画像修正装置1に対し
て再度挿入し、処理開始ボタンを押す。すると、これに
応じて、フィードローラ61が原稿Mを挟持して前方へ
送出し、原稿Mの所定の部分A0(図4参照)は、スキ
ャナ部10による読取位置を除々に通過し、ライン単位
で画像として入力される。このライン単位の画像は、画
像メモリ70に格納される。このようにして、原稿Mに
関する画像データが取得される。
Then, in step SP240, the original M is again inserted into the image correcting apparatus 1, and the second scanning operation is started. More specifically, the operator inserts the once discharged original M into the image correcting apparatus 1 again, and presses the processing start button. Then, in response to this, the feed roller 61 pinches the document M and sends it forward, and the predetermined portion A0 (see FIG. 4) of the document M gradually passes through the reading position by the scanner unit 10 and Is input as an image. This line-by-line image is stored in the image memory 70. Thus, the image data on the document M is obtained.

【0047】なお、上記のステップSP210における
移動動作を原稿Mの第1回目の移動動作とすると、この
ステップSP240における原稿Mの移動動作は、第2
回目の移動動作である。この第2回目の移動動作におい
て、制御部50の位置合わせ制御部52(図2)は、ス
テップSP210において最初に取得された原画像とス
テップSP240において再度取得された原画像とをパ
ターンマッチングによって比較し、対応位置を求める。
より具体的には、最小に取得された原画像と再度取得さ
れた原画像との対応画素の画素値が一致するか否かを判
定する。これによって原稿Mの位置を確定させることが
できる。
Assuming that the moving operation in step SP210 is the first moving operation of document M, the moving operation of document M in step SP240 is the second moving operation.
This is the second movement operation. In the second movement operation, the positioning control unit 52 (FIG. 2) of the control unit 50 compares the original image acquired first in step SP210 and the original image acquired again in step SP240 by pattern matching. And find the corresponding position.
More specifically, it is determined whether or not the pixel values of the corresponding pixels of the original image acquired minimum and the original image acquired again match. As a result, the position of the document M can be determined.

【0048】そして、位置合わせ制御部52によって原
稿Mの所定の部分(たとえばA0)が対応位置に到達し
たことが確認されると、プリンタ部20は修正画像を原
稿M上の原画像に対して上書き印刷する。このようにし
て、スキャナ部10によって読み取られた原画像の所定
の部分がプリンタ部20による印刷出力位置P2に到達
した時点で原画像のその所定の部分に対する上書き印刷
処理を行うことができる。
When the positioning control unit 52 confirms that a predetermined portion (for example, A0) of the document M has reached the corresponding position, the printer unit 20 prints the corrected image over the original image on the document M. I do. In this manner, when a predetermined portion of the original image read by the scanner unit 10 reaches the print output position P2 by the printer unit 20, overwriting printing processing can be performed on the predetermined portion of the original image.

【0049】このようにして、プリンタ部20は、修正
量取得部40によって求められた修正インク量に応じ
て、各種インクを用いて上書き印刷を行う。
In this way, the printer unit 20 performs overwrite printing using various inks according to the corrected ink amount obtained by the corrected amount obtaining unit 40.

【0050】また、原画像から修正画像への上書き印刷
による修正動作は、原稿Mの各部分A1,A2,A3,
A4,...についても順次に進行する。すなわち、第2
回目の原稿Mの移動動作中において、各部分A1,A
2,A3,A4,...が順次にスキャナ部10による読
取位置P1を通過することでその位置が確定され、その
後、同各部分A1,A2,A3,A4,...がプリンタ
部20による印刷出力位置P2に到達した時点で原画像
のその所定の各部分A1,A2,A3,A4,...に対
する上書き印刷処理印刷出力を行うことによって実現さ
れる。
The correcting operation by overwriting printing from the original image to the corrected image is performed by the respective portions A1, A2, A3,
A4,... Also proceed sequentially. That is, the second
During the movement operation of the original M for the first time, each portion A1, A
, A2, A3, A4,... Sequentially pass through the reading position P1 by the scanner unit 10, and their positions are determined. At the time of reaching the print output position P2 by the overwriting printing process for each of the predetermined portions A1, A2, A3, A4,... Of the original image.

