JP2002352505A - Transmission system - Google Patents
Transmission systemInfo
- Publication number
- JP2002352505A JP2002352505A JP2002004837A JP2002004837A JP2002352505A JP 2002352505 A JP2002352505 A JP 2002352505A JP 2002004837 A JP2002004837 A JP 2002004837A JP 2002004837 A JP2002004837 A JP 2002004837A JP 2002352505 A JP2002352505 A JP 2002352505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission
- transmission system
- audio
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル音声デー
タに代表されるリアルタイムデータを伝送するための伝
送システムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transmission system for transmitting real-time data represented by digital audio data.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来のCD(コンパクトディスク)等に
記録されているデータの伝送方式としては、例えば、M
OST(メディア・オリエンテッド・シンクロナス・ト
ランスファー)と呼ばれる方式がある。(参考文献:Pa
tric heck, et al : " Media Oriented Synchronous Tr
ansfer--A Network Protocol for High Quality, Low C
ost Transfer of Synchronous, Asynchronous, and Con
trol Data on Fiber Optics", Presented AES 103rd Co
nvention, 1997 September, Preprint 4551.) 以下、図11及び図12を用いてMOST方式による従
来のデータ伝送方式について説明する。図11は伝送デ
ータに含まれるフレームのデータ構成を示す図である。
従来の伝送方式では、図11(a)に示すように、デー
タを44.1kHz、すなわち22.67マイクロ秒に
1回伝送されるフレームにより伝送する。1フレームの
データ長は512ビットである。図11(b)に示すよ
うに、フレームは、プリアンブル501、境界ディスク
リプタ502、同期チャンネル領域503、非同期チャ
ンネル領域504、制御フレーム505、フレーム制御
データ506、パリティ507から構成される。なお、
フレームの周期は44.1kHzに限定されず、48k
Hzでも良い。2. Description of the Related Art As a conventional method of transmitting data recorded on a CD (compact disk) or the like, for example, M
There is a method called OST (Media Oriented Synchronous Transfer). (Reference: Pa
tric heck, et al: "Media Oriented Synchronous Tr
ansfer--A Network Protocol for High Quality, Low C
ost Transfer of Synchronous, Asynchronous, and Con
trol Data on Fiber Optics ", Presented AES 103rd Co
nvention, 1997 September, Preprint 4551.) A conventional data transmission method based on the MOST method will be described below with reference to FIGS. FIG. 11 is a diagram illustrating a data configuration of a frame included in transmission data.
In the conventional transmission method, as shown in FIG. 11A, data is transmitted in a frame transmitted at 44.1 kHz, that is, once every 22.67 microseconds. The data length of one frame is 512 bits. As shown in FIG. 11B, the frame includes a preamble 501, a boundary descriptor 502, a synchronous channel area 503, an asynchronous channel area 504, a control frame 505, frame control data 506, and a parity 507. In addition,
The frame period is not limited to 44.1 kHz, but is
Hz may be used.
【0003】ここでは、フレームにおける、プリアンブ
ル501、境界ディスクリプタ502、同期チャンネル
領域503について説明するが、非同期チャンネル領域
504、制御フレーム505、フレーム制御データ50
6、パリティ507については本発明と直接関係しない
ので説明は省略する。Here, a preamble 501, a boundary descriptor 502, and a synchronous channel area 503 in a frame will be described. Asynchronous channel area 504, control frame 505, frame control data 50
6, the parity 507 is not directly related to the present invention, and the description is omitted.
【0004】プリアンブル501は、決められたパター
ンを有する4ビットのデータであり、伝送を行う送信装
置,受信装置によりフレームの境界を検出するために用
いられる。境界ディスクリプタ502は、4ビットのデ
ータであり、同期チャンネル領域503が何個の4バイ
トブロックデータからなるかを示し、同期チャンネル領
域503と非同期チャンネル領域504の境界を示すた
めに用いられる。[0004] The preamble 501 is 4-bit data having a predetermined pattern, and is used by a transmitting device and a receiving device that perform transmission to detect a frame boundary. The boundary descriptor 502 is 4-bit data, and indicates how many 4-byte block data the synchronous channel area 503 includes, and is used to indicate a boundary between the synchronous channel area 503 and the asynchronous channel area 504.
【0005】同期チャンネル領域503は、0〜480
ビットの長さのデータであり、境界ディスクリプタ50
2によりその長さは決定される。同期チャンネル領域5
03は、音声などのリアルタイムデータの伝送のために
使用される。ここで、リアルタイムデータとは、各デー
タが時間的な制約を持っているようなデータであり、そ
の伝送においては伝送遅延時間が定義可能であることが
要求される。[0005] The synchronization channel area 503 is 0-480.
It is bit-length data, and the boundary descriptor 50
2 determines its length. Synchronous channel area 5
03 is used for transmission of real-time data such as voice. Here, the real-time data is data in which each data has a time constraint, and it is required that a transmission delay time can be defined in the transmission.
【0006】また、同期チャンネル領域503を構成す
るデータは、送信装置及び受信装置に対して、バイト単
位でタイムスロットとして割り当てられている。すなわ
ち、同期チャンネル領域503を構成するデータは、最
大60個のタイムスロットを同期チャンネル領域として
使用することが可能である。送信装置及び受信装置は、
あらかじめ、どのタイムスロットを用いて伝送を行うか
が割り当てられており、一つの伝送に用いられるタイム
スロットの組を論理チャンネルと定義する。送信装置は
割り当てられたタイムスロットを用いてデータを送信
し、受信装置は割り当てられたタイムスロットのデータ
を受信する。MOST方式において、1タイムスロット
を用いることは、352.8kbpsの伝送速度でデー
タを伝送することに相当する。すなわち、1.4112
Mbpsの伝送速度のCD(コンパクト・ディスク)の
データを伝送するためには、同期チャンネル領域503
の4タイムスロットを用いれば良い。[0006] Data constituting the synchronization channel area 503 is allocated to the transmitting device and the receiving device as time slots in byte units. That is, the data constituting the synchronization channel area 503 can use a maximum of 60 time slots as the synchronization channel area. The transmitting device and the receiving device are:
Which time slot is used for transmission is assigned in advance, and a set of time slots used for one transmission is defined as a logical channel. The transmitting device transmits data using the allocated time slot, and the receiving device receives data of the allocated time slot. In the MOST system, using one time slot is equivalent to transmitting data at a transmission speed of 352.8 kbps. That is, 1.4112
To transmit CD (Compact Disk) data at a transmission rate of Mbps, the synchronization channel area 503 is required.
May be used.
【0007】図12は従来の同期チャンネルを利用した
デジタル音声データの伝送方法を説明する説明図であ
る。図において、デジタル音声データを伝送するL,R
チャンネルが使用する各フレーム1,フレーム2におけ
るタイムスロットの中身が示されている。各フレーム
1,2における16ビットの音声サンプル1、音声サン
プル3はLチャンネルにより伝送され、16ビットの音
声サンプル2,音声サンプル4はRチャンネルにより伝
送される。FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining a conventional digital audio data transmission method using a synchronization channel. In the figure, L, R transmitting digital audio data
The contents of the time slot in each of frame 1 and frame 2 used by the channel are shown. The 16-bit audio samples 1 and 3 in each of the frames 1 and 2 are transmitted on the L channel, and the 16-bit audio samples 2 and 4 are transmitted on the R channel.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】従来の伝送方式におい
て、CD等に記録されている2チャンネルの音声データ
を送信する方式については決められているが、DVD−
VideoやDVD−Audioなどに記録されている
マルチチャンネルの音声データや、サンプル周波数や量
子化ビット数の大きい音声データを送る場合のデータ伝
送方式は決められていないため、マルチチャンネルデー
タを送ることができないという課題があった。In the conventional transmission system, a system for transmitting two-channel audio data recorded on a CD or the like has been determined.
Since the data transmission method for transmitting multi-channel audio data recorded on Video or DVD-Audio or audio data having a large sample frequency or a large number of quantization bits has not been determined, it is not possible to transmit multi-channel data. There was a problem that could not be done.
【0009】また、従来の伝送方式において、DTCP
(Digital Transmission Content Protection Specific
ation)に代表されるような著作権保護のために、デー
タに暗号化を施す場合には、以下に挙げる二つの課題が
あった。一つ目の課題は、送信装置において、一般的に
よく使用されている8バイト単位の暗号化を施す場合
に、従来の伝送方式では各フレームのデータが8バイト
の倍数になるとは限らないので、フレーム内で暗号化が
完結しないという課題であり、二つ目の課題は、DTC
Pでは著作権保護情報の伝送を行うこととしているが、
従来の伝送方式ではその伝送方法が決められていないと
いう課題である。Further, in the conventional transmission system, DTCP
(Digital Transmission Content Protection Specific
)), there are the following two problems in encrypting data for the purpose of copyright protection as represented by: The first problem is that when a transmission device performs encryption in units of 8 bytes, which is commonly used, the data of each frame is not always a multiple of 8 bytes in the conventional transmission method. The problem is that the encryption is not completed within the frame.
In P, copyright protection information is to be transmitted.
The conventional transmission method has a problem that the transmission method is not determined.
【0010】本発明はこれらの課題を解決するものであ
り、MOST方式等の固定長フレームを用いた伝走路に
おいて、DVD−Audio等のマルチチャンネル音声
データの効率の良い伝送を行い、音声データの著作権保
護を実現できる伝送システムを提供することを目的とす
る。The present invention solves these problems, and performs efficient transmission of multi-channel audio data such as DVD-Audio on a transmission path using a fixed-length frame such as a MOST system, and transmits the audio data. An object of the present invention is to provide a transmission system capable of realizing copyright protection.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになされたものであり、請求項1に係る伝送シ
ステムは、マルチチャンネルの音声データ及び該音声デ
ータの再生に必要な補助データを送信する送信装置と、
該送信装置から送信された音声データ及び補助データを
受信する受信装置とを備えた伝送システムであって、上
記補助データは、上記音声データのチャンネル割り当て
情報を含む、ことを特徴とするものである。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to achieve the above object, and a transmission system according to a first aspect of the present invention provides multi-channel audio data and auxiliary data necessary for reproducing the audio data. A transmitting device for transmitting the
A receiving device for receiving audio data and auxiliary data transmitted from the transmitting device, wherein the auxiliary data includes channel assignment information of the audio data. .
【0012】本発明の請求項2に係る伝送システムは、
請求項1記載の伝送システムにおいて、上記補助データ
は、さらに、標本化周波数情報を含む、ことを特徴とす
るものである。[0012] The transmission system according to claim 2 of the present invention comprises:
2. The transmission system according to claim 1, wherein the auxiliary data further includes sampling frequency information.
【0013】本発明の請求項3に係る伝送システムは、
請求項1記載の伝送システムにおいて、上記補助データ
は、さらに、量子化ビット数情報を含む、ことを特徴と
するものである。[0013] The transmission system according to claim 3 of the present invention comprises:
2. The transmission system according to claim 1, wherein the auxiliary data further includes quantization bit number information.
【0014】本発明の請求項4に係る伝送システムは、
請求項1記載の伝送システムにおいて、上記音声データ
のチャンネル割り当て情報が、DVD−Audio規格
によるものである、ことを特徴とするものである。[0014] The transmission system according to claim 4 of the present invention comprises:
2. The transmission system according to claim 1, wherein the channel assignment information of the audio data is based on a DVD-Audio standard.
【0015】本発明の請求項5に係る伝送システムは、
請求項1記載の伝送システムにおいて、上記送信装置
は、音声データに補助データを多重化し、多重化データ
を作成する多重化手段を備え、上記受信装置は、上記送
信装置から送信された多重化データを受信し、音声デー
タと補助データに分離する分離手段を備えた、ことを特
徴とするものである。[0015] The transmission system according to claim 5 of the present invention comprises:
2. The transmission system according to claim 1, wherein the transmitting device includes multiplexing means for multiplexing auxiliary data with audio data to generate multiplexed data, and the receiving device includes a multiplexed data transmitted from the transmitting device. Receiving means for receiving voice data and auxiliary data.
