JP2002306632A - 施設内訓練装置 - Google Patents

施設内訓練装置

Info

Publication number
JP2002306632A
JP2002306632A JP2001110919A JP2001110919A JP2002306632A JP 2002306632 A JP2002306632 A JP 2002306632A JP 2001110919 A JP2001110919 A JP 2001110919A JP 2001110919 A JP2001110919 A JP 2001110919A JP 2002306632 A JP2002306632 A JP 2002306632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
training
patient
image
force sense
trained
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001110919A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Morikawa
雅司 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001110919A priority Critical patent/JP2002306632A/ja
Publication of JP2002306632A publication Critical patent/JP2002306632A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 この施設内訓練装置10は、小型ビデオカメ
ラで撮影された自宅内の実写映像を有線または無線で受
像して表示する、例えば病院等の患者12の療養施設に
設置された映像モニタ表示装置16、患者12の訓練部
位を支持し患者の意思で駆動する力覚呈示装置24を有
する上肢訓練機20とを備え、映像モニタ表示装置16
に、受信した実写映像と上肢訓練機20による訓練部位
の訓練状態を同時に表示すると共に、訓練部位あるいは
把持物22が実写映像に含まれる物品に仮想的に接触し
た際、その質感や衝撃等を力覚呈示装置24により患者
12にフィードバックする。 【効果】 この発明によれば、入院療養患者12は恰も
自宅で実地訓練しているような仮想環境下で意欲的に機
能回復訓練を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は施設内訓練装置に関
し、特にたとえば入院療養患者が映像モニタ画面に表示
される仮想環境の下で意欲的に機能回復訓練を行うこと
ができる施設内訓練装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、力覚呈示装置を用いることによ
り、理学療法士や介護士が遠隔地に居住している在宅療
養患者に対してリハビリテーションを施す試みがなされ
ている。
【0003】この力覚呈示装置は、例えば、操作者が仮
想空間内で仮想物体に触れたり仮想物体を操作したりし
たときに、操作者に恰も実物体に触れたと同様の感触
(質感)や実物体を操作したときに受ける抵抗(衝撃)
と同様の抵抗を与えるものである。
【0004】言い換えれば、この力覚呈示装置は、患者
が手指などで物体に触れた時に感じる物体からの質感や
衝撃などを、実際の物体に直接触れることなく、模擬的
あるいは仮想的に呈示するものである。
【0005】ところで、在宅療養患者の場合、日々の着
替えや洗顔(整容)、食事摂取など、実生活環境下で過
ごすことにより、それぞれの動作を実現するために求め
られる身体機能の必要性をその都度、肌で直接感じると
ともに、早期機能回復に迫られるため、訓練目標が明確
となり、そのために訓練に取り組む患者の姿勢も自ずと
積極的になる可能性が高くなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これに対して、症状の
程度あるいは自宅療養環境の不備などによって在宅療養
がかなわない入院療養患者の場合は、在院期間の長期化
に伴う時間の経過と共にそのような刺激から疎遠になる
ため、次第に機能回復訓練の必要性を実感できなくな
り、その結果やる気を喪失して行くことになる。
【0007】ところで、フェイスマウンィドディスプレ
イ(FMD)に立体画像を表示して仮想環境を与えるシ
ュミレーションシステムとして所謂バーチャルリアリテ
ィ(VR)の手法が開発され、例えば自動車や航空機を
操縦するための訓練用システムとして利用されている。
【0008】そして、この訓練用システムを身体の機能
回復訓練に利用する試みについても、例えば、特開平9
−313552号公報[A61H 1/02]などで既
に提案されている。
【0009】それゆえに、この発明の主たる目的は、バ
ーチャルリアリティ(VR)の手法を用いて、例えば院
内リハビリにおいて自宅内の実写映像による仮想在宅環
境を再現することでより効果的なリハビリを行うことが
できる施設内訓練装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、撮像手段で
撮影された自宅内の実写映像を受像して表示する映像モ
ニタ表示手段、および訓練部位を支持して患者の意思で
駆動する力覚呈示装置を有する訓練機とを備え、映像モ
ニタ表示手段に、撮像手段で撮影された実写映像と訓練
機による訓練状態を重畳表示すると共に、訓練部位ある
いは把持物が実写映像の物品に接触した際、その質感や
衝撃を力覚呈示装置により患者へフィードバックするよ
うにした、施設内訓練装置である。
【0011】
【作用】入院療養患者は、病室に設置される映像モニタ
表示手段に表示される、例えばビデオカメラで撮影され
た自宅の実写映像を見ながら力覚呈示装置を有する訓練
機で機能回復訓練を行うことができる。そして、実写映
像によりモニタ表示される物品に訓練部位や把持物が接
触あるいは衝突した場合、その質感や衝撃が力覚呈示装
置により患者にフィードバックされるので、患者は訓練
状態を実感できる。
【0012】
【発明の効果】この発明によれば、療養施設内に居なが
ら恰も自宅にいるような臨場感を高めることができ、入
院療養患者にリハビリに対する意欲と興味を喚起させる
ことで機能回復が促進される。
【0013】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して以下に行う実施例の詳
細な説明により一層明らかとなろう。
【0014】
【実施例】図1に示すこの発明の一実施例である施設内
訓練装置10は、例えば入院療養患者12の病室14に
設置される映像モニタ表示装置16と、患者12の訓練
部位、例えば上肢(手首部)18を支持して患者12の
意思で駆動される上肢訓練機20を含む。この映像モニ
タ表示装置16および上肢訓練機20は、いずれも病室
に設けたテーブル21に載置されている。
【0015】映像モニタ表示装置16は、例えば遠隔地
にある患者12の自宅の内部を小型ビデオカメラで撮影
した自宅室内の実写映像を、図示されない送信装置を経
由して受信し、必要な処理を施し映像モニタ画面に表示
するものである。また、上肢訓練機20は患者12の手
もしくは箸やスプーンなどの把持物22と映像モニタ画
面の実写映像内の物品との接触あるいは衝突による力覚
を呈示する力覚呈示装置24を含み、この力覚呈示装置
24により患者12の手指や前腕部等の上肢18にフォ
ースフィードバックを与えるようにしている。
【0016】すなわち、力覚呈示装置24を有しかつ患
者12の意思で支持された上肢18の訓練を行う上肢訓
練機20は、基台部26と、この基台部26に支持され
上下動可能な第1のアーム部28と、この第1のアーム
部28の端部に支持されて水平面内で屈曲伸縮する第2
のアーム部30と、この第2のアーム部先端に取り付け
られて手首部を保持する上肢支持部32とより構成さ
れ、手指部33で箸あるいはスプーンなどの把持物22
を保持して上肢18を移動させる。
【0017】次に図2に示す機能ブロック図に基づい
て、動作を説明する。
【0018】先ず、患者12の自宅に設置された小型ビ
デオカメラ(図示せず)で撮影された室内の実写映像を
画像送信部34に送信する。この画像送信部34より無
線あるいは有線で送信された室内の実写映像は患者12
が入院療養している遠隔地の病院、例えば病室14に設
置されている映像モニタ表示装置16の画像受信部36
で受信される。その後画像処理部38で受信映像内の物
品は3次元データ化され、それぞれの寸法、固さ、重さ
等の情報を個別に3次元データおよび物質データとして
メモリ部40に蓄積される。
【0019】一方、上肢訓練機20に設けられマイクロ
コンピュータで構成される位置・力覚処理部42では位
置検出センサ(図示せず)より入力される手掌部若しく
は把持物22の位置データと映像内の物品との相対位置
を比較検出すると共に、メモリ部40に蓄積されている
対象物品の個別情報に基づいて力覚呈示部44(24)
に力覚情報を導出する。
【0020】更に、画像合成部46では手若しくは把持
物22の仮想映像(例えば、箸やスプーンなど)と、実
写映像(例えば、弁当など)を両者の相対位置情報に基
づいて合成し、合成された映像を映像モニタ表示部48
に表示する。例えば、自宅の小型ビデオカメラで撮影さ
れ送信されて受像された弁当の実写映像と手で把持した
箸の仮想映像の合成映像が映像モニタ表示部48に表示
されている。
【0021】従って、患者12はこの合成映像を見なが
ら弁当摂食の訓練を行うことができる。この際、患者1
2は力覚呈示部44により箸で食事を行う質感や抵抗を
仮想的に体感することができるので、意欲的に機能回復
訓練に取り組むことが可能となるものである。
【0022】ここで、この発明による施設内訓練装置1
0について、図3に示す動作フローチャートに基づき説
明すると、以下のようになる。
【0023】1)身体機能設定:スタートをして、ステ
ップS1でこの施設内訓練装置10を用いた実動作測