【0051】このようにして原稿Mの最後の部分がプリ
ンタ部20による印刷出力位置P2を通過すると原稿M
上の原画像は修正画像として上書きされ、画像修正装置
1から排出された原稿M上には修正結果が反映された修
正画像が描かれていることとなる。
As described above, when the last portion of the document M has passed the print output position P2 by the printer section 20, the document M
The upper original image is overwritten as a corrected image, and the corrected image reflecting the corrected result is drawn on the document M discharged from the image correcting apparatus 1.

【0052】なお、上記においては、原稿Mの第1回目
の移動動作時にスキャナ部10によって読み取った原稿
上の原画像を編集用画像として用い、その編集用画像を
表示した上で操作者による指示を受け付けて、その指示
に基づいて修正画像を生成しておき、原稿の第2回目の
移動動作時において、原稿上の画像を再度読み取って第
1回目の読取動作による原画像と比較することによって
その位置を確定し、第2回目の移動動作時においてスキ
ャナ部10によって再度読み取られた原画像の所定の部
分がプリンタ部20の印刷出力位置P2に到達した時点
で原画像の所定の部分に対する上書き印刷処理を行う場
合について説明した。しかしながら、これに限定され
ず、編集用画像を原画像についてのデジタルデータに基
づいて作成しておき、そのような編集用画像に対する変
更指示に基づいて修正画像を生成するようにしても良
い。この場合には、修正画像生成後の1回の原稿の移動
動作において、原稿の読取動作、位置合わせ動作および
印刷出力動作を行うようにすればよい。
In the above, the original image read by the scanner unit 10 at the time of the first movement operation of the original M is used as an editing image, and the editing image is displayed and an instruction from the operator is received. Then, a corrected image is generated based on the instruction, and at the time of the second movement operation of the document, the image on the document is read again and compared with the original image obtained by the first reading operation to thereby determine the position of the corrected image. Is determined, and when a predetermined portion of the original image read again by the scanner unit 10 reaches the print output position P2 of the printer unit 20 at the time of the second movement operation, the overwriting printing process for the predetermined portion of the original image is performed. Has been described. However, the present invention is not limited to this, and an editing image may be created based on digital data of an original image, and a corrected image may be generated based on such a change instruction for the editing image. In this case, in one document movement operation after the generation of the corrected image, the document reading operation, the positioning operation, and the print output operation may be performed.

【0053】<C.第3実施形態>第3実施形態に係る
画像修正装置は、第1実施形態と同様の構成を有してい
るので、構成については説明を省略し、その動作を中心
に説明する。
<C. Third Embodiment> The image correction apparatus according to the third embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, and thus the description of the configuration will be omitted, and the operation will be mainly described.

【0054】図7は、画像修正動作の処理の流れを示す
フローチャートである。ここでは、原画像に対する自動
検版を行う場合について説明する。より具体的には、
「原画像」と原画像についての「基準画像」とを比較す
るデジタル検版処理を行い、その比較結果に基づいて
「修正画像」を生成してその修正画像を原稿M上の原画
像に上書きする場合について説明する。すなわち、この
画像修正装置1を、デジタル検版装置として機能させる
場合について説明する。ここで、「検版」とは絵柄、
色、文字などが正しく出力されているか否か、および/
または、絵柄、色、文字などに関する変更部分が正しく
反映されているか否かなどを確認する処理である。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of the image correcting operation. Here, a case where automatic plate inspection is performed on an original image will be described. More specifically,
When a digital plate inspection process is performed to compare the “original image” with the “reference image” of the original image, a “corrected image” is generated based on the comparison result, and the corrected image is overwritten on the original image on the original M. Will be described. That is, a case will be described in which the image correction device 1 functions as a digital plate inspection device. Here, "plate inspection" is a pattern,
Whether colors, characters, etc. are output correctly, and / or
Alternatively, it is a process of confirming whether or not a changed portion related to a pattern, a color, a character, and the like is correctly reflected.

【0055】図7のステップSP305において、処理
の種類を選択する。ここでは、「自動検版処理」を選択
する。また、操作者は、検版の対象となるデジタル画像
を呼び出す操作を行う。具体的には、あらかじめ登録さ
れた複数の候補画像の中から検版処理の対象となる画像
データのファイル名を選択することによって、そのデジ
タル画像を正規の画像である「基準画像」として特定す
る。
In step SP305 of FIG. 7, the type of processing is selected. Here, "automatic plate inspection process" is selected. The operator performs an operation of calling a digital image to be inspected. Specifically, by selecting a file name of image data to be subjected to plate inspection processing from a plurality of pre-registered candidate images, the digital image is specified as a "reference image" which is a regular image. .