【0016】本発明の請求項6に係る伝送システムは、
請求項1記載の伝送システムにおいて、上記送信装置
は、異なる標本化周波数からなる音声データを上記受信
装置に送信するとき、時間的に早く発生する音声データ
から多重化して送信する、ことを特徴とするものであ
る。[0016] The transmission system according to claim 6 of the present invention comprises:
2. The transmission system according to claim 1, wherein, when transmitting the audio data having different sampling frequencies to the receiving device, the transmitting device multiplexes and transmits the audio data generated earlier in time. Is what you do.
【0017】本発明の請求項7に係る伝送システムは、
請求項1記載の伝送システムにおいて、上記音声データ
及び上記補助データの伝送方法は、当該データを伝送フ
レームに時分割し、上記音声データの伝送に対しては、
各伝送フレームで一定のビットが割り当てられることを
特徴とするものである。[0017] The transmission system according to claim 7 of the present invention comprises:
2. The transmission system according to claim 1, wherein the transmission method of the audio data and the auxiliary data is configured to time-divide the data into transmission frames, and to transmit the audio data,
It is characterized in that certain bits are allocated in each transmission frame.
【0018】本発明の請求項8に係る伝送システムは、
請求項1記載の伝送システムにおいて、上記音声データ
及び上記補助データの伝送方式が、MOST方式に従う
ことを特徴とするものである。[0018] The transmission system according to claim 8 of the present invention comprises:
2. The transmission system according to claim 1, wherein the transmission method of the audio data and the auxiliary data is in accordance with the MOST method.
【0019】本発明の請求項9に係る伝送システムは、
デジタルデータ及び該デジタルデータの再生に必要な補
助データを送信する送信装置と、上記送信装置から送信
されたデジタルデータ及び補助データを受信する受信装
置とを備えた伝送システムであって、上記送信装置は、
デジタルデータに補助データを多重化し、所定の暗号化
単位の倍数であるn個のフレームから構成されるブロッ
クデータを作成する多重化手段と、上記ブロックデータ
を上記所定の暗号化単位で暗号化し、暗号化データを作
成する暗号化手段とを備え、上記受信装置は、上記送信
装置から送信された暗号化データを復号化する復号化手
段と、該復号化手段で復号化されたブロックデータをデ
ジタルデータと補助データに分離する分離手段とを備
え、前記ブロックデータは、暗号化単位の倍数個のフレ
ームにより構成される、ことを特徴とするものである。A transmission system according to a ninth aspect of the present invention comprises:
A transmission system comprising: a transmitting device that transmits digital data and auxiliary data necessary for reproducing the digital data; and a receiving device that receives the digital data and the auxiliary data transmitted from the transmitting device, wherein the transmitting device Is
Multiplexing means for multiplexing auxiliary data with digital data and creating block data composed of n frames which is a multiple of a predetermined encryption unit, and encrypting the block data in the predetermined encryption unit; Encryption means for creating encrypted data, wherein the receiving device decodes the encrypted data transmitted from the transmission device, and digitally converts the block data decrypted by the decryption means. And a separating unit for separating data and auxiliary data, wherein the block data is composed of a plurality of frames of an encryption unit.
【0020】本発明の請求項10に係る伝送システム
は、請求項9記載の伝送システムにおいて、上記所定の
暗号化単位は8バイトである、ことを特徴とするもので
ある。A transmission system according to a tenth aspect of the present invention is the transmission system according to the ninth aspect, wherein the predetermined encryption unit is 8 bytes.
【0021】本発明の請求項11に係る伝送システム
は、請求項9記載の伝送システムにおいて、上記多重化
手段は、上記ブロックデータ内の複数のフレームに、上
記デジタルデータに関する著作権の保護情報である著作
権保護情報を多重化する、ことを特徴とするものであ
る。[0021] In a transmission system according to an eleventh aspect of the present invention, in the transmission system according to the ninth aspect, the multiplexing means includes, in a plurality of frames in the block data, copyright protection information relating to the digital data. It is characterized in that certain copyright protection information is multiplexed.
【0022】本発明の請求項12に係る伝送システム
は、請求項11記載の伝送システムにおいて、上記著作
権保護情報は、それが多重化された先頭フレームに、少
なくともデジタルデータのコピー可否を示すコピー許可
情報を含む、ことを特徴とするものである。[0022] In a transmission system according to a twelfth aspect of the present invention, in the transmission system according to the eleventh aspect, the copyright protection information includes a copy indicating whether or not digital data can be copied at least in a top frame where the copyright protection information is multiplexed. It is characterized by including permission information.
【0023】本発明の請求項13に係る伝送システム
は、請求項11記載の伝送システムにおいて、上記著作
権保護情報は、デジタルデータのコピー可否を示すコピ
ー許可情報と、コピーを許可するときに何回コピーを許
可するかを示すコピー回数情報と、コピーを許可すると
きのコピーの品質を示すコピー品質情報と、特別なオー
ディオのアクセス制御を行うかどうかを示すオーディオ
処理情報とを含む、ことを特徴とするものである。[0023] In a transmission system according to a thirteenth aspect of the present invention, in the transmission system according to the eleventh aspect, the copyright protection information includes copy permission information indicating whether digital data can be copied, and copy permission information indicating whether copy is permitted. The number of times of copying indicating whether copying is permitted, copy quality information indicating the quality of copying when copying is permitted, and audio processing information indicating whether to perform special audio access control. It is a feature.
【0024】本発明の請求項14に係る伝送システム
は、請求項9記載の伝送システムにおいて、上記デジタ
ルデータ及び上記補助データの伝送方式は、当該データ
を伝送フレームに時分割し、上記デジタルデータ及び上
記補助データの伝送に対しては、各伝送フレームで一定
のビットが割り当てられることを特徴とするものであ
る。According to a fourteenth aspect of the present invention, in the transmission system according to the ninth aspect, the transmission method of the digital data and the auxiliary data is such that the data is time-divided into transmission frames, The transmission of the auxiliary data is characterized in that certain bits are allocated in each transmission frame.
【0025】本発明の請求項15に係る伝送システム
は、請求項9記載の伝送システムにおいて、上記デジタ
ルデータ及び上記補助データの伝送方式が、MOST方
式に従うことを特徴とするものである。A transmission system according to a fifteenth aspect of the present invention is the transmission system according to the ninth aspect, wherein a transmission system of the digital data and the auxiliary data complies with a MOST system.
【0026】本発明の請求項16に係る送信装置は、音
声データ及び該音声データに関する著作権の保護情報で
ある著作権保護情報を入力し、8個の伝送フレームを1
周期とする周期信号を生成する送信装置であって、上記
周期信号に同期して著作権保護情報を多重する第1の多
重化手段と、上記周期信号に同期して暗号化を行う暗号
化手段と、上記周期信号に同期して該周期信号に関する
情報を示す周期情報を多重する第2の多重化手段とを備
えることを特徴とするものである。A transmitting apparatus according to a sixteenth aspect of the present invention inputs audio data and copyright protection information which is copyright protection information relating to the audio data, and converts eight transmission frames into one.
A transmitting device for generating a periodic signal having a period, a first multiplexing unit for multiplexing copyright protection information in synchronization with the periodic signal, and an encrypting unit for performing encryption in synchronization with the periodic signal And second multiplexing means for multiplexing periodic information indicating information on the periodic signal in synchronization with the periodic signal.
【0027】本発明の請求項17に係る送信装置は、請
求項16記載の送信装置において、データの伝送方式が
MOST方式に従うことを特徴とするものである。[0027] A transmission device according to a seventeenth aspect of the present invention is the transmission device according to the sixteenth aspect, characterized in that a data transmission system follows the MOST system.
【0028】本発明の請求項18に係る受信装置は、音
声データ及び該音声データに関する著作権の保護情報で
ある著作権保護情報を入力し、8個の伝送フレームを1
周期とする周期信号を生成する送信装置から、上記音声
データ及び上記著作権保護情報を受信する受信装置であ
って、受信したデータから検出した、上記周期信号に関
する情報である周期情報をもとに周期信号を生成する第
1の分離手段と、上記周期信号に同期して復号化を行う
復号化手段と、上記周期信号に同期して上記著作権保護
情報を分離する第2の分離手段とを備えることを特徴と
するものである。[0028] A receiving apparatus according to claim 18 of the present invention inputs audio data and copyright protection information which is copyright protection information relating to the audio data, and converts eight transmission frames into one.
A transmitting device that generates a periodic signal having a period, a receiving device that receives the audio data and the copyright protection information, based on periodic information that is information on the periodic signal detected from the received data. A first separating unit that generates a periodic signal, a decoding unit that performs decoding in synchronization with the periodic signal, and a second separating unit that separates the copyright protection information in synchronization with the periodic signal. It is characterized by having.
【0029】本発明の請求項19に係る受信装置は、請
求項18記載の受信装置において、データの伝送方式が
MOST方式に従うことを特徴とするものである。A receiving apparatus according to a nineteenth aspect of the present invention is the receiving apparatus according to the eighteenth aspect, wherein a data transmission method follows the MOST method.
【0030】[0030]
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、本発明の実
施の形態について、図1乃至図10を用いて説明する。
図1は本発明における伝送システムの構成を示すブロッ
ク図である。図1において、21はデジタル音声出力装
置、22は送信装置、23は受信装置、24はデジタル
音声再生装置、51は多重化手段、52は暗号化手段、
53は通信手段、61は通信手段、62は復号化手段、
63は分離手段である。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1. Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a transmission system according to the present invention. In FIG. 1, 21 is a digital audio output device, 22 is a transmitting device, 23 is a receiving device, 24 is a digital audio reproducing device, 51 is a multiplexing unit, 52 is an encrypting unit,
53 is a communication means, 61 is a communication means, 62 is a decoding means,
63 is a separating means.
【0031】デジタル音声出力装置21は、例えば、D
VD−Audioのドライブに代表されるデジタル音声
データを出力する装置であり、ディスクに記録されてい
るデジタル音声データとそれに関連する補助データを出
力する。The digital audio output device 21 is, for example, a D
This device outputs digital audio data typified by a VD-Audio drive, and outputs digital audio data recorded on a disc and auxiliary data related to the digital audio data.
【0032】多重化手段51は、デジタル音声出力装置
21から出力された音声データと補助データを多重化
し、多重化データを出力する。暗号化手段52は、従来
の暗号方式に基づいて所定のデータ単位毎(このデータ
単位を暗号化単位と定義する)に暗号化処理を行い、例
えば暗号化単位が8バイトの場合には、暗号化処理の対
象となっているデジタルデータを8バイト毎に暗号化す
る。The multiplexing means 51 multiplexes the audio data output from the digital audio output device 21 with the auxiliary data, and outputs multiplexed data. The encryption unit 52 performs an encryption process for each predetermined data unit (this data unit is defined as an encryption unit) based on a conventional encryption method. For example, when the encryption unit is 8 bytes, the encryption unit 52 performs encryption processing. Digital data to be encrypted is encrypted every 8 bytes.
【0033】通信手段53は、暗号化手段52により暗
号化されたデータを受信し、受信装置23側の通信手段
61に送信する。通信手段61は、送信装置22側の通
信手段53により送信された信号を受信し、復号化手段
62に出力する。通信手段53および通信手段61は、
従来例で説明したMOST方式により同期チャンネル領
域を用いてデータを伝送するものとする。The communication means 53 receives the data encrypted by the encryption means 52 and sends it to the communication means 61 on the receiving device 23 side. The communication unit 61 receives the signal transmitted by the communication unit 53 of the transmission device 22 and outputs the signal to the decoding unit 62. The communication means 53 and the communication means 61
It is assumed that data is transmitted using the synchronous channel region by the MOST method described in the conventional example.