定、若しくは数値手入力により、使用者(患者)の可動
領域や筋力などの使用者個別情報を、例えば、図示しな
いキーボードより入力する。 2)動作環境選定:ステップS3で使用者が希望する動
作環境をメモリ部40より選定すると、ステップS5で
関連の実写映像が映像モニタ表示装置16の画面に表示
される。そして、ステップS1で設定した身体機能情報
を基に、映像内の適当な訓練動作対象物や訓練動作方法
を自動で選定し、使用者(訓練患者)12へ提示する。
具体的には、使用者12の身体可動領域内にあり、現行
の筋力で動かせる物を選んで動かす方法や方向を指定す
る。 3)動作開始:ステップS7では、一例として使用者1
2が箸を用いた摂食動作を想定した動作を開始する。 4)実動作をVR映像内に再現:ステップS9では、食
卓に並んだ食器や食べ物が映し出されている映像領域
(仮想空間)に手や箸などの用具が干渉(例えば、接
触)したとき、手や箸はVR映像となって映像モニタ表
示装置16の画面に合成表示して映し出される。 5)動作に伴う環境変化をVR映像へ反映、力覚は使用
者へフィードバック:そしてステップS11で使用者1
2が映像に対して働きかけた訓練動作結果が、ステップ
S13で映像モニタ表示装置16の映像や上肢訓練機2
0の力覚呈示に反映される。例えば、実写映像をもとに
作られた映像モニタ表示装置16の画面内の物品(摂食
の場合であれば、食器やその上に盛られた食物)へ働き
かけた動作(例えば:触れる、ぶつかる、押す、持ち上
げる、用具で突き刺す)によって、対象物品は、その位
置や形状を変える。それと同時に、動作に関わった物品
から返される質感、衝撃、重さ等が上肢訓練機20を介
して使用者12へフィードバックされる。
【0024】ステップS15では、施設内訓練装置10
による訓練動作が終了か否かを判断し、その結果が“N
O”であればステップS11に戻って動作計測を行い、
“YES”であれば、一連の動作を終了する。
【0025】なお、身体の可動域や筋力は訓練動作中に
もモニタリングされ、訓練動作開始時から変化が現れた
場合には、改めて訓練動作対象物や訓練方法の選定と提
示が行われる。
【0026】以上説明したようにこの発明によれば、例
えば映像モニタ表示装置の画面に表示されるリハビリ仮
想環境が自宅居間、あるいは食卓に弁当類が置かれてい
るキッチンルームであったりするので、患者は好みの仮
想環境を選択して恰も自宅でリハビリしているような気
分となり、患者にリハビリに対する意欲と興味を起こさ
せることができ、機能回復訓練が一層促進されるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す施設内訓練装置の概
略構成図である。
【図2】この発明による施設内訓練装置を構成する機能
ブロック図である。
【図3】図1に示す施設内訓練装置の動作フローチャー
トである。
【符号の説明】
10 …施設内訓練装置 12 …患者(使用者) 14 …療養施設(病院内病室) 16 …映像モニタ表示装置 18 …訓練部位(例えば上肢) 20 …上肢訓練機 24 …力覚呈示装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像手段で撮影された自宅内の実写映像を
    受像して表示する映像モニタ表示手段、および訓練部位
    を支持して患者の意思で駆動する力覚呈示装置を有する
    訓練機とを備え、 前記映像モニタ表示手段に、前記撮像手段で撮影された
    前記実写映像と前記訓練機による訓練状態を重畳表示す
    ると共に、前記訓練部位あるいは把持物が前記実写映像
    に含まれる物品に仮想的に接触した際、その質感や衝撃
    を前記力覚呈示装置により前記患者へフィードバックす
    るようにした、施設内訓練装置。
  2. 【請求項2】前記映像モニタ表示手段および前記訓練機
    は、前記患者の病室に設置されている、請求項1記載の
    施設内訓練装置。
  3. 【請求項3】前記訓練機は、肢体訓練機を含む、請求項
    1または2記載の施設内訓練装置。
JP2001110919A 2001-04-10 2001-04-10 施設内訓練装置 Withdrawn JP2002306632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110919A JP2002306632A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 施設内訓練装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110919A JP2002306632A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 施設内訓練装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002306632A true JP2002306632A (ja) 2002-10-22

