JP2002342641A - System for providing advertisement - Google Patents

System for providing advertisement

Info

Publication number
JP2002342641A
JP2002342641A JP2001142855A JP2001142855A JP2002342641A JP 2002342641 A JP2002342641 A JP 2002342641A JP 2001142855 A JP2001142855 A JP 2001142855A JP 2001142855 A JP2001142855 A JP 2001142855A JP 2002342641 A JP2002342641 A JP 2002342641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
screen
terminal
user
server system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001142855A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Nakajima
嘉男 中島
Mika Oshima
美香 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEOCREATIVE KK
Original Assignee
NEOCREATIVE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEOCREATIVE KK filed Critical NEOCREATIVE KK
Priority to JP2001142855A priority Critical patent/JP2002342641A/en
Publication of JP2002342641A publication Critical patent/JP2002342641A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an advertisement providing system for enabling an advertisement reader to easily read an advertisement that the advertisement reader wants to read. SOLUTION: A server system 1 is provided with a means for transmitting to a manager terminal 15, etc., an input image of data for advertisement generation and storing inputted data for generation, a means for generating an advertisement displayable on a user terminal 3 on the basis of the data for generation, a means for transmitting to the user terminal 3 an input picture of advertisement selection conditions and for registering an inputted selection condition and a means for transmitting an advertisement display picture to the user terminal 3, and the advertisement display picture is configured so as to display an advertisement fitting a registered selection condition. The advertisement reader can easily read advertisements fitting a selection condition registered by the reader himself/herself in the advertisement display picture without retrieving or extracting the advertisements.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して広告を提供するためのサーバシステムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a server system for providing an advertisement via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、広告の閲覧を希望する者(以下、
広告閲覧者)は、新聞の折込広告により広告を閲覧する
ことが多かった。しかし、折込広告は、折込みを依頼す
る商店等により定められたエリア(例えばその商店に近
いエリア)にしか配布されないため、広告閲覧者が、自
分の住んでいるエリア以外の例えば勤務先のエリアにあ
る商店等の広告を閲覧したくても、閲覧することは困難
であり、例えば通勤帰りの買い物に役立つような広告が
得られないという問題があった。また、商店等にとって
も、自店の広告を閲覧したい者に、自店の広告を確実に
配布することができないという問題があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a person who wishes to view an advertisement (hereinafter, referred to as an advertisement)
(Advertisement viewers) often viewed advertisements by inserting advertisements in newspapers. However, since the insert advertisement is distributed only to an area determined by the store or the like requesting the insert (for example, an area close to the store), the advertisement viewer is allowed to place the advertisement in an area other than the area where he or she lives, for example, at the work area. Even if the user wants to browse an advertisement of a certain store or the like, it is difficult to browse the advertisement, and for example, there is a problem that an advertisement useful for shopping after commuting cannot be obtained. In addition, there is also a problem that a store or the like cannot reliably distribute an advertisement of the shop to a person who wants to view the advertisement of the shop.

【0003】このため、近年、インターネットによる広
告が盛んに行われるようになり、これによれば、広告閲
覧者は自分が住んでいるエリア以外の他のエリアの広告
であっても閲覧できるようになった。
[0003] For this reason, in recent years, advertisements on the Internet have become popular, and according to this, advertisement viewers can browse advertisements in areas other than the area where they live. became.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、広告閲覧者が
インターネットで広告を閲覧する場合、その都度自分が
閲覧したいエリアや業種の広告を検索エンジンで検索
し、多数の検索結果の中から自分が閲覧したい広告を抽
出するという作業が必要であり、時間や手間がかかると
いう問題があった。
However, each time an advertisement viewer browses an advertisement on the Internet, he or she searches for an advertisement in an area or business type that he / she wants to browse by a search engine and finds himself / herself from a large number of search results. There is a problem that an operation of extracting an advertisement to be browsed is required, and it takes time and effort.

【0005】この発明は、このようなインターネット広
告における問題を解決するものであり、広告閲覧者が自
分の閲覧したい広告を容易に閲覧できる広告提供システ
ムを提供することを目的とする。
An object of the present invention is to solve such a problem in Internet advertising, and an object of the present invention is to provide an advertisement providing system in which an advertisement viewer can easily browse an advertisement desired to browse.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の広告提供システ
ムは、広告提供者の端末からアクセス可能であるととも
に広告閲覧者の端末からアクセス可能なサーバシステム
を用いて、広告の提供を行うものであって、前記サーバ
システムが、前記広告の作成用データを入力するための
画面を前記広告提供者の端末に送信し、入力された前記
作成用データを記憶する手段と、前記サーバシステム
が、前記作成用データに基づいて、前記広告を前記広告
閲覧者の端末に表示可能な形態で作成する手段と、前記
サーバシステムが、前記広告の選択条件を入力するため
の画面を前記広告閲覧者の端末に送信し、入力された前
記選択条件を記憶することにより、前記広告閲覧者につ
いて前記選択条件を登録する手段と、前記サーバシステ
ムが、前記広告閲覧者の端末を介した前記広告閲覧者か
らの広告閲覧要求に応じて、前記広告を表示するための
広告表示画面を前記広告閲覧者の端末に送信する手段
と、を有し、前記広告表示画面が、前記広告閲覧要求を
した前記広告閲覧者について登録されている前記選択条
件に適合する前記広告を、表示するように構成されてい
ることを特徴とする。ここで、選択条件とは、広告閲覧
者が閲覧したい広告を選択するための条件を言う。
An advertisement providing system according to the present invention provides an advertisement by using a server system that is accessible from a terminal of an advertisement provider and is accessible from a terminal of an advertisement viewer. Wherein the server system transmits a screen for inputting the data for creating the advertisement to a terminal of the advertisement provider and stores the input creation data, and the server system includes: Means for creating the advertisement in a form that can be displayed on the terminal of the advertisement viewer based on the creation data, and the server system displays a screen for inputting selection conditions of the advertisement by the terminal of the advertisement viewer. Means for registering the selection condition for the advertisement viewer by transmitting the selection condition to the advertisement viewer, and the server system Means for transmitting an advertisement display screen for displaying the advertisement to the terminal of the advertisement viewer in response to an advertisement viewing request from the advertisement viewer via the terminal of the advertisement viewer, wherein the advertisement display screen has , Wherein the advertisement that meets the selection condition registered for the advertisement viewer who has made the advertisement browsing request is configured to be displayed. Here, the selection condition refers to a condition for an advertisement viewer to select an advertisement desired to be viewed.

【0007】また、前記作成用データが前記広告の配布
エリアに関するデータを含み、前記選択条件が前記広告
の配布エリアに関する条件を含むことが好ましい。
[0007] Preferably, the creation data includes data on a distribution area of the advertisement, and the selection condition includes a condition on a distribution area of the advertisement.

【0008】さらに、前記作成用データが前記広告の業
種に関するデータを含み、前記選択条件が前記広告の業
種に関する条件を含むことが好ましい。
Further, it is preferable that the creation data includes data relating to the type of business of the advertisement, and the selection condition includes a condition relating to the type of business of the advertisement.

【0009】本発明のプログラムは、広告提供者の端末
からアクセス可能であるとともに広告閲覧者の端末から
アクセス可能なサーバシステムを、前記広告の作成用デ
ータを入力するための画面を前記広告提供者の端末に送
信し、入力された前記作成用データを記憶する手段、前
記作成用データに基づいて、前記広告を前記広告閲覧者
の端末に表示可能な形態で作成する手段、前記広告の選
択条件を入力するための画面を前記広告閲覧者の端末に
送信し、入力された前記選択条件を記憶することによ
り、前記広告閲覧者について前記選択条件を登録する手
段、前記広告閲覧者の端末を介した前記広告閲覧者から
の広告閲覧要求に応じて、前記広告閲覧要求をした前記
広告閲覧者について登録されている前記選択条件に適合
する前記広告を、表示するように構成された広告表示画
面を、前記広告閲覧者の端末に送信する手段、として機
能させることを特徴とする。
[0009] The program of the present invention provides a server system accessible from the terminal of the advertisement provider and accessible from the terminal of the advertisement viewer, by displaying a screen for inputting the data for creating the advertisement by the advertisement provider. Means for transmitting to the terminal and storing the input creation data, means for creating the advertisement in a form that can be displayed on the terminal of the advertisement viewer based on the creation data, selection conditions for the advertisement Means for registering the selection condition for the advertisement viewer by transmitting a screen for inputting a message to the terminal of the advertisement viewer and storing the input selection condition, via the terminal of the advertisement viewer. In response to the advertisement browsing request from the advertisement viewer, the advertisement that satisfies the selection condition registered for the advertisement viewer who has made the advertisement browsing request is displayed in a table. The construction ad display screen to, characterized in that to function as a unit, to be transmitted to the advertisement reader of the terminal.

【0010】本発明のコンピュータ読み取り可能な記録
媒体は、本発明のプログラムを記録したことを特徴とす
る。
[0010] A computer-readable recording medium of the present invention is characterized by recording the program of the present invention.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。なお、以下の説明において、折込
業者とは、従来において折込広告を新聞に折込むための
新聞販売店への手配等を行っていた者を言う。また、折
込依頼者とは、商店等、従来において折込広告の新聞へ
の折込を折込業者に依頼していた者を言い、以下、顧
客、折込クライアント、または、クライアントとも言
う。また、管理者とは本発明のシステムの管理者を言
う。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, an inserter refers to a person who has conventionally arranged a newspaper store for inserting an insert advertisement into a newspaper. The insert requester is a person who has conventionally requested an insert trader to insert an insert advertisement into a newspaper, such as a store, and is also referred to as a customer, an insert client, or a client. The administrator refers to an administrator of the system of the present invention.

【0012】ここで、本発明のシステムは、折込依頼者
からの依頼を受けて、広告をネットワークを介して提供
するものであり、ネットワークを介して提供される広告
をWebチラシと言うものとする。そして、広告提供者
とは広告を提供する側の者を言い、折込業者、折込依頼
者、及び、管理者が含まれる。なお、本システムは、折
込業者、折込依頼者、管理者のいずれもがWebチラシ
を作成できるように構成されている。また、広告閲覧者
とは、消費者等、提供される広告を閲覧する側の者を言
い、以下、利用者またはユーザとも言う。
Here, the system of the present invention provides an advertisement through a network in response to a request from an insertion requester, and an advertisement provided through the network is referred to as a web flyer. . The advertisement provider is a person who provides an advertisement, and includes an insertion company, an insertion requester, and a manager. Note that the present system is configured so that any of the insert trader, the insert requester, and the administrator can create a Web flyer. The advertisement viewer refers to a person who browses the provided advertisement, such as a consumer, and is also referred to as a user or a user hereinafter.

