JP2002341763A - 画像信号作成方法 - Google Patents

画像信号作成方法

Info

Publication number
JP2002341763A
JP2002341763A JP2001143073A JP2001143073A JP2002341763A JP 2002341763 A JP2002341763 A JP 2002341763A JP 2001143073 A JP2001143073 A JP 2001143073A JP 2001143073 A JP2001143073 A JP 2001143073A JP 2002341763 A JP2002341763 A JP 2002341763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
encrypted
signal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001143073A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Imai
良和 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001143073A priority Critical patent/JP2002341763A/ja
Publication of JP2002341763A publication Critical patent/JP2002341763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】帳票に記載されたプライバシー情報などの保護
情報の部分を区別し、内容確認・修正用の端末に表示さ
れないようにする。 【解決手段】スキャナ等で読取った画像データの一部を
暗号化用の鍵信号で暗号化し、該暗号化画像信号と非暗
号化画像信号とを修正端末等に出力する。また、該暗号
化画像信号のうちの選択されたものを復号化するための
復号化用の鍵信号も出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は帳票等の記載内容を
画像化する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】帳票に記載された項目をOCR(Optica
l Character Reader)で読取るシステムにおいて、OC
Rの読取精度は100%ではないため、人手による確認
・修正が必要である。従来、この確認・修正のための端
末(以降、修正端末という)として、図9のような帳票
全体の画像1((a))とOCRの読取結果2
((b))とを同時に画面に表示し、端末の操作者が黙
視で確認・修正するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、帳票に記載された機密関連情報や個人のプライバシ
ー関連情報などが、修正端末の操作者に漏洩するおそれ
がある。上記従来技術に鑑み、本発明の課題点は、帳票
に記載された、機密関連情報や個人のプライバシー情報
などの保護すべき情報が修正端末に表示されないように
する技術の提供にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題点を解決するた
めに、本発明では、スキャナ等で読取った画像データの
一部を暗号化用の鍵信号で暗号化し、該暗号化画像信号
と非暗号化画像信号とを修正端末等に出力する。また、
該暗号化画像信号のうちの選択されたものを復号化する
ための復号化用の鍵信号も出力する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例につき、図
面を用いて説明する。図1〜図8は、本発明の実施例の
説明図である。図1は本発明の画像信号作成装置におけ
る画像の暗号化及び復号化の説明図である。図1(a)
は、画像信号作成装置において、暗号化用鍵を用いて保
護対象項目の情報を暗号化し、該暗号化されたものを復
号化用鍵で復号化する場合の説明図、(b)は、画像信
号作成装置において保護対象項目毎に定義した暗号化用
鍵及び復号化用鍵である。図1において、3は、画像信
号作成装置の読取り手段で読取った帳票の画像、4は、
そのうちの情報保護対象項目つまり暗号化対象項目の客
番号、5は同暗号化対象項目の客の名前、6は同暗号化
対象項目の客の電話番号、7は同暗号化対象項目の客の
パスワードである。該各暗号化対象項目の画像は、該画
像信号作成装置の画像暗号化手段により暗号化され、暗
号化画像情報として修正端末側に出力される。画像暗号
化手段としては暗号化用鍵を用いる。8は、画像信号作
成装置からの暗号化画像情報に基づき修正端末側に表示
される画像、9は該表示画像のうち客番号の項目で定義
した暗号化用鍵の鍵Aにより暗号化された客番号該当部
分、10は客の名前の項目で定義した暗号化用鍵の鍵B
により暗号化された客の名前該当部分、11は客の電話
番号の項目で定義した暗号化用鍵の鍵Cにより暗号化さ
れた客の電話番号該当部分、12は客のパスワードの項
目で定義した暗号化用鍵の鍵Dにより暗号化された客の
パスワード該当部分である。これら各暗号化された部分
の画像情報は、復号化手段により復号化される。つま
り、客番号の項目で定義した復号化用鍵の鍵aによって
は客番号該当の暗号化画像情報が復号化され、客の名前
の項目で定義した復号化用鍵の鍵bによっては客の名前
該当の暗号化画像情報が復号化され、客の電話番号の項
目で定義した復号化用鍵の鍵cによっては客の電話番号
該当の暗号化画像情報が復号化され、客のパスワードの
項目で定義した復号化用鍵の鍵dによっては客のパスワ
ード該当の暗号化画像情報が復号化され、それぞれ暗号
化する前の画像情報状態に戻される。
【0006】画像信号作成装置は、上記複数の暗号化用
鍵のうちの一部を選択し、該選択した一部の暗号化鍵を
用いて一部の項目の画像情報だけを暗号化して修正端末
側に出力する構成を備える。例えば、上記暗号化用の鍵
の鍵A、B、C、Dのうち、鍵C、Dだけが選択された
場合、客の電話番号とパスワードだけが暗号化情報とし
て修正端末側に出力される。図2は、この場合の修正端
末側における画面表示例を示す。また、画像信号作成装
置は、復号化手段としての復号化用鍵の全部または選択
した一部を修正端末側に制御して付与可能な構成を備え
る。例えば、画像信号作成装置が上記暗号化用の鍵の鍵
A、B、C、及びDで暗号化した暗号化画像情報を修正
端末側に出力した場合において、画像信号作成装置側か
ら復号化用の鍵のうち鍵dを修正端末側に付与したとき
は、該修正端末側では画面に客のパスワードを復号化し
て表示可能となり、修正端末側において客のパスワード
の確認または修正を行うことができる。しかし、修正端
末の操作者に客のパスワードが漏れることにもなる。図
3は、この場合の修正端末側における画面表示例を示
す。複数の復号化用の鍵を修正端末側に付与する場合も
同様である。修正端末側では付与された復号化用の鍵の
選択、または使用・不使用の選択を行ってもよい。
【0007】上記のように、画像信号作成装置は、暗号
化用の鍵または復号化用の鍵のいずれかまたは両方によ
って、修正端末側で表示可能な情報を制限する。暗号化
用の鍵で選択した情報と、暗号化用の鍵と復号化用の鍵
の両方で選択した情報とを同じにすることも可能であ
る。修正端末を複数個設け、修正端末に対応して暗号化
用の鍵の選択や、付与する復号化用の鍵の選択を変え、
複数の修正端末で異なる表示を行わせるようにしてもよ
い。なお、上記実施例構成では、復号化用の鍵の選択や
付与を画像信号作成装置内で行う構成としたが、本発明
はこれに限定されず、他の外部手段が行うようにしても
よい。また、画像信号作成装置は、コンピュータと、該
コンピュータに、画像の複数部分をそれぞれに対応した
複数の暗号化用の鍵で暗号化された画像信号とする手順
と、該暗号化された画像信号のうち復号化するものに対
応した復号化用の鍵を選択する手順と、該選択した復号
化用の鍵で上記修正端末が画像信号を復号化する手順
と、を実行させるプログラムを有する制御部とを備えた
構成であってもよい。該コンピュータまたは該制御部
は、画像信号作成装置の外部に設ける構成であってもよ
い。
【0008】図4は本発明に基づくシステムの構成例、
図5は該システムにおける帳票処理動作のフローチャー
トである。図4において、21はスキャナ、22はOC
R、23は帳票フォーマット情報を記憶または送信する
帳票フォーマットサーバ、24は暗号化用の鍵と復号化
用の鍵を記憶して管理する鍵管理サーバ、26、27は
修正端末、28は顧客データを管理するDBサーバ、2
5は、OCRで帳票文字を読取ってから修正・確認が完
了し、DBサーバ28に格納するまでの各帳票の状態を
管理し修正端末26、27への割り振りを行う作業サー
バ、29、30はディスプレイ、31、32はキーボー
ドである。
【0009】図5において、処理対象の帳票をスキャナ
21によって走査し、画像データ(以降、画像)を作成
する(ステップ101)。次に、OCR22によって文
字の読取り処理をし(ステップ102)、さらに、該読
取り結果と画像を作業用サーバ25に送り、該作業用サ
ーバ25からの制御信号に基づき、OCR22で所定項
目の情報を暗号化する(ステップ103)。次に、修正
端末26、27において、上記OCR22で暗号化され
ない読取り結果の一部の項目または全部の項目をディス
プレイ29、30に表示させ、該読取り結果についての
確認と修正が行う(ステップ104)。修正端末により
確認・修正後(ステップ105)、読取り結果の内容を
DBサーバ28に送信し帳票記載の情報をデータベース
に入力し(ステップ106)、一連の帳票の確認処理を
終える。修正端末26、27には、互いに異なる暗号化
情報を送るようにし、それぞれの端末で異なる項目につ
いての確認・修正を行うようにしてもよい。
【0010】図6はOCR22の処理動作のフローチャ
ートである。スキャナから帳票画像を入力し(ステップ