【0056】つぎに、ステップSP310において、原
稿Mがこの画像修正装置1に対して挿入され、処理開始
ボタンが押される。すると、これに応じて、フィードロ
ーラ61が原稿Mを挟持して前方へ送出する。その後、
原稿Mの所定の部分A0(図4および図5参照)は、ス
キャナ部10による読取位置P1を除々に通過し、ライ
ン単位で画像として入力される。このライン単位の画像
は、画像メモリ70に順次に格納されて蓄積される。こ
のようにして、原稿Mの「原画像」に関する画像データ
が取得される。ここでは、まず部分A0についての画像
データが取得されたものとする。なお、部分A0より後
方に位置する各部分A1,A2,A3,A4,...の読
取動作は、部分A0についての次のステップS120以
降の動作と同時並列的に行われる。
Next, in step SP310, the original M is inserted into the image correcting apparatus 1, and the processing start button is pressed. Then, in response to this, the feed roller 61 pinches the document M and sends it forward. afterwards,
A predetermined portion A0 of the document M (see FIGS. 4 and 5) gradually passes through the reading position P1 by the scanner unit 10, and is input as an image in line units. The images in line units are sequentially stored and accumulated in the image memory 70. Thus, the image data relating to the “original image” of the document M is obtained. Here, it is assumed that the image data for the portion A0 has been acquired first. The reading operation of each of the parts A1, A2, A3, A4,... Located behind the part A0 is performed simultaneously and in parallel with the operation from step S120 onward for the part A0.

【0057】次のステップSP320においては、画像
メモリ70に格納された原画像の部分A0に関する画像
データと、ステップSP305で特定された「基準画
像」の画像データとを比較することによって検版を行
う。この画像比較動作は、修正画像取得部30の画像比
較処理部33(図2)によって行われる。具体的には、
原画像の画素値と基準画像の画素値とを各画素ごとに比
較し、両者の画素の差が所定の閾値よりも大きくなった
ときに、異常である旨を判定する。
In the next step SP320, plate inspection is performed by comparing the image data relating to the portion A0 of the original image stored in the image memory 70 with the image data of the "reference image" specified in step SP305. . This image comparison operation is performed by the image comparison processing unit 33 (FIG. 2) of the corrected image acquisition unit 30. In particular,
The pixel value of the original image and the pixel value of the reference image are compared for each pixel, and when the difference between the two pixels becomes larger than a predetermined threshold value, it is determined that there is an abnormality.

【0058】また、ここでは、その判定結果を表す文字
図形等を修正画像に含め、原画像に上書き印刷するもの
とする。より具体的には、図8(c)に示すように、た
とえば、図8(a)の原画像と図8(b)の基準画像と
の相違部分に丸印を付すと共に、誤った情報(ここでは
文字「5」)の付近に正しい情報(文字「3」)を付随
的に示した画像を修正画像として生成することができ
る。あるいは、色の判定の結果、青が少ない(青みが足
りない)領域に対して、その領域を囲むとともに、「青
が少ない」旨の情報をも記述するような画像を修正画像
として生成するようにしても良い。
Here, it is assumed that a character image or the like representing the result of the determination is included in the corrected image, and the original image is overwritten and printed. More specifically, as shown in FIG. 8C, for example, a difference between the original image of FIG. 8A and the reference image of FIG. Here, an image in which correct information (character “3”) is additionally displayed near the character “5” can be generated as a corrected image. Alternatively, as a result of the color determination, an image that surrounds the region with a small amount of blue (a lack of bluish color) and also describes information indicating that "there is little blue" is generated as a corrected image. You may do it.

【0059】さらに、ステップSP330においては、
修正画像と原画像とを比較し、原画像に対する修正量を
求める処理が行われる。詳細動作はステップSP130
と同様であるのでここではその説明を省略するが、この
ステップSP330によって所望の修正を施すための修
正インク量が求められる。
Further, in step SP330,
A process of comparing the corrected image with the original image and obtaining a correction amount for the original image is performed. Detailed operation is step SP130
Although the description is omitted here, the correction ink amount for performing the desired correction is obtained in step SP330.

【0060】次のステップSP340においては、位置
合わせ制御を伴った印刷出力が行われる。制御部50
は、図5(b)に示すように、原画像の所定の部分A0
の先頭部分がプリンタ部20による印刷出力位置P2に
到達した時点で、部分A0についての修正画像の上書き
印刷処理を開始する。
In the next step SP340, a printout accompanied with the alignment control is performed. Control unit 50
Is a predetermined portion A0 of the original image as shown in FIG.
When the head of the printer reaches the print output position P2 by the printer unit 20, the overwriting printing process of the corrected image for the part A0 is started.

【0061】そして、各フィードローラ61,62,6
3の送り動作に伴って前方へ進行する原稿Mに対して、
印刷出力位置P2を通過する部分に対応する修正画像を
順次上書き印刷していく。このようにして、スキャナ部
10によって読み取られた原画像の所定の部分A0に対
する上書き印刷処理が行われる。この際、上述したよう
に、プリンタ部20は、修正量取得部40によって求め
られた修正インク量に応じて、各種インクを用いて上書
き印刷を行う。
The feed rollers 61, 62, 6
With respect to the original M which advances forward with the feeding operation of No. 3,
Corrected images corresponding to portions passing through the print output position P2 are sequentially overwritten and printed. In this manner, the overwriting printing process is performed on the predetermined portion A0 of the original image read by the scanner unit 10. At this time, as described above, the printer unit 20 performs overwrite printing using various inks according to the correction ink amount obtained by the correction amount acquisition unit 40.

【0062】このような画像の修正動作は、原稿Mの各
部分A1,A2,A3,A4,...について順次に行わ
れる。具体的には、各部分A1,A2,A3,A
4,...がスキャナ部10による読取位置P1を通過す
る際に、画像入力処理(ステップSP310)が行わ
れ、その後、修正画像取得動作(ステップSP320)
および修正量取得動作(ステップSP330)が行われ
る。そして、ステップSP340において、各部分A
1,A2,A3,A4,...がプリンタ部20による印
刷出力位置P2をそれぞれ通過する際に修正画像の対応
部分が出力される。たとえば、部分A1については、読
取位置P1を通過する際に画像入力処理(ステップSP
310)が行われた後、修正画像取得動作(ステップS
P320)および修正量取得動作(ステップSP33
0)が行われ、部分A1が印刷出力位置P2をそれぞれ
通過する際に修正画像の対応部分が出力される(ステッ
プSP340)。その他の部分についても同様である。
このようにして、修正画像が原稿Mの原画像の上に上書
き印刷される。
Such an image correcting operation is sequentially performed for each portion A1, A2, A3, A4,. Specifically, each part A1, A2, A3, A
When... Pass through the reading position P1 by the scanner unit 10, an image input process (step SP310) is performed, and thereafter, a corrected image acquisition operation (step SP320)
Then, a correction amount acquisition operation (step SP330) is performed. Then, in step SP340, each part A
When A1, A2, A3, A4,... Respectively pass the print output position P2 of the printer unit 20, the corresponding portions of the corrected image are output. For example, for the portion A1, the image input processing (step SP
310), the corrected image acquisition operation (Step S)
P320) and correction amount acquisition operation (step SP33)
0) is performed, and when the portion A1 passes through the print output position P2, the corresponding portion of the corrected image is output (step SP340). The same applies to other parts.
In this way, the corrected image is overwritten and printed on the original image of the document M.

【0063】そして、原稿Mの最後の部分がプリンタ部
20による印刷出力位置P2を通過すると原稿M上の原
画像に対して修正画像を上書き処理が完了する。この上
書き印刷動作によって、画像修正装置1から排出された
原稿M上の画像は、原画像から修正画像へと修正されて
おり、原稿M上には修正結果が反映された修正画像が描
かれていることとなる。
When the last portion of the document M has passed the print output position P2 by the printer unit 20, the process of overwriting the original image on the document M with the corrected image is completed. By this overwriting printing operation, the image on the document M discharged from the image correcting apparatus 1 has been corrected from the original image to the corrected image, and the corrected image on which the correction result is reflected is drawn on the document M. Will be.

【0064】ここにおいて、原稿Mの原画像に対する修
正画像が原稿Mに直接的に描かれているので、別の用紙
に修正画像を印刷する場合に比べて、用紙を無駄にする
こともなく、かつ、インクの使用量も削減できる。
Here, since the corrected image for the original image of the original M is directly drawn on the original M, the paper is not wasted as compared with the case where the corrected image is printed on another paper. In addition, the amount of ink used can be reduced.

【0065】また、検版結果は原稿Mに対して直接的に
書き込まれる(上書きされる)ので、原画像と検版結果
のみを出力した画像とを対照させる必要がなく、見やす
い。
Further, since the plate inspection result is directly written (overwritten) on the original M, it is not necessary to compare the original image with the image which has output only the plate inspection result, and it is easy to see.

