JP2002351682A - Information processing method and information processing system - Google Patents

Information processing method and information processing system

Info

Publication number
JP2002351682A
JP2002351682A JP2001162552A JP2001162552A JP2002351682A JP 2002351682 A JP2002351682 A JP 2002351682A JP 2001162552 A JP2001162552 A JP 2001162552A JP 2001162552 A JP2001162552 A JP 2001162552A JP 2002351682 A JP2002351682 A JP 2002351682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
execution
application program
client device
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001162552A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Mitsunari
誠 三成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001162552A priority Critical patent/JP2002351682A/en
Publication of JP2002351682A publication Critical patent/JP2002351682A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform various applications by acquiring/constructing an performance environment corresponding to the applications. SOLUTION: A client device 100 acquires information (property information) regarding a Java (R) performance environment or the like required for performing the applications by analyzing the tag of an HTML document 414. In the case that a specified Java (R) performance environment is not provided, the client device 100 downloads the Java (R) performance environment 412 from a server device 400. In the case of normally downloading the Java (R) performance environment 412 from the server device 400, the client device 100 starts the downloading of the application 413. In the case of succeeding in the downloading of the application, the client device 100 performs the application by the Java (R) performance environment 112.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、クライアント装置
が、サーバ装置からアプリケーションプログラムを取得
し、このアプリケーションプログラムを実行する情報処
理方法および情報処理システムに関し、より詳細には、
クライアント装置が、取得したアプリケーションプログ
ラムの処理を行う実行環境を有していない場合でも、ア
プリケーションプログラムの処理を行うことが可能とな
る実行プログラムをサーバ装置より取得して、実行環境
を構築することによって、アプリケーションプログラム
の処理を行うことが可能な情報処理方法および情報処理
システムに関する。
[0001] The present invention relates to an information processing method and an information processing system in which a client device acquires an application program from a server device and executes the application program.
Even if the client device does not have an execution environment for processing the acquired application program, the execution program that can perform the processing of the application program is acquired from the server device, and the execution environment is constructed. The present invention relates to an information processing method and an information processing system capable of performing processing of an application program.

【0002】[0002]

【従来の技術】Java(米国Sun Microsystems, Inc.
の登録商標)は、プラットフォームを選ばないこと、オ
ブジェクト指向技術を使ってソフトウエアを再利用でき
ること、インターネットなどによるネットワーク接続を
前提としたシステムの構築が容易であること等の利点が
あるため、システム開発等において多くの企業で利用さ
れている。
2. Description of the Related Art Java (Sun Microsystems, Inc., USA)
(Registered trademark) is advantageous in that it can be used on any platform, that software can be reused using object-oriented technology, and that it is easy to build a system on the premise of network connection via the Internet, etc. It is used by many companies in development.

【0003】今日では、パーソナルコンピュータやワー
クステーションだけではなく、家電製品や組み込み機器
へも盛んに用いられている。例えば、特開平10−24
2966号公報においては、通信装置にJava(登録
商標)実行環境(Java(登録商標)仮想マシンとJ
ava(登録商標)アプリケーションプログラムインタ
フェース)を搭載し、外部のWWWブラウザからJav
a(登録商標)アプレット(アプリケーションプログラ
ム)をダウンロードして、通信装置を制御する発明が提
案されている。また、特開2000−249563号公
報においては、カーナビゲーション装置にJava(登
録商標)実行環境を搭載し、外部のWWWブラウザから
Java(登録商標)アプレットをダウンロードして、
カーナビゲーション装置を制御する発明が提案されてい
る。さらに、iモード(株式会社エヌ・ティ・ティ・ド
コモの登録商標)対応携帯電話に対しても、Java
(登録商標)実行環境が搭載されるなど、急速にJav
a(登録商標)を利用する環境が拡大している。
[0003] Today, it is actively used not only for personal computers and workstations but also for home appliances and embedded devices. For example, JP-A-10-24
In Japanese Patent Application Publication No. 2966, a communication device is provided with a Java (registered trademark) execution environment (a Java (registered trademark)
ava (registered trademark) application program interface), and Java from an external WWW browser.
An invention for controlling a communication device by downloading a (registered trademark) applet (application program) has been proposed. In Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-249563, a Java (registered trademark) execution environment is mounted on a car navigation device, and a Java (registered trademark) applet is downloaded from an external WWW browser.
An invention for controlling a car navigation device has been proposed. In addition, i-mode (a registered trademark of NTT DoCoMo, Inc.) compatible mobile phones have been
(Registered trademark) execution environment, etc.
The environment for using a (registered trademark) is expanding.

【0004】このように、Java(登録商標)実行環
境を機器に搭載することによって、Java(登録商
標)言語で書かれたアプリケーション(アプリケーショ
ンプログラム)が、Java(登録商標)実行環境によ
ってバイトコードにコンパイルされるので、Java
(登録商標)実行環境が搭載されていれば、機器の違い
に左右されることなく、どこでも同じアプリケーション
を実行することが可能となる。
As described above, by mounting the Java (registered trademark) execution environment on a device, an application (application program) written in the Java (registered trademark) language is converted into bytecode by the Java (registered trademark) execution environment. Since it is compiled, Java
If the (registered trademark) execution environment is installed, the same application can be executed anywhere without being affected by the difference of the devices.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Jav
a(登録商標)実行環境が搭載される機器が増えるにつ
れ、メモリ容量やCPU性能の違い、表示装置や入力装
置などユーザインタフェースの違い、他機器とのデータ
通信に関する通信インタフェースの違いなど、Java
(登録商標)実行環境が搭載される機器の物理的制約に
より、その機器のハードに応じて機能が限定・特化され
たJava(登録商標)実行環境が提供されるようにな
ってきている。
SUMMARY OF THE INVENTION However, Java
As the number of devices equipped with the a (registered trademark) execution environment increases, Java, such as differences in memory capacity and CPU performance, differences in user interfaces such as display devices and input devices, and differences in communication interfaces related to data communication with other devices, etc.
Due to the physical restrictions of a device on which a (registered trademark) execution environment is mounted, a Java (registered trademark) execution environment having limited and specialized functions according to the hardware of the device has been provided.

【0006】このため、このJava(登録商標)実行
環境において処理が行われるアプリケーションも、特定
のJava(登録商標)実行環境専用のアプリケーショ
ンが作成されるようになってきている。例えば、NTT
ドコモのiモード(登録商標)に対応するJava(登
録商標)実行環境専用に作成されたアプリケーションを
ダウンロードしても、iモード(登録商標)以外のJa
va(登録商標)実行環境では実行できない。
[0006] For this reason, an application dedicated to a specific Java (registered trademark) execution environment is also being created as an application to be processed in the Java (registered trademark) execution environment. For example, NTT
Even if an application created exclusively for the Java (registered trademark) execution environment corresponding to docomo's i-mode (registered trademark) is downloaded, Java other than i-mode (registered trademark)
It cannot be executed in the va (registered trademark) execution environment.

【0007】このように、本来、Java(登録商標)
はプラットフォームに左右されないという利点を有して
いるが、今日においては、特定のJava(登録商標)
実行環境に対応したアプリケーションを、他の機器のJ
ava(登録商標)実行環境において実行することがで
きないという問題が生じている。
As described above, originally Java (registered trademark)
Has the advantage of being platform independent, but today, certain Java
Copy the application corresponding to the execution environment to the J
There is a problem that it cannot be executed in the ava (registered trademark) execution environment.

【0008】本発明はこれらの問題に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、アプリケーションを実
行する機器が、そのアプリケーションに対応する実行環
境を有していない場合でも、そのアプリケーションに対
応した実行環境を構築するプログラムを取得して実行環
境を構築することによって、様々なアプリケーションを
実行することができる情報処理方法および情報処理シス
テムを提供することにある。
[0008] The present invention has been made in view of these problems, and an object of the present invention is to cope with an application that does not have an execution environment corresponding to the application. It is an object of the present invention to provide an information processing method and an information processing system capable of executing various applications by acquiring a program for constructing an executed execution environment and constructing the execution environment.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、サーバ
装置よりアプリケーションプログラムを取得し、該アプ
リケーションプログラムを実行するクライアント装置に
おける情報処理方法であって、前記アプリケーションを
実行するための実行環境を構築する実行プログラムを、
前記サーバ装置から取得する実行プログラム取得ステッ
プと、該実行プログラムに基づいて前記実行環境を構築
する実行環境構築ステップと、前記サーバ装置から前記
アプリケーションプログラムを取得するアプリケーショ
ンプログラム取得ステップと、前記実行環境において、
前記アプリケーションプログラムを実行するアプリケー
ションプログラム実行ステップとを備えたことを特徴と
する。
According to the present invention, in order to achieve the above object, the invention according to claim 1 obtains an application program from a server device and executes the application program in a client device. An information processing method, comprising: an execution program for constructing an execution environment for executing the application.
An execution program acquisition step of acquiring from the server device, an execution environment construction step of constructing the execution environment based on the execution program, an application program acquisition step of acquiring the application program from the server device, ,
And an application program execution step of executing the application program.

【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記実行環境に関する環境情報を取得
するプロパティ情報取得ステップをさらに備え、前記実
行プログラム取得ステップが、該プロパティ情報取得ス
テップにより取得された環境情報に基づいて前記実行プ
ログラムを特定し、当該実行プログラムを取得すること
を特徴とする。
The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, further comprising a property information obtaining step of obtaining environment information on the execution environment, wherein the execution program obtaining step is a property information obtaining step. The execution program is specified based on the environment information acquired by the above, and the execution program is acquired.

【0011】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の発明において、前記実行プログラム取得ステップが、
前記環境情報に基づいて、前記実行プログラムを保持す
るサーバ装置を特定し、該サーバ装置より前記実行プロ
グラムを取得することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the execution program obtaining step includes:
A server device holding the execution program is specified based on the environment information, and the execution program is acquired from the server device.

【0012】請求項4に記載の発明は、請求項1、2ま
たは3に記載の発明において、前記実行環境が前記クラ
イアント装置に既に構築されている場合には、前記実行
プログラム取得ステップを省略したことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first, second, or third aspect of the present invention, when the execution environment has already been established in the client device, the execution program obtaining step is omitted. It is characterized by the following.

【0013】請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4
のいずれかに記載の発明において、前記アプリケーショ
ンプログラムが、オブジェクト指向プログラム言語によ
り作成されている場合には、当該アプリケーションプロ
グラムを実行する際に、当該アプリケーションプログラ
ムが参照するシステムクラスを、前記サーバ装置におい
て判断し、前記実行プログラム取得ステップが、前記サ
ーバ装置において判断されたシステムクラスと前記実行
プログラムとを同時に取得することを特徴とする。
[0013] The invention according to claim 5 is the invention according to claims 1 to 4.
In the invention according to any one of the above, when the application program is created in an object-oriented programming language, when the application program is executed, a system class referred to by the application program is set in the server device. In the determination, the execution program obtaining step obtains the system class determined in the server device and the execution program at the same time.

【0014】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5
のいずれかに記載の発明において、前記実行プログラム
取得ステップにおいて前記実行プログラムの取得に失敗
したとき、または、前記アプリケーションプログラム取
得ステップにおいて前記アプリケーションプログラムの
取得に失敗したときに、エラーを報知する報知ステップ
をさらに備えたことを特徴とする。
[0014] The invention according to claim 6 is the invention according to claims 1 to 5.
In the invention according to any one of the above, when the acquisition of the execution program fails in the execution program acquisition step, or when the acquisition of the application program fails in the application program acquisition step, a notification step of notifying an error. Is further provided.

