JP2002344758A - Data processing method, data processor, data processing program, and computer-readable recording medium with the data processing program recorded thereon - Google Patents

Data processing method, data processor, data processing program, and computer-readable recording medium with the data processing program recorded thereon

Info

Publication number
JP2002344758A
JP2002344758A JP2001149251A JP2001149251A JP2002344758A JP 2002344758 A JP2002344758 A JP 2002344758A JP 2001149251 A JP2001149251 A JP 2001149251A JP 2001149251 A JP2001149251 A JP 2001149251A JP 2002344758 A JP2002344758 A JP 2002344758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color
color space
colors
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001149251A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Hayakawa
雅弘 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001149251A priority Critical patent/JP2002344758A/en
Publication of JP2002344758A publication Critical patent/JP2002344758A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data processing method, with which a prescribed number of data are estimated from a small number of data so as to easily generate a highly accurate three-dimensional lookup table. SOLUTION: Data by N-gradation each in 7 colors, comprising primary colors CMY, secondary colors BRG and a ternary color K are measured and the resulting data, XYZ data, are inputted to a data processing unit (S401). The inputted XYZ data are subjected to matrix conversion into RGB data (S403). Respective transmission coefficients ϕ for all the converted data are calculated (S405), and a desired color value is calculated, by using the transmission coefficients ϕ(S407). Since the desired color value is calculated by using products of the transmission coefficients of the primary colors, the color values regarding the combinations of the transmission coefficients by N-gradation each of the primary colors can be obtained. Thus, finally (N×N×N) sets of color values are calculated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はデータ処理方法、デ
ータ処理装置、データ処理プログラムおよび該プログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関
し、特に、少ない数のデータから、LUTを作成するの
に必要な所望数のデータを算出することのできるデータ
処理方法、データ処理装置、データ処理プログラムおよ
び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing method, a data processing apparatus, a data processing program, and a computer-readable recording medium on which the program is recorded, and more particularly to a method for creating an LUT from a small number of data. The present invention relates to a data processing method, a data processing device, a data processing program, and a computer-readable recording medium storing the program, which can calculate a desired number of data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、ある色空間で表わされた入力
画像データを異なる色空間の出力画像データに変換する
方式として、ルックアップテーブル(以下「LUT」と
略す)を用いてデータをダイレクトに変換する方式が知
られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method for converting input image data expressed in a certain color space into output image data in a different color space, data is directly converted using a look-up table (hereinafter abbreviated as "LUT"). A conversion method is known.

【0003】たとえば、スキャナにより読み込まれた入
力画像をプリンタなどの出力機器で出力する場合に、X
YZ空間で表わされたデータとCMY空間で表わされた
データとが対応付けて記録されたルックアップテーブル
が参照され、XYZデータからCMYデータへとダイレ
クトにデータが変換される。
For example, when an input image read by a scanner is output by an output device such as a printer, X
A look-up table in which data represented in the YZ space and data represented in the CMY space are recorded in association with each other is referred to, and the data is directly converted from the XYZ data to the CMY data.

【0004】LUTを用いると、入力画像データから適
切な出力画像データへの変換を非常に高い精度で行なう
ことができる。
Using an LUT, it is possible to convert input image data into appropriate output image data with extremely high accuracy.

【0005】ここで用いられるLUTは、入力画像デー
タに対応する出力画像データをテーブル化したもので、
たとえば3次元で表わされたCMY色空間の格子点の位
置に相当するデータに、それぞれ対応するXYZ色空間
のデータが登録されたものである。格子点の数は、N階
調の場合、(N×N×N)個となる。したがって、LU
Tを作成する場合には、入力色空間のデータ(XYZデ
ータ)と出力色空間のデータ(CMYデータ)とをダイ
レクトに登録するために(N×N×N)個の点それぞれ
についての色値を取得する必要がある。通常色値の取得
には実際に色票を測定するという方法が採られる。
The LUT used here is a table of output image data corresponding to input image data.
For example, data in the XYZ color space corresponding to the data corresponding to the positions of the lattice points in the CMY color space represented in three dimensions are registered. The number of grid points is (N × N × N) in the case of N gradations. Therefore, LU
In the case of creating T, color values for each of (N × N × N) points in order to directly register input color space data (XYZ data) and output color space data (CMY data) You need to get Usually, a method of actually measuring a color chart is used to obtain a color value.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなLUTは、データを測定する作業が非常に煩雑
であるという欠点があった。すなわち、一般に、CMY
色空間として必要とされる階調数は10程度であるた
め、10×10×10=1000点近くもの格子点、す
なわちデータ数がLUTに登録されることになる。した
がって、その膨大な数の点それぞれについて、色値を測
定する必要があった。
However, the above-described LUT has a drawback that the operation of measuring data is very complicated. That is, generally, CMY
Since the number of gradations required for the color space is about 10, approximately 10 × 10 × 10 = 1000 lattice points, that is, the number of data is registered in the LUT. Therefore, it was necessary to measure the color value for each of the huge number of points.

【0007】そこで、LUTを作成する際に、色を推定
するなどして、極力少ない格子点で多くのデータを得る
ための方法が考えられる。色の推定方法としては、たと
えばノイゲバウア法などが挙げられる。この手法は、3
色材の1次色、2次色、3次色の色データおよび面積率
を基に色を推定する方法である。しかし、色材の面積率
を求める必要があり比較的複雑である上に、Lab色差
の精度も10程度と余りよいとは言えない。
Therefore, when creating an LUT, a method for obtaining a large amount of data with as few grid points as possible by estimating a color is considered. As a color estimation method, for example, the Neugebauer method or the like can be used. This method is
This is a method of estimating a color based on color data of primary colors, secondary colors, and tertiary colors of color materials and an area ratio. However, it is necessary to obtain the area ratio of the color material, which is relatively complicated, and the accuracy of the Lab color difference is about 10 which is not very good.

【0008】本発明はかかる実状に鑑み考え出されたも
のであり、その目的は、少ない数のデータから所定数の
データを推定することで、容易に高精度の3次元のルッ
クアップテーブルを作成することのできるデータ処理方
法、データ処理装置、データ処理プログラムおよび該プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体を提供することである。
The present invention has been conceived in view of such circumstances, and has as its object to easily create a high-precision three-dimensional lookup table by estimating a predetermined number of data from a small number of data. It is an object of the present invention to provide a data processing method, a data processing device, a data processing program, and a computer-readable recording medium recording the program.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のある局面に従うと、第1の色空間のデータと第
2の色空間のデータとを対応づけて記録する3次元のル
ックアップテーブルを作成するためのデータ処理方法
は、第1の色空間におけるM(M≧3)種類の色のN階
調分のデータに対応する第2の色空間のデータをそれぞ
れ取得する取得ステップと、取得されたデータを用い
て、第1の色空間における基準白色に対する色の透過率
を、M種類の色それぞれのN階調分について算出する第
1の算出ステップと、算出された透過率および基準白色
に対応する第2の色空間のデータを用いて、第2の色空
間における所望のデータを算出する第2の算出ステップ
とを含み、所望のデータは、第1の色空間におけるM種
類の色のうちの所定の3種類の色それぞれについての透
過率の積を用いて表わされ、第2の算出ステップは、3
種類の色それぞれのN階調分の透過率の組み合わせにつ
いて算出することで、(N×N×N)個の所望のデータ
を取得することを特徴とする。
According to an aspect of the present invention, there is provided a three-dimensional lookup system for recording data of a first color space and data of a second color space in association with each other. The data processing method for creating a table includes: an acquiring step of acquiring data of a second color space corresponding to data of N gradations of M (M ≧ 3) colors in a first color space; A first calculation step of calculating the transmittance of the reference white color in the first color space for the N gradations of each of the M colors using the obtained data; A second calculation step of calculating desired data in the second color space using data in the second color space corresponding to the reference white, wherein the desired data is M types in the first color space. Given of the colors Represented using the product of transmittance for each type of color, the second calculation step, 3
It is characterized in that (N × N × N) desired data is obtained by calculating a combination of transmittances for N gradations of each type of color.

【0010】この発明によると、第1の色空間における
M種類の色のN階調分のデータに対応する第2の色空間
のデータが(M×N)個取得される。(各色の1階調目
が全て同データであるとするとデータ数は(M×N−
(M−1))個となる。)そして、取得されたデータを用
いて、第1の色空間における基準白色に対する色の透過
率が、M種類の色それぞれのN階調分について算出され
る。ここである色のある階調についての透過率とは、基
準白色についての第2の色空間のデータに対する、ある
色のある階調についての第2の色空間のデータの比率を
意味している。
According to the present invention, (M × N) pieces of data in the second color space corresponding to data for N gradations of M colors in the first color space are obtained. (If the first gradation of each color is the same data, the number of data is (M × N−
(M-1)). Then, using the obtained data, the transmittances of the colors for the reference white in the first color space are calculated for the N gradations of each of the M colors. Here, the transmittance for a certain gradation of a certain color means the ratio of the data of the second color space for a certain gradation of a certain color to the data of the second color space for the reference white. .

【0011】そして算出された透過率および基準白色に
対応する第2の色空間のデータを用いて、第2の色空間
における所望のデータが算出される。所望のデータは、
第1の色空間における所定の3種類の色それぞれの透過
率の積を用いて表わされる。このため、所望のデータは
色の面積率等を求めることなく容易かつ適切に推定され
る。
Then, desired data in the second color space is calculated using the calculated transmittance and data in the second color space corresponding to the reference white. The desired data is
It is represented using the product of the transmittance of each of three predetermined colors in the first color space. Therefore, the desired data can be easily and appropriately estimated without obtaining the area ratio of the color and the like.

【0012】そして、所望のデータは、3種類の色それ
ぞれのN階調分の透過率の組み合わせについて算出され
るため、最終的には(N×N×N)個のデータを得るこ
とができる。よって、(M×N)個(あるいは(M×N
−(M−1))個)のデータを取得するだけで、3次元の
ルックアップテーブルの作成に必要な(N×N×N)個
のデータを容易に取得することが可能となる。
The desired data is calculated with respect to the combinations of the transmittances for the N gradations of the three colors, so that (N × N × N) data can be finally obtained. . Therefore, (M × N) (or (M × N
− (M−1))), it is possible to easily obtain (N × N × N) pieces of data necessary for creating a three-dimensional lookup table.

【0013】したがって、少ない数のデータから所定数
のデータを推定することで、容易に高精度の3次元のル
ックアップテーブルを作成することのできるデータ処理
方法を提供することが可能となる。
Therefore, it is possible to provide a data processing method capable of easily creating a high-precision three-dimensional lookup table by estimating a predetermined number of data from a small number of data.

【0014】好ましくは、所定の3種類の色は、第1の
色空間における基準となる1次色である。所定の3種類
の色が、第1の色空間における基準となる1次色である
ため、これらを基にして適切かつ容易に所望のデータを
算出することが可能となる。
[0014] Preferably, the three predetermined colors are primary colors serving as references in the first color space. Since the three predetermined colors are primary colors serving as references in the first color space, it is possible to calculate desired data appropriately and easily based on the primary colors.

【0015】好ましくは、M種類の色は、第1の色空間
における3種類の1次色に加えて2次色を含み、第2の
算出ステップは、第1の算出ステップにより算出された
1次色および2次色の透過率を用いた第1の補正係数を
求める第1の補正係数算出ステップと、求められた第1
の補正係数を3種類の色それぞれについての透過率の積
に乗ずることで補正を行なう第1の補正ステップとを含
む。
Preferably, the M types of colors include a secondary color in addition to the three types of primary colors in the first color space, and the second calculation step includes the first color calculated by the first calculation step. A first correction coefficient calculating step of obtaining a first correction coefficient using the transmittance of the secondary color and the secondary color;
And a first correction step of performing a correction by multiplying the product of the transmittances of the three types of colors by the correction coefficient of the three colors.

【0016】この発明によると、M種類の色は、第1の
色空間における3種類の1次色に加えて2次色を含む。
そして、1次色および2次色の透過率を用いた第1の補
正係数が求められ、その補正係数を3種類の色それぞれ
についての透過率の積に乗ずることで補正が行なわれ
る。2次色についての透過率をも用いて補正されるた
め、所望のデータとしては、誤差が減少し、より精度の
高いものが算出される。
According to the present invention, the M types of colors include the secondary colors in addition to the three types of primary colors in the first color space.
Then, a first correction coefficient using the transmittance of the primary color and the secondary color is obtained, and the correction is performed by multiplying the correction coefficient by the product of the transmittance of each of the three colors. Since the correction is also performed using the transmittance of the secondary color, as the desired data, an error is reduced, and data with higher accuracy is calculated.

