JP2002319101A - Video information transmission method - Google Patents

Video information transmission method

Info

Publication number
JP2002319101A
JP2002319101A JP2002005469A JP2002005469A JP2002319101A JP 2002319101 A JP2002319101 A JP 2002319101A JP 2002005469 A JP2002005469 A JP 2002005469A JP 2002005469 A JP2002005469 A JP 2002005469A JP 2002319101 A JP2002319101 A JP 2002319101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
tape
track
rotary drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002005469A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinya Fujimori
晋也 藤森
Nobuyuki Kaku
信行 賀来
Kiyoshi Kano
潔 狩野
Hiroaki Ono
裕明 小野
Hitoaki Owashi
仁朗 尾鷲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002005469A priority Critical patent/JP2002319101A/en
Publication of JP2002319101A publication Critical patent/JP2002319101A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording/reproducing device capable of surely managing provided information. SOLUTION: In a helical scanning type recording/reproducing device loaded on a rotary drum device and provided with a first head 4 for recording and/or reproducing, a second head 5 is installed separately from the first, and the second head 5 is disposed in a position for scanning a track where the first head 4 for recording/reproducing is located, and then scanning the track. The second head 5 records signals different from signals that the first head 4 records, or deletes tracks that the first head 4 reproduces. Therefore, the number of times of reproducing the provided information is surely regulated to once.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、VTR等の記録再生装
置に係り、テープ内の信号の再生回数を規制する方式に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording / reproducing apparatus such as a VTR, and more particularly to a system for restricting the number of times a signal in a tape is reproduced.

【0002】[0002]

【従来の技術】高度情報化社会を反映して、各種の情報
提供システムが開設されている。例えば電話回線を利用
したダイヤルQ2等がその代表例として挙げられる。
2. Description of the Related Art Various information providing systems have been established to reflect a highly information-oriented society. For example, a dial Q2 using a telephone line is a typical example.

【0003】ここで、提供される情報が音楽や映画のよ
うに著作権に関わる内容である場合、提供された情報の
複写禁止等の管理を確実にすることが、その情報提供シ
ステム成立の可否を決定づける重要要因のひとつとなっ
ている。特にディジタル信号化された情報の場合、複写
による信号劣化が極めて少ないことからその重要性はさ
らに高まる。このような情報の複写禁止方法の公知例と
しては、例えば特開昭61−288582公報に記載の
ように、VTRの自動利得制御システムを誤動作させる
ための疑似信号を混入させて複写テープの再生画質を劣
化させる方法が挙げられる。
[0003] Here, when the information to be provided is content related to copyright, such as music or a movie, it is necessary to ensure the management of the provided information such as copying prohibition or the like. Is one of the important factors that determine In particular, in the case of information converted into a digital signal, the importance thereof is further increased because the signal deterioration due to copying is extremely small. As a known example of such a method of prohibiting copying of information, for example, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-288582, a reproduction signal of a copy tape is mixed by mixing a pseudo signal for causing a malfunction of an automatic gain control system of a VTR. Is degraded.

【0004】一方、ケーブルテレビ回線が広く普及した
米国等では、これを転送手段とし、ユーザーからの要求
に応じて所望の情報、例えばビデオソフト等をディジタ
ル信号を用いて供給する情報供給システムの展開が考え
られる。ビデオソフトのなかでも特に高価値のものとし
て、封切り直後の新作映画等が挙げられるが、この種の
ソフトの供給に際しては、前記の複写禁止はもとより、
再生回数を制限する方式の確立が必須となる。これに対
して前記の公知例はこの様な再生回数の規制までは対応
していない。
On the other hand, in the United States and other countries where cable television lines have become widespread, an information supply system has been developed which uses this as a transfer means and supplies desired information, for example, video software, etc. using digital signals in response to a request from a user. Can be considered. Among the video software, particularly high-valued ones include new movies immediately after release, etc.
It is necessary to establish a method for limiting the number of times of reproduction. On the other hand, the above-mentioned known example does not correspond to such regulation of the number of times of reproduction.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術の問題点を解決し、提供情報の再生回数を規制
する方式、その中でも特に、提供情報の再生回数を一回
に規制する方式を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to restrict the number of times of reproduction of provided information, and in particular, to restrict the number of times of reproduction of provided information to one. It is to provide a method.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の記録再生装置は、記録及び/または再生を
行う少なくとも一つのヘッドと、このヘッドとは別の少
なくとも一つのヘッドを有し、一つのヘッドがあるトラ
ックを走査した後に別のヘッドがこのトラックの少なく
ともその一部を走査する際、このヘッドに、トラックに
記録された信号とは異なる信号を出力させる。
In order to achieve the above object, a recording / reproducing apparatus according to the present invention comprises at least one head for recording and / or reproducing and at least one other head. When one head scans a track and then another head scans at least a part of the track, the head outputs a signal different from the signal recorded on the track.

【0007】また、一つのヘッドがあるトラックを走査
した後に別のヘッドがこのトラックの少なくともその一
部を走査する際、このヘッドに、トラックに記録された
信号を消去するような磁界を生じさせる。
When one head scans a track and then another head scans at least a part of the track, a magnetic field is generated in the head so as to erase a signal recorded on the track. .

【0008】また、少なくとも2つのモードで記録及び
/または再生を行うことの出来る記録再生装置におい
て、第一のモードで記録及び/または再生する少なくと
も一つのヘッドと、第二のモードで記録及び/または再
生する少なくとも一つの別のヘッドを有し、第一のモー
ドでテープに記録された信号を再生する際、第一のモー
ドのヘッドがあるトラックを再生した後に、第二のモー
ドのヘッドがこのトラックの少なくともその一部を走査
する。この際、第二のモードのヘッドに、トラックに記
録された信号とは異なる信号を出力させる。
In a recording / reproducing apparatus capable of recording and / or reproducing in at least two modes, at least one head for recording and / or reproducing in a first mode, and recording and / or reproducing in a second mode. Or at least one other head for reproducing, when reproducing a signal recorded on the tape in the first mode, after reproducing the track in the first mode, the head in the second mode At least a portion of this track is scanned. At this time, the second mode head outputs a signal different from the signal recorded on the track.

【0009】また、第一のモードでテープに記録された
信号を再生する際、第一のモードのヘッドがあるトラッ
クを再生した後に、第二のモードのヘッドがこのトラッ
クの少なくともその一部を走査する。この際、第二のモ
ードのヘッドに、トラックに記録された信号を消去する
ような磁界を生じさせる。
When reproducing a signal recorded on a tape in the first mode, the head in the second mode reproduces at least a part of the track after reproducing the track in the first mode. Scan. At this time, a magnetic field is generated in the head in the second mode so as to erase the signal recorded on the track.

【0010】[0010]

【作用】再生された情報とは異なる情報がトラックに記
録されるか、再生された情報が消去されるため、一度再
生された信号は、二度と再生できない。
Since information different from the reproduced information is recorded on the track or the reproduced information is erased, the signal reproduced once cannot be reproduced again.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3を用い
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0012】図1は、回転ドラム装置3上のヘッド配置
を示す。図は、再生専用システム或いは録再共用システ
ムで、第一のヘッド4、第二のヘッド5が対で信号の記
録或いは再生を行っている。ヘッド4とヘッド5とは、
回転位相180°で取り付けられている。1は、第三の
ヘッドである。テープ8は、ガイド15、16によって
回転ドラム装置3に巻きつけられ、図の矢印Aの方向に
走行する。回転ドラム装置3は、図の矢印Bの方向に回
転する。
FIG. 1 shows the arrangement of the heads on the rotary drum device 3. The figure shows a reproduction-only system or a recording / reproducing system, in which a first head 4 and a second head 5 record or reproduce signals in pairs. The head 4 and the head 5
It is mounted with a rotation phase of 180 °. 1 is a third head. The tape 8 is wound around the rotary drum device 3 by guides 15 and 16 and runs in the direction of arrow A in the figure. The rotating drum device 3 rotates in the direction of arrow B in the figure.

【0013】図2は、回転ドラム装置3を真横から見た
図である。回転ドラム装置3は、回転ドラム17と固定
ドラム18とから成る。ヘッド4は、記録再生を行うヘ
ッドで図1に示すようにヘッド5(図2には図示せ
ず。)と回転位相180°で取り付けられている。1
は、第三のヘッドである。テープ8は、ガイド15、1
6によって回転ドラム装置3に図に示すように斜めに巻
きつけられ、図の矢印Aの方向に走行する。回転ドラム
17の回転に伴い、ヘッド4、ヘッド1は、図の矢印B
の方向にテープ8を走査する。
FIG. 2 is a view of the rotary drum device 3 as viewed from the side. The rotating drum device 3 includes a rotating drum 17 and a fixed drum 18. The head 4 is a head for performing recording and reproduction, and is attached to the head 5 (not shown in FIG. 2) at a rotation phase of 180 ° as shown in FIG. 1
Is the third head. The tape 8 includes guides 15, 1
As shown in the figure, the rotary drum 6 is wound obliquely by the rotary drum device 3 and travels in the direction of arrow A in the figure. With the rotation of the rotary drum 17, the head 4 and the head 1 move in the direction indicated by the arrow B in the figure.
Scans the tape 8 in the direction of.

【0014】図3は、回転ドラム17に搭載された各ヘ
ッドのヘッドギャップが、回転ドラム17の回転軸方向
において、どのような高さ関係になっているかを示して
いる。ヘッド4とヘッド5のヘッドギャップは、回転ド
ラム17の回転軸方向において同じ高さとなっている。
ヘッド1のヘッドギャップの上端は、ヘッド4、5のヘ
ッドギャップの下端と一致もしくは下に位置している。
FIG. 3 shows how the head gaps of the heads mounted on the rotary drum 17 have a height relationship in the rotation axis direction of the rotary drum 17. The head gap between the head 4 and the head 5 is the same height in the rotation axis direction of the rotating drum 17.
The upper end of the head gap of the head 1 coincides with or is located below the lower ends of the head gaps of the heads 4 and 5.

【0015】図4は、テープ8に記録された信号をヘッ
ド4、5で再生している状態を示す。ここでは、再生状
態を示しているが、ヘッド4、5を記録に使ってもよ
い。テープ8は、図の矢印Aの方向に走行する。まず、
ヘッド4が図のH1に示す位置からH1′に示す位置ま
でトラック9を走査する。ヘッド4がH1′の位置に達
し、テープ8から離脱するのと同時もしくは直前、また
はその後に、ヘッド5が図のH2に示す位置から、トラ
ック9に隣接したトラック10を走査し始める。ヘッド
5がH2′の位置に達し、テープ8から離脱するのと同
時もしくは直前、またはその後に、ヘッド4が図のH3
に示す位置からトラック10に隣接したトラック11を
走査し始め、以下、これを繰り返して信号の再生が行わ
れる。
FIG. 4 shows a state in which a signal recorded on the tape 8 is reproduced by the heads 4 and 5. Here, the reproduction state is shown, but the heads 4 and 5 may be used for recording. The tape 8 runs in the direction of arrow A in the figure. First,
The head 4 scans the track 9 from the position indicated by H1 to the position indicated by H1 '. Simultaneously with or immediately before or after the head 4 reaches the position H1 'and detaches from the tape 8, the head 5 starts scanning the track 10 adjacent to the track 9 from the position indicated by H2 in the drawing. At the same time or immediately before or after the head 5 reaches the position H2 'and detaches from the tape 8, the head 4 is moved to the position H3 in FIG.
The scanning of the track 11 adjacent to the track 10 is started from the position shown in FIG.

【0016】ヘッド1は、例えばヘッド4がトラック1
1をH3の位置から走査し始めてH3″の位置に達した
とき、トラック10をH2の位置から走査し始める。こ
のとき、トラック10は、ヘッド4がトラック11を走
査する前にヘッド5が走査し、信号の再生を終了してい
る。ヘッド1がトラック10を走査する際にトラック1
0の信号を消去するような磁界を生じると、トラック1
0に記録された信号は、消去される。または、ヘッド1
がトラック10を走査する際にトラック10の信号とは
異なる信号をトラック10上に重ねて記録すると、トラ
ック10の信号は、ヘッド1が走査する前とは異なった
信号となる。以下、これを繰り返すことにより、ヘッド
5で走査して信号を再生した後のトラックに記録された
信号を消去、または再生不能とすることができる。ま
た、ヘッド1のギャップ幅を図3に示した幅よりも下方
に広げて、ヘッド4、5のギャップ幅の二倍以上にすれ
ば、ヘッド1は、ヘッド5のみならずヘッド4が走査し
た後のトラックに記録された信号も消去、または再生不
能とすることが出来る。尚、以上の例では、ヘッド1が
トラックの全ての信号を消去あるいは書き替えている
が、これは、その一部(例えば3割以上、あるいは5割
以上、また例えば8割以上、好ましくは9割以上)でも
よい。
The head 1 is, for example, the head 4 is the track 1
When the head 10 starts scanning from the position H3 and reaches the position H3 ″, the track 10 starts scanning from the position H2. At this time, the track 10 is scanned by the head 5 before the head 4 scans the track 11. When the head 1 scans the track 10, the track 1 is read.
When a magnetic field is generated to erase the signal of track 0, the track 1
The signal recorded as 0 is erased. Or head 1
When a signal different from the signal of the track 10 is superimposed and recorded on the track 10 when scanning the track 10, the signal of the track 10 becomes a signal different from that before the head 1 scans. Hereinafter, by repeating this, the signal recorded on the track after the signal is reproduced by scanning with the head 5 can be erased or cannot be reproduced. Further, if the gap width of the head 1 is widened below the width shown in FIG. 3 to be twice or more the gap width of the heads 4 and 5, the head 1 scans not only the head 5 but also the head 4. The signal recorded on the subsequent track can also be erased or cannot be reproduced. In the above example, the head 1 erases or rewrites all the signals on the track, but this is partially (for example, 30% or more, or 50% or more, and for example, 80% or more, preferably 90% or more). % Or more).

【0017】また、本実施例では記録媒体、及び記録装
置としてそれぞれカセットテープとビデオテープレコー
ダを採用しているが、これらは、例えば、ディスクとデ
ィスクレコーダ、半導体メモリとその入出力装置、のよ
うにあらゆる記録媒体とその記録再生装置に置き換えが
可能である。例えばディスクレコーダでは、本実施例と
同様に、一つのヘッド或いはピックアップを搭載すると
ともに、再生時のヘッド移動方向においてこのヘッドを
後から追う位置に別のヘッドを設け、先行ヘッドが走査
した後のトラックを後追いヘッドが走査する際、トラッ
クの信号を消去するような磁界を生じると、トラックに
記録された信号は、消去される。または、トラックの信
号とは異なる信号をトラック上に重ねて記録すると、ト
ラックの信号は、ヘッドが走査する前とは異なった信号
となる。
In this embodiment, a cassette tape and a video tape recorder are used as a recording medium and a recording device, respectively. These are, for example, discs and disc recorders, semiconductor memories and their input / output devices. Any recording medium and its recording / reproducing apparatus can be replaced. For example, in a disk recorder, as in the present embodiment, one head or a pickup is mounted, and another head is provided at a position following the head in the head moving direction at the time of reproduction, and the head after the preceding head scans. When a magnetic field that erases the track signal is generated when the head scans the track, the signal recorded on the track is erased. Alternatively, if a signal different from the track signal is recorded on the track in a superimposed manner, the track signal becomes a signal different from that before the head scans.

【0018】次に、本発明の第二の実施例を図5〜図8
を用いて説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG.

【0019】本実施例は、本発明をビデオソフトの提供
システム、例えばVOD(Video OnDemand)と、従来V
TRシステム、例えばVHSシステムとの互換システム
に適用した例を示す。
In this embodiment, the present invention is applied to a system for providing video software, for example, VOD (Video OnDemand) and a conventional VOD system.
An example in which the present invention is applied to a TR system, for example, a compatible system with a VHS system will be described.

【0020】図5は本発明を適用した例の全体構成を示
すブロック図である。本システムは、送信手段としての
ビデオソフト提供元の送信装置101、受信手段として
の一般家庭のヘリカルスキャン方式のビデオテープレコ
ーダー102、転送手段としてのケーブルテレビ用回線
103の基本構成からなる。そして、受信手段としての
一般家庭のビデオテープレコーダー102には、第一の
記憶手段の記録媒体としてのカセットテープ104が装
着されている。さらに前記カセットテープ104のケー
スには、第二の記憶手段の記録媒体としてのICメモリ
105が付属されており、その端子部において前記ビデ
オテープレコーダ102本体と接続されている。
FIG. 5 is a block diagram showing the entire configuration of an example to which the present invention is applied. This system has a basic configuration of a transmitting device 101 of a video software provider as a transmitting means, a general home helical scan video tape recorder 102 as a receiving means, and a cable television line 103 as a transferring means. Then, a cassette tape 104 as a recording medium of the first storage means is mounted on the video tape recorder 102 of a general household as a receiving means. Further, an IC memory 105 as a recording medium of a second storage means is attached to the case of the cassette tape 104, and a terminal portion thereof is connected to the video tape recorder 102 main body.

【0021】一般家庭のユーザーから提供元へのビデオ
ソフトの要求は、電話106を利用して行われる。すな
わち、ユーザーは提供元へダイヤルした後、選択したビ
デオソフトのコード番号をダイヤルキーを利用して入力
する。すると、そのビデオソフトの提供開始からの経過
期間、要求から提供完了までの納期(至急の場合ほど高
額となる)、等に応じて設定された料金が返答され、こ
の料金の承認したことを入力すると要求は完了する。こ
の際の料金は、後日定期的に、巡回員による集金または
ユーザー指定の銀行口座からの引き落しにより課金され
る。本実施例の要求方法では、電話を利用することか
ら、その既存のダイヤルキーを情報入力に有効に活用で
きる。
A request for video software from an ordinary household user to a provider is made using the telephone 106. That is, after dialing the provider, the user inputs the code number of the selected video software using the dial key. Then, the fee set according to the elapsed time from the start of the provision of the video software, the delivery time from the request to the completion of the provision (the higher the cost is, the more urgent it is) is replied, and input that this fee has been approved. Then the request is completed. In this case, the fee is charged at a later date by collecting the money by the patrol member or by debiting the bank account specified by the user. In the request method of this embodiment, since the telephone is used, the existing dial key can be effectively used for information input.

【0022】その他の要求方法としては、転送手段と同
じケーブルテレビ回線103を利用し、ビデオテープレ
コーダ本体もしくは付属のリモコンのキーを利用する方
法であっても良く、この方法では一種類の回線で要求と
提供の双方行を行うので、効率的な回線の利用ができ
る。
As another request method, the same cable television line 103 as the transfer means may be used, and a key of a video tape recorder main body or an attached remote controller may be used. In this method, one kind of line is used. Since both the request and the provision are performed, the line can be used efficiently.

【0023】一方、要求を受けた提供元は、前記ケーブ
ルテレビ回線を利用してユーザーのビデオテープレコー
ダ102にカセットテープ104が装着されているかど
うか、また残りのテープは要求のビデオソフトを記録し
きれるかどうかを判定する。ビデオテープレコーダ10
2にカセットテープ104が装着されているかどうか
は、ビデオテープレコーダ102に装備されカセットテ
ープ104の装着とともに切り替わるプッシュスイッチ
により検知される。また、残りのテープは要求のビデオ
ソフトを記録しきれるかどうかはテープを所定の速度で
走行させ、リールの回転数を検知することにより残りの
テープ容量が検知され、これを要求のビデオソフトの容
量と比較することにより判定される。この間の情報は何
れも前記ケーブルテレビ用回線を利用して行われる。こ
こで、何れかでも不適合の際には、その旨を電話、もし
くはケーブルテレビ回線を用いて連絡してき、不適合解
消までは送信開始を見あわせる。これにより、情報提供
の確実化を図っている。
On the other hand, the provider who receives the request determines whether or not the cassette tape 104 is mounted on the user's video tape recorder 102 using the cable television line, and the remaining tape records the requested video software. Determine whether it can be done. Video tape recorder 10
Whether or not the cassette tape 104 is mounted in 2 is detected by a push switch provided in the video tape recorder 102 and switched when the cassette tape 104 is mounted. In addition, the remaining tape can be recorded at the required speed by running the tape at a predetermined speed and detecting the number of rotations of the reel to determine whether or not the remaining tape capacity can be completely recorded. It is determined by comparing with the capacity. All information during this time is performed using the cable television line. Here, if any of them is non-conforming, the fact is notified using a telephone or a cable TV line, and the start of transmission is canceled until the non-conformity is resolved. In this way, the provision of information is ensured.

【0024】そして、何れも適合しているときには、所
有の送信装置から指定されたビデオソフトをケーブルテ
レビ用回線を利用してディジタル信号で送信を開始す
る。この時の信号は、送信開始からの所定の短時間、本
実施例では5分間は普通に送られてくるが、それ以降は
スクランブル処理がなされており、正常に再生するに
は、これをデ・スクランブルするための制御信号として
のキーコードが不可欠となっている。ただし、前記先頭
の5分間についてはスクランブル処理がなされていない
ため、ユーザーが後から自由に再生出来、記録内容を確
認しやすくしてある。
Then, if both are compatible, the transmission of the video software designated by the own transmission device is started as a digital signal using the cable television line. The signal at this time is normally sent for a predetermined short time from the start of transmission, that is, for 5 minutes in this embodiment, but after that, the signal has been scrambled. -A key code as a control signal for scrambling is indispensable. However, since the scramble processing has not been performed for the first 5 minutes, the user can freely reproduce the data later, thereby making it easy to check the recorded contents.

【0025】そして、前記ビデオソフトのビデオ信号と
共に前記のキーコードも送られてくる。これらのビデオ
信号ならびにキーコードはユーザーのテープレコーダ1
02内の記録回路107に入力されたのち、分離されて
ビデオ信号はテープに、キーコードは前記カセットテー
プ104のケースに付属されたICメモリ105にそれ
ぞれ記録される。この際、記録の開始と終了との時点の
テープ上にはアドレス信号が記録され、後からの記録範
囲の確認を容易化している。そして、テープレコーダ1
02内の切り換えスイッチにより選択的にテープ記録開
始位置まで巻き戻されるように設定することも可能とな
っており、ユーザーは速やかに先頭より再生を開始出来
る。
Then, the key code is sent together with the video signal of the video software. These video signals and key codes are stored in the user's tape recorder 1.
After being input to the recording circuit 107 in the cassette tape 02, the video signal is separated and recorded on the tape, and the key code is recorded on the IC memory 105 attached to the case of the cassette tape 104. At this time, an address signal is recorded on the tape at the start and end of the recording, facilitating later confirmation of the recording range. And tape recorder 1
02 can be set to be selectively rewound to the tape recording start position by the changeover switch in 02, and the user can immediately start reproduction from the beginning.

【0026】そして、ユーザーがビデオソフトを再生し
て観る際には、ビデオ信号はテープから、キーコードは
前記ICメモリからそれぞれ出力され、両者は再生回路
108へと入力されて、再生回路108内でデ・スクラ
ンブル処理がなされ、デジタル信号からアナログ信号へ
と変換された後、ディスプレイ109へと出画される。
When the user plays the video software and watches it, the video signal is output from the tape, the key code is output from the IC memory, and both are input to the reproduction circuit 108, and both are input to the reproduction circuit 108. After the digital signal is converted into an analog signal by the descrambling process, the image is displayed on the display 109.

【0027】なお、図5において、再生回路からディス
プレイへとビデオ信号が出力される際には、前記公知例
と同様にビデオテープレコーダー102の自動利得制御
システムを誤動作させるための疑似信号を混入させて複
写テープの再生画質を劣化させる複写防止処理がなされ
ており、この接続部での複写の心配は無い。
In FIG. 5, when a video signal is output from the reproduction circuit to the display, a pseudo signal for causing the automatic gain control system of the video tape recorder 102 to malfunction is mixed in the same manner as in the known example. A copy prevention process is performed to degrade the reproduction image quality of the copy tape, and there is no need to worry about copying at this connection.

【0028】また、本実施例では記録媒体、及び記録装
置としてそれぞれカセットテープとビデオテープレコー
ダを採用しているが、これらは、例えばディスクとディ
スクレコーダ、半導体メモリとその入出力装置、のよう
にあらゆる記録媒体とその記録装置に置換えが可能であ
る。
In this embodiment, a cassette tape and a video tape recorder are used as a recording medium and a recording device, respectively. These are, for example, a disk and a disk recorder, a semiconductor memory and its input / output device, and the like. Any recording medium and its recording device can be replaced.

【0029】図6は、回転ドラム装置3上のヘッド配置
を示す。4、5及び6、7は、第一のシステムであるV
ODシステムの記録或いは再生を行うヘッドである。V
ODシステムでは、図に示すようにヘッド4と5、及び
ヘッド6と7は、隣接して配置され、2チャンネル同時
記録を行う。ヘッド4、5とヘッド6、7とは回転位相
180°で取り付けられている。1、2は、第二のシス
テムであるVHSシステムの記録或いは再生を行うヘッ
ドである。ヘッド1、ヘッド2が対で信号の記録或いは
再生を行っている。ヘッド1とヘッド2とは、回転位相
180°で取り付けられている。テープ8は、ガイド1
5、16によって回転ドラム装置3に巻きつけられ、図
の矢印Aの方向に走行する。回転ドラム装置3は、図の
矢印Bの方向に回転する。
FIG. 6 shows the arrangement of the heads on the rotary drum device 3. 4, 5 and 6, 7 are the first system V
This is a head that performs recording or reproduction of the OD system. V
In the OD system, the heads 4 and 5 and the heads 6 and 7 are arranged adjacent to each other as shown in FIG. The heads 4, 5 and the heads 6, 7 are mounted at a rotation phase of 180 °. Reference numerals 1 and 2 denote heads for recording or reproducing data in the VHS system, which is the second system. The head 1 and the head 2 record or reproduce signals in pairs. The head 1 and the head 2 are mounted at a rotation phase of 180 °. Tape 8 guide 1
It is wound around the rotary drum device 3 by 5 and 16, and runs in the direction of arrow A in the figure. The rotating drum device 3 rotates in the direction of arrow B in the figure.

【0030】図7は、回転ドラム装置3を真横から見た
図である。回転ドラム装置3は、回転ドラム17と固定
ドラム18とから成る。ヘッド4、5は、第一のシステ
ムであるVODの記録再生を行うヘッドで、図1に示す
ようにヘッド6、7(図2には図示せず。)と回転位相
180°で取り付けられている。1は、第二のシステム
であるVHSシステムの記録再生を行うヘッドで、やは
り図1に示すようにヘッド2(図2には図示せず。)と
回転位相180°で取り付けられている。テープ8は、
ガイド15、16によって回転ドラム装置3に図に示す
ように斜めに巻きつけられ、図の矢印Aの方向に走行す
る。回転ドラム17の回転に伴い、ヘッド4、5及びヘ
ッド1は、図の矢印Bの方向にテープ8を走査する。
FIG. 7 is a view of the rotary drum device 3 as seen from the side. The rotating drum device 3 includes a rotating drum 17 and a fixed drum 18. The heads 4, 5 are heads for recording and reproducing VOD, which is the first system, and are attached to the heads 6, 7 (not shown in FIG. 2) at a rotation phase of 180 ° as shown in FIG. I have. Reference numeral 1 denotes a head for recording / reproducing a VHS system, which is a second system, and is also attached to a head 2 (not shown in FIG. 2) at a rotation phase of 180 ° as shown in FIG. Tape 8
It is wound obliquely around the rotating drum device 3 by the guides 15 and 16 as shown in the figure, and travels in the direction of arrow A in the figure. With the rotation of the rotating drum 17, the heads 4, 5 and 1 scan the tape 8 in the direction of arrow B in the figure.

【0031】図8は、回転ドラム17に搭載された各ヘ
ッドのヘッドギャップが、回転ドラム17の回転軸方向
において、どのような高さ関係になっているかを示して
いる。ヘッド4とヘッド5、及びヘッド6とヘッド7の
ヘッドギャップは、回転ドラム17の回転軸方向におい
て図に示す高さ関係にあり、ヘッド4とヘッド6、ヘッ
ド5とヘッド7は同じ高さとなっている。ヘッド1、2
のヘッドギャップの上端は、ヘッド4、6のヘッドギャ
ップの下端と一致もしくは下に位置している。
FIG. 8 shows how the head gaps of the heads mounted on the rotary drum 17 have a height relationship in the rotation axis direction of the rotary drum 17. The head gap between the head 4 and the head 5 and the head gap between the head 6 and the head 7 are in the height relationship shown in the drawing in the direction of the rotation axis of the rotary drum 17, and the head 4 and the head 6, and the head 5 and the head 7 have the same height. ing. Head 1, 2
The upper end of the head gap of the heads 4 and 6 coincides with or is located below the lower end of the head gap of the heads 4 and 6.

【0032】図9は、テープ6に記録されたVODシス
テムの信号をヘッド4、5及び6、7で再生している状
態を示す。ここでは、再生状態を示しているが、ヘッド
4、5及びヘッド6、7を記録に使ってもよい。テープ
8は、図の矢印Aの方向に走行する。まず、ヘッド4が
図のH1に示す位置からH1′に示す位置までトラック
9を走査する。これと同時にヘッド5が図のH2に示す
位置からH2′に示す位置までトラック9に隣接したト
ラック10を走査する。ヘッド4、及びヘッド5が、そ
れぞれH1′、及びH2′の位置に達し、テープ8から
離脱するのと同時もしくは直前、またはその後に、ヘッ
ド6が図のH3に示す位置から、トラック10に隣接し
たトラック11を走査し始める。これと同時にヘッド7
が図のH4に示す位置から、トラック11に隣接したト
ラック12を走査する。ヘッド6、及びヘッド7が、そ
れぞれH3′、及びH4′の位置に達し、テープ8から
離脱するのと同時もしくはその後に、ヘッド4、及びヘ
ッド5が、それぞれ図のH5、及びH6に示す位置から
トラック12に隣接したトラック13、及びトラック1
4を走査し始め、以下、これを繰り返して信号の再生が
行われる。また、VHSシステムの信号の再生は、ヘッ
ド1、2を使って、第一の実施例で示した方法と同様に
行われる。
FIG. 9 shows a state in which the signals of the VOD system recorded on the tape 6 are reproduced by the heads 4, 5, 6, and 7. Although the reproduction state is shown here, the heads 4 and 5 and the heads 6 and 7 may be used for recording. The tape 8 runs in the direction of arrow A in the figure. First, the head 4 scans the track 9 from the position indicated by H1 to the position indicated by H1 '. At the same time, the head 5 scans the track 10 adjacent to the track 9 from the position indicated by H2 to the position indicated by H2 '. Simultaneously with or immediately before the heads 4 and 5 reach the positions H1 'and H2' and separate from the tape 8, or after that, the head 6 is adjacent to the track 10 from the position indicated by H3 in the figure. The scanning of the track 11 is started. At the same time, head 7
Scans the track 12 adjacent to the track 11 from the position indicated by H4 in the figure. At the same time or after the heads 6 and 7 reach the positions H3 'and H4', respectively, and separate from the tape 8, the heads 4 and 5 are moved to the positions indicated by H5 and H6 in the figure, respectively. From track 13 adjacent to track 12 and track 1
4 is started to be scanned, and thereafter, this is repeated to reproduce a signal. The reproduction of the signal of the VHS system is performed using the heads 1 and 2 in the same manner as in the method described in the first embodiment.

【0033】VODシステムの記録再生を行う際、VH
Sシステムの信号の記録再生は、当然行われないが、ヘ
ッド1、2は、テープ8を走査している。ヘッド1、2
は、図6〜図8に示した位置に搭載されているので、例
えばヘッド6がトラック11を、ヘッド7がトラック1
2を、それぞれH3、H4の位置から走査し始めてH
3″、H4″の位置に達したとき、ヘッド2は、トラッ
ク10をH2の位置から走査し始める。このとき、トラ
ック10は、ヘッド6、7がトラック11、12を走査
する前にヘッド5が走査し、信号の再生を終了してい
る。ヘッド2がトラック10を走査する際にトラック1
0の信号を消去するような磁界を生じると、トラック1
0に記録された信号は、消去される。または、ヘッド2
がトラック10を走査する際にトラック10の信号とは
異なる信号をトラック10上に重ねて記録すると、トラ
ック10の信号は、ヘッド2が走査する前とは異なった
信号となる。また、ヘッド4、5がトラック13、14
を、それぞれH5、H6の位置から走査し始めて、H
5″、H6″の位置に達したとき、ヘッド1は、トラッ
ク12をH4の位置から走査し始める。このときも、ト
ラック12は、ヘッド4、5がトラック13、14を走
査する前にヘッド7が走査し、信号の再生を終了してい
る。この際も前述のヘッド2の場合と同様にして、トラ
ック12の信号を消去、または書替える。以下、これを
繰り返すことにより、ヘッド5、及びヘッド7で走査し
て信号を再生した後のトラックに記録された信号を消
去、または再生不能とすることができる。また、ヘッド
1、2のギャップ幅を図3に示した幅よりも下方に広げ
て、ヘッド4、5、6、7のギャップ幅の二倍以上にす
れば、ヘッド1は、ヘッド4、6のみならずヘッド5、
7が走査した後のトラックに記録された信号も消去、ま
たは再生不能とすることが出来る。尚、以上の例では、
ヘッド1及び2がトラックの全ての信号を消去あるいは
書き替えているが、これは、その一部(例えば3割以
上、あるいは5割以上、また例えば8割以上、好ましく
は9割以上)でもよい。
When recording / reproducing a VOD system, the VH
Recording and reproduction of signals of the S system are not performed naturally, but the heads 1 and 2 scan the tape 8. Head 1, 2
Are mounted at the positions shown in FIGS. 6 to 8, for example, the head 6 is on the track 11 and the head 7 is on the track 1
2 from the positions H3 and H4,
When the head 2 reaches the position 3 ", H4", the head 2 starts scanning the track 10 from the position H2. At this time, the track 5 is scanned by the head 5 before the heads 6 and 7 scan the tracks 11 and 12, and the reproduction of the signal is completed. When the head 2 scans the track 10, the track 1
When a magnetic field is generated to erase the signal of track 0, the track 1
The signal recorded as 0 is erased. Or head 2
When a signal different from the signal of the track 10 is superimposed and recorded on the track 10 when scanning the track 10, the signal of the track 10 becomes a signal different from that before the head 2 scans. The heads 4 and 5 are tracks 13 and 14
From the positions H5 and H6, respectively.
When the head 1 reaches the position of 5 ″ and H6 ″, the head 1 starts scanning the track 12 from the position of H4. Also at this time, the track 7 is scanned by the head 7 before the heads 4 and 5 scan the tracks 13 and 14, and the reproduction of the signal is completed. At this time, the signal of the track 12 is erased or rewritten as in the case of the head 2 described above. Hereinafter, by repeating this, the signal recorded on the track after the signal is reproduced by scanning with the heads 5 and 7 can be erased or cannot be reproduced. If the gap width of the heads 1 and 2 is widened below the width shown in FIG. 3 and is twice or more the gap width of the heads 4, 5, 6, and 7, the heads 1 Not only head 5,
The signal recorded on the track after the scanning by 7 can also be erased or cannot be reproduced. In the above example,
The heads 1 and 2 erase or rewrite all the signals on the track, but this may be a part (for example, 30% or more, or 50% or more, and for example, 80% or more, preferably 90% or more). .

【0034】本実施例のように、2つのシステムの互換
システムにおいて、VODシステムで記録された信号を
再生し、同時にテープに記録された信号を消去、または
再生不能とする際、信号の消去または書替えをVHSシ
ステムのヘッドを用いて行わせるため、専用ヘッドを搭
載する必要がなく、コストを抑えることが可能となる。
As in the present embodiment, in a compatible system of two systems, when a signal recorded by a VOD system is reproduced and a signal recorded on a tape is simultaneously erased or made unreproducible, the signal is erased or erased. Since the rewriting is performed using the head of the VHS system, there is no need to mount a dedicated head, and the cost can be reduced.

【0035】また、本実施例では記録媒体、及び記録装
置としてそれぞれカセットテープとビデオテープレコー
ダを採用しているが、これらは、例えば、ディスクとデ
ィスクレコーダ、半導体メモリとその入出力装置、のよ
うにあらゆる記録媒体とその記録再生装置に置き換えが
可能である。例えばディスクレコーダでは、本実施例と
同様に、二つのモードの記録再生が可能なシステムであ
る場合、第一のモードのヘッド或いはピックアップを搭
載するとともに、再生時のヘッド移動方向において第一
のモードのヘッドを後から追う位置に第二のモードのヘ
ッドを設ける。先行する第一のモードのヘッドが走査し
た後のトラックを後から追う第二のモードのヘッドが走
査する際、トラックの信号を消去するような磁界を生じ
ると、トラックに記録された信号は、消去される。また
は、トラックの信号とは異なる信号をトラック上に重ね
て記録すると、トラックの信号は、ヘッドが走査する前
とは異なった信号となる。
In this embodiment, a cassette tape and a video tape recorder are used as a recording medium and a recording device, respectively. These are, for example, a disk and a disk recorder, a semiconductor memory and its input / output device. Any recording medium and its recording / reproducing apparatus can be replaced. For example, in the case of a disk recorder, as in the present embodiment, if the system is capable of recording and reproducing in two modes, the head or pickup in the first mode is mounted and the first mode in the head moving direction during reproduction is used. The head of the second mode is provided at a position following the head of the second mode. When the head of the second mode scans the track after the head of the preceding first mode scans, when a magnetic field that erases the signal of the track is generated, the signal recorded on the track is: Will be erased. Alternatively, if a signal different from the track signal is recorded on the track in a superimposed manner, the track signal becomes a signal different from that before the head scans.

【0036】[0036]

【発明の効果】本発明によれば、提供情報の再生を一回
に規制でき、提供情報の管理確実化の効果が得られる。
According to the present invention, the reproduction of the provided information can be restricted at one time, and the effect of ensuring the management of the provided information can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一の実施例による記録再生装置の回
転ドラム装置のヘッド配置を示す平面図である。
FIG. 1 is a plan view showing a head arrangement of a rotary drum device of a recording / reproducing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第一の実施例による回転ドラム装置の
概略図である。
FIG. 2 is a schematic view of a rotary drum device according to a first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第一の実施例による回転ドラム装置の
ヘッドの高さを示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing the height of the head of the rotary drum device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第一の実施例によるテープの記録トラ
ックの模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram of a recording track of a tape according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第二の実施例によるシステムの全体構
成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an overall configuration of a system according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第二の実施例による記録再生装置の回
転ドラム装置のヘッド配置を示す平面図である。
FIG. 6 is a plan view showing a head arrangement of a rotary drum device of a recording / reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第二の実施例による回転ドラム装置の
概略図である。
FIG. 7 is a schematic view of a rotary drum device according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第二の実施例による回転ドラム装置の
ヘッドの高さを示す模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a height of a head of a rotary drum device according to a second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第二の実施例によるテープの記録トラ
ックの模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram of a recording track of a tape according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、2、4、5、6、7…ヘッド、 3…回転ドラム装置、 8…テープ、 9、10、11、12、13、14…トラック、 17…回転ドラム、 101…送信装置、 102…ビデオテープレコーダ、 103…ケーブル回線、 105…ICケーブル、 107…記録回路、 108…再生回路。 1, 2, 4, 5, 6, 7 ... head, 3 ... rotating drum device, 8 ... tape, 9, 10, 11, 12, 13, 14 ... truck, 17 ... rotating drum, 101 ... transmitting device, 102 ... Video tape recorder, 103: cable line, 105: IC cable, 107: recording circuit, 108: reproduction circuit.

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成14年2月13日(2002.2.1
3)
[Submission date] February 13, 2002 (2002.2.1
3)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】発明の名称[Correction target item name] Name of invention

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【発明の名称】 映像情報送信方法 [Title of the Invention] Video information transmission method

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

請求項1】映像情報を契約した特定のユーザに送信す
る映像情報送信方法において、 上記映像情報の送信開始から所定の期間は、上記ユーザ
が自由に視聴可能な形で送信することを特徴とする映像
情報送信方法。
1. A video information transmitting method for transmitting video information to a specific user who has contracted, wherein the video information is transmitted in a form that can be freely viewed by the user for a predetermined period from the start of transmission of the video information. Video information transmission method.

請求項2】前記映像情報をスクランブル処理し、前記
ユーザが自由に視聴可能とする期間は、該スクランブル
処理を解除して送信することを特徴とする請求項1に記
載の映像情報送信方法。
2. The video information transmission method according to claim 1, wherein the video information is scrambled and the scramble processing is canceled and transmitted during a period in which the user can freely view the video information.

請求項3】前記映像情報は、有料のビデオソフトであ
ることを特徴とする請求項1または2に記載の映像情報
送信方法。
3. The video information transmitting method according to claim 1, wherein said video information is paid video software.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0001[Correction target item name] 0001

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0001】本発明は、映像情報の送信方法に係り、送
信した情報の再生を規制する方法に関する
[0001] The present invention relates to a method of transmitting video information, and
The present invention relates to a method for restricting reproduction of information received .

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0005[Correction target item name] 0005

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、提供
情報の再生を規制するとともに、ユーザの便宜を図るた
めの送信方法を提供することにある。
The object of the invention is to try to resolve an object of the present invention, provides
To regulate the reproduction of information and to improve user convenience
To provide a transmission method .

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0006[Correction target item name] 0006

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の映像情報送信方法は、契約した特定のユー
ザに送信するものであって、映像情報の送信開始から所
定の期間は、上記ユーザが自由に視聴可能な形で送信す
るようにした。
In order to achieve the above object, a video information transmitting method according to the present invention comprises a specific user who has contracted.
To be transmitted to the
During the fixed period, the above-mentioned
It was to so.

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0007[Correction target item name] 0007

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0007】また、送信する際、映像情報をスクランブ
ル処理し、ユーザが自由に視聴可能とする期間は、スク
ランブル処理を解除して送信するようにした。
When transmitting, the video information is scrambled.
During the period when the user can freely view
Canceled rumble processing and sent.

【手続補正7】[Procedure amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0008[Correction target item name] 0008

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正8】[Procedure amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0009[Correction target item name] 0009

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正9】[Procedure amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0010[Correction target item name] 0010

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正10】[Procedure amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0036[Correction target item name] 0036

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0036】[0036]

【発明の効果】本発明によれば、提供情報の再生を規制
するとともに、ユーザーの便宜を図ることができる。
According to the present invention, reproduction of provided information is regulated.
And at the same time, the convenience of the user can be achieved.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/7826 H04N 5/782 Z 5/91 5/91 P (72)発明者 狩野 潔 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 小野 裕明 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 尾鷲 仁朗 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 Fターム(参考) 5C018 FA03 FB04 FB08 HA01 HA04 5C053 FA30 HA13 5D036 AA00 BB02 CC04 CC23 CC61 5D044 AB07 BC01 CC03 DE50 FG23 FG30 GK12 HL08 HL11 5D091 AA04 BB03 HH02 HH04 JJ01 JJ25 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/7826 H04N 5/782 Z 5/91 5/91 P (72) Inventor Kiyoshi Kano Yokohama City, Kanagawa Prefecture 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Hitachi, Ltd. Video Media Research Laboratories, Ltd. 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku F-Term in Hitachi, Ltd. Visual Media Research Laboratories F-term (reference) JJ25

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】記録媒体(8)に信号を記録し、及び/ま
たは記録媒体(8)に記録された信号を再生することが
出来る記録再生装置において、 上記信号を再生するのと同時に上記信号とは異なる信号
を上記記録媒体に記録することを特徴とする記録再生装
置。
A recording / reproducing apparatus capable of recording a signal on a recording medium (8) and / or reproducing a signal recorded on the recording medium (8), wherein the signal is reproduced simultaneously with the reproduction of the signal. A recording / reproducing apparatus which records a signal different from the above on the recording medium.
【請求項2】記録媒体(8)に信号を記録し、及び/ま
たは記録媒体(8)に記録された信号を再生することが
出来る記録再生装置において、 上記信号を再生するのと同時に上記信号を消去すること
を特徴とする記録再生装置。
2. A recording / reproducing apparatus capable of recording a signal on a recording medium (8) and / or reproducing a signal recorded on the recording medium (8). A recording / reproducing apparatus for erasing data.
【請求項3】回転ドラム装置(3)と、 上記回転ドラム装置(3)に搭載され、記録及び/また
は再生を行う少なくとも一つの第一のヘッド(4)とを
有するヘリカルスキャン方式の記録再生装置において、 上記回転ドラム装置(3)は、上記ヘッド(4)とは別
の少なくとも一つの第二のヘッド(1)を搭載し、 上記第一のヘッド(4)と上記第二のヘッド(1)との
位置は、記録及び/または再生を行う際、上記回転ドラ
ム装置(3)に螺旋状に巻きついたテープ(8)が、そ
の走行する方向に沿って上記回転ドラム装置(3)に入
射する位置から出射する位置に向かって上記回転ドラム
装置(3)の回転軸方向にテープ(8)の位置が増加す
る方向と一致する方向において異なる位置に取付け、再
生時に上記第一のヘッド(4)が所定のトラック(9)
を走査した後に上記第二のヘッド(1)が上記トラック
(9)の少なくともその一部を走査する際、上記トラッ
ク(9)記録された信号とは異なる信号を上記トラック
(7)上に記録することを特徴とする請求項1に記載の
記録再生装置。
3. A helical scan type recording / reproducing system comprising: a rotary drum device (3); and at least one first head (4) mounted on the rotary drum device (3) and performing recording and / or reproduction. In the apparatus, the rotary drum device (3) includes at least one second head (1) different from the head (4), and the first head (4) and the second head ( When recording and / or reproduction is performed, the tape (8) spirally wound around the rotary drum device (3) moves along the direction in which the tape (8) travels during recording and / or reproduction. The tape is mounted at a different position in a direction coinciding with the direction in which the position of the tape (8) increases in the direction of the rotation axis of the rotary drum device (3) from the position where the light is emitted to the position where the light is emitted. (4) Of the track (9)
When the second head (1) scans at least a part of the track (9) after scanning, a signal different from the signal recorded on the track (9) is recorded on the track (7). The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein
【請求項4】回転ドラム装置(3)と、 上記回転ドラム装置(3)に搭載され、記録及び/また
は再生を行う少なくとも一つの第一のヘッド(4)とを
有するヘリカルスキャン方式の記録再生装置において、 上記回転ドラム装置(3)は、上記第一のヘッド(4)
とは別の少なくとも一つの第二のヘッド(1)を搭載
し、 上記第一のヘッド(4)と上記第二のヘッド(1)との
位置は、記録及び/または再生を行う際、上記回転ドラ
ム装置(3)に螺旋状に巻きついたテープ(8)が、そ
の走行する方向に沿って上記回転ドラム装置(3)に入
射する位置から出射する位置に向かって上記回転ドラム
装置(3)の回転軸方向にテープ(8)の位置が増加す
る方向と一致する方向において異なる位置に取付け、再
生時に上記第一のヘッド(4)が所定のトラック(9)
を走査した後に上記第二のヘッド(1)が上記トラック
(9)の少なくともその一部を走査する際、上記トラッ
ク(9)に記録された信号を消去することを特徴とする
請求項2に記載の記録再生装置。
4. A helical scan type recording / reproducing system comprising: a rotary drum device (3); and at least one first head (4) mounted on the rotary drum device (3) and performing recording and / or reproduction. In the apparatus, the rotary drum device (3) includes the first head (4).
At least one other second head (1) is mounted, and the position of the first head (4) and the position of the second head (1) are set when performing recording and / or reproduction. The tape (8) spirally wound around the rotating drum device (3) moves from a position where the tape (8) is incident on the rotating drum device (3) to a position where the tape (8) exits along the traveling direction. ), The tape (8) is mounted at a different position in a direction coinciding with the direction in which the position of the tape (8) increases.
3. When the second head (1) scans at least a part of the track (9) after scanning, the signal recorded on the track (9) is erased. The recording / reproducing apparatus according to claim 1.
【請求項5】上記回転ドラム装置(3)によって少なく
とも2つのモードで記録及び/または再生を行うことの
出来る記録再生装置において、 上記回転ドラム装置(3)は、第一のモードで記録及び
/または再生する少なくとも第一組のヘッド(4)、
(5)と、第二のモードで記録及び/または再生する少
なくとも第二組のヘッド(1)、(2)を搭載し、 上記第一組のヘッド(4)、(5)と上記第二組のヘッ
ド(1)、(2)との位置は、記録及び/または再生を
行う際、上記回転ドラム装置(3)に螺旋状に巻きつい
たテープ(8)が、その走行する方向に沿って上記回転
ドラム装置(3)に入射する位置から出射する位置に向
かって上記回転ドラム装置(3)の回転軸方向にテープ
(8)の位置が増加する方向と一致する方向において異
なる位置に取付け、上記第一のモードでテープ(8)に
記録された信号を再生する際、上記第一組のヘッド
(4)、(5)のどちらか一方があるトラック(9)を
再生した後に、上記第二組のヘッド(1)、(2)が上
記トラック(9)の少なくとも一部を走査し、上記トラ
ック(9)に記録された信号とは異なる信号を上記トラ
ック(9)上に記録することを特徴とする請求項1に記
載の記録再生装置。
5. A recording / reproducing apparatus capable of performing recording and / or reproduction in at least two modes by said rotary drum device (3), wherein said rotary drum device (3) performs recording and / or reproduction in a first mode. Or at least a first set of heads (4) to regenerate,
(5) and at least a second set of heads (1) and (2) for recording and / or reproducing in the second mode, and the first set of heads (4) and (5) and the second set of heads. The position of the pair of heads (1) and (2) is determined by the fact that the tape (8) spirally wound around the rotary drum device (3) runs along the running direction when performing recording and / or reproduction. At a different position in a direction corresponding to a direction in which the position of the tape (8) increases in the rotation axis direction of the rotary drum device (3) from a position where the tape enters the rotary drum device (3) to a position where the tape (8) is emitted. When reproducing the signal recorded on the tape (8) in the first mode, after reproducing one track (9) having one of the first set of heads (4) and (5), The second set of heads (1) and (2) has fewer tracks (9). 2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein a part of the signal is scanned and a signal different from a signal recorded on the track (9) is recorded on the track (9). 3.
【請求項6】上記回転ドラム装置(3)によって少なく
とも2つのモードで記録及び/または再生を行うことの
出来る記録再生装置において、 上記回転ドラム装置(3)は、第一のモードで記録及び
/または再生する少なくとも第一組のヘッド(4)、
(5)と、第二のモードで記録及び/または再生する少
なくとも第二組のヘッド(1)、(2)を搭載し、 上記第一組のヘッド(4)、(5)と上記第二組のヘッ
ド(1)、(2)との位置は、記録及び/または再生を
行う際、上記回転ドラム装置(3)に螺旋状に巻きつい
たテープ(8)が、その走行する方向に沿って上記回転
ドラム装置(3)に入射する位置から出射する位置に向
かって上記回転ドラム装置(3)の回転軸方向にテープ
(8)の位置が増加する方向と一致する方向において異
なる位置に取付け、上記第一のモードでテープ(8)に
記録された信号を再生する際、上記第一組のヘッド
(4)、(5)のどちらか一方があるトラック(9)を
再生した後に、上記第二組のヘッド(1)、(2)が上
記トラック(9)の少なくとも一部を走査し、上記トラ
ック(9)に記録された信号を消去することを特徴とす
る請求項2に記載の記録再生装置。
6. A recording / reproducing apparatus capable of performing recording and / or reproduction in at least two modes by said rotary drum device (3), wherein said rotary drum device (3) records and / or reproduces in a first mode. Or at least a first set of heads (4) to regenerate,
(5) and at least a second set of heads (1) and (2) for recording and / or reproducing in the second mode, and the first set of heads (4) and (5) and the second set of heads. The position of the pair of heads (1) and (2) is determined by the fact that the tape (8) spirally wound around the rotary drum device (3) runs along the running direction when performing recording and / or reproduction. At a different position in the direction corresponding to the direction in which the position of the tape (8) increases in the direction of the rotation axis of the rotary drum device (3) from the position where it enters the rotary drum device (3) to the position where it exits. When reproducing the signal recorded on the tape (8) in the first mode, after reproducing one track (9) having one of the first set of heads (4) and (5), The second set of heads (1) and (2) has fewer tracks (9). 3. The recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein a part of the data is scanned to erase a signal recorded on the track (9).
JP2002005469A 2002-01-15 2002-01-15 Video information transmission method Pending JP2002319101A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005469A JP2002319101A (en) 2002-01-15 2002-01-15 Video information transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005469A JP2002319101A (en) 2002-01-15 2002-01-15 Video information transmission method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6034402A Division JPH07244924A (en) 1994-02-18 1994-03-04 Recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319101A true JP2002319101A (en) 2002-10-31

Family

ID=19191110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005469A Pending JP2002319101A (en) 2002-01-15 2002-01-15 Video information transmission method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002319101A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4029569B2 (en) Digital information recording / reproducing apparatus, recording apparatus, receiving apparatus, and transmitting apparatus
JP4088722B2 (en) Information signal use restriction method and information signal processing apparatus
JP2002238023A (en) Digital information recorder, reproducing device and transmitter
US6031677A (en) Information management apparatus
JP5481584B2 (en) Digital information recording apparatus, reproducing apparatus and transmitting apparatus
CA2250680A1 (en) Song title ordering, downloading and playback system
JP3314510B2 (en) Recording / playback method
JP3694539B2 (en) Information recording / reproducing apparatus and method
JP3613803B2 (en) Recording / reproducing apparatus, information providing apparatus and method
JP2002319101A (en) Video information transmission method
JPH07244924A (en) Recording and reproducing device
JP3680857B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3829750B2 (en) Recording / playback method
JP2007335073A (en) Digital information recording device, reproducing device, and transmitting device
JP2005285314A (en) Information providing apparatus and information providing method
JP2002230898A (en) Information recording and reproducing device, and method
JP2005333638A (en) Device for information or record playback device
JP2008135166A (en) Digital information recording apparatus, reproducing apparatus, and transmitting apparatus
JP2001195826A (en) Recording and reproducing device
JP2004319008A (en) Recording and playback device
JPH11162043A (en) Video signal recording/reproducing device