Family

ID=18962608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001110919A Withdrawn JP2002306632A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 施設内訓練装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002306632A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10111603B2 (en) 2014-01-13 2018-10-30 Vincent James Macri Apparatus, method and system for pre-action therapy
US10632366B2 (en) 2012-06-27 2020-04-28 Vincent John Macri Digital anatomical virtual extremities for pre-training physical movement
US10950336B2 (en) 2013-05-17 2021-03-16 Vincent J. Macri System and method for pre-action training and control
JP2021192802A (ja) * 2017-06-30 2021-12-23 株式会社テクリコ 高次脳機能検査用の三次元表示装置
CN114557858A (zh) * 2022-02-23 2022-05-31 南京邮电大学 一种偏瘫患者坐位上肢训练装置
US11673042B2 (en) 2012-06-27 2023-06-13 Vincent John Macri Digital anatomical virtual extremities for pre-training physical movement
US11804148B2 (en) 2012-06-27 2023-10-31 Vincent John Macri Methods and apparatuses for pre-action gaming
US11904101B2 (en) 2012-06-27 2024-02-20 Vincent John Macri Digital virtual limb and body interaction

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11673042B2 (en) 2012-06-27 2023-06-13 Vincent John Macri Digital anatomical virtual extremities for pre-training physical movement
US10632366B2 (en) 2012-06-27 2020-04-28 Vincent John Macri Digital anatomical virtual extremities for pre-training physical movement
US11904101B2 (en) 2012-06-27 2024-02-20 Vincent John Macri Digital virtual limb and body interaction
US11804148B2 (en) 2012-06-27 2023-10-31 Vincent John Macri Methods and apparatuses for pre-action gaming
US11331565B2 (en) 2012-06-27 2022-05-17 Vincent John Macri Digital anatomical virtual extremities for pre-training physical movement
US10950336B2 (en) 2013-05-17 2021-03-16 Vincent J. Macri System and method for pre-action training and control
US11682480B2 (en) 2013-05-17 2023-06-20 Vincent J. Macri System and method for pre-action training and control
US11116441B2 (en) 2014-01-13 2021-09-14 Vincent John Macri Apparatus, method, and system for pre-action therapy
US10111603B2 (en) 2014-01-13 2018-10-30 Vincent James Macri Apparatus, method and system for pre-action therapy
US11944446B2 (en) 2014-01-13 2024-04-02 Vincent John Macri Apparatus, method, and system for pre-action therapy
JP2021192802A (ja) * 2017-06-30 2021-12-23 株式会社テクリコ 高次脳機能検査用の三次元表示装置
CN114557858A (zh) * 2022-02-23 2022-05-31 南京邮电大学 一种偏瘫患者坐位上肢训练装置
CN114557858B (zh) * 2022-02-23 2024-02-09 南京邮电大学 一种偏瘫患者坐位上肢训练装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3425481B1 (en) Control device
Mousavi Hondori et al. A spatial augmented reality rehab system for post-stroke hand rehabilitation
Zhou et al. Human motion tracking for rehabilitation—A survey
US7161579B2 (en) Hand-held computer interactive device
EP2873444A2 (en) Virtual reality based rehabilitation apparatuses and methods
US20130198625A1 (en) System For Generating Haptic Feedback and Receiving User Inputs
CN107789803B (zh) 一种脑卒中上肢康复训练方法和系统
US10762988B2 (en) Motor training
US12001608B2 (en) System and method for representing virtual object information with haptic stimulation
KR102004371B1 (ko) 스마트 글러브 장치 및 이를 이용한 스마트 글러브 제어 방법
TW201909058A (zh) 活動支援方法、程式及活動支援系統
KR101563298B1 (ko) 수부 모션인식 기반의 수부 재활치료 시스템
JP2002306632A (ja) 施設内訓練装置
JP2004329490A (ja) 指運動機能回復支援具および指運動機能回復支援システム
Guerrero et al. Kinect-based posture tracking for correcting positions during exercise
Zeng et al. Fitts’ law in 3D space with coordinated hand movements
KR20170140705A (ko) 연상카드 맞추기 게임을 이용한 인지능력 재활훈련 시스템 및 그 방법
Vatavu Sensorimotor realities: Formalizing ability-mediating design for computer-mediated reality environments
JP6948971B2 (ja) 触感情報システム、触感情報処理装置およびプログラム
JP2000338858A (ja) 仮想空間体感装置
JP6577150B2 (ja) 人体モデル表示システム、人体モデル表示方法、通信端末装置、及びコンピュータプログラム
Kuchinke et al. Technical view on requirements for future development of hand-held rehabilitation devices
TW201924749A (zh) 可程式型錐形杯上肢活動訓練及評估裝置及方法
US20160004313A1 (en) Haptic system, method for controlling the same, and game system
JP7442774B1 (ja) リハビリ支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050520

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070725