【0017】好ましくは、M種類の色は、さらに第1の
色空間における3次色を含み、第2の算出ステップは、
第1の算出ステップにより算出された1次色および3次
色の透過率を用いた第2の補正係数を求める第2の補正
係数算出ステップと、求められた第2の補正係数を3種
類の色それぞれについての透過率の積に乗ずることで補
正を行なう第2の補正ステップとを含み、第1の色空間
の第1の領域のデータに対しては、第1の補正係数算出
ステップおよび第1の補正ステップにより所望のデータ
を算出し、第1の色空間の第2の領域のデータに対して
は、第2の補正係数算出ステップおよび第2の補正ステ
ップにより所望のデータを算出する。
Preferably, the M kinds of colors further include a tertiary color in the first color space, and the second calculating step includes:
A second correction coefficient calculation step of obtaining a second correction coefficient using the transmittance of the primary color and the tertiary color calculated in the first calculation step, and three types of the obtained second correction coefficient. A second correction step of performing a correction by multiplying the product of the transmittances of the respective colors. The first correction coefficient calculation step and the second correction coefficient calculation step are performed for the data of the first area of the first color space. Desired data is calculated in one correction step, and desired data is calculated in a second correction coefficient calculation step and a second correction step for data in a second area of the first color space.

【0018】この発明によると、M種類の色は、さらに
第1の色空間における3次色を含む。そして、1次色お
よび3次色の透過率を用いた第2の補正係数が求めら
れ、その補正係数を3種類の色それぞれについての透過
率の積に乗ずることで補正が行なわれる。なお、第1の
色空間の第1の領域のデータに対しては、2次色による
補正係数を用いて所望のデータが算出され、それ以外の
領域である第2の領域のデータに対しては、3次色によ
る補正係数を用いて所望のデータが算出される。
According to the present invention, the M colors further include the tertiary colors in the first color space. Then, a second correction coefficient using the transmittance of the primary color and the tertiary color is obtained, and the correction is performed by multiplying the product of the transmittance of each of the three colors. It should be noted that desired data is calculated using the correction coefficient based on the secondary color for the data of the first area of the first color space, and the data of the second area, which is the other area, is calculated. , Desired data is calculated using a correction coefficient for the tertiary color.

【0019】このため、たとえば3種類の1次色の混合
する割合の高い領域においては3次色による補正係数を
用いたデータ算出が行なわれ、それ以外の領域において
は2次色による補正係数を用いたデータ算出が行なわれ
るなど、各色の特性に応じたより誤差の少ない精度の高
いデータを算出することが可能となる。
For this reason, for example, in a region where the mixing ratio of three types of primary colors is high, data calculation using a correction coefficient based on a tertiary color is performed, and in other regions, a correction coefficient based on a secondary color is calculated. For example, it is possible to calculate highly accurate data with less error according to the characteristics of each color, for example, by using the calculated data.

【0020】好ましくは、第2の色空間はCIE−XY
Z色空間であり、第1の算出ステップは、取得されたC
IE−XYZ色空間のデータをRGB色空間のデータへ
と変換し、変換されたデータを用いてそれぞれの透過率
を算出し、データ変換方法は、第2の算出ステップによ
り算出されたRGB色空間の所望のデータをCIE−X
YZ色空間のデータへと変換する逆変換ステップをさら
に含む。
Preferably, the second color space is CIE-XY
Z color space, and the first calculation step is that the acquired C
The data in the IE-XYZ color space is converted into the data in the RGB color space, the respective transmittances are calculated using the converted data, and the data conversion method is based on the RGB color space calculated in the second calculation step. Desired data of CIE-X
The method further includes an inverse conversion step of converting the data into data in the YZ color space.

【0021】この発明によると、第2の色空間はCIE
−XYZ色空間であり、取得されたCIE−XYZ色空
間のデータはRGB色空間のデータへと変換される。な
お、CIEはCommission Internationale de I'Eclaira
ge(国際照明委員会)の略であり、XYZは色の3刺激
値である。そして、変換されたRGB色空間のデータを
用いてそれぞれの透過率が算出される。また、RGB色
空間のデータとして求められた所望のデータは、CIE
−XYZ色空間のデータへと逆変換される。
According to the present invention, the second color space is CIE
-XYZ color space, and the acquired data in the CIE-XYZ color space is converted into data in the RGB color space. CIE stands for Commission Internationale de I'Eclaira
ge (International Commission on Illumination), and XYZ are tristimulus values of color. Then, the respective transmittances are calculated using the converted RGB color space data. Desired data obtained as data in the RGB color space is CIE
-Inversely converted to data in XYZ color space.

【0022】透過率を算出しこれを用いて所望のデータ
を求めるには、CIE−XYZデータよりもRGBデー
タを扱う方が適している。このため、CIE−XYZデ
ータはまず、RGBデータへと変換される。したがっ
て、一般の色値測定器等により取得されたCIE−XY
Z色空間のデータをそのまま用いることで、適切に所望
のデータを取得することが可能となる。
In order to calculate the transmittance and use it to obtain desired data, it is more appropriate to handle RGB data than to CIE-XYZ data. Therefore, the CIE-XYZ data is first converted to RGB data. Therefore, CIE-XY obtained by a general color value measuring device or the like
By directly using the data in the Z color space, desired data can be appropriately acquired.

【0023】好ましくは、取得ステップは、第1の色空
間におけるM種類のK(K<N)階調分のデータに対応
する第2の色空間の(M×K)個のデータを取得し、取
得されたデータを用いて補間演算することで、N階調分
のデータに対応するデータを取得することを特徴とす
る。
Preferably, the acquiring step acquires (M × K) pieces of data in the second color space corresponding to data of M kinds of K (K <N) gradations in the first color space. , By performing an interpolation operation using the obtained data, data corresponding to the data of N gradations is obtained.

【0024】この発明によると、第1の色空間における
M種類のK(K<N)階調分のデータに対応する第2の
色空間の(M×K)個のデータが取得される。そして、
この取得されたデータを用いて、K階調のデータの補間
演算が行なわれ、N階調分のデータに対応する(M×
N)個のデータが取得される。したがって、より少ない
データ数である(M×K)個のデータを基にして、ルッ
クアップテーブルを作成するのに必要な所望の(N×N
×N)個のデータを容易に算出することが可能となる。
According to the present invention, (M × K) pieces of data in the second color space corresponding to data of M types of K (K <N) gradations in the first color space are obtained. And
Using the obtained data, an interpolation calculation of the data of K gradations is performed, and the data corresponding to the data of N gradations (M ×
N) pieces of data are obtained. Therefore, a desired (N × N) necessary for creating a look-up table based on a smaller number of data (M × K) is used.
× N) data can be easily calculated.

【0025】本発明の別の局面に従うと、第1の色空間
のデータと第2の色空間のデータとを対応づけて記録す
る3次元のルックアップテーブルを作成するためのデー
タ処理装置は、第1の色空間におけるM(M≧3)種類
の色のN階調分のデータに対応する第2の色空間のデー
タをそれぞれ取得する取得手段と、取得されたデータを
用いて、第1の色空間における基準白色に対する色の透
過率を、M種類の色それぞれのN階調分について算出す
る第1の算出手段と、算出された透過率および基準白色
に対応する第2の色空間のデータを用いて、第2の色空
間における所望のデータを算出する第2の算出手段とを
含み、所望のデータは、第1の色空間におけるM種類の
色のうちの所定の3種類の色それぞれについての透過率
の積を用いて表わされ、第2の算出手段は、3種類の色
それぞれのN階調分の透過率の組み合わせについて算出
することで、(N×N×N)個の所望のデータを取得す
ることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, a data processing apparatus for creating a three-dimensional look-up table for recording data of a first color space and data of a second color space in association with each other includes: Acquiring means for acquiring data of the second color space corresponding to data of N gradations of M (M ≧ 3) types of colors in the first color space, and a first method using the acquired data. A first calculating means for calculating the transmittance of the color for the reference white in the color space of N colors for each of the M types of colors, and a second color space corresponding to the calculated transmittance and the reference white. Second calculating means for calculating desired data in the second color space using the data, wherein the desired data is a predetermined three of the M colors in the first color space. Expressed using the product of transmittance for each The second calculation means obtains (N × N × N) desired data by calculating a combination of transmittances for N gradations of each of the three types of colors. .

【0026】この発明によると、第1の色空間における
M種類の色のN階調分のデータに対応する第2の色空間
のデータが(M×N)個取得される。そして、取得され
たデータを用いて、第1の色空間における基準白色に対
する色の透過率が、M種類の色それぞれのN階調分につ
いて算出される。そして、算出された透過率および基準
白色に対応する第2の色空間のデータを用いて、第2の
色空間における所望のデータが算出される。所望のデー
タは、第1の色空間における所定の3種類の色それぞれ
の透過率の積を用いて表わされる。このため、所望のデ
ータは色の面積率等を求めることなく容易かつ適切に推
定される。
According to the present invention, (M × N) pieces of data in the second color space corresponding to data for N gradations of M colors in the first color space are obtained. Then, using the acquired data, the transmittances of the colors for the reference white in the first color space are calculated for the N gradations of each of the M types of colors. Then, the desired data in the second color space is calculated using the calculated transmittance and the data in the second color space corresponding to the reference white. The desired data is represented using the product of the transmittance of each of the three predetermined colors in the first color space. Therefore, the desired data can be easily and appropriately estimated without obtaining the area ratio of the color and the like.

【0027】そして、所望のデータは、3種類の色それ
ぞれのN階調分の透過率の組み合わせについて算出され
るため、最終的には(N×N×N)個のデータが得られ
ることになる。よって、(M×N)個のデータを取得す
るだけで、3次元のルックアップテーブルの作成に必要
な(N×N×N)個のデータを容易に取得することが可
能となる。
Since the desired data is calculated for the combinations of the transmittances for the N gradations of the three colors, (N × N × N) data are finally obtained. Become. Therefore, it is possible to easily obtain (N × N × N) data necessary for creating a three-dimensional lookup table only by obtaining (M × N) data.

【0028】したがって、少ない数のデータから所定数
のデータを推定することで、容易に高精度の3次元のル
ックアップテーブルを作成することのできるデータ処理
装置を提供することが可能となる。
Therefore, by estimating a predetermined number of data from a small number of data, it is possible to provide a data processing apparatus capable of easily creating a high-precision three-dimensional lookup table.

【0029】本発明のさらに別の局面に従うと、第1の
色空間のデータと第2の色空間のデータとを対応づけて
記録する3次元のルックアップテーブルを作成するため
のデータ処理方法をコンピュータに実行させるためのデ
ータ処理プログラムは、第1の色空間におけるM(M≧
3)種類の色のN階調分のデータに対応する第2の色空
間のデータをそれぞれ取得する取得ステップと、取得さ
れたデータを用いて、第1の色空間における基準白色に
対する色の透過率を、M種類の色それぞれのN階調分に
ついて算出する第1の算出ステップと、算出された透過
率および基準白色に対応する第2の色空間のデータを用
いて、第2の色空間における所望のデータを算出する第
2の算出ステップとをコンピュータに実行させ、所望の
データは、第1の色空間におけるM種類の色のうちの所
定の3種類の色それぞれについての透過率の積を用いて
表わされ、第2の算出ステップは、3種類の色それぞれ
のN階調分の透過率の組み合わせについて算出すること
で、(N×N×N)個の所望のデータを取得することを
特徴とする。
According to still another aspect of the present invention, there is provided a data processing method for creating a three-dimensional lookup table for recording data of a first color space and data of a second color space in association with each other. The data processing program to be executed by the computer is M (M ≧ M) in the first color space.
3) Acquisition step of acquiring data of the second color space corresponding to data of N gradations of the types of colors, respectively, and transmission of the color to the reference white in the first color space using the acquired data. A first calculation step of calculating the rate for N gradations of each of the M colors, and a second color space using the calculated transmittance and data of the second color space corresponding to the reference white color And a second calculation step of calculating desired data in the first color space. The desired data is obtained by multiplying the transmittance of each of three predetermined colors among the M colors in the first color space by the product. In the second calculation step, (N × N × N) pieces of desired data are obtained by calculating a combination of transmittances for N gradations of each of the three types of colors. It is characterized by the following.

【0030】したがって、少ない数のデータから所定数
のデータを推定することで、容易に高精度の3次元のル
ックアップテーブルを作成することのできるデータ処理
プログラムを提供することが可能となる。
Therefore, by estimating a predetermined number of data from a small number of data, it is possible to provide a data processing program capable of easily creating a high-precision three-dimensional lookup table.

【0031】本発明のさらに別の局面に従うと、コンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体は、上述のデータ処理プ
ログラムを記録する。
According to still another aspect of the present invention, a computer-readable recording medium records the above-described data processing program.