202)、文字読取処理を行う(ステップ203)。次
に、帳票フォーマットサーバ23からは帳票の記載項目
の位置と大きさの情報を、また、鍵管理サーバ24から
記載項目を暗号化するための鍵を、それぞれ取得する
(ステップ204、205)。次に、上記ステップ20
2で入力した画像に対し、各記載項目について上記ステ
ップ204で取得した位置と大きさの範囲につき、上記
ステップ205で取得した暗号化用の鍵を用い暗号化す
る(ステップ206)。そして、上記ステップ203で
得た文字読取り結果と、ステップ206で作成した画像
とを作業用サーバ25に送信する(ステップ207)。
【0011】図7は、作業用サーバ25内における帳票
毎の作業状態を管理するためのテーブルの例である。テ
ーブルの各行は1つの帳票を表し、各列は、OCRの読
取り対象すなわち修正端末での入力項目を表わす。33
は、OCRの読取結果または修正端末で入力された内容
を保持している。34は、項目が修正端末により、確認
・修正がされたかどうかを表わすフラグである。OCR
22より受信した画像と文字読取り結果はテーブルに追
加して記憶される。修正端末により、項目の情報が、確
認・修正されると、その項目の処理状態を「処理済」に
する。そのとき、帳票の全ての項目が「処理済」になっ
ていれば、各項目の読取結果を、DBサーバ28へと送
信する。
【0012】図8は、修正端末26、27の処理動作を
示すフローチャートである。修正端末は、操作者による
作業開始時に、鍵管理サーバ24から、その修正端末で
確認・修正をする項目の番号と、その項目に対応する復
号化用の鍵を取得する(ステップ301)。以降、項目
の番号と復号化用の鍵は、その操作者が作業を完了する
まで修正端末に保持される。次に、修正端末は、作業用
サーバ25内にある上記図7のテーブルを参照し、確認
・修正する項目の番号に対応する項目の状態が「未処
理」となっている帳票を選択する(ステップ302)。
選択した帳票の画像と、確認・修正する項目の読取り結
果を受信する(ステップ303)。次に、帳票フォーマ
ットサーバ23から帳票の記載項目の位置と大きさの情
報を取得する(ステップ304)。ステップ303で受
信した画像に対して、ステップ304で取得した位置と
大きさで示される範囲を、ステップ301で取得した復
号用用の鍵を用いて復号を行う(ステップ305)。ス
テップ303で受信した文字読取り結果と、ステップ3
05で得た画像を画面に表示する(ステップ306)。
操作者によって、読取結果の確認/修正入力され(30
7)、その内容を作業用サーバ 25に送信し、テーブ
ルに記憶され、項目の状態32が「処理済」となる。上
記実施例によれば、帳票に記載された機密関連情報や個
人のプライバシー情報などの保護すべき情報が修正端末
側に表示されないようにすることができる。
【0013】なお、特許請求の範囲に記載の発明に関連
した発明で、上記実施例に記載した発明としては、
(1)画像を暗号化して出力する画像信号作成装置であ
って、画像を読取り、読取った画像データの一部を暗号
化する手段と、該暗号化した画像信号と非暗号化画像信
号との双方を出力する手段とを備えた画像信号作成装
置、(2)画像を暗号化して出力する画像信号作成装置
であって、画像を読取る手段と、画像を読取った画像デ
ータの一部を暗号化用の鍵信号で暗号化する手段と、該
暗号化画像信号と非暗号化画像信号とを出力する手段
と、該暗号化画像信号のうちの選択されたものを復号化
する復号化用の鍵信号を出力する手段と、を備えた画像
信号作成装置、(3)画像を暗号化して出力する画像信
号作成装置であって、読取った画像データの複数部分
を、それぞれ対応する複数の暗号化用の鍵信号で暗号化
する手段と、該複数の暗号化画像信号と非暗号化画像信
号とを出力する手段と、該暗号化画像信号のうちの選択
されたものを復号化する復号化用の鍵信号を出力する手
段と、を備えた画像信号作成装置、(4)画像の一部を
暗号化して表示可能な画像表示方法であって、暗号化用
の鍵信号で暗号化された画像信号と非暗号化画像信号と
を受信するステップと、該暗号化画像信号のうちの選択
されたものを復号化する復号化用の鍵信号を受信するス
テップと、該復号化用の鍵信号により暗号化画像信号を
復号化するステップと、該復号化された画像信号と上記
非暗号化画像信号とを表示するステップと、を備える画
像表示方法、(5)画像の一部を暗号化して表示可能な
画像表示装置であって、暗号化用の鍵信号で暗号化され
た画像信号と非暗号化画像信号とを受信する手段と、該
暗号化画像信号のうちの選択されたものを復号化する復
号化用の鍵信号を受信する手段と、該復号化用の鍵信号
により対応する暗号化画像信号を復号化する手段と、該
復号化された画像信号と上記非暗号化画像信号とを表示
する手段と、を備えた画像表示装置、及び(6)画像の
一部を制限状態で表示可能とする画像信号作成用プログ
ラムであって、コンピュータに、1つの画像の複数部分
を異なった複数の暗号化用の鍵信号で暗号化された画像
信号とする手順と、該暗号化された画像信号のうち復号