【0034】復号化手段62は、通信手段61から出力
されたデータを受信し、暗号化単位(=8バイト)毎に
復号化処理を行う。送信装置22と受信装置23で同期
がとれずに、暗号化した時の暗号化単位のデータと復号
化する時の暗号化単位のデータがずれている場合や、暗
号化単位のデータの一部が不足した場合には、復号化手
段62により暗号化データを正しく復号することができ
ない。すなわち、復号化手段62においては、暗号化手
段52により選択された暗号化単位のデータを正確に同
期をとって認識しなければならない。分離手段63は、
復号化手段62から出力されたデータを受信し、音声デ
ータ及び補助データに分離して出力する。The decryption means 62 receives the data output from the communication means 61 and performs decryption processing for each encryption unit (= 8 bytes). When the transmission device 22 and the reception device 23 are not synchronized with each other, the data of the encryption unit at the time of encryption is different from the data of the encryption unit at the time of decryption, or a part of the data of the encryption unit. Is insufficient, the decryption means 62 cannot correctly decrypt the encrypted data. That is, in the decryption means 62, the data of the encryption unit selected by the encryption means 52 must be accurately synchronized and recognized. The separation means 63
It receives the data output from the decoding means 62, separates it into audio data and auxiliary data and outputs it.
【0035】デジタル音声再生装置24は、代表的なも
のとして、デジタルアンプとスピーカにより構成される
装置であり、受信装置23から出力された音声データ及
び補助データを受信し、音声データを再生して可聴音声
として出力する。The digital audio reproducing device 24 is typically a device composed of a digital amplifier and a speaker, receives the audio data and auxiliary data output from the receiving device 23, and reproduces the audio data. Output as audible sound.
【0036】図2は、本実施の形態1において送信装置
22から受信装置23へ送信されるブロックデータの説
明図である。図2において、1ブロックはフレーム1〜
フレーム8の8フレームで構成されており、各フレーム
1〜8において、1バイト目がヘッダ101、2バイト
目が補助データ102、3バイト目からnバイトが音声
データ103である。各フレーム1〜8は伝送路上の一
定周期のフレーム(MOST方式においては44.1k
Hzあるいは48kHz毎のフレーム)に対応するもの
であり、その各フレーム1〜8中には、送信装置22の
通信手段53がデータの送信に使用するタイムスロット
のデータが含まれる。FIG. 2 is an explanatory diagram of block data transmitted from transmitting apparatus 22 to receiving apparatus 23 in the first embodiment. In FIG. 2, one block is composed of frames 1 to
In each of frames 1 to 8, the first byte is header 101, the second byte is auxiliary data 102, and the third to n bytes are audio data 103. Each of the frames 1 to 8 is a fixed-period frame on the transmission path (44.1k in the MOST system).
Hz or 48 kHz), and each of the frames 1 to 8 includes time slot data used by the communication unit 53 of the transmission device 22 for data transmission.
【0037】ここで、通信手段53が使用するタイムス
ロットについては、データの送信に先駆けて予約されて
おり、通信手段53と、通信手段61の間でどのタイム
スロットを使用するかの情報を共有している。また、通
信手段53が使用するタイムスロットは、音声データ1
03に加えて、ヘッダ101,補助データ102からな
る2バイトが予約されており、例えば、各フレーム1〜
8で送信される音声データ103が30バイトの場合、
32バイトのタイムスロットが予約される。Here, the time slot used by the communication means 53 is reserved prior to data transmission, and information about which time slot is used between the communication means 53 and the communication means 61 is shared. are doing. The time slot used by the communication means 53 is audio data 1
03, two bytes including a header 101 and auxiliary data 102 are reserved.
If the audio data 103 transmitted in 8 is 30 bytes,
A 32-byte time slot is reserved.
【0038】ブロックデータ内のフレーム1、及びフレ
ーム2は、フレーム全てが同期パターンを示すsync
ビットである。フレーム3の2,3ビット目はEMI
(エンクリプション・モード・インディケータ)、4ビ
ット目はOE(オッド・イーブン)であり、EMIおよ
びOEについては、DTCPにおいて規定されているビ
ットである。以上、sync,EMI及びOEは、暗号
化されない非暗号化領域120により多重化される。な
お、syncはブロックデータの先頭を見つけるために
用いられるデータであり、syncの長さやパターンな
どはこれに限られるものではなく、任意である。The frame 1 and the frame 2 in the block data are all synchronized with a sync pattern indicating a synchronization pattern.
Is a bit. The second and third bits of frame 3 are EMI
(Encryption mode indicator) The fourth bit is OE (odd even), and EMI and OE are bits defined in DTCP. As described above, sync, EMI, and OE are multiplexed by the non-encrypted area 120 that is not encrypted. The sync is data used to find the head of the block data, and the length and pattern of the sync are not limited to these, and are arbitrary.
【0039】また、補助データ102は、音声データ1
03に関する著作権者やコピーの可否などを示す著作権
保護情報と、音声データ103の標本化周波数,量子化
ビット数,及びチャンネル割り当て情報など音声データ
の再生に必要なAUXデータ(補助情報)とを含む。The auxiliary data 102 includes the audio data 1
And copyright protection information indicating the copyright holder and whether or not copying is possible, and AUX data (auxiliary information) necessary for reproducing the audio data, such as the sampling frequency, quantization bit number, and channel assignment information of the audio data 103. including.
【0040】図2では例として、フレーム1〜フレーム
3の2バイト目を著作権保護情報とし、フレーム4〜フ
レーム8の2バイト目をAUXデータとしているが、も
ちろんこれに限られるものではなく、8バイトを用いて
任意のデータを伝送することが可能である。In FIG. 2, as an example, the second byte of frame 1 to frame 3 is used as the copyright protection information, and the second byte of frame 4 to frame 8 is used as the AUX data. However, the present invention is not limited to this. It is possible to transmit arbitrary data using 8 bytes.
【0041】ここで、DVD−Audioの著作権保護
情報については、"DVD Specifications for Read-Only
Part4.Audio Specification Version 1.2"に示されてい
る。著作権保護情報は、3バイトのデータからなり、コ
ピー許可情報(audio_copy_permission)、コピー回数
情報(audio_copy_number)、コピー品質情報(audio_q
uality)、オーディオ処理情報(audio_transactio
n)、ISRCステータス情報(ISRC_Status)、ISR
C番号情報(UPC_EAN_ISRC_number),ISRCデータ
情報(UPC_EAN_ISRC_data)から構成される。Here, the copyright protection information of DVD-Audio is described in "DVD Specifications for Read-Only".
Part4. Audio Specification Version 1.2 ". The copyright protection information is composed of 3-byte data, and includes copy permission information (audio_copy_permission), copy count information (audio_copy_number), and copy quality information (audio_q).
uality), audio processing information (audio_transactio)
n), ISRC status information (ISRC_Status), ISR
It is composed of C number information (UPC_EAN_ISRC_number) and ISRC data information (UPC_EAN_ISRC_data).
【0042】図3に、著作権保護情報の各情報の配置例
を示す。著作権保護情報1は、コピー制御情報であり、
2ビットのコピー許可情報と、3ビットのコピー回数情
報と、2ビットのコピー品質情報と、1ビットのオーデ
ィオ処理情報とからなる。FIG. 3 shows an example of the arrangement of each piece of copyright protection information. Copyright protection information 1 is copy control information,
It consists of 2-bit copy permission information, 3-bit copy count information, 2-bit copy quality information, and 1-bit audio processing information.
【0043】コピー許可情報は、コピーを許可するか許
可しないかを示す情報である。具体的には、00はコピ
ー可、10はコピー回数情報で示される回数分コピーを
許可することを示し、11はコピー不可を示す。The copy permission information is information indicating whether copying is permitted or not. Specifically, 00 indicates that copying is permitted, 10 indicates that copying is permitted for the number of times indicated by the copy number information, and 11 indicates that copying is not possible.
【0044】コピー回数情報は、コピーを許可する場合
に何回コピーを許可するかを示す情報である。000は
1回、001は2回、010は4回、011は6回、1
00は8回、101は10回分コピーが可能であること
を示し、111はコピー回数は限定されないことを示
す。The copy number information is information indicating how many times copying is permitted when copying is permitted. 000 is 1 time, 001 is 2 times, 010 is 4 times, 011 is 6 times, 1
00 indicates that copying is possible eight times, 101 indicates that copying is possible ten times, and 111 indicates that the number of copies is not limited.
【0045】コピー品質情報は、コピーを許可する場合
のコピーの音質を示す情報である。00はチャンネル数
は2チャンネル以下であり、かつ、標本化周波数が48
kHz以下であり、かつ、量子化ビット数が16ビット
以下であることを示し、01はチャンネル数が2チャン
ネル以下であり、標本化周波数と量子化ビット数の制限
が無いことを示し、10はチャンネル数も標本化周波数
も量子化ビット数も制限がないことを示す。The copy quality information is information indicating the sound quality of a copy when copying is permitted. 00 means that the number of channels is 2 or less and the sampling frequency is 48
kHz and the number of quantization bits is 16 or less, 01 indicates that the number of channels is 2 or less, and there is no limitation on the sampling frequency and the number of quantization bits, and 10 indicates It indicates that there is no limitation on the number of channels, the sampling frequency, and the number of quantization bits.
【0046】オーディオ処理情報は、特別なオーディオ
のアクセス制御を行うかどうかを示すフラグである。0
はアクセス制御は行わないことを示し、1はアクセス制
御は現状では将来のために予約されていないことを示
す。The audio processing information is a flag indicating whether or not to perform special audio access control. 0
Indicates that access control is not performed, and 1 indicates that access control is not currently reserved for the future.
【0047】著作権保護情報2は、ISRC情報(曲情
報)であり、3ビットのISRCステータス情報と、5
ビットのISRC番号情報とからなる。また、著作権保
護情報3は、ISRC情報であり、8ビットのISRC
データ情報からなる。The copyright protection information 2 is ISRC information (song information), and includes 3-bit ISRC status information and 5 bits.
Bit ISRC number information. The copyright protection information 3 is ISRC information, and is an 8-bit ISRC
Consists of data information.
【0048】ISRCステータス情報は、ISRC情報
が変化した位置を見つけるために使われるISRCのス
テータス情報である。001で曲の開始位置を示し、0
10は中間位置、即ち、ISRC情報の変化が無いこと
を示し、100は終了位置を示す。ISRC番号情報
は、ISRCデータ情報は8ビットのデータであり、そ
の楽曲を識別するための番号を示す。The ISRC status information is ISRC status information used to find the position where the ISRC information has changed. 001 indicates the start position of the music, and 0
Reference numeral 10 denotes an intermediate position, that is, no change in ISRC information, and reference numeral 100 denotes an end position. The ISRC number information is 8-bit data in the ISRC data information, and indicates a number for identifying the music.
【0049】なお、コピー許可情報,コピー回数情報,
コピー品質情報,オーディオ処理情報は、補助データ1
02のより早い位置に多重されていることが望ましい。
これにより、受信側においてオーディオ情報をどのよう
に処理すれば良いかをより早く決めることができる。Note that copy permission information, copy number information,
Copy quality information and audio processing information are auxiliary data 1
It is desirable to be multiplexed at an earlier position of 02.
As a result, it is possible to quickly determine how to process the audio information on the receiving side.
【0050】また、これらの情報の配置に関しては、送
信装置と受信装置の間で決められていれば任意の配置で
よい。また、著作権保護情報は上述した方式に限定され
ず、記録媒体や放送システムにおいて決められた任意の
情報を用いることが可能である。The arrangement of such information may be any arrangement as long as it is determined between the transmitting device and the receiving device. Further, the copyright protection information is not limited to the above-described method, and any information determined in a recording medium or a broadcasting system can be used.
【0051】次に、図4にAUXデータの配置例を示
す。AUX1は、4ビットの量子化ビット数1と4ビッ
トの量子化ビット数2からなる。量子化ビット数1はチ
ャンネルグループ1の量子化ビット数を示すデータであ
り、量子化ビット数2はチャンネルグループ2の量子化
ビット数を示すデータであり、それぞれ0が16ビッ
ト、1が20ビット、3が24ビットを表す。また、A
UX2は、4ビットの標本化周波数1と4ビットの標本
化周波数2からなる。標本化周波数1はチャンネルグル
ープ1の標本化周波数を示すデータであり、標本化周波
数2はチャンネルグループ2の標本化周波数を示すデー
タであり、それぞれ0が48kHz、1が96kHz、
2が192kHz、4が44.1kHz、5が88.2
kHz、6が176kHzを表す。また、AUX3は5
ビットのチャンネル割り当て情報と3ビットの予約領域
からなる。チャンネル割り当て情報は、マルチチャンネ
ルの音声データ103のチャンネル割り当てを示すもの
である。Next, FIG. 4 shows an example of the arrangement of AUX data. AUX1 includes a 4-bit quantization bit number 1 and a 4-bit quantization bit number 2. The quantization bit number 1 is data indicating the number of quantization bits of the channel group 1, the quantization bit number 2 is data indicating the number of quantization bits of the channel group 2, and 0 is 16 bits and 1 is 20 bits. , 3 represents 24 bits. Also, A
UX2 includes a 4-bit sampling frequency 1 and a 4-bit sampling frequency 2. Sampling frequency 1 is data indicating the sampling frequency of channel group 1, sampling frequency 2 is data indicating the sampling frequency of channel group 2, 0 is 48 kHz, 1 is 96 kHz,
2 is 192 kHz, 4 is 44.1 kHz, and 5 is 88.2
kHz and 6 represent 176 kHz. AUX3 is 5
It is composed of bit channel allocation information and a 3-bit reserved area. The channel assignment information indicates the channel assignment of the multi-channel audio data 103.