【0015】請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6
のいずれかに記載の発明において、前記アプリケーショ
ンプログラムの実行後に、前記実行プログラムを前記ク
ライアント装置から削除する実行プログラム削除ステッ
プと、前記アプリケーションプログラムの実行後に、前
記アプリケーションプログラムを前記クライアント装置
から削除するアプリケーションプログラム削除ステップ
とをさらに備えたことを特徴とする。
[0015] The invention according to claim 7 is the invention according to claims 1 to 6.
In the invention according to any one of the above, after executing the application program, an execution program deletion step of deleting the execution program from the client device, and an application for deleting the application program from the client device after execution of the application program And a program deleting step.

【0016】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
の発明において、前記実行プログラム削除ステップが、
前記クライアント装置において、前記実行プログラムを
削除する旨の削除指示があった場合に前記実行プログラ
ムを削除することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the invention of the seventh aspect, the step of deleting the execution program comprises:
In the client device, the execution program is deleted when a deletion instruction to delete the execution program is issued.

【0017】請求項9に記載の発明は、請求項7または
8に記載の発明において、前記アプリケーションプログ
ラム削除ステップは、前記クライアント装置において、
前記アプリケーションプログラムを削除する旨の削除指
示があった場合に前記アプリケーションプログラムを削
除することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the invention of the seventh or eighth aspect, the step of deleting the application program comprises:
The application program is deleted when a deletion instruction to delete the application program is given.

【0018】請求項10に記載の発明は、請求項1乃至
9いずれか1項に記載の発明において、前記実行環境が
インタプリタ実行環境であることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in any one of the first to ninth aspects, the execution environment is an interpreter execution environment.

【0019】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載の発明において、前記インタプリタ実行環境がJa
va(登録商標)実行環境であることを特徴とする。
[0019] The invention according to claim 11 is the invention according to claim 10, wherein the interpreter execution environment is Ja.
va (registered trademark) execution environment.

【0020】請求項12に記載の発明は、アプリケーシ
ョンプログラムを保持するサーバ装置と、該サーバ装置
から前記アプリケーションプログラムを取得して、前記
アプリケーションプログラムを実行するクライアント装
置とを有する情報処理システムにおいて、前記アプリケ
ーションを実行するための実行環境を構築する実行プロ
グラムに基づいて、前記クライアント装置において前記
実行環境を構築する実行環境構築手段と、前記クライア
ント装置において、前記実行環境構築手段によって構築
された実行環境により、前記アプリケーションプログラ
ムを実行するアプリケーションプログラム実行手段とを
備えたことを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the information processing system having a server device holding an application program and a client device executing the application program by acquiring the application program from the server device, An execution environment construction means for constructing the execution environment in the client device based on an execution program for constructing an execution environment for executing the application; and an execution environment constructed by the execution environment construction means in the client device. And an application program executing means for executing the application program.

【0021】請求項13に記載の発明は、請求項12に
記載の発明において、前記クライアント装置が、前記サ
ーバ装置より前記アプリケーションプログラムを取得す
るアプリケーションプログラム取得手段と、前記アプリ
ケーションプログラムを保持するアプリケーションプロ
グラム保持手段と、前記実行環境に関する環境情報を取
得するプロパティ情報取得手段と、前記プロパティ情報
取得手段により取得された前記環境情報に基づいて、前
記実行プログラムを特定して当該実行プログラムを取得
する実行プログラム取得手段と、前記実行プログラムを
保持する実行プログラム保持手段とを備えたことを特徴
とすることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the twelfth aspect of the present invention, the client device obtains the application program from the server device, and an application program holding the application program. Holding means, property information obtaining means for obtaining environment information on the execution environment, and an execution program for specifying the execution program and obtaining the execution program based on the environment information obtained by the property information obtaining means It is characterized by comprising an acquisition means and an execution program holding means for holding the execution program.

【0022】請求項14に記載の発明は、請求項13に
記載の発明において、前記実行プログラム取得手段が、
前記環境情報に基づいて前記実行プログラムを保持する
サーバ装置を特定して、該サーバ装置より前記実行プロ
グラムを取得することを特徴とする。
According to a fourteenth aspect, in the thirteenth aspect, the execution program obtaining means includes:
A server device holding the execution program is specified based on the environment information, and the execution program is acquired from the server device.

【0023】請求項15に記載の発明は、請求項13ま
たは14に記載の発明において、前記実行プログラム取
得手段が、前記実行環境が前記クライアント装置に既に
構築されている場合には、前記実行プログラムを前記サ
ーバ装置より取得しないことを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the thirteenth or fourteenth aspect of the present invention, when the execution environment is already established in the client device, Is not obtained from the server device.

【0024】請求項16に記載の発明は、請求項13、
14または15に記載の発明において、前記サーバ装置
が、前記アプリケーションプログラムがオブジェクト指
向プログラム言語により作成されている場合には、当該
アプリケーションプログラムを実行する際に当該アプリ
ケーションプログラムが参照するシステムクラスを判断
するシステムクラス判断手段を有し、前記実行プログラ
ム取得手段は、前記システムクラス判断手段により判断
されたシステムクラスと前記実行プログラムとを同時に
取得することを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention,
In the invention described in 14 or 15, when the application program is created in an object-oriented programming language, the server device determines a system class referred to by the application program when executing the application program. There is provided a system class determining means, wherein the execution program obtaining means simultaneously obtains the system class determined by the system class determining means and the execution program.

【0025】請求項17に記載の発明は、請求項13乃
至16のいずれかに記載の発明において、前記クライア
ント装置が、前記実行プログラムまたは前記アプリケー
ションプログラムの取得に失敗したことを検知する検知
手段と、該検知手段により、前記実行プログラムまたは
前記アプリケーションプログラムの取得に失敗したこと
を検知した場合にエラーを報知する報知手段とをさらに
備えたことを特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the thirteenth to sixteenth aspects, the client device detects that the acquisition of the execution program or the application program has failed. And notifying means for notifying an error when the detecting means detects that the acquisition of the execution program or the application program has failed.

【0026】請求項18に記載の発明は、請求項13乃
至17のいずれかに記載の発明において、前記アプリケ
ーションプログラムの実行後に、前記実行プログラムを
前記実行プログラム保持手段から削除する実行プログラ
ム削除手段をさらに備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 18 is the invention according to any one of claims 13 to 17, wherein the execution program deleting means for deleting the execution program from the execution program holding means after the execution of the application program. It is further characterized by being provided.

【0027】請求項19に記載の発明は、請求項13乃
至18のいずれかに記載の発明において、前記アプリケ
ーションプログラムの実行後に、前記アプリケーション
プログラムを前記アプリケーションプログラム保持手段
から削除するアプリケーションプログラム削除手段をさ
らに備えたことを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the thirteenth to eighteenth aspects, after executing the application program, the application program deleting means for deleting the application program from the application program holding means is provided. It is further characterized by being provided.

【0028】請求項20に記載の発明は、請求項18に
記載の発明において、前記クライアント装置が、前記実
行プログラムを前記実行プログラム保持手段から削除す
る否かを決定する実行プログラム削除選択手段をさらに
備えと、前記実行プログラム削除手段は、該実行プログ
ラム削除選択手段により前記実行プログラムを削除する
ように選択された場合にのみ、前記アプリケーションプ
ログラムの実行後に前記実行プログラムを前記実行プロ
グラム保持手段から削除することを特徴とする。
According to a twentieth aspect of the present invention, in accordance with the eighteenth aspect of the present invention, the client device further includes an execution program deletion selecting means for determining whether to delete the execution program from the execution program holding means. The execution program deletion unit deletes the execution program from the execution program holding unit after the execution of the application program only when the execution program deletion selection unit selects the execution program to be deleted. It is characterized by the following.

【0029】請求項21に記載の発明は、請求項19に
記載の発明において、前記クライアント装置が、前記ア
プリケーションプログラムを前記アプリケーションプロ
グラム保持手段から削除する否かを決定する実行アプリ
ケーションプログラム削除選択手段をさらに備えと、前
記アプリケーションプログラム削除手段は、該アプリケ
ーションプログラム削除選択手段により前記アプリケー
ションプログラムを削除するように選択された場合にの
み、前記アプリケーションプログラムの実行後に当該ア
プリケーションプログラムを前記アプリケーションプロ
グラム保持手段から削除することを特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in the nineteenth aspect, the client device includes an execution application program deletion selecting unit that determines whether to delete the application program from the application program holding unit. In addition, the application program deletion unit deletes the application program from the application program holding unit after the execution of the application program only when the application program deletion selection unit selects the application program to be deleted. It is characterized by doing.

【0030】請求項22に記載の発明は、請求項12乃
至21のいずれかに記載の発明において、前記アプリケ
ーションプログラムと前記実行プログラムとが、異なる
サーバ装置によって保持されていることを特徴とする。
According to a twenty-second aspect of the present invention, in any one of the twelfth to twenty-first aspects, the application program and the execution program are held by different server devices.

【0031】請求項23に記載の発明は、請求項12乃
至22のいずれかに記載の発明において、前記実行環境
がインタプリタ実行環境であることを特徴とする。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in any one of the twelfth to twelfth aspects, the execution environment is an interpreter execution environment.

【0032】請求項24に記載の発明は、請求項23に
記載の発明において、前記インタプリタ実行環境がJa
va(登録商標)実行環境であることを特徴とする。
The invention according to claim 24 is the invention according to claim 23, wherein the interpreter execution environment is Ja.
va (registered trademark) execution environment.

【0033】請求項25に記載の発明は、アプリケーシ
ョンプログラムを保持するサーバ装置と、該サーバから
前記アプリケーションプログラムを取得して、前記アプ
リケーションプログラムを実行するクライアント装置と
を有する情報処理システムにおける前記クライアント装
置で用いるプログラムであって、前記アプリケーション
を実行するための実行環境を構築する実行プログラム
を、前記サーバ装置から取得する実行プログラム取得ス
テップと、該実行プログラムに基づいて前記実行環境を
構築する実行環境構築ステップと、前記サーバから前記
アプリケーションプログラムを取得するアプリケーショ
ンプログラム取得ステップと、前記実行環境において、
前記アプリケーションプログラムを実行するアプリケー
ションプログラム実行ステップとを備えたことを特徴と
するプログラム。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, the client device in the information processing system includes a server device that holds an application program, and a client device that acquires the application program from the server and executes the application program. An execution program acquiring step of acquiring, from the server device, an execution program for constructing an execution environment for executing the application, and an execution environment construction for constructing the execution environment based on the execution program. And an application program obtaining step of obtaining the application program from the server; and
An application program executing step of executing the application program.

【0034】請求項26に記載の発明は、請求項25に
記載の発明において、前記実行環境に関する環境情報を
取得するプロパティ情報取得ステップをさらに備え、前
記実行プログラム取得ステップが、該プロパティ情報取
得ステップにより取得された環境情報に基づいて前記実
行プログラムを特定し、当該実行プログラムを取得する
ことを特徴とする。
The invention according to claim 26 is the invention according to claim 25, further comprising a property information acquiring step for acquiring environment information on the execution environment, wherein the execution program acquiring step is a property information acquiring step. The execution program is specified based on the environment information acquired by the above, and the execution program is acquired.

【0035】請求項27に記載の発明は、請求項26に
記載の発明において、前記実行プログラム取得ステップ
が、前記環境情報に基づいて、前記実行プログラムを保
持するサーバ装置を特定し、該サーバ装置より前記実行
プログラムを取得すること特徴とする。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, in the invention according to the twenty-sixth aspect, the execution program obtaining step specifies a server device holding the execution program based on the environment information, It is characterized in that the execution program is obtained more.