【0032】したがって、少ない数のデータから所定数
のデータを推定することで、容易に高精度の3次元のル
ックアップテーブルを作成することのできるデータ処理
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体を提供することが可能となる。
Therefore, a computer-readable recording medium on which a data processing program capable of easily creating a high-precision three-dimensional lookup table by estimating a predetermined number of data from a small number of data is provided. Can be provided.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0034】本発明の実施の形態におけるデータ処理方
法は、データ処理プログラムをパーソナルコンピュータ
やワークステーション等のコンピュータ上で実行させる
ことにより実現することができる。
The data processing method according to the embodiment of the present invention can be realized by executing a data processing program on a computer such as a personal computer or a workstation.

【0035】図1は、本実施の形態におけるデータ処理
装置100の一例であるコンピュータが色値測定器20
0に接続されている例を示した図である。ここでは、色
値測定器200から送られてきた色値データがデータ処
理装置100へ取り込まれ、そこで適切に処理されてい
る。
FIG. 1 shows a computer, which is an example of a data processing apparatus 100 according to the present embodiment, having a color value measuring device 20.
It is a figure showing an example connected to 0. Here, the color value data sent from the color value measuring device 200 is taken into the data processing device 100 and is appropriately processed there.

【0036】図1を参照して、データ処理装置100
は、本体11と、磁気テープ装置13と、CD−ROM
(Compact Disc−Read Only Memory)装置17と、CR
T等の表示装置12と、キーボード15と、マウス16
と、モデム19とを含んでいる。磁気テープ装置13に
は磁気テープ14が装着され、CD−ROM装置17に
はCD−ROM18が装着される。なお、データ処理装
置100の本体11と色値測定器200とは、SCSI
等のインターフェース50を介して接続されている。
Referring to FIG. 1, data processing device 100
Is a main body 11, a magnetic tape device 13, a CD-ROM
(Compact Disc-Read Only Memory) device 17 and CR
A display device 12, such as a T, a keyboard 15, and a mouse 16
And a modem 19. A magnetic tape 14 is mounted on the magnetic tape device 13, and a CD-ROM 18 is mounted on the CD-ROM device 17. The main body 11 of the data processing apparatus 100 and the color value measuring device 200 are
Etc. are connected via an interface 50.

【0037】図2に、このコンピュータ(データ処理装
置100)の構成を機能ブロック図形式にて示す。本図
を参照して、周知のようにコンピュータの本体11は、
CPU(Central Processing Unit)20と、ROM(R
ead Only Memory)21と、RAM(Random Access Mem
ory)22と、ハードディスク装置23とを含んでい
る。なお、これらは、相互にバスで接続されている。
FIG. 2 shows the configuration of the computer (data processing device 100) in the form of a functional block diagram. Referring to this figure, as is well known, the main body 11 of the computer includes:
CPU (Central Processing Unit) 20 and ROM (R
ead Only Memory) 21 and RAM (Random Access Mem)
ory) 22 and a hard disk drive 23. These are mutually connected by a bus.

【0038】データ処理プログラムは、予めコンピュー
タ内のハードディスクにインストールされたものであっ
てもよいし、CD−ROM、磁気テープのような取外し
可能な記録媒体に記録されたものであってもよい。いず
れにせよ、データ処理プログラムはコンピュータ読み取
り可能な記録媒体に記録されている。
The data processing program may be installed in a hard disk in a computer in advance, or may be recorded on a removable recording medium such as a CD-ROM or a magnetic tape. In any case, the data processing program is recorded on a computer-readable recording medium.

【0039】取外し可能な記録媒体に記録されたもので
ある場合、記録されたプログラムは、磁気テープ装置1
3、CD−ROM装置17などにより記録媒体から読取
られてハードディスク装置23に一旦格納される。その
後はハードディスク装置23からRAM22にロードさ
れて、CPU20によりプログラムの実行制御がなされ
る。
When the program is recorded on a removable recording medium, the recorded program is stored in the magnetic tape device 1.
3. The data is read from the recording medium by the CD-ROM device 17 or the like and is temporarily stored in the hard disk device 23. After that, the program is loaded from the hard disk device 23 to the RAM 22, and the CPU 20 controls the execution of the program.

【0040】なお、コンピュータ読み取り可能な記録媒
体としては、磁気テープやカセットテープなどのテープ
系、磁気ディスク(フレキシブルディスク、ハードディ
スク装置等)や光ディスク(CD−ROM/MO/MD
/DVD等)などのディスク系、ICカード(メモリカ
ードを含む)や光カードなどのカード系、あるいはマス
クROM、EPROM、EEPROM、フラッシュRO
Mなどの半導体メモリ等の、固定的にプログラムを担持
する媒体が考えられる。
As a computer-readable recording medium, a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk (a flexible disk, a hard disk device, etc.) and an optical disk (CD-ROM / MO / MD)
/ DVD etc., IC card (including memory card) and optical card etc., mask ROM, EPROM, EEPROM, flash RO
A medium that fixedly holds the program, such as a semiconductor memory such as M, may be used.

【0041】さらに、データ処理プログラムは、通信モ
デム19を介してネットワークからダウンロードされて
もよい。なお、このようにネットワークからプログラム
がダウンロードされる場合には、そのダウンロード用の
プログラムは予めコンピュータ本体11に格納されてい
るか、あるいは別の記録媒体等から予め本体11にイン
ストールされている。
Further, the data processing program may be downloaded from a network via the communication modem 19. When the program is downloaded from the network as described above, the download program is stored in the computer main body 11 in advance, or is installed in the main body 11 in advance from another recording medium or the like.

【0042】記録媒体に格納される内容としては、プロ
グラムに限定されず、データであってもよい。
The content stored in the recording medium is not limited to a program but may be data.

【0043】次に、データ処理プログラムが立ち上が
り、実際にデータ処理が行なわれる場合について説明す
る。データ処理プログラムが立ち上がると、たとえば、
ハードディスク装置23に一旦格納されたソフトウェア
は、RAM22にロードされる。図3は、RAM22内
に読み込まれた場合のソフトウェアの構成を示した図で
ある。
Next, a case where the data processing program starts up and data processing is actually performed will be described. When the data processing program starts, for example,
The software once stored in the hard disk device 23 is loaded into the RAM 22. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of software when the data is read into the RAM 22.

【0044】本図を参照して、RAM22には、色値測
定器200から送られたXYZデータを入力する色票デ
ータ入力部31と、色票データ入力部31から送られて
くるXYZデータをRGBデータに変換するRGB値変
換部33と、RGBデータを用いてLUTを作成するた
めの演算を行うLUT演算部35と、演算結果として得
られたRGBデータをXYZデータに変換するXYZ値
変換部37とが含まれる。
Referring to FIG. 4, RAM 22 stores a color chart data input unit 31 for inputting XYZ data sent from color value measuring device 200 and an XYZ data sent from color chart data input unit 31. An RGB value conversion unit 33 that converts RGB data, an LUT calculation unit 35 that performs an operation for creating an LUT using the RGB data, and an XYZ value conversion unit that converts RGB data obtained as a calculation result into XYZ data 37 are included.

【0045】色値測定器200により、色票300の複
数のチャート色票が測定され、それぞれXYZデータと
して、データ処理装置100に送られる。ここで測定さ
れる色票は、CMY色空間の1次色であるC(cyan:シ
アン)M(magenta:マゼンタ)Y(yellow:イエロ
ー)、2次色であるR(red:レッド)G(green:グリ
ーン)B(blue:ブルー)、および3次色であるK(bl
ack:ブラック)の7色材の各N階調分の色票である。
A plurality of chart color charts of the color chart 300 are measured by the color value measuring device 200 and sent to the data processing apparatus 100 as XYZ data. The color chart measured here is C (cyan: cyan) M (magenta: magenta) Y (yellow: yellow), which is the primary color in the CMY color space, and R (red: red) G (which is the secondary color) green: green) B (blue: blue) and tertiary color K (bl)
ack: black), which is a color chart for each of N gradations of seven color materials.

【0046】したがって、色票数としては、(7×N−
6)個となる。ここで、6が減算されているのは、各色
についての1階調目に相当する白色値の重複を回避する
ためである。
Therefore, the number of color charts is (7 × N−
6) Count. Here, the reason why 6 is subtracted is to avoid duplication of white values corresponding to the first gradation for each color.

【0047】送られてきた(7×N−6)個のXYZデ
ータは、色票データ入力部31から入力され、RGB値
変換部35において(7×N−6)個のRGBデータへ
と変換される。
The transmitted (7 × N−6) XYZ data is input from the color chart data input unit 31 and converted into (7 × N−6) RGB data by the RGB value conversion unit 35. Is done.

【0048】次に、このRGBデータが用いられて、L
UT演算部35において、(N×N×N)個のRGBデ
ータが算出される。詳細については後述する。そして、
XYZ値変換部37において、(N×N×N)個のRG
Bデータが再び(N×N×N)個のXYZデータへと変
換される。
Next, using the RGB data, L
The UT calculation unit 35 calculates (N × N × N) RGB data. Details will be described later. And
In the XYZ value converter 37, (N × N × N) RGs
The B data is converted again into (N × N × N) XYZ data.

【0049】このようにして、最初(7×N−6)個で
あった色票についての入力データから、(N×N×N)
個のデータが算出され、これを用いた所望のLUTが作
成される。
In this way, from the input data for the (7 × N−6) color chips, the (N × N × N)
Is calculated, and a desired LUT is created using the calculated data.

【0050】続いて、データ処理方法のアルゴリズムに
ついて説明する。図4は、本実施の形態におけるデータ
処理の流れを示したフローチャートである。本図を参照
して、まず、ステップS401では、色値測定器200
により測定された色票の色値データの入力が行なわれ
る。
Next, the algorithm of the data processing method will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the flow of data processing in the present embodiment. Referring to this figure, first, in step S401, the color value measuring device 200
Is input.

【0051】たとえば、測定対象となるチャート色票
は、基本となる3色材C、M、Y、2次色B、R、G、
および3次色Kの7色材の各5階調分のものであるとす
る。色値測定器200により、これら7×5−6=29
個の各チャート色票のデータが測定され、XYZデータ
としてデータ処理装置100に入力される。
For example, the chart color charts to be measured include basic three color materials C, M, Y, secondary colors B, R, G,
And the seven color materials of the tertiary color K for five gradations. According to the color value measuring device 200, these 7 × 5−6 = 29
The data of each chart color chart is measured and input to the data processing apparatus 100 as XYZ data.

【0052】測定データの入力が完了すると、次に、ス
テップS403において、入力されたXYZデータのR
GBデータへのマトリクス変換が行われる。ここでは、
色値の決定に、色値の吸収モデルという考え方を用い
る。すなわち、下地となる紙の白点の色値を最大色値と
して、各色材が白点の色値を吸収することで、色値が決
定されるという考え方である。
When the input of the measurement data is completed, next, in step S403, the R of the input XYZ data is
Matrix conversion to GB data is performed. here,
The concept of a color value absorption model is used to determine the color value. In other words, the color value is determined by each color material absorbing the color value of the white point with the color value of the white point of the underlying paper as the maximum color value.

【0053】図5は、この吸収モデルを説明するための
概念図である。本図を参照して、矢印Aで示すように、
白点の色値(RW,GW,BW)は、色材の中で最大の値
を示す。そして、CMYの3色材が層状に紙面に配置さ
れているものと仮定し、C層、M層、Y層それぞれによ
り、白点の色値が吸収されていくものとする。したがっ
て、各層の透過係数をφC、φM、φYとし、これと最大
色値(RW,GW,BW)との積が、対象となるある色の
色値となる。
FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining this absorption model. Referring to this figure, as shown by arrow A,
The color value of the white point (R W , G W , B W ) indicates the maximum value among the color materials. Then, it is assumed that the three color materials of CMY are arranged in layers on the paper surface, and the color values of the white point are absorbed by the C layer, the M layer, and the Y layer, respectively. Accordingly, the transmission coefficients of the respective layers are φ C , φ M , and φ Y , and the product of these and the maximum color value (R W , G W , B W ) is the color value of a target color.

【0054】このような吸収モデルを利用する場合、色
値として、図6で示すようなバンド特性を持つ3刺激値
XYZを用いるよりも、図7で示すようなバンド特性を
持つRGB値を用いた方が都合がよい。そこで、まず、
入力されたXYZデータを、次式を用いてRGBデータ
へとマトリクス変換する。
When such an absorption model is used, RGB values having band characteristics as shown in FIG. 7 are used as color values rather than tristimulus values XYZ having band characteristics as shown in FIG. It is more convenient. So, first,
The input XYZ data is subjected to matrix conversion into RGB data using the following equation.

