JP2002320267A - Service providing system for mobile terminal - Google Patents

Service providing system for mobile terminal

Info

Publication number
JP2002320267A
JP2002320267A JP2001123845A JP2001123845A JP2002320267A JP 2002320267 A JP2002320267 A JP 2002320267A JP 2001123845 A JP2001123845 A JP 2001123845A JP 2001123845 A JP2001123845 A JP 2001123845A JP 2002320267 A JP2002320267 A JP 2002320267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
service
access point
wireless access
service providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001123845A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Fukumoto
恭 福本
Hiromitsu Kurisu
宏充 栗栖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001123845A priority Critical patent/JP2002320267A/en
Publication of JP2002320267A publication Critical patent/JP2002320267A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a service providing system for a mobile terminal by which a service user carrying a mobile terminal is guided or forced to move. SOLUTION: A service providing apparatus 1 keeps accessing information of a mobile terminal 3 in accessing information DB(Data Base) 22 of a managing apparatus 2, and provides a service to the terminal 3 through a mobile terminal network by radio. After a prescribed time of providing a service to the mobile terminal lapses, the apparatus 2 instructs the apparatus 1 to change the radio access point of the terminal 3, and the apparatus 1 changes the radio access point for providing a service to the terminal 3. Changing the radio access point for providing a service to the mobile terminal enables service users to be guided or forced to move to avoid the stay in some popular sites.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、無線による移動体
通信網を介した移動端末へのサービス提供システムに係
り、特にサービス提供を受ける移動端末および前記移動
端末がサービスを受信している無線アクセスポイントを
サービス提供者の所有する管理装置にて管理し、前記無
線アクセスポイントをサービス提供者の意図により変更
することで、前記移動端末を所持するサービス利用者の
移動を誘導・半強制的に移動させるのに好適な技術に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for providing a service to a mobile terminal via a wireless mobile communication network, and more particularly to a mobile terminal to be provided with a service and a wireless access to which the mobile terminal is receiving a service. The points are managed by the management device owned by the service provider, and the wireless access point is changed according to the service provider's intention, thereby guiding / semi-forced movement of the service user having the mobile terminal. The present invention relates to a technique suitable for causing

【0002】[0002]

【従来の技術】市街地や施設内での道案内のための一般
的な手段は、地図案内板や標識なでであり、道案内をさ
れる人(サービス利用者)はこうした案内情報をもとに
自分の行きたい場所へ行くことができる。こうした道案
内の仕組みを電子化し最も一般的なものに自動車に積載
されたコンピュータによるカーナビゲーションシステム
がある。カーナビゲーションシステムでは、サービス利
用者が目的地を入力すると、車載のコンピュータは自身
の保持する電子地図を利用して目的地までの時間最小や
距離最小や料金最小といった最適な経路を探索して、サ
ービス利用者に提示する。これによりサービス利用者は
最適な経路を通って目的地に達することが可能となる。
2. Description of the Related Art A general means for providing guidance in a city area or a facility is a map guide plate or a sign, and a person who provides guidance (service user) uses such guidance information. You can go to where you want to go. One of the most common electronic navigation systems is a car navigation system using a computer mounted on a car. In a car navigation system, when a service user inputs a destination, a vehicle-mounted computer searches for an optimal route such as a minimum time, a minimum distance and a minimum fee to the destination using an electronic map held by the user, Present it to the service user. As a result, the service user can reach the destination through an optimal route.

【0003】また、特開平11−98255号公報記載
の山内らによる「クライアントの誘導・案内方法」によ
れば、サービス利用者の所持する携帯端末とPHSなど
の無線通信機を用いて、サービス利用者の目的地および
無線通信機の無線アクセスポイントからサービス利用者
の位置情報を経路探索を行うサービス提供者である情報
センターが取得し、情報センターは上記のカーナビゲー
ションシステムと同様に最適な経路を探索し、サービス
利用者に探索結果である最適経路を提示する。
[0003] According to the "client guidance and guidance method" by Yamauchi et al. Described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-98255, a service is used by using a portable terminal possessed by a service user and a wireless communication device such as a PHS. The information center, which is a service provider performing route search, obtains the location information of the service user from the destination of the user and the wireless access point of the wireless communication device, and the information center obtains the optimum route in the same manner as the car navigation system described above. It searches and presents the optimum route as the search result to the service user.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術によるサービス利用者の誘導はいずれも、サービ
ス利用者の目的地入力する場合を前提とした誘導システ
ムまたは方法であり、誘導した結果、サービス利用者が
同じ経路に集中してしまうことも起こりうる。さらに
は、案内・誘導した経路の途中にサービス利用者にとっ
て魅力的なスポットがあった場合、サービス利用者がそ
のスポットで滞留し、スムーズな利用者の誘導が妨げら
れてしまうこともありうる。
However, the guidance of the service user according to the prior art is a guidance system or method on the assumption that the service user inputs a destination. It can happen that people concentrate on the same route. Further, if there is a spot that is attractive to the service user in the middle of the route that has been guided and guided, the service user may stay at the spot and hinder smooth guidance of the user.

【0005】そこで、本発明は、移動端末を所持したサ
ービス利用者が目的地を入力せずに、しかもサービス利
用者があるスポットに滞留してしまわないようにサービ
ス利用者が従わざるを得ない状況を起こさせることによ
って、サービス利用者を誘導・半強制的に移動させる移
動端末へのサービス提供システムを提供することを課題
とする。
[0005] In view of the above, according to the present invention, the service user is obliged to follow the service user so that the service user does not enter a destination and does not stay at a spot. An object of the present invention is to provide a system for providing a service to a mobile terminal that guides and semi-forcefully moves a service user by causing a situation to occur.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、無線による移動体通信網を介して接続さ
れるサービス利用者の所持する移動端末に対してサービ
スを提供するサービス提供装置とサービス提供を受ける
前記移動端末を識別管理する前記移動端末のアクセス情
報を保持する管理装置からなる移動端末へのサービス提
供システムを提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a service for providing a service to a mobile terminal owned by a service user connected via a wireless mobile communication network. Provided is a system for providing a service to a mobile terminal, comprising a management device that holds access information of the mobile terminal that identifies and manages the mobile terminal that receives service from the device.

【0007】具体的には、前記サービス提供装置は、前
記移動端末を移動端末の識別IDもしくは前記移動端末
の利用者の利用者IDにより識別し前記移動端末のアク
セスする無線アクセスポイントを特定する識別手段と、
前記識別IDもしくは前記利用者IDおよび前記移動端
末の無線アクセスポイントおよび前記移動端末のリクエ
ストするサービス内容を前記管理装置に通知する通知手
段と、前記移動端末に対して無線アクセスポイントを指
定してサービスを提供するサービス提供手段とを備えて
いる。
Specifically, the service providing apparatus identifies the mobile terminal by an identification ID of the mobile terminal or a user ID of a user of the mobile terminal and identifies a wireless access point accessed by the mobile terminal. Means,
Notification means for notifying the management device of the identification ID or the user ID, the wireless access point of the mobile terminal, and the service content requested by the mobile terminal; and providing a service by designating a wireless access point for the mobile terminal. Service providing means for providing

【0008】また、前記管理装置は、前記サービス提供
装置から通知される前記移動端末の識別IDもしくは利
用者IDおよび前記移動端末の無線アクセスポイントお
よび前記移動端末のリクエストするサービス内容にサー
ビス提供開始時刻を付加して前記移動端末のアクセス情
報として保持する保持手段と、前記アクセス情報をもと
に前記移動端末がサービス提供を受ける無線アクセスポ
イントの変更を決定する変更決定手段と、前記移動端末
へのサービスを提供する無線アクセスポイントの変更を
前記サービス提供装置に指示する指示手段とを備えてい
る。
[0008] The management device may further include a service providing start time in an identification ID or a user ID of the mobile terminal notified from the service providing device, a wireless access point of the mobile terminal, and service contents requested by the mobile terminal. Holding means for adding the access information as the access information of the mobile terminal, change determination means for determining the change of the wireless access point to which the mobile terminal is provided with service based on the access information, Instruction means for instructing the service providing apparatus to change the wireless access point providing the service.

【0009】前記サービス提供装置は、前記識別手段に
より、移動端末からのサービス提供リクエストに対して
前記移動端末を一意に識別するための前記移動端末の識
別IDもしくは前記移動端末を利用している利用者の利
用者IDを前記移動端末に要求し、これを取得する。ま
た、前記の移動端末のサービス提供リクエストがあった
無線アクセスポイントも取得する。これにより、前記サ
ービス提供装置は、どの移動端末がどのアクセスポイン
トからどんなサービス提供をリクエストしているかを知
ることができ、これらの情報を、前記通知手段により前
記管理装置に通知する。
[0009] In the service providing apparatus, the identification means may use the mobile terminal identification ID or the mobile terminal identification ID for uniquely identifying the mobile terminal in response to a service providing request from the mobile terminal. The mobile terminal requests the user ID of the user from the mobile terminal and obtains it. In addition, a wireless access point for which the mobile terminal has provided a service provision request is also acquired. Thereby, the service providing apparatus can know which mobile terminal requests which service provision from which access point, and notifies the management apparatus of the information by the notifying unit.

【0010】前記管理装置は、前記サービス提供装置か
ら通知される情報に、サービス提供開始時刻として前記
サービス提供装置から前記情報を通知された時刻を付加
し、これらの情報を前記移動端末のアクセス情報とし
て、アクセス情報データベース等に前記保持手段により
保持する。
[0010] The management device adds, to the information notified from the service providing device, a time at which the information was notified from the service providing device as a service providing start time, and adds the information to the access information of the mobile terminal. As an access information database or the like.

【0011】前記サービス提供装置は、前記通知手段に
より前記移動端末の情報を前記管理装置に通知した後、
前記サービス提供手段により前記移動端末に対してサー
ビスの提供を開始する。
[0011] After the service providing device notifies the management device of the information of the mobile terminal by the notifying means,
The service providing means starts providing a service to the mobile terminal.

【0012】上記の通り、移動端末の識別〜アクセス情
報の保持〜サービスの提供の処理が済んだ後、サービス
提供者側(サービス提供装置および管理装置の運営者)
が前記移動端末のサービス提供時間がある所定の時間経
過の後、前記移動端末の誘導・半強制移動を行いたい場
合、前記管理装置は、前記変更決定手段により、前記保
持手段により保持した前記アクセス情報をもとにサービ
ス提供時間が所定の時間に達した移動端末を検知し、前
記移動端末が次にサービスを受ける無線アクセスポイン
トを決定する。前記管理装置の前記指示手段は、前記の
決定内容を前記サービス提供装置に指示する。
As described above, the service provider side (operator of the service providing device and the management device) after the process of identifying the mobile terminal, holding access information, and providing the service is completed.
When it is desired to perform guidance / semi-forced movement of the mobile terminal after a predetermined time elapses after the service providing time of the mobile terminal, the management device, by the change determination unit, the access holding held by the holding unit Based on the information, a mobile terminal whose service providing time has reached a predetermined time is detected, and the mobile terminal determines the next wireless access point to receive the service. The instructing means of the management device instructs the service providing device of the determined content.

【0013】前記のサービス提供装置は、前記サービス
提供手段により、前記管理装置からの移動端末の次の無
線アクセスポイントの指示にもとづき、前記の次の無線
アクセスポイントにおいて前記移動端末へのサービス提
供を開始し、現在の無線アクセスポイントからの前記移
動端末へのサービス提供を停止する。これにより、前記
移動端末を所持する利用者は、サービス提供者側の提供
するサービスを受信するためには、現在の無線アクセス
ポイントから次の無線アクセスポイントに移動しなけれ
ばならず、サービス提供者側は利用者の誘導・半強制移
動を実現することができる。
In the service providing device, the service providing means provides a service to the mobile terminal at the next wireless access point based on an instruction from the management device for a next wireless access point of the mobile terminal. Start and stop providing service to the mobile terminal from the current wireless access point. Accordingly, in order to receive the service provided by the service provider, the user having the mobile terminal must move from the current wireless access point to the next wireless access point. The side can realize the guidance and semi-forced movement of the user.

【0014】なお、前記の変更決定手段による移動端末
の次のサービスを受ける無線アクセスポイントの決定に
は、予め設定しておいた巡回経路によって決定するか、
もしくは無線アクセスポイントの混雑状況などによって
決定する。無線アクセスポイントの混雑状況は、前記管
理装置の保持するアクセス情報から得ることができる。
[0014] The determination of the wireless access point to receive the next service of the mobile terminal by the change determination means may be based on a previously determined circuit route.
Alternatively, it is determined according to the congestion state of the wireless access point. The congestion state of the wireless access point can be obtained from the access information held by the management device.

【0015】ここで、サービス提供者側の前記移動端末
の誘導・半強制移動の実行を、前記移動端末のサービス
提供時間の時間経過によらず、前記無線アクセスポイン
トでのサービス提供を受ける移動端末の数に依存させる
こともできる。この場合、管理装置の変更決定手段は、
無線アクセスポイントでのサービス提供を受ける移動端
末の数を常にカウントしておき、この数がある所定の数
を超えたら前記管理装置の定義する重み付けによる順位
に従ってサービス提供を受ける無線アクセスポイントを
変更する移動端末を決定する。なお、前記管理装置の定
義する重み付けによる順位とは、単純にファーストイン
・ファーストアウトであってもいいし、または例えば、
ラストイン・ファーストアウトでもよい。
Here, the guidance of the mobile terminal on the service provider side and the semi-compulsory movement of the mobile terminal can be performed regardless of the lapse of the service providing time of the mobile terminal by the mobile terminal receiving the service provided by the wireless access point. Can be made to depend on the number. In this case, the change determination means of the management device
The number of mobile terminals receiving service provision at the wireless access point is always counted, and when this number exceeds a certain predetermined number, the wireless access point to receive service is changed according to the weighting order defined by the management device. Determine the mobile terminal. Note that the ranking by weight defined by the management device may be simply first-in first-out, or for example,
Last-in first-out may be used.

【0016】ここで、サービス提供者側の前記移動端末
の誘導・半強制移動の実行を、前記移動端末のサービス
提供時間の時間経過によらず、前記移動端末からのサー
ビス提供終了を了承する信号の受信に依存させることも
できる。この場合、前記管理装置は、受信手段により、
前記移動端末からのサービス提供終了を了承する信号を
受信し、前記変更手段により前記信号を受信後に前記移
動端末のサービス提供を受ける無線アクセスポイントの
変更を決定する。
Here, the service provider executes the guidance / semi-forced movement of the mobile terminal, regardless of the lapse of the service providing time of the mobile terminal, by a signal that acknowledges the end of the service provision from the mobile terminal. Can be made dependent on the reception of In this case, the management device includes:
A signal is received from the mobile terminal for acknowledging the end of service provision, and after the signal is received by the changing means, a change of a wireless access point to receive the service of the mobile terminal is determined.

【0017】このような発明によれば、移動端末を所持
したサービス利用者が目的地を入力せずに、しかもサー
ビス利用者があるスポットに滞留してしまわないように
サービス利用者が従わざるを得ない状況を起こさせるこ
とによって、サービス利用者を誘導・半強制的に移動さ
せる移動端末へのサービス提供システムを提供すること
ができる。
[0017] According to the invention, the service user having the mobile terminal does not enter the destination and does not obey the service user so that the service user does not stay at a certain spot. By causing an unobtainable situation, it is possible to provide a service providing system for a mobile terminal that guides and semi-forcefully moves a service user.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。 (第1の実施形態)まず、第1の実施形態について説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below. (First Embodiment) First, a first embodiment will be described.

【0019】第1の実施形態として、本発明による展示
会場内における観客誘導システムについて説明する。
As a first embodiment, an audience guiding system in an exhibition hall according to the present invention will be described.

【0020】例えばモーターショーのような展示会場の
場合、多数の様々な自動車メーカーや部品メーカーが自
社の製品を展示会場に出展している。しかしながら、人
気のある展示ブースと不人気な展示ブースでは観客の集
まり具合が異なり、人気のある展示ブースに観客が集中
し人の渋滞が発生してしまう。一方で、展示会の運営者
にしてみれば、展示会に出展している各メーカーの展示
ブースに観客ができるだけ均等に分散してくれる方が、
混雑の解消にもなるし展示会に参加してもらっている出
展メーカーに対しても受けがよい。
For example, in the case of an exhibition hall such as a motor show, many various automobile manufacturers and parts manufacturers exhibit their products at the exhibition hall. However, the degree of gathering of the audience is different between a popular exhibition booth and an unpopular exhibition booth, and the audience is concentrated on the popular exhibition booth, causing traffic jams. On the other hand, if you're the owner of an exhibition, it's better if the audience is distributed as evenly as possible to the exhibition booths of each manufacturer participating in the exhibition.
This will help reduce congestion, and will be good for exhibitors who have participated in exhibitions.

【0021】本発明による第1の実施形態では、このよ
うな観客の一部展示ブースへの偏りを解消し、各展示ブ
ースにできるだけ均等に観客を誘導する為のシステムを
提供する。
In the first embodiment according to the present invention, a system for eliminating such a bias of spectators to a part of the exhibition booths and guiding the spectators to each exhibition booth as evenly as possible is provided.

【0022】図1に、本第1実施形態にかかる、移動端
末へのサービス提供システムを利用した展示会場内での
サービス利用者誘導システムの構成を示す。
FIG. 1 shows a configuration of a service user guidance system in an exhibition hall using a system for providing services to mobile terminals according to the first embodiment.

【0023】図1において、1は展示会運営者の管理す
るサービス提供装置であり、例えば展示会場内の計算機
センターなどに設置される。2も展示会運営者の管理す
る管理装置であり、同じく例えば計算機センターなどに
設置される。3は展示会場で観客が携帯する移動端末で
あり、観客自身の所有のものでも、展示会場の入口で貸
し出したものであっても構わない。ただし、後出の無線
による移動体通信網に接続できる無線通信機能を有する
ものとする。4は前記のサービス提供装置および管理装
置と移動端末とを接続する移動体通信網であり、5は前
記移動端末の前記移動体通信網への無線アクセスポイン
トである。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a service providing apparatus managed by an exhibition operator, which is installed, for example, in a computer center in an exhibition hall. Reference numeral 2 denotes a management device managed by the exhibition operator, which is also installed in, for example, a computer center. Reference numeral 3 denotes a mobile terminal carried by the spectator in the exhibition hall, which may be owned by the spectator itself or lent at the entrance of the exhibition hall. However, it shall have a wireless communication function capable of connecting to a wireless mobile communication network described later. Reference numeral 4 denotes a mobile communication network connecting the service providing device and the management device to a mobile terminal, and reference numeral 5 denotes a wireless access point of the mobile terminal to the mobile communication network.

【0024】本発明の第1の実施形態においては人が歩
行により移動する展示会場内における移動端末へのサー
ビス提供システムであることから、この移動体通信網の
無線通信技術としてはブルートゥース(Bluetoo
th)技術によるものもしくはこれに類する技術が望ま
しい。ブルートゥース技術の詳細については、NTTデ
ータ・ユビキタス研究会著による「Bluetooth
って何だ?」(株式会社カットシステム発行)など数々
の出版物に詳しく説明されている。このブルートゥース
技術によれば、無線の到達可能範囲を十m程度と限定す
ることができ、この特徴は、後述の本発明による利用者
誘導を目的としたサービス提供システムに最適である。
もちろん、本発明による移動端末へのサービス提供シス
テムにおいては、無線通信技術をブルートゥースに限る
ものではなく、同様の特徴を有するものであればどのよ
うな無線通信技術であっても構わない。本第1の実施形
態では、サービス利用者が歩行により移動するという前
提から無線の到達可能範囲が十m程度の無線通信技術が
適しているが、サービス利用者が車などにより高速に移
動することが前提のシステムに本発明を適用するなら
ば、無線の到達可能範囲がより長距離に及ぶ技術(例え
ば携帯電話等)であっても構わない。
Since the first embodiment of the present invention is a system for providing services to mobile terminals in an exhibition hall where people move by walking, the wireless communication technology of this mobile communication network is Bluetooth.
th) Techniques or similar techniques are desirable. For more information about Bluetooth technology, see "Bluetooth," written by NTT Data Ubiquitous Research Group.
What is it? "(Published by Cut System Co., Ltd.) and many other publications. According to this Bluetooth technology, the reachable range of wireless communication can be limited to about 10 m, and this feature is most suitable for a service providing system for guiding a user according to the present invention described later.
Of course, in the system for providing services to mobile terminals according to the present invention, the wireless communication technology is not limited to Bluetooth, and any wireless communication technology having similar characteristics may be used. In the first embodiment, the wireless communication technology having a wireless reachable range of about 10 m is suitable on the premise that the service user moves by walking, but the service user moves at high speed by car or the like. If the present invention is applied to a system based on the premise, a technology (for example, a mobile phone or the like) in which a wireless reachable range extends over a longer distance may be used.

【0025】図1において、サービス提供装置1は、移
動端末3の識別IDもしくは移動端末3を利用する利用
者の利用者IDを識別し移動端末3のアクセスする無線
アクセスポイントを特定する識別手段11と、識別手段
11が識別した移動端末3の識別IDもしくは利用者I
Dおよび移動端末3のアクセスする無線アクセスポイン
トおよび移動端末3のリクエストするサービス内容を管
理装置2に通知する通知手段12と、移動端末3を所持
する利用者にサービス14を提供するサービス提供手段
13から構成される。
In FIG. 1, the service providing apparatus 1 includes an identification means 11 for identifying an identification ID of the mobile terminal 3 or a user ID of a user who uses the mobile terminal 3 and specifying a wireless access point to which the mobile terminal 3 accesses. And the identification ID of the mobile terminal 3 identified by the identification means 11 or the user I
D, a notification unit 12 for notifying the management device 2 of the wireless access point accessed by the mobile terminal 3 and the service content requested by the mobile terminal 3, and a service providing unit 13 for providing a service 14 to a user who has the mobile terminal 3 Consists of

【0026】図1において、管理装置2は、前記のサー
ビス提供装置1の通知手段12から通知される移動端末
3の識別IDもしくは利用者IDおよび移動端末3のア
クセスする無線アクセスポイントおよび移動端末3のリ
クエストするサービス内容にサービス提供開始時刻とし
て前記サービス提供装置から前記情報を通知された時刻
を付加し、これらの情報を前記移動端末のアクセス情報
として、アクセス情報データベース(DB)22に保持
する保持手段と、アクセス情報DB22の情報をもとに
前記の移動端末3がサービスを受ける無線アクセスポイ
ントの変更を決定する変更決定手段23と、前記の変更
決定手段の決定内容を前記のサービス提供装置1に指示
する指示手段24から構成される。
In FIG. 1, the management device 2 includes the identification ID or user ID of the mobile terminal 3 notified from the notification means 12 of the service providing device 1, the wireless access point to which the mobile terminal 3 accesses, and the mobile terminal 3. And the time at which the information was notified from the service providing apparatus as a service provision start time, and the information is stored in the access information database (DB) 22 as the access information of the mobile terminal. Means, a change determining means 23 for determining a change of a wireless access point to which the mobile terminal 3 receives a service based on the information of the access information DB 22, and a content of the change determining means determined by the service providing apparatus 1. .

【0027】ここで、サービス提供手段13の提供する
サービス14は、サービス利用者である展示会場の観客
が展示会を利用する上で受信せざるを得ない情報やどう
しても受信したい情報などを想定している。例えば、サ
ービス利用者が受信せざるを得ない情報としては、展示
会場内の展示ブースを利用する際の利用許可情報や展示
ブースの出展物の説明の情報などが挙げられる。展示ブ
ース利用許可情報であれば、サービス利用者は次の展示
ブースを利用したい場合には、速やかに現在利用してい
る展示ブースから離れて次の展示ブースの利用許可情報
を得られる無線アクセスポイントに移動しなければなら
ない。また、展示ブースの説明情報であれば、サービス
利用者は次の展示ブースを利用することは妨げられない
が、次の展示ブースの詳細な説明などを入手した場合な
どは速やかに現在利用している展示ブースから離れて次
の展示ブースの説明情報を得られる無線アクセスポイン
トに移動するであろう。これにより、展示会の運営者は
サービス利用者である観客を誘導・半強制的に移動させ
ることが可能となり、各展示ブースに均等に観客を集め
ることが可能となる。
Here, the service 14 provided by the service providing means 13 is assumed to be information that the audience of the exhibition hall, which is a service user, must receive or use when they use the exhibition. ing. For example, the information that the service user must receive includes use permission information when using the exhibition booth in the exhibition hall, information on the description of the exhibit at the exhibition booth, and the like. If it is the exhibition booth permission information, the service user can quickly get away from the currently used exhibition booth and obtain the next exhibition booth permission information if the service user wants to use the next exhibition booth Have to go to. In addition, if the information is information about the exhibition booth, the service user will not be prevented from using the next exhibition booth, but if the detailed explanation of the next exhibition booth is obtained, the service user will immediately use the current information. You will move away from one exhibition booth to a wireless access point where you can get descriptive information about the next exhibition booth. As a result, the operator of the exhibition can guide and semi-forcefully move the audience as service users, and can evenly gather the audience at each exhibition booth.

【0028】図2〜図10を用いて、本発明による第1
の実施形態における移動端末へのサービス提供システム
による観客誘導方法について詳しく説明する。
Referring to FIGS. 2 to 10, a first embodiment of the present invention will be described.
The method for guiding the audience by the system for providing services to mobile terminals according to the embodiment will be described in detail.

【0029】本発明による第1の実施形態におけるサー
ビス移動端末へのサービス提供システムにおいては、ま
ず、サービスの提供をリクエストする移動端末の情報を
管理装置に保持し、サービス提供装置が移動端末に対す
るサービスの提供を開始する。
In the system for providing a service to a service mobile terminal according to the first embodiment of the present invention, first, information of a mobile terminal requesting service provision is stored in a management device, and the service providing device provides a service to the mobile terminal. Start offering.

【0030】図2は、本発明の第1の実施形態における
移動端末へのサービス提供システムの移動端末の管理装
置への登録、サービスの提供開始までの手順の概要を示
した図である。
FIG. 2 is a diagram showing an outline of a procedure for registering a mobile terminal in a management apparatus and starting to provide a service in a system for providing services to mobile terminals according to the first embodiment of the present invention.

【0031】まず、移動端末3は、サービス提供装置1
に対してサービス提供のリクエストを行う(61)。サ
ービス提供装置1は、移動端末3からのサービス提供リ
クエストを受信後、移動端末の識別IDなどの情報を管
理装置2に通知する(62)。管理装置2は、サービス
提供装置1から通知された情報をアクセス情報DB22
に保持する(63)。サービス提供装置1は、管理装置
2に移動端末3の情報を通知後、移動端末3へのサービ
ス提供を開始する(64)。
First, the mobile terminal 3 communicates with the service providing device 1
A service provision request is made to (61). After receiving the service providing request from the mobile terminal 3, the service providing device 1 notifies the management device 2 of information such as the identification ID of the mobile terminal (62). The management device 2 stores the information notified from the service providing device 1 in the access information DB 22
(63). After notifying the management device 2 of the information of the mobile terminal 3, the service providing device 1 starts providing the service to the mobile terminal 3 (64).

【0032】前記の移動端末へのサービス提供開始まで
におけるサービス提供装置1の処理の詳細について、図
3を用いて説明する。
The details of the processing of the service providing apparatus 1 up to the start of providing the service to the mobile terminal will be described with reference to FIG.

【0033】図3は、本発明の第1の実施形態による移
動端末へのサービス提供システムにおける移動端末の情
報の管理装置への通知および移動端末へのサービス提供
に関するサービス提供装置の処理のフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart of a process performed by the service providing device for notifying the information of the mobile terminal to the management device and providing the service to the mobile terminal in the mobile terminal service providing system according to the first embodiment of the present invention. is there.

【0034】まず、サービス提供装置1は、移動端末3
からのサービス提供のリクエストを受信する(10
1)。次に、サービス提供装置1は、移動端末3を一意
に識別するための情報として移動端末3の識別IDもし
くは移動端末3の利用者の利用者IDを移動端末3に要
求し、これを取得する。この移動端末の識別IDもしく
は利用者IDは、後のサービス提供においてサービス利
用者の端末を限定するために使用する。続いて、サービ
ス提供装置1は、サービス利用者の移動端末3がサービ
ス提供リクエストを行った時にアクセスした無線アクセ
スポイントを確認し、これを取得する(103)。そし
て、サービス提供装置1は、前記の移動端末の識別ID
もしくは利用者IDおよびサービス利用者の移動端末の
アクセスのあった無線アクセスポイントおよび利用者の
リクエストしたサービス内容を併せて管理装置2に通知
する(104)これらの情報は、管理装置2において、
サービス提供開始時刻を付加されてアクセス情報DBに
保持される。なお、上記の情報にサービス提供開始時刻
を付加してアクセス情報DBに保持される移動端末の情
報を本発明では、移動端末3のアクセス情報と呼ぶ。
First, the service providing apparatus 1
(10)
1). Next, the service providing apparatus 1 requests the mobile terminal 3 for the identification ID of the mobile terminal 3 or the user ID of the user of the mobile terminal 3 as information for uniquely identifying the mobile terminal 3, and acquires the information. . The identification ID or the user ID of the mobile terminal is used to limit the terminal of the service user in providing the service later. Subsequently, the service providing apparatus 1 confirms the wireless access point accessed when the mobile terminal 3 of the service user makes the service providing request, and acquires the wireless access point (103). Then, the service providing apparatus 1 determines the identification ID of the mobile terminal.
Alternatively, the user ID and the wireless access point to which the mobile terminal of the service user has accessed and the service content requested by the user are also notified to the management device 2 (104).
The service provision start time is added and stored in the access information DB. In the present invention, the information of the mobile terminal stored in the access information DB by adding the service provision start time to the above information is referred to as access information of the mobile terminal 3.

【0035】以上の後、サービス提供装置1は移動端末
3へのサービス提供を開始する(105)。この時、サ
ービス提供装置1から移動端末3へのサービス提供は、
前記のアクセス情報をもとに前記の移動端末3にだけ限
定して行われる。盗聴などセキュリティに関して注意を
払う必要がある場合は、前記のアクセス情報の移動端末
の識別IDや利用者IDを利用して、暗号化・電子署名
等の処理を行うが、これらの処理は一般的な暗号化・電
子署名の処理と同じものを利用することとし、本発明で
は特に詳述しない。
After the above, the service providing apparatus 1 starts providing a service to the mobile terminal 3 (105). At this time, service provision from the service providing apparatus 1 to the mobile terminal 3
Based on the access information, the process is performed only for the mobile terminal 3. When it is necessary to pay attention to security such as eavesdropping, processing such as encryption and electronic signature is performed using the identification ID of the mobile terminal and the user ID of the access information described above. The same processing as the encryption / digital signature processing is used, and the present invention does not specifically describe it.

【0036】図4は、本発明の第1の実施形態における
サービス提供装置1から管理装置2へ通知する移動端末
の情報の構成である。
FIG. 4 shows a configuration of information of a mobile terminal notified from the service providing apparatus 1 to the management apparatus 2 according to the first embodiment of the present invention.

【0037】前記情報は、移動端末の識別IDもしくは
利用者ID(71)と、前記の移動端末がアクセスした
無線アクセスポイント(72)および利用者のリクエス
トしたサービス内容(73)から構成される。
The information comprises an identification ID or user ID (71) of the mobile terminal, a wireless access point (72) accessed by the mobile terminal, and service contents (73) requested by the user.

【0038】図5は、管理装置2がアクセス情報DB2
2において管理する移動端末のアクセス情報である。
FIG. 5 shows that the management device 2 has access information DB 2
2 is the access information of the mobile terminal managed in FIG.

【0039】管理装置2は、サービス提供装置1から移
動端末3の識別IDもしくは利用者IDおよび移動端末
3のアクセスする無線アクセスポイントおよび移動端末
3のリクエストするサービス内容からなる移動端末の情
報を受取り、サービス提供装置1の移動端末3へのサー
ビス提供開始時刻として前記移動端末の情報を受信した
時刻(74)を付加してアクセス情報DB22に保持す
る。また、管理装置2は、後述のサービス提供の無線ア
クセスポイントの変更を決定した時には、その変更を決
定した時刻を移動端末のサービス提供の終了時刻として
アクセス情報DB22に保持し(75)、前記移動端末
のサービス提供履歴として保持しておく(76)。
The management device 2 receives, from the service providing device 1, information on the mobile terminal 3 including the identification ID or user ID of the mobile terminal 3, the wireless access point accessed by the mobile terminal 3, and the service contents requested by the mobile terminal 3. The time (74) at which the information of the mobile terminal was received is added to the access information DB 22 as the service provision start time of the service providing apparatus 1 to the mobile terminal 3 and stored in the access information DB 22. Further, when the management apparatus 2 decides to change a wireless access point for providing a service, which will be described later, the management apparatus 2 stores the time at which the change was determined as the end time for providing the service of the mobile terminal in the access information DB 22 (75). It is stored as a service provision history of the terminal (76).

【0040】本発明による第1の実施形態における移動
端末へのサービス提供システムにおいては、移動端末の
情報を管理装置に保持しサービス提供を開始した後に、
移動端末を所有するサービス利用者を誘導する。この方
法の詳細について、図6〜10を用いて説明する。
In the system for providing a service to a mobile terminal according to the first embodiment of the present invention, after the information of the mobile terminal is stored in the management device and service provision is started,
Guide service users who own mobile terminals. Details of this method will be described with reference to FIGS.

【0041】図6は、本発明の第1の実施形態における
移動端末へのサービス提供システムの移動端末を所持す
るサービス利用者を誘導する手順の概要を示した図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an outline of a procedure for guiding a service user possessing a mobile terminal in the system for providing services to mobile terminals according to the first embodiment of the present invention.

【0042】まず、管理装置2は、アクセス情報DB2
2に保持した移動端末のアクセス情報をもとに移動端末
へのサービス提供時間がサービス提供開始時刻からある
所定の時間経過した無線アクセスポイント移動する移動
端末検知し(81)、前記移動端末の無線アクセスポイ
ントの移動をサービス提供装置1に指示する(82)。
サービス提供装置1は、管理装置2の指示に従い前記移
動端末3に対して無線アクセスポイントの移動を連絡し
(83)、移動端末3に対してのサービス提供無線アク
セスポイントを変更して、サービス提供を開始する(8
4)。
First, the management device 2 accesses the access information DB 2
Based on the access information of the mobile terminal held in step 2, the mobile terminal detects a mobile terminal moving to a wireless access point after a predetermined time has elapsed from the service provision start time of the service to the mobile terminal (81). Instruct the service providing apparatus 1 to move the access point (82).
The service providing apparatus 1 notifies the mobile terminal 3 of the movement of the wireless access point according to the instruction of the management apparatus 2 (83), changes the service providing wireless access point to the mobile terminal 3, and provides the service. Start (8
4).

【0043】前記の移動端末を所持するサービス利用者
を誘導する方法における管理装置2の処理の詳細を、図
7を用いて説明する。
The details of the process of the management device 2 in the method for guiding the service user possessing the mobile terminal will be described with reference to FIG.

【0044】図7は、本発明の第1の実施形態による移
動端末へのサービス提供システムにおけるサービス利用
者の誘導に関する管理装置2の処理のフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart of a process performed by the management device 2 for guiding a service user in the system for providing services to mobile terminals according to the first embodiment of the present invention.

【0045】まず、管理装置2は、アクセス情報DB2
2に保持する移動端末3のアクセス情報をもとに移動端
末へのサービス提供時間がサービス提供開始時刻からあ
る所定の時間経過した無線アクセスポイントを移動する
移動端末を検知する(201)。ここで、ある所定の時
間とは、サービス提供者がサービス利用者を移動させた
いと考える時間間隔のことであり、予め管理装置2にお
いて設定しているものとする。例えば、展示会場のある
展示ブースに観客がいる場合、この展示ブースを利用す
るのに必要な時間が1時間であるとすると、前記のある
所定の時間は例えば1時間などと設定する。この所定の
時間は、もちろん展示ブース毎に即ちサービス内容毎に
異なった値を設定しても構わない。次に、管理装置2
は、移動端末の次のサービス提供無線アクセスポイント
を決定する(202)。次のサービス提供無線アクセス
ポイントを決定する方法としては、予め管理装置がサー
ビス利用者の巡回経路のパターンを保持しておき、この
パターンに従ってサービス利用者の次の無線アクセスポ
イントを決定するものとする。この巡回経路のパターン
は複数であっても構わない。もしくは、管理装置2は、
アクセス情報DB22の保持するアクセス情報から無線
アクセスポイント毎のサービス利用者数をカウントし、
サービス利用者数の少ない無線アクセスポイントを前記
サービス利用者の次の無線アクセスポイントとして決定
する。この場合、前記サービス利用者が同じサービスを
重複して受けないようにアクセス情報DB22に保持さ
れる前記移動端末のサービス提供履歴(76)を参照し
て、前記移動端末がまだ受けていないサービスを提供で
きる無線アクセスポイントを選択する。後者の決定方法
によれば、展示会場においては、展示ブースでの観客の
滞留を解消するだけでなく、混雑している展示ブースを
避けてより混雑の少ない展示ブースへと観客を誘導する
ことができる。管理装置2は、前記移動端末の次の無線
アクセスポイントを決定した後、管理装置2は、サービ
ス提供装置1に対して前記移動端末の次の無線アクセス
ポイントを指示する(203)。この後、管理装置2
は、アクセス情報DB22に保持する前記移動端末のア
クセス情報について、サービス提供の終了時刻(75)
を付加し、提供を終了するサービスについてはサービス
履歴(76)として保存し、新たに提供するサービスに
ついてサービス提供開始時刻、サービス提供無線アクセ
スポイント、サービス内容の登録を行う(204)。
First, the management device 2 accesses the access information DB 2
Based on the access information of the mobile terminal 3 held in the mobile terminal 2, the mobile terminal detects a mobile terminal that moves to a wireless access point in which the service provision time to the mobile terminal has passed a predetermined time from the service provision start time (201). Here, the predetermined time is a time interval at which the service provider wants to move the service user, and is set in the management device 2 in advance. For example, if there is a spectator at an exhibition booth at an exhibition hall, and the time required to use this exhibition booth is one hour, the predetermined time is set to, for example, one hour. This predetermined time may of course be set to a different value for each exhibition booth, that is, for each service content. Next, the management device 2
Determines the next serving wireless access point for the mobile terminal (202). As a method of determining the next service providing wireless access point, it is assumed that the management apparatus holds the pattern of the service user's circuit route in advance and determines the next wireless access point of the service user according to this pattern. . There may be a plurality of patterns of this traveling route. Alternatively, the management device 2
The number of service users for each wireless access point is counted from the access information held in the access information DB 22,
A wireless access point having a small number of service users is determined as a wireless access point next to the service user. In this case, referring to the service provision history (76) of the mobile terminal held in the access information DB 22 so that the service user does not receive the same service redundantly, the service which the mobile terminal has not yet received is referred to. Select a wireless access point that can be provided. According to the latter determination method, in the exhibition hall, not only can the audience stay at the exhibition booth be eliminated, but also the audience can be guided to a less crowded exhibition booth by avoiding the crowded exhibition booth. it can. After determining the next wireless access point of the mobile terminal, the management device 2 instructs the service providing device 1 on the next wireless access point of the mobile terminal (203). Thereafter, the management device 2
Is the service providing end time (75) for the mobile terminal access information held in the access information DB 22.
Is added, and the service to be provided is stored as a service history (76), and the service providing start time, service providing wireless access point, and service contents are registered for the newly provided service (204).

【0046】前記の移動端末を所有するサービス利用者
を誘導する方法におけるサービス提供装置1の処理の詳
細を、図8を用いて説明する。
The details of the processing of the service providing apparatus 1 in the method for guiding the service user who owns the mobile terminal will be described with reference to FIG.

【0047】図8は、本発明の第1の実施形態による移
動端末へのサービス提供システムにおけるサービス利用
者の誘導に関するサービス提供装置の処理のフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart of the process of the service providing apparatus for guiding the service user in the system for providing services to mobile terminals according to the first embodiment of the present invention.

【0048】サービス提供装置1は、前記の管理装置2
からの移動端末3の無線アクセスポイント変更の指示に
基づいて、移動端末3に対して無線アクセスポイントの
変更に関する情報を連絡する(301)。ここで、変更
に関する情報とは、次の無線アクセスポイントの位置情
報や、次の無線アクセスポイントでのサービス内容やサ
ービス開始時刻、現在の無線アクセスポイントでのサー
ビス終了時刻などである。また、図9のように、移動端
末3が表示部(91)を持つ場合は、次の無線アクセス
ポイントまでの地図を、移動端末3が音声出力部(9
2)を持つ場合は、次のアクセスポイントまでの音声案
内を連絡する。この後、サービス提供装置1は、移動端
末3に対するサービス提供を次の無線アクセスポイント
より開始し(302)、現在の移動端末への無線アクセ
スポイントからのサービス提供を終了する(303)。
The service providing device 1 includes the management device 2
The mobile terminal 3 is notified of the information on the change of the wireless access point based on the instruction of the wireless access point change of the mobile terminal 3 (301). Here, the information regarding the change includes position information of the next wireless access point, service contents and service start time at the next wireless access point, service end time at the current wireless access point, and the like. Further, as shown in FIG. 9, when the mobile terminal 3 has the display unit (91), the mobile terminal 3 displays the map to the next wireless access point by the audio output unit (9).
If you have 2), give voice guidance to the next access point. Thereafter, the service providing apparatus 1 starts providing the service to the mobile terminal 3 from the next wireless access point (302), and ends providing the service to the current mobile terminal from the wireless access point (303).

【0049】移動端末へのサービス提供システムにおけ
るサービス利用者を誘導する方法において、管理装置2
がアクセスする無線アクセスポイントを変更する移動端
末を選択する方法として、移動端末の無線アクセスポイ
ントでのサービス利用時間がある所定の時間を経過した
ものを選択した場合を、図7を用いて説明したが、この
無線アクセスポイントを変更する移動端末の選択方法
は、無線アクセスポイントでサービスを利用する移動端
末数がある所定の限度数を超えた場合にある移動端末を
選択しても構わない。この移動端末の選択を利用した場
合の管理装置2の処理について図10を用いて説明す
る。
In the method for guiding a service user in a service providing system to a mobile terminal, the management device 2
As a method of selecting a mobile terminal to change a wireless access point to be accessed, a case where a service usage time of a mobile terminal at a wireless access point after a predetermined time is selected has been described with reference to FIG. However, the method of selecting a mobile terminal to change the wireless access point may be to select a mobile terminal when the number of mobile terminals using the service at the wireless access point exceeds a predetermined limit. The processing of the management device 2 when the selection of the mobile terminal is used will be described with reference to FIG.

【0050】図10は、本発明の第1の実施形態におけ
る移動端末へのサービス提供システムにおけるサービス
利用者を誘導する方法に関する管理装置2の処理のフロ
ーチャートであって、特に、無線アクセスポイントを変
更する移動端末の選択を無線アクセスポイントでサービ
スを受ける移動端末数によって決定する場合のフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a process of the management device 2 relating to a method for guiding a service user in the system for providing a service to a mobile terminal according to the first embodiment of the present invention. 7 is a flowchart in a case where the selection of a mobile terminal to be performed is determined based on the number of mobile terminals receiving a service at a wireless access point.

【0051】まず、管理装置2は、アクセス情報DB2
2に保持する移動端末のアクセス情報から無線アクセス
ポイント毎のサービスを利用する移動端末の数を常にカ
ウントしておく。ここで、ある移動端末が新たにある無
線アクセスポイントでサービス利用を開始し、前記無線
アクセスポイントのサービスを利用する移動端末の数が
所定の限度数を超過したことを管理装置2が検知したと
する(211)。ここで、所定の限度数とは予め管理装
置において設定しておくものであり、例えば展示会場の
場合、ある展示ブースの入場限度数などである。もちろ
ん展示ブース毎に異なっていて構わない。次に、管理装
置2は、所定の限度数を超過した前記無線アクセスポイ
ントにおいてサービスを利用している移動端末のうちサ
ービス利用時間の最も長い移動端末を、無線アクセスポ
インを変更する移動端末として選択する(222)。サ
ービス利用時間の最も長い移動端末は、アクセス情報D
B22に保持したサービス提供開始時刻74をもとに判
断する。なお、ここでは簡単のためサービス利用時間の
大小で無線アクセスポイントを変更する移動端末を選択
する場合を示したが、管理装置2においてサービス利用
者に関する他の付加的情報を得ることができ、この付加
情報により適当に重み付けした順位付けをする場合に
は、この重み付けされた順位に基づき無線アクセスポイ
ントを変更する移動端末を選択しても良い。例えば、展
示会場において、あるサービス利用者がVIP待遇の賓
客であるという情報を管理装置2が得られるならば、賓
客である前記サービス利用者のサービス利用時間を実際
のサービス利用時間の半分とみなして、前記無線アクセ
スポイントにおけるサービス利用時間の大小比較を行い
サービス利用時間の長い移動端末を選択する。これによ
り、賓客にはより長くアトラクションを利用できるよう
なサービスを実現することができる。無線アクセスポイ
ントを変更する移動端末を選択した後の処理について
は、図7を用いて説明したものと同様である(202、
203、204)。 (第2の実施形態)次に、第2の実施形態について説明
する。
First, the management device 2 accesses the access information DB 2
2, the number of mobile terminals using the service of each wireless access point is always counted from the access information of the mobile terminals held in 2. Here, it is assumed that the management device 2 detects that a certain mobile terminal starts using a service at a new wireless access point and that the number of mobile terminals using the service of the wireless access point exceeds a predetermined limit. Yes (211). Here, the predetermined limit number is set in advance in the management device, and in the case of an exhibition hall, for example, is a limit number of entrances to a certain exhibition booth. Of course, it may be different for each exhibition booth. Next, the management device 2 selects a mobile terminal having the longest service usage time among mobile terminals using a service at the wireless access point exceeding a predetermined limit number as a mobile terminal for changing a wireless access point. (222). The mobile terminal with the longest service use time is the access information D
The determination is made based on the service provision start time 74 held in B22. Here, for the sake of simplicity, the case where the mobile terminal for changing the wireless access point is selected according to the size of the service use time has been described, but other additional information about the service user can be obtained in the management device 2. When the priorities are appropriately weighted by the additional information, the mobile terminal whose wireless access point is to be changed may be selected based on the weighted priorities. For example, at the exhibition hall, if the management apparatus 2 can obtain information that a certain service user is a VIP guest, the service use time of the service user who is a guest is regarded as half of the actual service use time. Then, the size of the service use time at the wireless access point is compared to select a mobile terminal having a long service use time. As a result, it is possible to realize a service that allows the guest to use the attraction for a longer time. The processing after selecting the mobile terminal whose wireless access point is to be changed is the same as that described with reference to FIG.
203, 204). (Second Embodiment) Next, a second embodiment will be described.

【0052】第2の実施形態として、本発明によるプラ
ント施設保守点検システムについて説明する。
As a second embodiment, a plant facility maintenance and inspection system according to the present invention will be described.

【0053】プラント施設の保守点検においては、作業
員が施設内に点在する保守点検ポイントを巡回し、保守
点検事項をチェックする必要がある。一般にはこうした
保守点検作業は、ある決まった巡回経路が予め設定され
ており、作業員は次に巡回すべき保守点検ポイントは事
前に知らされている。しかしながら、プラント施設に何
らかの異常が発生した時には巡回経路が突然変更される
場合も発生する。また、事故等の異常発生時には、応援
として普段そのプラント施設を保守点検していない作業
員が派遣されて、プラントの保守点検にあたる場合もあ
る。この場合、ある作業員が点検作業にあたっていて
も、途中で作業員が増員されることによって、動的に点
検作業経路を変更した方が作業効率が向上することもあ
る。本発明による第2の実施形態においては、このよう
な事態を想定して、移動端末を用いて効率的に点検作業
を実施できるプラント施設保守点検システムを提供す
る。なお、第2の実施形態においては、点検作業員に対
して提供するサービスとは、点検作業指示や場合によっ
てはプラント施設内への入室許可証などが相当する。
In maintenance and inspection of plant facilities, it is necessary for an operator to visit maintenance and inspection points scattered throughout the facility and check maintenance and inspection items. Generally, in such maintenance and inspection work, a certain fixed traveling route is set in advance, and the operator is informed in advance of a maintenance and inspection point to be patroled next. However, when an abnormality occurs in the plant facility, the traveling route may be suddenly changed. In addition, when an abnormality such as an accident occurs, a worker who does not normally perform maintenance and inspection of the plant facility may be dispatched as a support to perform maintenance and inspection of the plant. In this case, even if a certain worker is performing the inspection work, the work efficiency may be improved by dynamically changing the inspection work route by increasing the number of workers on the way. In the second embodiment according to the present invention, a plant facility maintenance / inspection system capable of efficiently performing an inspection operation using a mobile terminal is provided in consideration of such a situation. In the second embodiment, the service provided to the inspection worker corresponds to an inspection operation instruction and, in some cases, a permit to enter a plant facility.

【0054】図11に、本第2実施形態にかかる、移動
端末へのサービス提供システムを利用したプラント施設
保守点検システムの構成を示す。
FIG. 11 shows the configuration of a plant facility maintenance / inspection system using a service providing system for mobile terminals according to the second embodiment.

【0055】第2の実施形態は、上述した第1の実施形
態の変形であり、システムの全体構成は第1の実施形態
とほぼ同じであるが、管理装置2は移動端末3からの保
守点検終了の信号を受信する受信手段25を備えてい
る。
The second embodiment is a modification of the first embodiment described above. The overall configuration of the system is almost the same as that of the first embodiment. A receiving means 25 for receiving the end signal is provided.

【0056】第2の実施形態は、移動端末3へのサービ
ス提供を開始するまでの手順、その際の管理装置の詳細
な処理フローチャート、およびアクセス情報の内容等は
図2〜5と同じである。
In the second embodiment, the procedure up to the start of the service provision to the mobile terminal 3, the detailed processing flowchart of the management apparatus at that time, the contents of the access information, and the like are the same as those in FIGS. .

【0057】しかしながら、サービスを利用する移動端
末の無線アクセスポイントを変更する際の処理は、第1
の実施形態の展示会場におけるサービス利用者誘導シス
テムとは異なり、移動端末の無線アクセスポイントの変
更指示のトリガーは移動端末自身からの連絡となる。こ
れは、プラント施設の保守点検作業が、展示会場の展示
ブース参加と異なり、作業員の点検作業終了を待って次
の作業に移行しなければならないという事情によるもの
である。この移動端末の無線アクセスポイントの変更に
関する手順について図12〜14を用いて説明する。
However, the process for changing the wireless access point of the mobile terminal using the service is the first process.
Unlike the service user guidance system in the exhibition hall according to the embodiment, the trigger of the instruction to change the wireless access point of the mobile terminal is a contact from the mobile terminal itself. This is due to the fact that the maintenance and inspection work of the plant facility must wait for the end of the inspection work by the worker and shift to the next work, unlike the participation in the exhibition booth at the exhibition hall. The procedure for changing the wireless access point of the mobile terminal will be described with reference to FIGS.

【0058】図12は、本発明の第2の実施形態におけ
る移動端末へのサービス提供システムの移動端末を所持
する点検作業員の無線アクセスポイントを変更する手順
の概要を示した図である。
FIG. 12 is a diagram showing an outline of a procedure for changing a wireless access point of an inspection worker having a mobile terminal of the system for providing a service to a mobile terminal according to the second embodiment of the present invention.

【0059】まず、移動端末3は、管理装置2に対して
点検作業終了すなわち無線アクセスポイントの移動了承
の通知を行う(51)。例えば図13のように、点検作
業員の所持する移動端末3に表示部および入力部がある
場合は、表示部に表示された「OK」ボタンをクリック
することで、点検作業員は移動端末3から移動了承の通
知を行う。これにより点検作業員は、自分の点検作業の
終了を待って無線アクセスポイントの移動を行うことが
できる。管理装置2は、前記移動端末3の次の無線アク
セスポイントを決定し、前記移動端末の無線アクセスポ
イントの移動をサービス提供装置1に指示する(5
2)。その後、サービス提供装置1は、前記移動端末3
に対して無線アクセスポイントの移動を連絡し(5
3)、前記移動端末に対してのサービス提供無線アクセ
スポイントを変更して、サービス提供を開始する(5
4)。
First, the mobile terminal 3 notifies the management device 2 of the completion of the inspection work, that is, the approval of the movement of the wireless access point (51). For example, as shown in FIG. 13, when the mobile terminal 3 possessed by the inspection worker has a display unit and an input unit, by clicking the “OK” button displayed on the display unit, the inspection worker can use the mobile terminal 3. Notification of move approval from. This allows the inspection worker to move the wireless access point after the end of his or her inspection work. The management device 2 determines the next wireless access point of the mobile terminal 3 and instructs the service providing device 1 to move the wireless access point of the mobile terminal (5).
2). After that, the service providing device 1
Is notified of the movement of the wireless access point.
3) changing the service providing wireless access point for the mobile terminal and starting service provision (5).
4).

【0060】前記の無線アクセスポイントを変更するこ
とで移動端末を所持する点検作業員を誘導する方法にお
ける管理装置2の処理の詳細を、図14を用いて説明す
る。
The details of the process of the management device 2 in the method of guiding the inspection worker possessing the mobile terminal by changing the wireless access point will be described with reference to FIG.

【0061】図14は、本発明の第2の実施形態による
移動端末へのサービス提供システムにおける移動端末を
所持した点検作業員の誘導に関する管理装置2の処理の
フローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of a process performed by the management device 2 for guiding an inspection worker having a mobile terminal in the mobile terminal service providing system according to the second embodiment of the present invention.

【0062】管理装置2は、まず受信手段25により、
移動端末3から無線アクセスポイントの移動了承の通知
を受信する(501)。この後、管理装置2は、移動端
末の次のサービス提供無線アクセスポイントを決定する
(202)。次のサービス提供無線アクセスポイントを
決定する方法としては、通常業務のルーチンワークとし
てのプラント施設の保守点検であれば、予め管理装置2
がサービス利用者の巡回経路のパターンを保持してお
き、このパターンに従ってサービス利用者の次の無線ア
クセスポイントを決定すればよい。しかしながら、プラ
ント施設に何らかの以上が発生し、応援のための点検作
業員が急遽派遣されてくるような場合においては、管理
装置2はアクセス情報DB22に保持するアクセス情報
のサービス履歴(76)を参照して、まだ点検されてい
ない保守点検事項のある無線アクセスポイントを選択す
る。前記移動端末の次の無線アクセスポイントを決定し
た後、管理装置2は、サービス提供装置1に対して前記
移動端末の次のサービス提供を行う無線アクセスポイン
トを指示する(203)。この後、管理装置2は、アク
セス情報DB22に保持する前記移動端末3のアクセス
情報について、サービス提供の終了時刻(75)を付加
し、提供を終了するサービスについてはサービス履歴
(76)として保存し、新たに提供するサービスについ
てサービス提供開始時刻、サービス提供無線アクセスポ
イント、サービス内容の登録を行う(204)。
The management device 2 first receives the
The mobile terminal 3 receives from the mobile terminal 3 a notification that the wireless access point has been approved (501). Thereafter, the management device 2 determines the next service providing wireless access point of the mobile terminal (202). As a method of determining the next service providing wireless access point, if the maintenance inspection of the plant facility is performed as a routine work of the normal business, the management device 2
May store the pattern of the service user's circuit route, and determine the next wireless access point of the service user according to this pattern. However, in a case where something more than occurs in the plant facility and an inspection worker for support is dispatched suddenly, the management device 2 refers to the service history (76) of the access information stored in the access information DB 22. Then, select a wireless access point having a maintenance check item that has not been checked yet. After determining the next wireless access point of the mobile terminal, the management device 2 instructs the service providing device 1 on the wireless access point to provide the next service of the mobile terminal (203). Thereafter, the management device 2 adds the service providing end time (75) to the access information of the mobile terminal 3 held in the access information DB 22, and saves the service to be provided as a service history (76). The service providing start time, the service providing wireless access point, and the service contents are registered for the newly provided service (204).

【0063】なお、管理装置2より移動端末3への次の
サービス提供を行う無線アクセスポイントの指示を受け
たサービス提供装置1の処理は、上述の第1の実施形態
におけるサービス提供装置の処理と同様である(図
8)。
The process of the service providing apparatus 1 receiving the instruction of the wireless access point for providing the next service to the mobile terminal 3 from the management apparatus 2 is the same as that of the service providing apparatus in the first embodiment. The same is true (FIG. 8).

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の実
施形態によれば、サービス提供装置1、管理装置2によ
る移動端末3のアクセス情報の保持、サービス提供の開
始処理および無線アクセスポイントを変更する移動端末
の選択、移動端末へのサービスを提供する無線アクセス
ポイントの変更処理によって、移動端末を所持したサー
ビス利用者が目的地を入力せずに、しかもサービス利用
者があるスポットに滞留してしまわないようにサービス
利用者が従わざるを得ない状況を起こさせることによっ
て、サービス利用者を誘導することが可能となる。ま
た、本発明の第2の実施形態によれば、移動端末を所持
した点検作業員が目的地を入力せずに、しかも点検作業
員が応援などによって急遽増員されても効率的に保守点
検事項をチェックして巡回できるように誘導することが
可能となる。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, the service providing apparatus 1 and the management apparatus 2 hold the access information of the mobile terminal 3, start the service provision processing, and execute the wireless access point. The mobile user who owns the mobile terminal stays at a certain spot without inputting the destination by selecting the mobile terminal to change the mobile terminal and changing the wireless access point that provides the service to the mobile terminal It is possible to guide the service user by causing a situation in which the service user is obliged to do so. Further, according to the second embodiment of the present invention, even if the inspection worker carrying the mobile terminal does not input a destination and the number of inspection workers is suddenly increased due to support or the like, the maintenance inspection items can be efficiently performed. Can be checked and guided to be able to patrol.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態にかかる移動端末への
サービス提供システムの全体構成説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram of the overall configuration of a system for providing services to mobile terminals according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施形態における移動端末へのサービス
提供を開始するまでの手順の概要図である。
FIG. 2 is a schematic diagram of a procedure up to the start of service provision to a mobile terminal in the first embodiment.

【図3】第1の実施形態における移動端末へのサービス
提供開始までの管理装置の処理フローチャートである。
FIG. 3 is a processing flowchart of a management apparatus up to the start of service provision to a mobile terminal in the first embodiment.

【図4】第1の実施形態におけるサービス提供装置が管
理装置に通知する移動端末の情報を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating information of a mobile terminal notified by a service providing apparatus to a management apparatus according to the first embodiment.

【図5】第1の実施形態における管理装置の保持するア
クセス情報データベースの内容を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing contents of an access information database held by the management device according to the first embodiment.

【図6】第1の実施形態における移動端末を所持するサ
ービス利用者を誘導する手順の概要図である。
FIG. 6 is a schematic diagram of a procedure for guiding a service user having a mobile terminal according to the first embodiment.

【図7】第1の実施形態におけるサービス利用者の誘導
に関する管理装置の処理フローチャートである。
FIG. 7 is a processing flowchart of a management apparatus relating to guidance of a service user in the first embodiment.

【図8】第1の実施形態におけるサービス利用者の誘導
に関するサービス提供装置の処理フローチャートであ
る。
FIG. 8 is a processing flowchart of a service providing apparatus relating to guidance of a service user in the first embodiment.

【図9】第1の実施形態におけるサービス利用者の誘導
する移動端末の例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a mobile terminal guided by a service user according to the first embodiment.

【図10】第1の実施形態におけるサービス利用者の誘
導に関する管理装置の処理フローチャートである。
FIG. 10 is a processing flowchart of a management device relating to guidance of a service user in the first embodiment.

【図11】本発明の第2の実施形態にかかる移動端末へ
のサービス提供システムの全体構成説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of an overall configuration of a system for providing services to mobile terminals according to a second embodiment of the present invention.

【図12】第2の実施形態における移動端末を所持する
点検作業員を誘導する手順の概要図である。
FIG. 12 is a schematic diagram of a procedure for guiding an inspection worker having a mobile terminal according to the second embodiment.

【図13】第2の実施形態における点検作業員が無線ア
クセスポイントの移動了承を入力する移動端末の例を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a mobile terminal to which an inspection worker in the second embodiment inputs an approval to move a wireless access point.

【図14】第2の実施形態における点検作業員の誘導に
関する管理装置の処理フローチャートである。
FIG. 14 is a processing flowchart of a management apparatus relating to guidance of an inspection worker according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…サービス提供装置、2…管理装置、3…移動端末、
4…移動体通信網、5…無線アクセスポイント、11…
識別手段、12…通知手段、13…サービス提供手段、
14…サービス、21…保持手段、22…アクセス情報
データベース、23…変更決定手段、24…指示手段、
25…受信手段。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Service provision apparatus, 2 ... Management apparatus, 3 ... Mobile terminal,
4 ... mobile communication network, 5 ... wireless access point, 11 ...
Identification means, 12 ... notification means, 13 ... service providing means,
14 ... service, 21 ... holding means, 22 ... access information database, 23 ... change determination means, 24 ... instruction means,
25 receiving means.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B085 AA03 AC12 BA07 BE07 BG07 CA04 CA07 5K067 AA21 BB36 BB43 BB45 DD17 DD20 DD51 EE02 EE10 EE16 EE23 FF03 FF25 HH22 JJ53 JJ64  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B085 AA03 AC12 BA07 BE07 BG07 CA04 CA07 5K067 AA21 BB36 BB43 BB45 DD17 DD20 DD51 EE02 EE10 EE16 EE23 FF03 FF25 HH22 JJ53 JJ64

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 無線による移動体通信網を介して接続さ
れる移動端末に対してサービスを提供するサービス提供
装置とサービス提供を受けている前記移動端末を識別管
理する管理装置とからなる移動端末へのサービス提供シ
ステムにおいて、 前記サービス提供装置は、前記移動端末を移動端末の識
別IDもしくは前記移動端末の利用者の利用者IDによ
り識別し前記移動端末のアクセスする無線アクセスポイ
ントを特定する識別手段と、前記識別IDもしくは前記
利用者IDおよび前記移動端末の無線アクセスポイント
および前記移動端末のリクエストするサービス内容を前
記管理装置に通知する通知手段と、前記移動端末に対し
て無線アクセスポイントを指定してサービスを提供する
サービス提供手段とを有し、 前記管理装置は、前記サービス提供装置から通知される
前記移動端末の識別IDもしくは利用者IDおよび前記
移動端末の無線アクセスポイントおよび前記移動端末の
リクエストするサービス内容にサービス提供開始時刻を
付加して前記移動端末のアクセス情報として保持する保
持手段と、前記アクセス情報をもとに前記移動端末がサ
ービス提供を受ける無線アクセスポイントの変更を決定
する変更決定手段と、前記移動端末へのサービスを提供
する無線アクセスポイントの変更を前記サービス提供装
置に指示する指示手段とを有することを特徴とする移動
端末へのサービス提供システム。
1. A mobile terminal comprising: a service providing apparatus for providing a service to a mobile terminal connected via a wireless mobile communication network; and a management apparatus for identifying and managing the mobile terminal receiving the service. A service providing system, wherein the service providing apparatus identifies the mobile terminal by an identification ID of the mobile terminal or a user ID of a user of the mobile terminal, and identifies a wireless access point accessed by the mobile terminal. Notification means for notifying the management device of the identification ID or the user ID, the wireless access point of the mobile terminal, and the service content requested by the mobile terminal; and specifying a wireless access point for the mobile terminal. Service providing means for providing a service by using The service providing start time is added to the identification ID or user ID of the mobile terminal notified from the service providing device and the wireless access point of the mobile terminal and the service content requested by the mobile terminal as access information of the mobile terminal. Holding means for holding, change determining means for determining a change of a wireless access point to which the mobile terminal receives service based on the access information, and changing of a wireless access point for providing a service to the mobile terminal. A service providing system for a mobile terminal, comprising: an instruction unit for instructing a service providing apparatus.
【請求項2】 請求項1記載のサービス提供システムに
おいて、 前記管理装置は、前記移動端末へのサービス提供時間が
ある所定の時間経過の後に前記移動端末がサービスを受
ける無線アクセスポイントの変更を決定する変更決定手
段を有することを特徴とする移動端末へのサービス提供
システム。
2. The service providing system according to claim 1, wherein the management device determines a change of a wireless access point to which the mobile terminal receives a service after a predetermined period of time for providing a service to the mobile terminal has elapsed. A service providing system for a mobile terminal, comprising:
【請求項3】 請求項1記載のサービス提供システムに
おいて、 前記管理装置は、前記無線アクセスポイントでのサービ
ス提供を受ける移動端末の数がある所定の数を超えたら
前記管理装置の定義する重み付けによる順位に従ってサ
ービス提供を受ける無線アクセスポイントを変更する移
動端末を決定する変更決定手段とを有することを特徴と
する移動端末へのサービス提供システム。
3. The service providing system according to claim 1, wherein the management device uses a weight defined by the management device when the number of mobile terminals to be provided with the service by the wireless access point exceeds a predetermined number. Change determination means for determining a mobile terminal that changes a wireless access point to receive a service according to a ranking.
【請求項4】 請求項1記載のサービス提供システムに
おいて、 前記管理装置は、前記移動端末からのサービス提供終了
を了承する信号を受信する受信手段と、前記信号を受信
後に前記移動端末のサービス提供を受ける無線アクセス
ポイントの変更を決定する変更決定手段とを有すること
を特徴とする移動端末へのサービス提供システム。
4. The service providing system according to claim 1, wherein the management device receives a signal for acknowledging termination of service provision from the mobile terminal, and provides a service of the mobile terminal after receiving the signal. And a change determining means for determining a change of a wireless access point to receive the service.
【請求項5】 請求項1記載のサービス提供システムに
おいて、 前記サービス提供装置は、前記管理装置から受信する移
動端末への無線アクセスポイント変更の指示に対して変
更先の無線アクセスポイントへの移動方法を前記移動端
末に対して通知する第二の通知手段を有することを特徴
とする移動端末へのサービス提供システム。
5. The service providing system according to claim 1, wherein the service providing apparatus moves to a change destination wireless access point in response to an instruction to change a wireless access point to a mobile terminal received from the management apparatus. Service providing system for the mobile terminal, comprising a second notifying unit for notifying the mobile terminal of the following.
JP2001123845A 2001-04-23 2001-04-23 Service providing system for mobile terminal Pending JP2002320267A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123845A JP2002320267A (en) 2001-04-23 2001-04-23 Service providing system for mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123845A JP2002320267A (en) 2001-04-23 2001-04-23 Service providing system for mobile terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320267A true JP2002320267A (en) 2002-10-31

Family

ID=18973332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123845A Pending JP2002320267A (en) 2001-04-23 2001-04-23 Service providing system for mobile terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320267A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021090138A (en) * 2019-12-04 2021-06-10 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 Wireless communication control system and wireless communication control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021090138A (en) * 2019-12-04 2021-06-10 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 Wireless communication control system and wireless communication control method
JP7274400B2 (en) 2019-12-04 2023-05-16 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 Wireless communication control system and wireless communication control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8099085B2 (en) Method and system for communicating with users of wireless devices when approaching a predetermined destination
Davies et al. 'Caches in the air': disseminating tourist information in the GUIDE system
JP3730967B2 (en) Vehicle allocation system and management server
US8055296B1 (en) Head-up display communication system and method
US6091956A (en) Situation information system
US6542819B1 (en) Geolocation of mobile devices
US20050143097A1 (en) System for providing location-based services in a wireless network, such as providing notification regarding meetings, destination arrivals, and the like
CN1898974B (en) Information distribution system, information distribution server, mobile terminal, and information distribution method
US20030060211A1 (en) Location-based information retrieval system for wireless communication device
JP2002015215A (en) Multimedia information distribution system and portable information terminal device
JPH11338870A (en) Information delivery system
WO2014034707A1 (en) Information processing device and information processing method
JP2004289828A (en) Control method for information transmission and computer-readable storage medium
KR20020045505A (en) System and method of accessing and recording messages at coordinate way points
WO2001022748A9 (en) System and method for attaching an advertisement to an sms message for wireless transmission
JP2008543249A (en) Prefetch content based on roaming user profiles
JP2002245077A (en) Information distribution service system and mobile data transmitter-receiver
EP1247226A1 (en) A system, a device, a computer program product and a method for allocating resources to users
CN110020218A (en) Information on services methods of exhibiting and device
US8805421B2 (en) Method and system for sending ring setting reminders to mobile devices within a predetermined area
KR101370543B1 (en) System and Method for waiting service using mobile terminal
US20020116368A1 (en) Personal digital assistant device, service information distribution device, control method, computer-readable storing medium and computer program
JP2002016970A (en) Position information notifying system and position information notifying server and mobile communication terminal
KR100752871B1 (en) A method of providing a taxi call service using taxi position information
JP2003085450A (en) Demand information integration apparatus, demand information integrating method, program and medium