【0052】図5は、DVD−Audioにおけるマル
チチャンネル音声データのチャンネル割り当て情報を説
明する説明図である(参考資料は、Matsushita Technic
al Journal Vo145, No6, 1999年12月に記載される、新
保らの“DVDオーディオの規格化”である。)図6
は、同期チャンネルを利用したデジタル音声データの伝
送方法を説明する説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining channel assignment information of multi-channel audio data in DVD-Audio (reference material is Matsushita Technic).
al Journal Vo145, No6, December 1999, Shinbo et al. "Standardization of DVD Audio". 6)
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a method for transmitting digital audio data using a synchronization channel.
【0053】図5において、Cはセンタチャンネル、L
とRは左右のチャンネル、LfとRfは左右のフロント
チャンネル、LsとRsはそれぞれ左右のリアチャンネ
ルあるいはサラウンドチャンネル、Lfeは重低音専用
チャンネル、Sはサラウンドチャンネルをそれぞれ示
す。In FIG. 5, C is the center channel, L
And R are left and right channels, Lf and Rf are left and right front channels, Ls and Rs are left and right rear channels or surround channels, respectively, Lfe is a bass-only channel, and S is a surround channel.
【0054】図5に示すように、チャンネル割り当て情
報の値によって、CH1からCH6のそれぞれにどのマ
ルチチャンネル音声データが伝送されるかと、チャンネ
ルグループ1とチャンネルグループ2のいずれに属する
かを特定することができる。As shown in FIG. 5, specifying which multi-channel audio data is to be transmitted to each of CH1 to CH6 and which channel group 1 or channel group 2 belongs, based on the value of the channel allocation information. Can be.
【0055】ブロックデータ内の音声データ103は、
チャンネル割り当て情報の値に応じて、図6に示すよう
にCH1からCHnの各音声サンプルが順番に並べられ
て送信される。ここで、nの値は、チャンネル割り当て
情報の値に依存するものである。また、各CHxの音声
データ103は、その属するチャンネルグループの標本
化周波数の値によって、m個の音声サンプルから構成さ
れる。例えば、伝送路の周波数帯域が48kHzであ
り、音声データ103がチャンネルグループ1に属し、
標本化周波数1が96kHzを示す場合は、2つの音声
サンプルから構成され、また、標本化周波数1が192
kHzを示す場合は、4つの音声サンプルから構成され
る。各音声サンプルのビット数Xとは、各音声サンプル
の属するチャンネルグループの量子化ビット数に一致す
るものである。The audio data 103 in the block data is
According to the value of the channel assignment information, the audio samples of CH1 to CHn are arranged in order and transmitted as shown in FIG. Here, the value of n depends on the value of the channel assignment information. The audio data 103 of each CHx is composed of m audio samples according to the value of the sampling frequency of the channel group to which it belongs. For example, the frequency band of the transmission path is 48 kHz, the audio data 103 belongs to channel group 1,
If the sampling frequency 1 indicates 96 kHz, it is composed of two audio samples, and the sampling frequency 1 is 192
In the case of indicating kHz, it is composed of four audio samples. The bit number X of each audio sample is equal to the quantization bit number of the channel group to which each audio sample belongs.
【0056】図7は、各量子化ビット数における音声サ
ンプルの構成を説明するための図である。まず、音声サ
ンプルは上位のバイト(xバイト)から下位のバイト
(x+nバイト)の順番に構成するものとする。例え
ば、図7(a)に示すように、量子化ビット数が16ビ
ットの音声サンプルでは、xバイト目の上位バイト(H
iバイト)に8ビット、x+1バイト目の下位ビット
(Loバイト)に8ビットを構成し、合計2バイトのタ
イムスロットを用いて音声サンプルを送信する。FIG. 7 is a diagram for explaining the structure of audio samples at each quantization bit number. First, it is assumed that audio samples are composed in order from the upper byte (x byte) to the lower byte (x + n byte). For example, as shown in FIG. 7A, in an audio sample having a quantization bit number of 16 bits, the upper byte (H
The i-byte) is composed of 8 bits, and the lower-order bit (Lo byte) of the (x + 1) th byte is composed of 8 bits, and the audio sample is transmitted using a time slot of a total of 2 bytes.
【0057】また、図7(b)に示すように、量子化ビ
ット数が20ビットの音声サンプルでは、xバイト目の
Hiバイトに8ビット、x+1バイト目の中位バイト
(Midバイト)に8ビット、x+2バイト目のLoバ
イトに4ビットを構成し、Loバイトの残り4ビットは
空の状態にする。このように、20ビットの音声サンプ
ルでは、合計3バイトのタイムスロットを用いて音声サ
ンプルを送信する。As shown in FIG. 7 (b), in a sound sample having a quantization bit number of 20 bits, the Hi byte of the x-th byte has 8 bits, and the middle byte (Mid byte) of the x + 1-th byte has 8 bits. Four bits are configured for the Lo byte of the (x + 2) th byte, and the remaining four bits of the Lo byte are left empty. As described above, for a 20-bit audio sample, the audio sample is transmitted using a time slot of a total of 3 bytes.
【0058】また、図7(c)に示すように、量子化ビ
ット数が24ビットの音声サンプルでは、xバイト目の
Hiバイトに8ビット、x+1バイト目のMidバイト
に8ビット、x+2バイト目のLoバイトに8ビットを
構成し、合計3バイトのタイムスロットを用いて音声サ
ンプルを送信する。As shown in FIG. 7 (c), in an audio sample having a quantization bit number of 24 bits, the Hi byte of the x-th byte is 8 bits, the Mid byte of the x + 1-th byte is 8 bits, and the x + 2 byte is the The audio sample is transmitted by using a time slot of a total of 3 bytes by configuring 8 bits in the Lo byte.
【0059】このように、各量子化ビット数の音声サン
プルは、MSB(Most SignificantBit;最上位ビッ
ト)ファーストから、Hiバイト、Midバイト、Lo
バイトの順番に送信するようにしてもよいが、これに限
定されるものではなく、LSB(Least Significant Bi
t;最下位ビット)ファーストから逆の順番に送信する
ようにしてもよい。また、音声サンプルは、構成される
バイト内であれば、任意のビット位置に割り当てても良
い。また、図7(b)では、x+2バイト目の余ったビ
ットを空白にするようにしたが、2つの20ビットサン
プルを用いて、5バイトで構成することにより、空白を
設けないようにしても良い。As described above, the audio samples of each quantization bit number are from the MSB (Most Significant Bit; most significant bit) first to Hi byte, Mid byte, Lo.
Transmission may be performed in the order of bytes, but is not limited to this, and LSB (Least Significant Bi
(t: least significant bit) It may be transmitted in the reverse order from the first. Further, the audio sample may be assigned to an arbitrary bit position as long as the audio sample is included in the byte. Further, in FIG. 7B, the remaining bits of the (x + 2) th byte are made blank, but by using two 20-bit samples and making up 5 bytes, there is no blank space. good.
【0060】図8は、異なる周期のフレームからなる伝
送データの伝送方法を説明するための図である。図8よ
り、各周期(48kHz、96kHz、192kHz)
の音声サンプルに対して、伝送される時間を横軸に示し
ている。FIG. 8 is a diagram for explaining a method of transmitting transmission data composed of frames having different periods. From FIG. 8, each cycle (48 kHz, 96 kHz, 192 kHz)
The transmission time is shown on the horizontal axis for the audio sample of FIG.
【0061】MOST方式において、伝送データの標本
化周波数が48kHzのときは、1フレームあたり1つ
の音声サンプル(A1)が送信され、標本化周波数が9
6kHzのときは、1フレームあたり2つの音声サンプ
ル(B1,B2)が送信され、標本化周波数が192k
Hzのときは、1フレームあたり4つの音声サンプル
(C1,C2,C3,C4)が送信される。In the MOST system, when the sampling frequency of transmission data is 48 kHz, one audio sample (A1) is transmitted per frame, and the sampling frequency is 9 kHz.
At 6 kHz, two audio samples (B1, B2) are transmitted per frame, and the sampling frequency is 192 kHz.
In the case of Hz, four voice samples (C1, C2, C3, C4) are transmitted per frame.
【0062】例えば、標本化周波数が48kHzの音声
サンプルと、96kHzの音声サンプルと、192kH
zの音声サンプルとを混在させて送信するとき、フレー
ムの先頭位置で各チャンネルの音声サンプルが存在する
ように正規化し、時間的に早く発生する音声サンプルか
ら順番に送信する。つまり、上記例によれば、1回目に
送信する音声サンプルは、A1,B1,C1であり、2
回目に送信する音声サンプルはC2であり、3回目に送
信する音声サンプルはB2,C3であり、4回目に送信
する音声サンプルはC4である。For example, the sampling frequency is 48 kHz, 96 kHz, 192 kHz.
When the audio samples of z are mixed and transmitted, the audio samples of each channel are normalized such that the audio samples of each channel exist at the head position of the frame, and the audio samples generated earlier are transmitted in order. That is, according to the above example, the first transmitted audio samples are A1, B1, and C1, and 2
The audio sample transmitted the second time is C2, the audio sample transmitted the third time is B2 and C3, and the audio sample transmitted the fourth time is C4.
【0063】次に、別の伝送システムについて、図9を
示して説明する。図9は、本発明における別の伝送シス
テムの構成を示すブロック図である。図9において、7
1はデジタル音声出力装置、72は送信装置、73は受
信装置、74はデジタル音声再生装置、80は暗号化処
理部、81は第1の多重化手段、82は暗号化手段、8
3は第2の多重化手段、84は制御手段、85は通信手
段、90は復号化処理部、91は通信手段、92は第1
の分離手段、93は復号化手段、94は第2の分離手
段、95は制御手段である。Next, another transmission system will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of another transmission system according to the present invention. In FIG. 9, 7
1 is a digital audio output device, 72 is a transmitting device, 73 is a receiving device, 74 is a digital audio reproducing device, 80 is an encryption processing unit, 81 is first multiplexing means, 82 is encryption means, 8
3 is a second multiplexing unit, 84 is a control unit, 85 is a communication unit, 90 is a decoding processing unit, 91 is a communication unit, and 92 is a first unit.
, 93 is a decoding means, 94 is a second separating means, and 95 is a control means.
【0064】デジタル音声出力装置71は、通信手段8
5から出力されたクロックを入力し、そのクロックに同
期して、音声データを出力するとともに、補助データと
して、著作権保護情報及び音声に関する補助情報を出力
する。The digital audio output device 71 is
5 and outputs audio data in synchronization with the clock, and outputs copyright protection information and auxiliary information related to audio as auxiliary data.