【0055】[0055]

【数1】 (Equation 1)

【0056】すべてのXYZデータがRGBデータへと
変換されると、ステップS405において、データの透
過係数化が行われる。すなわち、29個の色票データす
べてについて、それぞれの透過係数φが算出される。具
体的には、次式のように、対象となる色材のRGB値と
白点のRGB値との比でもって表されることになる。
When all the XYZ data are converted into RGB data, the data is converted into a transmission coefficient in step S405. That is, the transmission coefficient φ is calculated for each of the 29 pieces of color chart data. Specifically, it is expressed by the ratio between the RGB value of the target color material and the RGB value of the white point, as in the following equation.

【0057】φrj=Rj/RW , φgj=Gj/GW , φbj=Bj/BW . ここで、添え字jは、各色材である。すなわち、今回の
色票チャートでは、C,M,Y,R,G,B,Kの7色
となる。また、添え字Wは、白色点を意味している。
Φ rj = R j / R W , φ gj = G j / G W , φ bj = B j / B W. Here, the suffix j is each color material. That is, in the present color chart chart, there are seven colors of C, M, Y, R, G, B, and K. The subscript W means a white point.

【0058】図8は、図4の透過係数化処理(ステップ
S405)の詳細を示したフローチャートである。図8
を参照して、透過係数化処理は、まず、ステップS80
1において、色材jのi階調目のRGB値が入力され
る。次に、ステップS803において、対象となる色材
jの透過係数φが求められる。
FIG. 8 is a flowchart showing details of the transmission coefficient conversion process (step S405) of FIG. FIG.
, The transmission coefficient conversion process is performed first in step S80.
At 1, the RGB value of the i-th gradation of the color material j is input. Next, in step S803, the transmission coefficient φ of the target color material j is determined.

【0059】たとえば、まず、C(シアン)についての
1階調目のRGB値が入力され、透過係数 (φrC(1),φgC(1),φbC(1))=(R
C(1)/RW,GC(1)/GW,BC(1)/BW) が算出される。ここでは、5階調分の透過係数データが
必要であるため、(ステップS805で“no”)、再
びステップS801に戻り、色材Cの次の階調(i=
2)のRGB値が入力される。このようにして、Cにつ
いて、全階調、すなわち、5階調分の透過係数が算出さ
れると(ステップS805で“yes”)、次の色材で
あるMについても同様に透過係数化処理が行われる(ス
テップS807で“no”)。
For example, first, the RGB values of the first gradation for C (cyan) are input, and the transmission coefficients (φ rC (1), φ gC (1), φ bC (1)) = (R
C (1) / R W, G C (1) / G W, B C (1) / B W) is calculated. Here, since transmission coefficient data for five gradations is required (“no” in step S805), the process returns to step S801 again, and the next gradation (i =
The RGB values of 2) are input. In this way, when the transmission coefficients for all gradations, that is, 5 gradations, are calculated for C (“yes” in step S805), the transmission coefficient conversion processing is similarly performed for the next color material M. Is performed (“no” in step S807).

【0060】このようにして、すべての色材(C,M,
Y,R,G,B,K)の全階調分の透過係数の算出が終
了するまで、上記処理(ステップS801、ステップS
803)が繰り返される(ステップS805、ステップ
S807)。したがって、今回は、7色材についての各
5階調分すなわち29個の透過係数(φrj(i),φ gj
(i),φbj(i))が算出されることになる。
In this way, all the color materials (C, M,
(Y, R, G, B, K) transmission coefficient calculation for all gradations is completed.
The above processing (step S801, step S801)
803) is repeated (step S805, step
S807). Therefore, this time, each of the seven color materials
For five gradations, that is, 29 transmission coefficients (φrj(I), φ gj
(I), φbj(I)) will be calculated.

【0061】全色材の全階調分の透過係数φが求められ
ると(ステップS807で“yes”)、図4のメイン
ルーチンへと戻る。なお、これら、算出された透過係数
φは、メモリの所定領域に一旦格納される。
When the transmission coefficients φ for all gradations of all color materials are obtained (“yes” in step S807), the process returns to the main routine of FIG. The calculated transmission coefficient φ is temporarily stored in a predetermined area of the memory.

【0062】透過係数化処理が終了すると、次に、ステ
ップS407において、色値の算出処理が行われる。す
なわち、ステップS405で求めた透過係数φを用い
て、(M×N−6)個の色値から、(N×N×N)個の
色値が求められる。ここで、Mは色材の種類数であり、
Nは階調数である。
When the transmission coefficient conversion process is completed, next, in step S407, a color value calculation process is performed. That is, (N × N × N) color values are obtained from (M × N-6) color values using the transmission coefficient φ obtained in step S405. Here, M is the number of types of coloring materials,
N is the number of gradations.

【0063】図9は、図4の色値算出処理(ステップS
407)の詳細を示したフローチャートである。図9を
参照して、まず、ステップS901において、色材Cの
c階調目の透過係数(φrC(c),φgC(c),φ
bC(c))が、メモリから読み出される。次に、ステッ
プS903において、色材Mのm階調目の透過係数(φ
rM(m),φgM(m),φbM(m))が、そして、ステ
ップS905で色材Yのy階調目の透過係数(φ
rY(y),φgY(y),φbY(y))がそれぞれ読み出
される。
FIG. 9 shows the color value calculation process (step S
407) is a flowchart illustrating the details of the process. Referring to FIG. 9, first, in step S901, the transmission coefficients (φ rC (c), φ gC (c), φ g
bC (c)) is read from the memory. Next, in step S903, the transmission coefficient (φ
rM (m), φ gM (m), φ bM (m)), and in step S905, the transmission coefficient (φ
rY (y), φgY (y), φbY (y)) are read.

【0064】そして、ステップS907において、これ
ら読み出された各色材の透過係数の積を用いて表わされ
る色値(RGB値)が算出される。すなわち、 R(c,m,y)=φrC(c)φrM(m)φrY(y)R
W , G(c,m,y)=φgC(c)φgM(m)φgY(y)G
W , B(c,m,y)=φbC(c)φbM(m)φbY(y)B
W . が、求められる。
In step S907, a color value (RGB value) represented by using the product of the read transmission coefficients of the respective color materials is calculated. That is, R (c, m, y) = φ rC (c) φ rM (m) φ rY (y) R
W , G (c, m, y) = φ gC (c) φ gM (m) φ gY (y) G
W , B (c, m, y) = φ bC (c) φ bM (m) φ bY (y) B
W. Is required.

【0065】ここで、色値(RGB値)が、透過係数の
積を用いて表わされる様子を模式的に図10を用いて説
明する。図10を参照して、図10(a)は、白点にお
けるRGB値(RW,GW,BW)を表わしている。縦軸
には色値がとられており、白点の色値が最大となる。
Here, the manner in which the color values (RGB values) are represented using the product of the transmission coefficients will be schematically described with reference to FIG. Referring to FIG. 10, FIG. 10A shows the RGB values (R W , G W , B W ) at the white point. The vertical axis represents the color value, and the color value of the white point becomes the maximum.

【0066】白点の上に存在するY層により白点の色値
の一部が吸収されるため、図10(b)に示すように、
色値(R,G,B)は白色点の色値(RW,GW,BW
より減少し、それぞれ(R(1),G(1),B(1))とな
る。このとき、白点の色値がY層を透過する透過率をφ
Yとすると、色値(R(1),G(1),B(1))は、透過率と
白点の色値との積で次式のように表わされる。
Since a part of the color value of the white point is absorbed by the Y layer existing above the white point, as shown in FIG.
Color values (R, G, B) color values of the white point (R W, G W, B W)
And further decrease to (R (1) , G (1) , B (1) ). At this time, the transmittance at which the color value of the white point transmits through the Y layer is φ
Assuming that Y , the color values (R (1) , G (1) , B (1) ) are represented by the following formula by the product of the transmittance and the color value of the white point.

【0067】R(1)=φrYW , G(1)=φgYW , B(1)=φbYW . 次に、白点の上に存在するM層により白点の色値の一部
が吸収される場合を考える。図10(c)に示すよう
に、Y層による吸収の後、さらにM層による吸収がある
ため、色値(R,G,B)はさらに減少し、それぞれ
(R(2),G(2),B (2))となる。白点の色値がM層を
透過する透過率をφMとすると、色値(R(2),G(2)
(2))は、白点の色値との積で次式のように表わされ
る。
R(1)= ΦrYRW, G(1)= ΦgYGW, B(1)= ΦbYBW. Next, a part of the color value of the white point is calculated by the M layer existing on the white point.
Consider the case where is absorbed. As shown in FIG.
In addition, after absorption by the Y layer, there is further absorption by the M layer.
Therefore, the color values (R, G, B) further decrease, and
(R(2), G(2), B (2)). Color value of white point is M layer
The transmittance to transmit is φMThen the color value (R(2), G(2),
B(2)) Is the product of the white point and the color value and is expressed as
You.

【0068】R(2)=φrM(1)=φrYφrMW , G(2)=φgM(1)=φgYφgMW , B(2)=φbM(1)=φbYφbMW . 同様に、白点の上に存在するC層による吸収により、図
10(d)に示すように、さらに色値(R,G,B)は
減少し、それぞれ(R(3),G(3),B(3))となる。C
層の透過率をφCとすると、色値(R(3),G(3)
(3))は、白点の色値との積で次式のように表わされ
る。
R (2) = φ rM R (1) = φ rY φ rM R W , G (2) = φ gM G (1) = φ gY φ gM G W , B (2) = φ bM B ( 1) = φ bY φ bM B W. Similarly, the color values (R, G, B) further decrease as shown in FIG. 10D due to the absorption by the C layer existing above the white point, and the color values (R (3) , G (3 ) ) , B (3) ). C
Assuming that the transmittance of the layer is φ C , the color values (R (3) , G (3) ,
B (3) ) is a product of the white point and the color value, and is represented by the following equation.

【0069】R(3)=φrC(2)=φrCφrYφrMW , G(3)=φgC(2)=φgCφgYφgMW , B(3)=φbC(2)=φbCφbYφbMW . このように、色値は、白点の色値にそれぞれの色材の透
過係数の積を掛け合わせたものとして表わされる。な
お、このようにして大まかなRGB値の推定を行なうこ
とは可能であるが、このままでは誤差が大きくなるた
め、以降の処理ステップにおいて、2次色、3次色を用
いた補正が行なわれる。
R (3) = φ rC R (2) = φ rC φ rY φ rM R W , G (3) = φ gC G (2) = φ gC φ gY φ gM G W , B (3) = φ bC B (2) = φ bC φ bY φ bM B W. Thus, the color value is represented as the product of the color value of the white point and the product of the transmission coefficients of the respective color materials. Although it is possible to roughly estimate the RGB values in this way, an error becomes large as it is, so that correction using secondary colors and tertiary colors is performed in the subsequent processing steps.

【0070】図9に戻って、色値RGB値が算出される
と、次はステップS909において、各透過係数の積を
用いて表わされる色(RGB)が2次色補正領域である
か否かが判断される。すなわち、対象となる色が、CM
Y空間においてCMY3色の混合領域付近のものである
場合は3次色補正が行なわれ、それ以外の領域のもので
ある場合は2次色補正が行なわれる。
Returning to FIG. 9, after the color value RGB value is calculated, it is determined in next step S909 whether or not the color (RGB) represented by using the product of the transmission coefficients is in the secondary color correction area. Is determined. That is, the target color is CM
In the Y space, tertiary color correction is performed when the color is in the vicinity of the CMY three-color mixed area, and in the other area, secondary color correction is performed.

【0071】図11を用いて、簡単に、2次色補正領域
および3次色補正領域について説明する。ここでは、C
MY色空間における2次色補正領域および3次色補正領
域を示している。本図を参照して、CMYの3色が混合
されるLUT内部の影を付した部分の領域Aにおいて、
3次色による補正が行なわれ、それ以外の領域において
は、2次色による補正が行なわれる。
The secondary color correction area and the tertiary color correction area will be briefly described with reference to FIG. Here, C
2 illustrates a secondary color correction area and a tertiary color correction area in an MY color space. With reference to this drawing, in the area A of the shaded portion inside the LUT where the three colors of CMY are mixed,
The correction by the tertiary color is performed, and the correction by the secondary color is performed in other areas.

【0072】2次色補正領域であると判断された場合は
(ステップS909で“yes”)、ステップS911
の処理へと進み、2次色補正演算処理が行なわれる。一
方、2次色補正領域でないと判断された場合、すなわ
ち、3次色補正領域であると判断された場合は(ステッ
プS909で“no”)、ステップS913の処理へと
進み、3次色補正演算処理が行なわれる。
If it is determined that the area is the secondary color correction area (“yes” in step S909), the process proceeds to step S911.
The secondary color correction calculation process is performed. On the other hand, if it is determined that the area is not the secondary color correction area, that is, if it is determined that the area is the tertiary color correction area (“no” in step S909), the process proceeds to step S913, and the tertiary color correction is performed. Operation processing is performed.

【0073】2次色補正演算および3次色補正演算の詳
細については後述する。このようにして、2次色あるい
は3次色を用いた補正処理が終了すると、適宜、ステッ
プS915、S917、またはS919の処理へと進
む。そして、C、M、Yの各色材について全階調分の補
正演算が行なわれる。したがって、各色材それぞれN階
調分の透過係数の積で表わされる(N×N×N)個の色
についてそれぞれの色値が算出されることになる。
The details of the secondary color correction operation and the tertiary color correction operation will be described later. When the correction process using the secondary color or the tertiary color is completed in this way, the process proceeds to step S915, S917, or S919 as appropriate. Then, a correction operation for all gradations is performed for each of the C, M, and Y color materials. Therefore, each color value is calculated for each of the (N × N × N) colors represented by the product of the transmission coefficients for N gradations of each color material.

【0074】図12は、2次色補正処理を説明するため
のイメージ図である。ここでは、シアンとマゼンタの2
色についての補正方法を例に挙げて説明する。本図に示
すように、白色の用紙上にはシアンとマゼンタの2色の
色材層が付着している。なお、本例ではC層の量がM層
の量よりも上回っている。
FIG. 12 is an image diagram for explaining the secondary color correction processing. Here, cyan and magenta 2
A method for correcting colors will be described as an example. As shown in this figure, two color material layers of cyan and magenta are adhered on white paper. In this example, the amount of the C layer is larger than the amount of the M layer.

【0075】図12(a)を参照して、白点での色値を
(RW,GW,BW)、すべてのC層における透過係数を
φiC(c)、M層と同量のC層における透過係数をφ’
iC(cm)とする(添字i=r,g,b)。2次色補正
とは、マゼンタと、マゼンタと同量のシアンとを2次色
のブルーに置き換えて、図12(b)に示すように、シ
アンとブルーとによる白点の色値の吸収があるものとし
て扱う補正である。
Referring to FIG. 12A, the color values at the white point are (R W , G W , B W ), the transmission coefficients of all C layers are φ iC (c), and the same amount as that of the M layer. The transmission coefficient in the C layer of
iC (cm) (subscript i = r, g, b). The secondary color correction means that magenta and cyan of the same amount as magenta are replaced with a secondary color of blue, and as shown in FIG. It is a correction treated as something.

【0076】シアンについては、一部が2次色ブルーに
置き換わるため、シアンの透過係数φiC(c)を、マゼ
ンタと同量のシアンの透過係数φ’iC(cm)を用いて
以下のように補正する。なお、cは、全C層の量に対応
しており、cmはシアンとマゼンタの少ない方の量に対
応している。
For cyan, a part of the color is replaced by the secondary color blue. Therefore, the transmission coefficient φ iC (c) of cyan is calculated as follows using the same amount of transmission coefficient φ ′ iC (cm) of cyan as magenta. To be corrected. Note that c corresponds to the amount of all C layers, and cm corresponds to the smaller amount of cyan and magenta.

【0077】φ”iC=φiC(c)/φ’iC(cm) このようにしてシアンの補正された透過係数φ”iCが求
められると、それを用いて、色値(RGB値)は、次式
のように表わされる。
Φ ″ iC = φ iC (c) / φ ′ iC (cm) When the corrected transmission coefficient φ ″ iC of cyan is obtained in this way, the color value (RGB value) is , Is represented by the following equation.

【0078】R=φ”rCφrB(cm)RW=φrC(c)
φrB(cm)/φ’rC(c)RW G=φ”gCφgB(cm)GW=φgC(c)φgB(cm)
/φ’gC(c)GW B=φ”bCφbB(cm)BW=φbC(c)φbB(cm)
/φ’bC(c)BW このような方法により、2次色補正処理が行なわれる。
したがって、3色材が白色の用紙上に付着している場合
は、次のようにして2次色補正処理が行なわれることに
なる。
R = φ ″ rC φ rB (cm) R W = φ rC (c)
φ rB (cm) / φ ′ rC (c) R W G = φ ″ gC φ gB (cm) G W = φ gC (c) φ gB (cm)
/ Φ ' gC (c) G W B = φ " bC φ bB (cm) B W = φ bC (c) φ bB (cm)
/ Φ ′ bC (c) B W The secondary color correction processing is performed by such a method.
Therefore, when the three color materials adhere to white paper, the secondary color correction processing is performed as follows.

【0079】図13は、CMY3色材が用紙上に付着し
ている場合の2次色補正を説明するための図である。図
13(a)に示すように、用紙上にC層、M層、および
Y層がそれぞれ付着しているとする。この3色材が層と
なった状態から、図13(b)、図13(c)、図13
(d)に示すような2色材の層が重なった3パターンを
考える。そして、2色のみが重なったものとして各パタ
ーン毎に透過係数を求める。
FIG. 13 is a diagram for explaining secondary color correction when three CMY color materials adhere to the sheet. As shown in FIG. 13A, it is assumed that a C layer, an M layer, and a Y layer are respectively attached to a sheet. FIG. 13B, FIG. 13C, and FIG.
Consider three patterns in which two color material layers overlap as shown in FIG. Then, the transmission coefficient is determined for each pattern assuming that only two colors overlap.

【0080】図13(b)では、C層およびM層が重な
ることにより、マゼンタとシアンの少ない方の量に対応
する量(cm)がそれぞれ2次色ブルーに置き換わる。
そして、白色の色値がブルーにより吸収されるものとす
る。同様に、図13(c)では、M層およびY層が重な
ることにより、マゼンタとイエローの少ない方の量に対
応する量(my)がそれぞれ2次色レッドに置き換わ
る。そして、白色の色値がレッドにより吸収されるもの
とする。また、図13(d)では、C層およびY層が重
なることにより、シアンとイエローの少ない方の量に対
応する量(cy)がそれぞれ2次色グリーンに置き換わ
る。そして、白色の色値がグリーンにより吸収されるも
のとする。
In FIG. 13B, when the C layer and the M layer overlap, the amount (cm) corresponding to the smaller amount of magenta and cyan is replaced by the secondary color blue.
It is assumed that white color values are absorbed by blue. Similarly, in FIG. 13C, when the M layer and the Y layer overlap, the amount (my) corresponding to the smaller amount of magenta and yellow is replaced with the secondary color red. Then, it is assumed that the white color value is absorbed by red. In FIG. 13D, the amount (cy) corresponding to the smaller amount of cyan and yellow is replaced with the secondary color green by overlapping the C layer and the Y layer. It is assumed that the white color value is absorbed by green.

【0081】このため、C層およびM層での透過係数を
(φr,CM,φg,CM,φb,CM)、M層およびY層での透過
係数を(φr,MY,φg,MY,φb,MY)、C層およびY層で
の透過係数を(φr,CY,φg,CY,φb,CY)とすると、2
次色毎の吸収を考慮したCMY全層での透過係数は次式
のように表わされる。
Therefore, the transmission coefficients of the C and M layers are (φ r, CM , φ g, CM , φ b, CM ), and the transmission coefficients of the M layer and Y layer are (φ r, MY , φ g, MY , φ b, MY ), and the transmission coefficients of the C layer and the Y layer are (φ r, CY , φ g, CY , φ b, CY ).
The transmission coefficient in all the CMY layers in consideration of the absorption for each next color is expressed by the following equation.

【0082】φr,CMY=φr,CM(cm)φr,MY(my)
φr,CY(cy) φg,CMY=φg,CM(cm)φg,MY(my)φg,CY(c
y) φb,CMY=φb,CM(cm)φb,MY(my)φb,CY(c
y) ただし、この場合、図13(e)に示すように各色材の
透過係数を重複して用いることになる。このため、次式
に示すような修正が加えられる。
Φ r, CMY = φ r, CM (cm) φ r, MY (my)
φ r, CY (cy) φ g, CMY = φ g, CM (cm) φ g, MY (my) φ g, CY (c
y) φ b, CMY = φ b, CM (cm) φ b, MY (my) φ b, CY (c
y) However, in this case, as shown in FIG. 13E, the transmission coefficients of the respective color materials are used repeatedly. Therefore, the following correction is made.

【0083】φr,CMY=φr,CM(cm)φr,MY(my)
φr,CY(cy)/(φr,C(c)φr, M(m)φ
r,Y(y)), φg,CMY=φg,CM(cm)φg,MY(my)φg,CY(c
y)/(φg,C(c)φg, M(m)φg,Y(y)), φb,CMY=φb,CM(cm)φb,MY(my)φb,CY(c
y)/(φb,C(c)φb, M(m)φb,Y(y)). このようにして、CMY3色材が用紙上に付着している
場合の2次色補正の透過係数が求められることになる。
Φ r, CMY = φ r, CM (cm) φ r, MY (my)
φ r, CY (cy) / (φ r, C (c) φ r, M (m) φ
r, Y (y)), φ g, CMY = φ g, CM (cm) φ g, MY (my) φ g, CY (c
y) / (φ g, C (c) φ g, M (m) φ g, Y (y)), φ b, CMY = φ b, CM (cm) φ b, MY (my) φ b, CY (C
y) / (φ b, C (c) φ b, M (m) φ b, Y (y)). In this way, the transmission coefficient of the secondary color correction when the three CMY color materials adhere to the paper is obtained.

【0084】次に、3次色補正演算処理について説明す
る。図14は、3次色補正処理を説明するためのイメー
ジ図である。本図に示すように、白色の用紙上にはシア
ン、マゼンタ、およびイエローの3色の色材層が付着し
ている。なお、C層およびM層の量がY層の量よりも上
回っている。
Next, the tertiary color correction calculation processing will be described. FIG. 14 is an image diagram for explaining the tertiary color correction processing. As shown in this figure, three color material layers of cyan, magenta, and yellow adhere to a white paper. Note that the amounts of the C layer and the M layer are larger than the amount of the Y layer.

【0085】図14(a)を参照して、白点での色値を
(RW,GW,BW)、すべてのC層における透過係数を
φiC(c)、Y層と同量のC層における透過係数をφ’
iC(cy)、すべてのM層における透過係数をφ
iM(m)、Y層と同量のM層における透過係数をφ’iM
(my)とする(添字i=r,g,b)。3次色補正と
は、イエローと、イエローと同量のシアンおよびマゼン
タとを3次色のブラックに置き換えて、図14(b)に
示すように、シアンとマゼンタとブラックとによる白点
の色値の吸収があるものとして扱う補正である。
Referring to FIG. 14A, the color values at the white point are (R W , G W , B W ), the transmission coefficients of all the C layers are φ iC (c), and the same amount as the Y layer. The transmission coefficient in the C layer of
iC (cy), the transmission coefficients of all M layers are φ
iM (m), the transmission coefficient in the M layer having the same amount as the Y layer is φ ′ iM
(My) (subscripts i = r, g, b). The tertiary color correction is to replace yellow, cyan and magenta in the same amount as yellow with tertiary black, and to change the color of white point by cyan, magenta and black as shown in FIG. This is a correction that treats the value as having absorption.

【0086】シアンおよびマゼンタについては、一部が
3次色ブラックに置き換わるため、シアンの透過係数φ
iC(c)およびマゼンタの透過係数φiM(m)を、イエ
ローと同量のシアンの透過係数φ’iC(cy)およびマ
ゼンタの透過係数φ’iM(my)をそれぞれ用いて以下
のように補正する。なお、cおよびmは、全C層および
M層の量にそれぞれ対応しており、cyおよびmyはシ
アンとイエローの少ない方の量およびマゼンタとイエロ
ーの少ない方の量にそれぞれ対応している。
For cyan and magenta, a part of the cyan and magenta is replaced by tertiary color black.
The transmission coefficient φ iM (m) of iC (c) and magenta is calculated as follows using the transmission coefficient φ ′ iC (cy) of cyan and the transmission coefficient φ ′ iM (my) of magenta of the same amount as yellow. to correct. Note that c and m correspond to the amounts of all the C layers and M layers, respectively, and cy and my correspond to the smaller amounts of cyan and yellow and the smaller amounts of magenta and yellow, respectively.

【0087】φ”iC=φiC(c)/φ’iC(cy) φ”iM=φiM(m)/φ’iM(my) このようにしてシアンおよびマゼンタの補正された透過
係数φ”iCおよびφ” iMが求められるめられると、これ
らを用いて、色値(RGB値)は、次式のように表わさ
れる。なお、cおよびmはそれぞれC層およびM層の量
に対応しており、cy、my、およびcmyは、それぞ
れC層とY層の少ない方の量、M層とY層の少ない方の
量、およびC層、M層、およびY層の少ない方の量に対
応している。
Φ ″I c= ΦI c(C) / φ 'I c(Cy) φ ”iM= ΦiM(M) / φ 'iM(My) corrected transmission of cyan and magenta in this way
Coefficient φ ”I cAnd φ ” iMIs required, this
Using these, the color value (RGB value) is represented by the following equation.
It is. Note that c and m are the amounts of the C layer and the M layer, respectively.
And cy, my, and cmy are respectively
The smaller amount of the C layer and the Y layer, the smaller amount of the M layer and the Y layer
Volume and the lesser of the C, M and Y layers
I am responding.

【0088】 R=φ”rCφ”rMφrK(cmy)RW =φrC(c)φrM(m)φrK(cmy)/φ’rC(cy)φ’rM(my)RW G=φ”gCφ”iMφgK(cmy)GW =φgC(c)φgM(m)φgK(cmy)/φ’gC(cy)φ’gM(my)GW B=φ”bCφ”bMφbK(cmy)BW =φbC(c)φbM(m)φbK(cmy)/φ’bC(cy)φ’bM(my)BW このような方法により、3次色補正演算処理が行なわれ
る。
R = φ ″ rC φ ″ rM φ rK (cmy) R W = φ rC (c) φ rM (m) φ rK (cmy) / φ ′ rC (cy) φ ′ rM (my) R W G = Φ ” gC φ” iM φ gK (cmy) G W = φ gC (c) φ gM (m) φ gK (cmy) / φ ′ gC (cy) φ ′ gM (my) G W B = φ ″ bC φ ″ bM φ bK (cmy) B W = φ bC (c) φ bM (m) φ bK (cmy) / φ ′ bC (cy) φ ′ bM (my) B W Correction calculation processing is performed.

【0089】以上の2次色補正および3次色補正をまと
めると、補正後のRGB値(R(c,m,y),G
(c,m,y),B(c,m,y))は、次式で表わす
ことができる。
The above-described secondary color correction and tertiary color correction can be summarized as follows: RGB values (R (c, m, y), G
(C, m, y), B (c, m, y)) can be expressed by the following equation.

【0090】R(c,m,y)=φrC(c)φrM(m)
φrY(y)φ* r(c,m,y)RW G(c,m,y)=φgC(c)φgM(m)φgY(y)φ
* g(c,m,y)GW B(c,m,y)=φbC(c)φbM(m)φbY(y)φ
* b(c,m,y)BW ここで、φ* i(c,m,y)は補正係数であり、2次色
補正の場合、および3次色補正の場合はそれぞれ次式の
ように表わされる(添字i=r,g,b)。 (2次色補正) φ* i(c,m,y)=φib(cm)/(φiC(cm)φ
iM(cm))・φir(my)/(φiM(my)φiY(my))・φ
ig(cy)/(φiC(cy)φiY(cy)) (3次色補正) φ* i(c,m,y)=φiK(cmy)/(φiC(cmy)φ
iM(cmy)φiY(cmy)) ここでも、cmはシアンとマゼンタのうち少ない方の色
材の量、myはマゼンタとイエローのうちの少ない方の
色材の量、cyはシアンとイエローのうちの少ない方の
色材の量にそれぞれ対応している。そして、cmyはシ
アンとマゼンタとイエローのうちの最も少ない色材の量
に対応している。
R (c, m, y) = φ rC (c) φ rM (m)
φ rY (y) φ * r (c, m, y) R W G (c, m, y) = φ gC (c) φ gM (m) φ gY (y) φ
* g (c, m, y) G W B (c, m, y) = φ bC (c) φ bM (m) φ bY (y) φ
* b (c, m, y) B W where φ * i (c, m, y) is a correction coefficient, and in the case of secondary color correction and tertiary color correction, respectively, (Subscripts i = r, g, b). (Secondary color correction) φ * i (c, m, y) = φ ib (cm) / (φ iC (cm) φ
iM (cm)) ・ φ ir (my) / (φ iM (my) φ iY (my)) ・ φ
ig (cy) / (φ iC (cy) φ iY (cy)) (Tertiary color correction) φ * i (c, m, y) = φ iK (cmy) / (φ iC (cmy) φ
iM (cmy) φ iY (cmy)) Again, cm is the amount of the smaller color material of cyan and magenta, my is the amount of the smaller color material of magenta and yellow, and cy is the amount of the color material of cyan and yellow. It corresponds to the amount of the color material of the smaller one. Cmy corresponds to the smallest color material amount among cyan, magenta, and yellow.

【0091】次に、2次色補正演算および3次色補正演
算の具体的な処理の流れについて図15および図16を
用いてそれぞれ説明する。図15は、図9の2次色補正
演算処理(ステップS911)の詳細を示したフローチ
ャートであり、図16は、図9の3次色補正演算処理
(ステップS913)の詳細を示したフローチャートで
ある。
Next, specific processing flows of the secondary color correction operation and the tertiary color correction operation will be described with reference to FIGS. FIG. 15 is a flowchart showing details of the secondary color correction calculation processing (step S911) in FIG. 9, and FIG. 16 is a flowchart showing details of the tertiary color correction calculation processing (step S913) in FIG. is there.

【0092】図15を参照して、まず、図9のステップ
S907でRGB値が求められると、ステップS150
1からステップS1503において、基本となるCMY
3色から、2次色RGBの置き換え量rgbがそれぞれ
求められる。
Referring to FIG. 15, first, when the RGB values are obtained in step S907 of FIG. 9, step S150
From step 1 to step S1503, the basic CMY
From the three colors, the replacement amounts rgb of the secondary colors RGB are obtained.

【0093】ステップS1501では、2次色Red
(レッド)の置き換え量rが算出される。すなわち、現
在、処理対象となっている色のM層とY層のうちの少な
い方の量が2次色レッドの置き換え量rとして求められ
る。
In step S1501, the secondary color Red
The (red) replacement amount r is calculated. That is, the smaller amount of the M layer and the Y layer of the color currently being processed is determined as the secondary color red replacement amount r.

【0094】ステップS1503では、同様にして、2
次色Green(グリーン)の置き換え量(C層とY層
のうちの少ない方の量)gが、そして、ステップS15
05では、2次色Blue(ブルー)の置き換え量(C
層とM層のうちの少ない方の量)bが、それぞれ算出さ
れる。
In step S1503, similarly,
The replacement amount g of the next color Green (the smaller amount of the C layer and the Y layer) g is then determined in step S15.
05, the replacement amount of the secondary color Blue (blue) (C
The smaller amount b) of the layer and the M layer is calculated respectively.

【0095】2次色RGBの置き換え量rgbが算出さ
れると、次に、ステップS1507からステップS15
11において、2次色RGBの各透過係数φが読み出さ
れる。すなわち、ステップS405で算出され、メモリ
に保存された全7色材の各N階調分の透過係数φの中か
ら、2次色RGBの透過係数であって、それぞれrgb
階調目のものが読み出される。
After the replacement amount rgb of the secondary color RGB is calculated, the process proceeds from step S1507 to step S15.
At 11, each transmission coefficient φ of the secondary color RGB is read. That is, among the transmission coefficients φ for N gradations of all the seven color materials calculated in step S405 and stored in the memory, the transmission coefficients of the secondary colors RGB, rgb
The gradation is read out.

【0096】ステップS1507では、2次色レッドの
r階調目の透過係数(φrR(r),φgR(r),φ
bR(r))が読み出される。そして、ステップS150
9では、2次色グリーンのg階調目の透過係数(φ
rG(g),φgG(g),φbG(g))が、ステップS1
511では、2次色ブルーのb階調目の透過係数(φrB
(b),φgB(b),φbB(b))がそれぞれ読み出さ
れる。
In step S1507, the transmission coefficients (φ rR (r), φ gR (r), φ gR (r),
bR (r)) is read. Then, step S150
9, the transmission coefficient (φ
rG (g), φ gG (g), φ bG (g)) are obtained in step S1.
In step 511, the transmission coefficient (φ rB
(B), φ gB (b), φ bB (b)) are read out.

【0097】2次色RGBの透過係数がそれぞれ読み出
されると、続いてステップS1513からステップS1
517において、メモリから演算のために必要なCMY
の透過係数の読み出しが行なわれる。すなわち、ステッ
プS1513で、Cのg階調目およびb階調目の透過係
数が読み出され、ステップS1515で、Mのr階調目
およびb階調目の透過係数が読み出される。そして、ス
テップS1517で、Yのr階調目およびg階調目の透
過係数が読み出される。
When the transmission coefficients of the secondary colors RGB are read, respectively, subsequently, steps S1513 to S1 are performed.
At 517, CMY necessary for operation from memory
Is read out. That is, in step S1513, the transmission coefficients of the gth and bth gradations of C are read, and in step S1515, the transmission coefficients of the rth and bth gradations of M are read. Then, in step S1517, the transmission coefficients of the r-th gradation and the g-th gradation of Y are read.

【0098】1次色および2次色の必要な透過係数が読
み出されると、ステップS1519において、2次色補
正による色値の算出が行なわれる。すなわち、ステップ
S907において算出されたRGB値、および、ステッ
プS1507からステップS1517において読み出さ
れた透過係数を用いて2次色補正による色値(R’G’
B’値)が、次式により算出される。
When the necessary transmission coefficients of the primary color and the secondary color are read, in step S1519, a color value is calculated by secondary color correction. That is, using the RGB values calculated in step S907 and the transmission coefficients read in steps S1507 to S1517, the color values (R′G ′) by the secondary color correction are used.
B ′ value) is calculated by the following equation.

【0099】R’(c,m,y)=φrR(r)φrG(g)φ
rB(b)R(c,m,y)/(φrM(r)φrY(r)φrC(g)φrY
(g)φrC(b)φrM(b) G’(c,m,y)=φgR(r)φgG(g)φgB(b)G(c,m,
y)/(φgM(r)φgY(r)φgC(g)φgY(g)φgC(b)φ
gM(b) B’(c,m,y)=φbR(r)φbG(g)φbB(b)B(c,m,
y)/(φbM(r)φbY(r)φbC(g)φbY(g)φbC(b)φ
bM(b) このように、2次色補正領域については、1次色のCM
Yの透過係数のみでなく、さらに2次色であるRGBの
透過係数をも用いて色値が求められる。このため、1次
色の透過係数のみで求める場合と比較して、誤差の少な
い精度の高い値を算出することが可能となる。
R ′ (c, m, y) = φ rR (r) φ rG (g) φ
rB (b) R (c, m, y) / ( φrM (r) φrY (r) φrC (g) φrY
(g) φ rC (b) φ rM (b) G '(c, m, y) = φ gR (r) φ gG (g) φ gB (b) G (c, m,
y) / (φ gM (r) φ gY (r) φ gC (g) φ gY (g) φ gC (b) φ
gM (b) B '(c, m, y) = φ bR (r) φ bG (g) φ bB (b) B (c, m, y
y) / (φ bM (r) φ bY (r) φ bC (g) φ bY (g) φ bC (b) φ
bM (b) Thus, for the secondary color correction area, the primary color CM
A color value is obtained using not only the transmission coefficient of Y but also the transmission coefficient of RGB as a secondary color. For this reason, it is possible to calculate a highly accurate value with less error as compared with a case where the value is obtained only by the transmission coefficient of the primary color.

【0100】続いて、3次色補正演算について説明す
る。図16を参照して、図9のステップS907でRG
B値が求められると、ステップS1601において、基
本となるCMY3色から、3次色Black(K)の置
き換え量kが求められる。すなわち、現在の処理対象と
なっている色のC層、M層、Y層のうちの最も少ない色
材層の量が3次色ブラックの置き換え量kとして求めら
れる。
Next, the tertiary color correction calculation will be described. Referring to FIG. 16, in step S907 of FIG.
When the B value is determined, in step S1601, the replacement amount k of the tertiary color Black (K) is determined from the three basic CMY colors. In other words, the least amount of the color material layer among the C layer, the M layer, and the Y layer of the color to be currently processed is obtained as the tertiary color black replacement amount k.

【0101】3次色ブラックの置き換え量kが算出され
ると、次に、ステップS1603において、3次色ブラ
ックの透過係数φが読み出される。すなわち、ステップ
S405で算出され、メモリに保存された全7色材の各
N階調分の透過係数φの中から、3次色ブラックのk階
調目の透過係数が読み出される。
After the replacement amount k of the tertiary color black is calculated, the transmission coefficient φ of the tertiary color black is read in step S1603. That is, the transmission coefficient of the k-th gradation of the tertiary color black is read out of the transmission coefficients φ of the N gradations of all the seven color materials calculated in step S405 and stored in the memory.

【0102】3次色ブラックの透過係数が読み出される
と、続いてステップS1605からステップS1609
において、メモリから演算のために必要なCMYの透過
係数の読み出しが行なわれる。すなわち、ステップS1
605で、Cのk階調目の透過係数が読み出され、ステ
ップS1607で、Mのk階調目の透過係数が読み出さ
れる。そして、ステップS1609で、Yのk階調目の
透過係数が読み出される。
When the transmission coefficient of the tertiary color black is read, subsequently, steps S1605 to S1609 are performed.
, The CMY transmission coefficients required for the operation are read from the memory. That is, step S1
In step 605, the transmission coefficient of the k-th gradation is read out, and in step S1607, the transmission coefficient of the k-th gradation is read out. Then, in step S1609, the transmission coefficient of the k-th gradation of Y is read.

【0103】そして、ステップS1611において、3
次色補正による色値の算出が行なわれる。すなわち、ス
テップS907において算出されたRGB値、および、
ステップS1603からステップS1609において読
み出された透過係数を用いて3次色補正による色値
(R’G’B’値)が、次式により算出される。
Then, in step S1611, 3
A color value is calculated by the next color correction. That is, the RGB values calculated in step S907, and
Using the transmission coefficients read from step S1603 to step S1609, a color value (R'G'B 'value) by tertiary color correction is calculated by the following equation.

【0104】R’(c,m,y)=φrK(k)R(c,m,y)/
(φrC(k)φrM(k)φrY(k)) G’(c,m,y)=φgK(k)G(c,m,y)/(φgC(k)φ
gM(k)φgY(k)) B’(c,m,y)=φbK(k)B(c,m,y)/(φbC(k)φ
bM(k)φbY(k)) このように、3次色補正領域については、1次色のCM
Yの透過係数のみでなく、さらに3次色であるBlac
kの透過係数をも用いて色値が求められる。このため、
誤差の少ない精度の高い値を算出することが可能とな
る。
R ′ (c, m, y) = φ rK (k) R (c, m, y) /
rC (k) φ rM (k) φ rY (k)) G ′ (c, m, y) = φ gK (k) G (c, m, y) / (φ gC (k) φ
gM (k) φ gY (k)) B ′ (c, m, y) = φ bK (k) B (c, m, y) / (φ bC (k) φ
bM (k) φ bY (k)) Thus, for the tertiary color correction area, the CM of the primary color
Not only the transmission coefficient of Y but also Bac, which is a tertiary color
The color value is also determined using the transmission coefficient of k. For this reason,
It is possible to calculate a highly accurate value with a small error.

【0105】以上説明したように、本実施の形態におけ
るデータ処理方法によると、たとえば、CMY色空間に
おける5階調のLUTを作成する場合、7×5−6=2
9個の色データを取得すればよい。その29個のデータ
から、最終的には5×5×5=125個の色データが適
切に得られることになる。このように、通常であれば、
(N×N×N)個の数のデータを測定すべきところを、
(7×N−6)個のデータのみを測定すればよいことに
なる(Nは階調数)。したがって、測定すべき色票のデ
ータ数が大幅に減少するため、測定に要する労力が著し
く軽減される。
As described above, according to the data processing method of the present embodiment, for example, when creating a 5-level LUT in the CMY color space, 7 × 5−6 = 2
What is necessary is just to acquire nine color data. From the 29 pieces of data, 5 × 5 × 5 = 125 pieces of color data are finally appropriately obtained. Thus, usually,
Where (N × N × N) number of data should be measured,
It is sufficient to measure only (7 × N-6) data (N is the number of gradations). Therefore, since the number of data of the color chart to be measured is greatly reduced, the labor required for the measurement is significantly reduced.

【0106】<変形例>次に、本発明の実施の形態にお
ける変形例について説明する。本実施の形態において
は、測定対象となる各色材のN階調のデータ群から3次
元の(N×N×N)個のデータを作成する場合を説明し
た。本変形例では、データの補間演算を行なうことで、
L(L>N)階調のデータを求め、(L×L×L)個の
データが作成される。
<Modification> Next, a modification of the embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, a case has been described in which three-dimensional (N × N × N) data is created from a data group of N gradations of each color material to be measured. In this modification, by performing an interpolation operation on the data,
Data of L (L> N) gradations is obtained, and (L × L × L) pieces of data are created.

【0107】図17は、変形例におけるデータ処理の流
れを示したフローチャートである。本図は、図4に示し
たフローチャートと比較して、ステップS401の測定
値入力処理の後に、ステップS1702の補間演算処理
が入る点が異なる。
FIG. 17 is a flowchart showing the flow of data processing in the modification. This drawing is different from the flowchart shown in FIG. 4 in that an interpolation calculation process in step S1702 is inserted after the measured value input process in step S401.

【0108】ステップS401では、図4の場合と同様
に、色値測定器200により測定された各色材のN階調
分の色値データの入力が行なわれる。具体的には、7色
材のN階調分のデータであるため、データ数は(7×N
−6)個である。
In step S401, as in the case of FIG. 4, color value data for N gradations of each color material measured by the color value measuring device 200 is input. Specifically, since the data is N gradations of seven color materials, the number of data is (7 × N
-6) pieces.

【0109】次に、ステップS1702において、デー
タの補間演算が行なわれる。つまり、ステップS401
で入力されたN階調のデータを補間することにより、そ
の中間階調のデータが算出される。たとえば、各色材ご
とにL(L>N)階調分のデータとなるように補間演算
が行なわれる。したがって、ここで、色データ数は、
(7×L−6)個に増加する。
Next, in step S1702, data interpolation is performed. That is, step S401
By interpolating the data of the N gradation inputted in the above, the data of the intermediate gradation is calculated. For example, an interpolation operation is performed such that data for L (L> N) gradations is obtained for each color material. Therefore, here, the number of color data is
The number increases to (7 × L−6).

【0110】このようにして、各色材ごとにデータが補
間され、それぞれL階調分求められると、以降は図4に
示す処理と同様の処理が行なわれる。
In this way, when data is interpolated for each color material and L gradations are obtained, processing similar to the processing shown in FIG. 4 is performed thereafter.

【0111】すなわち、ステップS403では、XYZ
データとして得られた(7×L−6)個のデータのRG
Bデータへのマトリクス変換が行なわれる。よって、
(7×L−6)個のRGBデータが求められる。
That is, in step S403, XYZ
RG of (7 × L-6) data obtained as data
Matrix conversion to B data is performed. Therefore,
(7 × L−6) RGB data are obtained.

【0112】次に、マトリクス変換された各データにつ
いての透過係数化処理が行なわれる。ここでも求められ
る透過係数の数は、(7×L−6)個である。続いて、
ステップS407において、透過係数を用いた色値の計
算が行なわれる。なお、各色材の階調数はLであるた
め、求められるデータ数は(L×L×L)個となる。
Next, a transmission coefficient conversion process is performed on each of the matrix-converted data. The number of transmission coefficients determined here is (7 × L−6). continue,
In step S407, a color value is calculated using the transmission coefficient. Since the number of gradations of each color material is L, the required number of data is (L × L × L).

【0113】色値の計算が終了すると、ステップS40
9において、計算値の逆マトリクス変換が行なわれ、
(L×L×L)個のXYZデータが求められる。
When the calculation of the color values is completed, step S40
At 9, an inverse matrix transformation of the calculated values is performed,
(L × L × L) pieces of XYZ data are obtained.

【0114】以上の処理によると、各色材についてN階
調のデータ群から、補間演算によりL階調のデータ群が
算出される。このため、最終的には(L×L×L)個の
データが求められることになる。よって、より少ないな
い数のデータから、所望のデータが適切に算出され、容
易に所望するサイズのLUTを作成することが可能とな
る。したがって、LUTを作成する際の測定に要する労
力が大幅に軽減される。
According to the above processing, a data group of L gradations is calculated by interpolation from a data group of N gradations for each color material. Therefore, (L × L × L) pieces of data are finally obtained. Therefore, desired data is appropriately calculated from a smaller number of data, and an LUT of a desired size can be easily created. Therefore, the labor required for measurement when creating an LUT is greatly reduced.

【0115】なお、今回は、上述したデータ処理方法
が、データ処理プログラムを実行することにより実現さ
れる例を示した。しかし、このような場合に限定される
ものではない。したがって、すべてハードウェアにより
上述したようなデータ処理を行なってもよい。また、ソ
フトウェアのうちの一部の処理機能をハードウェアに置
き換えることにより実現してもよい。
This time, an example has been described in which the above-described data processing method is realized by executing a data processing program. However, it is not limited to such a case. Therefore, the above-described data processing may be performed by hardware. Further, the functions may be realized by replacing some processing functions of software with hardware.

【0116】また、今回の実施の形態においては、RG
B色空間からCMY色空間に変換される場合に本発明が
適用される例を示したが、このような色空間に限定され
るものではない。ある色空間から異なる色空間にデータ
が色変換されるような場合であれば本発明を適用するこ
とが可能である。
In the present embodiment, RG
Although the example in which the present invention is applied when the color space is converted from the B color space to the CMY color space has been described, the present invention is not limited to such a color space. The present invention can be applied to a case where data is color-converted from a certain color space to a different color space.

【0117】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって、制限的なものではないと考えるべきであ
る。本発明の範囲は、上記した説明ではなく特許請求の
範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び
範囲内ですべての変更が含まれることが意図される。
The embodiment disclosed this time is an example in all respects, and should not be construed as limiting. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本実施の形態におけるデータ処理装置100
の一例であるコンピュータが色値測定器200に接続さ
れている例を示した図である。
FIG. 1 shows a data processing apparatus 100 according to an embodiment.
FIG. 4 is a diagram showing an example in which a computer as an example is connected to a color value measuring device 200.

【図2】 図1のコンピュータ(データ処理装置10
0)の構成を示した機能ブロック図である。
FIG. 2 shows a computer (data processing device 10) of FIG.
FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of FIG.

【図3】 RAM22内に読み込まれた場合のソフトウ
ェアの構成を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of software when the data is read into a RAM 22;

【図4】 本実施の形態におけるデータ処理の流れを示
したフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of data processing in the present embodiment.

【図5】 吸収モデルを説明するための概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining an absorption model.

【図6】 3刺激値XYZのバンド特性を示した図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing band characteristics of tristimulus values XYZ.

【図7】 RGB値のバンド特性を示した図である。FIG. 7 is a diagram showing band characteristics of RGB values.

【図8】 図4の透過係数化処理(ステップS405)
の詳細を示したフローチャートである。
FIG. 8 is a transmission coefficient conversion process of FIG. 4 (step S405).
5 is a flowchart showing details of the process.

【図9】 図4の色値算出処理(ステップS407)の
詳細を示したフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing details of a color value calculation process (step S407) of FIG. 4;

【図10】 色値(RGB値)が、透過係数の積を用い
て表わされる様子を説明するための模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining how color values (RGB values) are represented using a product of transmission coefficients.

【図11】 2次色補正領域および3次色補正領域につ
いて説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for describing a secondary color correction area and a tertiary color correction area.

【図12】 2次色補正処理を説明するためのイメージ
図である。
FIG. 12 is an image diagram for explaining a secondary color correction process.

【図13】 CMY3色材が用紙上に付着している場合
の2次色補正を説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for describing secondary color correction when CMY three color materials adhere to a sheet.

【図14】 3次色補正処理を説明するためのイメージ
図である。
FIG. 14 is an image diagram for explaining a tertiary color correction process.

【図15】 図9の2次色補正演算処理(ステップS9
11)の詳細を示したフローチャートである。
FIG. 15 shows the secondary color correction calculation processing of FIG. 9 (step S9).
It is a flowchart which showed the detail of 11).

【図16】 図9の3次色補正演算処理(ステップS9
13)の詳細を示したフローチャートである。
FIG. 16 shows a tertiary color correction calculation process of FIG. 9 (step S9);
13 is a flowchart showing details of 13).

【図17】 変形例におけるデータ処理の流れを示した
フローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a flow of data processing in a modified example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 データ処理装置、11 本体、12 表示装
置、18 CD−ROM、20 CPU、21 RO
M、22 RAM、23 ハードディスク装置、31
色票データ入力部、33 RGB値変換部、35 LU
T演算部、37 XYZ値変換部、200 色値測定
器。
100 data processing device, 11 main body, 12 display device, 18 CD-ROM, 20 CPU, 21 RO
M, 22 RAM, 23 hard disk drive, 31
Color chart data input unit, 33 RGB value conversion unit, 35 LU
T operation unit, 37 XYZ value conversion unit, 200 color value measuring device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CB01 CB08 CB20 CE18 CH01 CH11 CH14 DA16 DA17 DB02 DB06 DB09 DC25 5C077 LL17 LL19 MP08 PP32 PP35 PP37 PQ12 PQ23 5C079 HB01 HB05 LB01 MA04 MA11 NA03 NA10  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CB01 CB08 CB20 CE18 CH01 CH11 CH14 DA16 DA17 DB02 DB06 DB09 DC25 5C077 LL17 LL19 MP08 PP32 PP35 PP37 PQ12 PQ23 5C079 HB01 HB05 LB01 MA04 NA03 NA03

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の色空間のデータと第2の色空間の
データとを対応づけて記録する3次元のルックアップテ
ーブルを作成するためのデータ処理方法であって、 前記第1の色空間におけるM(M≧3)種類の色のN階
調分のデータに対応する前記第2の色空間のデータをそ
れぞれ取得する取得ステップと、 前記取得されたデータを用いて、前記第1の色空間にお
ける基準白色に対する色の透過率を、前記M種類の色そ
れぞれのN階調分について算出する第1の算出ステップ
と、 前記算出された透過率および前記基準白色に対応する前
記第2の色空間のデータを用いて、前記第2の色空間に
おける所望のデータを算出する第2の算出ステップとを
含み、 前記所望のデータは、前記第1の色空間におけるM種類
の色のうちの所定の3種類の色それぞれについての透過
率の積を用いて表わされ、 前記第2の算出ステップは、前記3種類の色それぞれの
N階調分の透過率の組み合わせについて算出すること
で、(N×N×N)個の所望のデータを取得することを
特徴とする、データ処理方法。
1. A data processing method for creating a three-dimensional lookup table for recording data of a first color space and data of a second color space in association with each other, wherein the first color An acquiring step of acquiring data of the second color space corresponding to data of N gradations of M (M ≧ 3) types of colors in the space, respectively, and using the acquired data, A first calculation step of calculating a transmittance of a color for a reference white in a color space for N gradations of each of the M types of colors; and a second calculation corresponding to the calculated transmittance and the reference white A second calculation step of calculating desired data in the second color space using data in the color space, wherein the desired data is one of the M colors in the first color space. Predetermined three colors The second calculation step calculates (N × N) by calculating a combination of transmittances for N gradations of each of the three types of colors. × N) A data processing method characterized by acquiring desired data.
【請求項2】 前記所定の3種類の色は、前記第1の色
空間における基準となる1次色である、請求項1に記載
のデータ処理方法。
2. The data processing method according to claim 1, wherein the predetermined three types of colors are primary colors serving as references in the first color space.
【請求項3】 前記M種類の色は、前記第1の色空間に
おける3種類の1次色に加えて2次色を含み、 前記第2の算出ステップは、 前記第1の算出ステップにより算出された前記1次色お
よび2次色の透過率を用いた第1の補正係数を求める第
1の補正係数算出ステップと、 前記求められた第1の補正係数を前記3種類の色それぞ
れについての透過率の積に乗ずることで補正を行なう第
1の補正ステップとを含む、請求項1または2に記載の
データ処理方法。
3. The M kinds of colors include a secondary color in addition to the three kinds of primary colors in the first color space, and the second calculating step is performed by the first calculating step. A first correction coefficient calculating step of obtaining a first correction coefficient using the obtained transmittances of the primary color and the secondary color; and calculating the obtained first correction coefficient for each of the three types of colors. A first correction step of performing a correction by multiplying the product of the transmittance.
【請求項4】 前記M種類の色は、さらに前記第1の色
空間における3次色を含み、 前記第2の算出ステップは、 前記第1の算出ステップにより算出された前記1次色お
よび3次色の透過率を用いた第2の補正係数を求める第
2の補正係数算出ステップと、 前記求められた第2の補正係数を前記3種類の色それぞ
れについての透過率の積に乗ずることで補正を行なう第
2の補正ステップとを含み、 前記第1の色空間の第1の領域のデータに対しては、前
記第1の補正係数算出ステップおよび前記第1の補正ス
テップにより所望のデータを算出し、 前記第1の色空間の第2の領域のデータに対しては、前
記第2の補正係数算出ステップおよび前記第2の補正ス
テップにより所望のデータを算出する、請求項3に記載
のデータ処理方法。
4. The M kinds of colors further include a tertiary color in the first color space, and the second calculating step includes the step of calculating the first color and the third color calculated in the first calculating step. A second correction coefficient calculating step of obtaining a second correction coefficient using the transmittance of the next color; and multiplying the obtained second correction coefficient by the product of the transmittance of each of the three colors. And a second correction step of performing a correction. For the data of the first area of the first color space, desired data is obtained by the first correction coefficient calculation step and the first correction step. The calculation according to claim 3, wherein desired data is calculated for the data in the second area of the first color space by the second correction coefficient calculation step and the second correction step. Data processing method.
【請求項5】 前記第2の色空間はCIE−XYZ色空
間であり、 前記第1の算出ステップは、前記取得されたCIE−X
YZ色空間のデータをRGB色空間のデータへと変換
し、前記変換されたデータを用いてそれぞれの透過率を
算出し、 前記第2の算出ステップにより算出されたRGB色空間
の所望のデータをCIE−XYZ色空間のデータへと変
換する逆変換ステップをさらに含む、請求項1〜4のい
ずれかに記載のデータ処理方法。
5. The method according to claim 1, wherein the second color space is a CIE-XYZ color space, and wherein the first calculating step includes:
The data in the YZ color space is converted into the data in the RGB color space, the respective transmittances are calculated using the converted data, and the desired data in the RGB color space calculated in the second calculation step is calculated. 5. The data processing method according to claim 1, further comprising an inverse conversion step of converting the data into data in a CIE-XYZ color space.
【請求項6】 前記取得ステップは、前記第1の色空間
におけるM種類のK(K<N)階調分のデータに対応す
る前記第2の色空間の(M×K)個のデータを取得し、
前記取得されたデータを用いて補間演算することで、前
記N階調分のデータに対応するデータを取得することを
特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のデータ処
理方法。
6. The method according to claim 1, wherein the acquiring step includes: (M × K) pieces of data in the second color space corresponding to data of M kinds of K (K <N) gradations in the first color space. Acquired,
The data processing method according to claim 1, wherein data corresponding to the data for the N gradations is obtained by performing an interpolation operation using the obtained data.
【請求項7】 第1の色空間のデータと第2の色空間の
データとを対応づけて記録する3次元のルックアップテ
ーブルを作成するためのデータ処理装置であって、 前記第1の色空間におけるM(M≧3)種類の色のN階
調分のデータに対応する前記第2の色空間のデータをそ
れぞれ取得する取得手段と、 前記取得されたデータを用いて、前記第1の色空間にお
ける基準白色に対する色の透過率を、前記M種類の色そ
れぞれのN階調分について算出する第1の算出手段と、 前記算出された透過率および前記基準白色に対応する前
記第2の色空間のデータを用いて、前記第2の色空間に
おける所望のデータを算出する第2の算出手段とを含
み、 前記所望のデータは、前記第1の色空間におけるM種類
の色のうちの所定の3種類の色それぞれについての透過
率の積を用いて表わされ、 前記第2の算出手段は、前記3種類の色それぞれのN階
調分の透過率の組み合わせについて算出することで、
(N×N×N)個の所望のデータを取得することを特徴
とする、データ処理装置。
7. A data processing device for creating a three-dimensional look-up table for recording data of a first color space and data of a second color space in association with each other, wherein the first color Acquiring means for respectively acquiring data of the second color space corresponding to data of N gradations of M (M ≧ 3) kinds of colors in the space; and using the acquired data, First calculating means for calculating the transmittance of a color with respect to a reference white in a color space for N gradations of each of the M types of colors; and the second calculating means corresponding to the calculated transmittance and the reference white. And second calculation means for calculating desired data in the second color space using data in the color space, wherein the desired data is one of M types of colors in the first color space. For each of the three specified colors It represented using the product of transmittance Te, the second calculation means by calculating the combination of the three colors each of the N gradations of transmittance,
A data processing device for acquiring (N × N × N) desired data.
【請求項8】 第1の色空間のデータと第2の色空間の
データとを対応づけて記録する3次元のルックアップテ
ーブルを作成するためのデータ処理方法をコンピュータ
に実行させるためのデータ処理プログラムであって、 前記第1の色空間におけるM(M≧3)種類の色のN階
調分のデータに対応する前記第2の色空間のデータをそ
れぞれ取得する取得ステップと、 前記取得されたデータを用いて、前記第1の色空間にお
ける基準白色に対する色の透過率を、前記M種類の色そ
れぞれのN階調分について算出する第1の算出ステップ
と、 前記算出された透過率および前記基準白色に対応する前
記第2の色空間のデータを用いて、前記第2の色空間に
おける所望のデータを算出する第2の算出ステップとを
コンピュータに実行させ、 前記所望のデータは、前記第1の色空間におけるM種類
の色のうちの所定の3種類の色それぞれについての透過
率の積を用いて表わされ、 前記第2の算出ステップは、前記3種類の色それぞれの
N階調分の透過率の組み合わせについて算出すること
で、(N×N×N)個の所望のデータを取得することを
特徴とする、データ処理プログラム。
8. Data processing for causing a computer to execute a data processing method for creating a three-dimensional look-up table that records data of a first color space and data of a second color space in association with each other. An acquisition step of acquiring data of the second color space corresponding to data of N gradations of M (M ≧ 3) colors in the first color space; A first calculating step of calculating the transmittance of the reference white color in the first color space for the N gradations of each of the M types of colors, using the calculated data, A second calculating step of calculating desired data in the second color space using the data in the second color space corresponding to the reference white; The data is represented using a product of transmittance of each of three predetermined colors among the M types of colors in the first color space. The second calculation step includes calculating the three types of colors. A data processing program for acquiring (N × N × N) desired data by calculating a combination of transmittances for each of N gradations.
【請求項9】 請求項8に記載のデータ処理プログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
9. A computer-readable recording medium on which the data processing program according to claim 8 is recorded.
JP2001149251A 2001-05-18 2001-05-18 Data processing method, data processor, data processing program, and computer-readable recording medium with the data processing program recorded thereon Pending JP2002344758A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149251A JP2002344758A (en) 2001-05-18 2001-05-18 Data processing method, data processor, data processing program, and computer-readable recording medium with the data processing program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149251A JP2002344758A (en) 2001-05-18 2001-05-18 Data processing method, data processor, data processing program, and computer-readable recording medium with the data processing program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002344758A true JP2002344758A (en) 2002-11-29

Family

ID=18994448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001149251A Pending JP2002344758A (en) 2001-05-18 2001-05-18 Data processing method, data processor, data processing program, and computer-readable recording medium with the data processing program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002344758A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004112270A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Nec Corp Color conversion table forming method, color conversion table forming apparatus, and program
WO2008042019A3 (en) * 2006-09-29 2008-05-29 Exxonmobil Oil Corp Method and recording medium for conversion of a 3-component color space model to an n-component color space model

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004112270A (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Nec Corp Color conversion table forming method, color conversion table forming apparatus, and program
WO2008042019A3 (en) * 2006-09-29 2008-05-29 Exxonmobil Oil Corp Method and recording medium for conversion of a 3-component color space model to an n-component color space model

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4595734B2 (en) Profile creation method, profile creation device, profile creation program, print control method, print control device, and print control program
US5420979A (en) Method and apparatus for using composite transforms to form intermediary image data metrics which achieve device/media compatibility for subsequent imaging applications
EP0503051B1 (en) Color image processing system for preparing a composite image transformation module for performing a plurality of selected image transformations
US8204304B2 (en) Color gamut mapping by forming curved cross-sectional surfaces
JPH099089A (en) Improvement of color correction table
US8427722B2 (en) Color transform insensitive to process variability
US6646763B1 (en) Spectral color matching to a device-independent color value
JP6793281B2 (en) Color gamut mapping method and color gamut mapping device
JP6156401B2 (en) Color conversion method, program, and image processing apparatus
JP2004320627A (en) Lattice point determining system for preparing correspondence relation defining data, lattice point requesting client for preparing correspondence relation defining data, lattice point determining server for preparing correspondence relation defining data, and method and program therefor
JP4189169B2 (en) Color conversion definition correcting device and color conversion definition correcting program
US20220309630A1 (en) Perceptually Accurate Image Rendering
JP2002513221A (en) Method for estimating white point on display device
JP2002344758A (en) Data processing method, data processor, data processing program, and computer-readable recording medium with the data processing program recorded thereon
JP4618683B2 (en) Image processing apparatus, gamut correction method, image processing method, program, and recording medium
JP2003324624A (en) Method, apparatus and program for color conversion definition correction
JP2005051752A (en) Adaptive generation of perceptually uniform samples for printer characterization
JP4314381B2 (en) Color reproduction processing apparatus, program, and color reproduction processing method
JP5966817B2 (en) Color conversion table creation device and program
JP3910323B2 (en) Profile creation method and profile creation apparatus
JP2001197323A (en) Method an device for preparing profile
JP4095609B2 (en) Color processing apparatus and method
JP4139052B2 (en) Color processing method, color processing apparatus, and color processing program storage medium
JP4010952B2 (en) Color conversion definition creation method, color conversion definition creation device, and color conversion definition creation program
JP2006024971A (en) Creating method, creating device and program for creating color conversion definition

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614