【0013】本実施形態では、図1に示すようにデータ
管理センター内にサーバシステム1が設けられており、
サーバシステム1には、インターネット4を介して、折
込依頼者が用いる折込依頼者端末(以下、クライアント
端末とも言う。)16と、折込業者が用いる折込業者端
末17と、一部の管理者が用いるためデータ管理センタ
ー外に設けられた一部管理者端末18と、ユーザが用い
るユーザ端末3と、が接続されている。ここで接続とは
有線・無線を問わない。
In this embodiment, a server system 1 is provided in a data management center as shown in FIG.
In the server system 1, via the Internet 4, an insert requester terminal (hereinafter, also referred to as a client terminal) 16 used by an insert requester, an inserter terminal 17 used by an inserter, and some managers use. Therefore, the partial administrator terminal 18 provided outside the data management center and the user terminal 3 used by the user are connected. Here, the connection may be wired or wireless.

【0014】クライアント端末16、折込業者端末1
7、及び、一部管理者端末18は、いずれもWebブラ
ウザを備えたパーソナルコンピュータ(以下、パソコン
と表記する。)であり、また、ユーザ端末3は、Web
ブラウザを備えたパソコンである一般利用者端末31
と、Webブラウザを備えた携帯電話である携帯端末3
2と、を含んでいる。なお、クライアント端末16、折
込業者端末17、一般利用者端末31、及び、携帯端末
32は、いずれもサーバシステム1に複数接続されてい
るが、説明の簡単のため、図1にはその一部しか示して
いない。
Client terminal 16, inserter terminal 1
7 and a part of the administrator terminal 18 are personal computers (hereinafter referred to as personal computers) each having a Web browser, and the user terminal 3 is a Web server.
General user terminal 31 which is a personal computer with a browser
Terminal 3 which is a mobile phone equipped with a Web browser
And 2. The client terminal 16, the inserter terminal 17, the general user terminal 31, and the portable terminal 32 are all connected to the server system 1 in a plural number. Only shows.

【0015】サーバシステム1は、互いに接続されたセ
キュアサーバ11とWebサーバ12とメールサーバ1
4と管理者端末15とを有しており、また、Webサー
バ12に接続されたDBサーバ13を有している。セキ
ュアサーバ11はシステムのセキュリティ保護のための
サーバであり、Webサーバ12は各端末に表示される
Webページのデータを有するサーバであり、DBサー
バ13は後述するように各種のデータベース(以下、D
Bとも表記する。)を有するサーバであり、メールサー
バ14は各端末との電子メールの送受信を行うためのサ
ーバである。
The server system 1 comprises a secure server 11, a Web server 12, and a mail server 1 connected to each other.
4 and an administrator terminal 15, and a DB server 13 connected to the Web server 12. The secure server 11 is a server for protecting the security of the system, the Web server 12 is a server having Web page data displayed on each terminal, and the DB server 13 is a database (hereinafter, referred to as D) as described later.
Also described as B. ), And the mail server 14 is a server for transmitting and receiving electronic mails to and from each terminal.

【0016】DBサーバ13は、図2に示すように、一
般利用者管理DB21と、利用者詳細DB22と、ユー
ザメールアドレス管理DB23と、カテゴリーDB24
と、地域エリアDB25と、折込クライアント管理DB
26と、チラシ情報DB27と、分析・売上管理DB2
8と、を有している。
As shown in FIG. 2, the DB server 13 includes a general user management DB 21, a user details DB 22, a user mail address management DB 23, and a category DB 24.
, Regional area DB25, insert client management DB
26, flyer information DB27, analysis / sales management DB2
8 is provided.

【0017】一般利用者管理DB21には、各ユーザに
ついて、名前、ユーザID等を含むユーザ基本情報が格
納(すなわち、登録)される。また、利用者詳細DB2
2には、各ユーザについて、ユーザが閲覧を希望するW
ebチラシのカテゴリー(以下、希望カテゴリーとも言
う。)、ユーザが閲覧を希望するWebチラシの配布エ
リア(以下、希望エリアとも言う。)等を含むユーザ詳
細情報が登録される。ここで、カテゴリーとはスーパ
ー、百貨店、薬局といった業種を言い、「カテゴリーを
登録する」と言うときは、カテゴリー名(すなわち、業
種名)やカテゴリーコード等、カテゴリーを示すデータ
を登録するという意である。同様に、「エリアを登録す
る」と言うときは、エリア名やエリアコード等、エリア
を示すデータを登録するという意である。また、希望エ
リアは希望カテゴリー毎に複数登録可能である。また、
ユーザメールアドレス管理DBには、各ユーザについ
て、メールアドレス、携帯メールアドレス等を含むユー
ザアドレス情報が登録される。なお、ユーザ情報と言う
ときには、ユーザ基本情報、ユーザ詳細情報、及び、ユ
ーザアドレス情報を含むものとする。
The general user management DB 21 stores (ie, registers) basic user information including a name, a user ID, and the like for each user. In addition, user details DB2
2 shows, for each user, W
User detailed information including a web flyer category (hereinafter, also referred to as a desired category), a distribution area of a web flyer (hereinafter, also referred to as a desired area) that the user wishes to browse, and the like are registered. Here, the category refers to a business type such as a supermarket, a department store, or a pharmacy, and “registering a category” means registering data indicating a category, such as a category name (ie, a business name) and a category code. is there. Similarly, "registering an area" means registering data indicating an area, such as an area name and an area code. A plurality of desired areas can be registered for each desired category. Also,
In the user mail address management DB, user address information including a mail address, a mobile mail address, and the like is registered for each user. Note that the user information includes user basic information, user detailed information, and user address information.

【0018】カテゴリーDB24には、Webチラシの
全カテゴリーについて、カテゴリー名等を含むカテゴリ
ーデータが登録される。また、地域エリアDB25に
は、Webチラシの全配布エリアについて、配布エリア
名等を含む配布エリアデータが登録される。
In the category DB 24, category data including category names and the like is registered for all categories of the web flyer. Further, the distribution area data including the distribution area name and the like is registered in the regional area DB 25 for all distribution areas of the Web flyer.

【0019】折込クライアント管理DB26には、各ク
ライアントについて、顧客名、顧客ID等を含む顧客情
報が登録される。また、チラシ情報DB27には、各W
ebチラシの作成用データとして、作成を依頼したクラ
イアントの顧客名、配布エリア、カテゴリー、有効期
限、タイトル、コメント、詳細情報等を含むチラシデー
タが登録される。また、分析・売上管理DB28には、
サーバシステム1の売上情報や、Webチラシへのアク
セスログ、閲覧情報、費用対効果に関する情報等が登録
される。
In the insert client management DB 26, customer information including a customer name, a customer ID and the like is registered for each client. In addition, each W
As the data for creating the eb flyer, flyer data including a client name, a distribution area, a category, an expiration date, a title, a comment, detailed information, and the like of a client who has requested creation are registered. In the analysis / sales management DB 28,
The sales information of the server system 1, the access log to the Web flyer, the browsing information, the information on cost effectiveness, and the like are registered.

【0020】そして、図2中、線で結ばれたDBは互い
に関連づけられて(リンクされて)おり、特に、地域エ
リアDB25中の配布エリアデータと、カテゴリーDB
24中のカテゴリーデータと、チラシ情報DB27中の
チラシデータとは、図3に示すようにリンクされてい
る。すなわち、各カテゴリーデータに対して、すべての
配布エリアデータがリンクされ、各配布エリアデータに
対して、その配布エリアデータで示されるエリアを配布
エリアとするWebチラシのチラシデータがリンクされ
ている。
In FIG. 2, the DBs connected by lines are associated (linked) with each other. In particular, the distribution area data in the local area DB 25 and the category DB
The category data in 24 and the flyer data in the flyer information DB 27 are linked as shown in FIG. That is, all distribution area data are linked to each category data, and Web distribution flyer data with the area indicated by the distribution area data as a distribution area is linked to each distribution area data.

【0021】次に、各端末におけるサーバシステム1の
動作について説明する。なお、以下の説明において、
「サーバシステム1が画面を表示する」と言うときは
「サーバシステム1が画面データ(すなわち、Webペ
ージのデータ)を送信し、Webブラウザがその画面
(すなわち、Webページ)を表示する」という意味で
ある。そして、「画面を表示する」と言うときには、画
面上にダイアログボックス等の他のウィンドウを表示す
る場合も含むものとする。また、サーバシステム1は、
一部管理者端末18または折込業者端末17からアクセ
スした場合にも、管理者端末15からアクセスした場合
と同様に動作するので、一部管理者端末18及び折込業
者端末17におけるサーバシステム1の動作については
説明を省略する。 1.管理者端末15における動作(図4〜図10参照) 図4に示すように、管理者端末15のログイン画面K1
において、管理者がIDとパスワードとを入力すると、
サーバシステム1はメインメニュー画面K2を管理者端
末15に表示する。メインメニュー画面K2には、「ク
ライアント管理」「カテゴリー管理」「チラシ管理」
「一般ユーザ管理」「Mail管理」の各ボタンが設け
られており、管理者がいずれかのボタンを例えばマウス
でクリックして選択することにより、サーバシステム1
は選択されたボタンに応じた処理を以下のように行う。
Next, the operation of the server system 1 in each terminal will be described. In the following description,
When saying "the server system 1 displays a screen", it means "the server system 1 transmits screen data (that is, Web page data), and the Web browser displays the screen (that is, Web page)". It is. The phrase "display a screen" includes a case where another window such as a dialog box is displayed on the screen. Also, the server system 1
When the access is made from the partial administrator terminal 18 or the inserter terminal 17, the operation is the same as when accessed from the administrator terminal 15. Therefore, the operation of the server system 1 in the partial administrator terminal 18 and the inserter terminal 17 is performed. The description of is omitted. 1. Operation in Administrator Terminal 15 (see FIGS. 4 to 10) As shown in FIG.
In, when the administrator inputs the ID and password,
The server system 1 displays the main menu screen K2 on the administrator terminal 15. The main menu screen K2 contains “Client Management”, “Category Management”, “Flyer Management”
Buttons for “general user management” and “Mail management” are provided, and when the administrator clicks and selects one of the buttons with, for example, a mouse, the server system 1
Performs processing according to the selected button as follows.

【0022】1−1.クライアント管理処理 管理者がメインメニュー画面K2において「クライアン
ト管理」ボタンを選択すると、サーバシステム1は、図
5に示すように顧客管理メインメニュー画面K11を管
理者端末15に表示する。
1-1. Client Management Process When the administrator selects the “Client Management” button on the main menu screen K2, the server system 1 displays a customer management main menu screen K11 on the administrator terminal 15 as shown in FIG.

