JP2002356446A - Medicinal solution - Google Patents

Medicinal solution

Info

Publication number
JP2002356446A
JP2002356446A JP2002094496A JP2002094496A JP2002356446A JP 2002356446 A JP2002356446 A JP 2002356446A JP 2002094496 A JP2002094496 A JP 2002094496A JP 2002094496 A JP2002094496 A JP 2002094496A JP 2002356446 A JP2002356446 A JP 2002356446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
pharmaceutical solution
solution according
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002094496A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Yamagata
豊 山縣
Yukihiro Matsumoto
行浩 松本
Yoko Akiyama
洋子 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP2002094496A priority Critical patent/JP2002356446A/en
Publication of JP2002356446A publication Critical patent/JP2002356446A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a medicinal solution in which non-peptide physiologically active substance is dissolved in high concentration. SOLUTION: The medicinal solution comprises non-peptide physiologically active substance, organic acid and an biocompatible organic solvent.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、非ペプチド性生理
活性物質、有機酸および生体適合性有機溶媒を配合して
なる医薬用溶液に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a pharmaceutical solution containing a non-peptide physiologically active substance, an organic acid and a biocompatible organic solvent.

【0002】[0002]

【従来の技術】非ペプチド性生理活性物質の、水を含有
しない医薬用溶液としては、例えば、エナント酸テスト
ステロンをクロロブタノールとごま油からなる溶媒に溶
解させた溶液注射剤(デラテストリル、ビーティージー
ファーマシューティカルズ社、米国)、あるいはデカン
酸ハロペリドールをベンジルアルコールとごま油からな
る溶媒に溶解させた溶液注射剤(ハルドール、オルトマ
クネイルファーマシューティカル社、米国)がある。ま
た、特開平05−017356号公報には、ポリビニル
ピロリドンとポリエチレングリコールからなる溶媒にニ
フェジピンを溶解させた液状組成物が開示されている。
2. Description of the Related Art As a non-peptidic pharmaceutical solution of a physiologically active non-peptidic substance, for example, a solution injection solution prepared by dissolving testosterone enanthate in a solvent composed of chlorobutanol and sesame oil (Delatestril, Beatty Pharmaceutical) Or Haloperidol decanoate in a solvent consisting of benzyl alcohol and sesame oil (Haldor, Ort McNail Pharmaceuticals, USA). Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-017356 discloses a liquid composition in which nifedipine is dissolved in a solvent composed of polyvinylpyrrolidone and polyethylene glycol.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のような非ペプチ
ド性生理活性物質の、水を含有しない医薬用溶液が検討
されているものの、投与される製剤を小型化するため
に、非ペプチド性生理活性物質を溶解せしめている溶媒
に該非ペプチド性生理活性物質をさらに高濃度に溶解せ
しめる手法は報告されていない。
Although water-free pharmaceutical solutions of the above non-peptidic physiologically active substances have been studied, non-peptidic physiologically active substances have to be reduced in size to be administered. No technique has been reported for dissolving the non-peptidic physiologically active substance at a higher concentration in a solvent in which the active substance is dissolved.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するため鋭意研究を進め、非ペプチド性生理活
性物質と有機酸と生体適合性有機溶媒からなる医薬用液
剤を初めて製造したが、意外にも、該非ペプチド性生理
活性物質の該生体適合性有機溶媒に対する溶解度以上
に、該非ペプチド性生理活性物質が溶解すること、かつ
製剤の小型化などの製剤化に優れた効果を与えることを
見いだした。そしてこれらの知見に基づき、さらに鋭意
研究した結果、本発明を完成した。すなわち、本発明
は、(1)非ペプチド性生理活性物質と有機酸と生体適
合性有機溶媒からなる医薬用溶液、(2)有機酸が低級
脂肪酸、脂肪族ヒドロキシカルボン酸および芳香族有機
酸から選ばれる一種または二種以上の有機酸である上記
(1)記載の医薬用溶液、(3)脂肪族ヒドロキシカル
ボン酸が乳酸である上記(2)記載の医薬用溶液、
(4)芳香族有機酸が芳香族ヒドロキシカルボン酸であ
る上記(2)記載の医薬用溶液、(5)芳香族ヒドロキ
シカルボン酸がサリチル酸である上記(4)記載の医薬
用溶液、(6)芳香族ヒドロキシカルボン酸が1−ヒド
ロキシ−2−ナフトエ酸または3−ヒドロキシ−2−ナ
フトエ酸である上記(4)記載の医薬用溶液、(7)芳
香族ヒドロキシカルボン酸がパモ酸である上記(4)記
載の医薬用溶液、(8)芳香族ヒドロキシカルボン酸が
サリチル酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、3−ヒ
ドロキシ−2−ナフトエ酸およびパモ酸から選ばれる2
種類以上の混合物である上記(4)記載の医薬用溶液、
(9)非ペプチド性生理活性物質が塩基性物質である上
記(1)記載の医薬用溶液、(10)非ペプチド性生理
活性物質の分子量が、約1,000以下である上記
(1)記載の医薬用溶液、(11)生体適合性有機溶媒
がポリエチレングリコールもしくはその脂肪酸エステ
ル、またはジメチルスルホキシドである上記(1)記載
の医薬用溶液、(12)さらに親水性ポリマーを配合し
てなる上記(1)記載の医薬用溶液、(13)非ペプチ
ド性生理活性物質の含有量が溶液全重量に対して約5重
量%以上である上記(1)記載の医薬用溶液、(14)
有機酸の含有量が溶液全重量に対して約1重量%ないし
約40重量%である上記(1)記載の医薬用溶液、(1
5)非ペプチド性生理活性物質1モルに対し、有機酸を
約1/20ないし約100モル含有する上記(1)記載
の医薬用溶液、(16)非ペプチド性生理活性物質を、
該非ペプチド性生理活性物質の生体適合性有機溶媒への
溶解度以上の濃度で含有する上記(1)記載の医薬用溶
液、(17)非経口投与用製剤である上記(1)記載の
医薬用溶液、(18)注射用製剤である上記(17)記
載の医薬用溶液、(19)上記(1)記載の医薬用溶液
を含む埋め込み用製剤、(20)経口投与用製剤である
上記(1)記載の医薬用溶液、および(21)上記
(1)記載の医薬用溶液を含むカプセル剤などに関す
る。
Means for Solving the Problems The present inventors have made intensive studies to solve the above-mentioned problems, and produced for the first time a pharmaceutical solution comprising a non-peptidic physiologically active substance, an organic acid and a biocompatible organic solvent. However, surprisingly, the non-peptidic physiologically active substance dissolves more than the solubility of the non-peptidic physiologically active substance in the biocompatible organic solvent, and has excellent effects in formulation such as miniaturization of the preparation. I found something to give. Further, based on these findings, as a result of further intensive studies, the present invention has been completed. That is, the present invention provides (1) a pharmaceutical solution comprising a non-peptidic physiologically active substance, an organic acid and a biocompatible organic solvent, and (2) an organic acid comprising a lower fatty acid, an aliphatic hydroxycarboxylic acid and an aromatic organic acid. The pharmaceutical solution according to the above (1), which is one or more organic acids selected, (3) the pharmaceutical solution according to the above (2), wherein the aliphatic hydroxycarboxylic acid is lactic acid,
(4) The pharmaceutical solution according to the above (2), wherein the aromatic organic acid is an aromatic hydroxycarboxylic acid, (5) the pharmaceutical solution according to the above (4), wherein the aromatic hydroxycarboxylic acid is salicylic acid, (6) The pharmaceutical solution according to the above (4), wherein the aromatic hydroxycarboxylic acid is 1-hydroxy-2-naphthoic acid or 3-hydroxy-2-naphthoic acid; The pharmaceutical solution according to 4), wherein (8) the aromatic hydroxycarboxylic acid is selected from salicylic acid, 1-hydroxy-2-naphthoic acid, 3-hydroxy-2-naphthoic acid and pamoic acid
A pharmaceutical solution according to the above (4), which is a mixture of
(9) The pharmaceutical solution according to the above (1), wherein the non-peptide physiologically active substance is a basic substance, and (10) the pharmaceutical solution according to the above (1), wherein the molecular weight of the non-peptide physiologically active substance is about 1,000 or less. (11) The pharmaceutical solution according to the above (1), wherein the biocompatible organic solvent is polyethylene glycol or a fatty acid ester thereof, or dimethyl sulfoxide, (12) a pharmaceutical solution according to the above (12), further comprising a hydrophilic polymer. (14) the pharmaceutical solution according to (1), wherein the content of the non-peptidic physiologically active substance is about 5% by weight or more based on the total weight of the solution;
The pharmaceutical solution according to the above (1), wherein the content of the organic acid is about 1% by weight to about 40% by weight based on the total weight of the solution, (1)
5) The pharmaceutical solution according to the above (1), which contains about 1/20 to about 100 mol of an organic acid per 1 mol of the non-peptidic physiologically active substance;
The pharmaceutical solution according to the above (1), which contains the non-peptide physiologically active substance at a concentration higher than the solubility in a biocompatible organic solvent, and (17) the pharmaceutical solution according to the above (1), which is a preparation for parenteral administration. (18) The pharmaceutical solution according to the above (17), which is an injection preparation, (19) the implantable preparation containing the pharmaceutical solution according to the above (1), (20) the above-mentioned (1) which is a preparation for oral administration And (21) a capsule containing the pharmaceutical solution according to (1).

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】本発明に用いられる「非ペプチド
性生理活性物質」は、フリー体であっても塩であっても
よい。該「塩」としては、例えば、金属塩、アンモニウ
ム塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、
塩基性または酸性アミノ酸との塩などが挙げられる。金
属塩の好適な例としては、例えばナトリウム塩、カリウ
ム塩などのアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウ
ム塩、バリウム塩などのアルカリ土類金属塩;アルミニ
ウム塩などが挙げられる。有機塩基との塩の好適な例と
しては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、ピリジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシル
アミン、N,N−ジベンジルエチレンジアミンなどとの
塩が挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、例
えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸などとの
塩が挙げられる。有機酸との塩の好適な例としては、例
えばギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマール酸、シュ
ウ酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リン
ゴ酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−ト
ルエンスルホン酸などとの塩が挙げられる。塩基性アミ
ノ酸との塩の好適な例としては、例えば、アルギニン、
リジン、オルニチンなどとの塩が挙げられ、酸性アミノ
酸との塩の好適な例としては、例えば、アスパラギン
酸、グルタミン酸などとの塩が挙げられる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The "non-peptide physiologically active substance" used in the present invention may be a free form or a salt. Examples of the "salt" include metal salts, ammonium salts, salts with organic bases, salts with inorganic acids, salts with organic acids,
And salts with basic or acidic amino acids. Preferable examples of the metal salt include an alkali metal salt such as a sodium salt and a potassium salt; an alkaline earth metal salt such as a calcium salt, a magnesium salt and a barium salt; an aluminum salt. Preferred examples of the salt with an organic base include, for example, salts with trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, dicyclohexylamine, N, N-dibenzylethylenediamine and the like. Preferable examples of salts with inorganic acids include salts with hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, and the like. Suitable examples of salts with organic acids include, for example, formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p -Salts with toluenesulfonic acid and the like. Preferred examples of the salt with a basic amino acid include, for example, arginine,
Salts with lysine, ornithine and the like are mentioned. Preferable examples of salts with acidic amino acids include, for example, salts with aspartic acid, glutamic acid and the like.

【0006】該「非ペプチド性生理活性物質」は、薬理
学的に有用なものであればよく、好ましくは合成有機化
合物である。また、該「非ペプチド性生理活性物質」の
ペプチドとは必須アミノ酸のみからなるペプチドであ
る。該「合成有機化合物」としては、例えば、主として
第3級アミンを有する親水性の部分と、鎖状または環状
アルキル、芳香族基などの疎水性の高い部分を持つ化合
物またはその塩などが挙げられる。具体例としては、塩
基性かつ両親媒性薬物〔CAD(cationic amphiphilic
drug);ファルマコロジカル レビューズ(Pharmacolo
gical Reviews)、第42巻、4号、327−354頁
等〕などが挙げられる。「非ペプチド性生理活性物質」
として好ましい塩基性物質としては酸解離定数(pK
a)が3ないし8の物質が挙げられる。pKaは、例え
ば、日本化学会編「第4版、実験化学講座9電気・磁
気」丸善株式会社(1991年)、288-289頁に記載された
「ポテンショメトリー法」により測定することができ
る。該「非ペプチド性生理活性物質」としては、例え
ば、受容体作動または拮抗作用、酵素阻害作用、運搬体
促進または抑制作用を持つ物質などが挙げられる。該
「非ペプチド性生理活性物質」が、作動または拮抗作用
を示す受容体は、細胞表面または細胞内部にあってもよ
い。該細胞表面受容体には、例えば、イオンチャンネル
連結型、Gタンパク質連結型および酵素連結型がある。
該受容体のリガンドの種類は、小型ペプチド、タンパク
質、アミノ酸、ヌクレオチド、ステロイド、脂肪酸誘導
体、一酸化窒素、一酸化炭素等がある。該受容体の例と
しては、例えば、黄体ホルモン放出ホルモン(LH−R
H)受容体、甲状腺刺激ホルモン分泌ホルモン(TR
H)受容体、コルチコトロピン分泌ホルモン(CRF)
受容体、エンドルフィン受容体、サブスタンスP受容
体、ニューロテンシン受容体、甲状腺刺激ホルモン(T
SH)受容体、催乳ホルモン(PRL)受容体、卵胞刺
激ホルモン(FSH)受容体、黄体ホルモン(LH)受
容体、副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)受容体などが
挙げられる。
The "non-peptide physiologically active substance" may be any pharmacologically useful substance, and is preferably a synthetic organic compound. The “non-peptidic physiologically active substance” peptide is a peptide consisting of only essential amino acids. Examples of the "synthetic organic compound" include a compound having a hydrophilic portion mainly having a tertiary amine and a highly hydrophobic portion such as a chain or cyclic alkyl and an aromatic group, or a salt thereof. . Specific examples include basic and amphiphilic drugs [CAD (cationic amphiphilic
drug); Pharmacological Reviews (Pharmacolo)
gical Reviews), Vol. 42, No. 4, pp. 327-354]. "Non-peptide bioactive substance"
The basic substance which is preferable as the acid dissociation constant (pK
a) wherein 3) to 8 are used. The pKa can be measured, for example, by the “potentiometry method” described in “The 4th Edition, Experimental Chemistry Lecture 9 Electric and Magnetic”, edited by The Chemical Society of Japan, Maruzen Co., Ltd. (1991), pp. 288-289. Examples of the “non-peptidic physiologically active substance” include substances having a receptor action or antagonistic action, an enzyme inhibitory action, a carrier promoting or suppressing action, and the like. The receptor on which the “non-peptidic physiologically active substance” exerts an agonistic or antagonistic action may be on the cell surface or inside the cell. Such cell surface receptors include, for example, ion channel-linked, G protein-linked and enzyme-linked.
Types of ligands for the receptor include small peptides, proteins, amino acids, nucleotides, steroids, fatty acid derivatives, nitric oxide, carbon monoxide and the like. Examples of the receptor include, for example, luteinizing hormone releasing hormone (LH-R
H) receptor, thyroid stimulating hormone secreting hormone (TR
H) Receptor, corticotropin secreting hormone (CRF)
Receptor, endorphin receptor, substance P receptor, neurotensin receptor, thyroid stimulating hormone (T
SH) receptor, lactating hormone (PRL) receptor, follicle stimulating hormone (FSH) receptor, luteinizing hormone (LH) receptor, adrenocorticotropic hormone (ACTH) receptor and the like.

【0007】該「非ペプチド性生理活性物質」が阻害作
用を示す酵素としては、例えば、血液凝固系酵素、線溶
系酵素、消化酵素、リン酸化酵素、代謝酵素、抗酸化酵
素等がある。該酵素としては、例えば、モノアミン酸化
酵素(MAO)、アンジオテンシン変換酵素、HMG−
CoA還元酵素、コレステロールエステル化酵素(AC
AT)、サイクロオキシゲネース(COX)、トリプシ
ン、α−キモトリプシン、カリクレイン、β−ガラクト
シダーゼ、エラスターゼ、トロンボモジュリン、トロン
ビン、血液凝固因子類(I因子−X因子)、プロテイン
C、プロテインS、プラスミン、プラスミノーゲン・ア
クティベーター、ウロキナーゼ、プロテインカイネース
C、チロシンカイネース、チトクロームp450類(3
A4、1A、2C、2D等)、スーパーオキシドディス
ミュターゼ(SOD)などがある。該CADが阻害作用
を示す酵素としては、例えば、ヒト細胞、細菌、ファー
ジまたはウイルス等に由来するものが挙げられる。該阻
害作用を示すCADは、抗菌または抗ウイルス作用を持
つことが期待される。該酵素としては、例えば、架橋形
成酵素トランスペプチダーゼ、ペニシリン結合タンパク
質(PBP−1A、PBP−1B、PBP−2、PBP
−3、PBP−4、PBP−5、PBP−6)、ノイラ
ミニダーゼ、アミノペプチダーゼA、アミノペプチダー
ゼB、α−アミラーゼ、β−ラクタマーゼ、逆転写酵素
阻害剤等が挙げられる。
[0007] Examples of enzymes which the "non-peptide physiologically active substance" exhibits an inhibitory action include blood coagulation enzymes, fibrinolytic enzymes, digestive enzymes, phosphorylases, metabolic enzymes, antioxidant enzymes and the like. Examples of the enzyme include monoamine oxidase (MAO), angiotensin converting enzyme, HMG-
CoA reductase, cholesterol esterification enzyme (AC
AT), cyclooxygenase (COX), trypsin, α-chymotrypsin, kallikrein, β-galactosidase, elastase, thrombomodulin, thrombin, blood coagulation factors (factor I-X), protein C, protein S, plasmin, plus Minogen activator, urokinase, protein kinase C, tyrosine kinase, cytochrome p450s (3
A4, 1A, 2C, 2D, etc.) and superoxide dismutase (SOD). Examples of the enzyme whose CAD exhibits an inhibitory action include those derived from human cells, bacteria, phages or viruses. CAD exhibiting the inhibitory effect is expected to have an antibacterial or antiviral effect. Examples of the enzyme include a cross-linking enzyme transpeptidase, penicillin-binding proteins (PBP-1A, PBP-1B, PBP-2, PBP-2).
-3, PBP-4, PBP-5, PBP-6), neuraminidase, aminopeptidase A, aminopeptidase B, α-amylase, β-lactamase, reverse transcriptase inhibitor and the like.

【0008】該「非ペプチド性生理活性物質」が、促進
または抑制を示す運搬体としては、例えば、受動的また
は能動的イオンチャネル、グルコーストランスポータ
ー、ペプチドトランスポーター、p−糖タンパク質等が
ある。該運搬体としては、例えば、電位依存的ナトリウ
ムチャネル、カルシウム依存的ナトリウムチャネル、カ
リウム依存的カルシウムチャネル、カリウムチャネル、
クロルイオンチャネル、胃粘膜プロトンポンプ(H+
+−ATPase)、グルコーストランスポーター類
(GLUT1、GLUT2、GLUT3、GLUT
4)、PEPT1、MDR1、MDR2、MRP、cM
OAT、ACT1等がある。
[0008] Carriers in which the "non-peptidic physiologically active substance" exhibits promotion or suppression include, for example, passive or active ion channels, glucose transporters, peptide transporters, p-glycoprotein and the like. Examples of the carrier include voltage-gated sodium channels, calcium-gated sodium channels, potassium-gated calcium channels, potassium channels,
Chloride ion channel, gastric mucosal proton pump (H + ,
K + -ATPase), glucose transporters (GLUT1, GLUT2, GLUT3, GLUT
4), PEPT1, MDR1, MDR2, MRP, cM
OAT, ACT1 and the like.

【0009】該「非ペプチド性生理活性物質」として
は、上記の活性を有している物質であれば特に限定され
ないが、例えば、解熱、鎮痛、消炎効果があるものとし
て、サリチル酸、スルピリン、ジクロフェナック、イン
ドメタシン、アトロピン、スコポラミン、モルヒネ、ペ
チジンまたはその塩等が、精神安定作用があるものとし
て、ジアゼパム、ロラゼパム等が、抗菌作用があるもの
として、グリセオフルビン等が、抗生物質としての作用
があるものとして、ジベカシン、カネンドマイシン、リ
ビドマイシン、トブラマイシン、アミカシン、フラジオ
マイシン、シソマイシン、テトラサイクリン、オキシテ
トラサイクリン、ロリテトラサイクリン、ドキシサイク
リン、アンピシリン、ピペラシリン、チカルシリン、セ
ファロチン、セファロリジン、セフォチアム、セフォチ
アムヘキセチル、セフスロジン、セフメノキシム、セフ
メタゾール、セファゾリン、セフォタキシム、セフォペ
ラゾン、セフチゾキシム、モキサラクタム、チエナマイ
シン、スルファゼシン、アズスレオナルまたはその塩等
が、抗腫瘍活性があるものとして、フメギロール、マイ
トマイシンC、アドリアマイシン、フルオロウラシル等
が、抗高脂血症作用があるものとして、クロフィブレー
ト等が、鎮咳去たん作用があるものとして、エフェドリ
ン、メチルエフェドリン、ノスカピン、コデイン、ジヒ
ドロコデイン、クロペラスチン、プロトキロール、イソ
プロテレノール、サルブタモール、テレブタリンまたは
その塩等が、筋弛緩作用があるものとして、プリジノー
ル、パンクロニウム等が、抗てんかん作用があるものと
して、フェニトイン、アセタゾラミド、クロルジアゼポ
キシド等が、抗潰瘍作用があるものとして、メトクロプ
ラミド等が、抗うつ作用があるものとして、クロミプラ
ミン等が、抗アレルギー作用があるものとして、ジフェ
ンヒドラミン、トリペレナミン、ジフェニルピラリン、
メトキシフェナミン等が、強心作用があるものとして、
エチレフリン等が、不整脈治療効果があるものとして、
アルプレノロール、ブフェトロール、オクスプレノロー
ル等が、血管拡張作用があるものとして、オキシフェド
リン、バメタン等が、降圧利尿作用があるものとして、
ペントリニウム、メカミルアルミン、クロニジン等が、
糖尿治療効果があるものとして、グリブゾール等が、抗
結核作用があるものとして、エタンブトール、パラアミ
ノサリチル酸等が、麻薬拮抗作用があるものとして、レ
バロルファン、ナロルフィン、ナロキソンまたはその塩
等が、ホルモン作用を持つものとして、エストロジェ
ン、黄体形成ホルモン(LH)類、デキサメサゾン、ヘ
キセストロール、ベタメサゾン、トリアムシノロン、ト
リアムシノロンセトニド、フルオシノロンアセトニド、
プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン等が挙げられ、さら
に、脂溶性ビタミンとして、ビタミンA類、ビタミンD
類、ビタミンE類、ビタミンK類、葉酸(ビタミンM)
等も挙げられる。
The "non-peptidic physiologically active substance" is not particularly limited as long as it has the above-mentioned activity. , Indomethacin, atropine, scopolamine, morphine, pethidine or a salt thereof, as those having a tranquilizing action, diazepam, lorazepam, etc., as those having an antibacterial action, griseofulvin, etc., as those having an action as an antibiotic , Dibekacin, canendomycin, ribidomycin, tobramycin, amikacin, fradiomycin, sisomycin, tetracycline, oxytetracycline, lolitetracycline, doxycycline, ampicillin, piperacillin, ticarcillin, cephalothin, cephalothin Lysine, cefotiam, cefotiam hexetil, cefsulodin, cefmenoxime, cefmetazole, cefazolin, cefotaxime, cefoperazone, ceftizoxime, moxalactam, thienamycin, sulfazesin, azuleonal or a salt thereof, as those having antitumor activity, fumegillin, tomycin, tomycin, tomemycin, tofumycin Fluorouracil and the like have an anti-hyperlipidemic effect; Clofibrate and the like have an antitussive and expectorant effect; ephedrine, methylephedrine, noscapine, codeine, dihydrocodeine, cloperastine, protokyrol, and isoproterenol , Salbutamol, terbutaline or a salt thereof, etc., have a muscle relaxing action, and pridinol, pancuronium, etc. As phenytoin, acetazolamide, chlordiazepoxide, etc., as those having an anti-ulcer effect, metoclopramide, etc., as those having an antidepressant effect, clomipramine, etc., as those having an anti-allergic effect, diphenhydramine, triperenamine, Diphenylpyraline,
Methoxyphenamine, etc., has a cardiotonic effect,
Ethylephrine, etc., as an arrhythmia therapeutic effect,
Alprenolol, bufetrol, oxprenolol, etc., as those having a vasodilatory effect, oxyfedrine, bamethane, etc., as those having a hypotensive diuretic effect,
Pentolinium, mecamyl aluminate, clonidine, etc.
As those having a therapeutic effect on diabetes, glybuzole and the like have antitubercular activity, ethambutol, paraaminosalicylic acid, etc. Including estrogens, luteinizing hormones (LH), dexamethasone, hexestrol, betamethasone, triamcinolone, triamcinolone setonide, fluocinolone acetonide,
Prednisolone, hydrocortisone and the like. Further, as fat-soluble vitamins, vitamins A, vitamin D
, Vitamin E, vitamin K, folic acid (vitamin M)
And the like.

【0010】該「非ペプチド性生理活性物質」がCAD
としての性質を有する例としては、例えば、アミロダロ
ン、プロメタジン、プロプラノロールなどの受容体拮抗
作用を示すもの、クロラムフェニコール、ゲンタマイシ
ンなどの酵素阻害作用を示すもの、アミトリプチリン、
イミプラミン、トリミプラシンなどの運搬体拮抗作用を
示すものなどが挙げられる。
[0010] The "non-peptidic physiologically active substance" is CAD
Examples of such properties include, for example, amilodarone, promethazine, those showing a receptor antagonism such as propranolol, chloramphenicol, those showing an enzyme inhibitory action such as gentamicin, amitriptyline,
Those exhibiting a carrier antagonism such as imipramine and trimiprosine are exemplified.

【0011】該「非ペプチド性生理活性物質」として、
例えば、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH(Go
nadotropin releasing hormone))アゴニスト(作動
薬)またはアンタゴニスト(拮抗薬)、さらに好ましく
はGnRHアンタゴニストが挙げられる。かかるGnR
Hは、黄体形成ホルモン放出ホルモン:LH−RH(Lu
teinizing hormone-releasing hormone)様作用を有す
る。該「GnRHアンタゴニスト」としては、GnRH
拮抗作用を有する化合物であればいずれでもよく、例え
ば、下記する〔I〕(化合物(I)またはその塩)、〔I
I〕、〔III〕および〔IV〕の態様などが挙げられる。
〔I〕
[0011] As the "non-peptide physiologically active substance",
For example, gonadotropin releasing hormone (GnRH (Go
nadotropin releasing hormone)) agonists (agonists) or antagonists (antagonists), more preferably GnRH antagonists. Such GnR
H is luteinizing hormone releasing hormone: LH-RH (Lu
It has a teinizing hormone-releasing hormone) -like effect. The “GnRH antagonist” includes GnRH
Any compound having an antagonistic action may be used. For example, the following [I] (compound (I) or a salt thereof), [I
Embodiments of [I], [III] and [IV] are exemplified.
[I]

【0012】[0012]

【化1】 Embedded image

【0013】〔式中、R1およびR2は、それぞれ水素原
子、ヒドロキシ基、C1-4アルコキシ基、C1-4アルコキ
シ−カルボニル基または置換基を有していてもよいC
1-4アルキル基を、R3は水素原子、ハロゲン原子、ヒド
ロキシ基または置換基を有していてもよいC1-4アルコ
キシ基を示すか、または隣接する2つのR3が連結して
1-4アルキレンジオキシ基を形成してもよく、R4は水
素原子またはC1-4アルキル基を、R6は置換基を有して
いてもよいC1-4アルキル基または式
[Wherein R 1 and R 2 each represent a hydrogen atom, a hydroxy group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4 alkoxy-carbonyl group or a C
1-4 alkyl group, R 3 is a hydrogen atom, a halogen atom, or a hydroxy group or an optionally substituted C 1-4 alkoxy group, or linked two adjacent R 3 C May form a 1-4 alkylenedioxy group, R 4 represents a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group, and R 6 represents a C 1-4 alkyl group which may have a substituent or a formula

【0014】[0014]

【化2】 Embedded image

【0015】(式中、R5は水素原子を示すか、または
4とR5とが連結して複素環を形成してもよい)で表さ
れる基を、およびnは0ないし5の整数を示す〕で表さ
れる化合物またはその塩。上記式中の各置換基の定義を
以下に記す。R1およびR2で示される「C1-4アルコキ
シ基」としては、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポ
キシ、イソプロポキシ、ブトキシ、tert-ブトキシなど
が挙げられる。このうち、C1-3アルコキシ基が好まし
い。さらに好ましくはメトキシである。R1およびR2
示される「C1-4アルコキシ−カルボニル基」として
は、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニ
ル、ブトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニルな
どが挙げられる。このうち、C1-3アルコキシ−カルボ
ニル基が好ましい。さらに好ましくはメトキシカルボニ
ルである。R1およびR2で示される「置換基を有してい
てもよいC1-4アルキル基」の「C1-4アルキル基」とし
ては、例えば、直鎖状C1-4アルキル基(例、メチル、
エチル、プロピル、ブチルなど)、分枝状C3-4アルキ
ル基(例、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、te
rt-ブチルなど)などが挙げられる。このうち、C1 -3
ルキル基が好ましい。とりわけ、エチルが好ましい。
Wherein R 5 represents a hydrogen atom or R 4 and R 5 may be linked to each other to form a heterocyclic ring, and n is 0 to 5 Or a salt thereof. The definition of each substituent in the above formula is described below. The “C 1-4 alkoxy group” represented by R 1 and R 2 includes, for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, tert-butoxy and the like. Of these, a C 1-3 alkoxy group is preferred. More preferably, it is methoxy. The “C 1-4 alkoxy-carbonyl group” represented by R 1 and R 2 includes, for example, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl and the like. Of these, a C 1-3 alkoxy-carbonyl group is preferred. More preferred is methoxycarbonyl. Examples of the “C 1-4 alkyl group” of the “ optionally substituted C 1-4 alkyl group” represented by R 1 and R 2 include, for example, a linear C 1-4 alkyl group (eg, , Methyl,
Ethyl, propyl, butyl, etc.), a branched C 3-4 alkyl group (eg, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, te)
rt-butyl and the like). Among, C 1 -3 alkyl group. Especially, ethyl is preferable.

【0016】R1およびR2で示される「置換基を有して
いてもよいC1-4アルキル基」の「置換基」としては、
例えば(i)ヒドロキシ、(ii)C1-7アシルオキシ
(例、アセトキシ、プロピオニルオキシなどのC1-6
ルキル−カルボニルオキシ)、(iii)ベンゾイルオキ
シ、(iv)C1-6アルコキシ−カルボニル(例、メトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカ
ルボニルなど)、ベンジルオキシカルボニル、C1-4
シル(例、アセチル、プロピオニルなどのC1-3アルキ
ル−カルボニル)、C1-4アルキル(例、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチルなど)およびC1-3アルキルスル
ホニル(例、メタンスルホニルなど)などから選ばれる
置換基を1または2個有していてもよいアミノ基(例、
アミノ、ジメチルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、
エトキシカルボニルアミノ、tert-ブトキシカルボニル
アミノ、ベンジルオキシカルボニルアミノ、アセチルア
ミノ、メタンスルホニルアミノなど)、(v)C1-10
ルコキシ(例、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、tert
-ブトキシなど)、(vi)C3-7シクロアルキルオキシカ
ルボニルオキシ−C1-3アルコキシ(例、シクロヘキシ
ルオキシカルボニルオキシ−1−エトキシなど)、(vi
i)C1-3アルコキシ−C1-3アルコキシ(例、メトキシ
メトキシ、メトキシエトキシなど)などが挙げられる。
このうち、ヒドロキシが好ましい。R1およびR2で示さ
れる「置換基を有していてもよいC1-4アルキル基」の
「C1-4アルキル基」は、例えば上記置換基を、置換可
能な位置に1ないし5個、好ましくは1ないし3個有し
ていてもよく、置換基数が2個以上の場合、各置換基は
同一または異なっていてもよい。R1およびR2は、どち
らか一方が水素原子、他方がC1-3アルコキシ基である
ものが好ましい。
The “substituent” of the “optionally substituted C 1-4 alkyl group” represented by R 1 and R 2 includes:
For example, (i) hydroxy, (ii) C 1-7 acyloxy (eg, C 1-6 alkyl-carbonyloxy such as acetoxy, propionyloxy), (iii) benzoyloxy, (iv) C 1-6 alkoxy-carbonyl ( Eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, etc.), benzyloxycarbonyl, C 1-4 acyl (eg, C 1-3 alkyl-carbonyl such as acetyl, propionyl), C 1-4 alkyl (eg, methyl) , Ethyl, propyl, butyl and the like) and C 1-3 alkylsulfonyl (eg, methanesulfonyl and the like) and an amino group which may have one or two substituents (eg,
Amino, dimethylamino, methoxycarbonylamino,
Ethoxycarbonylamino, tert-butoxycarbonylamino, benzyloxycarbonylamino, acetylamino, methanesulfonylamino, etc.), (v) C 1-10 alkoxy (eg, methoxy, ethoxy, propoxy, tert.
-Butoxy, etc.), (vi) C 3-7 cycloalkyloxycarbonyloxy-C 1-3 alkoxy (eg, cyclohexyloxycarbonyloxy-1-ethoxy, etc.), (vi
i) C 1-3 alkoxy-C 1-3 alkoxy (eg, methoxymethoxy, methoxyethoxy, etc.) and the like.
Of these, hydroxy is preferred. The “C 1-4 alkyl group” of the “C 1-4 alkyl group optionally having substituent (s)” represented by R 1 and R 2 may be, for example, 1 to 5 at the substitutable position. , Preferably 1 to 3, and when the number of substituents is 2 or more, each substituent may be the same or different. One of R 1 and R 2 is preferably a hydrogen atom and the other is a C 1-3 alkoxy group.

【0017】R3で示される「ハロゲン原子」として
は、例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられ
る。このうち塩素が好ましい。R3で示される「置換基
を有していてもよいC1-4アルコキシ基」の「C1-4アル
コキシ基」としては、例えば、メトキシ、エトキシ、プ
ロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、tert-ブトキシ
などが挙げられる。このうち、メトキシが好ましい。R
3で示される「置換基を有していてもよいC1-4アルコキ
シ基」の「置換基」としては、上記R1およびR2で示さ
れる「置換基を有していてもよいC1-4アルキル基」の
「置換基」と同様のものが挙げられる。このうちC1-10
アルコキシが好ましく、特にメトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、tert-ブトキシなどのC1-4アルコキシが好まし
い。該C1-4アルコキシ基は、例えば上記置換基を、置
換可能な位置に1ないし5個、好ましくは1ないし3個
有していてもよく、置換基数が2個以上の場合、各置換
基は同一または異なっていてもよい。隣接する2つのR
3が連結して形成する「C1-4アルキレンジオキシ基」と
しては、例えばメチレンジオキシ、エチレンジオキシな
どが挙げられる。R3は、水素原子が好ましい。
The "halogen atom" for R 3 includes, for example, fluorine, chlorine, bromine and iodine. Of these, chlorine is preferred. As the "C 1-4 alkoxy group" of the "optionally C 1-4 alkoxy group which may have a substituent" represented by R 3, for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, tert- butoxy And the like. Of these, methoxy is preferred. R
3, as the "substituent" of the "optionally having substituent optionally C 1-4 alkoxy group" represented, the R 1 and R 2 "which may have a substituent C 1 represented by And the same as the "substituent" of the " -4 alkyl group". C 1-10
Alkoxy is preferred, especially C 1-4 alkoxy such as methoxy, ethoxy, propoxy, tert-butoxy. The C 1-4 alkoxy group may have, for example, 1 to 5, preferably 1 to 3 of the above substituents at substitutable positions, and when the number of substituents is 2 or more, each substituent May be the same or different. Two adjacent R
Examples of the “C 1-4 alkylenedioxy group” formed by linking 3 include methylenedioxy, ethylenedioxy and the like. R 3 is preferably a hydrogen atom.

【0018】R4で示される「C1-4アルキル基」として
は、例えば直鎖状C1-4アルキル基(例、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチルなど)、分枝状C3-4アルキル基
(例、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、tert-
ブチルなど)などが挙げられる。このうちC1-3アルキ
ル基が好ましい。とりわけ、メチルが好ましい。R6
示される「置換基を有していてもよいC1-4アルキル
基」としては、R1およびR2で示される「置換基を有し
ていてもよいC1-4アルキル基」と同様のものが挙げら
れる。
The "C 1-4 alkyl group" for R 4 includes, for example, a linear C 1-4 alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, butyl, etc.), a branched C 3-4 alkyl group. Groups (eg, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-
Butyl, etc.). Among them, a C 1-3 alkyl group is preferred. Especially, methyl is preferable. Represented by R 6 As the "C 1-4 alkyl group optionally having a substituent" represented by R 1 and R 2 "which may have a substituent C 1-4 alkyl group" And the same.

【0019】R4とR5とが連結して形成される「複素
環」としては、5または6員含窒素複素環基が挙げられ
る。R4とR5とが連結するとき、式
The "heterocycle" formed by linking R 4 and R 5 includes a 5- or 6-membered nitrogen-containing heterocyclic group. When R 4 and R 5 are linked, the formula

【0020】[0020]

【化3】 Embedded image

【0021】で表される基としては、例えば、式The group represented by the formula:

【0022】[0022]

【化4】 Embedded image

【0023】で表される基などが挙げられる。このう
ち、式
And the like. Of these, the formula

【0024】[0024]

【化5】 Embedded image

【0025】で表される基が好ましい。A group represented by the following formula is preferred.

【0026】R6は、式R 6 is represented by the formula

【0027】[0027]

【化6】 Embedded image

【0028】〔式中、R5は上記と同意義を示す〕で表
される基が好ましい。R4はC1-3アルキル基およびR5
は水素原子が好ましい。nは0ないし2の整数が好まし
い。
In the formula, R 5 has the same meaning as described above. R 4 is a C 1-3 alkyl group and R 5
Is preferably a hydrogen atom. n is preferably an integer of 0 to 2.

【0029】化合物(I)中、好ましい化合物として
は、R1がヒドロキシ基、メトキシ基またはC1-3アルキ
ル基;R2が水素原子またはC1-3アルキル基;R4がC
1-3アルキル基;R6がベンジル基;およびnが0である
化合物またはその塩などが挙げられる。中でも好ましく
は、R1がメトキシ基;R2が水素原子;R4がC1-3アル
キル基;R6がベンジル基;およびnが0である化合物
またはその塩などが挙げられる。化合物(I)の具体例
としては、5−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチ
ル)−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−[4
−(3−メトキシウレイド)フェニル]−3−フェニル
チエノ〔2,3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3H)
−ジオン、5−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチ
ル)−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−[4
−(3−ヒドロキシウレイド)フェニル]−3−フェニ
ルチエノ〔2,3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン、5−(N−ベンジル−N−メチルアミノ
メチル)−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−
[4−(3−メチルウレイド)フェニル]−3−フェニ
ルチエノ〔2,3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン、5−(N−ベンジル−N−メチルアミノ
メチル)−1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−
[4−(3−エチルウレイド)フェニル]−3−フェニ
ルチエノ〔2,3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオンまたはこれらの塩が挙げられる。なかで
も、5−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)−
1−(2,6−ジフルオロベンジル)−6−[4−(3
−メトキシウレイド)フェニル]−3−フェニルチエノ
〔2,3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオ
ンまたはその塩が好ましい。
[0029] In compound (I), preferred compounds, R 1 is hydroxy group, a methoxy group or a C 1-3 alkyl group; R 2 is a hydrogen atom or a C 1-3 alkyl group; R 4 is C
A compound wherein R 6 is a benzyl group; and n is 0, or a salt thereof. Of these, preferred are compounds in which R 1 is a methoxy group; R 2 is a hydrogen atom; R 4 is a C 1-3 alkyl group; R 6 is a benzyl group; Specific examples of compound (I) include 5- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -1- (2,6-difluorobenzyl) -6- [4
-(3-Methoxyureido) phenyl] -3-phenylthieno [2,3-d] pyrimidine-2,4 (1H, 3H)
-Dione, 5- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -1- (2,6-difluorobenzyl) -6- [4
-(3-hydroxyureido) phenyl] -3-phenylthieno [2,3-d] pyrimidine-2,4 (1H, 3
H) -dione, 5- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -1- (2,6-difluorobenzyl) -6
[4- (3-methylureido) phenyl] -3-phenylthieno [2,3-d] pyrimidine-2,4 (1H, 3
H) -dione, 5- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -1- (2,6-difluorobenzyl) -6
[4- (3-ethylureido) phenyl] -3-phenylthieno [2,3-d] pyrimidine-2,4 (1H, 3
H) -dione or a salt thereof. Among them, 5- (N-benzyl-N-methylaminomethyl)-
1- (2,6-difluorobenzyl) -6- [4- (3
-Methoxyureido) phenyl] -3-phenylthieno [2,3-d] pyrimidine-2,4 (1H, 3H) -dione or a salt thereof is preferred.

【0030】化合物(I)の塩としては、生理学的に許
容される酸付加塩が好ましい。このような塩としては、
例えば、無機酸(例、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、
リン酸など)との塩、または有機酸(例、ギ酸、酢酸、
トリフルオロ酢酸、フマール酸、シュウ酸、酒石酸、マ
レイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ酸、メタンスル
ホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸
など)との塩などが挙げられる。化合物(I)が酸性基
を有している場合は、無機塩基(例、ナトリウム、カリ
ウム、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ金属塩
またはアルカリ土類金属、アンモニアなど)または有機
塩基(例、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリ
ジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、
N,N’-ジベンジルエチレンジアミンなど)と生理学的
に許容される塩を形成してもよい。
The salt of compound (I) is preferably a physiologically acceptable acid addition salt. Such salts include:
For example, inorganic acids (eg, hydrochloric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid,
Phosphoric acid, etc.) or organic acids (eg, formic acid, acetic acid,
Salts with trifluoroacetic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, citric acid, succinic acid, malic acid, methanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, and the like. When the compound (I) has an acidic group, an inorganic base (eg, an alkali metal salt such as sodium, potassium, calcium, magnesium, or an alkaline earth metal, ammonia, etc.) or an organic base (eg, trimethylamine, triethylamine , Pyridine, picoline, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, dicyclohexylamine,
And N, N′-dibenzylethylenediamine) to form physiologically acceptable salts.

【0031】化合物(I)は、特に限定されるものでは
ないが、公知の方法、例えば、特開平9−169768
号公報、WO 96/24597号公報に記載の方法ま
たはこれらに準ずる方法あるいは特開2001−278
884号公報、WO00/56739号公報に記載の方
法またはこれらに準ずる方法により製造することができ
る。詳細には、以下の製造法1および製造法2が挙げら
れる。反応式中の化合物は塩を形成している場合も含
み、該塩としては、例えば、化合物(I)の塩と同様の
ものなどが挙げられる。
The compound (I) is not particularly limited, but may be any of known methods, for example, JP-A-9-169768.
JP-A-2001-278, a method described in WO 96/24597, a method analogous thereto, or JP-A-2001-278.
It can be produced by the method described in JP-A-884 or WO00 / 56739 or a method analogous thereto. In detail, the following production method 1 and production method 2 are mentioned. The compounds in the reaction schemes include those forming salts, and examples of the salts include the same as the salts of compound (I).

【0032】[0032]

【化7】 Embedded image

【0033】上記式中、Lは脱離基を、その他の各記号
は上記と同意義を示す。Lで示される「脱離基」として
は、例えば1−イミダゾリル、ハロゲン原子、置換基を
有していてもよいアルコキシ基などが挙げられる。該
「置換基を有していてもよいアルコキシ基」としては、
1ないし3個のハロゲン原子(例、塩素、臭素等)を有
していてもよいC1-4アルコキシ基(例、2,2,2−
トリクロロエトキシ基など)などが挙げられる。
In the above formula, L is a leaving group, and other symbols are as defined above. As the "leaving group" for L, for example, 1-imidazolyl, a halogen atom, an alkoxy group which may have a substituent and the like are mentioned. As the "optionally substituted alkoxy group",
A C 1-4 alkoxy group optionally having 1 to 3 halogen atoms (eg, chlorine, bromine, etc.) (eg, 2,2,2-
Trichloroethoxy group).

【0034】化合物(II)は、例えば特開平9−169
768号公報、WO96/24597号公報に記載の方
法またはこれに準ずる方法により得られる。化合物(II
I)は、公知の方法により得られる。化合物(II)とカ
ルボニルジイミダゾール(N,N’−カルボニルジイミ
ダゾール;CDI)またはホスゲン(二量体および三量
体も含む)等とを反応させ、化合物(IV)を得、次いで
化合物(III)を反応させ、化合物(I)を得る。化合物
(IV)は単離せずに反応を続けてもよく、また、単離し
て次工程に使用してもよい。また、化合物(IV)は、化
合物(II)とクロロギ酸エステル化合物(例、クロロギ
酸2,2,2−トリクロロエチル、クロロギ酸1−クロ
ロエチル等)などとを反応させても得られる。
Compound (II) is described, for example, in JP-A-9-169.
No. 768, WO96 / 24597, or a method analogous thereto. Compound (II
I) can be obtained by a known method. The compound (II) is reacted with carbonyldiimidazole (N, N'-carbonyldiimidazole; CDI) or phosgene (including dimers and trimers) to obtain a compound (IV) and then a compound (III) ) To give compound (I). The compound (IV) may be allowed to continue the reaction without isolation, or may be isolated and used in the next step. Compound (IV) can also be obtained by reacting compound (II) with a chloroformate compound (eg, 2,2,2-trichloroethyl chloroformate, 1-chloroethyl chloroformate, etc.).

【0035】化合物(II)とカルボニルジイミダゾール
またはホスゲン等との反応において、カルボニルジイミ
ダゾールまたはホスゲン等の使用量は、化合物(II)1
モルに対し、それぞれ約1ないし3モルである。本反応
は、通常反応に悪影響を及ぼさない適当な溶媒中で行わ
れる。該溶媒としては、例えば、エーテル類(例、エチ
ルエーテル、ジオキサン、ジメトキシエタン、テトラヒ
ドロフランなど)、芳香族炭化水素類(例、ベンゼン、
トルエンなど)、アミド類(例、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミドなど)、ハロゲン化炭化水素
類(例、クロロホルム、ジクロロメタンなど)等が用い
られる。反応温度は、通常、約0ないし約150℃、好
ましくは、室温下(約15ないし約25℃)である。反
応時間は通常約1ないし約36時間である。本反応は、
必要に応じ、塩基の存在下に行われる。該「塩基」とし
ては、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、水酸化タリウムなどの無機塩基、ある
いはトリエチルアミン、ピリジンなどの有機塩基が用い
られる。該「塩基」の使用量は、化合物(II)1モルに
対し、約2モルないし約20モル、好ましくは、約5モ
ルないし約12モルである。次いで行われる化合物(II
I)との反応条件は、化合物(II)とカルボニルジイミ
ダゾールまたはホスゲンとを反応させる条件と同様に行
えばよい。化合物(III)の使用量は、化合物(II)ま
たは化合物(IV)1モルに対し、約2ないし約20モ
ル、好ましくは、約5ないし約10モルである。反応温
度は、通常、約0ないし約150℃であり、好ましくは
室温下(約15ないし約25℃)である。反応時間は、
通常、約1ないし約6時間である。また、カルボニルジ
イミダゾールまたはホスゲンと化合物(III)を同時に
化合物(II)と反応させてもよい。
In the reaction of compound (II) with carbonyldiimidazole or phosgene, the amount of carbonyldiimidazole or phosgene used is the same as that of compound (II) 1
It is about 1 to 3 moles per mole. This reaction is generally performed in a suitable solvent that does not adversely influence the reaction. Examples of the solvent include ethers (eg, ethyl ether, dioxane, dimethoxyethane, tetrahydrofuran, etc.), aromatic hydrocarbons (eg, benzene,
Examples thereof include toluene, etc., amides (eg, dimethylformamide, dimethylacetamide, etc.), and halogenated hydrocarbons (eg, chloroform, dichloromethane, etc.). The reaction temperature is generally about 0 to about 150 ° C, preferably at room temperature (about 15 to about 25 ° C). The reaction time is usually about 1 to about 36 hours. The reaction is
If necessary, the reaction is performed in the presence of a base. Examples of the “base” include sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate,
Potassium carbonate, potassium bicarbonate, sodium hydroxide,
An inorganic base such as potassium hydroxide or thallium hydroxide, or an organic base such as triethylamine or pyridine is used. The amount of the “base” to be used is about 2 mol to about 20 mol, preferably about 5 mol to about 12 mol, per 1 mol of compound (II). The subsequent compound (II
The reaction conditions with I) may be the same as those for reacting compound (II) with carbonyldiimidazole or phosgene. The amount of compound (III) to be used is about 2 to about 20 mol, preferably about 5 to about 10 mol, per 1 mol of compound (II) or compound (IV). The reaction temperature is generally about 0 to about 150 ° C, preferably at room temperature (about 15 to about 25 ° C). The reaction time is
Usually about 1 to about 6 hours. Further, carbonyldiimidazole or phosgene and compound (III) may be simultaneously reacted with compound (II).

【0036】[0036]

【化8】 Embedded image

【0037】上記式中、R7は水素原子またはアルキル
基を、R8はアルキル基を、その他の各記号は上記と同
意義を示す。R7およびR8で示される「アルキル基」と
しては、R1およびR2で示される「置換基を有していて
もよいC1-4アルキル基」の「C1-4アルキル基」と同様
のものが挙げられる。
In the above formula, R 7 is a hydrogen atom or an alkyl group, R 8 is an alkyl group, and other symbols are as defined above. Represented by R 7 and R 8 as "alkyl group", "C 1-4 alkyl group" of the "optionally substituted C 1-4 alkyl group" represented by R 1 and R 2 Similar ones can be mentioned.

【0038】化合物(V)は、公知の方法、例えばp−
ニトロフェニルアセトン、シアノ酢酸エステル誘導体お
よび硫黄を反応させ(例、Chem. Ber., 99巻,94-100
頁,1966年等)、得られる2−アミノ−4−メチル−5
−(4−ニトロフェニル)チオフェンを、特開平9−1
69768号、WO 96/24597号公報等に記載
の方法またはこれに準ずる方法に付すことにより得られ
る。
Compound (V) can be prepared by a known method, for example, p-
Reaction of nitrophenylacetone, a cyanoacetate derivative and sulfur (eg, Chem. Ber., Vol. 99, 94-100)
P. 1966), the resulting 2-amino-4-methyl-5.
-(4-Nitrophenyl) thiophene is disclosed in
No. 69768, WO 96/24597 and the like or by a method analogous thereto.

【0039】R7が水素原子の場合、化合物(V)を、
縮合試薬の存在下、式
When R 7 is a hydrogen atom, compound (V) is
In the presence of a condensing reagent, the formula

【0040】[0040]

【化9】 Embedded image

【0041】〔式中、各記号は上記と同意義を示す〕で
表される化合物またはその塩(以下、化合物(VI)と略
記する)と反応させ、化合物(VII)を得、次いで閉環
反応に付し、化合物(I)を得る。該「縮合試薬」とし
ては、例えば、ベンゾトリアゾ−ル−1−イルオキシト
リピロリジノホスホニウム ヘキサフルオロホスフェー
ト(benzotriazol-1-yloxytripyrrolidinophosphonium
hexafluorophosphate:PyBOP)などが挙げられる。該
「縮合試薬」の使用量は、化合物(V)1モルに対し、
約1ないし約3モルである。本反応は、通常反応に悪影
響を及ぼさない適当な溶媒中で行われる。該溶媒として
は、例えば、アルコール類(例、エタノール、メタノー
ルなど)、芳香族炭化水素類(例、ベンゼン、トルエン
など)、アミド類(例、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミドなど)、ハロゲン化炭化水素類(例、ク
ロロホルム、ジクロロメタンなど)等が用いられる。反
応温度は、通常、約0ないし約150℃、好ましくは、
室温下(約15ないし約25℃)である。反応時間は、
通常、約1ないし約36時間である。生成物は反応液の
まま、あるいは粗製物として次の反応に用いることもで
きるが、常法に従って反応混合物から単離することもで
きる。
Wherein each symbol is as defined above, or a salt thereof (hereinafter abbreviated as compound (VI)) to give compound (VII), followed by a ring closure reaction To give compound (I). Examples of the “condensation reagent” include, for example, benzotriazol-1-yloxytripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate (benzotriazol-1-yloxytripyrrolidinophosphonium)
hexafluorophosphate: PyBOP). The amount of the "condensing reagent" used is 1 mole of the compound (V),
About 1 to about 3 moles. This reaction is generally performed in a suitable solvent that does not adversely influence the reaction. Examples of the solvent include alcohols (eg, ethanol, methanol, etc.), aromatic hydrocarbons (eg, benzene, toluene, etc.), amides (eg, dimethylformamide, dimethylacetamide, etc.), halogenated hydrocarbons (Eg, chloroform, dichloromethane, etc.). The reaction temperature is generally about 0 to about 150 ° C., preferably,
At room temperature (about 15 to about 25 ° C.). The reaction time is
Usually, from about 1 to about 36 hours. The product can be used in the next reaction as a reaction solution or as a crude product, but can also be isolated from the reaction mixture according to a conventional method.

【0042】化合物(VII)を塩基の存在下、閉環反応
に付すことにより化合物(I)を得ることができる。該
「塩基」としては、例えば、ナトリウムメトキシド、炭
酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭
酸水素カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
水酸化タリウムなどの無機塩基、あるいはトリエチルア
ミン、ピリジンなどの有機塩基が用いられる。該「塩
基」の使用量は、化合物(VII)1モルに対し、約2モ
ルないし約20モル、好ましくは、約5モルないし約1
2モルである。本反応は、通常反応に悪影響を及ぼさな
い適当な溶媒中で行われる。該溶媒としては、例えば、
アルコール類(例、エタノール、メタノールなど)、芳
香族炭化水素類(例、ベンゼン、トルエンなど)、アミ
ド類(例、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ドなど)、ハロゲン化炭化水素類(例、クロロホルム、
ジクロロメタンなど)等が用いられる。反応温度は、通
常、約0ないし約150℃、好ましくは、室温下(約1
5ないし約25℃)である。反応時間は、通常、約1な
いし約36時間である。
Compound (I) can be obtained by subjecting compound (VII) to a ring closure reaction in the presence of a base. Examples of the “base” include sodium methoxide, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide,
An inorganic base such as thallium hydroxide or an organic base such as triethylamine or pyridine is used. The amount of the “base” to be used is about 2 mol to about 20 mol, preferably about 5 mol to about 1 mol, per 1 mol of compound (VII).
2 moles. This reaction is generally performed in a suitable solvent that does not adversely influence the reaction. As the solvent, for example,
Alcohols (eg, ethanol, methanol, etc.), aromatic hydrocarbons (eg, benzene, toluene, etc.), amides (eg, dimethylformamide, dimethylacetamide, etc.), halogenated hydrocarbons (eg, chloroform,
Dichloromethane and the like are used. The reaction temperature is generally about 0 to about 150 ° C., preferably at room temperature (about 1 ° C.).
5 to about 25 ° C). The reaction time is generally about 1 to about 36 hours.

【0043】R7がアルキル基の場合、化合物(V)
を、活性化された化合物(VI)と反応させ、化合物
(I)を得る。活性化された化合物(VI)は、公知の方
法に従い製造でき、例えば、反応に悪影響を与えない適
当な溶媒中、有機アルミニウム試薬と化合物(VI)とを
反応させることにより得られる。該「有機アルミニウム
試薬」としては、例えば、トリメチルアルミニウム、ジ
メチルアルミニウムクロライドなど、またはこれらを含
有する溶液などが挙げられる。該「有機アルミニウム試
薬」の使用量は、化合物(VI)1モルに対し、約1ない
し約5モル、好ましくは1モルである。該溶媒として
は、例えばハロゲン化炭化水素類(例、クロロホルム、
ジクロロメタンなど)が好ましい。反応温度は、通常、
約0ないし約150℃、好ましくは室温下(約15ない
し約25℃)である。反応時間は、通常、約1ないし約
6時間である。化合物(V)を活性化された化合物(V
I)と反応させることにより、閉環反応が行われ、化合
物(I)が得られる。該「化合物(V)」の使用量は、化
合物(VI)および有機アルミニウム試薬の混合物に対
し、約1/5量が好ましい。本反応は、通常反応に悪影
響を及ぼさない適当な溶媒中で行われる。該溶媒として
は、活性化された化合物(VI)を得る反応に用いられた
溶媒が好ましい。反応温度は、通常、約0ないし約15
0℃、好ましくは室温下(約15ないし約25℃)であ
る。反応時間は、通常、約1ないし約48時間である。
When R 7 is an alkyl group, compound (V)
Is reacted with the activated compound (VI) to obtain a compound (I). The activated compound (VI) can be produced according to a known method, and is obtained, for example, by reacting an organoaluminum reagent with compound (VI) in a suitable solvent that does not adversely influence the reaction. As the “organoaluminum reagent”, for example, trimethylaluminum, dimethylaluminum chloride and the like, or a solution containing these and the like can be mentioned. The amount of the “organoaluminum reagent” to be used is about 1 to about 5 mol, preferably 1 mol, per 1 mol of compound (VI). Examples of the solvent include halogenated hydrocarbons (eg, chloroform,
Dichloromethane) is preferred. The reaction temperature is usually
It is at about 0 to about 150 ° C, preferably at room temperature (about 15 to about 25 ° C). The reaction time is usually about 1 to about 6 hours. Compound (V) is activated compound (V
By reacting with (I), a ring-closing reaction is performed to obtain compound (I). The amount of the "compound (V)" to be used is preferably about 1/5 of the mixture of the compound (VI) and the organoaluminum reagent. This reaction is generally performed in a suitable solvent that does not adversely influence the reaction. As the solvent, the solvent used in the reaction for obtaining the activated compound (VI) is preferable. The reaction temperature is generally about 0 to about 15
0 ° C., preferably at room temperature (about 15 to about 25 ° C.). The reaction time is generally about 1 to about 48 hours.

【0044】化合物(I)は、公知の分離手段、例えば
再結晶、蒸留、クロマトグラフィーなどにより単離、精
製することができる。化合物(I)が遊離体で得られた
場合には、公知の方法あるいはそれに準じる方法によっ
て目的とする塩に変換することができ、逆に塩で得られ
た場合には、公知の方法あるいはそれに準ずる方法によ
り、遊離体または目的とする他の塩に変換することがで
きる。化合物(I)は、水和物であってもよく、非水和
物であってもよい。該水和物としては、例えば、1水和
物、1.5水和物および2水和物などが挙げられる。化
合物(I)が光学活性体の混合物として得られる場合に
は、公知の光学分割手段により目的とする(R)体また
は(S)体に分離することができる。化合物(I)は同
位元素(例、3H、14C、35Sなど)などで標識されて
いてもよい。
Compound (I) can be isolated and purified by a known separation means, for example, recrystallization, distillation, chromatography and the like. When the compound (I) is obtained in a free form, it can be converted to a target salt by a known method or a method analogous thereto. It can be converted into a free form or another desired salt by an analogous method. Compound (I) may be a hydrate or a non-hydrate. Examples of the hydrate include monohydrate, 1.5-hydrate and dihydrate. When the compound (I) is obtained as a mixture of optically active substances, it can be separated into the desired (R) -form or (S) -form by known optical resolution means. Compound (I) may be labeled with an isotope (eg, 3 H, 14 C, 35 S, etc.).

【0045】〔II〕式(VIII)[II] Formula (VIII)

【0046】[0046]

【化10】 Embedded image

【0047】〔式中、R9は置換基を有していてもよい
1-7アルキル基、置換基を有していてもよいC3-7シク
ロアルキル基、置換基を有していてもよいC1-6アルコ
キシアミノ基または置換基を有していてもよいヒドロキ
シアミノ基を、R10は置換基を有していてもよいC1-7
アルキル基または置換基を有していてもよいフェニル基
をそれぞれ示し、R9が無置換のC1-7アルキル基である
場合、R10は置換されたC 1-7アルキル基または置換さ
れたフェニル基を示す〕で表される化合物またはその塩
〔以下、化合物(VIII)と略記することもある〕。上記
式中の各置換基の定義を以下に記す。R9で示される
「置換基を有していてもよいC1-7アルキル基」の「C
1-7アルキル基」としては、例えば直鎖C1-7アルキル基
(例、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、
ヘキシル、ヘプチルなど)、分枝C3-7アルキル基
(例、イソプロピル、イソブチル、sec-ブチル、tert-
ブチル、イソペンチル、ネオペンチルなど)などが挙げ
られる。このうち、分枝C3-7アルキル基が好ましい。
とりわけ、イソプロピルが好ましい。R9で示される
「置換基を有していてもよいC1-7アルキル基」の「置
換基」としては、例えば(i)ヒドロキシ、(ii)C1-7
アシルオキシ(例、アセトキシ、プロピオニルオキシな
どのC1-6アルキル−カルボニルオキシ;ベンゾイルオ
キシなど)、(iii)C1-6アルコキシ−カルボニル
(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert
-ブトキシカルボニルなど)、ベンジルオキシカルボニ
ル、C1-3アシル(例、アセチル、プロピオニルなどの
1-2アルキル−カルボニルなど)、C1-3アルキルスル
ホニル(例、メタンスルホニルなど)およびC1-3アル
キル(例、メチル、エチルなど)などから選ばれる置換
基を1または2個有していてもよいアミノ(例、アミ
ノ、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルア
ミノ、tert-ブトキシカルボニルアミノ、ベンジルオキ
シカルボニルアミノ、アセチルアミノ、メタンスルホニ
ルアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノなど)、(i
v)C3-7シクロアルキルオキシカルボニルオキシ(例、
シクロヘキシルオキシカルボニルオキシなど)およびC
1-3アルコキシ(例、メトキシ、エトキシなど)から選
ばれる置換基を1ないし3個有していてもよいC
1-10(好ましくはC1-4)アルコキシ(例、メトキシ、
エトキシ、プロポキシ、tert-ブトキシ、シクロヘキシ
ルオキシカルボニルオキシ−1−エトキシ、メトキシメ
トキシ、エトキシメトキシなど)、(v)C1-6アルコキ
シ−カルボニル(例、メトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル、プロポキシカルボニルなど)などが挙げられ
る。このうちヒドロキシが好ましい。該「C1-7アルキ
ル基」は、例えば上記置換基を、置換可能な位置に1な
いし5個、好ましくは1ないし3個有していてもよく、
置換基数が2個以上の場合、各置換基は同一または異な
っていてもよい。
[Wherein, R9May have a substituent
C1-7Alkyl group, optionally substituted C3-7Shiku
Loalkyl group, optionally substituted C1-6Arco
Hydroxy optionally having a xyamino group or a substituent
A cyamino group is represented by RTenIs an optionally substituted C1-7
Phenyl group which may have an alkyl group or a substituent
And R9Is unsubstituted C1-7Is an alkyl group
If RTenIs the substituted C 1-7Alkyl group or substituted
Or a salt thereof.
[Hereinafter, it may be abbreviated as compound (VIII)]. the above
The definition of each substituent in the formula is described below. R9Indicated by
"C optionally having substituent (s)1-7Alkyl group "
1-7Examples of the “alkyl group” include a straight-chain C1-7Alkyl group
(E.g., methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl,
Hexyl, heptyl, etc.), branched C3-7Alkyl group
(Eg, isopropyl, isobutyl, sec-butyl, tert-
Butyl, isopentyl, neopentyl, etc.)
Can be Among them, branch C3-7Alkyl groups are preferred.
Especially, isopropyl is preferable. R9Indicated by
"C optionally having substituent (s)1-7Alkyl group
Examples of the “substituent” include (i) hydroxy, (ii) C1-7
Acyloxy (eg, acetoxy, propionyloxy
Which C1-6Alkyl-carbonyloxy; benzoylo
(Iii) C)1-6Alkoxy-carbonyl
(E.g., methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, tert
-Butoxycarbonyl, etc.), benzyloxycarbonyl
Le, C1-3Acyl (eg, acetyl, propionyl, etc.)
C1-2Alkyl-carbonyl, etc.), C1-3Alkylsul
Honyl (eg, methanesulfonyl, etc.) and C1-3Al
Substitutions selected from kills (eg, methyl, ethyl, etc.)
Amino which may have one or two groups (eg,
, Methoxycarbonylamino, ethoxycarbonyla
Mino, tert-butoxycarbonylamino, benzyloxy
Cicarbonylamino, acetylamino, methanesulfoni
Amino, methylamino, dimethylamino, etc.), (i
v) C3-7Cycloalkyloxycarbonyloxy (eg,
Cyclohexyloxycarbonyloxy) and C
1-3Select from alkoxy (eg, methoxy, ethoxy, etc.)
C which may have 1 to 3 substituents
1-10(Preferably C1-4) Alkoxy (eg, methoxy,
Ethoxy, propoxy, tert-butoxy, cyclohexyl
Leoxycarbonyloxy-1-ethoxy, methoxymeth
Toxi, ethoxymethoxy, etc.), (v) C1-6Alkoki
C-carbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxyca
Rubonyl, propoxycarbonyl, etc.)
You. Of these, hydroxy is preferred. The "C1-7Archi
Is, for example, one of the above substituents at a substitutable position.
May have five, preferably one to three,
When the number of substituents is 2 or more, each substituent is the same or different
It may be.

【0048】R9で示される「置換基を有していてもよ
いC3-7シクロアルキル基」の「C3- 7シクロアルキル
基」としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル
などが挙げられる。このうち、好ましくは、シクロプロ
ピルが挙げられる。R9で示される「置換基を有してい
てもよいC3-7シクロアルキル基」の「置換基」として
は、上記R9で示される「置換基を有していてもよいC
1-7アルキル基」の「置換基」と同様のものが1ないし
3個挙げられる。置換基数が2個以上の場合、各置換基
は同一または異なっていてもよい。R9で示される「置
換基を有していてもよいC1-6アルコキシアミノ基」の
「C 1-6アルコキシアミノ基」としては、例えば、モノ
−またはジ−C1-6アルコキシアミノ基(例、メトキシ
アミノ、エトキシアミノ、ジメトキシアミノ、ジエトキ
シアミノ、エトキシメトキシアミノなど)などが挙げら
れる。このうち、モノ−C1-3アルコキシアミノ基
(例、メトキシアミノなど)が好ましい。R9で示され
る「置換基を有していてもよいC1-6アルコキシアミノ
基」の「置換基」としては、上記R9で示される「置換
基を有していてもよいC1-7アルキル基」の「置換基」
と同様のものが同個数挙げられる。置換基数が2個以上
の場合、各置換基は同一または異なっていてもよい。該
「置換基」は、C1-6アルコキシアミノ基の「C1-6アル
コキシ基」または「アミノ基」を置換していてもよい。
該「置換基を有していてもよいC1-6アルコキシアミノ
基」の具体例としては、メトキシアミノ、エトキシアミ
ノ、ジメトキシアミノ、ジエトキシアミノ、エトキシメ
トキシアミノなどが挙げられる。
R9Represented by `` may have a substituent
C3-7"C" in the "cycloalkyl group"3- 7Cycloalkyl
As the `` group '', for example, cyclopropyl, cyclobutyi
, Cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl
And the like. Among them, preferably, cyclopro
Pills. R9Having a substituent
May be C3-7"Substituent" of "cycloalkyl group"
Is the above R9"C optionally having substituent (s)
1-7The same as the “substituent” of the “alkyl group”
There are three. When the number of substituents is 2 or more, each substituent
May be the same or different. R9"
C optionally having a substituent1-6Alkoxyamino group "
"C 1-6Examples of the “alkoxyamino group” include, for example, mono
-Or di-C1-6Alkoxyamino group (eg, methoxy
Amino, ethoxyamino, dimethoxyamino, diethoxy
Ciamino, ethoxymethoxyamino, etc.)
It is. Of these, Mono-C1-3Alkoxyamino group
(Eg, methoxyamino, etc.) are preferred. R9Indicated by
C which may have a substituent1-6Alkoxyamino
The “substituent” of the “group” includes the above R9Replace with
C optionally having a group1-7"Substituent" of "alkyl group"
And the same number is the same. 2 or more substituents
In the case, each substituent may be the same or different. The
"Substituents" are C1-6"C" of the alkoxyamino group1-6Al
The “Coxy group” or the “amino group” may be substituted.
The "C which may have a substituent"1-6Alkoxyamino
Specific examples of `` group '' include methoxyamino, ethoxyamino
No, dimethoxyamino, diethoxyamino, ethoxyme
Toxamino and the like.

【0049】R9で示される「置換基を有していてもよ
いヒドロキシアミノ基」の「置換基」は、ヒドロキシア
ミノ基の「ヒドロキシ基」または「アミノ基」を置換し
ていてもよく、該「ヒドロキシ基」上の置換基として
は、(i)C1-7アシル基(例、アセチル、プロピオニル
などのC1-6アルキル−カルボニル;ベンゾイルな
ど)、(ii)C1-6アルコキシ−カルボニル(例、メト
キシカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシ
カルボニルなど)、ベンジルオキシカルボニル、C1-3
アシル(例、アセチル、プロピオニルなどのC1-2アル
キル−カルボニルなど)、C1-3アルキルスルホニル
(例、メタンスルホニルなど)およびC1-3アルキル
(例、メチル、エチルなど)などから選ばれる置換基を
1または2個有していてもよいアミノ基(具体例:アミ
ノ、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルア
ミノ、tert-ブトキシカルボニルアミノ、ベンジルオキ
シカルボニルアミノ、アセチルアミノ、メタンスルホニ
ルアミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノなど)、(ii
i)C3-7シクロアルキルオキシカルボニルオキシ(例、
シクロヘキシルオキシカルボニルオキシなど)およびC
1-3アルコキシ(例、メトキシ、エトキシなど)から選
ばれる置換基を1ないし3個有していてもよいC
1-10(好ましくはC1-4)アルキル基(例、メチル、エ
チル、プロピル、tert-ブチル、シクロヘキシルオキシ
カルボニルオキシ−1−エチル、メトキシメチル、エト
キシメチルなど)などが挙げられ、該「アミノ基の窒素
原子」上の置換基としては、上記(i)〜(iii)記載の
基などが挙げられる。ヒドロキシアミノ基の「ヒドロキ
シ基」または「アミノ基」の各置換基は同一または異な
っていてもよい。「置換基を有していてもよいヒドロキ
シアミノ基」の好ましい例としては、N−C1-6アルキ
ル−N−ヒドロキシアミノ基(例、N−メチル−N−ヒ
ドロキシアミノ、N−エチル−N−ヒドロキシアミノな
ど)、N−C1-3アルキル−N−C1-3アルコキシアミノ
基(例、N−メチル−N−メトキシアミノ、N−エチル
−N−メトキシアミノなど)などが挙げられる。さらに
好ましくはN−C1-3アルキル−N−ヒドロキシアミノ
基などである。
The “substituent” of the “optionally substituted hydroxyamino group” for R 9 may be substituted for the “hydroxy group” or the “amino group” of the hydroxyamino group. Examples of the substituent on the “hydroxy group” include (i) a C 1-7 acyl group (eg, C 1-6 alkyl-carbonyl such as acetyl and propionyl; benzoyl and the like); (ii) C 1-6 alkoxy- Carbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, etc.), benzyloxycarbonyl, C 1-3
Selected from acyl (eg, C 1-2 alkyl-carbonyl such as acetyl, propionyl, etc.), C 1-3 alkylsulfonyl (eg, methanesulfonyl, etc.) and C 1-3 alkyl (eg, methyl, ethyl, etc.) An amino group optionally having one or two substituents (specific examples: amino, methoxycarbonylamino, ethoxycarbonylamino, tert-butoxycarbonylamino, benzyloxycarbonylamino, acetylamino, methanesulfonylamino, methylamino, Dimethylamino), (ii
i) C 3-7 cycloalkyloxycarbonyloxy (eg,
Cyclohexyloxycarbonyloxy) and C
C which may have 1 to 3 substituents selected from 1-3 alkoxy (eg, methoxy, ethoxy, etc.)
1-10 (preferably C 1-4 ) alkyl groups (eg, methyl, ethyl, propyl, tert-butyl, cyclohexyloxycarbonyloxy-1-ethyl, methoxymethyl, ethoxymethyl, etc.) and the like; Examples of the substituent on the "nitrogen atom of the group" include the groups described in the above (i) to (iii). Each substituent of the “hydroxy group” or “amino group” of the hydroxyamino group may be the same or different. Preferred examples of the “hydroxyamino group optionally having a substituent” include an N—C 1-6 alkyl-N-hydroxyamino group (eg, N-methyl-N-hydroxyamino, N-ethyl-N -Hydroxyamino), an NC 1-3 alkyl-NC 1-3 alkoxyamino group (eg, N-methyl-N-methoxyamino, N-ethyl-N-methoxyamino, etc.) and the like. More preferably, it is an NC 1-3 alkyl-N-hydroxyamino group.

【0050】R10で示される「置換基を有していてもよ
いC1-7アルキル基」の「C1-7アルキル基」としては、
例えば、直鎖または分枝C1-7アルキル基(例、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペン
チル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチルなど)などが
挙げられる。このうちC1-3アルキル基(例、メチル、
エチル、プロピル、イソプロピルなど)が好ましい。特
に好ましくはイソプロピルである。R10で示される「置
換基を有していてもよいC1-7アルキル基」の「置換
基」としては、上記R9で示される「置換基を有してい
てもよいC1-7アルキル基」の「置換基」と同様のもの
が同個数挙げられる。置換基数が2個以上の場合、各置
換基は同一または異なっていてもよい。R10で示される
「置換基を有していてもよいフェニル基」の「置換基」
としては、例えばハロゲン(例、フッ素、塩素、臭素、
ヨウ素など)、C1-3アルキル基(例、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピルなど)、C1-3アルコキシ
基(例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシなど)が挙げられる。中でもハロゲン(好まし
くはフッ素)が好ましい。該「フェニル基」は、例えば
上記置換基を、置換可能な位置に1ないし5個、好まし
くは1ないし3個有していてもよく、置換基数が2個以
上の場合、各置換基は同一または異なっていてもよい。
The “C 1-7 alkyl group” of the “C 1-7 alkyl group optionally having substituent (s)” for R 10 includes:
For example, a linear or branched C 1-7 alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, hexyl, heptyl, etc.) and the like can be mentioned. Can be Of these, a C 1-3 alkyl group (eg, methyl,
Ethyl, propyl, isopropyl, etc.) are preferred. Particularly preferred is isopropyl. Represented by R 10 in the "optionally substituted C 1-7 alkyl group" as "substituent" which may have a "substituent represented by the R 9 C 1-7 The same number as the “substituent” of the “alkyl group” is exemplified. When the number of substituents is two or more, each substituent may be the same or different. “Substituent” of the “optionally substituted phenyl group” represented by R 10
As, for example, halogen (eg, fluorine, chlorine, bromine,
Examples thereof include iodine), a C 1-3 alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, etc.) and a C 1-3 alkoxy group (eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, etc.). Among them, halogen (preferably fluorine) is preferable. The "phenyl group" may have, for example, 1 to 5, preferably 1 to 3 of the above substituents at substitutable positions. When the number of the substituents is 2 or more, each substituent is the same. Or they may be different.

【0051】R9は、好ましくは、置換された分枝C3-7
アルキル基または置換されたC3-7シクロアルキル基、
さらに好ましくは、ヒドロキシで置換された分枝C3-7
アルキル基またはヒドロキシで置換されたC3-7シクロ
アルキル基である。このうち、ヒドロキシで置換された
3-7シクロアルキル基が好ましい。また、ヒドロキシ
で置換されていてもよいC1-3アルキル基、ヒドロキシ
で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル基、モノ
−C1-3アルコキシアミノ、N−C1-3アルキル−N−ヒ
ドロキシアミノ基、ヒドロキシアミノ基なども好まし
い。R9として、特に好ましくは、ヒドロキシで置換さ
れていてもよいシクロプロピル基またはメトキシアミノ
基などである。最も好ましくは、ヒドロキシで置換され
たシクロプロピル基である。R10は、好ましくは、 置
換基を有していてもよいC1-7アルキル基である。さら
に好ましくは、ヒドロキシで置換されていてもよいC
1-3アルキル基などである。特に好ましくはイソプロピ
ルである。また、フェニルも好ましい。化合物(VIII)
の好ましい例としては、R9が、ヒドロキシで置換され
ていてもよいC1-3アルキル基、ヒドロキシで置換され
ていてもよいC3-7シクロアルキル基またはモノ−C1-3
アルコキシアミノ基;R10が、C1-3アルキル基である
化合物またはその塩などが挙げられる。さらに好ましく
は、R9が(1)1または2個のヒドロキシで置換された
1-3アルキル基、(2)ヒドロキシで置換されたC3-7
シクロアルキル基、または(3)C1-3アルコキシアミノ
基;R10がイソプロピル基またはフェニル基である化合
物またはその塩などが挙げられる。また、R9が(1)ヒ
ドロキシ、C1-3アルキル−カルボニルオキシ、アミ
ノ、ベンジルオキシカルボニルアミノ、C1-3アルコキ
シ、C1-3アルコキシ−C1-3アルコキシおよびC1-3
ルコキシ−カルボニルから選ばれる置換基を1ないし2
個有していてもよいC1-7アルキル基、(2)ヒドロキシ
またはC1-3アルキル−カルボニルオキシで置換されて
いてもよいC3-7シクロアルキル基、または(3)C1-3
アルコキシアミノ基;R10が(1)ヒドロキシで置換さ
れていてもよいイソプロピル基または(2)フェニル基
である化合物またはその塩も好ましい。
R 9 is preferably a substituted branched C 3-7
An alkyl group or a substituted C 3-7 cycloalkyl group,
More preferably, branched C 3-7 substituted with hydroxy.
It is a C 3-7 cycloalkyl group substituted with an alkyl group or hydroxy. Of these, a C 3-7 cycloalkyl group substituted with hydroxy is preferred. Also, a C 1-3 alkyl group optionally substituted with hydroxy, a C 3-7 cycloalkyl group optionally substituted with hydroxy, mono-C 1-3 alkoxyamino, N—C 1-3 alkyl- An N-hydroxyamino group, a hydroxyamino group and the like are also preferable. R 9 is particularly preferably a cyclopropyl group or a methoxyamino group which may be substituted with hydroxy. Most preferred is a cyclopropyl group substituted with hydroxy. R 10 is preferably a C 1-7 alkyl group which may have a substituent. More preferably, C which may be substituted by hydroxy
And 1-3 alkyl groups. Particularly preferred is isopropyl. Also, phenyl is preferable. Compound (VIII)
Preferred examples of R 9 are a C 1-3 alkyl group optionally substituted with hydroxy, a C 3-7 cycloalkyl group optionally substituted with hydroxy or mono-C 1-3
An alkoxyamino group; a compound in which R 10 is a C 1-3 alkyl group, or a salt thereof. More preferably, R 9 is (1) a C 1-3 alkyl group substituted with one or two hydroxy, and (2) a C 3-7 alkyl group substituted with hydroxy.
A cycloalkyl group, or (3) a C 1-3 alkoxyamino group; a compound in which R 10 is an isopropyl group or a phenyl group, or a salt thereof. R 9 is (1) hydroxy, C 1-3 alkyl-carbonyloxy, amino, benzyloxycarbonylamino, C 1-3 alkoxy, C 1-3 alkoxy-C 1-3 alkoxy and C 1-3 alkoxy- 1 to 2 substituents selected from carbonyl
An optionally substituted C 1-7 alkyl group, (2) a C 3-7 cycloalkyl group optionally substituted with hydroxy or C 1-3 alkyl-carbonyloxy, or (3) a C 1-3 alkyl group.
Alkoxyamino group; R 10 is (1) Good isopropyl or optionally substituted by hydroxy (2) compounds wherein a phenyl group or a salt thereof is also preferred.

【0052】化合物(VIII)の好ましい具体例として
は、3−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)−
4,7−ジヒドロ−5−イソブチリル−7−(2,6−
ジフルオロベンジル)−2−(4−シクロプロパンカル
ボニルアミノフェニル)−4−オキソチエノ[2,3−
b]ピリジン、5−ベンゾイル−3−(N−ベンジル−
N−メチルアミノメチル)−7−(2,6−ジフルオロ
ベンジル)−4,7−ジヒドロ−4−オキソ−2−[4
−(3−ヒドロキシ−2−メチルプロピオニルアミノ)
フェニル]チエノ[2,3−b]ピリジン、5−(4−
フルオロベンゾイル)−3−(N−ベンジル−N−メチ
ルアミノメチル)−7−(2,6−ジフルオロベンジ
ル)−4,7−ジヒドロ−4−オキソ−2−(4−シク
ロプロパンカルボニルアミノフェニル)チエノ[2,3
−b]ピリジン、3−(N−ベンジル−N−メチルアミ
ノメチル)−4,7−ジヒドロ−5−イソブチリル−7
−(2,6−ジフルオロベンジル)−2−[4−(3−
ヒドロキシ−2−メチルプロピオニルアミノ)フェニ
ル]−4−オキソチエノ[2,3−b]ピリジン、3−
(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)−4,7−
ジヒドロ−5−イソブチリル−7−(2,6−ジフルオ
ロベンジル)−2−(4−N’−メトキシウレイドフェ
ニル)−4−オキソチエノ[2,3−b]ピリジン、3
−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)−4,7
−ジヒドロ−5−イソブチリル−7−(2,6−ジフル
オロベンジル)−2−[4−[(1−ヒドロキシシクロ
プロピル)カルボニルアミノ]フェニル]−4−オキソ
チエノ[2,3−b]ピリジン、(R)−4,7−ジヒ
ドロ−2−[4−(3−ヒドロキシ−2−メチルプロピ
オニルアミノ)フェニル]−7−(2,6−ジフルオロ
ベンジル)−3−(N−ベンジル−N−メチルアミノメ
チル)−5−イソブチリル−4−オキソチエノ[2,3
−b]ピリジン、4,7−ジヒドロ−2−[4−(2−
ヒドロキシ−2−メチルプロピオニルアミノ)フェニ
ル]−7−(2,6−ジフルオロベンジル)−3−(N
−ベンジル−N−メチルアミノメチル)−5−イソブチ
リル−4−オキソチエノ[2,3−b]ピリジン、4,
7−ジヒドロ−2−[4−(3−ヒドロキシ−3−メチ
ルブチリルアミノ)フェニル]−7−(2,6−ジフル
オロベンジル)−3−(N−ベンジル−N−メチルアミ
ノメチル)−5−イソブチリル−4−オキソチエノ
[2,3−b]ピリジン、(R)−4,7−ジヒドロ−
2−[4−(2,3−ジヒドロキシプロピオニルアミ
ノ)フェニル]−7−(2,6−ジフルオロベンジル)
−3−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)−5
−イソブチリル−4−オキソチエノ[2,3−b]ピリ
ジン、3−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)
−5−ベンゾイル−7−(2,6−ジフルオロベンジ
ル)−4,7−ジヒドロ−2−[4−[(1−ヒドロキ
シシクロプロピル)カルボニルアミノ]フェニル]−4
−オキソチエノ[2,3−b]ピリジン、またはそれら
の塩などが挙げられる。
Preferred specific examples of compound (VIII) include 3- (N-benzyl-N-methylaminomethyl)-
4,7-dihydro-5-isobutyryl-7- (2,6-
Difluorobenzyl) -2- (4-cyclopropanecarbonylaminophenyl) -4-oxothieno [2,3-
b] pyridine, 5-benzoyl-3- (N-benzyl-
N-methylaminomethyl) -7- (2,6-difluorobenzyl) -4,7-dihydro-4-oxo-2- [4
-(3-hydroxy-2-methylpropionylamino)
Phenyl] thieno [2,3-b] pyridine, 5- (4-
Fluorobenzoyl) -3- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -7- (2,6-difluorobenzyl) -4,7-dihydro-4-oxo-2- (4-cyclopropanecarbonylaminophenyl) Thieno [2,3
-B] pyridine, 3- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -4,7-dihydro-5-isobutyryl-7
-(2,6-difluorobenzyl) -2- [4- (3-
(Hydroxy-2-methylpropionylamino) phenyl] -4-oxothieno [2,3-b] pyridine, 3-
(N-benzyl-N-methylaminomethyl) -4,7-
Dihydro-5-isobutyryl-7- (2,6-difluorobenzyl) -2- (4-N'-methoxyureidophenyl) -4-oxothieno [2,3-b] pyridine;
-(N-benzyl-N-methylaminomethyl) -4,7
-Dihydro-5-isobutyryl-7- (2,6-difluorobenzyl) -2- [4-[(1-hydroxycyclopropyl) carbonylamino] phenyl] -4-oxothieno [2,3-b] pyridine, ( R) -4,7-Dihydro-2- [4- (3-hydroxy-2-methylpropionylamino) phenyl] -7- (2,6-difluorobenzyl) -3- (N-benzyl-N-methylamino Methyl) -5-isobutyryl-4-oxothieno [2,3
-B] pyridine, 4,7-dihydro-2- [4- (2-
Hydroxy-2-methylpropionylamino) phenyl] -7- (2,6-difluorobenzyl) -3- (N
-Benzyl-N-methylaminomethyl) -5-isobutyryl-4-oxothieno [2,3-b] pyridine, 4,
7-dihydro-2- [4- (3-hydroxy-3-methylbutyrylamino) phenyl] -7- (2,6-difluorobenzyl) -3- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -5 -Isobutyryl-4-oxothieno [2,3-b] pyridine, (R) -4,7-dihydro-
2- [4- (2,3-dihydroxypropionylamino) phenyl] -7- (2,6-difluorobenzyl)
-3- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -5
-Isobutyryl-4-oxothieno [2,3-b] pyridine, 3- (N-benzyl-N-methylaminomethyl)
-5-benzoyl-7- (2,6-difluorobenzyl) -4,7-dihydro-2- [4-[(1-hydroxycyclopropyl) carbonylamino] phenyl] -4
-Oxothieno [2,3-b] pyridine or a salt thereof.

【0053】化合物(VIII)の塩としては、化合物
(I)の塩と同様のものが挙げられる。化合物(VIII)
は、水和物であってもよく、非水和物であってもよい。
該水和物としては、例えば、1水和物、1.5水和物お
よび2水和物などが挙げられる。化合物(VIII)は同位
元素(例、3H、14C、35Sなど)などで標識されてい
てもよい。
As the salt of compound (VIII), those similar to the salts of compound (I) can be mentioned. Compound (VIII)
May be a hydrate or a non-hydrate.
Examples of the hydrate include monohydrate, 1.5 hydrate and dihydrate. Compound (VIII) may be labeled with an isotope (eg, 3 H, 14 C, 35 S, etc.).

【0054】化合物(VIII)は、公知の方法、例えば特
開2000−219690号公報、WO00/0049
3号公報に記載の方法またはこれに準ずる方法により製
造することができる。
Compound (VIII) can be prepared by a known method, for example, JP-A-2000-219690, WO00 / 0049.
It can be produced by the method described in Japanese Patent Publication No. 3 or a method analogous thereto.

【0055】〔III〕式(IX)[III] Formula (IX)

【0056】[0056]

【化11】 Embedded image

【0057】〔式中、R11は水素原子またはC1-3アル
キル基、R12は水素原子、ヒドロキシ基またはC1-3
ルコキシ基、R13は置換基を有していてもよいC3-7
枝アルキル基または置換基を有していてもよいC3-7
クロアルキル基を示す〕で表される化合物〔以下、化合
物(IX)と略記することもある〕またはその塩。
[In the formula, R 11 is a hydrogen atom or a C 1-3 alkyl group, R 12 is a hydrogen atom, a hydroxy group or a C 1-3 alkoxy group, and R 13 is a C 3 which may have a substituent. -7 represents a branched alkyl group or a C 3-7 cycloalkyl group optionally having substituent (s)] (hereinafter sometimes abbreviated as compound (IX)) or a salt thereof.

【0058】式(IX)の式中の各置換基の定義を以下に
記す。R11で示される「C1-3アルキル基」としては、
メチル、エチル、プロピル、イソプロピルが挙げられ
る。このうち、メチル、エチルが好ましい。さらに好ま
しくはメチルである。R12で示される「C1-3アルコキ
シ基」としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ソプロポキシが挙げられる。このうち、メトキシ、エト
キシが好ましい。さらに好ましくはメトキシである。R
13で示される「置換基を有していてもよいC3-7分枝ア
ルキル基」の「C3-7分枝アルキル基」としては、例え
ばイソプロピル、イソブチル、1−メチルペンチル、2
−メチルペンチル、5−メチルヘキシル、sec−ブチ
ル、tert−ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、
tert−ペンチル、イソヘキシル、2,4−ジメチル
−3−ペンチルなどが挙げられる。このうち、イソプロ
ピル、イソブチル、2,4−ジメチル−3−ペンチルな
どが好ましい。さらに好ましくはイソプロピルである。
The definition of each substituent in the formula (IX) is described below. As the “C 1-3 alkyl group” represented by R 11 ,
Methyl, ethyl, propyl, isopropyl. Of these, methyl and ethyl are preferred. More preferably, it is methyl. The “C 1-3 alkoxy group” represented by R 12 includes methoxy, ethoxy, propoxy, and isopropoxy. Of these, methoxy and ethoxy are preferred. More preferably, it is methoxy. R
Examples of the “C 3-7 branched alkyl group” of the “ optionally substituted C 3-7 branched alkyl group” represented by 13 include isopropyl, isobutyl, 1-methylpentyl,
-Methylpentyl, 5-methylhexyl, sec-butyl, tert-butyl, isopentyl, neopentyl,
tert-pentyl, isohexyl, 2,4-dimethyl-3-pentyl and the like. Among them, isopropyl, isobutyl, 2,4-dimethyl-3-pentyl and the like are preferable. More preferably, it is isopropyl.

【0059】R13で示される「置換基を有していてもよ
いC3-7分枝アルキル基」の「置換基」としては、例え
ば(i)ヒドロキシ、(ii)C1-7アシルオキシ基(例、
アセトキシ、プロピオニルオキシなどのC1-6アルキル
−カルボニルオキシ;ベンゾイルオキシなど)、(ii
i)C1-10アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ、プ
ロポキシ、tert−ブトキシなど)などが挙げられ
る。該「C3-7分枝アルキル基」は、例えば上記置換基
を、置換可能な位置に1ないし3個有していてもよく、
置換基数が2個以上の場合、各置換基は同一または異な
っていてもよい。R13で示される「置換基を有していて
もよいC3-7シクロアルキル基」の「C3 -7シクロアルキ
ル基」としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル
などが挙げられる。このうち、好ましくは、シクロヘキ
シルが挙げられる。R13で示される「置換基を有してい
てもよいC3-7シクロアルキル基」の「置換基」として
は、上記「置換基」と同様のものが同個数挙げられる。
置換基数が2個以上の場合、各置換基は同一または異な
っていてもよい。化合物(IX)の好ましい具体例として
は、イソプロピル {3−(N−ベンジル−N−メチル
アミノメチル)−4,7−ジヒドロ−7−(2,6−ジ
フルオロベンジル)−2−[4−(3−メチルウレイ
ド)フェニル]−4−オキソチエノ〔2,3−b〕ピリ
ジン−5−カルボン酸エステル}またはその塩などが挙
げられる。
The “substituent” of the “C 3-7 branched alkyl group optionally having substituent (s)” for R 13 includes, for example, (i) hydroxy, (ii) C 1-7 acyloxy group (E.g.,
C 1-6 alkyl-carbonyloxy such as acetoxy and propionyloxy; benzoyloxy and the like, (ii
i) a C 1-10 alkoxy group (eg, methoxy, ethoxy, propoxy, tert-butoxy, etc.) and the like. The “C 3-7 branched alkyl group” may have, for example, one to three of the above substituents at substitutable positions,
When the number of substituents is two or more, each substituent may be the same or different. Represented by R 13 in the "optionally substituted C 3-7 cycloalkyl group" as the "C 3 -7 cycloalkyl group", for example, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, etc. Is mentioned. Of these, cyclohexyl is preferred. As the “substituent” of the “C 3-7 cycloalkyl group optionally having substituent (s)” represented by R 13 , the same number as the above “substituent” can be mentioned.
When the number of substituents is two or more, each substituent may be the same or different. Preferred specific examples of compound (IX) include isopropyl {3- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -4,7-dihydro-7- (2,6-difluorobenzyl) -2- [4- ( 3-methylureido) phenyl] -4-oxothieno [2,3-b] pyridine-5-carboxylic acid ester} or a salt thereof.

【0060】化合物(IX)の塩としては、化合物(I)
の塩と同様のものが挙げられる。
As the salt of compound (IX), compound (I)
And the like.

【0061】化合物(IX)は、公知の方法、例えば、W
O 95/28405号公報に記載の方法またはこれに
準じる方法または特開2002−030087号公報に
記載の方法により製造することができる。具体例として
は、式(X)
Compound (IX) can be prepared by a known method, for example, W
It can be produced by the method described in O95 / 28405, a method analogous thereto, or the method described in JP-A-2002-030087. As a specific example, the formula (X)

【0062】[0062]

【化12】 Embedded image

【0063】〔式中、R13は上記と同意義を示す〕で表
される化合物またはその塩〔以下、化合物(X)と略記
することもある〕とカルボニルジイミダゾール(N,
N’−カルボニルジイミダゾール;CDI)またはホス
ゲン(二量体および三量体も含む)等を反応させ、次い
で式(XI)
Wherein R 13 is as defined above, or a salt thereof (hereinafter may be abbreviated as compound (X)) and carbonyldiimidazole (N,
N′-carbonyldiimidazole; CDI) or phosgene (including dimers and trimers) and the like, and then the compound of formula (XI)

【0064】[0064]

【化13】 Embedded image

【0065】〔式中、各記号は前記と同意義を示す〕で
表わされる化合物(XI)を反応させ、化合物(IX)を得
る。化合物(X)および(XI)の塩としては、例えば化
合物(IX)の塩と同様のものなどが挙げられる。化合物
(X)は、WO95/28405号公報に記載の方法ま
たはこれに準じる方法により製造することができる。化
合物(XI)は、市販品を用いることができる。カルボニ
ルジイミダゾールまたはホスゲン等の使用量は、化合物
(X)1モルに対し、それぞれ約1ないし約5モルであ
る。化合物(X)とカルボニルジイミダゾールまたはホ
スゲン等との反応は、通常反応に悪影響を及ぼさない適
当な溶媒中で行われる。該溶媒としては、例えば、エー
テル類(例、エチルエーテル、ジオキサン、ジメトキシ
エタン、テトラヒドロフランなど)、芳香族炭化水素類
(例、ベンゼン、トルエンなど)、アミド類(例、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなど)、ハロ
ゲン化炭化水素類(例、クロロホルム、ジクロロメタン
など)等が用いられる。反応温度は、通常、約0ないし
約50℃、好ましくは約0ないし約25℃である。反応
時間は、通常、約1ないし約12時間である。
Wherein each symbol is as defined above, to obtain a compound (IX). Examples of the salts of compounds (X) and (XI) include the same as the salts of compound (IX). Compound (X) can be produced by the method described in WO95 / 28405 or a method analogous thereto. As the compound (XI), a commercially available product can be used. The amount of carbonyldiimidazole or phosgene to be used is about 1 to about 5 mol, respectively, per 1 mol of compound (X). The reaction of compound (X) with carbonyldiimidazole, phosgene, or the like is usually performed in a suitable solvent that does not adversely influence the reaction. Examples of the solvent include ethers (eg, ethyl ether, dioxane, dimethoxyethane, tetrahydrofuran, etc.), aromatic hydrocarbons (eg, benzene, toluene, etc.), amides (eg, dimethylformamide, dimethylacetamide, etc.) And halogenated hydrocarbons (eg, chloroform, dichloromethane, and the like). The reaction temperature is generally about 0 to about 50 ° C, preferably about 0 to about 25 ° C. The reaction time is usually about 1 to about 12 hours.

【0066】本反応は、必要に応じ、塩基の存在下に行
われる。該「塩基」としては、例えば、炭酸ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化タリ
ウムなどの無機塩基、あるいはトリエチルアミン、ピリ
ジンなどの有機塩基が用いられる。該「塩基」の使用量
は、化合物(X)1モルに対し、約1ないし約5モル、
好ましくは、約1ないし約3モルである。次いで行われ
る化合物(XI)との反応条件は、化合物(X)とカルボ
ニルジイミダゾールまたはホスゲン等とを反応させる条
件と同様に行えばよい。化合物(XI)の使用量は、化合
物(X)1モルに対し、約1ないし約10モル、好まし
くは、約1ないし約5モルである。反応温度は、通常、
約0ないし約50℃であり、好ましくは約0ないし約2
5℃である。反応時間は、通常、約1ないし約12時間
である。また、カルボニルジイミダゾールまたはホスゲ
ンと化合物(XI)を同時に化合物(X)と反応させても
よい。
This reaction is carried out, if necessary, in the presence of a base. As the "base", for example, an inorganic base such as sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, thallium hydroxide, or an organic base such as triethylamine or pyridine is used. . The amount of the “base” to be used is about 1 to about 5 mol, per 1 mol of compound (X),
Preferably, it is about 1 to about 3 moles. The subsequent reaction conditions with compound (XI) may be the same as those for reacting compound (X) with carbonyldiimidazole, phosgene, or the like. The amount of compound (XI) to be used is about 1 to about 10 mol, preferably about 1 to about 5 mol, per 1 mol of compound (X). The reaction temperature is usually
About 0 to about 50 ° C., preferably about 0 to about 2 ° C.
5 ° C. The reaction time is usually about 1 to about 12 hours. Further, carbonyldiimidazole or phosgene and compound (XI) may be simultaneously reacted with compound (X).

【0067】化合物(IX)は、公知の分離手段、例えば
再結晶、蒸留、クロマトグラフィーなどにより単離、精
製することができる。化合物(IX)が遊離体で得られた
場合には、公知の方法あるいはそれに準じる方法によっ
て目的とする塩に変換することができ、逆に塩で得られ
た場合には、公知の方法あるいはそれに準ずる方法によ
り、遊離体または、目的とする他の塩に変換することが
できる。化合物(IX)は、水和物であってもよく、非水
和物であってもよい。該水和物としては、例えば、1水
和物、1.5水和物および2水和物などが挙げられる。
化合物(IX)は同位元素(例、3H、14C、35Sなど)
などで標識されていてもよい。
Compound (IX) can be isolated and purified by known separation means, for example, recrystallization, distillation, chromatography and the like. When the compound (IX) is obtained in a free form, it can be converted to a target salt by a known method or a method analogous thereto. It can be converted into a free form or another desired salt by an analogous method. Compound (IX) may be a hydrate or a non-hydrate. Examples of the hydrate include monohydrate, 1.5 hydrate and dihydrate.
Compound (IX) is an isotope (eg, 3 H, 14 C, 35 S, etc.)
It may be labeled with, for example.

【0068】〔IV〕式(XII)[IV] Formula (XII)

【0069】[0069]

【化14】 Embedded image

【0070】〔式中、AまたはDはいずれか一方が窒素
原子で他方が炭素原子または両方が窒素原子を、Bは窒
素原子または炭素原子を、mは0ないし3の整数を、R
14、R15およびR16はそれぞれ同一または異なって
(i)水素原子または(ii)炭素原子、窒素原子、酸素
原子もしくは硫黄原子を介して結合する基を、R17は炭
素原子を介して結合する基を、R18は水素原子、ハロゲ
ン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)または炭素原
子もしくは酸素原子を介して結合する基を、R19は水素
原子または炭素原子を介して結合する基を、R20はそれ
ぞれ置換基を有していてもよい同素環基または複素環基
を、破線部分は単結合または二重結合をそれぞれ示す〕
で表される化合物またはその塩(以下、化合物(XII)
またはその塩と略記することもある);
[Wherein A or D is a nitrogen atom and the other is a carbon atom or both are nitrogen atoms, B is a nitrogen atom or a carbon atom, m is an integer of 0 to 3, R
14 , R 15 and R 16 are the same or different and are (i) a hydrogen atom or (ii) a group bonded via a carbon atom, a nitrogen atom, an oxygen atom or a sulfur atom, and R 17 is bonded via a carbon atom R 18 is a group bonded via a hydrogen atom, a halogen (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.) or a carbon atom or an oxygen atom, and R 19 is a group bonded via a hydrogen atom or a carbon atom R 20 represents a homocyclic group or a heterocyclic group which may have a substituent, and the broken line represents a single bond or a double bond, respectively.
Or a salt thereof (hereinafter, compound (XII)
Or its salt).

【0071】式(XII)の式中の各置換基の定義を以下
に記す。式中、「炭素原子を介して結合する基」として
は、(1)置換基を有していてもよい炭化水素基、(2)置
換基を有していてもよいアシル基、(3)置換基を有して
いてもよい炭素原子に結合手を有する複素環基、(4)エ
ステル化またはアミド化されていてもよいカルボキシル
基、または(5)シアノ基が挙げられる。式中、「窒素原
子を介して結合する基」としては、(1)ニトロ基、(2)
式 −NR2122〔式中、R21は水素、置換基を有して
いてもよい炭化水素基、置換基を有していてもよいアシ
ル基、置換基を有していてもよいヒドロキシ基、置換基
を有していてもよい複素環基または式 −S(O)t−R
25(式中、tは0ないし2の整数を、R25は水素原子ま
たは置換基を有していてもよいC1-10炭化水素基を示
す)で表される基を、R22は水素、置換基を有していて
もよい炭化水素基または置換基を有していてもよいアシ
ル基を示すか、R21とR22とが結合し、隣接する窒素原
子とともに置換基を有していてもよい環状アミノ基を形
成していてもよい〕で表される基が挙げられる。式中、
「酸素原子を介して結合する基」としては、置換基を有
していてもよいヒドロキシ基が挙げられる。該置換基を
有していてもよいヒドロキシ基としては、式 −O−R
26(式中、R26は水素原子または、それぞれ置換基を有
していてもよいC1-10炭化水素基、C1-20アシル基、C
1-20アルキルスルホニル基(例、メチルスルホニル、エ
チルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルス
ルホニル、ブチルスルホニル、イソブチルスルホニル、
sec−ブチルスルホニル、tert−ブチルスルホニ
ル、ペンチルスルホニル、ヘキシルスルホニル、へプチ
ルスルホニル、オクチルスルホニル、ノニルスルホニ
ル、デシルスルホニル、ウンデシルスルホニル、ドデシ
ルスルホニル、トリデシルスルホニル、テトラデシルス
ルホニル、ペンタデシルスルホニル等)、C6-14アリー
ルスルホニル基(例、フェニルスルホニル、1−ナフチ
ルスルホニル、2−ナフチルスルホニル等)もしくは複
素環基を示す)で表される。式中、「硫黄原子を介して
結合する基」としては、式 −S(O)t−R27(式中、
tは0ないし2の整数を、R27は水素原子または、それ
ぞれ置換基を有していてもよい炭化水素基もしくは複素
環基を示す)で表される基が挙げられる。
The definition of each substituent in the formula (XII) is described below. In the formula, the “group bonded via a carbon atom” includes (1) a hydrocarbon group optionally having a substituent, (2) an acyl group optionally having a substituent, (3) Examples include a heterocyclic group having a bond at a carbon atom which may have a substituent, (4) a carboxyl group which may be esterified or amidated, and (5) a cyano group. In the formula, the “group bonded via a nitrogen atom” includes (1) a nitro group, (2)
Wherein -NR 21 R 22 [wherein, R 21 is hydrogen, may be an optionally substituted hydrocarbon group, an optionally substituted acyl group which may have a substituent hydroxy A heterocyclic group which may have a substituent, a substituent or a group represented by the formula -S (O) t-R
25 is a group represented by the formula: wherein t is an integer of 0 to 2, R 25 is a hydrogen atom or a C 1-10 hydrocarbon group which may have a substituent, and R 22 is hydrogen. A hydrocarbon group which may have a substituent or an acyl group which may have a substituent, or R 21 and R 22 are bonded to each other and have a substituent together with an adjacent nitrogen atom. May form a cyclic amino group which may be substituted]. Where:
Examples of the “group bonded via an oxygen atom” include a hydroxy group which may have a substituent. The hydroxy group which may have a substituent includes a group represented by the formula -OR
26 (wherein R 26 is a hydrogen atom or a C 1-10 hydrocarbon group which may have a substituent, a C 1-20 acyl group,
1-20 alkylsulfonyl group (eg, methylsulfonyl, ethylsulfonyl, propylsulfonyl, isopropylsulfonyl, butylsulfonyl, isobutylsulfonyl,
sec-butylsulfonyl, tert-butylsulfonyl, pentylsulfonyl, hexylsulfonyl, heptylsulfonyl, octylsulfonyl, nonylsulfonyl, decylsulfonyl, undecylsulfonyl, dodecylsulfonyl, tridecylsulfonyl, tetradecylsulfonyl, pentadecylsulfonyl, etc.), And a C 6-14 arylsulfonyl group (eg, phenylsulfonyl, 1-naphthylsulfonyl, 2-naphthylsulfonyl, etc.) or a heterocyclic group. In the formula, the “group bonded via a sulfur atom” includes a group represented by the formula —S (O) t—R 27 (wherein
t represents an integer of 0 to 2, and R 27 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group or a heterocyclic group which may have a substituent.

【0072】「エステル化されていてもよいカルボキシ
ル基」としては、式 −COO−R3 4(式中、R34は水
素原子または置換基を有していてもよいC1-10炭化水素
基を示す。)で表される基が挙げられる。「アミド化さ
れていてもよいカルボキシル基」としては、式 −CO
−NR2829〔式中、R28は、水素原子、置換基を有し
ていてもよい炭化水素基またはアルコキシ基(例、メト
キシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブト
キシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等のC1-6アル
コキシ等)を示す。R29は水素原子または置換基を有し
ていてもよい炭化水素基を示す。R28とR29とが結合
し、隣接する窒素原子と共に置換基を有していてもよい
環状アミノ基を形成してもよい。〕で表される基が挙げ
られる。該アミド化されていてもよいカルボキシル基と
しては、例えば−CONH2 で示される基、またはモノ
−もしくはジ−C1-15アルキルカルバモイル基、好まし
くはモノ−もしくはジ−C1-10アルキルカルバモイル基
(例えば、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、
ヘキシルカルバモイル、ジメチルカルバモイル、メチル
エチルカルバモイル等)などが好ましい。
[0072] As the "which may carboxyl group optionally esterified", the formula -COO-R 3 4 (wherein, R 34 is a hydrogen atom or an optionally substituted C 1-10 hydrocarbon group Is shown.). "Carboxyl group which may be amidated" includes a compound represented by the formula -CO
-NR 28 R 29 [wherein, R 28 represents a hydrogen atom, a hydrocarbon group which may have a substituent or an alkoxy group (eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy) shows tert- butoxy, pentyloxy, a C 1-6 alkoxy, etc.) such as hexyloxy. R 29 represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group which may have a substituent. R 28 and R 29 may combine to form an optionally substituted cyclic amino group together with the adjacent nitrogen atom. ] The group represented by this is mentioned. Examples of the carboxyl group which may be amidated include, for example, a group represented by -CONH 2 , or a mono- or di-C 1-15 alkylcarbamoyl group, preferably a mono- or di-C 1-10 alkylcarbamoyl group (Eg, methylcarbamoyl, ethylcarbamoyl,
Hexylcarbamoyl, dimethylcarbamoyl, methylethylcarbamoyl, etc.) are preferred.

【0073】「置換基を有していてもよい炭化水素基」
における「炭化水素基」としては、例えばC1-20炭化水
素基(好ましくは、C1-10炭化水素基)が好ましい。該
1- 20炭化水素基の例としては、例えば、(1)C1-15
ルキル基(例として、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、
ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペ
ンタデシル等が挙げられ、なかでも、C1-10アルキルが
好ましく、特にC1-6アルキル基が好ましい)、(2)C
3-10シクロアルキル基(例として、シクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロ
ヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル等が挙げら
れ、なかでもC3-6シクロアルキル基が好ましい)、(3)
2-10アルケニル基(例として、ビニル、アリル、イソ
プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニ
ル、ブタジエニル、2−メチルアリル、ヘキサトリエニ
ル、3−オクテニル等が挙げられ、なかでもC2-6アル
ケニル基が好ましい)、(4)C2-10アルキニル基(例と
して、エチニル、2−プロピニル、ブチニル、3−ヘキ
シニルなどが挙げられ、なかでもC2-6アルキニル基が
好ましい)、(5)C3-10シクロアルケニル(例として、
シクロプロペニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニ
ル等が挙げられ、なかでもC3-6シクロアルケニル基が
好ましい)、(6)C6-14アリール基(例として、フェニ
ル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、アセナフ
チル等が挙げられ、なかでも、フェニル、ナフチルが好
ましい)、および(7)C7-20アラルキル基(例として、
ベンジル、フェネチル、ベンツヒドリル等のC6-14アリ
ール−C1- 6アルキル基が挙げられ、なかでもベンジ
ル、フェネチルなどのフェニル−C1-6アルキル基が好
ましい)などが挙げられる。
"Hydrocarbon group optionally having substituent (s)"
Is a C 1-20 hydrocarbon group (preferably a C 1-10 hydrocarbon group), for example. Examples of the C 1-20 hydrocarbon group, for example, (1) as C 1-15 alkyl group (e.g., methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec- butyl, tert- butyl, pentyl, hexyl, Heptyl, octyl, nonyl, decyl,
And undecyl, dodecyl, tridecyl, tetradecyl, pentadecyl and the like. Among them, C 1-10 alkyl is preferable, and C 1-6 alkyl group is particularly preferable.), (2) C
3-10 cycloalkyl group (examples include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, cyclononyl and the like and among them a C 3-6 cycloalkyl group is preferred), (3)
C 2-10 alkenyl groups (for example, vinyl, allyl, isopropenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, butadienyl, 2-methylallyl, hexatrienyl, 3-octenyl and the like; 2-4 alkenyl groups are preferred), (4) C2-10 alkynyl groups (examples include ethynyl, 2-propynyl, butynyl, 3-hexynyl and the like, among which C2-6 alkynyl groups are preferred), (5) C 3-10 cycloalkenyl (for example,
Examples include cyclopropenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl and the like, among which a C 3-6 cycloalkenyl group is preferable, and (6) a C 6-14 aryl group (for example, phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl, acenaphthyl and the like) Among them, phenyl and naphthyl are preferable, and (7) C 7-20 aralkyl group (for example,
Benzyl, phenethyl, include C 6-14 aryl -C 1-6 alkyl group such as benzhydryl, among others benzyl, phenyl -C 1-6 alkyl group such as phenethyl are preferred) and the like.

【0074】炭化水素基は、置換可能な任意の位置に1
ないし6個、好ましくは1ないし5個、さらに好ましく
は1ないし3個の置換基を有していてもよい。該置換基
としては、例えば、(1)ハロゲン(例、フッ素、塩素、
臭素、ヨウ素等)、(2)ニトロ、(3)ニトロソ、(4)シア
ノ、(5)置換基〔例、(i)C1-6アルキル(該C1-6アルキ
ルは、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、C1-3アルコキシ
−C1-3アルコキシ、C1 -3アルキルチオ、ヒドロキシ−
1-3アルコキシ、C1-6アルキル−カルボニル、カルボ
キシ、カルバモイル、C1-6アルキル−カルバモイル、
5ないし8員複素環基(下記の「炭素原子以外に酸素原
子、硫黄原子、窒素原子等から選ばれるヘテロ原子を1
ないし4個含む5ないし8員複素環基」と同様のもの)
またはハロゲン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)
を置換基として1ないし3個有していてもよい)、(ii)
1-4アシル(例、C1-4アルカノイル(例、ホルミル、
アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル
等)、C3-4アルケノイル(例、ビニルカルボニル、1
−プロペニルカルボニル、2−プロペニルカルボニル
等)等)、(iii)C7-20アラルキル(該C7-20アラルキ
ル基はC6-14アリール−C1-6アルキルであり、ハロゲ
ン、C1-3アルコキシまたはC1-4アルキルを1ないし3
個、好ましくは1個、置換基として有していてもよ
い)、(iv)C6-14アリール(該C6-14アリールは、ハロ
ゲン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)を1ないし
3個、好ましくは1個、置換基として有していてもよ
い)、(v)C2-6アルケニル、(vi)C3-7シクロアルキ
ル、(vii)C1-3アルコキシ−カルボニル、(viii)モノ−
またはジ−C1-6アルキルアミノ、(ix)C2-6アルケニル
アミノ、(x)C1-3アルコキシ−カルボニル、(xi)C1-6
アルキル−カルボニル、または(xii)C3-6シクロアルキ
ルオキシ−カルボニル〕を有していてもよいヒドロキ
シ、(6)式 −S(O)t−R30〔式中、tは0ないし2の
整数を、R30は水素原子または置換可能な任意の位置に
1ないし3個、好ましくは1個の置換基(例、ハロゲン
(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素等)、ニトロ、シア
ノ、ヒドロキシ、オキソ、チオキソ、カルボキシ、シア
ノ−C6-14アリール、ハロゲノC6-14アリール等)を有
していてもよい炭化水素基を示し、該炭化水素基として
は、C1-20炭化水素基、特に、C1-6アルキル、C6-14
アリール、C7-20アラルキルが好ましい〕で表される
基、(7)置換基を有していてもよいアミノ基〔例、式 −
NR3132〔式中、R 31およびR32は、同一または異な
って、水素原子、C1-6アルキル、C1-6アルキルアミノ
−C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C2-6アルケニ
ル、C3-7シクロアルキル、フェニル、フェニル−C1-6
アルキル、C1-6アルカノイル、C3-6アルケノイル、C
3-7シクロアルキル−カルボニル、フェニル−C1-6アル
キル−カルボニル、C1-6アルコキシ−カルボニル、フ
ェニル−C1-6アルコキシ−カルボニルまたは5ないし
8員複素環基(下記の「炭素原子以外に酸素原子、硫黄
原子、窒素原子等から選ばれるヘテロ原子を1ないし4
個含む5ないし8員複素環基」と同様のもの)を示す〕
で表される基〕、(8)式 −CO−R33〔式中、R33は、
(i)水素原子、(ii)ヒドロキシ、(iii)C1-10アルキル、
(iv)C1-6アルコキシ(このアルコキシは、ハロゲンや
ニトロなどの置換基を置換可能な任意の位置に1ないし
3個、好ましくは1個有していてもよいC6-14アリール
で置換されていてもよい)、(v)C3-6シクロアルキル、
(vi)C6-14アリール、(vii)C6-14アリールオキシ、(vi
ii)C7-20アラルキル、(ix)式−NR2324(式中、R
23は水素またはそれぞれ置換基を有していてもよいC
1-10炭化水素基、C1-20アシル基、ヒドロキシ基、複素
環基もしくは式 −S(O)t−R25(式中、tは0ない
し2の整数を、R25は水素原子、置換基を有していても
よいC1-10炭化水素基または複素環基を示す)で表され
る基を、R24は水素またはC1-10炭化水素基を示すか、
23とR24とが結合し、隣接する窒素原子とともに置換
基を有していてもよい環状アミノ基を形成していてもよ
い)で表される置換基を有していてもよいアミノ基また
は(x)5ないし8員複素環基(下記の「炭素原子以外に
酸素原子、硫黄原子、窒素原子等から選ばれるヘテロ原
子を1ないし4個含む5ないし8員複素環基」と同様の
もの)を示す〕で表される基(例えば、C1-6アルカノ
イル、C3-6アルケノイル、C1-6アルコキシ−カルボニ
ルなどが好ましい)、(9)窒素原子、酸素原子及び硫黄
原子から選ばれる1ないし4個のヘテロ原子を含有する
5ないし8員の複素環基、(10)スルホ、(11)C6-14アリ
ール、(12)C3-7シクロアルキル、(13)C1-6アルキレン
ジオキシ(例、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、
プロピレンジオキシ、2,2−ジメチレンジオキシ
等)、(14)オキソ、(15)チオキソ、(16)C2-4アルキニ
ル、(17)C3-10シクロアルキル、(18)C2-10アルケニル
(好ましくは、C2-6アルケニル基)、(19)C7-20アラ
ルキル(すなわち、C6-14アリール−C1-6アルキ
ル)、(20)アミジノおよび(21)アジドなどが挙げられ
る。
The hydrocarbon group may have 1 at any substitutable position.
To 6, preferably 1 to 5, more preferably
May have 1 to 3 substituents. The substituent
As, for example, (1) halogen (eg, fluorine, chlorine,
Bromine, iodine, etc.), (2) nitro, (3) nitroso, (4) shea
No., (5) Substituent [eg, (i) C1-6Alkyl (the C1-6Archi
Is hydroxy, C1-6Alkoxy, C1-3Alkoxy
-C1-3Alkoxy, C1 -3Alkylthio, hydroxy-
C1-3Alkoxy, C1-6Alkyl-carbonyl, carbo
Xy, carbamoyl, C1-6Alkyl-carbamoyl,
5- to 8-membered heterocyclic group (referred to as "
One heteroatom selected from the group consisting of
The same as "5- to 8-membered heterocyclic group containing 4 to 4")
Or halogen (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.)
May have 1 to 3 substituents), (ii)
C1-4Acyl (eg, C1-4Alkanoyl (eg, formyl,
Acetyl, propionyl, butyryl, isobutyryl
Etc.), C3-4Alkenoyl (eg, vinylcarbonyl, 1
-Propenylcarbonyl, 2-propenylcarbonyl
Etc.), (iii) C7-20Aralkyl (C7-20Aralki
The radical is C6-14Aryl-C1-6Alkyl and halogen
N, C1-3Alkoxy or C1-41 to 3 alkyl
, Preferably one, as a substituent
I), (iv) C6-14Aryl (the C6-14Aryl is halo
Gen (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.)
Three, preferably one, may have as a substituent
I), (v) C2-6Alkenyl, (vi) C3-7Cycloalkyl
Ru, (vii) C1-3Alkoxy-carbonyl, (viii) mono-
Or di-C1-6Alkylamino, (ix) C2-6Alkenyl
Amino, (x) C1-3Alkoxy-carbonyl, (xi) C1-6
Alkyl-carbonyl, or (xii) C3-6Cycloalkyl
Hydroxy-carbonyl)
(6) Formula -S (O) t-R30Wherein t is 0 to 2
Integer, R30Is a hydrogen atom or any substitutable position
1 to 3, preferably 1 substituent (eg halogen
(Eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine, etc.), nitro, shear
No, hydroxy, oxo, thioxo, carboxy, shea
No-C6-14Aryl, halogeno C6-14Aryl etc.)
Represents a hydrocarbon group which may be
Is C1-20Hydrocarbon groups, especially C1-6Alkyl, C6-14
Aryl, C7-20Aralkyl is preferred)
Group, (7) an amino group which may have a substituent (e.g., formula-
NR31R32[Wherein, R 31And R32Are the same or different
Is a hydrogen atom, C1-6Alkyl, C1-6Alkylamino
-C1-6Alkyl, C1-6Alkoxy, C2-6Alkene
Le, C3-7Cycloalkyl, phenyl, phenyl-C1-6
Alkyl, C1-6Alkanoyl, C3-6Alkenoyl, C
3-7Cycloalkyl-carbonyl, phenyl-C1-6Al
Kill-carbonyl, C1-6Alkoxy-carbonyl,
Enyl-C1-6Alkoxy-carbonyl or 5 to
8-membered heterocyclic group (the following “oxygen atom, sulfur,
1 to 4 heteroatoms selected from atoms, nitrogen atoms, etc.
5 to 8-membered heterocyclic group ").
A group represented by the formula:33[Wherein, R33Is
(i) hydrogen atom, (ii) hydroxy, (iii) C1-10Alkyl,
(iv) C1-6Alkoxy (this alkoxy is halogen or
1 to any position where a substituent such as nitro can be substituted
C which may have three, preferably one6-14Aryl
), (V) C3-6Cycloalkyl,
(vi) C6-14Aryl, (vii) C6-14Aryloxy, (vi
ii) C7-20Aralkyl, formula (ix) -NRtwenty threeRtwenty four(Where R
twenty threeIs hydrogen or C which may each have a substituent
1-10Hydrocarbon group, C1-20Acyl, hydroxy, hetero
A cyclic group or a formula -S (O) t-Rtwenty five(Where t is not 0
The integer of 2 is represented by Rtwenty fiveIs a hydrogen atom, even if it has a substituent
Good C1-10Represents a hydrocarbon group or a heterocyclic group)
Grouptwenty fourIs hydrogen or C1-10Indicates a hydrocarbon group,
Rtwenty threeAnd Rtwenty fourBinds and is replaced with an adjacent nitrogen atom
May form a cyclic amino group which may have a group
An) an optionally substituted amino group represented by
Is (x) a 5- to 8-membered heterocyclic group ("below carbon atom"
Heterogen selected from oxygen, sulfur, nitrogen, etc.
5- to 8-membered heterocyclic group containing 1 to 4 children "
))] (For example, C1-6Alkano
Il, C3-6Alkenoyl, C1-6Alkoxy-carboni
(9) nitrogen atom, oxygen atom and sulfur
Contains 1 to 4 heteroatoms selected from atoms
5- to 8-membered heterocyclic group, (10) sulfo, (11) C6-14Ants
, (12) C3-7Cycloalkyl, (13) C1-6Alkylene
Dioxy (eg, methylenedioxy, ethylenedioxy,
Propylenedioxy, 2,2-dimethylenedioxy
Etc.), (14) oxo, (15) thioxo, (16) C2-4Alkini
Le, (17) C3-10Cycloalkyl, (18) C2-10Alkenyl
(Preferably C2-6Alkenyl group), (19) C7-20Ara
Ruquil (ie, C6-14Aryl-C1-6Archi
), (20) amidino and (21) azide
You.

【0075】上記「炭化水素基」が有する「置換基」の
説明で用いられる各基を以下に例示する。C1-10アルキ
ルとしては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブ
チル(すなわち、C1-4アルキル)、ペンチル、ヘキシ
ル(すなわち、C1-6アルキル)、ヘプチル、オクチ
ル、ノニル、デシル等が挙げられる。C3-10シクロアル
キルとしては、例えば、シクロプロピル、シクロブチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル(すなわち、C
3-6シクロアルキル)、シクロヘプチル(すなわち、C
3-7シクロアルキル)、シクロオクチル、シクロノニ
ル、シクロデシル等が挙げられる。C2-10アルケニルと
しては、例えば、ビニル、アリル、イソプロペニル、1
−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、ブタジエニ
ル、2−メチルアリル、ヘキサトリエニル(すなわち、
2-6アルケニル)、3−オクテニル等が挙げられる。
2-4アルキニルとしては、例えば、エチニル、2−プ
ロピニル、ブチニル等が挙げられる。C1-6アルコキシ
としては、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、
イソプロポキシ(すなわち、C1-3アルコキシ)、ブト
キシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブ
トキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等が挙げられ
る。C1-3アルコキシ−C1-3アルコキシとしては、例え
ば、メトキシメトキシ、メトキシエトキシ、メトキシプ
ロポキシ、エトキシメトキシ、エトキシエトキシ、エト
キシプロポキシ、プロポキシメトキシ、プロポキシエト
キシ、プロポキシプロポキシ等が挙げられる。C1-3
ルキルチオとしては、例えば、メチルチオ、エチルチ
オ、プロピルチオ、イソプロピルチオ等が挙げられる。
ヒドロキシ−C1-3アルコキシとしては、例えば、ヒド
ロキシメトキシ、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロ
キシプロポキシ等が挙げられる。C1-6アルキル−カル
ボニルとしては、例えば、アセチル、エチルカルボニ
ル、プロピルカルボニル、ブチルカルボニル、tert
−ブチルカルボニル、ペンチルカルボニル、ヘキシルカ
ルボニル等が挙げられる。C3-7シクロアルキル−カル
ボニルとしては、例えば、シクロプロピルカルボニル、
シクロブチルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、
シクロヘキシルカルボニル、シクロヘプチルカルボニル
等が挙げられる。C1-6アルコキシ−カルボニルとして
は、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル
(すなわち、C1-3アルコキシ−カルボニル)、ブトキ
シカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ペンチ
ルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル等が挙
げられる。C3-6シクロアルキルオキシ−カルボニルと
しては、例えば、シクロプロピルオキシカルボニル、シ
クロブチルオキシカルボニル、シクロペンチルオキシカ
ルボニル、シクロへキシルオキシカルボニル等が挙げら
れる。フェニル−C1-6アルキル−カルボニルとして
は、例えば、ベンジルカルボニル、フェネチルカルボニ
ル等が挙げられる。フェニル−C1-6アルコキシ−カル
ボニルとしては、例えば、ベンジルオキシカルボニル、
フェネチルオキシカルボニル等が挙げられる。C1-6
ルキル−カルバモイルとしては、例えば、メチルカルバ
モイル、エチルカルバモイル、プロピルカルバモイル、
イソプロピルカルバモイル、ブチルカルバモイル、イソ
ブチルカルバモイル、sec−ブチルカルバモイル、t
ert−ブチルカルバモイル、ペンチルカルバモイル、
ヘキシルカルバモイル等が挙げられる。C1-6アルカノ
イルとしては、例えば、ホルミル、アセチル、プロピオ
ニル、ブチリル、イソブチリル等が挙げられる。C3-6
アルケノイルとしては、例えば、ビニルカルボニル、1
−プロペニルカルボニル、2−プロペニルカルボニル、
1−ブテニルカルボニル、1−ペンテニルカルボニル等
が挙げられる。C6-14アリールとしては、例えば、フェ
ニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル、アセナ
フチル等が挙げられる。シアノC6-14アリールとして
は、例えば、2−シアノフェニル、3−シアノフェニ
ル、4−シアノフェニル等が挙げられる。ハロゲノC
6-14アリールとしては、例えば、2−フルオロフェニ
ル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2
−クロロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフ
ェニル、2−ブロモフェニル、3−ブロモフェニル、4
−ブロモフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,
3−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、
2,5−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル
等が挙げられる。C7-20アラルキル、すなわちC6-14
リール−C1-6アルキルとしては、例えば、ベンジル、
フェネチル等が挙げられる。C6-14アリールオキシとし
ては、例えば、フェノキシ、1−ナフチルオキシ、2−
ナフチルオキシ等が挙げられる。モノ−またはジ−C
1-6アルキルアミノとしては、例えば、メチルアミノ、
エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、
ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ等が挙
げられる。C2-6アルケニルアミノとしては、例えば、
ビニルアミノ、アリルアミノ、イソプロペニルアミノ、
1−ブテニルアミノ、2−ブテニルアミノ、3−ブテニ
ルアミノ、ブタジエニルアミノ、2−メチルアリルアミ
ノ等が挙げられる。C1-6アルキルアミノ−C1-6アルキ
ルとしては、例えば、メチルアミノメチル、エチルアミ
ノメチル、プロピルアミノメチル、メチルアミノエチ
ル、エチルアミノエチル等が挙げられる。フェニル−C
1-6アルキルとしては、例えば、ベンジル、フェネチル
等が挙げられる。
Each group used in the description of the "substituent" of the "hydrocarbon group" is exemplified below. C 1-10 alkyl includes, for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl (ie, C 1-4 alkyl), pentyl, hexyl (ie, C 1-6 alkyl) ), Heptyl, octyl, nonyl, decyl and the like. C 3-10 cycloalkyl includes, for example, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl (ie, C 3-10 cycloalkyl)
3-6 cycloalkyl), cycloheptyl (ie, C
3-7 cycloalkyl), cyclooctyl, cyclononyl, cyclodecyl and the like. Examples of C 2-10 alkenyl include vinyl, allyl, isopropenyl, 1
-Butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, butadienyl, 2-methylallyl, hexatrienyl (i.e.
C 2-6 alkenyl), 3-octenyl and the like.
Examples of C 2-4 alkynyl include ethynyl, 2-propynyl, butynyl and the like. As C 1-6 alkoxy, for example, methoxy, ethoxy, propoxy,
Isopropoxy (ie, C 1-3 alkoxy), butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, tert-butoxy, pentyloxy, hexyloxy and the like. Examples of the C 1-3 alkoxy-C 1-3 alkoxy include methoxymethoxy, methoxyethoxy, methoxypropoxy, ethoxymethoxy, ethoxyethoxy, ethoxypropoxy, propoxymethoxy, propoxyethoxy, propoxypropoxy and the like. As C 1-3 alkylthio, for example, methylthio, ethylthio, propylthio, isopropylthio and the like can be mentioned.
Examples of hydroxy-C 1-3 alkoxy include hydroxymethoxy, 2-hydroxyethoxy, 3-hydroxypropoxy and the like. C 1-6 alkyl-carbonyl includes, for example, acetyl, ethylcarbonyl, propylcarbonyl, butylcarbonyl, tert.
-Butylcarbonyl, pentylcarbonyl, hexylcarbonyl and the like. As C 3-7 cycloalkyl-carbonyl, for example, cyclopropylcarbonyl,
Cyclobutylcarbonyl, cyclopentylcarbonyl,
Cyclohexylcarbonyl, cycloheptylcarbonyl and the like can be mentioned. Examples of the C 1-6 alkoxy-carbonyl include methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl (that is, C 1-3 alkoxy-carbonyl), butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, pentyloxycarbonyl, hexyloxy Carbonyl and the like. Examples of C 3-6 cycloalkyloxy-carbonyl include cyclopropyloxycarbonyl, cyclobutyloxycarbonyl, cyclopentyloxycarbonyl, cyclohexyloxycarbonyl, and the like. Examples of phenyl-C 1-6 alkyl-carbonyl include benzylcarbonyl, phenethylcarbonyl and the like. As phenyl-C 1-6 alkoxy-carbonyl, for example, benzyloxycarbonyl,
Phenethyloxycarbonyl and the like. As C 1-6 alkyl-carbamoyl, for example, methylcarbamoyl, ethylcarbamoyl, propylcarbamoyl,
Isopropylcarbamoyl, butylcarbamoyl, isobutylcarbamoyl, sec-butylcarbamoyl, t
tert-butylcarbamoyl, pentylcarbamoyl,
Hexylcarbamoyl and the like. Examples of the C 1-6 alkanoyl include formyl, acetyl, propionyl, butyryl, isobutyryl and the like. C 3-6
Alkenoyl includes, for example, vinyl carbonyl, 1
-Propenylcarbonyl, 2-propenylcarbonyl,
1-butenylcarbonyl, 1-pentenylcarbonyl and the like can be mentioned. Examples of the C 6-14 aryl include phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl, acenaphthyl and the like. Examples of the cyano C 6-14 aryl include 2-cyanophenyl, 3-cyanophenyl, 4-cyanophenyl and the like. Halogeno C
As 6-14 aryl, for example, 2-fluorophenyl, 3-fluorophenyl, 4-fluorophenyl, 2
-Chlorophenyl, 3-chlorophenyl, 4-chlorophenyl, 2-bromophenyl, 3-bromophenyl,
-Bromophenyl, 2,6-difluorophenyl, 2,
3-dichlorophenyl, 2,4-dichlorophenyl,
Examples thereof include 2,5-dichlorophenyl and 2,6-dichlorophenyl. C 7-20 aralkyl, ie C 6-14 aryl-C 1-6 alkyl, includes, for example, benzyl,
Phenethyl and the like. As C 6-14 aryloxy, for example, phenoxy, 1-naphthyloxy, 2-
Naphthyloxy and the like. Mono- or di-C
As 1-6 alkylamino, for example, methylamino,
Ethylamino, propylamino, isopropylamino,
Butylamino, dimethylamino, diethylamino and the like. As C 2-6 alkenylamino, for example,
Vinylamino, allylamino, isopropenylamino,
Examples thereof include 1-butenylamino, 2-butenylamino, 3-butenylamino, butadienylamino, and 2-methylallylamino. Examples of the C 1-6 alkylamino-C 1-6 alkyl include methylaminomethyl, ethylaminomethyl, propylaminomethyl, methylaminoethyl, ethylaminoethyl and the like. Phenyl-C
Examples of 1-6 alkyl include benzyl, phenethyl and the like.

【0076】置換基を有している炭化水素基上の置換基
のうち、(9)窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選ば
れる1ないし4個のヘテロ原子を含有する5ないし8員
の複素環基、(11)C6-14アリール、(12)C3-7シクロア
ルキル、(16)C2-4アルキニル、(17)C3-10シクロアル
キル基、(18)C2-10アルケニル基、および(19)C7-20
ラルキルなどは、該置換基の置換可能な任意の位置にさ
らに1ないし4個、好ましくは1ないし3個の置換基を
有してもよい。該さらに有していてもよい置換基として
は、例えば、(1)ヒドロキシ、(2)アミノ、(3)モノ−ま
たはジ−C1-4アルキルアミノ(例、メチルアミノ、エ
チルアミノ、プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチ
ルアミノ等)、(4)C1-4アルコキシ(例、メトキシ、エ
トキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソ
ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ
等)、(5)ハロゲン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素
等)、(6)ニトロおよび(7)C1-6アルキル(例、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、
ヘキシル等)等から選ばれる1ないし3個の基、さらに
好ましくは1または2個の基が挙げられる。また、該炭
化水素基がC3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルケ
ニル、C6-1 4アリールまたはC7-20アラルキル基である場
合は、置換基としてC1-6アルキル(例、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s
ec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル
等)を1ないし3個有していてもよく、このC1-6アル
キルは、さらに、1ないし3個のヒドロキシ、オキソ、
1-6アルコキシ(例、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec
−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、へ
キシルオキシ等)、C1-3アルキルチオ(例、メチルチ
オ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ
等)、ハロゲン(例、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素
等)、カルバモイル等で置換されていてもよい。該置換
されているC1-6アルキルとして、例えば、ホルミル
(メチルがオキソにより置換されたもの)、カルボキシ
ル(メチルがオキソおよびヒドロキシにより置換された
もの)、C1-6アルコキシカルボニル(メチルがオキソ
およびアルコキシにより置換されたもの)(例、メトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカ
ルボニル等のC1-6アルコキシカルボニル等)、ヒドロ
キシC 1-6アルキル(例、ヒドロキシメチル、ヒドロキ
シエチル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシプロピル
等)、C1-3アルコキシ−C1-6アルキル(例、メトキシ
メチル、エトキシメチル、エトキシブチル、プロポキシ
メチル、プロポキシヘキシル等)などが挙げられる。上
記における置換基の数は1ないし6個であるが、1ない
し5個が好ましく、とりわけ1ないし3個が好ましく、
1または2個が最も好ましい。置換基がさらに有してい
てもよい置換基の数としては、1ないし4個が好まし
く、とりわけ1ないし3個が好ましく、1または2個が
最も好ましい。
Substituent on hydrocarbon group having substituent
Of which, (9) selected from nitrogen atom, oxygen atom and sulfur atom
5 to 8 members containing 1 to 4 heteroatoms
A heterocyclic group of (11) C6-14Aryl, (12) C3-7Cycloa
Lequil, (16) C2-4Alkynyl, (17) C3-10Cycloal
Kill group, (18) C2-10An alkenyl group, and (19) C7-20A
Aralkyl or the like is located at any substitutable position of the substituent.
Furthermore, 1 to 4, preferably 1 to 3 substituents are
May have. As the substituent which may further have
Are, for example, (1) hydroxy, (2) amino, (3) mono-
Or Di-C1-4Alkylamino (eg, methylamino, d
Tylamino, propylamino, dimethylamino, diethyl
Ruamino, etc.), (4) C1-4Alkoxy (eg, methoxy, d
Toxic, propoxy, isopropoxy, butoxy, iso
Butoxy, sec-butoxy, tert-butoxy
Etc.), (5) halogen (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine)
Etc.), (6) Nitro and (7) C1-6Alkyl (eg, meth
, Ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobu
Chill, sec-butyl, tert-butyl, pentyl,
1 to 3 groups selected from hexyl, etc.)
Preferably one or two groups are mentioned. Also, the charcoal
Hydrogen group is C3-10Cycloalkyl, C3-10Cycloalkene
Nil, C6-1 FourAryl or C7-20If you are an aralkyl group
In the case where1-6Alkyl (eg, methyl, ethi
Propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, s
ec-butyl, tert-butyl, pentyl, hexyl
Etc.) may have 1 to 31-6Al
Kills can also include one to three hydroxy, oxo,
C1-6Alkoxy (eg, methoxy, ethoxy, propoxy
Si, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec
-Butoxy, tert-butoxy, pentyloxy, to
Xyloxy, etc.), C1-3Alkylthio (eg, methylthio
E, ethylthio, propylthio, isopropylthio
Etc.), halogen (eg, fluorine, chlorine, bromine, iodine)
Etc.), may be substituted with carbamoyl or the like. The replacement
C1-6As alkyl, for example, formyl
(Where methyl is replaced by oxo), carboxy
(Methyl substituted by oxo and hydroxy
Stuff), C1-6Alkoxycarbonyl (methyl is oxo
And those substituted by alkoxy) (eg, methoxy
Cicarbonyl, ethoxycarbonyl, tert-butoxyca
C such as rubonil1-6Alkoxycarbonyl, etc.), hydro
Kishi C 1-6Alkyl (eg, hydroxymethyl, hydroxy
Siethyl, hydroxybutyl, hydroxypropyl
Etc.), C1-3Alkoxy-C1-6Alkyl (eg, methoxy
Methyl, ethoxymethyl, ethoxybutyl, propoxy
Methyl, propoxyhexyl, etc.). Up
The number of the substituents in the above is 1 to 6, but not 1
And 5 are preferable, and 1 to 3 are particularly preferable.
One or two are most preferred. The substituent further has
The number of substituents which may be optionally present is preferably 1 to 4.
And preferably 1 to 3 and more preferably 1 or 2
Most preferred.

【0077】炭素原子を介して結合する基、R21
22、R23およびR26の一例として例示した上記の置換
基を有していてもよいアシル基におけるアシル基として
は、C1- 20アシル基が挙げられ、例えば、ホルミル、C
1-6アルキル−カルボニル(例、アセチル、エチルカル
ボニル、プロピルカルボニル、tert-ブチルカルボニル
等)、C1-6アルコキシ−カルボニル(例、メトキシカ
ルボニル、エトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボ
ニル等)、C6-14アリール−カルボニル(例、ベンゾイ
ル、ナフトイル等)、C6-14アリールオキシ−カルボニ
ル(例、フェノキシカルボニル等)、C7-20アラルキル
−カルボニル(例、ベンジルカルボニル等のC6-14アリ
ール−C1-6アルキル−カルボニル等)、C7-20アラル
キルオキシ−カルボニル(例、ベンジルオキシカルボニ
ル等のC6-14アリール−C1-6アルコキシ−カルボニル
等)、C2-4アルケニル−カルボニル(例、2−プロペ
ニルカルボニル等)、C3-6シクロアルキル−カルボニ
ル(例、シクロプロピルカルボニル等)、三環性C9-10
架橋環式炭化水素−カルボニル(例、アダマンチルカル
ボニル等)などが挙げられる。該置換基を有していても
よいアシル基における置換基としては、上記の置換基を
有していてもよい炭化水素基における置換基として例示
したものと同様のものが挙げられる。
A group linked via a carbon atom, R 21 ,
The R 22, R 23 and acyl groups in the exemplified substituents described above acyl group which may have as an example of R 26, include C 1-20 acyl group, e.g., formyl, C
1-6 alkyl-carbonyl (eg, acetyl, ethylcarbonyl, propylcarbonyl, tert-butylcarbonyl, etc.), C 1-6 alkoxy-carbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, etc.), C 6- 14 aryl-carbonyl (eg, benzoyl, naphthoyl, etc.), C 6-14 aryloxy-carbonyl (eg, phenoxycarbonyl, etc.), C 7-20 aralkyl-carbonyl (eg, C 6-14 aryl-C such as benzylcarbonyl, etc.) 1-6 alkyl-carbonyl, etc.), C 7-20 aralkyloxy-carbonyl (eg, C 6-14 aryl-C 1-6 alkoxy-carbonyl such as benzyloxycarbonyl), C 2-4 alkenyl-carbonyl (eg, , 2-propenylcarbonyl etc.), C 3-6 cycloalkyl - carbonyl (e.g., cyclopropylcarbonyl and the like , Tricyclic C 9-10
A bridged cyclic hydrocarbon-carbonyl (eg, adamantyl carbonyl, etc.); Examples of the substituent in the optionally substituted acyl group include the same substituents as those exemplified above as the substituent in the optionally substituted hydrocarbon group.

【0078】式中、複素環基または置換基を有していて
もよい複素環基における複素環基としては、炭素原子以
外に酸素原子、硫黄原子、窒素原子等から選ばれるヘテ
ロ原子を1ないし4個含む5ないし8員複素環基、それ
らの複素環基同士が同一または異なって2個または3個
縮合して形成される2環性または3環性縮合複素環基、
およびその複素環基とベンゼン環が1個または2個縮合
して形成される2環性または3環性縮合複素環基等が挙
げられる。該複素環基の具体例としては、例えば、
(1)チエニル、フリル、ピロリル、ピロリニル、オキ
サゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イ
ミダゾリニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、
1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾ
リル、フラザニル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,
3−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,
2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、トリ
アジニル、トリアゾリジニル、1H−または2H−テト
ラゾリル等の炭素原子以外に酸素原子、硫黄原子、窒素
原子等から選ばれるヘテロ原子を1ないし4個含む5員
複素環基;(2)ピリジル、ピリミジニル、チオモルホ
リニル、モルホリニル、トリアジニル、ピロリジニル、
ピペリジニル、ピラニル、チオピラニル、1,4−オキ
サジニル、1,4−チアジニル、1,3−チアジニル、ピ
ペラジニル、トリアジニル、オキソトリアジニル、ピリ
ダジニル、ピラジニル等の炭素原子以外に酸素原子、硫
黄原子、窒素原子等から選ばれるヘテロ原子を1ないし
4個含む6員複素環基;(3)ベンゾフリル、ベンゾチア
ゾリル、ベンゾオキサゾリル、テトラゾロ〔1,5−
b〕ピリダジニル、トリアゾロ〔4,5−b〕ピリダジ
ニル、ベンゾイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、
シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサ
リニル、インドリジニル、インドリル、キノリジニル、
1,8−ナフチリジニル、プリニル、プテリジニル、ジ
ベンゾフラニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナ
ントリジニル、クロマニル、ベンゾオキサジニル、フェ
ナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル等の炭
素原子以外に酸素原子、硫黄原子、窒素原子等から選ば
れるヘテロ原子を1ないし4個含む2環性または3環性
縮合複素環基等が挙げられる。
In the formula, the heterocyclic group in the heterocyclic group or the heterocyclic group which may have a substituent is, in addition to a carbon atom, a heteroatom selected from an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and the like. A 5- to 8-membered heterocyclic group containing four, a bicyclic or tricyclic fused heterocyclic group formed by condensing two or three of the same or different heterocyclic groups,
And a bicyclic or tricyclic fused heterocyclic group formed by condensing one or two benzene rings with the heterocyclic group. Specific examples of the heterocyclic group include, for example,
(1) thienyl, furyl, pyrrolyl, pyrrolinyl, oxazolyl, thiazolyl, pyrazolyl, imidazolyl, imidazolinyl, isoxazolyl, isothiazolyl,
1,2,4-oxadiazolyl, 1,3,4-oxadiazolyl, furazanil, 1,2,4-thiadiazolyl, 1,2,
3-thiadiazolyl, 1,2,5-thiadiazolyl, 1,
In addition to carbon atoms such as 2,3-triazolyl, 1,2,4-triazolyl, triazinyl, triazolidinyl, 1H- or 2H-tetrazolyl, containing 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur, nitrogen, etc. 5-membered heterocyclic group; (2) pyridyl, pyrimidinyl, thiomorpholinyl, morpholinyl, triazinyl, pyrrolidinyl,
In addition to carbon atoms such as piperidinyl, pyranyl, thiopyranyl, 1,4-oxazinyl, 1,4-thiazinyl, 1,3-thiazinyl, piperazinyl, triazinyl, oxotriazinyl, pyridazinyl, and pyrazinyl, oxygen, sulfur, and nitrogen atoms A 6-membered heterocyclic group containing 1 to 4 heteroatoms selected from the group consisting of: benzofuryl, benzothiazolyl, benzoxazolyl, tetrazolo [1,5-
b] pyridazinyl, triazolo [4,5-b] pyridazinyl, benzimidazolyl, quinolyl, isoquinolyl,
Cinnolinyl, phthalazinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl, indolizinyl, indolyl, quinolidinyl,
Other than carbon atoms such as 1,8-naphthyridinyl, purinyl, pteridinyl, dibenzofuranyl, carbazolyl, acridinyl, phenanthridinyl, chromanyl, benzoxazinyl, phenazinyl, phenothiazinyl, phenoxazinyl and the like, an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom And a bicyclic or tricyclic fused heterocyclic group containing 1 to 4 heteroatoms selected from the above.

【0079】該複素環基に置換していてもよい置換基の
例としては、例えば(1)C1-6アルキル(例、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、
sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシ
ル等)、(2)C2-6アルケニル(例、ビニル、アリル、イ
ソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテ
ニル、ブタジエニル、2−メチルアリル、ヘキサトリエ
ニル等)、(3)C2-6アルキニル(例、エチニル、2−プ
ロピニル、ブチニル、3−ヘキシニル等)、(4)C3-6
クロアルキル(例、シクロプロピル、シクロブチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル等)、(5)C5-7シクロア
ルケニル(例、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、
シクロヘプテニル等)、(6)C7-15アラルキル(例、ベ
ンジル、フェネチルなどのC6-10アリール−C1-5アル
キル等、好ましくは、ベンジル)、(7)C6-14アリール
(例、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリ
ル、アセナフチル、アントラセニル等、好ましくは、フ
ェニル)、(8)C1-6アルコキシ、(9)C6-14アリールオ
キシ(例、フェノキシ等)、(10)C1-6アルカノイル
(例、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、
イソブチリル等)、(11)C6-14アリール−カルボニル
(例、ベンゾイル等)、(12)C1-6アルカノイルオキシ
(例、ホルミルオキシ、アセチルオキシ、プロピオニル
オキシ、ブチリルオキシ、イソブチリルオキシ等)、(1
3)C6-14アリール−カルボニルオキシ(例、ベンゾイル
オキシ等)、(14)カルボキシル、(15)C1-6アルコキシ
−カルボニル(例、メトキシカルボニル、エトキシカル
ボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボ
ニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、
tert-ブトキシカルボニル等)、(16)カルバモイル、(1
7)N−モノ−C1-4アルキルカルバモイル(例、N-メチ
ルカルバモイル、N-エチルカルバモイル、N-プロピルカ
ルバモイル、N-イソプロピルカルバモイル、N-ブチルカ
ルバモイル等)、(18)N,N−ジ−C1-4アルキルカルバ
モイル(例、N,N-ジメチルカルバモイル、N,N-ジエチル
カルバモイル、N,N-ジプロピルカルバモイル、N,N-ジブ
チルカルバモイル等)、(19)3ないし6員環状アミノカ
ルボニル(例、1-アジリジニルカルボニル、1-アゼチジ
ニルカルボニル、1-ピロリジニルカルボニル、1-ピペリ
ジニルカルボニル、N-メチルピペラジニルカルボニル、
モルホリノカルボニル等)、(20)ハロゲン(例、フッ
素、塩素、臭素、ヨウ素等)、(21)モノ−,ジ−または
トリ−ハロゲノ−C1-4アルキル(例、クロロメチル、
ジクロロメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエ
チル等)、(22)オキソ、(23)アミジノ、(24)イミノ、(2
5)アミノ、(26)モノ−またはジ−C1-4アルキルアミノ
(例、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、
イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、ジメチルアミノ、
ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルア
ミノ、ジブチルアミノ等)、(27)炭素原子と1個の窒素
原子以外に酸素原子、硫黄原子、窒素原子等から選ばれ
たヘテロ原子を1ないし3個含んでいてもよい3ないし
6員の環状アミノ基(例、アジリジニル、アゼチジニ
ル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、イミダゾリ
ル、ピラゾリル、イミダゾリジニル、ピペリジノ、モル
ホリノ、ジヒドロピリジル、N-メチルピペラジニル、N-
エチルピペラジニル等)、(28)C1-6アルカノイルアミ
ノ(例、ホルミルアミノ、アセチルアミノ、トリフルオ
ロアセチルアミノ、プロピオニルアミノ、ブチリルアミ
ノ、イソブチリルアミノ等)、(29)ベンズアミド、(30)
カルバモイルアミノ、(31)N−C1-4アルキルカルバモ
イルアミノ(例、N-メチルカルバモイルアミノ、N-エチ
ルカルバモイルアミノ、N-プロピルカルバモイルアミ
ノ、N-イソプロピルカルバモイルアミノ、N-ブチルカル
バモイルアミノ等)、(32)N,N−ジ−C1-4アルキルカ
ルバモイルアミノ(例、N,N-ジメチルカルバモイルアミ
ノ、N,N-ジエチルカルバモイルアミノ、N,N-ジプロピル
カルバモイルアミノ、N,N-ジブチルカルバモイルアミノ
等)、(33)C1-3アルキレンジオキシ(例、メチレンジ
オキシ、エチレンジオキシ等)、(34)−B(OH)2、(3
5)ヒドロキシ、(36)エポキシ(−O−)、(37)ニトロ、
(38)シアノ、(39)メルカプト、(40)スルホ、(41)スルフ
ィノ、(42)ホスホノ、(43)スルファモイル、(44)C1-6
アルキルスルファモイル(例、N-メチルスルファモイ
ル、N-エチルスルファモイル、N-プロピルスルファモイ
ル、N-イソプロピルスルファモイル、N-ブチルスルファ
モイル等)、(45)ジC1-6アルキルスルファモイル
(例、N,N-ジメチルスルファモイル、N,N-ジエチルスル
ファモイル、N,N-ジプロピルスルファモイル、N,N-ジブ
チルスルファモイル等)、(46)C1-6アルキルチオ
(例、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプ
ロピルチオ、ブチルチオ、sec-ブチルチオ、tert-ブチ
ルチオ等)、(47)フェニルチオ、(48)C1-6アルキルス
ルフィニル(例、メチルスルフィニル、エチルスルフィ
ニル、プロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル
等)、(49)フェニルスルフィニル、(50)C 1-6アルキル
スルホニル(例、メチルスルホニル、エチルスルホニ
ル、プロピルスルホニル、ブチルスルホニル等)および
(51)フェニルスルホニルなどが挙げられる。該複素環基
に置換していてもよい置換基の数は1ないし6個、好ま
しくは1ないし3個、さらに好ましくは1または2個で
ある。
The substituent of the substituent which may be substituted on the heterocyclic group
For example, (1) C1-6Alkyl (eg, methyl, d
Chill, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl,
sec-butyl, tert-butyl, pentyl, hex
Etc.), (2) C2-6Alkenyl (eg, vinyl, allyl, i
Sopropenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 3-butene
Nil, butadienyl, 2-methylallyl, hexatrie
Nyl, etc.), (3) C2-6Alkynyl (eg, ethynyl, 2-p
Lopinyl, butynyl, 3-hexynyl, etc.), (4) C3-6Shi
Chloroalkyl (eg, cyclopropyl, cyclobutyl,
Clopentyl, cyclohexyl, etc.), (5) C5-7Cycloa
Lucenyl (eg, cyclopentenyl, cyclohexenyl,
Cycloheptenyl, etc.), (6) C7-15Aralkyl (e.g.
C, such as benzyl and phenethyl6-10Aryl-C1-5Al
And benzyl), (7) C6-14Aryl
(E.g., phenyl, naphthyl, anthryl, phenantri
, Acenaphthyl, anthracenyl and the like,
Enyl), (8) C1-6Alkoxy, (9) C6-14Arlio
Kishi (eg, phenoxy, etc.), (10) C1-6Alkanoyl
(E.g., formyl, acetyl, propionyl, butyryl,
Isobutyryl, etc.), (11) C6-14Aryl-carbonyl
(Eg, benzoyl, etc.), (12) C1-6Alkanoyloxy
(Eg, formyloxy, acetyloxy, propionyl
Oxy, butyryloxy, isobutyryloxy, etc.), (1
3) C6-14Aryl-carbonyloxy (eg, benzoyl
Oxy, etc.), (14) carboxyl, (15) C1-6Alkoxy
-Carbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxycal
Bonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbo
Nil, butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl,
tert-butoxycarbonyl, etc.), (16) carbamoyl, (1
7) N-mono-C1-4Alkyl carbamoyl (eg, N-methyl
Rucarbamoyl, N-ethylcarbamoyl, N-propylca
Rubamoyl, N-isopropylcarbamoyl, N-butylca
Lubamoyl, etc.), (18) N, N-di-C1-4Alkyl carba
Moyl (eg, N, N-dimethylcarbamoyl, N, N-diethyl
Carbamoyl, N, N-dipropylcarbamoyl, N, N-dib
(19) 3- to 6-membered cyclic amino group
Rubonyl (eg, 1-aziridinylcarbonyl, 1-azetidi
Nylcarbonyl, 1-pyrrolidinylcarbonyl, 1-piperi
Dinylcarbonyl, N-methylpiperazinylcarbonyl,
Morpholinocarbonyl), (20) halogen (eg,
Element, chlorine, bromine, iodine, etc.), (21) mono-, di- or
Tri-halogeno-C1-4Alkyl (eg, chloromethyl,
Dichloromethyl, trifluoromethyl, trifluoroethyl
Chill, etc.), (22) oxo, (23) amidino, (24) imino, (2
5) amino, (26) mono- or di-C1-4Alkylamino
(Eg, methylamino, ethylamino, propylamino,
Isopropylamino, butylamino, dimethylamino,
Diethylamino, dipropylamino, diisopropyla
Mino, dibutylamino, etc.), (27) carbon atom and one nitrogen
Selected from oxygen, sulfur, nitrogen, etc.
3 to 3 heteroatoms which may contain 1 to 3 heteroatoms
6-membered cyclic amino group (eg, aziridinyl, azetidiny
, Pyrrolidinyl, pyrrolinyl, pyrrolyl, imidazoly
, Pyrazolyl, imidazolidinyl, piperidino, mol
Holino, dihydropyridyl, N-methylpiperazinyl, N-
Ethyl piperazinyl, etc.), (28) C1-6Alkanoylami
No (eg, formylamino, acetylamino, trifluoro
Roacetylamino, propionylamino, butyrylamino
, Isobutyrylamino, etc.), (29) benzamide, (30)
Carbamoylamino, (31) NC1-4Alkyl carbamo
Ilamino (eg, N-methylcarbamoylamino, N-ethyl
Rucarbamoylamino, N-propylcarbamoylami
No, N-isopropylcarbamoylamino, N-butyl carb
Bamoylamino, etc.), (32) N, N-di-C1-4Alkylka
Rubamoylamino (eg, N, N-dimethylcarbamoylamino
No, N, N-diethylcarbamoylamino, N, N-dipropyl
Carbamoylamino, N, N-dibutylcarbamoylamino
Etc.), (33) C1-3Alkylenedioxy (eg, methylenedioxy
Oxy, ethylenedioxy, etc.), (34) -B (OH)Two, (3
5) hydroxy, (36) epoxy (-O-), (37) nitro,
(38) cyano, (39) mercapto, (40) sulfo, (41) sulf
Ino, (42) phosphono, (43) sulfamoyl, (44) C1-6
Alkylsulfamoyl (eg, N-methylsulfamoi
, N-ethylsulfamoyl, N-propylsulfamoy
, N-isopropylsulfamoyl, N-butylsulfa
Moir etc.), (45) di C1-6Alkylsulfamoyl
(Example: N, N-dimethylsulfamoyl, N, N-diethylsulfur
Famoyl, N, N-dipropylsulfamoyl, N, N-dib
Tilsulfamoyl, etc.), (46) C1-6Alkylthio
(Eg, methylthio, ethylthio, propylthio, isop
Ropirthio, butylthio, sec-butylthio, tert-butyl
Ruthio, etc.), (47) phenylthio, (48) C1-6Alkyls
Rufinyl (eg, methylsulfinyl, ethylsulfinyl
Nil, propylsulfinyl, butylsulfinyl
Etc.), (49) phenylsulfinyl, (50) C 1-6Alkyl
Sulfonyl (eg, methylsulfonyl, ethylsulfonyl
, Propylsulfonyl, butylsulfonyl, etc.) and
(51) phenylsulfonyl and the like. The heterocyclic group
The number of the substituents which may be substituted on 1 to 6 is preferably
Or 1 to 3, more preferably 1 or 2
is there.

【0080】該置換基を有していてもよい、炭素原子に
結合手を有する複素環基における複素環基としては、炭
素原子以外に酸素原子、硫黄原子、窒素原子等から選ば
れるヘテロ原子を1ないし4個含む5ないし8員複素環
基、それらの複素環基同士が同一または異なって2個ま
たは3個縮合して形成される2環性または3環性縮合複
素環基、およびその複素環基とベンゼン環が1個または
2個縮合して形成される2環性または3環性縮合複素環
基等であって、該複素環を構成する炭素原子に結合手を
有する複素環基が挙げられる。該炭素原子に結合手を有
する複素環基の具体例としては、例えば、(1)チエニ
ル(例、2−または3−チエニル等)、フリル(例、2
−または3−フリル等)、ピロリル(例、2−または3
−ピロリル等)、オキサゾリル(例、2−,4−または
5−オキサゾリル等)、チアゾリル(例、2−,4−ま
たは5−チアゾリル等)、ピラゾリル(例、3−,4−
または5−ピラゾリル等)、ピロリジニル(例、2−ま
たは3−ピロリジニル等)、イミダゾリル(例、2−,
4−または5−イミダゾリル等)、イミダゾリニル
(例、2−イミダゾリニル、4−イミダゾリジニル
等)、イソオキサゾリル(例、3−,4−または5−イ
ソオキサゾリル等)、イソチアゾリル(例、3−,4−
または5−イソチアゾリル等)、オキサジアゾリル
〔例、3−または5−(1,2,4−オキサジアゾリル)、
2−,5−または6−(1,3,4−オキサジアゾリル)
等〕、チアジアゾリル〔例、3−または5−(1,2,4
−チアジアゾリル)、2−または5−(1,3,4−チアジ
アゾリル)、4−または5−(1,2,3−チアジアゾリ
ル)、3−または4−(1,2,5−チアジアゾリル)
等〕、トリアゾリル〔例、2−または5−(1,2,3−
トリアゾリル)、3−または5−(1,2,4−トリアゾリ
ル)等〕、テトラゾリル〔例、5−(1H−または2H−
テトラゾリル)等〕等の炭素原子以外に酸素原子、硫黄
原子、窒素原子等から選ばれるヘテロ原子を1ないし4
個含む5員複素環基;(2)ピリジル(例、2−,3−
または4−ピリジル等)、ピリミジニル(例、2−,4
−または5−ピリミジニル等)、チオモルホリニル
(例、2−または3−チオモルホリニル等)、モルホリ
ニル(例、2−または3−モルホリニル等)、トリアジ
ニル(例、3−または6−トリアジニル等)、ピペリジ
ニル(例、2−,3−または4−ピペリジニル等)、ピ
ラニル(例、2−または3−ピラニル等)、チオピラニ
ル(例、2−または3−チオピラニル等)、オキサジニ
ル〔例、2−または3−(1,4−オキサジニル)等〕、
チアジニル〔例、2−または3−(1,4−チアジニ
ル)、1−または4−(1,3−チアジニル)等〕、ピペラ
ジニル(例、2−または3−ピペラジニル等)、トリア
ジニル(例、3−または6−トリアジニル等)、ピリダ
ジニル(例、3−または4−ピリダジニル等)、ピラジ
ニル(例、2−または3−ピラジニル等)、ピリダジニ
ル(例、3−または4−ピリダジニル等)等の炭素原子
以外に酸素原子、硫黄原子、窒素原子等から選ばれるヘ
テロ原子を1ないし4個含む6員複素環基;(3)ベン
ゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、テ
トラゾロ〔1,5−b〕ピリダジニル、トリアゾロ〔4,
5−b〕ピリダジニル、ベンゾイミダゾリル、キノリ
ル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナ
ゾリニル、キノキサリニル、インドリジニル、インドリ
ル、キノリジニル、1,8−ナフチリジニル、プリニ
ル、プテリジニル、ジベンゾフラニル、カルバゾリル、
アクリジニル、フェナントリジニル、クロマニル、ベン
ゾオキサジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フ
ェノキサジニル等の炭素原子以外に酸素原子、硫黄原
子、窒素原子等から選ばれるヘテロ原子を1ないし4個
含む2環性または3環性縮合複素環基の炭素原子に結合
手を有する基等が挙げられる。炭素原子に結合手を有す
る複素環基に置換していてもよい基としては、上記の置
換基を有していてもよい複素環基において例示した置換
基と同様のものが挙げられる。
The heterocyclic group in the heterocyclic group which may have a substituent and has a bond at a carbon atom includes, in addition to the carbon atom, a heteroatom selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom. A 5- to 8-membered heterocyclic group containing 1 to 4, a bicyclic or tricyclic fused heterocyclic group formed by condensing two or three heterocyclic groups which are the same or different from each other, and a heterocyclic group thereof A bicyclic or tricyclic fused heterocyclic group or the like formed by condensing one or two benzene rings with a cyclic group, wherein the heterocyclic group having a bond at a carbon atom constituting the heterocyclic ring is No. Specific examples of the heterocyclic group having a bond at the carbon atom include, for example, (1) thienyl (eg, 2- or 3-thienyl), furyl (eg, 2
-Or 3-furyl, etc.), pyrrolyl (eg, 2- or 3
-Pyrrolyl), oxazolyl (eg, 2-, 4- or 5-oxazolyl), thiazolyl (eg, 2-, 4- or 5-thiazolyl), pyrazolyl (eg, 3-, 4-
Or 5-pyrazolyl), pyrrolidinyl (eg, 2- or 3-pyrrolidinyl, etc.), imidazolyl (eg, 2-,
4- or 5-imidazolyl, etc.), imidazolinyl (eg, 2-imidazolinyl, 4-imidazolidinyl, etc.), isoxazolyl (eg, 3-, 4- or 5-isoxazolyl, etc.), isothiazolyl (eg, 3-, 4-
Or 5-isothiazolyl), oxadiazolyl [eg, 3- or 5- (1,2,4-oxadiazolyl),
2-, 5- or 6- (1,3,4-oxadiazolyl)
Etc.], thiadiazolyl [e.g., 3- or 5- (1,2,4
-Thiadiazolyl), 2- or 5- (1,3,4-thiadiazolyl), 4- or 5- (1,2,3-thiadiazolyl), 3- or 4- (1,2,5-thiadiazolyl)
Etc.), triazolyl [e.g., 2- or 5- (1,2,3-
Triazolyl), 3- or 5- (1,2,4-triazolyl), etc.), tetrazolyl [eg, 5- (1H- or 2H-
Tetrazolyl) etc., and 1 to 4 hetero atoms selected from oxygen, sulfur, nitrogen and the like.
(2) pyridyl (eg, 2-, 3-
Or 4-pyridyl, etc.), pyrimidinyl (eg, 2-, 4
-Or 5-pyrimidinyl), thiomorpholinyl (eg, 2- or 3-thiomorpholinyl), morpholinyl (eg, 2- or 3-morpholinyl), triazinyl (eg, 3- or 6-triazinyl), piperidinyl (eg, , 2-, 3- or 4-piperidinyl), pyranyl (eg, 2- or 3-pyranyl), thiopyranyl (eg, 2- or 3-thiopyranyl), oxazinyl [eg, 2- or 3- (1 , 4-oxazinyl), etc.),
Thiazinyl (eg, 2- or 3- (1,4-thiazinyl), 1- or 4- (1,3-thiazinyl), etc.), piperazinyl (eg, 2- or 3-piperazinyl, etc.), triazinyl (eg, 3 Carbon atoms such as-or 6-triazinyl, etc., pyridazinyl (eg, 3- or 4-pyridazinyl), pyrazinyl (eg, 2- or 3-pyrazinyl, etc.), pyridazinyl (eg, 3- or 4-pyridazinyl, etc.) A 6-membered heterocyclic group containing 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom, a nitrogen atom and the like; (3) benzofuryl, benzothiazolyl, benzoxazolyl, tetrazolo [1,5-b] pyridazinyl, Triazolo [4,
5-b] pyridazinyl, benzimidazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolinyl, phthalazinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl, indolizinyl, indolyl, quinolizinyl, 1,8-naphthyridinyl, purinyl, pteridinyl, dibenzofuranyl, carbazolyl,
Bicyclic or 1 to 4 heteroatoms selected from oxygen, sulfur, nitrogen, etc., in addition to carbon such as acridinyl, phenanthridinyl, chromanyl, benzoxazinyl, phenazinyl, phenothiazinyl, phenoxazinyl and the like. Groups having a bond at a carbon atom of the tricyclic fused heterocyclic group. Examples of the group which may be substituted on the heterocyclic group having a bond at a carbon atom include the same substituents as those exemplified above for the heterocyclic group which may have a substituent.

【0081】環状アミノ基および置換基を有していても
よい環状アミノ基における環状アミノ基としては、酸素
原子、硫黄原子および窒素原子から選ばれた原子をさら
に1個有していてもよい5ないし7員の含窒素環状基が
挙げられる。その例としては、例えば、ピロリジニル、
ピロリニル、ピロリル、ピラゾリジニル、ピラゾリニ
ル、ピラゾリル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、
イミダゾリル、1,2,3−トリアジニル、1,2,3−ト
リアゾリジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3,
4−テトラゾリル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼ
ピニル、ヘキサメチレンイミノ、オキサゾリジノ、モル
ホリノ、チアゾリジノまたはチオモルホリノなどが挙げ
られる。なかでも、5または6員のものが好ましく、例
えば、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピペ
リジニル、ピペラジニル、モルホリノ、チオモルホリノ
が好ましい。該環状アミノ基は、置換可能な任意の位置
に1ないし3個の置換基を有していてもよく、該置換基
としては、例えば、(1)C1-6アルキル(例、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、
sec−ブチル、tert−ブチル(すなわち、C1-4
アルキル)、ペンタン、ヘキサン等)、(2)C6-14アリ
ール(例、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナン
トリル、アセナフチル等)、(3)C7-10アラルキル(フ
ェニル−C1-4アルキル(例、ベンジル、フェネチル
等))、(4)ベンツヒドリル、(5)C1-6アルキル−カル
ボニル(例、アセチル、プロピオニル等)、(6)C6-14
アリール−カルボニル(例、ベンゾイル等)、および
(7)C1-6アルコキシ−カルボニル(例、メトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イ
ソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブ
トキシカルボニル、sec−ブトキシカルボニル、te
rt−ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニ
ル、ヘキシルオキシカルボニル等)などが挙げられる。
好ましい置換基としては、C1-6アルキルが挙げられ、
なかでもC1-3アルキルがさらに好ましい。
The cyclic amino group in the cyclic amino group and the cyclic amino group which may have a substituent may further have one atom selected from an oxygen atom, a sulfur atom and a nitrogen atom. And a 7-membered nitrogen-containing cyclic group. Examples include, for example, pyrrolidinyl,
Pyrrolinyl, pyrrolyl, pyrazolidinyl, pyrazolinyl, pyrazolyl, imidazolidinyl, imidazolinyl,
Imidazolyl, 1,2,3-triazinyl, 1,2,3-triazolidinyl, 1,2,3-triazolyl, 1,2,3,
4-tetrazolyl, piperidinyl, piperazinyl, azepinyl, hexamethyleneimino, oxazolidino, morpholino, thiazolidino or thiomorpholino. Among them, those having 5 or 6 members are preferable, and for example, pyrrolidinyl, pyrazolinyl, pyrazolyl, piperidinyl, piperazinyl, morpholino, and thiomorpholino are preferable. The cyclic amino group may have 1 to 3 substituents at any substitutable position. Examples of the substituent include (1) C 1-6 alkyl (eg, methyl, ethyl , Propyl, isopropyl, butyl, isobutyl,
sec-butyl, tert-butyl (ie, C 1-4
Alkyl), pentane, hexane, etc.), (2) C 6-14 aryl (eg, phenyl, naphthyl, anthryl, phenanthryl, acenaphthyl, etc.), (3) C 7-10 aralkyl (phenyl-C 1-4 alkyl (eg, phenyl-C 1-4 alkyl) , Benzyl, phenethyl, etc.)), (4) benzhydryl, (5) C 1-6 alkyl-carbonyl (eg, acetyl, propionyl, etc.), (6) C 6-14
Aryl-carbonyl (eg, benzoyl, etc.), and
(7) C 1-6 alkoxy-carbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, sec-butoxycarbonyl, te
rt-butoxycarbonyl, pentyloxycarbonyl, hexyloxycarbonyl, etc.).
Preferred substituents include C 1-6 alkyl,
Among them, C 1-3 alkyl is more preferred.

【0082】置換基を有していてもよい同素環基におけ
る同素環基としては、例えばC6-10アリール基(例、フ
ェニル、ナフチルなど)、C3-7シクロアルキル基
(例、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチ
ル、シクロヘキシル、シクロヘプチル等)、C3-7シク
ロアルケニル(例、シクロプロペニル、シクロブテニ
ル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプ
テニル等)等の縮合していてもよい3ないし7員炭素環
状基等が用いられる。該同素環基は、置換可能な任意の
位置に1ないし6個、好ましくは1ないし3個、さらに
好ましくは1または2個の置換基を有していてもよい。
該置換基としては、例えば(1)1ないし3個、好ましく
は1または2個のハロゲン(例、フッ素、塩素、臭素、
ヨウ素等)で置換されていてもよいC1-15アルキル
(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、
ペンチル、ヘキシル(すなわち、C1-6アルキル)、へ
プチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデ
シル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル等)
(好ましくは、ハロゲンで置換されていてもよいC1-6
アルキル)、(2)C3-10シクロアルキル(例、シクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、
シクロデシル等)、(3)C2-10アルケニル(例、ビニ
ル、アリル、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテ
ニル、3−ブテニル、ブタジエニル、2−メチルアリ
ル、ヘキサトリエニル、3−オクテニル等)、(4)C
2-10アルキニル(例、エチニル、2−プロピニル、ブチ
ニル、3−ヘキシニル等)、(5)C3-10シクロアルケニ
ル(例、シクロプロペニル、シクロペンテニル、シクロ
ヘキセニル等)、(6)C6-10アリール(例、フェニル、
ナフチル等)、(7)C7-20アラルキル(例、ベンジル、
フェネチル等)、(8)ニトロ、(9)ヒドロキシ、(10)メル
カプト、(11)オキソ、(12)チオキソ、(13)シアノ、(14)
カルバモイル、(15)カルボキシル、(16)C1-6アルコキ
シ−カルボニル(例、メトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル等)、(17)スルホ、(18)ハロゲン(例、フッ
素、塩素、臭素、ヨウ素等)、(19)C1-6アルコキシ
(例、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキ
シ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、te
rt−ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ
等)、(20)C6-10アリールオキシ(例、フェノキシ
等)、(21)C1-6アシルオキシ(例、アセトキシ、プロ
ピオニルオキシ等のC1-6アルカノイルオキシ等)、(2
2)C1-6アルキルチオ(例、メチルチオ、エチルチオ、
プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、ter
t−ブチルチオ等)、(23)C6-10アリールチオ(例、フ
ェニルチオ等)、(24)C1-6アルキルスルフィニル
(例、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル等)、
(25)C6-10アリールスルフィニル(例、フェニルスルフ
ィニル等)、(26)C1-6アルキルスルホニル(例、メチ
ルスルホニル、エチルスルホニル等)、(27)C6-10アリ
ールスルホニル(例、フェニルスルホニル等)、(28)ア
ミノ、(29)C1-6アシルアミノ(例、アセチルアミノ、
プロピオニルアミノ等のC1-6アルカノイルアミノ
等)、(30)モノ−またはジ−C1-4アルキルアミノ
(例、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、
イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、ジメチルアミノ、
ジエチルアミノ等)、(31)C3-8シクロアルキルアミノ
(例、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シ
クロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ等)、(32)
6-10アリールアミノ(例、アニリノ等)、(33)C1-6
アルカノイル(例、ホルミル、アセチル、ヘキサノイル
等)、(34)C6-10アリール−カルボニル(例、ベンゾイ
ル等)、および(35)炭素原子以外に酸素、硫黄、窒素等
から選ばれたヘテロ原子を1ないし4個含む5ないし6
員複素環基〔例、チエニル(例、2−または3−チエニ
ル等)、フリル(例、2−または3−フリル等)、ピラ
ゾリル(例、3−,4−または5−ピラゾリル等)、チ
アゾリル(例、2−,4−または5−チアゾリル等)、
イソチアゾリル(例、3−,4−または5−イソチアゾ
リル等)、オキサゾリル(例、2−,4−または5−オ
キサゾリル等)、イソオキサゾリル(例、3−,4−ま
たは5−イソオキサゾリル等)、イミダゾリル(例、2
−,4−または5−イミダゾリル等)、トリアゾリル
(例、1,2,3−または1,2,4−トリアゾリル等)、
テトラゾリル(例、1Hまたは2H−テトラゾリル
等)、ピリジル(例、2−,3−または4−ピリジル
等)、ピリミジニル(例、2−,4−または5−ピリミ
ジル等)、ピリダジニル(例、3−または4−ピリダジ
ニル等)、キノリル、イソキノリル、インドリル等〕な
どが挙げられる。R21またはR23で示される置換基を有
していてもよいヒドロキシ基としては、上記の式 −O
26〔式中、R26は上記と同意義を示す〕で表される基
が挙げられる。
In the homocyclic group which may have a substituent
Examples of the homocyclic group include C6-10Aryl group (eg,
Enyl, naphthyl, etc.), C3-7Cycloalkyl group
(Eg, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopent
, Cyclohexyl, cycloheptyl, etc.), C3-7Shiku
Roalkenyl (eg, cyclopropenyl, cyclobutenyl
, Cyclopentenyl, cyclohexenyl, cyclohep
3- to 7-membered carbocyclic ring which may be condensed such as
A group or the like is used. The homocyclic group may be any substitutable
1 to 6, preferably 1 to 3, and more
Preferably it may have one or two substituents.
As the substituent, for example, (1) 1 to 3, preferably
Represents one or two halogens (eg, fluorine, chlorine, bromine,
Optionally substituted with iodine, etc.)1-15Alkyl
(Eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl,
, Isobutyl, sec-butyl, tert-butyl,
Pentyl, hexyl (ie C1-6Alkyl), to
Butyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, dode
Syl, tridecyl, tetradecyl, pentadecyl, etc.)
(Preferably, C may be substituted with halogen.1-6
Alkyl), (2) C3-10Cycloalkyl (eg, cyclopropyl
Ropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl
, Cycloheptyl, cyclooctyl, cyclononyl,
Cyclodecyl, etc.), (3) C2-10Alkenyl (eg, vinyl
, Allyl, isopropenyl, 1-butenyl, 2-butene
Nil, 3-butenyl, butadienyl, 2-methylali
, Hexatrienyl, 3-octenyl, etc.), (4) C
2-10Alkynyl (eg, ethynyl, 2-propynyl, butyric)
Nyl, 3-hexynyl, etc.), (5) C3-10Cycloalkenyl
(Eg, cyclopropenyl, cyclopentenyl, cyclo
Hexenyl, etc.), (6) C6-10Aryl (eg, phenyl,
Naphthyl, etc.), (7) C7-20Aralkyl (eg, benzyl,
Phenethyl, etc.), (8) nitro, (9) hydroxy, (10) mel
Capto, (11) oxo, (12) thioxo, (13) cyano, (14)
Carbamoyl, (15) carboxyl, (16) C1-6Alkoki
C-carbonyl (eg, methoxycarbonyl, ethoxyca
Rubonyl, etc.), (17) sulfo, (18) halogen (eg, fluorine)
Element, chlorine, bromine, iodine, etc.), (19) C1-6Alkoxy
(Eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy
Si, butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, te
rt-butoxy, pentyloxy, hexyloxy
Etc.), (20) C6-10Aryloxy (eg, phenoxy
Etc.), (21) C1-6Acyloxy (eg, acetoxy, pro
C such as pionyloxy1-6Alkanoyloxy, etc.), (2
2) C1-6Alkylthio (eg, methylthio, ethylthio,
Propylthio, isopropylthio, butylthio, ter
t-butylthio, etc.), (23) C6-10Arylthio (e.g.,
Enylthio, etc.), (24) C1-6Alkylsulfinyl
(Eg, methylsulfinyl, ethylsulfinyl, etc.),
(25) C6-10Arylsulfinyl (eg, phenylsulfin
), (26) C1-6Alkylsulfonyl (eg, methyl
Rusulfonyl, ethylsulfonyl, etc.), (27) C6-10Ants
Arylsulfonyl (eg, phenylsulfonyl, etc.), (28)
Mino, (29) C1-6Acylamino (eg, acetylamino,
C such as propionylamino1-6Alkanoylamino
Etc.), (30) mono- or di-C1-4Alkylamino
(Eg, methylamino, ethylamino, propylamino,
Isopropylamino, butylamino, dimethylamino,
Diethylamino, etc.), (31) C3-8Cycloalkylamino
(Eg, cyclopropylamino, cyclobutylamino,
Clopentylamino, cyclohexylamino, etc.), (32)
C 6-10Arylamino (eg, anilino, etc.), (33) C1-6
Alkanoyl (eg, formyl, acetyl, hexanoyl
Etc.), (34) C6-10Aryl-carbonyl (eg, benzoy
Oxygen, sulfur, nitrogen, etc. in addition to (35) carbon atoms
5 to 6 containing 1 to 4 heteroatoms selected from
Membered heterocyclic group [eg, thienyl (eg, 2- or 3-thienyl)
Frills (eg, 2- or 3-furyl etc.)
Zolyl (eg, 3-, 4- or 5-pyrazolyl, etc.),
Azolyl (eg, 2-, 4- or 5-thiazolyl, etc.),
Isothiazolyl (eg, 3-, 4- or 5-isothiazo
Ryl, etc.), oxazolyl (eg, 2-, 4- or 5-
Xazolyl, etc.), isoxazolyl (eg, 3-, 4-
Or 5-isoxazolyl), imidazolyl (eg, 2
-, 4- or 5-imidazolyl), triazolyl
(Eg, 1,2,3- or 1,2,4-triazolyl),
Tetrazolyl (eg, 1H or 2H-tetrazolyl
Etc.), pyridyl (eg, 2-, 3- or 4-pyridyl)
Etc.), pyrimidinyl (eg, 2-, 4- or 5-pyrimidyl)
Jill, etc.), pyridazinyl (eg, 3- or 4-pyridazi)
Nil, etc.), quinolyl, isoquinolyl, indolyl, etc.)
And so on. Rtwenty oneOr Rtwenty threeHaving a substituent represented by
The hydroxy group which may be represented by the above formula -O
R26[Wherein, R26Is as defined above)
Is mentioned.

【0083】式中、R14、R15およびR16としては、そ
れぞれ同一または異なって(i)水素または(ii)上記
の炭素原子、窒素原子または酸素原子を介して結合する
基が好ましい。なかでも好ましくは、R14が、それぞれ
置換基を有していてもよいC 1-15アルキル基、C3-10
クロアルキル基、C2-10アルケニル基、C2-10アルキニ
ル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基、
7-20アラルキル基もしくはC1-20アシル基、ニトロ
基、式 −NR2324(式中、R23およびR24は上記と
同意義)で表される基、または式 −O−R26 〔式中、
26は水素原子または、それぞれ置換基を有していても
よいC1-10炭化水素基、C1-20アシル基、C1-20アルキ
ルスルホニル基、C6-14アリールスルホニル基もしくは
5ないし8員複素環基(上記の「炭素原子以外に酸素原
子、硫黄原子、窒素原子等から選ばれるヘテロ原子を1
ないし4個含む5ないし8員複素環基」と同様のもの)
を示す〕で表される基であり、R15またはR16の少なく
とも一方が水素で他方は上記の炭素原子、窒素原子また
は酸素原子を介して結合する基(好ましくはR15および
16が共に水素)である。R14として好ましくは、1な
いし3個、好ましくは1個のヒドロキシ基で置換されて
いてもよいC1-10アルキル基(好ましくは、C1-6アル
キル基)、ニトロ基、アミノ基、式 −NR2324 (た
だし、R23は水素、R24は1ないし3個、好ましくは1
個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキ
ル−カルボニル、1個ないし3個、好ましくは1個のC
1-6アルコキシ基(例、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec
−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘ
キシルオキシ等)で置換されていてもよいC1-6アルキ
ルアミノ−カルボニル、C6-14アリールアミノ−カルボ
ニルを示す)、または式 −O−R26(ただし、R26
水素、1ないし3個、好ましくは1個のヒドロキシで置
換されていてもよいC1-10アルキル、C3-10シクロアル
キルもしくは1ないし3個、好ましくは1個のヒドロキ
シで置換されていてもよいC1-6アルキル−カルボニ
ル、C1-6アルキルスルホニル基、C6-10アリールスル
ホニル基)である。
Where R14, R15And R16As
Same or different (i) hydrogen or (ii) above
Bonds through a carbon, nitrogen or oxygen atom of
Groups are preferred. Particularly preferably, R14But each
C which may have a substituent 1-15Alkyl group, C3-10Shi
Chloroalkyl group, C2-10Alkenyl group, C2-10Alkini
Group, C3-10Cycloalkenyl group, C6-14Aryl group,
C7-20Aralkyl group or C1-20Acyl group, nitro
Group, formula -NRtwenty threeRtwenty four(Where Rtwenty threeAnd Rtwenty fourIs the above
A group represented by the same meaning), or a formula -OR26 (In the formula,
R26Is a hydrogen atom or even if each has a substituent
Good C1-10Hydrocarbon group, C1-20Acyl group, C1-20Archi
Rusulfonyl group, C6-14Arylsulfonyl group or
5- to 8-membered heterocyclic group (as described above, except for an oxygen atom
One heteroatom selected from the group consisting of
The same as "5- to 8-membered heterocyclic group containing 4 to 4")
Represents a group represented by the formula:15Or R16Less of
One is hydrogen and the other is a carbon atom, nitrogen atom or
Is a group bonded through an oxygen atom (preferably R15and
R16Are both hydrogen). R14Is preferably 1
Substituted with three, preferably one hydroxy group
May be C1-10Alkyl group (preferably C1-6Al
Kill group), nitro group, amino group, formula -NRtwenty threeRtwenty four (T
But Rtwenty threeIs hydrogen, Rtwenty fourIs one to three, preferably one
C which may be substituted with two hydroxy groups1-6Archi
Ru-carbonyl, one to three, preferably one C
1-6Alkoxy group (eg, methoxy, ethoxy, propoxy
Si, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, sec
-Butoxy, tert-butoxy, pentyloxy, f
C which may be substituted with xyloxy or the like)1-6Archi
Ruamino-carbonyl, C6-14Arylamino-carbo
) Or a formula -OR.26(However, R26Is
Replaced with hydrogen, 1 to 3, preferably 1 hydroxy
C which may be replaced1-10Alkyl, C3-10Cycloal
Kill or 1 to 3, preferably 1 hydroxy
C optionally substituted with1-6Alkyl-carboni
Le, C1-6Alkylsulfonyl group, C6-10Arylsul
Honyl group).

【0084】式中、R17としては、(1) 置換基を有し
ていてもよいC1-10炭化水素基、(2) 置換基を有して
いてもよいC1-20アシル基、(3) 置換基を有していて
もよい炭素原子に結合手を有する複素環基、(4)エステ
ル化またはアミド化されていてもよいカルボキシル基、
または(5)シアノ基が好ましい。中でも好ましくは、R
17は、それぞれ置換基を有していてもよいC1-15アルキ
ル基、C3-10シクロアルキル基、C2-10アルケニル基、
2-10アルキニル基、C3-10シクロアルケニル基、C
6-14アリール基またはC7-20アラルキル基である。さら
に好ましくは置換基を有していてもよいC1-6アルキル
基(例えば、置換基を有していてもよいアミノアルキル
基など)である。R17として好ましい例としては、式
−(CH2)r−NR2324 〔式中、rは1ないし3の整
数を、R23は水素、置換基を有していてもよいC1-10
化水素基、置換基を有していてもよいC1-20アシル基、
置換基を有していてもよいヒドロキシ基(上記の式 −
O−R26で表される基)、置換基を有していてもよい複
素環基または式 −S(O)t−R25(式中、tは0ない
し2の整数を、R25は水素原子または置換基を有してい
てもよいC1-10炭化水素基を示す)で表される基を、R
24は水素またはC1-10炭化水素基を示すか、R23とR24
とが結合し、隣接する窒素原子とともに置換基を有して
いてもよい環状アミノ基を形成していてもよい〕が挙げ
られる。R17は、より好ましくは、ハロゲン原子、C
1-20アシル基で置換されていてもよいヒドロキシ基、ま
たはC1-10アルキルおよび/またはC6-14アリール−C
1-10アルキルで置換されていてもよいアミノ基で置換さ
れていてもよいC1-3アルキル基である。特に好ましく
は、N−C1-6アルキル−N−ベンジルアミノメチルで
ある。
Where R17(1) having a substituent
May be C1-10Hydrocarbon group, (2) having substituents
May be C1-20An acyl group, having (3) a substituent
A heterocyclic group having a bond at a good carbon atom;
A carboxyl group which may be
Or (5) a cyano group is preferred. Among them, preferably, R
17Is C which may have a substituent1-15Archi
Group, C3-10Cycloalkyl group, C2-10Alkenyl group,
C2-10Alkynyl group, C3-10Cycloalkenyl group, C
6-14Aryl group or C7-20It is an aralkyl group. Further
Preferably a C which may have a substituent1-6Alkyl
Group (for example, optionally substituted aminoalkyl
Group). R17As a preferred example of the formula,
− (CHTwo) r-NRtwenty threeRtwenty four Wherein r is an integer of 1 to 3
The number, Rtwenty threeIs hydrogen, C which may have a substituent1-10Charcoal
A hydride group, an optionally substituted C1-20Acyl group,
A hydroxy group which may have a substituent (the above formula-
OR26A group represented by), a group which may have a substituent
A ring group or a formula -S (O) t-Rtwenty five(Where t is not 0
The integer of 2 is represented by Rtwenty fiveHas a hydrogen atom or a substituent
May be C1-10A group represented by a hydrocarbon group) is represented by R
twenty fourIs hydrogen or C1-10Represents a hydrocarbon group or Rtwenty threeAnd Rtwenty four
Has a substituent with an adjacent nitrogen atom
May form a cyclic amino group which may be present)
Can be R17Is more preferably a halogen atom, C
1-20A hydroxy group which may be substituted with an acyl group,
Or C1-10Alkyl and / or C6-14Aryl-C
1-10Substituted with an amino group optionally substituted with alkyl
C that may be1-3It is an alkyl group. Particularly preferred
Is N-C1-6With alkyl-N-benzylaminomethyl
is there.

【0085】式中、R18で示されるハロゲンとしては、
例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられる。R
18として好ましくは、水素、置換基を有していてもよい
1-15アルキル基、置換基を有していてもよいC3-10
クロアルキル基、置換基を有していてもよいC2-10アル
ケニル基、置換基を有していてもよいC2-10アルキニル
基、置換基を有していてもよいC3-10シクロアルケニル
基、置換基を有していてもよいC6-14アリール基、置換
基を有していてもよいC7-20アラルキル基、置換基を有
していてもよいC1-20アシル基、エステル化またはアミ
ド化されていてもよいカルボキシル基、または式 −O
−R26 (式中、R26は水素原子または、それぞれ置換
基を有していてもよいC1-15アルキル基、C3-10シクロ
アルキル基、C2-10アルケニル基、C2-10アルキニル
基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基、C
7-20アラルキル基、C1-20アシル基、C1-20アルキルス
ルホニル基、C6-14アリールスルホニル基もしくは複素
環基を示す)が挙げられる。中でもR18として好ましく
は、水素、または、1ないし3個、好ましくは1個のC
6-14アリールもしくはC1-6アルコキシ基で置換されて
いてもよいC1-15アルキル基、1ないし3個、好ましく
は1個のヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6
ルキル−カルボニル、C1-6アルコキシカルボニル
(例、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、イソ
プロポキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル
等)、C6-1 4アリール−カルボニル(例、ベンゾイル
等)、C6-14アリールオキシ−カルボニル(例、フェノ
キシカルボニル等)、C7-15アラルキル−カルボニル
(例、ベンジルカルボニル等)、C7-19アラルキルオキ
シ−カルボニル(例、ベンジルオキシカルボニル等)、
N−C1-10アルキル−N−(C1-10アルコキシ)アミノ
−カルボニル(例、N−メチル−N−メトキシアミノ−
カルボニル等)、C1-15アルキルオキシおよびC1-20
リールスルホニル基などが挙げられる。さらに好ましく
は、R18は、(1)C1-6アルコキシ−カルボニル基、
(2)ハロゲンまたはC1-6アルコキシで置換されていて
もよいC6-14アリール基または(3)フェニル−C1-3
ルキル基である。式中、R19としては、水素、または、
それぞれ置換基を有していてもよいC1- 15アルキル基、
3-10シクロアルキル基、C2-10アルケニル基、C2-10
アルキニル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリ
ール基もしくはC7-20アラルキル基が好ましい。中でも
19として好ましくは、水素またはC1-10アルキル基、
さらに好ましくは水素またはC1-6アルキル基が挙げら
れる。
In the formula, as the halogen represented by R 18 ,
Examples include fluorine, chlorine, bromine and iodine. R
Preferred as 18 are hydrogen, a C 1-15 alkyl group which may have a substituent, a C 3-10 cycloalkyl group which may have a substituent, and a C which may have a substituent. 2-10 alkenyl group, C 2-10 alkynyl group optionally having substituent (s), C 3-10 cycloalkenyl group optionally having substituent (s), C 6 optionally having substituent (s) -14 aryl group, a C 7-20 aralkyl group which may have a substituent, a C 1-20 acyl group which may have a substituent, a carboxyl group which may be esterified or amidated, Or the formula -O
-R 26 (wherein, R 26 is a hydrogen atom or a C 1-15 alkyl group, a C 3-10 cycloalkyl group, a C 2-10 alkenyl group, a C 2-10 Alkynyl group, C 3-10 cycloalkenyl group, C 6-14 aryl group, C
7-20 aralkyl group, C 1-20 acyl group, C 1-20 alkylsulfonyl group, C 6-14 arylsulfonyl group or heterocyclic group). Among them, R 18 is preferably hydrogen or 1 to 3, preferably 1 C
6-14 aryl or C 1-6 alkoxy group optionally substituted C 1-15 alkyl group, 1 to 3, preferably one hydroxy group in the optionally substituted C 1-6 alkyl - carbonyl, C 1-6 alkoxycarbonyl (e.g., methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl, tert- butoxycarbonyl, etc.), C 6-1 4 aryl - carbonyl (e.g., benzoyl, etc.), C 6-14 aryloxy - Carbonyl (eg, phenoxycarbonyl, etc.), C 7-15 aralkyl-carbonyl (eg, benzylcarbonyl, etc.), C 7-19 aralkyloxy-carbonyl (eg, benzyloxycarbonyl, etc.),
N—C 1-10 alkyl-N- (C 1-10 alkoxy) amino-carbonyl (eg, N-methyl-N-methoxyamino-
Carbonyl, etc.), C 1-15 alkyloxy and C 1-20 arylsulfonyl groups. More preferably, R 18 is (1) a C 1-6 alkoxy-carbonyl group,
(2) a C 6-14 aryl group optionally substituted by halogen or C 1-6 alkoxy or (3) a phenyl-C 1-3 alkyl group. In the formula, R 19 is hydrogen or
Which may have a substituent, respectively C 1-15 alkyl group,
C 3-10 cycloalkyl group, C 2-10 alkenyl group, C 2-10
An alkynyl group, a C 3-10 cycloalkenyl group, a C 6-14 aryl group or a C 7-20 aralkyl group is preferred. Among them, R 19 is preferably hydrogen or a C 1-10 alkyl group,
More preferably, hydrogen or a C 1-6 alkyl group is used.

【0086】式中、R20としては、それぞれ置換基を有
していてもよい同素環基または複素環基、好ましくは置
換基を有していてもよいC6-14アリール基が挙げられ
る。R 20としてさらに好ましくは、1ないし3個、好ま
しくは1または2個のハロゲン原子またはC1-6アルコ
キシ基で置換されていてもよいフェニル基が挙げられ
る。特に好ましくは1または2個のハロゲン原子で置換
されていてもよいフェニル基である。上記の式(XII)
において、mは0ないし3の整数、好ましくは、mは0
ないし2の整数、さらに好ましくは、mは0または1で
ある。上記の式において、rは1ないし3の整数、好ま
しくは、rは1または2、さらに好ましくは、rは1で
ある。
Where R20Has a substituent
An optionally substituted homocyclic or heterocyclic group, preferably
C optionally having a substituent6-14Aryl groups
You. R 20And more preferably 1 to 3,
Or one or two halogen atoms or C1-6Arco
A phenyl group which may be substituted with an xy group;
You. Particularly preferably substituted with one or two halogen atoms
A phenyl group which may be Formula (XII) above
In the formula, m is an integer of 0 to 3, preferably m is 0
An integer of from 2 to 2, more preferably m is 0 or 1
is there. In the above formula, r is an integer of 1 to 3, preferably
Preferably, r is 1 or 2, more preferably, r is 1.
is there.

【0087】上記の式(XII)において、AまたはDは
いずれか一方が窒素原子で他方が炭素原子または両方が
窒素原子を、Bは窒素原子または炭素原子を示す。従っ
て、式(XII)で表される化合物としては、例えば、式
In the above formula (XII), one of A and D is a nitrogen atom, the other is a carbon atom or both are nitrogen atoms, and B is a nitrogen atom or carbon atom. Accordingly, as the compound represented by the formula (XII), for example,

【0088】[0088]

【化15】 Embedded image

【0089】[0089]

【化16】 Embedded image

【0090】[0090]

【化17】 Embedded image

【0091】[0091]

【化18】 Embedded image

【0092】〔式中、各記号は上記と同意義。〕で表さ
れる化合物が挙げられる(好ましくは、式(a)、(b)、
(c)、(d)、(e)または(g)で表される化合物)。中でも好
ましくは、式(XII)においてBが窒素原子である化合
物、とりわけ式(c)または(e)で表される化合物、最も好
ましくは式(e)で表される化合物が挙げられる。化合物
(XII)中、一般式
Wherein each symbol is as defined above. (Preferably, formulas (a), (b),
(c), (d), (e) or (g). Among them, preferred are compounds in which B in the formula (XII) is a nitrogen atom, particularly compounds represented by the formula (c) or (e), most preferably compounds represented by the formula (e). In the compound (XII), the general formula

【0093】[0093]

【化19】 Embedded image

【0094】〔式中、各記号は上記と同意義を示す〕で
表される化合物が好ましい。中でも、R14が(1)(i)
1-6アルキルまたはC1-6アルコキシで置換されていて
もよいカルバモイルまたは(ii)C1-6アルキル−カル
ボニルで置換されていてもよいアミノ基または(2)C
3-6シクロアルキルで置換されていてもよいC1- 6アルコ
キシ基;R17がN−C1-6アルキル−N−ベンジルアミ
ノメチル基;R18が(1)C1-6アルコキシ−カルボニル
基、(2)ハロゲンまたはC1-6アルコキシで置換されて
いてもよいC6-14アリール基または(3)フェニル−C
1-3アルキル基;およびR19が水素原子である化合物が
さらに好ましい。また、R14が(1)ニトロ基、(2)
(i)ヒドロキシで置換されていてもよいC1-6アルキ
ル、(ii)ヒドロキシ、ハロゲンまたはチエニルで置換
されていてもよいC1-6アルキル−カルボニル、(iii)
1-6アルキル、C1-6アルコキシまたはハロゲンで置換
されていてもよいC6-10アリール−カルボニル、(iv)
3-6シクロアルキル−カルボニル、(v)C2-4アルケ
ニル−カルボニル、(vi)C1-6アルコキシ−カルボニ
ル、(vii)C1-6アルキルアミノ−カルボニル、(vii
i)C1-6アルコキシアミノ−カルボニル、(ix)フェニ
ルアミノカルボニル、(x)C1-6アルキル、ニトロおよ
びC1-6アルコキシから選ばれる置換基を1または2個
それぞれ有していてもよいイソオキサゾリルカルボニ
ル、チエニルカルボニル、チアゾリルカルボニル、ピラ
ゾリルカルボニルまたはフリルカルボニル、(xi)ピリ
ジルカルボニル、(xii)C1-6アルキルスルホニル、
(xiii)チエニルスルホニルおよび(xiv)C1-6アルキ
ルで置換されていてもよいフェニルスルホニルから選ば
れる置換基を1または2個有していてもよいアミノ基、
(3)ピロリル基、または(4)C1-6アルキル、C3-6
クロアルキル−C1-3アルキルまたはC1-6アルキル−カ
ルボニルで置換されていてもよいヒドロキシ基;R
17が、(1)ハロゲン、(2)ヒドロキシおよび(3)C
1-6アルキル、フェニル−C1-3アルキルおよびジ−C
1-6アルキルアミノ−C1-3アルキルから選ばれる置換基
を1または2個有していてもよいアミノから選ばれる置
換基を1または2個有していてもよいC1-6アルキル
基;R18が、(1)ハロゲン、(2)ハロゲンまたはC
1-6アルキルで置換されていてもよいフェニル基、また
は(3)(i)C1-6アルキル、(ii)C1-6アルキルおよ
びC1-6アルコキシで置換されたアミノまたは(iii)C
1-6アルコキシで置換されたカルボニル基;およびR19
が水素原子またはC1-3アルキル基である場合も好まし
い。化合物(XII)の具体例としては、8−(2,6−
ジフルオロベンジル)−5,8−ジヒドロ−2−[4−
(エチルアミノカルボニルアミノ)フェニル]−3−
(N−メチル−N−ベンジルアミノメチル)−5−オキ
ソイミダゾ[1,2−a]ピリミジン−6−カルボン酸
エチルエステル、8−(2,6−ジフルオロベンジル)
−5,8−ジヒドロ−2−[4−(メトキシアミノカル
ボニルアミノ)フェニル]−3−(N−メチル−N−ベ
ンジルアミノメチル)−5−オキソイミダゾ[1,2−
a]ピリミジン−6−カルボン酸イソプロピルエステ
ル、8−(2,6−ジフルオロベンジル)−5,8−ジ
ヒドロ−2−[4−(エチルアミノカルボニルアミノ)
フェニル]−3−(N−メチル−N−ベンジルアミノメ
チル)−5−オキソイミダゾ[1,2−a]ピリミジン
−6−カルボン酸イソプロピルエステルまたはこれらの
塩などが挙げられる。
A compound represented by the formula: wherein each symbol is as defined above is preferred. Among them, R 14 is (1) (i)
Carbamoyl optionally substituted with C 1-6 alkyl or C 1-6 alkoxy, or (ii) amino group optionally substituted with C 1-6 alkyl-carbonyl, or (2) C 2
3-6 may be substituted with a cycloalkyl C 1-6 alkoxy group; R 17 is N-C 1-6 alkyl -N- benzylamino methyl group; R 18 is (1) C 1-6 alkoxy - carbonyl Group, (2) C 6-14 aryl group optionally substituted with halogen or C 1-6 alkoxy or (3) phenyl-C
Further preferred are compounds wherein a 1-3 alkyl group; and R 19 is a hydrogen atom. R 14 is (1) a nitro group, (2)
(I) C 1-6 alkyl optionally substituted with hydroxy, (ii) C 1-6 alkyl-carbonyl optionally substituted with hydroxy, halogen or thienyl, (iii)
C 6-10 aryl-carbonyl optionally substituted with C 1-6 alkyl, C 1-6 alkoxy or halogen, (iv)
C 3-6 cycloalkyl-carbonyl, (v) C 2-4 alkenyl-carbonyl, (vi) C 1-6 alkoxy-carbonyl, (vii) C 1-6 alkylamino-carbonyl, (vii
i) each having one or two substituents selected from C 1-6 alkoxyamino-carbonyl, (ix) phenylaminocarbonyl, (x) C 1-6 alkyl, nitro and C 1-6 alkoxy Good isoxazolylcarbonyl, thienylcarbonyl, thiazolylcarbonyl, pyrazolylcarbonyl or furylcarbonyl, (xi) pyridylcarbonyl, (xii) C 1-6 alkylsulfonyl,
(Xiii) an amino group optionally having one or two substituents selected from thienylsulfonyl and (xiv) phenylsulfonyl optionally substituted with C 1-6 alkyl,
(3) a pyrrolyl group, or (4) a hydroxy group optionally substituted with C 1-6 alkyl, C 3-6 cycloalkyl-C 1-3 alkyl or C 1-6 alkyl-carbonyl; R
17 represents (1) halogen, (2) hydroxy and (3) C
1-6 alkyl, phenyl-C 1-3 alkyl and di-C
1-6 alkylamino -C 1-3 substituents one or two have a substituent which is selected from an amino optionally one or two optionally having C 1-6 alkyl group selected from alkyl R 18 is (1) halogen, (2) halogen or C
1-6 alkyl optionally substituted by a phenyl group or, (3) (i) C 1-6 -alkyl, (ii) C 1-6-alkyl and C 1-6 amino or substituted alkoxy (iii) C
A carbonyl group substituted with 1-6 alkoxy; and R 19
Is preferably a hydrogen atom or a C 1-3 alkyl group. Specific examples of compound (XII) include 8- (2,6-
Difluorobenzyl) -5,8-dihydro-2- [4-
(Ethylaminocarbonylamino) phenyl] -3-
(N-methyl-N-benzylaminomethyl) -5-oxoimidazo [1,2-a] pyrimidine-6-carboxylic acid ethyl ester, 8- (2,6-difluorobenzyl)
-5,8-Dihydro-2- [4- (methoxyaminocarbonylamino) phenyl] -3- (N-methyl-N-benzylaminomethyl) -5-oxoimidazo [1,2-
a] Pyrimidine-6-carboxylic acid isopropyl ester, 8- (2,6-difluorobenzyl) -5,8-dihydro-2- [4- (ethylaminocarbonylamino)
Phenyl] -3- (N-methyl-N-benzylaminomethyl) -5-oxoimidazo [1,2-a] pyrimidine-6-carboxylic acid isopropyl ester or a salt thereof.

【0095】化合物(XII)またはその塩は、公知の方
法、例えば特開平11−315079号公報、WO99
/33831号公報に記載の方法あるいはそれに準ずる
方法により製造することができる。
Compound (XII) or a salt thereof can be prepared by a known method, for example, JP-A-11-315079, WO99
/ 33831, or a method analogous thereto.

【0096】上記〔I〕〜〔IV〕に示した化合物の態様
の中では〔I〕に示した化合物(I)またはその塩が好まし
い。
Among the embodiments of the compounds shown in the above [I] to [IV], the compound (I) shown in [I] or a salt thereof is preferable.

【0097】該「非ペプチド性生理活性物質」として、
ソマトスタチン受容体(SSTR(Somatostatin recepte
r))アゴニスト(作動薬)またはアンタゴニスト(拮
抗薬)、好ましくはSSTRアゴニストも挙げられる。さら
にSSTRには1、2、3、4、5型のサブタイプが存在す
るが、好ましくは2型SSTR (SSTR2)アゴニストが挙
げられる。該「SSTR2アゴニスト」としては、SSTR2作
動作用を有する化合物であればいずれでもよく、例え
ば、化合物(XIII) の態様などが挙げられる。
As the “non-peptide physiologically active substance”,
Somatostatin receptor (SSTR)
r)) Agonists (agonists) or antagonists (antagonists), preferably also SSTR agonists. Furthermore, SSTRs have subtypes of types 1, 2, 3, 4, and 5, and preferably include type 2 SSTR (SSTR2) agonists. The “SSTR2 agonist” may be any compound having an SSTR2 agonistic action, and includes, for example, the embodiment of compound (XIII).

【0098】[0098]

【化20】 Embedded image

【0099】化合物(XIII)は、(2S)−6−アミノ
−2−{[(2R,3S)−3−(1H−インドール−
3−イル)−2−({[4−(2−オキソ−2,3−ジ
ヒドロ−1H−ベンズイミダゾール−3−イル)−1−
ピペリジニル]カルボニル}アミノ)ブタノイル]アミ
ノ}ヘキサン酸tert−ブチルである。化合物(XII
I)は、米国科学アカデミー要綱(1998)、第95
巻、10836−10841頁に記載された方法により
合成される。
Compound (XIII) is prepared by treating (2S) -6-amino-2-{[(2R, 3S) -3- (1H-indole-
3-yl) -2-({[4- (2-oxo-2,3-dihydro-1H-benzimidazol-3-yl) -1-)
Tert-butyl piperidinyl] carbonyl {amino) butanoyl] amino} hexanoate. Compound (XII
I) is based on the National Academy of Sciences (1998), 95th
Vol. 10836-10841.

【0100】該「非ペプチド性生理活性物質」として
は、分子量が約1,000以下、好ましくは約10以上
かつ約900以下、より好ましくは約50以上かつ約9
00以下、さらに好ましくは約50以上かつ約800以
下、さらにより好ましくは約100以上かつ約800以
下、特に好ましくは約100以上かつ約700以下の物
質が好ましい。
The “non-peptidic physiologically active substance” has a molecular weight of about 1,000 or less, preferably about 10 or more and about 900 or less, more preferably about 50 or more and about 9 or less.
A substance having a value of not more than 00, more preferably not less than about 50 and not more than about 800, even more preferably not less than about 100 and not more than about 800, particularly preferably not less than about 100 and not more than about 700 is preferred.

【0101】本発明に用いられる「有機酸」としては、
例えば、アジピン酸、フマル酸の他、低級脂肪酸、脂肪
族スルホン酸、脂肪族ヒドロキシカルボン酸、芳香族有
機酸(例、芳香族カルボン酸、芳香族ヒドロキシカルボ
ン酸、芳香族スルホン酸等)等が挙げられる。低級脂肪
酸としては、例えば酢酸、プロピオン酸、あるいは酪酸
等が挙げられる。脂肪族スルホン酸としては、例えば、
メタンスルホン酸等が挙げられる。脂肪族ヒドロキシカ
ルボン酸としては、例えば、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、
あるいはクエン酸等が挙げられる。芳香族カルボン酸と
しては、例えば、安息香酸、あるいはフタル酸等が挙げ
られる。芳香族ヒドロキシカルボン酸としては、例え
ば、サリチル酸、ヒドロキシナフトエ酸(例、1−ヒド
ロキシ−2−ナフトエ酸、3−ヒドロキシ−2−ナフト
エ酸)あるいはパモ酸等が挙げられる。芳香族スルホン
酸としては、例えば、ベンゼンスルホン酸などが挙げら
れる。上記した有機酸の中でも、低級脂肪酸、脂肪族ヒ
ドロキシカルボン酸および芳香族有機酸が好ましい。
「有機酸」は、公知の方法またはこれに準ずる方法によ
り製造される。
The “organic acid” used in the present invention includes:
For example, in addition to adipic acid and fumaric acid, lower fatty acids, aliphatic sulfonic acids, aliphatic hydroxycarboxylic acids, aromatic organic acids (eg, aromatic carboxylic acids, aromatic hydroxycarboxylic acids, aromatic sulfonic acids, etc.) and the like can be used. No. Examples of the lower fatty acid include acetic acid, propionic acid, and butyric acid. As the aliphatic sulfonic acid, for example,
Methanesulfonic acid and the like can be mentioned. As the aliphatic hydroxycarboxylic acid, for example, lactic acid, tartaric acid, malic acid,
Alternatively, citric acid and the like can be mentioned. Examples of the aromatic carboxylic acid include benzoic acid and phthalic acid. Examples of the aromatic hydroxycarboxylic acid include salicylic acid, hydroxynaphthoic acid (eg, 1-hydroxy-2-naphthoic acid, 3-hydroxy-2-naphthoic acid), and pamoic acid. Examples of the aromatic sulfonic acid include benzene sulfonic acid. Among the above organic acids, lower fatty acids, aliphatic hydroxycarboxylic acids and aromatic organic acids are preferred.
The “organic acid” is produced by a known method or a method analogous thereto.

【0102】本発明に用いられるヒドロキシナフトエ酸
は、ナフタレンの異なる炭素に1つのヒドロキシ基と1
つのカルボキシル基が結合したものである。従って、カ
ルボキシル基の位置がナフタレン環の1位と2位である
それぞれに対してヒドロキシ基の位置が異なる合計14
種の異性体が存在する。そしてこの中の任意の異性体を
用いてよく、またこれらの任意の割合の混合物を用いて
もよい。後述するが、酸解離定数の大きなもの、すなわ
ちpKa(pKa=−log10Ka、Kaは酸解離定数
を表す)の小さいものが好ましい。そして微水溶性のも
のが好ましい。上記のヒドロキシナフトエ酸異性体のp
Kaとしては、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸の値
(pKa=2.708、化学便覧 基礎編II、日本化
学会、昭和44年9月25日発行)のみが知られている
が、ヒドロキシ安息香酸の3種の異性体のpKaを比較
することによって有用な知見が得られる。すなわちm−
ヒドロキシ安息香酸とp−ヒドロキシ安息香酸のpKa
が4以上であるのに対してo−ヒドロキシ安息香酸(サ
リチル酸)のpKa(=2.754)は極端に小さい。
従って、上記14種の異性体のなかでも、ナフタレン環
の隣接する炭素原子にカルボキシル基とヒドロキシ基が
結合した、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、1−ヒド
ロキシ−2−ナフトエ酸および2−ヒドロキシ−1−ナ
フトエ酸が好ましい。
Hydroxynaphthoic acid used in the present invention
Represents one hydroxy group and one hydroxy group on different carbons of naphthalene.
One carboxyl group is bonded. Therefore,
The position of the ruboxyl group is the 1st and 2nd position of the naphthalene ring
14 different positions of hydroxy groups for each
There are species of isomers. And any of the isomers
May be used, and mixtures of these in any proportion
Is also good. As described later, those having a large acid dissociation constant
PKa (pKa = -log Ten Ka and Ka are acid dissociation constants
Is preferable. And slightly water-soluble
Is preferred. P of the above hydroxynaphthoic acid isomer
As Ka, the value of 3-hydroxy-2-naphthoic acid
(PKa = 2.708, Chemical Handbook Basics II, Japanization
Society, published only September 25, 1969) is known
Compares pKa of three isomers of hydroxybenzoic acid
By doing so, useful knowledge can be obtained. That is, m-
PKa of hydroxybenzoic acid and p-hydroxybenzoic acid
Is 4 or more, whereas o-hydroxybenzoic acid (sa)
The pKa (= 2.754) of lylic acid is extremely small.
Therefore, among the above 14 isomers, the naphthalene ring
Carboxyl and hydroxy groups on adjacent carbon atoms of
Bound, 3-hydroxy-2-naphthoic acid, 1-hydrido
Roxy-2-naphthoic acid and 2-hydroxy-1-na
Futheic acid is preferred.

【0103】本発明に用いられる「芳香族ヒドロキシカ
ルボン酸」は、種々の芳香族ヒドロキシカルボン酸を混
合して用いることもできる。例えば、サリチル酸と3−
ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、サリチル酸とパモ酸、3
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸とパモ酸、1−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸とパモ酸、2−ヒドロキシ−1−ナ
フトエ酸とパモ酸、またはサリチル酸と3−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸とパモ酸等の組み合わせ等があるが、
好ましくは3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸とパモ酸お
よび1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸とパモ酸である。
The "aromatic hydroxycarboxylic acid" used in the present invention may be a mixture of various aromatic hydroxycarboxylic acids. For example, salicylic acid and 3-
Hydroxy-2-naphthoic acid, salicylic acid and pamoic acid, 3
-Hydroxy-2-naphthoic acid and pamoic acid, 1-hydroxy-2-naphthoic acid and pamoic acid, 2-hydroxy-1-naphthoic acid and pamoic acid, or salicylic acid, 3-hydroxy-2-naphthoic acid and pamoic acid, etc. There are combinations of
Preferred are 3-hydroxy-2-naphthoic acid and pamoic acid, and 1-hydroxy-2-naphthoic acid and pamoic acid.

【0104】本発明に用いられる「生体適合性有機溶
媒」とは、一般に医薬品に添加可能なものであればいず
れでもよい(薬事日報社、日本医薬品添加剤協会編集
「医薬品添加物辞典2000」に記載の有機溶媒および
それに準じるものであればよい)。有機溶媒としては非
ペプチド性物質を溶解しやすいものが好ましい。本発明
に用いられる生体適合性有機溶媒を以下に列記するがこ
れに限定されるものではない。生体適合性有機溶媒の例
として、α−チオグリセリン、ジメチルスルホキシド、
グリセロール、低級アルコール(例、メタノール、エタ
ノール、無水エタノール、イソプロパノール等)、ラウ
リン酸、エチレングリコール、ポリエチレングリコール
(例、ポリエチレングリコール200、ポリエチレング
リコール300、ポリエチレングリコール400、ポリ
エチレングリコール600)、エチレンジアミン、m−
クレゾール、オレイン酸ジエタノールアミン、N,N−
ジメチルアセトアミド、チオグリコール酸、カプロン
酸、トリエタノールアミン、プロピレングリコール、モ
ノエタノールアミン、カプリル酸、アクリル酸2−エチ
ルヘキシル・ビニルピロリドン共重合体溶液、カプリン
酸、アクリル酸2−エチルヘキシル・メタクリル酸2−
エチルヘキシル・メタクリル酸ドデシル共重合体溶液、
リノール酸イソステアリルアルコール、イソステアリン
酸、イソチオシアン酸アリル、2−エチル−1,3−ヘ
キサンジオール、オレイルアルコール、クレタミトン、
ゲラニオール、ジプロピレングリコール、エーテル類
(例、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジメ
チルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエ
ーテル、α−モノイソステアリルグリセリルエーテル
等)、ジメチルポリシロキサン、シンナムアルデヒド、
石油ベンジン、トコフェロール、トリエチレングリコー
ル、トリクロロエタン、ニコチン酸ベンジルエステル、
ブチルフタリルブチルグリコレート、1,3−ブチレン
グリコール、ヘキシデカノール、ケトン類(例、メチル
イソブチルケトン、メチルエチルケトン等)、N−メチ
ル−2−ピロリドン、ラウリルアルコール、ラウロマク
ロゴール、ラノリンアルコール等が挙げられる。あるい
は、酢酸エチル、酢酸ベンジル、ラウリン酸ヘキシル、
ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデ
シル、オレイン酸デシル、イソステアリルパルミテー
ト、イソステアリン酸ヘキサデシル、リノール酸エチ
ル、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジイソプロピ
ル、イソ吉草酸イソアミル、セバシン酸ジイソプロピ
ル、2−エチルヘキサン酸セチル等の脂肪酸エステル、
安息香酸ベンジル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジオク
チル等の芳香族脂肪酸エステル等が挙げられる。あるい
は、植物油、トリアセチン、中鎖脂肪酸トリグリセリ
ド、ジオレイン酸グリセリン、モノイソステアリン酸グ
リセリン、モノオレイン酸グリセリン等のグリセリン脂
肪酸エステル、モノカプリル酸プロピレングリコール、
モノステアリン酸プロピレングリコール、ジカプリン酸
プロピレングリコール、ジカプリル酸プロピレングリコ
ール、カプリル酸カプリン酸プロピレングリコール等の
プロピレングリコール脂肪酸エステル等が挙げられる。
あるいは、モノオレイン酸ジグリセリル、ジオレイン酸
ジグリセリル、モノイソステアリン酸ジグリセリル、モ
ノオレイン酸ジグリセリル、モノオレイン酸テトラグリ
セリル、ペンタオレイン酸テトラグリセリル、モノラウ
リン酸ヘキサグリセリル、モノミリスチン酸ヘキサグリ
セリル、モノオレイン酸ヘキサグリセリル、ペンタオレ
イン酸ヘキサグリセリル、ポリリシノール酸ヘキサグリ
セリル、モノラウリン酸デカグリセリル、モノオレイン
酸デカグリセリル、モノリノール酸デカグリセリル、ト
リオレイン酸デカグリセリル、ペンタオレイン酸デカグ
リセリル、ヘプタオレイン酸デカグリセリル、デカオレ
イン酸デカグリセリル等のポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、カプロン酸カプリル酸グリセリンポリエチレングリ
コール、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステ
ル、モノオレイン酸ポリエチレングリコール、ジオレイ
ン酸ポリエチレングリコール、ジリノール酸ポリエチレ
ングリコール等のポリエチレングリコール脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン
硬化ヒマシ油等が挙げられる。あるいは、モノラウリン
酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタン、セスキオレ
イン酸ソルビタントリオレイン酸ソルビタン等のソルビ
タン脂肪酸エステル、ポリソルベート20、ポリソルベ
ート40、ポリソルベート60、モノオレイン酸ポリオ
キシエチレンソルビタン等のポリオキシエチレンソルビ
タン脂肪酸エステル、モノラウリン酸ポリオキシエチレ
ンソルビット、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソ
ルビット等のポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エス
テル等が挙げられる。上記した中でもポリエチレングリ
コールもしくはその脂肪酸エステル、またはジメチルス
ルホキシドが好ましい。該生体適合性有機溶媒は上記の
2種以上(好ましくは1ないし5種、さらに好ましくは
1ないし3種)を混合して用いてもよい。
The “biocompatible organic solvent” used in the present invention may be any one which can be generally added to a drug (see “Drug Additives Dictionary 2000” edited by Yakuji Nippo, Japan Pharmaceutical Excipients Association). The organic solvents described and any similar ones may be used. As the organic solvent, those which can easily dissolve the non-peptidic substance are preferable. The biocompatible organic solvent used in the present invention is listed below, but is not limited thereto. Examples of biocompatible organic solvents include α-thioglycerin, dimethyl sulfoxide,
Glycerol, lower alcohols (eg, methanol, ethanol, anhydrous ethanol, isopropanol, etc.), lauric acid, ethylene glycol, polyethylene glycol (eg, polyethylene glycol 200, polyethylene glycol 300, polyethylene glycol 400, polyethylene glycol 600), ethylenediamine, m-
Cresol, diethanolamine oleate, N, N-
Dimethylacetamide, thioglycolic acid, caproic acid, triethanolamine, propylene glycol, monoethanolamine, caprylic acid, 2-ethylhexyl acrylate / vinyl pyrrolidone copolymer solution, capric acid, 2-ethylhexyl acrylate / methacrylic acid 2-
Ethylhexyl / dodecyl methacrylate copolymer solution,
Linoleic acid isostearyl alcohol, isostearic acid, allyl isothiocyanate, 2-ethyl-1,3-hexanediol, oleyl alcohol, cretamiton,
Geraniol, dipropylene glycol, ethers (eg, diethylene glycol monoethyl ether, dimethyl ether, polyoxyethylene octyl phenyl ether, α-monoisostearyl glyceryl ether, etc.), dimethyl polysiloxane, cinnamaldehyde,
Petroleum benzine, tocopherol, triethylene glycol, trichloroethane, nicotinic acid benzyl ester,
Butylphthalylbutyl glycolate, 1,3-butylene glycol, hexdecanol, ketones (eg, methyl isobutyl ketone, methyl ethyl ketone, etc.), N-methyl-2-pyrrolidone, lauryl alcohol, lauromacrogol, lanolin alcohol and the like. . Alternatively, ethyl acetate, benzyl acetate, hexyl laurate,
Isopropyl myristate, octyl dodecyl myristate, decyl oleate, isostearyl palmitate, hexadecyl isostearate, ethyl linoleate, diisobutyl adipate, diisopropyl adipate, isoamyl isovalerate, diisopropyl sebacate, cetyl 2-ethylhexanoate, etc. Fatty acid esters of
Aromatic fatty acid esters such as benzyl benzoate, diethyl phthalate, dioctyl phthalate and the like can be mentioned. Alternatively, vegetable oils, triacetin, medium-chain fatty acid triglycerides, glycerin dioleate, glyceryl monoisostearate, glycerin fatty acid esters such as glyceryl monooleate, propylene glycol monocaprylate,
Examples include propylene glycol fatty acid esters such as propylene glycol monostearate, propylene glycol dicaprate, propylene glycol dicaprylate, and propylene glycol caprylate.
Alternatively, diglyceryl monooleate, diglyceryl dioleate, diglyceryl monoisostearate, diglyceryl monooleate, tetraglyceryl monooleate, tetraglyceryl pentaoleate, hexaglyceryl monolaurate, hexaglyceryl monomyristate, monoolein Hexaglyceryl acid, hexaglyceryl pentaoleate, hexaglyceryl polyricinoleate, decaglyceryl monolaurate, decaglyceryl monooleate, decaglyceryl monolinoleate, decaglyceryl trioleate, decaglyceryl pentaoleate, decaglyceryl heptaoleate , Polyglycerol fatty acid esters such as decaglyceryl decaoleate, glycerin caprylic acid polyethylene glycol, Ethylene glycerin fatty acid ester, polyethylene glycol monooleate, dioleate polyethylene glycol, polyethylene glycol fatty acid esters such as dilinoleate polyethylene glycol, polyoxyethylene castor oil, polyoxyethylene hardened castor oil, and the like. Alternatively, sorbitan monolaurate, sorbitan monooleate, sorbitan fatty acid esters such as sorbitan sesquioleate trisorbate, polysorbate 20, polysorbate 40, polysorbate 60, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters such as polyoxyethylene sorbitan monooleate, And polyoxyethylene sorbite fatty acid esters such as polyoxyethylene sorbite monolaurate and polyoxyethylene sorbite tetraoleate. Among the above, polyethylene glycol or its fatty acid ester, or dimethyl sulfoxide is preferred. The biocompatible organic solvent may be used as a mixture of two or more of the above (preferably 1 to 5, more preferably 1 to 3).

【0105】本発明に用いられる親水性ポリマー(親水
性重合体)としては、例えば、ヒドロキシプロピルセル
ロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のヒド
ロキシアルキルセルロース、メチルセルロース、エチル
セルロース等のアルキルセルロース、ポリビニルピロリ
ドン等のポリアルケニルピロリドン、アミノアルキルメ
タアクリレートコポリマーE、ポリビニルアセタールジ
エチルアミノアセテート等が挙げられる。あるいは、カ
ルボキシビニルポリマー、ポリビニルアルコール、アラ
ビアゴム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレ
ングリコールエステル、カンテン、ゼラチン、キトサン
といった親水性重合体が挙げられる。該親水性重合体
は、2種類以上(好ましくは1ないし5種、さらに好ま
しくは1ないし3種)混合して使用しても良い。
Examples of the hydrophilic polymer (hydrophilic polymer) used in the present invention include hydroxyalkylcellulose such as hydroxypropylcellulose and hydroxypropylmethylcellulose, alkylcellulose such as methylcellulose and ethylcellulose, and polyalkenylpyrrolidone such as polyvinylpyrrolidone. And aminoalkyl methacrylate copolymer E, polyvinyl acetal diethylaminoacetate, and the like. Alternatively, hydrophilic polymers such as carboxyvinyl polymer, polyvinyl alcohol, gum arabic, sodium alginate, propylene glycol alginate, agar, gelatin, and chitosan can be mentioned. The hydrophilic polymer may be used as a mixture of two or more (preferably 1 to 5, more preferably 1 to 3).

【0106】本発明の「医薬用溶液」中「非ペプチド性
生理活性物質」の溶液全重量に対する含有量は、好まし
くは約5重量%以上であり、例えば約5重量%ないし約
90重量%、好ましくは約10重量%ないし約80重量
%、より好ましくは約20重量%ないし約70重量%で
ある。本発明の「医薬用溶液」中の「有機酸」の含有量
は、溶液全重量に対して、例えば約0.1重量%ないし
約50重量%、好ましくは約1重量%ないし約40重量
%、より好ましくは約5重量%ないし約30重量%であ
る。本発明の「医薬用溶液」中の「生体適合性有機溶
媒」の含有量は、溶液全重量に対して、例えば約30重
量%ないし約94.9重量%、好ましくは約40重量%
ないし約89重量%、より好ましくは約50重量%ない
し約75重量%である。非ペプチド性生理活性物質と有
機酸との量比は、例えば非ペプチド性生理活性物質1モ
ルに対して、該有機酸が約1/20ないし約100モ
ル、好ましくは約1/10ないし約20モル、より好ま
しくは約1/5ないし約10モルである。
The content of the “non-peptidic physiologically active substance” in the “pharmaceutical solution” of the present invention is preferably about 5% by weight or more, for example, about 5% by weight to about 90% by weight, Preferably from about 10% to about 80% by weight, more preferably from about 20% to about 70% by weight. The content of the "organic acid" in the "pharmaceutical solution" of the present invention is, for example, about 0.1% to about 50% by weight, preferably about 1% to about 40% by weight based on the total weight of the solution. , More preferably from about 5% to about 30% by weight. The content of the "biocompatible organic solvent" in the "pharmaceutical solution" of the present invention is, for example, about 30% to about 94.9% by weight, preferably about 40% by weight, based on the total weight of the solution.
To about 89% by weight, more preferably from about 50% to about 75% by weight. The amount ratio of the non-peptidic bioactive substance to the organic acid is, for example, about 1/20 to about 100 mol, preferably about 1/10 to about 20 mol per 1 mol of the non-peptidic bioactive substance. Mole, more preferably about 1/5 to about 10 mole.

【0107】該「非ペプチド性生理活性物質」の生体適
合性有機溶媒への溶解度とは、生体適合性有機溶媒に、
薬物を過剰に添加後、例えば Recipro Shak
er(モデルSR−I、大洋科学工業(株))を用いて
一分間に100回以上の振とうを、室温(約15℃ない
し約25℃)にて、30分以上施した後、濾過して得ら
れる濾液中の薬物濃度を示す。本発明において、「非ペ
プチド性生理活性物質を、該非ペプチド性生理活性物質
の生体適合性有機溶媒への溶解度以上の濃度で含有す
る」とは、本医薬溶液中の非ペプチド性生理活性物質の
濃度が溶解度以上であることを意味し、例えば、濃度は
溶解度の約1.2倍以上であるものが好ましく、より好
ましくは溶解度の約1.5倍以上、さらに好ましくは溶
解度の約2倍以上である。
The solubility of the “non-peptidic physiologically active substance” in a biocompatible organic solvent refers to the solubility in a biocompatible organic solvent.
After adding the drug in excess, for example, Recipro Shak
er (Model SR-I, Taiyo Kagaku Kogyo Co., Ltd.), shaking 100 times or more per minute at room temperature (about 15 ° C. to about 25 ° C.) for 30 minutes or more, followed by filtration. 5 shows the drug concentration in the filtrate obtained by the above method. In the present invention, "contains a non-peptidic bioactive substance at a concentration higher than the solubility of the non-peptidic bioactive substance in a biocompatible organic solvent" means that the non-peptidic bioactive substance in the present pharmaceutical solution is It means that the concentration is higher than the solubility. For example, the concentration is preferably about 1.2 times or more the solubility, more preferably about 1.5 times or more the solubility, and still more preferably about 2 times or more the solubility. It is.

【0108】本発明の「医薬用溶液」は、公知の方法に
より、非ペプチド性生理活性物質、有機酸および生体適
合性有機溶媒を混合することにより調製できる。この混
合には、非ペプチド性生理活性物質、有機酸および生体
適合性有機溶媒の順を問わない。すなわち、非ペプチド
性生理活性物質と有機酸を混合した後生体適合性有機溶
媒を添加する順、非ペプチド性生理活性物質を生体適合
性有機溶媒に添加混合後さらに有機酸を添加し混合する
順、有機酸を生体適合性有機溶媒に添加混合後さらに非
ペプチド性生理活性物質に添加し混合する順等がある。
混合には、静置、振とう、回転、攪拌等いずれの条件で
もよく、必要に応じて加熱下で行なってもよい。
The “pharmaceutical solution” of the present invention can be prepared by a known method by mixing a non-peptidic physiologically active substance, an organic acid and a biocompatible organic solvent. In this mixing, the order of the non-peptidic physiologically active substance, the organic acid and the biocompatible organic solvent does not matter. That is, the order in which the non-peptidic physiologically active substance and the organic acid are mixed and then the biocompatible organic solvent is added, the order in which the non-peptidic physiologically active substance is added to the biocompatible organic solvent and mixed, and then the organic acid is further added and mixed. For example, an organic acid may be added to a biocompatible organic solvent, mixed, and then added to a non-peptide physiologically active substance and mixed.
The mixing may be performed under any conditions such as standing, shaking, rotation, stirring, and the like, and may be performed under heating if necessary.

【0109】本発明の「医薬用溶液」には一般に医薬品
に用いられる添加物を含有させることができる。例え
ば、安定剤、保存剤、酸化防止剤、滑択剤、界面活性
剤、凝固防止剤、増粘剤等がある。本発明の医薬用溶液
は非ペプチド性生理活性物質が溶解していれば、有機酸
あるいは必要に応じて配合される添加物は分散状態であ
っても懸濁状態であってもよい。本発明の「医薬用溶
液」には生分解性高分子を含有しないことが好ましい。
The “pharmaceutical solution” of the present invention may contain additives generally used for pharmaceuticals. Examples include stabilizers, preservatives, antioxidants, lubricants, surfactants, anticoagulants, thickeners, and the like. In the pharmaceutical solution of the present invention, as long as the non-peptidic physiologically active substance is dissolved, the organic acid or additives to be added as necessary may be in a dispersed state or a suspended state. It is preferable that the "medical solution" of the present invention does not contain a biodegradable polymer.

【0110】本発明の「医薬用溶液」は、そのまま、あ
るいは原料物質として種々の剤形に製剤化し、筋肉内、
皮下、臓器などへの注射用製剤または埋め込み用製剤、
鼻腔、直腸、子宮などへの経粘膜吸収剤、経皮剤などの
非経口投与用製剤として、あるいは、カプセル剤(例、
硬カプセル剤、軟カプセル剤等)、シロップ剤、乳剤、
懸濁剤等の液剤等の経口投与用製剤として投与すること
ができる。
The “pharmaceutical solution” of the present invention can be formulated into various dosage forms as it is or as a raw material,
Formulation for injection or implantation into subcutaneous, organ, etc.
As a preparation for parenteral administration such as a transmucosal absorbent or transdermal agent to the nasal cavity, rectum, uterus, etc., or a capsule (eg,
Hard capsules, soft capsules, etc.), syrups, emulsions,
It can be administered as a formulation for oral administration such as a liquid such as a suspension.

【0111】本発明の「医薬用溶液」は非ペプチド性生
理活性物質、有機酸および生体適合性有機溶媒のみで調
製されたもの自身、あるいは必要に応じて添加される添
加物により液体状、飴状、ゲル状あるいはペースト状に
製造することが可能である。液体状の場合は、持続放出
性のポンプに充填することで徐放剤として製造すること
ができる。
The “pharmaceutical solution” of the present invention may be prepared by using only a non-peptidic physiologically active substance, an organic acid and a biocompatible organic solvent, or may be in the form of a liquid or a candy by adding additives as required. It can be manufactured into a shape, a gel or a paste. In the case of a liquid, it can be manufactured as a sustained release agent by filling in a sustained release pump.

【0112】持続放出性ポンプとして、経口用にはアル
ザ社のオロスTMがある。これは薬物リザーバ部分と浸透
圧により膨潤するポリマー部分とからなり、ポリマーが
徐々に膨潤することにより薬物がリザーバ部分から徐放
されるシステムである。注射用のポンプとして、注射用
にはアルザ社のデュロスTMがある。これもオロスと同様
に浸透圧により注射部位で薬物を徐放する。これらの他
に、電気動モータ、バネ式モータ、外部エネルギー利用
型モータ(電磁場、超音波、マイクロ波等)、熱膨潤ポ
リマー、光反応性ポリマー、pH反応性ポリマー等を駆
動力としてもちいるポンプを用いることも可能である。
[0112] As a sustained release pump, for oral use, there is Oros TM of Alza. This is a system comprising a drug reservoir portion and a polymer portion which swells due to osmotic pressure, and the drug gradually releases from the reservoir portion as the polymer gradually swells. As a pump for injection, there is Duros of Alza for injection. This also releases the drug at the injection site by osmotic pressure, similar to Oros. In addition to these, a pump using an electric dynamic motor, a spring-type motor, a motor utilizing external energy (electromagnetic field, ultrasonic wave, microwave, etc.), a heat swelling polymer, a photo-reactive polymer, a pH-reactive polymer, etc. as a driving force. Can also be used.

【0113】好ましい持続放出性ポンプの大きさは、容
量として経口投与の場合、15mL以下、さらに好まし
くは0.1mL以上7mL以下である。注射投与の場合
の好ましい持続放出性ポンプの大きさは8mL以下、さ
らに好ましくは0.1mL以上6mL以下である。好ま
しい持続放出性ポンプ内リザーバ容量は経口投与の場
合、7mL以下、さらに好ましくは0.01mL以上3
mL以下である。注射投与の場合の好ましい持続放出性
ポンプ内リザーバ容量は4mL以下、さらに好ましくは
0.01mL以上2mL以下である。
A preferable size of the sustained-release pump is 15 mL or less, more preferably 0.1 mL or more and 7 mL or less for oral administration as a volume. The preferred size of the sustained-release pump for injection administration is 8 mL or less, more preferably 0.1 mL or more and 6 mL or less. The preferable volume of the reservoir in the sustained-release pump is 7 mL or less, more preferably 0.01 mL or more 3 for oral administration.
mL or less. In the case of injection administration, the reservoir volume in the sustained-release pump is preferably 4 mL or less, more preferably 0.01 mL or more and 2 mL or less.

【0114】持続放出性ポンプの放出期間は、経口用の
場合、1時間以上48時間以下、好ましくは2時間以上
36時間以下、さらに好ましくは3時間以上24時間以
下である。持続放出性ポンプが注射用の場合、1日以上
2年以下、好ましくは1週間以上1.5年以下、さらに
好ましくは2週間以上、1年以下である。
The release period of the sustained-release pump is 1 hour to 48 hours, preferably 2 hours to 36 hours, more preferably 3 hours to 24 hours for oral use. When the sustained release pump is for injection, the period is 1 day or more and 2 years or less, preferably 1 week or more and 1.5 years or less, more preferably 2 weeks or more and 1 year or less.

【0115】本発明の医薬用溶液は、低毒性であるの
で、哺乳動物(例、ヒト、牛、豚、犬、ネコ、マウス、
ラット、ウサギ等)に対して安全な医薬として用いるこ
とができる。本発明の医薬用溶液は、含有する生理活性
物質の種類に応じて、種々の疾患などの予防・治療剤と
して用いることができる。例えば、生理活性物質がGn
RHアンタゴニストである場合、例えば、性ホルモン依
存性ガン(例、前立腺ガン、子宮ガン、乳ガン、下垂体
腫瘍等)、性ホルモン依存性ガンの骨転移、前立腺肥大
症、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮線維腫、思春期早発
症、無月経症、月経前症候群、月経困難症、多房性卵巣
症候群、多嚢胞性卵巣症候群、ニキビ、禿頭症、アルツ
ハイマー病(アルツハイマー病、アルツハイマー型老年
期痴呆症およびそれらの混合型)などの予防および(ま
たは)治療に有用である。また、本発明の医薬用溶液
は、雄性および雌性における生殖の調節(例、妊娠調節
剤、月経周期調節剤等)にも有用である。本発明の医薬
用溶液は、さらに男性および女性の避妊薬として、さら
に女性の排卵誘発剤として使用することができる。 本
発明の医薬用溶液は、その休薬後のリバウンド効果(ホ
ルモン分泌の回復)を利用して、不妊症の治療に使用す
ることができる。また、性ホルモン非依存性でLH−R
H感受性である良性または悪性腫瘍などの予防・治療剤
としても用いることができる。また、本発明の医薬用溶
液は、過敏性腸症候群の予防・治療剤および性ホルモン
依存性ガン術後再発予防剤(前立腺ガン術後再発予防
剤、閉経前および閉経後における乳ガンまたは卵巣ガン
術後再発予防剤)としても用いることができる。さら
に、本発明の医薬用溶液は畜産分野において動物の発情
の調節、食肉用の肉質の改善、動物の成長促進などにも
有用である。本発明の医薬用溶液は、魚類の産卵促進剤
としても有用である。
Since the pharmaceutical solution of the present invention has low toxicity, it can be used for mammals (eg, humans, cows, pigs, dogs, cats, mice,
Rat, rabbit, etc.). The pharmaceutical solution of the present invention can be used as a prophylactic / therapeutic agent for various diseases depending on the type of the physiologically active substance contained. For example, if the bioactive substance is Gn
When it is an RH antagonist, for example, sex hormone-dependent cancer (eg, prostate cancer, uterine cancer, breast cancer, pituitary tumor, etc.), bone metastasis of sex hormone-dependent cancer, prostatic hypertrophy, uterine fibroids, endometriosis , Uterine fibroma, precocious puberty, amenorrhea, premenstrual syndrome, dysmenorrhea, polyatrial ovary syndrome, polycystic ovary syndrome, acne, baldness, Alzheimer's disease (Alzheimer's disease, Alzheimer's senile dementia And / or a combination thereof). The pharmaceutical solution of the present invention is also useful for regulating reproduction in males and females (eg, pregnancy regulators, menstrual cycle regulators, etc.). The pharmaceutical solution of the present invention can be further used as a contraceptive for men and women, and as an ovulation inducer for women. The pharmaceutical solution of the present invention can be used for treatment of infertility by utilizing the rebound effect (restoration of hormone secretion) after drug withdrawal. In addition, sex hormone-independent and LH-R
It can also be used as a prophylactic / therapeutic agent for H-sensitive benign or malignant tumors. In addition, the pharmaceutical solution of the present invention can be used as a preventive / therapeutic agent for irritable bowel syndrome and a preventive agent for postoperative recurrence of sex hormone-dependent cancer (prostate cancer postoperative recurrence preventive agent, breast cancer or ovarian cancer surgery before and after menopause). Post-recurrence preventive agent). Furthermore, the pharmaceutical solution of the present invention is useful in the field of animal husbandry for regulating estrus in animals, improving meat quality for meat, promoting animal growth, and the like. The pharmaceutical solution of the present invention is also useful as a spawning promoter for fish.

【0116】本発明の医薬用溶液は、酢酸リュープロレ
リンなどのGnRH超作動薬の投与時に認められる、一
過性の血中テストステロン(雄性の場合)濃度の上昇
(フレアー現象)を抑制するために用いることができ
る。本発明の医薬用溶液は、酢酸リュープロレリン(Le
uprorelin acetate)、ゴナドレリン(Gonadorelin)、
ブセレリン(Buserelin)、トリプトレリン(Triptorel
in)、ゴセレリン(Goserelin)、ナファレリン(Nafar
elin)、ヒストレリン(Histrelin)、デスロレリン(D
eslorelin)、メテレリン(Meterelin)、レシレリン
(Lecirelin)などのGnRH超作動薬(好ましくは酢
酸リュープロレリン)と併用して用いることができる。
また、 本発明の医薬用溶液は、ステロイド性または非
ステロイド性の抗アンドロゲン剤または抗エストロゲン
剤、化学療法剤、ペプチド性GnRH拮抗薬、5α−レ
ダクターゼ阻害薬、α−受容体阻害薬、アロマターゼ阻
害薬、17β−ヒドロキシステロイド脱水素酵素阻害
薬、副腎系アンドロゲン産生阻害薬、りん酸化酵素阻害
薬、ホルモン療法剤、細胞増殖因子またはその受容体の
作用を阻害する薬剤などの少なくとも一種と併用するこ
とも有効である。
The pharmaceutical solution of the present invention suppresses the transient increase in blood testosterone (in the case of male) concentration (flare phenomenon), which is observed when a GnRH superagonist such as leuprorelin acetate is administered. Can be used. The pharmaceutical solution of the present invention comprises leuprorelin acetate (Le
uprorelin acetate), Gonadorelin,
Buserelin, Triptorel
in), Goserelin, Nafarelin
elin), Histrelin, Deslorelin (D
It can be used in combination with a GnRH super agonist (preferably leuprorelin acetate) such as eslorelin, meterelin, lecirelin and the like.
Further, the pharmaceutical solution of the present invention may be a steroidal or non-steroidal antiandrogen or antiestrogen, a chemotherapeutic agent, a peptide GnRH antagonist, a 5α-reductase inhibitor, an α-receptor inhibitor, an aromatase inhibitor. To be used in combination with at least one of a drug, a 17β-hydroxysteroid dehydrogenase inhibitor, an adrenal androgen production inhibitor, a phosphorylase inhibitor, a hormonal therapy agent, a drug that inhibits the action of a cell growth factor or its receptor, etc. Is also effective.

【0117】該「化学療法剤」としては、イホスファミ
ド(Ifosfamide)、UFT、アドリアマイシン(Adriam
ycin)、ペプロマイシン(Peplomycin)、シスプラチン
(Cisplatin)、シクロフォスファミド(Cyclophospham
ide)、5−FU、メトレキセート(Methotrexate)、
マイトマイシンC(Mitomycin C)、マイトキサントロ
ン(Mitoxantrone)、タキソテール(Taxotere)などが挙
げられる。
The “chemotherapeutic agent” includes Ifosfamide, UFT, Adriamycin (Adriam
ycin), peplomycin, cisplatin, cyclophosphamide
ide), 5-FU, Methotrexate,
Mitomycin C, Mitoxantrone, Taxotere and the like.

【0118】該「ペプチド性GnRH拮抗薬」として
は、セトロレリクス(Cetrorelix)、ガニレリクス(Ga
nirelix)、アバレリクス(Abarelix)などの非経口投
与ペプチド性GnRH拮抗薬が挙げられる。該「副腎系
アンドロゲン産生阻害薬」としては、例えばリアーゼ
(C17,20−lyase)阻害薬などが挙げられる。該「りん
酸化酵素阻害薬」としては、例えばチロシンりん酸化酵
素などが挙げられる。該「ホルモン療法剤」としては、
抗エストロゲン剤、黄体ホルモン剤(例、MPAな
ど)、アンドロゲン剤、エストロゲン剤、抗アンドロゲ
ン剤などが挙げられる。
Examples of the “peptidic GnRH antagonist” include Cetrorelix and Ganirelix.
parenterally administered peptidic GnRH antagonists such as nirelix) and Abarelix. The “adrenal androgen production inhibitor” includes, for example, a lyase (C 17,20- lyase) inhibitor. Examples of the "phosphorase inhibitor" include tyrosine phosphorylase. As the "hormone therapy agent",
Examples include antiestrogens, progestin (eg, MPA), androgens, estrogens, antiandrogens, and the like.

【0119】該「細胞増殖因子(growth factors)」と
は、細胞の増殖を促進する物質であればどのようなもの
でもよく、通常、分子量が20,000以下のペプチド
で、受容体との結合により低濃度で作用が発揮される因
子が挙げられ、具体的には、(1)EGF(epidermal g
rowth factor)またはそれと実質的に同一の活性を有す
る物質(例、EGF、ハレグリン(HER2リガンド)
など)、(2)インシュリンまたはそれと実質的に同一
の活性を有する物質(例、インシュリン、IGF(insul
in-like growth factor)−1、IGF−2など)、
(3)FGF(fibroblast growth factor)またはそれ
と実質的に同一の活性を有する物質(例、aFGF、bF
GF、KGF(Keratinocyte Growth Factor)、HGF
(Hepatocyte Growth Factor)、FGF-10など)、
(4)その他の細胞増殖因子(例、CSF(colony stim
ulating factor)、EPO(erythropoietin)、IL−
2(interleukin-2)、NGF(nerve growth factor)、
PDGF(platelet-derivedgrowth factor)、TGF
β(transforming growth factorβ)など)などが挙げ
られる。該「細胞増殖因子の受容体」としては、上記の
細胞増殖因子と結合能を有する受容体であればいかなる
ものであってもよく、具体的には、EGF受容体、ハレ
グリン受容体(HER2)、インシュリン受容体−1、
インシュリン受容体−2、 IGF受容体、FGF受容体
−1またはFGF受容体−2などが挙げられる。上記細
胞増殖因子の作用を阻害する薬剤としては、ハーセプチ
ン(HER2レセプター抗体)などが挙げられる。上記
細胞増殖因子またはその受容体の作用を阻害する薬剤と
しては、例えば、ハービマイシン、PD153035
(Science 265 (5175), p1093, (1994))などが挙げら
れる。
The "cell growth factors" may be any substance that promotes cell growth, and is usually a peptide having a molecular weight of 20,000 or less, which binds to a receptor. Factors that exert their effects at low concentrations are mentioned, specifically, (1) EGF (epidermal g
rowth factor) or a substance having substantially the same activity as that (eg, EGF, halegulin (HER2 ligand))
(2) insulin or a substance having substantially the same activity as insulin (eg, insulin, IGF (insul)
in-like growth factor) -1, IGF-2, etc.),
(3) FGF (fibroblast growth factor) or a substance having substantially the same activity as that (eg, aFGF, bF
GF, KGF (Keratinocyte Growth Factor), HGF
(Hepatocyte Growth Factor), FGF-10, etc.)
(4) Other cell growth factors (eg, CSF (colony stimulus)
ulating factor), EPO (erythropoietin), IL-
2 (interleukin-2), NGF (nerve growth factor),
PDGF (platelet-derived growth factor), TGF
β (transforming growth factor β) and the like. The “cell growth factor receptor” may be any receptor as long as it has the ability to bind to the above-mentioned cell growth factor, and specifically, EGF receptor, hallegulin receptor (HER2) , Insulin receptor-1,
Examples include insulin receptor-2, IGF receptor, FGF receptor-1 or FGF receptor-2. Examples of the drug that inhibits the action of the cell growth factor include Herceptin (HER2 receptor antibody). Examples of the drug that inhibits the action of the above-mentioned cell growth factor or its receptor include herbimycin, PD153030
(Science 265 (5175), p1093, (1994)).

【0120】また、細胞増殖因子またはその受容体の作
用を阻害する薬剤としてHER2阻害剤も挙げられる。
HER2阻害剤としては、HER2の活性(例、リン酸
化活性)を阻害する物質であれば、抗体、低分子化合物
(合成化合物、天然物)、アンチセンス、HER2リガ
ンド、ハレグリンまたはこれらの構造を一部修飾、改変
したものの何れであってもよい。また、HER2レセプ
ターを阻害することによりHER2活性を阻害する物質
(例、HER2レセプター抗体)であってもよい。HE
R2阻害作用を有する低分子化合物としては、例えば、
WO98/03505号公報に記載の化合物、具体的に
は1−[3−[4−[2−((E)−2−フェニルエテ
ニル)−4−オキサゾリルメトキシ]フェニル]プロピ
ル]−1,2,4−トリアゾールなどが挙げられる。前
立腺肥大症に対しては、GnRH超作動薬、抗アンドロ
ゲン剤、抗エストロゲン剤、ペプチド性GnRH拮抗
薬、5α−レダクターゼ阻害薬、α−受容体阻害薬、ア
ロマターゼ阻害薬、17β−ヒドロキシステロイド脱水
素酵素阻害薬、副腎系アンドロゲン産生阻害薬、りん酸
化酵素阻害薬などの薬剤と本発明の医薬用溶液との併用
が挙げられる。
[0120] HER2 inhibitors are also examples of agents that inhibit the action of cell growth factors or their receptors.
As a HER2 inhibitor, any substance that inhibits HER2 activity (eg, phosphorylation activity) can be used as an antibody, a low-molecular compound (synthetic compound, natural product), antisense, HER2 ligand, hallegulin, or one of these structures. Any of modified or modified parts may be used. Further, it may be a substance that inhibits HER2 activity by inhibiting HER2 receptor (eg, HER2 receptor antibody). HE
Examples of the low-molecular compound having an R2 inhibitory action include:
Compounds described in WO98 / 03505, specifically 1- [3- [4- [2-((E) -2-phenylethenyl) -4-oxazolylmethoxy] phenyl] propyl] -1 , 2,4-triazole and the like. For benign prostatic hyperplasia, GnRH super agonists, antiandrogens, antiestrogens, peptidic GnRH antagonists, 5α-reductase inhibitors, α-receptor inhibitors, aromatase inhibitors, 17β-hydroxysteroid dehydrogenation A combination use of a drug such as an enzyme inhibitor, an adrenal androgen production inhibitor, a phosphorylase inhibitor and the pharmaceutical solution of the present invention is also included.

【0121】前立腺癌に対しては、GnRH超作動薬、
抗アンドロゲン剤、抗エストロゲン剤、化学療法剤
〔例、イホスファミド(Ifosfamide)、UFT、アドリ
アマイシン(Adriamycin)、ペプロマイシン(Peplomyc
in)、シスプラチン(Cisplatin)など〕、ペプチド性
GnRH拮抗薬、アロマターゼ阻害薬、17β−ヒドロ
キシステロイド脱水素酵素阻害薬、副腎系アンドロゲン
産生阻害薬、りん酸化酵素阻害薬、ホルモン療法剤
〔例、エストロゲン剤(例、DSB、EMPなど)、抗
アンドロゲン剤(例、CMAなど)など〕、細胞増殖因
子またはその受容体の作用を阻害する薬剤などの薬剤
と、本発明の医薬用溶液との併用が挙げられる。乳癌に
対しては、GnRH超作動薬、抗エストロゲン剤、化学
療法剤〔例、シクロフォスファミド(Cyclophosphamid
e)、5−FU、UFT、メトレキセート(Methotrexat
e)、アドリアマイシン(Adriamycin)、マイトマイシ
ンC(Mitomycin C)、マイトキサントロン(Mitoxantr
one)など〕、ペプチド性GnRH拮抗薬、アロマター
ゼ阻害薬、副腎系アンドロゲン産生阻害薬、りん酸化酵
素阻害薬、ホルモン療法剤〔例、抗エストロゲン剤
〔例、タモキシフェン(Tamoxifen)など〕、黄体ホル
モン剤(例、MPAなど)、アンドロゲン剤、エストロ
ゲン剤など〕、細胞増殖因子またはその受容体の作用を
阻害する薬剤などの薬剤と、本発明の医薬用溶液との併
用が挙げられる。上記の薬剤は、本発明の医薬用溶液と
同時にまたは時間差をおいて同一対象に投与してもよ
い。さらに、本発明の医薬用溶液は、酢酸リュープロレ
リンなどのGnRH超作動薬の投与前に投与して、フレ
アーを起こさずに治療を行うことも可能である。
For prostate cancer, GnRH super agonists,
Anti-androgens, anti-estrogens, chemotherapeutic agents [eg, Ifosfamide, UFT, Adriamycin, Peplomyc
in), cisplatin, etc.], peptidic GnRH antagonists, aromatase inhibitors, 17β-hydroxysteroid dehydrogenase inhibitors, adrenal androgen production inhibitors, phosphorylase inhibitors, hormone therapy agents [eg, estrogens Agents (eg, DSB, EMP, etc.), antiandrogen agents (eg, CMA, etc.), agents that inhibit the action of cell growth factor or its receptor, and the pharmaceutical solution of the present invention. No. For breast cancer, GnRH super agonists, antiestrogen agents, chemotherapeutic agents [eg, cyclophosphamid
e), 5-FU, UFT, methotrexate
e), Adriamycin, Mitomycin C, Mitoxantrone
one), peptidic GnRH antagonist, aromatase inhibitor, adrenal androgen production inhibitor, phosphorylase inhibitor, hormonal therapy [eg, anti-estrogen [eg, tamoxifen, etc.], luteinizing hormone, etc. (Eg, MPA, etc.), androgenic agents, estrogenic agents, etc.], agents that inhibit the action of cell growth factors or their receptors, and the pharmaceutical solutions of the present invention. The above-mentioned drugs may be administered to the same subject simultaneously with the pharmaceutical solution of the present invention or at a time interval. Furthermore, the pharmaceutical solution of the present invention can be administered before administration of a GnRH superagonist such as leuprorelin acetate to perform treatment without causing flare.

【0122】本発明の医薬用溶液の投与量は、生理活性
物質の種類と含量、剤形、生理活性物質放出の持続時
間、対象疾病、対象動物などによって種々異なるが、生
理活性物質の有効量であればよい。生理活性物質の1回
当たりの投与量としては、例えば、医薬用溶液が24時
間徐放性製剤である場合、成人(体重60kg)一人当
たり、約0.01mgないし20mg/kg体重、好ま
しくは約0.05mgないし10mg/kg体重であ
る。また、1カ月製剤である場合、成人(体重60k
g)一人当たり、約0.01mgないし40mg/kg
体重、好ましくは約0.05mgないし10mg/kg
体重である。本発明の医薬用溶液の1回当たりの投与量
は、成人(体重60kg)1人当たり、約0.05mg
ないし50mg/kg、好ましくは約0.1mgないし
30mg/kgである。投与回数は、数週間に1回、1
ヶ月に1回、または数か月(例、3ヶ月、4ヶ月、6ヶ
月など)に1回など、生理活性物質の種類と含量、剤
形、生理活性物質放出の持続時間、対象疾病、対象動物
などによって適宜選ぶことができる。
The dosage of the pharmaceutical solution of the present invention varies depending on the type and content of the physiologically active substance, the dosage form, the duration of release of the physiologically active substance, the target disease, the target animal, and the like. Should be fine. The dose of the physiologically active substance per dose is, for example, when the pharmaceutical solution is a sustained release formulation for 24 hours, about 0.01 mg to 20 mg / kg body weight per adult (body weight 60 kg), preferably about 0.05 mg to 10 mg / kg body weight. In the case of a one-month formulation, an adult (body weight 60 k
g) about 0.01 mg to 40 mg / kg per person
Body weight, preferably about 0.05-10 mg / kg
Weight. The dose of the pharmaceutical solution of the present invention per administration is about 0.05 mg per adult (body weight 60 kg).
To 50 mg / kg, preferably about 0.1 mg to 30 mg / kg. The frequency of administration is once every few weeks,
Kind and content of bioactive substance, dosage form, duration of bioactive substance release, target disease, target, such as once a month or once every several months (eg, once every 3 months, 4 months, 6 months, etc.) It can be appropriately selected depending on the animal or the like.

【0123】[0123]

【実施例】以下に、参考例、実施例および実験例を挙げ
て本発明をさらに詳しく説明するが、これらは本発明を
限定するものではない。以下の参考例および実施例中の
「室温」は、約15℃ないし約25℃を示す。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Reference Examples, Examples and Experimental Examples, but these are not intended to limit the present invention. “Room temperature” in the following Reference Examples and Examples indicates about 15 ° C. to about 25 ° C.

【0124】参考例1 2−アミノ−4−メチル−5−(4−ニトロフェニル)
チオフェン−3−カルボン酸エチルエステル 4−ニトロフェニルアセトン(35.0g,195mm
ol)、シアノ酢酸エチル(23.8g,195mmo
l)、酢酸アンモニウム(3.1g,40mmol)お
よび酢酸(9.1ml,159mmol)の混合物を、
ディーンスターク装置で生成する水を除きながら、24
時間加熱還流した。冷後、反応液を減圧下濃縮し、残渣
をジクロロメタンと重曹水で分配した。有機層を食塩水
で洗浄し、乾燥(MgSO4)後、溶媒を減圧下に留去
した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精
製した。得られた油状物をエタノールに溶解させ、硫黄
(5.0g,160mmol)およびジエチルアミン
(16.0ml,160mmol)を加え、60−70
℃で2時間攪拌した。冷却後、反応液を減圧下濃縮し、
残渣をジクロロメタンと重曹水で分配した。有機層を食
塩水で洗浄し乾燥(MgSO4)後、溶媒を減圧下に留
去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製し、エーテル−へキサンから結晶化させて赤色板状
晶の標題化合物(22.2g,52%)を得た。 mp:168−170℃ (エーテル−へキサンより再
結晶). 元素分析値 C141424Sとして 1H−NMR(200MHz,CDCl3)δ:1.39
(3H,t,J=7.1Hz),2.40(3H,
s),4.34(2H,q,J=7.1Hz),6.2
7(2H,br),7.48(2H,d,J=8.7H
z),8.23(2H,d,J=8.7Hz). IR(KBr):3446,3324,1667,15
80,1545,1506,1491,1475,14
10,1332cm-1
Reference Example 1 2-amino-4-methyl-5- (4-nitrophenyl)
Thiophene-3-carboxylic acid ethyl ester 4-nitrophenylacetone (35.0 g, 195 mm
ol), ethyl cyanoacetate (23.8 g, 195 mmol)
l), a mixture of ammonium acetate (3.1 g, 40 mmol) and acetic acid (9.1 ml, 159 mmol)
While removing the water generated by the Dean-Stark apparatus, 24
Heated to reflux for an hour. After cooling, the reaction solution was concentrated under reduced pressure, and the residue was partitioned between dichloromethane and aqueous sodium bicarbonate. The organic layer was washed with brine, dried (MgSO 4 ), and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography. The obtained oil was dissolved in ethanol, and sulfur (5.0 g, 160 mmol) and diethylamine (16.0 ml, 160 mmol) were added.
Stirred at C for 2 hours. After cooling, the reaction solution was concentrated under reduced pressure,
The residue was partitioned between dichloromethane and aqueous sodium bicarbonate. The organic layer was washed with brine, dried (MgSO 4 ), and the solvent was distilled off under reduced pressure. The residue was purified by silica gel column chromatography and crystallized from ether-hexane to give the title compound (22.2 g, 52%) as red plate-like crystals. mp: 168-170 ° C (recrystallized from ether-hexane). As Elemental analysis C 14 H 14 N 2 O 4 S 1 H-NMR (200 MHz, CDCl 3 ) δ: 1.39
(3H, t, J = 7.1 Hz), 2.40 (3H,
s), 4.34 (2H, q, J = 7.1 Hz), 6.2
7 (2H, br), 7.48 (2H, d, J = 8.7H)
z), 8.23 (2H, d, J = 8.7 Hz). IR (KBr): 3446, 3324, 1667, 15
80, 1545, 1506, 1491, 1475, 14
10,1332 cm -1 .

【0125】参考例2 5−メチル−6−(4−ニトロフェニル)−3−フェニ
ルチエノ〔2,3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3
H)−ジオン 参考例1で得られた化合物(5.00g,16.32m
mol)のピリジン(30ml)溶液に、フェニルイソ
シアネート(2.66ml,24.48mmol)を加
え、45℃で6時間攪拌後、反応液を減圧下濃縮して得
られた残渣をエタノール(6ml)溶液とした。この溶
液に28%ナトリウムメトキシド(7.86g,40.
80mmol)を加え、反応液を室温で2時間攪拌した
後、2N塩酸(25ml,50mmol)を加えエタノ
ール溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をろ過して
水−エタノールで洗浄し、減圧下に乾燥後エタノールか
ら再結晶して、黄色粉末の標題化合物(6.09g,9
8%)を得た。 mp:>300℃. 元素分析値 C191334S・0.3H2Oとして 1H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ:2.
50(3H,s),7.31−7.46(5H,m),
7.78(2H,d,J=8.8Hz),8.32(2
H,d,J=8.8Hz),12.50(1H,s). IR(KBr):1715,1657,1593,15
10cm-1
Reference Example 2 5-methyl-6- (4-nitrophenyl) -3-phenylthieno [2,3-d] pyrimidine-2,4 (1H, 3
H) -dione The compound obtained in Reference Example 1 (5.00 g, 16.32 m)
phenylisocyanate (2.66 ml, 24.48 mmol) was added to a pyridine (30 ml) solution, and the mixture was stirred at 45 ° C. for 6 hours. The reaction solution was concentrated under reduced pressure, and the obtained residue was dissolved in ethanol (6 ml). And 28% sodium methoxide (7.86 g, 40.
80 mmol), and the reaction solution was stirred at room temperature for 2 hours. Then, 2N hydrochloric acid (25 ml, 50 mmol) was added, and the ethanol solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was filtered, washed with water-ethanol, dried under reduced pressure and recrystallized from ethanol to give the title compound as a yellow powder (6.09 g, 9
8%). mp:> 300 ° C. Elemental analysis value As C 19 H 13 N 3 O 4 S.0.3H 2 O 1 H-NMR (300 MHz, DMSO-d 6 ) δ: 2.
50 (3H, s), 7.31-7.46 (5H, m),
7.78 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.32 (2
H, d, J = 8.8 Hz), 12.50 (1H, s). IR (KBr): 1715, 1657, 1593, 15
10 cm -1 .

【0126】参考例3 1−(2,6−ジフルオロベンジル)−5−メチル−6
−(4−ニトロフェニル)−3−フェニルチエノ〔2,
3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン 参考例2で得られた化合物(52.54g,0.131
mol)のジメチルホルムアミド(1.0l)溶液に、
炭酸カリウム(19.00g,0.138mol)、ヨ
ウ化カリウム(22.90g,0.138mol)、
2,6−ジフルオロベンジルクロリド(22.40g,
0.138mol)を加え、室温で2時間攪拌した。反
応液を濃縮して得られた残渣をクロロホルムと食塩水で
分配した。水層をクロロホルムで抽出し、抽出液をあわ
せて食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)後、溶媒を減
圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーで精製して淡黄色結晶の標題化合物(6
1.50g,93%)を得た。 mp:280−282℃. 元素分析値 C261734SF2として 1H−NMR(300MHz,CDCl3)δ:2.57
(3H,s),5.38(2H,s),6.94(2
H,d,J=8.1Hz),7.42−7.58(8
H,m),8.29(2H,d,J=8.8Hz). IR(KBr):1719,1669,1524,14
73cm-1
Reference Example 3 1- (2,6-difluorobenzyl) -5-methyl-6
-(4-nitrophenyl) -3-phenylthieno [2,
3-d] pyrimidine-2,4 (1H, 3H) -dione The compound obtained in Reference Example 2 (52.54 g, 0.131
mol) in dimethylformamide (1.0 l),
Potassium carbonate (19.00 g, 0.138 mol), potassium iodide (22.90 g, 0.138 mol),
2,6-difluorobenzyl chloride (22.40 g,
0.138 mol), and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours. The residue obtained by concentrating the reaction solution was partitioned between chloroform and brine. The aqueous layer was extracted with chloroform, the combined extracts were washed with brine, dried (MgSO 4 ), and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography to give the title compound (6) as pale yellow crystals.
1.50 g, 93%). mp: 280-282 [deg.] C. Elemental analysis value C 26 H 17 N 3 O 4 SF 2 1 H-NMR (300 MHz, CDCl 3 ) δ: 2.57
(3H, s), 5.38 (2H, s), 6.94 (2
H, d, J = 8.1 Hz), 7.42-7.58 (8
H, m), 8.29 (2H, d, J = 8.8 Hz). IR (KBr): 1719, 1669, 1524, 14
73 cm -1 .

【0127】参考例4 5−ブロモメチル−1−(2,6−ジフルオロベンジ
ル)−6−(4−ニトロフェニル)−3−フェニルチエ
ノ〔2,3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3H)−
ジオン 参考例3で得られた化合物(30.34g,0.060
mol)、N−ブロモコハク酸イミド(12.81g,
0.072mol)、α,α'−アゾビスイソブチロニ
トリル(1.15g,0.007mol)およびクロロ
ベンゼン(450ml)の混合物を85℃で3時間攪拌
した。冷後反応液を食塩水で洗浄し乾燥(MgSO4
後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣を酢酸エチ
ルから再結晶して黄色針状晶の標題化合物(80.21
g,100%)を得た。 mp:228−229℃.1 H−NMR(300MHz,CDCl3)δ:4.77
(2H,s),5.38(2H,s),6.96(2
H,t,J=8.1Hz),7.29−7.58(6
H,m),7.79(2H,d,J=8.5Hz),
8.35(2H,d,J=8.5Hz). IR(KBr):1721,1680,1524,14
73,1348cm-1.FAB−Mass m/z 5
84(MH)+
Reference Example 4 5-bromomethyl-1- (2,6-difluorobenzyl) -6- (4-nitrophenyl) -3-phenylthieno [2,3-d] pyrimidine-2,4 (1H, 3H )-
Dione The compound obtained in Reference Example 3 (30.34 g, 0.060
mol), N-bromosuccinimide (12.81 g,
0.072 mol), a mixture of α, α′-azobisisobutyronitrile (1.15 g, 0.007 mol) and chlorobenzene (450 ml) was stirred at 85 ° C. for 3 hours. After cooling, the reaction solution is washed with brine and dried (MgSO 4 )
Thereafter, the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was recrystallized from ethyl acetate to give the title compound (80.21) as yellow needles.
g, 100%). mp: 228-229 ° C. 1 H-NMR (300 MHz, CDCl 3 ) δ: 4.77
(2H, s), 5.38 (2H, s), 6.96 (2
H, t, J = 8.1 Hz), 7.29-7.58 (6
H, m), 7.79 (2H, d, J = 8.5 Hz),
8.35 (2H, d, J = 8.5 Hz). IR (KBr): 1721, 1680, 1524, 14
73,1348 cm -1 . FAB-Mass m / z 5
84 (MH) +

【0128】参考例5 5−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)−1−
(2,6−ジフルオロベンジル)−6−(4−ニトロフ
ェニル)−3−フェニルチエノ〔2,3−d〕ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン 参考例4で得られた化合物(80.00g,0.119
mol)のジメチルホルムアミド(600ml)溶液
に、氷冷下、エチルジイソプロピルアミン(27.00
ml,0.155mol)およびベンジルメチルアミン
(18.45ml,0.143mol)を加えた。室温
で2時間攪拌した後、反応液を濃縮して得た残渣を酢酸
エチルと飽和重曹水で分配した。水層を酢酸エチルで抽
出し、有機層をあわせて乾燥(MgSO4)後、溶媒を
減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製して、黄色油状物(74.90
g,100%)を得、酢酸エチルから再結晶して黄色針
状晶の標題化合物を得た。 mp:173−174℃. 元素分析値 C342644SF2・0.5H2Oとして 1H−NMR(300MHz,CDCl3)[フリーアミ
ン]δ:1.31(3H,s),3.60(2H,
s),3.96(2H,s),5.39(2H,s),
6.95(2H,t,J=8.2Hz),7.18−
7.55(11H,m),8.02(2H,d,J=
9.0Hz),8.26(2H,d,J=9.0H
z). IR(KBr)[塩酸塩]:1719,1678,15
97,1520cm-1
Reference Example 5 5- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -1-
(2,6-difluorobenzyl) -6- (4-nitrophenyl) -3-phenylthieno [2,3-d] pyrimidine-2,4 (1H, 3H) -dione The compound obtained in Reference Example 4 ( 80.00g, 0.119
mol) of dimethylformamide (600 ml) under ice-cooling.
ml, 0.155 mol) and benzylmethylamine (18.45 ml, 0.143 mol). After stirring at room temperature for 2 hours, the residue obtained by concentrating the reaction solution was partitioned between ethyl acetate and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate. The aqueous layer was extracted with ethyl acetate, and the combined organic layers were dried (MgSO 4 ), and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography to give a yellow oil (74.90).
g, 100%) and recrystallized from ethyl acetate to give the title compound as yellow needles. mp: 173-174 ° C. Elemental analysis value As C 34 H 26 N 4 O 4 SF 2 .0.5H 2 O 1 H-NMR (300 MHz, CDCl 3 ) [free amine] δ: 1.31 (3H, s), 3.60 (2H,
s), 3.96 (2H, s), 5.39 (2H, s),
6.95 (2H, t, J = 8.2 Hz), 7.18-
7.55 (11H, m), 8.02 (2H, d, J =
9.0Hz), 8.26 (2H, d, J = 9.0H)
z). IR (KBr) [hydrochloride]: 1719, 1678, 15
97, 1520 cm -1 .

【0129】参考例6 6−(4−アミノフェニル)−5−(N−ベンジル−N
−メチルアミノメチル)−1−(2,6−ジフルオロベ
ンジル)−3−フェニルチエノ〔2,3−d〕ピリミジ
ン−2,4(1H,3H)−ジオン 参考例5で得られた化合物(3.00g,4.80mm
ol)のギ酸(30ml)溶液に、氷冷下、1M塩化水
素−エーテル(14.4ml,14.4mmol)およ
び10%パラジウム炭素粉末(300mg)を加え、常
温常圧で2時間にわたり攪拌し、水素添加した。反応液
をセライトろ過し、ろ液を減圧濃縮して得られた残渣を
ジクロロメタンおよび飽和重曹水で分配した。水層をジ
クロロメタンで抽出し、有機層をあわせて乾燥(MgS
4)後、溶媒を減圧下に留去した。得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して白色結晶
の標題化合物(2.41g,84%)を得た。 mp:205−207℃. 元素分析値 C342842SF2・0.1AcOEt
・1.2H2Oとして 1H−NMR(300MHz,CDCl3)δ:2.05
(3H,s),3.56(2H,s),3.83(2
H,br),3.88(2H,s),5.36(2H,
s),6.70(2H,d,J=8.8Hz),6.8
8−6.94(2H,m),7.21−7.31(8
H,m),7.41−7.53(5H,m).IR(K
Br):1715,1657,1628,1537cm
-1
Reference Example 6 6- (4-aminophenyl) -5- (N-benzyl-N
-Methylaminomethyl) -1- (2,6-difluorobenzyl) -3-phenylthieno [2,3-d] pyrimidine-2,4 (1H, 3H) -dione Compound (3) obtained in Reference Example 5 .00g, 4.80mm
ol) in formic acid (30 ml), under ice-cooling, 1M hydrogen chloride-ether (14.4 ml, 14.4 mmol) and 10% palladium on carbon powder (300 mg) were added, and the mixture was stirred at room temperature and pressure for 2 hours. Hydrogenated. The reaction solution was filtered through celite, and the filtrate was concentrated under reduced pressure. The obtained residue was partitioned between dichloromethane and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate. The aqueous layer was extracted with dichloromethane, and the organic layers were combined and dried (MgS
After O 4 ), the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography to give the title compound as white crystals (2.41 g, 84%). mp: 205-207 ° C. Elemental analysis value C 34 H 28 N 4 O 2 SF 2 0.1AcOEt
・ As 1.2H 2 O 1 H-NMR (300 MHz, CDCl 3 ) δ: 2.05
(3H, s), 3.56 (2H, s), 3.83 (2
H, br), 3.88 (2H, s), 5.36 (2H,
s), 6.70 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.8
8-6.94 (2H, m), 7.21-7.31 (8
H, m), 7.41-7.53 (5H, m). IR (K
Br): 1715, 1657, 1628, 1537 cm
-1 .

【0130】参考例7 5−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)−1−
(2,6−ジフルオロベンジル)−6−[4−(3−メ
トキシウレイド)フェニル]−3−フェニルチエノ
〔2,3−d〕ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジ
オン 参考例6で得られた化合物(5.0g,8.41mmo
l)のジクロロメタン(120ml)溶液に、氷冷下、
トリエチルアミン(2.34ml,16.82mmo
l)を加え、攪拌した。この反応液に、氷冷下、N,
N'−カルボニルジイミダゾール(2.73g,16.
82mmol)を加え、氷冷下から室温に戻して42時
間攪拌した。再度氷冷下に戻し、O−メチルヒドロキシ
ルアミン塩酸塩(7.02g,84.08mmol)お
よびトリエチルアミン(11.7ml,84.08mm
ol)を加えた。反応液は氷冷下から室温に戻して3時
間攪拌した。反応液をクロロホルムと飽和重曹水で分配
した。水層をクロロホルムで抽出し、抽出液をあわせて
食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)後、溶媒を減圧下
に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製して淡黄色固体を得、クロロホルム−
エーテルから再結晶して白色結晶(4.52g,80
%)の標題化合物を得た。 mp:204−205℃. 元素分析値 C363154SF2として 1H−NMR(300MHz,CDCl3)δ:2.05
(3H,s),3.57(2H,s),3.82(3
H,s),3.90(2H,s),5.37(2H,
s),6.92(2H,d,J=8.2Hz),7.1
6−7.31(9H,m),7.42−7.57(5
H,m),7.63(1H,s),7.73(2H,
d,J=8.8Hz). IR(KBr):3338,3064,1717,16
69,1628,1591,1531,1470c
-1
Reference Example 7 5- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -1-
(2,6-difluorobenzyl) -6- [4- (3-methoxyureido) phenyl] -3-phenylthieno [2,3-d] pyrimidine-2,4 (1H, 3H) -dione In Reference Example 6, The obtained compound (5.0 g, 8.41 mmol)
l) in dichloromethane (120 ml) solution under ice-cooling,
Triethylamine (2.34 ml, 16.82 mmol)
l) was added and stirred. The reaction solution was added with N,
N'-carbonyldiimidazole (2.73 g, 16.
82 mmol), and the mixture was returned to room temperature from ice-cooling and stirred for 42 hours. Return to ice-cooling again, and add O-methylhydroxylamine hydrochloride (7.02 g, 84.08 mmol) and triethylamine (11.7 ml, 84.08 mm).
ol) was added. The reaction solution was returned to room temperature from ice cooling and stirred for 3 hours. The reaction solution was partitioned between chloroform and saturated aqueous sodium hydrogen carbonate. The aqueous layer was extracted with chloroform, the combined extracts were washed with brine, dried (MgSO 4 ), and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography to obtain a pale yellow solid,
Recrystallization from ether gave white crystals (4.52 g, 80
%) Of the title compound. mp: 204-205 ° C. Elemental analysis value: C 36 H 31 N 5 O 4 SF 2 1 H-NMR (300 MHz, CDCl 3 ) δ: 2.05
(3H, s), 3.57 (2H, s), 3.82 (3
H, s), 3.90 (2H, s), 5.37 (2H,
s), 6.92 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.1
6-7.31 (9H, m), 7.42-7.57 (5
H, m), 7.63 (1H, s), 7.73 (2H,
d, J = 8.8 Hz). IR (KBr): 3338, 3064, 1717, 16
69, 1628, 1591, 1531, 1470c
m -1 .

【0131】参考例8 3−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)−4,
7−ジヒドロ−5−イソブチリル−7−(2,6−ジフ
ルオロベンジル)−2−[4−[(1−ヒドロキシシク
ロプロピル)カルボニルアミノ]フェニル]−4−オキ
ソチエノ[2,3−b]ピリジン 2−(4−アミノフェニル)−7−(2,6−ジフルオ
ロベンジル)−4,7−ジヒドロ−5−イソブチリル−
3−(N−ベンジル−N−メチルアミノメチル)−4−
オキソチエノ[2,3−b]ピリジン(0.57g,
1.0mmol)のジクロロメタン(10ml)溶液
に、ジイソプロピルエチルアミン(0.52g,4mm
ol)および1−ヒドロキシシクロプロパンカルボン酸
(0.204g,2mmol)を加え、氷冷下で攪拌し
た。この溶液にベンゾトリアゾール−1−イルオキシト
リスジメチルアミノホスホニウムヘキサフルオロホスフ
ェート(BOP試薬)(1.76g,4mmol)を加
えた。氷冷下で1時間攪拌し、更に室温で4日間攪拌し
た。反応液を減圧乾固し、得られた残渣を水(50m
l)とクロロホルム(50ml)とに分配した。水層は
再度クロロホルム(10ml)で抽出した。抽出液をあ
わせて食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)後、 溶媒を
減圧下に留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製し、エーテルから再結晶して黄
色粉末結晶を得た(0.27g,41%)。1 H−NMR(300MHz,CDCl3)δ:1.16
−1.20(2H,m),1.18(6H,d),1.
48−1.51(2H,m),2.09(3H,s),
3.64(2H,s),3.95(1H,br s),
4.14(2H,s),4.12−4.19(1H,
m),5.20(2H,s),6.99(2H,t),
7.10−7.25(5H,m),7.34−7.46
(1H,m),7.57(2H,d),7.70(2
H,d),8.21(1H,s),8.82(1H,
s).
Reference Example 8 3- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -4,
7-dihydro-5-isobutyryl-7- (2,6-difluorobenzyl) -2- [4-[(1-hydroxycyclopropyl) carbonylamino] phenyl] -4-oxothieno [2,3-b] pyridine 2 -(4-aminophenyl) -7- (2,6-difluorobenzyl) -4,7-dihydro-5-isobutyryl-
3- (N-benzyl-N-methylaminomethyl) -4-
Oxothieno [2,3-b] pyridine (0.57 g,
1.0 mmol) in dichloromethane (10 ml) solution, diisopropylethylamine (0.52 g, 4 mm
ol) and 1-hydroxycyclopropanecarboxylic acid (0.204 g, 2 mmol), and the mixture was stirred under ice-cooling. To this solution was added benzotriazol-1-yloxytrisdimethylaminophosphonium hexafluorophosphate (BOP reagent) (1.76 g, 4 mmol). The mixture was stirred for 1 hour under ice-cooling and further for 4 days at room temperature. The reaction solution was evaporated to dryness under reduced pressure, and the resulting residue was washed with water (50 m
1) and chloroform (50 ml). The aqueous layer was extracted again with chloroform (10 ml). The extracts were combined, washed with brine, dried (MgSO 4 ), and the solvent was distilled off under reduced pressure. The obtained residue was purified by silica gel column chromatography, and recrystallized from ether to obtain yellow powdery crystals (0.27 g, 41%). 1 H-NMR (300 MHz, CDCl 3 ) δ: 1.16
-1.20 (2H, m), 1.18 (6H, d), 1.
48-1.51 (2H, m), 2.09 (3H, s),
3.64 (2H, s), 3.95 (1H, br s),
4.14 (2H, s), 4.12-4.19 (1H,
m), 5.20 (2H, s), 6.99 (2H, t),
7.10-7.25 (5H, m), 7.34-7.46
(1H, m), 7.57 (2H, d), 7.70 (2
H, d), 8.21 (1H, s), 8.82 (1H,
s).

【0132】参考例9 化合物(XIII)を、米国科学アカデミー要綱(199
8)、第95巻、10836−10841頁に記載され
た方法により合成した。
Reference Example 9 Compound (XIII) was prepared according to the American Academy of Sciences outline (199
8), vol. 95, pp. 10836-10841.

【0133】実施例1 参考例7で得られた化合物(200mg)およびサリチ
ル酸(62.1mg)をジメチルスルホキシド(2m
L)に添加し、ボルテックスミキサーで混合後室温にて
1晩放置し溶解した。
Example 1 The compound (200 mg) obtained in Reference Example 7 and salicylic acid (62.1 mg) were treated with dimethyl sulfoxide (2 m
L), mixed with a vortex mixer, and allowed to stand at room temperature overnight to dissolve.

【0134】実施例2 参考例7で得られた化合物(1200mg)およびサリ
チル酸(372.6mg)をジメチルスルホキシド(2
mL)に添加し、ボルテックスミキサーで混合後室温に
て1晩放置し溶解した。
Example 2 The compound (1200 mg) obtained in Reference Example 7 and salicylic acid (372.6 mg) were treated with dimethyl sulfoxide (22.6 mg).
mL), mixed with a vortex mixer, and allowed to stand at room temperature overnight to dissolve.

【0135】実施例3 参考例8で得られた化合物(200mg)およびサリチ
ル酸(42.1mg)をジメチルスルホキシド(2m
L)に添加し、ボルテックスミキサーで混合後室温にて
1晩放置し溶解した。
Example 3 The compound (200 mg) obtained in Reference Example 8 and salicylic acid (42.1 mg) were treated with dimethyl sulfoxide (2 m
L), mixed with a vortex mixer, and allowed to stand at room temperature overnight to dissolve.

【0136】実施例4 参考例9で合成した化合物(XIII)(25mg)および
3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸(14.6mg)をポ
リエチレングリコール300(2.0mL)に添加し、
ボルテックスミキサーで混合後室温にて1晩放置し溶解
した。
Example 4 The compound (XIII) (25 mg) synthesized in Reference Example 9 and 3-hydroxy-2-naphthoic acid (14.6 mg) were added to polyethylene glycol 300 (2.0 mL).
After mixing with a vortex mixer, the mixture was allowed to stand at room temperature overnight to dissolve.

【0137】実施例5 参考例9で合成した化合物(XIII)(75mg)および
3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸(43.7mg)をポ
リエチレングリコール300(1.9mL)に添加し、
ボルテックスミキサーで混合後室温にて1晩放置し溶解
した。
Example 5 The compound (XIII) (75 mg) synthesized in Reference Example 9 and 3-hydroxy-2-naphthoic acid (43.7 mg) were added to polyethylene glycol 300 (1.9 mL).
After mixing with a vortex mixer, the mixture was allowed to stand at room temperature overnight to dissolve.

【0138】実施例6 皮下埋め込み型ミニポンプ(モデル2004、アルザ社
製)に実施例2で作製した溶液を200μL充填した。
Example 6 A subcutaneously implantable minipump (Model 2004, manufactured by Alza) was filled with 200 μL of the solution prepared in Example 2.

【0139】実施例7 皮下埋め込み型ミニポンプ(モデル2001、アルザ社
製)に実施例5で作製した溶液を200μL充填した。
Example 7 A subcutaneously implantable minipump (Model 2001, manufactured by Alza) was filled with 200 μL of the solution prepared in Example 5.

【0140】実験例1 実施例6で調製した皮下埋め込み型ミニポンプを7週齢
雄性SDラットの背部皮下に移植した。移植後所定の時
間後にラット尾静脈より採血し血清を分取した。得られ
た血清中の薬物濃度の時間推移を〔表1〕に示す(n=4
の平均値)。
Experimental Example 1 The subcutaneously implantable mini-pump prepared in Example 6 was implanted subcutaneously on the back of a 7-week-old male SD rat. A predetermined time after the transplantation, blood was collected from the tail vein of the rat, and the serum was collected. The time course of the obtained drug concentration in serum is shown in [Table 1] (n = 4
Average).

【0141】[0141]

【表1】 [Table 1]

【0142】〔表1〕の結果では、参考例7で得られた
化合物が21日間に亘り持続放出されたことが確認され
た。
From the results shown in Table 1, it was confirmed that the compound obtained in Reference Example 7 was continuously released over 21 days.

【0143】実験例2 実施例7で調製した皮下埋め込み型ミニポンプを26週
齢雄性Wistar fattyラットの背部皮下に移植した。移植
後所定の時間後にラット尾静脈より採血し血清を分取し
た。得られた血清中の薬物濃度の時間推移を〔表2〕に
示す(n=5の平均値)。
Experimental Example 2 The subcutaneously implantable mini-pump prepared in Example 7 was subcutaneously implanted into the back of a 26-week-old male Wistar fatty rat. A predetermined time after the transplantation, blood was collected from the tail vein of the rat, and the serum was collected. The time course of the obtained drug concentration in serum is shown in Table 2 (average value of n = 5).

【0144】[0144]

【表2】 [Table 2]

【0145】〔表2〕の結果では、1週間型ポンプによ
り血清中の化合物(XIII)の濃度がほぼ7日間に亘り高
く維持されたことが示された。
The results in Table 2 show that the concentration of compound (XIII) in the serum was maintained high for almost 7 days by the one-week pump.

【0146】[0146]

【発明の効果】本発明の医薬用溶液は、非ペプチド性生
理活性物質と有機酸と生体適合性有機溶媒からなり、当
該医薬用溶液は、非ペプチド性生理活性物質を、該非ペ
プチド性生理活性物質の生体適合性有機溶媒への溶解度
以上の濃度で含有することができ、その結果、非ペプチ
ド性生理活性物質の製剤中含量を高くすることができ
る。このことにより生体に投与可能な大きさの製剤にす
ることができ、また製剤の小型化により患者に対する負
担を小さくすることができる。
The pharmaceutical solution of the present invention comprises a non-peptidic physiologically active substance, an organic acid and a biocompatible organic solvent. It can be contained at a concentration higher than the solubility of the substance in the biocompatible organic solvent, and as a result, the content of the non-peptide physiologically active substance in the preparation can be increased. As a result, the preparation can be made into a size that can be administered to a living body, and the burden on the patient can be reduced by downsizing the preparation.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋山 洋子 滋賀県近江八幡市鷹飼町南4丁目1−3− 803 Fターム(参考) 4C076 AA13 AA54 BB01 BB11 BB32 DD41E DD43E DD55E FF12 FF15 GG46  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Yoko Akiyama 4-803, 1-3, Takakaicho, Omihachiman-shi, Shiga F-term (reference) 4C076 AA13 AA54 BB01 BB11 BB32 DD41E DD43E DD55E FF12 FF15 GG46

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 非ペプチド性生理活性物質と有機酸と生
体適合性有機溶媒からなる医薬用溶液。
1. A pharmaceutical solution comprising a non-peptide physiologically active substance, an organic acid and a biocompatible organic solvent.
【請求項2】 有機酸が低級脂肪酸、脂肪族ヒドロキシ
カルボン酸および芳香族有機酸から選ばれる一種または
二種以上の有機酸である請求項1記載の医薬用溶液。
2. The pharmaceutical solution according to claim 1, wherein the organic acid is one or more organic acids selected from lower fatty acids, aliphatic hydroxycarboxylic acids and aromatic organic acids.
【請求項3】 脂肪族ヒドロキシカルボン酸が乳酸であ
る請求項2記載の医薬用溶液。
3. The pharmaceutical solution according to claim 2, wherein the aliphatic hydroxycarboxylic acid is lactic acid.
【請求項4】 芳香族有機酸が芳香族ヒドロキシカルボ
ン酸である請求項2記載の医薬用溶液。
4. The pharmaceutical solution according to claim 2, wherein the aromatic organic acid is an aromatic hydroxycarboxylic acid.
【請求項5】 芳香族ヒドロキシカルボン酸がサリチル
酸である請求項4記載の医薬用溶液。
5. The pharmaceutical solution according to claim 4, wherein the aromatic hydroxycarboxylic acid is salicylic acid.
【請求項6】 芳香族ヒドロキシカルボン酸が1−ヒド
ロキシ−2−ナフトエ酸または3−ヒドロキシ−2−ナ
フトエ酸である請求項4記載の医薬用溶液。
6. The pharmaceutical solution according to claim 4, wherein the aromatic hydroxycarboxylic acid is 1-hydroxy-2-naphthoic acid or 3-hydroxy-2-naphthoic acid.
【請求項7】 芳香族ヒドロキシカルボン酸がパモ酸で
ある請求項4記載の医薬用溶液。
7. The pharmaceutical solution according to claim 4, wherein the aromatic hydroxycarboxylic acid is pamoic acid.
【請求項8】 芳香族ヒドロキシカルボン酸がサリチル
酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、3−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸およびパモ酸から選ばれる2種類以上
の混合物である請求項4記載の医薬用溶液。
8. The pharmaceutical composition according to claim 4, wherein the aromatic hydroxycarboxylic acid is a mixture of two or more kinds selected from salicylic acid, 1-hydroxy-2-naphthoic acid, 3-hydroxy-2-naphthoic acid and pamoic acid. solution.
【請求項9】 非ペプチド性生理活性物質が塩基性物質
である請求項1記載の医薬用溶液。
9. The pharmaceutical solution according to claim 1, wherein the non-peptide physiologically active substance is a basic substance.
【請求項10】 非ペプチド性生理活性物質の分子量
が、約1,000以下である請求項1記載の医薬用溶
液。
10. The pharmaceutical solution according to claim 1, wherein the non-peptide physiologically active substance has a molecular weight of about 1,000 or less.
【請求項11】 生体適合性有機溶媒がポリエチレング
リコールもしくはその脂肪酸エステル、またはジメチル
スルホキシドである請求項1記載の医薬用溶液。
11. The pharmaceutical solution according to claim 1, wherein the biocompatible organic solvent is polyethylene glycol or a fatty acid ester thereof, or dimethyl sulfoxide.
【請求項12】 さらに親水性ポリマーを配合してなる
請求項1記載の医薬用溶液。
12. The pharmaceutical solution according to claim 1, further comprising a hydrophilic polymer.
【請求項13】 非ペプチド性生理活性物質の含有量が
溶液全重量に対して約5重量%以上である請求項1記載
の医薬用溶液。
13. The pharmaceutical solution according to claim 1, wherein the content of the non-peptide physiologically active substance is about 5% by weight or more based on the total weight of the solution.
【請求項14】 有機酸の含有量が溶液全重量に対して
約1重量%ないし約40重量%である請求項1記載の医
薬用溶液。
14. The pharmaceutical solution according to claim 1, wherein the content of the organic acid is about 1% to about 40% by weight based on the total weight of the solution.
【請求項15】 非ペプチド性生理活性物質1モルに対
し、有機酸を約1/20ないし約100モル含有する請
求項1記載の医薬用溶液。
15. The pharmaceutical solution according to claim 1, comprising an organic acid in an amount of about 1/20 to about 100 mol per 1 mol of the non-peptide physiologically active substance.
【請求項16】 非ペプチド性生理活性物質を、該非ペ
プチド性生理活性物質の生体適合性有機溶媒への溶解度
以上の濃度で含有する請求項1記載の医薬用溶液。
16. The pharmaceutical solution according to claim 1, wherein the non-peptidic physiologically active substance is contained in a concentration higher than the solubility of the non-peptidic physiologically active substance in a biocompatible organic solvent.
【請求項17】 非経口投与用製剤である請求項1記載
の医薬用溶液。
17. The pharmaceutical solution according to claim 1, which is a preparation for parenteral administration.
【請求項18】 注射用製剤である請求項17記載の医
薬用溶液。
18. The pharmaceutical solution according to claim 17, which is a preparation for injection.
【請求項19】 請求項1記載の医薬用溶液を含む埋め
込み用製剤。
19. An implantable preparation comprising the pharmaceutical solution according to claim 1.
【請求項20】 経口投与用製剤である請求項1記載の
医薬用溶液。
20. The pharmaceutical solution according to claim 1, which is a preparation for oral administration.
【請求項21】 請求項1記載の医薬用溶液を含むカプ
セル剤。
21. A capsule containing the pharmaceutical solution according to claim 1.
JP2002094496A 2001-03-30 2002-03-29 Medicinal solution Pending JP2002356446A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094496A JP2002356446A (en) 2001-03-30 2002-03-29 Medicinal solution

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099578 2001-03-30
JP2001-99578 2001-03-30
JP2002094496A JP2002356446A (en) 2001-03-30 2002-03-29 Medicinal solution

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002356446A true JP2002356446A (en) 2002-12-13

Family

ID=26612750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002094496A Pending JP2002356446A (en) 2001-03-30 2002-03-29 Medicinal solution

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002356446A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6937090B2 (en) 1,2,4-oxadiazole and thiadiazole compounds as immunomodulators
AU2017343638B2 (en) Heterocyclic apelin receptor (APJ) agonists and uses thereof
US20200253969A1 (en) Pyrazolo[3,4-b]pyrazine derivatives as shp2 phosphatase inhibitors
US11576903B2 (en) Amorphous kinase inhibitor formulations and methods of use thereof
US6194419B1 (en) Nitrogen-containing heterocyclic compounds, their production and use
KR19980702086A (en) Thienopyrimidine Derivatives, Processes and Uses for Their Preparation
AU2023241368A1 (en) Compositions of 1-(4-bromo-5-(1-ethyl-7-(methylamino)-2-oxo-1,2-dihydro-1,6-naphthyridin-3-yl)-2-fluorophenyl)-3-phenylurea
US11066442B2 (en) Deuterated compounds, compositions, and methods for treating cancers associated with ETBR activation
CA2977444A1 (en) Nk-3 receptor antagonists for therapeutic or cosmetic treatment of excess body fat
WO2019228252A1 (en) Highly active csf1r inhibitor compound
ES2908602T3 (en) New BRaf inhibitors and their use for the treatment of skin reactions
WO2019191721A1 (en) Etbr antagonist compounds, compositions, and uses
US11071738B2 (en) Therapeutic agent for fatty liver diseases and therapeutic agent for adiposity
EA028063B1 (en) N-[4-(quinolin-4-yloxy)cyclohexyl(methyl)](hetero)arylcarboxamides as androgen receptor antagonists, production and use thereof as medicinal products
JP2017514900A (en) 6-substituted imidazo [1,2-a] pyridinecarboxamides and uses thereof
US3670079A (en) Anabolic agents
JP2003026601A (en) Medicinal composition and method for producing the same
JP2002503661A (en) Gonadotropin-releasing hormone antagonist
US20040116522A1 (en) Medicinal solutions
JP2002356446A (en) Medicinal solution
JPH09208496A (en) Composition containing lh-rh antagonist
NZ578391A (en) Aryloxymethyloxadiazole derivative for the treatment of alopecia
US20050250793A1 (en) Preventives/remedies for hot flash
WO2021018172A1 (en) Adenosine receptor antagonist
TW202144347A (en) TRANSFORMING GROWTH FACTOR-β RECEPTOR INHIBITOR

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317