JP2002342198A - 電子機器システム及び電子機器 - Google Patents

電子機器システム及び電子機器

Info

Publication number
JP2002342198A
JP2002342198A JP2001145875A JP2001145875A JP2002342198A JP 2002342198 A JP2002342198 A JP 2002342198A JP 2001145875 A JP2001145875 A JP 2001145875A JP 2001145875 A JP2001145875 A JP 2001145875A JP 2002342198 A JP2002342198 A JP 2002342198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user interface
electronic device
control software
application
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001145875A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Terada
克彦 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2001145875A priority Critical patent/JP2002342198A/ja
Publication of JP2002342198A publication Critical patent/JP2002342198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠隔制御を行う電子機器が、その処理能力に
適したユーザインターフェイスアプリケーション及び制
御用ソフトウェアを取得できるようにした電子機器シス
テムを提供する。 【解決手段】 被制御機器1の記憶装置に表示画素数ま
たは表示画面サイズ、カラー表示能力、及び階調数の異
なる複数の制御用ソフトウェア及びGUIアプリケーシ
ョンと、それらのGUIアプリケーションの表示画素数
または表示画面サイズ、カラー表示能力、及び階調数に
関するアプリケーション情報とが格納されている。制御
機器2または3は、アプリケーション情報に基づいて、
表示装置の表示能力に適した制御用ソフトウェア及びG
UIアプリケーションを選択し、ダウンロードして実行
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して接続された複数の電子機器からなる電子機器システ
ムに関し、特に1つの電子機器からネットワークを介し
て他の電子機器を遠隔制御することができる電子機器シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在家庭などには、テレビやVTRをは
じめとする複数のオーディオ・ビジュアル機器(以下、
「AV機器」という)がある。これらには離れた場所か
ら機器制御するためのリモートコントローラが付属して
いることが多い。近年、これらのAV機器を有線または
無線のネットワークで結び、ある機器から別の機器を遠
隔制御する技術が多数提案されている。その中に、制御
すべき対象の制御方法を内包した制御用ソフトウェア、
及びユーザインターフェイスを実現するアプリケーショ
ン(以下「GUIアプリケーション」という)をネット
ワークを通じて別の機器に転送し、遠隔制御を実現する
HAVi(Home Audio Video Interoperablity)規格が
ある。HAVi規格においては、転送される制御用ソフ
トウェアをDCM(Deveice Control Module)と呼び、
その内部にその機器を機能ブロック単位で制御する複数
のFCM(Function Control Module)と、Javaベ
ースのソフトウェアであるHAVletとを内包してい
る。HAVletは、JavaVM(Javaコンパイ
ラによって生成された中間コードによるプログラムを解
釈・実行する環境)を持ち、かつディスプレイを持つF
AV(Full AV Device)によって実行される。BAV
(Basic AV Device)より得られたDCMから取り出さ
れたHAVletは、BAV機器それ自身の制御を別の
電子機器上で行うGUIアプリケーションといってもよ
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】GUIアプリケーショ
ンは具体的には、VCR(ビデオカセットレコーダ)で
あれば、再生ボタン、停止ボタン、早送りボタンなどの
画像からなるユーザインターフェイスを表示するもので
あり、ユーザに何らかの手段でこれらのボタン(画像)
を選択実行させることによってVCRの制御が行われ
る。しかし、ユーザインターフェイスは、実行するディ
スプレイの表示能力、具体的には表示画素数や演算速度
で制限される場合があり、どんな端末でもユーザインタ
ーフェイスを実現するGUIアプリケーションを実行で
きるわけではない。
【0004】例えば図7に示すように、画像の描画範囲
が機器Aと機器Bで違う場合、本来表示したいユーザイ
ンターフェイスが描画しきれないという問題がある。す
なわち、機器Aでは表示できるGUI部品が、機器Bに
おいては、物理的な表示領域が狭いため、全てのGUI
部品を表示できずにはみ出してしまう。このような状況
ではユーザは適切な制御を実行できない。レイアウトを
変更するようなことで軽微な差異は吸収できるが、GU
Iアプリケーションが例えば、VGA(VideoGraphics