【0036】請求項28に記載の発明は、請求項25、
26または27に記載の発明において、前記実行環境が
前記クライアント装置に既に構築されている場合には、
前記実行プログラム取得ステップを省略したことを特徴
とする。
The invention according to claim 28 is based on claim 25,
In the invention according to 26 or 27, when the execution environment is already constructed in the client device,
The execution program acquisition step is omitted.

【0037】請求項29に記載の発明は、請求項25乃
至28のいずれかに記載の発明において、前記アプリケ
ーションプログラムが、オブジェクト指向プログラム言
語により作成されている場合には、当該アプリケーショ
ンプログラムを実行する際に、当該アプリケーションプ
ログラムが参照するシステムクラスを、前記サーバ装置
において判断し、前記実行プログラム取得ステップは、
前記サーバ装置において判断されたシステムクラスと前
記実行プログラムとを同時に取得することを特徴とす
る。
According to a twenty-ninth aspect, in the invention according to any one of the twenty-fifth to twenty-eighth aspects, when the application program is created in an object-oriented programming language, the application program is executed. At this time, a system class referred to by the application program is determined in the server device, and the execution program obtaining step includes:
A system class determined by the server device and the execution program are simultaneously acquired.

【0038】請求項30に記載の発明は、請求項25乃
至29のいずれかに記載の発明において、前記実行プロ
グラム取得ステップにおいて前記実行プログラムの取得
に失敗したとき、または、前記アプリケーションプログ
ラム取得ステップにおいて前記アプリケーションプログ
ラムの取得に失敗したときに、エラーを報知する報知ス
テップをさらに備えたことを特徴とする。
According to a thirty-fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the twenty-fifth to thirty-fifth aspects, when the acquisition of the execution program fails in the execution program acquisition step, or in the application program acquisition step, The method further comprises the step of notifying an error when the acquisition of the application program has failed.

【0039】請求項31に記載の発明は、請求項25乃
至30のいずれかに記載の発明において、前記アプリケ
ーションプログラムの実行後に、前記実行プログラムを
前記クライアント装置から削除する実行プログラム削除
ステップと、前記アプリケーションプログラムの実行後
に、前記アプリケーションプログラムを前記クライアン
ト装置から削除するアプリケーションプログラム削除ス
テップとをさらに備えたことを特徴とする。
According to a thirty-first aspect of the present invention, in the invention according to any one of the twenty-fifth to thirty-fifth aspects, an execution program deleting step of deleting the execution program from the client device after executing the application program; An application program deleting step of deleting the application program from the client device after the execution of the application program.

【0040】請求項32に記載の発明は、請求項31に
記載の発明において、前記実行プログラム削除ステップ
が、前記クライアント装置において、前記実行プログラ
ムを削除する旨の削除指示があった場合に前記実行プロ
グラムを削除することを特徴とする。
According to a thirty-second aspect of the present invention, in the thirty-first aspect of the present invention, the execution program deleting step is executed when the client device receives a deletion instruction to delete the execution program. It is characterized in that the program is deleted.

【0041】請求項33に記載の発明は、請求項31ま
たは32に記載の発明において、前記アプリケーション
プログラム削除ステップが、前記クライアント装置にお
いて、前記アプリケーションプログラムを削除する旨の
削除指示があった場合に前記アプリケーションプログラ
ムを削除することを特徴とする。
According to a thirty-third aspect of the present invention, in the thirty-first or thirty-second aspect, the application program deleting step is performed when the client device receives a deletion instruction to delete the application program. The application program is deleted.

【0042】請求項34に記載の発明は、請求項25乃
至33のいずれかに記載の発明において、前記実行環境
がインタプリタ実行環境であることを特徴とする。
According to a thirty-fourth aspect, in the invention according to any one of the twenty-fifth to thirty-fifth aspects, the execution environment is an interpreter execution environment.

【0043】請求項35に記載の発明は、請求項34に
記載の発明において、前記インタプリタ実行環境がJa
va(登録商標)実行環境であることを特徴とする。
The invention according to claim 35 is the invention according to claim 34, wherein the interpreter execution environment is Ja
va (registered trademark) execution environment.

【0044】請求項36に記載の発明は、請求項25乃
至35のいずれかに記載のプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体であることを特徴とす
る。
According to a thirty-sixth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable recording medium storing the program according to any one of the twenty-fifth to thirty-fifth aspects.

【0045】[0045]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0046】[実施例1]図1は、本発明に係る情報処
理システムを示すブロック図であり、クライアント装置
100、200とサーバ装置300,400とがネット
ワーク10によりつながれている。なお、図1には、ク
ライアント装置およびサーバ装置が2台づつ記載されて
いるが、クライアント装置およびサーバ装置は、この2
台に限定されるものではない。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing an information processing system according to the present invention. Client devices 100 and 200 and server devices 300 and 400 are connected by a network 10. Although FIG. 1 shows two client devices and two server devices, the client device and the server device
It is not limited to a table.

【0047】クライアント装置100は、クライアント
装置における処理を行うCPU101と、CPU101
の処理に必要な情報が記録されたROM102と、必要
な情報を一時的に書込むことが可能なRAM103と、
ネットワーク10を介してデータの入出力を行う通信イ
ンタフェーイス104と、ユーザがクライアント各種情
報を入力するため入力装置や、各種情報を表示等するた
めの出力装置等を備えるユーザインタフェース105
と、各種データが記録される外部記録装置106とを備
えている。
The client device 100 includes a CPU 101 for performing processing in the client device, and a CPU 101
A ROM 102 in which information necessary for the processing is recorded, a RAM 103 in which necessary information can be temporarily written,
A communication interface 104 for inputting and outputting data via the network 10; a user interface 105 including an input device for a user to input various types of client information; an output device for displaying various types of information;
And an external recording device 106 in which various data are recorded.

【0048】外部記憶装置106は、クライアント装置
を動かすためのオペレーティングシステムを格納するオ
ペレーティングシステム110と、インターネット上の
情報を表示するWWWブラウザ111と、クライアント
装置がサーバからダウンロードしたアプリケーション
(Java(登録商標)アプレット)113と、このア
プリケーションが動作可能となる実行環境を構築するた
めのJava(登録商標)実行環境(Java(登録商
標)仮想マシン)112とを格納することが可能となっ
ており、格納されたこれらの情報のうち、必要な情報が
外部記憶装置106からRAM103に読み出されるこ
とによって各処理が行われる。なお、クライアント装置
200も、クライアント装置100と同様に構成されて
いる。
The external storage device 106 includes an operating system 110 for storing an operating system for operating the client device, a WWW browser 111 for displaying information on the Internet, and an application (Java (registered trademark)) downloaded from the server by the client device. ) Applet) 113 and a Java (registered trademark) execution environment (Java (registered trademark) virtual machine) 112 for constructing an execution environment in which this application can operate. The necessary information is read out of the external storage device 106 to the RAM 103 from among the pieces of information thus obtained, whereby each process is performed. The client device 200 has the same configuration as the client device 100.

【0049】サーバ装置400も、クライアント装置1
00,200と同様に、CPU401、ROM402、
RAM403、通信インタフェース404、ユーザイン
タフェース405、外部記憶装置406とを備えてい
る。
The server device 400 is also a client device 1
CPU 401, ROM 402,
A RAM 403, a communication interface 404, a user interface 405, and an external storage device 406 are provided.

【0050】外部記憶装置406には、クライアント装
置を動かすためのオペレーティングシステム410と、
クライアント装置からの要求に応じて送信されるHTM
L文書414と、HTML文書を送信するためのWWW
サーバ411と、クライアント装置からの要求に応じて
クライアント装置に送信されるJava(登録商標)実
行環境412およびアプリケーション(Java(登録
商標)アプレット)413とが格納されており、必要な
情報が外部記憶装置406からRAM403に読み出さ
れることによって処理が行われる。なお、サーバ装置3
00も、サーバ装置400と同様に構成されている。
The external storage device 406 includes an operating system 410 for operating the client device,
HTM transmitted in response to a request from a client device
L document 414 and WWW for transmitting HTML document
A server 411, a Java (registered trademark) execution environment 412, and an application (Java (registered trademark) applet) 413 transmitted to the client device in response to a request from the client device are stored, and necessary information is stored in an external storage. Processing is performed by being read from the device 406 to the RAM 403. The server device 3
00 is configured similarly to the server device 400.

【0051】なお、クライアント装置100,200お
よびサーバ装置300,400において、ROM、RA
M、外部記憶装置というように便宜上メモリ種別を区別
しているが、書き込み、読み出しができるデバイスであ
れば、特に制限されるものではない。また、ネットワー
ク10は有線方式で接続されるものだけに限られるもの
ではなく、電波あるいは赤外線などを用いた無線方式で
接続されるものであってもよい。さらに、ネットワーク
10は、LANのように限定されたエリア内だけで使用
されるものに限定されず、インターネットなど外部に解
放されているものであってもよい。なお、クライアント
装置およびサーバ装置に関して一般的に知られている動
作・機能についての詳細な説明は省略する。
In the client devices 100 and 200 and the server devices 300 and 400, ROM, RA
Although memory types are distinguished for convenience such as M and an external storage device, there is no particular limitation as long as the device can perform writing and reading. Further, the network 10 is not limited to a network connected by a wired system, and may be a network connected by a wireless system using radio waves or infrared rays. Further, the network 10 is not limited to a network used only in a limited area like a LAN, and may be open to the outside such as the Internet. A detailed description of operations and functions generally known for the client device and the server device will be omitted.

【0052】図2および図3は、サーバ装置の外部記憶
装置に格納されているHTML文書の一例の内容を示す
図である。HTML文書414には、クライアント装置
100のWWWブラウザ111で閲覧できる文書ととも
に、WWWブラウザ111の元でJava(登録商標)
実行環境112を使って実行することが可能なアプリケ
ーション(Java(登録商標)アプレット)を含める
ことができる。クライアント装置100がサーバ装置4
00からHTML文書を受け取ると、WWWブラウザ1
11はHTML文書を整形した後に、クライアント装置
100のユーザインタフェース105の表示部に文章を
表示する。さらに、クライアント装置100のCPU1
01が、HTML文書中にアプリケーションの実行指示
(<applet>タグ)があると判断した場合には、サーバ装
置400に対して指定されたアプリケーションのダウン
ロードを要求し、サーバ装置400に格納されていたア
プリケーション413をダウンロードすることによっ
て、アプリケーション113を取得して、Java(登
録商標)実行環境112を用いて実行する。
FIGS. 2 and 3 are views showing the contents of an example of the HTML document stored in the external storage device of the server device. The HTML document 414 includes a document that can be browsed by the WWW browser 111 of the client device 100 and Java (registered trademark) under the WWW browser 111.
An application (Java (registered trademark) applet) that can be executed using the execution environment 112 can be included. Client device 100 is server device 4
When the HTML document is received from 00, the WWW browser 1
11 formats the HTML document and then displays a sentence on the display unit of the user interface 105 of the client device 100. Further, the CPU 1 of the client device 100
01 determines that there is an application execution instruction (<applet> tag) in the HTML document, requests the server device 400 to download the specified application and stores the application in the HTML document. By downloading the application 413, the application 113 is acquired and executed using the Java (registered trademark) execution environment 112.

【0053】図2および図3に示したHTML文書にお
いては、アプリケーションが必要とするJava(登録
商標)実行環境の情報を、クライアント装置がプロパテ
ィ情報として保持するために、<property>タグが設けら
れている。
In the HTML document shown in FIGS. 2 and 3, a <property> tag is provided so that the client device holds information on the Java (registered trademark) execution environment required by the application as property information. ing.

【0054】上述した情報処理システムの動作につい
て、図4および図5に示したフローチャートを用いて以
下に説明する。図4は、クライアント装置で用いるプロ
グラムの動作手順の一例を示すフローチャートであり、
図5は、サーバ装置で用いるプログラムの動作手順の一
例を示すフローチャートである。
The operation of the information processing system described above will be described below with reference to the flowcharts shown in FIGS. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of a program used in the client device.
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of a program used in the server device.

【0055】まず、クライアント装置100は、WWW
ブラウザ111を介してサーバ装置400にアクセスし
(S200)、サーバ装置が有するHTML文書414
を要求する(S202)。このとき、サーバ装置400
は、WWWサーバ411によりクライアント装置からの
要求を受け(S300)、その処理要求を解析し(S3
02)、処理要求がHTML文書の要求であることから
(S304、S308)、通常のWWWサーバの処理、
つまり要求されたHTML文書414の選択・送信処理
(S312)を行う。
First, the client device 100 has the WWW
The server device 400 is accessed via the browser 111 (S200), and the HTML document 414 of the server device is provided.
Is requested (S202). At this time, the server 400
Receives a request from the client device by the WWW server 411 (S300) and analyzes the processing request (S3).
02), since the processing request is a request for an HTML document (S304, S308), the processing of the normal WWW server;
That is, the requested HTML document 414 is selected and transmitted (S312).

【0056】クライアント装置は、WWWブラウザ11
1によって、サーバ装置400から受け取ったHTML
文書の<applet>タグを解析し(S204)、<property>
タグからアプリケーションのプロパティ情報を得ること
によって(S206)、アプリケーションの実行に必要
なJava(登録商標)実行環境の情報を取り出す(S
208)。
The client device is a WWW browser 11
1, the HTML received from the server device 400
The <applet> tag of the document is analyzed (S204), and the <property>
By obtaining the property information of the application from the tag (S206), the information of the Java (registered trademark) execution environment necessary for executing the application is extracted (S206).
208).

【0057】図2に示したHTML文書においては、J
ava(登録商標)仮想マシンの種別が"CVM"、コンフ
ィギュレーションが"CDC"、プロファイルが"Personal P
rofile"であるというプロパティ情報を取得する。ま
た、図3に示したHTML文書においては、Java
(登録商標)仮想マシンの種別が"KVM"、コンフィギュ
レーションが"CLDC"、プロファイルが"MID Profile"で
あるというプロパティ情報を取得する。さらに、図5に
示したHTML文書においては、"codebase"の記載によ
って、アプリケーションの実行のために必要とされるJ
ava(登録商標)実行環境が、アプリケーションが格
納されたサーバ装置とは別のサーバ装置に格納されてい
ることが明示的に指示されている。このように、クライ
アント装置は、HTML文書のタグを解析することによ
り、アプリケーションを実行するために必要とされるJ
ava(登録商標)実行環境およびそのJava(登録
商標)実行環境を有するサーバ装置に関する情報(環境
情報)をプロパティ情報として取得する。
In the HTML document shown in FIG.
The type of the ava (registered trademark) virtual machine is “CVM”, the configuration is “CDC”, and the profile is “Personal P”.
rofile "is obtained. In the HTML document shown in FIG.
(Registered trademark) The property information that the type of the virtual machine is “KVM”, the configuration is “CLDC”, and the profile is “MID Profile” is acquired. Further, in the HTML document shown in FIG. 5, the description of "codebase" indicates that J
It is explicitly instructed that the ava (registered trademark) execution environment is stored in a server device different from the server device in which the application is stored. As described above, the client device analyzes the tag of the HTML document, and thereby executes the J required for executing the application.
Information (environment information) on the ava (registered trademark) execution environment and the server device having the Java (registered trademark) execution environment is acquired as property information.

【0058】クライアント装置は、Java(登録商
標)実行環境等に関する情報を得た後、指定されたJa
va(登録商標)実行環境を、クライアント装置が有し
ているか否かを判定する(S210)。判定の結果、ク
ライアント装置が、HTML文書により特定したJav
a(登録商標)実行環境を既に有している場合には、ア
プリケーションをダウンロードするか否かの判断処理
(S216)を行う。指定のJava(登録商標)実行
環境を有していない場合には、クライアント装置は、J
ava(登録商標)実行環境のダウンロードをサーバ装
置400に要求する(S212)。このとき、クライア
ント装置は、適切なJava(登録商標)実行環境を受
け取ることができるように、サーバ装置400に対し
て、クライアント装置100のオペレーティングシステ
ムの種別、CPUの種別などの情報を送信する。
After obtaining information on the Java (registered trademark) execution environment and the like, the client
It is determined whether or not the client device has a va (registered trademark) execution environment (S210). As a result of the determination, the client device specifies the Java specified by the HTML document.
If the a (registered trademark) execution environment already exists, a determination process (S216) is performed to determine whether to download the application. If the client device does not have the designated Java (registered trademark) execution environment,
The server 400 is requested to download the ava (registered trademark) execution environment (S212). At this time, the client device transmits information such as the type of the operating system of the client device 100 and the type of the CPU to the server device 400 so as to receive an appropriate Java (registered trademark) execution environment.

【0059】サーバ装置400は、クライアント装置1
00からJava(登録商標)実行環境のダウンロード
要求を受け取ると(S300)、その処理要求を解析た
後に(S302、S304)、要求されたJava(登
録商標)実行環境412を外部記憶装置406から読み
出し、クライアント装置100に送信する(S30
6)。なお、クライアント装置100は、HTML文書
より指定のJava(登録商標)実行環境が格納された
サーバ装置を特定した場合には、そのサーバ装置にJa
va(登録商標)実行環境のダウンロードを依頼する。
クライアント装置が、Java(登録商標)実行環境の
ダウンロードに失敗した場合、警告あるいはエラーメッ
セージを表示部に表示して(S215)、処理を終了す
る。
The server device 400 is a client device 1
When a download request of the Java (registered trademark) execution environment is received from S00 (S300), the processing request is analyzed (S302, S304), and the requested Java (registered trademark) execution environment 412 is read from the external storage device 406. Is transmitted to the client device 100 (S30).
6). If the client device 100 specifies a server device in which the designated Java (registered trademark) execution environment is stored from the HTML document, the client device 100 specifies the Java device in the server device.
Request download of va (registered trademark) execution environment.
If the client device fails to download the Java (registered trademark) execution environment, a warning or error message is displayed on the display unit (S215), and the process ends.

【0060】クライアント装置100が既にJava
(登録商標)実行環境を有していた場合、または、サー
バ装置からJava(登録商標)実行環境を正常にダウ
ンロードした場合には、クライアント機100は、アプ
リケーション413のダウンロードを開始する(S21
6)。クライアント装置100は、アプリケーションの
ダウンロードが成功したかを判断し(S218)、アプ
リケーションのダウンロードに失敗した場合には、警告
あるいはエラーメッセージを表示部に表示して(S21
9)、処理を終了する。
If the client device 100 has already been Java
If the client device 100 has the (registered trademark) execution environment or the Java (registered trademark) execution environment is normally downloaded from the server device, the client device 100 starts downloading the application 413 (S21).
6). The client device 100 determines whether the download of the application has been successful (S218). If the download of the application has failed, the client device 100 displays a warning or an error message on the display unit (S21).
9), end the processing.

【0061】クライアント装置100が、アプリケーシ
ョンのダウンロードに成功した場合には、Java(登
録商標)実行環境112によってアプリケーションを実
行する(S220)。アプリケーション113の処理が
終了すると、クライアント装置100は、アプリケーシ
ョン113を外部記憶装置106から削除し(S22
2)、続いて、Java(登録商標)実行環境112を
外部記憶装置106から削除して(S224)、処理を
終了する。
When the client device 100 succeeds in downloading the application, the client device 100 executes the application using the Java (registered trademark) execution environment 112 (S220). When the processing of the application 113 ends, the client device 100 deletes the application 113 from the external storage device 106 (S22
2) Subsequently, the Java (registered trademark) execution environment 112 is deleted from the external storage device 106 (S224), and the process is terminated.

【0062】なお、本実施例においては、クライアント
装置が、Java(登録商標)実行環境等の情報をプロ
パティ情報として取得できるように、HTML文書に、
<property>タグを設けたが、アプリケーションに直接、
Java(登録商標)実行環境等の情報を埋め込んだ
り、アプリケーションが格納されるアーカイブファイル
に情報を一緒に格納したり、また、情報を別ファイルと
して、HTML文書からリンクするような構成としても
よい。
In the present embodiment, an HTML document is included in an HTML document so that a client device can acquire information such as a Java (registered trademark) execution environment as property information.
<property> tag is provided, but directly to the application,
Information such as a Java (registered trademark) execution environment or the like may be embedded, information may be stored together in an archive file in which an application is stored, or information may be linked as a separate file from an HTML document.

【0063】以上説明したように、実施例1に記載した
情報処理システムを用いることにより、アプリケーショ
ンをダウンロードして実行するクライアント装置におい
て、クライアント装置が、アプリケーションに対応する
Java(登録商標)実行環境を有していない場合であ
っても、ダウンロードするアプリケーションに対応した
Java(登録商標)実行環境をダウンロードしてJa
va(登録商標)実行環境を構築することによって、ア
プリケーションを実行することが可能となるので、利用
者がJava(登録商標)実行環境の違いを意識するこ
となく、様々なアプリケーションを使用することが可能
になる。
As described above, by using the information processing system described in the first embodiment, in a client device that downloads and executes an application, the client device establishes a Java (registered trademark) execution environment corresponding to the application. Even if you do not have it, download the Java (registered trademark) execution environment corresponding to the application to be downloaded and download Java
By constructing a Java (registered trademark) execution environment, it becomes possible to execute an application. Therefore, it is possible for a user to use various applications without being aware of the difference between the Java (registered trademark) execution environments. Will be possible.

【0064】また、クライアント装置は、Java(登
録商標)実行環境が格納されるサーバ装置をプロパティ
情報によって特定することが可能であるので、Java
(登録商標)実行環境を格納するサーバ装置と、アプリ
ケーションを格納するサーバ装置とを別個独立にするこ
とによって、効率よくJava(登録商標)実行環境を
管理することができる。
Since the client device can specify the server device in which the Java (registered trademark) execution environment is stored by using the property information,
By separately providing the server device storing the (registered trademark) execution environment and the server device storing the application, it is possible to efficiently manage the Java (registered trademark) execution environment.

【0065】[実施例2]次に、本発明に係る情報処理
システムの第2の実施例について説明する。実施例2の
情報処理システムは、クライアント装置において、ダウ
ンロードしたアプリケーションを実行した後に削除をす
るのか否か、およびダウンロードしたJava(登録商
標)実行環境をアプリケーションの実行後に削除をする
のか否かを選択できるように構成した点で、実施例1の
情報処理システムと相違する。なお、クライアント装置
およびサーバ装置についての構成は実施例1と同様であ
るため、クライアント装置およびサーバ装置についての
詳細な説明は省略するとともに、実施例1と対応する箇
所については、同一符号を用いて実施例2の説明を行
う。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the information processing system according to the present invention will be described. In the information processing system according to the second embodiment, the client device selects whether to delete the downloaded application after executing the application, and whether to delete the downloaded Java (registered trademark) execution environment after executing the application. It differs from the information processing system of the first embodiment in that it is configured to be able to do so. Since the configurations of the client device and the server device are the same as those in the first embodiment, the detailed description of the client device and the server device is omitted, and the portions corresponding to the first embodiment are denoted by the same reference numerals. A second embodiment will be described.

【0066】図6は、クライアント装置の表示部に表示
された操作画面を示す図である。表示部には、ダウンロ
ードした、アプリケーションとJava(登録商標)実
行環境とを、アプリケーションの実行後も削除せずにキ
ャッシュに残すか否かを選択するための操作画面が表示
され、ユーザがこの操作画面によって、Java(登録
商標)実行環境およびアプリケーションを、クライアン
ト装置の外部記憶装置106に残すか否か選択すること
により、その選択に従って、アプリケーション、Jav
a(登録商標)実行環境の削除に関する処理が行われ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an operation screen displayed on the display unit of the client device. The display unit displays an operation screen for selecting whether to keep the downloaded application and Java (registered trademark) execution environment in the cache without deleting them even after the execution of the application. By selecting whether to leave the Java (registered trademark) execution environment and the application in the external storage device 106 of the client device on the screen, the application, the Java, and the like are selected according to the selection.
a. Processing for deleting the (registered trademark) execution environment is performed.

【0067】以下、実施例2の情報処理システムで用い
るプログラムの処理手順の一例を、図5および図7を用
いて説明する。なお、実施例2のサーバ装置の処理手順
は、実施例1の場合と同一であるため、図5のフローチ
ャートに示すプログラムを用いることができる。
An example of a processing procedure of a program used in the information processing system according to the second embodiment will be described below with reference to FIGS. Since the processing procedure of the server device of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, the program shown in the flowchart of FIG. 5 can be used.

【0068】図7は、実施例2におけるクライアント装
置で用いるプログラムの動作手順の一例を示すフローチ
ャートである。まず、クライアント装置100は、WW
Wブラウザ111を介してサーバ装置400にアクセス
し(S600)、サーバ装置400が有するHTML文
書414を要求する(S602)。このとき、サーバ装
置400は、WWWサーバ411によりクライアント装
置100からの要求を受け(S300)、その処理要求
を解析し(S302)、HTML文書の要求であること
から(S304、S308)通常のWWWサーバの処
理、つまり要求されたHTML文書414の選択・送信
処理(S312)を行う。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of an operation procedure of a program used in the client device according to the second embodiment. First, the client device 100
The server device 400 is accessed via the W browser 111 (S600), and an HTML document 414 of the server device 400 is requested (S602). At this time, the server apparatus 400 receives a request from the client apparatus 100 by the WWW server 411 (S300), analyzes the processing request (S302), and determines that the request is an HTML document (S304, S308). The server process, that is, the process of selecting and transmitting the requested HTML document 414 (S312) is performed.

【0069】クライアント装置100は、WWWブラウ
ザ111によって、サーバ装置400から受け取ったH
TML文書の<applet>タグを解析し(S604)、<pro
perty>タグからアプリケーションのプロパティ情報を得
ることによって(S606)、アプリケーションの実行
に必要なJava(登録商標)実行環境の情報を取り出
す(S608)。
The client device 100 receives the H received from the server device 400 by the WWW browser 111.
The <applet> tag of the TML document is analyzed (S604), and the <prot>
By obtaining the property information of the application from the <perty> tag (S606), the information of the Java (registered trademark) execution environment necessary for executing the application is extracted (S608).

【0070】クライアント装置100は、Java(登
録商標)実行環境等に関するプロパティ情報を得た後、
指定されたJava(登録商標)実行環境を、クライア
ント装置100が有しているか否かを判定する(S61
0)。判定の結果、クライアント装置100が、HTM
L文書414により特定したJava(登録商標)実行
環境を既に有している場合には、指定されたアプリケー
ションをダウンロードするか否かの判断処理(S61
6)を行う。指定のJava(登録商標)実行環境を有
していない場合には、クライアント装置100は、Ja
va(登録商標)実行環境のダウンロードをサーバ装置
400に要求する(S612)。このとき、クライアン
ト装置100は、適切なJava(登録商標)実行環境
を受け取ることができるように、サーバ装置400に対
して、クライアント装置100のオペレーティングシス
テムの種別、CPUの種別などの情報を送信する。
After obtaining the property information on the Java (registered trademark) execution environment and the like,
It is determined whether or not the client device 100 has the designated Java (registered trademark) execution environment (S61).
0). As a result of the determination, the client device 100
If the Java (registered trademark) execution environment specified by the L document 414 already exists, the process of determining whether to download the designated application (S61)
Perform 6). If the client device 100 does not have the designated Java (registered trademark) execution environment,
The server 400 is requested to download the va (registered trademark) execution environment (S612). At this time, the client device 100 transmits information such as the type of the operating system of the client device 100 and the type of the CPU to the server device 400 so as to receive an appropriate Java (registered trademark) execution environment. .

【0071】サーバ装置400は、クライアント装置1
00からJava(登録商標)実行環境のダウンロード
要求を受け取ると(S300)、その処理要求を解析し
た後に(S302、S304)、要求されたJava
(登録商標)実行環境412を外部記憶装置406から
読み出し、クライアント装置100に送信する(S30
6)。なお、クライアント装置100が、HTML文書
より指定のJava(登録商標)実行環境が格納された
サーバ装置を特定した場合には、そのサーバ装置にJa
va(登録商標)実行環境のダウンロードを依頼する。
クライアント装置が、Java(登録商標)実行環境の
ダウンロードに失敗した場合には、警告あるいはエラー
メッセージを表示部に表示して(S615)、処理を終
了する。
The server device 400 is the client device 1
When a download request of the Java (registered trademark) execution environment is received from S00 (S300), after analyzing the processing request (S302, S304), the requested Java is downloaded.
The execution environment 412 is read from the external storage device 406 and transmitted to the client device 100 (S30).
6). When the client device 100 specifies a server device in which a designated Java (registered trademark) execution environment is stored from an HTML document, the client device 100 stores the Java (registered trademark) execution environment in the server device.
Request download of va (registered trademark) execution environment.
If the client device fails to download the Java (registered trademark) execution environment, a warning or error message is displayed on the display unit (S615), and the process ends.

【0072】クライアント装置が既にJava(登録商
標)実行環境を有していた場合、または、サーバ装置か
らJava(登録商標)実行環境を正常にダウンロード
した場合には、クライアント装置は、指定されたアプリ
ケーションを有しているか否かの判定を行う(S61
6)。クライアント装置が既にアプリケーションを有し
ている場合には、アプリケーションの実行処理を行う
(S622)。アプリケーションを有していない場合に
は、クライアント装置100は、アプリケーションのダ
ウンロードを開始する(S618)。クライアント装置
は、アプリケーションのダウンロードが成功したかを判
断し(S620)、アプリケーションのダウンロードに
失敗した場合には、警告あるいはエラーメッセージを表
示部に表示して(S621)、処理を終了する。
If the client device already has the Java (registered trademark) execution environment, or if the client device has normally downloaded the Java (registered trademark) execution environment from the server device, the client device executes the designated application. (S61).
6). If the client device already has the application, the client device executes the application execution processing (S622). When the client device 100 does not have the application, the client device 100 starts downloading the application (S618). The client device determines whether the download of the application has been successful (S620). If the download of the application has failed, the client device displays a warning or an error message on the display unit (S621), and ends the process.

【0073】クライアント装置100が、アプリケーシ
ョンのダウンロードに成功した場合、または、既にアプ
リケーションを有していた場合には、Java(登録商
標)実行環境によってアプリケーションを実行する(S
622)。アプリケーションの処理が終了すると、クラ
イアント装置100は、アプリケーションの削除指定が
あるか否かを判定し(S624)、削除指定がある場合
にはアプリケーションを外部記憶装置106から削除す
る(S626)。
When the client device 100 has successfully downloaded the application or already has the application, the client device 100 executes the application using the Java (registered trademark) execution environment (S).
622). When the processing of the application is completed, the client device 100 determines whether or not there is a designation to delete the application (S624). If there is a deletion designation, the client device 100 deletes the application from the external storage device 106 (S626).

【0074】その後、クライアント装置100は、Ja
va(登録商標)実行環境の削除指定があるか否かを判
定し(S628)、削除指定がある場合にはJava
(登録商標)実行環境を外部記憶装置106から削除し
て(S630)、処理を終了する。
Thereafter, the client device 100 executes the Ja
It is determined whether deletion of the va (registered trademark) execution environment is specified (S628). If deletion is specified, Java is determined.
The (registered trademark) execution environment is deleted from the external storage device 106 (S630), and the process ends.

【0075】以上説明したように、実施例2において説
明した情報処理システムを用いることにより、実施例1
と同様に、アプリケーションをダウンロードして実行す
るクライアント装置において、クライアント装置が、ア
プリケーションに対応するJava(登録商標)実行環
境を有していない場合であっても、アプリケーションに
対応したJava(登録商標)実行環境をダウンロード
してJava(登録商標)実行環境を構築することによ
って、そのアプリケーションを実行することが可能とな
るので、利用者がJava(登録商標)実行環境の違い
を意識することなく、様々なアプリケーションを使用す
ることができる。
As described above, by using the information processing system described in the second embodiment, the first embodiment
Similarly, in a client device that downloads and executes an application, even if the client device does not have a Java (registered trademark) execution environment corresponding to the application, Java (registered trademark) corresponding to the application is used. By downloading the execution environment and constructing the Java (registered trademark) execution environment, it becomes possible to execute the application, so that the user can perform various operations without being aware of the difference between the Java (registered trademark) execution environments. Application can be used.

【0076】また、ユーザが、ダウンロードしたアプリ
ケーションを削除するか否か、および、ダウンロードし
たJava(登録商標)実行環境を削除するか否かを、
選択することができるので、一度ダウンロードしたJa
va(登録商標)実行環境をクライアント装置に残すこ
とによって、再度Java(登録商標)実行環境をダウ
ンロードすることなく、アプリケーションのみをダウン
ロードして処理を行うことが可能となる。また、Jav
a(登録商標)実行環境をサーバ装置が有していない場
合であっても、クライアント装置がアプリケーションを
実行するために必要とされるJava(登録商標)実行
環境を残しておくことにより、そのアプリケーションの
みをダウンロードして実行させることが可能となる。
Further, whether or not the user deletes the downloaded application and whether or not to delete the downloaded Java (registered trademark) execution environment are determined by:
Since you can select, Ja once downloaded
By leaving the va (registered trademark) execution environment in the client device, it becomes possible to download and execute only the application without downloading the java (registered trademark) execution environment again. Also, Java
a) Even if the server device does not have the (registered trademark) execution environment, by leaving the Java (registered trademark) execution environment required for the client device to execute the application, Only the program can be downloaded and executed.

【0077】[実施例3]次に、本発明に係る情報処理
システムの第3の実施例について説明する。実施例3に
おいて説明する情報処理システムは、サーバ装置におい
て、クライアント装置からダウンロード要求のあったア
プリケーションが参照するシステムクラスを調べ上げ、
クライアント装置がJava(登録商標)実行環境をダ
ウンロードするときに、調べ上げたシステムクラスをJ
ava(登録商標)実行環境に結合させてダウンロード
を行うように構成した点で、実施例1において説明した
情報処理システムと相違する。なお、クライアント装
置、サーバ装置についての構成は実施例1と同様である
ため、クライアント装置およびサーバ装置についての詳
細な説明は省略するとともに、実施例1と対応する箇所
については、同一符号を用いることによって実施例3の
説明を行う。
Third Embodiment Next, a third embodiment of the information processing system according to the present invention will be described. In the information processing system described in the third embodiment, in a server device, a system class referred to by an application requested to be downloaded from a client device is checked,
When the client device downloads the Java (registered trademark) execution environment, the system class determined by
The configuration differs from the information processing system described in the first embodiment in that the download is performed in combination with the ava (registered trademark) execution environment. Since the configurations of the client device and the server device are the same as those of the first embodiment, the detailed description of the client device and the server device is omitted, and the same reference numerals are used for the portions corresponding to the first embodiment. Embodiment 3 will be described with reference to FIG.

