JP2002335270A - Network device management apparatus, network device management system, network device management method and storage medium - Google Patents

Network device management apparatus, network device management system, network device management method and storage medium

Info

Publication number
JP2002335270A
JP2002335270A JP2001141768A JP2001141768A JP2002335270A JP 2002335270 A JP2002335270 A JP 2002335270A JP 2001141768 A JP2001141768 A JP 2001141768A JP 2001141768 A JP2001141768 A JP 2001141768A JP 2002335270 A JP2002335270 A JP 2002335270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
network
input
detected
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001141768A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Kawashima
正徳 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001141768A priority Critical patent/JP2002335270A/en
Publication of JP2002335270A publication Critical patent/JP2002335270A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network device management apparatus that can prevent an IP address set to a device in a state of being temporarily disconnected from a network from being set to other device. SOLUTION: The network device management apparatus includes a means of detecting devices connected to the network, a means of acquiring an IP address from the device, a means of storing the IP address of the device disconnected from the network, a means of designating one of the devices connected to the network, a means of entering the IP address to be set to the designated device, a means of comparing the entered IP address with the IP address of the device disconnected from the network, and a means of controlling the setting of the IP address depending on whether or not a duplicate IP address is detected in the comparison of the IP addresses.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続されたデバイスの制御を行うネットワークデバイス管
理装置に関する。
[0001] The present invention relates to a network device management apparatus for controlling devices connected to a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータは、LAN(ローカルエリ
アネットワーク)によって相互に接続することができ、
規模の大きい複雑なLANや相互接続された大きなLA
Nグループは「管理」を必要とする。
2. Description of the Related Art Computers can be interconnected by a LAN (local area network).
Large complex LANs and large interconnected LAs
N groups need “management”.

【0003】「管理」とは、通常、人間のネットワーク
管理者とその管理者が使用するソフトウェアの両方によ
る管理を意味するが、本願においては、「管理」とはシ
ステム全体を管理するためのソフトウェア(ネットワー
クデバイス管理ソフトウェア)による管理を意味し、
「ユーザ」とはネットワークデバイス管理ソフトウェア
を使用する人を意味するものとする。このユーザは、通
常、システム管理責任者である。ユーザは、ネットワー
クデバイス管理ソフトウェアを使うことによって、ネッ
トワーク上で管理データを得て、このデータを変更する
ことができる。
[0003] "Management" usually means management by both a human network administrator and software used by the administrator. In the present application, "management" refers to software for managing the entire system. (Network Device Management Software)
“User” shall mean a person using the network device management software. This user is typically the system administrator. By using the network device management software, the user can obtain management data on the network and change this data.

【0004】かかる大規模ネットワークシステムは、通
常、機器の増設と除去、ソフトウェアの更新、及び問題
の検出などを絶えず行うことが必要な動的システムであ
る。
[0004] Such large-scale network systems are usually dynamic systems that require constant addition and removal of equipment, updating of software, and detection of problems.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の大規模ネットワークシステムにおけるネットワーク
デバイス管理ソフトウェアでは、ネットワークに接続さ
れていたネットワークデバイスを、メンテナンスや貸し
出しのために一時的にネットワークから切断している間
や、あるいはネットワークデバイスの電源を落としてい
る間に、前記ネットワークに接続されている他のネット
ワークデバイスに対して、上記した一時的に切断または
電源を落としているネットワークデバイスのIPアドレ
スが割り当てられてしまい、前記ネットワークデバイス
を再度ネットワークに接続または電源を投入した際に、
IPアドレスが重複してしまうという問題があった。
However, in the above-described conventional network device management software in a large-scale network system, a network device connected to the network is temporarily disconnected from the network for maintenance or lending. While the network device is powered down, or while the network device is powered down, the IP address of the network device that is temporarily disconnected or powered down is assigned to another network device connected to the network. When the network device is connected to the network again or turned on,
There is a problem that IP addresses are duplicated.

【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑み、一時的
にネットワークから切断された状態のネットワークデバ
イスに設定されているIPアドレスが、他のネットワー
クデバイスに設定されるのを防止することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned conventional problems, an object of the present invention is to prevent an IP address set in a network device temporarily disconnected from a network from being set in another network device. And

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るネットワークデバイス管理装置では、
ネットワークに接続されているデバイスを検出する手段
と、前記デバイスからIPアドレスを取得する手段と、
前記ネットワークから切断されたデバイスのIPアドレ
スを保存する手段と、前記ネットワークに接続されてい
るデバイスの一つを指定する手段と、前記指定したデバ
イスに設定するIPアドレスを入力する手段と、前記入
力したIPアドレスと前記ネットワークに接続されてい
るデバイス及び前記ネットワークから切断されたデバイ
スのIPアドレスを比較する手段と、前記IPアドレス
の比較において重複するIPアドレスが検出されたか否
かによりIPアドレスの設定を制御する手段とを備えた
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a network device management apparatus according to the present invention comprises:
Means for detecting a device connected to the network, means for obtaining an IP address from the device,
Means for storing an IP address of a device disconnected from the network, means for specifying one of the devices connected to the network, means for inputting an IP address to be set for the specified device, Means for comparing the obtained IP address with the IP addresses of a device connected to the network and a device disconnected from the network, and setting the IP address based on whether a duplicate IP address is detected in the comparison of the IP addresses And means for controlling

【0008】また、本発明に係るネットワークデバイス
管理装置では、ネットワークに接続されたデバイスの制
御を行うネットワークデバイス管理装置において、前記
ネットワーク上で稼動しているデバイスを検出する検出
手段と、前記検出手段により検出したデバイスからデバ
イス情報を取得する情報取得手段と、前記デバイスが前
記ネットワークから切断状態となったことを検出した場
合に、取得したデバイス情報のうち少なくともIPアド
レス情報を保存する保存手段と、前記ネットワークに接
続されているデバイスのうちから一つのデバイスを指定
する指定手段と、前記指定手段で指定したデバイスに設
定するIPアドレスを入力する入力手段と、前記入力手
段から入力したIPアドレスと前記ネットワークに接続
されているデバイスから取得したIPアドレスとを比較
する第1の比較手段と、前記入力手段から入力したIP
アドレスと前記保存手段に保存されているIPアドレス
とを比較する第2の比較手段と、前記第1と前記第2の
比較手段において前記入力手段から入力したIPアドレ
スと一致するIPアドレスが検出された場合は前記入力
手段によるIPアドレスの設定を中止し、一致するIP
アドレスが検出されなかった場合は該IPアドレスの設
定を行う設定制御手段とを備えたことを特徴とする。
Further, in the network device management apparatus according to the present invention, in the network device management apparatus for controlling a device connected to the network, the detection means for detecting a device operating on the network, and the detection means Information acquisition means for acquiring device information from the device detected by the device, and storage means for saving at least IP address information of the acquired device information when the device is detected to be disconnected from the network, Specifying means for specifying one of the devices connected to the network, input means for inputting an IP address to be set to the device specified by the specifying means, and an IP address input from the input means; Devices connected to the network First comparing means for comparing the the IP address obtained from, IP input from said input means
Second comparing means for comparing the address with the IP address stored in the storing means, and an IP address which matches the IP address input from the input means is detected in the first and second comparing means. The setting of the IP address by the input means is stopped,
Setting control means for setting the IP address when no address is detected.

【0009】また、本発明に係るネットワークデバイス
管理方法では、ネットワークに接続されているデバイス
を検出する行程と、前記デバイスからIPアドレスを取
得する行程と、前記ネットワークから切断されたデバイ
スのIPアドレスを保存手段に保存する行程と、前記ネ
ットワークに接続されているデバイスの一つを指定する
行程と、前記指定したデバイスに設定するIPアドレス
を入力する行程と、前記入力したIPアドレスと前記ネ
ットワークに接続されているデバイス及び前記ネットワ
ークから切断されたデバイスのIPアドレスとを比較す
る行程と、前記IPアドレスの比較において重複するI
Pアドレスが検出されたか否かによりIPアドレスの設
定を制御する行程とを実行することを特徴とする。
Further, in the network device management method according to the present invention, a step of detecting a device connected to the network, a step of obtaining an IP address from the device, and a step of recognizing the IP address of the device disconnected from the network. A step of storing in the storage means, a step of specifying one of the devices connected to the network, a step of inputting an IP address to be set in the specified device, a step of connecting the input IP address and the connection to the network Comparing the IP address of the connected device and the IP address of the device disconnected from the network;
And controlling the setting of the IP address based on whether or not the P address has been detected.

【0010】また、本発明に係るネットワークデバイス
管理方法では、ネットワークに接続されたデバイスの制
御を行うネットワークデバイス管理方法において、前記
ネットワーク上で稼動しているデバイスを検出する検出
行程と、前記検出行程により検出したデバイスからデバ
イス情報を取得する情報取得行程と、前記デバイスが前
記ネットワークから切断状態となったことを検出した場
合に、取得したデバイス情報のうち少なくともIPアド
レス情報を保存手段に保存する保存行程と、前記ネット
ワークに接続されているデバイスのうちから一つのデバ
イスを指定する指定行程と、前記指定行程で指定したデ
バイスに設定するIPアドレスを入力する入力行程と、
前記入力行程から入力したIPアドレスと前記ネットワ
ークに接続されているデバイスから取得したIPアドレ
スとを比較する第1の比較行程と、前記入力行程で入力
したIPアドレスと前記保存手段に保存されているIP
アドレスとを比較する第2の比較行程と、前記第1と前
記第2の比較行程において前記入力行程から入力したI
Pアドレスと一致するIPアドレスが検出された場合は
前記入力行程によるIPアドレスの設定を中止し、一致
するIPアドレスが検出されなかった場合は該IPアド
レスの設定を行う設定制御行程を実行することを特徴と
する。
In the network device management method according to the present invention, in the network device management method for controlling a device connected to a network, a detection step of detecting a device operating on the network; An information acquisition step of acquiring device information from a device detected by the method, and storing at least IP address information of the acquired device information in a storage unit when detecting that the device has been disconnected from the network. A process, a designation process of designating one of the devices connected to the network, and an input process of inputting an IP address to be set in the device designated in the designation process.
A first comparison step of comparing an IP address input from the input step with an IP address obtained from a device connected to the network; an IP address input in the input step; and an IP address stored in the storage unit. IP
A second comparing step of comparing the address with the address, and an I input from the input step in the first and second comparing steps.
If an IP address that matches the P address is detected, the setting of the IP address in the input process is stopped, and if a matching IP address is not detected, a setting control process for setting the IP address is performed. It is characterized by.

【0011】また、本発明に係る記憶媒体では、ネット
ワークに接続されているデバイスを検出するステップ
と、前記デバイスからIPアドレスを取得するステップ
と、前記ネットワークから切断されたデバイスのIPア
ドレスを保存手段に保存するステップと、前記ネットワ
ークに接続されているデバイスの一つを指定するステッ
プと、前記指定したデバイスに設定するIPアドレスを
入力するステップと、前記入力したIPアドレスと前記
ネットワークに接続されているデバイス及び前記ネット
ワークから切断されたデバイスのIPアドレスを比較す
るステップと、前記IPアドレスの比較において重複す
るIPアドレスが検出されたか否かによりIPアドレス
の設定を制御するステップとを備えた制御プログラムを
記憶したことを特徴とする。
In the storage medium according to the present invention, a step of detecting a device connected to a network, a step of obtaining an IP address from the device, and a step of storing an IP address of a device disconnected from the network Storing, and specifying one of the devices connected to the network; inputting an IP address to be set for the specified device; and connecting the input IP address to the network. A control program comprising the steps of: comparing the IP addresses of a device that is present and a device disconnected from the network; and controlling the setting of the IP address based on whether a duplicate IP address is detected in the comparison of the IP addresses. Characterized by memorizing To.

【0012】また、本発明に係る記憶媒体では、ネット
ワークに接続されたデバイスの制御を行うネットワーク
デバイス管理方法を実行するための制御プログラムを記
憶した記憶媒体であって、前記制御プログラムは、前記
ネットワーク上で稼動しているデバイスを検出する検出
ステップと、前記検出ステップにより検出したデバイス
からデバイス情報を取得する情報取得ステップと、前記
デバイスが前記ネットワークから切断状態となったこと
を検出した場合に、取得したデバイス情報のうち少なく
ともIPアドレス情報を保存手段に保存する保存ステッ
プと、前記ネットワークに接続されているデバイスのう
ちから一つのデバイスを指定する指定ステップと、前記
指定ステップで指定したデバイスに設定するIPアドレ
スを入力する入力ステップと、前記入力ステップから入
力したIPアドレスと前記ネットワークに接続されてい
るデバイスから取得したIPアドレスとを比較する第1
の比較ステップと、前記入力手段で入力したIPアドレ
スと前記保存手段に保存されているIPアドレスとを比
較する第2の比較ステップと、前記第1と前記第2の比
較ステップにおいて前記入力ステップで入力したIPア
ドレスと一致するIPアドレスが検出された場合は前記
入力ステップによるIPアドレスの設定を中止し、一致
するIPアドレスが検出されなかった場合は該IPアド
レスの設定を行う設定制御ステップとを備えたことを特
徴とする。
[0012] The storage medium according to the present invention is a storage medium storing a control program for executing a network device management method for controlling a device connected to a network. A detecting step of detecting a device operating on the above, an information obtaining step of obtaining device information from the device detected by the detecting step, and detecting that the device has been disconnected from the network, A storing step of storing at least the IP address information in the obtained device information in a storing unit; a specifying step of specifying one of the devices connected to the network; and setting to the device specified in the specifying step Enter the IP address to be entered The comparing the step, the IP address acquired from a device connected to the IP address and the network input from said input step 1
A comparison step, a second comparison step of comparing the IP address input by the input means with the IP address stored in the storage means, and the first and second comparison steps in the input step. If an IP address matching the input IP address is detected, the setting of the IP address in the input step is stopped, and if no matching IP address is detected, a setting control step of setting the IP address is performed. It is characterized by having.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1は、本発明の実施形態に係る大規模ネ
ットワークシステムの構成を示すブロック図であり、プ
リンタをネットワークに接続するためのNB(ネットワ
ークボード)101を、開放型アーキテクチャのプリン
タ102へ接続した場合を示している。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a large-scale network system according to an embodiment of the present invention. An NB (network board) 101 for connecting a printer to a network is connected to a printer 102 having an open architecture. The figure shows the case of connection.

【0015】NB101は、例えば、同軸コネクタを有
するイーサネット(登録商標)(Ethernet(登
録商標))インタフェース10Base−2や、RJ−
45を有する10Base−T等のLANインタフェー
スを介して、LAN100に接続されている。
The NB 101 includes, for example, an Ethernet (registered trademark) interface 10Base-2 having a coaxial connector, and an RJ-
45 is connected to the LAN 100 via a LAN interface such as 10Base-T having 45.

【0016】また、PC(パーソナルコンピュータ)1
03やPC104等の複数のPCも、LAN100に接
続されており、ネットワークオペレーティングシステム
の制御の下、これらのPCはNB101と通信すること
ができる。PCの一つ、例えばPC103を、ネットワ
ーク管理部として使用するように指定することができ
る。PCに、さらにPC104に接続されているプリン
タ105のようなプリンタを接続してもよい。
A PC (personal computer) 1
A plurality of PCs such as PC 03 and PC 104 are also connected to the LAN 100, and these PCs can communicate with the NB 101 under the control of the network operating system. One of the PCs, for example, the PC 103 can be designated to be used as the network management unit. A printer such as the printer 105 connected to the PC 104 may be further connected to the PC.

【0017】また、LAN100にファイルサーバ10
6が接続されており、これは大容量(例えば100億バ
イト)のネットワークディスク107に記憶されたファ
イルへのアクセスを管理する。プリントサーバ108
は、接続されたプリンタ109a及び109b、または
遠隔地にあるプリンタ105などのプリンタに印刷を行
わせる。また他の図示しない周辺機器をLAN100に
接続してもよい。
The file server 10 is connected to the LAN 100.
6, which manages access to files stored on a large-capacity (for example, 10 billion bytes) network disk 107. Print server 108
Causes a printer such as the connected printers 109a and 109b or the printer 105 at a remote location to perform printing. Further, other peripheral devices (not shown) may be connected to the LAN 100.

【0018】さらに詳しくは、図1に示すネットワーク
は、様々なネットワークメンバ間で効率良く通信を行う
ために、NovellやUNIX(登録商標)のソフト
ウェアなどのネットワークソフトウェアを使用すること
ができる。どのネットワークソフトウェアを使用するこ
とも可能であるが、例えば、Novell社のNetW
are(Novell社の商標)ソフトウェアを使用す
ることができる。
More specifically, the network shown in FIG. 1 can use network software such as Novell or UNIX (registered trademark) software in order to efficiently communicate between various network members. Any network software can be used, for example, Novell's NetW
are (Trademark of Novell) software can be used.

【0019】簡潔に説明すると、ファイルサーバ106
は、LANメンバ間でデータのファイルの受信や、記
憶、キューイング、キャッシング、及び送信を行う、フ
ァイル管理部としての役割を果たす。例えば、PC10
3及びPC104それぞれによって作られたデータファ
イルは、ファイルサーバ106へ送られ、ファイルサー
バ106はこれらのデータファイルを順に並べ、そして
プリントサーバ108からのコマンドに従って、並べら
れたデータファイルをプリンタ109aへ送信する。
In brief, the file server 106
Functions as a file management unit that receives, stores, queues, caches, and transmits data files between LAN members. For example, PC10
3 and the PC 104 are sent to the file server 106. The file server 106 arranges these data files in order, and sends the arranged data files to the printer 109a according to a command from the print server 108. I do.

【0020】PC103とPC104はそれぞれ、デー
タファイルの生成や、生成したデータファイルのLAN
100への送信、またLAN100からのファイルの受
信、さらにそのようなファイルの表示及び/または処理
を行うことのできる、通常のPCで構成される。図1に
パーソナルコンピュータ機器が示されているが、ネット
ワークソフトウェアを実行するのに適切であるような、
他のコンピュータ機器を含んでもよい。例えば、UNI
X(登録商標)のソフトウェアを使用している場合に、
UNIX(登録商標)ワークステーションをネットワー
クに含んでもよく、これらのワークステーションは、適
切な状況下で、図示されているPCと共に使用すること
ができる。
Each of the PC 103 and the PC 104 generates a data file and a LAN of the generated data file.
It is composed of a normal PC capable of transmitting to the LAN 100, receiving a file from the LAN 100, and displaying and / or processing such a file. Although a personal computer device is shown in FIG. 1, such a device is suitable for running network software.
Other computer devices may be included. For example, UNI
If you are using X (R) software,
UNIX workstations may be included in the network, and these workstations may be used with the illustrated PC under appropriate circumstances.

【0021】通常、LAN100などのLANは、一つ
の建物内の一つの階または連続した複数の階でのユーザ
グループ等の、幾分ローカルなユーザグループにサービ
スを提供する。例えば、ユーザが他の建物や他県に居る
など、あるユーザが他のユーザから離れるに従って、W
AN(ワイドエリアネットワーク)を作ってもよい。W
ANは、基本的には、いくつかのLANをISDN(高
速度サービス総合デジタルネットワーク)電話線等の高
速度デジタルラインで接続して形成された集合体であ
る。
Typically, a LAN such as LAN 100 provides services to a somewhat local group of users, such as a group of users on one floor or multiple consecutive floors in a building. For example, as a user moves away from another user, such as when the user is in another building or another prefecture, W
An AN (Wide Area Network) may be created. W
An AN is basically an aggregate formed by connecting several LANs with a high-speed digital line such as an ISDN (High Speed Integrated Services Digital Network) telephone line.

【0022】従って、図1に示すように、LAN100
と、LAN110と、LAN120とはMODEM(変
調/復調)/ルータ130及びバックボーン140を介
して接続されWANを形成する。これらの接続は、数本
のバスによる単純な電気的接続である。それぞれのLA
Nは専用のPCを含み、また、必ずしも必要なわけでは
ないが、通常はファイルサーバ及びプリントサーバを含
む。
Therefore, as shown in FIG.
, The LAN 110 and the LAN 120 are connected via a MODEM (modulation / demodulation) / router 130 and a backbone 140 to form a WAN. These connections are simple electrical connections with several buses. Each LA
N includes a dedicated PC, and usually, but not necessarily, includes a file server and a print server.

【0023】従って図1に示すように、LAN110
は、PC111と、PC112と、ファイルサーバ11
3と、ネットワークディスク114と、プリントサーバ
115と、プリンタ116及び117とを含む。対照的
に、LAN120はPC121とPC122のみを含
む。LAN100と、LAN110と、LAN120と
に接続されている機器は、WAN接続を介して、他のL
ANの機器における機能にアクセスすることができる。
Therefore, as shown in FIG.
Are the PC 111, the PC 112, and the file server 11
3, a network disk 114, a print server 115, and printers 116 and 117. In contrast, LAN 120 includes only PC 121 and PC 122. The devices connected to the LAN 100, the LAN 110, and the LAN 120 communicate with each other via the WAN connection.
The functions in the AN device can be accessed.

【0024】前述のような大規模ネットワークシステム
を構成するネットワーク上のデバイスを管理するための
方法として、ISO(国際標準化機構)はOSI(開放
型システム間相互接続)モデルと呼ばれる汎用基準フレ
ームワークを提供している。ネットワーク管理プロトコ
ルのOSIモデルは、CMIP(共通管理情報プロトコ
ル)と呼ばれ、ヨーロッパの共通ネットワーク管理プロ
トコルとなっている。
As a method for managing devices on a network constituting a large-scale network system as described above, the International Organization for Standardization (ISO) has developed a general-purpose reference framework called an OSI (Open System Interconnection) model. providing. The OSI model of the network management protocol is called CMIP (Common Management Information Protocol), which is a common network management protocol in Europe.

【0025】また、米国においては、より共通性の高い
ネットワーク管理プロトコルとして、SNMP(簡易ネ
ットワーク管理プロトコル)と呼ばれるCMIPに関連
する一変種のプロトコルがある。
In the United States, as a network management protocol having higher commonality, there is a modified protocol related to CMIP called SNMP (Simple Network Management Protocol).

【0026】SNMPネットワーク管理技術によれば、
ネットワーク管理システムには、少なくとも一つのネッ
トワーク管理ステーション、各々がエージェントを含む
いくつかの管理対象ノード、及びネットワーク管理ステ
ーションやエージェントが管理情報を交換するために使
用するネットワーク管理プロトコルが含まれる。ユーザ
は、ネットワーク管理ステーション上でネットワークデ
バイス管理ソフトウェアを用いて管理対象ノード上のエ
ージェントソフトウェアと通信することにより、ネット
ワーク上のデータを得、またデータを変更することがで
きる。
According to the SNMP network management technology,
The network management system includes at least one network management station, several managed nodes, each including an agent, and a network management protocol used by the network management stations and agents to exchange management information. The user can obtain data on the network and change the data by communicating with the agent software on the managed node using the network device management software on the network management station.

【0027】エージェントとは、各々のターゲット装置
についてのバックグラウンドプロセスとして走るソフト
ウェアである。ユーザがネットワーク上の装置に対して
管理データを要求すると、管理ソフトウェアはオブジェ
クト識別情報を管理パケットまたはフレームに入れてタ
ーゲットエージェントへ送り出す。エージェントは、そ
のオブジェクト識別情報を解釈して、そのオブジェクト
識別情報に対応するデータを取り出し、そのデータをパ
ケットに入れてユーザに送り返す。時には、データを取
り出すために対応するプロセスが呼び出される場合もあ
る。
An agent is software that runs as a background process for each target device. When a user requests management data from a device on the network, the management software sends the object identification information in a management packet or frame to the target agent. The agent interprets the object identification information, extracts data corresponding to the object identification information, puts the data in a packet, and sends it back to the user. Occasionally, a corresponding process is called to retrieve the data.

【0028】エージェントは、自分の状態に関するデー
タをデータベースの形式で保持している。このデータベ
ースのことを、MIB(管理情報ベース)と呼ぶ。
The agent holds data on its own state in the form of a database. This database is called MIB (Management Information Base).

【0029】図2は、MIBの構造を示す概念図であ
る。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the structure of the MIB.

【0030】同図に示すように、MIBは木構造のデー
タ構造をしており、全てのノードが一意に番号付けされ
ている。図2において、かっこ内に書かれている番号
が、そのノードの識別子である。
As shown in the figure, the MIB has a tree-structured data structure, and all nodes are uniquely numbered. In FIG. 2, the number written in parentheses is the identifier of the node.

【0031】例えば、図2においてノード401の識別
子は“1”である。ノード402の識別子は、ノード4
01の下の“3”なので、“1.3”と表記される。同
様にして、ノード403の識別子は、“1.3.6.
1.2”と表記される。
For example, in FIG. 2, the identifier of the node 401 is “1”. The identifier of node 402 is node 4
Since it is “3” below 01, it is described as “1.3”. Similarly, the identifier of the node 403 is “1.3.6.
1.2 ".

【0032】このノードの識別子のことを、オブジェク
ト識別子と呼ぶ。
This node identifier is called an object identifier.

【0033】このMIBの構造は、SMI(管理情報構
造)と呼ばれ、RFC1155「Structure
and Identification of Man
agement Information for T
CP/IP−based Internets」で規定
されている。
The structure of this MIB is called SMI (Management Information Structure), and is described in RFC 1155 “Structure”.
and Identification of Man
Agement Information for T
CP / IP-based Internets ".

【0034】図2には、標準として規定されているMI
Bのうち、一部のもののみを抜き出して記載してある。
FIG. 2 shows the MI defined as a standard.
Among B, only a part is extracted and described.

【0035】404は、SNMPで管理される機器が標
準的に備えている標準MIBと呼ばれるオブジェクト群
の頂点になるノードであり、このノード下のオブジェク
トの詳細な構造については、RFC1213「Mana
gement Information Base f
or Network Management ofT
CP/IP−based Internets:MIB
−II」に規定されている。
Reference numeral 404 denotes a node which is a vertex of an object group called a standard MIB provided as a standard in a device managed by SNMP, and the detailed structure of an object under this node is described in RFC1213 "Mana".
Gement Information Base f
or Network Management ofT
CP / IP-based Internets: MIB
-II ".

【0036】405は、SNMPで管理されるプリンタ
が標準的に備えているプリンタMIBと呼ばれるオブジ
ェクト群の頂点になるノードであり、このノード下のオ
ブジェクトの詳細な構造については、RFC1759
「Printer MIB」で規定されている。
Reference numeral 405 denotes a node which is a vertex of an object group called a printer MIB provided as a standard feature of a printer managed by SNMP, and the detailed structure of an object under this node is described in RFC1759.
It is defined by “Printer MIB”.

【0037】さらに、406はプライベートMIBと呼
ばれ、企業や団体などが独自のMIB定義を行うための
頂点となるノードである。407は企業拡張MIBと呼
ばれ、プライベートMIBの中で企業が独自の拡張を行
うための頂点となるノードである。図中のcanon
(キヤノン)には、独自の定義を行うために企業番号と
して1602が割り当てられており、キヤノン独自のM
IBであるキヤノンMIB(Canon MIB)を定
義するための頂点ノード408が、企業を意味するノー
ドであるノード407の下に位置している。キヤノンM
IBの頂点ノードのオブジェクト識別子は、“1.3.
6.1.4.1.1602”である。
Reference numeral 406 denotes a node which is called a private MIB and is a vertex for a company or an organization to define its own MIB. A node 407 is called a company extension MIB, and is a top node in the private MIB for a company to perform its own extension. Canon in the figure
(Canon) is assigned a company number 1602 as a company number for its own definition.
A vertex node 408 for defining the IB, Canon MIB (Canon MIB), is located below a node 407, which is a node representing a company. Canon m
The object identifier of the vertex node of the IB is “1.3.
6.1.4.1.1602 ".

【0038】エージェントの実装例として、プリンタを
ネットワークに接続するためのネットワークボード上に
エージェントを実装することが考えられる。これによ
り、プリンタをネットワークデバイス管理ソフトウェア
による管理の対象とすることができる。ユーザは、ネッ
トワークデバイス管理ソフトウェアを用いて制御対象の
プリンタの情報を得、また状態を変更することができ
る。より具体的には、例えばプリンタの液晶ディスプレ
イに表示されている文字列を取得したり、デフォルトの
給紙カセットを変更したりすることができる。
As an example of mounting an agent, it is conceivable to mount the agent on a network board for connecting a printer to a network. As a result, the printer can be managed by the network device management software. The user can obtain the information of the printer to be controlled using the network device management software and change the status. More specifically, for example, a character string displayed on a liquid crystal display of a printer can be obtained, or a default paper cassette can be changed.

【0039】以下、エージェントを実装したNB(ネッ
トワークボード)をプリンタに接続する実施形態につい
て説明する。
An embodiment in which an NB (network board) on which an agent is mounted is connected to a printer will be described below.

【0040】図3に示すように、好ましくは、NB10
1はプリンタ102の内部拡張I/Oスロットに内蔵さ
れており、NB101は、下に示す処理及びデータ記録
機能をもつ「埋め込まれた」ネットワークノードとな
る。
As shown in FIG. 3, preferably, the NB 10
1 is built in the internal expansion I / O slot of the printer 102, and the NB 101 is an “embedded” network node having the processing and data recording functions described below.

【0041】このNB101の構成により、大きなマル
チエリアWANネットワークを統括及び管理するため
の、特徴的な補助機能をもつという利点をもたらす。こ
れらの補助機能は、例えば、ネットワーク上の遠隔地
(ネットワーク統括者の事務所など)からのプリンタ制
御及び状態観察や、各印刷ジョブ後の次ユーザのための
保証初期環境を提供するためのプリンタ構成の自動管
理、及びプリンタの負荷量を特徴付け、あるいはトナー
カートリッジの交換スケジュールを組むためにネットワ
ークを通してアクセスできる、プリンタログまたは使用
統計を含む。
The configuration of the NB 101 provides an advantage of having a characteristic auxiliary function for controlling and managing a large multi-area WAN network. These auxiliary functions include, for example, printer control and status monitoring from a remote location on the network (such as a network administrator's office) and a printer for providing a guaranteed initial environment for the next user after each print job. Includes automatic management of configuration and printer logs or usage statistics accessible through the network to characterize printer load or schedule toner cartridge replacement.

【0042】NB設計において重要な要因は、共有メモ
リ200等の両方向インタフェースを介して、NB10
1からプリンタ制御状態にアクセスする機能である。共
有メモリ以外に、SCSIインタフェース等のインタフ
ェースを使用することもできる。これにより、多数の便
利な補助機能のプログラムができるように、プリンタ操
作情報をNB101または外部ネットワークノードへ送
出することができる。印刷画像データ及び制御情報のブ
ロックは、NB101上にあるマイクロプロセッサ30
1によって構成され、共有メモリ200に記述され、そ
して、プリンタ102によって読み込まれる。同様に、
プリンタ状態情報は、プリンタ102から共有メモリ2
00へ送られ、そこからNB上のマイクロプロセッサ3
01によって読み込まれる。
An important factor in the NB design is that the NB 10 is connected via a bidirectional interface such as the shared memory 200.
This is a function for accessing the printer control status from the printer 1. In addition to the shared memory, an interface such as a SCSI interface can be used. As a result, the printer operation information can be sent to the NB 101 or the external network node so that many useful auxiliary function programs can be created. The block of print image data and control information is stored in the microprocessor 30 on the NB 101.
1 is described in the shared memory 200 and read by the printer 102. Similarly,
The printer status information is transmitted from the printer 102 to the shared memory 2.
00 and from there the microprocessor 3 on the NB
01 is read.

【0043】図3は、NB101をプリンタ102にイ
ンストールした状態を示す断面図である。
FIG. 3 is a sectional view showing a state in which the NB 101 is installed in the printer 102.

【0044】同図に示すように、NB101はネットワ
ーク接続のためのフェースプレート101bを設置した
印刷回路ボード101aから構成されており、コネクタ
170を介してプリンタインタフェースカード150に
接続されている。プリンタインタフェースカード150
は、プリンタ102のプリンタエンジンを直接制御す
る。印刷データ及びプリンタ状態コマンドは、NB10
1からコネクタ170を介して、プリンタインタフェー
スカード150へ入力され、また、プリンタ状態情報は
プリンタインタフェースカード150からやはりコネク
タ170を介して得られる。NB101はこの情報を、
フェースプレート101bのネットワークコネクタを介
して、LAN100上で通信する。同時に、プリンタ1
02は、従来のシリアルポート102a及びパラレルポ
ート102bから、印刷データを受信することもでき
る。
As shown in the figure, the NB 101 is composed of a printed circuit board 101a provided with a face plate 101b for network connection, and is connected to a printer interface card 150 via a connector 170. Printer interface card 150
Directly controls the printer engine of the printer 102. The print data and the printer status command are stored in the NB10
1 is input to the printer interface card 150 via the connector 170, and the printer status information is obtained from the printer interface card 150 also via the connector 170. The NB 101 obtains this information,
Communication is performed on the LAN 100 via the network connector of the face plate 101b. At the same time, printer 1
No. 02 can also receive print data from the conventional serial port 102a and parallel port 102b.

【0045】図4は、NB101とプリンタ102とL
AN100との電気的接続を示すブロック図である。
FIG. 4 shows NB 101, printer 102 and L
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical connection with an AN 100.

【0046】NB101は、LAN100に対してはL
ANインタフェースを介して、プリンタ102に対して
はプリンタインタフェースカード150を介して直接接
続されている。NB101上には、NB101を制御す
るためのマイクロプロセッサ301と、マイクロプロセ
ッサ301の動作プログラムを格納するためのROM3
03と、マイクロプロセッサ301がプログラムを実行
する上でワークとして用いるためのRAM302と、N
B101とプリンタインタフェースカード150とが相
互にデータをやり取りするための共有メモリ200とが
あり、内部バスを通じて相互に接続されている。NB1
01がSNMPのエージェントとして動作するためのプ
ログラムは、ROM303に格納されている。
NB 101 is connected to LAN 100 by L
It is directly connected to the printer 102 via the AN interface and the printer interface card 150. On the NB 101, a microprocessor 301 for controlling the NB 101 and a ROM 3 for storing an operation program of the microprocessor 301
03, a RAM 302 for the microprocessor 301 to use as a work when executing the program,
There is a shared memory 200 for exchanging data between the B101 and the printer interface card 150, and they are mutually connected through an internal bus. NB1
A program for operating the SNMP 01 as an SNMP agent is stored in the ROM 303.

【0047】マイクロプロセッサ301は、ROM30
3に格納されたプログラムに従って動作し、ワークエリ
アとしてRAM302を用いる。また、プリンタインタ
フェースカード150と相互に通信するためのバッファ
領域として共有メモリ200を用いる。
The microprocessor 301 has the ROM 30
3 operates according to the program stored in the RAM 302 and uses the RAM 302 as a work area. Further, the shared memory 200 is used as a buffer area for mutually communicating with the printer interface card 150.

【0048】プリンタインタフェースカード150上の
マイクロプロセッサ151は、NB101とのデータの
アクセスを、NB101に設置されている共有メモリ2
00を介して行う。プリンタインタフェースカード15
0上のマイクロプロセッサ151は、実際に印刷機構を
動かすプリンタエンジン160とも通信する。
The microprocessor 151 on the printer interface card 150 accesses the data from the NB 101 by using the shared memory 2 installed in the NB 101.
Via 00. Printer interface card 15
The microprocessor 151 on 0 also communicates with the printer engine 160 that actually runs the printing mechanism.

【0049】一方、ネットワークデバイス管理ソフトウ
ェアが稼動するPC側について、以下で説明する。
On the other hand, the PC on which the network device management software operates will be described below.

【0050】図5は、ネットワークデバイス管理ソフト
ウェアが稼動可能なPCの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a PC on which network device management software can operate.

【0051】同図において、PC103は、ネットワー
クデバイス管理ソフトウェアが稼動する図1中のPCで
あり、このPC103は、ROM502もしくはHD
(ハードディスク)511に記憶された、あるいはFD
(フロッピー(登録商標)ディスクドライブ)512よ
り供給されるネットワーク管理プログラムを実行するC
PU501を備え、システムバス504に接続される各
デバイスを総括的に制御する。
In the figure, a PC 103 is the PC in FIG. 1 on which network device management software runs, and the PC 103 is a ROM 502 or an HD
(Hard Disk) Stored in 511 or FD
(Floppy (registered trademark) disk drive) C for executing the network management program supplied from 512
A PU 501 is provided and controls each device connected to the system bus 504 as a whole.

【0052】503はRAMで、CPU501の主メモ
リ、ワークエリア等として機能する。505はKBC
(キーボードコントローラ)で、KB(キーボード)5
09や不図示のポインティングデバイス等からの指示入
力を制御する。506はCRTC(CRTコントロー
ラ)で、CRT(CRTディスプレイ)510の表示を
制御する。507はDKC(ディスクコントローラ)
で、ブートプログラム、種々のアプリケーション、編集
ファイル、ユーザファイルそしてネットワーク管理プロ
グラム等を記憶するHD511及びFD512とのアク
セスを制御する。508はNIC(ネットワークインタ
フェースカード)で、LAN100を介して、エージェ
ントあるいはネットワーク機器と双方向にデータをやり
取りする。
A RAM 503 functions as a main memory, a work area, and the like for the CPU 501. 505 is KBC
(Keyboard controller), KB (keyboard) 5
09 or an instruction input from a pointing device (not shown) or the like. Reference numeral 506 denotes a CRTC (CRT controller), which controls display on a CRT (CRT display) 510. 507 is a DKC (disk controller)
Controls access to the HD 511 and the FD 512 that store a boot program, various applications, edit files, user files, a network management program, and the like. Reference numeral 508 denotes an NIC (network interface card) for bidirectionally exchanging data with an agent or a network device via the LAN 100.

【0053】次に、本発明のネットワークデバイス管理
ソフトウェアの構成について説明する。
Next, the configuration of the network device management software of the present invention will be described.

【0054】本発明のネットワーク管理装置は、図5に
示したような従来のネットワーク管理装置を実現可能な
PC上に実現される。HD511には、後述の全ての説
明で動作主体となる本願に係るネットワークデバイス管
理ソフトウェアのプログラムが格納される。後述の全て
の説明において、特に断りのない限り、実行の主体はハ
ード上はCPU501である。一方、ソフトウェア上の
制御の主体は、HD511に格納されたネットワークデ
バイス管理ソフトウェアである。本実施形態において
は、OSは例えば、ウィンドウズ(登録商標)(マイク
ロソフト社製)を想定しているが、これに限るものでは
ない。
The network management device of the present invention is realized on a PC capable of realizing a conventional network management device as shown in FIG. The HD 511 stores a program of the network device management software according to the present application, which is an operation subject in all the descriptions below. In all the descriptions below, the subject of execution is the CPU 501 on hardware unless otherwise specified. On the other hand, the subject of control on the software is the network device management software stored in the HD 511. In the present embodiment, the OS is assumed to be, for example, Windows (registered trademark) (manufactured by Microsoft Corporation), but is not limited thereto.

【0055】なお本願に係るネットワーク管理プログラ
ムは、フロッピー(登録商標)ディスクやCD−ROM
などの記憶媒体に格納された形で供給されても良く、そ
の場合には図5に示すFD512または不図示のCD−
ROMドライブなどによって記憶媒体からプログラムが
読み取られ、HD511にインストールされる。
Note that the network management program according to the present application is a floppy (registered trademark) disk or a CD-ROM.
May be supplied in a form stored in a storage medium such as the FD 512 shown in FIG. 5 or a CD-ROM (not shown).
The program is read from a storage medium by a ROM drive or the like, and installed in the HD 511.

【0056】図6は、本発明に係るネットワークデバイ
ス管理ソフトウェアのモジュール構成図である。
FIG. 6 is a module configuration diagram of the network device management software according to the present invention.

【0057】本発明に係るネットワークデバイス管理ソ
フトウェアは、図5におけるHD511に格納されてお
り、CPU501によって実行される。その際、CPU
501はワークエリアとしてRAM503を使用する。
The network device management software according to the present invention is stored in the HD 511 in FIG. At that time, CPU
A RAM 501 uses a RAM 503 as a work area.

【0058】図6において、600はデバイスリストモ
ジュールと呼ばれ、ネットワークに接続されたデバイス
を一覧にして表示するモジュールである。601は、ネ
ットワークに接続されたデバイスをマップ状にして表示
するデバイスマップモジュールである。602は全体制
御モジュールと呼ばれ、デバイスリストからの指示をも
とに、他のモジュールを統括する。603はコンフィグ
レータと呼ばれ、エージェントのネットワーク設定に関
する特別な処理を行うモジュールである。604は、探
索モジュールと呼ばれ、ネットワークに接続されている
デバイスを探索するモジュールである。探索モジュール
604によって探索されたデバイスが、デバイスリスト
600によって一覧表示される。605は、プリントジ
ョブの状況をNetWare API16を用いてネッ
トワークサーバから取得するNetWareジョブモジ
ュールである。
In FIG. 6, reference numeral 600 denotes a device list module, which is a module for displaying a list of devices connected to the network. Reference numeral 601 denotes a device map module for displaying devices connected to the network in a map form. Reference numeral 602 denotes a general control module, which controls other modules based on an instruction from a device list. Reference numeral 603 denotes a module called a configurator, which performs a special process related to the network setting of the agent. A module 604 is called a search module and searches for a device connected to the network. Devices searched by the search module 604 are displayed as a list in the device list 600. Reference numeral 605 denotes a NetWare job module that acquires the status of a print job from a network server using the NetWare API 16.

【0059】606及び607は後述するデバイス詳細
ウィンドウを表示するためのUIモジュールであり、詳
細情報を表示する対象機種毎にUIモジュールが存在す
る。608及び609は制御モジュールと呼ばれ、詳細
情報を取得する対象機種に特有の制御を受けもつモジュ
ールである。UIモジュールと同様に、制御モジュール
も詳細情報を表示する対象機種毎に存在する。制御Aモ
ジュール608及び制御Bモジュール609は、MIB
モジュール610を用いて管理対象デバイスからMIB
データを取得し、必要に応じてデータの変換を行い、各
々対応するUI(A)モジュール606またはUI
(B)モジュール607にデータを渡す。
Reference numerals 606 and 607 denote UI modules for displaying a device detail window, which will be described later, and there is a UI module for each target model for displaying detailed information. 608 and 609 are called control modules, which are modules that take control specific to the target model from which detailed information is to be obtained. As with the UI module, a control module exists for each target model for displaying detailed information. The control A module 608 and the control B module 609
MIB from module to be managed using module 610
The data is acquired, the data is converted as needed, and the corresponding UI (A) module 606 or UI
(B) The data is passed to the module 607.

【0060】さて、MIBモジュール610は、オブジ
ェクト識別子とオブジェクトキーとの変換を行うモジュ
ールである。
The MIB module 610 is a module for converting between an object identifier and an object key.

【0061】ここで、オブジェクトキーとは、オブジェ
クト識別子と一対一に対応する32ビットの整数のこと
である。オブジェクト識別子は可変長の識別子であり、
ネットワークデバイス管理ソフトウェアを実装する上で
扱いが面倒なので、本願に係るネットワークデバイス管
理ソフトウェアにおいては、オブジェクト識別子と一対
一に対応する固定長の識別子を内部的に用いている。M
IBモジュール610より上位のモジュールは、このオ
ブジェクトキーを用いてMIBの情報を扱う。これによ
り、ネットワークデバイス管理ソフトウェアの実装が楽
になる。
Here, the object key is a 32-bit integer corresponding one-to-one with the object identifier. The object identifier is a variable length identifier,
Since it is cumbersome to implement the network device management software, the network device management software according to the present application internally uses a fixed-length identifier that has a one-to-one correspondence with an object identifier. M
Modules higher than the IB module 610 handle MIB information using this object key. This facilitates implementation of the network device management software.

【0062】611はSNMPモジュールと呼ばれ、S
NMPパケットの送信と受信を行う。612は共通トラ
ンスポートモジュールと呼ばれ、SNMPデータを運搬
するための下位プロトコルの差を吸収するモジュールで
ある。実際には、動作時にユーザが選択したプロトコル
によって、IPXハンドラ613あるいはUDPハンド
ラ614のいずれかがデータを転送する役割を担う。な
お、UDPハンドラは、実装としてWinSock61
7を用いている。
Reference numeral 611 denotes an SNMP module.
It transmits and receives NMP packets. A common transport module 612 is a module that absorbs a difference between lower protocols for transporting SNMP data. In practice, depending on the protocol selected by the user during operation, either the IPX handler 613 or the UDP handler 614 plays a role in transferring data. The UDP handler is implemented as WinSock61 as an implementation.
7 is used.

【0063】コンフィグレータ603が用いる現在のプ
ロトコル615というのは、動作時にユーザが選択して
いるIPXプロトコルあるいはUDPプロトコルのいず
れかのことを示す。
The current protocol 615 used by the configurator 603 indicates either the IPX protocol or the UDP protocol selected by the user during operation.

【0064】例えば、図1においてネットワークデバイ
ス管理ソフトウェアは、LAN100に接続されたPC
103、104上で動作し、NB101を介してLAN
100に接続されたデバイスを探索し、検出したデバイ
スから必要な情報(例えば、IPアドレス、デバイス
名)を取得するといったものが一般的である。
For example, in FIG. 1, the network device management software is a PC connected to the LAN 100.
Operating on 103, 104 and LAN via NB 101
It is common to search for a device connected to the device 100 and obtain necessary information (for example, an IP address and a device name) from the detected device.

【0065】また、通常のネットワークデバイス管理ソ
フトウェアは、検出されたデバイスや、検出されなかっ
た(初期設定が行われていない)デバイスのIPアドレ
スを設定できるものが一般的である(コンフィグレー
タ)。
In general, general network device management software can set the IP address of a detected device or a device that has not been detected (initial setting has not been performed) (configurator).

【0066】このようなネットワークデバイス管理ソフ
トウェアでは、特開平11−282644号公報に示さ
れるように、ネットワークに接続されているデバイスに
IPアドレスを設定する際、前記ネットワークに接続さ
れている他のデバイスに設定されているIPアドレスと
重複しないように、設定可能なIPアドレスを制限する
ように動作することも可能である。
With such network device management software, as described in JP-A-11-282644, when an IP address is set for a device connected to a network, another device connected to the network is set. It is also possible to operate so as to limit the settable IP addresses so as not to overlap with the IP addresses set in.

【0067】以下、実施形態であるネットワークデバイ
ス管理ソフトウェアの動作について説明する。なお、後
述の全ての説明において、特に断りのない限り、実行の
主体はハード上はCPU501(図5)であり、ソフト
ウェア上の制御の主体は、HD(ハードディスク)51
1(図5)にインストールされたネットワークデバイス
管理ソフトウェアである。
The operation of the network device management software according to the embodiment will be described below. In all of the following descriptions, the subject of execution is the CPU 501 (FIG. 5) on hardware, and the subject of control on software is the HD (hard disk) 51, unless otherwise specified.
1 (FIG. 5) is the network device management software installed.

【0068】また、図1においてネットワークに接続さ
れたNB(ネットワークボード)101とそのネットワ
ークボードが装着されたプリンタ102の組み合わせを
ネットワークデバイスと呼ぶ。
In FIG. 1, a combination of an NB (network board) 101 connected to a network and a printer 102 equipped with the network board is called a network device.

【0069】図7は、ネットワークデバイスの探索処理
の一例を示すフローチャートであり、図1に示すLAN
100に接続されるネットワークデバイス101、10
2を、PC103、104等において動作するネットワ
ークデバイス管理ソフトウェアから管理する際、前記ネ
ットワークデバイスを検出し、前記検出したネットワー
クデバイスの一覧を作成するまでの処理の一例を示すも
のである。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a network device search process.
Network devices 101, 10 connected to 100
2 shows an example of processing from the detection of the network device to the creation of a list of the detected network devices when the device 2 is managed from the network device management software operating on the PCs 103, 104 and the like.

【0070】同図において、ステップS701では、検
出したネットワークデバイスの数をカウントするための
変数nCountを0に初期化しステップS702に進
む。ステップS702では、ネットワークに接続されて
いるネットワークデバイスの探索を開始し、ステップS
703に進む。デバイス探索方法については、後述す
る。
In the figure, in step S701, a variable nCount for counting the number of detected network devices is initialized to 0, and the flow advances to step S702. In step S702, a search for a network device connected to the network is started, and
Proceed to 703. The device search method will be described later.

【0071】ステップS703では、デバイス探索を行
う時間を計時するためのタイマを起動し、ステップS7
04に進む。ステップS704では、前記ステップS7
02で開始したネットワークデバイスの探索処理に対す
る応答が、ネットワークに接続されたネットワークデバ
イスからあったかどうかを監視し、ネットワークデバイ
スから応答を受信した場合はステップS705に進み
(ステップS704:Yes)、応答を受信していない
場合はステップS707に進む(ステップS704:N
o)。
In step S703, a timer for counting the time for performing device search is started, and in step S7
Go to 04. In step S704, step S7
It is monitored whether or not a response to the network device search process started in 02 is received from a network device connected to the network. If a response is received from the network device, the process proceeds to step S705 (step S704: Yes), and a response is received. If not, the process proceeds to step S707 (step S704: N
o).

【0072】ステップS705では、検出したネットワ
ークデバイスをカウントするための変数nCountの
値を1加算し、ステップS706に進む。ステップS7
06では、前記ステップS704で受信したネットワー
クデバイスからの応答をもとに、そのネットワークデバ
イスから必要な情報を取得し、ステップS704に進
む。
In step S705, the value of a variable nCount for counting the detected network devices is incremented by 1, and the flow advances to step S706. Step S7
In 06, necessary information is obtained from the network device based on the response from the network device received in step S704, and the process proceeds to step S704.

【0073】本実施形態においては、ステップS706
において、ネットワークデバイスに設定されているIP
アドレスを取得するものとする。ここで取得する情報
は、本発明において実施されるIPアドレスの比較のた
めに使用するネットワークデバイスに設定されているI
Pアドレス、及び、検出されたデバイスをUI(ユーザ
インタフェース)に表示するために必要な情報(例え
ば、デバイス名、製品名)を含むものとする。これらの
情報の取得は、例えば、SNMPプロトコルを使って実
現することができる。
In the present embodiment, step S706
In, the IP set to the network device
The address shall be obtained. The information obtained here is the information set in the network device used for the comparison of the IP address implemented in the present invention.
The information includes a P address and information (for example, a device name and a product name) necessary to display a detected device on a UI (user interface). Acquisition of such information can be realized using, for example, the SNMP protocol.

【0074】ステップS707では、ステップS703
において起動したデバイス探索を行うためのタイマが満
了したかどうかを判断し、タイマが満了している場合は
本処理を終了し(ステップS707:Yes)、タイマ
が満了していない場合はステップS704に進む(ステ
ップS707:No)。
In step S707, step S703
It is determined whether or not the timer for performing the device search started in has expired. If the timer has expired, this process ends (step S707: Yes). If the timer has not expired, the process proceeds to step S704. Proceed (step S707: No).

【0075】なお、本処理において取得したネットワー
クデバイスの数(変数nCountの値)、ネットワー
クデバイスから取得した情報は、前記図5のRAM50
3上のワークスペースに、後で参照可能な形式で保存さ
れるものとする。
The number of network devices (value of the variable nCount) obtained in this process and information obtained from the network devices are stored in the RAM 50 of FIG.
3 in a workspace that can be referred to later.

【0076】また、前記ステップS702におけるデバ
イス探索の方法の一例として、ネットワークプロトコル
にTCP/IPを使用した場合についての一実施形態を
以下に説明する。
As an example of the method of searching for a device in step S702, an embodiment in which TCP / IP is used as a network protocol will be described below.

【0077】管理対象となるネットワークデバイスのI
Pアドレスの一覧があらかじめ指定されている場合は、
そのIPアドレス一覧に載っているネットワークデバイ
スに対して、順に、ネットワークデバイスが必ずサポー
トする情報を問い合わせる。これらの情報は、各ネット
ワークデバイスのMIBに格納されており、指定された
IPアドレスをもつネットワークデバイスのエージェン
トのみがこの問い合わせに応答する。
The I of the network device to be managed
If a list of P addresses is specified in advance,
The network devices listed in the IP address list are sequentially inquired of information supported by the network devices. These pieces of information are stored in the MIB of each network device, and only the agent of the network device having the specified IP address responds to this inquiry.

【0078】設定されたIPアドレスをもつネットワー
クデバイスが存在しなければ問い合わせに対してタイム
アウトエラーが生じ、前記情報は得られない。探索対象
となるネットワークデバイスのIPアドレスを指定しな
い場合は、ブロードキャストアドレスでの探索を行う。
その場合、ネットワークデバイスが必ずサポートする情
報を問い合わせるリクエストをネットワーク上にブロー
ドキャストする。当該サブネット上に存在し、問い合わ
せた情報をもつネットワークデバイスは、ブロードキャ
ストされたリクエストに対して問い合わせた情報を返信
する。それ以外のネットワークデバイスは問い合わせた
情報をもたない旨返答する。問い合わせた情報をもたな
い旨の返答をしたネットワークデバイスを管理対象デバ
イスとするかどうかは実装に依存する。
If there is no network device having the set IP address, a timeout error occurs in response to the inquiry, and the information cannot be obtained. If the IP address of the network device to be searched is not specified, the search is performed using the broadcast address.
In that case, a request for asking information supported by the network device is broadcast on the network. The network device that exists on the subnet and has the queried information returns the queried information in response to the broadcast request. Other network devices reply that they do not have the requested information. Whether or not the network device that has replied that it does not have the inquired information is the managed device depends on the implementation.

【0079】また、本実施形態のネットワークデバイス
管理ソフトウェアでは、前記図7に示したネットワーク
デバイスの探索処理を、定期的に繰り返し実行すること
でネットワークへのネットワークデバイスの追加や、ネ
ットワークからのネットワークデバイスの切断を監視す
るものとする。
In the network device management software of this embodiment, the network device search processing shown in FIG. 7 is periodically and repeatedly executed to add a network device to the network, Is monitored for disconnection.

【0080】図8は、ネットワークから切断された既存
のネットワークデバイスを検出する処理の一例を示すフ
ローチャートであり、前記図7において探索された最新
のネットワークデバイスの一覧と、前回のネットワーク
デバイス探索処理において探索され図5のRAM503
に保存されているネットワークデバイスの一覧とを比較
することにより、ネットワークから切断された既存のネ
ットワークデバイスを検出する処理の一例を示すもので
ある。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a process for detecting an existing network device disconnected from the network. The list of the latest network devices found in FIG. Searched RAM 503 in FIG.
2 shows an example of a process of detecting an existing network device disconnected from the network by comparing with a list of network devices stored in the network device.

【0081】この処理は、前記図7に示したネットワー
クデバイスの探索処理が完了した後に実行されるものと
する。
This process is executed after the process of searching for a network device shown in FIG. 7 is completed.

【0082】同図において、ステップS801では、前
記図7に示した前回のネットワークデバイス探索処理に
おいて検出されたネットワークデバイスをインデックス
参照するための変数jを0に初期化し、ステップS80
2に進む。
In the figure, in step S801, a variable j for index reference to a network device detected in the previous network device search processing shown in FIG.
Proceed to 2.

【0083】ステップS802では、前記変数jの値
が、前回のネットワークデバイス探索処理において検出
されたネットワークデバイスの数より小さいかどうか判
断し、小さい場合はステップS803に進み(ステップ
S803:Yes)、小さくない場合は本処理を終了す
る(ステップS803:No)。
In step S802, it is determined whether or not the value of the variable j is smaller than the number of network devices detected in the previous network device search process. If smaller, the process proceeds to step S803 (step S803: Yes). If not, the process ends (step S803: No).

【0084】ステップS803では、最新のネットワー
クデバイス探索処理において検出されたネットワークデ
バイスをインデックス参照するための変数iの値を0に
初期化し、ステップS804に進む。
In step S803, the value of a variable i for index reference to a network device detected in the latest network device search processing is initialized to 0, and the flow advances to step S804.

【0085】ステップS804では、前記変数iの値
が、最新のネットワークデバイス探索処理において検出
されたネットワークデバイスの数より小さいかどうか判
断し、小さい場合はステップS805に進み(ステップ
S804:Yes)、小さくない場合はステップS80
7に進む(ステップS804:No)。
In step S804, it is determined whether or not the value of the variable i is smaller than the number of network devices detected in the latest network device search process. If smaller, the process proceeds to step S805 (step S804: Yes). If not, step S80
The process proceeds to 7 (step S804: No).

【0086】ステップS805では、変数jが示す前回
のネットワークデバイス探索において検出されたネット
ワークデバイスの情報と、変数iが示す最新のネットワ
ークデバイス探索において検出されたネットワークデバ
イスの情報とを比較し、同一のネットワークデバイスで
あると判断された場合はステップS807に進み(ステ
ップS805:Yes)、同一のネットワークデバイス
ではないと判断された場合はステップS806に進む
(ステップS805:No)。ネットワークデバイスが
同一であるかどうかの判断は、例えば、ネットワークデ
バイスに装着されているネットワークボードのMACア
ドレスや、ネットワークデバイスの製品番号などを比較
することで判断するものとする。
In step S805, the information of the network device detected in the previous network device search indicated by the variable j is compared with the information of the network device detected in the latest network device search indicated by the variable i. If it is determined that the device is a network device, the process proceeds to step S807 (step S805: Yes), and if it is determined that the devices are not the same network device, the process proceeds to step S806 (step S805: No). The determination as to whether the network devices are the same is made, for example, by comparing the MAC address of a network board mounted on the network device, the product number of the network device, and the like.

【0087】ステップS806では、前記変数iの値を
1加算し、ステップS804に進む。
In step S806, the value of the variable i is incremented by 1, and the flow advances to step S804.

【0088】ステップS807では、前記変数jが示
す、前回のネットワークデバイス探索処理において検出
されたネットワークデバイスに対して、図11に示すネ
ットワークから切断されたネットワークデバイスに対す
る処理を起動し、ステップS808に進む。
In step S807, for the network device detected by the previous network device search process indicated by the variable j, the process for the network device disconnected from the network shown in FIG. 11 is started, and the flow advances to step S808. .

【0089】ステップS808では、前記変数jの値を
1加算し、ステップS802に進む。
In step S808, the value of the variable j is incremented by 1, and the flow advances to step S802.

【0090】なお、本処理が最初のネットワークデバイ
ス探索処理の後に起動される場合、新たに探索された全
てのネットワークデバイスが、新規にネットワークに接
続されたネットワークデバイスとして処理されるため、
図9に示すネットワークから切断されたネットワークデ
バイスに対する処理は起動されない。
When this process is started after the first network device search process, all newly searched network devices are processed as network devices newly connected to the network.
The processing for the network device disconnected from the network shown in FIG. 9 is not activated.

【0091】図9は、前記図8に示したフローチャート
において、ネットワークから既存のネットワークデバイ
スが切断されたことを検出した場合に起動される処理の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of a process which is started when it is detected that an existing network device is disconnected from the network in the flowchart shown in FIG.

【0092】同図において、ステップS901では、前
記図7のステップS706においてネットワークデバイ
スから取得した少なくともIPアドレスを含む情報が、
前記図5のRAM503に一時的に保存されているかど
うか調べ、情報が一時的に保存されている場合はステッ
プS902に進み(ステップS901:Yes)、保存
されていない場合は本処理を終了する。
In FIG. 17, in step S901, information including at least the IP address acquired from the network device in step S706 of FIG.
It is checked whether the information is temporarily stored in the RAM 503 of FIG. 5. If the information is temporarily stored, the process proceeds to step S902 (step S901: Yes), and if not, the process ends.

【0093】ステップS902では、前記ネットワーク
から切断されたネットワークデバイスから取得し、前記
RAM503に一時的に保存されている情報を、当該ネ
ットワークデバイスが後に再度ネットワークに接続され
た場合のために保存するかどうかをユーザに問い合わ
せ、ステップS903に進む。ユーザへの問い合わせ
は、メッセージボックスなどで行うことが一般的であ
る。
In step S902, information obtained from the network device disconnected from the network and temporarily stored in the RAM 503 is stored in a case where the network device is later connected to the network again. The user is inquired as to whether or not to proceed to step S903. In general, an inquiry to the user is made in a message box or the like.

【0094】ステップS903では、前記ステップS9
02における問い合わせの結果、ユーザが前記ネットワ
ークから切断されたネットワークデバイスから取得した
情報を保存することを指示した場合はステップS904
に進み(ステップS903:Yes)、保存しないこと
を指示した場合はステップS905に進む(ステップS
903:No)。
In step S903, the process proceeds to step S9.
02, when the user instructs to save the information obtained from the network device disconnected from the network, step S904.
(Step S903: Yes), and if not instructed, the process proceeds to Step S905 (Step S905).
903: No).

【0095】ステップS904では、前記ネットワーク
から切断されたネットワークデバイスの少なくともIP
アドレスを含む情報を、前記HD511上のファイルな
どに保存し、本処理を終了する。
In step S904, at least the IP address of the network device disconnected from the network
The information including the address is stored in the file on the HD 511 or the like, and the process ends.

【0096】ステップS905では、前記図7のステッ
プS706において取得し、前記RAM503に一時的
に保存していた情報を破棄し、本処理を終了する。
In step S905, the information obtained in step S706 in FIG. 7 and temporarily stored in the RAM 503 is discarded, and the process ends.

【0097】図10は、IPアドレスを設定する際に実
行する処理の一実施形態を示すフローチャートであり、
図1において示されるLAN100に接続されるネット
ワークデバイス(101、102)をPC(パーソナル
コンピュータ)(103、104等)において動作する
本発明実施形態のネットワークデバイス管理ソフトウェ
アから管理する際、ネットワーク上の任意のネットワー
クデバイスに対してIPアドレスを設定する処理の一例
を示す。
FIG. 10 is a flowchart showing an embodiment of a process executed when setting an IP address.
When managing the network devices (101, 102) connected to the LAN 100 shown in FIG. 1 from the network device management software of the embodiment of the present invention that operates on PCs (personal computers) (103, 104, etc.) 1 shows an example of a process of setting an IP address for a network device.

【0098】同図において、ステップS1001では、
IPアドレスを設定するネットワークデバイスを指定
し、ステップS1002に進む。なお、ここで指定する
ネットワークデバイスは、前記図7の処理において検出
されたネットワークデバイスは言うまでもなく、検出さ
れなかったネットワークデバイス(例えば、ネットワー
クプロトコルの設定が行われていない初期状態のネット
ワークデバイス)でもよい。前者の場合、検出したネッ
トワークデバイスをリスト状に表示し、そのリストから
設定対象となるネットワークデバイスを選択するのが一
般的である。ネットワークデバイスを一覧表示する場合
の例を図11に示す。また、後者の場合、ネットワーク
デバイスの指定は、ネットワークデバイスのネットワー
クボードがもつMACアドレスにより行うことが一般的
である。
In the figure, in step S1001,
A network device for which an IP address is to be set is specified, and the process advances to step S1002. It should be noted that the network device specified here is not limited to the network device detected in the processing of FIG. 7 as well as a network device not detected (for example, a network device in an initial state in which no network protocol is set). Good. In the former case, it is common to display the detected network devices in a list and select a network device to be set from the list. FIG. 11 shows an example of displaying a list of network devices. In the latter case, the designation of the network device is generally performed by using the MAC address of the network board of the network device.

【0099】ステップS1002では、前記ステップS
1001において指定したネットワークデバイスに設定
するIPアドレスを入力し、ステップS1003に進
む。IPアドレスの入力は、例えば、図12に示すよう
なプロトコル設定ダイアログボックスや図6のコンフィ
グレータ603が提供するUIなどで行う。
In step S1002, step S
In step 1001, an IP address to be set for the specified network device is input, and the process advances to step S1003. The input of the IP address is performed using, for example, a protocol setting dialog box shown in FIG. 12 or a UI provided by the configurator 603 in FIG.

【0100】ステップS1003では、前記ステップS
1002で入力したIPアドレスを、前記ステップS1
001で指定したネットワークデバイスに設定するため
の処理の開始を指示し、ステップS1004に進む。処
理の開始の指示は、例えば、前記プロトコル設定ダイア
ログボックスの場合、[OK]ボタンまたは[更新
(A)]ボタンを押すことにより行う。
In step S1003, step S1003 is executed.
1002, the IP address input in step S1
001 is instructed to start processing for setting the network device specified, and the process advances to step S1004. For example, in the case of the protocol setting dialog box, an instruction to start processing is performed by pressing an [OK] button or an [Update (A)] button.

【0101】ステップS1004では、ネットワークに
接続中のネットワークデバイスのIPアドレスをインデ
ックス参照するための変数iを0に初期化し、ステップ
S1005に進む。
In step S1004, a variable i for index reference to the IP address of the network device connected to the network is initialized to 0, and the flow advances to step S1005.

【0102】ステップS1005では、前記変数iの値
と、前記図7において検出された、現在ネットワークに
接続されているネットワークデバイスの数とを比較し、
変数iの値が接続中のネットワークデバイスの数よりも
小さい場合はステップS1009に進み(ステップS1
005:Yes)、それ以外の場合はステップS100
9に進む(ステップS1005:No)。
In step S1005, the value of the variable i is compared with the number of network devices currently connected to the network detected in FIG.
If the value of the variable i is smaller than the number of connected network devices, the process proceeds to step S1009 (step S1).
005: Yes), otherwise, step S100
Go to step 9 (step S1005: No).

【0103】ステップS1006では、前記図7におい
てネットワークに接続中のネットワークデバイスから取
得したIPアドレスのうち、前記変数iが指すIPアド
レスと、前記ステップS1001において入力されたI
Pアドレスと比較し、2つのIPアドレスが一致してい
た場合はステップS1008に進み(ステップS100
6:Yes)、一致しない場合はステップS1007に
進む(ステップS1006:No)。
In step S1006, of the IP addresses obtained from the network devices connected to the network in FIG. 7, the IP address indicated by the variable i and the IP address input in step S1001
If the two IP addresses match, the process proceeds to step S1008 (step S1008).
6: Yes), if they do not match, the process proceeds to step S1007 (step S1006: No).

【0104】ステップS1007では、変数iの値を1
加算し、ステップS1005に進む。
In step S1007, the value of the variable i is set to 1
Then, the process proceeds to step S1005.

【0105】ステップS1008では、IPアドレスの
設定を中止し、本処理を終了する。
In step S1008, the setting of the IP address is stopped, and the process ends.

【0106】ステップS1009では、前記図9のステ
ップ904において保存した、ネットワークから切断さ
れたネットワークデバイスのIPアドレスをインデック
ス参照するための変数jを0に初期化し、ステップS1
010に進む。
In step S1009, the variable j stored in step 904 in FIG. 9 for referencing the IP address of the network device disconnected from the network as an index is initialized to 0.
Go to 010.

【0107】ステップS1010では、前記変数jの値
と、前記図9において保存された、ネットワークから切
断されているネットワークデバイスのIPアドレス情報
数とを比較し、変数jの値が切断中のネットワークデバ
イスの情報数よりも小さい場合はステップS1011に
進み(ステップS1010:Yes)、それ以外の場合
はステップS1014に進む(ステップS1010:N
o)。
In step S1010, the value of the variable j is compared with the number of IP address information of the network device disconnected from the network stored in FIG. If it is smaller than the number of information items, the process proceeds to step S1011 (step S1010: Yes), otherwise, the process proceeds to step S1014 (step S1010: N).
o).

【0108】ステップS1011では、前記図9におい
て保存されたネットワークから切断中のネットワークデ
バイスのIPアドレスのうち、前記変数jが指すIPア
ドレスと、前記ステップS1001において入力された
IPアドレスと比較し、2つのIPアドレスが一致して
いた場合はステップS1013に進み(ステップS10
11:Yes)、一致しない場合はステップS1014
に進む(ステップS1011:No)。
In step S1011, of the IP addresses of the network devices disconnected from the network stored in FIG. 9, the IP address indicated by the variable j is compared with the IP address input in step S1001. If the two IP addresses match, the process proceeds to step S1013 (step S1013).
11: Yes), if they do not match, step S1014
(Step S1011: No).

【0109】ステップS1012では、変数jの値を1
加算し、ステップS1010に進む。
In step S1012, the value of the variable j is set to 1
Then, the process proceeds to step S1010.

【0110】ステップS1013では、前記ステップS
1002で入力されたIPアドレスの設定を中止し、本
処理を終了する。
In step S1013, step S1013 is executed.
The setting of the IP address input in step 1002 is stopped, and the process ends.

【0111】ステップS1014では、前記ステップS
1002で入力されたIPアドレスを、前記ステップS
1001で指定されたネットワークデバイスに設定し、
本処理を終了する。IPアドレスの設定は、SNMPプ
ロトコルやTCP/IPを使った独自プロトコルなどで
行うことができる。
In step S1014, step S1014 is executed.
1002, the IP address input in step S2
Set to the network device specified in 1001,
This processing ends. The setting of the IP address can be performed by an SNMP protocol or a unique protocol using TCP / IP.

【0112】なお、ステップS1008及びステップS
1013において、IPアドレスの設定を中止する前
に、特開平11−282644号公報の請求項2に示し
た方法により、他のネットワークデバイスと重複するI
Pアドレスの設定を強行するかどうかを、ユーザに確認
する手段を設けることが可能なことは言うまでもない。
Note that steps S1008 and S1008
In step 1013, before canceling the setting of the IP address, an I-address that overlaps with another network device is determined by the method described in claim 2 of Japanese Patent Laid-Open No.
It goes without saying that a means for confirming with the user whether to force the setting of the P address can be provided.

【0113】重複するネットワークアドレスの設定を強
行する手段を設けることにより、ネットワークに接続さ
れている2つのネットワークデバイスのIPアドレスを
入れ替える場合などに、一時的に重複するIPアドレス
を設定することが可能になる。
By providing a means for forcibly setting an overlapping network address, it is possible to temporarily set an overlapping IP address when the IP addresses of two network devices connected to the network are exchanged. become.

【0114】また、上記で説明した本発明に係るネット
ワークデバイス管理ソフトウェアは、外部からインスト
ールされるプログラムによって、ネットワークデバイス
管理ソフトウェアが稼動可能なPCの構成を示すブロッ
ク図である図5におけるPC103によって遂行されて
も良い。その場合、そのプログラムはCD−ROMやフ
ラッシュメモリやフロッピー(登録商標)ディスクなど
の記憶媒体により、あるいは電子メールやパソコン通信
などのネットワークを介して、外部の記憶媒体からプロ
グラムを含む情報群をPC103上にロードすることに
より、PC103に供給される場合でも本発明は適用さ
れるものである。
The network device management software according to the present invention described above is executed by a PC 103 in FIG. 5 which is a block diagram showing a configuration of a PC on which the network device management software can operate, by a program installed from the outside. May be. In this case, the program is stored in a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory or a floppy (registered trademark) disk, or an information group including the program from an external storage medium via a network such as e-mail or personal computer communication. The present invention can be applied even when it is supplied to the PC 103 by being loaded on the top.

【0115】図13は、記憶媒体の一例であるCD−R
OMのメモリマップを示す図である。
FIG. 13 shows a CD-R as an example of a storage medium.
It is a figure showing a memory map of OM.

【0116】9999はディレクトリ情報を記憶してあ
る領域で、以降のインストールプログラムを記憶してあ
る領域9998及びネットワークデバイス管理ソフトウ
ェアを記憶してある領域9997の位置を示している。
領域9998は、インストールプログラムを記憶してあ
る領域である。領域9997は、ネットワークデバイス
管理ソフトウェアを記憶してある領域である。本発明の
ネットワークデバイス管理ソフトウェアがPC103に
インストールされる際には、まずインストールプログラ
ムを記憶してある領域9998に記憶されているインス
トールプログラムがシステムにロードされ、CPU50
1によって実行される。次に、CPU501によって実
行されるインストールプログラムが、ネットワークデバ
イス管理ソフトウェアを記憶してある領域9997から
ネットワークデバイス管理ソフトウェアを読み出して、
ハードディスク511に格納する。
Reference numeral 9999 denotes an area in which directory information is stored, and indicates the positions of an area 9998 in which an installation program is stored thereafter and an area 9997 in which network device management software is stored.
An area 9998 is an area in which an installation program is stored. The area 9997 is an area in which network device management software is stored. When the network device management software of the present invention is installed in the PC 103, first, the installation program stored in the area 9998 storing the installation program is loaded into the system, and the CPU 50 is installed.
1 is performed. Next, the installation program executed by the CPU 501 reads the network device management software from the area 9997 storing the network device management software,
It is stored in the hard disk 511.

【0117】なお、上述した図7、図8、図9及び図1
0のフローチャートに従ったプログラムを例えばPC1
03,104内のROM502やHD511などの記憶
装置に格納し動作することにより、上述の制御方法を実
現させることが可能となる。
It should be noted that FIGS. 7, 8, 9 and 1
The program according to the flowchart of FIG.
The above-described control method can be realized by storing and operating in a storage device such as the ROM 502 or the HD 511 in the memory devices 03 and 104.

【0118】本発明は、上述した実施形態の装置に限定
されず、複数の機器(例えばホストコンピュータ、イン
タフェース機器、リーダなど)から構成されるシステム
に適用しても、一つの機器から成る装置に適用してもよ
い。前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアの
プログラムコードを記憶した記憶媒体をシステムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても、
完成されることは言うまでもない。
The present invention is not limited to the apparatus of the above-described embodiment, and may be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, etc.). May be applied. A storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads out and executes the program code stored in the storage medium. By doing
It goes without saying that it will be completed.

【0119】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。プログラムコードを供
給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー
(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、
光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テー
プ、不揮発性のメモリカード、ROMを用いることがで
きる。また、コンピュータが読み出したプログラムコー
ドを実行することにより、前述した実施形態の機能が実
現されるだけではなく、そのプログラムコードの指示に
基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述
した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは
言うまでもない。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, an optical disk,
A magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, and a ROM can be used. When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS or the like running on the computer performs actual processing based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where some or all of the functions are performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

【0120】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、次のプログラムコードの指
示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニット
に備わるCPUなどが処理を行って実際の処理の一部ま
たは全部を行い、その処理によって前述した実施形態の
機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the next program code. Needless to say, the extended function may be performed by a CPU or the like provided in an expansion board or an expansion unit to perform a part or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments. No.

【0121】[0121]

【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、メンテナンスや貸し出しのために一時的にネットワ
ークからデバイスを切断している間に、他のデバイスに
前記切断中のデバイスのIPアドレスが設定されてしま
うといった不具合を防止することができ、一時的に切断
していたデバイスを再度ネットワークに接続するための
処理が容易となる。
As described above in detail, according to the present invention, while a device is temporarily disconnected from the network for maintenance or lending, the IP address of the disconnected device is given to another device. Can be prevented, and the process for connecting the temporarily disconnected device to the network again becomes easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る大規模ネットワークシ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a large-scale network system according to an embodiment of the present invention.

【図2】MIB(管理情報ベース)の構造を示す概念図
である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the structure of a MIB (Management Information Base).

【図3】NB101をプリンタ102にインストールし
た状態を示す断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a state where the NB 101 is installed in a printer 102.

【図4】NB101とプリンタ102とLAN100と
の電気的接続を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating electrical connection between the NB 101, the printer 102, and the LAN 100.

【図5】ネットワークデバイス管理ソフトウェアが稼動
可能なPCの構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a PC on which network device management software can operate.

【図6】実施形態に係るネットワークデバイス管理ソフ
トウェアのモジュール構成図である。
FIG. 6 is a module configuration diagram of the network device management software according to the embodiment.

【図7】ネットワークデバイスの探索処理の一例を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a network device search process.

【図8】ネットワークから切断された既存のネットワー
クデバイスを検出する処理の一例を示すフローチャート
である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a process of detecting an existing network device disconnected from a network.

【図9】ネットワークから既存のネットワークデバイス
が切断されたことを検出した場合に起動される処理の一
例を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a process that is started when it is detected that an existing network device is disconnected from the network.

【図10】IPアドレスを設定する際に実行する処理の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a process performed when setting an IP address.

【図11】ネットワークデバイスを一覧表示する場合の
例を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of displaying a list of network devices.

【図12】記憶媒体の一例であるCD−ROMのメモリ
マップを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a memory map of a CD-ROM which is an example of a storage medium.

【図13】記憶媒体の一例であるCD−ROMのメモリ
マップを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a memory map of a CD-ROM which is an example of a storage medium.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 LAN(ローカルエリアネットワーク) 101 NB(ネットワークボード) 102 開放型アーキテクチャをもつプリンタ 103 PC(パーソナルコンピュータ) 104 PC 151 マイクロプロセッサ 160 プリンタエンジン 200 共有メモリ 301 マイクロプロセッサ 302 RAM 303 PC103のROM 501 PC103のCPU 502 PC103のROM 503 PC103のRAM 504 PC103のシステムバス 505 PC103のKBC(キーボードコントロー
ラ) 506 PC103のCRTC(CRTコントローラ) 507 PC103のDKC(ディスクコントローラ) 508 PC103のNIC(ネットワークインタフェ
ースカード) 509 PC103のKB(キーボード) 510 PC103のCRT(CRTディスプレイ) 511 PC103のHD(ハードディスク) 512 FD(フロッピー(登録商標)ディスクドライ
ブ)
Reference Signs List 100 LAN (Local Area Network) 101 NB (Network Board) 102 Printer with Open Architecture 103 PC (Personal Computer) 104 PC 151 Microprocessor 160 Printer Engine 200 Shared Memory 301 Microprocessor 302 RAM 303 ROM of PC 103 501 CPU of PC 103 502 ROM of the PC 103 503 RAM of the PC 103 504 System bus of the PC 103 505 KBC (keyboard controller) of the PC 103 506 CRTC (CRT controller) of the PC 103 507 DKC (disk controller) of the PC 103 508 NIC (network interface card) of the PC 103 509 KB of the PC 103 (Keyboard) 510 PC1 3 of CRT (CRT display) 511 PC 103 of HD (hard disk) 512 FD (floppy disk drive)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/46 200 H04L 12/46 200X Fターム(参考) 5B021 AA02 BB00 EE05 5B089 GA11 GA13 GB02 GB08 HA06 HB06 JA35 KA13 KB06 KC47 5K030 GA11 HD07 HD09 MA01 MA03 MD07 5K033 AA09 BA08 CC01 DA05 EC03──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 12/46 200 H04L 12/46 200X F-term (Reference) 5B021 AA02 BB00 EE05 5B089 GA11 GA13 GB02 GB08 HA06 HB06 JA35 KA13 KB06 KC47 5K030 GA11 HD07 HD09 MA01 MA03 MD07 5K033 AA09 BA08 CC01 DA05 EC03

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続されているデバイス
を検出する手段と、 前記デバイスからIPアドレスを取得する手段と、 前記ネットワークから切断されたデバイスのIPアドレ
スを保存する手段と、 前記ネットワークに接続されているデバイスの一つを指
定する手段と、 前記指定したデバイスに設定するIPアドレスを入力す
る手段と、 前記入力したIPアドレスと前記ネットワークに接続さ
れているデバイス及び前記ネットワークから切断された
デバイスのIPアドレスを比較する手段と、 前記IPアドレスの比較において重複するIPアドレス
が検出されたか否かによりIPアドレスの設定を制御す
る手段とを備えたことを特徴とするネットワークデバイ
ス管理装置。
A means for detecting a device connected to a network; a means for obtaining an IP address from the device; a means for storing an IP address of a device disconnected from the network; and a device connected to the network. Means for designating one of the connected devices; means for inputting an IP address to be set for the specified device; and means for the device connected to the network with the input IP address and the device disconnected from the network. A network device management apparatus, comprising: means for comparing IP addresses; and means for controlling setting of an IP address based on whether a duplicate IP address is detected in the comparison of the IP addresses.
【請求項2】 ネットワークに接続されたデバイスの制
御を行うネットワークデバイス管理装置において、 前記ネットワーク上で稼動しているデバイスを検出する
検出手段と、 前記検出手段により検出したデバイスからデバイス情報
を取得する情報取得手段と、 前記デバイスが前記ネットワークから切断状態となった
ことを検出した場合に、取得したデバイス情報のうち少
なくともIPアドレス情報を保存する保存手段と、 前記ネットワークに接続されているデバイスのうちから
一つのデバイスを指定する指定手段と、 前記指定手段で指定したデバイスに設定するIPアドレ
スを入力する入力手段と、 前記入力手段から入力したIPアドレスと前記ネットワ
ークに接続されているデバイスから取得したIPアドレ
スとを比較する第1の比較手段と、 前記入力手段から入力したIPアドレスと前記保存手段
に保存されているIPアドレスとを比較する第2の比較
手段と、 前記第1と前記第2の比較手段において前記入力手段か
ら入力したIPアドレスと一致するIPアドレスが検出
された場合は前記入力手段によるIPアドレスの設定を
中止し、一致するIPアドレスが検出されなかった場合
は該IPアドレスの設定を行う設定制御手段とを備えた
ことを特徴とするネットワークデバイス管理装置。
2. A network device management apparatus for controlling devices connected to a network, comprising: detecting means for detecting a device operating on the network; and acquiring device information from the device detected by the detecting means. Information obtaining means, storing means for storing at least IP address information of the obtained device information when detecting that the device has been disconnected from the network, of the devices connected to the network Specifying means for specifying one device from the following; input means for inputting an IP address to be set to the device specified by the specifying means; and an IP address input from the input means and obtained from a device connected to the network. First comparison to compare with IP address Means, a second comparing means for comparing an IP address inputted from the input means with an IP address stored in the storage means, and an input from the input means in the first and second comparing means. Setting means for stopping the setting of the IP address by the input means when an IP address matching the IP address is detected, and setting the IP address when no matching IP address is detected. A network device management apparatus, characterized in that:
【請求項3】 前記入力手段から入力したIPアドレス
と一致するIPアドレスが検出された場合は、前記IP
アドレスの設定を中止する前に、該IPアドレスの設定
を強行するか否かの確認を行う手段を設けたことを特徴
とする請求項2記載のネットワークデバイス管理装置。
3. When an IP address matching the IP address input from the input means is detected, the IP address is detected.
3. The network device management apparatus according to claim 2, further comprising means for confirming whether to forcibly set the IP address before canceling the setting of the address.
【請求項4】 請求項1乃至請求項3記載のネットワー
クデバイス管理装置を有することを特徴とするネットワ
ークデバイス管理システム。
4. A network device management system comprising the network device management device according to claim 1.
【請求項5】 ネットワークに接続されているデバイス
を検出する行程と、 前記デバイスからIPアドレスを取得する行程と、 前記ネットワークから切断されたデバイスのIPアドレ
スを保存手段に保存する行程と、 前記ネットワークに接続されているデバイスの一つを指
定する行程と、 前記指定したデバイスに設定するIPアドレスを入力す
る行程と、 前記入力したIPアドレスと前記ネットワークに接続さ
れているデバイス及び前記ネットワークから切断された
デバイスのIPアドレスとを比較する行程と、 前記IPアドレスの比較において重複するIPアドレス
が検出されたか否かによりIPアドレスの設定を制御す
る行程とを実行することを特徴とするネットワークデバ
イス管理方法。
5. A step of detecting a device connected to a network, a step of obtaining an IP address from the device, a step of storing an IP address of a device disconnected from the network in a storage unit, and a step of storing the network. A step of specifying one of the devices connected to the device; a step of inputting an IP address to be set to the specified device; and a step of disconnecting from the network and the device connected to the input IP address and the network. Performing a step of comparing the IP address of the device and a step of controlling the setting of the IP address based on whether a duplicate IP address is detected in the comparison of the IP address. .
【請求項6】 ネットワークに接続されたデバイスの制
御を行うネットワークデバイス管理方法において、 前記ネットワーク上で稼動しているデバイスを検出する
検出行程と、 前記検出行程により検出したデバイスからデバイス情報
を取得する情報取得行程と、 前記デバイスが前記ネットワークから切断状態となった
ことを検出した場合に、取得したデバイス情報のうち少
なくともIPアドレス情報を保存手段に保存する保存行
程と、 前記ネットワークに接続されているデバイスのうちから
一つのデバイスを指定する指定行程と、 前記指定行程で指定したデバイスに設定するIPアドレ
スを入力する入力行程と、 前記入力行程から入力したIPアドレスと前記ネットワ
ークに接続されているデバイスから取得したIPアドレ
スとを比較する第1の比較行程と、 前記入力行程で入力したIPアドレスと前記保存手段に
保存されているIPアドレスとを比較する第2の比較行
程と、 前記第1と前記第2の比較行程において前記入力行程か
ら入力したIPアドレスと一致するIPアドレスが検出
された場合は前記入力行程によるIPアドレスの設定を
中止し、一致するIPアドレスが検出されなかった場合
は該IPアドレスの設定を行う設定制御行程とを実行す
ることを特徴とするネットワークデバイス管理方法。
6. A network device management method for controlling a device connected to a network, comprising: a detection step of detecting a device operating on the network; and acquiring device information from the device detected by the detection step. An information acquisition step, and a storage step of, when detecting that the device has been disconnected from the network, storing at least IP address information of the obtained device information in a storage unit, being connected to the network. A designation step of designating one of the devices; an input step of inputting an IP address to be set in the device designated in the designation step; an IP address inputted from the input step and a device connected to the network With the IP address obtained from A first comparison step; a second comparison step of comparing the IP address input in the input step with the IP address stored in the storage means; and the input in the first and second comparison steps. If an IP address matching the input IP address is detected from the process, the setting of the IP address in the input process is stopped, and if no matching IP address is detected, the setting control process of setting the IP address is performed. And a network device management method.
【請求項7】 前記入力手段から入力したIPアドレス
と一致するIPアドレスが検出された場合は、前記IP
アドレスの設定を中止する前に、該IPアドレスの設定
を強行するか否かの確認を行う手段を設けたことを特徴
とする請求項6記載のネットワークデバイス管理方法。
7. When an IP address that matches the IP address input from the input means is detected, the IP address
7. The network device management method according to claim 6, further comprising: means for confirming whether to forcibly set the IP address before canceling the setting of the address.
【請求項8】 ネットワークに接続されているデバイス
を検出するステップと、 前記デバイスからIPアドレスを取得するステップと、 前記ネットワークから切断されたデバイスのIPアドレ
スを保存手段に保存するステップと、 前記ネットワークに接続されているデバイスの一つを指
定するステップと、 前記指定したデバイスに設定するIPアドレスを入力す
るステップと、 前記入力したIPアドレスと前記ネットワークに接続さ
れているデバイス及び前記ネットワークから切断された
デバイスのIPアドレスを比較するステップと、 前記IPアドレスの比較において重複するIPアドレス
が検出されたか否かによりIPアドレスの設定を制御す
るステップとを備えた制御プログラムを記憶したことを
特徴とする記憶媒体。
8. A step of detecting a device connected to a network, a step of acquiring an IP address from the device, a step of storing an IP address of a device disconnected from the network in storage means, a step of: Specifying one of the devices connected to the device; inputting an IP address to be set for the specified device; disconnecting the input IP address from the device connected to the network and the network Storing a control program including a step of comparing the IP addresses of the devices that have been set, and a step of controlling the setting of the IP address based on whether a duplicate IP address is detected in the comparison of the IP addresses. Storage medium.
【請求項9】 ネットワークに接続されたデバイスの制
御を行うネットワークデバイス管理方法を実行するため
の制御プログラムを記憶した記憶媒体であって、 前記制御プログラムは、 前記ネットワーク上で稼動しているデバイスを検出する
検出ステップと、 前記検出ステップにより検出したデバイスからデバイス
情報を取得する情報取得ステップと、 前記デバイスが前記ネットワークから切断状態となった
ことを検出した場合に、取得したデバイス情報のうち少
なくともIPアドレス情報を保存手段に保存する保存ス
テップと、 前記ネットワークに接続されているデバイスのうちから
一つのデバイスを指定する指定ステップと、 前記指定ステップで指定したデバイスに設定するIPア
ドレスを入力する入力ステップと、 前記入力ステップから入力したIPアドレスと前記ネッ
トワークに接続されているデバイスから取得したIPア
ドレスとを比較する第1の比較ステップと、 前記入力手段で入力したIPアドレスと前記保存手段に
保存されているIPアドレスとを比較する第2の比較ス
テップと、 前記第1と前記第2の比較ステップにおいて前記入力ス
テップで入力したIPアドレスと一致するIPアドレス
が検出された場合は前記入力ステップによるIPアドレ
スの設定を中止し、一致するIPアドレスが検出されな
かった場合は該IPアドレスの設定を行う設定制御ステ
ップとを備えたことを特徴とする記憶媒体。
9. A storage medium storing a control program for executing a network device management method for controlling a device connected to a network, wherein the control program stores a device operating on the network. A detecting step of detecting; an information obtaining step of obtaining device information from the device detected by the detecting step; and when detecting that the device has been disconnected from the network, at least IP of the obtained device information A storing step of storing address information in a storing unit; a specifying step of specifying one of the devices connected to the network; and an inputting step of inputting an IP address to be set in the device specified in the specifying step And the input step A first comparing step of comparing an IP address input from a device with an IP address obtained from a device connected to the network; and an IP address input by the input unit and an IP address stored in the storage unit. And if the first and second comparison steps detect an IP address that matches the IP address input in the input step, stop setting the IP address in the input step And a setting control step of setting the IP address when a matching IP address is not detected.
【請求項10】 前記入力ステップで入力したIPアド
レスと一致するIPアドレスが検出された場合は、前記
IPアドレスの設定を中止する前に、該IPアドレスの
設定を強行するか否かの確認を行うステップを設けたこ
とを特徴とする請求項9記載の記憶媒体。
10. When an IP address that matches the IP address input in the input step is detected, before canceling the setting of the IP address, a confirmation is made as to whether or not the setting of the IP address is forcibly performed. The storage medium according to claim 9, further comprising a step of performing.
JP2001141768A 2001-05-11 2001-05-11 Network device management apparatus, network device management system, network device management method and storage medium Pending JP2002335270A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141768A JP2002335270A (en) 2001-05-11 2001-05-11 Network device management apparatus, network device management system, network device management method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141768A JP2002335270A (en) 2001-05-11 2001-05-11 Network device management apparatus, network device management system, network device management method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002335270A true JP2002335270A (en) 2002-11-22

Family

ID=18988170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141768A Pending JP2002335270A (en) 2001-05-11 2001-05-11 Network device management apparatus, network device management system, network device management method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002335270A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7672311B2 (en) 2004-09-10 2010-03-02 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Communication device suitable for setting IP address of server connected to network, network parameter setting method and network parameter setting program product
JP2010109495A (en) * 2008-10-28 2010-05-13 Canon Inc Communication equipment and communication control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7672311B2 (en) 2004-09-10 2010-03-02 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Communication device suitable for setting IP address of server connected to network, network parameter setting method and network parameter setting program product
US8184639B2 (en) 2004-09-10 2012-05-22 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Communication device suitable for setting IP address of server connected to network, network parameter setting method and network parameter settting program product
JP2010109495A (en) * 2008-10-28 2010-05-13 Canon Inc Communication equipment and communication control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6574662B2 (en) System for network-device management including collecting and storing of device attributes that change with time and device attributes that hardly change with time
JP3684108B2 (en) Network device management apparatus and method
JP3935276B2 (en) Network device management method, apparatus, storage medium, and transmission apparatus
JP3604898B2 (en) Network device management apparatus and method, recording medium
US20080115144A1 (en) Method and Apparatus for Web Based Storage on Demand
JP3624089B2 (en) Peripheral device control device, control method, and recording medium
JP2000172600A (en) Network constitution investigation method, network equipment control method and device therefor
JP3944030B2 (en) Network device control apparatus, network device control method, and program for implementing the control method
JP4478291B2 (en) Network management device, network management method, and recording medium storing network management program
JP2003006068A (en) Network device managing device, managing method and management program
JP2002335270A (en) Network device management apparatus, network device management system, network device management method and storage medium
JP2002198968A (en) Network device management equipment, network system, network device management method and storage media
JP3862604B2 (en) Network device control apparatus and method
JP2003015973A (en) Network device management device, management method and management program
JP4227234B2 (en) Network device control apparatus and method
JPH11296467A (en) Method and device for network device control, and recording medium
JP2004054657A (en) Network device management device
JP3869924B2 (en) Network control device, communication protocol setting method, and storage medium storing computer-readable program
JP2000148631A (en) Device and method for network device management
JP2000148431A (en) Device and method for network device management and unit and method for network device control
JP2001256153A (en) Device and method for controlling network device
JP2000183877A (en) Unit and method for network device control
JP4095594B2 (en) Network device control method and apparatus
JP2002140242A (en) Device and method for network management, and storing medium
JP2000181826A (en) Device and method for controlling network device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060412

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626