化するものに対応した復号化用の鍵信号を選択する手順
と、該選択された復号化用の鍵信号で画像信号を復号化
する手順と、を実行させ、画像信号を作成するプログラ
ム、等がある。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、帳票等に保護すべき情
報項目が記載されているとき、修正端末の画面にはこれ
が表示されないようにした状態で、他の記載情報内容の
確認・修正が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像の暗号化と復号化の説明図で
ある。
【図2】本発明における修正端末の画面例を示す図であ
る。
【図3】本発明における修正端末の画面例を示す図であ
る。
【図4】本発明におけるシステム構成例を示す図であ
る。
【図5】1つの帳票に対する処理フロー例を示す図であ
る。
【図6】OCRでの処理フロー例を示す図である。
【図7】作業サーバ内のテーブルの例を示す図である。
【図8】修正端末での処理フロー例を示す図である。
【図9】従来の修正端末の画面の例。
【符号の説明】
1、3…帳票の画像、2…修正端末側の従来の表示画
像、 4〜7…暗号化対象項目、 8…本発明における
修正端末側の表示画像、 9〜12…暗号化された項目
部分、 21…スキャナ、 22…OCR、 23…帳
票フォーマットサーバ、 24…鍵管理サーバ、 25
…作業サーバ、 26、27…修正端末、28…DBサ
ーバ、 29、30…ディスプレイ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像を暗号化して出力する画像信号作成方
    法であって、 読取った画像データの一部を暗号化するステップと、該
    暗号化画像信号と非暗号化画像信号とを出力するステッ
    プとを備えたことを特徴とする画像信号作成方法。
  2. 【請求項2】画像を暗号化して出力する画像信号作成方
    法であって、 読取った画像データの一部を暗号化用の鍵信号で暗号化
    するステップと、該暗号化画像信号と非暗号化画像信号
    とを出力するステップと、該暗号化画像信号のうちの選
    択されたものを復号化する復号化用の鍵信号を出力する
    ステップと、を備えたことを特徴とする画像信号作成方
    法。
  3. 【請求項3】画像を暗号化して出力する画像信号作成方
    法であって、 読取った画像データの複数部分を、それぞれ対応する複
    数の暗号化用の鍵信号で暗号化するステップと、該複数
    の暗号化画像信号と非暗号化画像信号とを出力するステ
    ップと、該暗号化画像信号のうちの選択されたものを復
    号化する復号化用の鍵信号を出力するステップと、を備
    えたことを特徴とする画像信号作成方法。
JP2001143073A 2001-05-14 2001-05-14 画像信号作成方法 Pending JP2002341763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143073A JP2002341763A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 画像信号作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143073A JP2002341763A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 画像信号作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002341763A true JP2002341763A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18989271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143073A Pending JP2002341763A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 画像信号作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002341763A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213268A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Kernel Systems Kk 情報漏洩防止支援方法、および、情報漏洩防止支援プログラム
JP2008005235A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Chugoku Electric Power Co Inc:The 事故情報送信装置、方法及びプログラム
JP2009135890A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Hitachi Ltd 暗号化装置、復号装置及び暗号システム
JPWO2008146332A1 (ja) * 2007-05-30 2010-08-12 富士通株式会社 画像暗号化装置、画像復号装置、方法、及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213268A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Kernel Systems Kk 情報漏洩防止支援方法、および、情報漏洩防止支援プログラム
JP2008005235A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Chugoku Electric Power Co Inc:The 事故情報送信装置、方法及びプログラム
JPWO2008146332A1 (ja) * 2007-05-30 2010-08-12 富士通株式会社 画像暗号化装置、画像復号装置、方法、及びプログラム
JP5018880B2 (ja) * 2007-05-30 2012-09-05 富士通株式会社 画像暗号化装置、画像復号装置、方法、及びプログラム
US8571212B2 (en) 2007-05-30 2013-10-29 Fujitsu Limited Image encrypting device, image decrypting device and method
JP2009135890A (ja) * 2007-10-31 2009-06-18 Hitachi Ltd 暗号化装置、復号装置及び暗号システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2119075B1 (en) Encryption- and decryption-enabled interfaces
JP3717176B2 (ja) 暗号化/復号装置および方法
US8621221B1 (en) Method and system for event notification for wireless PDA devices
EP2157560A2 (en) Document data encryption method and document data encryption system
EP1998306A1 (en) Image encryption/decryption system
US20030048908A1 (en) System and method for protecting the content of digital cinema products
US20100313028A1 (en) Electronic Signature Method and Electronic Signature Tool
JPH05244150A (ja) 知的情報処理方法および装置
JP2007206762A (ja) 二次元コードを用いた通信方法および通信装置
TW201419208A (zh) 基於視覺密碼學的圖像傳遞系統及相關的電腦程式產品
US20070217609A1 (en) Portable telephone and program for sending and receiving electronic mail
US20050063002A1 (en) Recording medium recording program for print job encryption
JP2002341763A (ja) 画像信号作成方法
EP1515476A1 (en) Data communication system, information processing device and method, recording medium, and program
JP2013207670A (ja) 画像処理装置
JPH11150554A (ja) データ通信装置、データ通信方法及び記憶媒体
JP2007235716A (ja) 画像読み取り装置、画像読み取り方法およびコンピュータプログラム
JP2005199627A (ja) 機密印刷データの出力認証機能を有する画像処理装置
KR100739525B1 (ko) 인코딩된 이미지를 이용한 데이터 송수신 시스템 및 방법
JP2005275112A (ja) 暗号化/復号化システム
CN111914268A (zh) 加密设备及其控制方法、计算机可读存储介质
KR20140038870A (ko) 바코드를 이용한 단말 간의 인증서 이동 방법
KR102322807B1 (ko) 이미지 암복호화 장치
JP2006085456A (ja) データ配布システムおよび装置並びにプログラム
JP2006011916A (ja) 編集物のネットワーク校正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405