【0078】図8は、実施例3に係るサーバ装置で用い
るプログラムの動作手順の一例を示すフローチャートで
ある。なお、クライアント装置は、実施例1と同じ処理
を行い、図4のフローチャートに示すプログラムを用い
ることができる。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of an operation procedure of a program used in the server device according to the third embodiment. The client device performs the same processing as in the first embodiment, and can use the program shown in the flowchart of FIG.

【0079】まず、クライアント装置100は、WWW
ブラウザ111を介してサーバ装置400にアクセスし
(S200)、サーバ装置が有するHTML文書414
を要求する(S202)。このとき、サーバ装置400
は、WWWサーバ411によりクライアント装置からの
要求を受け(S800)、その処理要求を解析し(S8
02)、処理要求がHTML文書の要求であることから
(S804、S812)、通常のWWWサーバの処理、
つまり要求されたHTML文書414の選択・送信処理
(S816)を行う。
First, the client device 100
The server device 400 is accessed via the browser 111 (S200), and the HTML document 414 of the server device is provided.
Is requested (S202). At this time, the server 400
Receives a request from the client device by the WWW server 411 (S800) and analyzes the processing request (S8).
02), since the processing request is a request for an HTML document (S804, S812), normal WWW server processing,
In other words, the requested HTML document 414 is selected and transmitted (S816).

【0080】クライアント装置100は、WWWブラウ
ザ111によって、サーバ装置400から受け取ったH
TML文書の<applet>タグを解析し(S204)、<pro
perty>タグからアプリケーションのプロパティ情報を得
ることによって(S206)、アプリケーションの実行
に必要なJava(登録商標)実行環境の情報を取り出
す(S208)。
The client apparatus 100 uses the WWW browser 111 to receive the H received from the server apparatus 400.
The <applet> tag of the TML document is analyzed (S204), and
By obtaining the property information of the application from the <perty> tag (S206), the information of the Java (registered trademark) execution environment necessary for executing the application is extracted (S208).

【0081】クライアント装置100は、Java(登
録商標)実行環境等に関する情報を得た後、指定された
Java(登録商標)実行環境を、クライアント装置が
有しているか否かを判定する(S210)。判定の結
果、クライアント装置100が、HTML文書により特
定したJava(登録商標)実行環境を既に有している
場合には、アプリケーションをダウンロードするか否か
の判断処理(S216)を行う。指定のJava(登録
商標)実行環境を有していない場合には、クライアント
装置100は、Java(登録商標)実行環境のダウン
ロードをサーバ装置400に要求する(S212)。こ
のとき、クライアント装置100は、適切なJava
(登録商標)実行環境を受け取ることができるように、
サーバ装置400に対して、クライアント装置100の
オペレーティングシステムの種別、CPUの種別などの
情報を送信する。
After obtaining the information on the Java (registered trademark) execution environment and the like, the client device 100 determines whether or not the client device has the designated Java (registered trademark) execution environment (S210). . As a result of the determination, when the client device 100 already has the Java (registered trademark) execution environment specified by the HTML document, a determination process (S216) is performed to determine whether to download the application. If the client device 100 does not have the designated Java (registered trademark) execution environment, the client device 100 requests the server device 400 to download the Java (registered trademark) execution environment (S212). At this time, the client device 100
(Registered trademark)
Information such as the type of the operating system of the client device 100 and the type of the CPU is transmitted to the server device 400.

【0082】サーバ装置400は、クライアント装置1
00からJava(登録商標)実行環境のダウンロード
要求を受け取ると(S800)、その処理要求を解析し
(S802、S804)、アプリケーションが参照する
システムクラスを調べ上げ(S806)、調べ上げたシ
ステムクラスを要求されたJava(登録商標)実行環
境412と結合して(S808)、クライアント装置1
00に送信する(S810)。なお、クライアント装置
100は、HTML文書より指定のJava(登録商
標)実行環境が格納されたサーバ装置を特定した場合に
は、そのサーバ装置にJava(登録商標)実行環境の
ダウンロードを依頼する。
The server device 400 is the client device 1
When a request for downloading a Java (registered trademark) execution environment is received from 00 (S800), the processing request is analyzed (S802, S804), the system class referred to by the application is checked (S806), and the checked system class is checked. The client device 1 is combined with the requested Java (registered trademark) execution environment 412 (S808).
00 (S810). When the client device 100 specifies the server device storing the designated Java (registered trademark) execution environment from the HTML document, the client device 100 requests the server device to download the Java (registered trademark) execution environment.

【0083】クライアント装置100が、Java(登
録商標)実行環境のダウンロードに失敗した場合には、
警告あるいはエラーメッセージを表示部に表示して(S
215)、処理を終了する。クライアント装置が既にJ
ava(登録商標)実行環境を有していた場合、また
は、サーバ装置からJava(登録商標)実行環境を正
常にダウンロードした場合には、クライアント機100
は、アプリケーションのダウンロードを開始する(S2
16)。サーバ装置は、クライアント装置からの要求に
応じて(S812)アプリケーションをクライアントに
送信する(S814)。
If the client device 100 fails to download the Java (registered trademark) execution environment,
A warning or error message is displayed on the display (S
215), and the process ends. Client device is already J
In the case where the client has the Java (registered trademark) execution environment, or when the Java (registered trademark) execution environment is normally downloaded from the server device, the client machine 100
Starts downloading the application (S2
16). The server device transmits the application to the client in response to the request from the client device (S812) (S814).

【0084】クライアント装置100は、アプリケーシ
ョンのダウンロードが成功したかを判断し(S21
8)、アプリケーションのダウンロードに失敗した場合
には、警告あるいはエラーメッセージを表示部に表示し
て(S219)、処理を終了する。
The client device 100 determines whether the application has been successfully downloaded (S21).
8) If the download of the application has failed, a warning or error message is displayed on the display unit (S219), and the process ends.

【0085】クライアント装置100が、アプリケーシ
ョンのダウンロードに成功した場合には、Java(登
録商標)実行環境によってアプリケーションの実行を実
行する(S220)。アプリケーションの処理が終了す
ると、クライアント装置は、アプリケーション113を
外部記憶装置106から削除し(S222)、続いて、
Java(登録商標)実行環境112を外部記憶装置1
06から削除して(S224)、処理を終了する。
When the client device 100 succeeds in downloading the application, the client device 100 executes the application using the Java (registered trademark) execution environment (S220). When the processing of the application is completed, the client device deletes the application 113 from the external storage device 106 (S222).
The Java (registered trademark) execution environment 112 is stored in the external storage device 1
06 (S224), and the process ends.

【0086】以上説明したように、実施例3に係る情報
処理システムを用いることにより、実施例1および実施
例2と同様に、アプリケーションをダウンロードして実
行するクライアント装置において、クライアント装置
が、アプリケーションに対応するJava(登録商標)
実行環境を有していない場合であっても、実行しようと
するアプリケーションに対応したJava(登録商標)
実行環境をダウンロードしてJava(登録商標)実行
環境を構築することによって、そのアプリケーションを
実行することが可能となるので、利用者がJava(登
録商標)実行環境の違いを意識することなく、様々なア
プリケーションを使用することができる。
As described above, by using the information processing system according to the third embodiment, as in the first and second embodiments, in the client device for downloading and executing the application, the client device Corresponding Java (registered trademark)
Even if you do not have an execution environment, Java (registered trademark) corresponding to the application to be executed
By downloading the execution environment and constructing the Java (registered trademark) execution environment, it becomes possible to execute the application, so that the user can perform various operations without being aware of the difference between the Java (registered trademark) execution environments. Application can be used.

【0087】また、サーバ装置が、アプリケーションが
参照するシステムクラスを調べ上げ、このシステムクラ
スをJava(登録商標)実行環境とともに、クライア
ント装置へ送信するように構成したので、アプリケーシ
ョンにおいて参照されないシステムクラスがダウンロー
ドされてしまうという事態を防止することができ、ダウ
ンロード時間が短縮されることに加えて、ダウンロード
されるデータ量の減少によりメモリ資源を有効に使用す
ることができる。
Further, since the server device checks the system class referred to by the application and transmits this system class together with the Java (registered trademark) execution environment to the client device, the system class that is not referred to in the application is determined. It is possible to prevent the situation of being downloaded, and in addition to shortening the download time, it is possible to effectively use the memory resources by reducing the amount of data to be downloaded.

【0088】以上、本発明に係る情報処理システムは、
上述した実施例の内容に限定されるものではない。例え
ば、本発明において説明した処理は、ハードウエアの形
態、またはソフトウエアの形態のいずれか、あるいは両
方の組み合わせによって実現することも可能である。例
えば、上述した実施形態の機能を実現するコンピュータ
プログラムを記憶した記憶媒体等であっても、このプロ
グラムを読み出してコンピュータで実行することによ
り、本発明に係る処理を実現することができる。
As described above, the information processing system according to the present invention
The present invention is not limited to the contents of the above-described embodiment. For example, the processing described in the present invention can be realized in either a hardware form or a software form, or a combination of both. For example, even in a storage medium or the like that stores a computer program for realizing the functions of the above-described embodiments, the processing according to the present invention can be realized by reading out the program and executing the program on a computer.

【0089】さらに、本実施例においては、アプリケー
ションとしてJava(登録商標)アプレットを用い、
実行環境としてJava(登録商標)実行環境を用いて
説明を行ったが、本発明は、Java(登録商標)環境
におけるアプリケーション等に限定されるものではな
い。例えば、Java(登録商標)以外のソフトウエア
言語、他のインタプリタ実行環境においても本発明を適
用することができる。
Further, in this embodiment, a Java (registered trademark) applet is used as an application.
Although the description has been made using the Java (registered trademark) execution environment as the execution environment, the present invention is not limited to applications and the like in the Java (registered trademark) environment. For example, the present invention can be applied to software languages other than Java (registered trademark) and other interpreter execution environments.

【0090】また、特定のオペレーションシステムに依
存したプログラムを他のオペレーションシステムにおい
て実行させるために、異なるオペレーションシステムと
の互換性を持たせることが可能なエミューレータをダウ
ンロードして、他のオペレーションシステムとの互換性
を持たせることにより、様々なプログラムを実行させる
ように構成した情報処理システムであっても、本発明の
技術的範囲に含まれる。
In order to execute a program dependent on a specific operating system in another operating system, an emulator capable of making the operating system compatible with a different operating system is downloaded. Even if the information processing system is configured to execute various programs by giving the compatibility of the above, it is included in the technical scope of the present invention.

【0091】[0091]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ア
プリケーションを取得して実行するクライアント装置
が、アプリケーションに対応する実行環境を有していな
い場合であっても、そのアプリケーションに対応した実
行環境を取得し、実行環境を構築することによって、そ
のアプリケーションを実行することが可能となるので、
利用者は実行環境の違いを意識することなく、様々なア
プリケーションを使用することが可能になる。
As described above, according to the present invention, even if a client device that acquires and executes an application does not have an execution environment corresponding to the application, the execution corresponding to the application is performed. By acquiring the environment and building the execution environment, it becomes possible to execute the application,
The user can use various applications without being aware of the difference in the execution environment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る情報処理システムを示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an information processing system according to the present invention.

【図2】サーバ装置の外部記憶装置に格納されているH
TML文書の一例の内容を示す図である。
FIG. 2 shows H stored in an external storage device of the server device.
FIG. 4 is a diagram illustrating the contents of an example of a TML document.

【図3】サーバ装置の外部記憶装置に格納されているH
TML文書の一例の内容を示す図である。
FIG. 3 shows H stored in an external storage device of the server device.
FIG. 4 is a diagram illustrating the contents of an example of a TML document.

【図4】実施例1および実施例3においてクライアント
装置で用いるプログラムの動作手順の一例を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of a program used in a client device in the first and third embodiments.

【図5】実施例1および実施例2においてサーバ装置で
用いるプログラムの動作手順の一例を示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of a program used in a server device according to the first and second embodiments.

【図6】実施例2におけるクライアント装置の表示部に
表示された操作画面を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an operation screen displayed on a display unit of a client device according to the second embodiment.

【図7】実施例2におけるクライアント装置で用いるプ
ログラムの動作手順の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of a program used in a client device according to the second exemplary embodiment.

【図8】実施例3におけるサーバ装置で用いるプログラ
ムの動作手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of an operation procedure of a program used in a server device according to a third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ネットワーク 100、200 クライアント装置 101、401 CPU 102、402 ROM 103、403 RAM 104、404 通信インタフェース 105、405 ユーザインタフェース 106、406 外部記憶装置 110、410 オペレーティングシステム 111、411 WWWブラウザ 112、412 Java(登録商標)実行環境 113、413 アプリケーション 414 HTML文書 300、400 サーバ装置 10 Network 100, 200 Client device 101, 401 CPU 102, 402 ROM 103, 403 RAM 104, 404 Communication interface 105, 405 User interface 106, 406 External storage device 110, 410 Operating system 111, 411 WWW browser 112, 412 Java ( (Registered trademark) execution environment 113, 413 application 414 HTML document 300, 400 server device

Claims (36)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーバ装置よりアプリケーションプログ
ラムを取得し、該アプリケーションプログラムを実行す
るクライアント装置における情報処理方法であって、 前記アプリケーションを実行するための実行環境を構築
する実行プログラムを、前記サーバ装置から取得する実
行プログラム取得ステップと、 該実行プログラムに基づいて前記実行環境を構築する実
行環境構築ステップと、 前記サーバ装置から前記アプリケーションプログラムを
取得するアプリケーションプログラム取得ステップと、 前記実行環境において、前記アプリケーションプログラ
ムを実行するアプリケーションプログラム実行ステップ
とを備えたことを特徴とする情報処理方法。
1. An information processing method in a client device for acquiring an application program from a server device and executing the application program, wherein the execution program for constructing an execution environment for executing the application is executed from the server device. An execution program acquisition step for acquiring; an execution environment construction step for constructing the execution environment based on the execution program; an application program acquisition step for acquiring the application program from the server device; And an application program executing step of executing the information processing.
【請求項2】 前記実行環境に関する環境情報を取得す
るプロパティ情報取得ステップをさらに備え、 前記実行プログラム取得ステップは、該プロパティ情報
取得ステップにより取得された環境情報に基づいて前記
実行プログラムを特定し、当該実行プログラムを取得す
ることを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
2. A property information acquiring step of acquiring environment information on the execution environment, wherein the execution program acquiring step specifies the execution program based on the environment information acquired by the property information acquiring step. The information processing method according to claim 1, wherein the execution program is acquired.
【請求項3】 前記実行プログラム取得ステップは、前
記環境情報に基づいて、前記実行プログラムを保持する
サーバ装置を特定し、該サーバ装置より前記実行プログ
ラムを取得することを特徴とする請求項2に記載の情報
処理方法。
3. The execution program acquiring step according to claim 2, wherein a server device holding the execution program is specified based on the environment information, and the execution program is acquired from the server device. The information processing method described.
【請求項4】 前記実行環境が前記クライアント装置に
既に構築されている場合には、前記実行プログラム取得
ステップを省略したことを特徴とする請求項1、2また
は3に記載の情報処理方法。
4. The information processing method according to claim 1, wherein the execution program obtaining step is omitted when the execution environment has already been constructed in the client device.
【請求項5】 前記アプリケーションプログラムが、オ
ブジェクト指向プログラム言語により作成されている場
合には、当該アプリケーションプログラムを実行する際
に、当該アプリケーションプログラムが参照するシステ
ムクラスを、前記サーバ装置において判断し、 前記実行プログラム取得ステップは、前記サーバ装置に
おいて判断されたシステムクラスと前記実行プログラム
とを同時に取得することを特徴とする請求項1乃至4の
いずれかに記載の情報処理方法。
5. When the application program is created in an object-oriented programming language, the server device determines a system class referred to by the application program when executing the application program. 5. The information processing method according to claim 1, wherein the execution program obtaining step obtains the system class determined in the server device and the execution program at the same time.
【請求項6】 前記実行プログラム取得ステップにおい
て前記実行プログラムの取得に失敗したとき、または、
前記アプリケーションプログラム取得ステップにおいて
前記アプリケーションプログラムの取得に失敗したとき
に、エラーを報知する報知ステップをさらに備えたこと
を特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の情報処
理方法。
6. When the acquisition of the execution program fails in the execution program acquisition step, or
6. The information processing method according to claim 1, further comprising a notifying step of notifying an error when the acquisition of the application program fails in the application program acquiring step.
【請求項7】 前記アプリケーションプログラムの実行
後に、前記実行プログラムを前記クライアント装置から
削除する実行プログラム削除ステップと、 前記アプリケーションプログラムの実行後に、前記アプ
リケーションプログラムを前記クライアント装置から削
除するアプリケーションプログラム削除ステップとをさ
らに備えたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか
に記載の情報処理方法。
7. An execution program deletion step of deleting the execution program from the client device after the execution of the application program; and an application program deletion step of deleting the application program from the client device after the execution of the application program. The information processing method according to claim 1, further comprising:
【請求項8】 前記実行プログラム削除ステップは、前
記クライアント装置において、前記実行プログラムを削
除する旨の削除指示があった場合に前記実行プログラム
を削除することを特徴とする請求項7に記載の情報処理
方法。
8. The information according to claim 7, wherein the execution program deletion step deletes the execution program when the client device receives a deletion instruction to delete the execution program. Processing method.
【請求項9】 前記アプリケーションプログラム削除ス
テップは、前記クライアント装置において、前記アプリ
ケーションプログラムを削除する旨の削除指示があった
場合に前記アプリケーションプログラムを削除すること
を特徴とする請求項7または8に記載の情報処理方法。
9. The application program deletion step according to claim 7, wherein the application program is deleted when the client device receives a deletion instruction to delete the application program. Information processing method.
【請求項10】 前記実行環境はインタプリタ実行環境
であることを特徴とする請求項1乃至9いずれか1項に
記載の情報処理方法。
10. The information processing method according to claim 1, wherein the execution environment is an interpreter execution environment.
【請求項11】 前記インタプリタ実行環境は、Jav
a(登録商標)実行環境であることを特徴とする請求項
10に記載の情報処理方法。
11. The interpreter execution environment may be Java.
The information processing method according to claim 10, wherein the information processing method is a (registered trademark) execution environment.
【請求項12】 アプリケーションプログラムを保持す
るサーバ装置と、該サーバ装置から前記アプリケーショ
ンプログラムを取得して、前記アプリケーションプログ
ラムを実行するクライアント装置とを有する情報処理シ
ステムにおいて、 前記アプリケーションを実行するための実行環境を構築
する実行プログラムに基づいて、前記クライアント装置
において前記実行環境を構築する実行環境構築手段と、 前記クライアント装置において、前記実行環境構築手段
によって構築された実行環境により、前記アプリケーシ
ョンプログラムを実行するアプリケーションプログラム
実行手段とを備えたことを特徴とする情報処理システ
ム。
12. An information processing system comprising: a server device that holds an application program; and a client device that acquires the application program from the server device and executes the application program. An execution environment construction means for constructing the execution environment in the client device based on an execution program for constructing an environment; and the client device executing the application program in the execution environment constructed by the execution environment construction means. An information processing system comprising application program execution means.
【請求項13】 前記クライアント装置は、 前記サーバ装置より前記アプリケーションプログラムを
取得するアプリケーションプログラム取得手段と、 前記アプリケーションプログラムを保持するアプリケー
ションプログラム保持手段と、 前記実行環境に関する環境情報を取得するプロパティ情
報取得手段と、 前記プロパティ情報取得手段により取得された前記環境
情報に基づいて、前記実行プログラムを特定して当該実
行プログラムを取得する実行プログラム取得手段と、 前記実行プログラムを保持する実行プログラム保持手段
とを備えたことを特徴とすることを特徴とする請求項1
2に記載の情報処理システム。
13. The client device: an application program acquisition unit that acquires the application program from the server device; an application program holding unit that holds the application program; and property information acquisition that acquires environment information about the execution environment. Means, an execution program acquisition means for specifying the execution program based on the environment information acquired by the property information acquisition means and acquiring the execution program, and an execution program holding means for holding the execution program 2. The device according to claim 1, wherein
3. The information processing system according to 2.
【請求項14】 前記実行プログラム取得手段は、前記
環境情報に基づいて前記実行プログラムを保持するサー
バ装置を特定して、該サーバ装置より前記実行プログラ
ムを取得することを特徴とする請求項13に記載の情報
処理システム。
14. The method according to claim 13, wherein the execution program acquisition unit specifies a server device that holds the execution program based on the environment information, and acquires the execution program from the server device. The information processing system as described.
【請求項15】 前記実行プログラム取得手段は、前記
実行環境が前記クライアント装置に既に構築されている
場合には、前記実行プログラムを前記サーバ装置より取
得しないことを特徴とする請求項13または14に記載
の情報処理システム。
15. The computer-readable storage medium according to claim 13, wherein the execution program acquisition unit does not acquire the execution program from the server device when the execution environment is already established in the client device. The information processing system as described.
【請求項16】 前記サーバ装置は、前記アプリケーシ
ョンプログラムがオブジェクト指向プログラム言語によ
り作成されている場合には、当該アプリケーションプロ
グラムを実行する際に当該アプリケーションプログラム
が参照するシステムクラスを判断するシステムクラス判
断手段を有し、 前記実行プログラム取得手段は、前記システムクラス判
断手段により判断されたシステムクラスと前記実行プロ
グラムとを同時に取得することを特徴とする請求項1
3、14または15に記載の情報処理システム。
16. When the application program is created in an object-oriented programming language, the server device determines a system class referred to by the application program when the application program is executed. The execution program acquisition means acquires the system class determined by the system class determination means and the execution program at the same time.
The information processing system according to 3, 14, or 15.
【請求項17】 前記クライアント装置は、前記実行プ
ログラムまたは前記アプリケーションプログラムの取得
に失敗したことを検知する検知手段と、 該検知手段により、前記実行プログラムまたは前記アプ
リケーションプログラムの取得に失敗したことを検知し
た場合にエラーを報知する報知手段とをさらに備えたこ
とを特徴とする請求項13乃至16のいずれかに記載の
情報処理システム。
17. The client device, comprising: detecting means for detecting that acquisition of the execution program or the application program has failed; and detecting, by the detecting means, failure of acquisition of the execution program or the application program. 17. The information processing system according to claim 13, further comprising: a notifying unit that notifies an error when the error occurs.
【請求項18】 前記アプリケーションプログラムの実
行後に、前記実行プログラムを前記実行プログラム保持
手段から削除する実行プログラム削除手段をさらに備え
たことを特徴とする請求項13乃至17のいずれかに記
載の情報処理システム。
18. The information processing apparatus according to claim 13, further comprising an execution program deletion unit that deletes the execution program from the execution program holding unit after the execution of the application program. system.
【請求項19】 前記アプリケーションプログラムの実
行後に、前記アプリケーションプログラムを前記アプリ
ケーションプログラム保持手段から削除するアプリケー
ションプログラム削除手段をさらに備えたことを特徴と
する請求項13乃至18のいずれかに記載の情報処理シ
ステム。
19. The information processing apparatus according to claim 13, further comprising an application program deleting unit that deletes the application program from the application program holding unit after executing the application program. system.
【請求項20】 前記クライアント装置は、前記実行プ
ログラムを前記実行プログラム保持手段から削除する否
かを決定する実行プログラム削除選択手段をさらに備
え、 前記実行プログラム削除手段は、該実行プログラム削除
選択手段により前記実行プログラムを削除するように選
択された場合にのみ、前記アプリケーションプログラム
の実行後に前記実行プログラムを前記実行プログラム保
持手段から削除することを特徴とする請求項18に記載
の情報処理システム。
20. The client device further comprises an execution program deletion selection unit that determines whether or not to delete the execution program from the execution program holding unit, wherein the execution program deletion unit is configured to execute the execution program deletion selection unit. 19. The information processing system according to claim 18, wherein the execution program is deleted from the execution program holding unit after the execution of the application program only when the execution program is selected to be deleted.
【請求項21】 前記クライアント装置は、前記アプリ
ケーションプログラムを前記アプリケーションプログラ
ム保持手段から削除する否かを決定する実行アプリケー
ションプログラム削除選択手段をさらに備え、 前記アプリケーションプログラム削除手段は、該アプリ
ケーションプログラム削除選択手段により前記アプリケ
ーションプログラムを削除するように選択された場合に
のみ、前記アプリケーションプログラムの実行後に当該
アプリケーションプログラムを前記アプリケーションプ
ログラム保持手段から削除することを特徴とする請求項
19に記載の情報処理システム。
21. The client device further includes an execution application program deletion selection unit that determines whether to delete the application program from the application program holding unit, wherein the application program deletion unit is an application program deletion selection unit. 20. The information processing system according to claim 19, wherein the application program is deleted from the application program holding unit after the execution of the application program only when the application program is selected to delete the application program.
【請求項22】 前記アプリケーションプログラムと前
記実行プログラムとが、異なるサーバ装置によって保持
されていることを特徴とする請求項12乃至21のいず
れかに記載の情報処理システム。
22. The information processing system according to claim 12, wherein the application program and the execution program are held by different server devices.
【請求項23】 前記実行環境はインタプリタ実行環境
であることを特徴とする請求項12乃至22のいずれか
に記載の情報処理システム。
23. The information processing system according to claim 12, wherein said execution environment is an interpreter execution environment.
【請求項24】 前記インタプリタ実行環境は、Jav
a(登録商標)実行環境であることを特徴とする請求項
23に記載の情報処理システム。
24. The interpreter execution environment, wherein Java
The information processing system according to claim 23, wherein the information processing system is a (registered trademark) execution environment.
【請求項25】 アプリケーションプログラムを保持す
るサーバ装置と、該サーバから前記アプリケーションプ
ログラムを取得して、前記アプリケーションプログラム
を実行するクライアント装置とを有する情報処理システ
ムにおける前記クライアント装置で用いるプログラムで
あって、 前記アプリケーションを実行するための実行環境を構築
する実行プログラムを、前記サーバ装置から取得する実
行プログラム取得ステップと、 該実行プログラムに基づいて前記実行環境を構築する実
行環境構築ステップと、 前記サーバから前記アプリケーションプログラムを取得
するアプリケーションプログラム取得ステップと、 前記実行環境において、前記アプリケーションプログラ
ムを実行するアプリケーションプログラム実行ステップ
とを備えたことを特徴とするプログラム。
25. A program used by the client device in an information processing system having a server device holding an application program and a client device executing the application program by acquiring the application program from the server. An execution program acquisition step of acquiring an execution program for constructing an execution environment for executing the application from the server device; an execution environment construction step of constructing the execution environment based on the execution program; An application program acquiring step of acquiring an application program; and an application program executing step of executing the application program in the execution environment. Program which is characterized the door.
【請求項26】 前記実行環境に関する環境情報を取得
するプロパティ情報取得ステップをさらに備え、 前記実行プログラム取得ステップは、該プロパティ情報
取得ステップにより取得された環境情報に基づいて前記
実行プログラムを特定し、当該実行プログラムを取得す
ることを特徴とする請求項25に記載のプログラム。
26. A property information acquiring step of acquiring environment information on the execution environment, wherein the execution program acquiring step specifies the execution program based on the environment information acquired by the property information acquiring step. The program according to claim 25, wherein the program is acquired.
【請求項27】 前記実行プログラム取得ステップは、
前記環境情報に基づいて、前記実行プログラムを保持す
るサーバ装置を特定し、該サーバ装置より前記実行プロ
グラムを取得すること特徴とする請求項26に記載のプ
ログラム。
27. The execution program acquisition step,
The program according to claim 26, wherein a server device that holds the execution program is specified based on the environment information, and the execution program is acquired from the server device.
【請求項28】 前記実行環境が前記クライアント装置
に既に構築されている場合には、前記実行プログラム取
得ステップを省略したことを特徴とする請求項25、2
6または27に記載のプログラム。
28. The method according to claim 25, wherein the step of obtaining the execution program is omitted when the execution environment has already been established in the client device.
28. The program according to 6 or 27.
【請求項29】 前記アプリケーションプログラムが、
オブジェクト指向プログラム言語により作成されている
場合には、当該アプリケーションプログラムを実行する
際に、当該アプリケーションプログラムが参照するシス
テムクラスを、前記サーバ装置において判断し、 前記実行プログラム取得ステップは、前記サーバ装置に
おいて判断されたシステムクラスと前記実行プログラム
とを同時に取得することを特徴とする請求項25乃至2
8のいずれかに記載のプログラム。
29. The application program,
In the case where the application program is created in an object-oriented programming language, when the application program is executed, a system class referred to by the application program is determined in the server device. The system system according to claim 25, wherein the determined system class and the execution program are acquired simultaneously.
The program according to any one of 8 above.
【請求項30】 前記実行プログラム取得ステップにお
いて前記実行プログラムの取得に失敗したとき、また
は、前記アプリケーションプログラム取得ステップにお
いて前記アプリケーションプログラムの取得に失敗した
ときに、エラーを報知する報知ステップをさらに備えた
ことを特徴とする請求項25乃至29のいずれかに記載
のプログラム。
30. The method further comprising the step of notifying an error when the acquisition of the execution program has failed in the execution program acquisition step, or when the acquisition of the application program has failed in the application program acquisition step. The program according to any one of claims 25 to 29, characterized in that:
【請求項31】 前記アプリケーションプログラムの実
行後に、前記実行プログラムを前記クライアント装置か
ら削除する実行プログラム削除ステップと、 前記アプリケーションプログラムの実行後に、前記アプ
リケーションプログラムを前記クライアント装置から削
除するアプリケーションプログラム削除ステップとをさ
らに備えたことを特徴とする請求項25乃至30のいず
れかに記載のプログラム。
31. An execution program deletion step of deleting the execution program from the client device after the execution of the application program; and an application program deletion step of deleting the application program from the client device after the execution of the application program. 31. The program according to claim 25, further comprising:
【請求項32】 前記実行プログラム削除ステップは、
前記クライアント装置において、前記実行プログラムを
削除する旨の削除指示があった場合に前記実行プログラ
ムを削除することを特徴とする請求項31に記載のプロ
グラム。
32. The execution program deleting step,
32. The program according to claim 31, wherein the client device deletes the execution program when a deletion instruction to delete the execution program is issued.
【請求項33】 前記アプリケーションプログラム削除
ステップは、前記クライアント装置において、前記アプ
リケーションプログラムを削除する旨の削除指示があっ
た場合に前記アプリケーションプログラムを削除するこ
とを特徴とする請求項31または32に記載のプログラ
ム。
33. The application program deleting step according to claim 31, wherein the application program is deleted when the client device receives a deletion instruction to delete the application program. Program.
【請求項34】 前記実行環境はインタプリタ実行環境
であることを特徴とする請求項25乃至33のいずれか
に記載のプログラム。
34. The program according to claim 25, wherein the execution environment is an interpreter execution environment.
【請求項35】 前記インタプリタ実行環境は、Jav
a(登録商標)実行環境であることを特徴とする請求項
34に記載のプログラム。
35. The interpreter execution environment, wherein:
35. The program according to claim 34, wherein the program is a (registered trademark) execution environment.
【請求項36】 請求項25乃至35のいずれかに記載
のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体。
36. A computer-readable recording medium on which the program according to claim 25 is recorded.
JP2001162552A 2001-05-30 2001-05-30 Information processing method and information processing system Pending JP2002351682A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162552A JP2002351682A (en) 2001-05-30 2001-05-30 Information processing method and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162552A JP2002351682A (en) 2001-05-30 2001-05-30 Information processing method and information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002351682A true JP2002351682A (en) 2002-12-06

Family

ID=19005656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162552A Pending JP2002351682A (en) 2001-05-30 2001-05-30 Information processing method and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002351682A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155659A (en) * 2002-12-09 2011-08-11 Qualcomm Inc System and method for handshaking between wireless device and server
JP2011524053A (en) * 2008-06-13 2011-08-25 マイクロソフト コーポレーション Virtual machine and application life cycle synchronization

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155659A (en) * 2002-12-09 2011-08-11 Qualcomm Inc System and method for handshaking between wireless device and server
JP2011524053A (en) * 2008-06-13 2011-08-25 マイクロソフト コーポレーション Virtual machine and application life cycle synchronization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5483116B2 (en) Maintenance system, maintenance method, and maintenance program
JP3158080B2 (en) Method and computer system for accessing WWW pages
JP4972082B2 (en) Ability for developers to easily discover or extend well-known locations on the system
US9235451B2 (en) Browser kernel switching method
JP3444471B2 (en) Form creation method and apparatus readable storage medium for causing digital processing device to execute form creation method
US8539435B1 (en) Method and system for remote software testing
US7281047B2 (en) System and method for automatic provision of an application
US6460058B2 (en) Object-oriented framework for hyperlink navigation
JP2005525631A (en) System and method using multiple applications
JP2004005419A (en) Install processing apparatus, processing method, storage medium, and program
JP5376258B2 (en) Maintenance system, maintenance method, and maintenance program
JPH10301874A (en) Remote operation method, server remotely operated from terminal through network and storage medium storing html file
CA2585619A1 (en) Customizable user interface wrappers for web applications
JP2004507825A (en) Method and apparatus for processing a communication request in a server without switching context
US8046757B2 (en) Method for installing ActiveX control
WO1998043170A1 (en) System and method for providing information to applets in a virtual machine
JPH10260927A (en) Interface method and interface device for peripheral equipment
JP2001265705A (en) Agent provided by usb device for usb host to run usb device dependence program
KR20020061059A (en) System for offering software package make information and supporting test a system utilizing the software package
US20030131150A1 (en) Installing device driver through web page
US20040172443A1 (en) Hosting an application in one of a plurality of execution environments
JP2002351682A (en) Information processing method and information processing system
CN112115056A (en) Project deployment method and device, server and storage medium
US20050086632A1 (en) Interface method for a device driver
JP2009104250A (en) Execution system, program, and execution method