JP2002317660A - Throttle valve control apparatus - Google Patents

Throttle valve control apparatus

Info

Publication number
JP2002317660A
JP2002317660A JP2001120021A JP2001120021A JP2002317660A JP 2002317660 A JP2002317660 A JP 2002317660A JP 2001120021 A JP2001120021 A JP 2001120021A JP 2001120021 A JP2001120021 A JP 2001120021A JP 2002317660 A JP2002317660 A JP 2002317660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
throttle
return spring
throttle valve
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001120021A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Kikuchi
俊博 菊地
Haruo Meguro
晴夫 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2001120021A priority Critical patent/JP2002317660A/en
Publication of JP2002317660A publication Critical patent/JP2002317660A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To smoothly rotate an accelerator pedal and a cruise control apparatus by reducing outer diameter sizes of two operating drums interlocking therewith. SOLUTION: A drum part 36 of a throttle drum 22 and a disc part 52 of a cruise control drum 24 are rotatably mounted to a throttle shaft 18. A drum part 50 of the cruise control drum 24 is arranged with a space at the outside of an outer circumferential face of the drum part 36 of the throttle drum 22. Both end parts of a first return spring 66 disposed on the outer circumferential face of the drum part 36 of the throttle drum 22 are locked to inner faces 54, 74 of the throttle drum 22 and cruise control drum 24. One end of a second return spring 80 disposed to the drum part 50 of the cruise control drum 24 is locked to the inner face 54 of the throttle drum 22, and the other end of the second return spring is locked to a supporting rod 70.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アクセルペダルに
よって回動可能なスロットルドラムと定速走行用のクル
ーズコントロールドラムとを、スロットル軸に固定され
たスロットルレバーにそれぞれ個別に当接させて該スロ
ットル軸を回転させることにより絞り弁の開閉を行う絞
り弁制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a throttle system in which a throttle drum rotatable by an accelerator pedal and a cruise control drum for constant-speed running are individually brought into contact with a throttle lever fixed to a throttle shaft. The present invention relates to a throttle valve control device that opens and closes a throttle valve by rotating a shaft.

【0002】[0002]

【従来の技術】所望の車両速度に達した際、スイッチ操
作によりその後のアクセルペダルの操作を行うことな
く、速度を維持して定速走行することが可能なクルーズ
コントロール装置が知られている。
2. Description of the Related Art There is known a cruise control device capable of maintaining a constant speed when a desired vehicle speed is reached without operating the accelerator pedal by operating a switch.

【0003】本出願人は、クルーズコントロール装置を
併用する車両において、スロットル軸の軸長を短くする
とともに、アクセルペダルおよびクルーズコントロール
装置に連なるスロットルドラムおよびクルーズコントロ
ールドラムを備えた絞り弁制御装置を発明「絞り弁制御
装置」として提案している(特開平8−284694号
公報参照)。
The applicant of the present invention has invented a throttle valve control device for a vehicle that also uses a cruise control device, which has a reduced throttle shaft length and includes a throttle drum and a cruise control drum connected to an accelerator pedal and a cruise control device. It has been proposed as a "throttle valve control device" (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-284694).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の絞り
弁制御装置に関連してなされたものであり、スロットル
ドラムおよびクルーズコントロールドラムのコンパクト
化を図り、アクセルペダルの操作時のフィーリングを損
なうことなく、耐久性と信頼性を向上させることを可能
とする絞り弁制御装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in connection with the above-described throttle valve control device. The present invention aims at reducing the size of the throttle drum and cruise control drum and improving the feeling when operating the accelerator pedal. An object of the present invention is to provide a throttle valve control device capable of improving durability and reliability without impairment.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明は、アクセルペダルによって回動可能な操
作ドラムと定速走行用の操作ドラムとを、スロットル軸
または該スロットル軸と平行なドラム軸に固定されたス
ロットルレバーに係合させて前記スロットル軸を回動さ
せることにより絞り弁を開閉する絞り弁制御装置であっ
て、前記両操作ドラムが前記スロットル軸または該スロ
ットル軸と平行なドラム軸を共通の軸心として、回動自
在に内外二重に配置されるとともに、前記両操作ドラム
を所定の姿勢に戻す第1のリターンスプリングと第2の
リターンスプリングが内外二重に配置され、前記第1ま
たは第2のリターンスプリングのいずれか一方は、その
両端部がそれぞれ前記一方の操作ドラムを閉方向に、前
記他方の操作ドラムを開方向に付勢して係止され、前記
第1または第2のリターンスプリングの他方は、一端部
が前記他方の操作ドラムを閉方向に付勢し他端部が支持
部材に係止され、前記他方の第1または第2のリターン
スプリングの弾発力は前記一方の第1または第2のリタ
ーンスプリングの弾発力よりも大となる関係に設定され
ることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an operation drum rotatable by an accelerator pedal and an operation drum for constant speed traveling, which are parallel to a throttle shaft or the throttle shaft. A throttle valve control device that opens and closes a throttle valve by rotating a throttle shaft by engaging a throttle lever fixed to a drum shaft, wherein both operation drums are parallel to the throttle shaft or the throttle shaft. A first return spring and a second return spring, which return the operation drums to a predetermined posture, are arranged in an inner and outer double manner, while being rotatably arranged with a simple drum shaft as a common axis. One end of one of the first and second return springs has both ends thereof respectively in the closing direction of the one operation drum and the other operation drum. The other end of the first or second return spring is urged in the closing direction and the other end of the first or second return spring is engaged with the support member. The resilience of the other first or second return spring is set to be larger than the resilience of the one first or second return spring.

【0006】さらに、本発明は、アクセルペダルによっ
て回動可能な操作ドラムと定速走行用の操作ドラムと
を、スロットル軸に固定されたスロットルレバーに係合
させて前記スロットル軸を回動させることにより絞り弁
を開閉する絞り弁制御装置であって、前記一方の操作ド
ラムが前記スロットル軸に回動自在に配設されるととも
に、前記一方の操作ドラムの外周に該一方の操作ドラム
を所定の姿勢に戻すための第1のリターンスプリングが
配設され、前記他方の操作ドラムが前記一方の操作ドラ
ムに対し半径方向に所定の間隔を有して前記第1のリタ
ーンスプリングの外周に配設されるとともに、前記他方
の操作ドラムの外周に該他方の操作ドラムを所定の姿勢
に戻すための第2のリターンスプリングが配設され、第
1または第2のリターンスプリングのいずれか一方の両
端部のうち、一端部が前記一方の操作ドラムまたは他方
の操作ドラムに係止され、他端部が支持部材に係止さ
れ、前記第1または第2のリターンスプリングの他方の
両端部が前記一方の操作ドラムおよび他方の操作ドラム
に係止されることを特徴とする。
Further, according to the present invention, an operation drum rotatable by an accelerator pedal and an operation drum for constant speed traveling are engaged with a throttle lever fixed to a throttle shaft to rotate the throttle shaft. A throttle valve control device that opens and closes a throttle valve, wherein the one operation drum is rotatably disposed on the throttle shaft, and the one operation drum is attached to a predetermined outer circumference of the one operation drum. A first return spring for returning to the posture is disposed, and the other operation drum is disposed on an outer periphery of the first return spring at a predetermined radial distance from the one operation drum. And a second return spring for returning the other operation drum to a predetermined posture is provided on an outer periphery of the other operation drum, and the first or second return drum is provided. One end of one of the two end springs is locked to the one operation drum or the other operation drum, and the other end is locked to a support member. The other end portions of the first and second operation drums are locked by the one operation drum and the other operation drum.

【0007】本発明に係る絞り弁制御装置によれば、第
1または第2のリターンスプリングの端部を外方に導出
するための切欠を不要とすることができる。このため、
構造が簡素化され、絞り弁の作動を円滑に行うことがで
きる。
According to the throttle valve control device of the present invention, the notch for leading the end of the first or second return spring outward can be eliminated. For this reason,
The structure is simplified, and the operation of the throttle valve can be performed smoothly.

【0008】さらに、第1または第2のリターンスプリ
ングのいずれか一方は、一端部を絞り弁の開方向に付勢
し、他端部を絞り弁の閉方向に付勢することにより、第
1または第2のリターンスプリングの合計された弾発力
を調整することが可能なため、一方または他方の操作ド
ラムの回動の荷重を調整することができ、絞り弁の開閉
動作を円滑に行うことができる。この結果、絞り弁制御
装置を操作するペダルフィーリングを向上させることが
できる。
Further, one of the first and second return springs urges one end in the opening direction of the throttle valve and urges the other end in the closing direction of the throttle valve to thereby provide the first return spring. Alternatively, since the total resilience of the second return spring can be adjusted, the rotational load of one or the other operation drum can be adjusted, and the opening and closing operation of the throttle valve can be performed smoothly. Can be. As a result, the pedal feeling for operating the throttle valve control device can be improved.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】本発明に係る絞り弁制御装置につ
いて、好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しな
がら、以下詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A throttle valve control device according to the present invention will be described in detail below with reference to preferred embodiments and the accompanying drawings.

【0010】図1乃至図3は、本発明の第1の実施の形
態に係る絞り弁制御装置10の構成を示す。この絞り弁
制御装置10は、燃料噴射用の他に気化器用等にも使用
可能であるが、本実施の形態においては燃料噴射に使用
する場合を例示して説明する。
FIGS. 1 to 3 show the configuration of a throttle valve control device 10 according to a first embodiment of the present invention. The throttle valve control device 10 can be used not only for fuel injection but also for a carburetor and the like, but in the present embodiment, a case where it is used for fuel injection will be described as an example.

【0011】絞り弁制御装置10を構成する装置本体1
2は、その内部に通路14を有する。前記通路14を開
閉する絞り弁16が装置本体12に回転自在に配設され
る。すなわち、前記絞り弁16は、スロットル軸18に
固定され、このスロットル軸18の一端が軸部26まで
延在する。
The main body 1 of the throttle valve control device 10
2 has a passage 14 therein. A throttle valve 16 for opening and closing the passage 14 is rotatably disposed on the apparatus main body 12. That is, the throttle valve 16 is fixed to the throttle shaft 18, and one end of the throttle shaft 18 extends to the shaft portion 26.

【0012】前記スロットル軸18の他端は、ベアリン
グ28を介して装置本体12のボス部13に回動自在に
支持されており、その先端側に切欠30a、30bが設
けられて断面略長円形状に形成される。スロットル軸1
8には、前記切欠30a、30bを介してスロットルレ
バー20が一体的に装着される。スロットルレバー20
は、図2に示されるように、略円板状を有し、その中央
部にスロットル軸18の切欠30a、30bに対応する
略長円形状の孔部32が形成されるとともに、その一端
に前記スロットル軸18の軸方向(矢印X方向)に延在
して係合部34が設けられる。
The other end of the throttle shaft 18 is rotatably supported by a boss 13 of the apparatus main body 12 via a bearing 28, and notches 30a and 30b are provided at the tip end thereof to form a substantially oblong section. It is formed into a shape. Throttle shaft 1
8, the throttle lever 20 is integrally mounted via the notches 30a and 30b. Throttle lever 20
As shown in FIG. 2, as shown in FIG. 2, a substantially elliptical hole 32 corresponding to the cutouts 30 a and 30 b of the throttle shaft 18 is formed at the center thereof, and at one end thereof. An engagement portion 34 is provided extending in the axial direction of the throttle shaft 18 (the direction of the arrow X).

【0013】スロットル軸18には、後述するスロット
ルドラム(操作ドラム)22のドラム部36およびクル
ーズコントロールドラム(操作ドラム)24の円板部5
2が回動自在に装着される。前記スロットルドラム22
は、スロットル軸18の軸方向に延在するドラム部36
と、このドラム部36の端部に直径方向に延在して一体
的に形成された円板部38とを有する。この場合、ドラ
ム部36と円板部38は、それぞれ別体に成形されたも
のを一体的に固定してもよい。
The throttle shaft 18 has a drum portion 36 of a throttle drum (operation drum) 22 and a disk portion 5 of a cruise control drum (operation drum) 24 described later.
2 is rotatably mounted. The throttle drum 22
Is a drum portion 36 extending in the axial direction of the throttle shaft 18.
And a disc portion 38 integrally formed at the end of the drum portion 36 so as to extend in the diameter direction. In this case, the drum portion 36 and the disk portion 38 may be formed separately and integrally fixed.

【0014】円板部38の外周部には、スロットルレバ
ー20の係合部34に当接自在な突部44が形成される
とともに、該円板部38に一端が固定された第1のワイ
ヤ46は、前記円板部38に一体成形された断面U字状
の溝を有するガイド部48を介して図示しないアクセル
ペダルに連なっている。
A protrusion 44 is formed on the outer periphery of the disc portion 38 so as to be able to abut on the engaging portion 34 of the throttle lever 20, and a first wire having one end fixed to the disc portion 38 is provided. Reference numeral 46 is connected to an accelerator pedal (not shown) via a guide portion 48 having a U-shaped cross section formed integrally with the disk portion 38.

【0015】前記クルーズコントロールドラム24は、
円板部52が直径方向に延在するとともに、前記スロッ
トルドラム22のドラム部36の外方(半径方向)に間
隔を設けて配置されて該円板部52と一体成形されたド
ラム部50を有する。なお、クルーズコントロールドラ
ム24の円板部52は、その一側面がスロットルドラム
22のドラム部36の端面に接合し、側面がストッパプ
レート40を介してナット42によりスロットル軸18
に緊締される。前記ストッパプレート40には、スロッ
トル軸18の先端部の形状に対応する断面略長円形状の
孔部41(図2参照)が形成されている。
The cruise control drum 24 is
The disk portion 52 extends in the diametrical direction, and the drum portion 50 integrally formed with the disk portion 52 is disposed outside (in the radial direction) of the drum portion 36 of the throttle drum 22 at intervals. Have. The disc portion 52 of the cruise control drum 24 has one side surface joined to the end surface of the drum portion 36 of the throttle drum 22, and the side surface is connected to the throttle shaft 18 by a nut 42 via a stopper plate 40.
Be tightened. The stopper plate 40 is formed with a hole 41 (see FIG. 2) having a substantially elliptical cross section corresponding to the shape of the tip of the throttle shaft 18.

【0016】前記円板部52には、スロットルレバー2
0の係合部34に当接自在な突部60が形成され、該円
板部52に一端が固定される第2のワイヤ62は、前記
円板部52に形成された断面U字状の溝を有するガイド
部64を介して図示しないクルーズコントロール装置に
連なっている。
The disc portion 52 has a throttle lever 2
The second wire 62 having a U-shaped cross-section formed on the disc portion 52 is formed with a protruding portion 60 which can be freely contacted with the engagement portion 34. It is connected to a cruise control device (not shown) via a guide portion 64 having a groove.

【0017】スロットルドラム22のドラム部36の外
周面に配設された第1のリターンスプリング66の両端
部は、スロットルドラム22およびクルーズコントロー
ルドラム24の内側面54、72にそれぞれ係止され
る。この場合、前記第1のリターンスプリング66は、
一端部、例えば、スロットルドラム22側の端部が該ス
ロットルドラム22を絞り弁16の開方向に付勢するよ
うに係止され、他端部、例えば、クルーズコントロール
ドラム24側の端部が該クルーズコントロールドラム2
4を絞り弁16の閉方向に付勢するように係止される。
Both ends of a first return spring 66 disposed on the outer peripheral surface of the drum portion 36 of the throttle drum 22 are engaged with the inner surfaces 54 and 72 of the throttle drum 22 and the cruise control drum 24, respectively. In this case, the first return spring 66
One end, for example, the end on the throttle drum 22 side is locked so as to urge the throttle drum 22 in the opening direction of the throttle valve 16, and the other end, for example, the end on the cruise control drum 24 side is Cruise control drum 2
4 is locked so as to urge the throttle valve 4 in the closing direction of the throttle valve 16.

【0018】クルーズコントロールドラム24のドラム
部50に配設された第2のリターンスプリング80は、
一端部がスロットルドラム22の内側面54に係止さ
れ、他端部が支持ロッド70に係止される。このため、
第2のリターンスプリング80は、スロットルドラム2
2を矢印B方向(図2参照)に常時付勢して該スロット
ルドラム22の突部44が支持ロッド70に当接するよ
うに所定の姿勢に保持されている。
The second return spring 80 provided on the drum portion 50 of the cruise control drum 24
One end is locked to the inner side surface 54 of the throttle drum 22, and the other end is locked to the support rod 70. For this reason,
The second return spring 80 is connected to the throttle drum 2
2 is constantly biased in the direction of arrow B (see FIG. 2), and is held in a predetermined posture such that the protrusion 44 of the throttle drum 22 comes into contact with the support rod 70.

【0019】なお、第1および第2のリターンスプリン
グ66、80の弾発力は、第2のリターンスプリング8
0の弾発力が第1のリターンスプリング66の弾発力よ
りも大となる関係に設定されているので、スロットルド
ラム22は、第1のリターンスプリング66の引張力の
作用下により、絞り弁16の開方向に回動することはな
い。
The resilience of the first and second return springs 66 and 80 is equal to that of the second return spring 8.
Since the resilience of the first return spring 66 is set to be larger than the resilience of the first return spring 66, the throttle drum 22 moves the throttle valve under the action of the tensile force of the first return spring 66. 16 does not rotate in the opening direction.

【0020】図1に示されるように、スロットルレバー
20と装置本体12のボス部13との間には、絞り弁1
6を通路14の閉塞位置に戻すためのスロットルリター
ンスプリング76が介装されている。前記スロットルリ
ターンスプリング76は、一端部が装置本体12のボス
部13に、他端部がスロットルレバー20にそれぞれ係
止されている。このため、絞り弁16は、スロットルリ
ターンスプリング76の弾発力により通路14を常時閉
塞している。
As shown in FIG. 1, a throttle valve 1 is provided between the throttle lever 20 and the boss 13 of the apparatus main body 12.
A throttle return spring 76 for returning the valve 6 to the closed position of the passage 14 is provided. The throttle return spring 76 has one end locked to the boss 13 of the apparatus body 12 and the other end locked to the throttle lever 20. Therefore, the throttle valve 16 always closes the passage 14 by the elastic force of the throttle return spring 76.

【0021】本発明の第1の実施の形態に係る絞り弁制
御装置10は、基本的には以上のように構成されるもの
であり、次にその作用効果について説明する。
The throttle valve control device 10 according to the first embodiment of the present invention is basically configured as described above. Next, the operation and effect thereof will be described.

【0022】先ず、図示しないアクセルペダルおよびク
ルーズコントロール装置が操作されていないとき、絞り
弁16はスロットルリターンスプリング76の弾発力を
介して戻り位置、即ち、通路14を閉塞する位置に配置
されている(図1参照)。
First, when the accelerator pedal and the cruise control device (not shown) are not operated, the throttle valve 16 is located at the return position via the elastic force of the throttle return spring 76, that is, at the position where the passage 14 is closed. (See FIG. 1).

【0023】そこで、アクセルペダル(図示しない)が
踏み込まれると、スロットルドラム22に係止されてい
る第1のワイヤ46が引張され、図3に示すように、前
記スロットルドラム22は、第2のリターンスプリング
80の弾発力から第1のリターンスプリング66の弾発
力を減算した差の弾発力に抗して矢印A方向に回動す
る。このため、スロットルドラム22の突部44がスロ
ットルレバー20の係合部34を矢印A方向に押圧し、
該スロットルレバー20がスロットル軸18と一体的に
矢印A方向に回動する。スロットル軸18の回動により
絞り弁16が所定の角度だけ回動し、通路14が開成さ
れる。
When the accelerator pedal (not shown) is depressed, the first wire 46 locked on the throttle drum 22 is pulled, and as shown in FIG. It turns in the direction of arrow A against the resilience obtained by subtracting the resilience of the first return spring 66 from the resilience of the return spring 80. For this reason, the projection 44 of the throttle drum 22 presses the engagement portion 34 of the throttle lever 20 in the direction of arrow A,
The throttle lever 20 rotates integrally with the throttle shaft 18 in the direction of arrow A. By the rotation of the throttle shaft 18, the throttle valve 16 is rotated by a predetermined angle, and the passage 14 is opened.

【0024】その際、クルーズコントロールドラム24
は、第1のリターンスプリング66の弾発力により突部
60が支持ロッド70に当接する位置、すなわち、所定
位置に保持されており、スロットルドラム22の回動時
に連れ回りを防止することができる。なお、アクセルペ
ダルの操作が解除されると、第2のリターンスプリング
80の弾発力から第1のリターンスプリング66の弾発
力を減算した差の弾発力の引張作用下に矢印B方向に回
動し、突部44を支持ロッド70に当接した所定の戻り
位置に復帰させる。
At this time, the cruise control drum 24
Is held at a position where the protrusion 60 abuts on the support rod 70 due to the resilience of the first return spring 66, that is, at a predetermined position, so that the rotation of the throttle drum 22 can be prevented. . When the operation of the accelerator pedal is released, the arrow B moves in the direction of arrow B under the tensile force of the difference between the elastic force of the second return spring 80 and the elastic force of the first return spring 66. The protrusion 44 is rotated to return the protrusion 44 to a predetermined return position in contact with the support rod 70.

【0025】この状態で、図示しないクルーズコントロ
ール装置を介して第2のワイヤ62が引張されると、こ
の第2のワイヤ62が固定されるクルーズコントロール
ドラム24は、第1のリターンスプリング66の弾発力
に抗して矢印A方向に回動する。このため、クルーズコ
ントロールドラム24の突部60がスロットルレバー2
0の係合部34に当接して該スロットルレバー20を矢
印A方向に回動させ、前記スロットルレバー20が固着
されたスロットル軸18が所定の角度位置に保持され
る。これによって、車両の定速走行が行われる。このク
ルーズコントロールドラム24の回動時に、スロットル
ドラム22は、第2のリターンスプリング80の弾発力
から第1のリターンスプリング66の弾発力を減算した
差の弾発力の引張作用下に、連れ回りが防止される。
In this state, when the second wire 62 is pulled through a cruise control device (not shown), the cruise control drum 24 to which the second wire 62 is fixed is moved by the elasticity of the first return spring 66. It turns in the direction of arrow A against the force. For this reason, the projection 60 of the cruise control drum 24 is
The throttle lever 20 is rotated in the direction of arrow A by abutting on the engagement portion 34 of the No. 0, and the throttle shaft 18 to which the throttle lever 20 is fixed is held at a predetermined angular position. Thus, the vehicle travels at a constant speed. When the cruise control drum 24 rotates, the throttle drum 22 pulls the elastic force of the second return spring 80 minus the elastic force of the first return spring 66 under the tensile action of the elastic force. Entrainment is prevented.

【0026】本発明の第1の実施の形態に係る絞り弁制
御装置10によれば、第1および第2のリターンスプリ
ング66、80は、それぞれスロットルドラム22、ク
ルーズコントロールドラム24のドラム部36、50の
外周部に設けられている。特に、第1のリターンスプリ
ング66の両端部がスロットルドラム22およびクルー
ズコントロールドラム24の各内側面54、72に係止
される構成を採用しているので、第1のリターンスプリ
ング66の両端部の一方をスロットルドラム22または
クルーズコントロールドラム24の外周面より導出して
支持ロッド70に係止する必要がない。これにより、ス
ロットルドラム22およびクルーズコントロールドラム
24は、円滑に回動することが可能になり、絞り弁制御
装置10を操作するペダルフィーリングを向上させるこ
とができる。
According to the throttle valve control device 10 according to the first embodiment of the present invention, the first and second return springs 66, 80 are respectively provided with the throttle drum 22, the drum portion 36 of the cruise control drum 24, 50 are provided on the outer peripheral portion. In particular, since both ends of the first return spring 66 are locked to the inner surfaces 54 and 72 of the throttle drum 22 and the cruise control drum 24, both ends of the first return spring 66 are One does not need to be led out from the outer peripheral surface of the throttle drum 22 or the cruise control drum 24 and locked to the support rod 70. Thereby, the throttle drum 22 and the cruise control drum 24 can rotate smoothly, and the pedal feeling for operating the throttle valve control device 10 can be improved.

【0027】さらに、第1のリターンスプリング66の
両端部のうち、一端部を絞り弁16の開方向に付勢し、
他端部を絞り弁16の閉方向にそれぞれ付勢することに
より、スロットルドラム22またはクルーズコントロー
ルドラム24に付勢される第1と第2のリターンスプリ
ング66、80の合計の弾発力を差し引きすることが可
能なため、前記スロットルドラム22およびクルーズコ
ントロールドラム24の荷重特性を調整することがで
き、絞り弁16の開閉動作を円滑に行うことができる。
Further, one end of both ends of the first return spring 66 is urged in the opening direction of the throttle valve 16,
By urging the other end in the closing direction of the throttle valve 16, the total resilience of the first and second return springs 66 and 80 urged by the throttle drum 22 or the cruise control drum 24 is subtracted. Therefore, the load characteristics of the throttle drum 22 and the cruise control drum 24 can be adjusted, and the opening and closing operation of the throttle valve 16 can be performed smoothly.

【0028】なお、本発明の第1の実施の形態に係る絞
り弁制御装置10では、スロットルドラム22のドラム
部36とクルーズコントロールドラム24のドラム部5
0との間に第1のリターンスプリング66が配設される
ように空間を設けているが、該ドラム部36と50とを
直接嵌合させ、その外周、例えば、クルーズコントロー
ルドラム24の外周部に、例えば、以下に詳細に説明さ
れる第2の実施の形態(図5参照)のように、第1およ
び第2のリターンスプリング66、80を配置してもよ
い。この場合も、内周側のリターンスプリング、例え
ば、第1のリターンスプリング66の両端部をスロット
ルドラム22およびクルーズコントロールドラム24に
係止させると、クルーズコントロールドラム24との干
渉が回避されるので、最も好ましい。
In the throttle valve control device 10 according to the first embodiment of the present invention, the drum portion 36 of the throttle drum 22 and the drum portion 5 of the cruise control drum 24
0, a space is provided so that the first return spring 66 is disposed. The drum portions 36 and 50 are directly fitted, and the outer periphery thereof, for example, the outer peripheral portion of the cruise control drum 24 is provided. In addition, for example, the first and second return springs 66 and 80 may be arranged as in a second embodiment (see FIG. 5) described in detail below. Also in this case, when the both ends of the inner return spring, for example, the first return spring 66 are locked to the throttle drum 22 and the cruise control drum 24, interference with the cruise control drum 24 is avoided. Most preferred.

【0029】図4は、本発明の第1の実施の形態に係る
絞り弁制御装置10の変形例を示す。
FIG. 4 shows a modification of the throttle valve control device 10 according to the first embodiment of the present invention.

【0030】この変形例の絞り弁制御装置10aは、図
1に示されている絞り弁制御装置10と比較して、スロ
ットルドラム22のドラム部36とクルーズコントロー
ルドラム24のドラム部50の形状を変更している。す
なわち、クルーズコントロールドラム24のドラム部5
0がスロットル軸18に回動自在に装着されている。そ
して、クルーズコントロールドラム24のドラム部50
の外周面の外方に間隔を設けてスロットルドラム22の
ドラム部36が配置され、一方、スロットルドラム22
のドラム部36の内周面には、軸受部材82が嵌着され
ている。この場合、前記軸受部材82の側壁部84はス
ロットル軸18の切欠30a、30bに装着される。
The throttle valve control device 10a of this modification is different from the throttle valve control device 10 shown in FIG. 1 in that the shapes of the drum portion 36 of the throttle drum 22 and the drum portion 50 of the cruise control drum 24 are different. Has changed. That is, the drum unit 5 of the cruise control drum 24
0 is rotatably mounted on the throttle shaft 18. The drum unit 50 of the cruise control drum 24
The drum portion 36 of the throttle drum 22 is arranged outside the outer peripheral surface of the throttle drum 22 at intervals.
A bearing member 82 is fitted on the inner peripheral surface of the drum portion 36. In this case, the side wall portion 84 of the bearing member 82 is attached to the notches 30a and 30b of the throttle shaft 18.

【0031】クルーズコントロールドラム24のドラム
部50の外周面に配設された第1のリターンスプリング
66は、一端部がクルーズコントロールドラム24の内
側面72に係止され、他端部が軸受部材82に形成され
た開口部86、スロットルドラム22の円板部38に形
成された切欠部88より導出して支持ロッド70に係止
される。
The first return spring 66 disposed on the outer peripheral surface of the drum portion 50 of the cruise control drum 24 has one end locked to the inner side surface 72 of the cruise control drum 24 and the other end fixed to the bearing member 82. Of the throttle drum 22 and a notch 88 formed in the disc portion 38 of the throttle drum 22 and locked to the support rod 70.

【0032】スロットルドラム22のドラム部36の外
周面に配設された第2のリターンスプリング80は、そ
の両端部がスロットルドラム22およびクルーズコント
ロールドラム24の各内側面54、72にそれぞれ係止
されている。従って、スロットルドラム22は前記軸受
部材82をガイドにして回動自在に軸支されているた
め、スロットルドラム22の回動動作がより一層円滑に
且つ確実に遂行されるという利点が得られる。
The second return spring 80 disposed on the outer peripheral surface of the drum portion 36 of the throttle drum 22 has its both ends locked to the inner surfaces 54 and 72 of the throttle drum 22 and the cruise control drum 24, respectively. ing. Therefore, since the throttle drum 22 is rotatably supported by the bearing member 82 as a guide, there is an advantage that the rotation operation of the throttle drum 22 is performed more smoothly and reliably.

【0033】なお、この変形例の絞り弁制御装置10a
では、図1に示すように、第1のリターンスプリング6
6の両端部をスロットルドラム22およびクルーズコン
トロールドラム24に係止させると、該クルーズコント
ロールドラム24に切欠30a、30bを形成すること
が不要になり、最も好ましい。
The throttle valve control device 10a of this modified example
Then, as shown in FIG. 1, the first return spring 6
When the both ends of the cruise control drum 6 are engaged with the throttle drum 22 and the cruise control drum 24, it is unnecessary to form the cutouts 30a and 30b in the cruise control drum 24, which is the most preferable.

【0034】図5乃至図7は、本発明の第2の実施の形
態に係る絞り弁制御装置90を示す。この第2の実施の
形態に係る絞り弁制御装置90においては、絞り弁16
を回動させる軸とスロットルレバー92、スロットルド
ラム22およびクルーズコントロールドラム24を回動
させる軸とを個別に設け、これらの軸をリンク機構で連
結した点に特徴がある。すなわち、スロットルドラム2
2、クルーズコントロールドラム24およびスロットル
レバー92は、図6に示される構成によりドラム軸94
に装着される。リンク96は、一端部がスロットル軸1
8の軸端部にストッパプレート100を介してナット1
04により装着され、その他端部にローラ98が軸支さ
れる。なお、前記リンク96は、その形状に対応する断
面略長円形状の孔部102がスロットル軸18の軸端部
に形成される。
FIGS. 5 to 7 show a throttle valve control device 90 according to a second embodiment of the present invention. In the throttle valve control device 90 according to the second embodiment, the throttle valve 16
And a shaft for rotating the throttle lever 92, the throttle drum 22, and the cruise control drum 24 are separately provided, and these shafts are connected by a link mechanism. That is, the throttle drum 2
2. The cruise control drum 24 and the throttle lever 92 are connected to the drum shaft 94 by the configuration shown in FIG.
Attached to. The link 96 has a throttle shaft 1 at one end.
The nut 1 is attached to the shaft end of
04, and a roller 98 is pivotally supported at the other end. The link 96 has a hole 102 having a substantially elliptical cross section corresponding to the shape of the link 96 formed at the shaft end of the throttle shaft 18.

【0035】この場合、ドラム軸94は絞り弁16を固
着したスロットル軸18と略平行に装置本体12に回動
自在に軸支される。スロットルレバー92には、ローラ
98が倣って変位する案内孔106(図6参照)が形成
される。案内孔106は、絞り弁16が通路14を開口
する動作過程を設定する直線部と曲線部との組み合せか
らなる倣い面108が形成され、該倣い面108に倣っ
てローラ98が変位する。このため、スロットルレバー
92は案内孔106の倣い面108に沿って変位するロ
ーラ98、リンク96を介してスロットル軸18を回動
させる。前記スロットル軸18の回動によって絞り弁1
6が通路14を開口する。このことから、絞り弁16が
通路14を開成する動作特性を案内孔106の形状によ
って適宜調整することが可能である。
In this case, the drum shaft 94 is rotatably supported by the apparatus main body 12 substantially in parallel with the throttle shaft 18 to which the throttle valve 16 is fixed. A guide hole 106 (see FIG. 6) in which the roller 98 is displaced following the roller 98 is formed in the throttle lever 92. In the guide hole 106, a scanning surface 108 formed by a combination of a straight portion and a curved portion that sets an operation process of the throttle valve 16 opening the passage 14 is formed, and the roller 98 is displaced along the scanning surface 108. Therefore, the throttle lever 92 rotates the throttle shaft 18 via the roller 98 and the link 96 which are displaced along the copying surface 108 of the guide hole 106. The rotation of the throttle shaft 18 causes the throttle valve 1 to rotate.
6 opens the passage 14. From this, it is possible to appropriately adjust the operating characteristics of the throttle valve 16 to open the passage 14 by the shape of the guide hole 106.

【0036】装置本体12とスロットルレバー92との
間には、それぞれ絞り弁16を通路14の閉塞位置に戻
すための第1および第2のスロットルリターンスプリン
グ110、112が介装される。すなわち、前記第1お
よび第2のスロットルリターンスプリング110、11
2の一端部は、装置本体12のボス部13、17に係止
され、その他端部は、リンク96、スロットルレバー9
2に係止される。
Between the main body 12 and the throttle lever 92, first and second throttle return springs 110 and 112 for returning the throttle valve 16 to the closed position of the passage 14 are interposed. That is, the first and second throttle return springs 110, 11
2 is locked to the bosses 13 and 17 of the apparatus main body 12, and the other end is connected to the link 96 and the throttle lever 9.
Locked to 2.

【0037】以上のような構成によって、スロットルレ
バー92が回動し、このスロットルレバー92の回動に
よりローラ98、リンク96を介してスロットル軸18
が回動されると、絞り弁16が通路14を開く。絞り弁
16が通路14を開く際の該絞り弁16の開度特性は、
前記スロットルレバー92の案内孔106の形状により
設定することが可能であり、アクセルペダルの操作時の
ペダルフィーリングを向上させることができる。
With the above configuration, the throttle lever 92 rotates, and the rotation of the throttle lever 92 causes the throttle shaft 18 via the roller 98 and the link 96 to rotate.
Is rotated, the throttle valve 16 opens the passage 14. The opening degree characteristic of the throttle valve 16 when the throttle valve 16 opens the passage 14 is as follows:
It can be set by the shape of the guide hole 106 of the throttle lever 92, and the pedal feeling at the time of operating the accelerator pedal can be improved.

【0038】さらに、スロットル軸18とドラム軸94
とを個別に設けているので、絞り弁制御装置90の組み
付け容易性を確保するとともに、調整作業の効率を向上
させることできる。
Further, the throttle shaft 18 and the drum shaft 94
Are separately provided, so that the assembling easiness of the throttle valve control device 90 can be ensured, and the efficiency of the adjustment operation can be improved.

【0039】なお、上述した本発明の第1の実施の形態
に係る絞り弁制御装置10、変形例の絞り弁制御装置1
0aおよび第2の実施の形態に係る絞り弁制御装置90
においては、スロットルドラム22よびクルーズコント
ロールドラム24の各円板部38、52の位置を軸方向
に関して逆向きに配置してもよい。また、内外周の操作
ドラムをスロットルドラム用またはクルーズコントロー
ルドラム用に置換してもよい。
The throttle valve control device 10 according to the first embodiment of the present invention and the throttle valve control device 1 according to the modified example are described above.
0a and throttle valve control device 90 according to second embodiment
In the above, the positions of the respective disc portions 38 and 52 of the throttle drum 22 and the cruise control drum 24 may be arranged in opposite directions with respect to the axial direction. Further, the inner and outer operation drums may be replaced with throttle drums or cruise control drums.

【0040】[0040]

【発明の効果】本発明によれば、第1または第2のリタ
ーンスプリングの端部を外方に導出するための切欠を不
要としている。このため、構造が簡素化され、絞り弁の
作動を円滑に行うことができる。さらに、第1または第
2のリターンスプリングのいずれか一方は、一端部を絞
り弁の開方向に付勢し、他端部を絞り弁の閉方向に付勢
することにより、第1または第2のリターンスプリング
の合計された弾発力を調整することが可能なため、一方
または他方の操作ドラムの回動の荷重を調整することが
でき、絞り弁の開閉動作を円滑に行うことができる。こ
の結果、絞り弁制御装置を操作するペダルフィーリング
を向上させることができる。
According to the present invention, the notch for leading the end of the first or second return spring outward is not required. For this reason, the structure is simplified, and the operation of the throttle valve can be performed smoothly. Further, one of the first and second return springs urges one end in the opening direction of the throttle valve, and urges the other end in the closing direction of the throttle valve, thereby providing the first or second return spring. Can adjust the total resilience of the return spring, so that the rotational load of one or the other operation drum can be adjusted, and the opening / closing operation of the throttle valve can be performed smoothly. As a result, the pedal feeling for operating the throttle valve control device can be improved.

【0041】これにより、絞り弁の作動も円滑になっ
て、絞り弁制御装置の信頼性と耐久性を向上させること
ができる。
As a result, the operation of the throttle valve becomes smooth, and the reliability and durability of the throttle valve control device can be improved.

【0042】また、絞り弁を固定するスロットル軸と、
スロットルレバー、操作ドラムを軸支するドラム軸とを
個別に設け、これらの軸を連結部材により連結してもよ
い。このような構成にすれば前記スロットルレバーの回
動により前記スロットル軸が連動して前記絞り弁が開か
れる。この場合、スロットルレバーに形成された案内孔
の形状は、絞り弁の開きの緩急および開きのタイミング
等の開度特性により変更することが可能である。これに
より、操作ドラムを操作するタイミングを調整すること
ができ、アクセルペダルを操作するペダルフィーリング
を向上させることができる。
A throttle shaft for fixing the throttle valve;
A throttle lever and a drum shaft that supports the operation drum may be separately provided, and these shafts may be connected by a connecting member. With such a configuration, the throttle shaft is interlocked with the rotation of the throttle lever to open the throttle valve. In this case, the shape of the guide hole formed in the throttle lever can be changed according to the opening degree characteristics such as the opening / closing timing and opening timing of the throttle valve. Thereby, the timing of operating the operation drum can be adjusted, and the pedal feeling of operating the accelerator pedal can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る絞り弁制御装
置の要部縦断面説明図である。
FIG. 1 is an explanatory longitudinal sectional view of a main part of a throttle valve control device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の絞り弁制御装置のスロットルドラム、ク
ルーズコントロールドラム、スロットルレバー、支持ロ
ッドの位置関係を示す要部分解斜視図である。
FIG. 2 is an exploded perspective view of a main part showing a positional relationship among a throttle drum, a cruise control drum, a throttle lever, and a support rod of the throttle valve control device of FIG. 1;

【図3】図1の絞り弁制御装置の側面図である。FIG. 3 is a side view of the throttle valve control device of FIG. 1;

【図4】変形例に係る絞り弁制御装置の要部縦断面説明
図である。
FIG. 4 is an explanatory longitudinal sectional view of a main part of a throttle valve control device according to a modification.

【図5】本発明の第2の実施の形態に係る絞り弁制御装
置の要部縦断面説明図である。
FIG. 5 is an explanatory longitudinal sectional view of a main part of a throttle valve control device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】図5の絞り弁制御装置のスロットルドラム、ク
ルーズコントロールドラム、スロットルレバー、支持ロ
ッドの位置関係を示す要部分解斜視図である。
FIG. 6 is an exploded perspective view of a main part showing a positional relationship among a throttle drum, a cruise control drum, a throttle lever, and a support rod of the throttle valve control device of FIG. 5;

【図7】図6の絞り弁制御装置の要部側面図である。FIG. 7 is a side view of a main part of the throttle valve control device of FIG. 6;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、10a、90…絞り弁制御装置 12…装置本体 14…通路 16…絞り弁 18…スロットル軸 20、92…ス
ロットルレバー 22…スロットルドラム 24…クルーズ
コントロールドラム 36、50…ドラム部 38、52…円
板部 46、62…ワイヤ 54、72…内
側面 66、80…リターンスプリング 70…支持ロッ
10, 10a, 90 ... throttle valve control device 12 ... device body 14 ... passage 16 ... throttle valve 18 ... throttle shaft 20, 92 ... throttle lever 22 ... throttle drum 24 ... cruise control drum 36, 50 ... drum portion 38, 52 ... Disc portions 46, 62 ... wires 54, 72 ... inner surfaces 66, 80 ... return springs 70 ... support rods

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D044 AA01 AA21 AA28 AA49 AA50 AB01 AC03 AD04 AD12 3G065 CA20 CA21 GA11 KA13 KA14 3G093 AA01 BA04 BA23 BA28 EA09 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page F term (reference) 3D044 AA01 AA21 AA28 AA49 AA50 AB01 AC03 AD04 AD12 3G065 CA20 CA21 GA11 KA13 KA14 3G093 AA01 BA04 BA23 BA28 EA09

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アクセルペダルによって回動可能な操作ド
ラムと定速走行用の操作ドラムとを、スロットル軸また
は該スロットル軸と平行なドラム軸に固定されたスロッ
トルレバーに係合させて前記スロットル軸を回動させる
ことにより絞り弁を開閉する絞り弁制御装置であって、 前記両操作ドラムが前記スロットル軸または該スロット
ル軸と平行なドラム軸を共通の軸心として、回動自在に
内外二重に配置されるとともに、前記両操作ドラムを所
定の姿勢に戻す第1のリターンスプリングと第2のリタ
ーンスプリングが内外二重に配置され、 前記第1または第2のリターンスプリングのいずれか一
方は、その両端部がそれぞれ前記一方の操作ドラムを閉
方向に、前記他方の操作ドラムを開方向に付勢して係止
され、前記第1または第2のリターンスプリングの他方
は、一端部が前記他方の操作ドラムを閉方向に付勢し他
端部が支持部材に係止され、前記他方の第1または第2
のリターンスプリングの弾発力は前記一方の第1または
第2のリターンスプリングの弾発力よりも大となる関係
に設定されることを特徴とする絞り弁制御装置。
An operating drum rotatable by an accelerator pedal and an operating drum for constant-speed running are engaged with a throttle shaft or a throttle lever fixed to a drum shaft parallel to the throttle shaft to thereby control the throttle shaft. A throttle valve control device that opens and closes a throttle valve by rotating a throttle valve, wherein the two operation drums are rotatable inside and outside duplex with the throttle shaft or a drum shaft parallel to the throttle shaft as a common axis. And a first return spring and a second return spring, which return the operation drums to a predetermined posture, are arranged inside and outside, and one of the first and second return springs is Both ends of the first or second operation drum are locked by urging the one operation drum in the closing direction and the other operation drum in the opening direction. Other over down spring, the other end one end biasing the other operation the drum in the closing direction is engaged with the support member, the first of the other or second
Wherein the resilience of the return spring is set to be greater than the resilience of the first or second return spring.
【請求項2】アクセルペダルによって回動可能な操作ド
ラムと定速走行用の操作ドラムとを、スロットル軸に固
定されたスロットルレバーに係合させて前記スロットル
軸を回動させることにより絞り弁を開閉する絞り弁制御
装置であって、 前記一方の操作ドラムが前記スロットル軸に回動自在に
配設されるとともに、前記一方の操作ドラムの外周に該
一方の操作ドラムを所定の姿勢に戻すための第1のリタ
ーンスプリングが配設され、 前記他方の操作ドラムが前記一方の操作ドラムに対し半
径方向に所定の間隔を有して前記第1のリターンスプリ
ングの外周に配設されるとともに、前記他方の操作ドラ
ムの外周に該他方の操作ドラムを所定の姿勢に戻すため
の第2のリターンスプリングが配設され、 第1または第2のリターンスプリングのいずれか一方の
両端部のうち、一端部が前記一方の操作ドラムまたは他
方の操作ドラムに係止され、他端部が支持部材に係止さ
れ、前記第1または第2のリターンスプリングの他方の
両端部が前記一方の操作ドラムおよび他方の操作ドラム
に係止されることを特徴とする絞り弁制御装置。
2. A throttle valve is rotated by engaging an operation drum rotatable by an accelerator pedal and an operation drum for constant speed traveling with a throttle lever fixed to a throttle shaft to rotate the throttle shaft. A throttle valve control device that opens and closes, wherein the one operation drum is rotatably disposed on the throttle shaft, and the one operation drum is returned to a predetermined posture on an outer periphery of the one operation drum. A first return spring is disposed, and the other operation drum is disposed on an outer periphery of the first return spring at a predetermined interval in a radial direction with respect to the one operation drum; A second return spring for returning the other operation drum to a predetermined posture is provided on an outer periphery of the other operation drum, and a second return spring of the first or second return spring is provided. Of the two ends, one end is locked to the one operation drum or the other operation drum, the other end is locked to the support member, and the other end of the first or second return spring is locked. A throttle valve control device wherein both end portions are locked to the one operation drum and the other operation drum.
JP2001120021A 2001-04-18 2001-04-18 Throttle valve control apparatus Pending JP2002317660A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120021A JP2002317660A (en) 2001-04-18 2001-04-18 Throttle valve control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120021A JP2002317660A (en) 2001-04-18 2001-04-18 Throttle valve control apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002317660A true JP2002317660A (en) 2002-10-31

Family

ID=18970139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120021A Pending JP2002317660A (en) 2001-04-18 2001-04-18 Throttle valve control apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002317660A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100718541B1 (en) Mechanical organ type accelerator pedal
JPH04249678A (en) Valve assembly
JP2002317660A (en) Throttle valve control apparatus
JP3323356B2 (en) Throttle valve controller
JP4742397B2 (en) Pedal device for automobile and damper used therefor
JP4090034B2 (en) Device for returning a rotating member
JPH11350985A (en) Accelerator pedal unit
JPH0759900B2 (en) Throttle opening and closing device for internal combustion engine
JP2002357130A (en) Throttle valve controller
JP3602295B2 (en) Accelerator device
JP2005014899A (en) Accelerator pedal device
US5964203A (en) Throttle valve device of internal combustion engine
US6520489B1 (en) Throttle control for hand-held blowers
JPH11350988A (en) Accelerator pedal device
JPH06117281A (en) Throttle valve opening and closing device for internal combustion engine
EP0831215B1 (en) Throttle valve control device
JP2002317653A (en) Throttle valve control apparatus
JP3609986B2 (en) Accelerator pedal device
JP3684695B2 (en) Throttle opener device for internal combustion engine
JP2002349292A (en) Throttle valve control device
JP2569169Y2 (en) Throttle chamber of internal combustion engine
JPH02238138A (en) Throttle valve driving device of internal combustion engine
JP2533561Y2 (en) Vibration isolator for connecting member in throttle valve link device of multiple carburetor
JP2002285869A (en) Throttle valve control device
JPH05202775A (en) Throttle valve opening/closing device