【0065】第1の多重化手段81は、デジタル音声出
力装置71から出力された音声データと補助情報と著作
権保護情報とを入力して多重化し、多重化データを出力
する。暗号化手段82は、第1の多重化手段81から多
重化データを入力し、後述する制御手段84から入力さ
れた暗号キーに基づいて、音声データ103と補助デー
タ102の領域を暗号化し、暗号化されたデータを出力
する。第2の多重化手段83は、暗号化手段82から暗
号化されたデータを入力し、制御手段84からEMI及
びOE(ヘッダ情報101)を入力して多重化する。以
上、第1の多重化手段81と暗号化手段82と第2の多
重化手段とを暗号化処理部80という。ここで第1の多
重化手段81、暗号化手段82、第2の多重化手段83
は同じ周期信号に同期して動作する。つまり、各周期信
号はブロックの周期を示し、各周期信号の区間では同じ
処理を行うことを意味する。例えば、周期信号の開始地
点をブロックの開始地点とした場合、暗号化手段82は
周期信号の開始地点を暗号化単位の開始地点と一致させ
る。そして、第2の多重化手段83はSyncデータを
周期信号の開始地点に多重する。また、周期信号の周期
は、一つのブロックが何個の伝送フレームから構成され
るかに依存し、例えば、一つのブロックが8個の伝送フ
レームから構成される場合、8個の伝送フレームに同期
して周期信号が生成される。なお、周期信号はいずれの
装置が生成するようにしてもいいし、外部から供給する
ようにしても良い。The first multiplexing means 81 inputs and multiplexes the audio data output from the digital audio output device 71, auxiliary information and copyright protection information, and outputs multiplexed data. The encryption unit 82 receives the multiplexed data from the first multiplexing unit 81, encrypts the area of the audio data 103 and the auxiliary data 102 based on the encryption key input from the control unit 84 described later, and Outputs formatted data. The second multiplexing unit 83 receives the encrypted data from the encrypting unit 82 and multiplexes the EMI and OE (header information 101) from the control unit 84. As described above, the first multiplexing unit 81, the encrypting unit 82, and the second multiplexing unit are referred to as an encryption processing unit 80. Here, the first multiplexing means 81, the encrypting means 82, and the second multiplexing means 83
Operate in synchronization with the same periodic signal. That is, each periodic signal indicates the cycle of the block, and means that the same processing is performed in the section of each periodic signal. For example, when the start point of the periodic signal is the start point of the block, the encryption unit 82 matches the start point of the periodic signal with the start point of the encryption unit. Then, the second multiplexing unit 83 multiplexes the Sync data at the start point of the periodic signal. Also, the period of the periodic signal depends on how many transmission frames one block is composed of. For example, when one block is composed of eight transmission frames, the period is synchronized with eight transmission frames. As a result, a periodic signal is generated. The periodic signal may be generated by any device, or may be supplied from outside.
【0066】制御手段84は、CPUで構成され、デジ
タル音声出力装置71から出力された著作権保護情報を
入力し、その情報に基づいて暗号化を行うか否かを判断
し、暗号化を行う場合は、暗号キーを暗号化手段82に
出力する。また、どのように暗号化を行うかを示す情報
であるEMIとOEを第2の多重化手段83に出力す
る。The control means 84 is composed of a CPU, inputs the copyright protection information output from the digital audio output device 71, determines whether or not to perform encryption based on the information, and performs the encryption. In this case, the encryption key is output to the encryption means 82. Also, EMI and OE, which are information indicating how to perform encryption, are output to the second multiplexing means 83.
【0067】通信手段85は、伝送路の伝送クロックに
同期したクロックをデジタル音声出力装置71に出力す
るとともに、第2の多重化手段83から多重化されたデ
ータを入力し、受信装置73側の通信手段91に送信す
る。The communication means 85 outputs a clock synchronized with the transmission clock of the transmission line to the digital audio output device 71, inputs the multiplexed data from the second multiplexing means 83, and It is transmitted to the communication means 91.
【0068】通信手段91は、デジタル音声再生装置7
4にクロックを出力し、送信装置72側の通信手段85
から送信された暗号化されたデータを受信し、上記クロ
ックに同期させて第1の分離手段92に送信する。The communication means 91 is provided with the digital audio reproducing device 7.
4 and outputs the clock to the communication unit 85 on the transmission device 72 side.
And transmits the encrypted data to the first separating means 92 in synchronization with the clock.
【0069】第1の分離手段92は、通信手段91から
出力されたデータを受信し、受信したデータからEMI
とOEを分離して制御手段95に送信し、その他のデー
タを復号化手段93に送信する。復号化手段93は、第
1の分離手段92から出力されたデータを受信し、制御
手段95から暗号キーを受け取って、暗号化単位毎に復
号化処理を行う。第2の分離手段は、復号化手段93か
ら出力されたデータを受信し、音声データ及び著作権保
護情報に分離して、音声データをデジタル音声再生装置
74に送信し、著作権保護情報を制御手段95に送信す
る。以上、第1の分離手段92と、復号化手段93と、
第2の分離手段94とを復号化処理部90という。ここ
で第1の分離手段92、復号化手段93、第2の分離手
段94は同じ周期信号に同期して動作する。その周期信
号は伝送路のSyncデータを見て生成される。例え
ば、周期信号の開始地点をブロックの開始地点とした場
合、復号化手段93は、暗号化手段82の場合と同様
に、周期信号の開始地点を暗号化単位の開始地点と一致
させる。The first separating means 92 receives the data output from the communication means 91 and converts the received data into an EMI.
And OE are separated and transmitted to the control means 95, and other data is transmitted to the decoding means 93. The decryption unit 93 receives the data output from the first separation unit 92, receives the encryption key from the control unit 95, and performs a decryption process for each encryption unit. The second separation unit receives the data output from the decoding unit 93, separates the data into audio data and copyright protection information, transmits the audio data to the digital audio playback device 74, and controls the copyright protection information. To the means 95. As described above, the first separating unit 92, the decoding unit 93,
The second separating unit 94 is referred to as a decryption processing unit 90. Here, the first separating means 92, the decoding means 93, and the second separating means 94 operate in synchronization with the same periodic signal. The periodic signal is generated by looking at the Sync data of the transmission path. For example, when the start point of the periodic signal is set as the start point of the block, the decryption unit 93 matches the start point of the periodic signal with the start point of the encryption unit, as in the case of the encryption unit 82.
【0070】制御手段95は、CPUで構成され、通信
手段91から出力されたデータからEMIとOEを入力
し、これらの情報に基づいて暗号キーを復号化手段93
に出力する。また、復号化されたデータから著作権保護
情報を入力し、その情報に基づいて音声データのコピー
などの処理を制御する。The control means 95 is composed of a CPU, inputs EMI and OE from the data output from the communication means 91, and decrypts the encryption key based on these information.
Output to Also, copyright protection information is input from the decrypted data, and processing such as copying of audio data is controlled based on the information.
【0071】これにより、送信装置72は、通信手段8
5から出力されるクロックに同期して、データの送信を
行うようにしたので、音声データのクロック変換を行う
必要がなく、回路構成を小さくすることができ、さら
に、音声品質の劣化を防ぐことができる。また、第1の
多重化手段81と暗号化手段82と第2の多重化手段8
3とをまとめて、暗号化処理部80として1つの半導体
チップで構成してもよく、さらに、暗号化処理部80と
通信手段85とを1つの半導体チップとして構成するよ
うにしてもよい。また、第1の分離手段92と復号化手
段93と第2の分離手段94をまとめて、復号化処理部
90として1つの半導体チップで構成してもよく、さら
に、復号化処理部90と通信手段91とを1つの半導体
チップとして構成するようにしてもよい。As a result, the transmitting device 72 is
Since the data is transmitted in synchronization with the clock output from the clock 5, it is not necessary to perform the clock conversion of the audio data, the circuit configuration can be reduced, and the deterioration of the audio quality can be prevented. Can be. Further, the first multiplexing means 81, the encrypting means 82 and the second multiplexing means 8
The encryption processing unit 80 may be configured as a single semiconductor chip as the encryption processing unit 80, and the encryption processing unit 80 and the communication unit 85 may be configured as a single semiconductor chip. In addition, the first separating unit 92, the decoding unit 93, and the second separating unit 94 may be collectively configured as a single semiconductor chip as the decoding processing unit 90. The means 91 may be configured as one semiconductor chip.
【0072】なお、送信装置72及び受信装置73のク
ロックは伝送路から供給されるとしたが、これに限られ
るものではない。いずれかの装置が伝送路のクロック源
となる場合、伝送路にクロックを供給するような構成と
なる。Although the clocks of the transmitting device 72 and the receiving device 73 are supplied from the transmission line, the present invention is not limited to this. When any one of the devices serves as a clock source for the transmission path, the configuration is such that a clock is supplied to the transmission path.
【0073】また、周期信号の開始地点をブロックの開
始地点と一致させる場合を説明したがこれに限定されな
い。周期信号とブロック、あるいは周期信号と暗号化単
位の位相関係が同期していればよいことは言うまでもな
い。The case where the start point of the periodic signal coincides with the start point of the block has been described. However, the present invention is not limited to this. It is needless to say that the phase relationship between the periodic signal and the block or between the periodic signal and the encryption unit may be synchronized.
【0074】このように、本発明の実施の形態1による
伝送システムによれば、マルチチャンネル音声データの
チャンネル割り当て情報,標本化周波数情報,及び量子
化ビット数情報を伝送する伝送方式を決定したので、従
来では行われていなかったマルチチャンネル音声データ
の伝送が可能となる。マルチチャンネル音声データの伝
送の際に、各ブロック毎にヘッダ情報を送るので、各フ
レーム毎にヘッダ情報を伝送する従来の伝送システムに
比べて、より少ない帯域での効率の良いデータ伝送が実
現できる。As described above, according to the transmission system according to the first embodiment of the present invention, the transmission method for transmitting the channel assignment information, the sampling frequency information, and the quantization bit number information of the multi-channel audio data is determined. Thus, transmission of multi-channel audio data, which has not been conventionally performed, can be performed. Since header information is transmitted for each block when transmitting multi-channel audio data, more efficient data transmission in a smaller band can be realized as compared with a conventional transmission system that transmits header information for each frame. .
【0075】また、本発明の実施の形態1による伝送シ
ステムによれば、DVD−Audio等のマルチチャン
ネル音声データの伝送時に、著作権保護情報を少ない帯
域で多重伝送可能である。また、1ブロックを8フレー
ムで構成し、各ブロック毎に8バイト単位の暗号化処理
を行うので、音声データ103の長さに関わらず最後の
バイトまで暗号化を施すことが可能である。Further, according to the transmission system according to the first embodiment of the present invention, when transmitting multi-channel audio data such as DVD-Audio, multiplex transmission of copyright protection information is possible in a small band. In addition, since one block is composed of eight frames and encryption processing is performed in units of 8 bytes for each block, encryption can be performed up to the last byte regardless of the length of the audio data 103.
【0076】また、音声サンプルの伝送順番の優先度
は、時間的に早く発生する音声サンプルを伝送するよう
にしたので、送信側と受信側で必要とされるデータの送
受信のタイミングを待つためのメモリの量を減らすこと
ができる。なお、伝送順は、時間的な制約以外にも、チ
ャンネル番号順に伝送したり、または、上位バイトの音
声サンプルから下位バイトの音声サンプルへ伝送する方
法などがあり、その他にも、伝送されるデータ順が一意
的に規定されるものであれば何でも良い。The priority of the transmission order of the audio samples is such that the audio samples that occur earlier in time are transmitted, so that the transmission side and the reception side wait for the required data transmission / reception timing. The amount of memory can be reduced. The transmission order may be, other than the time constraint, transmitted in the order of the channel number, or transmitted from the audio sample of the upper byte to the audio sample of the lower byte. Any order can be used as long as the order is uniquely defined.
【0077】なお、本実施の形態1では、デジタル音声
出力装置21にDVD−Audioのドライブを用いて
いるが、それに限られるものではなく、CDやMD、D
AT、DVD−Videoなどの記録メディアのドライ
ブ、デジタルTV放送やデジタルラジオなどのデジタル
音声の放送を受信するチューナ、アナログの音声をデジ
タル化して出力するアナログデジタル変換装置、インタ
ーネット経由で受信した音声データを再生するPCな
ど、任意のデジタル音声データを出力する装置を適用可
能である。In the first embodiment, a DVD-Audio drive is used as the digital audio output device 21. However, the present invention is not limited to this.
Drives for recording media such as AT and DVD-Video, tuners for receiving digital audio broadcasts such as digital TV broadcasts and digital radios, analog-to-digital converters for digitizing and outputting analog audio, and audio data received via the Internet A device that outputs arbitrary digital audio data, such as a PC that reproduces digital audio data, is applicable.
