JP2002314599A - Multicast information distribution control method and system, server and client - Google Patents
Multicast information distribution control method and system, server and clientInfo
- Publication number
- JP2002314599A JP2002314599A JP2001114052A JP2001114052A JP2002314599A JP 2002314599 A JP2002314599 A JP 2002314599A JP 2001114052 A JP2001114052 A JP 2001114052A JP 2001114052 A JP2001114052 A JP 2001114052A JP 2002314599 A JP2002314599 A JP 2002314599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- client
- multicast
- request information
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】本発明の課題は、クライアントでのJoin処理ま
たはLeave処理の契機をそのクライアント以外の通信装
置から与えることのできるマルチキャスト情報配信制御
方法及びシステムを提供することである。
【解決手段】上記課題は、上記クライアント以外の通信
装置から、上記情報のマルチキャスト配信に係る通信手
順以外であって上記所定の通信ネットワークにて可能な
通信手順に従って要求情報を上記クライアントに送信
し、上記クライアントにて受信される上記要求情報に基
づいて上記所定の処理を行って、上記クライアントが上
記サーバからマルチキャスト配信される情報の受信また
はその受信の終了を行えるようにしたマルチキャスト情
報配信制御方法及びシステムにて達成される。
(57) [Summary] An object of the present invention is to provide a multicast information distribution control method and system capable of giving a trigger of a Join process or a Leave process in a client from a communication device other than the client. . A communication device other than the client transmits request information to the client according to a communication procedure other than a communication procedure related to multicast distribution of the information and is possible in the predetermined communication network. A multicast information distribution control method that performs the predetermined processing based on the request information received by the client, and enables the client to receive or end the reception of the information distributed by multicast from the server; and Achieved in the system.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチキャスト情
報配信制御方法及びシステムに係り、詳しくは、マルチ
キャスト配信される情報のクライアントでの受信を可能
にするため、あるいは、その情報のクライアントでの受
信を終了させるためのマルチキャスト情報配信制御方法
及びシステムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multicast information distribution control method and system, and more particularly to a method for enabling a client to receive information to be multicast-distributed or for receiving the information at a client. The present invention relates to a multicast information distribution control method and system for ending.
【0002】また、本発明は、そのようなマルチキャス
ト情報配信制御方法に従って処理を行う情報の配信元と
なるサーバおよびその情報の配信先となるクライアント
に関する。[0002] The present invention also relates to a server serving as a source of information to be processed according to such a multicast information delivery control method and a client serving as a destination of the information.
【0003】[0003]
【従来の技術】従来、マルチキャスト型情報配信システ
ムでは、マルチキャスト配信される情報のクライアント
での受信を可能にさせるための処理、及びその情報の受
信を終了するための処理は次にようにしてなされる。2. Description of the Related Art Conventionally, in a multicast-type information distribution system, a process for enabling a client to receive information to be multicast-distributed and a process for ending the reception of the information are performed as follows. You.
【0004】情報配信を受けることを希望するクライア
ントは、マルチキャストグループに対応したマルチキャ
ストIPアドレス宛ての情報(パケット)を受信できる
状態にする(マルチキャストIPアドレス宛てのデータ
の受信動作を開始し、マルチキャストIPアドレスに対
応したポート番号のポートをオープン状態にする)。そ
して、そのクライアントは、それが接続されたIP網内
のルータに対しIGMP(Internet Group Management
Protocol)に従ってそのマルチキャストIPアドレスを
通知してそのマルチキャストIPアドレス宛ての情報
(パケット)を受信することを宣言する(Join)。この
マルチキャストIPアドレス宛ての情報を受信すること
の宣言(Join)により、IP網内の各ルータを転送され
るそのマルチキャストIPアドレス宛ての情報がクライ
アントに到達できるようになる。[0004] A client desiring to receive information distribution enters a state where it can receive information (packets) addressed to a multicast IP address corresponding to a multicast group (starts operation of receiving data addressed to a multicast IP address, and starts multicast IP addressing). Open the port with the port number corresponding to the address). Then, the client sends an IGMP (Internet Group Management) message to a router in the IP network to which the client is connected.
Protocol), and declares that the information (packet) addressed to the multicast IP address is received (Join). By the declaration (Join) of receiving the information addressed to the multicast IP address, the information addressed to the multicast IP address transferred to each router in the IP network can reach the client.
【0005】一方、そのマルチキャストIPアドレス宛
ての情報のクライアントでの受信を終了させる場合、ク
ライアントは、そのマルチキャストIPアドレス宛ての
情報を受信できる状態を解除する(マルチキャストIP
アドレス宛てのデータの受信動作を終了し、マルチキャ
ストIPアドレスに対応したポート番号のポートをクロ
ーズ状態にする)。そして、そのクライアントは、それ
が接続されるIP網内のルータに対しIGMPに従って
そのマルチキャストIPアドレス宛ての情報の受信を終
了することを宣言する(Leave)。このマルチキャスト
IPアドレス宛ての情報の受信を終了することの宣言
(Leave)により、IP網内の各ルータを転送されるそ
のマルチキャストIPアドレス宛ての情報がクライアン
トに到達しなくなる。On the other hand, when terminating the reception of the information addressed to the multicast IP address at the client, the client cancels the state in which the information addressed to the multicast IP address can be received (multicast IP address).
The receiving operation of the data addressed to the address is terminated, and the port with the port number corresponding to the multicast IP address is closed. Then, the client declares to the router in the IP network to which it is connected that the reception of the information addressed to the multicast IP address according to IGMP is finished (Leave). Due to the declaration (Leave) of terminating the reception of the information addressed to the multicast IP address, the information addressed to the multicast IP address transferred to each router in the IP network does not reach the client.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上記のようなマルチキ
ャスト型情報配信システムでは、マルチキャスト配信さ
れる情報のクライアントでの受信を可能にするための処
理、あるいは、その情報のクライアントでの受信を終了
させるための処理の契機は、常に情報のマルチキャスト
配信を受ける側となる当該クライアント内で与えられ
る。しかし、マルチキャスト配信すべき情報の種類(緊
急的な情報、宣伝的な情報、あるグループ内で有用な情
報等)によっては、クライアントによる情報の受信やそ
の受信の終了のための処理の契機をそのクライアント内
で与えることが適切でない場合がある。In the above-mentioned multicast type information distribution system, processing for enabling reception of information to be distributed by multicast at a client or termination of reception of the information at the client is completed. Of the process for this is always given in the client that receives the multicast distribution of the information. However, depending on the type of information to be multicast-distributed (urgent information, advertising information, information useful in a certain group, etc.), the client may receive the information or receive a trigger to terminate the reception. Giving in the client may not be appropriate.
【0007】例えば、災害情報等は、クライアントが情
報の受信可能な状態にあるか否かに係わらず、そのクラ
イアントに緊急に配信すべき情報である。この場合、そ
の災害情報のクライアントでの受信を可能にするための
処理の契機は、その情報の配信元から与えられることが
好ましい。For example, disaster information is information to be urgently distributed to a client regardless of whether the client is in a state where information can be received. In this case, it is preferable that the trigger of the process for enabling the client to receive the disaster information is given from the distribution source of the information.
【0008】また、期間(時間)が限られたサービス
(所謂、タイムサービス)に関する広告情報等は、その
期間内にクライアントが受信できるようにすると共に、
その期間が終了したらその情報のクライアントでの受信
を終了させることが、広告主及びクライアントのユーザ
にとっても有用である。この場合、その情報のクライア
ントでの受信を可能にするための処理及びその受信を終
了させるための処理の契機は、その情報の配信元にて与
えることが好ましい。[0008] Advertising information and the like relating to a service (a so-called time service) having a limited period (time) can be received by a client during the period, and
It is also useful for the advertiser and the client user to end the reception of the information at the client when the period ends. In this case, it is preferable that the trigger of the process for enabling the client to receive the information and the process for terminating the reception be given by the distribution source of the information.
