JP2002330034A - Switching amplifier - Google Patents

Switching amplifier

Info

Publication number
JP2002330034A
JP2002330034A JP2001130306A JP2001130306A JP2002330034A JP 2002330034 A JP2002330034 A JP 2002330034A JP 2001130306 A JP2001130306 A JP 2001130306A JP 2001130306 A JP2001130306 A JP 2001130306A JP 2002330034 A JP2002330034 A JP 2002330034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delta
sigma modulation
modulation circuit
switching
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001130306A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Kishida
正浩 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001130306A priority Critical patent/JP2002330034A/en
Publication of JP2002330034A publication Critical patent/JP2002330034A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a switching amplifier that reduces influence due to noise, and can improve audio performance. SOLUTION: The switching amplifier 1 has a delta sigma modulation circuit 3, a constant-voltage switching circuit 4, and an attenuation regulator 6 for feeding back to be delta sigma modulation circuit 3. The attenuation regulator 6 is arranged near the delta sigma modulation circuit 3 so that wiring length from the attenuation regulator 6 to the delta sigma modulation circuit 3 becomes 10 mm or lower.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、音声信号等のアナ
ログ信号あるいはマルチビット信号を1ビット変換した
1ビットデジタル信号を高効率で増幅することができる
デルタシグマ変調を用いるスイッチング増幅器に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a switching amplifier using delta-sigma modulation, which can efficiently amplify a 1-bit digital signal obtained by converting an analog signal such as an audio signal or a multi-bit signal by 1 bit.

【0002】[0002]

【従来の技術】AD変換方式の一つであるデルタシグマ
変調(ΔΣ変調)によって得られる1ビット信号は、後
述する積分器や加算器の係数を適宜選択することによっ
て、有効周波数帯域を広くしたり、またはダイナミック
レンジを広くしたりするなど、音源等に合わせた周波数
特性を設定できるという優れた特徴を有している。この
ため、SACD(Super Audio Compact Disc:スーパオ
ーディオコンパクトディスク)における新しい規格で
は、音声信号をデルタシグマ変調することにより得られ
る1ビット信号が採用され、製品化が行われようとして
いる。
2. Description of the Related Art A 1-bit signal obtained by delta-sigma modulation (.DELTA..SIGMA. Modulation), which is one of the AD conversion systems, has an effective frequency band broadened by appropriately selecting coefficients of an integrator and an adder described later. It has an excellent feature that frequency characteristics can be set according to a sound source or the like, for example, or a dynamic range is widened. For this reason, a new standard in the Super Audio Compact Disc (SACD) employs a 1-bit signal obtained by performing delta-sigma modulation on an audio signal, and is about to be commercialized.

【0003】また、上記のデルタシグマ変調によって得
られる1ビット信号は、音声信号の記録や、オーディオ
機器間の伝送に使用されるだけではない。
[0003] The one-bit signal obtained by the above-mentioned delta-sigma modulation is not only used for recording an audio signal and for transmission between audio devices.

【0004】すなわち、デルタシグマ変調を用いるスイ
ッチング増幅器は、半導体電力増幅素子を備えている。
そして、上記1ビット信号をそのまま半導体電力増幅素
子に入力してスイッチングし、得られた大電圧のスイッ
チングパルスの高周波成分をローパスフィルタによって
除去するだけで、電力増幅された復調アナログ信号を得
ることもできる。
That is, a switching amplifier using delta-sigma modulation includes a semiconductor power amplifier.
Then, the 1-bit signal is directly input to the semiconductor power amplifying device for switching, and a high-frequency component of the obtained high-voltage switching pulse is removed by a low-pass filter to obtain a power-amplified demodulated analog signal. it can.

【0005】さらに、上記半導体電力増幅素子は、従来
の増幅器のようにその線形域(不飽和域)が使用される
のではなく、非線形域(飽和域)で使用される。したが
って、このようなデルタシグマ変調を用いるスイッチン
グ増幅器は、極めて高効率に電力増幅を行うことができ
るという利点を有している。
Further, the semiconductor power amplifying element is used not in a linear region (unsaturated region) as in a conventional amplifier but in a nonlinear region (saturated region). Therefore, a switching amplifier using such delta-sigma modulation has an advantage that power amplification can be performed with extremely high efficiency.

【0006】図7に示すように、従来のデルタシグマ変
調を用いるスイッチング増幅器100は、入力端子20
0と、デルタシグマ変調回路300と、定電圧スイッチ
ング回路400と、ローパスフィルタ500と、減衰調
整器600と、加算器700と、出力端子800とを備
えている。
As shown in FIG. 7, a conventional switching amplifier 100 using delta sigma modulation has an input terminal 20.
0, a delta-sigma modulation circuit 300, a constant-voltage switching circuit 400, a low-pass filter 500, an attenuation adjuster 600, an adder 700, and an output terminal 800.

【0007】入力端子200には、図示しない入力信号
源からの入力音声信号が入力される。
The input terminal 200 receives an input audio signal from an input signal source (not shown).

【0008】デルタシグマ変調回路300は、入力端子
200に入力された音声信号を1ビットデジタル信号に
変換する。より具体的には、デルタシグマ変調回路30
0は、積分器群(図示せず)と、加算器(図示せず)
と、量子化器(図示せず)とを備えている。
[0008] The delta-sigma modulation circuit 300 converts the audio signal input to the input terminal 200 into a 1-bit digital signal. More specifically, the delta-sigma modulation circuit 30
0 is an integrator group (not shown) and an adder (not shown)
And a quantizer (not shown).

【0009】上記積分器群は、複数の積分器(図示せ
ず)が縦続接続されており、入力された音声信号を順次
積分することにより、高次の積分を行う。上記加算器
は、上記積分器からの出力を相互に加算する。上記量子
化器は、上記加算器からの出力を1ビット信号に量子化
する。
In the integrator group, a plurality of integrators (not shown) are connected in cascade, and high-order integration is performed by sequentially integrating the input audio signals. The adder adds outputs from the integrator to each other. The quantizer quantizes an output from the adder into a 1-bit signal.

【0010】定電圧スイッチング回路400は、デルタ
シグマ変調回路300からの1ビットデジタル信号をス
イッチングし、上記の1ビットデジタル信号に対応した
大電圧のスイッチングパルスをローパスフィルタ500
に出力する。
The constant voltage switching circuit 400 switches the one-bit digital signal from the delta-sigma modulation circuit 300 and outputs a large-voltage switching pulse corresponding to the one-bit digital signal to the low-pass filter 500.
Output to

【0011】ローパスフィルタ500は、定電圧スイッ
チング回路400からの大電圧のスイッチングパルスの
高周波成分を除去し、アナログ音声信号に復調する。
The low-pass filter 500 removes the high-frequency component of the large-voltage switching pulse from the constant-voltage switching circuit 400 and demodulates the signal into an analog audio signal.

【0012】減衰調整器600は、定電圧スイッチング
回路400からの大電圧のスイッチングパルスを減衰さ
せるように調整する。
The attenuation adjuster 600 adjusts the large voltage switching pulse from the constant voltage switching circuit 400 to attenuate.

【0013】加算器700は、減衰調整器600からフ
ィードバックされるスイッチングパルスを入力端子20
0への入力音声信号から減算する。
The adder 700 receives the switching pulse fed back from the attenuation adjuster 600 and supplies the switching pulse to the input terminal 20.
Subtract from the input audio signal to zero.

【0014】出力端子800は、スピーカ等の音声出力
機器(図示せず)に接続されており、ローパスフィルタ
500により復調されたアナログ音声信号を上記音声出
力機器に出力する。
The output terminal 800 is connected to an audio output device (not shown) such as a speaker, and outputs an analog audio signal demodulated by the low-pass filter 500 to the audio output device.

【0015】このようにして、スイッチング増幅器10
0は、デルタシグマ変調回路300に備えられた量子化
器(図示せず)からの1ビット信号が、入力音声信号に
対応したものになるようにフィードバック制御を行う。
Thus, the switching amplifier 10
0 performs feedback control so that a 1-bit signal from a quantizer (not shown) provided in the delta-sigma modulation circuit 300 corresponds to the input audio signal.

【0016】ところで、定電圧スイッチング回路400
から発生するスイッチングノイズのスイッチング増幅器
100への影響を低減するためには、デルタシグマ変調
回路300の入力部と、定電圧スイッチング回路400
の出力部との距離を可能な限り離した方が良いことが知
られている。そのためには、減衰調整器600と加算器
700とを通る定電圧スイッチング回路400からデル
タシグマ変調回路300までの配線を長くする必要があ
る。
By the way, the constant voltage switching circuit 400
In order to reduce the influence of the switching noise generated from the signal on the switching amplifier 100, the input section of the delta-sigma modulation circuit 300 and the constant voltage switching circuit 400
It is known that it is better to keep the distance to the output unit as far as possible. For that purpose, it is necessary to lengthen the wiring from the constant voltage switching circuit 400 passing through the attenuation adjuster 600 and the adder 700 to the delta sigma modulation circuit 300.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
定電圧スイッチング回路400からデルタシグマ変調回
路300までの配線が長くなると、その配線において、
上記のスイッチングノイズを含む外来ノイズの影響を受
け易くなり、かえってスイッチング増幅器100のオー
ディオ性能を著しく低下させてしまう。
However, if the wiring from the constant voltage switching circuit 400 to the delta-sigma modulation circuit 300 becomes long,
It becomes susceptible to the influence of the external noise including the switching noise, and the audio performance of the switching amplifier 100 is considerably lowered.

【0018】このように、従来のスイッチング増幅器1
00においては、ノイズの影響を低減しつつスイッチン
グ増幅器100のオーディオ性能を向上することが困難
であるという問題点を有する。
As described above, the conventional switching amplifier 1
00 has a problem that it is difficult to improve the audio performance of the switching amplifier 100 while reducing the influence of noise.

【0019】本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされ
たものであって、その目的は、ノイズの影響を低減し、
オーディオ性能を向上することができるスイッチング増
幅器を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and has as its object to reduce the effects of noise.
It is an object of the present invention to provide a switching amplifier capable of improving audio performance.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】本発明のスイッチング増
幅器は、上記課題を解決するために、入力信号をデルタ
シグマ変調して量子化信号を出力するデルタシグマ変調
回路と、上記量子化信号に基づいて電源からの定電圧を
スイッチングしてスイッチングパルスを出力する定電圧
スイッチング回路と、上記スイッチングパルスを減衰し
て上記デルタシグマ変調回路に帰還させる減衰調整器と
を備えているスイッチング増幅器において、上記減衰調
整器から上記デルタシグマ変調回路までの接続経路長が
10mm以下となるように、上記減衰調整器が上記デル
タシグマ変調回路の近傍に配置されていることを特徴と
している。
In order to solve the above-mentioned problems, a switching amplifier according to the present invention is based on a delta-sigma modulation circuit for outputting a quantized signal by performing a delta-sigma modulation on an input signal and a quantized signal. A constant-voltage switching circuit that switches a constant voltage from a power supply to output a switching pulse, and an attenuation controller that attenuates the switching pulse and feeds it back to the delta-sigma modulation circuit. The attenuation controller is arranged near the delta-sigma modulation circuit so that the connection path length from the regulator to the delta-sigma modulation circuit is 10 mm or less.

【0021】上記の発明によれば、デルタシグマ変調回
路は、減衰調整器により減衰されるとともに帰還された
定電圧スイッチング回路の出力の帰還信号に基づいてデ
ルタシグマ変調を行う。ここで、定電圧スイッチング回
路で発生するスイッチングノイズの影響を低減するため
に、デルタシグマ変調回路と定電圧スイッチング回路と
の距離はできる限り離したほうがよい。
According to the above invention, the delta-sigma modulation circuit performs the delta-sigma modulation based on the feedback signal of the output of the constant voltage switching circuit, which is attenuated by the attenuation adjuster and fed back. Here, in order to reduce the influence of switching noise generated in the constant voltage switching circuit, it is preferable that the distance between the delta sigma modulation circuit and the constant voltage switching circuit is as far as possible.

【0022】すなわち、減衰調整器を通るデルタシグマ
変調回路から定電圧スイッチング回路までの接続経路を
長くすることが必要となる。なお、「接続経路長」と
は、回路間を接続する配線の長さ等、回路同士が相互に
信号の入出力を行うために必要となる接続経路の長さを
指す。
That is, it is necessary to lengthen the connection path from the delta-sigma modulation circuit passing through the attenuation adjuster to the constant voltage switching circuit. Note that the “connection path length” refers to the length of a connection path necessary for the circuits to mutually input and output signals, such as the length of a wiring connecting the circuits.

【0023】上記のように減衰調整器を通るデルタシグ
マ変調回路から定電圧スイッチング回路までの接続経路
を長くした場合、減衰調整器を通る定電圧スイッチング
回路からデルタシグマ変調回路までの接続経路におい
て、外来ノイズの影響を受け易くなり、スイッチング増
幅器のオーディオ性能を低下させてしまうことがある。
As described above, when the connection path from the delta-sigma modulation circuit passing through the attenuation controller to the constant voltage switching circuit is lengthened, in the connection path from the constant voltage switching circuit through the attenuation controller to the delta-sigma modulation circuit, In some cases, the switching amplifier becomes susceptible to external noise, and the audio performance of the switching amplifier is degraded.

【0024】そこで、本発明では、特に、減衰調整器か
らデルタシグマ変調回路までの接続経路長が10mm以
下となるように、減衰調整器をデルタシグマ変調回路の
近傍に配置している。すなわち、減衰調整器を通る定電
圧スイッチング回路からデルタシグマ変調回路までの接
続経路において、振幅レベルが小さく最も外来ノイズの
影響を受け易い、減衰調整器からデルタシグマ変調回路
に減衰したスイッチングパルスを帰還させるための接続
経路長を10mm以下としている。
Therefore, in the present invention, in particular, the attenuation adjuster is arranged near the delta-sigma modulation circuit so that the connection path length from the attenuation adjuster to the delta-sigma modulation circuit is 10 mm or less. That is, in the connection path from the constant voltage switching circuit to the delta-sigma modulation circuit passing through the attenuation controller, the amplitude level is small and the switching pulse attenuated from the attenuation controller to the delta-sigma modulation circuit, which is most susceptible to external noise, is fed back. The connection path length for the connection is set to 10 mm or less.

【0025】したがって、本発明では、減衰調整器を通
る定電圧スイッチング回路からデルタシグマ変調回路ま
での接続経路がうける外来ノイズの影響が低減されてい
る。
Therefore, in the present invention, the influence of external noise on the connection path from the constant voltage switching circuit passing through the attenuation controller to the delta-sigma modulation circuit is reduced.

【0026】これにより、ノイズがスイッチング増幅器
に与える影響を低減し、オーディオ性能を向上すること
ができる。
Thus, the influence of noise on the switching amplifier can be reduced, and the audio performance can be improved.

【0027】また、本発明のスイッチング増幅器は、上
記課題を解決するため、上記構成のスイッチング増幅器
において、上記減衰調整器は、上記デルタシグマ変調回
路が実装される基板において、上記デルタシグマ変調回
路と反対側の面に配置されていることを特徴としてい
る。
In order to solve the above-mentioned problems, a switching amplifier according to the present invention, in the switching amplifier having the above-mentioned configuration, wherein the attenuation adjuster is provided on a substrate on which the delta-sigma modulation circuit is mounted. It is characterized in that it is arranged on the opposite surface.

【0028】上記の発明によれば、減衰調整器を、基板
においてデルタシグマ変調回路と反対側の面に配置す
る。
According to the above invention, the attenuation adjuster is arranged on the surface of the substrate opposite to the delta-sigma modulation circuit.

【0029】これにより、上記構成のスイッチング増幅
器による効果に加えて、基板の両側の面のスペースを有
効に利用することができる。
Thus, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration, the space on both sides of the substrate can be effectively used.

【0030】また、本発明のスイッチング増幅器は、上
記課題を解決するため、上記構成のスイッチング増幅器
において、上記基板に、上記減衰調整器と上記デルタシ
グマ変調回路とを接続する接続経路を通すための孔が穿
設されていることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, a switching amplifier according to the present invention, in the switching amplifier having the above-mentioned configuration, passes a connection path for connecting the attenuation controller and the delta-sigma modulation circuit to the substrate. It is characterized in that a hole is formed.

【0031】上記の発明によれば、基板に穿設された孔
に接続経路を通して、減衰調整器とデルタシグマ変調回
路とを接続することができる。
According to the above invention, the attenuation adjuster and the delta-sigma modulation circuit can be connected through the connection path through the hole formed in the substrate.

【0032】これにより、上記構成のスイッチング増幅
器による効果に加えて、デルタシグマ変調回路と減衰調
整器とを、短距離で容易に接続することが可能となる。
This makes it possible to easily connect the delta-sigma modulation circuit and the attenuation adjuster over a short distance, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration.

【0033】また、本発明のスイッチング増幅器は、上
記課題を解決するため、上記構成のスイッチング増幅器
において、上記減衰調整器は、上記デルタシグマ変調回
路と同一のパッケージ内に配置されていることを特徴と
している。
In order to solve the above-mentioned problems, a switching amplifier according to the present invention is characterized in that, in the switching amplifier having the above configuration, the attenuation adjuster is disposed in the same package as the delta-sigma modulation circuit. And

【0034】上記の発明によれば、減衰調整器は、デル
タシグマ変調回路と同一のパッケージ内に配置される。
なお、「デルタシグマ変調回路のパッケージ」とは、デ
ルタシグマ変調回路を構成するLSI等のパッケージを
指すが、何らこれに限定されるものではない。
According to the above invention, the attenuation adjuster is arranged in the same package as the delta-sigma modulation circuit.
The “package of the delta-sigma modulation circuit” refers to a package such as an LSI that forms the delta-sigma modulation circuit, but is not limited to this.

【0035】これにより、上記構成のスイッチング増幅
器による効果に加えて、スイッチング増幅器の部品点数
を低減し、省スペース化を図ることができる。
Thus, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration, the number of parts of the switching amplifier can be reduced and the space can be saved.

【0036】また、本発明のスイッチング増幅器は、上
記課題を解決するため、上記構成のスイッチング増幅器
において、上記減衰調整器は、上記デルタシグマ変調回
路が実装される基板において、上記デルタシグマ変調回
路と同一表面上に配置されていることを特徴としてい
る。
In order to solve the above-mentioned problems, a switching amplifier according to the present invention, in the switching amplifier having the above-mentioned configuration, wherein the attenuation adjuster is provided on a substrate on which the delta-sigma modulation circuit is mounted. It is characterized by being arranged on the same surface.

【0037】上記の発明によれば、基板上において、デ
ルタシグマ変調回路と減衰調整器とを同一表面上に配置
する。
According to the above invention, the delta-sigma modulation circuit and the attenuation adjuster are arranged on the same surface on the substrate.

【0038】これにより、上記構成のスイッチング増幅
器による効果に加えて、基板において、デルタシグマ変
調回路と減衰調整器とが配置された面と反対側の面のス
ペースを有効に利用することができる。
Thus, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration, the space on the surface of the substrate opposite to the surface on which the delta-sigma modulation circuit and the attenuation adjuster are arranged can be effectively used.

【0039】また、本発明のスイッチング増幅器は、上
記課題を解決するため、上記構成のスイッチング増幅器
において、上記デルタシグマ変調回路が実装される基板
が、複数の層を積層させて形成されているとともに、上
記減衰調整器は、上記基板のいずれかの層に配置されて
いることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, a switching amplifier according to the present invention is the switching amplifier having the above-mentioned configuration, wherein a substrate on which the delta-sigma modulation circuit is mounted is formed by stacking a plurality of layers. The attenuation adjuster is arranged in any layer of the substrate.

【0040】上記の発明によれば、積層された基板の内
部に、減衰調整器を配置する。
According to the above invention, the attenuation adjuster is arranged inside the stacked substrates.

【0041】これにより、上記構成のスイッチング増幅
器による効果に加えて、基板が積層構造である場合に
も、減衰調整器をデルタシグマ変調回路の近傍に配置
し、オーディオ性能を向上することができる。
Thus, in addition to the effect of the switching amplifier having the above-described configuration, even when the substrate has a laminated structure, the attenuation adjuster can be arranged near the delta-sigma modulation circuit to improve the audio performance.

【0042】また、本発明のスイッチング増幅器は、上
記課題を解決するため、入力信号をデルタシグマ変調し
て量子化信号を出力するデルタシグマ変調回路と、上記
量子化信号に基づいて電源からの定電圧をスイッチング
してスイッチングパルスを出力する定電圧スイッチング
回路と、上記スイッチングパルスを減衰して上記デルタ
シグマ変調回路に帰還させる減衰調整器とを備えている
スイッチング増幅器において、上記デルタシグマ変調回
路から上記定電圧スイッチング回路に量子化信号を出力
するための接続経路長と、上記定電圧スイッチング回路
から上記減衰調整器にスイッチングパルスを出力するた
めの接続経路長との差が、10mm以内であることを特
徴としている。
According to another aspect of the present invention, there is provided a switching amplifier comprising: a delta-sigma modulation circuit that performs delta-sigma modulation on an input signal and outputs a quantized signal; and a switching power supply based on the quantized signal. A switching amplifier comprising: a constant voltage switching circuit that switches a voltage to output a switching pulse; and an attenuation controller that attenuates the switching pulse and feeds it back to the delta-sigma modulation circuit. The difference between the connection path length for outputting the quantized signal to the constant voltage switching circuit and the connection path length for outputting the switching pulse from the constant voltage switching circuit to the attenuation regulator is within 10 mm. Features.

【0043】上記の発明によれば、デルタシグマ変調回
路は、減衰調整器により減衰されるとともに帰還された
定電圧スイッチング回路の出力の帰還信号に基づいてデ
ルタシグマ変調を行う。ここで、定電圧スイッチング回
路で発生するスイッチングノイズの影響を低減するため
に、デルタシグマ変調回路と定電圧スイッチング回路と
の距離はできる限り離したほうがよい。
According to the above invention, the delta-sigma modulation circuit performs the delta-sigma modulation based on the feedback signal of the output of the constant voltage switching circuit, which is attenuated by the attenuation adjuster and fed back. Here, in order to reduce the influence of switching noise generated in the constant voltage switching circuit, it is preferable that the distance between the delta sigma modulation circuit and the constant voltage switching circuit is as far as possible.

【0044】すなわち、減衰調整器からデルタシグマ変
調回路までの接続経路を長くすることが必要となる。こ
の場合、上記の接続経路は振幅レベルが小さいので、そ
の接続経路から外来ノイズの影響を受け易くなり、スイ
ッチング増幅器のオーディオ性能を低下させてしまうこ
とがある。
That is, it is necessary to lengthen the connection path from the attenuation adjuster to the delta-sigma modulation circuit. In this case, since the connection path has a small amplitude level, the connection path is easily affected by external noise, and the audio performance of the switching amplifier may be reduced.

【0045】そこで、本発明では、特に、デルタシグマ
変調回路から定電圧スイッチング回路に量子化信号を出
力するための接続経路長と、定電圧スイッチング回路か
ら減衰調整器にスイッチングパルスを出力するための接
続経路長との差を、10mm以内としている。
Therefore, in the present invention, in particular, a connection path length for outputting a quantized signal from the delta-sigma modulation circuit to the constant voltage switching circuit and a switching path for outputting a switching pulse from the constant voltage switching circuit to the attenuation regulator are provided. The difference from the connection path length is within 10 mm.

【0046】すなわち、減衰調整器を通る定電圧スイッ
チング回路からデルタシグマ変調回路までの接続経路に
おいて、振幅レベルが大きく外来ノイズの影響を受けに
くい定電圧スイッチング回路から減衰調整器までの接続
経路を、その接続経路長とデルタシグマ変調回路から定
電圧スイッチング回路までの接続経路長との差が10m
m以下となるようにできるだけ長くしている。
That is, in the connection path from the constant voltage switching circuit through the attenuation regulator to the delta-sigma modulation circuit, the connection path from the constant voltage switching circuit, which has a large amplitude level and is not easily affected by external noise, to the attenuation regulator, The difference between the connection path length and the connection path length from the delta-sigma modulation circuit to the constant voltage switching circuit is 10 m.
m is set as long as possible.

【0047】したがって、本発明では、減衰調整器を通
る定電圧スイッチング回路からデルタシグマ変調回路ま
での接続経路がうける外来ノイズの影響が低減されてい
る。
Therefore, in the present invention, the influence of external noise on the connection path from the constant voltage switching circuit passing through the attenuation controller to the delta-sigma modulation circuit is reduced.

【0048】これにより、ノイズがスイッチング増幅器
に与える影響を低減し、オーディオ性能を向上すること
ができる。
As a result, the influence of noise on the switching amplifier can be reduced, and the audio performance can be improved.

【0049】また、本発明のスイッチング増幅器は、上
記課題を解決するため、上記構成のスイッチング増幅器
において、上記デルタシグマ変調回路は、基板上におい
て上記減衰調整器と上記定電圧スイッチング回路との間
に実装されていることを特徴としている。
In order to solve the above problem, a switching amplifier according to the present invention, in the switching amplifier having the above configuration, wherein the delta sigma modulation circuit is provided between the attenuation regulator and the constant voltage switching circuit on a substrate. It is characterized by being implemented.

【0050】上記の発明によれば、デルタシグマ変調回
路を、基板上において減衰調整器と定電圧スイッチング
回路との間に実装する。
According to the invention, the delta-sigma modulation circuit is mounted on the board between the attenuation controller and the constant voltage switching circuit.

【0051】これにより、上記構成のスイッチング増幅
器による効果に加えて、基板における減衰調整器と定電
圧スイッチング回路との間のスペースを有効に利用する
ことができる。
Thus, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration, the space between the attenuation adjuster and the constant voltage switching circuit on the board can be effectively used.

【0052】また、本発明のスイッチング増幅器は、上
記課題を解決するため、上記構成のスイッチング増幅器
において、上記減衰調整器は、基板上において上記デル
タシグマ変調回路と上記定電圧スイッチング回路との間
に実装されていることを特徴としている。
According to another aspect of the present invention, there is provided a switching amplifier having the above-described configuration, wherein the attenuation adjuster is provided between the delta-sigma modulation circuit and the constant voltage switching circuit on a substrate. It is characterized by being implemented.

【0053】上記の発明によれば、減衰調整器を、基板
上においてデルタシグマ変調回路と定電圧スイッチング
回路との間に実装する。
According to the above invention, the attenuation adjuster is mounted on the board between the delta-sigma modulation circuit and the constant voltage switching circuit.

【0054】これにより、上記構成のスイッチング増幅
器による効果に加えて、基板におけるデルタシグマ変調
回路と定電圧スイッチング回路との間のスペースを有効
に利用することができる。
Thus, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration, the space between the delta-sigma modulation circuit and the constant voltage switching circuit on the substrate can be effectively used.

【0055】[0055]

【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について、
図1ないし図6に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described.
The following is a description based on FIGS. 1 to 6.

【0056】図1に示すように、本実施の形態のスイッ
チング増幅器1は、入力端子2と、デルタシグマ変調回
路3と、定電圧スイッチング回路4と、ローパスフィル
タ5と、減衰調整器6と、加算器7と、出力端子8とを
備えている。
As shown in FIG. 1, the switching amplifier 1 of the present embodiment has an input terminal 2, a delta-sigma modulation circuit 3, a constant voltage switching circuit 4, a low-pass filter 5, an attenuation adjuster 6, An adder 7 and an output terminal 8 are provided.

【0057】入力端子2には、図示しない入力信号源か
らの入力音声信号が入力される。
The input terminal 2 receives an input audio signal from an input signal source (not shown).

【0058】デルタシグマ変調回路3は、入力端子2に
入力された音声信号を1ビットデジタル信号に変換す
る。より具体的には、デルタシグマ変調回路3は、積分
器群(図示せず)と、加算器(図示せず)と、量子化器
(図示せず)とを備えている。
The delta-sigma modulation circuit 3 converts the audio signal input to the input terminal 2 into a 1-bit digital signal. More specifically, the delta-sigma modulation circuit 3 includes an integrator group (not shown), an adder (not shown), and a quantizer (not shown).

【0059】上記積分器群は、複数の積分器(図示せ
ず)が縦続接続されており、入力された音声信号を順次
積分することにより、高次の積分を行う。上記加算器
は、上記積分器からの出力を相互に加算する。上記量子
化器は、上記加算器からの出力を1ビット信号に量子化
する。
The integrator group has a plurality of integrators (not shown) connected in cascade, and performs a higher-order integration by sequentially integrating input audio signals. The adder adds outputs from the integrator to each other. The quantizer quantizes an output from the adder into a 1-bit signal.

【0060】定電圧スイッチング回路4は、デルタシグ
マ変調回路3からの1ビットデジタル信号をスイッチン
グし、上記の1ビットデジタル信号に対応した大電圧の
スイッチングパルスをローパスフィルタ5に出力する。
The constant voltage switching circuit 4 switches the one-bit digital signal from the delta-sigma modulation circuit 3 and outputs a high-voltage switching pulse corresponding to the one-bit digital signal to the low-pass filter 5.

【0061】ローパスフィルタ5は、定電圧スイッチン
グ回路4からの大電圧のスイッチングパルスの高周波成
分を除去し、アナログ音声信号に復調する。
The low-pass filter 5 removes the high-frequency component of the large-voltage switching pulse from the constant-voltage switching circuit 4 and demodulates it into an analog audio signal.

【0062】減衰調整器6は、定電圧スイッチング回路
4からの大電圧のスイッチングパルスを、抵抗器等によ
り振幅制限し、微小な振幅レベルの帰還パルス信号とし
て加算器7にフィードバックする。
The attenuation adjuster 6 limits the amplitude of the high-voltage switching pulse from the constant-voltage switching circuit 4 using a resistor or the like, and feeds it back to the adder 7 as a feedback pulse signal having a minute amplitude level.

【0063】また、減衰調整器6は、デルタシグマ変調
回路3の近傍に配置されている。減衰調整器6を、デル
タシグマ変調回路3の近傍に配置するための構成につい
ては後述する。
The attenuation adjuster 6 is arranged near the delta-sigma modulation circuit 3. A configuration for disposing the attenuation adjuster 6 near the delta-sigma modulation circuit 3 will be described later.

【0064】加算器7は、減衰調整器6からフィードバ
ックされるスイッチングパルスを入力端子2への入力音
声信号から減算する。
The adder 7 subtracts the switching pulse fed back from the attenuation adjuster 6 from the audio signal input to the input terminal 2.

【0065】出力端子8は、スピーカ等の音声出力機器
(図示せず)に接続されており、ローパスフィルタ5に
より復調されたアナログ音声信号を上記音声出力機器に
出力する。
The output terminal 8 is connected to an audio output device (not shown) such as a speaker, and outputs an analog audio signal demodulated by the low-pass filter 5 to the audio output device.

【0066】次に、減衰調整器6をデルタシグマ変調回
路3の近傍に配置するための構成について、以下により
詳細に説明する。
Next, a configuration for disposing the attenuation adjuster 6 near the delta-sigma modulation circuit 3 will be described in more detail below.

【0067】例えば、図2に示すように、減衰調整器6
は、デルタシグマ変調回路3を構成するパッケージとし
てのLSI(Large Scale Integrated circuit)9が実
装される基板10における、デルタシグマ変調回路3と
反対側の面に配置されている。また、基板10には、減
衰調整器6とデルタシグマ変調回路3とを接続する配線
(接続経路)を通すための孔11が穿設されている。こ
のようにして、減衰調整器6は、デルタシグマ変調回路
3の近傍に配置されている。なお、減衰調整器6とデル
タシグマ変調回路3との配置関係を明瞭にするため、加
算器7(図1)は、デルタシグマ変調回路3に含まれる
ものとして図2における記載を省略している。
For example, as shown in FIG.
Are arranged on a surface of the substrate 10 on which an LSI (Large Scale Integrated circuit) 9 as a package constituting the delta-sigma modulation circuit 3 is mounted, on a surface opposite to the delta-sigma modulation circuit 3. The substrate 10 has a hole 11 through which a wiring (connection path) for connecting the attenuation controller 6 and the delta-sigma modulation circuit 3 passes. Thus, the attenuation adjuster 6 is arranged near the delta-sigma modulation circuit 3. In order to clarify the arrangement relationship between the attenuation adjuster 6 and the delta-sigma modulation circuit 3, the adder 7 (FIG. 1) is omitted from FIG. .

【0068】より具体的には、減衰調整器6からデルタ
シグマ変調回路3までの配線長(接続経路長)が、0m
m〜10mmとなるように、減衰調整器6はデルタシグ
マ変調回路3の近傍に配置されている。なお、減衰調整
器6からデルタシグマ変調回路3までの配線長は、より
好ましくは0mm〜5mm、さらに好ましくは0mm〜
1mmの範囲である。
More specifically, the wiring length (connection path length) from the attenuation controller 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 is 0 m
The attenuation adjuster 6 is arranged in the vicinity of the delta-sigma modulation circuit 3 so as to be m to 10 mm. The wiring length from the attenuation controller 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 is more preferably 0 mm to 5 mm, and still more preferably 0 mm to 5 mm.
The range is 1 mm.

【0069】なお、LSI9と減衰調整器6とを基板1
0の同一表面上に実装することにより、減衰調整器6か
らデルタシグマ変調回路3までの配線長が、0mm〜1
0mmとなるように、減衰調整器6を配置することも可
能である。
The LSI 9 and the attenuation adjuster 6 are connected to the substrate 1
0, the wiring length from the attenuation adjuster 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 is 0 mm to 1 mm.
It is also possible to arrange the attenuation adjuster 6 so as to be 0 mm.

【0070】あるいは、減衰調整器6を、デルタシグマ
変調回路3から定電圧スイッチング回路4(図1)に量
子化信号を出力するための配線長と、定電圧スイッチン
グ回路4(図1)から減衰調整器6にスイッチングパル
スを出力するための配線長との差が、0mm〜10mm
となるように配置することも可能である。なお、これら
の配線長の差は、より好ましくは0mm〜5mm、さら
に好ましくは0mm〜1mmの範囲である。
Alternatively, the attenuation adjuster 6 may include a wiring length for outputting a quantized signal from the delta-sigma modulation circuit 3 to the constant voltage switching circuit 4 (FIG. 1) and an attenuation from the constant voltage switching circuit 4 (FIG. 1). The difference from the wiring length for outputting the switching pulse to the adjuster 6 is 0 mm to 10 mm
It is also possible to arrange so that The difference between these wiring lengths is more preferably in the range of 0 mm to 5 mm, and still more preferably in the range of 0 mm to 1 mm.

【0071】特に、デルタシグマ変調回路3、定電圧ス
イッチング回路4、減衰調整器6とが、隣接しているか
あるいは基板10の両面においてほぼ直線上に配設され
ている場合、上記のデルタシグマ変調回路3から定電圧
スイッチング回路4(図1)までの配線長と、定電圧ス
イッチング回路4(図1)から減衰調整器6までの配線
長との差は、減衰調整器6からデルタシグマ変調回路3
までの配線長と等しくなる。
In particular, when the delta-sigma modulation circuit 3, the constant voltage switching circuit 4, and the attenuation adjuster 6 are arranged adjacently or substantially linearly on both sides of the substrate 10, the above-mentioned delta-sigma modulation is performed. The difference between the wiring length from the circuit 3 to the constant voltage switching circuit 4 (FIG. 1) and the wiring length from the constant voltage switching circuit 4 (FIG. 1) to the attenuation adjuster 6 is determined by the difference between the attenuation adjuster 6 and the delta-sigma modulation circuit. 3
Up to the wiring length.

【0072】また、図3に示すように、減衰調整器6
を、デルタシグマ変調回路3を構成するパッケージとし
てのLSI9内に配置することにより、減衰調整器6か
らデルタシグマ変調回路3までの配線長が0mm〜10
mmとなるように、減衰調整器6を配置することも可能
である。なお、図2と同様の理由により、加算器7(図
1)は図3における記載を省略している。
Further, as shown in FIG.
Is arranged in the LSI 9 as a package constituting the delta-sigma modulation circuit 3, so that the wiring length from the attenuation controller 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 is 0 mm to 10 mm.
mm, it is also possible to arrange the attenuation adjuster 6. Note that, for the same reason as in FIG. 2, the adder 7 (FIG. 1) omits the description in FIG.

【0073】また、図4に示すように、デルタシグマ変
調回路3を実装する基板10が、複数の層を積層させて
形成されている場合には、減衰調整器6を、基板10の
いずれかの層に配置することにより、減衰調整器6から
デルタシグマ変調回路3までの配線長が0mm〜10m
mとなるように、減衰調整器6を配置することも可能で
ある。なお、図4においても図2と同様の理由により加
算器7の記載を省略している。
When the substrate 10 on which the delta-sigma modulation circuit 3 is mounted is formed by laminating a plurality of layers, as shown in FIG. And the wiring length from the attenuation controller 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 is 0 mm to 10 m.
It is also possible to arrange the attenuation adjuster 6 so as to be m. In FIG. 4, the description of the adder 7 is omitted for the same reason as in FIG.

【0074】このように、本実施の形態のスイッチング
増幅器1は、入力信号をデルタシグマ変調して量子化信
号を出力するデルタシグマ変調回路3と、上記量子化信
号に基づいて電源からの定電圧をスイッチングしてスイ
ッチングパルスを出力する定電圧スイッチング回路4
と、上記スイッチングパルスを減衰してデルタシグマ変
調回路3に帰還させる減衰調整器6とを備えているもの
であって、減衰調整器6からデルタシグマ変調回路3ま
での配線長が10mm以下となるように、減衰調整器6
がデルタシグマ変調回路3の近傍に配置されているもの
である。
As described above, the switching amplifier 1 according to the present embodiment includes a delta-sigma modulation circuit 3 that performs delta-sigma modulation on an input signal and outputs a quantized signal, and a constant voltage from a power supply based on the quantized signal. Constant voltage switching circuit 4 for switching the output and outputting a switching pulse
And an attenuation adjuster 6 that attenuates the switching pulse and feeds it back to the delta-sigma modulation circuit 3. The wiring length from the attenuation adjuster 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 is 10 mm or less. Thus, the attenuation adjuster 6
Are arranged in the vicinity of the delta-sigma modulation circuit 3.

【0075】ここで、デルタシグマ変調回路3は、減衰
調整器6により減衰されるとともに帰還された定電圧ス
イッチング回路4の出力の帰還信号に基づいてデルタシ
グマ変調を行う。ここで、定電圧スイッチング回路4で
発生するスイッチングノイズの影響を低減するために、
デルタシグマ変調回路3と定電圧スイッチング回路4と
の距離はできる限り離したほうがよい。
Here, the delta sigma modulation circuit 3 performs delta sigma modulation based on the feedback signal of the output of the constant voltage switching circuit 4 which is attenuated by the attenuation adjuster 6 and fed back. Here, in order to reduce the effect of switching noise generated in the constant voltage switching circuit 4,
It is preferable that the distance between the delta-sigma modulation circuit 3 and the constant voltage switching circuit 4 is as large as possible.

【0076】すなわち、減衰調整器6を通るデルタシグ
マ変調回路3から定電圧スイッチング回路4までの配線
を長くすることが必要となる。
That is, it is necessary to lengthen the wiring from the delta-sigma modulation circuit 3 passing through the attenuation adjuster 6 to the constant voltage switching circuit 4.

【0077】上記のように減衰調整器6を通るデルタシ
グマ変調回路3から定電圧スイッチング回路4までの配
線長を長くした場合、減衰調整器6を通る定電圧スイッ
チング回路4からデルタシグマ変調回路3までの配線長
において、外来ノイズの影響を受け易くなり、スイッチ
ング増幅器1のオーディオ性能を低下させてしまうこと
がある。
As described above, when the wiring length from the delta-sigma modulation circuit 3 passing through the attenuation controller 6 to the constant voltage switching circuit 4 is increased, the constant voltage switching circuit 4 passing through the attenuation controller 6 and the delta-sigma modulation circuit 3 In the wiring length up to the above, the influence of external noise is likely to occur, and the audio performance of the switching amplifier 1 may be reduced.

【0078】そこで、本実施の形態では、特に、減衰調
整器6からデルタシグマ変調回路3までの配線長が10
mm以下となるように減衰調整器6をデルタシグマ変調
回路3の近傍に配置している。すなわち、減衰調整器6
を通る定電圧スイッチング回路4からデルタシグマ変調
回路3までの配線長において、振幅レベルが小さく最も
外来ノイズの影響を受け易い、減衰調整器6からデルタ
シグマ変調回路3に減衰したスイッチングパルスを帰還
させるための配線長を10mm以下としている。
Therefore, in the present embodiment, in particular, when the wiring length from the attenuation adjuster 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 is 10
The attenuation adjuster 6 is arranged near the delta-sigma modulation circuit 3 so as to be equal to or less than mm. That is, the attenuation adjuster 6
In the wiring length from the constant voltage switching circuit 4 to the delta-sigma modulation circuit 3 that passes through the switch, the attenuated switching pulse is fed back from the attenuation controller 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 that has a small amplitude level and is most susceptible to external noise. Wiring length is set to 10 mm or less.

【0079】したがって、本実施の形態のスイッチング
増幅器1では、減衰調整器6を通る定電圧スイッチング
回路4からデルタシグマ変調回路3までの配線がうける
外来ノイズの影響が低減されている。
Therefore, in the switching amplifier 1 of the present embodiment, the influence of the external noise on the wiring from the constant voltage switching circuit 4 passing through the attenuation adjuster 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 is reduced.

【0080】これにより、ノイズがスイッチング増幅器
1に与える影響を低減し、オーディオ性能を向上するこ
とができる。
Thus, the influence of noise on the switching amplifier 1 can be reduced, and the audio performance can be improved.

【0081】また、本実施の形態のスイッチング増幅器
1は、減衰調整器6が、デルタシグマ変調回路3が実装
される基板10において、デルタシグマ変調回路3と反
対側の面に配置されているものである。
In the switching amplifier 1 of the present embodiment, the attenuation adjuster 6 is disposed on the surface of the substrate 10 on which the delta-sigma modulation circuit 3 is mounted, on the surface opposite to the delta-sigma modulation circuit 3. It is.

【0082】上記の構成によれば、減衰調整器6を、基
板10においてデルタシグマ変調回路3と反対側の面に
配置する。
According to the above configuration, the attenuation adjuster 6 is arranged on the surface of the substrate 10 opposite to the delta-sigma modulation circuit 3.

【0083】これにより、基板10の両側の面のスペー
スを有効に利用することができる。
Thus, the space on both sides of the substrate 10 can be effectively used.

【0084】また、本実施の形態のスイッチング増幅器
1は、基板10に、減衰調整器6とデルタシグマ変調回
路3とを接続する配線を通すための孔11が穿設されて
いるものである。
In the switching amplifier 1 of the present embodiment, a hole 11 for passing a wiring connecting the attenuation controller 6 and the delta-sigma modulation circuit 3 is formed in the substrate 10.

【0085】上記の構成によれば、基板に穿設された孔
11に接続経路を通して、減衰調整器6とデルタシグマ
変調回路3とを接続することができる。
According to the above configuration, the attenuation controller 6 and the delta-sigma modulation circuit 3 can be connected to the hole 11 formed in the substrate through the connection path.

【0086】これにより、デルタシグマ変調回路3と減
衰調整器6とを、短距離で容易に接続することが可能と
なる。
Thus, the delta-sigma modulation circuit 3 and the attenuation adjuster 6 can be easily connected in a short distance.

【0087】また、本実施の形態のスイッチング増幅器
1は、減衰調整器6が、デルタシグマ変調回路3と同一
のLSI9内に配置されているものである。
Further, in the switching amplifier 1 of the present embodiment, the attenuation adjuster 6 is arranged in the same LSI 9 as the delta-sigma modulation circuit 3.

【0088】上記の構成によれば、減衰調整器6は、デ
ルタシグマ変調回路3と同一のLSI9内に配置され
る。
According to the above configuration, the attenuation adjuster 6 is arranged in the same LSI 9 as the delta-sigma modulation circuit 3.

【0089】これにより、スイッチング増幅器1の部品
点数を低減し、省スペース化を図ることができる。
As a result, the number of components of the switching amplifier 1 can be reduced, and space can be saved.

【0090】また、本実施の形態のスイッチング増幅器
1は、減衰調整器6が、デルタシグマ変調回路3が実装
される基板10において、デルタシグマ変調回路3と同
一表面上に配置されているものである。
In the switching amplifier 1 of the present embodiment, the attenuation adjuster 6 is disposed on the same surface as the delta-sigma modulation circuit 3 on the substrate 10 on which the delta-sigma modulation circuit 3 is mounted. is there.

【0091】上記の構成によれば、基板10上におい
て、デルタシグマ変調回路3と減衰調整器6とを同一表
面上に配置する。
According to the above configuration, on the substrate 10, the delta-sigma modulation circuit 3 and the attenuation adjuster 6 are arranged on the same surface.

【0092】これにより、基板10において、デルタシ
グマ変調回路3と減衰調整器6とが配置された面と反対
側の面のスペースを有効に利用することができる。
Thus, the space on the surface of the substrate 10 opposite to the surface on which the delta-sigma modulation circuit 3 and the attenuation adjuster 6 are arranged can be effectively used.

【0093】また、本実施の形態のスイッチング増幅器
1は、デルタシグマ変調回路3が実装される基板10
が、複数の層を積層させて形成されているとともに、減
衰調整器6が、基板10のいずれかの層に配置されてい
るものである。
The switching amplifier 1 according to the present embodiment has a circuit board 10 on which the delta-sigma modulation circuit 3 is mounted.
Is formed by laminating a plurality of layers, and the attenuation adjuster 6 is arranged on any layer of the substrate 10.

【0094】上記の構成によれば、積層された基板10
の内部に、減衰調整器6を配置する。
According to the above configuration, the stacked substrates 10
, The attenuation adjuster 6 is arranged.

【0095】これにより、基板10が積層構造である場
合にも、減衰調整器6をデルタシグマ変調回路3の近傍
に配置し、オーディオ性能を向上することができる。
As a result, even when the substrate 10 has a laminated structure, the attenuation adjuster 6 can be arranged near the delta-sigma modulation circuit 3 to improve the audio performance.

【0096】また、本実施の形態のスイッチング増幅器
1は、入力信号をデルタシグマ変調して量子化信号を出
力するデルタシグマ変調回路3と、上記量子化信号に基
づいて電源からの定電圧をスイッチングしてスイッチン
グパルスを出力する定電圧スイッチング回路4と、上記
スイッチングパルスを減衰してデルタシグマ変調回路3
に帰還させる減衰調整器6とを備えているスイッチング
増幅器1において、デルタシグマ変調回路3から定電圧
スイッチング回路4に量子化信号を出力するための配線
長と、定電圧スイッチング回路4から減衰調整器6にス
イッチングパルスを出力するための配線長との差が、1
0mm以内であるものである。
Further, the switching amplifier 1 of the present embodiment has a delta-sigma modulation circuit 3 for outputting a quantized signal by performing a delta-sigma modulation on an input signal, and a constant voltage from a power supply based on the quantized signal. A constant voltage switching circuit 4 for outputting a switching pulse, and a delta sigma modulation circuit 3 for attenuating the switching pulse.
In the switching amplifier 1 provided with an attenuation adjuster 6 for feeding back a signal, a wiring length for outputting a quantized signal from the delta-sigma modulation circuit 3 to the constant voltage switching circuit 4 and an attenuation adjuster from the constant voltage switching circuit 4 6, the difference from the wiring length for outputting the switching pulse is 1
It is within 0 mm.

【0097】上記の構成によれば、デルタシグマ変調回
路3は、減衰調整器6により減衰されるとともに帰還さ
れた定電圧スイッチング回路4の出力の帰還信号に基づ
いてデルタシグマ変調を行う。ここで、定電圧スイッチ
ング回路4で発生するスイッチングノイズの影響を低減
するために、デルタシグマ変調回路3と定電圧スイッチ
ング回路4との距離はできる限り離したほうがよい。
According to the above configuration, the delta-sigma modulation circuit 3 performs the delta-sigma modulation based on the feedback signal of the output of the constant voltage switching circuit 4 which is attenuated by the attenuation adjuster 6 and fed back. Here, in order to reduce the influence of the switching noise generated in the constant voltage switching circuit 4, it is preferable that the distance between the delta sigma modulation circuit 3 and the constant voltage switching circuit 4 is as far as possible.

【0098】すなわち、減衰調整器6からデルタシグマ
変調回路3までの配線長を長くすることが必要となる。
この場合、減衰調整器6からデルタシグマ変調回路3ま
での配線は振幅レベルが小さいので、その配線から外来
ノイズの影響を受け易くなり、スイッチング増幅器1の
オーディオ性能を低下させてしまうことがある。
That is, it is necessary to increase the wiring length from the attenuation adjuster 6 to the delta-sigma modulation circuit 3.
In this case, since the wiring from the attenuation adjuster 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 has a small amplitude level, the wiring is easily affected by external noise, and the audio performance of the switching amplifier 1 may be reduced.

【0099】そこで、本実施の形態では、特に、デルタ
シグマ変調回路3から定電圧スイッチング回路4に量子
化信号を出力するための配線長と、定電圧スイッチング
回路4から減衰調整器6にスイッチングパルスを出力す
るための配線長との差を、10mm以内としている。
Therefore, in this embodiment, in particular, the wiring length for outputting the quantized signal from the delta-sigma modulation circuit 3 to the constant voltage switching circuit 4 and the switching pulse from the constant voltage switching circuit 4 to the attenuation controller 6 Is less than 10 mm.

【0100】すなわち、減衰調整器6を通る定電圧スイ
ッチング回路4からデルタシグマ変調回路3までの配線
において、振幅レベルが大きく外来ノイズの影響を受け
にくい定電圧スイッチング回路4から減衰調整器6まで
の配線を、その配線長とデルタシグマ変調回路3から定
電圧スイッチング回路4までの配線長との差が10mm
以下となるようにできるだけ長くしている。
That is, in the wiring from the constant voltage switching circuit 4 to the delta-sigma modulation circuit 3 passing through the attenuation controller 6, the wiring from the constant voltage switching circuit 4 to the attenuation controller 6 which has a large amplitude level and is not easily affected by external noise. The difference between the wiring length and the wiring length from the delta-sigma modulation circuit 3 to the constant voltage switching circuit 4 is 10 mm.
It is as long as possible so that:

【0101】したがって、本実施の形態では、減衰調整
器6を通る定電圧スイッチング回路4からデルタシグマ
変調回路3までの配線長がうける外来ノイズの影響が低
減されている。
Therefore, in the present embodiment, the influence of external noise on the wiring length from the constant voltage switching circuit 4 passing through the attenuation adjuster 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 is reduced.

【0102】これにより、ノイズがスイッチング増幅器
1に与える影響を低減し、オーディオ性能を向上するこ
とができる。
As a result, the influence of noise on the switching amplifier 1 can be reduced, and the audio performance can be improved.

【0103】また、本実施の形態のスイッチング増幅器
1は、デルタシグマ変調回路3が、基板10上において
減衰調整器6と定電圧スイッチング回路4との間に実装
されているものである。
In the switching amplifier 1 of the present embodiment, the delta-sigma modulation circuit 3 is mounted on the substrate 10 between the attenuation controller 6 and the constant voltage switching circuit 4.

【0104】上記の構成によれば、デルタシグマ変調回
路3を、基板10上において減衰調整器6と定電圧スイ
ッチング回路4との間に実装する。
According to the above configuration, the delta-sigma modulation circuit 3 is mounted on the substrate 10 between the attenuation adjuster 6 and the constant voltage switching circuit 4.

【0105】これにより、基板10における減衰調整器
6と定電圧スイッチング回路4との間のスペースを有効
に利用することができる。
As a result, the space between the attenuation adjuster 6 and the constant voltage switching circuit 4 on the substrate 10 can be effectively used.

【0106】また、本実施の形態のスイッチング増幅器
1は、減衰調整器6が、基板10上においてデルタシグ
マ変調回路3と定電圧スイッチング回路4との間に実装
されているものである。
In the switching amplifier 1 of the present embodiment, the attenuation adjuster 6 is mounted on the substrate 10 between the delta-sigma modulation circuit 3 and the constant voltage switching circuit 4.

【0107】上記の構成によれば、減衰調整器6を、基
板10上においてデルタシグマ変調回路3と定電圧スイ
ッチング回路4との間に実装する。
According to the above configuration, the attenuation adjuster 6 is mounted on the substrate 10 between the delta-sigma modulation circuit 3 and the constant voltage switching circuit 4.

【0108】これにより、基板10におけるデルタシグ
マ変調回路3と定電圧スイッチング回路4との間のスペ
ースを有効に利用することができる。
As a result, the space between the delta-sigma modulation circuit 3 and the constant voltage switching circuit 4 on the substrate 10 can be effectively used.

【0109】なお、本発明のデルタシグマ変調を用いる
スイッチング増幅器は、入力信号をデルタシグマ変調
し、その変調信号に応答して電源からの定電圧をスイッ
チングし、そのスイッチング出力をローパスフィルタに
よってアナログ変換して出力することにより上記入力信
号を効率よく電力増幅する、デルタシグマ変調を用いる
スイッチング増幅器であって、スイッチング出力を減衰
調整し、デルタシグマ変調回路へ帰還する減衰調整器の
配置位置が、デルタシグマ変調回路入力部の近傍である
構成であってもよい。
The switching amplifier using delta sigma modulation of the present invention performs delta sigma modulation on an input signal, switches a constant voltage from a power supply in response to the modulated signal, and converts the switching output to analog conversion by a low-pass filter. A switching amplifier that uses delta-sigma modulation to efficiently power-amplify the input signal by outputting the input signal, wherein the position of the attenuation adjuster that attenuates and adjusts the switching output and returns to the delta-sigma modulation circuit is The configuration may be near the sigma modulation circuit input unit.

【0110】上記の発明によれば、上記のように構成さ
れるスイッチング増幅器において、定電圧スイッチング
回路からの大電圧のパルス信号を減衰調整器で減衰調整
し、入力信号との差分を行う加算器までのフィードバッ
クの引廻しパターン部を流れる帰還信号に、高電圧を高
周波数でスイッチングする定電圧スイッチング回路から
のスイッチングノイズ等の外来ノイズの影響を受け難く
なり、オーディオ性能が低下することがないという効果
を奏する。
According to the invention, in the switching amplifier configured as described above, the adder that attenuates and adjusts the high-voltage pulse signal from the constant voltage switching circuit with the attenuator and performs a difference from the input signal. The feedback signal flowing through the feedback pattern until the external signal, such as switching noise from a constant voltage switching circuit that switches high voltage at high frequency, is less likely to be affected, and audio performance is not degraded. It works.

【0111】また、本発明のデルタシグマ変調を用いる
スイッチング増幅器は、入力信号をデルタシグマ変調
し、その変調信号に応答して電源からの定電圧をスイッ
チングし、そのスイッチング出力をローパスフィルタに
よってアナログ変換して出力することにより上記入力信
号を効率よく電力増幅する、デルタシグマ変調を用いる
スイッチング増幅器であって、減衰調整器が、デルタシ
グマ変調回路を構成するLSIを実装する回路基板の裏
面側の近傍に配置される構成であってもよい。
Further, the switching amplifier using delta-sigma modulation of the present invention performs delta-sigma modulation of an input signal, switches a constant voltage from a power supply in response to the modulated signal, and converts the switching output to analog conversion by a low-pass filter. A switching amplifier that uses delta-sigma modulation to efficiently power-amplify the input signal by outputting the input signal, wherein an attenuation adjuster is provided near a back surface of a circuit board on which an LSI constituting the delta-sigma modulation circuit is mounted. May be arranged.

【0112】上記の発明によれば、上記のように構成さ
れるスイッチング増幅器において、定電圧スイッチング
回路からの大電圧のパルス信号を減衰調整器で減衰調整
した後のフィードバックの引廻しパターン部を極力短距
離にすることができるので、帰還信号に高電圧を高周波
数でスイッチングする定電圧スイッチング回路からのス
イッチングノイズ等の外来ノイズの影響を受け難くな
り、オーディオ性能が低下することがないという効果を
奏する。
According to the above invention, in the switching amplifier configured as described above, the feedback pattern after the high voltage pulse signal from the constant voltage switching circuit is attenuated and adjusted by the attenuator is minimized. Because the distance can be short, the effect of external noise such as switching noise from the constant voltage switching circuit that switches high voltage to the feedback signal at high frequency is less likely to occur, and the effect that audio performance does not deteriorate is reduced. Play.

【0113】また、本発明のデルタシグマ変調を用いる
スイッチング増幅器は、入力信号をデルタシグマ変調
し、その変調信号に応答して電源からの定電圧をスイッ
チングし、そのスイッチング出力をローパスフィルタに
よってアナログ変換して出力することにより上記入力信
号を効率よく電力増幅する、デルタシグマ変調を用いる
スイッチング増幅器において、減衰調整器が、デルタシ
グマ変調回路を構成するLSIに内蔵されている構成で
あってもよい。
Further, the switching amplifier using delta-sigma modulation of the present invention performs delta-sigma modulation of an input signal, switches a constant voltage from a power supply in response to the modulated signal, and converts the switching output to analog conversion by a low-pass filter. In a switching amplifier using delta-sigma modulation, which amplifies power efficiently by outputting the input signal, an attenuation adjuster may be built in an LSI constituting a delta-sigma modulation circuit.

【0114】上記の発明によれば、上記のように構成さ
れるスイッチング増幅器において、定電圧スイッチング
回路からの大電圧のパルス信号を減衰調整器で減衰調整
した後の微少レベルの帰還信号を、加算器を含むデルタ
シグマ変調回路の入力部まで最短距離で結ぶことができ
ることから、帰還信号に高電圧を高周波数でスイッチン
グする定電圧スイッチング回路からのスイッチングノイ
ズ等の外来ノイズの影響を受け難くなり、オーディオ性
能が低下することがないという効果を奏する。
According to the above invention, in the switching amplifier configured as described above, the small-level feedback signal obtained by attenuating and adjusting the large-voltage pulse signal from the constant-voltage switching circuit with the attenuation adjuster is added. Since it can be connected with the shortest distance to the input section of the delta sigma modulation circuit including the device, it is less affected by external noise such as switching noise from a constant voltage switching circuit that switches a high voltage to a feedback signal at a high frequency, An effect that audio performance is not reduced is exerted.

