JP2002323967A - Information terminal device and program executed thereon - Google Patents

Information terminal device and program executed thereon

Info

Publication number
JP2002323967A
JP2002323967A JP2002006645A JP2002006645A JP2002323967A JP 2002323967 A JP2002323967 A JP 2002323967A JP 2002006645 A JP2002006645 A JP 2002006645A JP 2002006645 A JP2002006645 A JP 2002006645A JP 2002323967 A JP2002323967 A JP 2002323967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
data
unit
message
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002006645A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuya Kobayashi
卓也 小林
Hidehiko Hata
秀彦 秦
Satoshi Inami
聡 稲見
Masashige Mizuyama
正重 水山
Atsunobu Kato
淳展 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002006645A priority Critical patent/JP2002323967A/en
Publication of JP2002323967A publication Critical patent/JP2002323967A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information terminal device, in which a message or the like to be displayed can be changed without changing the application of the information terminal device and security can be confirmed for execution of the processing, and a program executed thereon. SOLUTION: Information terminal equipment 10 is connected with a server 1 holding instruction data 200. In respect of the received instruction data 200, a determination part 104 determines a correspondent application and in an analysis part 105, the instruction data 200 are analyzed. An operation control part 106 extracts message data and an application executing part 107 performs operation on the basis of the instruction data 200 and the above application. A display part 19 displays the message data on a screen on the basis of the execution of the application. By providing an execution checking part, it can be judged on the basis of the message data whether the application is to be executed or not.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報端末装置およ
びそこで実行されるプログラムに関し、より特定的に
は、情報データ通信機能を備える情報端末装置およびそ
こで実行されるプログラムに関する。
The present invention relates to an information terminal device and a program executed therein, and more particularly to an information terminal device having an information data communication function and a program executed therein.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、携帯電話端末装置で代表される情
報端末装置上で動作するアプリケーションは、上記情報
端末装置の出荷時にその内部に予め組み込まれていた
り、外部からそのアプリケーションソフトを格納するこ
とによって組み込まれる。上記情報端末装置における、
ポップアップ等を用いて表示されるメッセージは、上記
アプリケーションにより決定されているため、予め上記
アプリケーションで決定されたメッセージのみ上記情報
端末装置に表示させることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, an application operating on an information terminal device typified by a mobile phone terminal device is previously incorporated in the information terminal device at the time of shipment, or the application software is stored from the outside. Incorporated by. In the information terminal device,
Since the message displayed using the pop-up or the like is determined by the application, only the message determined in advance by the application can be displayed on the information terminal device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記情
報端末装置に表示される上記メッセージを変更したい場
合は、上記アプリケーションを変更しなければならな
い。つまり、上記情報端末装置の出荷時等に、その内部
に予め組み込まれているアプリケーション自体を変更あ
るいは修正する必要がある。このアプリケーションの変
更あるいは修正は、上記情報端末装置に接続ケーブル等
を接続し、定められた手順にしたがって上記情報端末装
置の内部に構成されるROM等を新たに書き換えなけれ
ばならないため、変更あるいは修正の作業は複雑であ
り、工数も大きく、一般的には上記作業は困難であっ
た。
However, when it is desired to change the message displayed on the information terminal device, the application must be changed. That is, when the information terminal device is shipped, it is necessary to change or modify the application itself incorporated in advance therein. To change or modify this application, a connection cable or the like must be connected to the information terminal device, and a ROM or the like configured inside the information terminal device must be newly rewritten according to a predetermined procedure. Is complicated, the man-hour is large, and the above-mentioned work is generally difficult.

【0004】一方、上記情報端末装置は、インターネッ
ト等の情報通信網を介して、受信した装置に対して所定
の処理を指示する指示データ(コマンドスクリプトやプ
ログラムコードを含む)によって、その指示データに基
づいた処理(例えば、アプリケーションソフトをダウン
ロードする)を実行することができる。このような指示
データによる処理を実行するには、上記指示データがハ
イパーテキスト等でリンクされている場合、信頼できる
作成者によって作られた指示データであるか否か、ある
いは、危険な処理を含まない指示データであるか否かと
いった指示データ自体の安全性確認が必要となる。従
来、この指示データの安全性の確認のための技術は、署
名やサンドボックス等の方式によって実現されてきた。
[0004] On the other hand, the information terminal device uses instruction data (including a command script and a program code) to instruct a receiving device to perform predetermined processing via an information communication network such as the Internet. It is possible to execute processing based on (for example, downloading application software). In order to execute the processing based on such instruction data, if the instruction data is linked by hypertext or the like, whether the instruction data is instruction data created by a trusted creator, or includes dangerous processing It is necessary to confirm the safety of the instruction data itself, such as whether or not the instruction data is missing. Conventionally, the technique for confirming the security of the instruction data has been realized by a method such as a signature or a sandbox.

【0005】しかしながら、その指示データをリンクす
るハイパーテキストとの整合性を確認するための公知の
手段は存在していない。このために、上記指示データ自
体が安全で信頼できたとしても、それをリンクするハイ
パーテキストは誰でも作成できるので、そのリンク元の
ハイパーテキストのアンカー文字列等に虚偽の記載がな
されていた場合に、利用者がその虚偽の記載に従って、
実際に行われるのとは異なる処理を期待してアンカーを
選択して、予想外の処理が行われてしまうのを防止でき
ないという問題があった。
[0005] However, there is no known means for confirming the consistency of the instruction data with the hypertext to be linked. For this reason, even if the above-mentioned instruction data itself is safe and reliable, anyone can create a hypertext linking it, so if false description is made in the anchor character string etc. of the hypertext of the link source , In accordance with its false statement,
There is a problem in that it is not possible to prevent an unexpected process from being performed by selecting an anchor in expectation of a process different from that actually performed.

【0006】それ故に、本発明の目的は、情報端末装置
に組み込まれているアプリケーションを変更することな
く、上記情報端末装置に表示されるメッセージ等を変更
することができる情報端末装置を提供することである。
さらに、本発明の目的は、上記メッセージを用いること
によって、その処理の実行に対して安全性を確認するこ
とができる情報端末装置を提供することである。
[0006] Therefore, an object of the present invention is to provide an information terminal device capable of changing a message or the like displayed on the information terminal device without changing an application incorporated in the information terminal device. It is.
It is a further object of the present invention to provide an information terminal device capable of confirming the security of execution of the processing by using the above message.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段および発明の効果】上記目
的を達成するために、本発明は、以下に述べるような特
徴を有している。第1の発明は、情報データ通信を行う
サーバ装置から送信され、受信する装置に予め格納され
たアプリケーションに対する処理指示が記載された指示
データを処理する情報端末装置であって、サーバ装置か
ら送信された指示データを受信する送受信部と、指示デ
ータから、少なくともユーザに表示するためのメッセー
ジデータおよびその動作指示を示す動作データを解析す
る解析部と、解析部で解析されたメッセージデータを抽
出し、予めユーザに表示するために設定されているデフ
ォルトメッセージの少なくとも一部をメッセージデータ
に置換する動作制御部と、動作制御部が置換したメッセ
ージデータを、ユーザに対して表示する表示部とを備え
る。
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention In order to achieve the above object, the present invention has the following features. A first invention is an information terminal device for processing instruction data transmitted from a server device performing information data communication and describing a processing instruction for an application stored in a receiving device in advance, and transmitted from the server device. A transmitting and receiving unit that receives the instruction data, and from the instruction data, an analysis unit that analyzes at least message data for displaying to the user and operation data indicating the operation instruction, and extracts the message data analyzed by the analysis unit, An operation control unit that replaces at least a part of a default message set in advance for display to a user with message data, and a display unit that displays the message data replaced by the operation control unit to the user.

【0008】第1の発明によれば、サーバから受信した
指示データを用いて、デフォルトメッセージの少なくと
も一部をメッセージデータに置換することによって、予
めユーザに表示するために設定されているデフォルトメ
ッセージに関連するプログラムの自体を変更することな
く、ユーザに表示するメッセージを変更することができ
る。
[0008] According to the first invention, at least a part of the default message is replaced with the message data using the instruction data received from the server, so that the default message set in advance to be displayed to the user can be obtained. The message displayed to the user can be changed without changing the related program itself.

【0009】第2の発明は、第1の発明に従属する発明
であって、指示データに対応するアプリケーションを決
定する決定部と、決定部で決定されたアプリケーション
に基づいて、動作データの内容に従い動作するアプリケ
ーション実行部をさらに備え、デフォルトメッセージ
は、決定部で決定されたアプリケーションに記載されて
おり、表示部は、動作制御部が置換したメッセージデー
タを、アプリケーション実行部の動作に基づいて画面に
表示する。
A second invention is an invention according to the first invention, wherein a decision unit for deciding an application corresponding to the instruction data is provided in accordance with the contents of the operation data based on the application decided by the decision unit. Further comprising an operating application execution unit, wherein the default message is described in the application determined by the determination unit, and the display unit displays the message data replaced by the operation control unit on a screen based on the operation of the application execution unit. indicate.

【0010】第2の発明によれば、情報端末装置に予め
組み込まれているアプリケーション自体を変更すること
なく、そのアプリケーションに記載され上記情報端末装
置に表示されるメッセージを変更することができる。
According to the second aspect, the message described in the application and displayed on the information terminal device can be changed without changing the application incorporated in the information terminal device in advance.

【0011】第3の発明は、第2の発明に従属する発明
であって、表示部で画面に表示されるメッセージデータ
は、アプリケーション実行部が動作するアプリケーショ
ンの立ち上がり動作に合わせて、表示されることを特徴
とする。
A third invention is an invention according to the second invention, wherein the message data displayed on the screen on the display unit is displayed in accordance with the start-up operation of the application operated by the application execution unit. It is characterized by the following.

【0012】第3の発明によれば、情報端末装置で動作
するアプリケーションの立ち上がり時に、そのアプリケ
ーションに関連したメッセージを表示することができ
る。
According to the third aspect, when an application operating on the information terminal device starts up, a message related to the application can be displayed.

【0013】第4の発明は、第2の発明に従属する発明
であって、動作制御部は、解析部で解析されたメッセー
ジデータを抽出できない場合、デフォルトメッセージを
メッセージデータとして設定することを特徴とする。
A fourth invention is a invention according to the second invention, wherein the operation control unit sets a default message as the message data when the message data analyzed by the analysis unit cannot be extracted. And

【0014】第4の発明によれば、指示データにメッセ
ージデータが含まれていない場合でも、情報端末装置に
予め設定されているデフォルトメッセージが表示される
ため、正常に動作することができる。
According to the fourth aspect, even when the instruction data does not include the message data, a default message set in advance in the information terminal device is displayed, so that normal operation can be performed.

【0015】第5の発明は、第2の発明に従属する発明
であって、動作制御部およびアプリケーション実行部
は、予めアプリケーションとして組み込まれていること
を特徴とする。
A fifth aspect of the present invention is the invention according to the second aspect, wherein the operation control section and the application execution section are incorporated in advance as an application.

【0016】第5の発明によれば、予め動作制御部をア
プリケーションとして情報端末装置に組み込まれている
ため、本発明を簡単に実行することができる。
According to the fifth aspect, since the operation control unit is incorporated in the information terminal device as an application in advance, the present invention can be easily executed.

【0017】第6の発明は、第2の発明に従属する発明
であって、動作制御部およびアプリケーション実行部
は、JAVA(R) VM(Virtual Mach
ine)上で動作するJAVA(R)アプレットによっ
て構成され、JAVA(R)アプレットは、インターネ
ット上のサーバ装置から取得することを特徴とする。
A sixth invention is the invention according to the second invention, wherein the operation control unit and the application execution unit comprise a JAVA (R) VM (Virtual Mach).
Ine), it is configured by a JAVA (R) applet operating on the Internet, and the JAVA (R) applet is obtained from a server device on the Internet.

【0018】第6の発明によれば、インターネット上の
サーバ装置から、任意のアプリケーションを取得するこ
とができる。
According to the sixth aspect, an arbitrary application can be obtained from the server device on the Internet.

【0019】第7の発明は、第1の発明に従属する発明
であって、指示データに対応するアプリケーションを決
定する決定部と、動作制御部で抽出されたメッセージデ
ータに基づいて、アプリケーションの実行可否を判断す
る実行確認部と、実行確認部でアプリケーションの実行
が許可された場合、アプリケーションに基づいて、解析
部で解析された動作データの内容に従い動作するアプリ
ケーション実行部とをさらに備える。
A seventh invention is the invention according to the first invention, wherein an application corresponding to the instruction data is determined, and the application is executed based on the message data extracted by the operation control unit. The system further includes an execution confirmation unit that determines whether the application is permitted and an application execution unit that operates in accordance with the contents of the operation data analyzed by the analysis unit based on the application when the execution confirmation unit permits execution of the application.

【0020】第7の発明によれば、サーバ装置から送信
された指示データに対して、その指示データに対応する
アプリケーションの実行可否を実行確認部で判断した
後、当該アプリケーションの実行を行うため、指示デー
タの安全性を確認し、その結果で当該アプリケーション
を実行することができる。
According to the seventh aspect, for the instruction data transmitted from the server device, the execution confirmation unit determines whether or not the application corresponding to the instruction data can be executed, and then executes the application. The security of the instruction data is confirmed, and the application can be executed based on the result.

【0021】第8の発明は、第7の発明に従属する発明
であって、メッセージデータは、指示データの処理指示
の内容を説明した文字列であることを特徴とする。
An eighth invention is the invention according to the seventh invention, wherein the message data is a character string describing the contents of a processing instruction of the instruction data.

【0022】第8の発明によれば、受信した情報端末装
置もしくはユーザが、サーバ装置に格納されている指示
データのリンク元であるハイパーテキストのアンカー文
字列等の記述内容に関わらず、指示データの処理指示内
容を確認することができる。
According to the eighth aspect, the information terminal device or the user who has received the instruction data receives the instruction data regardless of the description content such as the anchor character string of the hypertext which is the link source of the instruction data stored in the server device. Can be confirmed.

【0023】第9の発明は、第8の発明に従属する発明
であって、表示部は、動作制御部が抽出したメッセージ
データを画面に表示することによって、ユーザにアプリ
ケーションの実行可否の選択を促し、実行確認部は、表
示部に表示されたメッセージデータに基づいて、ユーザ
がアプリケーションの実行可否を判断した結果を入力す
ることによって、アプリケーションの実行可否を判断す
ることを特徴とする。
A ninth invention is an invention according to the eighth invention, wherein the display unit displays on the screen the message data extracted by the operation control unit, so that the user can select whether or not to execute the application. The execution confirmation unit prompts the user to determine whether the application can be executed, based on the message data displayed on the display unit, and inputs the result of the user's determination as to whether the application can be executed.

【0024】第9の発明によれば、ユーザが、指示デー
タの処理指示内容を表示部によって視認して、その実行
の可否を判断することができるため、ユーザが意図しな
い当該指示データによる処理の実行を排除することがで
きる。
According to the ninth aspect, the user can visually recognize the processing instruction content of the instruction data on the display unit and determine whether or not to execute the instruction data. Execution can be eliminated.

【0025】第10の発明は、第8の発明に従属する発
明であって、実行確認部は、サーバ装置に格納されてい
る指示データのリンク元であるハイパーテキストのアン
カーに表示された文字列とメッセージデータとが一致し
た場合、アプリケーションの実行可を判断することを特
徴とする。
A tenth invention is a invention according to the eighth invention, wherein the execution confirmation unit includes a character string displayed on a hypertext anchor which is a link source of the instruction data stored in the server device. And if the message data matches, it is determined that the application can be executed.

【0026】第10の発明によれば、サーバ装置に格納
されている指示データのリンク元のハイパーテキストの
アンカー文字列等に虚偽の記載があった場合、実行確認
部で自動的に当該指示データによる実行を抑止できる。
According to the tenth aspect, when the instruction data stored in the server device includes a false description in the anchor character string or the like of the link source hypertext, the execution confirmation unit automatically sets the instruction data. Execution can be suppressed.

【0027】第11の発明は、第7の発明に従属する発
明であって、指示データは、指示データの信頼性を示す
電子署名データを含み、決定部は、指示データに含まれ
る電子署名を検証し、電子署名が所定の条件と一致する
指示データに対してのみ対応するアプリケーションを決
定する処理を行うことを特徴とする。
[0027] An eleventh invention is an invention according to the seventh invention, wherein the instruction data includes electronic signature data indicating the reliability of the instruction data, and the determining unit determines the electronic signature included in the instruction data. It is characterized in that a process of verifying and determining an application corresponding to only instruction data whose electronic signature matches a predetermined condition is performed.

【0028】第11の発明によれば、受信する指示デー
タの信頼性を決定部が電子署名によって確認し、信頼性
の低い指示データに対してはそれ以降の処理を中止する
ことによって、信頼性の低い指示データによる実行を防
止できる。
According to the eleventh aspect, the determining unit confirms the reliability of the received instruction data by the electronic signature, and stops the subsequent processing for the low-reliability instruction data. Execution due to low instruction data.

【0029】第12の発明は、情報データ通信を行うサ
ーバ装置から送信され、受信する装置に予め格納された
アプリケーションに対する処理指示が記載された指示デ
ータを処理するコンピュータで実行されるプログラムで
あって、サーバ装置から送信された指示データを受信す
る送受信ステップと、指示データから、少なくともユー
ザに表示するためのメッセージデータおよびその動作指
示を示す動作データを解析する解析ステップと、解析ス
テップで解析されたメッセージデータを抽出し、予めユ
ーザに表示するために設定されているデフォルトメッセ
ージの少なくとも一部をメッセージデータに置換する動
作制御ステップと、動作制御ステップが置換したメッセ
ージデータを、ユーザに対して表示する表示ステップと
を含む。
A twelfth invention is a program executed by a computer for processing instruction data transmitted from a server device performing information data communication and describing a processing instruction for an application stored in the receiving device in advance. A transmitting / receiving step of receiving instruction data transmitted from the server device; an analysis step of analyzing at least message data for displaying to a user and operation data indicating the operation instruction from the instruction data; An operation control step of extracting message data and replacing at least a part of a default message set in advance for display to the user with the message data, and displaying the message data replaced by the operation control step to the user Display step.

【0030】第13の発明は、第12の発明に従属する
発明であって、指示データに対応するアプリケーション
を決定する決定ステップと、決定ステップで決定された
アプリケーションに基づいて、動作データの内容に従い
動作するアプリケーション実行ステップをさらに含み、
デフォルトメッセージは、決定ステップで決定されたア
プリケーションに記載されており、表示ステップは、動
作制御ステップが置換したメッセージデータを、アプリ
ケーション実行ステップの動作に基づいて画面に表示す
る。
A thirteenth invention is a invention according to the twelfth invention, wherein a determining step of determining an application corresponding to the instruction data is performed, and the content of the operation data is determined based on the application determined in the determining step. Further comprising an operating application execution step,
The default message is described in the application determined in the determination step, and the display step displays the message data replaced by the operation control step on the screen based on the operation of the application execution step.

【0031】第14の発明は、第13の発明に従属する
発明であって、表示ステップで画面に表示されるメッセ
ージデータは、アプリケーション実行ステップが動作す
るアプリケーションの立ち上がり動作に合わせて、表示
されることを特徴とする。
A fourteenth invention is according to the thirteenth invention, wherein the message data displayed on the screen in the display step is displayed in accordance with the start-up operation of the application in which the application execution step operates. It is characterized by the following.

【0032】第15の発明は、第13の発明に従属する
発明であって、動作制御ステップは、解析ステップで解
析されたメッセージデータを抽出できない場合、デフォ
ルトメッセージをメッセージデータとして設定すること
を特徴とする。
A fifteenth invention is according to the thirteenth invention, wherein the operation control step sets a default message as the message data when the message data analyzed in the analysis step cannot be extracted. And

【0033】第16の発明は、第13の発明に従属する
発明であって、動作制御ステップおよびアプリケーショ
ン実行ステップは、予めアプリケーションとして組み込
まれていることを特徴とする。
A sixteenth invention is a invention according to the thirteenth invention, wherein the operation control step and the application execution step are incorporated in advance as an application.

【0034】第17の発明は、第13の発明に従属する
発明であって、動作制御ステップおよびアプリケーショ
ン実行ステップは、JAVA(R)VM(Virtua
l Machine)上で動作するJAVA(R)アプ
レットによって構成され、JAVA(R)アプレット
は、インターネット上のサーバ装置から取得することを
特徴とする。
A seventeenth invention is a invention according to the thirteenth invention, wherein the operation control step and the application execution step are performed by JAVA (R) VM (Virtua).
1 Machine), and is characterized by being obtained from a server device on the Internet.

【0035】第18の発明は、第12の発明に従属する
発明であって、指示データに対応するアプリケーション
を決定する決定ステップと、動作制御ステップで抽出さ
れたメッセージデータに基づいて、アプリケーションの
実行可否を判断する実行確認ステップと、実行確認ステ
ップでアプリケーションの実行が許可された場合、アプ
リケーションに基づいて、解析ステップで解析された動
作データの内容に従い動作するアプリケーション実行ス
テップとをさらに含む。
An eighteenth invention is an invention according to the twelfth invention, wherein an application corresponding to the instruction data is determined and the application is executed based on the message data extracted in the operation control step. The method further includes an execution confirmation step of determining whether the application is permitted and an application execution step that operates based on the contents of the operation data analyzed in the analysis step based on the application when the execution of the application is permitted in the execution confirmation step.

【0036】第19の発明は、第18の発明に従属する
発明であって、メッセージデータは、指示データの処理
指示の内容を説明した文字列であることを特徴とする。
A nineteenth invention is an invention according to the eighteenth invention, wherein the message data is a character string describing the contents of a processing instruction of the instruction data.

【0037】第20の発明は、第19の発明に従属する
発明であって、表示ステップは、動作制御ステップが抽
出したメッセージデータを画面に表示することによっ
て、ユーザにアプリケーションの実行可否の選択を促
し、実行確認ステップは、表示ステップに表示されたメ
ッセージデータに基づいて、ユーザがアプリケーション
の実行可否を判断した結果を入力することによって、ア
プリケーションの実行可否を判断することを特徴とす
る。
A twentieth aspect is the invention according to the nineteenth aspect, wherein the display step displays on the screen the message data extracted by the operation control step, thereby allowing the user to select whether to execute the application. The prompting and execution confirmation step is characterized in that the user determines whether or not the application can be executed based on the message data displayed in the display step by inputting a result of the determination whether or not the application can be executed.

【0038】第21の発明は、第19の発明に従属する
発明であって、実行確認ステップは、サーバ装置に格納
されている指示データのリンク元であるハイパーテキス
トのアンカーに表示された文字列とメッセージデータと
が一致した場合、アプリケーションの実行可を判断する
ことを特徴とする。
A twenty-first invention is an invention according to the nineteenth invention, wherein the execution confirming step comprises the step of displaying a character string displayed on an anchor of a hypertext as a link source of the instruction data stored in the server device. And if the message data matches, it is determined that the application can be executed.

【0039】第22の発明は、第18の発明に従属する
発明であって、指示データは、指示データの信頼性を示
す電子署名データを含み、決定ステップは、指示データ
に含まれる電子署名を検証し、電子署名が所定の条件と
一致する指示データに対してのみ対応するアプリケーシ
ョンを決定する処理を行うことを特徴とする。
A twenty-second invention is an invention according to the eighteenth invention, wherein the instruction data includes electronic signature data indicating the reliability of the instruction data, and the determining step includes the step of determining the electronic signature included in the instruction data. It is characterized in that a process of verifying and determining an application corresponding to only instruction data whose electronic signature matches a predetermined condition is performed.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は、本発
明の第1の実施形態に係る情報端末装置における通信シ
ステムの構成を示す概略図である。なお、当該情報端末
装置は、携帯電話端末装置等の携帯情報端末で代表され
る情報データ通信機能を有する装置である。以下、図1
を用いて、当該情報端末装置における通信システムにつ
いて説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a communication system in an information terminal device according to a first embodiment of the present invention. Note that the information terminal device is a device having an information data communication function represented by a portable information terminal such as a mobile phone terminal device. Hereinafter, FIG.
A communication system in the information terminal device will be described with reference to FIG.

【0041】図1において、インターネット2には複数
のWWWサーバ1aおよび1bとゲートウエイ(GW)
サーバ3とが接続されており、GWサーバ3には交換機
4を介して複数の基地局5a〜cが接続されている。基
地局5a〜cは、それぞれの基地局5a〜cが管理する
無線ゾーン5aa〜5caを有しており、何れかの無線
ゾーン5aa〜5ca内に位置する情報端末装置10
は、例えば、CDMA(Code Division
Multiple Access)やTDMA(Tim
e Division Multiple Acces
s)を用いたデジタル通信技術等を用いることによっ
て、その無線ゾーン5aa〜5caを管理する基地局5
a〜5cと無線通信が可能となる。また、WWWサーバ
1は、HTML(Hyper Text Markup
Language)やXML(eXtensible
Markup Language)等のハイパーテキ
ストで記述されたテキストデータや画像データ等を保持
している。例えば、図1に示すように、無線ゾーン5a
a内に位置する情報端末装置10aおよび10bは、イ
ンターネット2、GWサーバ3、交換機4、および基地
局5aを介してWWWサーバ1aからこれらの情報を取
得し、情報端末装置10aおよび10bに設けられてい
る表示画面に表示することができる。
In FIG. 1, a plurality of WWW servers 1a and 1b and a gateway (GW) are connected to the Internet 2.
The GW server 3 is connected to a plurality of base stations 5 a to 5 c via an exchange 4. The base stations 5a to 5c have wireless zones 5aa to 5ca managed by the respective base stations 5a to 5c, and the information terminal device 10 located in any one of the wireless zones 5aa to 5ca.
Is, for example, CDMA (Code Division)
Multiple Access) or TDMA (Tim
e Division Multiple Accesses
s), the base station 5 that manages the wireless zones 5aa to 5ca.
a to 5c can be wirelessly communicated. Also, the WWW server 1 uses HTML (Hyper Text Markup).
Language) or XML (extensible)
It stores text data, image data, and the like described in hypertext such as Markup Language. For example, as shown in FIG.
The information terminal devices 10a and 10b located in a obtain the information from the WWW server 1a via the Internet 2, the GW server 3, the exchange 4, and the base station 5a, and are provided in the information terminal devices 10a and 10b. Can be displayed on the display screen.

【0042】図2は情報端末装置10のハード構成の一
例を示すハードブロック図であり、図3は情報端末装置
10で本発明のプログラムを実行することによって形成
される機能構成の一例を示す機能ブロック図である。な
お、上記プログラムを適当な記憶媒体に包含させること
も可能であり、上記プログラムを他の情報端末装置にイ
ンストールすることによって、同様の機能を移植するこ
とも可能である。以下、図2および図3を用いて、情報
端末装置10の構成について説明する。
FIG. 2 is a hardware block diagram showing an example of a hardware configuration of the information terminal device 10, and FIG. 3 is a function showing an example of a functional configuration formed by executing the program of the present invention in the information terminal device 10. It is a block diagram. Note that the above program can be included in an appropriate storage medium, and the same function can be transplanted by installing the program in another information terminal device. Hereinafter, the configuration of the information terminal device 10 will be described with reference to FIGS. 2 and 3.

【0043】図2において、情報端末装置10は、アン
テナ11、無線制御部12、変調部13、復調部14、
チャネルコーデック(CODEC:Coder−Dec
oder)15、音声入力部16、音声出力部17、入
力部18、表示部19、および通信アプリ部20が設け
られている。無線制御部12は、変調部13から送られ
る変調データを無線搬送波に乗せてアンテナ11から送
信する機能と、アンテナ11に誘起した高周波信号の中
から所定の周波数帯の信号を受信する機能とを有する。
変調部13は、チャネルCODEC15から出力される
送信データを、所定の方式で変調(例えば、π/4シフ
トDQPSK変調)し、無線制御部12に出力する。復
調部14は、無線制御部12によって受信された信号を
復調して、チャネルCODEC15に与える。チャネル
CODEC15は、復調部14から入力されたデータ
を、音声出力部17または通信アプリ部20に振り分け
て出力する。また、チャネルCODEC15は、音声入
力部16から入力された音声を、変調部13または通信
アプリ部20に振り分けて出力する。さらに、チャネル
CODEC15は、通信アプリ部20から入力されたデ
ータを、変調部13または音声出力部17に振り分けて
出力する。入力部18は、キーボードやボタン等によっ
て構成され、ダイヤル番号や表示画面操作データ等の入
力処理を行う。表示部19は、液晶ディスプレイ装置等
によって構成され、通信アプリ部20から出力されるデ
ータを画面表示したり、バイブレーション出力等を行
う。通信アプリ部20は、CPU21、RAM22、お
よびROM23等を含み、情報端末装置10の通信の接
続制御を行ったり、送信データの作成、および受信デー
タの表示や保存等、送受信データの処理制御を行う。
In FIG. 2, the information terminal device 10 includes an antenna 11, a radio control unit 12, a modulation unit 13, a demodulation unit 14,
Channel codec (CODEC: Coder-Dec)
order) 15, a voice input unit 16, a voice output unit 17, an input unit 18, a display unit 19, and a communication application unit 20. The wireless control unit 12 has a function of transmitting modulated data sent from the modulation unit 13 on a wireless carrier and transmitting the modulated data from the antenna 11 and a function of receiving a signal in a predetermined frequency band from high-frequency signals induced in the antenna 11. Have.
The modulation unit 13 modulates the transmission data output from the channel CODEC 15 by a predetermined method (for example, π / 4 shift DQPSK modulation), and outputs the result to the wireless control unit 12. The demodulation unit 14 demodulates the signal received by the wireless control unit 12 and provides the demodulated signal to the channel CODEC 15. The channel CODEC 15 distributes the data input from the demodulation unit 14 to the audio output unit 17 or the communication application unit 20 and outputs the data. The channel CODEC 15 distributes the sound input from the sound input unit 16 to the modulation unit 13 or the communication application unit 20 and outputs the sound. Further, the channel CODEC 15 distributes the data input from the communication application unit 20 to the modulation unit 13 or the audio output unit 17 and outputs the data. The input unit 18 includes a keyboard, buttons, and the like, and performs input processing of dial numbers, display screen operation data, and the like. The display unit 19 is configured by a liquid crystal display device or the like, and displays data output from the communication application unit 20 on a screen, performs vibration output, and the like. The communication application unit 20 includes a CPU 21, a RAM 22, a ROM 23, and the like, and controls connection of communication of the information terminal device 10, and performs processing control of transmission / reception data such as creation of transmission data and display and storage of reception data. .

【0044】図3において、上述したように、情報端末
装置10は、インターネット上にあるサーバ1と接続さ
れている。サーバ1は、画像データおよびHTMLデー
タやXMLデータ等の他に、情報端末装置10への指示
が記述されている指示データ200を保持しており、情
報端末装置10の要求に応じてこれらのデータを情報端
末装置10へ送出する装置である。
In FIG. 3, as described above, the information terminal device 10 is connected to the server 1 on the Internet. The server 1 holds instruction data 200 in which an instruction to the information terminal device 10 is described in addition to image data, HTML data, XML data, and the like. Is transmitted to the information terminal device 10.

【0045】情報端末装置10には、入力部18に相当
するデータ取得要求部101が構成されている。データ
取得要求部101を用いて、情報端末装置10のユーザ
が入力することによって、指示データ200を取得する
要求が情報端末装置10に与えられる。また、情報端末
装置10には、アンテナ11、無線制御部12、変調部
13、復調部14、およびチャネルCODEC15に相
当する送受信部102が構成されている。送受信部10
2は、データ取得要求部101からの入力によって要求
のあったURL(Uniform Resource
Locator)が位置を示すサーバに対して送受信処
理を行い、そのサーバから指示データ200を取得す
る。さらに、情報端末装置10には、通信アプリ部20
に、受信データ格納部103、決定部104、解析部1
05、動作制御部106、アプリケーション実行部10
7、解析結果格納部108、およびメッセージ格納部1
09が構成されている。受信データ格納部103は、送
受信部102によって取得された指示データ200を格
納する。決定部104は、受信データ格納部103に格
納された指示データ200に対応するアプリケーション
を選出し、決定する。解析部105は、受信データ格納
部103に格納されている指示データ200を解析す
る。解析結果格納部108は、解析部105によって解
析された指示データ200の解析結果データを格納す
る。動作制御部106は、解析結果格納部108に格納
された上記指示データ200の解析結果データからメッ
セージとして表示するためのデータを抽出し、その抽出
されたメッセージデータをメッセージ格納部109に格
納する。さらに、動作制御部106は、アプリケーショ
ン実行部107で実行されるアプリケーションに対応し
て、情報端末装置10に設けられている表示部19に、
メッセージ格納部109に格納されたメッセージデータ
を表示させる。
The information terminal device 10 includes a data acquisition request unit 101 corresponding to the input unit 18. When the user of the information terminal device 10 inputs using the data acquisition request unit 101, a request for acquiring the instruction data 200 is given to the information terminal device 10. The information terminal device 10 includes an antenna 11, a radio control unit 12, a modulation unit 13, a demodulation unit 14, and a transmission / reception unit 102 corresponding to the channel CODEC 15. Transceiver 10
Reference numeral 2 denotes a URL (Uniform Resource) requested by the input from the data acquisition request unit 101.
The locator performs transmission / reception processing with respect to the server indicating the position, and acquires the instruction data 200 from the server. Further, the information terminal device 10 includes a communication application unit 20.
The received data storage unit 103, the determination unit 104, the analysis unit 1
05, operation control unit 106, application execution unit 10
7. Analysis result storage unit 108 and message storage unit 1
09 is configured. The reception data storage unit 103 stores the instruction data 200 acquired by the transmission / reception unit 102. The determination unit 104 selects and determines an application corresponding to the instruction data 200 stored in the reception data storage unit 103. The analysis unit 105 analyzes the instruction data 200 stored in the reception data storage unit 103. The analysis result storage unit 108 stores analysis result data of the instruction data 200 analyzed by the analysis unit 105. The operation control unit 106 extracts data to be displayed as a message from the analysis result data of the instruction data 200 stored in the analysis result storage unit 108, and stores the extracted message data in the message storage unit 109. Further, the operation control unit 106 displays, on the display unit 19 provided in the information terminal device 10, corresponding to the application executed by the application execution unit 107.
The message data stored in the message storage unit 109 is displayed.

【0046】次に、情報端末装置10の動作について説
明する。なお、図4は、情報端末装置10の全体の動作
を示すフローチャートである。以下、図4を用いて説明
する。
Next, the operation of the information terminal device 10 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the overall operation of the information terminal device 10. Hereinafter, description will be made with reference to FIG.

【0047】図4において、情報端末装置10は、サー
バ1にアクセスしWEBブラウザに表示している画面か
ら、ユーザがデータ取得要求部101を介してリンク元
のハイパーテキストのアンカー文字列等を選択すること
により、指示データ200の取得要求処理を行う(ステ
ップS11)。そして、処理は次のステップに進む。
In FIG. 4, the information terminal device 10 accesses the server 1 and, from the screen displayed on the web browser, the user selects an anchor character string or the like of the hypertext of the link source via the data acquisition request unit 101 Then, a request for acquiring the instruction data 200 is performed (step S11). Then, the process proceeds to the next step.

【0048】次に、情報端末装置10は、サーバ1から
上記ステップS11で取得要求した上記指示データ20
0を送受信部102で受信し、受信データ格納部103
に格納する(ステップS12)。そして、処理は次のス
テップに進む。
Next, the information terminal device 10 transmits the instruction data 20 requested by the server 1 at step S11.
0 is received by the transmitting / receiving unit 102 and the received data storage unit 103
(Step S12). Then, the process proceeds to the next step.

【0049】次に、情報端末装置10は、上記ステップ
S12で受信データ格納部103に格納した指示データ
200に対応させて起動させるアプリケーションを決定
部104で決定する(ステップS13)。図5は、上記
ステップS13の詳細な動作を示すサブルーチンであ
る。以下、図5を用いて説明する。
Next, in the information terminal device 10, the determination unit 104 determines an application to be started in association with the instruction data 200 stored in the reception data storage unit 103 in step S12 (step S13). FIG. 5 is a subroutine showing the detailed operation of step S13. This will be described below with reference to FIG.

【0050】図5において、決定部104は、上記ステ
ップS12で受信データ格納部103に格納した指示デ
ータ200に対応するアプリケーションを決定するため
に、上記指示データ200のファイル拡張子に基づい
て、該当するアプリケーションがあるか否かを判定する
(ステップS131)。これは、決定部104によっ
て、予め情報端末装置10に格納されているアプリケー
ションから、上記指示データ200のファイル拡張子に
基づいて、該当するアプリケーションがあるか否かが判
定される。そして、決定部104は、上記ステップS1
31で該当するアプリケーションがある場合、処理を次
のステップS133に進め、該当するアプリケーション
がない場合、処理を次のステップS132に進める。
In FIG. 5, the determining unit 104 determines an application corresponding to the instruction data 200 stored in the received data storage unit 103 in step S12 based on the file extension of the instruction data 200. It is determined whether there is an application to be performed (step S131). In this case, the determining unit 104 determines whether or not there is a corresponding application based on the file extension of the instruction data 200 from an application stored in the information terminal device 10 in advance. Then, the determination unit 104 determines in step S1
If there is a corresponding application at 31, the process proceeds to the next step S133, and if there is no corresponding application, the process proceeds to the next step S132.

【0051】次に、決定部104は、上記ステップS1
31で該当するアプリケーションがない場合、上記指示
データ200におけるヘッダに付加されているCont
ent−Typeに基づいて、予め情報端末装置10に
格納されているアプリケーションに、該当するアプリケ
ーションがあるか否かを判定する(ステップS13
2)。そして、決定部104は、上記ステップS132
で該当するアプリケーションがある場合、処理を次のス
テップS133に進め、該当するアプリケーションがな
い場合、取得した指示データ200を受信データ格納部
103から削除した後(ステップS134)、当該フロ
ーによる処理を終了し、上記図4で示したフローによる
処理も終了する。
Next, the deciding unit 104 executes the above step S1
If there is no corresponding application at 31, Cont added to the header in the instruction data 200
Based on the ent-Type, it is determined whether there is a corresponding application among the applications stored in the information terminal device 10 in advance (step S13).
2). Then, the deciding unit 104 performs the above-described step S132
If there is a corresponding application, the process proceeds to the next step S133, and if there is no corresponding application, the acquired instruction data 200 is deleted from the received data storage unit 103 (step S134), and the process according to the flow ends. Then, the processing according to the flow shown in FIG. 4 ends.

【0052】一方、決定部104は、上記ステップS1
31あるいはS132において、該当するアプリケーシ
ョンがあると判定された場合、そのアプリケーションを
該当アプリケーションとして決定し(ステップS13
3)、当該フローによる処理を終了する。なお、上記ス
テップS131とS132とは、順序が逆であってもか
まわないし、どちらか一方のみで判定してもかまわな
い。また、指示データの記述内容を解析する等、他の判
定方法による該当アプリケーションの判定ステップを追
加してもかまわない。
On the other hand, the deciding unit 104 determines in step S1
If it is determined in 31 or S132 that there is a corresponding application, the application is determined as the corresponding application (step S13).
3), the process according to the flow ends. Note that the order of steps S131 and S132 may be reversed, or determination may be made using only one of them. Further, a step of determining the application by another determination method, such as analyzing the description content of the instruction data, may be added.

【0053】図4にもどり、情報端末装置10は、上記
指示データ200の解析を解析部105で行い、解析結
果を解析結果格納部108に格納する(ステップS1
4)。図6は上記指示データ200のフォーマットの一
例を示し、図7は指示データ200を、上記ステップS
14の解析処理によってタグ名と値とに分解した一例を
示している。以下、図6および図7を用いて上記ステッ
プS14の動作を説明する。
Returning to FIG. 4, the information terminal device 10 analyzes the instruction data 200 in the analysis unit 105 and stores the analysis result in the analysis result storage unit 108 (step S1).
4). FIG. 6 shows an example of the format of the instruction data 200, and FIG.
14 illustrates an example in which the data is decomposed into a tag name and a value by the analysis processing of No. 14. Hereinafter, the operation of step S14 will be described with reference to FIGS.

【0054】図6は、情報端末装置10が受信する上記
指示データ200のフォーマットの一例であり、このフ
ォーマットは、指示データ200をXML(eXten
ded Markup Language)形式で記述
したデータである。このフォーマット例では、情報端末
装置10が、サーバ1に保持されているデータをダウン
ロード処理するとき、そのダウンロード処理中のメッセ
ージを変更する指示データ200を示している。
FIG. 6 shows an example of the format of the instruction data 200 received by the information terminal device 10, and this format is used to convert the instruction data 200 into XML (eXten).
ded Markup Language) format. In this format example, when the information terminal device 10 performs a download process on the data held in the server 1, the instruction data 200 for changing a message during the download process is shown.

【0055】上記フォーマットは、「<」と「>」とで
囲まれるタグ名と、「<タグ名>」と「</タグ名>」
とに囲まれる値とに区分できる。上記フォーマットは、
同一の上記タグ名を基準とし、「<タグ名>」と「</
タグ名>」とに囲まれる部分に分割することによって、
4つのデータブロック201〜204が含まれている。
データブロック201は、タグ名「descripto
rType」で囲まれた値「Download」を有す
るデータブロックである。データブロック202は、タ
グ名「FID」で囲まれた値「1」を有するデータブロ
ックである。データブロック203は、タグ名「msg
JpDLing」で囲まれた値「ダウンロードしている
最中です。現在のハイスコアーは725点です。」を有
するデータブロックである。データブロック204は、
タグ名「dataResourceUrl」で囲まれた
値「http://www.hoge.com/dow
nload.dat」を有するデータブロックである。
解析部105は、上記ステップS14で、指示データ2
00のフォーマットをデータブロックに分割し、それぞ
れに対応するタグ名および値を解析する。
The format includes a tag name surrounded by “<” and “>”, and “<tag name>” and “</ tag name>”.
And values enclosed by and. The above format is
Based on the same tag name, “<tag name>” and “<//
By dividing it into parts surrounded by “tag name>”,
Four data blocks 201 to 204 are included.
The data block 201 has a tag name “descripto
This is a data block having a value “Download” surrounded by “rType”. The data block 202 is a data block having a value “1” surrounded by a tag name “FID”. The data block 203 has a tag name “msg
JpDLing "is a data block having a value" Downloading. The current high score is 725 points. " Data block 204 is
A value “http://www.hoge.com/dow” surrounded by a tag name “dataResourceUrl”
nload. dat ".
The analysis unit 105 determines that the instruction data 2
The format of 00 is divided into data blocks, and tag names and values corresponding to the data blocks are analyzed.

【0056】図7は、上述したように指示データ200
を分割したデータであり、上記データブロック201〜
204毎に、上記タグ名211〜214と値221〜2
24とが互いに関連付けられている。データブロック2
01に対しては、タグ名211「descriptor
Type」および値221「Download」が抽出
される。データブロック202に対しては、タグ名21
2「FID」および値222「1」が抽出される。デー
タブロック203に対しては、タグ名213「msgJ
pDLing」および値223「ダウンロードしている
最中です。現在のハイスコアーは725点です。」が抽
出される。データブロック204に対しては、タグ名2
14「dataResourceUrl」および値22
4「http://www.hoge.com/dow
nload.dat」が抽出される。解析部105は、
このようなデータブロック201〜204に対してタグ
名211〜214および値221〜224を互いに関連
付けて、解析結果格納部108に格納する。なお、指示
データ200のフォーマットについては、テキストデー
タ、画像データ、動画データ等のマルチメディアデータ
であってもかまわない。
FIG. 7 shows the instruction data 200 as described above.
Are divided data, and the data blocks 201 to 201
204, the tag names 211 to 214 and the values 221-2
24 are associated with each other. Data block 2
01, the tag name 211 “descriptor
"Type" and the value 221 "Download" are extracted. For the data block 202, the tag name 21
2 “FID” and value 222 “1” are extracted. For the data block 203, the tag name 213 “msgJ
pDLing "and the value 223" Downloading. The current high score is 725 points. " For data block 204, tag name 2
14 "dataResourceUrl" and value 22
4 "http://www.hoge.com/dow
nload. dat "is extracted. The analysis unit 105
The tag names 211 to 214 and the values 221 to 224 are associated with these data blocks 201 to 204 and stored in the analysis result storage unit 108. Note that the format of the instruction data 200 may be multimedia data such as text data, image data, and moving image data.

【0057】図4にもどり、情報端末装置10の動作制
御部106は、上記ステップS14での解析結果に基づ
いて、上記解析結果から画面に表示するためのメッセー
ジの抽出を行い、メッセージ格納部109に格納する
(ステップS15)。図8は、上記ステップS15の詳
細な動作を示すサブルーチンである。以下、図8を用い
て上記ステップS15の詳細な動作について説明する。
Returning to FIG. 4, the operation control section 106 of the information terminal device 10 extracts a message to be displayed on the screen from the analysis result based on the analysis result in step S14, and stores the message in the message storage section 109. (Step S15). FIG. 8 is a subroutine showing the detailed operation of step S15. Hereinafter, the detailed operation of step S15 will be described with reference to FIG.

【0058】図8において、動作制御部106は、前述
したステップS14で解析結果格納部108に格納され
た指示データ200の解析結果データに基づいて、その
データからメッセージを抽出する(ステップS15
1)。例えば、図7で説明した解析結果の一例では、タ
グ名213「msgJpDLing」が上記メッセージ
に相当し、それに関連付けられている値223「ダウン
ロードしている最中です。現在のハイスコアーは725
点です。」がメッセージデータとして抽出される。そし
て、処理は次のステップに進む。
In FIG. 8, based on the analysis result data of the instruction data 200 stored in the analysis result storage unit 108 in step S14, the operation control unit 106 extracts a message from the data (step S15).
1). For example, in the example of the analysis result described with reference to FIG. 7, the tag name 213 “msgJpDLing” corresponds to the above message, and the value 223 associated therewith is “downloading. The current high score is 725.
Is a point. Is extracted as message data. Then, the process proceeds to the next step.

【0059】次に、動作制御部106は、ステップS1
51で上記メッセージの抽出が行われたか否か判定する
(ステップS152)。上記ステップS152でメッセ
ージの抽出が行われた場合、動作制御部106は、次の
ステップS153に処理を進める。一方、上記ステップ
S152でメッセージの抽出が行われなかった場合、動
作制御部106は、次のステップS154に処理を進め
る。
Next, the operation control unit 106 determines in step S1
At 51, it is determined whether or not the message has been extracted (step S152). If the message is extracted in step S152, the operation control unit 106 proceeds to the next step S153. On the other hand, if no message has been extracted in step S152, the operation control unit 106 proceeds to the next step S154.

【0060】次に、動作制御部106は、上記ステップ
S152でメッセージの抽出が行われた場合、上記メッ
セージを表示する抽出メッセージとして決定し、その抽
出メッセージデータをメッセージ格納部109に格納し
(ステップS154)、当該フローを終了する。
Next, when the message is extracted in step S152, the operation control unit 106 determines the message as an extracted message to be displayed, and stores the extracted message data in the message storage unit 109 (step S152). S154), the flow ends.

【0061】一方、動作制御部106は、上記ステップ
S152でメッセージの抽出が行われなかった場合、予
め情報端末装置10で設定されているデフォルトメッセ
ージを表示するメッセージとして決定し、そのデフォル
トメッセージをメッセージ格納部109に格納し(ステ
ップS153)、当該フローを終了する。
On the other hand, when the message is not extracted in step S152, the operation control unit 106 determines the default message set in the information terminal device 10 as a message to be displayed in advance, and sets the default message to the message. The data is stored in the storage unit 109 (step S153), and the flow ends.

【0062】図4にもどり、情報端末装置10のアプリ
ケーション実行部107は、情報端末装置10に格納さ
れているアプリケーションを実行し、動作制御部106
は、そのアプリケーションおよびそのアプリケーション
と対応する指示データ200に基づいて、上記ステップ
S153あるいはS154で決定されたメッセージを表
示部19に表示する(ステップS16)。例えば、図7
で示した指示データ200の解析例では、タグ名211
「descriptorType」が値221「Dow
nload」であるので、この指示データ200は、情
報端末装置10がダウンロード処理を行うときに、上記
指示データ200で決定されるメッセージが表示部19
に表示される。つまり、図7の指示データ200の例で
は、サーバ1に格納されているアプリケーションをダウ
ンロードするときに、サーバ1がそのアプリケーション
に上記指示データ200を附属させることによって、当
該アプリケーションのダウンロード処理中に、その指示
データ200で決定されるメッセージを表示部19に表
示することができる。
Returning to FIG. 4, the application execution unit 107 of the information terminal device 10 executes the application stored in the information terminal device 10 and executes the operation control unit 106.
Displays the message determined in step S153 or S154 on the display unit 19 based on the application and the instruction data 200 corresponding to the application (step S16). For example, FIG.
In the example of the analysis of the instruction data 200 shown in FIG.
"DescriptorType" is the value 221 "Dow
nload ", the instruction data 200 indicates the message determined by the instruction data 200 when the information terminal device 10 performs the download process.
Will be displayed. That is, in the example of the instruction data 200 shown in FIG. 7, when the application stored in the server 1 is downloaded, the server 1 attaches the instruction data 200 to the application. The message determined by the instruction data 200 can be displayed on the display unit 19.

【0063】図9は、指示データ200によって表示部
19に表示されるメッセージの一例を示している。上述
した指示データ200の例では、上記ステップS153
によって、値223が抽出された表示するメッセージと
して決定されるため、表示部19には、指示データ20
0が保持する値223「ダウンロードしている最中で
す。現在のハイスコアーは725点です。」が抽出メッ
セージEMとして表示される。一方、上記ステップS1
54でデフォルトメッセージが表示するメッセージとし
て決定された場合、表示部19には「ダウンロード中・
・・」というような、予め情報端末装置10で準備され
ているデフォルトメッセージDMが表示される。
FIG. 9 shows an example of a message displayed on the display unit 19 by the instruction data 200. In the example of the instruction data 200 described above, in the above-described step S153
Is determined as the extracted message to be displayed, the display unit 19 displays the instruction data 20
The value 223 held by 0 “Downloading. The current high score is 725 points.” Is displayed as the extraction message EM. On the other hand, step S1
If the default message is determined as the message to be displayed at 54, the display unit 19 displays “Downloading /
.. ", a default message DM prepared in the information terminal device 10 in advance is displayed.

【0064】なお、上記ステップS16の実行処理につ
いては、上述したサーバ1のデータをダウンロードする
処理でなくてもかまわない。指示データ200で指示さ
れる内容により、様々なプログラムの処理に対してメッ
セージを表示することができる。例えば、情報端末装置
10からサーバ1へのアップロード処理においても、情
報端末装置10がサーバ1にアクセスし、アップロード
処理に関連するアンカー等を選択することによって、ア
ップロード処理に対応する指示データ200を取得し、
そのメッセージをアップロード処理中に表示することが
できる。また、予め情報端末装置10に格納されてい
る、あるいは外部より取得したアプリケーションに対応
する指示データ200をサーバ1から取得し、上記ステ
ップS15が終了した状態で当該指示データ200のメ
ッセージをメッセージ格納部109に格納した後、上記
アプリケーションの起動に対応して当該メッセージを表
示することもできる。この場合、上記アプリケーション
のポップアップ等の起動時画面(以下、初期画面とす
る)あるいは途中の処理実行時に表示される画面等に、
指示データ200で取得された上記メッセージを表示す
ることができる。
The execution process of step S16 may not be the process of downloading the data of the server 1 described above. Depending on the contents specified by the instruction data 200, messages can be displayed for the processing of various programs. For example, also in the upload process from the information terminal device 10 to the server 1, the information terminal device 10 accesses the server 1 and selects an anchor or the like related to the upload process to acquire the instruction data 200 corresponding to the upload process. And
The message can be displayed during the upload process. Further, the instruction data 200 corresponding to the application stored in the information terminal device 10 or acquired from the outside is acquired from the server 1, and after the step S15 is completed, the message of the instruction data 200 is stored in the message storage unit. After storing the message in the application 109, the message can be displayed in response to the activation of the application. In this case, a startup screen (hereinafter, referred to as an initial screen) such as a pop-up of the application, or a screen displayed during execution of a process in the middle, or the like,
The message acquired by the instruction data 200 can be displayed.

【0065】また、当該実施形態における動作制御処理
等のアプリケーションは、予め情報端末装置10に組み
込んでもかまわないし、既に公知のJAVA(R) V
M(Virtual Machine)上で動作するJ
AVA(R)アプレットとしてインターネット上のサー
バより取得してもかまわない。
Further, the application such as the operation control processing in the present embodiment may be incorporated in the information terminal device 10 in advance, or a publicly known JAVA (R) V
J running on M (Virtual Machine)
An AVA (R) applet may be obtained from a server on the Internet.

【0066】このようにして、当該実施形態では、情報
端末装置10に組み込まれているアプリケーションを変
更することなく、上記情報端末装置10に表示されるメ
ッセージ等を変更することができる。
As described above, in this embodiment, a message or the like displayed on the information terminal device 10 can be changed without changing the application installed in the information terminal device 10.

【0067】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態に係る情報端末装置について説明する。なお、
当該情報端末装置は、携帯電話端末装置等の携帯情報端
末で代表される情報データ通信機能を有する装置であ
る。当該情報端末装置は、上述の第1の実施形態で説明
した指示データで表示されるメッセージに、その指示デ
ータに対応するアプリケーションの処理実行に対する安
全性を確認する機能が追加されている。
(Second Embodiment) Next, an information terminal device according to a second embodiment of the present invention will be described. In addition,
The information terminal device is a device having an information data communication function represented by a portable information terminal such as a mobile phone terminal device. In the information terminal device, a function for confirming the safety of the application corresponding to the instruction data in executing the process is added to the message displayed with the instruction data described in the first embodiment.

【0068】第2の実施形態に係る情報端末装置におけ
る通信システムの構成については、上述の第1の実施形
態で図1を用いて説明した通信システムと同様であるの
で、ここでは詳細な説明を省略する。
The configuration of the communication system in the information terminal device according to the second embodiment is the same as the communication system described with reference to FIG. 1 in the above-described first embodiment. Omitted.

【0069】第2の実施形態に係る情報端末装置におけ
るハード構成については、上述の第1の実施形態で図2
を用いて説明したハードブロック図と同様であるので、
ここでは詳細な説明を省略する。
The hardware configuration of the information terminal device according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment described above with reference to FIG.
Is the same as the hardware block diagram described using
Here, detailed description is omitted.

【0070】図10は、第2の実施形態に係る情報端末
装置10で本発明のプログラムを実行することによって
形成される機能構成の一例を示す機能ブロック図であ
る。なお、上記プログラムを適当な記憶媒体に包含させ
ることも可能であり、上記プログラムを他の情報端末装
置にインストールすることによって、同様の機能を移植
することも可能である。以下、図10を用いて、当該情
報端末装置10の構成について説明する。
FIG. 10 is a functional block diagram showing an example of a functional configuration formed by executing the program of the present invention on the information terminal device 10 according to the second embodiment. Note that the above program can be included in an appropriate storage medium, and the same function can be transplanted by installing the program in another information terminal device. Hereinafter, the configuration of the information terminal device 10 will be described with reference to FIG.

【0071】当該情報端末装置10の機能構成について
は、上述の第1の実施形態で図3を用いて説明した機能
ブロック図に、実行確認部110および確認受付部11
1が追加されている。この実行確認部110は、情報端
末装置10の通信アプリ部20に構成される機能ブロッ
クであり、アプリケーション実行部107がアプリケー
ションを実行する前に、アプリケーション実行部107
および動作制御部106の指示によって起動し、確認受
付部111からの指示によって、それ以降のアプリケー
ション実行部107の処理動作を継続あるいは終了させ
る。確認受付部111は、入力部18に相当し、上記ア
プリケーション処理動作の継続あるいは終了指示を、実
行確認部110に与える。他の機能ブロックについて
は、上述した第1の実施形態の機能ブロックと同様であ
るので、同一の機能ブロックについては同一の参照符号
を付して、詳細な説明を省略する。
The functional configuration of the information terminal device 10 is the same as the functional block diagram described in the first embodiment with reference to FIG.
1 has been added. The execution confirmation unit 110 is a functional block included in the communication application unit 20 of the information terminal device 10 and executes the application execution unit 107 before the application execution unit 107 executes the application.
The operation is started by an instruction from the operation control unit 106, and subsequent processing operations of the application execution unit 107 are continued or terminated by an instruction from the confirmation reception unit 111. The confirmation accepting unit 111 corresponds to the input unit 18 and provides the execution confirming unit 110 with an instruction to continue or terminate the application processing operation. The other functional blocks are the same as the functional blocks of the above-described first embodiment, and thus the same functional blocks will be denoted by the same reference characters and detailed description thereof will be omitted.

【0072】次に、当該情報端末装置10の動作につい
て説明する。なお、当該情報端末装置10の動作は、上
述の第1の実施形態で図4、図5および図8を用いて説
明したフローチャートと同様であり、図4のステップS
16で示した実行処理の動作が異なる。したがって、第
2の実施形態では、情報端末装置10における図4のス
テップS16の実行処理の動作のみを説明し、他の動作
については詳細な説明を省略する。
Next, the operation of the information terminal device 10 will be described. Note that the operation of the information terminal device 10 is the same as the flowchart described with reference to FIGS. 4, 5, and 8 in the above-described first embodiment.
The operation of the execution process indicated by reference numeral 16 is different. Therefore, in the second embodiment, only the operation of the information terminal device 10 in the execution process of step S16 in FIG. 4 will be described, and the other operations will not be described in detail.

【0073】まず、当該情報端末装置10の動作の説明
を簡単にするために、情報端末装置10が受信する指示
データの一例について説明する。図11は、情報端末装
置10が受信する指示データ200のフォーマットの一
例であり、このフォーマットは、指示データ200をX
ML形式で記述したデータである。このフォーマット例
では、情報端末装置10が、ユーザにメッセージを表示
した後、サーバ1に保持されているデータをダウンロー
ドすることによって、情報端末装置10が有しているア
ドレス帳へ、データ追加指示を実行する指示データ20
0を示している。
First, in order to simplify the description of the operation of the information terminal device 10, an example of instruction data received by the information terminal device 10 will be described. FIG. 11 is an example of a format of the instruction data 200 received by the information terminal device 10.
This is data described in the ML format. In this format example, the information terminal device 10 displays a message to the user and then downloads the data held in the server 1 to send a data addition instruction to the address book of the information terminal device 10. Instruction data 20 to be executed
0 is shown.

【0074】上記フォーマットは、上述した第1の実施
形態と同様に、「<」と「>」とで囲まれるタグ名と、
「<タグ名>」と「</タグ名>」とに囲まれる値とに
区分できる。上記フォーマットは、同一の上記タグ名を
基準とし、「<タグ名>」と「</タグ名>」とに囲ま
れる部分に分割することによって、5つのデータブロッ
ク205〜209が含まれている。データブロック20
5は、タグ名「descriptorType」で囲ま
れた値「AddressBook」を有するデータブロ
ックである。データブロック206は、タグ名「des
cription」で囲まれた値「アドレス帳にABC
商事を追加する」を有するデータブロックである。デー
タブロック207は、タグ名「command」で囲ま
れた値「AddToAddressBook」を有する
データブロックである。データブロック208は、タグ
名「parapeters」で囲まれた値「項目名、フ
ァックス番号、電話番号」を有するデータブロックであ
る。データブロック209は、タグ名「signatu
re」で囲まれた値「sZsiuHJmx40HwJ6
JZzxkiwsq2」を有するデータブロックであ
る。
The format includes a tag name surrounded by “<” and “>”, as in the first embodiment.
It can be divided into values enclosed by “<tag name>” and “</ tag name>”. The format includes five data blocks 205 to 209 by dividing the data into portions surrounded by “<tag name>” and “</ tag name>” based on the same tag name. . Data block 20
5 is a data block having a value “AddressBook” surrounded by a tag name “descriptorType”. The data block 206 includes the tag name “des
value in the address book
It is a data block having "add a business". The data block 207 is a data block having a value “AddToAddressBook” surrounded by a tag name “command”. The data block 208 is a data block having a value “item name, fax number, telephone number” surrounded by the tag name “parameters”. The data block 209 includes the tag name “signature
re ”surrounded by“ sZsiuHJmx40HwJ6 ”
JZzxkiwsq2 ”.

【0075】上述した指示データ200に対して、解析
部105は、図4のステップS14で、第1の実施形態
と同様に指示データ200のフォーマットをデータブロ
ックに分割し、それぞれに対応するタグ名および値を解
析し、結果を解析結果格納部108に格納する。また、
動作制御部106は、ステップS15で、データブロッ
ク206に記載されているタグ名「descripti
on」で囲まれた値「アドレス帳にABC商事を追加す
る」を抽出メッセージとして決定し、その抽出メッセー
ジデータをメッセージ格納部109に格納する。
In step S14 of FIG. 4, the analysis unit 105 divides the format of the instruction data 200 into data blocks in the same manner as in the first embodiment, and And the value is analyzed, and the result is stored in the analysis result storage unit 108. Also,
In step S15, the operation control unit 106 determines the tag name “descripti” described in the data block 206.
The value “add ABC trading company to address book” enclosed by “on” is determined as an extracted message, and the extracted message data is stored in message storage unit 109.

【0076】次に、第2の実施形態に係る情報端末装置
10が、上述した第1の実施形態と異なる動作を行う、
図4のステップS16で示した実行処理について説明す
る。図12は、当該情報端末装置10が図4のステップ
S16の詳細な動作を示すサブルーチンである。以下、
図12を参照して、当該情報端末装置10の実行処理に
ついて説明する。
Next, the information terminal device 10 according to the second embodiment performs an operation different from that of the first embodiment.
The execution process shown in step S16 of FIG. 4 will be described. FIG. 12 is a subroutine in which the information terminal device 10 shows a detailed operation of step S16 in FIG. Less than,
The execution process of the information terminal device 10 will be described with reference to FIG.

【0077】図12において、動作制御部106は、実
行確認部110を呼び出して、実行確認画面を表示部1
9に表示させる(ステップS161)。この実行確認画
面は、アプリケーションの実行可否を確認するために、
ユーザに対して表示する画面であり、上記ステップS1
53で抽出メッセージがメッセージ格納部109に格納
されている場合、その一部が抽出メッセージに置き換え
られて表示される。図13は、上記ステップS161で
表示される実行確認画面の一例を示す図である。上述し
た指示データ200の例では、「アドレス帳にABC商
事を追加する」が抽出メッセージとして格納されている
ため、上記実行確認画面の一部が抽出メッセージEM
「アドレス帳にABC商事を追加する」に置き換えられ
る。つまり、上記実行確認画面として『「アドレス帳に
ABC商事を追加する」処理を実行します。よろしいで
すか?』を表示し、ユーザに対して「はい」あるいは
「いいえ」のいずれかを選択するように促す。一方、上
記ステップS154でデフォルトメッセージがメッセー
ジ格納部109に格納されている場合、上記実行確認画
面は、予め設定されたデフォルトメッセージが表示され
る。つまり、上記実行確認画面として『「アプリケーシ
ョンを起動する」処理を実行します。よろしいですか
?』を表示し、ユーザに対して「はい」あるいは「いい
え」のいずれかを選択するように促す。そして、処理は
次のステップに進む。
In FIG. 12, the operation control unit 106 calls the execution confirmation unit 110 and displays the execution confirmation screen on the display unit 1.
9 is displayed (step S161). This execution confirmation screen is used to confirm whether the application can be executed.
This is a screen to be displayed to the user.
When the extracted message is stored in the message storage unit 109 at 53, a part of the extracted message is replaced with the extracted message and displayed. FIG. 13 is a diagram showing an example of the execution confirmation screen displayed in step S161. In the example of the instruction data 200 described above, since “Add ABC Trading to the address book” is stored as an extraction message, a part of the execution confirmation screen is extracted from the extraction message EM.
Replaced by "Add ABC Trading to Address Book". In other words, execute the process of "Add ABC Trading to Address Book" as the above execution confirmation screen. Is it OK? Is displayed to urge the user to select either “Yes” or “No”. On the other hand, if a default message is stored in the message storage unit 109 in step S154, a default message set in advance is displayed on the execution confirmation screen. In other words, "Execute the" launch application "process as the above-mentioned execution confirmation screen. Is it OK? Is displayed to urge the user to select either “Yes” or “No”. Then, the process proceeds to the next step.

【0078】次に、実行確認部110は、確認受付部1
11を介してユーザからの実行確認指示の入力を待ち、
対応するアプリケーションを実行するか否かを判断する
(ステップS162)。そして、上記ステップS162
で対応するアプリケーションを実行する指示が入力され
た場合(図13の実行確認画面で、ユーザによって「は
い」が選択された場合)、処理は次のステップS163
に進む。
Next, the execution confirmation unit 110 checks the confirmation reception unit 1
Waiting for the execution confirmation instruction input from the user via 11,
It is determined whether to execute the corresponding application (step S162). Then, the above step S162
When the instruction to execute the corresponding application is input (when “Yes” is selected by the user on the execution confirmation screen in FIG. 13), the process proceeds to the next step S163
Proceed to.

【0079】次に、アプリケーション実行部107は、
上記指示データ200に対応するアプリケーションを起
動し実行を開始する(ステップS163)。上述した図
11の指示データ200の例の場合、アプリケーション
実行部107は、データブロック205に記載されたタ
グ名「descriptorType」で囲まれた値
「AddressBook」に基づいて、データブロッ
ク207に記載されたタグ名「command」で囲ま
れた値「AddToAddressBook」を対応す
るアプリケーションとして起動し、アドレス帳へのデー
タ追加指示を実行する。追加するデータとしては、デー
タブロック208に記載されたタグ名「parapet
ers」で囲まれたタグ名および値(「項目名」に対し
て「ABC商事」、「ファックス番号」に対して「06
−1234−5679」、および「電話番号」に対して
「06−1234−5678」)がそれぞれデータとし
て与えられる。そして、情報端末装置10は、当該フロ
ーを終了する。
Next, the application execution unit 107
The application corresponding to the instruction data 200 is activated and executed (step S163). In the case of the example of the instruction data 200 in FIG. 11 described above, the application execution unit 107 is described in the data block 207 based on the value “AddressBook” surrounded by the tag name “descriptorType” described in the data block 205. A value “AddToAddressBook” surrounded by a tag name “command” is started as a corresponding application, and an instruction to add data to an address book is executed. As the data to be added, the tag name “parapet” described in the data block 208 is used.
tag names and values ("ABC Trading" for "item name" and "06 for" fax number ")
"-1234-5679" and "06-1234-5678" for "telephone number" are given as data, respectively. Then, the information terminal device 10 ends the flow.

【0080】一方、上記ステップS162で対応するア
プリケーションを実行しない指示が入力された場合(図
13の実行確認画面で、ユーザによって「いいえ」が選
択された場合)、情報端末装置10は、対応するアプリ
ケーションを実行せずに当該フローを終了する。
On the other hand, when an instruction not to execute the corresponding application is input in step S162 (when “No” is selected by the user on the execution confirmation screen in FIG. 13), the information terminal device 10 The flow ends without executing the application.

【0081】このように、当該情報端末装置10は、サ
ーバ1から送信された指示データ200に対して、サー
バ1に格納されている指示データ200のリンク元であ
るハイパーテキストのアンカー文字列等の記述内容に関
わらず、ユーザが、指示データ200の処理指示内容を
表示部19によって視認して、その実行の可否を判断す
ることができるため、ユーザが意図しない指示データ2
00による処理の実行を排除することができる。
As described above, the information terminal device 10 adds, to the instruction data 200 transmitted from the server 1, an anchor character string or the like of a hypertext which is a link source of the instruction data 200 stored in the server 1. Regardless of the description content, the user can visually recognize the processing instruction content of the instruction data 200 on the display unit 19 and determine whether or not the processing can be executed.
00 can be omitted.

【0082】なお、当該情報端末装置10では、既に公
知の公開鍵暗号方式に基づく電子署名に基づいて、信頼
性の高い指示データのみを実行対象とすることができ
る。例えば、上述した図11で示した指示データ200
では、データブロック209にタグ名「signatu
re」で囲まれた値「sZsiuHJmx40HwJ6
JZzxkiwsq2」が記載されている。この値が、
本発明の公開鍵暗号方式に基づく電子署名に相当する。
この電子署名は、当該指示データ200を作成する資格
のある者だけに知らされている秘密鍵を使って作成され
たものである。当該情報端末装置10は、上述した図4
のステップS13の処理前に、上記電子署名を確認し、
上記秘密鍵に対応する公開鍵によってこの電子署名を検
証する。そして、情報端末装置10は、上記電子署名の
検証で信頼性が確認できた指示データ200に対しての
み以降の処理を進め、信頼性を確認できない指示データ
200に対して以降の処理を中断し、ユーザに所定の警
告メッセージを表示する。したがって、悪意のある第三
者等が、指示データ200のメッセージや処理指示内容
を虚偽のものに改竄した場合、その処理を実行しない。
換言すれば、上記電子署名が記載された指示データ20
0に対しては、処理指示内容を記述したメッセージに関
して、資格のある者が記載した信頼できる情報であるこ
とが期待できる。
In the information terminal device 10, only highly-reliable instruction data can be executed based on a digital signature based on a known public key cryptosystem. For example, the instruction data 200 shown in FIG.
In the data block 209, the tag name “signature
re ”surrounded by“ sZsiuHJmx40HwJ6 ”
JZzxkiwsq2 "is described. This value is
This corresponds to an electronic signature based on the public key cryptosystem of the present invention.
This electronic signature is created using a secret key known only to a person who is qualified to create the instruction data 200. The information terminal device 10 corresponds to FIG.
Before the processing of step S13 of the above, the electronic signature is confirmed,
This electronic signature is verified with the public key corresponding to the secret key. Then, the information terminal device 10 advances the subsequent processing only for the instruction data 200 whose reliability has been confirmed by the verification of the electronic signature, and suspends the subsequent processing for the instruction data 200 whose reliability cannot be confirmed. Then, a predetermined warning message is displayed to the user. Therefore, if a malicious third party falsifies the message or the processing instruction content of the instruction data 200 to a false one, the processing is not executed.
In other words, the instruction data 20 in which the electronic signature is described
For 0, it can be expected that the message describing the processing instruction content is reliable information described by a qualified person.

【0083】上述した第2の実施形態では、指示データ
200の処理内容を記述したメッセージをユーザに表示
することで、ユーザが処理の実行可否を判断し入力する
動作であったが、情報端末装置10が自動的にアプリケ
ーションの実行可否を判断してもかまわない。図14
は、情報端末装置10が自動的にアプリケーションの実
行可否を判断する場合の、上述した図4のステップS1
6の詳細な動作を示すサブルーチンである。
In the above-described second embodiment, the operation in which the user determines whether or not to execute the process by inputting the message describing the processing content of the instruction data 200 to the user is performed. 10 may automatically determine whether the application can be executed. FIG.
Corresponds to step S1 in FIG. 4 described above when the information terminal device 10 automatically determines whether or not to execute an application.
6 is a subroutine showing a detailed operation of FIG.

【0084】図14において、実行確認部110は、サ
ーバ1に格納されている指示データ200のリンク元の
ハイパーテキストのアンカー文字列と上記ステップS1
53で格納された抽出メッセージとの文字列とが一致す
るか否かを判断する(ステップS165)。そして、実
行確認部110は、上記ステップS165でアンカー文
字列と抽出メッセージの文字列とが一致すると判断した
場合、次のステップS166に処理を進める。一方、実
行確認部110は、上記ステップS165でアンカー文
字列と抽出メッセージの文字列とが一致しないと判断し
た場合、次のステップS167に処理を進める。
In FIG. 14, the execution confirmation unit 110 determines the anchor character string of the link source hypertext of the instruction data 200 stored in the server 1 and the above-described step S1.
It is determined whether or not the extracted message stored in 53 matches the character string (step S165). If the execution confirmation unit 110 determines that the anchor character string matches the character string of the extracted message in step S165, the process proceeds to the next step S166. On the other hand, when the execution confirmation unit 110 determines in step S165 that the anchor character string does not match the character string of the extracted message, the process proceeds to the next step S167.

【0085】次に、実行確認部110が、上記ステップ
S165でアンカー文字列と抽出メッセージの文字列と
が一致すると判断した場合、アプリケーション実行部1
07は、上記指示データ200に対応するアプリケーシ
ョンを起動し実行を開始する(ステップS166)。一
方、実行確認部110が、上記ステップS165でアン
カー文字列と抽出メッセージの文字列とが一致しないと
判断した場合、情報端末装置10は、対応するアプリケ
ーションを実行せずユーザに所定の警告メッセージを表
示部19に表示して(ステップS167)、当該フロー
を終了する。
Next, if the execution confirmation unit 110 determines in step S165 that the anchor character string matches the character string of the extracted message, the application execution unit 1
07 starts and executes the application corresponding to the instruction data 200 (step S166). On the other hand, when the execution confirmation unit 110 determines that the anchor character string does not match the character string of the extracted message in step S165, the information terminal device 10 issues a predetermined warning message to the user without executing the corresponding application. The flow is displayed on the display unit 19 (step S167), and the flow ends.

【0086】このように、ユーザがサーバ1のリンク元
のハイパーテキストのアンカー文字列を選択しているこ
とを利用して、そのアンカー文字列と抽出メッセージと
が一致する場合、ユーザが対応するアプリケーションの
実行を許可していると判断することによって、自動的に
アプリケーションの実行可否を判断することができる。
また、悪意のあるものが上記アンカーに自由に虚偽の文
字列を書いた場合、アンカー文字列と抽出メッセージと
が不一致となるため、その指示データに対応するアプリ
ケーションは、当該情報端末装置で実行されることがな
い。なお、厳密な文字列の一致ではなく、意味論として
ほぼ同じ意味の場合のみ処理指示を実行するような情報
端末装置の実装も可能であることは言うまでもない。
As described above, by utilizing the fact that the user has selected the anchor character string of the hypertext of the link source of the server 1, when the anchor character string matches the extracted message, the application corresponding to the user , The execution of the application can be automatically determined.
Further, if a malicious person freely writes a false character string on the anchor, the anchor character string does not match the extracted message, and the application corresponding to the instruction data is executed by the information terminal device. Never. It goes without saying that an information terminal device can be implemented that executes a processing instruction only when the semantics have substantially the same meaning, rather than strictly matching character strings.

【0087】なお、第2の実施形態では、XML形式で
の指示データの中に処理内容を示す説明テキストを組み
込んでいるが、指示データの中の処理指示情報自体は、
JAVA(R)言語などのプログラムコードを使用する
こともできる。
In the second embodiment, the instruction text in the XML format incorporates the explanation text indicating the processing contents, but the processing instruction information itself in the instruction data is
It is also possible to use a program code such as JAVA® language.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係る情報端末装置に
おける通信システムの構成を示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a communication system in an information terminal device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の情報端末装置10のハード構成の一例を
示すハードブロック図である。
FIG. 2 is a hardware block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information terminal device 10 of FIG.

【図3】図1の情報端末装置10で本発明のプログラム
を実行することによって形成される機能構成の一例を示
す機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram showing an example of a functional configuration formed by executing a program of the present invention in the information terminal device 10 of FIG.

【図4】図1の情報端末装置10の全体の動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an overall operation of the information terminal device 10 of FIG.

【図5】図4のステップS13の詳細な動作を示すサブ
ルーチンである。
FIG. 5 is a subroutine showing a detailed operation of step S13 in FIG. 4;

【図6】図3の指示データ200のフォーマットの一例
である。
FIG. 6 is an example of a format of instruction data 200 of FIG. 3;

【図7】図6の指示データ200を、解析処理によって
タグ名と値とに分解した一例である。
7 is an example in which the instruction data 200 of FIG. 6 is decomposed into a tag name and a value by an analysis process.

【図8】図4のステップS15の詳細な動作を示すサブ
ルーチンである。
FIG. 8 is a subroutine showing a detailed operation of step S15 in FIG. 4;

【図9】図3の指示データ200によって、図2の表示
部19に表示されるメッセージの一例である。
9 is an example of a message displayed on the display unit 19 in FIG. 2 according to the instruction data 200 in FIG.

【図10】第2の実施形態に係る情報端末装置10で本
発明のプログラムを実行することによって形成される機
能構成の一例を示す機能ブロック図である。
FIG. 10 is a functional block diagram showing an example of a functional configuration formed by executing a program of the present invention on an information terminal device 10 according to a second embodiment.

【図11】図10の指示データ200のフォーマットの
一例である。
FIG. 11 is an example of a format of instruction data 200 of FIG. 10;

【図12】図10の情報端末装置10が図4のステップ
S16の詳細な動作を示すサブルーチンである。
12 is a subroutine showing a detailed operation of step S16 in FIG. 4 by the information terminal device 10 in FIG.

【図13】図10の情報端末装置10が上記ステップS
161で表示する実行確認画面の一例を示す図である。
FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the information terminal device 10 shown in FIG.
FIG. 161 is a diagram showing an example of an execution confirmation screen displayed at 161.

【図14】図10の情報端末装置10が自動的にアプリ
ケーションの実行可否を判断する場合、図4のステップ
S16の詳細な動作を示すサブルーチンである。
14 is a subroutine showing a detailed operation of step S16 in FIG. 4 when the information terminal device 10 in FIG. 10 automatically determines whether or not to execute an application.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…サーバ 2…インターネット 3…GWサーバ 4…交換機 5…基地局 10…情報端末装置 11…アンテナ 12…無線制御部 13…変調部 14…復調部 15…チャネルCODEC 16…音声入力部 17…音声出力部 18…入力部 19…表示部 101…データ取得要求部 102…送受信部 103…受信データ格納部 104…決定部 105…解析部 106…動作制御部 107…アプリケーション実行部 108…解析結果格納部 109…メッセージ格納部 110…実行確認部 111…確認受付部 20…通信アプリ部 21…CPU 22…RAM 23…ROM 200…指示データ 201〜209…データブロック 211〜214…タグ名 221〜224…値 EM…抽出メッセージ DM…デフォルトメッセージ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Server 2 ... Internet 3 ... GW server 4 ... Exchanger 5 ... Base station 10 ... Information terminal device 11 ... Antenna 12 ... Radio control unit 13 ... Modulation unit 14 ... Demodulation unit 15 ... Channel CODEC 16 ... Voice input unit 17 ... Voice Output unit 18 Input unit 19 Display unit 101 Data acquisition request unit 102 Transmission / reception unit 103 Received data storage unit 104 Determination unit 105 Analysis unit 106 Operation control unit 107 Application execution unit 108 Analysis result storage unit 109 message storage unit 110 execution confirmation unit 111 confirmation acceptance unit 20 communication application unit 21 CPU 22 RAM 23 ROM 200 instruction data 201 to 209 data blocks 211 to 214 tag names 221 to 224 values EM: Extracted message DM: Default message

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/38 H04L 9/00 675B (72)発明者 稲見 聡 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 水山 正重 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 加藤 淳展 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5B069 AA01 BA04 BB16 CA02 CA18 LA03 5J104 AA09 AA12 PA07 PA14 5K067 AA21 BB04 BB21 DD11 DD51 EE02 EE10 EE16 FF02 FF23 HH22 KK15 5K101 KK16 LL12 MM07 NN18 NN25 QQ02 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04Q 7/38 H04L 9/00 675B (72) Inventor Satoshi Inami 1006 Kazuma, Kazuma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial (72) Inventor Masajue Mizuyama 1006 Kazuma Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Atsushi Kato 4-3-1 Tsunashima Higashi, Kohoku-ku, Yokohama, Kanagawa Prefecture Matsushita Communication F term in Industrial Co., Ltd. (reference)

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報データ通信を行うサーバ装置から送
信され、受信する装置に予め格納されたアプリケーショ
ンに対する処理指示が記載された指示データを処理する
情報端末装置であって、 前記サーバ装置から送信された前記指示データを受信す
る送受信部と、 前記指示データから、少なくともユーザに表示するため
のメッセージデータおよびその動作指示を示す動作デー
タを解析する解析部と、 前記解析部で解析された前記メッセージデータを抽出
し、予めユーザに表示するために設定されているデフォ
ルトメッセージの少なくとも一部を前記メッセージデー
タに置換する動作制御部と、 前記動作制御部が置換した前記メッセージデータを、ユ
ーザに対して表示する表示部とを備える、情報端末装
置。
1. An information terminal device for processing instruction data transmitted from a server device performing information data communication and describing a processing instruction for an application stored in a receiving device in advance, wherein the information terminal device transmits the instruction data. A transmission / reception unit that receives the instruction data, an analysis unit that analyzes at least message data to be displayed to a user and operation data indicating an operation instruction from the instruction data, and the message data analyzed by the analysis unit. And an operation control unit that replaces at least a part of a default message set in advance to be displayed to the user with the message data, and displays the message data replaced by the operation control unit to the user. An information terminal device comprising:
【請求項2】 前記指示データに対応する前記アプリケ
ーションを決定する決定部と、 前記決定部で決定された前記アプリケーションに基づい
て、前記動作データの内容に従い動作するアプリケーシ
ョン実行部とをさらに備え、 前記デフォルトメッセージは、前記決定部で決定された
アプリケーションに記載されており、 前記表示部は、前記動作制御部が置換した前記メッセー
ジデータを、前記アプリケーション実行部の動作に基づ
いて画面に表示する、請求項1に記載の情報端末装置。
A determining unit that determines the application corresponding to the instruction data; and an application executing unit that operates based on the operation data based on the application determined by the determining unit. The default message is described in the application determined by the determination unit, wherein the display unit displays the message data replaced by the operation control unit on a screen based on the operation of the application execution unit. Item 2. The information terminal device according to item 1.
【請求項3】 前記表示部で画面に表示される前記メッ
セージデータは、前記アプリケーション実行部が動作す
る前記アプリケーションの立ち上がり動作に合わせて、
表示されることを特徴とする、請求項2に記載の情報端
末装置。
3. The method according to claim 1, wherein the message data displayed on the screen by the display unit is set in accordance with a rising operation of the application operated by the application execution unit.
The information terminal device according to claim 2, wherein the information terminal device is displayed.
【請求項4】 前記動作制御部は、前記解析部で解析さ
れた前記メッセージデータを抽出できない場合、前記デ
フォルトメッセージを前記メッセージデータとして設定
することを特徴とする、請求項2に記載の情報端末装
置。
4. The information terminal according to claim 2, wherein the operation control unit sets the default message as the message data when the message data analyzed by the analysis unit cannot be extracted. apparatus.
【請求項5】 前記動作制御部および前記アプリケーシ
ョン実行部は、予めアプリケーションとして組み込まれ
ていることを特徴とする、請求項2に記載の情報端末装
置。
5. The information terminal device according to claim 2, wherein the operation control unit and the application execution unit are incorporated as applications in advance.
【請求項6】 前記動作制御部および前記アプリケーシ
ョン実行部は、JAVA(R) VM(Virtual
Machine)上で動作するJAVA(R)アプレ
ットによって構成され、 前記JAVA(R)アプレットは、インターネット上の
サーバ装置から取得することを特徴とする、請求項2に
記載の情報端末装置。
6. The operation control unit and the application execution unit, wherein the Java (R) VM (Virtual)
The information terminal device according to claim 2, wherein the information terminal device is configured by a JAVA applet that operates on a Machine, and wherein the JAVA applet is obtained from a server device on the Internet.
【請求項7】 前記指示データに対応する前記アプリケ
ーションを決定する決定部と、 前記動作制御部で抽出された前記メッセージデータに基
づいて、前記アプリケーションの実行可否を判断する実
行確認部と、 前記実行確認部で前記アプリケーションの実行が許可さ
れた場合、前記アプリケーションに基づいて、前記解析
部で解析された前記動作データの内容に従い動作するア
プリケーション実行部とをさらに備える、請求項1に記
載の情報端末装置。
A determining unit that determines the application corresponding to the instruction data; an execution checking unit that determines whether the application can be executed based on the message data extracted by the operation control unit; 2. The information terminal according to claim 1, further comprising: an application execution unit that operates according to the content of the operation data analyzed by the analysis unit based on the application when the execution of the application is permitted by the confirmation unit. 3. apparatus.
【請求項8】 前記メッセージデータは、前記指示デー
タの処理指示の内容を説明した文字列であることを特徴
とする、請求項7に記載の情報端末装置。
8. The information terminal device according to claim 7, wherein the message data is a character string describing the content of a processing instruction of the instruction data.
【請求項9】 前記表示部は、前記動作制御部が抽出し
た前記メッセージデータを画面に表示することによっ
て、ユーザに前記アプリケーションの実行可否の選択を
促し、 前記実行確認部は、前記表示部に表示された前記メッセ
ージデータに基づいて、ユーザが前記アプリケーション
の実行可否を判断した結果を入力することによって、前
記アプリケーションの実行可否を判断することを特徴と
する、請求項8に記載の情報端末装置。
9. The display unit prompts a user to select whether or not to execute the application by displaying the message data extracted by the operation control unit on a screen, and the execution confirmation unit transmits the message data to the display unit. 9. The information terminal device according to claim 8, wherein the user determines whether or not the application can be executed by inputting a result of determining whether or not the application can be executed based on the displayed message data. .
【請求項10】 前記実行確認部は、前記サーバ装置に
格納されている前記指示データのリンク元であるハイパ
ーテキストのアンカーに表示された文字列と前記メッセ
ージデータとが一致した場合、前記アプリケーションの
実行可を判断することを特徴とする、請求項8に記載の
情報端末装置。
10. The execution confirmation unit, if a character string displayed on a hypertext anchor, which is a link source of the instruction data stored in the server device, matches the message data, 9. The information terminal device according to claim 8, wherein execution is determined.
【請求項11】 前記指示データは、前記指示データの
信頼性を示す電子署名データを含み、 前記決定部は、さらに前記指示データに含まれる前記電
子署名を検証し、前記電子署名が所定の条件と一致する
前記指示データに対してのみ対応するアプリケーション
を決定する処理を行うことを特徴とする、請求項7に記
載の情報端末装置。
11. The instruction data includes electronic signature data indicating the reliability of the instruction data, and the determining unit further verifies the electronic signature included in the instruction data, and the electronic signature satisfies a predetermined condition. The information terminal device according to claim 7, wherein a process of determining an application corresponding to only the instruction data that matches the instruction data is performed.
【請求項12】 情報データ通信を行うサーバ装置から
送信され、受信する装置に予め格納されたアプリケーシ
ョンに対する処理指示が記載された指示データを処理す
るコンピュータで実行されるプログラムであって、 前記サーバ装置から送信された前記指示データを受信す
る送受信ステップと、 前記指示データから、少なくともユーザに表示するため
のメッセージデータおよびその動作指示を示す動作デー
タを解析する解析ステップと、 前記解析ステップで解析された前記メッセージデータを
抽出し、予めユーザに表示するために設定されているデ
フォルトメッセージの少なくとも一部を前記メッセージ
データに置換する動作制御ステップと、前記動作制御ス
テップが置換した前記メッセージデータを、ユーザに対
して表示する表示ステップとを含む、プログラム。
12. A program executed by a computer for processing instruction data transmitted from a server device performing information data communication and describing a processing instruction for an application stored in a receiving device in advance, the server device comprising: A transmitting / receiving step of receiving the instruction data transmitted from the CPU; an analysis step of analyzing at least message data for displaying to a user and operation data indicating the operation instruction from the instruction data; and Extracting the message data, an operation control step of replacing at least a part of a default message set in advance for display to the user with the message data, and the message data replaced by the operation control step, Display step And programs, including programs.
【請求項13】 前記指示データに対応する前記アプリ
ケーションを決定する決定ステップと、 前記決定ステップで決定された前記アプリケーションに
基づいて、前記動作データの内容に従い動作するアプリ
ケーション実行ステップとをさらに含み、 前記デフォルトメッセージは、前記決定ステップで決定
されたアプリケーションに記載されており、 前記表示ステップは、前記動作制御ステップが置換した
前記メッセージデータを、前記アプリケーション実行ス
テップの動作に基づいて画面に表示する、請求項12に
記載のプログラム。
13. The method further comprising: a determining step of determining the application corresponding to the instruction data; and an application executing step of operating based on the operation data based on the application determined in the determining step. The default message is described in the application determined in the determination step, The display step displays the message data replaced by the operation control step on a screen based on the operation of the application execution step. Item 13. The program according to Item 12.
【請求項14】 前記表示ステップで画面に表示される
前記メッセージデータは、前記アプリケーション実行ス
テップが動作する前記アプリケーションの立ち上がり動
作に合わせて、表示されることを特徴とする、請求項1
3に記載のプログラム。
14. The method according to claim 1, wherein the message data displayed on the screen in the display step is displayed in accordance with a start-up operation of the application in which the application execution step operates.
3. The program according to 3.
【請求項15】 前記動作制御ステップは、前記解析ス
テップで解析された前記メッセージデータを抽出できな
い場合、前記デフォルトメッセージを前記メッセージデ
ータとして設定することを特徴とする、請求項13に記
載のプログラム。
15. The program according to claim 13, wherein the operation control step sets the default message as the message data when the message data analyzed in the analysis step cannot be extracted.
【請求項16】 前記動作制御ステップおよび前記アプ
リケーション実行ステップは、予めアプリケーションと
して組み込まれていることを特徴とする、請求項13に
記載のプログラム。
16. The program according to claim 13, wherein the operation control step and the application execution step are incorporated in advance as an application.
【請求項17】 前記動作制御ステップおよび前記アプ
リケーション実行ステップは、JAVA(R) VM
(Virtual Machine)上で動作するJA
VA(R)アプレットによって構成され、 前記JAVA(R)アプレットは、インターネット上の
サーバ装置から取得することを特徴とする、請求項13
に記載のプログラム。
17. The method according to claim 17, wherein the operation control step and the application execution step are Java (R) VM.
(Virtual machine) running on JA
14. A Java (R) applet, wherein the JAVA (R) applet is obtained from a server device on the Internet.
The program described in.
【請求項18】 前記指示データに対応する前記アプリ
ケーションを決定する決定ステップと、 前記動作制御ステップで抽出された前記メッセージデー
タに基づいて、前記アプリケーションの実行可否を判断
する実行確認ステップと、 前記実行確認ステップで前記アプリケーションの実行が
許可された場合、前記アプリケーションに基づいて、前
記解析ステップで解析された前記動作データの内容に従
い動作するアプリケーション実行ステップとをさらに含
む、請求項12に記載のプログラム。
18. A determining step of determining the application corresponding to the instruction data; an execution confirming step of determining whether the application can be executed based on the message data extracted in the operation control step; 13. The program according to claim 12, further comprising, if execution of the application is permitted in the confirmation step, an application execution step that operates based on the application in accordance with the content of the operation data analyzed in the analysis step.
【請求項19】 前記メッセージデータは、前記指示デ
ータの処理指示の内容を説明した文字列であることを特
徴とする、請求項18に記載のプログラム。
19. The program according to claim 18, wherein the message data is a character string describing the content of a processing instruction of the instruction data.
【請求項20】 前記表示ステップは、前記動作制御ス
テップが抽出した前記メッセージデータを画面に表示す
ることによって、ユーザに前記アプリケーションの実行
可否の選択を促し、 前記実行確認ステップは、前記表示ステップに表示され
た前記メッセージデータに基づいて、ユーザが前記アプ
リケーションの実行可否を判断した結果を入力すること
によって、前記アプリケーションの実行可否を判断する
ことを特徴とする、請求項19に記載のプログラム。
20. The display step, wherein the message data extracted by the operation control step is displayed on a screen, thereby prompting a user to select whether or not to execute the application. 20. The program according to claim 19, wherein, based on the displayed message data, a user determines whether the application is executable by inputting a result of determining whether the application is executable.
【請求項21】 前記実行確認ステップは、前記サーバ
装置に格納されている前記指示データのリンク元である
ハイパーテキストのアンカーに表示された文字列と前記
メッセージデータとが一致した場合、前記アプリケーシ
ョンの実行可を判断することを特徴とする、請求項19
に記載のプログラム。
21. The execution confirmation step, wherein a character string displayed on a hypertext anchor as a link source of the instruction data stored in the server device matches the message data, 20. A determination as to whether execution is possible.
The program described in.
【請求項22】 前記指示データは、前記指示データの
信頼性を示す電子署名データを含み、 前記決定ステップは、さらに前記指示データに含まれる
前記電子署名を検証し、前記電子署名が所定の条件と一
致する前記指示データに対してのみ対応するアプリケー
ションを決定する処理を行うことを特徴とする、請求項
18に記載のプログラム。
22. The instruction data includes electronic signature data indicating the reliability of the instruction data, and the determining step further verifies the electronic signature included in the instruction data, and the electronic signature satisfies a predetermined condition. 19. The program according to claim 18, wherein a process of determining an application corresponding to only the instruction data that matches the instruction data is performed.
JP2002006645A 2001-01-19 2002-01-15 Information terminal device and program executed thereon Withdrawn JP2002323967A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006645A JP2002323967A (en) 2001-01-19 2002-01-15 Information terminal device and program executed thereon

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011255 2001-01-19
JP2001017404 2001-01-25
JP2001-11255 2001-01-25
JP2001-17404 2001-01-25
JP2002006645A JP2002323967A (en) 2001-01-19 2002-01-15 Information terminal device and program executed thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002323967A true JP2002323967A (en) 2002-11-08

Family

ID=27345760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006645A Withdrawn JP2002323967A (en) 2001-01-19 2002-01-15 Information terminal device and program executed thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002323967A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524780A (en) * 2001-04-25 2004-08-12 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Cryptographic signatures on small devices
US7730490B2 (en) 2006-08-24 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha System with user access-control information having signature and flow setting information for controlling order of performance of functions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524780A (en) * 2001-04-25 2004-08-12 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Cryptographic signatures on small devices
US7730490B2 (en) 2006-08-24 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha System with user access-control information having signature and flow setting information for controlling order of performance of functions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11829186B2 (en) System and methods for integration of an application runtime environment into a user computing environment
CN101389925B (en) Communication device for emulating a behavior of a navigation device
EP2013578B1 (en) Communication device with indirect command distribution
US8612947B2 (en) System and method for remotely compiling multi-platform native applications for mobile devices
CN1902965B (en) Flexible messaging system
US20060085517A1 (en) Download user agent plug-in for facilitating over-the-air downloading of media objects
RU2339076C2 (en) Execution of non-verified programs in radio communication device
EP1416353B1 (en) Communication device, program and recording media
WO2007130274A1 (en) Hover to call
CN1868153B (en) Methods and apparatus for determining device integrity
US7398055B2 (en) Electronic device and program
JP2002278767A (en) Network communication system, server device, portable terminal, communicating method and program
RU2435202C2 (en) Device for transmitting data for emulating behaviour of navigation device
CN112468611B (en) Application program starting method, terminal equipment and computer storage medium
US20020116633A1 (en) Data processor
EP1235145A2 (en) Information terminal device and program executed thereon
JP2002323967A (en) Information terminal device and program executed thereon
KR20180058561A (en) Hybrid app development platform and the developing method using the same
JP2002319935A (en) Data processor
JP4373480B2 (en) Communication apparatus and program
CN106775900B (en) Calling method and system of application browser
CN114253441B (en) Method and device for enabling target function, storage medium and electronic device
CN115587271A (en) Page management method, electronic equipment and medium
JP2004272303A (en) Support device for developing access processing means, and access processing program
Canuel Developing a generic academia mobile sport messaging system using the notion of design patterns

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060417