JP2002300348A - Imaging device, its assembling method and imaging system - Google Patents

Imaging device, its assembling method and imaging system

Info

Publication number
JP2002300348A
JP2002300348A JP2002070052A JP2002070052A JP2002300348A JP 2002300348 A JP2002300348 A JP 2002300348A JP 2002070052 A JP2002070052 A JP 2002070052A JP 2002070052 A JP2002070052 A JP 2002070052A JP 2002300348 A JP2002300348 A JP 2002300348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
reference plane
imaging device
imaging
lens assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002070052A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002300348A5 (en
JP4017894B2 (en
Inventor
Gregg S Schmidtke
エス シュミッケ グレッグ
Matthias A Lester
エイ レスター マティアス
Kelly J Reasoner
ジェイ リーズナー ケリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002300348A publication Critical patent/JP2002300348A/en
Publication of JP2002300348A5 publication Critical patent/JP2002300348A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4017894B2 publication Critical patent/JP4017894B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02427Element positioned
    • H04N2201/02431Lens or optical system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • H04N2201/02449Positioning method using a reference element, e.g. a stop

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging system for realizing accurate alignment between a photosensor array and other optical components in an imaging device. SOLUTION: This invention provides an improved lens focusing and referencing arrangement for the imaging system 60 of the type which may include the photosensor array 152. The imaging system housing 100 may include reference surfaces 324, 326, 354, 356 configured such that they come in contact with the lens 210 only near the ends thereof in order to minimize the effect of any irregularities in the reference surfaces 324, 326, 354, 356.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、概して撮像システ
ムに関し、より具体的には、光センサおよび少なくとも
1つのレンズが付属するタイプの撮像システムに関す
る。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to imaging systems, and more particularly to an imaging system of the type that includes an optical sensor and at least one lens.

【0002】[0002]

【従来の技術】印刷文のページなどの対象物の画像を表
す機械で読取可能なデータを生成するために、撮像装置
が使用される。1つのタイプの撮像装置は、光電撮像装
置である。本明細書で使用されるとき、「光電撮像装
置」という言葉は、電荷結合素子(CCD)などの光セ
ンサ・アレイを使用することによって撮像対象物を表す
データを生成する任意の装置を意味する。光電撮像装置
の例には、2次元光センサ・アレイ上に捕捉される画像
全体の焦点を瞬時に合わせるカメラ付きビデオ装置やデ
ィジタル・カメラなどの装置がある。光電撮像装置のも
う1つの例は、線状焦点システム(line−focu
s system)である。
2. Description of the Related Art An imaging device is used to generate machine-readable data representing an image of an object, such as a page of printed text. One type of imaging device is a photoelectric imaging device. As used herein, the term "photoelectric imager" refers to any device that generates data representing an imaged object by using an array of light sensors, such as a charge-coupled device (CCD). . Examples of photoelectric imaging devices include devices such as video devices with cameras and digital cameras that instantly focus the entire image captured on a two-dimensional photosensor array. Another example of a photoelectric imaging device is a line-focus system.
s system).

【0003】いくつかの線状焦点システムは、対象物上
で走査ヘッドを掃引してリニア光センサ・アレイ上に対
象物の幅の狭い「走査線」部分の焦点を順次合わせるこ
とによって対象物を撮像する。一般に光学スキャナと呼
ばれるそのような装置の例には、通常単に「スキャナ」
と呼ばれるコンピュータ入力装置ならびにファクシミリ
装置やディジタル複写機がある。
Some linear focusing systems focus an object by sweeping a scan head over the object to sequentially focus a narrow "scan line" portion of the object on a linear photosensor array. Take an image. Examples of such devices, commonly referred to as optical scanners, usually include simply a "scanner"
Computer input devices as well as facsimile machines and digital copiers.

【0004】線状焦点システムは、また、いくつかのバ
ーコード・リーダにも使用されている。一般に、線状焦
点バーコード・リーダにおいて、バーコードの狭い部分
が、リニア光センサ・アレイ上に結像される。次に、光
センサ・アレイからの電気出力を解析して撮像バーコー
ドを読み取ることができる。バーコード・リーダと組み
合わせて使用可能な撮像装置の例は、「撮像装置で焦点
を設定する方法および装置(METHOD AND A
PPARATUS FOR SETTINGFOCUS
IN AN IMAGING DEVICE)」に関
するGardner,Jrによる米国特許第6,11
8,598号と、「撮像システム用の位置合わせ装置お
よび方法(ALIGNMENT APPARATUS
ANDMETHOD FOR AN IMAGING
SYSTEM)」に関して1999年4月13日に出願
されたGardner,Jrによる米国特許出願番号0
9/290,216に開示されており、これらは両方と
も、開示されているすべての事柄に関して参照により本
明細書に組み込まれる。
[0004] Linear focus systems have also been used in some bar code readers. Generally, in a linear focus barcode reader, a narrow portion of the barcode is imaged on a linear photosensor array. The imaging barcode can then be read by analyzing the electrical output from the photosensor array. An example of an imaging device that can be used in combination with a barcode reader is “Method and Apparatus for Setting Focus on Imaging Device (METHOD AND A
PPARATUS FOR SETTINGFOCUS
U.S. Patent No. 6,11 to Gardner, Jr for "IN AN IMAGING DEVICE".
No. 8,598, and "Alignment apparatus and method for imaging system (ALIGNMENT APPARATUS)
ANDMETHOD FOR AN IMAGING
US Patent Application No. 0, Gardner, Jr, filed April 13, 1999,
No. 9 / 290,216, both of which are incorporated herein by reference for all disclosed matters.

【0005】線状焦点システムにおいて、照らされた線
対象物からの光ビームは、レンズによって、線対象物か
ら遠くに配置されたリニア光センサ・アレイ上に結像さ
れる。リニア光センサ・アレイは、線対象物上の小さい
領域位置に対応する光素子の一次元アレイである。線対
象物上のそのような小さい領域は、一般に、「画素」ま
たは「ピクセル」と呼ばれる。線対象物上のその対応す
る画素位置からの光に応じて、リニア光センサ・アレイ
内の各光センサ画素要素(単に「ピクセル」と呼ばれる
こともある)は、サンプリング間隔として知られる直前
の時間間隔中に受けた光強度を表すデータ信号を生成す
る。光素子のデータ信号はすべて、適切なデータ処理シ
ステムによって受け取られ処理される。
In a linear focusing system, a light beam from an illuminated line object is imaged by a lens onto a linear light sensor array located far from the line object. A linear light sensor array is a one-dimensional array of optical elements corresponding to small area locations on a line object. Such a small area on a line object is commonly referred to as a "pixel" or "pixel." In response to light from its corresponding pixel location on the line object, each photosensor pixel element in the linear photosensor array (sometimes simply referred to as a "pixel") takes the time immediately preceding it, known as the sampling interval. A data signal is generated that represents the light intensity received during the interval. All optical device data signals are received and processed by a suitable data processing system.

【0006】カラー光学スキャナでは、スペクトル的に
分離された複数の撮像ビーム(一般に、赤、緑および青
のビーム)を光センサ・アレイ上に投影しなければなら
ない。カラー光学スキャナの構造および動作は、「色結
合器および色分離器ならびにその実現(COLOR C
OMBINER AND SEPARATOR AND
IMPLEMENTATIONS)」に関するVin
centらによる米国特許第4,870,268号、
「光学スキャナ(OPTICAL SCANNER)」
に関するBoydによる米国特許第4,926,041
号(および、これに対応するEPO特許第041057
8号)、「鏡取付け閉鎖アパーチャまたはフィルタを備
えた光学スキャナ(OPTICAL SCANNER
WITHMIRROR MOUNTED OCCLUD
ING APERTURE ORFILTER)」に関
するBoydらによる米国特許第5,019,703号
(および、対応するEPO特許第0438868号)、
「画像焦点と位置決めが調整可能なビーム・スプリッタ
(BEAM SPLITTER APPARATUS
WITH ADJUSTABLE IMAGE FOC
US AND REGISTRATION)」に関する
Boydらによる米国特許第5,032,004号(お
よび対応するEPO特許第0458492号)、「ビー
ム・スプリッタ/結合器装置(BEAM SPLITT
ER/COMBINER APPARATUS)」に関
するSteinleによる米国特許第5,044,72
7号(および、対応するEPO特許第0455450
号)、「経路長補償装置を備えたビーム・スプリッタ/
結合器(BEAM SPLITTER/COMBINE
R WITH PATH LENGTH COMPEN
SATOR)に関するSteinleによる米国特許第
5,040,872号、「カラー光学スキャナの構成要
素を組み立てる装置(APPARATUS FOR A
SSEMBLING COMPONENTS OF C
OLOR OPTICAL SCANNERS)」に関
するElder,Jrらによる米国特許第5,227,
620号(および、対応するEPO特許第057678
8)、「画像位置決め保持アセンブリを有するカラー光
学スキャナ(COLOR OPTICAL SCANN
ERWITH IMAGE REGISTRATION
HOLDING ASSEMBLY)」に関するSt
einleらによる米国特許第5,410,347号に
詳しく開示されており、これらの特許はすべて、開示さ
れているすべての事柄に関して、参照により本明細書に
具体的に組み込まれる。
In a color optical scanner, a plurality of spectrally separated imaging beams (typically red, green and blue beams) must be projected onto a photosensor array. The structure and operation of the color optical scanner are described in "Color Combiner and Color Separator and Its Realization (COLOR C
OMBINER AND SEPARATOR AND
IMPLEMENTATIONS) "
U.S. Patent No. 4,870,268 to Cent et al.
"Optical Scanner"
United States Patent No. 4,926,041 to Boyd
No. (and the corresponding EPO Patent No. 041057)
No. 8), "Optical Scanner with Mirror Mounted Closing Aperture or Filter (OPTICAL SCANNER)
WITHMIRROR MOUNTED OCCLUD
US Patent No. 5,019,703 to Boyd et al. (And corresponding EPO Patent No. 0438868) for "ING APERTURE ORFILTER";
"Beam SPLITTER APPARATUS with adjustable beam focus and positioning
WITH ADJUSTABLE IMAGE FOC
U.S. Patent No. 5,032,004 to Boyd et al. (And corresponding EPO Patent No. 0458492) for "US AND REGISTRATION", "BEAM SPLITT".
ER / COMBINER APPARATUS), US Patent No. 5,044,72 by Steinle.
No. 7 (and corresponding EPO Patent No. 0455450)
No.), “Beam splitter with path length compensator /
Combiner (BEAM SPLITTER / COMBINE)
R WITH PATH LENGTH COMPEN
US Pat. No. 5,040,872 to Steinle, SATOR, for an apparatus for assembling components of a color optical scanner (APPARATUS FOR A).
SSEMBLING COMPONENTS OF C
OLOR OPTICAL SCANNERS), US Pat. No. 5,227, to Elder, Jr et al.
No. 620 (and corresponding EPO Patent No. 057678).
8), "COLOR OPTICAL SCANN with image positioning and holding assembly"
ERWITH IMAGE REGISTRATION
HOLDING ASSEMBLY)
No. 5,410,347 to Einle et al., all of which are specifically incorporated herein by reference for all matters disclosed.

【0007】撮像装置、特に前述のような線状焦点型の
撮像装置では、正確に撮像するために、対象物からの光
ビームを光センサ・アレイと正確に位置合わせすること
が好ましい。代表的な線状焦点走査装置では、撮像光ビ
ームは、光センサ・アレイに達するまでに、1つまたは
複数の光学部品(例えば、レンズ)によって送られてく
る。そのような光学部品と光センサ・アレイとの間のず
れがわずかであっても、光ビームと光センサ・アレイと
の間に大きな位置ずれが生じ、その結果、それに対応し
て画像品質が低下することがある。
[0007] In an image pickup apparatus, particularly a linear focus type image pickup apparatus as described above, it is preferable to accurately align a light beam from an object with an optical sensor array in order to obtain an accurate image. In a typical linear focus scanning device, the imaging light beam is sent by one or more optics (eg, a lens) before reaching the light sensor array. Even small deviations between such optics and the photosensor array can cause significant misalignment between the light beam and the photosensor array, resulting in a corresponding decrease in image quality. May be.

【0008】光ビーム・アライメント機能を含む走査装
置は、「ビーム方向操縦機能を備えた撮像装置(IMA
GING DEVICE WITH BEAM STE
ERING CAPABILITY)」に関するSte
inleらによる米国特許第5,646,394号と、
「光電撮像方法および装置(PHOTOELECTRI
C IMAGING METHOD AND APPA
RATUS)」に関するChristensenによる
米国特許第6,147,343号に詳しく記載されてお
り、これらは両方とも、開示されたすべての事柄に関し
て参照により本明細書に具体的に組み込まれる。
[0008] A scanning device including a light beam alignment function is called an image pickup device (IMA) having a beam direction steering function.
GING DEVICE WITH BEAM STE
ERING CAPABILITY) "
US Patent No. 5,646,394 to Inle et al.
"Photoelectric imaging method and apparatus (PHOTOELECTRI
C IMAGING METHOD AND APPA
No. 6,147,343 to Christensen, both of which are specifically incorporated herein by reference for all disclosed matters.

【0009】一般に、撮像装置の光学部品は、撮像装置
ハウジング内に取り付けられる。光センサ・アレイは、
一般に、撮像装置ハウジングに取り付けられた回路基板
に取り付けられる。また、一般に、撮像装置ハウジング
内に、レンズが取り付けられる。このレンズは、光セン
サ・アレイ上に対象物の像の焦点を結ぶはたらきをす
る。撮像装置が適切に機能するためには、レンズの焦点
を正確に設定しなければならない。
Generally, the optical components of an imaging device are mounted within an imaging device housing. The optical sensor array is
Generally, it is mounted on a circuit board mounted on the imaging device housing. Also, generally, a lens is mounted within the imaging device housing. This lens serves to focus the image of the object on the photosensor array. For the imaging device to function properly, the focus of the lens must be set accurately.

【0010】撮像装置が組み立てられた後で、一般に、
レンズの焦点が調整される。典型的には、これは、レン
ズと光センサ・アレイとの間の距離、すなわち光学系の
像距離を、焦点が適切になるまで調整することによって
行われる。これを達成するために、レンズを配置するた
めの1つまたは複数の基準面を有する撮像装置が提供さ
れることが通例である。そのような基準面は、一般に、
レンズが、1つの移動度だけ、すなわち光センサに近づ
く方向または離れる方向にだけ平行移動することを可能
にし、レンズが、他の方向にずれるのを防ぐ。そのよう
なずれの発生が許容されたならば、そのずれにより、レ
ンズの位置が光センサ・アレイに対してずれることにな
る。したがって、基準面は、レンズと光センサ・アレイ
との間のアライメントを維持しながらレンズの焦点を調
整することを可能にする。以上概略的に述べたレンズの
基準面は、例えば、円筒状の面またはV字型の溝の形を
とる。
After the imaging device is assembled, generally,
The focus of the lens is adjusted. Typically, this is done by adjusting the distance between the lens and the photosensor array, the image distance of the optics, until the focus is appropriate. To achieve this, it is customary to provide an imaging device having one or more reference planes for positioning the lens. Such a reference plane is generally
It allows the lens to translate only in one direction of movement, i.e. in a direction approaching or away from the optical sensor, preventing the lens from shifting in the other direction. If such a shift is allowed, the shift will cause the lens position to shift with respect to the photosensor array. Thus, the reference plane allows the focus of the lens to be adjusted while maintaining alignment between the lens and the photosensor array. The reference surface of the lens described schematically is, for example, in the form of a cylindrical surface or a V-shaped groove.

