JP2002358727A - Information reproducing device - Google Patents

Information reproducing device

Info

Publication number
JP2002358727A
JP2002358727A JP2001167186A JP2001167186A JP2002358727A JP 2002358727 A JP2002358727 A JP 2002358727A JP 2001167186 A JP2001167186 A JP 2001167186A JP 2001167186 A JP2001167186 A JP 2001167186A JP 2002358727 A JP2002358727 A JP 2002358727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
information
application
reproducing
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001167186A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriyuki Matsudaira
憲之 松平
Kazuyoshi Shimomura
和義 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001167186A priority Critical patent/JP2002358727A/en
Publication of JP2002358727A publication Critical patent/JP2002358727A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to change the reproduction priority of a plurality of applications described to a recording medium to an arbitrary order. SOLUTION: A plurality of the applications discriminated by plural file structures are recorded on an optical disk 100. In reproducing the information of this disk 100, the reproduction priority order of the applications is changed and set to the arbitrary order by the user in an application reproduction priority recording section 123.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えばデジタル
バーサタイルディスク(DVD)に記録されているデー
タ(ビデオ情報、オーディオ情報、ゲーム情報など)の
再生順位をユーザが独自に設定することができるように
した情報再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital versatile disk (DVD) which allows a user to independently set the reproduction order of data (video information, audio information, game information, etc.) recorded on a digital versatile disk (DVD). To an information reproducing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、映像や音声等のデータを記録した
光ディスクを再生する動画対応の光ディスク再生装置が
開発され、例えばレーザディスク(LD)や、ビデオコ
ンパクトディスク(CD)などの様に、映画ソフトやカ
ラオケ等の目的で一般に普及されている。
2. Description of the Related Art In recent years, there has been developed an optical disk reproducing apparatus for reproducing moving images which reproduces an optical disk on which data such as video data and audio data are recorded. It is widely used for software and karaoke.

【0003】その中で、現在、国際規格化したMPEG
2(Moving Image Coding Exp
ert Group)方式を使用し、AC3オーディオ
圧縮方式を採用したDVD−ビデオ規格が提案された。
[0003] Among them, currently, MPEG standardized internationally
2 (Moving Image Coding Exp
In addition, a DVD-video standard that uses an AC3 audio compression method using an "ert Group" method has been proposed.

【0004】この規格は、MPEG2システムレイヤに
従って、動画圧縮方式にMPEG2、音声にAC3オー
ディオ、MPEGオーディオ、リニアPCMをサポート
し、さらに、字幕用としてビットマップデータをランレ
ングス圧縮した副映像データ、早送り巻き戻しなどの特
殊再生用コントロールデータ(ナビパック)を追加して
構成されている。
This standard supports MPEG2 as a moving picture compression system, AC3 audio, MPEG audio, and linear PCM as audio in accordance with the MPEG2 system layer. Control data for special playback such as rewind (navi pack) is added.

【0005】また、この規格では、コンピュータでデー
タを読むことが出来るように、ISO9660とマイク
ロUDFをサポートしている。またオーディオ専用とし
てのオーディオ規格も開発されている。更に加えて、D
VDの分野ではゲームソフトもディスクに記録すること
が可能である。
Further, this standard supports ISO9660 and micro UDF so that data can be read by a computer. Audio standards have been developed specifically for audio. In addition, D
In the field of VD, game software can also be recorded on a disc.

【0006】またDVD−RAMが発表され、2.6G
バイト、4.7Gバイトの容量を持つ書き換え可能なデ
ィスクが実現されてきた。
A DVD-RAM has been announced and 2.6G
A rewritable disk having a capacity of 4.7 Gbytes has been realized.

【0007】上記のように技術発展したのは、何よりも
DVDの記録容量が大きいということに起因している。
したがって1つのDVDに対しては、映像信号の記録情
報、オーディオ専用としてのオーディオの記録情報、ゲ
ームソフト(コンピュータデータ)など種々のコンテン
ツを記録することが可能である。
[0007] The technical development as described above stems from the fact that the recording capacity of DVDs is large.
Accordingly, it is possible to record various contents such as video signal recording information, audio recording information dedicated to audio, and game software (computer data) on one DVD.

【0008】この結果、DVDアプリケーションを例に
挙げると、一枚のDVDメディアにDVD−ビデオアプ
リケーションとDVD−オーディオアプリケーションが
同時に記録されている場合がある。
As a result, taking a DVD application as an example, a DVD-video application and a DVD-audio application may be simultaneously recorded on one DVD medium.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なディスクがプレーヤ内に挿入された状態でプレーヤの
電源を投入したり、あるいはディスクをプレーヤに挿入
すると、最初に再生が開始されるアプリケーションは、
プレーヤによって固定となっている。このために、優先
して再生を開始するアプリケーションをユーザが任意に
設定・変更することは不可能であった。そのため、再生
したいアプリケーションとは別のアプリケーションが再
生された場合は、再生されたアプリケーションから、再
生したいアプリケーションへと変更するといったユーザ
による操作が必要となってしまっていた。
By the way, when the power of the player is turned on or the disc is inserted into the player in a state where the disc is inserted in the player, the application which starts reproduction first is as follows. ,
Fixed by the player. For this reason, it has been impossible for the user to arbitrarily set / change the application that preferentially starts reproduction. Therefore, when an application different from the application to be reproduced is reproduced, an operation by the user such as changing from the reproduced application to the application to be reproduced has been required.

【0010】また、プレーヤによって固定であるアプリ
ケーションの再生優先順位をTVモニターなどに表示
し、ユーザがその順位を確認することも不可能であっ
た。
[0010] Further, it is impossible to display the reproduction priority of an application fixed by the player on a TV monitor or the like, and to confirm the order by the user.

【0011】さらに、1つの記録媒体に数多くのアプリ
ケーションが記録されている媒体を再生する際には、ユ
ーザによって優先順位を設定・変更不可能と言うこと
が、使い勝手をさらに悪化させる要因となってしまう。
Further, when reproducing a medium in which many applications are recorded on one recording medium, the fact that the priority cannot be set or changed by the user is a factor that further deteriorates usability. I will.

【0012】上記のように、従来のプレーヤでは、電源
投入後に再生される情報は再生装置によって固定であ
り、ユーザが必要とする情報が再生されるまでに、いく
つかのユーザによる操作が幾度か必要となる。
As described above, in the conventional player, the information to be reproduced after the power is turned on is fixed by the reproducing device, and several operations by the user are repeated until the information required by the user is reproduced. Required.

【0013】そこでこの発明は、電源投入時やディスク
挿入時のあとでアプリケーションの選択操作必要とする
ようなユーザへの負担を減らし、使い勝手を向上した情
報再生装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide an information reproducing apparatus in which the burden on the user who needs to select an application after turning on the power or inserting a disc is reduced and the usability is improved.

【0014】つまり、記録媒体に記載されている複数個
のアプリケーションの再生優先順位は再生装置毎に固定
となっており、その情報をナビゲーションが読み取り制
御しているが、固定であった再生優先順位をユーザによ
って任意の順番に変更可能とするものである。また、ユ
ーザによって設定された再生順をTVモニター等に表示
し、現在の再生順位を視覚的に確認することが可能とす
るものである。
That is, the reproduction priority of a plurality of applications described on the recording medium is fixed for each reproduction apparatus, and the information is read and controlled by the navigation. Can be changed in any order by the user. In addition, the reproduction order set by the user is displayed on a TV monitor or the like, and the current reproduction order can be visually confirmed.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、複数のファイル構造によって区別さ
れて複数個のアプリケーションが記録された記録媒体
と、この記録媒体の記録情報を読み取り、前記アプリケ
ーションを再生する再生手段と、前記再生手段の再生順
序設定部を制御し、前記複数個のアプリケーションの再
生優先順位をユーザ操作に基き任意の順位に変更・設定
可能な手段とを具備する。そして、ユーザによって変更
・設定された前記優先順位に従って、前記記録媒体に記
録されたアプリケーションを再生する手段を有する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention reads a recording medium in which a plurality of applications are recorded by being distinguished by a plurality of file structures, and a recording information of the recording medium. A playback unit for playing back the application, and a unit for controlling a playback order setting unit of the playback unit to change / set the playback priority of the plurality of applications to an arbitrary order based on a user operation. . Then, there is provided a means for reproducing the application recorded on the recording medium according to the priority changed and set by the user.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0017】図1は、記録媒体として光ディスクを使用
した際の本情報再生装置の概略構成例を示すブロック図
である。記録媒体である光ディスク100に対して次の
ような装置が作用する。まずメインマイクロプロセッサ
部(以降メインMPU部と称する)120は、記録再生
装置全体を統合管理する部分である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration example of the present information reproducing apparatus when an optical disk is used as a recording medium. The following device operates on the optical disc 100 as a recording medium. First, a main microprocessor section (hereinafter, referred to as a main MPU section) 120 is a section for integrally managing the entire recording / reproducing apparatus.

【0018】ディスクドライブ部110はメインMPU
部120からの指令で、ディスク100の回転制御、デ
ィスクのデータの読み出し機能を含む。ディスクの回転
制御は、ディスクモータのサーボ装置を通して行われ
る。ディスクからのデータの読み出しは、レーザビーム
を扱う光学手段を用いたピックアップ装置を通して実現
される。
The disk drive unit 110 is a main MPU
A command from the unit 120 includes a function of controlling the rotation of the disk 100 and a function of reading data from the disk. The rotation control of the disk is performed through a servo device of the disk motor. Reading of data from the disk is realized through a pickup device using optical means for handling a laser beam.

【0019】データ処理部111は、再生動作時には、
再生信号をディスクドライブ部102から受け取り、復
調を行い、エラー訂正処理を行い、復調信号をデコーダ
部112に送る。
At the time of the reproducing operation, the data processing unit 111
The reproduction signal is received from the disk drive unit 102, demodulated, error-corrected, and the demodulated signal is sent to the decoder unit 112.

【0020】デコード部112は、データ処理部111
からの再生データであるパック列を受け取る。このパッ
ク列は分離部201に与えられる。分離部201は、各
パックを判定し、ビデオパケットはビデオデコード部2
02へ、副映像パケットは副映像(SP)デコード部2
12へ、オーディオパケットはオーディオデコード部2
05へそれぞれ転送する。
The decoding unit 112 includes a data processing unit 111
Receives a pack sequence which is the reproduction data from. This pack row is provided to the separation unit 201. The separating unit 201 determines each pack, and the video packet is
02, the sub-picture packet is sent to the sub-picture (SP) decoding unit 2
12, the audio packet is transmitted to the audio decoding unit 2
05 respectively.

【0021】また、NV(ナビゲーション)パックは、
いつでもメインMPU部101がアクセスできるように
分離部201の内部メモリ201に次々と保存される。
The NV (navigation) pack is
The data is sequentially stored in the internal memory 201 of the separation unit 201 so that the main MPU unit 101 can access it at any time.

【0022】分離部201から各パケットがそれぞれ対
応するデコード部へ転送されるときは、指定されている
特定のタイミングでPTS(プレゼンテーションタイム
スタンプ)またはDTS(デコーディングタイムスタン
プ)がシステムタイムクロック部250に送られロード
され、装置全体の基準時刻を設定する。例えばメインM
PU120が、NVパック内のPTSをシステムタイム
クロック部250にロードするか、またはビデオデコー
ダ部201が自動的にビデオデータのDTSもしくはP
TSをシステムクロック部250にセットする。
When each packet is transferred from the separating unit 201 to the corresponding decoding unit, a PTS (presentation time stamp) or a DTS (decoding time stamp) is transmitted at a specified specific timing to the system time clock unit 250. And set the reference time for the entire device. For example, main M
The PU 120 loads the PTS in the NV pack into the system time clock unit 250, or the video decoder unit 201 automatically sets the DTS or PTS of the video data.
The TS is set in the system clock unit 250.

【0023】このセットの後は、各デコード部ではパケ
ット内のPTSとシステムクロックとを比較し同期状態
を保ちながらデコード及び再生処理を行う。
After this setting, each decoding unit compares the PTS in the packet with the system clock, and performs decoding and reproduction processing while maintaining a synchronized state.

【0024】ビデオデコード部202で復号されたビデ
オデータ及び副映像デコード部212で復号された副映
像データは、ビデオ処理部203へ入力されて合成され
る。
The video data decoded by the video decoding unit 202 and the sub-picture data decoded by the sub-picture decoding unit 212 are input to the video processing unit 203 and synthesized.

【0025】ビデオ処理部203の出力、オーディオデ
コーダ処理部205の出力は、それぞれデジタルアナロ
グ(D/A)変換部204,206で変換されて、A/
V出力部113を介して、ディスプレイ部及びオーディ
オ出力部へ供給される。
The output of the video processing unit 203 and the output of the audio decoder processing unit 205 are converted by digital / analog (D / A) conversion units 204 and 206, respectively.
The signal is supplied to the display unit and the audio output unit via the V output unit 113.

【0026】メインMPU部101は、装置全体の統合
管理を行うとともに、録画再生制御を行う。更に、本発
明の特徴とするアプリケーションの再生順位変更・設定
のための制御を行う。
The main MPU unit 101 performs integrated management of the entire apparatus and controls recording and reproduction. Further, control for changing and setting the reproduction order of the application, which is a feature of the present invention, is performed.

【0027】つまり、メインMPU120には、ディス
クが挿入されたときに再生手段の再生順序設定部を内蔵
する。ここで、複数個のアプリケーションの再生優先順
位をユーザ操作に基き任意の順位に変更・設定可能な手
段を有する。この手段は、アプリケーション再生優先順
位設定部122とアプリケーション再生優先順位記録部
123からなる。
That is, the main MPU 120 has a built-in playback order setting section of the playback means when a disc is inserted. Here, there is provided a means for changing and setting the reproduction priority of a plurality of applications to an arbitrary priority based on a user operation. This means comprises an application playback priority setting section 122 and an application playback priority recording section 123.

【0028】さらにメインMPU120は、アプリケー
ションの再生順位を設定するためにアプリケーション優
先順位設定部122を制御することができる。この動作
については、図2を参照して後で説明する。このアプリ
ケーション再生優先順位設定を行なうときは、リモコン
キーなどの入力部121をユーザが制御する。ユーザ
は、優先順位を再生装置の表示部、或は、再生装置に接
続されたディスプレイを介して視覚的に確認できるよう
になっている。ユーザがアプリケーション優先順位の設
定を終了したときは、この設定された優先順次は、アプ
リケーション優先順位記録部123に記録されることに
なる。電源オン時やディスク挿入時(アプリケーション
優先順位記録部に設定されているディスクが挿入された
時)には、メインMPU部120は、設定されている優
先順位に基づいて、再生順を決定する。
Further, the main MPU 120 can control the application priority setting section 122 to set the reproduction order of the applications. This operation will be described later with reference to FIG. When setting the application reproduction priority, the user controls the input unit 121 such as a remote control key. The user can visually confirm the priority via a display unit of the playback device or a display connected to the playback device. When the user finishes setting the application priority, the set priority order is recorded in the application priority recording unit 123. When the power is turned on or when a disk is inserted (when a disk set in the application priority recording unit is inserted), the main MPU unit 120 determines the playback order based on the set priority.

【0029】図2の動作フロー例を基に、DVDアプリ
ケーションの一例を示す。
An example of a DVD application will be described based on the operation flow example shown in FIG.

【0030】DVDディスク内に記録されている複数の
アプリケーションはそれぞれファイル構造上別々のディ
レクトリに記録されており、その様子を図3に示す。
A plurality of applications recorded on the DVD disk are recorded in different directories in the file structure, and the state is shown in FIG.

【0031】図3に示す例では、ルート(ROOT)デ
ィレクトリにVIDEOアプリケーション用ディレクト
リ・AUDIOアプリケーション用ディレクトリ・GA
MEアプリケーション用ディレクトリ・JACKET
PICTURE用ディレクトリ・その他のアプリケーシ
ョン用ディレクトリがあるものとする。
In the example shown in FIG. 3, a root (ROOT) directory has a VIDEO application directory, an AUDIO application directory, a GA
ME application directory / JACKET
It is assumed that there is a directory for PICTURE and a directory for other applications.

【0032】各ディレクトリ毎にロジカルアドレスが割
り当てられており、再生装置の電源投入後、ディスク内
に記録されているアプリケーションと、そのアプリケー
ションに対応するアドレスを読み取り、本再生装置内部
のメモリ等の記録部に記録する。
A logical address is assigned to each directory. After the power of the reproducing apparatus is turned on, the application recorded on the disk and the address corresponding to the application are read, and the recorded information is stored in a memory or the like inside the reproducing apparatus. Record in the department.

【0033】従来の技術では、これら読み取ったアドレ
スに対応するアプリケーションの再生優先順位があらか
じめ設定されており、ナビゲーションの制御の基で、そ
の順位に従い自動的に優先順位の高いものからアプリケ
ーションの再生を行っていた。このとき、アプリケーシ
ョンの再生優先順位をユーザが変更することはできず、
再生装置ごとに固定となっていた。また、アプリケーシ
ョンの再生優先順位をテレビモニター等に表示すること
ができず、ユーザはどのような設定になっているのかを
確認することができない。
In the prior art, the reproduction priority of the application corresponding to the read address is set in advance, and the reproduction of the application is automatically started from the one with the higher priority in accordance with the priority under the control of the navigation. I was going. At this time, the user cannot change the playback priority of the application,
It was fixed for each playback device. In addition, the reproduction priority of the application cannot be displayed on a television monitor or the like, and the user cannot confirm what setting is made.

【0034】そこでこのシステムでは、読み取った各ア
プリケーションのアドレスに対し、再生優先順位も相対
させてメモリ等の記録部に記録する。電源投入時の優先
順位の初期値としては、過去に一度も再生優先順位を設
定していない場合には再生装置毎に決められた値が選択
され、設定をした場合にはユーザが最後に設定した値が
選択される、など場合分けすることも可能である。
Accordingly, in this system, the reproduction priority is recorded relative to the read address of each application in a recording unit such as a memory. If the playback priority has never been set in the past, the value determined for each playback device is selected as the initial value of the priority at power-on, and if set, the user sets it last. It is also possible to divide the case, for example, when the selected value is selected.

【0035】リモコンキーなどの入力装置から、ユーザ
がアプリケーションの再生優先順位の変更・設定の要求
がなければ、設定されている再生優先順位に従ってアプ
リケケーションの再生を行う。ユーザによる設定変更の
要求があると、TVモニター等に現在の優先順位をオン
スクリーンディスプレイ(OSD)などで表示する。
If there is no request from the input device such as a remote control key to change / set the reproduction priority of the application, the application is reproduced according to the set reproduction priority. When a user requests a setting change, the current priority is displayed on an on-screen display (OSD) or the like on a TV monitor or the like.

【0036】上記の動作を行なうルーチンが、図2のス
テップA1からA7までである。
The routine for performing the above operation is steps A1 to A7 in FIG.

【0037】ユーザによる優先順位変更の要求があり、
現在の優先順位が画面に表示された例を図4に示す。ユ
ーザはその表示で現在の再生優先順位を確認することが
できる。また、現在の再生優先順位を確認しながら、任
意の順位に変更することが可能である(図2のステップ
A8)。変更の手順としては、まず、入れ替えたい2つ
のアプリケーションを入力装置等からユーザが指定す
る。指定された2つのアプリケーションは、図5に示す
ようにハイライトされて表示したり、点滅して表示する
など、選択されたことが分るるように表示される。次
に、記録部に記録されたその2つのアプリケーションの
再生優先順位を入れ替えて、再度記録する(図2のステ
ップA9)。
When a user requests a priority change,
FIG. 4 shows an example in which the current priority is displayed on the screen. The user can confirm the current playback priority on the display. In addition, it is possible to change to an arbitrary order while checking the current playback priority (step A8 in FIG. 2). As a change procedure, first, a user specifies two applications to be exchanged from an input device or the like. The two designated applications are displayed so as to indicate that they have been selected, such as being highlighted and displayed as blinking as shown in FIG. Next, the reproduction priority of the two applications recorded in the recording unit is switched, and recording is performed again (step A9 in FIG. 2).

【0038】そして、変更された記録部を再度読み取
り、その情報に従って表示画面に変更後の再生優先順位
を表示し直す(図2のステップA10、A11)。図6
に変更後の表示例を示す。これをユーザの希望通りの順
位になるまで繰り返し変更することになる。優先順位を
ユーザの希望通りに変更完了すると、ユーザから再生優
先順位設定変更終了の要求が入力装置等から入力され、
設定・変更を終了する(図2のステップ12)。その後
は、再度ユーザから再生優先順位設定変更の要求が来る
まで、設定された優先順位に従ってアプリケーションの
再生を行う。
Then, the changed recording section is read again, and the changed reproduction priority is displayed again on the display screen according to the information (steps A10 and A11 in FIG. 2). FIG.
Shows a display example after the change. This is repeatedly changed until the order as desired by the user is obtained. When the priority is changed as desired by the user, a request to end the change of the reproduction priority setting is input from the input device or the like from the user,
The setting / change ends (step 12 in FIG. 2). After that, the application is reproduced in accordance with the set priority order until the user again receives a request to change the reproduction priority setting.

【0039】このように本提案では、ユーザの希望する
通りにアプリケーションの再生優先順位を変更すること
が可能になり、さらに各アプリケーションの再生優先順
位をモニタ等に表示し視覚的に確認することも可能とな
り、ユーザの使い勝手が向上する。
As described above, in the present proposal, it is possible to change the reproduction priority of the application as desired by the user, and it is also possible to display the reproduction priority of each application on a monitor or the like to visually confirm the reproduction priority. It becomes possible, and the usability of the user improves.

【0040】図7には、この発明に係る光ディスクの概
要を示している。
FIG. 7 shows an outline of an optical disk according to the present invention.

【0041】図7(A)には映像情報や音楽情報の録再
可能な情報記憶媒体、つまり光ディスク100の概観を
示している。この光ディスク100に記録される情報の
概略的な記録情報内容(データー構造)は次の通りであ
る。
FIG. 7A shows an overview of an information storage medium capable of recording and reproducing video information and music information, that is, an optical disk 100. The schematic recording information content (data structure) of the information recorded on the optical disc 100 is as follows.

【0042】図2(B)に示すように内周側1006か
ら外周側1007に向かって順にリードインエリア(L
ead−in Area)1002、ボリウム アンド
ファイル管理情報(Volume&File Man
ager Information)エリア1003、
データエリア(Data Area)1004、リード
アウトエリア(Lead−out Area)1005
が設けられている。
As shown in FIG. 2B, the lead-in area (L
head-in Area) 1002, volume and file management information (Volume & File Man)
ager Information) area 1003,
Data area (Data Area) 1004, Lead-out area (Lead-out Area) 1005
Is provided.

【0043】リードインエリア1002は、光反射面が
凹凸形状をしたエンボスドデータゾーン(Emboss
ed data Zone)と、表面が平坦(鏡面)な
ミラーゾーン(MirrorZone)と、情報の書き
換えが可能なリライタブルデータゾーン(Rewrit
able data Zone)を有する。
The lead-in area 1002 has an embossed data zone (Emboss) in which the light reflection surface has an uneven shape.
ed data Zone), a mirror zone (MirrorZone) having a flat (mirror surface) surface, and a rewritable data zone (Rewrite) in which information can be rewritten.
able data Zone).

【0044】ボリウム アンド ファイル管理情報エリ
ア1003の情報の内容としてはオーディオ アンド
ビデオデータ(Audio&Video Data)の
ファイルまたはボリューム全体に関する情報が記録され
る。図3に示したディレクトリー情報は、このボリウム
アンド ファイル管理情報エリア1003に記録され
ており、再生装置としては、どのようなアプリケーショ
ンがそのディスクに記録されているかを認識することが
できる。
The contents of the volume and file management information area 1003 include audio and
Information about a file or entire volume of video data (Audio & Video Data) is recorded. The directory information shown in FIG. 3 is recorded in the volume and file management information area 1003, and the reproducing apparatus can recognize what application is recorded on the disc.

【0045】データエリア1004は、具体的なビデオ
データ、オーディオデータと、その再生手順を示す情報
が記述されている。またコンピュータデータエリア10
08或は1010には複数のアプリケーションなどが記
録されていてもよい。
The data area 1004 describes specific video data and audio data, and information indicating a reproduction procedure thereof. Computer data area 10
A plurality of applications and the like may be recorded in 08 or 1010.

【0046】リードインエリア1002のエンボスドデ
ータゾーンには、ファイルなどの記録密度、記録開始/
記録終了位置を示す物理セクター番号などの情報記憶媒
体全体に関する情報が記述され、また再生パワー、線速
などの再生特性に関する情報、製造番号などそれぞれ1
枚ずつの情報記憶媒体の製造に関する情報が事前に記録
されている。
In the embossed data zone of the lead-in area 1002, the recording density of a file or the like, the recording start /
Information about the entire information storage medium, such as a physical sector number indicating the recording end position, is described.
Information relating to the manufacture of the information storage medium for each sheet is recorded in advance.

【0047】上記の説明では、光ディスク再生装置の構
成を示したが、光ディスク以外の記録媒体に記録された
データに関しても本提案を利用することが可能である。
In the above description, the configuration of the optical disk reproducing device has been described. However, the present proposal can be used for data recorded on a recording medium other than the optical disk.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
記録媒体に記載されている複数個のアプリケーションの
再生優先順位をユーザによって任意の順番に変更可能と
し、また、ユーザによって設定された再生順をTVモニ
ター等に表示し、現在の再生順位を視覚的に確認するこ
とが可能とする。これにより再生装置の使い勝手を向上
することができる。
As described above, according to the present invention,
The user can change the reproduction priority of a plurality of applications described in the recording medium in an arbitrary order by the user, and the reproduction order set by the user is displayed on a TV monitor or the like, and the current reproduction order is visually displayed. It is possible to confirm. This can improve the usability of the playback device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施の形態を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】この発明の要部の動作を説明するために示した
フローチャート。
FIG. 2 is a flowchart shown to explain the operation of the main part of the present invention.

【図3】この発明の装置の動作を説明するためにルート
ディレクトリーの例を示す説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of a root directory for explaining the operation of the apparatus of the present invention.

【図4】この発明の装置の動作例を説明するために示し
たディスプレイ表示例を示す図。
FIG. 4 is a view showing an example of a display displayed for explaining an operation example of the apparatus of the present invention.

【図5】この発明の装置の動作例を説明するために示し
たディスプレイ表示の他の例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing another example of display display shown for explaining an operation example of the apparatus of the present invention.

【図6】この発明の装置の動作例を説明するために示し
たディスプレイ表示のさらに他の例を示す図。
FIG. 6 is a view showing still another example of a display shown for explaining an operation example of the apparatus of the present invention.

【図7】この発明の装置で用いられて光ディスクのデー
タ構造の例を示す説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a data structure of an optical disk used in the apparatus of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…光ディスク、110…ディスクドライブ部、1
11…データ処理部、112…デコーダ部、120…メ
インMPU部、121…入力部、122…アプリケーシ
ョン再生優先順位設定部、123…アプリケーション再
生優先順位記録部。
100: optical disk, 110: disk drive unit, 1
11 Data processing unit, 112 Decoder unit, 120 Main MPU unit, 121 Input unit, 122 Application playback priority setting unit, 123 Application playback priority recording unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA02 AB03 CC06 DD08 DD10 EE03 5C053 FA24 GB06 HA40 JA16 KA24 LA04 LA06 5D044 AB01 AB05 AB07 BC03 CC06 DE14 DE49 FG18 5D077 AA23 BA18 EA33 HA07 HC50 5D110 AA15 AA27 AA29 DA03 DA11 DB03 DB09 DC07 DE01 FA08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page F term (reference) 5C052 AA02 AB03 CC06 DD08 DD10 EE03 5C053 FA24 GB06 HA40 JA16 KA24 LA04 LA06 5D044 AB01 AB05 AB07 BC03 CC06 DE14 DE49 FG18 5D077 AA23 BA18 EA33 HA07 HC50 5D110 AA15 DA03AA DBA DC07 DE01 FA08

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のファイル構造によって区別されて
複数個のアプリケーションが記録された記録媒体と、 この記録媒体の記録情報を読み取り、前記アプリケーシ
ョンを再生する再生手段と、 前記再生手段の再生順序設定部を制御し、前記複数個の
アプリケーションの再生優先順位をユーザ操作に基き任
意の順位に変更・設定可能な手段とを具備したことを特
徴とする情報再生装置。
1. A recording medium on which a plurality of applications are recorded by being distinguished by a plurality of file structures, reproduction means for reading recording information of the recording medium and reproducing the application, and setting a reproduction order of the reproduction means An information reproducing apparatus, comprising: means for controlling a plurality of applications and changing / setting reproduction priority of the plurality of applications to an arbitrary priority based on a user operation.
【請求項2】 ユーザによって変更・設定された前記優
先順位に従って、前記記録媒体に記録されたアプリケー
ションを再生する手段を有したことを特徴とする請求項
1記載の情報再生装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising means for reproducing an application recorded on said recording medium in accordance with said priority changed and set by a user.
The information reproducing device according to 1.
【請求項3】 装置に接続可能な画面表示装置等に、前
記優先順位を表示するための手段を有したことを特徴と
する請求項2記載の情報再生装置。
3. The information reproducing apparatus according to claim 2, further comprising means for displaying the priority on a screen display device or the like connectable to the apparatus.
【請求項4】 前記アプリケーションを再生する再生手
段は、異なるアプリケーションに対応する再生デコーダ
部を独立して有することを特徴とする請求項1記載の情
報再生装置。
4. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein said reproducing means for reproducing said application independently has a reproducing decoder section corresponding to different applications.
【請求項5】 前記再生手段は、ビデオ情報デコード
用、ゲーム情報デコード用、オーディオ情報デコード用
の各デコーダ部を有することを特徴とする請求項1記載
の情報再生装置。
5. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein said reproducing means has respective decoder sections for video information decoding, game information decoding, and audio information decoding.
JP2001167186A 2001-06-01 2001-06-01 Information reproducing device Pending JP2002358727A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167186A JP2002358727A (en) 2001-06-01 2001-06-01 Information reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167186A JP2002358727A (en) 2001-06-01 2001-06-01 Information reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002358727A true JP2002358727A (en) 2002-12-13

Family

ID=19009611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167186A Pending JP2002358727A (en) 2001-06-01 2001-06-01 Information reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002358727A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052083A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 パイオニア株式会社 Play list generation device, play list generation method, play list generation program, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052083A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 パイオニア株式会社 Play list generation device, play list generation method, play list generation program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100995043B1 (en) Recording medium having data structure for managing reproduction of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
US6229955B1 (en) Optical disc, recording apparatus, and computer-readable recording medium
TWI263978B (en) Data processing apparatus, data processing method, data processing method of recording medium, data recording medium and data structure of recording medium
EP0962931B1 (en) Audio data and still picture recording medium and corresponding playback apparatus which enable displaying of a still picture at a plurality of predetermined timings during playback of recorded audio data
JP2000113641A (en) Image information recording device and image information reproducing apparatus
JP2002152636A (en) Recording and reproducing device having automatic chapter preparation function
TWI330357B (en)
JP3772023B2 (en) Image display device and image switching display method applied to the same
JP2001078123A (en) Data reproducing device and data reproduction method
JP4065128B2 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, program, computer-readable recording medium and method
JP4055631B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording medium access method
JP4151465B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method
JPH10210504A (en) Sub video image color pallet setting system
JP2002358727A (en) Information reproducing device
JP4035984B2 (en) Information recording apparatus, camera-integrated information recording apparatus, and information recording method
JP3957781B2 (en) Information recording medium, recording apparatus and reproducing apparatus therefor
JP2003109307A (en) Information recording and reproducing device
CA2550691C (en) Method for recording information on a record medium, record medium containing information, and method and device for reading information from a record medium
JP2001231013A (en) Repeat period automatic stream changeover system
JP2002074852A (en) Information recording medium, information reproducing device, and information reproducing method
JP2001344951A (en) Information reproducing device and information reproducing method
JP2002100165A (en) Optical disk reproducing device
JPH11353858A (en) Information reproducer
JP4287089B2 (en) Recording medium and reproducing apparatus thereof
JP2002269959A (en) Information reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403