【0066】なお、上記においては、原画像についての
デジタルデータを「基準画像」として用いて、原画像と
基準画像との比較結果に基づく修正画像を求めておき、
原稿Mの1回の移動動作中にスキャナ部10の読取動作
およびプリンタ部20の印刷動作を行うようにしていた
が、これに限定されない。たとえば、原画像に対応する
正規の画像が印刷用紙に出力された状態で存在する場合
には、その印刷用紙に描かれた正規の画像をあらかじめ
第1回目の移動動作時にスキャナ部10によって基準画
像として読み取っておき、次の第2回目の移動動作時に
おいて今度は原稿M上の原画像を読み取り、これらの原
画像および基準画像を相互に比較して修正画像を求めた
上で、その第2回目の移動動作時においてスキャナ部1
0によって読み取られた原画像の所定の部分がプリンタ
部20の印刷出力位置P2に到達した時点で原画像の所
定の部分に対する上書き印刷処理を行うようにしても良
い。
In the above, a corrected image based on the result of comparison between the original image and the reference image is obtained by using the digital data of the original image as the “reference image”.
While the reading operation of the scanner unit 10 and the printing operation of the printer unit 20 are performed during one movement operation of the document M, the present invention is not limited to this. For example, when a normal image corresponding to the original image exists in a state of being output on printing paper, the normal image drawn on the printing paper is converted into a reference image by the scanner unit 10 in advance during the first moving operation. Then, at the time of the next second movement operation, the original image on the original M is read this time, the original image and the reference image are compared with each other to obtain a corrected image, and then the second movement is performed. Scanner unit 1 during operation
When the predetermined portion of the original image read at 0 reaches the print output position P2 of the printer unit 20, the overwriting printing process may be performed on the predetermined portion of the original image.

【0067】あるいは、基準画像は前回スキャンした画
像つまり、修正前の画像であっても良い。この場合、修
正した部分だけに図8(c)が上書きされるので、指示
書の修正項目と照らし合わせることができて、チェック
が容易になる。
Alternatively, the reference image may be a previously scanned image, that is, an image before correction. In this case, since FIG. 8C is overwritten only on the corrected portion, it can be compared with the corrected item of the instruction sheet, and the check becomes easy.

【0068】<D.その他>第1実施形態および第3実
施形態においては、修正画像の取得動作および修正量の
取得動作が、各部分が読取位置51から印刷出力位置5
2に至るまでの期間内に完了するように行われている。
そのため、読取位置51と印刷出力位置52との間の距
離Bは大きいことが好ましい。
<D. Others> In the first embodiment and the third embodiment, the operation of acquiring the corrected image and the operation of acquiring the correction amount are as follows.
2, so that it is completed within the period up to 2.
Therefore, it is preferable that the distance B between the reading position 51 and the print output position 52 is large.

【0069】また、上記各実施形態においては、部分A
0の先頭部分が読取位置P1を通過した後のフィードロ
ーラ61による原稿Mの送り量を算出し、その送り量が
位置P1,P2相互間の固定間隔Bに等しくなったか否
かによって、原画像の所定の部分A0の先頭部分が印刷
出力位置P2に到達したか否かを判定する場合を例示し
たが、これに限定されない。たとえば、原稿Mの移動速
度Vが一定である場合には、原画像の所定の部分A0が
スキャナ部10による読取位置P1を通過してからプリ
ンタ部20による印刷出力位置P2に到達するまでの移
動時間が、原稿Mの一定の移動速度(搬送速度)Vと固
定間隔Bとに応じて算出された所定の時間T(=B/
V)に到達した時点で原画像の所定の部分A0に対する
上書き印刷処理を行うようにしても良い。
In each of the above embodiments, the portion A
The feed amount of the document M by the feed roller 61 after the leading portion of the zero has passed the reading position P1 is calculated, and the original image is determined by whether the feed amount has become equal to the fixed interval B between the positions P1 and P2. Although the case where it is determined whether or not the leading portion of the predetermined portion A0 has reached the print output position P2 has been exemplified, the present invention is not limited to this. For example, when the moving speed V of the document M is constant, the movement of the predetermined portion A0 of the original image from passing the reading position P1 by the scanner unit 10 to reaching the print output position P2 by the printer unit 20. The time is a predetermined time T (= B / B) calculated according to a constant moving speed (conveying speed) V of the document M and a fixed interval B.
At the time point when V) is reached, the overwrite printing process may be performed on the predetermined portion A0 of the original image.