Array)をフルに活用することを前提に設計されている
場合、PDA(携帯情報端末)のような小さな画面では
実行が困難である。
【0005】このような場合には、画像ではなく文字で
ボタンを表すなどの解決方法が考えられるが、文字のみ
の選択画面は、ユーザインターフェイスデザイン上でき
るだけ避けることが望ましい。この様な問題を解決する
ための他の手法としては、転送されたGUIアプリケー
ションがディスプレイサイズ、カラー表示能力、階調数
などを判別して、表示するユーザインターフェイスを変
更することも考えられる。しかし、この場合は必要の無
いユーザインターフェイスデータをGUIアプリケーシ
ョンが抱えることになり、メモリの使用効率が悪くな
る。さらに、携帯電話のようにリソースが限られた電子
機器においては、そもそもGUIアプリケーション自体
をダウンロードすることができなくなる可能性がある。
【0006】本発明は上述した点に着目してなされたも
のであり、遠隔制御を行う電子機器が、その処理能力に
適したユーザインターフェイスアプリケーション及び対
応する制御用ソフトウェアを取得できるようにした電子
機器システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1に記載の発明は、ユーザインターフェイスアプ
リケーション及び制御用ソフトウェアを格納する記憶手
段を有する第1の電子機器と、通信ネットワークを介し
て前記第1の電子機器に接続された第2の電子機器であ
って、表示装置と、前記ユーザインターフェイスアプリ
ケーション及び制御用ソフトウェアをダウンロードする
ダウンロード手段と、前記ユーザインターフェイスアプ
リケーション及び制御用ソフトウェアを実行して前記表
示装置にユーザインターフェースを表示し、前記第1の
電子機器の遠隔制御を可能とする制御手段とを有する第
2の電子機器とを含む電子機器システムにおいて、前記
記憶手段は、少なくとも表示画素数または表示画面サイ
ズが異なる複数のユーザインターフェイスアプリケーシ
ョン及び該複数のユーザインターフェイスアプリケーシ
ョンに対応した制御用ソフトウェアと、該複数のユーザ
インターフェイスアプリケーション及び制御用ソフトウ
ェアの表示画素数または表示画面サイズが記述されたア
プリケーション情報とを格納し、前記ダウンロード手段
は、前記アプリケーション情報に基づいて、前記複数の
制御用ソフトウェア及びユーザインターフェイスアプリ
ケーションの中から、当該第2の電子機器に適した1つ
の制御用ソフトウェア及び1つのユーザインターフェイ
スアプリケーションを選択する選択手段を有し、該選択
手段により選択された制御用ソフトウェア及びユーザイ
ンターフェイスアプリケーションを、前記第1の電子機
器からダウンロードすることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の電子機器システムにおいて、前記アプリケーション情
報は、カラー表示能力の有無、表示可能な画像の階調
数、前記制御用ソフトウェア及びユーザインターフェイ
スアプリケーションの実行時に必要なメモリ容量、並び
に前記制御用ソフトウェア及びユーザインターフェイス
アプリケーションを格納するために必要なメモリ容量の
少なくとも1つをさらに含むことを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の発明は、通信ネットワー
クを介して接続された他の電子機器によりダウンロード
可能なユーザインターフェイスアプリケーション及び制
御用ソフトウェアを格納する記憶手段を有し、前記他の
電子機器において前記ユーザインターフェイスアプリケ
ーション及び制御用ソフトウェアを実行することにより
遠隔制御可能な電子機器において、前記記憶手段は、少
なくとも表示画素数または表示画面サイズが異なる複数
のユーザインターフェイスアプリケーション及び該複数
のユーザインターフェイスアプリケーションに対応した
制御用ソフトウェアと、該複数のユーザインターフェイ
スアプリケーション及び制御用ソフトウェアの表示画素
数または表示画面サイズが記述されたアプリケーション
情報とを格納することを特徴とする。
【0010】請求項4に記載の発明は、通信ネットワー
クを介して他の電子機器に接続された電子機器であっ
て、表示装置と、前記他の電子機器が保持しているユー
ザインターフェイスアプリケーション及び制御用ソフト
ウェアをダウンロードするダウンロード手段と、前記ユ
ーザインターフェイスアプリケーション及び制御用ソフ
トウェアを実行して前記表示装置にユーザインターフェ
ースを表示し、前記他の電子機器の遠隔制御を可能とす
る制御手段とを有する電子機器において、前記他の電子
機器が、少なくとも表示画素数または表示画面サイズが
異なる複数のユーザインターフェイスアプリケーション
及び該複数のユーザインターフェイスアプリケーション
に対応した制御用ソフトウェアと、該複数のユーザイン
ターフェイスアプリケーション及び制御用ソフトウェア
の表示画素数または表示画面サイズが記述されたアプリ
ケーション情報とを保持している場合には、前記ダウン
ロード手段は、前記アプリケーション情報に基づいて、
前記複数の制御用ソフトウェア及びユーザインターフェ
イスアプリケーションの中から、当該電子機器に適した
1つの制御用ソフトウェア及び1つのユーザインターフ
ェイスアプリケーションを選択し、該選択した制御用ソ
フトウェア及びユーザインターフェイスアプリケーショ
ンを、前記他の電子機器からダウンロードすることを特
徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施形態にかかる
電子機器システムの構成を示す図である。このシステム
は、電子機器1,2,3と、これらを接続するネットワ
ークバス4とからなる。電子機器1は、電子機器2また
は3により遠隔制御可能に構成されており、内部の記憶
装置には、GUIアプリケーション情報11と、電子機
器2に最適なGUIアプリケーションG1と、電子機器
3に最適なGUIアプリケーションG2とが格納されて
いる。なお、GUIアプリケーションG1は、GUIア
プリケーションG2の表示画面サイズより大きなサイズ
の画面表示能力を有し、両者は、コードが共通の部分G
12を有する。以下、電子機器1は、遠隔制御の対象と
なるので、被制御機器1といい、電子機器2及び3は、
電子機器1の遠隔制御を行うので、それぞれ制御機器2
及び制御機器3という。制御機器2,3は、それぞれ表
示装置を有する。
【0012】制御機器2,3は、GUIアプリケーショ
ンを被制御機器1からダウンロードする前に、図2に示
すような表示装置の表示能力に関する情報を取得して最
適なアプリケーションを選択する。図2においてxは、
表示画面の横方向の画素数で、ピクセル数で表される。
yは、表示画面の縦方向の画素数で、ピクセル数で表さ
れる。colorは、表示画面がカラー表示をサポート
しているかしていないかを表すフラグである。dept
hは、カラーあるいはモノクロの階調数を表す。例えば
カラー256階調の表示装置であれば、color=
1,depth=8となる。
【0013】一方、制御用ソフトウェア及びGUIアプ
リケーションG1,G2を格納する被制御機器1の記憶
装置には、図3に示すように複数のGUIアプリケーシ
ョンのプロファイルが格納されている。すなわち、n個
のGUIアプリケーションのそれぞれについて、横方向
画素数x、縦方向画素数y、カラー表示サポートフラグ
color、及び階調数depthが記憶装置に格納さ
れている。
【0014】図4は、制御機器2における処理の手順を
示すフローチャートであり、制御機器2の表示装置に関
するx,y,color,depth情報(図2)を取
得する(ステップS11)。その後、被制御機器1の記
憶装置に格納されているn個のGUIアプリケーション
情報(プロファイル)、すなわち図3に示すx(),y
(),color(),depth()情報を順次取得
する(ステップS12、S13)。そして取得したGU
Iアプリケーション情報に基づいて、最適なGUIアプ
リケーションを選択し(ステップS14)、そのGUI
アプリケーションを含む制御用ソフトウェアをネットワ
ークバス4を通じてダウンロードする(ステップS1
5)。
【0015】本実施形態では、図6に示すようにGUI
アプリケーションは制御用ソフトウェアに内包されてお
り、GUIアプリケーションを選択することによって制
御用ソフトウェアも決定される。その後、制御用ソフト
ウェアおよびGUIアプリケーションを動作させること
により、被制御機器1のリモート制御を行う(ステップ
S16)。
【0016】図5は、図4のステップS14においてG
UIアプリケーションを選択する処理のフローチャート
である。まず、表示装置及びGUIアプリケーションの
x,y,color,depth情報のうち、横方向画
素数xと縦方向画素数yに着目し、これらが 表示装置の横方向画素数≧GUIアプリケーションの横
方向画素数 表示装置の縦方向画素数≧GUIアプリケーションの縦
方向画素数 を満たすようなGUIアプリケーションを探す(ステッ
プS21)。この条件を満たすGUIアプリケーション
が存在しない場合は、画素数が一番近いものを選択す
る。条件を満たすGUIアプリケーションが複数存在す
る場合は、その後、カラーの対応の有無を比較し(ステ
ップS22)、さらにカラー深度(階調数)を比較する
(ステップS23)ことで、使用するGUIアプリケー
ションを絞り込み、最終的に1つのGUIアプリケーシ
ョンを決定する(ステップS24)。
【0017】以上は制御機器2における処理として説明
したが、制御機器3においても同様の処理が実行され
る。その結果、図1(b)に示すように、制御用ソフト
ウェア及びGUIアプリケーションG1が制御機器2に
よりダウンロードされ、制御用ソフトウェア及びGUI
アプリケーションG2が制御機器3によりダウンロード
される。
【0018】以上のように本実施形態では、被制御機器
1の記憶装置に表示画素数または表示画面サイズ、カラ
ー表示能力、及び階調数の異なる複数の制御用ソフトウ
ェア及びGUIアプリケーションと、複数のGUIアプ
リケーションに対応するアプリケーション情報
(x(),y(),color(),depth()情
報)とを格納し、制御機器2または3は、アプリケーシ
ョン情報に基づいて、表示装置の表示能力に適した制御
用ソフトウェア及びGUIアプリケーションを選択し、
ダウンロードして実行するようにしたので、GUIアプ
リケーションの規模を拡大することなく、ユーザインタ
ーフェイスを表示装置に適切に表示することが可能とな
る。
【0019】なお、被制御機器1の記憶装置に格納すべ
きアプリケーション情報としては、さらに制御用ソフト
ウェア及びユーザインターフェイスアプリケーションの
実行時に必要なメモリ容量、及び制御用ソフトウェア及
びユーザインターフェイスアプリケーションを格納する
ために必要なメモリ容量を含めるようにしてもよい。そ
の場合には、制御機器2または3は、制御用ソフトウェ
ア及びユーザインターフェイスアプリケーションの格納
及び実行に必要なメモリ容量が、内蔵するメモリの、使
用可能なメモリ容量以下であることを選択条件の1つと
して、ダウンロードするソフトウェアの選択を行う。
【0020】またアプリケーション情報としては、表示
画素数または表示画面サイズ(x()、y())は、必
ず必要であるが、他の情報(カラー表示能力、階調数、
ソフトウェアの格納に必要なメモリ容量、ソフトウェア