【0115】[0115]

【実施例】本発明におけるスイッチング増幅器のオーデ
ィオ性能について評価を行ったので説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The switching amplifier according to the present invention has been evaluated for audio performance and will be described.

【0116】すなわち、本実施例においては、減衰調整
器6を、基板においてデルタシグマ変調回路3が実装さ
れる表面と反対側の面に配設した構成のスイッチング増
幅器1について、無入力信号時、デルタシグマ変調回路
3からの1ビット信号により、±32Vの定電圧をスイ
ッチングし、ローパスフィルタ5により出力される残留
ノイズをFFT解析した。なお、減衰調整器6からデル
タシグマ変調回路3までの配線長は5mmとした。その
結果を図5に示す。
That is, in the present embodiment, the switching amplifier 1 having the configuration in which the attenuation adjuster 6 is disposed on the surface of the substrate opposite to the surface on which the delta-sigma modulation circuit 3 is mounted has the following characteristics. The constant voltage of ± 32 V was switched by the 1-bit signal from the delta-sigma modulation circuit 3, and the residual noise output from the low-pass filter 5 was subjected to FFT analysis. Note that the wiring length from the attenuation controller 6 to the delta-sigma modulation circuit 3 was 5 mm. The result is shown in FIG.

【0117】図5に示すように、20kHz以下の可聴
帯域において、−80dBV以下(約−83dBV)の
ノイズフロアが検出された。
As shown in FIG. 5, in the audible band of 20 kHz or less, a noise floor of -80 dBV or less (about -83 dBV) was detected.

【0118】これに対し、従来のスイッチング増幅器1
00について、減衰調整器600を、デルタシグマ変調
回路300が実装される表面と反対側の面に配設し、本
実施の形態のスイッチング増幅器1と同様に無入力信号
時、デルタシグマ変調回路300からの1ビット信号に
より、±32Vの定電圧をスイッチングし、ローパスフ
ィルタ500により出力される残留ノイズをFFT解析
した。なお、減衰調整器600からデルタシグマ変調回
路300までの配線長は58mmとした。その結果を図
6に示す。
On the other hand, the conventional switching amplifier 1
In the case of No. 00, the attenuation adjuster 600 is disposed on the surface opposite to the surface on which the delta-sigma modulation circuit 300 is mounted. , A constant voltage of ± 32 V was switched by the 1-bit signal, and the residual noise output from the low-pass filter 500 was subjected to FFT analysis. Note that the wiring length from the attenuation controller 600 to the delta-sigma modulation circuit 300 was 58 mm. The result is shown in FIG.

【0119】図6に示すように、20kHz以下の可聴
帯域において、−70dBV以下(約−68dBV)の
ノイズフロアが検出された。
As shown in FIG. 6, a noise floor of -70 dBV or less (about -68 dBV) was detected in the audible band of 20 kHz or less.

【0120】すなわち、本実施の形態のスイッチング増
幅器1においては、従来のスイッチング増幅器100に
比べて、20kHz以下の可聴帯域内において10dB
以上の残留ノイズの低減を確認することができた。
That is, the switching amplifier 1 according to the present embodiment has a 10 dB lower frequency band than the conventional switching amplifier 100 in the audible band of 20 kHz or less.
The reduction of the residual noise was confirmed.

【0121】[0121]

【発明の効果】本発明のスイッチング増幅器は、以上の
ように、減衰調整器からデルタシグマ変調回路までの接
続経路長が10mm以下となるように、減衰調整器がデ
ルタシグマ変調回路の近傍に配置されているものであ
る。
As described above, in the switching amplifier of the present invention, the attenuation adjuster is arranged near the delta-sigma modulation circuit so that the connection path length from the attenuation adjuster to the delta-sigma modulation circuit is 10 mm or less. Is what is being done.

【0122】それゆえ、ノイズがスイッチング増幅器に
与える影響を低減し、オーディオ性能を向上することが
できるという効果を奏する。
Therefore, it is possible to reduce the influence of noise on the switching amplifier and improve the audio performance.

【0123】また、本発明のスイッチング増幅器は、以
上のように、上記構成のスイッチング増幅器において、
減衰調整器を、デルタシグマ変調回路が実装される基板
において、デルタシグマ変調回路と反対側の面に配置し
たものである。
Further, as described above, the switching amplifier of the present invention includes
An attenuation adjuster is arranged on a surface of a substrate on which a delta-sigma modulation circuit is mounted, on a surface opposite to the delta-sigma modulation circuit.

【0124】それゆえ、上記構成のスイッチング増幅器
による効果に加えて、基板の両側の面のスペースを有効
に利用することができるという効果を奏する。
Therefore, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration, there is an effect that the space on both sides of the substrate can be effectively used.

【0125】また、本発明のスイッチング増幅器は、以
上のように、上記構成のスイッチング増幅器において、
基板に、減衰調整器とデルタシグマ変調回路とを接続す
る接続経路を通すための孔が穿設されているものであ
る。
Further, as described above, the switching amplifier of the present invention includes
A hole is formed in the substrate for passing a connection path connecting the attenuation controller and the delta-sigma modulation circuit.

【0126】それゆえ、上記構成のスイッチング増幅器
による効果に加えて、デルタシグマ変調回路と減衰調整
器とを、短距離で容易に接続することが可能となるとい
う効果を奏する。
Therefore, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration, there is an effect that the delta-sigma modulation circuit and the attenuation adjuster can be easily connected in a short distance.

【0127】また、本発明のスイッチング増幅器は、以
上のように、上記構成のスイッチング増幅器において、
減衰調整器が、デルタシグマ変調回路と同一のパッケー
ジ内に配置されているものである。
Further, as described above, the switching amplifier of the present invention includes
The attenuation adjuster is arranged in the same package as the delta-sigma modulation circuit.

【0128】それゆえ、上記構成のスイッチング増幅器
による効果に加えて、スイッチング増幅器の部品点数を
低減し、省スペース化を図ることができるという効果を
奏する。
Therefore, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration, the number of parts of the switching amplifier can be reduced and the space can be saved.

【0129】また、本発明のスイッチング増幅器は、以
上のように、上記構成のスイッチング増幅器において、
減衰調整器が、デルタシグマ変調回路が実装される基板
において、デルタシグマ変調回路と同一表面上に配置さ
れているものである。
Further, as described above, the switching amplifier of the present invention includes
The attenuation adjuster is disposed on the same surface as the delta-sigma modulation circuit on the substrate on which the delta-sigma modulation circuit is mounted.

【0130】それゆえ、上記構成のスイッチング増幅器
による効果に加えて、基板において、デルタシグマ変調
回路と減衰調整器とが配置された面と反対側の面のスペ
ースを有効に利用することができるという効果を奏す
る。
Therefore, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration, it is possible to effectively use the space on the surface of the substrate opposite to the surface on which the delta-sigma modulation circuit and the attenuation adjuster are arranged. It works.

【0131】また、本発明のスイッチング増幅器は、以
上のように、上記構成のスイッチング増幅器において、
デルタシグマ変調回路が実装される基板が、複数の層を
積層させて形成されているとともに、減衰調整器が、基
板のいずれかの層に配置されているものである。
Further, as described above, the switching amplifier of the present invention includes
The substrate on which the delta-sigma modulation circuit is mounted is formed by laminating a plurality of layers, and the attenuation adjuster is arranged on any layer of the substrate.

【0132】それゆえ、上記構成のスイッチング増幅器
による効果に加えて、基板が積層構造である場合にも、
減衰調整器をデルタシグマ変調回路の近傍に配置し、オ
ーディオ性能を向上することができるという効果を奏す
る。
Therefore, in addition to the effect of the switching amplifier having the above structure, even when the substrate has a laminated structure,
The effect that the attenuation adjuster is arranged in the vicinity of the delta-sigma modulation circuit to improve the audio performance can be obtained.

【0133】また、本発明のスイッチング増幅器は、以
上のように、デルタシグマ変調回路から定電圧スイッチ
ング回路に量子化信号を出力するための接続経路長と、
定電圧スイッチング回路から減衰調整器にスイッチング
パルスを出力するための接続経路長との差が、10mm
以内であるものである。
As described above, the switching amplifier of the present invention has a connection path length for outputting a quantized signal from a delta-sigma modulation circuit to a constant voltage switching circuit, and
The difference from the connection path length for outputting the switching pulse from the constant voltage switching circuit to the attenuation controller is 10 mm.
Within.

【0134】それゆえ、ノイズがスイッチング増幅器に
与える影響を低減し、オーディオ性能を向上することが
できるという効果を奏する。
Therefore, it is possible to reduce the influence of noise on the switching amplifier and improve the audio performance.

【0135】また、本発明のスイッチング増幅器は、以
上のように、上記構成のスイッチング増幅器において、
デルタシグマ変調回路が、基板上において減衰調整器と
定電圧スイッチング回路との間に実装されているもので
ある。
Further, as described above, the switching amplifier of the present invention includes
A delta-sigma modulation circuit is mounted between an attenuation adjuster and a constant voltage switching circuit on a substrate.

【0136】それゆえ、上記構成のスイッチング増幅器
による効果に加えて、基板における減衰調整器と定電圧
スイッチング回路との間のスペースを有効に利用するこ
とができるという効果を奏する。
Therefore, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration, there is an effect that the space between the attenuation adjuster and the constant voltage switching circuit on the board can be effectively used.

【0137】また、本発明のスイッチング増幅器は、以
上のように、上記構成のスイッチング増幅器において、
減衰調整器が、基板上においてデルタシグマ変調回路と
定電圧スイッチング回路との間に実装されているもので
ある。
Further, as described above, the switching amplifier of the present invention includes
An attenuation adjuster is mounted between a delta-sigma modulation circuit and a constant voltage switching circuit on a substrate.

【0138】それゆえ、上記構成のスイッチング増幅器
による効果に加えて、基板におけるデルタシグマ変調回
路と定電圧スイッチング回路との間のスペースを有効に
利用することができるという効果を奏する。
Therefore, in addition to the effect of the switching amplifier having the above configuration, there is an effect that the space between the delta-sigma modulation circuit and the constant voltage switching circuit on the substrate can be effectively used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明におけるスイッチング増幅器の実施の一
形態の電気的構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a switching amplifier according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のスイッチング増幅器において、減衰調整
器の配置位置の一例を示す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing an example of an arrangement position of an attenuation adjuster in the switching amplifier of FIG. 1;

【図3】図1のスイッチング増幅器において、減衰調整
器の配置位置の他の例を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing another example of an arrangement position of an attenuation adjuster in the switching amplifier of FIG. 1;

【図4】図1のスイッチング増幅器において、減衰調整
器の配置位置のさらに他の例を示す構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram showing still another example of an arrangement position of an attenuation adjuster in the switching amplifier of FIG. 1;

【図5】本発明におけるスイッチング増幅器のオーディ
オ性能を示すグラフである。
FIG. 5 is a graph showing the audio performance of the switching amplifier according to the present invention.

【図6】従来のスイッチング増幅器のオーディオ性能を
示すグラフである。
FIG. 6 is a graph showing audio performance of a conventional switching amplifier.

【図7】従来のスイッチング増幅器の電気的構成を示す
ブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an electrical configuration of a conventional switching amplifier.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スイッチング増幅器 3 デルタシグマ変調回路 4 定電圧スイッチング回路 6 減衰調整器 9 LSI(パッケージ) 10 基板 11 孔 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Switching amplifier 3 Delta-sigma modulation circuit 4 Constant-voltage switching circuit 6 Attenuation adjuster 9 LSI (package) 10 Substrate 11 Hole

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J064 AA01 BA03 BB07 BC06 BC12 BC16 BC19 BD02 5J091 AA01 AA41 AA66 CA02 CA41 FA16 KA23 KA42 KA53 KA66 MA11 QA04 SA05 TA01 TA03 5J092 AA01 AA41 AA66 CA02 CA41 FA16 KA23 KA42 KA53 KA66 MA11 QA04 SA05 TA01 TA03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page F term (reference) 5J064 AA01 BA03 BB07 BC06 BC12 BC16 BC19 BD02 5J091 AA01 AA41 AA66 CA02 CA41 FA16 KA23 KA42 KA53 KA66 MA11 QA04 SA05 TA01 TA03 5J092 AA01 AA41 AA66 CA23 KA41 KA41 KA46 SA05 TA01 TA03

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力信号をデルタシグマ変調して量子化信
号を出力するデルタシグマ変調回路と、上記量子化信号
に基づいて電源からの定電圧をスイッチングしてスイッ
チングパルスを出力する定電圧スイッチング回路と、上
記スイッチングパルスを減衰して上記デルタシグマ変調
回路に帰還させる減衰調整器とを備えているスイッチン
グ増幅器において、 上記減衰調整器から上記デルタシグマ変調回路までの接
続経路長が10mm以下となるように、上記減衰調整器
が上記デルタシグマ変調回路の近傍に配置されているこ
とを特徴とするスイッチング増幅器。
1. A delta-sigma modulation circuit for outputting a quantized signal by delta-sigma modulating an input signal, and a constant-voltage switching circuit for switching a constant voltage from a power supply based on the quantized signal and outputting a switching pulse. And an attenuation adjuster that attenuates the switching pulse and feeds it back to the delta-sigma modulation circuit, wherein a connection path length from the attenuation adjuster to the delta-sigma modulation circuit is 10 mm or less. A switching amplifier, wherein the attenuation adjuster is arranged near the delta-sigma modulation circuit.
【請求項2】上記減衰調整器は、上記デルタシグマ変調
回路が実装される基板において、上記デルタシグマ変調
回路と反対側の面に配置されていることを特徴とする請
求項1に記載のスイッチング増幅器。
2. The switching device according to claim 1, wherein the attenuation adjuster is disposed on a surface of the substrate on which the delta sigma modulation circuit is mounted, on a surface opposite to the delta sigma modulation circuit. amplifier.
【請求項3】上記基板に、上記減衰調整器と上記デルタ
シグマ変調回路とを接続する接続経路を通すための孔が
穿設されていることを特徴とする請求項2に記載のスイ
ッチング増幅器。
3. The switching amplifier according to claim 2, wherein a hole for passing a connection path connecting the attenuation controller and the delta-sigma modulation circuit is formed in the substrate.
【請求項4】上記減衰調整器は、上記デルタシグマ変調
回路と同一のパッケージ内に配置されていることを特徴
とする請求項1に記載のスイッチング増幅器。
4. The switching amplifier according to claim 1, wherein said attenuation adjuster is disposed in the same package as said delta-sigma modulation circuit.
【請求項5】上記減衰調整器は、上記デルタシグマ変調
回路が実装される基板において、上記デルタシグマ変調
回路と同一表面上に配置されていることを特徴とする請
求項1に記載のスイッチング増幅器。
5. The switching amplifier according to claim 1, wherein the attenuation adjuster is disposed on the same surface as the delta-sigma modulation circuit on a substrate on which the delta-sigma modulation circuit is mounted. .
【請求項6】上記デルタシグマ変調回路が実装される基
板が、複数の層を積層させて形成されているとともに、 上記減衰調整器は、上記基板のいずれかの層に配置され
ていることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング
増幅器。
6. A substrate on which the delta-sigma modulation circuit is mounted is formed by laminating a plurality of layers, and the attenuation adjuster is arranged on any layer of the substrate. The switching amplifier according to claim 1, wherein:
【請求項7】入力信号をデルタシグマ変調して量子化信
号を出力するデルタシグマ変調回路と、上記量子化信号
に基づいて電源からの定電圧をスイッチングしてスイッ
チングパルスを出力する定電圧スイッチング回路と、上
記スイッチングパルスを減衰して上記デルタシグマ変調
回路に帰還させる減衰調整器とを備えているスイッチン
グ増幅器において、 上記デルタシグマ変調回路から上記定電圧スイッチング
回路に量子化信号を出力するための接続経路長と、上記
定電圧スイッチング回路から上記減衰調整器にスイッチ
ングパルスを出力するための接続経路長との差が、10
mm以内であることを特徴とするスイッチング増幅器。
7. A delta-sigma modulation circuit for outputting a quantized signal by delta-sigma modulating an input signal, and a constant-voltage switching circuit for switching a constant voltage from a power supply based on the quantized signal and outputting a switching pulse. And a damping regulator that attenuates the switching pulse and feeds it back to the delta-sigma modulation circuit. A connection for outputting a quantized signal from the delta-sigma modulation circuit to the constant-voltage switching circuit. The difference between the path length and the connection path length for outputting a switching pulse from the constant voltage switching circuit to the attenuation controller is 10
mm.
【請求項8】上記デルタシグマ変調回路は、基板上にお
いて上記減衰調整器と上記定電圧スイッチング回路との
間に実装されていることを特徴とする請求項7に記載の
スイッチング増幅器。
8. The switching amplifier according to claim 7, wherein said delta-sigma modulation circuit is mounted on said substrate between said attenuation regulator and said constant voltage switching circuit.
【請求項9】上記減衰調整器は、基板上において上記デ
ルタシグマ変調回路と上記定電圧スイッチング回路との
間に実装されていることを特徴とする請求項7に記載の
スイッチング増幅器。
9. The switching amplifier according to claim 7, wherein the attenuation adjuster is mounted on the substrate between the delta-sigma modulation circuit and the constant voltage switching circuit.
JP2001130306A 2001-04-26 2001-04-26 Switching amplifier Pending JP2002330034A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130306A JP2002330034A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Switching amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130306A JP2002330034A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Switching amplifier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002330034A true JP2002330034A (en) 2002-11-15

Family

ID=18978707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130306A Pending JP2002330034A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Switching amplifier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002330034A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097614A (en) * 2014-11-25 2016-05-30 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device, head unit, capacitive load driving integrated circuit device, and capacitive load drive circuit
JP2016112691A (en) * 2014-12-11 2016-06-23 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device, head unit, capacitive load driving circuit and capacitive load driving integrated circuit device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097614A (en) * 2014-11-25 2016-05-30 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device, head unit, capacitive load driving integrated circuit device, and capacitive load drive circuit
JP2016112691A (en) * 2014-12-11 2016-06-23 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device, head unit, capacitive load driving circuit and capacitive load driving integrated circuit device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7365669B1 (en) Low-delay signal processing based on highly oversampled digital processing
US9577663B1 (en) Bandwidth extension of oversampled analog-to-digital converters by means of gain boosting
US7253758B2 (en) Third order sigma-delta modulator
EP0932932A1 (en) Device for amplifying digital signals
US9369798B1 (en) Internal dynamic range control in an adaptive noise cancellation (ANC) system
US6700518B2 (en) Digital switching amplifier
KR102374790B1 (en) Control of the noise transfer function in the signal path to reduce charge pump noise
JP2000307359A (en) Switching amplifier using δς modulation
JP2007520136A (en) DA converter system and method for converting a multi-bit digital signal into an analog signal
JP2002330034A (en) Switching amplifier
US10700648B2 (en) Audio amplifiers
EP1847014A1 (en) Audio communication unit and integrated circuit
EP1618667B1 (en) Sigma-delta modulator
WO2006060137A1 (en) Inductorless architecture for a switching amplifier
CN113054927A (en) Low-delay, low-power and high-linearity class-D modulation loop
JP3763402B2 (en) Switching amplifier
JP4143639B2 (en) Switching amplifier
JP3549045B2 (en) Switching amplifier
US6943717B1 (en) Sigma delta class D architecture which corrects for power supply, load and H-bridge errors
JP3875105B2 (en) Digital switching amplifier
JP4143640B2 (en) Switching amplifier
KR100676334B1 (en) Switched current delta-sigma modulator
JP3949817B2 (en) Audio mute unit
JP2004229215A (en) Digital switching amplifier
JP3741962B2 (en) Switching amplifier

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060828

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061013