【0023】1−1−1.クライアント登録処理 管理者は、新規に顧客情報を登録する場合には、顧客管
理メインメニュー画面K11において「新規クライアン
ト登録」ボタンを選択する。すると、サーバシステム1
は新規顧客情報作成画面K12を表示する。管理者が、
新規顧客情報作成画面K12において顧客情報を入力し
「確認」ボタンを選択すると、サーバシステム1は入力
情報確認画面K13を表示する。ここで、顧客情報とし
ては、登録日、社名等の顧客名、ショップ名、郵便番
号、住所、電話番号、FAX番号、代表者名、担当者
名、担当者役職名、URL、Eーmailアドレス、主
要業務、パスワード等が入力できる。管理者が、入力情
報確認画面K13において入力情報を確認し「登録」ボ
タンを選択すると、サーバシステム1は、入力された顧
客情報を折込クライアント管理DB26に登録し、顧客
IDを発行し、処理結果表示画面K14を表示する。
1-1-1. Client Registration Process When newly registering customer information, the administrator selects a “new client registration” button on the customer management main menu screen K11. Then, the server system 1
Displays a new customer information creation screen K12. The administrator
When the customer information is entered on the new customer information creation screen K12 and the "confirmation" button is selected, the server system 1 displays the input information confirmation screen K13. Here, the customer information includes a registration date, a customer name such as a company name, a shop name, a postal code, an address, a telephone number, a FAX number, a representative name, a person in charge, a person in charge, a URL, an e-mail address. , Main business, password, etc. can be entered. When the administrator confirms the input information on the input information confirmation screen K13 and selects the "register" button, the server system 1 registers the inputted customer information in the insert client management DB 26, issues a customer ID, and processes the result. The display screen K14 is displayed.

【0024】1−1−2.顧客情報変更処理 管理者は、既に登録済の顧客情報を変更する場合には、
顧客管理メインメニュー画面K11において「クライア
ント検索」ボタンを選択する。すると、サーバシステム
1は検索画面K15を表示する。管理者が、検索画面K
15において検索条件を入力して「検索」ボタンを選択
すると、サーバシステム1は折込クライアント管理DB
26を検索して、検索結果一覧表示画面K16を表示す
る。検索結果一覧表示画面K16には、検索条件に適合
する顧客について、顧客情報の内の顧客ID、顧客名、
登録日等が一覧表示される。
1-1-2. Customer information change processing When the administrator changes customer information that has already been registered,
On the customer management main menu screen K11, a "client search" button is selected. Then, the server system 1 displays the search screen K15. The administrator sets the search screen K
When a search condition is input and a "search" button is selected in step 15, the server system 1
26, and a search result list display screen K16 is displayed. The search result list display screen K16 displays a customer ID, a customer name,
A list of registration dates is displayed.

【0025】管理者が検索結果一覧表示画面K16にお
いて変更したい顧客の顧客ID等を選択すると、サーバ
システム1は顧客情報変更画面K17を表示する。顧客
情報変更画面K17には、選択された顧客について登録
されている顧客情報が表示される。管理者が、顧客情報
変更画面K17において変更内容を入力し「登録」ボタ
ンを選択すると、サーバシステム1は、入力された変更
内容により折込クライアント管理DB26中の顧客情報
を変更し、処理結果表示画面K14を表示する。
When the administrator selects a customer ID or the like of a customer to change on the search result list display screen K16, the server system 1 displays a customer information change screen K17. The customer information change screen K17 displays customer information registered for the selected customer. When the administrator inputs the details of the change on the customer information change screen K17 and selects the "register" button, the server system 1 changes the customer information in the insert client management DB 26 according to the input change contents, and displays a processing result display screen. K14 is displayed.

【0026】1−2.カテゴリー管理処理 図4に示すように、管理者がメインメニュー画面K2に
おいて「カテゴリー管理」ボタンを選択すると、サーバ
システム1は管理者端末15にカテゴリー管理画面K3
を表示する。
1-2. Category Management Processing As shown in FIG. 4, when the administrator selects the “category management” button on the main menu screen K2, the server system 1 displays the category management screen K3 on the administrator terminal 15.
Is displayed.

【0027】1−2−1.カテゴリー作成処理 管理者がカテゴリー管理画面K3において「カテゴリー
作成」ボタンを選択すると、サーバシステム1は、図6
に示すように、カテゴリー情報入力画面K21を管理者
端末15に表示する。カテゴリー情報入力画面K21に
は、カテゴリDB24に登録されているカテゴリーのカ
テゴリー名が一覧表示され、カテゴリー追加欄が設けら
れている。
1-2-1. Category Creation Processing When the administrator selects the “Create Category” button on the category management screen K3, the server system 1
, A category information input screen K21 is displayed on the administrator terminal 15. On the category information input screen K21, a list of category names of categories registered in the category DB 24 is displayed, and a category addition column is provided.

【0028】管理者が、カテゴリー情報入力画面K21
において、カテゴリー追加欄に追加したいカテゴリー名
を入力し「確認」ボタンを選択すると、サーバシステム
1は入力内容確認画面K22を表示する。管理者が、入
力内容確認画面K22において入力内容を確認し「登
録」ボタンを選択すると、サーバシステム1は、入力さ
れたカテゴリー名を含むカテゴリーデータをカテゴリー
DB24に追加登録し、処理結果表示画面K23を表示
する。
The administrator inputs a category information input screen K21.
In, when the category name to be added is entered in the category addition column and the “confirm” button is selected, the server system 1 displays an input content confirmation screen K22. When the administrator checks the input content on the input content confirmation screen K22 and selects the "register" button, the server system 1 additionally registers category data including the input category name in the category DB 24, and displays the processing result display screen K23. Is displayed.

【0029】1−2−2.カテゴリー更新処理 管理者がカテゴリー管理画面K3において「カテゴリー
更新」ボタンを選択すると、サーバシステム1は、図7
に示すように、カテゴリー更新画面K51を管理者端末
15に表示する。カテゴリー更新画面K51には、カテ
ゴリDB24に登録されているカテゴリーのカテゴリー
名がプルダウンメニューにより一覧表示され、カテゴリ
ー修正欄が設けられている。
1-2-2. Category Update Processing When the administrator selects the “category update” button on the category management screen K3, the server system 1 proceeds to FIG.
, A category update screen K51 is displayed on the administrator terminal 15. On the category update screen K51, the category names of the categories registered in the category DB 24 are displayed in a list by a pull-down menu, and a category correction column is provided.

【0030】管理者が、カテゴリー更新画面K51にお
いて、修正したいカテゴリー名をプルダウンメニューか
ら選択し、カテゴリー修正欄に修正後のカテゴリー名を
入力し、「修正」ボタンを選択すると、サーバシステム
1は入力内容確認画面K52を表示する。管理者が、入
力内容確認画面K52において入力内容を確認し「登
録」ボタンを選択すると、サーバシステム1は、修正後
のカテゴリー名によってカテゴリーDB24中の元のカ
テゴリ名を更新し、処理結果表示画面K53を表示す
る。
When the administrator selects a category name to be corrected from the pull-down menu on the category update screen K51, inputs the corrected category name in the category correction column, and selects a "correction" button, the server system 1 performs the input. A content confirmation screen K52 is displayed. When the administrator checks the input content on the input content confirmation screen K52 and selects the “register” button, the server system 1 updates the original category name in the category DB 24 with the corrected category name, and displays a processing result display screen. Display K53.

【0031】また、管理者が、カテゴリー更新画面K5
1において、削除したいカテゴリー名をプルダウンメニ
ューから選択し「削除」ボタンを選択することにより、
サーバシステム1はそのカテゴリ名を含むカテゴリーデ
ータをカテゴリーDB24から削除する。
Further, the administrator sets the category update screen K5
In step 1, by selecting the category name to be deleted from the pull-down menu and selecting the "Delete" button,
The server system 1 deletes the category data including the category name from the category DB 24.

【0032】1−3.チラシ管理処理 図4に示すように、管理者がメインメニュー画面K2に
おいて「チラシ管理」ボタンを選択すると、サーバシス
テム1は、チラシ管理画面K4を管理者端末15に表示
する。
1-3. Flyer Management Processing As shown in FIG. 4, when the administrator selects the “flyer management” button on the main menu screen K2, the server system 1 displays a flyer management screen K4 on the administrator terminal 15.

【0033】1−3−1.キーコード発行処理 管理者が、チラシ管理画面K4において「キーコード発
行」ボタンを選択すると、サーバシステム1は、図8に
示すように、キーコード発行画面K31を管理者端末1
5に表示する。キーコード発行画面K31には、顧客I
D、有効期限、配布エリア、申込書IDを入力するため
の欄がそれぞれ設けられている。ここで、申込書IDと
は、顧客がWebチラシの作成を申し込んだ際の申込書
に付されるIDである。管理者が、キーコード発行画面
K31においてこれらのデータを入力し、「発行」ボタ
ンを選択すると、サーバシステム1はキーコード発行確
認画面(キーコード発行確認ダイアログボックス)K3
2を表示する。
1-3-1. Key Code Issuance Processing When the administrator selects the “key code issuance” button on the flyer management screen K4, the server system 1 changes the key code issuance screen K31 to the administrator terminal 1 as shown in FIG.
5 is displayed. The key code issuance screen K31 displays the customer I
Columns for inputting D, expiration date, distribution area, and application form ID are provided. Here, the application form ID is an ID attached to the application form when the customer has applied for the creation of a Web flyer. When the administrator inputs these data on the key code issuance screen K31 and selects the "Issue" button, the server system 1 issues a key code issuance confirmation screen (key code issuance confirmation dialog box) K3.
2 is displayed.

【0034】管理者が、キーコード発行確認画面K32
において、「はい」ボタンを選択すると、サーバシステ
ム1は、申込書ID毎に(すなわち、作成されるWeb
チラシ毎に)異なるキーコードを発行して、キーコード
発行完了画面(キーコード発行完了ダイアログボック
ス)K33を表示し、また、キーコード、顧客ID、有
効期限、配布エリア、及び、申込書IDの各データを、
チラシ情報DB27に登録する。管理者が、キーコード
発行完了画面K33において「OK」ボタンを選択する
と、サーバシステム1はチラシ管理画面K4を再表示す
る。発行されたキーコードは、管理者端末15に表示さ
れ、また、電子メールにより、そのWebチラシの作成
を申し込んだ顧客のクライアント端末16に送信され
る。
The administrator confirms the key code issuance confirmation screen K32
, When the “Yes” button is selected, the server system 1 transmits the application form ID (that is, the created Web
A different key code is issued for each flyer, a key code issuance completion screen (key code issuance completion dialog box) K33 is displayed, and a key code, a customer ID, an expiration date, a distribution area, and an application form ID are displayed. Each data,
Register it in the flyer information DB 27. When the administrator selects the “OK” button on the key code issuance completion screen K33, the server system 1 redisplays the flyer management screen K4. The issued key code is displayed on the manager terminal 15 and transmitted to the client terminal 16 of the customer who has applied for the creation of the Web flyer by e-mail.

