JP2002308503A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2002308503A
JP2002308503A JP2001114657A JP2001114657A JP2002308503A JP 2002308503 A JP2002308503 A JP 2002308503A JP 2001114657 A JP2001114657 A JP 2001114657A JP 2001114657 A JP2001114657 A JP 2001114657A JP 2002308503 A JP2002308503 A JP 2002308503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
flapper
forming apparatus
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001114657A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Sato
彰洋 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001114657A priority Critical patent/JP2002308503A/en
Publication of JP2002308503A publication Critical patent/JP2002308503A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device capable of preventing occurrence of a jam even when control is conducted between small sheets. SOLUTION: A feeding path switch means 56 feeds sheets S1 and S2 to a predetermined sheet feeding path 46 or another sheet feeding path 45. When the sheets S1 and S2 are fed to the prescribed sheet feeding path 46 or the other sheet feeding path 45 along the feeding path switch means 56 displaced to a first or a second position, a sheet feeding direction upstream side end part of a guide surface 61 of the feeding path switch means 56, to which the sheets S1 and S2 are abutted, is bent to a direction apart from the sheets S1 and S2. Even when the following sheet S2 reaches the feeding path switch means 56 before the previous sheet S1 passes the feeding path switch means 56, therefore, the following sheet S2 is prevented from being caught by the sheet feeding direction upperstream side end part of the guide surface 61.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に関
し、特にシート搬送経路を切り換えるための搬送経路切
換手段に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly, to a transport path switching unit for switching a sheet transport path.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の複写機やプリンタ等の画像形成装
置においては、画像形成部においてシートに画像を形成
した後、シートを排紙部に排出するようにしているが、
例えば画像形成されたシートを表裏を逆にして排出する
場合には、シート反転部においてシートを反転させて排
出するようにしている。
2. Description of the Related Art In a conventional image forming apparatus such as a copying machine or a printer, an image is formed on a sheet in an image forming section, and then the sheet is discharged to a paper discharge section.
For example, when a sheet on which an image is formed is to be discharged upside down, the sheet is turned over and discharged at a sheet reversing unit.

【0003】ここで、このようにシートを反転させるた
めには、シート反転部にシート搬送経路を切り換えるた
めのフラッパ等の搬送経路切換手段を設け、この搬送経
路切換手段によりシート搬送経路を切り換えることによ
り、シートを反転経路に向かわせるようにしている。
In order to reverse the sheet, a sheet reversing section is provided with a conveyance path switching means such as a flapper for switching the sheet conveyance path, and the sheet conveyance path is switched by the conveyance path switching means. Thus, the sheet is directed to the reversing path.

【0004】なお、この搬送経路切換手段は、一般的に
ソレノイドにより駆動され、その励磁、非励磁により搬
送経路を切り換えるようにしている。しかし、ソレノイ
ドを用いた場合には、ソレノイド用のスペースが必要と
なるばかりでなく、構造が複雑となるので、シート反転
部においては、ばねを用いてフラッパ(シート搬送経路
切換手段)を切り換えるようにしたものがある。
The transfer path switching means is generally driven by a solenoid, and switches the transfer path by excitation and non-excitation. However, when a solenoid is used, not only a space for the solenoid is required, but also the structure becomes complicated. Therefore, in the sheet reversing section, the flapper (sheet conveying path switching means) is switched using a spring. There is something that I did.

【0005】図18は、このような従来の画像形成装置
のシート反転部の構成を示すものであり、この画像形成
装置においては、矢印B方向から搬送されたシートは搬
送ローラ165により搬送され、そのコシ(剛性)によ
り不図示のバネによって矢印A方向に付勢されているフ
ラッパ22を押し上げながら移動して行く。
FIG. 18 shows the structure of a sheet reversing section of such a conventional image forming apparatus. In this image forming apparatus, a sheet conveyed in the direction of arrow B is conveyed by conveying rollers 165. Due to the stiffness (rigidity), the flapper 22 moves while pushing up the flapper 22 urged in the direction of arrow A by a spring (not shown).

【0006】そして、このようにフラッパ22を押し上
げながら移動するシートは、やがて排紙ローラ161に
より排出され、不図示の排紙トレイ上に積載される。な
お、シートがフラッパ22を抜けると、ばねによりフラ
ッパ22は再び待機位置に戻る。
The sheet moving while pushing up the flapper 22 is discharged by the discharge roller 161 and is stacked on a discharge tray (not shown). When the sheet passes through the flapper 22, the spring returns the flapper 22 to the standby position again.

【0007】一方、シートを反転して排紙する場合は、
シートの後端がフラッパ22を抜けた後、排紙ローラ1
61を反転させることにより、シートは、同図に示すよ
うに元の位置に戻った状態のフラッパ22の上端部に沿
って他の排紙ローラ163に向かい、この後、この排紙
ローラ163により排出され、不図示の排紙トレイ上に
反転した状態で積載される。
On the other hand, when a sheet is inverted and discharged,
After the trailing edge of the sheet has passed through the flapper 22, the discharge rollers 1
By reversing 61, the sheet is directed to another discharge roller 163 along the upper end of the flapper 22 that has returned to the original position, as shown in FIG. The sheet is discharged and stacked on a discharge tray (not shown) in an inverted state.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
シート反転部を備えた画像形成装置において、フラッパ
22のシート搬送方向上流側端部(以下、先端部とい
う)22aは、シートにより押し上げられる前の待機状
態では、シートの先端が引っかかることのないよう排紙
経路Rの外に退避するようになっている。
In the image forming apparatus having such a sheet reversing section, the upstream end (hereinafter referred to as the leading end) 22a of the flapper 22 in the sheet conveying direction is not pushed up by the sheet. In the standby state, the sheet is retracted out of the sheet discharge path R so that the leading end of the sheet is not caught.

【0009】ところが、このように先端部22aが排紙
経路Rの外に退避するようにした場合、シートS1によ
りフラッパ22が押し上げられると、先端部22aが図
19に示すように排紙経路内に飛び出してくる。
However, when the leading end portion 22a is retracted outside the paper discharge path R as described above, when the flapper 22 is pushed up by the sheet S1, the leading end portion 22a moves in the paper discharge path as shown in FIG. Jump out.

【0010】ここで、このように先端部22aが排紙経
路内に飛び出してくると、図20に示すように前のシー
トS1がフラッパ22に沿って移動している間に、次の
シートS2がフラッパ22に到達した場合、次のシート
S2の先端が飛び出した先端部22aに引っかかりジャ
ムが発生してしまうということがある。
When the leading end portion 22a protrudes into the sheet discharge path, the next sheet S2 moves while the previous sheet S1 moves along the flapper 22 as shown in FIG. When the sheet reaches the flapper 22, the leading end of the next sheet S2 may be caught by the protruding leading end portion 22a to cause a jam.

【0011】なお、このようなジャムの発生を防ぐた
め、前のシートS1がフラッパ22に沿って移動してい
る間は次のシートS2がフラッパ22に到達しないよう
にすればよいが、このように構成した場合には、シート
間の間隔が広くなり小紙間制御を行うことができなくな
る。
In order to prevent the occurrence of such a jam, the next sheet S2 may be prevented from reaching the flapper 22 while the previous sheet S1 is moving along the flapper 22. In this case, the interval between the sheets is widened, and it becomes impossible to perform the small sheet interval control.

【0012】そこで、本発明は、このような現状に鑑み
てなされたものであり、小紙間制御を行ってもジャムが
発生することのない画像形成装置を提供することを目的
とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to provide an image forming apparatus which does not cause a jam even when the sheet interval control is performed. is there.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は、シートに画像
を形成する画像形成部を備えた画像形成装置において、
前記シートを搬送する複数のシート搬送経路と、前記シ
ートを前記複数のシート搬送経路のうちの所定のシート
搬送経路に向かわせる第1位置と、前記シートを他のシ
ート搬送経路に向かわせる第2位置に変位可能な搬送経
路切換手段と、を備え、前記第1又は第2位置に変位し
た前記搬送経路切換手段に沿って前記シートが前記所定
のシート搬送経路又は他のシート搬送経路に向う際、前
記シートが当接する該搬送経路切換手段のガイド面のシ
ート搬送方向上流側端部をシートから遠ざかる方向に向
けて屈曲させたことを特徴とするものである。
According to the present invention, there is provided an image forming apparatus provided with an image forming section for forming an image on a sheet.
A plurality of sheet conveying paths for conveying the sheet, a first position for moving the sheet to a predetermined sheet conveying path among the plurality of sheet conveying paths, and a second position for moving the sheet to another sheet conveying path When the sheet is directed to the predetermined sheet conveyance path or another sheet conveyance path along the conveyance path switching means displaced to the first or second position. The upstream end of the guide surface of the transport path switching means with which the sheet comes into contact in the sheet transport direction is bent in a direction away from the sheet.

【0014】また本発明は、前記搬送経路切換手段は、
前記第1位置に位置してシートを前記所定の搬送経路に
向かわせ、搬送経路切換手段通過後反転したシートを前
記第2位置に変位することにより前記他のシート搬送経
路に向かわせるように構成されていることを特徴とする
ものである。
Further, according to the present invention, the transport path switching means includes:
A sheet is positioned at the first position to direct the sheet to the predetermined transport path, and the sheet inverted after passing through the transport path switching unit is displaced to the second position to direct the sheet to the other sheet transport path. It is characterized by having been done.

【0015】また本発明は、前記搬送経路切換手段は、
付勢部材により前記第2位置に保持され、前記シートに
押圧されて前記第1位置に変位するようになっているこ
とを特徴とするものである。
Further, according to the present invention, the transport path switching means includes:
It is characterized by being held at the second position by an urging member and being displaced to the first position by being pressed by the sheet.

【0016】また本発明は、前記搬送経路切換手段のガ
イド面の長さは、前記シートが連続して搬送される際の
シート間距離よりも長いことを特徴とするものである。
Further, the invention is characterized in that the length of the guide surface of the transport path switching means is longer than the distance between the sheets when the sheets are continuously transported.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0018】図1は本発明の実施の形態に係る画像形成
装置の斜視図、図2はこの画像形成装置を他の方向から
見た斜視図、図3はこの画像形成装置の概略構成を示す
図である。
FIG. 1 is a perspective view of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view of the image forming apparatus viewed from another direction, and FIG. 3 shows a schematic configuration of the image forming apparatus. FIG.

【0019】図1〜図3において、100は画像形成装
置であり、この画像形成装置100は、装置本体101
と、装置本体101の下部にオプションとして装着され
たオプション給紙カセット103と、装置本体101の
上面に装着された圧板104、または装置本体101の
上面にオプションとして装着された自動原稿給送装置
(以下、ADFという)102とを備えている。なお、
図1及び図2は、装置本体101の上面に圧板104が
装着された状態を示し、図3は装置本体101の上面に
ADF102が装着された状態を示している。
In FIG. 1 to FIG. 3, reference numeral 100 denotes an image forming apparatus.
An optional paper feed cassette 103 mounted as an option below the apparatus main body 101, a pressure plate 104 mounted on the upper surface of the apparatus main body 101, or an automatic document feeder (optionally mounted on the upper surface of the apparatus main body 101) ADF 102). In addition,
1 and 2 show a state where the pressure plate 104 is mounted on the upper surface of the apparatus main body 101, and FIG. 3 shows a state where the ADF 102 is mounted on the upper surface of the apparatus main body 101.

【0020】ここで、この画像形成装置100は、複写
機の機能とファクシミリの機能とを併せ持ち、また読み
取った原稿の画像情報(光信号)を電気信号に変換して
作像を行う、いわゆるデジタル複合機である。
The image forming apparatus 100 has a function of a copier and a function of a facsimile, and converts image information (optical signal) of a read document into an electric signal to form an image. It is a multifunction machine.

【0021】そして、装置本体101のほぼ中央部には
画像形成部1が、その下方には給紙部2が、また最上部
には画像読取部であるスキャナ部3がそれぞれ配置され
ている。なお、本実施の形態における装置本体101
は、デジタル機の特性を生かして画像形成部1とスキャ
ナ部3とを分離し、両者の間を側方が開放された排紙空
間4とすることによりウイングレス化を図り、装置側面
に出っ張りのない省スペースな画像形成装置を実現させ
ている。
An image forming section 1 is provided at a substantially central portion of the apparatus main body 101, a sheet feeding section 2 is provided below the image forming section 1, and a scanner section 3 which is an image reading section is provided at an uppermost portion. Note that the apparatus main body 101 according to the present embodiment is
Utilizes the characteristics of a digital machine to separate the image forming unit 1 and the scanner unit 3 and to form a wingless system by forming a paper discharge space 4 with an open side between them, and protrudes to the side of the apparatus. This realizes a space-saving image forming apparatus without the need.

【0022】ここで、画像形成部1は周知の電子写真方
式によるプリントエンジンとして構成され、電子写真プ
ロセス手段150、定着装置151及び図示しないレー
ザ書き込み装置等を内蔵している。
Here, the image forming unit 1 is configured as a well-known electrophotographic print engine, and includes an electrophotographic process unit 150, a fixing device 151, a laser writing device (not shown), and the like.

【0023】また、給紙部2は、2段の給紙カセット2
1を有しており、この給紙カセット21、或はオプショ
ン給紙カセット103に収納されたシートを画像形成部
1に給送するようにしている。なお、各給紙カセット2
1,103は装置手前側に引き出してシート補給を行う
フロントローディング・タイプのものであり、カセット
前面の中央部に引き出し用の取っ手が設けられている。
The paper supply unit 2 includes a two-stage paper supply cassette 2.
The sheet stored in the sheet cassette 21 or the optional sheet cassette 103 is fed to the image forming section 1. Each paper cassette 2
Reference numerals 1 and 103 denote front-loading type drawers which are pulled out to the front side of the apparatus and replenish sheets, and a pull-out handle is provided at the center of the front surface of the cassette.

【0024】また、スキャナ部3は、その上面に不図示
のコンタクトガラスが配置され、その下方に不図示のス
キャナユニットが配設されている。
The scanner section 3 has a contact glass (not shown) disposed on the upper surface thereof, and a scanner unit (not shown) disposed below the contact glass.

【0025】また、排紙空間4は、正面および右側面を
除く二方の側面、すなわち図3における左側と装置奥側
が壁面によって取り囲まれ、さらに、スキャナ部3及び
画像形成部1により上下を囲まれている。また、排紙空
間4は画像形成部1の上面に設けられた第1排紙トレイ
41と、排紙空間4の中央部に設けられた第2排紙トレ
イ42とを備えている。
The paper discharge space 4 has two sides except the front and right sides, that is, the left side and the back side in FIG. 3 are surrounded by a wall surface, and the scanner unit 3 and the image forming unit 1 surround the upper and lower sides. Have been. Further, the paper discharge space 4 includes a first paper discharge tray 41 provided on the upper surface of the image forming unit 1 and a second paper discharge tray 42 provided at the center of the paper discharge space 4.

【0026】ADF102は、装置奥側に設けられた不
図示のヒンジにより装置本体101の上部に装着され、
スキャナ部3の上面のコンタクトガラスを開閉及び閉鎖
可能に覆うように設置されている。
The ADF 102 is mounted on an upper portion of the apparatus main body 101 by a hinge (not shown) provided on the back side of the apparatus.
It is installed so as to cover the contact glass on the upper surface of the scanner unit 3 so that it can be opened and closed and closed.

【0027】ここで、ADF102の構成及び作用は従
来周知のものと同様であるので詳しい説明を省略する
が、原稿台71上に不図示の原稿束がセットされると、
この原稿は下側から1枚ずつコンタクトガラス上に搬送
され、この後、スキャナ部3による読み取り走査が終了
すると、原稿は原稿排出台72上に排出されるようにな
っている。
Here, the configuration and operation of the ADF 102 are the same as those of the conventional ADF, and a detailed description thereof will be omitted. However, when a document bundle (not shown) is set on the document table 71,
The originals are conveyed one by one from below onto the contact glass. After the scanning by the scanner unit 3 is completed, the originals are discharged onto the original discharge table 72.

【0028】なお、自動給紙によらないコピーや、本又
はノートなどのコピーのときは、ADF102を圧板と
して用いることができる。また、オプション装備である
ADF102を装着しない場合は、スキャナ部3の上面
にはコンタクトガラス上の原稿を押える圧板104が図
1及び図2に示されるように装着される。
The ADF 102 can be used as a pressure plate for copying that does not rely on automatic paper feeding, or for copying a book or notebook. When the optional ADF 102 is not mounted, a pressure plate 104 for pressing a document on the contact glass is mounted on the upper surface of the scanner unit 3 as shown in FIGS.

【0029】一方、43は排紙空間4に対向する位置で
ある装置本体101の左外側面に設けられた第2排紙部
である第3排紙トレイ、44は排紙空間4の側壁を形成
するオプション排紙ユニットである。ここで、このオプ
ション排紙ユニット44は、例えばコピー、プリンタ、
FAXの仕分けを行うことを可能とするユニットであ
り、仕分けが必要とされる場合等において、装置本体1
01に着脱自在に装着されるようになっている。
On the other hand, reference numeral 43 denotes a third discharge tray which is a second discharge portion provided on the left outer side of the apparatus main body 101 at a position opposed to the discharge space 4, and reference numeral 44 denotes a side wall of the discharge space 4. This is an optional paper discharge unit to be formed. Here, the optional discharge unit 44 includes, for example, a copy, a printer,
This unit is capable of performing FAX sorting, and in a case where sorting is required, the apparatus main body 1
01 is detachably mounted.

【0030】そして、このようなオプション排紙ユニッ
ト44を設け、例えば第3排紙トレイ43にFAXされ
たシートを積載するようにすることにより、画像形成装
置100における総積載枚数量を増加させると共に、シ
ートを仕分けして積載することができるようになる。
By providing such an optional sheet discharging unit 44 and stacking, for example, FAX sheets on the third sheet discharging tray 43, the total number of sheets to be stacked in the image forming apparatus 100 can be increased. Then, the sheets can be sorted and stacked.

【0031】ところで、オプション排紙ユニット内に
は、図4に示すように本体部44Aと、第1排出手段で
ある第2排紙ローラ52、第2排出手段である第3排紙
ローラ53、縦パスローラ54の3つのローラを備えて
いる。なお、縦パスローラ54と、第2排紙ローラ52
及び第3排紙ローラ53はそれぞれ別のモータにより駆
動されるようになっている。
As shown in FIG. 4, the optional discharge unit includes a main body 44A, a second discharge roller 52 as a first discharge unit, a third discharge roller 53 as a second discharge unit, It has three rollers of a vertical path roller 54. Note that the vertical path roller 54 and the second paper discharge roller 52
The third discharge roller 53 is driven by a different motor.

【0032】また、このオプション排紙ユニット44
は、第1フラッパ55及び搬送経路切換手段である第2
フラッパ56を備えている。ここで、第1フラッパ55
は、図5に示すソレノイド57により矢印G方向に回動
可能となっている。また、第2フラッパ56は不図示の
ばねにより矢印H方向に付勢されており、シートにより
押し上げられると、ばね力に抗して矢印F方向に回動可
能となっている。
The optional paper discharge unit 44
Represents a first flapper 55 and a second
A flapper 56 is provided. Here, the first flapper 55
Is rotatable in the direction of arrow G by a solenoid 57 shown in FIG. The second flapper 56 is urged in a direction indicated by an arrow H by a spring (not shown). When the second flapper 56 is pushed up by a sheet, the second flapper 56 can rotate in a direction indicated by an arrow F against a spring force.

【0033】さらに、このオプション排紙ユニット内に
は、シートを本体部44Aの一側方に設けられた第1排
出部である第2排紙トレイ42に排出するための第1シ
ート搬送経路であるシート排出パス46が設けられてお
り、シートを第2排紙トレイ42に排出する場合、この
シート排出パス46を経て第2排紙ローラ52により第
2排紙トレイ42上に排出するようにしている。
Further, inside the optional sheet discharging unit, a first sheet conveying path for discharging sheets to a second sheet discharging tray 42 which is a first discharging portion provided on one side of the main body portion 44A is provided. A sheet discharge path 46 is provided, and when a sheet is discharged to the second discharge tray 42, the sheet is discharged onto the second discharge tray 42 by the second discharge roller 52 via the sheet discharge path 46. ing.

【0034】また、このオプション排紙ユニット44に
は、本体部44Aの他側方に設けられた第3排紙トレイ
43が取り付けられた場合、シートを第3排紙トレイ4
3に排出するための第2シート搬送経路であるオプショ
ン排出パス45が設けられており、画像形成部1で記録
が行われたシートを第3排紙トレイ43に排出する場
合、このオプション排出パス45を経て第3排紙トレイ
43上に排出するようにしている。
When a third discharge tray 43 provided on the other side of the main body portion 44A is attached to the optional discharge unit 44, sheets are transferred to the third discharge tray 4
An optional discharge path 45, which is a second sheet conveyance path for discharging the sheet to the third discharge tray 43, is provided when the sheet recorded by the image forming unit 1 is discharged to the third discharge tray 43. The paper is discharged onto the third paper discharge tray 43 through the paper discharge tray 45.

【0035】ところで、図6はオプション排紙ユニット
44を装置本体101に装着した場合の排紙部分を示す
断面図である。ここで、矢印C方向より搬送されてきた
シートは、通常状態では実線で示す位置にある第1フラ
ッパ55により形成される第1搬送経路47を通過して
第1排紙ローラ51より矢印I方向に排出され、排紙ト
レイ41上に積載される。
FIG. 6 is a sectional view showing a paper discharge portion when the optional paper discharge unit 44 is mounted on the apparatus main body 101. Here, in the normal state, the sheet conveyed from the direction of arrow C passes through the first conveyance path 47 formed by the first flapper 55 located at the position indicated by the solid line, and is fed by the first paper discharge roller 51 in the direction of arrow I. And is stacked on the paper discharge tray 41.

【0036】また、シートを仕分けするため、例えば第
2排紙トレイ42上にシートを排出する場合には、第1
フラッパ55を破線で示す位置に回動させる。これによ
り、矢印C方向より搬送されてきたシートは、第1フラ
ッパ55を通過し、縦パスローラ54を抜けた後、シー
トのこし(剛性)により第2フラッパ56を押し上げ、
この第2フラッパ56を、シートをシート排出パス46
に向わせる破線で示す第1位置に変位させながらシート
排出パス46へと搬送される。そして、この後、シート
は矢印に示す方向に回転する第2排紙ローラ52により
矢印D方向に排出され、第2排紙トレイ42上に積載さ
れる。
In order to sort the sheets, for example, when discharging the sheets onto the second discharge tray 42, the first
The flapper 55 is rotated to the position shown by the broken line. As a result, the sheet conveyed in the direction of arrow C passes through the first flapper 55, passes through the vertical path roller 54, and pushes up the second flapper 56 by stiffening (rigidity) the sheet.
The second flapper 56 is moved to the sheet discharge path 46
The sheet is conveyed to the sheet discharge path 46 while being displaced to a first position indicated by a broken line toward the sheet discharge path 46. Thereafter, the sheet is discharged in the direction of arrow D by the second discharge roller 52 rotating in the direction indicated by the arrow, and is stacked on the second discharge tray 42.

【0037】また、シートを仕分けするため第3排紙ト
レイ43上にシートを排出する場合には、シートは、ま
ず第2排紙トレイ42上にシートを排出する場合と同様
に、縦パスローラ54を抜けた後、第2フラッパ56を
押し上げながらシート排出パス46へと搬送される。
When the sheets are discharged onto the third discharge tray 43 to sort the sheets, the sheets are first transferred to the vertical path rollers 54 in the same manner as when the sheets are discharged onto the second discharge tray 42. , The sheet is conveyed to the sheet discharge path 46 while pushing up the second flapper 56.

【0038】次に、シート後端部が第2フラッパ56を
抜け、これを不図示のセンサにより検知すると、第2排
紙ローラ52は逆転を開始すると共に第3排紙ローラ5
3には駆動が伝達される。なお、シート後端部が第2フ
ラッパ56を抜けると、第2フラッパ56は、ばねによ
りシートをオプション排出パス45へ向わせる実線で示
す第2位置に変位(復帰回動)する。これにより、シー
トは第2フラッパ56を経てオプション排出パス45へ
と搬送された後、矢印E方向より排出され、第3排紙ト
レイ43上に積載される。
Next, when the trailing edge of the sheet passes through the second flapper 56 and is detected by a sensor (not shown), the second discharge roller 52 starts reverse rotation and the third discharge roller 5
The drive is transmitted to 3. When the trailing end of the sheet passes through the second flapper 56, the second flapper 56 is displaced (returned and rotated) to a second position indicated by a solid line for directing the sheet to the optional discharge path 45 by a spring. As a result, the sheet is conveyed to the optional discharge path 45 via the second flapper 56, discharged in the direction of arrow E, and stacked on the third discharge tray 43.

【0039】一方、図7は第2フラッパ56の形状を示
す図であり、同図において、61、61aはシートが第
2フラッパ56に沿って所定のシート搬送経路であるシ
ート排出パス46又は他のシート搬送経路であるオプシ
ョン排出パス45に向う際、シートが当接するガイド面
である。
FIG. 7 is a view showing the shape of the second flapper 56. In FIG. 7, reference numerals 61 and 61a denote sheets passing along the second flapper 56 in a sheet discharge path 46 which is a predetermined sheet conveying path or other sheets. The sheet is a guide surface with which the sheet abuts when heading toward the optional discharge path 45 which is the sheet conveyance path.

【0040】また、56aはシートが第2フラッパ56
に沿って通過する際、最初に当接するガイド面61のシ
ート搬送方向上流側端部である先端部であり、この先端
部56aは、ガイド面61に対し所定角度θだけシート
から遠ざかる方向に向けて屈曲している。ここで、本実
施の形態において、この所定角度θは21°に設定され
ている。なお、このθは、後述するシート搬送方向Cと
第2フラッパ22の先端部56aとのなす角度αを考慮
して設定されている。
The sheet 56a is the second flapper 56.
Is a leading end that is the upstream end in the sheet conveying direction of the guide surface 61 that first comes into contact with the guide surface 61 when the guide surface 61 contacts the guide surface 61 in a direction away from the sheet by a predetermined angle θ with respect to the guide surface 61. Bent. Here, in the present embodiment, the predetermined angle θ is set to 21 °. The angle θ is set in consideration of an angle α formed between a sheet conveyance direction C described later and the leading end 56a of the second flapper 22.

【0041】また、図8は第2フラッパ56が待機状態
にあるとき、即ち第2フラッパ56が第2位置にあると
きの状態を示す図であり、このような待機状態にあると
き第2フラッパ56のガイド面61と、シートの搬送方
向である矢印C方向とは所定の角度βを成している。こ
こで、この角度βはシートが搬送されてきたとき第2フ
ラッパ56を確実に押し上げることができると共に、第
2フラッパ56にシートがひっかかってジャムが発生し
ないようにβ≦30°を満足する構成となっている。な
お、本実施の形態において、β=15°に設定されてい
る。
FIG. 8 is a view showing a state in which the second flapper 56 is in a standby state, that is, a state in which the second flapper 56 is in the second position. The 56 guide surface 61 and a direction of an arrow C which is a sheet conveyance direction form a predetermined angle β. Here, the angle β is such that when the sheet is conveyed, the second flapper 56 can be surely pushed up, and at the same time, β ≦ 30 ° is satisfied so that the sheet is not jammed by the second flapper 56. It has become. In the present embodiment, β is set to 15 °.

【0042】また、図9は第2フラッパ56がシートに
よって押し上げられている状態にあるとき、即ち第2フ
ラッパ56が第1位置にあるときの状態を示す図であ
り、このような状態にあるとき、第2フラッパ22の先
端部56aはシート搬送路62に近づいてくる。この状
態において、シート搬送方向Cと第2フラッパ22の先
端部56aは角度αを成している。
FIG. 9 is a view showing a state where the second flapper 56 is being pushed up by the sheet, that is, a state where the second flapper 56 is at the first position. At this time, the leading end 56a of the second flapper 22 approaches the sheet conveying path 62. In this state, the sheet conveying direction C and the leading end 56a of the second flapper 22 form an angle α.

【0043】ここで、この角度αも図8に示す角度βと
同様、シートが搬送されてきたとき第2フラッパ56に
シートがひっかかってジャムが発生しないようα≦30
°を満足する構成となっている。なお、本実施の形態に
おいて、α=25°に設定されている。
Here, as in the case of the angle .beta. Shown in FIG. 8, the angle .alpha..ltoreq.30 so that the sheet is not caught on the second flapper 56 and jam occurs when the sheet is conveyed.
° is satisfied. In the present embodiment, α is set to 25 °.

【0044】つまり、第2フラッパ56の先端部56a
は、第2フラッパ56が第1位置にあるとき、シート搬
送方向Cとの成す角度αが≦30°となるような角度θ
(図7参照)で屈曲している。そして、このような角度
θで第2フラッパ56の先端部56aを屈曲させること
により、前のシートが第2フラッパ56を通過する前に
次のシートが第2フラッパ56に到達し、このとき先端
部56aが突出していても次のシートが先端部56aに
引っかかることがないようにすることができる。
That is, the tip 56a of the second flapper 56
Is an angle θ such that when the second flapper 56 is at the first position, the angle α formed with the sheet conveying direction C is ≦ 30 °.
(See FIG. 7). By bending the leading end 56a of the second flapper 56 at such an angle θ, the next sheet reaches the second flapper 56 before the previous sheet passes through the second flapper 56, Even if the portion 56a protrudes, the next sheet can be prevented from being caught on the leading end portion 56a.

【0045】なお、図9において、mは第2フラッパ5
6が第1位置にあるときの先端部56aとシートとの距
離を示すものであり、本実施の形態において、この距離
mは、およそm=5(mm)に設定されている。ただ
し、この距離mが長いほど、シートが先端部56aに引
っかかることがないようにすることができる。
In FIG. 9, m is the second flapper 5
Reference numeral 6 denotes the distance between the leading end portion 56a and the sheet when in the first position. In the present embodiment, the distance m is set to approximately m = 5 (mm). However, the longer the distance m is, the more the sheet can be prevented from being caught on the leading end portion 56a.

【0046】次に、このような構成の画像形成装置10
0における複写動作および排紙部における実際のシート
の動きについて、ADF102を圧板として使用する場
合を例にとって説明する。
Next, the image forming apparatus 10 having such a configuration will be described.
The copying operation at 0 and the actual movement of the sheet at the paper discharge unit will be described by taking as an example the case where the ADF 102 is used as a pressure plate.

【0047】まず、図3において、スキャナ部3の上面
の不図示のコンタクトガラス上に原稿を載置してADF
102を閉めた後、操作部60(図2参照)により複写
枚数等を指定しスタートボタンを押す。これにより、ス
キャナユニットによる原稿の読み取りが開始され、読み
取られた原稿の画像情報は光電変換によりデジタル化さ
れて画像処理される。
First, in FIG. 3, an original is placed on a contact glass (not shown) on
After closing the button 102, the number of copies and the like are specified by the operation unit 60 (see FIG. 2), and the start button is pressed. Thus, the reading of the document by the scanner unit is started, and the image information of the read document is digitized by photoelectric conversion and subjected to image processing.

【0048】そして、この処理された信号に基づいて画
像形成部1のレーザ書き込み装置が駆動され、感光体ド
ラム上に静電潜像が形成される。この後、この潜像はト
ナー像として顕像化され、給紙部2により給送された給
紙カセット21、或は給紙テーブル103のシートに転
写される。さらにこの後、シート上に転写されたトナー
像は定着装置151により定着され、排紙部4へと送ら
れる。
Then, the laser writing device of the image forming section 1 is driven based on the processed signal, and an electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum. Thereafter, the latent image is visualized as a toner image, and is transferred to the sheet cassette 21 fed by the sheet feeding unit 2 or a sheet of the sheet feeding table 103. After that, the toner image transferred onto the sheet is fixed by the fixing device 151 and sent to the paper discharge unit 4.

【0049】ところで、排紙トレイ41上にシートを積
載する場合は、定着装置151にシートが搬送された
後、図10に示すように所定時間後に本体縦パスローラ
57の駆動を開始する。これにより、矢印C方向より搬
送されてきたシートは、実線で示す位置にある第1フラ
ッパ55により形成される第1搬送経路47を通過して
第1排紙ローラ51より排出され、排紙トレイ41上に
積載される。
When the sheets are stacked on the sheet discharge tray 41, the driving of the main body vertical path roller 57 is started after a predetermined time as shown in FIG. 10 after the sheets are conveyed to the fixing device 151. Thus, the sheet conveyed in the direction of arrow C passes through the first conveyance path 47 formed by the first flapper 55 located at the position indicated by the solid line, and is discharged from the first paper discharge roller 51, and is discharged from the paper discharge tray. 41.

【0050】また、仕分けのため、第2排紙トレイ42
上にシートを排出する場合には、まず第1フラッパ55
を回動させ、図11に示す位置に移動させる。これによ
り、搬送されてきたシートS1は、第1フラッパ55を
通過して縦パスローラ54に向かう。
For sorting, a second paper output tray 42 is provided.
When discharging the sheet upward, first, the first flapper 55
Is rotated to move it to the position shown in FIG. Thus, the conveyed sheet S <b> 1 passes through the first flapper 55 and goes to the vertical path roller 54.

【0051】そして、図12に示すように縦パスローラ
54を抜けた後、シートS1のこし(剛性)により、第
2フラッパ56を押し上げながらシート排出パス46へ
と搬送され、この後、矢印に示す方向に回転する第2排
紙ローラ52により排出され、第2排紙トレイ42上へ
と積載される。
After passing through the vertical path roller 54 as shown in FIG. 12, the sheet S1 is conveyed to the sheet discharge path 46 while pushing up the second flapper 56 by stiffness (rigidity). The paper is discharged by the second paper discharge roller 52 that rotates and is stacked on the second paper discharge tray 42.

【0052】一方、仕分けのため、第3排紙トレイ42
上にシートS1を排出する場合には、同図に示すように
縦パスローラ54を抜けた後、シートS1のこし(剛
性)により、第2フラッパ56を押し上げながらシート
排出パス46に搬送すると共に、シートS1の後端部が
定着装置151を抜けると、所定時間後にシートS1の
搬送速度を2.5倍に増速し、これと同時に第2排紙ロ
ーラ52の駆動を開始する。
On the other hand, for sorting, the third paper discharge tray 42
When the sheet S1 is discharged upward, the sheet S1 passes through the vertical path roller 54 as shown in the figure, and is conveyed to the sheet discharge path 46 while pushing up the second flapper 56 by the straining (rigidity) of the sheet S1. When the rear end of S1 passes through the fixing device 151, the conveyance speed of the sheet S1 is increased by 2.5 times after a predetermined time, and at the same time, the driving of the second discharge roller 52 is started.

【0053】これにより、図13に示すようにシートS
1は矢印に示す方向に回転する第2排紙ローラ52によ
り一部が矢印D方向に排出される。さらに、この後、第
2排紙ローラ52により搬送されたシートS1の後端部
が第2フラッパ56を抜けると、第2フラッパ56は不
図示のばねにより図14に示すように元の待機位置に戻
る。
As a result, as shown in FIG.
1 is partially discharged in the direction of arrow D by the second discharge roller 52 rotating in the direction indicated by the arrow. Thereafter, when the rear end of the sheet S1 conveyed by the second discharge roller 52 passes through the second flapper 56, the second flapper 56 is returned to the original standby position by a spring (not shown) as shown in FIG. Return to

【0054】次に、このように第2フラッパ56を通過
したシートS1の後端を反転センサ58が検知すると、
第2排紙ローラ52の駆動が止まり、所定時間後に第2
排紙ローラ52が逆方向に回転を始める。
Next, when the reverse sensor 58 detects the rear end of the sheet S1 that has passed through the second flapper 56,
The driving of the second paper discharge roller 52 stops, and after a predetermined time, the second
The discharge roller 52 starts rotating in the reverse direction.

【0055】またこれと同時に、図15に示すように第
3排紙ローラ53の駆動が開始され、これによりシート
S1はオプション排出パス45へと搬送されていく。な
お、このときの第2排紙ローラ52及び第3排紙ローラ
53の搬送速度は、2.5倍に増速された速度である。
ここで、このように第3排紙トレイ43上へシートを積
載する場合には、このように増速制御を行うことで第2
フラッパ56付近でのシート反転時のシートの衝突を防
止することが可能となる。
At the same time, the driving of the third discharge roller 53 is started, as shown in FIG. 15, whereby the sheet S1 is conveyed to the optional discharge path 45. At this time, the transport speed of the second discharge roller 52 and the third discharge roller 53 is a speed increased by 2.5 times.
Here, when the sheets are stacked on the third discharge tray 43 as described above, the speed increase control is performed as described above, so that the second
It is possible to prevent the collision of the sheet at the time of sheet reversal near the flapper 56.

【0056】そして、この第2排紙ローラ52及び第3
排紙ローラ53の回転によりシートS1は矢印E方向に
搬送され、やがて図16に示すように第3排紙トレイ4
3上へフェースダウンの状態で積載される。なお、この
ような動作を繰り返すことにより、シートはページ順に
順次第3排紙トレイ43上に積載されて行く。
Then, the second discharge roller 52 and the third
The sheet S1 is conveyed in the direction of the arrow E by the rotation of the discharge roller 53, and then, as shown in FIG.
3 is loaded face down. By repeating such an operation, the sheets are sequentially stacked on the third discharge tray 43 in page order.

【0057】ところで、第2フラッパ56のガイド面6
1の長さy(図7参照)は、例えば図13に示す2枚の
シートS1,S2の紙間距離xよりも長くなっている。
したがって、例えば図16に示すように前のシートS2
の後端部がまだ第2フラッパ56に沿って移動している
ときに、すでに次のシートS3の先端部は第2フラッパ
22の先端部56aに達するようになる。
The guide surface 6 of the second flapper 56
The length y of 1 (see FIG. 7) is longer than the distance x between the two sheets S1 and S2 shown in FIG. 13, for example.
Therefore, for example, as shown in FIG.
When the trailing end of the sheet S3 is still moving along the second flapper 56, the leading end of the next sheet S3 already reaches the leading end 56a of the second flapper 22.

【0058】しかし、このような場合でも、第2フラッ
パ22の先端部56aをシートS3から遠ざかる方向に
向けて屈曲させることにより、次のシートS3が先端部
56aに引っかからないようにすることができる。これ
により、この後、この次のシートS3は、第2フラッパ
56を押し上げながら搬送された後、ジャムを起こすこ
となく排出されるようになる。
However, even in such a case, by bending the leading end 56a of the second flapper 22 in a direction away from the sheet S3, the next sheet S3 can be prevented from being caught by the leading end 56a. . Thus, after this, the next sheet S3 is conveyed while pushing up the second flapper 56, and then discharged without causing a jam.

【0059】そして、このようにジャムを起こすことな
くシートを排出することができるようにすることによ
り、画像形成装置自体の信頼性を向上させることができ
る。また、前のシートS2の後端部がまだ第2フラッパ
56に沿って移動しているときに、次のシートS3の先
端部が第2フラッパ22の先端部56aに達するように
することができるので、シート間の間隔を狭くすること
が可能となり、これによりジャムを発生させることない
小紙間制御が可能となる。
The reliability of the image forming apparatus itself can be improved by enabling the sheet to be discharged without causing a jam. Further, when the rear end of the previous sheet S2 is still moving along the second flapper 56, the front end of the next sheet S3 can reach the front end 56a of the second flapper 22. Therefore, it is possible to reduce the interval between sheets, and thereby, it is possible to perform small sheet interval control without causing a jam.

【0060】なお、これまでの説明においては、第2排
出部として仕分けのための第3排紙トレイ43を装置本
体101に設けた場合について述べてきたが、本発明は
これに限らず、例えば第3排紙トレイ43の代わりに第
2排出部として図17に示すように画像形成されたシー
トに対し、綴じ処理等の後処理を行う後処理装置48を
装着するようにしても良い。
In the above description, a case has been described in which the third discharge tray 43 for sorting is provided in the apparatus main body 101 as the second discharge portion. However, the present invention is not limited to this. As shown in FIG. 17, a post-processing device 48 for performing post-processing such as binding processing may be mounted on the sheet on which an image has been formed as shown in FIG. 17 instead of the third discharge tray 43.

【0061】また、これまでは画像形成装置に設けられ
た排紙部分の構造について述べてきたが、本発明はこれ
に限らず、例えばシートの両面に画像を形成するための
反転部においても適用することができるのは当然であ
る。
Although the structure of the paper discharge portion provided in the image forming apparatus has been described above, the present invention is not limited to this, and is applicable to, for example, a reversing unit for forming an image on both sides of a sheet. Of course you can.

【0062】さらに、これまでは例えば図7に示すよう
に第2フラッパ22の下部の先端部56aを屈曲させる
場合について述べてきたが、要すれば同図に示す他のガ
イド面61aのシート搬送方向上流側端部もシートから
遠ざかる方向に向けて屈曲させるようにしても良い。
Further, the case where the lower end portion 56a of the second flapper 22 is bent as shown in FIG. 7 has been described so far, but if necessary, the sheet may be conveyed to another guide surface 61a shown in FIG. The end on the upstream side in the direction may also be bent in a direction away from the sheet.

【0063】また、これまで説明においては、シート搬
送経路としてオプション排出パス45及びシート排出パ
ス46の2つのシート搬送経路を備えた画像形成装置に
ついて述べてきたが、シート搬送経路として3つ以上の
シート搬送経路を備えた画像形成装置においても適用す
ることができるのは当然である。
In the above description, an image forming apparatus having two sheet conveyance paths, the optional discharge path 45 and the sheet discharge path 46, has been described as a sheet conveyance path. Naturally, the present invention can be applied to an image forming apparatus having a sheet conveying path.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように本発明のように、シ
ートが所定のシート搬送経路又は他のシート搬送経路に
向う際、シートが当接する搬送経路切換手段のガイド面
のシート搬送方向上流側端部をシートから遠ざかる方向
に向けて屈曲させることにより、前のシートが搬送経路
切換手段を通過する前に次のシートが搬送経路切換手段
に到達しても、次のシートがガイド面のシート搬送方向
上流側端部に引っかかることがないようにすることがで
きる。これにより、小紙間制御を行ってもジャムが発生
することがないようにすることができる。
As described above, according to the present invention, when a sheet is directed to a predetermined sheet transport path or another sheet transport path, the guide surface of the transport path switching means with which the sheet comes into contact is located upstream of the guide surface in the sheet transport direction. By bending the end portion in a direction away from the sheet, even if the next sheet arrives at the conveyance path switching means before the previous sheet passes through the conveyance path switching means, the next sheet is a sheet on the guide surface. It can be prevented from being caught on the upstream end in the transport direction. Thus, it is possible to prevent a jam from occurring even when the small sheet interval control is performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る画像形成装置の斜視
図。
FIG. 1 is a perspective view of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記画像形成装置を他の方向から見た斜視図。FIG. 2 is a perspective view of the image forming apparatus viewed from another direction.

【図3】上記画像形成装置の概略構成を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating a schematic configuration of the image forming apparatus.

【図4】上記画像形成装置に設けられたオプション排紙
ユニットの断面図。
FIG. 4 is a cross-sectional view of an optional sheet discharge unit provided in the image forming apparatus.

【図5】上記オプション排紙ユニットの斜視図。FIG. 5 is a perspective view of the optional sheet discharging unit.

【図6】上記オプション排紙ユニットを装置本体に装着
した場合の排紙部分を示す断面図。
FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a paper discharge portion when the optional paper discharge unit is mounted on the apparatus main body.

【図7】上記オプション排紙ユニットに設けられた第2
フラッパの形状を示す図。
FIG. 7 shows a second example provided in the optional sheet discharging unit.
The figure which shows the shape of a flapper.

【図8】上記第2フラッパが待機状態にあるときの状態
を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a state when the second flapper is in a standby state.

【図9】上記第2フラッパがシートにより押し上げられ
ているときの状態を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a state when the second flapper is pushed up by a sheet.

【図10】上記オプション排紙ユニットに設けられた本
体縦パスローラの駆動が開始されたときの状態を示す
図。
FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which driving of a main body vertical pass roller provided in the optional sheet discharging unit is started.

【図11】上記オプション排紙ユニットの画像形成装置
に設けられた第2排紙トレイにシートを排出するときの
状態を示す第1の図。
FIG. 11 is a first diagram illustrating a state in which a sheet is discharged to a second discharge tray provided in the image forming apparatus of the optional discharge unit.

【図12】上記オプション排紙ユニットの第2排紙トレ
イにシートを排出するときの状態を示す第2の図。
FIG. 12 is a second diagram illustrating a state where a sheet is discharged to a second discharge tray of the optional discharge unit.

【図13】上記オプション排紙ユニットの第3排紙トレ
イにシートを排出するときの状態を示す第1の図。
FIG. 13 is a first diagram illustrating a state where a sheet is discharged to a third discharge tray of the optional discharge unit.

【図14】上記オプション排紙ユニットの第3排紙トレ
イにシートを排出するときの状態を示す第2の図。
FIG. 14 is a second diagram illustrating a state in which a sheet is discharged to a third discharge tray of the optional discharge unit.

【図15】上記オプション排紙ユニットの第3排紙トレ
イにシートを排出するときの状態を示す第3の図。
FIG. 15 is a third diagram illustrating a state where a sheet is discharged to a third discharge tray of the optional discharge unit.

【図16】上記オプション排紙ユニットの第3排紙トレ
イにシートを排出するときの状態を示す第4の図。
FIG. 16 is a fourth diagram illustrating a state in which a sheet is discharged to a third discharge tray of the optional discharge unit.

【図17】本発明の他の実施の形態に係る画像形成装置
の構成を示す図。
FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to another embodiment of the present invention.

【図18】従来の画像形成装置のシート反転部の構成を
示す図。
FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration of a sheet reversing unit of a conventional image forming apparatus.

【図19】上記シート反転部に設けられたフラッパがシ
ートにより押し上げられたときの状態を示す図。
FIG. 19 is a diagram illustrating a state where a flapper provided in the sheet reversing section is pushed up by a sheet.

【図20】上記フラッパに沿って前のシートが移動して
いる間に次のシートがフラッパに到達したときの状態を
示す図。
FIG. 20 is a diagram showing a state in which the next sheet arrives at the flapper while the previous sheet is moving along the flapper.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像形成部 2 給紙部 4 排紙空間 41 第1排紙トレイ 42 第2排紙トレイ 43 第3排紙トレイ 44 オプション排紙ユニット 45 オプション排出パス 46 シート排出パス 48 後処理装置 51 第1排紙ローラ 52 第2排紙ローラ 53 第3排紙ローラ 55 第1フラッパ 56 第2フラッパ 100 画像形成装置 101 装置本体 REFERENCE SIGNS LIST 1 image forming unit 2 paper feed unit 4 paper discharge space 41 first paper discharge tray 42 second paper discharge tray 43 third paper discharge tray 44 optional paper discharge unit 45 optional discharge path 46 sheet discharge path 48 post-processing device 51 first Discharge roller 52 Second discharge roller 53 Third discharge roller 55 First flapper 56 Second flapper 100 Image forming apparatus 101 Main body of the apparatus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H072 AB14 CA01 CB01 CB06 FA01 JA04 3F053 EA02 EA05 EC02 EC05 LA02 LA07 LB03 3F101 FA01 FB11 FC11 FE02 FE19 LA02 LA07 LB03  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2H072 AB14 CA01 CB01 CB06 FA01 JA04 3F053 EA02 EA05 EC02 EC05 LA02 LA07 LB03 3F101 FA01 FB11 FC11 FE02 FE19 LA02 LA07 LB03

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シートに画像を形成する画像形成部を備
えた画像形成装置において、 前記シートを搬送する複数のシート搬送経路と、 前記シートを前記複数のシート搬送経路のうちの所定の
シート搬送経路に向かわせる第1位置と、前記シートを
他のシート搬送経路に向かわせる第2位置に変位可能な
搬送経路切換手段と、 を備え、 前記第1又は第2位置に変位した前記搬送経路切換手段
に沿って前記シートが前記所定のシート搬送経路又は他
のシート搬送経路に向う際、前記シートが当接する該搬
送経路切換手段のガイド面のシート搬送方向上流側端部
をシートから遠ざかる方向に向けて屈曲させたことを特
徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus having an image forming unit for forming an image on a sheet, wherein a plurality of sheet transport paths for transporting the sheet, and a predetermined sheet transport of the sheet among the plurality of sheet transport paths. A first position for moving the sheet toward a path, and conveying path switching means capable of displacing the sheet to a second position for moving the sheet to another sheet conveying path, wherein the conveying path is switched to the first or second position. When the sheet travels along the means to the predetermined sheet transport path or another sheet transport path, the sheet transport direction upstream end of the guide surface of the transport path switching unit with which the sheet abuts is moved away from the sheet. An image forming apparatus characterized in that the image forming apparatus is bent to face.
【請求項2】 前記搬送経路切換手段は、前記第1位置
に位置してシートを前記所定の搬送経路に向かわせ、搬
送経路切換手段通過後反転したシートを前記第2位置に
変位することにより前記他のシート搬送経路に向かわせ
るように構成されていることを特徴とする請求項1記載
の画像形成装置。
2. The transport path switching unit according to claim 1, wherein the sheet is directed to the predetermined transport path at the first position, and the sheet reversed after passing through the transport path switching unit is displaced to the second position. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is configured to be directed to the another sheet conveyance path.
【請求項3】 前記搬送経路切換手段は、付勢部材によ
り前記第2位置に保持され、前記シートに押圧されて前
記第1位置に変位するようになっていることを特徴とす
る請求項1又は2記載の画像形成装置。
3. The transport path switching means is held at the second position by an urging member, and is pressed by the sheet to be displaced to the first position. Or the image forming apparatus according to 2.
【請求項4】 前記搬送経路切換手段のガイド面の長さ
は、前記シートが連続して搬送される際のシート間距離
よりも長いことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
1項に記載の画像形成装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein a length of the guide surface of the transport path switching unit is longer than a distance between the sheets when the sheets are continuously transported. An image forming apparatus according to claim 1.
JP2001114657A 2001-04-12 2001-04-12 Image forming device Pending JP2002308503A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114657A JP2002308503A (en) 2001-04-12 2001-04-12 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114657A JP2002308503A (en) 2001-04-12 2001-04-12 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002308503A true JP2002308503A (en) 2002-10-23

Family

ID=18965687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001114657A Pending JP2002308503A (en) 2001-04-12 2001-04-12 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002308503A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684168B2 (en) Image forming apparatus
US7657219B2 (en) Image forming apparatus
JP3548494B2 (en) Image forming device
US4954849A (en) Copying apparatus operable in a two-side copy mode
US7519321B2 (en) Image forming apparatus with pair of selectable idler rollers for discharging copies based on a post-process
JP4097659B2 (en) Paper feed structure of image forming apparatus
JP5504911B2 (en) Sheet conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP4477740B2 (en) Sheet conveying apparatus and image reading apparatus
JP3445966B2 (en) Automatic double-sided apparatus and image forming apparatus equipped with the automatic double-sided apparatus
JP2003118865A (en) Sheet feeder and image processing device
JP3673575B2 (en) Sheet stacking apparatus and image forming apparatus having the same
JP2002308503A (en) Image forming device
JP2001226016A (en) Image forming device
JP2002308464A (en) Image forming apparatus
JPH0968910A (en) Image information processor
JP3825931B2 (en) Automatic document feeder and image forming apparatus
JP3559780B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP2747377B2 (en) Document feeder
JPH0764359A (en) Original supply device
JP3739567B2 (en) Automatic document feeder
JP3571944B2 (en) Sheet material transport device and image forming apparatus provided with the device
JP3544150B2 (en) Sheet conveying device, image forming device, and image reading device
JP4250042B2 (en) Image reading apparatus and image recording apparatus
JP2960789B2 (en) Document feeder
JP3754854B2 (en) Sheet reversing apparatus and image forming apparatus provided with the apparatus