【0078】また、本実施の形態1では、受信装置23
のデータ出力先がデジタル音声再生装置24であるが、
これに限られず、デジタル音声を記録する装置、デジタ
ル音声を編集する装置など、デジタル音声を利用する任
意の装置を用いることが可能である。In the first embodiment, the receiving device 23
Is the digital audio playback device 24,
The present invention is not limited to this, and any device that uses digital sound, such as a device that records digital sound and a device that edits digital sound, can be used.
【0079】また、本実施の形態1では、MOST形式
の伝送方式を用いているが、これに限られず、一定周期
のフレーム内にタイムスロットを持ち、伝送を行う送信
装置と受信装置があらかじめ割り当てられたタイムスロ
ットを用いて伝送を行うような任意の伝送方式に本発明
は適用可能である。このような伝送方式の例としては、
D2Bオプティカル等が該当する(参考文献:"The D2B
Optical Bus - an Integration platform for Car Ent
ertainment and Telematic Systems", by Peter Mros,
Proc. of World Congress on Intelligent Transport S
ystems Technical Sessions, Oct. 1997)。また、伝送
路はタイムスロット型に限定されず、IEEE1394
など任意の伝送路にも本発明は適用可能である。In the first embodiment, the MOST type transmission system is used. However, the present invention is not limited to this, and a transmitting apparatus and a receiving apparatus which have a time slot within a fixed period frame and perform transmission are allocated in advance. The present invention can be applied to any transmission method in which transmission is performed using the assigned time slot. Examples of such transmission schemes include:
D2B optical, etc. (Ref: "The D2B Optical
Optical Bus-an Integration platform for Car Ent
ertainment and Telematic Systems ", by Peter Mros,
Proc. Of World Congress on Intelligent Transport S
ystems Technical Sessions, Oct. 1997). Further, the transmission path is not limited to the time slot type, but may be IEEE 1394.
The present invention can be applied to any transmission path.
【0080】また、AUXデータは、図4に示した例に
限られず、標本化周波数情報、量子化ビット数情報、及
びチャンネル割り当て情報から構成され、伝送する音声
データの配置が規定されていれば、任意の形式で良い。
標本化周波数情報、量子化ビット数情報、及びチャンネ
ル割り当て情報の各データについても、任意のフレーム
で伝送してもよく、必要な情報を表現する任意のビット
数を用いることができ、任意の値を使用することが可能
である。また、標本化周波数情報、量子化ビット数情
報、及びチャンネル割り当て情報のデータ以外にも、標
本化周波数や量子化ビット数などの削減の条件や、エン
ファシスの有無など、伝送する音声データの再生に必要
な任意のデータを含むことが可能である。また、標本化
周波数又は量子化ビット数が固定値であれば、その情報
は不要であり省略してもよい。The AUX data is not limited to the example shown in FIG. 4, but is composed of sampling frequency information, quantization bit number information, and channel allocation information, provided that the arrangement of audio data to be transmitted is specified. , Any format is fine.
Each data of sampling frequency information, quantization bit number information, and channel assignment information may be transmitted in an arbitrary frame, and any number of bits expressing necessary information can be used, and any value can be used. It is possible to use In addition to the sampling frequency information, quantization bit number information, and channel assignment information data, it is also used to reproduce audio data to be transmitted, such as conditions for reducing the sampling frequency and quantization bit number and the presence or absence of emphasis. It can include any required data. If the sampling frequency or the number of quantization bits is a fixed value, the information is unnecessary and may be omitted.
【0081】また、AUXデータを音声データに多重化
して同期チャンネルで伝送しているがこれに限定され
ず、例えば、ディスクの挿入時、あるいは曲の先頭又は
曲の状態が変化した時、あるいは一定時間毎に、AUX
データを非同期チャンネル等で伝送しても良い。ここで
非同期チャンネルとは、時間的制約を必要としないデー
タを伝送するために使用する領域である。非同期チャン
ネルの例としては、MOSTで定義されている制御チャ
ンネルとAsynchronousチャンネルがある。
制御チャンネルで伝送されるデータの例としては、例え
ば操作コマンド情報(再生、早送りなど)やメニュー情
報(曲目リストなど)が挙げられる。また、Asynchrono
usチャンネルで伝送されるデータの例としては、地図デ
ータやインターネットのデータ(IPパケット)が挙げ
られる。Also, AUX data is multiplexed with audio data and transmitted via a synchronization channel, but is not limited to this. For example, when a disc is inserted, when the beginning of a song or the state of a song changes, or when a fixed AUX every hour
Data may be transmitted on an asynchronous channel or the like. Here, the asynchronous channel is an area used for transmitting data that does not require a time constraint. Examples of the asynchronous channel include a control channel and an asynchronous channel defined by MOST.
Examples of data transmitted on the control channel include, for example, operation command information (playback, fast forward, etc.) and menu information (tune list, etc.). Also, Asynchrono
Examples of data transmitted on the us channel include map data and Internet data (IP packets).
【0082】また、ブロックデータのフォーマットは、
図2に示したものに限定されない。本実施の形態1で
は、暗号化単位の8バイトに対応させて1ブロックを8
フレームで構成しているが、図10に示すように8の倍
数の個数のフレームを1ブロックとしてもよい。また、
例えば、1ブロックを16フレームで構成し、最初の8
フレームの1バイト目をヘッダ、後の8フレームの1バ
イト目を補助データの領域とすることも可能である。ま
た、例えば暗号化単位は8バイトに限定されずそれ以外
のnバイトであってもよく、その場合は1ブロックを構
成するフレームの数をnの倍数とすればよい。また、ブ
ロックの構成については、これらに限定されない。ブロ
ックとして選ばれたフレームに含まれる暗号化領域の合
計データ量が暗号化単位の倍数となればよく、この場合
は任意のフレーム数からなるブロックを用いても同様の
効果を得ることができる。The format of the block data is
It is not limited to the one shown in FIG. In the first embodiment, one block corresponds to 8 bytes corresponding to the encryption unit of 8 bytes.
Although the frame is constituted by frames, as shown in FIG. 10, a frame having a multiple of 8 may be defined as one block. Also,
For example, one block is composed of 16 frames, and the first 8
It is also possible to use the first byte of the frame as the header and the first byte of the subsequent eight frames as the auxiliary data area. Also, for example, the encryption unit is not limited to 8 bytes, and may be n bytes other than that, and in that case, the number of frames constituting one block may be a multiple of n. The configuration of the block is not limited to these. It is sufficient that the total data amount of the encryption area included in the frame selected as the block is a multiple of the encryption unit. In this case, the same effect can be obtained by using a block having an arbitrary number of frames.
【0083】また、各音声サンプルの伝送については、
図6に示すような並べ方としたが、これに限定されるも
のではない。どのチャンネルの何番目の音声サンプル
が、フレーム中のどの位置に配置されるかについて、送
信装置と受信装置の間で決められていれば、任意の並べ
方とすることができる。並べ方の決定については、あら
かじめ規則を決めておいても良いし、音声データの伝送
に先駆けて共有してもよく、任意の方法を用いることが
できる。Further, for transmission of each audio sample,
Although the arrangement is as shown in FIG. 6, it is not limited to this. If the transmission device and the reception device determine the number of the audio sample of which channel and which position in the frame, the arrangement is arbitrary. Rules for arrangement may be determined in advance, may be shared prior to transmission of audio data, and an arbitrary method may be used.
【0084】[0084]
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に係る
伝送システムによれば、マルチチャンネルの音声データ
及び該音声データの再生に必要な補助データを送信する
送信装置と、上記送信装置から送信された音声データ及
び補助データを受信する受信装置とを備えた伝送システ
ムであって、上記補助データは、上記音声データのチャ
ンネル割り当て情報を含むので、マルチチャンネルの音
声データの伝送が可能となり、例えば、DVD−Aud
ioのドライブから伝送された音声データをスピーカ装
置等により受信し、音声として出力することができると
いう効果を有する。As described above, according to the transmission system of the first aspect of the present invention, a transmission apparatus for transmitting multi-channel audio data and auxiliary data necessary for reproducing the audio data, and the transmission apparatus And a receiving device for receiving the audio data and the auxiliary data transmitted from the communication device, wherein the auxiliary data includes channel assignment information of the audio data, so that multi-channel audio data can be transmitted. For example, DVD-Aud
This has the effect that audio data transmitted from the io drive can be received by a speaker device or the like and output as audio.
【0085】本発明の請求項2に係る伝送システムによ
れば、請求項1記載の伝送システムにおいて、上記補助
データは、さらに、標本化周波数情報を含むので、音声
データの標本化周波数がチャンネル毎に異なる場合にお
いても、マルチチャンネルの音声データの伝送が可能と
なる。According to the transmission system according to the second aspect of the present invention, in the transmission system according to the first aspect, the auxiliary data further includes sampling frequency information. , It is possible to transmit multi-channel audio data.
【0086】本発明の請求項3に係る伝送システムによ
れば、請求項1記載の伝送システムにおいて、上記補助
データは、さらに、量子化ビット数情報を含むので、音
声データの量子化ビット数がチャンネル毎に異なる場合
においても、マルチチャンネルの音声データの伝送が可
能となる。According to the transmission system of the third aspect of the present invention, in the transmission system of the first aspect, the auxiliary data further includes quantization bit number information. Even in the case where it differs for each channel, transmission of multi-channel audio data becomes possible.
【0087】本発明の請求項4に係る伝送システムによ
れば、請求項1記載の伝送システムにおいて、上記音声
データのチャンネル割り当て情報が、DVD−Audi
o規格によるものであるので、DVD−Audioによ
る音声データを伝送する場合に、記録方式でのパラメー
タをそのまま使用することができる等、効率よくデータ
伝送を行うことができるという効果を有する。According to the transmission system of the fourth aspect of the present invention, in the transmission system of the first aspect, the channel assignment information of the audio data is DVD-Audio.
Since it is based on the o standard, when transmitting audio data by DVD-Audio, there is an effect that data transmission can be performed efficiently, for example, parameters in a recording method can be used as they are.
【0088】本発明の請求項5に係る伝送システムによ
れば、請求項1記載の伝送システムにおいて、上記送信
装置は、音声データに補助データを多重化し、多重化デ
ータを作成する多重化手段を備え、上記受信装置は、上
記送信装置から送信された多重化データを受信し、音声
データと補助データに分離する分離手段を備えた構成と
したので、音声データがマルチチャンネル、2チャンネ
ルと切り替わる場合は、受信装置は送信装置と容易に同
期をとることができるという効果を有する。According to the transmission system of claim 5 of the present invention, in the transmission system of claim 1, the transmitting device includes a multiplexing unit that multiplexes auxiliary data with audio data and creates multiplexed data. The receiving device receives the multiplexed data transmitted from the transmitting device and includes a separating unit that separates the multiplexed data into audio data and auxiliary data. Has the effect that the receiving device can easily synchronize with the transmitting device.
【0089】本発明の請求項6に係る伝送システムによ
れば、請求項1記載の伝送システムにおいて、上記送信
装置は、異なる標本化周波数からなる音声データを上記
受信装置に送信するとき、時間的に早く発生する音声デ
ータから多重化して送信するので、送信側と受信側で必
要とされるデータの送受信のタイミングを待つためのメ
モリの量を減らすことができる。According to the transmission system of the sixth aspect of the present invention, in the transmission system of the first aspect, the transmission device transmits the audio data having different sampling frequencies to the reception device in a time-dependent manner. Since the audio data generated earlier is multiplexed and transmitted, it is possible to reduce the amount of memory required for the transmitting and receiving sides to wait for the data transmission and reception timing required.
【0090】本発明の請求項7に係る伝送システムによ
れば、請求項1記載の伝送システムにおいて、上記音声
データ及び上記補助データの伝送方法は、当該データを
伝送フレームに時分割し、上記音声データの伝送に対し
ては、各伝送フレームで一定のビットが割り当てられる
ので、固定長フレームを用いた伝送路において、マルチ
チャンネル音声データの効率のよい伝送を行い、音声デ
ータの著作権保護対策を施すことができる。According to a transmission system according to claim 7 of the present invention, in the transmission system according to claim 1, the transmission method of the audio data and the auxiliary data is such that the data is time-divided into transmission frames, and For data transmission, fixed bits are allocated in each transmission frame, so efficient transmission of multi-channel audio data is performed on transmission paths using fixed-length frames, and copyright protection measures for audio data are taken. Can be applied.
【0091】本発明の請求項8に係る伝送システムによ
れば、請求項1記載の伝送システムにおいて、上記音声
データ及び上記補助データの伝送方式が、MOST方式
に従うようにしたので、固定長フレームを用いた伝送路
において、マルチチャンネル音声データの効率のよい伝
送を行い、音声データの著作権保護対策を施すことがで
きる。According to the transmission system according to claim 8 of the present invention, in the transmission system according to claim 1, the transmission system of the audio data and the auxiliary data conforms to the MOST system. In the transmission path used, efficient transmission of multi-channel audio data can be performed, and copyright protection of the audio data can be taken.
【0092】本発明の請求項9に係る伝送システムによ
れば、デジタルデータ及び該デジタルデータの再生に必
要な補助データを送信する送信装置と、上記送信装置か
ら送信されたデジタルデータ及び補助データを受信する
受信装置とを備えた伝送システムであって、上記送信装
置は、デジタルデータに補助データを多重化し、所定の
暗号化単位の倍数であるn個のフレームから構成される
ブロックデータを作成する多重化手段と、上記ブロック
データを上記所定の暗号化単位で暗号化し、暗号化デー
タを作成する暗号化手段とを備え、上記受信装置は、上
記送信装置から送信された暗号化データを復号化する復
号化手段と、該復号化手段で復号化されたブロックデー
タをデジタルデータと補助データに分離する分離手段と
を備えた構成としたので、著作権保護対策の適用に際し
て、各ブロックデータに含まれるデジタルデータの長さ
に関わらず最後のバイトまで暗号化を施すことができる
という効果を有する。According to the transmission system of the ninth aspect of the present invention, there is provided a transmitting apparatus for transmitting digital data and auxiliary data necessary for reproducing the digital data, and a digital data and auxiliary data transmitted from the transmitting apparatus. A transmission system comprising: a reception device for receiving data; the transmission device multiplexes auxiliary data with digital data, and creates block data including n frames, which is a multiple of a predetermined encryption unit. Multiplexing means, and encrypting means for encrypting the block data in the predetermined encryption unit to create encrypted data, wherein the receiving device decrypts the encrypted data transmitted from the transmitting device. And decoding means for separating the block data decoded by the decoding means into digital data and auxiliary data. Because, an effect that may be applied in the application of copyright protection, encryption to the last byte regardless of the length of the digital data included in each block data.
【0093】本発明の請求項10に係る伝送システムに
よれば、請求項9記載の伝送システムにおいて、上記所
定の暗号化単位が8バイトであり、前記nは8の倍数で
あるので、各ブロックデータに含まれるデジタルデータ
の長さに関わらず最後のバイトまで暗号化を施すことが
できるという効果を有する。According to a transmission system according to claim 10 of the present invention, in the transmission system according to claim 9, since the predetermined encryption unit is 8 bytes and n is a multiple of 8, There is an effect that encryption can be performed up to the last byte regardless of the length of digital data included in the data.
【0094】本発明の請求項11に係る伝送システムに
よれば、請求項9記載の伝送システムにおいて、上記多
重化手段は、上記ブロックデータ内の複数のフレーム
に、上記デジタルデータに関する著作権の保護情報であ
る著作権保護情報を多重化するので、より少ない帯域で
著作権保護情報の伝送が可能になる。[0094] According to the transmission system according to claim 11 of the present invention, in the transmission system according to claim 9, the multiplexing means protects a plurality of frames in the block data with respect to copyright of the digital data. Since the copyright protection information, which is information, is multiplexed, the copyright protection information can be transmitted with a smaller bandwidth.
【0095】本発明の請求項12に係る伝送システムに
よれば、請求項11記載の伝送システムにおいて、上記
著作権保護情報は、それが多重化された先頭フレーム
に、少なくともデジタルデータのコピー可否を示すコピ
ー許可情報を含むので、受信側でデジタルデータをどの
ように処理すれば良いかを早く決定することができると
いう効果を有する。[0095] According to the transmission system of claim 12 of the present invention, in the transmission system of claim 11, the copyright protection information includes at least whether or not digital data can be copied in a multiplexed first frame. Since the copy permission information is included, it is possible to quickly determine how to process the digital data on the receiving side.
【0096】本発明の請求項13に係る伝送システムに
よれば、請求項11記載の伝送システムにおいて、上記
著作権保護情報は、デジタルデータのコピー可否を示す
コピー許可情報と、コピーを許可するときに何回コピー
を許可するかを示すコピー回数情報と、コピーを許可す
るときのコピーの品質を示すコピー品質情報と、特別な
オーディオのアクセス制御を行うかどうかを示すオーデ
ィオ処理情報とを含むので、受信側でデジタルデータを
どのように処理すれば良いかを早く決定することができ
るという効果を有する。According to the transmission system of the thirteenth aspect of the present invention, in the transmission system according to the eleventh aspect, the copyright protection information includes copy permission information indicating whether digital data can be copied and copy permission information indicating whether copy is permitted. Information about the number of times copying is permitted, copy quality information indicating the quality of copying when copying is permitted, and audio processing information indicating whether to perform special audio access control. This has the effect that the receiving side can quickly determine how to process the digital data.
【0097】本発明の請求項14に係る伝送システムに
よれば、請求項9記載の伝送システムにおいて、上記デ
ジタルデータ及び上記補助データの伝送方式は、当該デ
ータを伝送フレームに時分割し、上記デジタルデータ及
び上記補助データの伝送に対しては、各伝送フレームで
一定のビットが割り当てられるので、固定長フレームを
用いた伝送路において、マルチチャンネル音声データの
効率のよい伝送を行い、音声データの著作権保護対策を
施すことができる。According to a transmission system according to claim 14 of the present invention, in the transmission system according to claim 9, the transmission method of the digital data and the auxiliary data is such that the data is time-divided into transmission frames, For transmission of data and the auxiliary data, fixed bits are assigned in each transmission frame. Therefore, efficient transmission of multi-channel audio data is performed on a transmission path using fixed-length frames, and copyright of the audio data is transmitted. Rights protection measures.
【0098】本発明の請求項15に係る伝送システムに
よれば、請求項9記載の伝送システムにおいて、上記デ
ジタルデータ及び上記補助データの伝送方式が、MOS
T方式に従うようにしたので、固定長フレームを用いた
伝送路において、マルチチャンネル音声データの効率の
よい伝送を行い、音声データの著作権保護対策を施すこ
とができる。According to a transmission system according to claim 15 of the present invention, in the transmission system according to claim 9, the transmission method of the digital data and the auxiliary data is MOS transmission.
Since the system conforms to the T method, efficient transmission of multi-channel audio data can be performed on a transmission path using fixed-length frames, and copyright protection for audio data can be taken.
【0099】本発明の請求項16に係る送信装置は、音
声データ及び該音声データに関する著作権の保護情報で
ある著作権保護情報を入力し、8個の伝送フレームを1
周期とする周期信号を生成する送信装置であって、上記
周期信号に同期して著作権保護情報を多重する第1の多
重化手段と、上記周期信号に同期して暗号化を行う暗号
化手段と、上記周期信号に同期して該周期信号に関する
情報を示す周期情報を多重する第2の多重化手段とを備
えるものとしたので、音声データのクロック変換を行う
必要がなく、回路構成を小さくすることができ、さら
に、音声品質の劣化を防ぐことができる。A transmitting apparatus according to claim 16 of the present invention inputs audio data and copyright protection information, which is copyright protection information relating to the audio data, and converts eight transmission frames into one.
A transmitting device for generating a periodic signal having a period, a first multiplexing unit for multiplexing copyright protection information in synchronization with the periodic signal, and an encrypting unit for performing encryption in synchronization with the periodic signal And second multiplexing means for multiplexing periodic information indicating information about the periodic signal in synchronization with the periodic signal, so that it is not necessary to perform clock conversion of audio data, and the circuit configuration is reduced. In addition, it is possible to prevent voice quality from deteriorating.
【0100】本発明の請求項17に係る送信装置は、請
求項16記載の送信装置において、データの伝送方式が
MOST方式に従うようにしたので、固定長フレームを
用いた伝送路において、マルチチャンネル音声データの
効率のよい伝送を行い、音声データの著作権保護対策を
施すことができる。In the transmission apparatus according to the seventeenth aspect of the present invention, since the data transmission scheme is based on the MOST scheme in the transmission apparatus according to the sixteenth aspect, a multi-channel audio signal is transmitted on a transmission path using a fixed-length frame. Efficient transmission of data can be performed, and copyright protection of audio data can be taken.
【0101】本発明の請求項18に係る受信装置は、音
声データ及び該音声データに関する著作権の保護情報で
ある著作権保護情報を入力し、8個の伝送フレームを1
周期とする周期信号を生成する送信装置から、上記音声
データ及び上記著作権保護情報を受信する受信装置であ
って、受信したデータから検出した、上記周期信号に関
する情報である周期情報をもとに周期信号を生成する第
1の分離手段と、上記周期信号に同期して復号化を行う
復号化手段と、上記周期信号に同期して上記著作権保護
情報を分離する第2の分離手段とを備えるものとしたの
で、音声データのクロック変換を行う必要がなく、回路
構成を小さくすることができ、さらに、音声品質の劣化
を防ぐことができる。The receiving apparatus according to the eighteenth aspect of the present invention inputs audio data and copyright protection information which is copyright protection information relating to the audio data, and converts eight transmission frames into one.
A transmitting device that generates a periodic signal having a period, a receiving device that receives the audio data and the copyright protection information, based on periodic information that is information on the periodic signal detected from the received data. A first separating unit that generates a periodic signal, a decoding unit that performs decoding in synchronization with the periodic signal, and a second separating unit that separates the copyright protection information in synchronization with the periodic signal. Since it is provided, it is not necessary to perform clock conversion of the audio data, the circuit configuration can be reduced, and the deterioration of the audio quality can be prevented.
【0102】本発明の請求項19に係る受信装置は、請
求項18記載の受信装置において、データの伝送方式が
MOST方式に従うようにしたので、固定長フレームを
用いた伝送路において、マルチチャンネル音声データの
効率のよい伝送を行い、音声データの著作権保護対策を
施すことができる。According to a nineteenth aspect of the present invention, in the receiving device according to the eighteenth aspect, the data transmission method is based on the MOST method. Efficient transmission of data can be performed, and copyright protection of audio data can be taken.
【図1】本発明の実施の形態1の伝送システムの構成を
示すブロック図FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a transmission system according to a first embodiment of the present invention.
【図2】本発明の実施の形態1の伝送システムにより伝
送されるブロックデータの説明図FIG. 2 is an explanatory diagram of block data transmitted by the transmission system according to the first embodiment of the present invention.
【図3】図2のブロックデータに含まれる著作権保護情
報の説明図FIG. 3 is an explanatory diagram of copyright protection information included in the block data of FIG. 2;
【図4】図2のブロックデータに含まれるAUXデータ
の説明図FIG. 4 is an explanatory diagram of AUX data included in the block data of FIG. 2;
【図5】図4のAUXデータにおけるチャンネル割り当
て情報の説明図5 is an explanatory diagram of channel assignment information in the AUX data of FIG. 4;
【図6】本発明の実施の形態1の伝送システムによるデ
ータ伝送方法を説明する説明図FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a data transmission method by the transmission system according to the first embodiment of the present invention.
【図7】各量子化ビット数における音声サンプルの構成
を説明するための図FIG. 7 is a diagram for explaining the configuration of audio samples at each quantization bit number.
【図8】異なる周期のフレームからなる伝送データの伝
送方法を説明するための図FIG. 8 is a diagram for explaining a method of transmitting transmission data composed of frames having different periods.
【図9】図1の別の伝送システムの構成を示すブロック
図FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of another transmission system of FIG. 1;
【図10】本発明の実施の形態1の伝送システムにより
伝送されるブロックデータの他の例を示す図FIG. 10 is a diagram showing another example of block data transmitted by the transmission system according to the first embodiment of the present invention.
【図11】伝送データに含まれるフレームのデータ構成
を示す図FIG. 11 is a diagram showing a data configuration of a frame included in transmission data.
【図12】従来の伝送システムによるデータ伝送方法を
説明する説明図FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a data transmission method using a conventional transmission system.
21,71 デジタル音声出力装置 22,72 送信装置 23,73 受信装置 24,74 デジタル音声再生装置 51 多重化手段 52,82 暗号化手段 53,61,85,91 通信手段 62,93 復号化手段 63 分離手段 81 第1の多重化手段 83 第2の多重化手段 84,95 制御手段 92 第1の分離手段 93 第2の分離手段 21, 71 Digital audio output device 22, 72 Transmission device 23, 73 Receiving device 24, 74 Digital audio reproduction device 51 Multiplexing means 52, 82 Encryption means 53, 61, 85, 91 Communication means 62, 93 Decoding means 63 Separating means 81 First multiplexing means 83 Second multiplexing means 84,95 Control means 92 First separating means 93 Second separating means
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森 敏昭 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D044 AB05 DE50 DE53 GK17 HL08 HL11 5J104 AA15 BA06 5K028 AA11 EE08 KK01 KK03 KK12 MM05 NN02 SS04 SS14 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Toshiaki Mori 1006 Kazuma Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. F-term (reference) NN02 SS04 SS14
Claims (19)
声データの再生に必要な補助データを送信する送信装置
と、該送信装置から送信された音声データ及び補助デー
タを受信する受信装置とを備えた伝送システムであっ
て、 上記補助データは、上記音声データのチャンネル割り当
て情報を含む、 ことを特徴とする伝送システム。1. A transmission device comprising: a transmitting device for transmitting multi-channel audio data and auxiliary data necessary for reproducing the audio data; and a receiving device for receiving the audio data and the auxiliary data transmitted from the transmitting device. A transmission system, wherein the auxiliary data includes channel assignment information of the audio data.
む、 ことを特徴とする伝送システム。3. The transmission system according to claim 1, wherein the auxiliary data further includes quantization bit number information.
Audio規格によるものである、 ことを特徴とする伝送システム。4. The transmission system according to claim 1, wherein the audio data channel assignment information is DVD-
A transmission system according to the Audio standard.
成する多重化手段を備え、 上記受信装置は、 上記送信装置から送信された多重化データを受信し、音
声データと補助データに分離する分離手段を備えた、 ことを特徴とする伝送システム。5. The transmission system according to claim 1, wherein the transmitting device includes multiplexing means for multiplexing auxiliary data with audio data to create multiplexed data, and the receiving device transmits from the transmitting device. A transmission system comprising: a separating unit that receives the multiplexed data and separates the multiplexed data into audio data and auxiliary data.
タを上記受信装置に送信するとき、時間的に早く発生す
る音声データから多重化して送信する、 ことを特徴とする伝送システム。6. The transmission system according to claim 1, wherein, when transmitting the audio data having different sampling frequencies to the reception device, the transmission device multiplexes and transmits the audio data generated earlier in time. A transmission system characterized by that.
データを伝送フレームに時分割し、 上記音声データの伝送に対しては、各伝送フレームで一
定のビットが割り当てられる、 ことを特徴とする伝送システム。7. The transmission system according to claim 1, wherein, in the transmission method of the audio data and the auxiliary data, the data is time-divided into transmission frames. A transmission system, wherein a fixed number of bits are allocated.
ST方式に従う、 ことを特徴とする伝送システム。8. The transmission system according to claim 1, wherein the transmission method of the audio data and the auxiliary data is MO transmission.
A transmission system according to the ST method.
再生に必要な補助データを送信する送信装置と、上記送
信装置から送信されたデジタルデータ及び補助データを
受信する受信装置とを備えた伝送システムであって、 上記送信装置は、 デジタルデータに補助データを多重化し、所定の暗号化
単位の倍数であるn個のフレームから構成されるブロッ
クデータを作成する多重化手段と、 上記ブロックデータを上記所定の暗号化単位で暗号化
し、暗号化データを作成する暗号化手段とを備え、 上記受信装置は、 上記送信装置から送信された暗号化データを復号化する
復号化手段と、 該復号化手段で復号化されたブロックデータをデジタル
データと補助データに分離する分離手段とを備えた、 ことを特徴とする伝送システム。9. A transmission system comprising: a transmitting device for transmitting digital data and auxiliary data necessary for reproducing the digital data; and a receiving device for receiving digital data and auxiliary data transmitted from the transmitting device. And a multiplexing means for multiplexing auxiliary data with digital data to create block data composed of n frames, which is a multiple of a predetermined encryption unit, and transmitting the block data to the predetermined data. Encrypting means for encrypting the data in units of encryption to create encrypted data, wherein the receiving device decrypts the encrypted data transmitted from the transmitting device, and decrypts the data by the decrypting device. A separating unit for separating the converted block data into digital data and auxiliary data.
て、 上記所定の暗号化単位は8バイトである、 ことを特徴とする伝送システム。10. The transmission system according to claim 9, wherein the predetermined encryption unit is 8 bytes.
て、 上記多重化手段は、 上記ブロックデータ内の複数のフレームに、上記デジタ
ルデータに関する著作権の保護情報である著作権保護情
報を多重化する、 ことを特徴とする伝送システム。11. The transmission system according to claim 9, wherein the multiplexing means multiplexes copyright protection information, which is copyright protection information on the digital data, into a plurality of frames in the block data. A transmission system, characterized in that:
て、 上記著作権保護情報は、それが多重化された先頭フレー
ムに、少なくともデジタルデータのコピー可否を示すコ
ピー許可情報を含む、 ことを特徴とする伝送システム。12. The transmission system according to claim 11, wherein the copyright protection information includes at least copy permission information indicating whether or not digital data can be copied in a multiplexed first frame. Transmission system.
て、 上記著作権保護情報は、 デジタルデータのコピー可否を示すコピー許可情報と、
コピーを許可するときに何回コピーを許可するかを示す
コピー回数情報と、コピーを許可するときのコピーの品
質を示すコピー品質情報と、特別なオーディオのアクセ
ス制御を行うかどうかを示すオーディオ処理情報とを含
む、 ことを特徴とする伝送システム。13. The transmission system according to claim 11, wherein the copyright protection information includes copy permission information indicating whether digital data can be copied,
Copy count information indicating how many times copying is permitted when copying is permitted, copy quality information indicating copying quality when copying is permitted, and audio processing indicating whether to perform special audio access control And transmission information.
て、 上記デジタルデータ及び上記補助データの伝送方式は、
当該データを伝送フレームに時分割し、 上記デジタルデータ及び上記補助データの伝送に対して
は、各伝送フレームで一定のビットが割り当てられる、 ことを特徴とする伝送システム。14. The transmission system according to claim 9, wherein a transmission method of the digital data and the auxiliary data is:
A transmission system, wherein the data is time-divided into transmission frames, and a fixed bit is assigned to each of the transmission frames for transmission of the digital data and the auxiliary data.
て、 上記デジタルデータ及び上記補助データの伝送方式が、
MOST方式に従う、 ことを特徴とする伝送システム。15. The transmission system according to claim 9, wherein a transmission method of the digital data and the auxiliary data is:
A transmission system according to the MOST method.
著作権の保護情報である著作権保護情報を入力し、8個
の伝送フレームを1周期とする周期信号を生成する送信
装置であって、 上記周期信号に同期して著作権保護情報を多重する第1
の多重化手段と、 上記周期信号に同期して暗号化を行う暗号化手段と、 上記周期信号に同期して該周期信号に関する情報を示す
周期情報を多重する第2の多重化手段とを備える、 ことを特徴とする送信装置。16. A transmitting apparatus which receives audio data and copyright protection information which is copyright protection information related to the audio data, and generates a periodic signal having eight transmission frames as one period, The first to multiplex copyright protection information in synchronization with a signal
Multiplexing means, encryption means for performing encryption in synchronization with the periodic signal, and second multiplexing means for multiplexing periodic information indicating information on the periodic signal in synchronization with the periodic signal. A transmitting device characterized by the above-mentioned.
著作権の保護情報である著作権保護情報を入力し、8個
の伝送フレームを1周期とする周期信号を生成する送信
装置から、上記音声データ及び上記著作権保護情報を受
信する受信装置であって、 受信したデータから検出した、上記周期信号に関する情
報である周期情報をもとに周期信号を生成する第1の分
離手段と、 上記周期信号に同期して復号化を行う復号化手段と、 上記周期信号に同期して上記著作権保護情報を分離する
第2の分離手段とを備える、 ことを特徴とする受信装置。18. A transmission apparatus which inputs audio data and copyright protection information which is copyright protection information related to the audio data, and generates a periodic signal having eight transmission frames as one cycle, and transmits the audio data and A receiving apparatus for receiving the copyright protection information, comprising: first separating means for generating a periodic signal based on periodic information that is information on the periodic signal detected from received data; A receiving device comprising: a decoding unit that performs decoding in synchronization; and a second separation unit that separates the copyright protection information in synchronization with the periodic signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002004837A JP3709928B2 (en) | 2001-01-12 | 2002-01-11 | Transmission system, transmission device, and reception device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001005640 | 2001-01-12 | ||
JP2001-5640 | 2001-01-12 | ||
JP2002004837A JP3709928B2 (en) | 2001-01-12 | 2002-01-11 | Transmission system, transmission device, and reception device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005185205A Division JP3871694B2 (en) | 2001-01-12 | 2005-06-24 | Transmission system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002352505A true JP2002352505A (en) | 2002-12-06 |
JP2002352505A5 JP2002352505A5 (en) | 2005-07-14 |
JP3709928B2 JP3709928B2 (en) | 2005-10-26 |
Family
ID=26607635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002004837A Expired - Lifetime JP3709928B2 (en) | 2001-01-12 | 2002-01-11 | Transmission system, transmission device, and reception device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3709928B2 (en) |
-
2002
- 2002-01-11 JP JP2002004837A patent/JP3709928B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3709928B2 (en) | 2005-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7965744B2 (en) | Transmission system with apparatus for transmitting and receiving audio data auxiliary data | |
JP5038602B2 (en) | Data transmission synchronization scheme | |
US6804453B1 (en) | Digital signal recording/reproducing apparatus | |
JP2003110998A (en) | Method and circuit for data transmission | |
EP1093122B1 (en) | System for signal processing and signal transmission | |
EP0914739B1 (en) | Data transfer system, transmitter and receiver | |
JP3873821B2 (en) | Signal reproducing apparatus and signal reproducing method | |
JP2001250318A (en) | Audio transmitter and audio receiver | |
KR100360285B1 (en) | A METHOD AND APPARATUS FOR TRANSCEIVING AUDIO Data STREAM Through DIGITAL INTERFACE | |
EP1085724B1 (en) | Communication system in audio and music data transmission | |
JP3871694B2 (en) | Transmission system | |
US7627226B2 (en) | Reproducing apparatus, reproducing method, transmitting apparatus and transmitting method | |
JP3709928B2 (en) | Transmission system, transmission device, and reception device | |
KR101165316B1 (en) | Data receiving apparatus and method therefor | |
JP4789835B2 (en) | IEEE 1394 transmitter, IEEE 1394 receiver, IEEE 1394 transmission method, and IEEE 1394 reception method | |
JP3743616B2 (en) | Signal processing apparatus and transmission method | |
JP4281144B2 (en) | Transmission method and transmission apparatus | |
JP3598747B2 (en) | Composite data transmission device | |
JP2001331102A (en) | Device and method for data transmission, device and method for decoding data, and transmission system | |
US20020037155A1 (en) | Reproducing apparatus and method, and transmission apparatus and method | |
JP3659486B2 (en) | Signal processing apparatus and transmission method | |
JP2001067796A (en) | Method for transmitting data between plural lsis and dvd audio reproducing device using the method | |
JP2002232375A (en) | Data transmitter, data receiver, method for transmitting data, method for receiving data and transmission system | |
JP2001119668A (en) | Recorder | |
KR20030060232A (en) | System decoder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041122 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20041122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050111 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20050104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3709928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |