JP2002354164A - Information processing unit, method and system, program, and storage medium - Google Patents

Information processing unit, method and system, program, and storage medium

Info

Publication number
JP2002354164A
JP2002354164A JP2001154012A JP2001154012A JP2002354164A JP 2002354164 A JP2002354164 A JP 2002354164A JP 2001154012 A JP2001154012 A JP 2001154012A JP 2001154012 A JP2001154012 A JP 2001154012A JP 2002354164 A JP2002354164 A JP 2002354164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information processing
input
correspondence
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001154012A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuya Suzuki
勝也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001154012A priority Critical patent/JP2002354164A/en
Publication of JP2002354164A publication Critical patent/JP2002354164A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing unit or the like whose data can be browsed with a mobile terminal data even from remote place or at the outside of a network environment. SOLUTION: In the case of receiving image data from a scanner 201 or the like or receiving an additional instruction of cross-reference data to image data having already stored afterwards, an MFP(Multi Function Printer) 101 generates the cross-reference data such as image data having a form which can be browsed with a PDA(personal digital assistant) 102, attaches (cross- references) the generated data to (with) the corresponding original image data and stores the resulting data to a personal box. When receiving a request of the cross-reference data acquisition from the PDA 102, the MFP 101 transmits list information of image data after the authentication processing to the PDA 102, receives selection of image data by receiving selection information based on the list and sent from the PDA 102, reads the cross-reference data corresponding to the selected image data from the personal box and wirelessly transmits the read data to the PDA 102.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術の分野】本発明は、携帯端末装置と
無線で通信可能で、ネットワークやスキャナ等を介して
画像等のデータの入出力ができ、且つデータの保存が可
能な情報処理装置、方法及びシステム、プログラム並び
に記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus capable of wirelessly communicating with a portable terminal device, inputting and outputting data such as images via a network or a scanner, and storing data. The present invention relates to a method and a system, a program, and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、携帯端末装置と無線で通信可能
で、データの入出力及び保存が可能なネットワークプリ
ントシステム等の情報処理装置が知られている。この装
置は、例えば、ネットワークや公衆回線等でパーソナル
コンピュータ等の外部機器と接続され、画像データ等の
データを送受信することができる。あるいは、装置本体
にスキャナ機能を備え、該スキャナ機能で読み取った画
像データを入力することができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an information processing apparatus such as a network print system which can wirelessly communicate with a portable terminal apparatus and can input / output and save data. This device is connected to an external device such as a personal computer via a network or a public line, and can transmit and receive data such as image data. Alternatively, a scanner function is provided in the apparatus main body, and image data read by the scanner function can be input.

【0003】入力されたデータは、例えば、そのまま本
体に備わったプリンタ部でプリントアウトされるか、ネ
ットワーク等を介して外部に出力される。また、一部の
装置では、入力されたデータを本体内部の記憶メモリに
格納し、操作部やネットワーク接続された外部機器から
の要求に応じてプリントアウト等が可能に構成されてい
るものもある。
The input data is printed out, for example, as it is by a printer unit provided in the main body, or output to the outside via a network or the like. In some devices, input data is stored in a storage memory inside the main body, and printout can be performed in response to a request from an operation unit or an external device connected to a network. .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の情報処理装置では、本体内部の記憶メモリに格納さ
れたデータを閲覧する等のためにアクセスするには、本
体の操作部か、またはネットワーク上のコンピュータ端
末等の外部機器のいずれかから操作指示する必要があっ
た。そのため、ユーザが、記憶メモリのある本体から離
れた場所やネットワーク環境でない場所にいる場合に
は、本体内部に格納されたデータを閲覧することができ
ないという問題があった。
However, in the above-mentioned conventional information processing apparatus, access to browse data stored in a storage memory inside the main body is performed by using an operation unit of the main body or a network. It was necessary to give an operation instruction from any of the external devices such as a computer terminal. Therefore, when the user is away from the main body having the storage memory or in a place other than the network environment, there is a problem that data stored inside the main body cannot be browsed.

【0005】本発明は上記従来技術の問題を解決するた
めになされたものであり、その目的は、保存されたデー
タを離隔した場所やネットワーク環境外からでも携帯端
末装置で閲覧することができる情報処理装置、方法及び
システム、プログラム並びに記憶媒体を提供することに
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a portable terminal device capable of browsing stored data from a remote place or outside a network environment. An object of the present invention is to provide a processing device, a method and a system, a program, and a storage medium.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の請求項1の情報処理装置は、携帯端末装置と
無線で通信可能な情報処理装置において、所定データを
入力するデータ入力手段と、前記データ入力手段により
入力された所定データに基づいて、前記携帯端末装置上
で閲覧可能な形式の対応データを生成する対応データ生
成手段と、前記対応データ生成手段により生成された対
応データと前記データ入力手段により入力された所定デ
ータとを対応付けて記憶メモリに保存するデータ保存手
段と、前記データ保存手段により保存された対応データ
を前記携帯端末装置に無線送信する無線送信手段とを備
えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus which is capable of wirelessly communicating with a portable terminal apparatus. A correspondence data generation unit that generates correspondence data in a format that can be browsed on the portable terminal device based on the predetermined data input by the data input unit; and a correspondence data generated by the correspondence data generation unit. Data storage means for associating predetermined data input by the data input means with data stored in a storage memory, and wireless transmission means for wirelessly transmitting the corresponding data stored by the data storage means to the portable terminal device. It is characterized by having.

【0007】また、本発明の請求項2の情報処理装置
は、上記請求項1記載の構成において、前記所定データ
は、画像データであることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the first aspect, the predetermined data is image data.

【0008】また、本発明の請求項3の情報処理装置
は、上記請求項1または2記載の構成において、前記対
応データ生成手段は、前記携帯端末装置の仕様に応じた
解像度変換処理を経て前記対応データを生成することを
特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the first or second aspect, the corresponding data generating means performs the resolution conversion processing according to the specification of the portable terminal device. Characteristic data is generated.

【0009】また、本発明の請求項4の情報処理装置
は、上記請求項1または2記載の構成において、前記所
定データが文字原稿の読み取り画像である場合は、前記
対応データ生成手段は、前記読み取り画像を光学式文字
読み取り処理により文字コードに変換することで前記対
応データを生成することを特徴とする。
In the information processing apparatus according to a fourth aspect of the present invention, in the configuration according to the first or second aspect, when the predetermined data is a read image of a character document, the correspondence data generating means includes: The correspondence data is generated by converting a read image into a character code by an optical character reading process.

【0010】また、本発明の請求項5の情報処理装置
は、上記請求項1〜4のいずれか1項に記載の構成にお
いて、前記データ保存手段により保存された所定データ
をネットワークで接続された外部機器に出力可能なデー
タ出力手段を備えたことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the predetermined data stored by the data storage unit is connected via a network. Data output means capable of outputting to an external device is provided.

【0011】また、本発明の請求項6の情報処理装置
は、上記請求項1〜5のいずれか1項に記載の構成にお
いて、前記データ入力手段は、前記所定データをネット
ワークで接続された外部機器から入力可能であることを
特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to any one of the first to fifth aspects, the data input means transmits the predetermined data to an external device connected to a network. It is characterized by being able to input from a device.

【0012】また、本発明の請求項7の情報処理装置
は、上記請求項6記載の構成において、前記対応データ
生成手段は、前記外部機器から前記所定データが入力さ
れる際に生成指示がされた場合に前記対応データの生成
を行うことを特徴とする。
In the information processing apparatus according to a seventh aspect of the present invention, in the configuration according to the sixth aspect, the corresponding data generating means is instructed to generate when the predetermined data is input from the external device. In this case, the correspondence data is generated in the case of the occurrence.

【0013】また、本発明の請求項8の情報処理装置
は、上記請求項1〜7のいずれか1項に記載の構成にお
いて、前記対応データ生成手段は、前記データ保存手段
により既に前記記憶メモリに保存されている所定データ
について、ネットワークで接続された外部機器から生成
指示がされた場合に前記対応データの生成を行うことを
特徴とする。
The information processing apparatus according to claim 8 of the present invention is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the corresponding data generating means is already stored in the storage memory by the data storage means. The generation of the corresponding data is performed when an instruction to generate the predetermined data stored in the network is issued from an external device connected via a network.

【0014】また、本発明の請求項9の情報処理装置
は、上記請求項1〜8のいずれか1項に記載の構成にお
いて、原稿を読み取る読み取り手段を備え、前記データ
入力手段は、前記読み取り手段により読み取られた原稿
画像を前記所定データとして入力可能であることを特徴
とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to any one of the first to eighth aspects, the information processing apparatus further comprises a reading unit for reading a document, and the data input unit includes the reading unit. The document image read by the means can be input as the predetermined data.

【0015】また、本発明の請求項10の情報処理装置
は、上記請求項9記載の構成において、前記対応データ
生成手段は、前記読み取り手段により前記所定データが
入力される際に生成指示がされた場合に前記対応データ
の生成を行うことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the ninth aspect, the corresponding data generating means is instructed to generate when the predetermined data is input by the reading means. In this case, the correspondence data is generated in the case of the occurrence.

【0016】また、本発明の請求項11の情報処理装置
は、上記請求項1〜10のいずれか1項に記載の構成に
おいて、前記無線送信手段は、前記データ保存手段によ
り保存された所定データのうち前記携帯端末装置から閲
覧を要求された所定データに対応する対応データを無線
送信することを特徴とする。
The information processing apparatus according to claim 11 of the present invention is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 10, wherein the wireless transmitting means includes a predetermined data stored by the data storing means. And transmitting wirelessly corresponding data corresponding to predetermined data requested to be browsed from the portable terminal device.

【0017】上記目的を達成するために本発明の請求項
12の情報処理方法は、携帯端末装置と無線で通信可能
な情報処理装置における情報処理方法において、所定デ
ータを入力するデータ入力工程と、前記データ入力工程
により入力された所定データに基づいて、前記携帯端末
装置上で閲覧可能な形式の対応データを生成する対応デ
ータ生成工程と、前記対応データ生成工程により生成さ
れた対応データと前記データ入力工程により入力された
所定データとを対応付けて記憶メモリに保存するデータ
保存工程と、前記データ保存工程により保存された対応
データを前記携帯端末装置に無線送信する無線送信工程
とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information processing method according to a twelfth aspect of the present invention is an information processing method for an information processing device capable of wirelessly communicating with a portable terminal device. A corresponding data generating step of generating corresponding data in a format that can be browsed on the mobile terminal device based on the predetermined data input in the data input step; a corresponding data generated in the corresponding data generating step; A data storing step of storing the corresponding data stored in the storage memory in association with the predetermined data input in the input step, and a wireless transmitting step of wirelessly transmitting the corresponding data stored in the data storing step to the portable terminal device. Features.

【0018】また、本発明の請求項13の情報処理方法
は、上記請求項12記載の構成において、前記所定デー
タは、画像データであることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the information processing method according to the twelfth aspect, the predetermined data is image data.

【0019】また、本発明の請求項14の情報処理方法
は、上記請求項12または13記載の構成において、前
記対応データ生成工程は、前記携帯端末装置の仕様に応
じた解像度変換処理を経て前記対応データを生成するこ
とを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the information processing method according to the twelfth or thirteenth aspect, the correspondence data generating step is performed by performing a resolution conversion process according to a specification of the portable terminal device. Characteristic data is generated.

【0020】また、本発明の請求項15の情報処理方法
は、上記請求項12または13記載の構成において、前
記所定データが文字原稿の読み取り画像である場合は、
前記対応データ生成工程は、前記読み取り画像を光学式
文字読み取り処理により文字コードに変換することで前
記対応データを生成することを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the configuration according to the twelfth or thirteenth aspect, when the predetermined data is a read image of a character document,
The correspondence data generation step is characterized in that the correspondence data is generated by converting the read image into a character code by an optical character reading process.

【0021】また、本発明の請求項16の情報処理方法
は、上記請求項12〜15のいずれか1項に記載の構成
において、前記データ保存工程により保存された所定デ
ータをネットワークで接続された外部機器に出力可能な
データ出力工程を有することを特徴とする。
In the information processing method according to the present invention, the predetermined data stored in the data storing step may be connected via a network. It has a data output step capable of outputting to an external device.

【0022】また、本発明の請求項17の情報処理方法
は、上記請求項12〜16のいずれか1項に記載の構成
において、前記データ入力工程は、前記所定データをネ
ットワークで接続された外部機器から入力可能であるこ
とを特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the information processing method according to any one of the twelfth to sixteenth aspects, the data input step includes the step of transmitting the predetermined data to an external device connected via a network. It is characterized in that it can be input from a device.

【0023】また、本発明の請求項18の情報処理方法
は、上記請求項17記載の構成において、前記対応デー
タ生成工程は、前記外部機器から前記所定データが入力
される際に生成指示がされた場合に前記対応データの生
成を行うことを特徴とする。
[0023] In the information processing method according to claim 18 of the present invention, in the configuration according to claim 17, the corresponding data generating step is instructed to generate when the predetermined data is input from the external device. In this case, the correspondence data is generated in the case of the occurrence.

【0024】また、本発明の請求項19の情報処理方法
は、上記請求項12〜18のいずれか1項に記載の構成
において、前記対応データ生成工程は、前記データ保存
工程により既に前記記憶メモリに保存されている所定デ
ータについて、ネットワークで接続された外部機器から
生成指示がされた場合に前記対応データの生成を行うこ
とを特徴とする。
In the information processing method according to a nineteenth aspect of the present invention, in the configuration according to any one of the twelfth to eighteenth aspects, the corresponding data generation step is performed by the data storage step. The generation of the corresponding data is performed when an instruction to generate the predetermined data stored in the network is issued from an external device connected via a network.

【0025】また、本発明の請求項20の情報処理方法
は、上記請求項12〜19のいずれか1項に記載の構成
において、原稿を読み取る読み取り工程を有し、前記デ
ータ入力工程は、前記読み取り工程により読み取られた
原稿画像を前記所定データとして入力可能であることを
特徴とする。
According to a twentieth aspect of the present invention, there is provided the information processing method as defined in any one of the twelfth to twelfth aspects, further comprising a reading step of reading an original, wherein the data inputting step comprises: The document image read in the reading step can be input as the predetermined data.

【0026】また、本発明の請求項21の情報処理方法
は、上記請求項20記載の構成において、前記対応デー
タ生成工程は、前記読み取り工程により前記所定データ
が入力される際に生成指示がされた場合に前記対応デー
タの生成を行うことを特徴とする。
In the information processing method according to a twenty-first aspect of the present invention, in the configuration according to the twentieth aspect, the corresponding data generating step is instructed to generate when the predetermined data is input in the reading step. In this case, the correspondence data is generated in the case of the occurrence.

【0027】また、本発明の請求項22の情報処理方法
は、上記請求項12〜21のいずれか1項に記載の構成
において、前記無線送信工程は、前記データ保存工程に
より保存された所定データのうち前記携帯端末装置から
閲覧を要求された所定データに対応する対応データを無
線送信することを特徴とする。
[0027] In the information processing method according to claim 22 of the present invention, in the configuration according to any one of claims 12 to 21, the wireless transmission step includes a step of transmitting the predetermined data stored in the data storage step. And transmitting wirelessly corresponding data corresponding to predetermined data requested to be browsed from the portable terminal device.

【0028】上記目的を達成するために本発明の請求項
23の情報処理システムは、請求項1〜11のいずれか
1項に記載の情報処理装置と携帯端末装置とが無線通信
可能に構成されたことを特徴とする。
[0028] To achieve the above object, an information processing system according to claim 23 of the present invention is configured such that the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 11 and a portable terminal apparatus can communicate wirelessly. It is characterized by having.

【0029】上記目的を達成するために本発明の請求項
24のプログラムは、携帯端末装置と無線で通信可能な
情報処理装置における情報処理方法をコンピュータに実
現させるためのプログラムであって、所定データを入力
するデータ入力手順と、前記データ入力手順により入力
された所定データに基づいて、前記携帯端末装置上で閲
覧可能な形式の対応データを生成する対応データ生成手
順と、前記対応データ生成手順により生成された対応デ
ータと前記データ入力手順により入力された所定データ
とを対応付けて記憶メモリに保存するデータ保存手順
と、前記データ保存手順により保存された対応データを
前記携帯端末装置に無線送信する無線送信手順とをコン
ピュータに実行させるためのプログラムであることを特
徴とする。
In order to achieve the above object, a program according to claim 24 of the present invention is a program for causing a computer to execute an information processing method in an information processing device capable of wirelessly communicating with a portable terminal device. A corresponding data generating step of generating corresponding data in a format that can be browsed on the portable terminal device based on the predetermined data input in the data input step, and a corresponding data generating step. A data storage procedure for associating the generated corresponding data with the predetermined data input in the data input procedure and storing the data in a storage memory, and wirelessly transmitting the corresponding data stored in the data storage procedure to the portable terminal device. It is a program for causing a computer to execute the wireless transmission procedure.

【0030】上記目的を達成するために本発明の請求項
25の記憶媒体は、携帯端末装置と無線で通信可能な情
報処理装置における情報処理方法をコンピュータに実現
させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体であって、所定データを入力するデー
タ入力手順と、前記データ入力手順により入力された所
定データに基づいて、前記携帯端末装置上で閲覧可能な
形式の対応データを生成する対応データ生成手順と、前
記対応データ生成手順により生成された対応データと前
記データ入力手順により入力された所定データとを対応
付けて記憶メモリに保存するデータ保存手順と、前記デ
ータ保存手順により保存された対応データを前記携帯端
末装置に無線送信する無線送信手順とをコンピュータに
実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, a storage medium according to claim 25 of the present invention is a computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute an information processing method in an information processing apparatus capable of wirelessly communicating with a portable terminal apparatus. A possible storage medium, comprising: a data input procedure for inputting predetermined data; and corresponding data for generating corresponding data in a format that can be browsed on the portable terminal device based on the predetermined data input by the data input procedure. A generation procedure, a data storage procedure of storing the corresponding data generated by the corresponding data generation procedure and the predetermined data input by the data input procedure in a storage memory, and a correspondence stored by the data storage procedure. And a wireless transmission procedure for wirelessly transmitting data to the portable terminal device. And characterized by storing the program.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0032】図1は、本発明の実施の一形態に係る情報
処理装置を含む情報処理システムの全体構成を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of an information processing system including an information processing apparatus according to one embodiment of the present invention.

【0033】101は、原稿の複写、ネットワークを介
した電子ファイルのプリントアウト、及び電話回線を介
してFAXの送受信等を行う複写機であり、以下、「M
FP(Multi Function Printer)101」(情報処理装
置)と記す。複写、プリントアウト、FAX送受信の動
作の度に、プリントアウトやコピーされた用紙の枚数の
カウントが行われ、本体内部記憶手段(例えば、後述す
るHDD304)に機体情報として記憶される。また、
トナーの残量やコピー用紙の残量等も逐次監視され、上
記内部記憶手段に記憶される。
Reference numeral 101 denotes a copying machine for copying an original, printing out an electronic file via a network, transmitting and receiving a facsimile via a telephone line, and the like.
FP (Multi Function Printer) 101 "(information processing device). Each time a copy, printout, or facsimile transmission / reception operation is performed, the number of printed out or copied sheets is counted, and is stored in the internal storage unit (for example, an HDD 304 described later) as machine information. Also,
The remaining amount of toner, the remaining amount of copy paper, and the like are also sequentially monitored and stored in the internal storage unit.

【0034】102はPDA(Personal Data Assistan
t)(携帯端末装置)で、ユーザが携行する携帯型の通
信端末装置であり、このPDA102を操作して、ユー
ザが所望の機体情報を入手できるものである。MFP1
01とPDA102の間は、無線LANのプロトコルの
1つであるBlue Tooth等の無線通信手段によりワイアレ
ス接続されており、ユーザがPDA102を操作して所
望の機器情報について選択、決定することで、PDA1
02の表示部に上記機器情報が表示されるものである。
機器情報の選択、決定のためのソフトウェアはPDA1
02に格納されており、PDAの各OSに準じたソフト
ウェアになっている。また、こうしたシステムは対象の
ファイルにアクセスできる関係者のみが使用できること
が前提であるため、このシステムを使用する際には関係
者であることを証明するための認証作業が必要である
が、この認証用のソフトウェアも、上記PDA102に
格納されている。
Reference numeral 102 denotes a PDA (Personal Data Assistan).
t) (portable terminal device), which is a portable communication terminal device carried by the user, and by operating the PDA 102, the user can obtain desired machine information. MFP1
01 and the PDA 102 are wirelessly connected by wireless communication means such as Blue Tooth, which is one of the protocols of the wireless LAN, and the user operates the PDA 102 to select and determine desired device information.
The device information is displayed on the display unit 02.
Software for selecting and determining device information is PDA1
02, and is software conforming to each OS of the PDA. In addition, since it is assumed that only those who can access the target file can use such a system, when using this system, authentication work is required to prove that it is a related party. Authentication software is also stored in the PDA 102.

【0035】図2は、MFP101の外観図である。FIG. 2 is an external view of the MFP 101.

【0036】201はスキャナ(読み取り手段)で、ス
キャナ201上に載置された原稿を走査し、デジタルデ
ータとして読み取る装置である。202は原稿フィーダ
で、原稿フィーダ上に載置された原稿を自動的に引き込
み、スキャナ201上の所定の場所に原稿を搬送する。
走査された原稿は原稿フィーダによりスキャナ201外
に搬送され、次の原稿があれば引き続き次の原稿が引き
込み搬送される。203はプリンタエンジンであり、ス
キャナ201にてデジタル化された画像データ(所定デ
ータ)を受け取り、出力用紙上に静電写真プロセス等に
より画像を形成し出力用紙を出力する。
Reference numeral 201 denotes a scanner (reading means) which scans a document placed on the scanner 201 and reads the data as digital data. An original feeder 202 automatically pulls in an original placed on the original feeder and conveys the original to a predetermined location on the scanner 201.
The scanned document is transported out of the scanner 201 by the document feeder, and if there is another document, the next document is continuously pulled in and transported. A printer engine 203 receives image data (predetermined data) digitized by the scanner 201, forms an image on an output sheet by an electrophotographic process or the like, and outputs the output sheet.

【0037】204はMFPコントローラであり、MF
P101の本体内部に収容され、上記スキャナ201、
プリンタ203及び後述するUI205等の動作の制御
を行うと共に、スキャナ201から受け取ったデジタル
画像データに画像処理を施し、プリンタ203にそのデ
ータを転送する。また、MFPコントローラ204はネ
ットワークと接続されており、スキャナ201から読み
込まれたデジタル画像データを、ネットワークを介して
転送することや、ネットワーク上からデータを受け取り
プリンタ203から出力する制御も行える。上記ネット
ワークは機器を接続する既知の技術を用いたネットワー
クであり、本実施の形態ではTCP/IPプロトコルを
使用したイーサネット(登録商標)の使用を想定してい
る。205は操作部としてのUI(User Interface)で
ある。UI205は、液晶ディスプレイ、タッチパネル
及びハードキー等から成り、MFP101で行われる動
作・処理内容の表示、及び選択・決定を行うことができ
る。206はフィニッシャであり、プリンタ203より
出力された出力用紙を受け取り、仕分け・ステープル等
の処理を行うための装置である。
Reference numeral 204 denotes an MFP controller.
The scanner 201 is housed inside the main body of the P101,
In addition to controlling operations of the printer 203 and a UI 205 to be described later, the image processing is performed on digital image data received from the scanner 201, and the data is transferred to the printer 203. Further, the MFP controller 204 is connected to a network, and can perform control of transferring digital image data read from the scanner 201 via the network, receiving data from the network, and outputting the data from the printer 203. The network is a network using a known technology for connecting devices, and in the present embodiment, it is assumed that Ethernet (registered trademark) using the TCP / IP protocol is used. Reference numeral 205 denotes a UI (User Interface) as an operation unit. The UI 205 includes a liquid crystal display, a touch panel, hard keys, and the like, and can display the contents of operations and processes performed by the MFP 101 and can select and determine the contents. A finisher 206 receives an output sheet output from the printer 203 and performs processing such as sorting and stapling.

【0038】図3は、MFPコントローラ204の内部
構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the internal configuration of the MFP controller 204.

【0039】同図において、301は、MFPコントロ
ーラ204全体の動作を制御するCPU(対応データ生
成手段の一部、データ保存手段、無線送信手段の一部、
データ出力手段の一部)であり、MFPコントローラ2
04内の各要素が共有内部バス311を介してCPU3
01に接続されている。302は作業用の記憶情報やC
PU301の動作を制御するプログラムや画像データ等
を一時的に格納するRAMである。303は起動時の所
定動作等の決まった処理を制御するためのプログラムが
格納されているROMである。また、ROM3には、書
き換え可能なROM(Flash ROM等)が含まれ、コピ
ーボリューム等の課金に関連する情報がこの書き換え可
能なROMに書き込まれる。304は大量の画像データ
等を蓄積するためのHDD(ハードディスクドライブ)
(記憶メモリ)であり、画像データ毎の順番を入れ替え
る電子ソート処理や1回のスキャンで複数回のプリント
アウトを行う等の動作にも利用される。
Referring to FIG. 3, reference numeral 301 denotes a CPU (a part of the corresponding data generation means, a part of the data storage means, a part of the wireless transmission means,
MFP controller 2).
04 are connected to the CPU 3 via the shared internal bus 311.
01 is connected. 302 is storage information for work and C
A RAM for temporarily storing a program for controlling the operation of the PU 301, image data, and the like. Reference numeral 303 denotes a ROM that stores a program for controlling a predetermined process such as a predetermined operation at the time of startup. Further, the ROM 3 includes a rewritable ROM (Flash ROM or the like), and information relating to charging such as a copy volume is written in the rewritable ROM. 304 is an HDD (hard disk drive) for storing a large amount of image data and the like
(Storage memory), which is also used for operations such as an electronic sort process for changing the order of each image data and a plurality of printouts in one scan.

【0040】305は画像処理部(対応データ生成手段
の一部)であり、色味の調整や画像濃度の調整、及び鏡
像・ネガポジ反転等のデジタル画像処理を行う。306
はスキャナ201から読み込まれた画像データをRAM
302に格納するためにスキャナ201と接続するため
のスキャナI/F(インタフェイス)部(データ入力手
段の1つ)である。307は、UI205からの設定の
受信や、UI205に表示されるべき画像データを送信
するための情報の授受を行う操作部I/Fである。30
8はプリンタI/F部であり、RAM302に格納され
た画像データをプリンタ203へ転送する。309はネ
ットワークに接続するためのネットワークI/F部(デ
ータ入力手段の1つ、データ出力手段の一部)であり、
パーソナルコンピュータ等の外部機器との通信を可能と
する。310は無線通信部(データ入力手段の1つ、無
線送信手段の一部)であり、PDA102との間でMF
P101内部の情報を送信したり、命令を受け取ったり
することを可能とする。通信速度の速い無線方式におい
ては、PDA102上の画像データを取り込みプリント
アウト等も行える。MFP101はネットワーク上に複
数存在してもよいが、その場合は、上記各要素はすべて
のMFPが備えるべき構成要素である。また、PDA1
02も同様の構成のものが複数存在していてもよい。
Reference numeral 305 denotes an image processing unit (part of the correspondence data generating means), which performs color image adjustment, image density adjustment, and digital image processing such as mirror image / negative / positive inversion. 306
Represents image data read from the scanner 201 as a RAM
A scanner I / F (interface) unit (one of data input means) for connecting to the scanner 201 to store the data in the scanner 302. An operation unit I / F 307 receives settings from the UI 205 and transmits / receives information for transmitting image data to be displayed on the UI 205. 30
Reference numeral 8 denotes a printer I / F, which transfers image data stored in the RAM 302 to the printer 203. Reference numeral 309 denotes a network I / F unit (one of data input means and a part of data output means) for connecting to a network.
Communication with an external device such as a personal computer is enabled. Reference numeral 310 denotes a wireless communication unit (one of the data input unit and a part of the wireless transmission unit).
It is possible to transmit information inside P101 and receive instructions. In a wireless system with a high communication speed, image data on the PDA 102 can be captured and printed out. Although a plurality of MFPs 101 may exist on the network, in such a case, each of the above-described elements is a constituent element that should be provided to every MFP. Also, PDA1
02 may have a plurality of similar components.

【0041】かかる構成において、MFP101は、ス
キャナ201、ネットワークまたは公衆回線を介して画
像データ(所定データ)を受信する。受信された画像デ
ータは、一旦RAM302に格納された後にHDD30
4に格納される。
In this configuration, the MFP 101 receives image data (predetermined data) via the scanner 201, a network, or a public line. The received image data is temporarily stored in the RAM 302 and then stored in the HDD 30.
4 is stored.

【0042】画像データは、主として、ネットワークを
介してネットワーク上の外部機器による閲覧や出力に供
する目的で格納されるため、外部機器で閲覧しやすいよ
うな解像度、階調処理及びデータ圧縮が施される(これ
を「前処理」と称する)。そして、前処理された画像デ
ータは、外部機器で閲覧可能なようにフォーマットされ
たHDD304の特定の領域に再格納される。この特定
の領域は、ネットワーク上の外部機器上から認識できる
領域であり、それ以外のHDD304の領域はネットワ
ーク上の外部機器のファイルシステムからは閲覧できな
いようになっている。こうしたHDD304上の特定の
領域をパーソナルボックス(BOX)と呼び、ネットワ
ーク上の外部機器は認証作業を行うことでアクセスする
ことが可能となる。
Since the image data is mainly stored for the purpose of being viewed and output by an external device on the network via the network, the image data is subjected to resolution, gradation processing, and data compression so that the image data can be easily viewed on the external device. (This is referred to as “pre-processing”). Then, the preprocessed image data is re-stored in a specific area of the HDD 304 that is formatted so as to be browsed by an external device. This specific area is an area that can be recognized from an external device on the network, and the other area of the HDD 304 cannot be viewed from the file system of the external device on the network. Such a specific area on the HDD 304 is called a personal box (BOX), and external devices on the network can be accessed by performing authentication work.

【0043】また、必要に応じて、前処理された画像デ
ータに対応して、PDA102から閲覧しやすいような
形式のPDA102用のデータ(以下、「対応データ」
と称する)が生成され、生成された対応データは、HD
D304上の特定の領域に、対応する画像データに付加
されて(対応付けられて)保存される。保存された対応
データは、必要に応じてPDA102に送信される。以
下、これらをフローチャートを用いて説明する。
Also, if necessary, corresponding to the preprocessed image data, data for the PDA 102 in a format that can be easily viewed from the PDA 102 (hereinafter, “corresponding data”)
Is generated, and the generated corresponding data is HD
In a specific area on D304, the image data is added to (correlated with) the corresponding image data and stored. The stored correspondence data is transmitted to the PDA 102 as needed. Hereinafter, these will be described with reference to flowcharts.

【0044】PDA102からは、パーソナルボックス
内のデータに対して複数回のアクセス要求が発生し得
る。図4では、対応データを生成し、HDD内に保存す
るまでの処理を示し、図5では、保存された対応データ
をPDA102に送信するまでの処理を示す。
A plurality of access requests may be issued from the PDA 102 to data in the personal box. FIG. 4 shows a process until the corresponding data is generated and stored in the HDD, and FIG. 5 shows a process until the stored corresponding data is transmitted to the PDA 102.

【0045】なお、図4、図5は、MFP101側で実
行される処理のフローチャートを示すものであり、MF
P101側から見た記載がなされている。PDA102
は基本的に、MFP101からのデータ送信を受けて画
面表示及び選択等の動作を行うものとし、従って、本実
施の形態ではPDA102側の処理のフローチャートは
割愛する。
FIGS. 4 and 5 show flowcharts of processing executed on the MFP 101 side.
The description is viewed from the P101 side. PDA102
Basically performs operations such as screen display and selection in response to data transmission from the MFP 101. Therefore, in the present embodiment, a flowchart of processing on the PDA 102 side is omitted.

【0046】図4は、MFP101で実行されるデータ
保存処理のフローチャートを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of the data storage processing executed by the MFP 101.

【0047】まず、画像データの受信(入力)の操作等
の指示がされたか否かを判別し(ステップS401)、
画像データの受信の指示がされない場合は、ステップS
407に進む一方、画像データの受信の指示がされた場
合は、ステップS402に進み、画像データを受信(入
力)する。画像データは、スキャナ201、ネットワー
ク、または公衆回線を介して受信される。いずれの手段
によって受信された場合でも、画像データは一旦RAM
302に格納された後にHDD304に再格納される。
First, it is determined whether or not an instruction such as an operation of receiving (inputting) image data has been given (step S401).
If the instruction to receive the image data is not given, step S
On the other hand, when the instruction to receive the image data is issued while the processing proceeds to 407, the processing proceeds to step S402 to receive (input) the image data. The image data is received via the scanner 201, a network, or a public line. Regardless of whether the image data is received by any means, the image data is temporarily stored in RAM
After being stored in 302, it is stored again in HDD 304.

【0048】次に、HDD304に格納された画像デー
タの前処理を行う(ステップS403)。すなわち、上
述したように、ネットワークに接続された外部機器で閲
覧しやすいような解像度、階調処理及びデータ圧縮等が
施される。例えば、受信された画像データが圧縮されて
いたものであれば、画像処理部305において圧縮方式
に応じた伸張処理が施される。また、スキャナ201か
ら画像を受信した場合、事前にUI205においてその
画像データに施すべき画像処理内容が指定されているこ
とがあるため、その指定に応じた処理も行われる。そし
て、前処理された画像データは、HDD304の特定の
領域(パーソナルボックス)に再度格納される。
Next, preprocessing of the image data stored in the HDD 304 is performed (step S403). That is, as described above, resolution, gradation processing, data compression, and the like that are easy to view on an external device connected to the network are performed. For example, if the received image data has been compressed, the image processing unit 305 performs expansion processing according to the compression method. Further, when an image is received from the scanner 201, the image processing content to be performed on the image data may have been specified in the UI 205 in advance, so that processing according to the specification is also performed. Then, the preprocessed image data is stored again in a specific area (personal box) of the HDD 304.

【0049】次に、ステップS404では、上記前処理
された画像データにPDA102用の対応データを付加
する指示がされているか否かを判別する。この判別は、
画像データ入力の際の指定に基づきなされ、対応データ
を生成するという情報が、HDD304上のパーソナル
ボックス内の画像データに付属されているか否かによっ
て判別される。例えば、スキャナ201からの画像デー
タをパーソナルボックスに格納する場合には、UI20
5から対応データを生成すべきこと(生成指示)が予め
指定されていた場合に、対応データを付加する指示がさ
れていると判別される。また、ネットワークを介して受
信した画像データをパーソナルボックスに格納する場合
には、ネットワーク上の外部機器等の指定手段により対
応データを生成すべきことが予め指定されていた場合
に、対応データを付加する指示がされていると判別され
る。
Next, in step S404, it is determined whether or not an instruction has been issued to add the corresponding data for the PDA 102 to the preprocessed image data. This determination is
It is determined based on the designation at the time of inputting the image data and whether or not the information to generate the corresponding data is attached to the image data in the personal box on the HDD 304. For example, when storing image data from the scanner 201 in a personal box, the UI 20
If it is specified in advance that the corresponding data should be generated (generation instruction) from 5, it is determined that the instruction to add the corresponding data has been issued. If the image data received via the network is stored in the personal box, the corresponding data is added if the corresponding data is to be generated in advance by a specifying means such as an external device on the network. Is determined to have been instructed.

【0050】なお、対応データを生成するか否かについ
ての情報は、パーソナルボックス上の画像データをネッ
トワーク上の外部機器が閲覧した際に参照することが可
能であり、閲覧した際に、対応データの生成が必要な画
像データについては、ネットワーク上の外部機器から、
対応データを生成する/しないの設定を行うことが可能
である。また、公衆回線やその他の手段からの画像デー
タのように、予めPDA102用の対応データを生成す
るか否かを指定できないものについても、対応データを
生成、付加することは可能である。
The information as to whether or not to generate the corresponding data can be referred to when the image data on the personal box is viewed by an external device on the network. For image data that needs to be generated, external devices on the network
It is possible to set whether or not to generate corresponding data. In addition, it is also possible to generate and add corresponding data to data for which it is not possible to specify in advance whether to generate the corresponding data for the PDA 102, such as image data from a public line or other means.

【0051】前記ステップS404の判別の結果、上記
前処理された画像データにPDA102用の対応データ
を付加する指示がされていない場合は、前記ステップS
407に進む一方、対応データを付加する指示がされて
いる場合はステップS405に進み、元の(前処理され
た)画像データに対応する対応データを生成、保存す
る。対応データは、予め登録されているPDA102の
情報に応じたデータであり、例えば、PDA102の仕
様に応じて、元の画像データに対して解像度変換処理を
行って得た画像データである。すなわち、PDA102
の表示部の解像度や画素数及びカラー表示可否等の情報
は、PDA102の仕様、性能によって異なるため、そ
れぞれに応じた対応データをCPU301乃至画像処理
部305で生成する。生成された対応データは、元の画
像データに対応付けられて、HDD304内のパーソナ
ルボックスに保存される。
If the result of determination in step S404 is that there is no instruction to add corresponding data for the PDA 102 to the preprocessed image data,
On the other hand, if the instruction to add the corresponding data has been issued, the process proceeds to step S405, where the corresponding data corresponding to the original (preprocessed) image data is generated and stored. The corresponding data is data corresponding to information of the PDA 102 registered in advance, for example, image data obtained by performing resolution conversion processing on original image data in accordance with the specifications of the PDA 102. That is, the PDA 102
Since the information such as the resolution, the number of pixels, and the availability of color display of the display unit differs depending on the specifications and performance of the PDA 102, the corresponding data is generated by the CPU 301 to the image processing unit 305 according to each. The generated correspondence data is stored in the personal box in the HDD 304 in association with the original image data.

【0052】なお、生成される画像データはPDA10
2の表示部上で閲覧しやすいような形式をしている必要
がある。従って、例えば、前処理された画像データが文
字原稿画像である場合には、文字データをOCR処理
(光学式文字読み取り処理)によって文字データ列に変
換し、PDA102から閲覧しやすいような体裁に整え
ても良い。このようにすれば、対応データの円滑な送受
信及び閲覧が可能になる。また、HTML等の言語によ
ってその画像データを再構成することにより、PDA1
02からの閲覧性を向上させるような処理を行っても良
い。
The generated image data is stored in the PDA 10
It must be in a format that is easy to browse on the display unit 2. Therefore, for example, when the preprocessed image data is a character document image, the character data is converted into a character data string by an OCR process (optical character reading process), and is arranged in a format that is easy to view from the PDA 102. May be. This makes it possible to smoothly transmit, receive, and browse the corresponding data. Also, by reconstructing the image data in a language such as HTML, the PDA 1
A process for improving the browsability from 02 may be performed.

【0053】次に、ステップS406では、HDD30
4に既に保存されている画像データについて、事後的に
PDA102用の対応データを付加する指示がされたか
否かを判別する。例えば、ネットワーク上の外部機器か
ら既存の画像データについて対応データを生成するよう
後から指定された場合に、既存画像データについて事後
的に対応データを付加する指示があったと判別される。
Next, in step S406, the HDD 30
Then, it is determined whether or not an instruction to add the corresponding data for the PDA 102 has been given afterward for the image data already stored in No.4. For example, if the external device on the network later specifies to generate the corresponding data for the existing image data, it is determined that there is an instruction to add the corresponding data to the existing image data ex post facto.

【0054】その判別の結果、既存画像データについて
事後的に対応データを付加する指示がない場合は、前記
ステップS401に戻る一方、既存画像データについて
事後的に対応データを付加する指示があった場合は、前
記ステップS405に戻る。なお、前記ステップS40
5では、前記ステップS404からステップS405に
進んだ場合は、今回受信した画像データに対応する対応
データが生成、保存されるが、前記ステップS406か
らステップS405に進んだ場合は、前記ステップS4
06で指定された既存画像データに対応する対応データ
が生成、保存されることになる。
As a result of the determination, if there is no instruction to add the corresponding data to the existing image data ex-post, the process returns to step S401. If the instruction to add the corresponding data to the existing image data ex-post is given. Returns to step S405. Note that the step S40
In step S5, when the process proceeds from step S404 to step S405, the corresponding data corresponding to the image data received this time is generated and stored. When the process proceeds from step S406 to step S405, the process proceeds to step S4.
The corresponding data corresponding to the existing image data designated at 06 is generated and stored.

【0055】前記ステップS407では、既存の画像デ
ータについての対応データの付加の解除が指示されてい
るか否かを判別する。その判別の結果、既存の画像デー
タについての対応データの付加の解除が指示されている
場合は、その対応データを削除することで付加を解除し
て(ステップS408)、前記ステップS406に進む
一方、既存の画像データについての対応データの付加の
解除が指示されていない場合は、直ちに前記ステップS
406に進む。なお、前記ステップS408では、対応
データを実際に削除する代わりに、PDA102からの
閲覧ができないようにするための情報を新たに付加する
ようにしてもよい。
In step S407, it is determined whether or not an instruction to cancel the addition of the corresponding data to the existing image data has been issued. As a result of the determination, if release of the addition of the corresponding data to the existing image data is instructed, the addition is released by deleting the corresponding data (step S408), and the process proceeds to step S406. If it is not instructed to cancel the addition of the corresponding data to the existing image data, immediately the step S
Proceed to 406. In step S408, instead of actually deleting the corresponding data, information for preventing browsing from the PDA 102 may be newly added.

【0056】図5は、MFP101で実行されるデータ
送信処理のフローチャートを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a flowchart of the data transmission process executed by the MFP 101.

【0057】まず、PDA102から画像データの取得
要求があったか否かを判別する(ステップS501)。
すなわち、ユーザがPDA用の対応データの取得を行う
ために、PDA102から画像データ取得要求情報がM
FP101に送信される。MFP101では、PDA1
02から上記要求情報を受信したか否かにより取得要求
の有無を判別する。前記ステップS501の判別の結
果、画像データの取得要求がない場合は本処理を終了す
る一方、画像データの取得要求があった場合は、認証画
面の表示要求をPDA102に対して送信する(ステッ
プS502)。これにより、PDA102では、認証画
面が表示される。認証画面が表示されると、ユーザは予
め登録してある認証情報(パスワード等)をPDA10
2において入力することができる。認証情報が入力され
ると、それがMFP101に対して送信される。
First, it is determined whether or not there has been a request for obtaining image data from the PDA 102 (step S501).
That is, in order for the user to acquire the corresponding data for the PDA, the image data acquisition request information is
Sent to FP101. In the MFP 101, the PDA1
02, the presence or absence of an acquisition request is determined based on whether or not the request information has been received. If the result of determination in step S501 is that there is no image data acquisition request, this process ends. If there is image data acquisition request, an authentication screen display request is transmitted to the PDA 102 (step S502). ). Thus, the PDA 102 displays an authentication screen. When the authentication screen is displayed, the user enters authentication information (such as a password) registered in advance into the PDA 10.
2 can be entered. When the authentication information is input, it is transmitted to the MFP 101.

【0058】続くステップS503では、PDA102
から送信される上記認証情報を受信し、それに基づいて
認証結果が正しいか否かを判別する。その判別の結果、
認証結果が正しくない場合は、前記ステップS502に
戻って、認証画面の表示要求をPDA102に対して再
度送信する。一方、認証結果が正しい場合は、パーソナ
ルボックス内の画像データの一覧情報をPDA102に
対して送信する(ステップS504)。PDA102で
は、上記画像データの一覧情報を受信すると、表示部に
画像データ一覧が表示される。
In the following step S503, the PDA 102
, And determines whether or not the authentication result is correct based on the received authentication information. As a result of the determination,
If the authentication result is not correct, the process returns to step S502, and a request to display an authentication screen is transmitted to the PDA 102 again. On the other hand, if the authentication result is correct, the list information of the image data in the personal box is transmitted to the PDA 102 (step S504). Upon receiving the list information of the image data, the PDA 102 displays the image data list on the display unit.

【0059】図6は、PDA102の表示部に表示され
る画像データ一覧の表示例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display example of an image data list displayed on the display unit of the PDA 102.

【0060】同図に示すように、表示部には、HDD3
04のパーソナルボックス内の画像データの名称、保存
日付、入力元等、画像データを特定するための情報が表
示される。画像データ一覧は例えばHTML(Hyper Te
xt Markup Language)で記述されており、PDA102
側では、どの画像データを閲覧するか、所望の画像デー
タを選択することが可能である。PDA102で所望の
画像データを選択すると、その選択情報がMFP101
に送信される。
As shown in FIG.
Information for specifying the image data, such as the name, storage date, input source, and the like of the image data in the personal box 04 is displayed. The image data list is, for example, HTML (Hyper Te
xt Markup Language) and the PDA102
On the side, it is possible to select which image data to browse and select desired image data. When desired image data is selected on the PDA 102, the selected information is
Sent to.

【0061】続くステップS505では、図6に示す画
像データ一覧を用いてPDA102から送信された選択
情報を受信することで、画像データの選択を受け付け、
次に、ステップS506では、選択された画像データに
対応する対応データを、HDD304のパーソナルボッ
クスから読み出してPDA102に対して無線で送信す
る。
In the subsequent step S505, the selection of image data is received by receiving the selection information transmitted from the PDA 102 using the image data list shown in FIG.
Next, in step S506, the corresponding data corresponding to the selected image data is read from the personal box of the HDD 304 and wirelessly transmitted to the PDA 102.

【0062】次に、ステップS507では、次の選択が
あったか、すなわち、上記選択された画像データの他
に、画像データ一覧の中から画像データが選択されたか
否かを判別する。その判別の結果、次の選択があった場
合は、前記ステップS506に戻って、その選択された
画像データについて、対応する対応データの送信処理を
行う。一方、次の選択がなかった場合は、閲覧終了要求
があったか否かを判別する(ステップS508)。
Next, in step S507, it is determined whether the next selection has been made, that is, whether image data has been selected from the image data list in addition to the selected image data. As a result of the determination, if the next selection is made, the process returns to the step S506, and the corresponding corresponding data is transmitted for the selected image data. On the other hand, if the next selection has not been made, it is determined whether or not there has been a browsing end request (step S508).

【0063】その判別の結果、閲覧終了要求がない場合
は前記ステップS507に戻る一方、閲覧終了要求があ
った場合は、終了処理、すなわち、PDA102側に閲
覧終了情報を送信してPDA102間との接続を終了し
(ステップS509)、本処理を終了する。
As a result of the determination, if there is no browsing end request, the process returns to the step S507. On the other hand, if there is a browsing end request, the browsing process is completed, that is, the browsing end information is transmitted to the PDA 102 and the communication with the PDA 102 is completed. The connection is terminated (step S509), and this processing is terminated.

【0064】本実施の形態によれば、ユーザが、MFP
101から離隔した場所やネットワークに接続可能な環
境にない場合であっても、パーソナルボックスに保存さ
れた画像データに対応する対応データをPDA102か
ら無線通信にてアクセスでき、閲覧や操作を行うことが
できる。
According to the present embodiment, the user
Even if there is no place away from 101 or in an environment where it can be connected to a network, the corresponding data corresponding to the image data stored in the personal box can be accessed by wireless communication from the PDA 102, and can be browsed and operated. it can.

【0065】また、対応データは、PDA102の仕様
に応じた解像度変換処理を経て生成されるので、PDA
102では、適切な解像度で対応データを閲覧すること
ができる。
Since the corresponding data is generated through a resolution conversion process according to the specification of the PDA 102, the PDA
At 102, the corresponding data can be browsed at an appropriate resolution.

【0066】なお、上述した各実施形態の機能を実現す
るソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体
を情報処理装置に供給し、その装置のコンピュータ(ま
たはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラ
ムコードを読み出し実行することによっても、本発明の
目的が達成されることはいうまでもない。
A storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the information processing apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the apparatus is stored in the storage medium. It goes without saying that the object of the present invention is also achieved by reading and executing the program code.

【0067】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。また、プログラムコードが
電送媒体等を介して供給される場合は、プログラムコー
ド自体が本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. When the program code is supplied via a transmission medium or the like, the program code itself constitutes the present invention.

【0068】プログラムコードを供給するための記憶媒
体として、例えば、フロッピィディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等
を用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0069】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより上述した各実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づいて、コンピュータ上で稼動しているOS等が
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれるこ
とはいうまでもない。
The functions of each of the above-described embodiments are not only realized by the computer executing the readout program code, but also the OS or the like running on the computer is executed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0070】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づいて、その機能拡張ボードや機能拡張ユニット
に備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることはいうまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, a CPU or the like provided in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
保存されたデータを離隔した場所やネットワーク環境外
からでも携帯端末装置で閲覧することができる。
As described above, according to the present invention,
The stored data can be browsed on a portable terminal device even from a remote place or outside a network environment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態に係る情報処理装置を含
む情報処理システムの全体構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an information processing system including an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】複写機MFPの外観図である。FIG. 2 is an external view of a copying machine MFP.

【図3】MFPコントローラの内部構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of the MFP controller.

【図4】複写機MFPで実行されるデータ保存処理のフ
ローチャートを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of a data saving process executed by the copying machine MFP.

【図5】複写機MFPで実行されるデータ送信処理のフ
ローチャートを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a flowchart of a data transmission process executed by the copying machine MFP.

【図6】携帯端末装置PDAの表示部に表示される画像
データ一覧の表示例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a display example of an image data list displayed on a display unit of the portable terminal device PDA.

【符号の説明】 101 複写機MFP(情報処理装置) 102 PDA(携帯端末装置) 201 スキャナ(読み取り手段) 301 CPU(対応データ生成手段の一部、データ保
存手段、無線送信手段の一部、データ出力手段の一部) 304 HDD(記憶メモリ) 305 画像処理部(対応データ生成手段の一部) 306 スキャナI/F(インタフェイス)部(データ
入力手段の1つ) 309 ネットワークI/F部(データ入力手段の1
つ、データ出力手段の一部) 310 無線通信部(データ入力手段の1つ、無線送信
手段の一部)
[Description of Signs] 101 Copier MFP (information processing device) 102 PDA (portable terminal device) 201 Scanner (reading unit) 301 CPU (part of corresponding data generation unit, part of data storage unit, part of wireless transmission unit, data Part of output means) 304 HDD (storage memory) 305 image processing part (part of correspondence data generation means) 306 scanner I / F (interface) part (one of data input means) 309 network I / F part ( Data input means 1
310, part of data output means) 310 wireless communication unit (one of data input means, part of wireless transmission means)

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 携帯端末装置と無線で通信可能な情報処
理装置において、 所定データを入力するデータ入力手段と、 前記データ入力手段により入力された所定データに基づ
いて、前記携帯端末装置上で閲覧可能な形式の対応デー
タを生成する対応データ生成手段と、 前記対応データ生成手段により生成された対応データと
前記データ入力手段により入力された所定データとを対
応付けて記憶メモリに保存するデータ保存手段と、 前記データ保存手段により保存された対応データを前記
携帯端末装置に無線送信する無線送信手段とを備えたこ
とを特徴とする情報処理装置。
An information processing device capable of wirelessly communicating with a portable terminal device, comprising: data input means for inputting predetermined data; and browsing on the portable terminal device based on the predetermined data input by the data input means. Correspondence data generation means for generating correspondence data in a possible format; data storage means for associating the correspondence data generated by the correspondence data generation means with predetermined data input by the data input means and storing the correspondence data in a storage memory An information processing apparatus, comprising: wireless transmission means for wirelessly transmitting the corresponding data stored by the data storage means to the portable terminal device.
【請求項2】 前記所定データは、画像データであるこ
とを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined data is image data.
【請求項3】 前記対応データ生成手段は、前記携帯端
末装置の仕様に応じた解像度変換処理を経て前記対応デ
ータを生成することを特徴とする請求項1または2記載
の情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the correspondence data generation unit generates the correspondence data through a resolution conversion process according to a specification of the portable terminal device.
【請求項4】 前記所定データが文字原稿の読み取り画
像である場合は、前記対応データ生成手段は、前記読み
取り画像を光学式文字読み取り処理により文字コードに
変換することで前記対応データを生成することを特徴と
する請求項1または2記載の情報処理装置。
4. When the predetermined data is a read image of a character document, the corresponding data generating means generates the corresponding data by converting the read image into a character code by an optical character reading process. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項5】 前記データ保存手段により保存された所
定データをネットワークで接続された外部機器に出力可
能なデータ出力手段を備えたことを特徴とする請求項1
〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
5. A data output means for outputting predetermined data stored by the data storage means to an external device connected via a network.
The information processing apparatus according to any one of claims 4 to 4.
【請求項6】 前記データ入力手段は、前記所定データ
をネットワークで接続された外部機器から入力可能であ
ることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載
の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the data input unit can input the predetermined data from an external device connected via a network.
【請求項7】 前記対応データ生成手段は、前記外部機
器から前記所定データが入力される際に生成指示がされ
た場合に前記対応データの生成を行うことを特徴とする
請求項6記載の情報処理装置。
7. The information according to claim 6, wherein the correspondence data generation means generates the correspondence data when a generation instruction is given when the predetermined data is input from the external device. Processing equipment.
【請求項8】 前記対応データ生成手段は、前記データ
保存手段により既に前記記憶メモリに保存されている所
定データについて、ネットワークで接続された外部機器
から生成指示がされた場合に前記対応データの生成を行
うことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載
の情報処理装置。
8. The correspondence data generation means, when an instruction to generate predetermined data already stored in the storage memory by the data storage means from an external device connected via a network is issued, generates the correspondence data. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing is performed.
【請求項9】 原稿を読み取る読み取り手段を備え、前
記データ入力手段は、前記読み取り手段により読み取ら
れた原稿画像を前記所定データとして入力可能であるこ
とを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の情
報処理装置。
9. The apparatus according to claim 1, further comprising reading means for reading a document, wherein said data input means is capable of inputting a document image read by said reading means as said predetermined data. 2. The information processing apparatus according to claim 1.
【請求項10】 前記対応データ生成手段は、前記読み
取り手段により前記所定データが入力される際に生成指
示がされた場合に前記対応データの生成を行うことを特
徴とする請求項9記載の情報処理装置。
10. The information according to claim 9, wherein the correspondence data generation means generates the correspondence data when a generation instruction is issued when the predetermined data is input by the reading means. Processing equipment.
【請求項11】 前記無線送信手段は、前記データ保存
手段により保存された所定データのうち前記携帯端末装
置から閲覧を要求された所定データに対応する対応デー
タを無線送信することを特徴とする請求項1〜10のい
ずれか1項に記載の情報処理装置。
11. The wireless transmission unit wirelessly transmits corresponding data corresponding to predetermined data requested to be browsed from the portable terminal device among predetermined data stored by the data storage unit. Item 11. The information processing device according to any one of items 1 to 10.
【請求項12】 携帯端末装置と無線で通信可能な情報
処理装置における情報処理方法において、 所定データを入力するデータ入力工程と、 前記データ入力工程により入力された所定データに基づ
いて、前記携帯端末装置上で閲覧可能な形式の対応デー
タを生成する対応データ生成工程と、 前記対応データ生成工程により生成された対応データと
前記データ入力工程により入力された所定データとを対
応付けて記憶メモリに保存するデータ保存工程と、 前記データ保存工程により保存された対応データを前記
携帯端末装置に無線送信する無線送信工程とを有するこ
とを特徴とする情報処理方法。
12. An information processing method in an information processing device capable of wirelessly communicating with a mobile terminal device, wherein: a data input step of inputting predetermined data; and the mobile terminal based on the predetermined data input in the data input step. A corresponding data generating step of generating corresponding data in a format that can be browsed on the device; and storing the corresponding data generated in the corresponding data generating step and the predetermined data input in the data input step in a storage memory in association with each other. An information processing method, comprising: a data storing step of performing the data storing step; and a wireless transmitting step of wirelessly transmitting the corresponding data stored in the data storing step to the portable terminal device.
【請求項13】 前記所定データは、画像データである
ことを特徴とする請求項12記載の情報処理方法。
13. The information processing method according to claim 12, wherein the predetermined data is image data.
【請求項14】 前記対応データ生成工程は、前記携帯
端末装置の仕様に応じた解像度変換処理を経て前記対応
データを生成することを特徴とする請求項12または1
3記載の情報処理方法。
14. The correspondence data generating step, wherein the correspondence data is generated through a resolution conversion process according to a specification of the portable terminal device.
3. The information processing method according to 3.
【請求項15】 前記所定データが文字原稿の読み取り
画像である場合は、前記対応データ生成工程は、前記読
み取り画像を光学式文字読み取り処理により文字コード
に変換することで前記対応データを生成することを特徴
とする請求項12または13記載の情報処理方法。
15. When the predetermined data is a read image of a character document, the corresponding data generating step generates the corresponding data by converting the read image into a character code by an optical character reading process. 14. The information processing method according to claim 12, wherein:
【請求項16】 前記データ保存工程により保存された
所定データをネットワークで接続された外部機器に出力
可能なデータ出力工程を有することを特徴とする請求項
12〜15のいずれか1項に記載の情報処理方法。
16. A data output step according to claim 12, further comprising a data output step capable of outputting predetermined data stored in said data storage step to an external device connected via a network. Information processing method.
【請求項17】 前記データ入力工程は、前記所定デー
タをネットワークで接続された外部機器から入力可能で
あることを特徴とする請求項12〜16のいずれか1項
に記載の情報処理方法。
17. The information processing method according to claim 12, wherein in the data input step, the predetermined data can be input from an external device connected via a network.
【請求項18】 前記対応データ生成工程は、前記外部
機器から前記所定データが入力される際に生成指示がさ
れた場合に前記対応データの生成を行うことを特徴とす
る請求項17記載の情報処理方法。
18. The information according to claim 17, wherein the correspondence data generation step generates the correspondence data when a generation instruction is given when the predetermined data is input from the external device. Processing method.
【請求項19】 前記対応データ生成工程は、前記デー
タ保存工程により既に前記記憶メモリに保存されている
所定データについて、ネットワークで接続された外部機
器から生成指示がされた場合に前記対応データの生成を
行うことを特徴とする請求項12〜18のいずれか1項
に記載の情報処理方法。
19. The corresponding data generating step includes generating the corresponding data when an external device connected via a network instructs generation of the predetermined data already stored in the storage memory in the data storing step. The information processing method according to claim 12, wherein the information processing is performed.
【請求項20】 原稿を読み取る読み取り工程を有し、
前記データ入力工程は、前記読み取り工程により読み取
られた原稿画像を前記所定データとして入力可能である
ことを特徴とする請求項12〜19のいずれか1項に記
載の情報処理方法。
20. A reading step for reading a document,
20. The information processing method according to claim 12, wherein in the data input step, a document image read in the reading step can be input as the predetermined data.
【請求項21】 前記対応データ生成工程は、前記読み
取り工程により前記所定データが入力される際に生成指
示がされた場合に前記対応データの生成を行うことを特
徴とする請求項20記載の情報処理方法。
21. The information according to claim 20, wherein the corresponding data generating step generates the corresponding data when a generation instruction is given when the predetermined data is input in the reading step. Processing method.
【請求項22】 前記無線送信工程は、前記データ保存
工程により保存された所定データのうち前記携帯端末装
置から閲覧を要求された所定データに対応する対応デー
タを無線送信することを特徴とする請求項12〜21の
いずれか1項に記載の情報処理方法。
22. The wireless transmission step of wirelessly transmitting corresponding data corresponding to predetermined data requested to be browsed from the portable terminal device among predetermined data stored in the data storage step. Item 22. The information processing method according to any one of Items 12 to 21.
【請求項23】 請求項1〜11のいずれか1項に記載
の情報処理装置と携帯端末装置とが無線通信可能に構成
されたことを特徴とする情報処理システム。
23. An information processing system, wherein the information processing apparatus according to claim 1 and a portable terminal device are configured to be capable of wireless communication.
【請求項24】 携帯端末装置と無線で通信可能な情報
処理装置における情報処理方法をコンピュータに実現さ
せるためのプログラムであって、 所定データを入力するデータ入力手順と、 前記データ入力手順により入力された所定データに基づ
いて、前記携帯端末装置上で閲覧可能な形式の対応デー
タを生成する対応データ生成手順と、 前記対応データ生成手順により生成された対応データと
前記データ入力手順により入力された所定データとを対
応付けて記憶メモリに保存するデータ保存手順と、 前記データ保存手順により保存された対応データを前記
携帯端末装置に無線送信する無線送信手順とをコンピュ
ータに実行させるためのプログラム。
24. A program for causing a computer to execute an information processing method in an information processing device capable of wirelessly communicating with a portable terminal device, comprising: a data input procedure for inputting predetermined data; A corresponding data generating step of generating corresponding data in a format that can be browsed on the portable terminal device based on the predetermined data, a corresponding data generated by the corresponding data generating step, and a predetermined data input by the data input step. A program for causing a computer to execute a data storage procedure of storing data in a storage memory in association with data, and a wireless transmission procedure of wirelessly transmitting the corresponding data stored in the data storage procedure to the portable terminal device.
【請求項25】 携帯端末装置と無線で通信可能な情報
処理装置における情報処理方法をコンピュータに実現さ
せるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り
可能な記憶媒体であって、 所定データを入力するデータ入力手順と、 前記データ入力手順により入力された所定データに基づ
いて、前記携帯端末装置上で閲覧可能な形式の対応デー
タを生成する対応データ生成手順と、 前記対応データ生成手順により生成された対応データと
前記データ入力手順により入力された所定データとを対
応付けて記憶メモリに保存するデータ保存手順と、 前記データ保存手順により保存された対応データを前記
携帯端末装置に無線送信する無線送信手順とをコンピュ
ータに実行させるためのプログラムを記憶したことを特
徴とする記憶媒体。
25. A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute an information processing method in an information processing device capable of wirelessly communicating with a portable terminal device, wherein the data input step includes inputting predetermined data. A correspondence data generation procedure for generating correspondence data in a format that can be browsed on the mobile terminal device based on the predetermined data input in the data input procedure; and correspondence data generated by the correspondence data generation procedure. A computer configured to store a data storage procedure in a storage memory in association with the predetermined data input in the data input procedure, and a wireless transmission procedure for wirelessly transmitting the corresponding data stored in the data storage procedure to the portable terminal device. A storage medium storing a program to be executed by a computer.
JP2001154012A 2001-05-23 2001-05-23 Information processing unit, method and system, program, and storage medium Pending JP2002354164A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154012A JP2002354164A (en) 2001-05-23 2001-05-23 Information processing unit, method and system, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154012A JP2002354164A (en) 2001-05-23 2001-05-23 Information processing unit, method and system, program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002354164A true JP2002354164A (en) 2002-12-06

Family

ID=18998436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001154012A Pending JP2002354164A (en) 2001-05-23 2001-05-23 Information processing unit, method and system, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002354164A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050024823A (en) * 2003-09-04 2005-03-11 삼성전자주식회사 Method and apparatus for remotely transmitting data
US7512604B2 (en) 2003-01-29 2009-03-31 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus facilitating information management
JP2010257006A (en) * 2009-04-21 2010-11-11 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming system, information processing apparatus, document processing method and printer driver
US8099773B2 (en) 2004-09-20 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Network scan system passing through firewall and method of organizing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7512604B2 (en) 2003-01-29 2009-03-31 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus facilitating information management
KR20050024823A (en) * 2003-09-04 2005-03-11 삼성전자주식회사 Method and apparatus for remotely transmitting data
US8099773B2 (en) 2004-09-20 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Network scan system passing through firewall and method of organizing the same
JP2010257006A (en) * 2009-04-21 2010-11-11 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming system, information processing apparatus, document processing method and printer driver
US8576429B2 (en) 2009-04-21 2013-11-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system, information processing apparatus, document processing method and printer driver for viewing in an image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2395423A2 (en) Information transmission apparatus, control method of information transmission apparatus, and computer program
US20100302572A1 (en) Image forming apparatus, control method thereof, image forming system, and program
US7539434B2 (en) Image forming apparatus and method for use with an external controller
JP2001136352A (en) Picture input device and its controlling method
JP2004086765A (en) Image processing system and authentication method thereof
JP2008147935A (en) Image processor and image processing system
JP2019220055A (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program
US8531694B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP5686129B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, control method thereof, and program
JP2009055240A (en) Image processor, control method of image processor, and computer program
JP2002354164A (en) Information processing unit, method and system, program, and storage medium
JP2004140420A (en) Multifunction system
JP2004266470A (en) Apparatus and method for processing image
JP2003244379A (en) Data transmitter
JP4914477B2 (en) Image processing device
JP4533455B2 (en) Scanner and control method thereof
JP2005184379A (en) Method and control program for processing remote copy
JP4377981B2 (en) Multi-function system, input device and control method thereof
JP2014106634A (en) Reading system, reading management device, image forming apparatus, reading method, reading management method, image forming method, and program
JP2001339549A (en) Composite image processing unit and network transfer control method
JP4154435B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, control method therefor, and program
JP2007300392A (en) Facsimile apparatus, facsimile data transmitting and receiving method, and computer program
EP2448236A2 (en) Method to store document using image forming apparatus and system to perform the same
JP2008136120A (en) Image processor and image processing program
JP4118797B2 (en) Internet facsimile machine

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060414

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626