【0009】更に、複数のユーザが属するグループ内で
有用な情報について一人のユーザが気づいたときに、他
のユーザの通信端末(クライアント)でもその情報を受
信できるようにすることは、グループ内の各ユーザにと
って都合がよい。この場合、その情報のあるユーザの通
信端末(クライアント)での受信を可能にするための処
理の契機は、他のユーザの通信端末から与えることが好
ましい。Further, when one user notices useful information in a group to which a plurality of users belong, the communication terminal (client) of another user can receive the information. It is convenient for each user. In this case, it is preferable that a trigger for processing for enabling reception of the information at a communication terminal (client) of a certain user be given from a communication terminal of another user.
【0010】そこで、本発明の第一の課題は、マルチキ
ャスト配信される情報のクライアントでの受信を可能に
するための処理またはその受信を終了させるための処理
の契機をそのクライアント以外の通信装置から与えるこ
とのできるマルチキャスト情報配信制御方法及びシステ
ムを提供することである。Accordingly, a first object of the present invention is to provide a process for enabling a client to receive multicast-distributed information or a process for terminating the reception from a communication device other than the client. An object of the present invention is to provide a multicast information distribution control method and system that can be provided.
【0011】また、本発明の第二の課題は、そのような
マルチキャスト情報配信制御方法に従った処理を行う情
報の配信元となるサーバを提供することである。[0011] A second object of the present invention is to provide a server which is a distribution source of information for performing processing according to such a multicast information distribution control method.
【0012】更に、本発明の第三の課題は、そのような
マルチキャスト情報配信制御方法に従った処理を行う情
報の配信先となるクライアントを提供することである。Further, a third object of the present invention is to provide a client which is a distribution destination of information for performing processing in accordance with such a multicast information distribution control method.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】上記第一の課題を解決す
るため、本発明は、請求項1に記載されるように、所定
の処理を行って、サーバから所定の通信ネットワークを
介してマルチキャスト配信される情報の受信またはその
受信の終了を行うクライアントのための情報配信制御方
法において、上記クライアント以外の通信装置から、上
記情報のマルチキャスト配信に係る通信手順以外であっ
て上記所定の通信ネットワークにて可能な通信手順に従
って要求情報を上記クライアントに送信し、上記クライ
アントにて受信される上記要求情報に基づいて上記所定
の処理を行い、上記クライアントが上記サーバからマル
チキャスト配信される情報の受信またはその受信の終了
を行えるように構成される。In order to solve the above-mentioned first problem, according to the present invention, according to the present invention, a predetermined process is performed, and a server performs multicast processing via a predetermined communication network. In an information distribution control method for a client that performs reception of information to be distributed or termination of the reception, a communication device other than the client transmits to the predetermined communication network except for a communication procedure related to multicast distribution of the information. Transmitting request information to the client according to a possible communication procedure, performing the predetermined process based on the request information received by the client, and receiving or multicasting the information distributed by the client from the server. It is configured to end reception.
【0014】このようなマルチキャスト情報配信制御方
法では、クライアントは、クライアント以外の通信装置
から送信される要求情報に基づいて上記所定の処理行
い、サーバからマルチキャスト配信される情報の受信ま
たはその受信の終了が可能となる。In such a multicast information distribution control method, the client performs the above-described predetermined processing based on request information transmitted from a communication device other than the client, and receives the information distributed by multicast from the server or terminates the reception. Becomes possible.
【0015】上記所定の通信ネットワークは、情報のマ
ルチキャスト配信及び、そのマルチキャスト配信に係る
通信手順以外の通信手順に従った情報転送が可能なもの
であれば、特に限定されない。The predetermined communication network is not particularly limited as long as it is capable of multicast distribution of information and information transfer according to a communication procedure other than the communication procedure related to the multicast distribution.
【0016】上記所定の処理は、マルチキャスト配信さ
れる情報の受信またはその受信の終了を可能にするため
の処理であり、例えば、IPの通信手順に従った情報の
マルチキャスト配信の場合、マルチキャストIPアドレ
スをIPルータに通知してそのマルチキャストIPアド
レス宛ての情報を配信することの宣言(Join)や、その
マルチキャストIPアドレス宛ての情報の受信を終了す
ることの宣言(Leave)など処理を含む。The predetermined process is a process for enabling reception of information to be multicast-distributed or termination of the reception. For example, in the case of multicast distribution of information according to an IP communication procedure, a multicast IP address To the IP router to distribute information addressed to the multicast IP address (Join), and a declaration to end reception of information addressed to the multicast IP address (Leave).
【0017】マルチキャスト配信される情報の配信元と
なるサーバからクライアントにおける上記所定の処理の
契機を与えられるという観点から、本発明は、請求項2
に記載されるように、上記情報配信制御方法において、
情報の配信元となるサーバから上記要求信号を上記クラ
イアントに送信するように構成することができる。According to the present invention, in view of the fact that a server serving as a distribution source of information to be multicast-distributed can give an opportunity for the predetermined processing in a client,
As described in the above, in the information distribution control method,
The request signal may be transmitted to the client from a server that distributes information.
【0018】また、クライアントとなる移動機に情報の
マルチキャスト配信を行う場合に適用するという観点か
ら、本発明は、上記各マルチキャスト配信制御方法にお
いて、上記所定の通信ネットワークは、移動通信システ
ムに係るネットワークであり、上記通信装置からその移
動通信システムが提供するショートメッセージサービス
(SMS:Short Message Service)の通信手順に従っ
て上記要求情報を上記クライアントとなる移動機に送信
するように構成することができる。In addition, from the viewpoint of applying the present invention to a case where information is multicast-distributed to a mobile device serving as a client, the present invention provides the above-mentioned multicast distribution control method, wherein the predetermined communication network is a network related to a mobile communication system. The request information may be transmitted from the communication device to the mobile device serving as the client according to a communication procedure of a Short Message Service (SMS) provided by the mobile communication system.
【0019】マルチキャスト配信される情報の受信また
はその受信の終了をクライアントのユーザの意思で決め
ることができるという観点から、本発明は、請求項4に
記載されるように、上記各のマルチキャスト配信制御方
法において、上記要求情報を受信したクライアントにて
所定の操作がなされたときに、その要求情報に基づいた
上記所定の処理が開始されるように構成することができ
る。From the viewpoint that the reception of the information to be distributed by multicast or the termination of the reception can be determined by the client user's intention, the present invention provides the above-mentioned multicast distribution control according to claim 4. The method may be configured such that, when a predetermined operation is performed on a client that has received the request information, the predetermined processing based on the request information is started.
【0020】このようなマルチキャスト配信制御方法で
は、クライアントのユーザが上記所定の操作を行うと、
その要求情報に基づいた上記所定の処理が開始される。
即ち、その所定の操作により、マルチキャスト配信され
る情報のクライアントでの受信またはその受信の終了を
決定することができる。In such a multicast distribution control method, when the client user performs the predetermined operation,
The predetermined processing based on the request information is started.
That is, by the predetermined operation, it is possible to determine whether the client receives information to be multicast-distributed or ends the reception.
【0021】上記第一の課題を解決するため、本発明
は、請求項5に記載されるように、所定の処理を行っ
て、サーバから所定の通信ネットワークを介してマルチ
キャスト配信される情報の受信またはその受信の終了を
行うクライアントのためのマルチキャスト情報配信制御
システムにおいて、上記情報のマルチキャスト配信に係
る通信手順以外であって上記所定の通信ネットワークに
て可能な通信手順に従って要求情報を上記クライアント
に送信する通信装置を有すると共に、上記クライアント
は、当該クライアントにて受信される上記要求情報に基
づいて上記所定の処理を行わせる処理制御手段を有し、
該所定の処理により、該クライアントが上記サーバから
マルチキャスト配信される情報の受信またはその受信の
終了を行えるように構成される。[0021] In order to solve the first problem, the present invention performs a predetermined process to receive information distributed by multicast from a server via a predetermined communication network. Alternatively, in a multicast information distribution control system for a client that terminates the reception, transmitting request information to the client according to a communication procedure other than the communication procedure relating to the multicast distribution of the information and possible in the predetermined communication network. And the client has a processing control means for performing the predetermined processing based on the request information received by the client,
The predetermined processing is configured so that the client can receive or end the reception of the information distributed by multicast from the server.
【0022】また、上記第二の課題を解決するため、本
発明は、請求項9に記載されるように、所定の処理を行
って、サーバから所定の通信ネットワークを介してマル
チキャスト配信される情報の受信またはその受信の終了
を行うクライアントのためのマルチキャスト情報配信制
御システムにおける当該サーバにおいて、クライアント
での上記所定の処理を可能にするのに必要な情報を含む
要求情報を生成する要求情報生成手段と、該要求情報生
成手段にて生成された上記要求情報を上記情報のマルチ
キャスト配信に係る通信手順以外であって上記所定の通
信ネットワークにて可能な通信手順に従って要求情報を
上記クライアントに送信する要求情報送信制御手段とを
有し、上記要求情報を受信したクライアントが該要求情
報に基づいて上記所定の処理を行って、マルチキャスト
配信される情報の受信またはその受信の終了を行えるよ
うに構成される。According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus which performs a predetermined process and performs multicast distribution from a server via a predetermined communication network. Request information generating means for generating request information including information necessary for enabling the above-described predetermined processing in the client in the server in the multicast information distribution control system for the client that receives or terminates the reception And a request for transmitting the request information to the client according to a communication procedure other than the communication procedure related to the multicast distribution of the information and generated by the request information generation means, which is possible in the predetermined communication network. Information transmission control means, the client receiving the request information, Performing a constant process, configured to allow the reception or completion of reception of the information to be multicast distribution.
【0023】更に、上記第三の課題を解決するため、本
発明は、請求項11に記載されるように、所定の処理を
行って、サーバから所定の通信ネットワークを介してマ
ルチキャスト配信される情報の受信またはその受信の終
了が可能となるクライアントにおいて、該クライアント
以外の通信装置から、上記情報のマルチキャスト配信に
係る通信手順以外であって上記所定の通信ネットワーク
にて可能な通信手順に従って送信される要求情報を取得
する要求情報取得手段と、該要求情報取得手段にて取得
された上記要求情報に基づいて上記所定の処理を行わせ
る処理制御手段を有し、該所定の処理により、上記サー
バからマルチキャスト配信される情報の受信またはその
受信の終了を行えるように構成される。Further, in order to solve the third problem, the present invention provides an information processing apparatus which performs a predetermined process and performs multicast distribution from a server via a predetermined communication network. Is transmitted from a communication device other than the client according to a communication procedure other than the communication procedure related to the multicast distribution of the information and possible in the predetermined communication network. Request information obtaining means for obtaining request information; and processing control means for performing the predetermined processing based on the request information obtained by the request information obtaining means. It is configured to be able to receive or end the reception of information distributed by multicast.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0025】本発明の実施の一形態に係るマルチキャス
ト情報配信制御方法及びシステムが適用されるシステム
は、例えば、図1に示すように構成される。この例で
は、移動通信システムにおいて、情報の配信元となるサ
ーバからクライアントとなる移動機(携帯電話機、携帯
情報端末(PDA)、携帯電話機等に接続されたPC端
末など)に対して情報のマルチキャスト配信がなされ
る。A system to which a multicast information distribution control method and system according to an embodiment of the present invention is applied is configured, for example, as shown in FIG. In this example, in a mobile communication system, multicasting of information from a server serving as an information distribution source to a mobile device serving as a client (a mobile phone, a personal digital assistant (PDA), a PC terminal connected to a mobile phone, or the like). Delivery is made.
【0026】図1において、移動通信システム100
は、伝達ネットワーク50及び複数の無線基地局2
01、202、203、…、20nを有している。そし
て、情報の配信元となるサーバ10が伝達ネットワーク
50に接続されている。伝達ネットワーク50は、相互
に通信路にて接続された複数のIPルータを有してい
る。その複数のIPルータには、無線通信制御機能を有
するIPルータが含まれており、その無線通信制御機能
を有する各IPルータに上記無線基地局201〜20n
のいずれかが接続されている。、サーバ10から送出さ
れた移動機30宛ての情報(パケット)は、伝達ネット
ワーク50内の各IPルータを所定のルーティング手順
(マルチキャストルーティング手順、ユニキャストルー
ティング手順など)に従って順次転送される。そして、
無線通信制御機能を有するIPルータに到達した情報
は、そのIPルータに接続される無線基地局20i(i
は、1、…、nのいずれか)から移動機30に送信され
る。In FIG. 1, mobile communication system 100
Is a transmission network 50 and a plurality of radio base stations 2
, 20 n , 0 1 , 20 2 , 20 3 ,. Then, the server 10 as a source of information is connected to the transmission network 50. The transmission network 50 has a plurality of IP routers connected to each other via a communication path. Its multiple IP routers, which includes the IP router having a communication control function, the IP router to the wireless base station 20 1 to 20 n having the communication control function
Is connected. The information (packet) addressed to the mobile device 30 transmitted from the server 10 is sequentially transferred to each IP router in the transmission network 50 according to a predetermined routing procedure (multicast routing procedure, unicast routing procedure, etc.). And
Information arriving at an IP router having a wireless communication control function is stored in a wireless base station 20 i (i
Is transmitted from any of 1,..., N) to the mobile device 30.
【0027】上記サーバ10は、マルチキャストアプリ
ケーション11、マルチキャスト管理部12、通信制御
装置12及び記憶装置14を有している。マルチキャス
トアプリケーション11は、クライアントとなる移動機
30に対して記憶装置14に格納された情報のマルチキ
ャスト配信を行うため処理を行う。マルチキャスト管理
部12は、マルチキャストアプリケーション11からの
要求に応じて、マルチキャスト配信される情報の移動機
30での受信を可能にするための制御(Join)、あるい
は、その受信を終了させるための制御(Leave)の契機
を与えるためのJoin/Leave要求メッセージの作成、及び
そのメッセージの移動機30への送信制御を行う。この
送信制御は、情報(パケット)のマルチキャスト配信を
行う際に用いられるIPの通信手順以外の移動通信シス
テム100にて提供可能な通信手順に従ってなされる。
例えば、SMS(Short Message Service)や、移動通
信システム100において移動機30がベアラ(通信経
路)を開設する際に必要とされる制御情報に含めて提供
が可能な当該移動通信システム100に備わった制御用
通信プロトコルに従ってその送信制御を行うことができ
る。また、既にベアラ(通信経路)が開設されている状
態では、ユニキャストルーティング手順に従って移動機
30に対してそのJoin/Leave要求メッセージの送信制御
を行うこともできる。The server 10 has a multicast application 11, a multicast management unit 12, a communication control device 12, and a storage device 14. The multicast application 11 performs a process for performing multicast distribution of information stored in the storage device 14 to the mobile device 30 as a client. In response to a request from the multicast application 11, the multicast management unit 12 performs control (Join) for enabling the mobile device 30 to receive information to be multicast-distributed, or control for terminating the reception (Join). It creates a Join / Leave request message for giving an opportunity of “Leave”, and controls transmission of the message to the mobile device 30. This transmission control is performed in accordance with a communication procedure that can be provided by the mobile communication system 100 other than the IP communication procedure used when performing multicast distribution of information (packets).
For example, the mobile communication system 100 is provided with the SMS (Short Message Service) or the mobile communication system 100 which can be provided in the control information required when the mobile device 30 establishes a bearer (communication path) in the mobile communication system 100. The transmission control can be performed according to the control communication protocol. When a bearer (communication path) is already established, transmission of the Join / Leave request message to the mobile device 30 can be controlled according to a unicast routing procedure.
【0028】通信制御装置13は、サーバ10の移動通
信システム100内での通信制御を行う。具体的には、
マルチキャストアプリケーション11からの指示に基づ
いてマルチキャストIPアドレス宛ての情報(パケッ
ト)を伝達ネットワーク50に送出するための制御を行
う。また、通信制御装置13は、マルチキャスト管理部
12による上述した送信制御に従ってJoin/Leave要求メ
ッセージを移動機30に宛てて送信する。更に、この通
信制御装置13は、ゲートウエイ150を介してインタ
ーネット内のコンテンツサーバや広告情報サーバと通信
を行い、配信すべき情報を取得する。そして、その配信
すべき情報は、マルチキャストアプリケーション11に
より記憶装置14に格納される。The communication control device 13 controls communication of the server 10 in the mobile communication system 100. In particular,
Based on an instruction from the multicast application 11, control is performed to send information (packets) addressed to the multicast IP address to the transmission network 50. Further, the communication control device 13 transmits a Join / Leave request message to the mobile device 30 according to the above-described transmission control by the multicast management unit 12. Further, the communication control device 13 communicates with a content server and an advertisement information server on the Internet via the gateway 150 to acquire information to be distributed. Then, the information to be distributed is stored in the storage device 14 by the multicast application 11.
【0029】上記のような構成の移動通信システム10
0において、クライアントとなる移動機30は、サーバ
10からマルチキャスト配信される情報を受信するため
に、従来のシステムと同様に、そのマルチキャスト配信
される情報の受信を可能にするための処理(以下、Join
処理という)を行う必要がある。また、その移動機30
は、そのように受信している情報の受信を終了するため
に、従来のシステムと同様に、その情報の受信を終了さ
せるための処理(以下、Leave処理という)を行う必要
がある。The mobile communication system 10 having the above configuration
0, the mobile device 30 serving as a client receives information multicast-distributed from the server 10 and performs processing for enabling reception of the information multicast-distributed (hereinafter, referred to as a conventional system). Join
Processing). In addition, the mobile device 30
It is necessary to perform a process for terminating the reception of the information (hereinafter referred to as a leave process), similarly to the conventional system, in order to terminate the reception of the information thus received.
【0030】情報のマルチキャスト配信を行うサーバ1
0は、その情報をあるクライアントとなる移動機30に
対して配信を行う際に、その移動機30での上記Join処
理の契機を与えるため、または、その移動機30に対す
るその情報の配信が必要なくなった際に、その移動機3
0でのLeave処理の契機を与えるために、後述するよう
なJoin/Leave要求メッセージをそのクライアントとなる
移動機30に送信する。このJoin/Leave要求メッセージ
をクライアントに送信するための処理は、次のようにし
てなされる。Server 1 for multicast distribution of information
0 indicates that the information is to be delivered to the mobile device 30 serving as a client to give an opportunity for the Join processing in the mobile device 30 or that the information needs to be delivered to the mobile device 30. When it is gone, the mobile device 3
In order to give an opportunity for the Leave processing at 0, a Join / Leave request message as described later is transmitted to the mobile station 30 as the client. The processing for transmitting the Join / Leave request message to the client is performed as follows.
【0031】まず、マルチキャストアプリケーション1
1は、配信情報(例えば、災害情報、広告情報等)をそ
の配信契約を行っているクライアントとなる移動機30
にて受信させる場合、または、その受信を停止させる場
合、以下のような情報を含むその移動機30に対するJo
in/Leave要求をマルチキャスト管理部12に送信する。First, the multicast application 1
1 is a mobile device 30 serving as a client having a distribution contract with distribution information (for example, disaster information, advertisement information, etc.).
When receiving or stopping the reception, Jo for the mobile device 30 including the following information is performed.
An in / Leave request is transmitted to the multicast management unit 12.
【0032】1)クライアントアドレス これは、マルチキャスト管理部12が行うJoin/Leave要
求メッセージの送信制御にて採用される通信手順(帯域
外の通信手順)にて必要なクライアントを特定するため
のアドレス(MSISDN(電話番号)、SMSのアドレス
等)である。1) Client address This is an address for specifying a client required in a communication procedure (out-of-band communication procedure) adopted in the transmission control of the Join / Leave request message performed by the multicast management unit 12. MSISDN (telephone number), SMS address, etc.).
【0033】2)マルチキャストIPアドレス これは、クライアントとなる移動機30が新たに情報の
受信宣言(Join)またはその受信終了宣言(Leave)を
行うべきマルチキャストIPアドレスである。2) Multicast IP address This is a multicast IP address to which the mobile station 30 as a client should newly declare the reception of information (Join) or the end of reception (Leave).
【0034】3)ポート番号 これは、クライアントとなる移動機30が受信待受けを
新たに開始すべきポート番号、またはその受信待受けを
終了すべきポート番号である。3) Port number This is a port number at which the mobile station 30 serving as a client should start a new reception standby or a port number at which the reception standby should end.
【0035】4)Join/Leave識別子 これは、当該Join/Leave要求メッセージがJoin要求及び
Leave要求のいずれであるかを識別するための識別子で
ある。4) Join / Leave identifier This is because the Join / Leave request message is a Join request and a Join request.
This is an identifier for identifying any of the Leave requests.
【0036】5)サーバアドレス これは、マルチキャスト配信される情報の配信元となる
サーバ10のIPアドレスである。5) Server Address This is the IP address of the server 10 from which the information to be multicast-distributed is distributed.
【0037】6)ユーザ確認識別子 これは、Join/Leave要求メッセージをクライアントとな
る移動機30にて強制的に受け入れさせるか、あるいは
ユーザによる選択操作によりその要求メッセージを受け
入れさせるかを識別するための識別子である。この識別
子がONであれば、クライアントとなる移動機30は、
このJoin/Leave要求メッセージを受信した際に、その要
求メッセージを自動的に受け入れ、そのメッセージに従
った処理を行う。また、この識別子がOFFであれば、
クライアントとなる移動機30は、このJoin/Leave要求
メッセージを受信した際に、その旨をユーザに報告(表
示等)し、要求メッセージを受け入れるか否かの選択を
ユーザ操作に委ねる。そして、その要求メッセージを受
け入れるための選択操作がユーザにてなされたときに、
移動機30は、その要求メッセージに従った処理を行
う。6) User Confirmation Identifier This is to identify whether the Join / Leave request message is forcibly accepted by the mobile station 30 as a client, or whether the request message is accepted by a user's selection operation. An identifier. If this identifier is ON, the mobile device 30 serving as a client
When this Join / Leave request message is received, the request message is automatically accepted, and processing according to the message is performed. Also, if this identifier is OFF,
Upon receiving the Join / Leave request message, the mobile device 30 serving as a client reports (displays, etc.) that fact to the user, and leaves the selection of whether to accept the request message to the user operation. Then, when the user performs a selection operation to accept the request message,
The mobile device 30 performs a process according to the request message.
【0038】7)ユーザ問い合わせメッセージ これは、情報(災害情報、広告情報等)の配信を行う旨
の情報をユーザに通知すべきメッセージである。また、
サーバ10での入力操作により、このメッセージに任意
の文字列(メッセージ)を含めることも可能である。7) User Inquiry Message This is a message for notifying the user of information to distribute information (disaster information, advertisement information, etc.). Also,
An arbitrary character string (message) can be included in this message by an input operation on the server 10.
【0039】次に、マルチキャスト管理部12は、例え
ば、図2に示す手順に従って処理を行う。Next, the multicast management unit 12 performs processing according to the procedure shown in FIG. 2, for example.
【0040】図2において、マルチキャスト管理部12
は、上記のような情報1)〜7)を含むJoin/Leave要求
をマルチキャストアプリケーション11から受信すると
(S1)、その情報1)〜7)に基づいてJoin/Leave要
求メッセージを作成する(S2)。このJoin/Leave要求
メッセージは、マルチキャスト配信の通信手順(IPの
通信手順)と異なるマルチキャスト管理部12が採用す
る通信手順、例えば、SMS(Short Message Servic
e)の通信手順に従って伝送されべきメッセージのフォ
ーマットとなる。In FIG. 2, the multicast management unit 12
Receives a Join / Leave request including the above information 1) to 7) from the multicast application 11 (S1), and creates a Join / Leave request message based on the information 1) to 7) (S2). . This Join / Leave request message is a communication procedure adopted by the multicast management unit 12 that is different from the multicast distribution communication procedure (IP communication procedure), for example, an SMS (Short Message Service).
The format of the message to be transmitted according to the communication procedure of e).
【0041】このSMSの通信手順に従って伝送される
メッセージのフォーマットは、SMSにて元来用いられ
る制御用ヘッダに加えて、例えば、図3に示すように、
Join/Leave要求メッセージ用の制御情報部とメッセージ
部にて構成される。そして、その制御情報部には、上記 1)クライアントアドレス(例えば、電話番号:090-12
34-5678) 2)マルチキャストIPアドレス(例えば、226.0.0.
1) 3)ポート番号(例えば、40124) 4)Join/Leave識別子(例えば、Join) 5)サーバアドレス(例えば、192.0.0.1) 6)ユーザ確認識別子(例えば,OFF) が含まれる。また、そのメッセージ部には、上記 7)ユーザ確認問い合わせメッセージ(例えば、「緊急
地震情報です」)が含まれる。The format of the message transmitted according to the SMS communication procedure is, for example, as shown in FIG.
It consists of a control information part for Join / Leave request message and a message part. The control information section includes the above-mentioned 1) client address (for example, telephone number: 090-12
34-5678) 2) Multicast IP address (for example, 226.0.0.
1) 3) Port number (for example, 40124) 4) Join / Leave identifier (for example, Join) 5) Server address (for example, 192.0.0.1) 6) User confirmation identifier (for example, OFF) is included. The message part includes the above 7) user confirmation inquiry message (for example, "Emergency earthquake information").
【0042】このようなフォーマットとなるJoin/Leave
要求メッセージが作成されると、マルチキャスト管理部
12は、SMSの通信手順に従ってクライアントアドレ
ス(例えば、電話番号:090-1234-5678)にて特定され
る移動機30に対するそのJoin/Leave要求メッセージの
送信制御を行う(S3)。そして、その送信制御に従う
通信制御装置13によりそのJoin/Leave要求メッセージ
が移動機30に向けて送信される。この通信制御装置1
3から送信されたJoin/Leave要求メッセージは、当該移
動通信システム100内をSMSの通信手順に従って伝
送され、移動機30が無線通信を行う無線基地局、例え
ば、無線基地局201から当該移動機30に送信され
る。Join / Leave having such a format
When the request message is created, the multicast management unit 12 transmits the Join / Leave request message to the mobile device 30 specified by the client address (for example, telephone number: 090-1234-5678) according to the SMS communication procedure. Control is performed (S3). Then, the Join / Leave request message is transmitted to the mobile device 30 by the communication control device 13 according to the transmission control. This communication control device 1
Join / Leave request message transmitted from the 3 is transmitted to the mobile communication system 100 according to the SMS communication procedure, the radio base station the mobile station 30 performs wireless communication, for example, the mobile station from the radio base station 20 1 30.
【0043】一方、クライアントとなる移動機30は、
図4に示す手順に従って処理を行う。On the other hand, the mobile device 30 serving as a client
The processing is performed according to the procedure shown in FIG.
【0044】図4において、移動機30は、上記のよう
にしてSMSの通信手順に従って移動通信システム10
0内を伝送されるメッセージを受信すると(S11)、
そのSMSにて用いられる制御用ヘッダを参照して、そ
の受信メッセージがユーザ宛ての通常のメールであるの
か、上述したようなJoin/Leave要求メッセージであるの
かを判定する(S12)。その受信メッセージがユーザ
宛てメッセージであるとの判定がなされると、移動機3
0は、通常のSMS受信処理(メール受信処理)を行う
(S13)。In FIG. 4, the mobile station 30 operates as described above according to the SMS communication procedure.
When a message transmitted within 0 is received (S11),
Referring to the control header used in the SMS, it is determined whether the received message is a normal mail addressed to the user or a Join / Leave request message as described above (S12). If it is determined that the received message is a message addressed to the user, the mobile station 3
0 performs normal SMS reception processing (mail reception processing) (S13).
【0045】一方、その受信メッセージが上述したよう
なJoin/Leave要求メッセージであるとの判定がなされる
と、移動機30は、そのJoin/Leave要求メッセージの制
御情報部のユーザ確認識別子に基づいて、そのJoin/Lea
ve要求メッセージを受け付けるか否かを判定する(S1
4)。その識別子がON状態であると、移動機30は、
そのJoin/Leave要求メッセージを受け付けるものと判定
する。一方、その識別子がOFF状態であると、移動機
30は、そのJoin/Leave要求メッセージを受信した旨の
表示と共にそのメッセージ部に含まれるユーザ確認問い
合わせメッセージ(例えば、「緊急地震情報です」)の
表示を行う。そして、移動機30は、そのJoin/Leave要
求メッセージを受け付けるための操作または受け付けな
いための操作のいずれの操作がユーザによりなされるか
を判定する。ユーザによりそのメッセージを受け付ける
ための操作がなされると、移動機30は、そのJoin/Lea
ve要求メッセージを受け付けるものと判定する。On the other hand, when it is determined that the received message is a Join / Leave request message as described above, the mobile station 30 determines based on the user confirmation identifier in the control information section of the Join / Leave request message. , That Join / Lea
ve request message is determined (S1).
4). When the identifier is in the ON state, the mobile device 30
It is determined that the Join / Leave request message is accepted. On the other hand, if the identifier is in the OFF state, the mobile device 30 displays an indication that the Join / Leave request message has been received and a user confirmation inquiry message (for example, “Earthquake information”) included in the message portion. Display. Then, the mobile device 30 determines which of the operations for accepting or not accepting the Join / Leave request message is performed by the user. When the user performs an operation for accepting the message, the mobile device 30 sets the Join / Lea
It is determined that the ve request message is accepted.
【0046】なお、移動機30は、このJoin/Leave要求
メッセージを強制的に受け付けるためのモードを予め設
定することもできる。この場合、上記識別子がOFF状
態であると、そのモードの設定の有無に基づいて当該Jo
in/Leave要求メッセージを受け付けるか否かが判定され
る。Note that the mobile device 30 can also set in advance a mode for forcibly accepting the Join / Leave request message. In this case, if the identifier is in the OFF state, the Jo is determined based on whether the mode is set.
It is determined whether to accept the in / Leave request message.
【0047】上記のようにしてJoin/Leave要求メッセー
ジを受け付けるものとの判定がなされると、移動機30
は、更に、伝達ネットワーク50内において当該移動機
30に対するベアラ(通信経路)が既に確立しているか
否かを判定する(S15)。そして、移動機30は、当
該移動機30に対するベアラがまだ確立されていない場
合には、そのベアラを確立させるための処理を行った後
(S16)、また、そのベアラが既に確立されている場
合には、直接、その受信したJoin/Leave要求メッセージ
に従ってJoin処理またはLeave処理を行う(S17)。When it is determined that the Join / Leave request message is accepted as described above, the mobile station 30
Determines whether a bearer (communication path) for the mobile device 30 is already established in the transmission network 50 (S15). If the bearer for the mobile device 30 has not been established, the mobile device 30 performs a process for establishing the bearer (S16), and if the bearer has already been established. In step S17, a join process or a leave process is directly performed according to the received join / leave request message.
【0048】例えば、Join/Leave要求メッセージにおけ
る制御情報部のJoin/Leave識別子が「Join」であれば、
移動機30は、Join処理を行う。即ち、そのJoin/Leave
要求メッセージに含まれるマルチキャストIPアドレス
(例えば、226.0.0.1)宛ての情報を受信できる状態に
するために、そのマルチキャストIPアドレスの設定及
びそのJoin/Leave要求メッセージに含まれるポート番号
のポートをオープン状態にする。そして、移動機30
は、当該移動機30と無線通信を行う無線基地局201
に接続された伝達ネットワーク50内のIPルータに対
し、IGMPに従ってそのマルチキャストIPアドレス
を通知してそのマルチキャストIPアドレス宛ての情報
を受信することを宣言する(Join)。For example, if the Join / Leave identifier of the control information section in the Join / Leave request message is “Join”,
The mobile device 30 performs a Join process. That is, the Join / Leave
In order to be able to receive the information addressed to the multicast IP address (for example, 226.0.0.1) included in the request message, the multicast IP address is set and the port of the port number included in the Join / Leave request message is opened. To And the mobile device 30
The radio base station 20 1 for the mobile unit 30 and wireless communication
To the IP router in the transmission network 50 connected to the IP address according to the IGMP, and declares that the information addressed to the multicast IP address is received (Join).
【0049】一方、Join/Leave要求メッセージにおける
制御情報部のJoin/Leave識別子が「Leave」であれば、
移動機30は、Leave処理を行う。即ち、そのJoin/Leav
e要求メッセージに含まれるマルチキャストIPアドレ
ス宛ての情報を受信できる状態を解除するために、今ま
で配信を受けていた情報の宛先となるマルチキャストI
Pアドレスの設定を解除すると共に、そのJoin/Leave要
求メッセージに含まれるポート番号のポートをクローズ
状態にする。そして、移動機30は、当該移動機30と
無線通信を行う無線基地局201に接続された伝達ネッ
トワーク50内のIPルータに対し、IGMPに従って
そのマルチキャストIPアドレス宛ての情報の受信を終
了することを宣言する(Leave)。On the other hand, if the Join / Leave identifier of the control information part in the Join / Leave request message is “Leave”,
The mobile device 30 performs a Leave process. That is, the Join / Leav
In order to cancel the state in which information addressed to the multicast IP address included in the e-request message can be received, the multicast I
The setting of the P address is canceled, and the port of the port number included in the Join / Leave request message is closed. Then, the mobile station 30, to IP routers in transmission network 50 connected to the radio base station 20 1 for the mobile unit 30 and wireless communications, it ends the reception of the information of the multicast IP address destined according IGMP (Leave).
【0050】なお、上述した処理において、移動機30
がJoin/Leave要求メッセージを受信した際に、ユーザが
その要求メッセージを受け付けないための操作がなされ
ると(ユーザが情報配信の受信またはその受信の終了を
希望しない場合)、その要求メッセージを受付けないも
のとして判定され(S14参照)、上記処理はそのまま
終了する。In the above-described processing, the mobile station 30
Receives a Join / Leave request message and if the user takes action to reject the request message (if the user does not want to receive the information distribution or end the reception), the request message is accepted It is determined that there is no data (see S14), and the above process ends.
【0051】上記のような移動通信システム100にお
けるマルチキャスト情報配信制御方法によれば、移動機
30にてなされるべきJoin処理またはLeave処理の契機
が、情報のマルチキャスト配信元となるサーバ10から
SMSの通信手順に従って送信されるJoin/Leave要求メ
ッセージにて与えられる。従って、マルチキャスト配信
される災害情報や広告情報等がその配信元となるサーバ
10が主導してクライアントとなる移動機30に受信さ
せたり、その受信を終了させたりすることが可能とな
る。According to the multicast information distribution control method in the mobile communication system 100 as described above, the trigger of the Join processing or the Leave processing to be performed in the mobile station 30 is transmitted from the server 10 which is the multicast distribution source of the information to the SMS. It is given in a Join / Leave request message transmitted according to the communication procedure. Therefore, it becomes possible for the server 10 that is the distribution source to take initiative to receive the disaster information, the advertisement information, and the like, which are distributed by multicast, to be received by the mobile device 30 that is the client, or to terminate the reception.
【0052】なお、上記例では、クライアントとなる移
動機30にてなされるJoin処理またはLeave処理が、情
報の配信元となるサーバ10からのJoin/Leave要求メッ
セージに基づいて開始されるようにしているが、そのJo
in/Leave要求メッセージの送信元は、情報配信元となる
サーバ10に限定されない。例えば、同じ情報のマルチ
キャスト配信を受ける得る他の通信端末(移動機、PC
端末等)からその移動機30に対して、例えば、SMS
の通信手順に従ってそのJoin/Leave要求メッセージを送
信することも可能である。この場合、クライアントとな
る移動機30におけるJoin処理またはLeave処理の契機
を、他の通信端末から与えることができる。In the above example, the Join processing or the Leave processing performed by the mobile device 30 serving as the client is started based on the Join / Leave request message from the server 10 serving as the information distribution source. But that Jo
The source of the in / Leave request message is not limited to the server 10 serving as the information distribution source. For example, other communication terminals (mobile device, PC
Terminal, etc.) to the mobile device 30 by, for example, SMS
It is also possible to transmit the Join / Leave request message in accordance with the communication procedure described above. In this case, a trigger of the Join processing or the Leave processing in the mobile device 30 serving as a client can be given from another communication terminal.
【0053】また、なお、上記例では、移動通信システ
ムにおけるサーバ10からクライアントとなる移動機3
0に対する情報のマルチキャスト配信について説明した
が、クライアントが固定機(PC端末等)である場合で
も、上述した手順での処理(本発明に係るマルチキャス
ト情報配信制御方法の適用)は可能である。In the above example, the mobile station 3 serving as a client from the server 10 in the mobile communication system is used.
Although the multicast distribution of information to 0 has been described, the process described above (application of the multicast information distribution control method according to the present invention) is possible even when the client is a fixed device (such as a PC terminal).
【0054】上記各例において、図4に示すS12、S
14、S15、S16、S17での処理が開始制御手段
(操作応答開始制御手段)に対応する。また、図2に示
すS1、S2での処理が要求情報生成手段に対応し、S
3での処理が要求情報送信制御手段に対応する。更に、
図4に示すS11での処理が要求情報取得手段に対応す
る。In each of the above examples, S12 and S12 shown in FIG.
The processes in S14, S15, S16, and S17 correspond to start control means (operation response start control means). The processing in S1 and S2 shown in FIG.
The processing in 3 corresponds to the request information transmission control means. Furthermore,
The process in S11 shown in FIG. 4 corresponds to a request information acquisition unit.
【0055】[0055]
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1乃至8
記載の本願発明によれば、クライアントは、クライアン
ト以外の通信装置から送信される要求情報に基づいて上
記所定の処理を行い、サーバからマルチキャスト配信さ
れる情報の受信またはその受信の終了が可能となる。従
って、マルチキャスト配信される情報のクライアントで
の受信を可能にするための処理またはその受信を終了さ
せるための処理の契機をそのクライアント以外の通信装
置から与えることのできるマルチキャスト情報配信制御
方法及びシステムを実現することができる。As described above, claims 1 to 8 have been described.
According to the present invention described above, the client performs the predetermined processing based on the request information transmitted from the communication device other than the client, and can receive the information distributed by multicast from the server or end the reception. . Therefore, there is provided a multicast information distribution control method and system capable of giving a trigger of a process for enabling a client to receive information to be multicast-distributed or a process for terminating the reception from a communication device other than the client. Can be realized.
【0056】また、請求項9または10記載の本願発明
によれば、上記のようなマルチキャスト情報配信制御方
法に従って処理を行う情報の配信元となるサーバを実現
することが可能となる。According to the ninth or tenth aspect of the present invention, it is possible to realize a server that is a source of information that performs processing according to the above-described multicast information distribution control method.
【0057】更に、請求項11乃至13記載の本願発明
によれば、上記のようなマルチキャスト情報配信制御方
法に従って処理を行う情報の配信先となるクライアント
を実現することが可能となる。Further, according to the present invention as set forth in claims 11 to 13, it becomes possible to realize a client to which information to be processed according to the above-described multicast information distribution control method is to be distributed.
【図1】本発明の実施の一形態に係るマルチキャスト情
報配信制御方法が適用される移動通信システムの構成例
を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a mobile communication system to which a multicast information distribution control method according to an embodiment of the present invention is applied.
【図2】Join/Leave要求メッセージの送信手順の一例を
示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a procedure for transmitting a Join / Leave request message.
【図3】Join/Leave要求メッセージのフォーマットの一
例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a format of a Join / Leave request message.
【図4】Join/Leave要求メッセージを受信したクライア
ントでの処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of processing in a client that has received a Join / Leave request message.
10 サーバ 201、202、…、20n 無線基地局 30 移動機(クライアント) 50 伝達ネットワーク 100 移動通信システム 150 ゲートウエイReference Signs List 10 server 20 1 , 20 2 ,..., 20 n radio base station 30 mobile station (client) 50 transmission network 100 mobile communication system 150 gateway
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 憲洋 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5B089 GA04 GA25 GB01 HB10 JA33 JB10 KE02 KE03 KE07 KG10 5K030 HA08 JL01 LD06 5K033 BA13 CC01 DA17 5K034 BB07 DD02 FF01 FF13 HH01 HH02 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Norihiro Ishikawa 2-1-1-1, Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in NTT DoCoMo, Inc. (reference) 5B089 GA04 GA25 GB01 HB10 JA33 JB10 KE02 KE03 KE07 KG10 5K030 HA08 JL01 LD06 5K033 BA13 CC01 DA17 5K034 BB07 DD02 FF01 FF13 HH01 HH02
Claims (13)
信ネットワークを介してマルチキャスト配信される情報
の受信またはその受信の終了を行うクライアントのため
のマルチキャスト情報配信制御方法において、 上記クライアント以外の通信装置から、上記情報のマル
チキャスト配信に係る通信手順以外であって上記所定の
通信ネットワークにて可能な通信手順に従って要求情報
を上記クライアントに送信し、 上記クライアントにおいて、受信された上記要求情報に
基づいて上記所定の処理を行い、 上記クライアントが上記サーバからマルチキャスト配信
される情報の受信またはその受信の終了を行えるように
したマルチキャスト情報配信制御方法。1. A multicast information distribution control method for a client which performs predetermined processing and receives or terminates information distributed by multicast from a server via a predetermined communication network. From the communication device, transmitting request information to the client according to a communication procedure other than the communication procedure related to the multicast distribution of the information and possible in the predetermined communication network, and in the client, based on the request information received A multicast information distribution control method, wherein the client performs the predetermined processing, and the client can receive or end the reception of the information distributed by multicast from the server.
御方法において、 情報の配信元となるサーバから上記要求情報を上記クラ
イアントに送信するマルチキャスト情報配信制御方法。2. The multicast information distribution control method according to claim 1, wherein said request information is transmitted to said client from a server as an information distribution source.
信制御方法において、 上記所定の通信ネットワークは、移動通信システムに係
るネットワークであり、 上記通信装置からその移動通信システムが提供するショ
ートメッセージサービス(SMS:Short Message Serv
ice)の通信手順に従って上記要求情報を上記クライア
ントとなる移動機に送信するマルチキャスト情報配信制
御方法。3. The multicast distribution control method according to claim 1, wherein said predetermined communication network is a network relating to a mobile communication system, and said communication device provides a short message service (SMS) provided by said mobile communication system. : Short Message Serv
a multicast information distribution control method for transmitting the request information to the mobile station serving as the client in accordance with the communication procedure of (Ic).
スト配信制御方法において、 上記要求情報を受信したクライアントにて所定の操作が
なされたときに、その要求情報に基づいて上記所定の処
理を開始するマルチキャスト情報配信制御方法。4. The multicast distribution control method according to claim 1, wherein when a predetermined operation is performed on a client receiving the request information, the predetermined processing is started based on the request information. Multicast information distribution control method.
信ネットワークを介してマルチキャスト配信される情報
の受信またはその受信の終了を行うクライアントのため
のマルチキャスト情報配信制御システムにおいて、 上記情報のマルチキャスト配信に係る通信手順以外であ
って上記所定の通信ネットワークにて可能な通信手順に
従って要求情報を上記クライアントに送信する通信装置
を有すると共に、 上記クライアントは、当該クライアントにて受信される
上記要求情報に基づいて上記所定の処理を行わせる処理
制御手段を有し、該所定の処理により、該クライアント
が上記サーバからマルチキャスト配信される情報の受信
またはその受信の終了を行えるようにしたマルチキャス
ト情報配信制御システム。5. A multicast information distribution control system for a client that performs predetermined processing and receives or terminates information distributed from a server via a predetermined communication network, comprising: A communication device that transmits request information to the client in accordance with a communication procedure that is possible in the predetermined communication network other than the communication procedure related to the distribution, and the client transmits the request information to the request information received by the client. A multicast information distribution control system having processing control means for performing the predetermined processing based on the predetermined processing, whereby the client can receive or end the reception of the information distributed by multicast from the server by the predetermined processing. .
御システムにおいて、 上記要求情報を上記クライアントに送信する通信装置
は、情報の配信元となるサーバとなるマルチキャスト情
報配信制御システム。6. The multicast information distribution control system according to claim 5, wherein the communication device transmitting the request information to the client is a server serving as an information distribution source.
信制御システムにおいて、 上記所定の通信ネットワークは、移動通信システムに係
るネットワークであり、 上記通信装置は、その移動通信システムが提供するショ
ートメッセージサービス(SMS:Short Message Serv
ice)の通信手順に従って上記要求情報を上記クライア
ントとなる移動機に送信するようにしたマルチキャスト
配信制御システム。7. The multicast distribution control system according to claim 5, wherein said predetermined communication network is a network related to a mobile communication system, and said communication device is a short message service provided by said mobile communication system. SMS: Short Message Serv
a multicast distribution control system for transmitting the request information to the mobile station serving as the client in accordance with the communication procedure of (i).
ト配信制御システムにおいて、 上記処理制御手段は、上記要求情報を受信したクライア
ントにて所定の操作がなされたときに、その要求情報に
基づいて上記所定の処理を開始させるようにしたマルチ
キャスト配信制御システム。8. The multicast distribution control system according to claim 5, wherein said processing control means, when a predetermined operation is performed on a client receiving said request information, based on said request information. A multicast distribution control system configured to start the predetermined processing.
信ネットワークを介してマルチキャスト配信される情報
の受信またはその受信の終了を行うクライアントのため
のマルチキャスト情報配信制御システムにおける当該サ
ーバにおいて、 クライアントでの上記所定の処理を可能にするのに必要
な情報を含む要求情報を生成する要求情報生成手段と、 該要求情報生成手段にて生成された上記要求情報を上記
情報のマルチキャスト配信に係る通信手順以外であって
上記所定の通信ネットワークにて可能な通信手順に従っ
て要求情報を上記クライアントに送信する要求情報送信
制御手段とを有し、 上記要求情報を受信したクライアントが該要求情報に基
づいて上記所定の処理を行って、マルチキャスト配信さ
れる情報の受信またはその受信の終了を行えるようにし
たサーバ。9. A server in a multicast information distribution control system for a client which performs predetermined processing and receives or terminates information distributed by multicast from a server via a predetermined communication network. Request information generating means for generating request information including information necessary to enable the predetermined processing in the communication, and transmitting the request information generated by the request information generating means to a multicast distribution of the information. Request information transmission control means for transmitting request information to the client in accordance with a communication procedure other than the procedure and possible in the predetermined communication network, wherein the client receiving the request information performs Performs a predetermined process to receive the information to be multicast-distributed or to terminate the reception. Server that was to allow the.
るネットワークであり、 要求情報送信制御手段は、上記移動通信システムが提供
するショートメッセージサービス(SMS:Short Mess
age Service)の通信手順に従って上記要求情報を上記
クライアントとなる移動機に送信するようにしたサー
バ。10. The server according to claim 9, wherein said predetermined communication network is a network relating to a mobile communication system, and said request information transmission control means includes a short message service (SMS) provided by said mobile communication system. Mess
age Service) A server that sends the request information to the client mobile station according to the communication procedure.
通信ネットワークを介してマルチキャスト配信される情
報の受信またはその受信の終了が可能となるクライアン
トにおいて、 該クライアント以外の通信装置から、上記情報のマルチ
キャスト配信に係る通信手順以外であって上記所定の通
信ネットワークにて可能な通信手順に従って送信される
要求情報を取得する要求情報取得手段と、 該要求情報取得手段にて取得された上記要求情報に基づ
いて上記所定の処理を行わせる処理制御手段を有し、該
所定の処理により、上記サーバからマルチキャスト配信
される情報の受信またはその受信の終了を行えるように
したクライアント。11. A client capable of performing predetermined processing and receiving or ending reception of information multicast-distributed from a server via a predetermined communication network. Request information acquiring means for acquiring request information transmitted according to a communication procedure possible in the predetermined communication network other than the communication procedure related to the multicast distribution of the above, and the request information acquired by the request information acquiring means A client which has processing control means for performing the above-mentioned predetermined processing based on the predetermined processing, and which can receive the information distributed by multicast from the above-mentioned server or terminate the reception by the predetermined processing.
て、 上記所定の通信ネットワークは、移動通信システムに係
るネットワークであり、 上記要求情報取得手段は、上記通信装置からその移動通
信システムが提供するショートメッセージサービス(S
MS:Short Message Service)の通信手順に従って送
信される上記要求情報を取得するようにしたクライアン
ト。12. The client according to claim 11, wherein said predetermined communication network is a network relating to a mobile communication system, and said request information obtaining means is a short message service provided by said mobile communication system from said communication device. (S
MS: a client that acquires the request information transmitted according to the communication procedure of Short Message Service.
トにおいて、 上記処理制御手段は、上記要求情報取得手段にて上記要
求情報が取得された後に、該クライアントにて所定の操
作がなされたときに、その要求情報に基づいた上記所定
の処理を開始させるようにしたクライアント。13. The client according to claim 11, wherein the processing control means is configured to perform a predetermined operation on the client after the request information is obtained by the request information obtaining means. A client for starting the predetermined process based on the request information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001114052A JP4213358B2 (en) | 2001-04-12 | 2001-04-12 | Multicast information distribution control method and system, server and client |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001114052A JP4213358B2 (en) | 2001-04-12 | 2001-04-12 | Multicast information distribution control method and system, server and client |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002314599A true JP2002314599A (en) | 2002-10-25 |
JP4213358B2 JP4213358B2 (en) | 2009-01-21 |
Family
ID=18965192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001114052A Expired - Fee Related JP4213358B2 (en) | 2001-04-12 | 2001-04-12 | Multicast information distribution control method and system, server and client |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4213358B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005033283A (en) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Ntt Docomo Inc | Multicast communication system and router |
JP2007526549A (en) * | 2003-06-26 | 2007-09-13 | トムソン ライセンシング | Digital content parent monitoring |
JP2007537632A (en) * | 2004-05-12 | 2007-12-20 | 華為技術有限公司 | Multimedia message delivery method and system, and multimedia message service center |
US7333488B2 (en) | 2004-03-03 | 2008-02-19 | Hitachi, Ltd. | Multicast delivery control apparatus and method |
JP2010161499A (en) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Fujitsu Ltd | Packet transmitting system, transmitting terminal, receiving terminal, transmitting program, and receiving program |
JP4787267B2 (en) * | 2004-12-23 | 2011-10-05 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | How to notify an emergency to multiple mobile terminals |
-
2001
- 2001-04-12 JP JP2001114052A patent/JP4213358B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007526549A (en) * | 2003-06-26 | 2007-09-13 | トムソン ライセンシング | Digital content parent monitoring |
JP2005033283A (en) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Ntt Docomo Inc | Multicast communication system and router |
US7333488B2 (en) | 2004-03-03 | 2008-02-19 | Hitachi, Ltd. | Multicast delivery control apparatus and method |
JP2007537632A (en) * | 2004-05-12 | 2007-12-20 | 華為技術有限公司 | Multimedia message delivery method and system, and multimedia message service center |
US7917161B2 (en) | 2004-05-12 | 2011-03-29 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and system for delivering multimedia messages and multimedia message service center |
JP4787267B2 (en) * | 2004-12-23 | 2011-10-05 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | How to notify an emergency to multiple mobile terminals |
JP2010161499A (en) * | 2009-01-06 | 2010-07-22 | Fujitsu Ltd | Packet transmitting system, transmitting terminal, receiving terminal, transmitting program, and receiving program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4213358B2 (en) | 2009-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3402612B2 (en) | Method and apparatus for dynamically assigning addresses to wireless communication stations | |
CN100385967C (en) | Method for Realizing Dynamic Allocation of Radio Resources in Packet Switching Communication System | |
EP1163758B1 (en) | Method and network element for forwarding multicast messages | |
US20020184391A1 (en) | Method and system for orderly communication of chat messages in a wirless network | |
US20040219940A1 (en) | Call setup method and system for push-to-talk service in a cellular mobile communication system | |
US20070213081A1 (en) | Method and System for Controlling Multimedia Broadcast Multicast Service Session Procedure | |
US7433344B2 (en) | Mobile communication system and method for providing real time messenger service among mobile communication terminals | |
WO2001080590A1 (en) | Multicast service providing system, multicast service providing method, information distributor, radio terminal, and radio base station | |
US8160050B2 (en) | Mobile communication terminal having multicasting function and multicasting method using the same | |
CN112311906B (en) | Wireless screen projection method and device | |
CN1994008B (en) | Method for using a signaling channel to set up a call request for a push to talk (ptt) communication on a wireless communication network | |
JP2007110631A (en) | Group call server, group call system, terminal, and group call control method | |
CN101002495A (en) | Method for rapidly locating and transmitting data to a mobile device in a wireless communication network | |
US9391890B2 (en) | Network-initiated method and system for establishing data communication using IP with a wireless terminal | |
JP2002314599A (en) | Multicast information distribution control method and system, server and client | |
EP2143289B1 (en) | Managing data streams in communication system | |
US20020197996A1 (en) | Methods for managing bandwidth in a packet-based communication system incorporating a reservation proxy function | |
US20040093433A1 (en) | Method for group call address of record compression | |
RU2005141762A (en) | METHOD AND SYSTEM FOR REGISTRATION OF BROADCASTING / GROUP SERVICE IN A HIGH-SPEED SYSTEM WITH SWITCHING DATA PACKAGES | |
US20050152297A1 (en) | Method and system for providing broadcast service in a wireless communication system, and access terminal therefor | |
JP3871023B2 (en) | Multicast distribution control method and system, information distribution server and client | |
JP2002064560A (en) | Packet communication system | |
KR100488077B1 (en) | Method for internet packet data transmitting in a mobile communication network | |
KR100429289B1 (en) | Method for waiting data call | |
CN102355630B (en) | Method for managing multicast services |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060718 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060817 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061003 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081030 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |