JP2002304396A - Method and device for supplying advertizing information - Google Patents

Method and device for supplying advertizing information

Info

Publication number
JP2002304396A
JP2002304396A JP2002002857A JP2002002857A JP2002304396A JP 2002304396 A JP2002304396 A JP 2002304396A JP 2002002857 A JP2002002857 A JP 2002002857A JP 2002002857 A JP2002002857 A JP 2002002857A JP 2002304396 A JP2002304396 A JP 2002304396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
map
information terminal
user
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002002857A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Hosoya
正則 細谷
Toshio Takeda
敏雄 武田
Shigeru Shimada
茂 嶋田
Michio Morioka
道雄 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Toppan Printing Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002002857A priority Critical patent/JP2002304396A/en
Publication of JP2002304396A publication Critical patent/JP2002304396A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To rapidly provide proper information for a user without being influ enced on communication speed or display capability. SOLUTION: In the step Sa4, an information terminal is requested to input a search condition. In the step Sa5, a database is searched according to the search condition. In the step Sa6, the search result is transmitted. In the step Sa7, the search result is displayed on an information terminal and the selection of desired information is furthered. In the step Sa9, a map corresponding to the selection result and expressed in a character style is generated. In the step Sa10, the generated map is transmitted to the information terminal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報端末、特に画
面サイズや解像度に制約を受ける携帯型情報端末に対し
て、所望する広告情報を迅速かつ的確に提供することが
可能な広告情報の供給方法および装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to the provision of advertisement information capable of quickly and accurately providing desired advertisement information to an information terminal, especially a portable information terminal which is limited in screen size and resolution. Method and apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、インターネットや、商用ネットワ
ークなどを介して、所望とする地図のほかに様々な情報
を端末に提供するサービスが多数存在する。例えば、特
願平7−179277の「広告情報の供給方法およびそ
の登録方法」では、インターネットを介して接続された
端末に対して、アイコン化した広告対象物を地図上に重
ねて表示するとともに、利用者がそのアイコンをクリッ
ク等で指定すると、そのアイコンに関連づけられた広告
情報が提供されるようになっている。
2. Description of the Related Art At present, there are a large number of services for providing various information to terminals in addition to a desired map via the Internet or a commercial network. For example, Japanese Patent Application No. 7-179277, entitled "Advertising Information Supply Method and Registration Method", displays an iconized advertising object on a map for a terminal connected via the Internet, When a user designates the icon by clicking or the like, advertisement information associated with the icon is provided.

【0003】一方、最近では、コンピュータの小型化と
ともに、移動通信の普及がめざましい。例えば、簡易型
携帯電話(PHS)などは、多機能化も著しく、各種メ
ッセージを表示可能とするだけでなく、電子メールの送
受信までも可能としたタイプも登場しつつある。また、
いわゆるPDA(Personal Digital Assistant)やノー
ト型パソコンなども小型・高性能化も著しい。このた
め、これらの情報端末を用いて、外出先からインターネ
ットや商用ネットワークなどに接続することが頻繁に行
われるようになった。
On the other hand, recently, with the miniaturization of computers, the spread of mobile communication has been remarkable. For example, a simple type mobile phone (PHS) has been remarkably multifunctional, and a type that is capable of not only displaying various messages but also transmitting and receiving e-mails is also appearing. Also,
The so-called PDA (Personal Digital Assistant) and notebook personal computers have also been significantly reduced in size and performance. For this reason, using these information terminals, connection to the Internet, a commercial network, or the like from outside is frequently performed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たサービスは、地図表示という点を考慮すると、必ずし
も利用者に快適な環境を提供するものとは言えない点に
留意すべきである。第1の理由としては、莫大な容量を
有する地図データの転送に対して公衆回線や専用線など
の通信速度が十分に高速でない、という点にある。例え
ば、最も高速な専用線(128kbps)を用いても、地図デ
ータの転送には、数秒〜数十秒程度の時間を必要とす
る。まして一般の公衆回線、特に移動通信回線を用いる
と、通常の場合でも専用線の数倍〜数十倍の時間を必要
となる。さらに公衆回線では、トラヒックが集中する
と、通信速度が低下する。したがって、実際のところ、
地図データの転送には極めて長い時間を必要とする結
果、レスポンスが遅く、利用者にとってみれば使い勝手
が悪いと考えられる。第2の理由は、そもそも情報端末
における表示能力が低い、という点にある。すなわち、
一般の据付型コンピュータならば、問題なく地図の表示
が可能と考えられるが、情報端末、特に、画面サイズが
小さく解像度が低い携帯型情報端末では、地図をそのま
ま表示できず、または、その一部分しか表示できない、
と考えられる。
However, it should be noted that the above-mentioned services do not always provide a comfortable environment for the user in view of the map display. The first reason is that the communication speed of a public line or a dedicated line is not sufficiently high for transfer of map data having a huge capacity. For example, even when the fastest dedicated line (128 kbps) is used, it takes several seconds to several tens of seconds to transfer the map data. Furthermore, when a general public line, particularly a mobile communication line, is used, even in a normal case, it takes several times to several tens times as long as a dedicated line. Further, in a public line, when traffic is concentrated, the communication speed is reduced. So, in fact,
It takes an extremely long time to transfer the map data, resulting in a slow response, which is considered to be inconvenient for the user. The second reason is that the display capability of the information terminal is low in the first place. That is,
It is thought that a general stationary computer can display a map without any problem.However, an information terminal, particularly a portable information terminal having a small screen size and a low resolution, cannot display a map as it is or only a part of the map. Cannot be displayed,
it is conceivable that.

【0005】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、通信速度や表示
能力などの影響を受けることなく、利用者にとって的確
な情報を迅速に得ることが可能な広告情報の供給方法お
よび装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object of the present invention is to quickly obtain accurate information for a user without being affected by communication speed, display capability, and the like. To provide a method and apparatus for supplying advertisement information.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載された発明にあっては、サーバが、
ネットワークを介して接続される情報端末に、電話番号
または郵便番号の一部または全部の入力を促すための画
面データを送信して、当該情報端末に対し入力画面を表
示させる第1の段階と、サーバが、データベースを検索
して、当該情報端末によって入力された電話番号または
郵便番号の一部または全部に対応する広告情報を取得す
る第2の段階と、サーバが、当該情報端末に、取得した
広告情報を出力する第3の段階とを備えることを特徴と
する。請求項2に記載された発明にあっては、請求項1
に記載された発明の前記第2の段階において、サーバが
取得する広告情報には、地図に関する情報と、店舗の位
置を示す座標情報とが含まれ、前記第3の段階におい
て、サーバは、当該情報端末に、取得した情報に基づい
た地図とともに、当該地図上であって取得した座標情報
に対応する地点に店舗の位置を表示させることを特徴と
する。請求項3に記載された発明にあっては、請求項2
に記載の発明において、前記地図は、キャラクタ形式で
示されることを特徴とする。請求項4に記載された発明
にあっては、請求項3に記載の発明において、前記地図
に関する情報は、店舗を表示する地図の地図番号に関す
る情報であり、前記第2の段階の後であって、前記第3
の段階の前において、サーバが、データベースを検索し
て、地図番号に対応する地図ファイルを取得する段階
と、サーバが、キャラクタ形式の地図を、取得した地図
ファイルから生成する段階とをさらに備えることを特徴
とする。請求項5に記載された発明にあっては、ネット
ワークを介して接続される情報端末に、電話番号または
郵便番号の一部または全部の入力を促すための画面デー
タを送信して、当該情報端末に対し入力画面を表示させ
る手段と、データベースを検索して、当該情報端末によ
って入力された電話番号または郵便番号の一部または全
部に対応する広告情報を取得する手段と、当該情報端末
に、取得した広告情報を出力する手段とを備えることを
特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the invention described in claim 1, the server comprises:
A first step of transmitting screen data for prompting a part or all of a telephone number or a postal code to an information terminal connected via a network to display an input screen on the information terminal; A second step in which the server searches the database to obtain advertisement information corresponding to part or all of the telephone number or the postal code input by the information terminal; and And a third step of outputting advertisement information. In the invention described in claim 2, claim 1
In the second step of the invention described in (1), the advertisement information obtained by the server includes information on a map and coordinate information indicating a position of a store, and in the third step, the server The information terminal displays the map based on the acquired information and the position of the store at a point on the map corresponding to the acquired coordinate information. In the invention described in claim 3, claim 2
In the invention described in (1), the map is shown in a character format. In the invention described in claim 4, in the invention described in claim 3, the information on the map is information on a map number of a map for displaying a store, and the information after the second step. And the third
The server further searches the database to obtain a map file corresponding to the map number, and the server further generates a character-format map from the obtained map file. It is characterized by. According to the invention described in claim 5, screen data for prompting input of a part or all of a telephone number or a postal code is transmitted to an information terminal connected via a network, Means for displaying an input screen, means for searching a database, and means for obtaining advertisement information corresponding to part or all of a telephone number or a postal code input by the information terminal, And means for outputting the advertisement information.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0008】<1:第1実施形態>まず、本発明の第1
実施形態について説明する。図1は、本実施形態の全体
構成を示すブロック図である。この図に示すように、L
AN1(ローカルエリアネットワーク)上の情報サーバ
10は、経路制御装置(ルータ)2を介して、インター
ネット3に接続されている。また、このインターネット
3には、情報端末201、202、……、が接続可能と
なっている。なお、本発明においては、必ずしもインタ
ーネットを用いる必要はなく、例えば、LAN1に対し
て、情報端末201、202、……が直接ダイヤルアッ
プ接続する構成であっても良い。要は、情報サーバ10
と、情報端末201、202、……とがなんらかの形で
接続される構成であれば足りる。
<1: First Embodiment> First, the first embodiment of the present invention
An embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the present embodiment. As shown in FIG.
The information server 10 on the AN 1 (local area network) is connected to the Internet 3 via a route control device (router) 2. Information terminals 201, 202,... Can be connected to the Internet 3. In the present invention, it is not always necessary to use the Internet. For example, a configuration in which the information terminals 201, 202,... In short, the information server 10
. And the information terminals 201, 202,...

