JP2002320274A - 無線を利用したネットワーク接続システム - Google Patents

無線を利用したネットワーク接続システム

Info

Publication number
JP2002320274A
JP2002320274A JP2001161406A JP2001161406A JP2002320274A JP 2002320274 A JP2002320274 A JP 2002320274A JP 2001161406 A JP2001161406 A JP 2001161406A JP 2001161406 A JP2001161406 A JP 2001161406A JP 2002320274 A JP2002320274 A JP 2002320274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
password
access point
store
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001161406A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikuni Osawa
吉邦 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Capiluck Kk
Original Assignee
Capiluck Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Capiluck Kk filed Critical Capiluck Kk
Priority to JP2001161406A priority Critical patent/JP2002320274A/ja
Publication of JP2002320274A publication Critical patent/JP2002320274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外出先では電話回線以外にモバイル機器をイ
ンターネットに接続する方法しかなかったが、手軽に更
に高速に接続が出来るようにする。 【解決手段】 有線部分のネットワークとモバイル機器
との通信にブルートュース(Bluetooth)を利
用し、更に想定される不正利用の防止策、利用料金の無
料もしくは低価格実現の方法を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この通信システムは、来店し
た客が持参したブルートゥース対応機器を容易に店内の
ネットワークに接続させ、インターネット及び店内ネッ
トワーク上にある機器が利用可能になる通信システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外出先にてインターネットに接続
するためには、公衆電話経由、携帯型電話経由、インタ
ーネットカフェ経由が主たる方法であった。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】公衆電話及び携帯
型電話経由の場合、回線速度の遅さ、通信料金の高さが
課題である。
【0004】インターネットカフェの場合、基本的に予
め設置されているパソコンしか利用出来ない上、ウェブ
サイト閲覧の機能のみに機能を限定している場合が多
く、メール機能やビジネスソフトの利用不可等、普段の
自己のモバイル機器の環境と大きく異なること、利用料
金の高さ、回線速度の遅さが課題である。
【0005】
【課題を解決するための手段】客が持参したモバイル機
器と店内に設置された店内ネットワークとの無線接続部
であるアクセスポイントが交信を行う。アクセスポイン
トはモバイル機器に対し、店内ネットワークに接続する
ために必要な情報を与える。これにより、モバイル機器
は店内ネットワークに接続出来る様になり、インターネ
ット及び店内ネットワーク上にある機器が利用可能とな
る。
【0006】店外等からの提供者が想定する利用者以外
の不正利用を防止を目的として、1回限り有効もしくは
有効期限付きのID及びパスワードを発行する装置を店
内に設置し、利用者はその発行を受ける。このシステム
の場合、モバイル機器とアクセスポイントが接続する最
初の時点でID及びパスワードの入力が求められるの
で、利用者は発行を受けた前記の情報を入力することに
より利用可能となる。
【0007】利用者が無料もしくは低額にて前記システ
ムを利用出来る様、アクセスポイント内部もしくは店内
ネットワーク上に広告表示機能を有するプログラムが稼
働するサーバを置く。利用者が前記通信システムを利用
している間は、自動的にモバイル機器の画面上に広告を
表示する。
【0008】
【実施例】コーヒーショップ、ファミリーレストラン、
ファーストフード店、ラウンジの場合、利用者は店内で
テーブルにつき、持参したモバイル機器の電源を入れ
る。ネットワーク接続に必要なデータの授受やりとりは
機器間で自動的に行い、容易にインターネット及び店内
ネットワーク上にある機器が利用可能になる。
【0009】ホテル客室の場合、利用者は客室内で持参
したモバイル機器の電源を入れる。ネットワーク接続に
必要なデータ授受は機器間で自動的に行い、容易にイン
ターネットが利用可能になる。
【0010】不正利用防止機能を搭載する場合、以下の
方法が考えられる。 1.店内任意の場所にパスワード発行装置を置き、利用
者が自由にパスワードの発行を受けられる方法 2.店内任意の場所に設置するパスワード発行装置、も
しくは会計レジスターに個人を特定出来るカード等(例
えば、運転免許証、クレジットカード、会員カード等)
を通すことと引き替えに、パスワードの発行を受けられ
る方法。 3.会計レジスターの任意の場所にパスワード発行ボタ
ンを設ける。利用者の要求に応じ、店員がボタンを押す
ことでパスワードの発行を受けられる方法。
【0011】
【発明の効果】従来は、通信速度、利用料金、等の課題
があった。本発明は、利用者自身の所有するモバイル機
器をそのまま使用し、容易に電話回線より高速にネット
ワークに接続できる。又、広告表示機能を導入すること
が出来るため、無料もしくは低価格での利用環境を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本通信システムの基本接続図
【図2】本通信システムのパスワード発行システム付き
接続図
【図3】本通信システムの広告表示システム付き接続図
【図4】利用者のモバイル端末に広告を表示させた場合
のイメージ図
【符号の説明】 1 外部回線用モデム 2 アクセスポイント 3 ノートパソコン(モバイル機器) 4 PDA(モバイル機器) 5 パスワード発行装置 6 広告表示サーバ 7 広告表示ウインドウ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】来店した客が持参したパソコン及びPDA
    等ブルートゥース(Bluetooth)対応機器(以
    下、「モバイル機器」とする)と店内に設置された店内
    ネットワークとの無線接続部であるアクセスポイントが
    交信を行うと、アクセスポイントはモバイル機器に対
    し、店内ネットワークに接続するために必要な情報を与
    える。これにより、モバイル機器は店内ネットワークに
    接続出来る様になり、インターネット及び店内ネットワ
    ーク上にある機器が利用可能となる通信システム。
  2. 【請求項2】請求項1に加え、提供者が想定する利用者
    以外の不正利用防止を目的として、アクセスポイントと
    連動して有効期限付きの時限パスワードもしくは1回限
    りのみ有効なワンタイムパスワードを発行する装置を店
    内に設置する。利用者はこの装置から前記のパスワード
    の発行を受ける。この場合、モバイル機器とアクセスポ
    イントが接続しようとするとパスワードの入力が求めら
    れるので、利用者は前記のパスワードを入力することに
    より利用可能となる通信システム。
  3. 【請求項3】請求項1、2に加え、利用者が無料もしく
    は低額にて前記システムを利用出来る様、アクセスポイ
    ント内部あるいは店内ネットワーク上に広告表示機能を
    有するプログラムが稼働するサーバを置き、利用者が前
    記の通信システムを利用している間は、自動的にモバイ
    ル機器の画面上に広告が表示される通信システム。
JP2001161406A 2001-04-23 2001-04-23 無線を利用したネットワーク接続システム Pending JP2002320274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161406A JP2002320274A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 無線を利用したネットワーク接続システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161406A JP2002320274A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 無線を利用したネットワーク接続システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320274A true JP2002320274A (ja) 2002-10-31

Family

ID=19004686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001161406A Pending JP2002320274A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 無線を利用したネットワーク接続システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320274A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514113A (ja) * 2004-09-14 2008-05-01 グーグル インコーポレイテッド 減少レートでワイヤレスアクセスを与える方法及びシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514113A (ja) * 2004-09-14 2008-05-01 グーグル インコーポレイテッド 減少レートでワイヤレスアクセスを与える方法及びシステム
JP4869235B2 (ja) * 2004-09-14 2012-02-08 グーグル インコーポレイテッド 減少レートでワイヤレスアクセスを与える方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7246152B2 (en) Information terminal
CN103024016A (zh) 用私人设备来控制公共显示
US9400877B2 (en) Server device and service provision method
US20020136214A1 (en) Pervasive computing network architecture
US8170532B2 (en) Method and system for identification using a portable wireless communication device of a person
KR20150136969A (ko) 디스플레이장치, 디스플레이장치의 제어방법 및 서버
WO2018096772A1 (ja) 情報処理端末、情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム
JP2011145997A (ja) クーポン管理システムおよびクーポン管理プログラム
JP2002032723A (ja) 端末装置、情報サービス装置、pos端末、情報サービスシステム、および情報サービス物流システム
US8498665B2 (en) Information providing device, method therefor, program, and storage medium
US9384495B1 (en) Optical indicia for indexing and check-in
JP2002320274A (ja) 無線を利用したネットワーク接続システム
KR100915925B1 (ko) 주파수 분할코드를 이용한 모바일 서비스 방법 및 시스템
JP2011170779A (ja) 個人認証装置、個人認証システム、個人認証方法
KR101912577B1 (ko) 티켓을 이용한 숙박 시스템
CN108269143A (zh) 一种交互式电子商务平台系统及装置
GB2478147A (en) System for exercising tokens
CN206711150U (zh) 一种交互式电子商务平台展示装置
JP6293698B2 (ja) 電子クーポン提供システム、電子クーポン提供方法、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
US20240020584A1 (en) Reservation and payment system using sns and method therefor
KR20050001272A (ko) 휴대폰을 이용한 온라인 자동 로그인 장치 및 방법
JP2013171395A (ja) 近接場型無線通信装置を利用するユーザに関するデータを管理するための方法、システム、端末装置、サーバ装置およびプログラム
KR20010081122A (ko) 휴대폰을 이용한 온라인 소액 결제 시스템에서 사용자인증 및 보안 기능을 제공하는 인터페이스 시스템
JPWO2004109605A1 (ja) ノベルティチケット発行システム、ノベルティチケット発行サーバおよびノベルティチケット発行方法
JP2003132381A (ja) 携帯情報端末とこの端末により利用可能な管理サーバ