【0035】ここで、有効期限及び配布エリアを、管理
者端末15(あるいは、折込業者端末17または一部管
理者端末18)において登録するようにしたのは、有効
期限を無期限とされたり、配布エリアを無制限とされな
いように、管理者の管理下に置くためである。
The reason for registering the expiration date and the distribution area at the manager terminal 15 (or the inserter terminal 17 or the partial manager terminal 18) is that the expiration date is set to be indefinite, This is to keep the distribution area under the control of the administrator so as not to be unlimited.

【0036】1−3−2.チラシ編集処理 管理者が、チラシ管理画面K4において「Webチラシ
検索/編集」ボタンを選択すると、サーバシステム1
は、図9に示すように、チラシ検索画面K61を管理者
端末15に表示する。チラシ検索画面K61には、申込
書ID、キーコード、顧客名、ショップ名、カテゴリ
ー、タイトル、有効期限の各入力欄が設けられている。
管理者が、これらの入力欄に必要に応じて検索条件を入
力し「検索」ボタンを選択すると、サーバシステム1
は、入力された検索条件に適合するチラシデータをチラ
シ情報DB27から検索して、それらのチラシデータの
一部をチラシ一覧画面K62に一覧表示する。
1-3-2. Flyer editing processing When the administrator selects the “Web flyer search / edit” button on the flyer management screen K4, the server system 1
Displays a flyer search screen K61 on the administrator terminal 15 as shown in FIG. The flyer search screen K61 is provided with input fields for an application form ID, a key code, a customer name, a shop name, a category, a title, and an expiration date.
When the administrator inputs search conditions in these input fields as necessary and selects the “search” button, the server system 1
Searches the handbill information DB 27 for handbill data that matches the input search condition, and displays a part of the handbill data on the handbill list screen K62.

【0037】管理者が、チラシ一覧画面K62におい
て、編集したいチラシデータを選択すると、サーバシス
テム1はチラシ更新画面K63を表示する。なお、管理
者は、新規にWebチラシを作成する場合も、一度作成
したWebチラシを更新する場合も、チラシ更新画面K
63を用いる。
When the administrator selects the flyer data to be edited on the flyer list screen K62, the server system 1 displays a flyer update screen K63. It should be noted that the administrator can create a new flyer or update a once-created flyer, either on the flyer update screen K.
63 is used.

【0038】チラシ更新画面K63には、申込書ID、
顧客名、ショップ名、カテゴリー、タイトル、コメン
ト、詳細説明、有効期限、配布エリア、画像データの各
欄が設けられており、申込書ID、顧客名、有効期限、
及び、配布エリアの各欄には、上述したキーコード発行
処理においてチラシ情報DB27に登録されたデータが
それぞれ表示される。また、一度作成したWebチラシ
を更新する場合のように、他の欄についてもチラシ情報
DB27に登録されたデータがある場合には、そのデー
タも表示される。
The flyer update screen K63 includes an application ID,
Each column of customer name, shop name, category, title, comment, detailed description, expiration date, distribution area, image data is provided. Application form ID, customer name, expiration date,
In each column of the distribution area, data registered in the handbill information DB 27 in the key code issuing process described above is displayed. Further, when there is data registered in the flyer information DB 27 in other fields, such as when updating a Web flyer once created, the data is also displayed.

【0039】なお、チラシ更新画面K63は、基本情報
編集画面、基本確認画面、詳細確認画面、及び、詳細情
報編集画面を含んでいる。これらの画面については図示
していないが、それぞれ図11におけるチラシ編集画面
C4、基本確認画面C5、詳細確認画面C6、及び、チ
ラシ詳細編集画面C7と同様である。管理者は、これら
の画面を用いて、以下に説明するように、チラシデータ
を基本情報と詳細情報とに分けて入力できる。
The flyer update screen K63 includes a basic information editing screen, a basic confirmation screen, a detailed confirmation screen, and a detailed information editing screen. Although these screens are not shown, they are the same as the flyer edit screen C4, the basic confirmation screen C5, the detail confirmation screen C6, and the flyer detail edit screen C7 in FIG. 11, respectively. Using these screens, the administrator can divide the flyer data into basic information and detailed information as described below.

【0040】すなわち、基本情報編集画面には、顧客
名、ショップ名、カテゴリー、タイトル、コメント、有
効期限、配布エリア、画像データ(これらを基本情報と
言う。)の各欄が設けられており、上述したように、す
でに登録されたデータがある場合には該当する欄にその
データが表示されている。管理者が、基本情報編集画面
において、未登録の基本情報を入力し、あるいは、表示
された基本情報を変更するため変更後の基本情報を入力
して、「確認」ボタンを選択すると、サーバシステム1
は基本確認画面を表示する。この基本確認画面には、入
力された基本情報が、例えば画像データは実際の画像で
表示される等、Webチラシに近いイメージで表示され
る。
That is, the basic information editing screen is provided with columns for customer name, shop name, category, title, comment, expiration date, distribution area, and image data (these are referred to as basic information). As described above, when there is already registered data, the data is displayed in the corresponding column. When the administrator enters unregistered basic information or enters changed basic information to change the displayed basic information on the basic information editing screen, and selects the "confirm" button, the server system 1
Displays a basic confirmation screen. On the basic confirmation screen, the input basic information is displayed as an image close to a Web flyer, for example, the image data is displayed as an actual image.

【0041】管理者が、基本確認画面において、入力し
た基本情報を確認し次の画面の表示を要求すると、サー
バシステム1は詳細確認画面を表示する。この詳細確認
画面には、入力された基本情報と既に登録されている詳
細情報とから作成されるWebチラシのイメージ(図1
6のチラシ表示部40に表示されるものと同様のイメー
ジ)が表示されており、「詳細追加」ボタンが設けら
れ、更に詳細情報を構成する各項目(詳細名とその詳細
名についての詳細説明とからなる項目)毎に「修正」ボ
タン及び「削除」ボタンが設けられている。但し、新規
にWebチラシを作成する場合のように、詳細情報の登
録が行われていない場合には、詳細情報は表示されな
い。
When the administrator confirms the input basic information on the basic confirmation screen and requests a display of the next screen, the server system 1 displays a detailed confirmation screen. This detailed confirmation screen includes an image of a Web flyer created from the input basic information and the already registered detailed information (FIG. 1).
6 is displayed on the flyer display section 40 of FIG. 6, an “add detail” button is provided, and each item (detailed name and detailed name of the detailed name) constituting the detailed information is further provided. ) Is provided with a “correct” button and a “delete” button. However, when detailed information is not registered as in the case of newly creating a web flyer, the detailed information is not displayed.

【0042】管理者は、詳細情報を追加する場合には
「詳細追加」ボタンを選択する。すると、サーバシステ
ム1は詳細情報編集画面を表示する。詳細情報編集画面
には、詳細名及び詳細説明(これらを詳細情報と言
う。)を入力するための欄がそれぞれ設けられており、
管理者は、詳細名として商品名等を入力し、詳細説明と
して商品の詳細についての説明、定価、販売価格等を入
力し、「更新」ボタンを選択する。また、管理者は、詳
細情報を修正または削除する場合には、該当する項目の
「修正」ボタンを選択して修正内容を入力し、または、
該当する項目の「削除」ボタンを選択して詳細情報を削
除し、「更新」ボタンを選択する。すると、サーバシス
テム1は、入力された基本情報と更新後の詳細情報とか
ら作成されるWebチラシのイメージをチラシ確認画面
K64に表示する。
The administrator selects the "add details" button when adding detailed information. Then, the server system 1 displays a detailed information editing screen. The detailed information editing screen is provided with columns for inputting a detailed name and a detailed description (these are referred to as detailed information).
The administrator inputs a product name or the like as the detailed name, inputs a description of the details of the product, a list price, a selling price, or the like as the detailed description, and selects an “update” button. In addition, when correcting or deleting the detailed information, the administrator selects the “correction” button of the corresponding item and inputs the correction content, or
Select the "delete" button for the relevant item to delete the detailed information and select the "update" button. Then, the server system 1 displays an image of a Web flyer created from the input basic information and the updated detailed information on the flyer confirmation screen K64.

【0043】管理者が、チラシ確認画面K64におい
て、Webチラシのイメージを確認し「はい」ボタンを
選択すると、サーバシステム1は、入力されたチラシデ
ータをチラシ情報DB27に登録し、または、すでにチ
ラシ情報DB27に登録されているチラシデータを更新
し、チラシ更新完了画面(チラシ更新完了ダイアログボ
ックス)K65を表示する。
When the administrator checks the image of the Web flyer on the flyer confirmation screen K64 and selects the "Yes" button, the server system 1 registers the input flyer data in the flyer information DB 27, or has already registered the flyer information. The flyer data registered in the information DB 27 is updated, and a flyer update completion screen (flyer update completion dialog box) K65 is displayed.

【0044】1−4.ユーザ管理処理 管理者が、図4に示すメインメニュー画面K2において
「一般ユーザ管理」ボタンを選択すると、サーバシステ
ム1は、図10に示すようにユーザ情報管理メニュー画
面K41を表示する。ユーザ情報管理メニュー画面K4
1には、「ユーザリスト」ボタンが設けられている。
1-4. User Management Process When the administrator selects the “general user management” button on the main menu screen K2 shown in FIG. 4, the server system 1 displays a user information management menu screen K41 as shown in FIG. User information management menu screen K4
1 is provided with a “user list” button.

【0045】管理者は、既に登録されているユーザ情報
を変更する場合には、「ユーザリスト」ボタンを選択す
る。すると、サーバシステム1はユーザ情報検索画面K
44を表示する。ユーザ情報検索画面K44は、検索条
件としてユーザID、名前、登録日、または、郵便番号
が入力できるように構成されており、管理者が、必要な
検索条件を入力して「検索」ボタンを選択すると、サー
バシステム1は、一般利用者管理DB21を検索して、
入力された検索条件に適合するユーザ情報をユーザ情報
表示・変更画面K45に表示する。
The administrator selects the "user list" button to change the already registered user information. Then, the server system 1 displays the user information search screen K
44 is displayed. The user information search screen K44 is configured such that a user ID, a name, a registration date, or a postal code can be input as search conditions, and the administrator inputs necessary search conditions and selects a "search" button. Then, the server system 1 searches the general user management DB 21 and
The user information that matches the input search condition is displayed on the user information display / change screen K45.

【0046】但し、検索条件に適合するユーザ情報が複
数存在する場合には、サーバシステム1は、それらのユ
ーザ情報の内のユーザID、名前、メールアドレス等を
ユーザ情報一覧表示画面K43に一覧表示する。そし
て、管理者が、ユーザ情報一覧表示画面K43から変更
したいユーザ情報を選択すると、サーバシステム1は選
択されたユーザ情報をユーザ情報表示・変更画面K45
に表示する。なお、管理者は更にユーザ情報を検索した
い場合には、ユーザ情報一覧表示画面K43に設けられ
ている「検索」ボタンを選択する。すると、サーバシス
テム1はユーザ情報検索画面K44を再表示する。
However, if there are a plurality of pieces of user information that match the search conditions, the server system 1 displays the user ID, name, mail address, and the like of the user information in a list on the user information list display screen K43. I do. Then, when the administrator selects the user information to be changed from the user information list display screen K43, the server system 1 displays the selected user information on the user information display / change screen K45.
To be displayed. If the administrator wants to further search for user information, he or she selects a “search” button provided on the user information list display screen K43. Then, the server system 1 redisplays the user information search screen K44.

【0047】ユーザ情報表示・変更画面K45には、ユ
ーザID、登録日、郵便番号、名前、パスワード、メー
ルアドレス、携帯メールアドレス、希望カテゴリー、希
望エリア、メール配信希望の各欄が設けられており、各
欄には既に登録されている情報がそれぞれ表示されてい
る。このユーザ情報表示・変更画面K45において、管
理者が、修正したい情報について該当する欄に修正内容
を入力し「更新」ボタンを選択すると、サーバシステム
1は、入力された修正内容により元のユーザ情報を更新
する。
The user information display / change screen K45 is provided with fields for user ID, registration date, postal code, name, password, mail address, mobile mail address, desired category, desired area, and desired mail distribution. In each column, already registered information is displayed. On the user information display / change screen K45, when the administrator inputs the correction content in the corresponding field for the information to be corrected and selects the "update" button, the server system 1 displays the original user information based on the input correction content. To update.

【0048】1−5.メール管理処理 管理者が、図4に示すメインメニュー画面K2において
「Mail管理」ボタンを選択すると、サーバシステム
1はメール管理メニュー画面(図示せず)を表示する。
管理者は、このメール管理メニュー画面を用いて、サー
バシステム1からユーザ端末3に電子メールを送信した
り、送信ログを確認したりすることができる。このと
き、サーバシステム1は各ユーザの希望カテゴリや希望
エリアの情報を所有しているので、管理者はそれらの情
報を参照して、ユーザのニーズに合った的確なメールD
M(ダイレクトメール)を送信することができる。 2.クライアント端末16における動作(図11、図1
2参照) 図11に示すように、顧客がクライアント端末16のロ
グイン画面C1において顧客IDとパスワードとを入力
すると、サーバシステム1は、顧客用メインメニュー画
面C2をクライアント端末16に表示する。顧客用メイ
ンメニュー画面C2には、「会社情報更新」「チラシ作
成更新」「チラシの履歴」の各ボタンが設けられてお
り、顧客がいずれかのボタンを選択することにより、サ
ーバシステム1は選択されたボタンに応じた処理を以下
のように行う。なお、「チラシの履歴」ボタンは、それ
までに顧客が作成したチラシの履歴を閲覧するためのボ
タンであり、これについては説明を省略する。
1-5. Mail Management Process When the administrator selects the “Mail Management” button on the main menu screen K2 shown in FIG. 4, the server system 1 displays a mail management menu screen (not shown).
Using this mail management menu screen, the administrator can send an e-mail from the server system 1 to the user terminal 3 and check the transmission log. At this time, since the server system 1 has information on the desired category and desired area of each user, the administrator refers to the information and refers to the information to obtain an e-mail D suitable for the user's needs.
M (direct mail) can be transmitted. 2. Operation at the client terminal 16 (FIGS. 11 and 1
As shown in FIG. 11, when the customer inputs the customer ID and the password on the login screen C1 of the client terminal 16, the server system 1 displays the customer main menu screen C2 on the client terminal 16. The customer main menu screen C2 is provided with buttons for "update company information", "update flyer", and "history of flyer". When the customer selects one of the buttons, the server system 1 selects the button. The processing corresponding to the button performed is performed as follows. The “flyer history” button is a button for browsing the history of the flyer created by the customer so far, and the description thereof will be omitted.

【0049】2−1.チラシ作成更新処理 顧客が顧客用メインメニュー画面C2において「チラシ
作成更新」ボタンを選択すると、サーバシステム1は、
キーコード入力画面C3をクライアント端末16に表示
する。ここで、顧客が新規にWebチラシを作成する場
合も、一度作成したWebチラシを更新する場合も、同
様に処理が進むので、以下、これらの場合についてまと
めて説明する。
2-1. Flyer creation / update processing When the customer selects the “flyer creation / update” button on the customer main menu screen C2, the server system 1
A key code input screen C3 is displayed on the client terminal 16. Here, the process proceeds in the same manner when the customer creates a new web flyer or updates the once created web flyer, so that these cases will be collectively described below.

【0050】顧客がキーコード入力画面C3において、
作成または更新したいチラシのキーコードを入力する
と、サーバシステム1は、入力されたキーコードに適合
するチラシデータをチラシ情報DB27から検索して、
チラシ編集画面C4を表示する。なお、キーコードは予
め、管理者から各顧客に通知されている。
In the key code input screen C3, the customer
When the key code of the flyer to be created or updated is entered, the server system 1 searches the flyer information DB 27 for flyer data that matches the entered key code,
A flyer editing screen C4 is displayed. The key code has been notified to each customer in advance by the administrator.

【0051】チラシ編集画面C4には、管理者端末15
における基本情報編集画面と同様に、チラシデータの内
の基本情報、すなわち、顧客名、ショップ名、カテゴリ
ー、タイトル、コメント、有効期限、配布エリア、画像
データの各情報の入力欄が設けられており、既に登録さ
れた基本情報がある場合には、その情報が表示されてい
る。顧客がチラシ編集画面C4において、未登録の基本
情報を入力し、あるいは、表示された基本情報を変更す
るため変更後の基本情報を入力して、「確認」ボタンを
選択すると、サーバシステム1は基本確認画面C5を表
示する。この基本確認画面C5には、入力された基本情
報が、管理者端末15における基本確認画面と同様に、
Webチラシに近いイメージで表示される。
The flyer editing screen C4 includes an administrator terminal 15
Like the basic information editing screen in, there are provided input fields for basic information in the flyer data, namely, customer name, shop name, category, title, comment, expiration date, distribution area, and image data. If there is already registered basic information, that information is displayed. When the customer inputs unregistered basic information or changes the displayed basic information to change the displayed basic information on the flyer editing screen C4, and selects the "Confirm" button, the server system 1 A basic confirmation screen C5 is displayed. On the basic confirmation screen C5, the entered basic information is displayed in the same manner as the basic confirmation screen on the administrator terminal 15,
It is displayed as an image close to a Web flyer.

【0052】なお、前述したように、顧客名、有効期
限、及び、配布エリアについては、必ず管理者端末15
(あるいは、折込業者端末17または一部管理者端末1
8)において登録され、クライアント端末16からは変
更できないように構成されている。
As described above, the customer name, the expiration date, and the distribution area must always be the administrator terminal 15.
(Alternatively, the inserter terminal 17 or the partial administrator terminal 1
8) and is configured not to be changed from the client terminal 16.

【0053】顧客が基本確認画面C5において、入力し
た基本情報を確認し次の画面の表示を要求すると、サー
バシステム1は詳細確認画面C6を表示する。この詳細
確認画面C6には、管理者端末15における詳細確認画
面と同様に、既に登録された詳細情報が存在する場合に
はその詳細情報まで含めてWebチラシのイメージが表
示され、「詳細追加」ボタンと、詳細情報の各項目毎の
「修正」ボタン及び「削除」ボタンとが設けられてい
る。
When the customer confirms the input basic information on the basic confirmation screen C5 and requests display of the next screen, the server system 1 displays a detailed confirmation screen C6. In the detailed confirmation screen C6, similarly to the detailed confirmation screen on the administrator terminal 15, if there is already registered detailed information, an image of the Web flyer is displayed including the detailed information, and "add details" is displayed. A button and a “correct” button and a “delete” button for each item of detailed information are provided.

【0054】顧客は、詳細情報を追加する場合には「詳
細追加」ボタンを選択する。すると、サーバシステム1
は、管理者端末15における詳細情報編集画面と同様の
チラシ詳細編集画面C7を表示するので、顧客は、詳細
情報を入力し「更新」ボタンを選択する。また、顧客
は、詳細情報を修正または削除する場合には、該当する
項目の「修正」ボタンを選択して修正内容を入力し、ま
たは、該当する項目の「削除」ボタンを選択して詳細情
報を削除し、「更新」ボタンを選択する。すると、サー
バシステム1は、管理者端末15におけるチラシ確認画
面K64と同様に、更新後のWebチラシのイメージを
確認画面C8に表示する。
To add detailed information, the customer selects the "add details" button. Then, the server system 1
Displays a flyer detail edit screen C7 similar to the detail information edit screen on the administrator terminal 15, so that the customer inputs the detailed information and selects the "update" button. To modify or delete the detailed information, the customer selects the “Modify” button of the corresponding item and inputs the details of the modification, or selects the “Delete” button of the corresponding item to delete the detailed information. Delete and select the "Update" button. Then, the server system 1 displays an image of the updated Web flyer on the confirmation screen C8, similarly to the flyer confirmation screen K64 on the administrator terminal 15.

【0055】顧客が、確認画面C8において、Webチ
ラシのイメージを確認し「更新」ボタンを選択すると、
サーバシステム1は、入力されたチラシデータをチラシ
情報DB27に登録し、または、すでにチラシ情報DB
27に登録されているチラシデータを更新し、処理結果
表示画面C9を表示する。
When the customer confirms the image of the Web flyer on the confirmation screen C8 and selects the "update" button,
The server system 1 registers the input flyer data in the flyer information DB 27, or
The flyer data registered in 27 is updated, and a processing result display screen C9 is displayed.

【0056】2−2.会社情報更新処理 顧客が、顧客用メインメニュー画面C2において「会社
情報更新」ボタンを選択すると、サーバシステム1は、
ログイン画面C1で入力された顧客IDにより折込クラ
イアント管理DB26を検索し、図12に示すように、
会社情報更新画面C11をクライアント端末16に表示
する。会社情報更新画面C11には、ログインした顧客
の顧客情報として、社名等の顧客名、ショップ名、郵便
番号、住所、電話番号、FAX番号、担当者名、顧客I
D、パスワード、URL、メールアドレス等が表示され
ている。顧客が会社情報更新画面C11において変更内
容を入力し、次に表示される情報確認画面C12におい
て入力した内容を確認し「更新」ボタンを選択すると、
サーバシステム1は、入力された内容により折込クライ
アント管理DB26中の元の顧客情報を更新し、処理結
果表示画面C13を表示する。 3.一般利用者端末31における動作(図13〜図14
参照) 図13に示すように、ユーザが一般利用者端末31にお
いてサーバシステム1にアクセスすると、サーバシステ
ム1は入口画面U1を一般利用者端末31に表示する。
2-2. Company Information Update Processing When the customer selects the “update company information” button on the customer main menu screen C2, the server system 1
The insert client management DB 26 is searched by the customer ID input on the login screen C1, and as shown in FIG.
The company information update screen C11 is displayed on the client terminal 16. On the company information update screen C11, customer information such as company name, shop name, postal code, address, telephone number, fax number, person in charge, customer I
D, password, URL, mail address, etc. are displayed. When the customer inputs the change on the company information update screen C11, checks the input on the information confirmation screen C12 displayed next, and selects the "update" button,
The server system 1 updates the original customer information in the insert client management DB 26 with the input contents, and displays the processing result display screen C13. 3. Operation in General User Terminal 31 (FIGS. 13 to 14)
As shown in FIG. 13, when the user accesses the server system 1 at the general user terminal 31, the server system 1 displays the entrance screen U1 on the general user terminal 31.

【0057】3−1.ユーザ登録処理 ユーザは、新規にユーザ情報を登録する場合は、入口画
面U1において「ユーザ登録」ボタンを選択する。する
と、サーバシステム1は利用規約画面U2を一般利用者
端末31に表示する。ユーザが利用規約画面U2におい
て「Yes」ボタンを選択すると、サーバシステム1
は、図14に示すように、ユーザ登録画面U11を表示
する。
3-1. User Registration Process When newly registering user information, the user selects a “user registration” button on the entrance screen U1. Then, the server system 1 displays the usage agreement screen U2 on the general user terminal 31. When the user selects the “Yes” button on the terms of use screen U2, the server system 1
Displays a user registration screen U11 as shown in FIG.

【0058】ユーザ登録画面U11には、名前、郵便番
号、メールアドレス、携帯メールアドレス、ユーザI
D、パスワード、メールの配信を希望するか否か等のユ
ーザ情報を入力するための各欄が設けられており、ま
た、「カテゴリ選択」ボタンが設けられている。このユ
ーザ登録画面U11において、ユーザが各欄に該当する
ユーザ情報を入力し、「カテゴリ選択」ボタンを選択す
ると、サーバシステム1はカテゴリー選択画面U12を
表示する。
The user registration screen U11 includes a name, a zip code, a mail address, a mobile mail address, a user I
Each column is provided for inputting user information such as D, a password, whether or not a mail is desired to be delivered, and a "category selection" button is provided. In the user registration screen U11, when the user inputs user information corresponding to each column and selects a "category selection" button, the server system 1 displays a category selection screen U12.

【0059】カテゴリー選択画面U12には、カテゴリ
ーDB24に登録されているカテゴリー名が一覧表示さ
れており、また、「確認」ボタンが設けられている。ユ
ーザが希望カテゴリーを一覧の中から選択し「確認」ボ
タンを選択すると、サーバシステム1は入力内容確認画
面U13を表示する。ユーザが、入力内容確認画面U1
3において入力内容を確認し「登録」ボタンを選択する
と、サーバシステム1は、入力されたユーザ情報を一般
利用者管理DB21、利用者詳細DB22、及び、ユー
ザメールアドレス管理DB23に登録し、処理結果表示
画面U14を表示する。
On the category selection screen U12, a list of category names registered in the category DB 24 is displayed, and a "confirm" button is provided. When the user selects a desired category from the list and selects the "confirm" button, the server system 1 displays an input content confirmation screen U13. The user confirms the input content confirmation screen U1
When the user confirms the input contents in step 3 and selects the "register" button, the server system 1 registers the input user information in the general user management DB 21, the user details DB 22, and the user mail address management DB 23, and the processing result is displayed. The display screen U14 is displayed.

【0060】なお、ユーザ登録処理においては希望カテ
ゴリーの登録のみ可能であり、後述するようにユーザの
居住するエリア(ユーザの住所を含む配布エリア)が仮
の希望エリアとされ、その他の希望エリアの登録は後述
するユーザカスタマイズ処理において行われる。
In the user registration process, only a desired category can be registered. As will be described later, an area where the user lives (a distribution area including the user's address) is set as a temporary desired area, and other desired areas are registered. The registration is performed in a user customizing process described later.

【0061】3−2.チラシ表示処理 ユーザは、Webチラシを閲覧する場合には、上述した
ようにユーザ情報を登録した後、入口画面U1において
ユーザIDとパスワードとを入力し「ログイン」ボタン
を選択する。すると、サーバシステム1は、図15に示
すようなユーザ用トップ画面U3を一般利用者端末31
に表示する。
3-2. Flyer display processing When browsing a Web flyer, the user registers user information as described above, inputs a user ID and a password on the entrance screen U1, and selects a "login" button. Then, the server system 1 displays the user top screen U3 as shown in FIG.
To be displayed.

【0062】ユーザ用トップ画面U3には、チラシ一覧
表示部34が設けられ、チラシ一覧表示部34内にはカ
テゴリー表示部35とエリア表示部36と見出し表示部
37とが設けられている。そして、ユーザが登録した希
望カテゴリーがそれぞれカテゴリー表示部35に表示さ
れ、表示された希望カテゴリー毎に、その希望カテゴリ
ーに対してユーザが登録した希望エリアがそれぞれエリ
ア表示部36に表示され、表示された希望エリア毎に、
タイトル及び店名から構成される見出し広告が見出し表
示部37に一覧表示される。すなわち、見出し表示部3
7には、その直上のエリア表示部36に表示された希望
エリアを配布エリアとし、その直上のカテゴリー表示部
35に表示された希望カテゴリーをカテゴリーとするW
ebチラシの見出し広告が一覧表示される。
The user top screen U3 is provided with a flyer list display section 34, in which a category display section 35, an area display section 36, and a heading display section 37 are provided. Then, the desired categories registered by the user are displayed on the category display unit 35, and for each displayed desired category, the desired areas registered by the user for the desired category are displayed and displayed on the area display unit 36, respectively. For each desired area,
A headline advertisement composed of a title and a store name is displayed in a list on the headline display section 37. That is, the heading display section 3
7 has a desired area displayed on the area display section 36 immediately above it as a distribution area and a desired category displayed on the category display section 35 immediately above it as a category.
A list of eb flyer headline advertisements is displayed.

【0063】すなわち、サーバシステム1は、ユーザが
登録した希望カテゴリーにカテゴリーが適合し、かつ、
そのカテゴリーに対してユーザが登録した希望エリアに
配布エリアが適合するチラシデータを、チラシ情報DB
27から抽出し、そのタイトル及び店名を見出し広告と
して、希望カテゴリー毎に分類し、更に希望エリア毎に
分類してチラシ一覧表示部34に一覧表示する。
That is, the server system 1 determines that the category matches the desired category registered by the user, and
The flyer data whose distribution area matches the desired area registered by the user for the category is stored in the flyer information DB.
27, the title and store name are classified as headline advertisements for each desired category, further classified for each desired area, and displayed in a list on the flyer list display section 34.

【0064】なお、ユーザが、例えばユーザ情報登録後
初めてユーザ用トップ画面U3を表示させた場合等、後
述するユーザカスタマイズ画面U5における希望エリア
の登録を行っていない場合には、サーバシステム1は、
ユーザ情報中の郵便番号に基づいて、ユーザの住所を含
む配布エリアを仮の希望エリアとし、希望カテゴリー毎
に仮の希望エリアを配布エリアとするWebチラシの見
出し広告を一覧表示する。
If the user has not registered a desired area on a user customizing screen U5, which will be described later, for example, when the user first displays the user top screen U3 after registering the user information, the server system 1
Based on the postal code in the user information, a list of Web flyer advertisements in which the distribution area including the user's address is set as the temporary desired area and the temporary desired area is set as the distribution area for each desired category.

【0065】ユーザがユーザ用トップ画面U3におい
て、いずれかのWebチラシの見出し広告を選択する
と、サーバシステム1は、図16に示すようなチラシ表
示画面U4を表示する。このチラシ表示画面U4には、
選択されたWebチラシの全体が表示される。すなわ
ち、チラシ表示画面U4にはチラシ表示部40が設けら
れ、チラシ表示部40には、店名表示部41と有効期限
表示部42とタイトル表示部43とコメント表示部44
と画像表示部45と詳細情報表示部46とが設けられ、
それぞれ、チラシデータ中の顧客名、有効期限、タイト
ル、コメント、画像データ、詳細情報が表示される。
When the user selects any one of the Web flyer headline advertisements on the user top screen U3, the server system 1 displays a flyer display screen U4 as shown in FIG. On this flyer display screen U4,
The entire selected Web flyer is displayed. That is, a flyer display section 40 is provided on the flyer display screen U4, and the shop name display section 41, the expiration date display section 42, the title display section 43, and the comment display section 44 are provided on the flyer display section 40.
And an image display unit 45 and a detailed information display unit 46 are provided.
The customer name, expiration date, title, comment, image data, and detailed information in the flyer data are displayed, respectively.

【0066】以上のように、ユーザ用トップ画面U3
は、ユーザが予め登録しておいた選択条件(本実施形態
では希望カテゴリー及び希望エリア)に適合するWeb
チラシの見出し広告が表示され、さらにその見出し広告
を選択することによりWebチラシ全体が表示されるの
で、本発明の広告表示画面に相当することになる。
As described above, the user top screen U3
Is a Web that meets the selection conditions (desired category and desired area in this embodiment) registered by the user in advance.
Since the headline advertisement of the flyer is displayed, and further selecting the headline advertisement displays the entire Web flyer, it corresponds to the advertisement display screen of the present invention.

【0067】3−3.ユーザカスタマイズ処理 ユーザは、ユーザ情報を変更したい場合、特に、希望カ
テゴリーまたは希望エリアを変更することにより、表示
されるユーザ用トップ画面U3をカスタマイズしたい場
合には、ユーザ用トップ画面U3に設けられた「登録情
報」ボタン38(図15参照)を選択する。すると、サ
ーバシステム1は、図17に示すようなユーザカスタマ
イズ画面U5を表示する。
3-3. User Customization Process When the user wants to change the user information, in particular, when he wants to customize the displayed top screen U3 for the user by changing the desired category or desired area, the user is provided on the top screen U3 for the user. "Registration information" button 38 (see FIG. 15) is selected. Then, the server system 1 displays a user customization screen U5 as shown in FIG.

【0068】ユーザカスタマイズ画面U5には、ユーザ
情報表示部50とユーザ情報変更欄51とが設けられて
いる。そして、ユーザ情報表示部50には、登録されて
いるユーザ情報の内、名前、郵便番号、ユーザID、パ
スワード、メールアドレス、携帯メールアドレスが表示
される。また、ユーザ情報変更欄51は、新しいパスワ
ード、新しいメールアドレス、新しい携帯メールアドレ
スを入力可能に構成されており、ユーザが変更したい内
容をユーザ情報変更欄51に入力して「変更」ボタン5
7を選択すると、サーバシステム1は、入力された内容
によりユーザ情報を更新する。
The user customization screen U5 is provided with a user information display section 50 and a user information change column 51. The user information display section 50 displays a name, a zip code, a user ID, a password, a mail address, and a mobile mail address among the registered user information. The user information change column 51 is configured so that a new password, a new e-mail address, and a new mobile mail address can be input.
When 7 is selected, the server system 1 updates the user information with the input contents.

【0069】また、ユーザカスタマイズ画面U5には、
希望カテゴリー表示部52がユーザが登録した希望カテ
ゴリーの数だけ設けられて、それぞれ希望カテゴリーが
表示されており、さらに、希望カテゴリー表示部52毎
に、希望エリア表示部53が、ユーザが登録した希望エ
リアの数だけ設けられて、それぞれ希望エリアが表示さ
れている。なお、ユーザ情報登録後初めてユーザカスタ
マイズ画面U5を表示させた場合には、前述した仮の希
望エリアが表示されている。
Further, the user customizing screen U5 includes
Desired category display sections 52 are provided by the number of desired categories registered by the user, and the desired categories are respectively displayed. Further, for each desired category display section 52, a desired area display section 53 displays the desired category registered by the user. As many as the number of areas are provided, and each desired area is displayed. When the user customization screen U5 is displayed for the first time after the user information is registered, the above-described temporary desired area is displayed.

【0070】ユーザは希望カテゴリーを追加したい場合
には、「カテゴリの追加」ボタン54を選択する。する
と、サーバシステム1は、図18に示すようにすべての
カテゴリーを一覧表示したカテゴリー追加メニューを表
示する。このメニューにおいて、ユーザが追加したいカ
テゴリーを選択し「更新」ボタン58を選択すると、サ
ーバシステム1は、選択されたカテゴリーを希望カテゴ
リーとしてユーザ情報に追加登録する。
When the user wants to add a desired category, he or she selects an "add category" button 54. Then, the server system 1 displays a category addition menu listing all categories as shown in FIG. In this menu, when the user selects a category to be added and selects an "update" button 58, the server system 1 additionally registers the selected category in the user information as a desired category.

【0071】また、ユーザは、ある希望カテゴリーにお
いて希望エリアを追加したい場合には、その希望カテゴ
リーが表示された希望カテゴリー表示部52において、
「エリアの追加」ボタン55を選択する。すると、サー
バシステム1は、図19に示すようにすべての配布エリ
アを一覧表示したエリア追加メニューを表示する。この
メニューにおいて、ユーザが追加したいエリアを選択し
「更新」ボタン59を選択すると、サーバシステム1
は、選択されたエリアを希望エリアとしてユーザ情報に
追加登録する。
When the user wants to add a desired area in a certain desired category, a desired category is displayed on a desired category display section 52 on which the desired category is displayed.
"Add area" button 55 is selected. Then, the server system 1 displays an area addition menu listing all distribution areas as shown in FIG. In this menu, when the user selects an area to be added and selects an "update" button 59, the server system 1
Registers the selected area as the desired area in the user information.

【0072】ユーザは希望カテゴリーを削除したい場合
には、削除したい希望カテゴリーの表示の右方に設けら
れた削除マーク56を選択する。すると、サーバシステ
ム1は、該当する希望カテゴリーをユーザ情報から削除
する。
When the user wants to delete a desired category, the user selects a delete mark 56 provided on the right of the display of the desired category to be deleted. Then, the server system 1 deletes the desired category from the user information.

【0073】また、ユーザは、ある希望カテゴリーにお
いて希望エリアを削除したい場合には、その希望カテゴ
リーが表示された希望カテゴリー表示部52において、
削除したい希望エリアの表示の右方に設けられた削除マ
ーク56を選択する。すると、サーバシステム1は、該
当する希望カテゴリーにおける希望エリアをユーザ情報
から削除する。
When the user wants to delete a desired area in a certain desired category, the desired category is displayed on the desired category display section 52 on which the desired category is displayed.
A deletion mark 56 provided on the right side of the display of the desired area to be deleted is selected. Then, the server system 1 deletes the desired area in the corresponding desired category from the user information.

【0074】このように、ユーザは希望カテゴリーの追
加・削除ができ、さらに、希望カテゴリー毎に希望エリ
アの追加・削除を行うことができるので、ユーザ用トッ
プ画面U3に表示されるWebチラシを、好みに応じた
カテゴリーやエリアのものにカスタマイズすることがで
きる。
As described above, since the user can add / delete desired categories and further add / delete desired areas for each desired category, the Web flyer displayed on the user top screen U3 can be displayed as follows. It can be customized to categories and areas according to your preference.

【0075】なお、本実施形態では、ユーザ情報の登録
時には希望カテゴリーのみ登録可能としている。これ
は、最初から希望エリアまで選択するのはユーザにとっ
ては煩雑であり、ユーザ用トップ画面U3に実際に表示
された状態を見てからカスタマイズしたほうが、ユーザ
にとって操作性が良いと判断されるためであるが、勿
論、ユーザ情報の登録時に希望エリアまで登録可能に構
成してもよい。
In this embodiment, at the time of registering the user information, only the desired category can be registered. This is because it is cumbersome for the user to select the desired area from the beginning, and it is determined that the operability is better for the user if the user customizes after seeing the state actually displayed on the user top screen U3. However, it is needless to say that the user information may be registered up to a desired area when registering the user information.

【0076】また、本実施形態では、カテゴリー及び配
布エリアを選択条件としたが、選択条件はこれに限られ
るものではなく、例えば顧客名(すなわち、社名や店
名)を選択条件としてもよい。そうすれば、ユーザが好
みの店のWebチラシをユーザ用トップ画面U3におい
て閲覧することができる。
In the present embodiment, the category and the distribution area are used as the selection conditions. However, the selection conditions are not limited to these, and for example, a customer name (that is, a company name or a store name) may be used as the selection condition. Then, the user can browse the Web flyer of the favorite shop on the user top screen U3.

【0077】また、本実施形態では、顧客のチラシ作成
にかかる負担を軽減するため、管理者端末15、一部管
理者端末18、及び、折込業者端末17においてもチラ
シデータを入力できるようにし、また、有効期限を無期
限とされたり配布エリアを無制限とされることを防止す
るため、クライアント端末16においては顧客名、有効
期限、及び、配布エリアの変更を不可能としたが、これ
らの点を考慮しなければ、チラシデータについてはすべ
てクライアント端末16から入力するように構成しても
よい。
Further, in the present embodiment, in order to reduce the burden on the customer in creating a flyer, the flyer data can be input to the manager terminal 15, the partial manager terminal 18, and the inserter terminal 17, Further, in order to prevent the expiration date from being indefinite or the distribution area from being unlimited, the client terminal 16 cannot change the customer name, the expiration date, and the distribution area. If no consideration is given, all the flyer data may be input from the client terminal 16.

【0078】また、本実施形態では、ユーザ端末3とし
て一般利用者端末31を用いたが、携帯端末32を用い
てもよい。この場合には、表示される画面を携帯端末3
2に対応できるように構成し、表示する内容については
一般利用者端末31と同期を取ることとすれば、ユーザ
は場所を問わず一般利用者端末31と同じ情報を得るこ
とができ、更に利便性が高くなる。
Although the general user terminal 31 is used as the user terminal 3 in the present embodiment, a portable terminal 32 may be used. In this case, the displayed screen is displayed on the mobile terminal 3.
2 and the contents to be displayed are synchronized with the general user terminal 31, so that the user can obtain the same information as the general user terminal 31 regardless of the location. The nature becomes high.

【0079】また、本実施形態では、インターネット4
によりサーバシステム1と各端末とを接続したが、他の
WAN(Wide Area Network)等によ
り接続してもよい。
In this embodiment, the Internet 4
Although the server system 1 is connected to each terminal by using the above, it may be connected by another WAN (Wide Area Network) or the like.

【0080】すなわち、ハードウェア構成やソフトウェ
ア構成も上記した形態に限られるものではなく、特許請
求の範囲を逸脱しない範囲で構成は自由に変更できる。
That is, the hardware configuration and the software configuration are not limited to those described above, and the configuration can be freely changed without departing from the scope of the claims.

【0081】[0081]

【発明の効果】本発明の広告情報提供システムは、広告
提供者の端末及び広告閲覧者の端末からアクセス可能な
サーバシステムを用いており、サーバシステムが、広告
の作成用データを入力するための画面を広告提供者の端
末に送信し、入力された作成用データを記憶する手段
と、作成用データに基づいて、広告を広告閲覧者の端末
に表示可能な形態で作成する手段と、広告の選択条件を
入力するための画面を広告閲覧者の端末に送信し、入力
された選択条件を記憶することにより、広告閲覧者につ
いて選択条件を登録する手段と、広告閲覧者の端末を介
した広告閲覧者からの広告閲覧要求に応じて、広告を表
示するための広告表示画面を広告閲覧者の端末に送信す
る手段と、を有し、広告表示画面が、広告閲覧要求をし
た広告閲覧者について登録されている選択条件に適合す
る広告を、表示するように構成されているので、広告閲
覧者は、検索エンジンによる検索や検索結果からの抽出
といった手間や時間をかけることなく、容易に自分の閲
覧したい広告を閲覧することができる。
The advertisement information providing system of the present invention uses a server system accessible from the terminal of the advertisement provider and the terminal of the advertisement viewer, and the server system is used to input the data for creating the advertisement. Means for transmitting the screen to the terminal of the advertisement provider and storing the input creation data; means for creating an advertisement in a form displayable on the terminal of the advertisement viewer based on the creation data; Means for registering the selection conditions for the advertisement viewer by transmitting a screen for inputting the selection conditions to the terminal of the advertisement viewer and storing the input selection conditions; Means for transmitting an advertisement display screen for displaying an advertisement to the terminal of the advertisement viewer in response to the advertisement viewing request from the viewer, wherein the advertisement display screen is Ad viewers are configured to display advertisements that meet the registered selection criteria, so that ad viewers can easily search for their own advertisements without the hassle or time of searching by search engines or extracting from search results. You can browse the advertisement you want to browse.

【0082】また、作成用データが広告の配布エリアに
関するデータを含み、選択条件が広告の配布エリアに関
する条件を含むこととすれば、広告閲覧者は、自分が住
んでいるエリア以外の他のエリアを閲覧条件に指定する
ことにより、他のエリアに配布される広告であっても容
易に閲覧することができる。
Further, assuming that the creation data includes data relating to the distribution area of the advertisement and the selection condition includes a condition relating to the distribution area of the advertisement, the viewer of the advertisement can read the area other than the area where he or she lives. Is designated as a viewing condition, an advertisement distributed to another area can be easily viewed.

【0083】また、作成用データが広告の業種に関する
データを含み、選択条件が広告の業種に関する条件を含
むこととすれば、広告閲覧者は、閲覧を希望する業種の
広告を容易に閲覧することができる。
Further, if the creation data includes data relating to the type of business of the advertisement and the selection condition includes a condition relating to the type of business of the advertisement, the advertisement viewer can easily browse the advertisement of the type of business desired to browse. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態のシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】データベースのリンク関係を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a link relationship of a database.

【図3】カテゴリーデータと配布エリアデータとチラシ
データのリンク関係を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a link relationship between category data, distribution area data, and flyer data.

【図4】管理者端末におけるログイン処理部分の画面フ
ローである。
FIG. 4 is a screen flow of a login processing part in the administrator terminal.

【図5】管理者端末におけるクライアント管理処理部分
の画面フローである。
FIG. 5 is a screen flow of a client management processing part in the administrator terminal.

【図6】管理者端末におけるカテゴリー作成処理部分の
画面フローである。
FIG. 6 is a screen flow of a category creation processing portion in the administrator terminal.

【図7】管理者端末におけるカテゴリー更新処理部分の
画面フローである。
FIG. 7 is a screen flow of a category update processing part in the administrator terminal.

【図8】管理者端末におけるキーコード発行処理部分の
画面フローである。
FIG. 8 is a screen flow of a key code issuance processing portion in the administrator terminal.

【図9】管理者端末におけるチラシ編集処理部分の画面
フローである。
FIG. 9 is a screen flow of a flyer editing process part in the administrator terminal.

【図10】管理者端末におけるユーザ管理処理部分の画
面フローである。
FIG. 10 is a screen flow of a user management processing part in the administrator terminal.

【図11】折込依頼者端末におけるチラシ作成・更新処
理部分の画面フローである。
FIG. 11 is a screen flow of a flyer creation / update processing part in the insertion requesting client terminal.

【図12】折込依頼者端末における会社情報更新処理部
分の画面フローである。
FIG. 12 is a screen flow of a company information update processing part in the insert requester terminal.

【図13】一般利用者端末におけるチラシ表示処理及び
ユーザカスタマイズ処理部分の画面フローである。
FIG. 13 is a screen flow of a flyer display process and a user customization process portion in the general user terminal.

【図14】一般利用者端末におけるユーザ登録処理部分
の画面フローである。
FIG. 14 is a screen flow of a user registration processing part in a general user terminal.

【図15】ユーザ用トップ画面の例である。FIG. 15 is an example of a user top screen.

【図16】チラシ表示画面の例である。FIG. 16 is an example of a flyer display screen.

【図17】ユーザカスタマイズ画面の例である。FIG. 17 is an example of a user customization screen.

【図18】カテゴリー追加メニューの例である。FIG. 18 is an example of a category addition menu.

【図19】エリア追加メニューの例である。FIG. 19 is an example of an area addition menu.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…サーバシステム 3…ユーザ端末 11…セキュアサーバ 12…Webサーバ 13…DBサーバ 14…メールサーバ 15…管理者端末 16…折込依頼者端末(クライアント端末) 17…折込業者端末 18…一部管理者端末 31…一般利用者端末 32…携帯端末 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Server system 3 ... User terminal 11 ... Secure server 12 ... Web server 13 ... DB server 14 ... Mail server 15 ... Manager terminal 16 ... Insertion requester terminal (client terminal) 17 ... Inserter terminal 18 ... Partial administrator Terminal 31: General user terminal 32: Portable terminal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 230 G06F 17/30 230Z 340 340A ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/30 230 G06F 17/30 230Z 340 340A

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 広告提供者の端末からアクセス可能であ
るとともに広告閲覧者の端末からアクセス可能なサーバ
システムを用いて、広告の提供を行う広告提供システム
であって、 前記サーバシステムが、前記広告の作成用データを入力
するための画面を前記広告提供者の端末に送信し、入力
された前記作成用データを記憶する手段と、 前記サーバシステムが、前記作成用データに基づいて、
前記広告を前記広告閲覧者の端末に表示可能な形態で作
成する手段と、 前記サーバシステムが、前記広告の選択条件を入力する
ための画面を前記広告閲覧者の端末に送信し、入力され
た前記選択条件を記憶することにより、前記広告閲覧者
について前記選択条件を登録する手段と、 前記サーバシステムが、前記広告閲覧者の端末を介した
前記広告閲覧者からの広告閲覧要求に応じて、前記広告
を表示するための広告表示画面を前記広告閲覧者の端末
に送信する手段と、 を有し、 前記広告表示画面が、前記広告閲覧要求をした前記広告
閲覧者について登録されている前記選択条件に適合する
前記広告を、表示するように構成されていることを特徴
とする広告提供システム。
1. An advertisement providing system that provides an advertisement by using a server system that is accessible from a terminal of an advertisement provider and accessible from a terminal of an advertisement viewer, wherein the server system includes the advertisement. Means for transmitting a screen for inputting the creation data to the terminal of the advertisement provider, and storing the input creation data, and the server system, based on the creation data,
Means for creating the advertisement in a form that can be displayed on the terminal of the advertisement viewer; and the server system transmits to the terminal of the advertisement viewer a screen for inputting selection conditions for the advertisement, and the input is performed. Means for registering the selection condition for the advertisement viewer by storing the selection condition, and wherein the server system responds to an advertisement viewing request from the advertisement viewer via a terminal of the advertisement viewer. Means for transmitting an advertisement display screen for displaying the advertisement to a terminal of the advertisement viewer, wherein the advertisement display screen is registered for the advertisement viewer who made the advertisement viewing request. An advertisement providing system configured to display the advertisement satisfying a condition.
【請求項2】 前記作成用データが前記広告の配布エリ
アに関するデータを含み、前記選択条件が前記広告の配
布エリアに関する条件を含むことを特徴とする請求項1
記載の広告提供システム。
2. The method according to claim 1, wherein the creation data includes data on a distribution area of the advertisement, and the selection condition includes a condition on a distribution area of the advertisement.
Advertisement providing system as described.
【請求項3】 前記作成用データが前記広告の業種に関
するデータを含み、前記選択条件が前記広告の業種に関
する条件を含むことを特徴とする請求項1又は2記載の
広告提供システム。
3. The advertisement providing system according to claim 1, wherein the creation data includes data on a type of the advertisement, and the selection condition includes a condition on a type of the advertisement.
【請求項4】 広告提供者の端末からアクセス可能であ
るとともに広告閲覧者の端末からアクセス可能なサーバ
システムを、 前記広告の作成用データを入力するための画面を前記広
告提供者の端末に送信し、入力された前記作成用データ
を記憶する手段、 前記作成用データに基づいて、前記広告を前記広告閲覧
者の端末に表示可能な形態で作成する手段、 前記広告の選択条件を入力するための画面を前記広告閲
覧者の端末に送信し、入力された前記選択条件を記憶す
ることにより、前記広告閲覧者について前記選択条件を
登録する手段、 前記広告閲覧者の端末を介した前記広告閲覧者からの広
告閲覧要求に応じて、前記広告閲覧要求をした前記広告
閲覧者について登録されている前記選択条件に適合する
前記広告を、表示するように構成された広告表示画面
を、前記広告閲覧者の端末に送信する手段、 として機能させるためのプログラム。
4. A server system accessible from the terminal of the advertisement provider and accessible from the terminal of the advertisement viewer, transmits a screen for inputting the data for creating the advertisement to the terminal of the advertisement provider. Means for storing the input creation data; means for creating the advertisement in a form that can be displayed on the terminal of the advertisement viewer based on the creation data; and inputting selection conditions for the advertisement. Means for registering the selection condition for the advertisement viewer by transmitting the screen of (1) to the terminal of the advertisement viewer and storing the input selection condition, the advertisement browsing through the terminal of the advertisement viewer. Responding to an advertisement browsing request from a user, displaying the advertisement that satisfies the selection condition registered for the advertisement browsing requester that has made the advertisement browsing request. And the advertisement display screen, said means for transmitting to the advertisement reader of the terminal, program for functioning as a.
【請求項5】 請求項4記載のプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
5. A computer-readable recording medium on which the program according to claim 4 is recorded.
JP2001142855A 2001-05-14 2001-05-14 System for providing advertisement Withdrawn JP2002342641A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142855A JP2002342641A (en) 2001-05-14 2001-05-14 System for providing advertisement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142855A JP2002342641A (en) 2001-05-14 2001-05-14 System for providing advertisement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342641A true JP2002342641A (en) 2002-11-29

Family

ID=18989084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001142855A Withdrawn JP2002342641A (en) 2001-05-14 2001-05-14 System for providing advertisement

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342641A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100350410C (en) * 2002-12-24 2007-11-21 株式会社日立制作所 Advertisement managing method
JP2012503821A (en) * 2008-09-25 2012-02-09 ヤフー! インコーポレイテッド Interest manager
JP2018151735A (en) * 2017-03-10 2018-09-27 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 Information processing apparatus, system, information processing method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100350410C (en) * 2002-12-24 2007-11-21 株式会社日立制作所 Advertisement managing method
JP2012503821A (en) * 2008-09-25 2012-02-09 ヤフー! インコーポレイテッド Interest manager
JP2014146347A (en) * 2008-09-25 2014-08-14 Yahoo Inc Interest manager
JP2017068878A (en) * 2008-09-25 2017-04-06 ヤフー株式会社 Method executed by computer platform, apparatus including computer platform for hosting interest manager, and computer-readable storage medium
JP2018151735A (en) * 2017-03-10 2018-09-27 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 Information processing apparatus, system, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3034836B2 (en) Transaction brokerage system and transaction brokerage management method
US6973478B1 (en) Autonomous local assistant for managing business processes
US20040078388A1 (en) Computer-implemented method and system for browsing directories and generating forms
JP5074570B2 (en) How to provide font services
US20030065558A1 (en) Method and apparatus for multi-vendor powered business portal with intelligent service promotion and user profile gathering
KR20090005097A (en) Systems and methods of transforming data for web communities and web applications
JP2002041537A (en) Advertisement presenting system
JP2005196469A (en) Data display server, data display method, and program of the same
JP2004070504A (en) Information retrieval method and system based on personal profile information
JP2001306616A (en) Information providing display system
JP2001350998A (en) On-line reserving and managing system for beautician or the like
WO2001077883A1 (en) System and method for creating and searching web sites
WO2000067108A1 (en) Method and apparatus for populating a personal information record of a personal information management application
JP2002140605A (en) Advertisement contents providing method, device for performing the same and recording medium recorded with its processing program
JP2002014997A (en) Method and system for distribution of advertisement information
JP2002041737A (en) Schedule information system
JP2006185006A (en) Information display management system
US20020046094A1 (en) Method and system for delivering electronic advertisement via network
JP2002259215A (en) Access control system
KR100495034B1 (en) Information suppling system and method with info-box
JP2002007630A (en) Portable terminal equipment
JP5094953B2 (en) Information distribution apparatus, method, and program
JP2002342641A (en) System for providing advertisement
JP2001282157A (en) Distributing system for electronic advertisement and display system
JP2002222356A (en) Method and program for menu display of advertisement banner in web page

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805