の格納に必要なメモリ容量)は含めなくてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、少
なくとも表示画素数または表示画面サイズが異なる複数
のユーザインターフェイスアプリケーション及び該複数
のユーザインターフェイスアプリケーションに対応した
制御用ソフトウェアと、該複数のユーザインターフェイ
スアプリケーション及び制御用ソフトウェアの表示画素
数または表示画面サイズが記述されたアプリケーション
情報とが第1の電子装置に記憶手段に格納され、前記ア
プリケーション情報に基づいて、前記複数の制御用ソフ
トウェア及びユーザインターフェイスアプリケーション
の中から、第2の電子機器に適した1つの制御用ソフト
ウェア及び1つのユーザインターフェイスアプリケーシ
ョンが選択され、該選択された制御用ソフトウェア及び
ユーザインターフェイスアプリケーションが、第1の電
子機器から第2の電子機器にダウンロードされる。した
がって、第2の電子機器はその処理能力に適した制御用
ソフトウェア及びユーザインターフェイスアプリケーシ
ョンを得ることができ、表示装置にユーザインターフェ
イスを正しく表示できないといった問題を回避すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる電子機器システム
の構成を示す図である。
【図2】表示装置の表示能力に関する情報を示す図であ
る。
【図3】GUIアプリケーションの処理能力(プロファ
イル)が記述された情報を示す図である。
【図4】図1に示す制御機器で実行される処理のフロー
チャートである。
【図5】最適なGUIアプリケーションを選択する処理
のフローチャートである。
【図6】GUIアプリケーションと制御用ソフトウェア
の関係を説明するための図である。
【図7】従来技術の問題点を説明するための図である。
【符号の説明】
1 被制御機器(第1の電子機器) 2 制御機器(第2の電子機器) 3 制御機器(第2の電子機器) 4 ネットワークバス G1,G2 制御用ソフトウェア及びGUIアプリケー
ション

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザインターフェイスアプリケーショ
    ン及び制御用ソフトウェアを格納する記憶手段を有する
    第1の電子機器と、通信ネットワークを介して前記第1
    の電子機器に接続された第2の電子機器であって、表示
    装置と、前記ユーザインターフェイスアプリケーション
    及び制御用ソフトウェアをダウンロードするダウンロー
    ド手段と、前記ユーザインターフェイスアプリケーショ
    ン及び制御用ソフトウェアを実行して前記表示装置にユ
    ーザインターフェースを表示し、前記第1の電子機器の
    遠隔制御を可能とする制御手段とを有する第2の電子機
    器とを含む電子機器システムにおいて、 前記記憶手段は、少なくとも表示画素数または表示画面
    サイズが異なる複数のユーザインターフェイスアプリケ
    ーション及び該複数のユーザインターフェイスアプリケ
    ーションに対応した制御用ソフトウェアと、該複数のユ
    ーザインターフェイスアプリケーション及び制御用ソフ
    トウェアの表示画素数または表示画面サイズが記述され
    たアプリケーション情報とを格納し、 前記ダウンロード手段は、前記アプリケーション情報に
    基づいて、前記複数の制御用ソフトウェア及びユーザイ
    ンターフェイスアプリケーションの中から、当該第2の
    電子機器に適した1つの制御用ソフトウェア及び1つの
    ユーザインターフェイスアプリケーションを選択する選
    択手段を有し、該選択手段により選択された制御用ソフ
    トウェア及びユーザインターフェイスアプリケーション
    を、前記第1の電子機器からダウンロードすることを特
    徴とする電子機器システム。
  2. 【請求項2】 前記アプリケーション情報は、カラー表
    示能力の有無、表示可能な画像の階調数、前記制御用ソ
    フトウェア及びユーザインターフェイスアプリケーショ
    ンの実行時に必要なメモリ容量、並びに前記制御用ソフ
    トウェア及びユーザインターフェイスアプリケーション
    を格納するために必要なメモリ容量の少なくとも1つを
    さらに含むことを特徴とする請求項1に記載の電子機器
    システム。
  3. 【請求項3】 通信ネットワークを介して接続された他
    の電子機器によりダウンロード可能なユーザインターフ
    ェイスアプリケーション及び制御用ソフトウェアを格納
    する記憶手段を有し、前記他の電子機器において前記ユ
    ーザインターフェイスアプリケーション及び制御用ソフ
    トウェアを実行することにより遠隔制御可能な電子機器
    において、 前記記憶手段は、少なくとも表示画素数または表示画面
    サイズが異なる複数のユーザインターフェイスアプリケ
    ーション及び該複数のユーザインターフェイスアプリケ
    ーションに対応した制御用ソフトウェアと、該複数のユ
    ーザインターフェイスアプリケーション及び制御用ソフ
    トウェアの表示画素数または表示画面サイズが記述され
    たアプリケーション情報とを格納することを特徴とする
    電子機器。
  4. 【請求項4】 通信ネットワークを介して他の電子機器
    に接続された電子機器であって、表示装置と、前記他の
    電子機器が保持しているユーザインターフェイスアプリ
    ケーション及び制御用ソフトウェアをダウンロードする
    ダウンロード手段と、前記ユーザインターフェイスアプ