【0009】<1−1:情報サーバの構成>ここで、情
報サーバ10の詳細構成について説明する。図2(a)
は、その構成を示すブロック図である。この図に示すよ
うに、情報サーバ10は、主に、情報データベース(D
B)11、地図データベース12、制御システム13、
記憶部14および入出力制御部15から構成される。こ
のうち、情報データベース11は、レストランや、映画
館、駐車場などの各種サービスを提供する店舗に関して
広告情報を記憶するデータベースである。ここで、広告
情報について図2(b)を参照して説明すると、まず、
店舗情報がある。この店舗情報とは、例えば、店舗の店
名、郵便番号、住所、電話番号、ファクシミリ番号、最
寄り駅から店舗までの行程、業種、他の情報と結びつけ
る場合に参照先を示すリンク、広告内容を示す広告メッ
セージなどのように、その店舗に関する各種情報であ
る。また、広告情報としては、他に、その店舗が表示さ
れる地図の地図番号や、その地図において店舗の位置を
示す座標情報(x、y)などもある。このような広告情
報は、その広告主である事業者、あるいは、情報サーバ
10の管理者がリアルタイムで変更することが可能な構
成となっている。
<1-1: Configuration of Information Server> Here, a detailed configuration of the information server 10 will be described. FIG. 2 (a)
Is a block diagram showing the configuration. As shown in this figure, the information server 10 mainly includes an information database (D
B) 11, map database 12, control system 13,
It comprises a storage unit 14 and an input / output control unit 15. Among them, the information database 11 is a database that stores advertisement information about stores that provide various services such as restaurants, movie theaters, and parking lots. Here, the advertisement information will be described with reference to FIG.
There is store information. The store information indicates, for example, a store name, a zip code, an address, a telephone number, a facsimile number, a process from the nearest station to the store, a business type, a link indicating a reference destination when linking with other information, and advertisement contents of the store. Various kinds of information about the store, such as an advertisement message. The advertisement information also includes a map number of a map on which the store is displayed, and coordinate information (x, y) indicating the position of the store on the map. Such advertisement information is configured so that the business as the advertiser or the administrator of the information server 10 can change the advertisement information in real time.

【0010】次に、地図データベース12は、ビットマ
ップ形式またはベクトル形式の地図データをファイル化
して、地図ファイルとして格納するものである。ここ
で、ビットマップ形式の地図データは、使用目的に応じ
た縮尺の地図をビットマップイメージ化したデータであ
る。一方、ベクトル形式の地図データは、道路や、鉄
道、河川等の各座標について始点から終点までのベクト
ルデータを集合化したものである。ここで、地図データ
をベクトル形式で保有すると、表示する毎に、指定され
た大きさに展開する必要が生じるが、保有時におけるデ
ータ量がビットマップ形式の地図ファイルよりも少なく
ても済むという利点がある。また、各地図ファイルは、
全国地図、都道府県別地図、市町村地図のように階層構
造となっており、さらに、一つの地図ファイルは、道路
や、街区、河川、鉄道、建物などの各レイヤから構成さ
れる。くわえて、各地図ファイルには、固有の地図番号
が付与されている。なお、ビットマップ形式であれば、
各地域における広告情報の情報密度に応じて、1万分の
1という縮尺や、1000分の1という縮尺などの詳細
な地図ファイルを予め作成しておく必要がある。
Next, the map database 12 is a file for converting map data in a bitmap format or a vector format into a file and storing it as a map file. Here, the map data in the bitmap format is data obtained by converting a map of a reduced scale according to the purpose of use into a bitmap image. On the other hand, vector format map data is a set of vector data from the start point to the end point for each coordinate of a road, a railroad, a river, and the like. Here, if map data is stored in a vector format, it must be expanded to a designated size each time it is displayed, but the amount of data at the time of storage may be smaller than that of a bitmap format map file. There is. Also, each map file is
It has a hierarchical structure like a nationwide map, a map for each prefecture, and a municipal map. Further, one map file is composed of layers such as roads, blocks, rivers, railways, and buildings. In addition, each map file is assigned a unique map number. In the case of bitmap format,
In accordance with the information density of the advertising information in each region, it is necessary to create a detailed map file in advance such as a scale of 1 / 10,000 or a scale of 1/1000.

【0011】一方、制御システム13は、記憶部14に
記憶された各種プログラムにしたがって、種々の処理を
実行するものである。詳細には、制御システム13は、
制御プログラムにしたがって、各部を制御したり、情報
端末に備えられる表示部に各種の案内画面や入力画面を
表示させたり、データの一時的な格納を実行したり、ま
た、検索プログラムにしたがって、各データベースの管
理・検索を実行したり、さらに、生成プログラムにした
がって、地図データベース12に格納された地図ファイ
ルからキャラクタ形式で示される地図の生成を実行す
る。なお、これらの動作の詳細については後述する。
On the other hand, the control system 13 executes various processes according to various programs stored in the storage unit 14. Specifically, the control system 13
According to the control program, control each unit, display various guide screens and input screens on the display unit provided in the information terminal, execute temporary storage of data, and according to the search program, The database management / search is executed, and a map represented in a character format is executed from a map file stored in the map database 12 according to a generation program. The details of these operations will be described later.

【0012】<1−2:情報端末の構成>次に、情報端
末201、202、……の構成について、情報端末20
1を例にとって説明する。情報端末201は、例えば、
図3に示すように、カラー表示が可能なドットマトリッ
クスタイプの表示部D1を備えた携帯可能なモバイル型
のコンピュータ211と、このコンピュータ211にモ
デム等が接続された携帯電話や簡易型携帯電話(PH
S)などの移動端末221とから構成される。このよう
な構成により、情報端末201は、インターネット3に
ダイヤルアップ接続することによって、情報サーバ10
に対しディジタル情報や電子メールなどの授受が可能と
なっている。なお、コンピュータ211と移動端末22
1とは個別的である必要でなく、移動端末221にコン
ピュータ211の機能を内蔵させて、一体型としても良
い。また、情報端末201、202、……は、必ずしも
移動可能な携帯型である必要はなく、一般的な据付型の
端末であっても良いのはもちろんである。ここで、移動
可能である場合における情報端末201の表示部D1
は、据付型のコンピュータに比べると、その画面サイズ
が小さいし、その解像度も低いのが一般的である。これ
らの点については、他の情報端末202、……、につい
ても同様である。
<1-2: Configuration of Information Terminal> Next, the configuration of the information terminals 201, 202,.
1 will be described as an example. The information terminal 201 is, for example,
As shown in FIG. 3, a portable mobile computer 211 having a dot matrix type display unit D1 capable of color display, and a mobile phone or a simple mobile phone in which a modem or the like is connected to the computer 211 ( PH
S) and other mobile terminals 221. With such a configuration, the information terminal 201 connects to the information server 10 by dial-up connection to the Internet 3.
It is possible to send and receive digital information, e-mail, etc. The computer 211 and the mobile terminal 22
The mobile terminal 221 does not need to be individual, and the mobile terminal 221 may have the function of the computer 211 incorporated therein to be integrated. Also, the information terminals 201, 202,... Do not necessarily need to be mobile and portable, but may be general installation terminals. Here, the display unit D1 of the information terminal 201 when it is movable
In general, the screen size is smaller and the resolution is lower than that of a stationary computer. These points are the same for the other information terminals 202,....

【0013】<1−3:動作>次に、本実施形態の動作
について、図4に示すフローチャートを参照して説明す
る。なお、ここでは、利用者が情報端末201を用いる
こととして説明する。はじめに、利用者は、ステップS
a1において、コンピュータ211を操作し、インター
ネット3にダイヤルアップ接続して、情報サーバ10と
ディジタル情報の授受が可能な状態にセットさせる。一
方、情報サーバ10の制御システム13は、情報端末2
01が接続されると、ステップSa2において、利用者
のIDやパスワードなどの所定の照合を実行した後、接
続を確立し、引き続き、ステップSa3において、当該
情報端末に対し、立ち上げ画面のデータおよび検索条件
を入力するための画面のデータを送信する。
<1-3: Operation> Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Here, a description will be given assuming that the user uses the information terminal 201. First, the user proceeds to step S
In a1, the user operates the computer 211 to make a dial-up connection to the Internet 3 and set the information server 10 to a state where digital information can be exchanged with the information server 10. On the other hand, the control system 13 of the information server 10
01 is connected, in step Sa2, a predetermined collation such as a user ID and a password is executed, and then a connection is established. In step Sa3, the start-up screen data and Send screen data to enter search conditions.

【0014】これにより、情報端末201では、ステッ
プSa4において、例えば、図5に示すような立ち上が
り画面が表示部D1に表示され、引き続き、例えば、図
6(a)で示されるような、検索条件の入力画面が表示
されて、検索条件の入力が利用者に対して促される。こ
こで、検索条件の入力画面は、図示のように、利用者が
希望する店舗の場所や予算、種類、特徴などの項目を検
索条件として入力するための画面であり、各検索条件が
プルダウンメニューで指定できるようになっている。例
えば、場所を入力する領域41内で表示されるボタン4
2が利用者によりマウスやペン等で押下されると、図6
(b)で示されるように、各都道府県が大項目として表
示され、さらに、その大項目で指定された特定地域が小
項目として表示される。そして、このプルダウンメニュ
ーで指定された特定地域が領域41に自動的に入力され
るようになっている。
As a result, in the information terminal 201, in step Sa4, for example, a startup screen as shown in FIG. 5 is displayed on the display unit D1, and subsequently, for example, a search condition as shown in FIG. Is displayed, and the user is prompted to input search conditions. Here, the search condition input screen is a screen for inputting items such as the store location, budget, type, and characteristics desired by the user as search conditions as shown in the figure. Can be specified. For example, the button 4 displayed in the area 41 for inputting a place
6 is pressed by the user with a mouse, a pen, or the like.
As shown in (b), each prefecture is displayed as a large item, and a specific area specified by the large item is displayed as a small item. Then, the specific area designated by this pull-down menu is automatically input to the area 41.

【0015】予算を入力する領域43内で表示されるボ
タン44や、店舗の種類を入力する領域45内で表示さ
れるボタン46が押下されても同様であり、例えば、ボ
タン46が押下されると、図6(c)に示されるよう
に、店舗の種類別に区分された項目がプルダウン表示さ
れて、「レ」印で指定された店舗の種類が領域45に自
動的に入力される。また、店舗の特徴を入力する領域4
7では、複数の条件が入力可能となっている。例えば、
領域47内で表示されるボタン48が押下されると、図
6(d)に示されるように、店舗の特徴が区分された項
目がプルダウン表示される。ここで、利用者が希望する
特徴を「レ」印で一または複数指定すると、そこで指定
された特徴が、検索条件の論理積を示す「、」で区切ら
れて、領域47に自動的に入力されることとなる。な
お、これらの検索条件を対応領域内に直接手入力しても
良いのはもちろんである。
The same applies when a button 44 displayed in an area 43 for inputting a budget or a button 46 displayed in an area 45 for inputting the type of store is pressed. For example, the button 46 is pressed. Then, as shown in FIG. 6C, the items classified according to the type of store are displayed in a pull-down manner, and the type of store specified by the “レ” mark is automatically input to the area 45. Also, an area 4 for inputting store characteristics
7, a plurality of conditions can be input. For example,
When a button 48 displayed in the area 47 is pressed, as shown in FIG. 6D, items in which the characteristics of the store are classified are displayed in a pull-down manner. Here, when the user designates one or more desired features with a “レ” mark, the designated features are automatically entered in the area 47, separated by “,” indicating a logical product of search conditions. Will be done. Of course, these search conditions may be manually input directly into the corresponding area.

【0016】さて、この入力画面において検索条件の入
力が完了すると、利用者は、マウスやペン等を用いてボ
タン49を押下して、次の段階への移行を指示する。こ
れにより、入力された検索条件が情報サーバ10へ照会
情報として送信されることなる。一方、入力済みの検索
条件を取り消す場合、利用者は、ボタン50を押下す
る。これにより、入力された検索条件がクリアされるこ
ととなる。なお、情報端末201から情報サーバ10へ
の照会情報等が送信される場合、その送信の形式は特に
限定されない。例えば、一般的な電子メールの形式であ
っても良いし、予め情報端末201と情報サーバ10と
で取り決められた特別な形式でも良い。
When the input of the search condition is completed on the input screen, the user presses the button 49 using a mouse, a pen, or the like, and instructs a transition to the next stage. As a result, the input search condition is transmitted to the information server 10 as inquiry information. On the other hand, when canceling the input search condition, the user presses the button 50. As a result, the input search condition is cleared. When the information terminal 201 transmits the inquiry information to the information server 10 or the like, the format of the transmission is not particularly limited. For example, the format may be a general electronic mail format or a special format determined in advance between the information terminal 201 and the information server 10.

【0017】このように情報端末201において検索条
件の入力が完了すると、情報サーバ10の制御システム
13は、ステップSa5において、当該検索条件に該当
する広告情報を、記憶部14に記憶された検索プログラ
ムにしたがって情報データベース11から検索して抽出
する。そして、制御システム13は、ステップSa6に
おいて、抽出した広告情報を店舗毎にリスト化して情報
端末201に送信する。この際、制御システム13は、
選択画面のデータも併せて送信する。
When the input of the search condition is completed in the information terminal 201, the control system 13 of the information server 10 determines in step Sa5 that the advertisement information corresponding to the search condition is stored in the search program stored in the storage unit 14. Is retrieved from the information database 11 according to the above. Then, in step Sa6, the control system 13 lists the extracted advertisement information for each store and transmits the list to the information terminal 201. At this time, the control system 13
The data of the selection screen is also transmitted.

【0018】これにより、情報端末201では、例え
ば、図7に示すような検索結果を示す画面が表示部D1
に表示される(ステップSa7)。この検索結果の表示
画面には、図示のように、検索条件に該当する店舗情報
の店名や、電話番号、地図番号、特徴などが店舗毎にリ
スト化されて表示されるとともに、これらのうち、その
地図の表示を希望する店舗の選択が利用者に促される。
そこで、利用者は、希望する店舗の情報を、例えば、図
8に示すように、マウスやペン等のポインタPで選択し
た後、ボタン51を押下する(ステップSa8)。これ
により、情報端末201からは、選択された店舗が示さ
れる地図の生成を要求する旨の情報が、情報サーバ10
に送信されることとなる。
As a result, in the information terminal 201, for example, a screen showing a search result as shown in FIG.
(Step Sa7). On the display screen of this search result, as shown in the figure, store names of store information corresponding to the search conditions, telephone numbers, map numbers, features, and the like are listed and displayed for each store. The user is prompted to select a store that wants to display the map.
Therefore, the user selects desired store information with a pointer P such as a mouse or a pen, for example, as shown in FIG. 8, and then presses the button 51 (step Sa8). As a result, information from the information terminal 201 requesting generation of a map indicating the selected store is transmitted to the information server 10.
Will be sent.

【0019】この情報を受信した制御システム13は、
ステップSa9において、第1に、検索プログラムにし
たがって、地図の生成が要求された店舗の地図番号に対
応する地図ファイルを地図データベース12から検索
し、第2に、生成プログラムにしたがって、その地図フ
ァイルからキャラクタ形式の地図について、店舗の座標
情報(x、y)を考慮して生成する。なお、ステップS
a8において、希望する店舗が複数選択された場合に
は、その店舗の分だけ、キャラクタ形式の地図が生成さ
れる。
The control system 13 having received this information,
In step Sa9, first, a map file corresponding to the map number of the store requested to generate a map is searched from the map database 12 according to the search program, and second, from the map file according to the generation program. The map in character format is generated in consideration of the coordinate information (x, y) of the store. Step S
In a8, when a plurality of desired shops are selected, a map in character format is generated for the shops.

【0020】ここで、キャラクタ形式の地図とは、例え
ば、図10に示すように、“「」”(括弧)や、“+”
(プラス)、“−”(マイナス)、“◆□■”(四角
印)、“○●”(丸印)、“☆★”(星印)、“→←↑
↓”(矢印)、“※”(米印)、罫線文字などのキャラ
クタ(文字)を用いて表した地図である。なお、その生
成方法については後述する。この後、制御システム13
は、生成した地図データをステップSa10において情
報端末201に送信する。
Here, the map in the character format may be, for example, as shown in FIG.
(Plus), “-” (minus), “◆ □ ■” (square mark), “○ ●” (circle mark), “☆ ★” (star mark), “→ ← ↑
The map is represented using characters (characters) such as "↓" (arrow), "*" (US mark), and ruled line characters.A method of generating the map will be described later.
Transmits the generated map data to the information terminal 201 in step Sa10.

【0021】一方、地図データを受信した情報端末20
1では、例えば、図9に示すように、利用者が希望する
店舗の位置が記されたキャラクタ形式の地図が表示部D
1に表示される(ステップSa11)。なお、このキャ
ラクタ形式の地図は、ボタン53、54によって上下
に、また、ボタン55、56によって左右に、それぞれ
スクロール可能となっている。一方、ステップSa8に
おいて、希望する店舗が複数選択された場合には、その
店舗の分だけ、キャラクタ形式の地図が送信されるの
で、ボタン57、58によって、複数の地図のうち、表
示させる地図を任意に選択することが可能となってい
る。ここで、キャラクタ形式の地図を表示することは、
単に、文字列を表示することと全く同じであるため、情
報サーバ10が、キャラクタ形式の地図を電子メールで
送信し、情報端末201が、この電子メールを開いて地
図を表示する構成とするのが望ましい。
On the other hand, the information terminal 20 receiving the map data
In FIG. 1, for example, as shown in FIG. 9, a character map in which the position of the store desired by the user is described is displayed on the display unit D.
1 (step Sa11). The map in the character format can be scrolled up and down by buttons 53 and 54, and left and right by buttons 55 and 56, respectively. On the other hand, if a plurality of desired stores are selected in step Sa8, the character-format maps are transmitted for the stores, so that the buttons 57 and 58 are used to select the map to be displayed among the plurality of maps. It can be arbitrarily selected. Here, displaying the map in the character format is as follows.
Since it is exactly the same as displaying a character string, the information server 10 transmits a map in a character format by e-mail, and the information terminal 201 opens the e-mail and displays the map. Is desirable.

【0022】引き続き、情報端末201では、利用者に
対して処理を続行するか否かの入力を促す画面が表示さ
れる(ステップSa12)。ここで、「続行」が指示さ
れれば、処理手順は再びステップSa4に戻る。一方、
「終了」が指示されれば、その旨がSa13において情
報サーバ10に送信される。そして、情報サーバ10の
制御システム13が、ステップSa14において、情報
端末201との接続を切断する処理を実行する。これに
より、情報端末201と情報サーバ10との接続は切断
されることとなる。
Subsequently, the information terminal 201 displays a screen prompting the user to input whether or not to continue the processing (step Sa12). Here, if "continue" is instructed, the processing procedure returns to step Sa4 again. on the other hand,
If "end" is instructed, this is transmitted to the information server 10 in Sa13. Then, in step Sa14, the control system 13 of the information server 10 executes a process of disconnecting the connection with the information terminal 201. As a result, the connection between the information terminal 201 and the information server 10 is disconnected.

【0023】<1−3−1:キャラクタ形式の地図の生
成動作>ここで、上記ステップSa9におけるキャラク
タ形式の地図を生成する動作について詳述する。
<1-3-1: Operation for Generating Character-Format Map> Here, the operation for generating the character-format map in step Sa9 will be described in detail.

【0024】なお、未加工の地図ファイル状態で示され
る地図は、図13の通りであり、その地図における目標
地点をPとして説明する。まず、制御システム13は、
地図の作成が要求された地図ファイルについて、当該要
求にかかる店舗の座標情報(x、y)とその店舗の最寄
り駅との距離に応じた大きさで切り出すとともに、街区
を示すレイヤを抽出する(図11(a)参照)。次に、
制御システム13は、街区を示すレイヤにおいて、閉空
間を塗りつぶした後に反転したり、単に開空間を塗りつ
ぶすなどして、その道路部分を認識するとともに、各部
分の道路幅を求める(図11(b)参照)。さらに、制
御システム13は、認識した道路を網点化する(図11
(c)参照)。この際、制御システム13は、各道路幅
や道路に関する情報などは別情報として記憶しておく。
そして、制御システム13は、網点化した道路と、各道
路幅や道路に関する情報などの別情報との対応付けを行
う(図11(d)参照)。
A map shown in a raw map file state is as shown in FIG. 13, and a target point on the map is described as P. First, the control system 13
The map file requested to be created is cut out in a size corresponding to the coordinate information (x, y) of the store requested by the request and the distance to the nearest station of the store, and a layer indicating the block is extracted ( FIG. 11A). next,
In the layer indicating the block, the control system 13 recognizes the road portion by filling the closed space and then inverting it, or simply fills the open space, and obtains the road width of each portion (FIG. 11B )reference). Further, the control system 13 converts the recognized road into a halftone dot (FIG. 11).
(C)). At this time, the control system 13 stores information on each road width, road information, and the like as separate information.
Then, the control system 13 associates the halftone-dotted roads with different information such as information on each road width and road (see FIG. 11D).

【0025】次に、制御システム13は、網点化した道
路のうち、不要な道路を間引きする(図12(a)参
照)。ここで、間引きの条件としては、行程情報を参照
して最寄り駅から店舗までの行程にかかる道路は最優先
して残す(省略しない)、名前が付されている道路(日
比谷道路や、外堀道路など)は優先して残す、道標的な
目標を有する道路は優先して残す、道幅の広い道路は優
先して残す、などが考えられる。さらに、制御システム
13は、間引きした道路に対して、道幅を持たせるとと
もに、鉄道や、河川、選択された店舗を含む主要な目標
物などを付与して要約地図を作成する(図12(b)参
照)。くわえて、制御システム13は、作成した要約地
図を見易い角度に回転、あるいは、道路や鉄道が垂直ま
たは水平となるように回転させる(図12(c)参
照)。そして、制御システム13は、回転させた要約地
図をキャラクタで置き換える(図10参照)。
Next, the control system 13 thins out unnecessary roads from among the halftone roads (see FIG. 12A). Here, as conditions for thinning, roads on the road from the nearest station to the store are left with the highest priority by referring to the road information (not omitted), and roads with names (such as Hibiya Road and Sotobori Road) ) Is left with priority, roads having road target targets are left with priority, and wide roads are left with priority. Further, the control system 13 creates a summary map by giving road widths to the thinned roads and adding major landmarks including railways, rivers, and selected stores (FIG. 12B )reference). In addition, the control system 13 rotates the created summary map to an easy-to-view angle, or rotates the road or railroad vertically or horizontally (see FIG. 12C). Then, the control system 13 replaces the rotated summary map with the character (see FIG. 10).

【0026】このように制御システム13は、地図の作
成が要求された地図番号の地図ファイルだけでなく、当
該要求にかかる店舗の座標情報(x、y)や、行程情報
なども参照して、その店舗の位置を示す地図をキャラク
タ形式で生成することとなる。なお、上述した実施形態
では、情報端末201に対して、検索結果の絞り込み
(選択)をさせる構成としたが、この過程を省略しても
良いのはもちろんである。
As described above, the control system 13 refers to not only the map file of the map number for which the creation of the map is requested but also the coordinate information (x, y) of the store and the process information related to the request. A map indicating the location of the store is generated in a character format. In the above-described embodiment, the information terminal 201 is configured to narrow down (select) search results. However, it is a matter of course that this process may be omitted.

【0027】以上述べたように第1実施形態によれば、
情報端末201の利用者から地図の表示を要求された場
合に、キャラクタ形式の地図を当該情報端末に表示させ
るようにしたので、表示部のサイズや解像度などの制約
を受ける表示部であっても、十分に地図として認識する
ことが可能となる。また、キャラクタ形式の地図は、J
ISや、シフトJIS、区点、ユニコードなどのコード
体系の文字コードで特定される文字そのもので構成され
るので、表示に要するデータ量を、ビットマップ形式等
の地図と比べて、約1/10(地図によっては1/10
0)と非常に少なく抑えられる。このため、地図データ
を情報サーバ10から情報端末201へ送信する時間が
飛躍的に短縮化されるので、利用者とっては、「待たさ
れる」という不快感が排除されて、的確な情報を迅速に
得ることが可能となる。
As described above, according to the first embodiment,
When a user of the information terminal 201 requests display of a map, a map in a character format is displayed on the information terminal. Therefore, even if the display unit is subject to restrictions such as the size and resolution of the display unit. Can be sufficiently recognized as a map. The character map is J
Since it is composed of the characters specified by the character codes of the code system such as IS, shift JIS, kuten, and Unicode, the amount of data required for display is reduced by about 1/10 compared to a map such as a bit map format. (1/10 depending on the map
0). As a result, the time for transmitting the map data from the information server 10 to the information terminal 201 is drastically shortened, so that the user is free from the discomfort of “waiting” and can quickly obtain accurate information. Can be obtained.

【0028】<2:第2実施形態>次に、本発明の第2
実施形態について説明する。図14は、本実施形態にか
かる情報サーバ10の構成を示すブロック図である。こ
の図が図2と相違する点は、郵便番号データベース16
を備える点にある。この郵便番号データベース16は、
7桁の郵便番号と各郵便番号に対応する地域を表示する
地図の地図番号とを対応付けて格納するものである。こ
こで、特に、郵便番号と地図番号とを対応付けてデータ
ベース化する理由は、平成10年2月から郵便番号が7
桁となって、郵便番号によって市町村を直接特定するこ
とが可能となるからである。例えば、「101−002
4」という郵便番号からは本件の出願人住所である「千
代田区神田和泉町」が特定できる。
<2: Second Embodiment> Next, a second embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of the information server 10 according to the present embodiment. The difference between this figure and FIG.
The point is to have. This postal code database 16
The seven-digit postal code is stored in association with a map number of a map that displays an area corresponding to each postal code. Here, in particular, the reason why the postal code and the map number are associated with each other and made into a database is that the postal code is 7 since February 1998.
This is because it is possible to directly specify the municipalities by the postal code using digits. For example, "101-002
From the postal code “4”, “Kanda Izumi-cho, Chiyoda-ku”, which is the applicant's address in the present case, can be specified.

【0029】ここで、本実施形態の動作は、図15に示
すようなものとなる。すなわち、情報端末201では、
ステップSb4において、郵便番号の入力画面が表示さ
れ、郵便番号が検索条件として入力される。一方、情報
サーバ10の制御システム13は、ステップSb5にお
いて、第1に、入力された郵便番号に対応する市町村を
住所とする店舗を、情報データベース11から検索して
抽出し、第2に、当該郵便番号に対応する地図番号を、
郵便番号データベース16から検索する。そして、制御
システム13は、ステップSb6において、その地図番
号に対応する地図ファイルを用いて、当該郵便番号に対
応する市町村を網羅する地図を、キャラクタ形式で生成
し、ステップSb7において、抽出した店舗情報と生成
した地図データとを情報端末201に送信する。
Here, the operation of the present embodiment is as shown in FIG. That is, in the information terminal 201,
In step Sb4, a post code input screen is displayed, and the post code is input as a search condition. On the other hand, in step Sb5, the control system 13 of the information server 10 first searches and extracts from the information database 11 a store whose address is the municipalities corresponding to the input postal code, and secondly, The map number corresponding to the postal code,
A search is made from the postal code database 16. Then, in step Sb6, the control system 13 generates, in a character format, a map covering the municipalities corresponding to the zip code using the map file corresponding to the map number, and stores the store information extracted in step Sb7. And the generated map data are transmitted to the information terminal 201.

【0030】これにより、情報端末201では、郵便番
号に対応する地域の地図とその地域に存在する店舗の情
報とを得ることができる。この際、第1実施形態と同様
に、店舗の位置を地図上に表示するのが望ましいのはい
うまでもない。また、郵便番号のほかに他の検索条件を
加重しても良い。ここで、郵便番号の7桁をすべて入力
する必要はなく、これらの一部であっても良い。場所に
よっては、上位数桁の郵便番号であっても、目標とする
地域をある程度絞り込むことが可能な場合があるからで
ある。また、目的を直接特定する検索情報としては、郵
便番号のほか電話番号が考えられる。電話番号を用いる
場合、その電話番号の店舗を一義的に検索する場合と、
局番に対応する地域の店舗を広範囲に検索する場合との
二通りが考えられる。
As a result, the information terminal 201 can obtain a map of a region corresponding to the postal code and information of stores existing in the region. At this time, it is needless to say that it is desirable to display the location of the store on a map, as in the first embodiment. Further, other search conditions may be weighted in addition to the postal code. Here, it is not necessary to input all seven digits of the postal code, but may be a part of them. This is because, depending on the location, the target area may be narrowed down to some extent even with the postal code of the upper few digits. As search information for directly specifying a purpose, a telephone number in addition to a postal code can be considered. When using a phone number, when searching for the store of the phone number uniquely,
There are two cases, that is, a case where a store in the area corresponding to the area code is searched extensively.

【0031】このような第2実施形態によれば、利用者
から郵便番号や電話番号などのように目的地を直接特定
する情報を入力するように利用者に促し、入力された情
報から目的とする店舗情報とキャラクタ形式で示される
地図とを情報端末に表示させるので、利用者にとってみ
れば、的確な情報を少ない検索条件でより迅速に得るこ
とが可能となる。
According to the second embodiment, the user is prompted to input information for directly specifying the destination, such as a postal code or a telephone number, and the purpose is determined based on the input information. Since the information on the store and the map shown in the character format are displayed on the information terminal, it is possible for the user to obtain accurate information more quickly with less search conditions.

【0032】<3:第3実施形態>次に、本発明の第3
実施形態について説明する。図16は、本実施形態の全
体構成を示すブロック図である。この図が図1と相違す
る点は、検索条件を入力する利用者以外の第三者が介在
する点であり、説明の便宜上、第三者が操作する情報端
末をそれぞれ202、203、204とする。ここで、
第三者が操作する情報端末202、203、204とし
ては、図17(a)に示されるような街頭に設置される
キオスク201や、同図(b)に示されるようなPDA
202、同図(c)に示されるような車載型ナビゲーシ
ョンシステムの情報端末203などが考えられ、いずれ
もインターネット3を介して情報サーバ10からの電子
メールやディジタル情報を受信が可能なものである。
<3: Third Embodiment> Next, a third embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. FIG. 16 is a block diagram showing the overall configuration of the present embodiment. This figure is different from FIG. 1 in that a third party other than the user who inputs the search condition intervenes. For convenience of explanation, the information terminals operated by the third party are denoted by 202, 203, and 204, respectively. I do. here,
Information terminals 202, 203, and 204 operated by third parties include a kiosk 201 installed on a street as shown in FIG. 17A and a PDA as shown in FIG.
202, an information terminal 203 of an in-vehicle navigation system as shown in FIG. 1C, and the like, all of which can receive an e-mail and digital information from the information server 10 via the Internet 3. .

【0033】また、本実施形態にかかる情報サーバ10
の構成は、図18に示すように、位置管理データベース
17を備えている。この位置管理データベース17は、
店舗の位置を地図上で示す座標情報(x、y)とその地
図番号とを、緯度および経度(必要に応じて高度)に対
応付けて管理するものである。一方、本実施形態にかか
る情報端末201には、例えば、図19に示すように、
コンピュータ211および移動端末221のほか、必要
に応じてGPS装置231が備えられる。ここで、GP
S装置231は、複数の人工衛星から信号を受信するこ
とによって、受信地から各衛星までの距離を三角測量に
よって求め、受信地の緯度および経度(高度)の二
(三)次元位置情報を算出するものである。このような
GPS装置231は、図示のように、個別的である必要
でなく、コンピュータ211あるいは移動端末221の
一方に組み込まれるタイプであっても良いし、三者をす
べて一体化したタイプであっても良い。
The information server 10 according to the present embodiment
Has a position management database 17 as shown in FIG. This position management database 17
The coordinate information (x, y) indicating the location of the store on the map and its map number are managed in association with the latitude and longitude (altitude if necessary). On the other hand, in the information terminal 201 according to the present embodiment, for example, as shown in FIG.
In addition to the computer 211 and the mobile terminal 221, a GPS device 231 is provided as needed. Where GP
The S device 231 receives signals from a plurality of artificial satellites, obtains the distance from the receiving location to each satellite by triangulation, and calculates two (3) -dimensional positional information of the latitude and longitude (altitude) of the receiving location. Is what you do. Such a GPS device 231 does not need to be individual as shown in the figure, and may be a type incorporated in one of the computer 211 and the mobile terminal 221 or a type in which all three are integrated. May be.

【0034】ここで、本実施形態の動作について説明す
る。本実施形態の動作は、第1実施形態におけるステッ
プSa11(図4参照)までは同様であるが、以降の動
作については、情報端末201がGPS装置231を備
えるか(機能させているか)否かにより、図20あるい
は図21に示すフローチャートに別れる。そこで、ま
ず、情報端末201がGPS装置231を備える場合の
動作について図20を参照して説明する。まず、情報端
末201において、利用者が希望する店舗の位置が記さ
れたキャラクタ形式の地図が表示部D1に表示されると
(ステップSa11)、情報端末201ではさらにステ
ップSc1において、当該情報端末の利用者に対し、自
己の位置が付与された地図を再表示するか否かが問われ
る。
Here, the operation of the present embodiment will be described. The operation of the present embodiment is the same as that of the first embodiment up to step Sa11 (see FIG. 4), but the subsequent operation is based on whether or not the information terminal 201 has the GPS device 231 (is functioning). As a result, the process is divided into the flowchart shown in FIG. 20 or FIG. Therefore, first, an operation when the information terminal 201 includes the GPS device 231 will be described with reference to FIG. First, in the information terminal 201, when a map in the form of a character describing the position of the store desired by the user is displayed on the display unit D1 (step Sa11), the information terminal 201 further proceeds to step Sc1 to display the information terminal. The user is asked whether or not to redisplay the map to which his or her own position has been assigned.

【0035】この際、当該利用者が地図の再表示を希望
しない旨の操作を行った場合、処理手順がステップSc
13にスキップする一方、当該利用者が地図の再表示を
希望する旨の操作を行った場合には、ステップSc2に
おいて、情報サーバ10に対して地図の再表示要求が行
われることとなる。この要求を受信した情報サーバ10
の制御システム13は、ステップSc3において、情報
端末201がGPS装置231を備えるか否かを判別す
る。この判別は、例えば、情報端末201が予め保有し
ておいた自己のシステムに関する情報を送信し、この情
報に基づいて情報サーバ10が判断することや、情報サ
ーバ10が情報端末201に対しシステムにつき問い合
わせて、この応答に基づいて判断することで可能であ
る。
At this time, if the user performs an operation indicating that he does not wish to redisplay the map, the processing procedure proceeds to step Sc.
If the user skips to step 13 and performs an operation indicating that the user wants to redisplay the map, a request to redisplay the map is made to the information server 10 in step Sc2. Information server 10 receiving this request
The control system 13 determines whether or not the information terminal 201 includes the GPS device 231 in step Sc3. This determination can be made, for example, by transmitting information about the own system that the information terminal 201 has in advance and making a determination based on this information by the information server 10 or by the information server 10 It is possible to make an inquiry and make a judgment based on this response.

【0036】ここで、制御システム13は、情報端末2
01がGPS装置231を備える場合には、ステップS
c4において、当該情報端末に対して、その現在位置を
要求するとともに、各種の問い合わせ画面や入力画面に
関するデータも送信する。
Here, the control system 13 controls the information terminal 2
01 is provided with the GPS device 231, step S
At c4, the information terminal is requested for its current position, and data on various inquiry screens and input screens is also transmitted.

【0037】一方、この要求に応答して、情報端末20
1は、自己のGPS装置で算出した緯度および経度を位
置情報として情報サーバ10に対して送信する(ステッ
プSc5)。この位置情報を受信した情報サーバ10の
制御システム13は、ステップSc6において、第1
に、検索プログラムにしたがって、緯度および経度に対
応付けられる地図番号を位置管理データベース17から
検索して求め、第2に、その地図番号に対応する地図フ
ァイルを地図データベース12から検索して求める。次
に、制御システム13は、ステップSc7において、第
1に、生成プログラムにしたがって、その地図ファイル
からキャラクタ形式の地図について、当該緯度および経
度で定まる地点を中心にして生成し、第2に、その地図
において、当該緯度および経度に対応付けられる位置
に、利用者に対応する識別子を付与する。そして、制御
システム13は、識別子を付与したキャラクタ形式の地
図データを、ステップSc8において情報端末201に
送信する。
On the other hand, in response to this request, the information terminal 20
1 transmits the latitude and longitude calculated by its own GPS device to the information server 10 as position information (step Sc5). In step Sc6, the control system 13 of the information server 10 that has received this position information determines whether the first
First, a map number associated with the latitude and longitude is retrieved from the position management database 17 according to a retrieval program, and second, a map file corresponding to the map number is retrieved from the map database 12 and retrieved. Next, in step Sc7, the control system 13 firstly generates a character-format map from the map file in accordance with the generation program, centering on a point determined by the latitude and longitude. On the map, an identifier corresponding to the user is assigned to a position associated with the latitude and longitude. Then, the control system 13 transmits the character-format map data to which the identifier has been added to the information terminal 201 in step Sc8.

【0038】一方、地図データを受信した情報端末20
1では、例えば、図22に示すように、利用者に対応す
る識別子がほぼ中心に付与されたキャラクタ形式の地図
が表示部D1に表示される(ステップSc9)。ここ
で、識別子は、利用者の現在位置に対応して付与された
ものであるから、利用者にとってみれば、自己の現在位
置を中心とする周辺地図を得たことになる。このような
地図が表示されると、表示部D1では、利用者に対し
て、自己の現在位置を識別子で付与した地図を第三者に
配布するか否かが問われる(ステップSc10)。
On the other hand, the information terminal 20 receiving the map data
For example, as shown in FIG. 22, for example, as shown in FIG. 22, a map in a character format in which an identifier corresponding to the user is provided substantially at the center is displayed on the display unit D1 (step Sc9). Here, since the identifier is assigned in accordance with the current position of the user, the user has obtained a peripheral map centering on the current position of the user. When such a map is displayed, the display unit D1 asks the user whether to distribute a map in which his / her current position is assigned by an identifier to a third party (step Sc10).

【0039】そして、当該利用者が地図の配布する旨の
操作を行った場合には、配布先となる情報端末を入力す
る画面が表示されて、配布先の指定が促される(ステッ
プSc11)。ここで、利用者によって配布先が指定さ
れると、その配布先を示す情報が情報サーバ10に送信
される。情報サーバ10の制御システム13は、この配
布先に相当する情報端末に対し、先のステップSc7に
おいて生成した地図データであって、識別子が付与され
たキャラクタ形式の地図データを送信する。
When the user performs an operation for distributing the map, a screen for inputting an information terminal to be a distribution destination is displayed, and the designation of the distribution destination is prompted (step Sc11). Here, when the distribution destination is specified by the user, information indicating the distribution destination is transmitted to the information server 10. The control system 13 of the information server 10 transmits, to the information terminal corresponding to the distribution destination, the map data in the character format to which the identifier is added, which is the map data generated in the previous step Sc7.

【0040】これにより、配布先として指定された情報
端末の表示部では、例えば、図23に示すように、情報
端末201における利用者の現在位置を示す識別子がほ
ぼ中心に付与されたキャラクタ形式の地図が表示され
る。この際、情報端末201にの利用者は、ステップS
c11において配布先の指定のほか、簡単なメッセージ
も入力し、そのメッセージについてもキャラクタ形式の
地図データとともに、配布先の情報端末に送信する構成
としても良い。このような構成によれば、配布先となる
情報端末の表示部には、例えば、図24で示されるよう
に、キャラクタ形式の地図のほかに当該メッセージも表
示される。このため、配布先として指定された情報端末
の利用者は、地図以外の情報も同時得て、様々な状況に
対応できることとなる。
As a result, in the display unit of the information terminal designated as the distribution destination, for example, as shown in FIG. 23, a character format in which an identifier indicating the current position of the user on the information terminal 201 is provided substantially at the center is provided. A map is displayed. At this time, the user of the information terminal 201 determines in step S
In c11, in addition to the designation of the distribution destination, a simple message may be inputted, and the message may be transmitted to the distribution destination information terminal together with the map data in the character format. According to such a configuration, for example, as shown in FIG. 24, the message is displayed in addition to the map in the character format on the display unit of the information terminal that is the distribution destination. Therefore, the user of the information terminal designated as the distribution destination can simultaneously obtain information other than the map, and can cope with various situations.

【0041】なお、配布先として指定された利用者は、
識別子が付与された地図を、さらに他の情報端末の利用
者に電子メール等で直接送信すること可能である。例え
ば、配布先として情報端末202が指定された利用者
は、情報端末201の識別子が付与された地図を受け取
った後、さらに、他の情報端末203に送信することが
可能である。
The user designated as the distribution destination is:
It is possible to directly transmit the map to which the identifier has been added to a user of another information terminal by e-mail or the like. For example, a user whose information terminal 202 is designated as the distribution destination can receive the map to which the identifier of the information terminal 201 has been added, and then transmit the map to another information terminal 203.

【0042】一方、当該利用者がステップSc10にお
いて地図を配布しない旨の操作を行った場合には、ステ
ップSc11における配布先の指定はスキップされる。
なお、ステップSc10、Sc11における画面は、情
報サーバ10がステップSc4において送信した画面デ
ータが用いられる。そして、ステップSc13におい
て、他の実施形態と同様に、情報端末201の利用者に
対して処理を続行するか否かの入力を促す画面が表示さ
れて、「続行」が指示されれば、処理手順は再びステッ
プSa4に戻る。一方、「終了」が指示されれば、その
旨がステップSc14において情報サーバ10に送信さ
れる。情報サーバ10の制御システム13が、ステップ
Sc15において、情報端末201との接続を切断する
処理を実行する。これにより、情報端末201と情報サ
ーバ10との接続は切断されることとなる。
On the other hand, if the user performs an operation not to distribute the map in step Sc10, the designation of the distribution destination in step Sc11 is skipped.
Note that the screen data transmitted in step Sc4 by the information server 10 is used for the screen in steps Sc10 and Sc11. Then, in step Sc13, as in the other embodiments, a screen for prompting the user of the information terminal 201 to input whether or not to continue the processing is displayed. The procedure returns to step Sa4 again. On the other hand, if "end" is instructed, the fact is transmitted to the information server 10 in step Sc14. In step Sc15, the control system 13 of the information server 10 executes a process of disconnecting the connection with the information terminal 201. As a result, the connection between the information terminal 201 and the information server 10 is disconnected.

【0043】次に、情報端末201がGPS装置231
を備えない場合について図21を参照して説明する。な
お、ステップSc1からSc3までの手順は、GPS装
置231を備える場合と同一である。GPS装置231
を備えない場合、情報サーバ10の制御システム13
は、ステップSc104において、当該情報端末に対し
て、その現在位置を指定するように要求するとともに、
各種の問い合わせ画面や入力画面に関するデータも送信
する。
Next, the information terminal 201 is connected to the GPS device 231.
The case in which is not provided will be described with reference to FIG. Note that the procedure from step Sc1 to Sc3 is the same as the case where the GPS device 231 is provided. GPS device 231
Is not provided, the control system 13 of the information server 10
Requests the information terminal to specify its current position in step Sc104,
It also transmits data about various inquiry screens and input screens.

【0044】これにより、情報端末201では、先のス
テップSa11において表示された地図(図10参照)
において所望の位置を指定するように促される(ステッ
プSc105)。ここで所望の位置としては、利用者の
現在位置に限られず、利用者と関連付けられる位置であ
れば良い。そして、利用者が位置をペンやマウス等で指
定すると、情報端末201は、指定された位置の位置情
報を情報サーバ10に送信することとなる。なお、この
指定は、キャラクタ形式で示される地図における位置の
指定であるから、位置情報としては、何行何列目の部分
であるかを示す情報であれば足りることになる。このよ
うに位置が指定されると、表示部D1では、利用者に対
して、指定した位置に識別子が付与された地図を第三者
に配布するか否かが問われる(ステップSc106)。
ここで、利用者によって配布先が指定されると、その配
布先を示情報が情報サーバ10に送信される。
Thus, in the information terminal 201, the map displayed in the previous step Sa11 (see FIG. 10)
Is prompted to specify a desired position (step Sc105). Here, the desired position is not limited to the current position of the user, but may be any position associated with the user. Then, when the user specifies the position with a pen, a mouse, or the like, the information terminal 201 transmits the position information of the specified position to the information server 10. Since this designation is a designation of a position in a map represented in a character format, it is sufficient for the position information to be information indicating a row and a column of the portion. When the position is specified in this way, the display unit D1 asks the user whether to distribute a map in which the specified position is assigned an identifier to a third party (step Sc106).
Here, when the distribution destination is designated by the user, information indicating the distribution destination is transmitted to the information server 10.

【0045】一方、指定された位置の位置情報を受信し
た情報サーバ10の制御システム13は、ステップSc
109において、先のステップSa10で生成した地図
に対し、当該位置情報で示される位置に、利用者に対応
する識別子を付与する。そして、制御システム13は、
その地図の配布先を示す情報を受信すると、ステップS
c110において、この配布先に相当する情報端末へ、
識別子を付与したキャラクタ形式の地図データを送信す
る。
On the other hand, the control system 13 of the information server 10 having received the position information of the designated position,
In 109, an identifier corresponding to the user is assigned to the position indicated by the position information on the map generated in the previous step Sa10. And the control system 13
When the information indicating the distribution destination of the map is received, step S
In c110, to the information terminal corresponding to this distribution destination,
The character-format map data to which the identifier is assigned is transmitted.

【0046】以降の動作は、情報端末201がGPS装
置231を備える場合と同様である。ここで、GPS装
置231を備えない場合において、GPS装置231を
備える場合と違って、第三者に配布するか否かを問い合
わせしない理由は、地図において位置を指定する行為
は、その位置が示された地図を第三者に配布することを
前提とする行為だからである。また、識別子を付与した
地図を、自己の情報端末に送信しない理由は、そもそも
必要な地図は先のステップSa11においてすでに表示
されており、その地図上において位置を指定することが
できる者は、少なくともその周辺の地理に明るい者だか
らである。もちろん、地図を生成して情報端末に送信す
る構成としても良い。
The subsequent operation is the same as the case where the information terminal 201 includes the GPS device 231. Here, when the GPS device 231 is not provided, unlike the case where the GPS device 231 is provided, the reason for not inquiring whether or not to distribute to a third party is that the act of designating the position on the map is indicated by the position. This is because it is premised on distributing the provided map to third parties. In addition, the reason that the map with the identifier is not transmitted to its own information terminal is that the necessary map is already displayed in the previous step Sa11, and those who can specify the position on the map are at least Because he is bright in the surrounding geography. Of course, a configuration in which a map is generated and transmitted to the information terminal may be adopted.

【0047】なお、第3実施形態において、情報端末2
01がGPS装置231を備える場合、識別子は現在位
置を示すものであったが、GPS装置231を備えない
場合のように、利用者が指定した位置に付与される構成
としても良い。また、情報サーバ10が、GPS装置2
31や利用者の指定などにより情報端末201の現在位
置を認識した後においては、場所の検索条件として、情
報端末201の現在位置に基づく情報を入力させるよう
にしても良い。例えば、図24(a)に示すように、現
在位置から3km以内に存在する店舗情報を検索条件と
しても良い。なお、距離の入力は、同図(b)に示すよ
うなプルダウンメニューや、対応領域に直接入力するな
ど種々の態様が考えられる。同様に、識別子を付与した
地図の配布先を特定の情報端末とするのではなく、自己
の現在位置に基づいて、例えば、現在位置から3km以
内に存在する情報端末のすべてに送信する構成としても
良い。
In the third embodiment, the information terminal 2
When 01 has the GPS device 231, the identifier indicates the current position. However, as in the case where the GPS device 231 is not provided, the identifier may be assigned to a position designated by the user. Further, the information server 10 is a GPS device 2
After recognizing the current position of the information terminal 201 by the designation of the user 31 or the user, information based on the current position of the information terminal 201 may be input as a location search condition. For example, as shown in FIG. 24A, store information existing within 3 km from the current position may be used as the search condition. Note that the distance can be input in various modes such as a pull-down menu as shown in FIG. Similarly, instead of setting the distribution destination of the map to which the identifier is assigned to a specific information terminal, the map may be transmitted to all information terminals located within 3 km from the current position, for example, based on the current position of the user. good.

【0048】このような第3実施形態によれば、情報端
末201がGPS装置231を備えるのであれば、当該
情報端末の利用者は、自己の現在位置が識別子として付
与された周辺地図を迅速に得ることができる。また、情
報端末201がGPS装置231を備えるか否かにかか
わりなく、識別子が自分の現在位置や自分が指定した位
置に付された周辺地図を、自分以外の第三者に送信する
ことができるので、情報端末の利用者間において、地図
を用いた多彩な情報交換が可能となり、待ち合わせや商
談などでの多彩な活用が図られることとなる。
According to the third embodiment, if the information terminal 201 is provided with the GPS device 231, the user of the information terminal can quickly display the peripheral map to which his / her current position is assigned as the identifier. Obtainable. Further, regardless of whether or not the information terminal 201 includes the GPS device 231, it is possible to transmit a peripheral map in which the identifier is attached to the current position or the position designated by the user to a third party other than the user. Therefore, various information exchanges using the map can be performed between users of the information terminals, and various uses for meeting, business negotiation, and the like can be achieved.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、通
信速度や表示能力などの影響を受けることなく、的確な
情報を迅速に得ることが可能となる。
As described above, according to the present invention, accurate information can be promptly obtained without being affected by the communication speed, display capability, and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1実施形態にかかる全体構成を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 (a)は、同実施形態における情報サーバの
構成を示すブロック図であり、(b)は、その情報デー
タベースにおける広告情報を説明するための図である。
FIG. 2A is a block diagram illustrating a configuration of an information server according to the embodiment; FIG. 2B is a diagram illustrating advertisement information in the information database;

【図3】 同実施形態における情報端末の構成を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the information terminal in the embodiment.

【図4】 同実施形態の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図5】 情報端末の表示部によるの表示画面の一例を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a display screen on a display unit of the information terminal.

【図6】 (a)〜(d)は、それぞれ情報端末の表示
モニタについての表示画面の一例を示す図である。
FIGS. 6A to 6D are diagrams each illustrating an example of a display screen on a display monitor of the information terminal.

【図7】 情報端末の表示部によるの表示画面の一例を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display screen on a display unit of the information terminal.

【図8】 情報端末の表示部によるの表示画面の一例を
示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a display screen on a display unit of the information terminal.

【図9】 情報端末の表示部によるの表示画面の一例を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a display screen on a display unit of the information terminal.

【図10】 キャラクタ形式で示される地図の一例を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a map shown in a character format.

【図11】 (a)〜(d)は、それぞれキャラクタ形
式の地図を生成する際の動作を説明するための図であ
る。
FIGS. 11A to 11D are diagrams for explaining operations when generating a map in a character format.

【図12】 (a)〜(c)は、それぞれキャラクタ形
式の地図を生成する際の動作を説明するための図であ
る。
FIGS. 12A to 12C are diagrams for explaining operations when generating a map in a character format;

【図13】 キャラクタ形式の地図を生成する際に用い
る地図ファイルによる地図を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a map based on a map file used when generating a map in a character format.

【図14】 本発明の第2実施形態にかかる情報サーバ
の構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of an information server according to a second embodiment of the present invention.

【図15】 同実施形態の動作を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 15 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図16】 本発明の第3実施形態にかかる情報サーバ
の構成を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration of an information server according to a third embodiment of the present invention.

【図17】 (a)〜(c)は、それぞれ他の情報端末
の構成例を示す図である。
FIGS. 17A to 17C are diagrams each illustrating a configuration example of another information terminal.

【図18】 同実施形態にかかる情報サーバの構成を示
すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a configuration of the information server according to the embodiment.

【図19】 同実施形態にかかる情報端末の構成を示す
図である。
FIG. 19 is a diagram showing a configuration of the information terminal according to the embodiment.

【図20】 同実施形態の動作を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 20 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図21】 同実施形態の動作を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 21 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図22】 同実施形態の動作を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 22 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図23】 同実施形態の動作を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 23 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図24】 (a)および(b)は、それぞれ同実施形
態の動作を説明するためのフローチャートである。
FIGS. 24A and 24B are flowcharts for explaining the operation of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10……情報サーバ、11……情報データベース、12
……地図データベース、13……制御システム、14…
…記憶部、16……郵便番号データベース、17……位
置管理データベース、201、202、203、204
……情報端末
10 ... information server, 11 ... information database, 12
…… Map database, 13 …… Control system, 14…
... Storage unit, 16... Zip code database, 17... Location management database, 201, 202, 203, 204
…… Information terminal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武田 敏雄 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 嶋田 茂 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 森岡 道雄 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 株式会社日立製作所内 Fターム(参考) 5B075 KK33 KK39 ND02 PQ02 UU13 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Toshio Takeda 1-5-1, Taito, Taito-ku, Tokyo Toppan Printing Co., Ltd. (72) Inventor Shigeru Shimada 1-280, Higashi-Koigabo, Kokubunji-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. (72) Michio Morioka 4-6-6 Kanda Surugadai, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in Hitachi, Ltd. (Reference) 5B075 KK33 KK39 ND02 PQ02 UU13

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーバが、ネットワークを介して接続さ
れる情報端末に、電話番号または郵便番号の一部または
全部の入力を促すための画面データを送信して、当該情
報端末に対し入力画面を表示させる第1の段階と、 サーバが、データベースを検索して、当該情報端末によ
って入力された電話番号または郵便番号の一部または全
部に対応する広告情報を取得する第2の段階と、 サーバが、当該情報端末に、取得した広告情報を出力す
る第3の段階とを備えることを特徴とする広告情報の供
給方法。
1. A server transmits screen data for prompting an input of a part or all of a telephone number or a postal code to an information terminal connected via a network, and displays an input screen on the information terminal. A first step of displaying, a second step in which the server searches a database to obtain advertising information corresponding to part or all of the telephone number or the postal code input by the information terminal; And a third step of outputting the acquired advertisement information to the information terminal.
【請求項2】 前記第2の段階において、 サーバが取得する広告情報には、地図に関する情報と、
店舗の位置を示す座標情報とが含まれ、 前記第3の段階において、 サーバは、当該情報端末に、取得した情報に基づいた地
図とともに、当該地図上であって取得した座標情報に対
応する地点に店舗の位置を表示させることを特徴とする
請求項1に記載の広告情報の供給方法。
2. The advertisement information acquired by the server in the second step includes information on a map,
In the third step, the server sends the information terminal a map based on the acquired information and a point on the map corresponding to the acquired coordinate information. The advertisement information supply method according to claim 1, wherein the position of the store is displayed on the display.
【請求項3】 前記地図は、キャラクタ形式で示される
ことを特徴とする請求項2に記載の広告情報の供給方
法。
3. The method according to claim 2, wherein the map is displayed in a character format.
【請求項4】 前記地図に関する情報は、店舗を表示す
る地図の地図番号に関する情報であり、 前記第2の段階の後であって、前記第3の段階の前にお
いて、 サーバが、データベースを検索して、地図番号に対応す
る地図ファイルを取得する段階と、 サーバが、キャラクタ形式の地図を、取得した地図ファ
イルから生成する段階とをさらに備えることを特徴とす
る請求項3に記載の広告情報の供給方法。
4. The information relating to the map is information relating to a map number of a map for displaying a store. After the second step and before the third step, the server searches a database. The advertisement information according to claim 3, further comprising: acquiring a map file corresponding to the map number; and generating a character-format map from the acquired map file by the server. Supply method.
【請求項5】 ネットワークを介して接続される情報端
末に、電話番号または郵便番号の一部または全部の入力
を促すための画面データを送信して、当該情報端末に対
し入力画面を表示させる手段と、 データベースを検索して、当該情報端末によって入力さ
れた電話番号または郵便番号の一部または全部に対応す
る広告情報を取得する手段と、 当該情報端末に、取得した広告情報を出力する手段とを
備えることを特徴とする広告情報の供給装置。
5. A means for transmitting screen data for prompting a part or all of a telephone number or a postal code to an information terminal connected via a network, and displaying the input screen on the information terminal. Means for searching a database to obtain advertising information corresponding to part or all of a telephone number or a postal code input by the information terminal; and means for outputting the obtained advertising information to the information terminal. An advertisement information supply device, comprising:
JP2002002857A 1997-11-11 2002-01-09 Method and device for supplying advertizing information Pending JP2002304396A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002857A JP2002304396A (en) 1997-11-11 2002-01-09 Method and device for supplying advertizing information

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-308890 1997-11-11
JP30889097 1997-11-11
JP2002002857A JP2002304396A (en) 1997-11-11 2002-01-09 Method and device for supplying advertizing information

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP347298A Division JP3748694B2 (en) 1997-11-11 1998-01-09 Method and apparatus for supplying map information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002304396A true JP2002304396A (en) 2002-10-18

Family

ID=26565725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002002857A Pending JP2002304396A (en) 1997-11-11 2002-01-09 Method and device for supplying advertizing information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002304396A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5084913B2 (en) * 2008-12-05 2012-11-28 三菱電機株式会社 In-vehicle information system and external communication unit of in-vehicle information system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06236145A (en) * 1993-02-08 1994-08-23 Fujitsu Ten Ltd Navigation system
JPH08190574A (en) * 1994-11-09 1996-07-23 Ekushingu:Kk Moving body installation type information presenter
JPH09128404A (en) * 1995-10-31 1997-05-16 Hitachi Ltd Method and device for processing map

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06236145A (en) * 1993-02-08 1994-08-23 Fujitsu Ten Ltd Navigation system
JPH08190574A (en) * 1994-11-09 1996-07-23 Ekushingu:Kk Moving body installation type information presenter
JPH09128404A (en) * 1995-10-31 1997-05-16 Hitachi Ltd Method and device for processing map

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5084913B2 (en) * 2008-12-05 2012-11-28 三菱電機株式会社 In-vehicle information system and external communication unit of in-vehicle information system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748694B2 (en) Method and apparatus for supplying map information
KR100877376B1 (en) Navigation system
US7236797B2 (en) Mobile communicating system, and a mobile terminal, an information center and a storage medium used therein
US7421275B1 (en) System and method for locating points of interest using a portable phone
US6577714B1 (en) Map-based directory system
US6868335B2 (en) Personal communication system for communicating voice data positioning information
EP1142230B1 (en) Electronic mail advertisement system
KR100933607B1 (en) Information processing system that provides various services using electronic map information
KR100316804B1 (en) Apparatus and method for providing the dynamically created geographic information to mobile terminal
US20010027375A1 (en) Geographic information output system
WO2006020088A1 (en) Location codes for destination routing
US20060178813A1 (en) Auxiliary method for setting vehicle satellite navigating destinations
JP2000076280A (en) Information retrieval system utilizing geographical information
JPH08212497A (en) Communication equipment for mobile object
WO2008047870A1 (en) Broadcast communication device, communication terminal device, distribution relay device, broadcast communication method, broadcast communication program, and recording medium
JP2005061966A (en) Communication terminal, server, and map communication conference system using them
JP2001255160A (en) Navigation system
JP2002304396A (en) Method and device for supplying advertizing information
JP2001243251A (en) Automatic preparing system of telephone number list data
KR20100120073A (en) Mobile terminal for location management using meltimedia data and method thereof
EP1534024B1 (en) Retrieval of positional data for a location by a mobile station from an information service
JP2001264089A (en) Broadcasting data originating device, management device for managing the same and transmitting-receiving information terminal
JP2001117944A (en) Vector map distribution system
JP2001067365A (en) Information providing device, information terminal for transmitting/receiving to and from the device and information management device managing these devices
US20080109155A1 (en) Navigation terminal device and navigation method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011