JP2002331729A - Print forming apparatus - Google Patents

Print forming apparatus

Info

Publication number
JP2002331729A
JP2002331729A JP2001138126A JP2001138126A JP2002331729A JP 2002331729 A JP2002331729 A JP 2002331729A JP 2001138126 A JP2001138126 A JP 2001138126A JP 2001138126 A JP2001138126 A JP 2001138126A JP 2002331729 A JP2002331729 A JP 2002331729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
print
input
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001138126A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiro Otsuka
勝広 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001138126A priority Critical patent/JP2002331729A/en
Publication of JP2002331729A publication Critical patent/JP2002331729A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable anyone to readily enjoy and receive good service by installing in a convenience store, a department store, a game center, a selling store of a sightseeing district, a general store or the like. SOLUTION: The print forming apparatus comprises an image input unit 3 for inputting an image, a printing unit for printing the image input from the unit 3, and a controller 9 for driving the unit 3 and the printing unit 5 by vending coins or paper money.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、コンビニエンス
ストア、デパート、ゲームセンター、観光地の売店、一
般の商店等に設置するプリント作成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print making apparatus installed in a convenience store, a department store, a game center, a shop at a tourist spot, a general store, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のプリント作成装置は、ラボやミニ
ラボに設置され、写真フィルムを現像処理し、この現像
処理された写真フィルムの画像を印画紙にプリントした
り、記録紙にプリントしている。また、デジタルカメラ
を用いて撮像した画像をスマートメディア、メモリース
ティックなどのメディアに記録し、このメディアをプリ
ント作成装置に装填し、印画紙にプリントしたり、記録
紙にプリントしている。
2. Description of the Related Art A conventional print making apparatus is installed in a lab or a mini lab, develops a photographic film, and prints the image of the developed photographic film on photographic paper or on recording paper. . Images captured using a digital camera are recorded on a medium such as a smart media or a memory stick, and the medium is loaded into a print creation device and printed on photographic paper or printed on recording paper.

【0003】また、デジタルカメラで撮影した画像をメ
ディアに記録し、このメディアをパソコンに装填して、
プリンタで出力するものがある。
[0003] Further, an image taken by a digital camera is recorded on a medium, and this medium is loaded into a personal computer.
Some are output by a printer.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、写真フィル
ムやメディアなどの記録媒体に記録されたデジタル画像
をラボやミニラボ等を利用しないで、直にプリントした
い場合があるし、ラボやミニラボ等が営業していない時
間にもプリントしたい場合がある。
In some cases, a digital image recorded on a recording medium such as a photographic film or a medium can be directly printed without using a lab or a mini lab. Sometimes you want to print even when you are not.

【0005】また、パソコンに装填して、プリンタで出
力するものでは、ユーザーがパソコンやプリンタを所有
していればよいが、わざわざのパソコンやプリンタを購
入するにはコストが嵩む。さらに、特に1枚だけプリン
トしたい時や、記録媒体に記録されたデジタル画像をラ
ボやミニラボ等の従業員に見られたくない場合もある。
[0005] In the case of loading into a personal computer and outputting it by a printer, the user only needs to own the personal computer or the printer, but it costs more to purchase a personal computer or a printer. Further, there may be a case where the operator wants to print only one sheet or does not want the digital images recorded on the recording medium to be viewed by employees such as a lab or a mini lab.

【0006】また、従来の写真は撮影ミスがあったとし
ても、1回は全て写真にして内容を確認する必要があ
り、その分無駄であり、ユーザーが直接確認することが
できれば無駄もなくなる。
[0006] Further, even if a conventional photograph has a shooting error, it is necessary to make a photograph once and confirm the contents thereof, which is wasteful, and if the user can directly confirm it, there is no waste.

【0007】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、コンビニエンスストア、デパート、ゲームセンタ
ー、観光地の売店、一般の商店等に設置して、だれでも
手軽に楽しめ、かつ充分なサービスが可能なプリント作
成装置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above points, and is installed in a convenience store, a department store, a game center, a stand in a tourist spot, a general store, etc., so that anyone can easily enjoy the service and have a sufficient service. It is an object to provide a possible print making device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、この発明は、以下のように構成
した。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems and achieve the object, the present invention has the following constitution.

【0009】請求項1に記載の発明は、『画像を入力す
る画像入力部と、この画像入力部から入力された画像を
プリントするプリンタ部と、硬貨または紙幣の投入によ
り前記画像入力部及び前記プリンタ部を駆動する制御部
と、を備えることを特徴とするプリント作成装置。』で
ある。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an image input unit for inputting an image, a printer unit for printing an image input from the image input unit, and the image input unit and the And a control unit for driving a printer unit. ].

【0010】この請求項1に記載の発明によれば、硬貨
または紙幣の投入により画像入力部から入力された画像
をプリンタ部によりプリントすることで、コンビニエン
スストア、デパート、ゲームセンター、観光地の売店、
一般の商店等に設置して、だれでも手軽に楽しめ、かつ
充分なサービスが可能である。
According to the first aspect of the present invention, the image input from the image input unit by the insertion of coins or bills is printed by the printer unit, so that it is a convenience store, a department store, a game center, and a shop at a tourist spot. ,
Installed in a general store, etc., anyone can enjoy it easily and provide sufficient service.

【0011】請求項2に記載の発明は、『前記画像入力
部は、少なくとも記録媒体、携帯電話、撮像装置、スキ
ャナからの画像を入力することを特徴とする請求項1に
記載のプリント作成装置。』である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the print creating apparatus according to the first aspect, wherein the image input unit inputs an image from at least a recording medium, a mobile phone, an imaging device, and a scanner. . ].

【0012】この請求項2に記載の発明によれば、少な
くとも記録媒体、携帯電話、撮像装置、スキャナからの
画像を入力することができる。
According to the second aspect of the present invention, it is possible to input an image from at least a recording medium, a mobile phone, an imaging device, and a scanner.

【0013】請求項3に記載の発明は、『入力された画
像を表示する画像表示部と、少なくとも表示する画像の
指定または、プリントする画像及びプリントサイズ、枚
数の指定を行なうことが可能な操作部と、を備えること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のプリント
作成装置。』である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an image display unit for displaying an input image, and an operation capable of designating at least an image to be displayed or an image to be printed, a print size, and the number of prints. The print creation apparatus according to claim 1, further comprising a unit. ].

【0014】この請求項3に記載の発明によれば、入力
された画像を表示し、プリントサイズ、枚数を指定して
プリントすることができる。
According to the third aspect of the present invention, the input image can be displayed, and the print can be performed by designating the print size and the number of prints.

【0015】請求項4に記載の発明は、『入力された画
像と予め記憶された画像とを合成する画像合成部を備
え、この合成された画像をプリントすることを特徴とす
る請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のプリン
ト作成装置。』である。
According to a fourth aspect of the invention, there is provided an image synthesizing section for synthesizing an input image and an image stored in advance, and printing the synthesized image. The print creation device according to claim 3. ].

【0016】この請求項4に記載の発明によれば、入力
された画像と予め記憶された画像とを合成してプリント
することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to combine an input image with a previously stored image and print it.

【0017】請求項5に記載の発明は、『前記操作部
は、タッチパネル画面での操作で行なうことを特徴とす
る請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のプリン
ト作成装置。』である。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the print creating apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the operation unit is performed by an operation on a touch panel screen. ].

【0018】この請求項5に記載の発明によれば、タッ
チパネル画面での簡単な操作でプリントすることができ
る。
According to the fifth aspect of the present invention, printing can be performed by a simple operation on the touch panel screen.

【0019】請求項6に記載の発明は、『前記操作部
は、文字、記号を入力し、画像と合成してプリント可能
であることを特徴とする請求項6に記載のプリント作成
装置。』である。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the print creating apparatus according to the sixth aspect, wherein the operation section is capable of inputting characters and symbols and combining the image with an image for printing. ].

【0020】この請求項6に記載の発明によれば、文
字、記号を入力し、画像とを合成してプリントすること
ができる。
According to the sixth aspect of the present invention, characters and symbols can be input, combined with an image, and printed.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、この発明のプリント作成装
置の実施の形態を、図面に基づいて説明するが、この発
明は、この実施の形態に限定されるものではない。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a print producing apparatus according to the present invention.

【0022】図1はプリント作成装置の概略図、図2は
プリント作成装置の概略ブロック図である。ここでは、
プリント作成装置1として、感光材料に露光して現像
し、プリントを作成するものが例示されているが、これ
に限らず、画像情報に基づいてプリントを作成できるも
のであればよく、例えば、インクジェット方式、電子写
真方式のプリント作成装置であってもよい。
FIG. 1 is a schematic diagram of a print creation device, and FIG. 2 is a schematic block diagram of the print creation device. here,
As the print creating apparatus 1, an apparatus that creates a print by exposing and developing a photosensitive material is exemplified. However, the present invention is not limited to this, and any apparatus that can create a print based on image information may be used. Or an electrophotographic print creation device.

【0023】この実施の形態のプリント作成装置1は、
コンビニエンスストア、デパート、ゲームセンター、観
光地の売店、一般の商店等に設置され、装置本体2に
は、画像入力部3、画像合成部4、プリンタ部5、硬貨
または紙幣の投入部6、画像表示部7、操作部8及び制
御部9が備えられている。
The print creating apparatus 1 according to this embodiment includes:
It is installed in a convenience store, a department store, a game center, a shop in a sightseeing spot, a general store, and the like. The apparatus main body 2 includes an image input unit 3, an image synthesis unit 4, a printer unit 5, a coin or bill input unit 6, an image A display unit 7, an operation unit 8, and a control unit 9 are provided.

【0024】画像入力部3は、デジタル画像を入力し、
デジタル画像が記録された記録媒体10、またはデジタ
ル画像が記録された携帯電話11からインターフェイス
で取り込み可能である。記録媒体10としては、スマー
トメディア、メモリースティック、マルチメディアカー
ド、フロッピー(登録商標)ディスク、MDデータ、C
D−ROM等が挙げられる。
The image input unit 3 inputs a digital image,
It can be taken in from a recording medium 10 on which a digital image is recorded or a mobile phone 11 on which a digital image is recorded by an interface. As the recording medium 10, smart media, memory stick, multimedia card, floppy (registered trademark) disk, MD data, C
D-ROM and the like.

【0025】また、装置本体2には、撮像装置12、ス
キャナ13が配置されている。撮像装置12は、例え
ば、CCDカメラで構成され、ユーザーが操作部8から
の操作で撮像される。スキャナ13は、写真プリント、
ネガフィルム、あるいはポジフィルムから画像を直接読
み取ることができる。
Further, an imaging device 12 and a scanner 13 are arranged in the apparatus main body 2. The imaging device 12 is configured by, for example, a CCD camera, and is imaged by a user operating the operation unit 8. The scanner 13 is a photo print,
Images can be read directly from a negative film or a positive film.

【0026】画像合成部4は、操作部8からの操作によ
り、画像入力部3から入力されたデジタル画像と予め記
憶された画像とを合成する。また、操作部8から文字、
記号を入力し、画像と合成してプリント可能であり、例
えば住所、氏名等の文字を入力して顔写真入りの名刺等
を作成することもできる。
The image synthesizing unit 4 synthesizes a digital image input from the image input unit 3 with an image stored in advance by an operation from the operation unit 8. In addition, characters,
A symbol can be input and combined with an image for printing. For example, characters such as an address and a name can be input to create a business card with a face photograph.

【0027】プリンタ部5は、画像入力部3から入力さ
れたデジタル画像、あるいはデジタル画像と予め記憶さ
れた画像との合成画像をプリントする。このプリント方
式は、前記したように感光材料に露光して現像し、プリ
ントを作成するもの、インクジェット方式、電子写真方
式、熱転写方式等でプリントを作成する。
The printer section 5 prints a digital image input from the image input section 3 or a composite image of a digital image and an image stored in advance. In the printing method, as described above, a photosensitive material is exposed and developed to produce a print, or an ink jet method, an electrophotographic method, a thermal transfer method, or the like is used to create a print.

【0028】画像表示部7は、CRTや液晶ディスプレ
ー等で構成され、画像入力部3から入力されたデジタル
画像を表示する。この投入部6には、硬貨20または紙
幣21が投入され、この投入により制御部9が画像入力
部3、画像合成部4、プリンタ部5、画像表示部7及び
操作部8を駆動する。
The image display section 7 is composed of a CRT, a liquid crystal display, or the like, and displays a digital image input from the image input section 3. A coin 20 or a bill 21 is inserted into the insertion unit 6, and by this insertion, the control unit 9 drives the image input unit 3, the image synthesis unit 4, the printer unit 5, the image display unit 7, and the operation unit 8.

【0029】操作部8は、タッチパネル画面での操作で
行ない、画像入力部3から入力されたデジタル画像を画
像表示部7に表示する画像の指定を行なう。また、タッ
チパネル画面での操作で、プリンタ部5によりプリント
する画像及びプリントサイズ、枚数の指定を行なう。
The operation unit 8 is operated by a touch panel screen, and designates an image to be displayed on the image display unit 7 from the digital image input from the image input unit 3. Further, an image to be printed by the printer unit 5, a print size, and the number of prints are specified by an operation on the touch panel screen.

【0030】このように、硬貨20または紙幣21の投
入により画像入力部3から入力されたデジタル画像をプ
リンタ部5によりプリントすることで、コンビニエンス
ストア、デパート、ゲームセンター、観光地の売店、一
般の商店等に設置して、だれでも手軽に楽しめ、かつ充
分なサービスが可能である。
As described above, by printing the digital image input from the image input unit 3 by the insertion of the coin 20 or the bill 21 by the printer unit 5, a convenience store, a department store, a game center, a shop at a tourist spot, a general store, etc. Installed in stores, etc., anyone can enjoy it easily and provide sufficient service.

【0031】しかも、操作部8のタッチパネル画面での
操作で、画像入力部3から入力されたデジタル画像を表
示して確認し、ユーザーが出力したいものだけ、必要な
プリントサイズ、枚数でプリントすることができる。プ
リントサイズは、サービスサイズP1の写真、クレジッ
トカードサイズP2、プリクラと同等のシールタイプP
3等である。また、選択形式とし、16種類×1枚、2
種類×8枚、4種類×4枚、2種類×8枚、1種類×1
6枚等を用いることができる。
In addition, by operating the touch panel screen of the operation unit 8, the digital image input from the image input unit 3 is displayed and confirmed, and only the one desired by the user to be printed with the required print size and number of prints. Can be. Print size is photo of service size P1, credit card size P2, seal type P equivalent to Purikura
Third magnitude. The selection format is 16 types x 1, 2
Type x 8, 4 types x 4, 2 types x 8, 1 type x 1
Six sheets or the like can be used.

【0032】[0032]

【発明の効果】前記したように、請求項1に記載の発明
では、硬貨または紙幣の投入により画像入力部から入力
された画像をプリンタ部によりプリントすることで、コ
ンビニエンスストア、デパート、ゲームセンター、観光
地の売店、一般の商店等に設置して、だれでも手軽に楽
しめ、かつ充分なサービスが可能である。
As described above, according to the first aspect of the present invention, an image input from an image input unit by inserting coins or bills is printed by a printer unit, so that convenience stores, department stores, game centers, It can be installed in tourist shops, general stores, etc., so that anyone can enjoy it easily and provide sufficient services.

【0033】請求項2に記載の発明では、少なくとも記
録媒体、携帯電話、撮像装置、スキャナからの画像を入
力することができる。
According to the second aspect of the present invention, it is possible to input an image from at least a recording medium, a mobile phone, an imaging device, and a scanner.

【0034】請求項3に記載の発明では、入力された画
像を表示し、プリントサイズ、枚数を指定してプリント
することができる。
According to the third aspect of the present invention, the input image can be displayed, and the print can be performed by designating the print size and the number of prints.

【0035】請求項4に記載の発明では、入力された画
像と予め記憶された画像とを合成してプリントすること
ができる。
According to the fourth aspect of the present invention, an input image and a previously stored image can be combined and printed.

【0036】請求項5に記載の発明では、タッチパネル
画面での簡単な操作でプリントすることができる。
According to the invention described in claim 5, printing can be performed by a simple operation on the touch panel screen.

【0037】請求項6に記載の発明では、文字、記号を
入力し、画像とを合成してプリントすることができる。
According to the sixth aspect of the present invention, characters and symbols can be input, combined with an image, and printed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】プリント作成装置の概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram of a print creation device.

【図2】プリント作成装置の概略ブロック図である。FIG. 2 is a schematic block diagram of a print creating apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリント作成装置 2 装置本体 3 画像入力部 4 画像合成部 5 プリンタ部 6 硬貨または紙幣の投入部 7 画像表示部 8 操作部 9 制御部 REFERENCE SIGNS LIST 1 print creation device 2 device main body 3 image input unit 4 image synthesis unit 5 printer unit 6 coin or bill insertion unit 7 image display unit 8 operation unit 9 control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP10 AQ04 AQ05 AQ06 AS02 AS08 HL01 HN04 HN16 HN19 HX10 2C087 AA09 AB01 AC05 AC07 AC08 BB10 BB16 BB17 BD07 CB06 CB17 CB20 2H106 BA72  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C061 AP10 AQ04 AQ05 AQ06 AS02 AS08 HL01 HN04 HN16 HN19 HX10 2C087 AA09 AB01 AC05 AC07 AC08 BB10 BB16 BB17 BD07 CB06 CB17 CB20 2H106 BA72

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像を入力する画像入力部と、この画像入
力部から入力された画像をプリントするプリンタ部と、
硬貨または紙幣の投入により前記画像入力部及び前記プ
リンタ部を駆動する制御部と、を備えることを特徴とす
るプリント作成装置。
An image input unit for inputting an image; a printer unit for printing an image input from the image input unit;
A print creation apparatus, comprising: a control unit that drives the image input unit and the printer unit when coins or bills are inserted.
【請求項2】前記画像入力部は、少なくとも記録媒体、
携帯電話、撮像装置、スキャナからの画像を入力するこ
とを特徴とする請求項1に記載のプリント作成装置。
2. An image input unit comprising: at least a recording medium;
The print creation apparatus according to claim 1, wherein an image from a mobile phone, an imaging device, or a scanner is input.
【請求項3】入力された画像を表示する画像表示部と、
少なくとも表示する画像の指定または、プリントする画
像及びプリントサイズ、枚数の指定を行なうことが可能
な操作部と、を備えることを特徴とする請求項1または
請求項2に記載のプリント作成装置。
3. An image display unit for displaying an input image,
The print creation apparatus according to claim 1, further comprising: an operation unit capable of designating at least an image to be displayed or an image to be printed, a print size, and the number of prints.
【請求項4】入力された画像と予め記憶された画像とを
合成する画像合成部を備え、この合成された画像をプリ
ントすることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいず
れか1項に記載のプリント作成装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising an image synthesizing section for synthesizing an input image and an image stored in advance, and printing the synthesized image. A print creation device according to claim 1.
【請求項5】前記操作部は、タッチパネル画面での操作
で行なうことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいず
れか1項に記載のプリント作成装置。
5. The print creation apparatus according to claim 1, wherein the operation unit is performed by an operation on a touch panel screen.
【請求項6】前記操作部は、文字、記号を入力し、画像
と合成してプリント可能であることを特徴とする請求項
6に記載のプリント作成装置。
6. The print creating apparatus according to claim 6, wherein the operation unit is capable of inputting characters and symbols, and synthesizing the image with an image for printing.
JP2001138126A 2001-05-09 2001-05-09 Print forming apparatus Pending JP2002331729A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138126A JP2002331729A (en) 2001-05-09 2001-05-09 Print forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138126A JP2002331729A (en) 2001-05-09 2001-05-09 Print forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002331729A true JP2002331729A (en) 2002-11-19

Family

ID=18985115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138126A Pending JP2002331729A (en) 2001-05-09 2001-05-09 Print forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002331729A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653334B2 (en) Image printing apparatus and system, and image file apparatus and system
JPH05500118A (en) Order and record information system for business cards and greeting cards
KR20080035577A (en) Creation of dpof files adapted to the capabilities of one or more printers using printer capability profiles
JPH10214295A (en) Photographic print ordering method and system, and storage medium stored program used therefor
US20040090468A1 (en) System and method for automated creation of personalized poster
JP2000168187A (en) Image processing system utilizing street terminal
JP2002216239A (en) Photograph vending machine
JP2002331729A (en) Print forming apparatus
HUT64665A (en) Payable camera
JP3973651B2 (en) Image file device
US20060024105A1 (en) Postcard making apparatus
JP2000132730A (en) Automatic transaction machine
JP3766428B2 (en) Image file device
JP3766427B2 (en) Image file device
JPH10232955A (en) Ticket issuing machine with image display device
JP2005096453A (en) Image printing apparatus
JP4662663B2 (en) Photo vending machine and photo vending method
JP2005065308A (en) Picture file printing device
JP2000356818A (en) Method, system and device for producing print
JP3655717B2 (en) Image composition apparatus and method
JP3337679B2 (en) Photo vending machine
JPH11120370A (en) Personal postcard issuing system
JPH11232345A (en) System for automatically issuing and receiving application
JP3072148U (en) Photo print making machine
JP2010128576A (en) Reception device