    リケーション及び制御用ソフトウェアを実行して前記表
    示装置にユーザインターフェースを表示し、前記他の電
    子機器の遠隔制御を可能とする制御手段とを有する電子
    機器において、 前記他の電子機器が、少なくとも表示画素数または表示
    画面サイズが異なる複数のユーザインターフェイスアプ
    リケーション及び該複数のユーザインターフェイスアプ
    リケーションに対応した制御用ソフトウェアと、該複数
    のユーザインターフェイスアプリケーション及び制御用
    ソフトウェアの表示画素数または表示画面サイズが記述
    されたアプリケーション情報とを保持している場合に
    は、 前記ダウンロード手段は、前記アプリケーション情報に
    基づいて、前記複数の制御用ソフトウェア及びユーザイ
    ンターフェイスアプリケーションの中から、当該電子機
    器に適した1つの制御用ソフトウェア及び1つのユーザ
    インターフェイスアプリケーションを選択し、該選択し
    た制御用ソフトウェア及びユーザインターフェイスアプ
    リケーションを、前記他の電子機器からダウンロードす
    ることを特徴とする電子機器。
JP2001145875A 2001-05-16 2001-05-16 電子機器システム及び電子機器 Pending JP2002342198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145875A JP2002342198A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 電子機器システム及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145875A JP2002342198A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 電子機器システム及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342198A true JP2002342198A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18991616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001145875A Pending JP2002342198A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 電子機器システム及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342198A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004312711A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置を遠隔のアプリケーションにより操作する方法
JP2005258834A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Hitachi Ltd ユーザインターフェース構成方法、装置及びプログラム
JP2006106974A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Toshiba Corp ネットワーク家電制御システム
CN100377153C (zh) * 2003-11-05 2008-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 远程视频控制程序下载系统及方法
EP2136509A1 (en) 2008-05-30 2009-12-23 Sony Corporation Information processing system, apparatus, method and program for providing information from a parent terminal to a child terminal
JP2010057186A (ja) * 2003-03-25 2010-03-11 Ricoh Co Ltd 端末装置、方法、及びプログラム
JP2013050908A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Pioneer Electronic Corp デバイス制御装置及びデバイス情報表示方法
WO2013099641A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 シャープ株式会社 表示画像の操作システム、それを構成する画像表示装置、及びその制御方法
JP2016134113A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、端末装置及びプログラム
WO2016147744A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004312711A (ja) * 2003-03-25 2004-11-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置を遠隔のアプリケーションにより操作する方法
JP4523991B2 (ja) * 2003-03-25 2010-08-11 株式会社リコー 端末装置、方法、システム、及びプログラム
JP2010057186A (ja) * 2003-03-25 2010-03-11 Ricoh Co Ltd 端末装置、方法、及びプログラム
CN100377153C (zh) * 2003-11-05 2008-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 远程视频控制程序下载系统及方法
JP2005258834A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Hitachi Ltd ユーザインターフェース構成方法、装置及びプログラム
JP2006106974A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Toshiba Corp ネットワーク家電制御システム
EP2136509A1 (en) 2008-05-30 2009-12-23 Sony Corporation Information processing system, apparatus, method and program for providing information from a parent terminal to a child terminal
US9300754B2 (en) 2008-05-30 2016-03-29 Sony Corporation Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2013050908A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Pioneer Electronic Corp デバイス制御装置及びデバイス情報表示方法
WO2013099641A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 シャープ株式会社 表示画像の操作システム、それを構成する画像表示装置、及びその制御方法
JP2016134113A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、端末装置及びプログラム
US10356258B2 (en) 2015-01-22 2019-07-16 Konica Minolta, Inc. Image processing system performing screen data selection, image processing device, terminal device and non-transitory readable recording medium
WO2016147744A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11343556B2 (en) Method of controlling a horizontal screen or vertical screen of television, device, and storage medium
CN111741372B (zh) 一种视频通话的投屏方法、显示设备及终端设备
US8994816B2 (en) O/S application based multiple device access windowing display
CN111899192B (zh) 交互方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
JP2011108226A (ja) ディスプレイ装置、クライアント、これらを含む映像表示システム及び映像表示方法
US20110001759A1 (en) Image displaying apparatus and image displaying method
JP6134281B2 (ja) イメージを処理する電子装置及びその動作方法
US20120297040A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7407340B2 (ja) ホットスポットリストの表示方法、装置、電子機器および記憶媒体
CN107943372A (zh) 一种界面显示方法、装置及计算机可读存储介质
JP2002342198A (ja) 電子機器システム及び電子機器
CN110300319A (zh) 视频同步播放方法、系统及存储介质
WO2023216942A1 (zh) 媒体内容的拍摄方法、装置、设备、存储介质和程序产品
US20020163540A1 (en) GUI display processor
US20230421857A1 (en) Video-based information displaying method and apparatus, device and medium
CN107977129A (zh) 图标显示方法、装置及计算机可读存储介质
CN108038244B (zh) 利用微件展示作品封面的方法、装置和移动终端
KR20150051809A (ko) 자동 실행 서비스를 제공하기 위한 전자 장치 및 방법
CN104580783B (zh) 控制图像传输的信息处理设备及其控制方法
CN106980481B (zh) 一种图像显示方法及设备
CN107222630B (zh) 设备控制方法、移动终端以及计算机可读介质
CN114398134A (zh) 一种锁定方法、装置、电子设备及介质
JP2001309457A (ja) 家庭内ネットワークシステム及び家庭内ネットワークに使用するリモートコントロール装置
CN111787115A (zh) 服务器、显示设备和文件传输方法
CN111949179A (zh) 一种控件放大方法及显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017