【0070】さらに、上記実施形態においては、原稿M
をスキャナ部10およびプリンタ部20して相対的に移
動させるに際して、スキャナ部10とプリンタ部20と
を所定の位置に固定し原稿Mを移動させる場合を例示し
たが、これに限定されず、逆に原稿Mを固定しておきそ
の原稿M上をスキャナ部10およびプリンタ部20を移
動させるようにしても良い。
Further, in the above embodiment, the original M
When moving the document M relative to the scanner unit 10 and the printer unit 20, the scanner unit 10 and the printer unit 20 are fixed at a predetermined position to move the document M, but the invention is not limited thereto. The scanner M and the printer 20 may be moved over the original M.

【0071】また、上記実施形態においては、画像修正
装置は、フィードローラ61などで構成される移動手段
を有していたが、原稿Mをスキャナ部10およびプリン
タ部20に対して相対的に移動させるに際しては、この
ような移動手段を用いることなく、操作者がスキャナ部
10およびプリンタ部20を原稿に対して移動させるよ
うにしても良い。たとえば、ハンディタイプのスキャナ
にプリンタ部をさらに設けたような画像修正装置を構成
し、このような画像修正装置を原稿に対して手動で移動
させるようにしても良い。この場合には、移動量を計測
する計測部を設けることなどによって、原稿位置と出力
位置との位置合わせ制御を行うことが可能である。
Further, in the above embodiment, the image correcting apparatus has moving means constituted by the feed roller 61 and the like, but moves the original M relatively to the scanner section 10 and the printer section 20. In such a case, the operator may move the scanner unit 10 and the printer unit 20 with respect to the document without using such moving means. For example, an image correction device in which a printer unit is further provided in a handy type scanner may be configured, and such an image correction device may be manually moved with respect to a document. In this case, it is possible to control the alignment between the document position and the output position by providing a measurement unit for measuring the movement amount.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の画像修
正装置によれば、所定の原稿上の原画像を読み取る読取
手段と、前記原画像についての修正画像を取得する修正
画像取得手段と、前記原画像と前記修正画像とに基づい
て上書き印刷時の修正量を求める修正量取得手段と、前
記修正量に応じて前記原稿上の前記原画像に対し前記修
正画像を上書き印刷する印刷手段と、前記原稿が前記読
取手段および前記印刷手段に対して相対的に移動するに
際して、前記読取手段による読取位置を通過した前記原
画像の所定の部分が前記印刷手段による印刷出力位置に
到達した時点で前記原画像の前記所定の部分に対する上
書き印刷処理を行う制御手段と、を備えるので、原稿そ
のものに上書きして修正を加えることが可能である。
As described above, according to the image correcting apparatus of the first aspect, reading means for reading an original image on a predetermined document, corrected image obtaining means for obtaining a corrected image of the original image, Correction amount obtaining means for obtaining a correction amount at the time of overwriting printing based on the original image and the corrected image, and printing means for overwriting the corrected image on the original image on the document according to the correction amount; When the original moves relatively to the reading unit and the printing unit, a predetermined portion of the original image that has passed the reading position of the reading unit reaches a print output position of the printing unit. A control unit for performing an overwrite printing process on the predetermined portion of the original image, so that the original can be overwritten and corrected.

【0073】請求項2に記載の画像修正装置によれば、
印刷手段は、白色インクを含むインクを用いて上書き印
刷を行い、修正量取得手段は、上書き印刷時の白色イン
クの修正インク量をも求めるので、原画像よりも薄くな
るような修正画像を描くことが可能である。
According to the image correcting apparatus of the second aspect,
The printing unit performs overwrite printing using the ink including the white ink, and the correction amount obtaining unit also calculates the correction ink amount of the white ink at the time of the overwrite printing, so that a correction image that is thinner than the original image is drawn. It is possible.

【0074】請求項3に記載の画像修正装置によれば、
修正画像取得手段は、原画像に対して所定の画像処理を
施した画像を修正画像として取得するので、所定の画像
処理が施された修正画像を原稿上の原画像に上書き修正
することができる。
According to the image correcting apparatus of the third aspect,
Since the corrected image obtaining means obtains, as a corrected image, an image obtained by performing predetermined image processing on the original image, the corrected image subjected to predetermined image processing can be overwritten and corrected on the original image on the document.

【0075】請求項4に記載の画像修正装置によれば、
修正画像取得手段は、原画像に対する明示的な編集内容
についての指示を受け付け、当該指示に基づいて修正画
像を生成するので、操作者の指示に基づく修正画像を原
稿上の原画像に上書き修正することができる。
According to the image correcting apparatus of the fourth aspect,
The corrected image obtaining means receives an instruction on the content of the explicit editing of the original image and generates a corrected image based on the instruction, so that the corrected image based on the instruction of the operator can be overwritten and corrected on the original image on the document. it can.

【0076】請求項5に記載の画像修正装置によれば、
修正画像取得手段は、原画像についての基準画像と原画
像とを比較して検版を行い、当該検版における比較結果
を表す文字図形を含む画像を修正画像として生成するの
で、原稿上に上書き印刷した状態で検版における結果を
得ることができる。すなわち、検版結果を見やすい状態
で得ることができる。
According to the image correcting apparatus of the fifth aspect,
The corrected image acquisition means compares the reference image of the original image with the original image, performs plate inspection, and generates an image including a character figure representing the comparison result in the plate inspection as a corrected image, so that the image is overwritten on the document. The result of plate inspection can be obtained in a printed state. That is, the plate inspection result can be obtained in an easily viewable state.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る画像修正装置1の物理
的内部構成を示す側面図である。
FIG. 1 is a side view showing a physical internal configuration of an image correction device 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】画像修正装置1の機能的構成を示す概略図であ
る。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a functional configuration of the image correction device 1.

【図3】画像修正動作の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a flow of an image correcting operation.

【図4】原稿Mの上面図である。FIG. 4 is a top view of a document M;

【図5】原稿Mの側面図である。FIG. 5 is a side view of a document M.

【図6】第2実施形態に係る画像修正動作の処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of an image correcting operation according to a second embodiment.

【図7】第3実施形態に係る画像修正動作の処理の流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of an image correcting operation according to a third embodiment.

【図8】自動検版処理における修正画像等を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a corrected image and the like in the automatic plate inspection process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像修正装置 10 スキャナ部 20 プリンタ部 61,62,63 フィードローラ 64,65,66 ガイド部 B 固定間隔 M 原稿 P1 読取位置 P2 印刷出力位置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image correction apparatus 10 Scanner part 20 Printer part 61,62,63 Feed roller 64,65,66 Guide part B Fixed interval M Document P1 Reading position P2 Print output position

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA25 EB26 EB29 EB58 EC72 HA58 2C061 AP10 AQ04 AQ05 AR01 AS02 GG02 GG06 GG16 GG23 GG33 5C076 AA01 AA12 BA02 BA06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C056 EA25 EB26 EB29 EB58 EC72 HA58 2C061 AP10 AQ04 AQ05 AR01 AS02 GG02 GG06 GG16 GG23 GG33 5C076 AA01 AA12 BA02 BA06

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿上の画像を上書き修正する画像修正
装置であって、 所定の原稿上の原画像を読み取る読取手段と、 前記原画像についての修正画像を取得する修正画像取得
手段と、 前記原画像と前記修正画像とに基づいて上書き印刷時の
修正量を求める修正量取得手段と、 前記修正量に応じて前記原稿上の前記原画像に対し前記
修正画像を上書き印刷する印刷手段と、 前記原稿が前記読取手段および前記印刷手段に対して相
対的に移動するに際して、前記読取手段による読取位置
を通過した前記原画像の所定の部分が前記印刷手段によ
る印刷出力位置に到達した時点で前記原画像の前記所定
の部分に対する上書き印刷処理を行う制御手段と、を備
えることを特徴とする画像修正装置。
1. An image correcting apparatus for correcting an image on a document by overwriting, a reading unit for reading an original image on a predetermined document, a corrected image obtaining unit for obtaining a corrected image of the original image, and the original image Correction amount obtaining means for obtaining a correction amount at the time of overwrite printing based on the correction image, printing means for overwriting and printing the correction image on the original image on the document according to the correction amount, and the document Is moved relative to the reading unit and the printing unit, at a point in time when a predetermined portion of the original image that has passed the reading position by the reading unit reaches a printing output position by the printing unit, Control means for performing an overwrite printing process on the predetermined portion.
【請求項2】 請求項1に記載の画像修正装置におい
て、 前記印刷手段は、白色インクを含むインクを用いて上書
き印刷を行い、 前記修正量取得手段は、上書き印刷時の白色インクの修
正インク量をも求めることを特徴とする画像修正装置。
2. The image correction apparatus according to claim 1, wherein the printing unit performs overwrite printing using ink including white ink, and the correction amount obtaining unit obtains the correction ink of white ink at the time of overwrite printing. An image correction device characterized in that an amount is also obtained.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の画像修
正装置において、 前記修正画像取得手段は、前記原画像に対して所定の画
像処理を施した画像を前記修正画像として取得すること
を特徴とする画像修正装置。
3. The image correction device according to claim 1, wherein the corrected image obtaining unit obtains an image obtained by performing predetermined image processing on the original image as the corrected image. Characteristic image correction device.
【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の画像修
正装置において、 前記修正画像取得手段は、前記原画像についての明示的
な編集内容についての指示を受け付け、当該指示に基づ
いて前記修正画像を生成することを特徴とする画像修正
装置。
4. The image correction device according to claim 1, wherein the correction image acquisition unit receives an instruction about an explicit editing content of the original image, and performs the correction based on the instruction. An image correction device for generating an image.
【請求項5】 請求項1または請求項2に記載の画像修
正装置において、 前記修正画像取得手段は、前記原画像についての基準画
像と前記原画像とを比較して検版を行い、当該検版にお
ける比較結果を表す文字図形を含む画像を前記修正画像
として生成することを特徴とする画像修正装置。
5. The image correcting apparatus according to claim 1, wherein the corrected image acquiring unit performs plate inspection by comparing a reference image of the original image with the original image. An image correction device, wherein an image including a character graphic representing a comparison result in a plate is generated as the correction image.
JP2001173699A 2001-06-08 2001-06-08 Image correction unit Pending JP2002361976A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173699A JP2002361976A (en) 2001-06-08 2001-06-08 Image correction unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173699A JP2002361976A (en) 2001-06-08 2001-06-08 Image correction unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002361976A true JP2002361976A (en) 2002-12-18

Family

ID=19015111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173699A Pending JP2002361976A (en) 2001-06-08 2001-06-08 Image correction unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002361976A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236177A (en) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc Image formation apparatus
JP2013236159A (en) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc Image forming apparatus, image processing program, and image processing method
JP2015182376A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 Print medium, printing device, and printing method for printing device
CN110418717A (en) * 2017-03-16 2019-11-05 柯尼卡美能达株式会社 Image detection device and ink-jet recording apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236177A (en) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc Image formation apparatus
JP2013236159A (en) * 2012-05-07 2013-11-21 Canon Inc Image forming apparatus, image processing program, and image processing method
JP2015182376A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 Print medium, printing device, and printing method for printing device
CN110418717A (en) * 2017-03-16 2019-11-05 柯尼卡美能达株式会社 Image detection device and ink-jet recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7440123B2 (en) Adaptive printing
JP3185889B2 (en) Image assembly in digital copier / printer
US7842871B2 (en) Sheet music creation method and image processing system
US8045201B2 (en) Printing apparatus and system capable of judging whether print result is successful
US8107097B2 (en) Printing method
US5502555A (en) Printing system having an image characteristics automatic method and apparatus for copy sheet reselection
JP2017213778A (en) Image processing method, program and image processing device
US20090028426A1 (en) Coloring picture, coloring picture generating apparatus, and coloring picture generating method
US20070036596A1 (en) Multifunction machine system and paper feed control method in the multifunction machine system
US20070234399A1 (en) Image forming apparatus and reprinting control method
JP2002361976A (en) Image correction unit
US8705077B2 (en) Printing system and printing method
JP2009202436A (en) Printing controlling apparatus, printing controlling method and printing controlling program
JPH11254660A (en) Method and apparatus for printing image, and printed matter
JP2007144677A (en) Image forming method and printing system
JP3144676B2 (en) Image forming control device and image forming device
JP5477568B2 (en) Perforation detection method, image forming method, and image forming apparatus
JP2885799B2 (en) Image processing device
JP2001061025A (en) Image processing unit
JP3268565B2 (en) Printer device
JP2006352791A (en) Complex machine system, and paper feeding control method therein
JP2005111843A (en) Printer, printing method, and program
JP2001134411A (en) Printer host and storage medium with stored operation program of the same
JP2009207121A (en) Image forming apparatus, and control method of and control program for image forming apparatus
JPH08228250A (en) Digital composite machine