【0011】また、撮像装置は、典型的には、撮像シス
テムの焦点を設定した後でレンズを基準面に対して適所
にロックするブラケットやその他の保持機構を含む。ブ
ラケットは、例えば、ねじによって固定される。したが
って、ねじは、システムの焦点を合わせるためにレンズ
を移動させたいときに緩められ、適切な焦点を達成した
ときにレンズを適所にロックするために締められる。
[0011] Also, the imaging device typically includes a bracket or other holding mechanism that locks the lens in place with respect to a reference plane after setting the focus of the imaging system. The bracket is fixed by, for example, screws. Thus, the screws are loosened when it is desired to move the lens to focus the system, and tightened to lock the lens in place when the proper focus is achieved.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】従来の保持機構は、合
焦操作中にしばしばレンズの位置ずれを引き起こすとい
う点で問題があることが分かっている。例えば、前述の
ねじ保持ブラケットの場合、合焦操作の前にねじを緩め
すぎると、レンズが基準面から回転して離れることが可
能となり、それによりずれが生じる可能性がある。ま
た、合焦操作が完了した後でレンズをロックするために
ねじを十分に締め付けることができないことがある。そ
の結果、レンズをロックした後でも、レンズが、その合
焦位置からずれることがある。さらに、保持ねじを締め
付けるために加えるトルクがレンズに伝わり、それによ
り、レンズが回転してアライメントがずれることがある
ことが分かった。
It has been found that conventional holding mechanisms are problematic in that they often cause lens misalignment during the focusing operation. For example, in the case of the above-mentioned screw holding bracket, if the screw is loosened too much before the focusing operation, the lens can be rotated away from the reference plane, which may cause a shift. Further, the screw may not be sufficiently tightened to lock the lens after the focusing operation is completed. As a result, the lens may deviate from its in-focus position even after locking the lens. Furthermore, it has been found that the torque applied to tighten the retaining screw is transmitted to the lens, which can cause the lens to rotate and become misaligned.

【0013】また、従来の保持機構は、一般に撮像装置
において焦点を設定するために使用されるような自動焦
点調整装置による調整には適するわけではないことが分
かった。
[0013] It has also been found that conventional holding mechanisms are not suitable for adjustment by an automatic focus adjustment device, such as is generally used to set the focus in an imaging device.

【0014】したがって、装置内の光センサ・アレイと
他の光学部品との間の正確なアライメントを実現する光
学撮像装置を提供することが望ましい。
[0014] It is therefore desirable to provide an optical imaging device that provides accurate alignment between the optical sensor array and other optical components in the device.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】撮像された対象物を表す
機械で読取が可能なデータを生成する撮像装置を開示す
る。この撮像装置は、撮像装置ハウジングを含むことが
でき、この撮像装置ハウジングは、少なくとも1つの第
1の基準面と少なくとも1つの第2の基準面とを含む。
少なくとも1つの第1の基準面は、少なくとも1つの第
2の基準面と同一平面上にある。少なくとも1つの第1
の基準面は、少なくとも1つの第2の基準面と不連続で
ある。少なくとも1つのレンズ・アセンブリは、少なく
とも1つの第1の基準面および少なくとも1つの第2の
基準面の両方と接触し得る。
SUMMARY OF THE INVENTION An imaging device for generating machine readable data representing an imaged object is disclosed. The imaging device may include an imaging device housing, the imaging device housing including at least one first reference plane and at least one second reference plane.
The at least one first reference plane is coplanar with the at least one second reference plane. At least one first
Is discontinuous with at least one second reference plane. The at least one lens assembly may contact both at least one first reference plane and at least one second reference plane.

【0016】また、撮像対象物を表す機械で読取可能な
データを生成する撮像装置を組み立てる方法を開示す
る。この方法は、少なくとも1つの第1の基準面と少な
くとも1つの第2の基準面とを有する撮像装置ハウジン
グを準備する段階と、少なくとも1つのレンズを準備す
る段階とを含むことができる。少なくとも1つの第1の
基準面は、少なくとも1つの第2の基準面と同一平面上
にある。また、少なくとも1つの第1の基準面は、少な
くとも1つの第2の基準面と不連続である。この方法
は、さらに、少なくとも1つの第1の基準面と少なくと
も1つの第2の基準面とを使用して、レンズを撮像装置
ハウジングと位置合わせする段階を含む。
Also disclosed is a method of assembling an imaging device that generates machine-readable data representing an object to be imaged. The method may include providing an imager housing having at least one first reference plane and at least one second reference plane, and providing at least one lens. The at least one first reference plane is coplanar with the at least one second reference plane. The at least one first reference plane is discontinuous with the at least one second reference plane. The method further includes using the at least one first reference plane and the at least one second reference plane to align the lens with the imager housing.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】本明細書では、例えば光センサ・
アレイを含むタイプの撮像システムのための改良したレ
ンズ合焦および保持機構を開示する。レンズは、撮像シ
ステムのハウジング内に形成された基準面と接触した状
態で、かつ撮像システムの焦点を調整するために光セン
サ・アレイに近づく方向およびそれから遠ざかる方向に
おいて基準面に沿って平行移動可能である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION In this specification, for example, an optical sensor
An improved lens focusing and holding mechanism for an imaging system of the type including an array is disclosed. The lens can be translated along the reference plane in contact with and away from the optical sensor array to adjust the focus of the imaging system while in contact with a reference plane formed in the housing of the imaging system. It is.

【0018】基準面は、その端部の近くでのみレンズと
接触するように構成することができる。これを達成する
ために、レンズの中央の近くに凹状領域を設けることが
できる。接触をレンズの外側部分に制限することによっ
て、普通ならば基準面内の凹凸がアライメントに与える
可能性のある影響が最小化される。
The reference surface can be configured to contact the lens only near its end. To achieve this, a concave area can be provided near the center of the lens. By limiting the contact to the outer portions of the lens, the effects that otherwise could be caused by irregularities in the reference plane on the alignment are minimized.

【0019】撮像システム・ハウジング内にレンズを固
定するために、レンズ保持クリップを設けることができ
る。レンズ保持クリップは、合焦操作中にレンズを並進
させている間静止したままにすることができる。所望の
焦点を達成した後で、レンズ保持クリップが塑性変形し
てレンズを所望の位置に確実に保持するように、レンズ
保持クリップを、例えば保持ねじで適所に固定すること
ができる。レンズ保持クリップは、ハウジング上の回転
止めリブと協力して、保持ねじに加えられるトルクがレ
ンズ保持クリップを回転させるのを防ぐ回転止めタブを
含むことができる。
A lens retaining clip can be provided to secure the lens in the imaging system housing. The lens holding clip can remain stationary while translating the lens during the focusing operation. After achieving the desired focus, the lens holding clip can be locked in place, for example, with a holding screw to ensure that the lens holding clip plastically deforms to hold the lens in the desired position. The lens retaining clip can include a detent tab that cooperates with a detent rib on the housing to prevent torque applied to the retaining screw from rotating the lens retaining clip.

【0020】撮像システム・ハウジングは、最初に取り
付けられたときにレンズ保持クリップを支持する、間隔
の空けられた支持部材を含むことができる。レンズ保持
クリップの保持ねじに第1のトルクを加えて、レンズ保
持クリップの一部を支持部材の間で下方にたわませるこ
とができる。このたわみにより、焦点調整操作中にレン
ズ保持クリップを固定することができる。焦点を設定し
た後で、保持ねじにさらに高レベルのトルクを加えてレ
ンズを適所にロックすることができる。
[0020] The imaging system housing can include spaced support members that support the lens retaining clip when first installed. A first torque may be applied to the retaining screw of the lens retaining clip to cause a portion of the lens retaining clip to flex downward between the support members. This deflection allows the lens holding clip to be fixed during the focus adjustment operation. After the focus is set, a higher level of torque can be applied to the retaining screw to lock the lens in place.

【0021】レンズ基準面と光センサ基準面とを構造内
に一体的に形成し、それにより、レンズ基準面および光
センサ基準面の間のアライメントと、基準面およびその
構造自体の間のアライメントを容易に達成し維持するこ
とができる。
The lens reference plane and the optical sensor reference plane are integrally formed in the structure, so that the alignment between the lens reference plane and the optical sensor reference plane and the alignment between the reference plane and the structure itself are controlled. Can be easily achieved and maintained.

【0022】図1〜図13は、概略的に被撮像対象物3
2を表す、機械で読取可能なデータを生成する撮像装置
60を示す。撮像装置60は、撮像装置ハウジング10
0(図2)を含むことができ、撮像装置ハウジングは、
少なくとも1つの第1の基準面324、354(図4)
と、少なくとも1つの第2の基準面326、356と含
む。少なくとも1つの第1の基準面324、354は、
少なくとも1つの第2の基準面326、356と同一平
面上にある。少なくとも1つの第1の基準面324、3
54は、少なくとも1つの第2の基準面326、356
とは不連続である。少なくとも1つのレンズ・アセンブ
リ210(図2)は、少なくとも1つの第1の基準面3
24、354と少なくとも1つの第2の基準面326、
356との両方と接触していることができる。
FIGS. 1 to 13 schematically show an object 3 to be imaged.
2 illustrates an imaging device 60 that generates machine-readable data, which represents No. 2. The imaging device 60 includes the imaging device housing 10.
0 (FIG. 2), wherein the imaging device housing comprises:
At least one first reference plane 324, 354 (FIG. 4)
And at least one second reference plane 326, 356. The at least one first reference plane 324, 354 is
Coplanar with at least one second reference plane 326, 356. At least one first reference plane 324, 3
54 includes at least one second reference plane 326, 356
Is discontinuous. At least one lens assembly 210 (FIG. 2) has at least one first reference plane 3
24, 354 and at least one second reference plane 326;
356 can be in contact with both.

【0023】また、図1〜図13は、概して、撮像され
た対象物32を表す機械可読データを生成するための撮
像装置60を組み立てる方法を示す。この方法は、少な
くとも1つの第1の基準面324、354と少なくとも
1つの第2の基準面326、356を有する撮像装置ハ
ウジング100を準備する段階と、少なくとも1つのレ
ンズ210を準備する段階とを含むことができる。少な
くとも1つの第1の基準面324、354は、少なくと
も1つの第2の基準面326、356と同一平面上にあ
り、少なくとも1つの第1の基準面324、354は、
少なくとも1つの第2の基準面326、356と不連続
である。この方法は、さらに、少なくとも1つの第1の
基準面324、354と少なくとも1つの第2の基準面
326、356とを使用して、レンズ210を撮像装置
ハウジング100に対して位置合わせする段階を含むこ
とができる。
FIGS. 1-13 also generally illustrate a method of assembling an imaging device 60 for generating machine-readable data representing an imaged object 32. The method includes providing an imager housing 100 having at least one first reference surface 324, 354 and at least one second reference surface 326, 356, and providing at least one lens 210. Can be included. The at least one first reference plane 324, 354 is coplanar with the at least one second reference plane 326, 356, and the at least one first reference plane 324, 354 is
It is discontinuous with at least one second reference plane 326,356. The method further includes aligning the lens 210 with respect to the imager housing 100 using the at least one first reference plane 324, 354 and the at least one second reference plane 326, 356. Can be included.

【0024】以上、装置と方法について概略的に説明し
たが、次に、それらについてさらに詳細に説明する。
While the apparatus and method have been described above generally, they will now be described in further detail.

【0025】図1は、媒体ライブラリ装置10を模式的
に示す。媒体(メディア)ライブラリ装置10は、少な
くとも1つの媒体マガジン20と少なくとも1つの媒体
処理装置40とを含むことができる。マガジン20は、
個々のスロット24、26、28などの複数のスロット
22を含むことができる。スロット22は、図1におい
てスロット28内に収容されている様子が示されている
媒体記憶装置30などの媒体記憶装置を収容するように
適合させることができる。媒体記憶装置30は、任意の
タイプの媒体記憶装置でよい。媒体記憶装置30は、例
えば、従来のディジタル線形テープ・カートリッジであ
る。媒体記憶装置30には、媒体記憶装置30を一意に
識別するためにバーコード・ラベル32が貼り付けられ
ていることがある。
FIG. 1 schematically shows a media library device 10. The media (media) library device 10 can include at least one media magazine 20 and at least one media processing device 40. Magazine 20
A plurality of slots 22, such as individual slots 24, 26, 28, may be included. Slot 22 may be adapted to receive a media storage device, such as media storage device 30 shown as housed in slot 28 in FIG. The media storage device 30 may be any type of media storage device. Media storage device 30 is, for example, a conventional digital linear tape cartridge. A bar code label 32 may be affixed to the media storage device 30 to uniquely identify the media storage device 30.

【0026】媒体処理装置40は、一般に、上側壁4
2、その反対側の下側壁44、左側壁46およびその反
対側の右側壁48、ならびに後側壁50およびその反対
の前側壁52を有する平行六面体構造の形でよい。前側
壁52は、ほぼ長方形の開口部54を含むことができ
る。例えばバーコード・リーダの撮像装置60は、図示
したような媒体ハンドラ側壁46の内側面80(例え
ば、図2)に取り付けられても良い。撮像装置60は、
データ接続68を介してコンピュータ・プロセッサ66
に取り付けられることがある。
The media processing device 40 generally has an upper wall 4
2. It may be in the form of a parallelepiped having a lower wall 44, a left side wall 46 and a right side wall 48 on the opposite side, and a rear side wall 50 and a front side wall 52 on the opposite side. The front side wall 52 may include a substantially rectangular opening 54. For example, a bar code reader imaging device 60 may be mounted on the inner surface 80 (eg, FIG. 2) of the media handler sidewall 46 as shown. The imaging device 60
Computer processor 66 via data connection 68
May be attached to.

【0027】操作時には、媒体処理装置40は、媒体マ
ガジン20に対して横方向62に移動可能である。この
方式で、媒体処理装置40を、媒体マガジン20のスロ
ット22のうちの任意のスロットの隣りへと選択的に位
置決めすることができる。媒体処理装置40内にあるプ
ランジャ機構(図示せず)は、突入方向64に移動可能
であり、媒体記憶装置30などの媒体記憶装置と選択的
に係合するように適合されている。この方式で、媒体処
理装置40は、媒体記憶装置を、媒体ライブラリ装置1
0内に配置された媒体マガジン20と、1つまたは複数
の媒体再生/記録装置(図示せず)との間で移動させる
ことができる。撮像装置60は、特定の媒体記憶装置を
判断して識別するために、媒体記憶装置30上のバーコ
ード・ラベル32のような媒体記憶装置上のバーコード
・ラベルを読み取る役目を行うことができる。
In operation, the media processing device 40 is movable in a lateral direction 62 relative to the media magazine 20. In this manner, the media processing device 40 can be selectively positioned adjacent to any of the slots 22 of the media magazine 20. A plunger mechanism (not shown) within the media handling device 40 is movable in the entry direction 64 and is adapted to selectively engage a media storage device, such as the media storage device 30. In this manner, the media processing device 40 stores the media storage device in the media library device 1
It can be moved between a media magazine 20 located in the center 0 and one or more media playback / recording devices (not shown). Imaging device 60 may serve to read a barcode label on a media storage device, such as barcode label 32 on media storage device 30, to determine and identify a particular media storage device. .

【0028】媒体ライブラリ装置10は、従来の媒体ラ
イブラリ装置でよく、例えば、「撮像装置および方法の
較正システム(CALIBRATION SYSTEM
FOR AN IMAGING APPARATUS
AND METHOD)」に関するGardnerに
よる第6,194,697号と、「バーコードの解読方
法(METHOD OF DECIPHERING B
AR CODES)」に関するKatoらによる第6,
164,543号の米国特許と、1999年4月13日
に出願された「レンズを光学軸からオフセットさせた光
学アセンブリ(OPTICAL ASSEMBLY H
AVING LENS OFFSETFROM OPT
ICAL AXIS)」に関するGardnerらによ
る出願番号09/290,842号と、1999年4月
13日に出願された「自動媒体交換器用のガイド・シス
テムおよび方法(GUIDANCE SYSTEM A
ND METHOD FOR AN AUTOMATE
D MEDIA EXCHANGER)」に関するGa
rdnerらによる出願番号09/291,242号
と、1999年4月13日に出願された「撮像装置アラ
イメント・システムおよび方法(IMAGING AP
PARATUS ALIGNMENT SYSTEM
AND METHOD)」に関するGardnerらに
よる出願番号09/290,429号と、1999年4
月13日に出願された「自動光学検出システムおよび方
法(AUTOMATED OPTICAL DETEC
TION SYSTEM AND METHOD)」に
関するGardnerらによる出願番号09/290,
926号と、1999年4月13日に出願された「撮像
システムのためのアライメント装置および方法(ALI
GNMENT APPARATUS AND METH
OD FOR AN IMAGING SYSTE
M)」に関するGardnerによる出願番号09/2
90,216の米国特許出願とのうちのいずれかに開示
されたタイプのものでよい。
[0028] The media library device 10 may be a conventional media library device, for example, "Calibration System for Imaging Devices and Methods (CALIBRATION SYSTEM).
FOR AN IMAGING APPARATUS
No. 6,194,697 by Gardner on "METHOD AND METHOD" and "METHOD OF DECIPHERING B".
AR CODES), No. 6, by Kato et al.
U.S. Pat. No. 164,543 and "Optical Assembly H Offset with Lenses Offset from the Optical Axis" filed on Apr. 13, 1999.
AVING LENS OFFSETFROM OPT
No. 09 / 290,842 to Gardner et al., And "Guidance System A for Automatic Media Exchanger" filed Apr. 13, 1999.
ND METHOD FOR AN AUTOMATE
D MEDIA EXCHANGER)
No. 09 / 291,242 by rdner et al. and “Imaging AP Alignment System and Method,” filed Apr. 13, 1999.
PARATUS ALIGNMENT SYSTEM
No. 09 / 290,429 to Gardner et al.
Automated Optical Detection System and Method, filed on March 13
Application No. 09/290, by Gardner et al., For "TION SYSTEM AND METHOD").
No. 926 and “Alignment Apparatus and Method for Imaging System (ALI) filed on Apr. 13, 1999.
GNMENT APPARATUS AND METH
OD FOR AN IMAGING SYSTE
Application No. 09/2 by Gardner on "M)"
90,216 US patent applications.

【0029】図2は、媒体処理装置の側壁46の内側面
80を示して、撮像装置60の詳細を示す。図2を参照
すると、図示したように、側壁46は、光源取付け領域
56を含むことができる。光源取付け領域56は、撮像
装置60がバーコードを読み取りやすいように照明を当
てるために使用されるLED光源などの従来の光源を取
り付ける役割を有する。
FIG. 2 shows the details of the imaging device 60 by showing the inner surface 80 of the side wall 46 of the media processing device. Referring to FIG. 2, as shown, the sidewall 46 may include a light source mounting area 56. The light source mounting area 56 has a role of mounting a conventional light source such as an LED light source used for illuminating the image pickup device 60 so that the bar code can be easily read.

【0030】図2をさらに参照すると、撮像装置60
は、また、ハウジング100を含むことができる。ハウ
ジング100は、一般に、光センサ取付け領域150
と、この図ではレンズ・アセンブリ210が取り付けら
れている状態のレンズ取付け領域200を含むことがで
きる。図2から分かるように、レンズ・アセンブリ21
0は、レンズ・クリップ240によって固定することが
できる。
Still referring to FIG.
Can also include a housing 100. The housing 100 generally includes a light sensor mounting area 150.
The figure can include a lens mounting area 200 with the lens assembly 210 mounted. As can be seen from FIG.
0 can be fixed by a lens clip 240.

【0031】光センサ取付け領域150は、光センサ・
パッケージ152(図12)を側壁46に対して保持し
かつ位置合わせするために設けることができる。この方
式では、光センサ取付け領域150は、光センサ・パッ
ケージ152をレンズ・アセンブリ210と位置合わせ
するはたらきをする。光センサ・パッケージ152は、
例えば、日本の日本電気株式会社から型番uPD373
4Aとして販売されているタイプのものでよい。光セン
サ取付け領域150は、光センサ・パッケージを、光セ
ンサ取付け領域150と位置合わせし、その結果側壁4
6、光源取付け領域56、およびレンズ取付け領域20
0とも位置合わせするために、基準面156、158、
160、162などの様々な基準面を有し得る。光セン
サ取付け領域150は、例えば、前に参照した米国特許
第6,118,598号に記載された光センサ取付け領
域と、以下の点を除いて実質的に同一で良い。本実施の
形態の光センサ取付け領域150は媒体処理装置の側壁
46内に一体的に形成されているが、米国特許6,11
8,598に記載された光センサ取付け領域は、別のハ
ウジング内に形成されている点で本実施の形態と異な
る。
The optical sensor mounting area 150 includes an optical sensor
A package 152 (FIG. 12) may be provided for holding and aligning the package against the sidewall. In this manner, light sensor mounting area 150 serves to align light sensor package 152 with lens assembly 210. The optical sensor package 152
For example, model number uPD373 from NEC Corporation of Japan
It may be of the type sold as 4A. The light sensor mounting area 150 aligns the light sensor package with the light sensor mounting area 150 so that the side wall 4
6. Light source mounting area 56 and lens mounting area 20
The reference planes 156, 158,
It may have various reference planes, such as 160, 162. The light sensor mounting area 150 may be substantially identical to, for example, the light sensor mounting area described in the previously referenced US Pat. No. 6,118,598, except for the following. The optical sensor mounting area 150 of the present embodiment is formed integrally in the side wall 46 of the medium processing apparatus.
The light sensor mounting area described in No. 8,598 is different from the present embodiment in that it is formed in another housing.

【0032】図3は、分かりやすくするためにレンズ・
アセンブリ210とレンズ保持クリップ部材240とを
除去した図2のレンズ取付け領域200の詳細な破断斜
視図を示す。図4は、図3と似ているが、レンズ取付け
領域が、平面図で示されている。図3および図4を参照
すると、レンズ取付け領域200は、媒体処理装置40
の側壁46内に一体的に形成された、大まかには平行六
面体の形状の凹部でよい。レンズ取付け領域200は、
第1の下側面300と第2の下側面330とを含むこと
ができる。
FIG. 3 shows a lens for clarity.
3 shows a detailed cutaway perspective view of the lens mounting area 200 of FIG. 2 with the assembly 210 and the lens retaining clip member 240 removed. FIG. 4 is similar to FIG. 3, but the lens mounting area is shown in plan view. Referring to FIGS. 3 and 4, the lens mounting area 200 includes the media processing device 40.
May be a generally parallelepiped-shaped recess integrally formed in the side wall 46. The lens mounting area 200 is
A first lower surface 300 and a second lower surface 330 may be included.

【0033】第1の下側面300は、側壁46の内側面
80と実質的に平行でよい。図示したように、第1の下
側面300と側壁46の内側面80との間に、全体に、
第1の前側壁302、第1の側壁304および第1の後
側壁306(図4)が延在することができる。例えば内
側面80と第1の側壁304の間に延在する丸み部分3
08のように、図示したような内側面80と、第1の前
側壁302、第1の側壁304および第1の後壁306
との間が丸み部分でつながれていてもよい。そのような
丸み部分は、媒体処理装置40内の部品を移動させるた
めの余裕を設けるためにあってもよい。図示したよう
に、第1の下側面300から1対の支持部材310、3
12が延在することができる。支持部材310、312
は、例えば、第1の下側面300の上に約1mmの距離
だけ延在し、距離「f」だけ離される(図4)。距離
「f」は、例えば、約14.5mmである。図示したよ
うに、第1の下側面300には穴314が設けられてい
る。第1の側壁304から横方向に回転防止リブ316
が延在すると良い。レンズ・アセンブリ210のための
隙間(クリアランス)を設けるために、例えば図3と図
6に示したように、レンズ取付け領域200にアーチ形
チャネル230を設けることができる。
The first lower surface 300 may be substantially parallel to the inner surface 80 of the side wall 46. As shown, between the first lower surface 300 and the inner surface 80 of the sidewall 46, generally
A first front side wall 302, a first side wall 304, and a first rear side wall 306 (FIG. 4) can extend. For example, the rounded portion 3 extending between the inner side surface 80 and the first side wall 304
As shown at 08, the inner side surface 80 as shown, the first front side wall 302, the first side wall 304 and the first rear wall 306
May be connected by a rounded portion. Such a rounded portion may be provided to provide a margin for moving components in the medium processing device 40. As shown, a pair of support members 310, 3
12 can extend. Support members 310, 312
Extend, for example, over the first lower surface 300 by a distance of about 1 mm and are separated by a distance “f” (FIG. 4). The distance “f” is, for example, about 14.5 mm. As shown, the first lower surface 300 is provided with a hole 314. The anti-rotation rib 316 extends laterally from the first side wall 304.
Should be extended. To provide clearance for the lens assembly 210, an arcuate channel 230 can be provided in the lens mounting area 200, for example, as shown in FIGS.

【0034】第2の下側面330は、前述の第1の下側
面300と類似の方法で形成することができる。具体的
には、第2の下側面330は、側壁46の内側面80と
実質的に平行でよい。図示したように、第2の前側壁3
32、第2の側壁334(図4)および第2の後壁33
6は、全体に、第2の下側面330と側壁46の内側面
80の間に延在することができる。図示したように、1
対の支持部材340、342が、第2の下側面330か
ら上方に延在することができる。支持部材340、34
2は、例えば、第2の下側面330よりも上に約1mm
の距離だけ延在し、前述の距離「f」だけ離される(図
4)。図示したように第2の下側面300に穴334を
設けることができる。第2の前側壁332から横方向に
回転防止リブ346が延在しても良い。
The second lower surface 330 can be formed in a manner similar to the first lower surface 300 described above. Specifically, second lower surface 330 may be substantially parallel to inner surface 80 of sidewall 46. As shown, the second front side wall 3
32, second side wall 334 (FIG. 4) and second rear wall 33
6 can extend entirely between the second lower surface 330 and the inner surface 80 of the side wall 46. As shown, 1
A pair of support members 340, 342 may extend upward from the second lower surface 330. Support members 340, 34
2 is, for example, about 1 mm above the second lower surface 330
And separated by the aforementioned distance “f” (FIG. 4). A hole 334 may be provided in the second lower surface 300 as shown. An anti-rotation rib 346 may extend laterally from the second front wall 332.

【0035】図3を再び参照すると、第1の棚状部分3
20は、第1の下側面300と実質的に平行でよい。図
示したように、側壁部分322が、第1の下側面300
と棚状部分320の間に延在することができる。棚状部
分320は、例えば、第1の下側面300よりも約2.
1mm下の距離に配置される。図示したように、第1の
レンズ基準面324と第2のレンズ基準面326とは、
棚状部分320から鋭角に下方に延在することができ
る。第1のレンズ基準面324は、第2のレンズ基準面
326と実質的に同一平面上でよい。第1のレンズ基準
面324と第2のレンズ基準面326との間に、それら
よりもくぼんだ状態で、第1の凹状面328を配置する
ことができる。第1の凹状面328は、第1および第2
のレンズ基準面324、326と実質的に平行であるが
例えばそこから約0.51mmの距離だけ離されるとよ
い。
Referring again to FIG. 3, the first shelf 3
20 may be substantially parallel to the first lower surface 300. As shown, the side wall portion 322 includes the first lower surface 300.
And between the shelf 320. The shelf portion 320 may be, for example, about 2.
It is located at a distance of 1 mm below. As shown, the first lens reference plane 324 and the second lens reference plane 326
It can extend downward from the shelf 320 at an acute angle. The first lens reference plane 324 may be substantially coplanar with the second lens reference plane 326. The first concave surface 328 can be disposed between the first lens reference surface 324 and the second lens reference surface 326 in a state of being recessed from them. First concave surface 328 includes first and second concave surfaces.
May be substantially parallel to the lens reference surfaces 324, 326, but may be separated therefrom, for example, by a distance of about 0.51 mm.

【0036】第2の棚状部分350(図4)は、前述の
第1の棚状部分320と実質的に同一の方式で形成する
ことができる。具体的には、第2の棚状部分350は、
第2の下側面330と実質的に平行でよい。図示したよ
うに、第2の下側面330と第2の棚状部分350との
間に側壁部分352が延在することができる。第2の棚
状部分350は、例えば、第2の下側面330よりも約
2.1mm下の距離に配置することができる。第3およ
び第4のレンズ基準面354および356はそれぞれ、
例えば、前述の第1と第2の基準面324、326と実
質的に同一の方式で形成することができる。具体的に
は、第3のレンズ基準面354と第4のレンズ基準面3
56は、棚状部分350から鋭角に下方に延在すること
ができる。第3のレンズ基準面354は、第4のレンズ
基準面356と実質的に同一平面上でよい。第3のレン
ズ基準面354と第4のレンズ基準面356の間に、そ
れよりもくぼんだ状態で、第2の凹状面358が、配置
されることがある。第2の凹状面358は、第3のレン
ズ基準面354と第4のレンズ基準面356と実質的に
平行であり、かつそこから例えば約0.51mmの距離
だけ離されるとよい。
The second shelf 350 (FIG. 4) can be formed in substantially the same manner as the first shelf 320 described above. Specifically, the second shelf portion 350 is
It may be substantially parallel to the second lower surface 330. As shown, a sidewall portion 352 may extend between the second lower surface 330 and the second ledge 350. The second ledge 350 may be located, for example, at a distance of about 2.1 mm below the second lower surface 330. The third and fourth lens reference surfaces 354 and 356 respectively
For example, the first and second reference surfaces 324 and 326 can be formed in substantially the same manner. Specifically, the third lens reference plane 354 and the fourth lens reference plane 3
56 may extend from the ledge 350 at an acute angle downward. The third lens reference plane 354 may be substantially coplanar with the fourth lens reference plane 356. A second concave surface 358 may be disposed between the third lens reference surface 354 and the fourth lens reference surface 356 in a more concave state. The second concave surface 358 may be substantially parallel to the third lens reference surface 354 and the fourth lens reference surface 356 and may be separated therefrom, for example, by a distance of about 0.51 mm.

【0037】図4を参照すると、第1のレンズ基準面3
24および第3のレンズ基準面354はそれぞれ、例え
ば約7mmの長さ「a」を有する。第2のレンズ基準面
326および第4のレンズ基準面356はそれぞれ、例
えば約6.8mmの長さ「b」を有する。第1の凹状面
328および第2の凹状面358はそれぞれ、例えば約
10mmの長さ「c」を有する。
Referring to FIG. 4, the first lens reference surface 3
The 24 and third lens reference surfaces 354 each have a length "a" of, for example, about 7 mm. The second lens reference plane 326 and the fourth lens reference plane 356 each have a length "b" of, for example, about 6.8 mm. First concave surface 328 and second concave surface 358 each have a length "c", for example, of about 10 mm.

【0038】図3および図4をさらに参照すると、図示
したように、レンズ取付け領域200は、さらにテーパ
壁部分202を含むことができる。テーパ壁部分202
は、例えば図2に示したようにレンズ・アセンブリをレ
ンズ取付け領域200内に取り付けたときに、撮像光ビ
ームがターゲット(例えば、バーコード・ラベル)から
レンズ・アセンブリ210まで伝播するのを容易にする
ために設けられることがある。また、レンズ取付け領域
200は、チャネル(溝)204を含むことがある。図
2から分かるように、レンズ・アセンブリ210と、光
センサ取付け領域150に取り付けられた光センサ・パ
ッケージ152(図12)との間に妨害の無い光経路を
実現するために、レンズ取付け領域200と光センサ取
付け領域150との間にチャネル204が延在すると良
い。
With further reference to FIGS. 3 and 4, as shown, the lens mounting area 200 can further include a tapered wall portion 202. Tapered wall portion 202
Facilitates the propagation of the imaging light beam from a target (eg, a barcode label) to the lens assembly 210 when the lens assembly is mounted within the lens mounting area 200, for example, as shown in FIG. May be provided for the purpose. The lens mounting area 200 may include a channel (groove) 204. As can be seen from FIG. 2, in order to provide an unobstructed light path between the lens assembly 210 and the light sensor package 152 (FIG. 12) mounted on the light sensor mounting area 150, the lens mounting area 200 is provided. The channel 204 may extend between the light sensor mounting area 150 and the light sensor mounting area 150.

【0039】図5は、図2のレンズ取付け領域200の
詳細な破断斜視図である。図5を参照すると、レンズ・
アセンブリ210は、一般に、外側面216を有するハ
ウジング212を含むことがある。例えばレンズ部材
(図示せず)などの1つまたは複数の光学部品を、従来
の方式で、ハウジング212内に配置することができ
る。図示したように、ハウジング212の外側面216
に凹部214が形成されると良い。レンズ・アセンブリ
210は、図示したように光学軸218を有することが
できる。レンズ・アセンブリ・ハウジング212は、例
えば約18mmの長さ「d」を有する。凹部214は、
例えば約7mmの長さ「e」を有する。レンズ・アセン
ブリ210は、例えば、Pentax Technol
ogies社から部品番号81312として販売されて
いるタイプのものである。
FIG. 5 is a detailed cutaway perspective view of the lens mounting area 200 of FIG. Referring to FIG.
The assembly 210 may generally include a housing 212 having an outer surface 216. One or more optical components, such as, for example, a lens member (not shown), can be disposed within housing 212 in a conventional manner. As shown, the outer surface 216 of the housing 212
The recess 214 is preferably formed in the recess. Lens assembly 210 may have optical axis 218 as shown. The lens assembly housing 212 has a length "d" of, for example, about 18 mm. The recess 214
For example, it has a length "e" of about 7 mm. The lens assembly 210 is, for example, Pentax Technology
This is a type of product sold as a part number 81312 by Ogis.

【0040】図6は、図4の線6−6に沿って切断さ
れ、レンズ取付け領域200内に支持されたレンズ・ア
センブリ210を示す断面図である。図6から分かるよ
うに、レンズ・アセンブリ・ハウジング212の外側面
216は、レンズ基準面324、326、354、35
6とだけ接触している(図4には、面324、354だ
けを示した)。レンズ・アセンブリの外側面216は、
凹状面328、358と接触していない。図6をさらに
参照すると、面324、354(面326、356と同
様に)は、約90度の角度「g」をなす。
FIG. 6 is a cross-sectional view of the lens assembly 210 taken along line 6-6 of FIG. 4 and supported in the lens mounting area 200. As can be seen from FIG. 6, the outer surface 216 of the lens assembly housing 212 has a lens reference surface 324, 326, 354, 35
6 (only surfaces 324, 354 are shown in FIG. 4). The outer surface 216 of the lens assembly
Not in contact with concave surfaces 328, 358. Still referring to FIG. 6, surfaces 324, 354 (similar to surfaces 326, 356) make an angle "g" of approximately 90 degrees.

【0041】図5を再び参照すると、図示したように、
レンズ保持クリップ部材240を設けることができる。
本明細書でさらに詳細に説明するように、レンズ保持ク
リップ部材240は、ハウジング100のレンズ取付け
領域200内にレンズ・アセンブリ210を保持するは
たらきをする。また、レンズ保持クリップ部材240
は、レンズ・アセンブリ210を方向220、222に
おいて平行移動させることによって、撮像装置60の焦
点を調整することを可能にする。焦点を調整した後で、
レンズ・アセンブリ210をそれ以上平行移動させるこ
とができないようにレンズ保持クリップ部材240が適
所にロックされ、撮像装置60の焦点が設定される。
Referring again to FIG. 5, as shown,
A lens holding clip member 240 can be provided.
As described in more detail herein, the lens retaining clip member 240 serves to retain the lens assembly 210 within the lens mounting area 200 of the housing 100. Further, the lens holding clip member 240
Allows the focus of the imager 60 to be adjusted by translating the lens assembly 210 in the directions 220, 222. After adjusting the focus,
The lens holding clip member 240 is locked in place so that the lens assembly 210 cannot be further translated, and the focus of the imaging device 60 is set.

【0042】図5を参照すると、レンズ保持クリップ部
材240は、図示したように、アーチ型部分242と1
対の翼部分250、270を含むことができる。アーチ
型部分242と翼部分250および270とはすべて、
例えば約0.015インチ(0.38mm)の厚さを有
するステンレス鋼から一体的に形成される。
Referring to FIG. 5, the lens retaining clip member 240 includes, as shown, the arched portions 242 and 1.
A pair of wing portions 250, 270 may be included. The arched portion 242 and the wing portions 250 and 270 are all
For example, it is integrally formed from stainless steel having a thickness of about 0.015 inches (0.38 mm).

【0043】図7および図8を参照すると、翼部分25
0は、上側面252とその反対側の下側面254とを有
することができる。翼部分250の前方の縁から回転防
止タブ256が延在する。図7で最もよく分かるよう
に、回転防止タブ256は、翼部分250の他の部分に
対して下方に曲がっていると良い。穴258が、翼部分
250を完全に貫通している。図8で最もよく分かるよ
うに、翼部分250は、アーチ型部分242の隣りに拡
張部分264を有することがある。
Referring to FIG. 7 and FIG.
0 may have an upper surface 252 and an opposite lower surface 254. An anti-rotation tab 256 extends from the forward edge of wing portion 250. As best seen in FIG. 7, the anti-rotation tab 256 may bend downward relative to other portions of the wing portion 250. A hole 258 extends completely through wing portion 250. As can best be seen in FIG. 8, wing portion 250 may have an enlarged portion 264 next to arched portion 242.

【0044】翼部分270は、翼部分270が拡張部分
を省略することができることを除き、前述の翼部分25
0と実質的に同一のやり方で形成することができる。具
体的には、翼部分270は、上側面272(図5)とそ
の反対側の下側面274(図8)を有することができ
る。翼部分270の前方の縁から回転防止タブ276が
延在することがある。前述の回転防止タブ256と同じ
ように、回転防止タブ276は、翼部分270の残りの
部分に対して下方に曲がっていると良い。穴278が、
翼部分250の穴258と同じように翼部分270を完
全に貫通する。
The wing portion 270 is similar to the wing portion 25 described above, except that the wing portion 270 can omit the expanded portion.
0 can be formed in substantially the same manner. Specifically, wing portion 270 may have an upper surface 272 (FIG. 5) and an opposite lower surface 274 (FIG. 8). An anti-rotation tab 276 may extend from a forward edge of wing portion 270. As with the anti-rotation tab 256 described above, the anti-rotation tab 276 may be bent downward relative to the rest of the wing portion 270. Hole 278
It penetrates completely through wing portion 270 in the same manner as hole 258 in wing portion 250.

【0045】図4を参照すると、前述のように翼部分2
50の拡張部分264を含むために翼部分270より長
い翼部分250(図8)に適応させるために、レンズ取
付け領域の第2の下側面330の幅「h」は、第1の下
側面300の幅「i」よりも長いことがあることに注意
されたい。
Referring to FIG. 4, as described above, the wing portion 2
To accommodate a wing portion 250 (FIG. 8) that is longer than wing portion 270 to include 50 extensions 264, width “h” of second lower surface 330 of the lens mounting area is reduced to first lower surface 300. May be longer than the width “i” of the

【0046】レンズ保持クリップ部材240は、レンズ
・アセンブリを平行移動させることによって撮像装置の
焦点を調整した後で、レンズ・アセンブリ210をハウ
ジング200のレンズ取付け領域210内に固定するは
たらきをする。この合焦操作について、次に詳しく説明
する。
The lens holding clip member 240 serves to fix the lens assembly 210 within the lens mounting area 210 of the housing 200 after adjusting the focus of the imaging device by translating the lens assembly. This focusing operation will be described in detail below.

【0047】図13は、撮像装置60の焦点を設定する
ために使用することができる焦点設定装置400を概略
的に示す。焦点設定装置400は、一般に、取付け具4
10と可動アーム420とを含むことができる。図示し
たように、取付け具410は、媒体処理装置40(図
1)の側壁46を確実に保持するように構成されてい
る。可動アーム420は矢印220、222で示した向
きに移動するように適合され、図示したようにレンズ・
アセンブリ210と係合するように適合された交差部分
422を含むことができる。
FIG. 13 schematically illustrates a focus setting device 400 that can be used to set the focus of the imaging device 60. The focus setting device 400 generally includes the fixture 4
10 and a movable arm 420. As shown, the fixture 410 is configured to securely hold the sidewall 46 of the media handling device 40 (FIG. 1). The movable arm 420 is adapted to move in the direction indicated by arrows 220, 222, and the lens
An intersection 422 adapted to engage the assembly 210 may be included.

【0048】撮像装置60の焦点を設定するために、図
13に示したように、側壁46を焦点設定装置400の
取付け具(fixture)410に嵌め込むことがで
きる。レンズ・アセンブリ210が、レンズ基準面32
4、326、354、356(図3と図4)上において
支持されるように、レンズ・アセンブリ210をレンズ
取付け領域200に入れることができる。次に、レンズ
保持クリップ部材240を、レンズ・アセンブリ210
上を覆うように配置することができる。図9に、この状
態を示す。図9から分かるように、レンズ保持クリップ
部材の翼部分250の下側面254は、支持部材34
0、342上に乗っている。図9に示していないが、同
じように、レンズ保持クリップ部材の翼部分270の下
側面が、支持部材310、312(図3)上に乗ってお
り、レンズ保持クリップ部材の翼250、270の穴
(例えば、穴256(図7))が、ハウジング200
(図3)の穴334、300と位置合わせされている。
To set the focus of the imaging device 60, the side wall 46 can be fitted into a fixture 410 of the focus setting device 400, as shown in FIG. The lens assembly 210 is mounted on the lens reference surface 32
4, 326, 354, 356 (FIGS. 3 and 4), the lens assembly 210 can be inserted into the lens mounting area 200. Next, the lens holding clip member 240 is attached to the lens assembly 210.
It can be arranged to cover the top. FIG. 9 shows this state. As can be seen in FIG. 9, the lower surface 254 of the wing portion 250 of the lens retaining clip member
0, 342. Although not shown in FIG. 9, similarly, the lower surface of the wing portion 270 of the lens holding clip member rests on the support members 310, 312 (FIG. 3) and the wing portions 250, 270 of the lens holding clip member. A hole (e.g., hole 256 (FIG. 7))
It is aligned with holes 334, 300 in FIG.

【0049】次に、1対のねじ260、280(図5)
をそれぞれ、レンズ保持クリップ部材の翼部分250、
270の穴に差し込み、それぞれハウジング200(図
3)内の穴334、304にねじ的に係合させることが
できる。図10は、第1の所定のレベルのトルクをねじ
260、280に加えている状況を示す。この第1のレ
ベルのトルクは、例えば、約1インチ・ポンドである。
ねじ260に加えられるトルクによって、翼部分250
が、支持部材340と342の間で下方にたわみ、その
結果翼部分250の外側部分(回転防止タブ256を含
む)が上方にたわんでいることが分かる。図10に示し
ていないが、また、ねじ280に加えられるトルクによ
って、翼部分270が、支持部材310と312の間で
下方にたわみ、その結果、翼部分270の外側部分(回
転防止タブ276を含む)が上方にたわむ。
Next, a pair of screws 260 and 280 (FIG. 5)
The wing portions 250 of the lens retaining clip members, respectively.
270 can be threaded into holes 334, 304, respectively, in housing 200 (FIG. 3). FIG. 10 illustrates a situation where a first predetermined level of torque is being applied to screws 260, 280. This first level of torque is, for example, about one inch-pound.
The torque applied to the screw 260 causes the wing portion 250
It can be seen that there is a downward deflection between the support members 340 and 342 such that the outer portion of the wing portion 250 (including the anti-rotation tab 256) is upwardly bent. Although not shown in FIG. 10, the torque applied to the screw 280 also causes the wing portion 270 to flex downward between the support members 310 and 312 so that the outer portion of the wing portion 270 (the anti-rotation tab 276 ) Flex upwards.

【0050】レンズ保持クリップ部材240は、図10
に示した状態で、レンズ保持クリップ部材のアーチ型部
分242が、レンズ・アセンブリ210と接触しないよ
うにサイズが決められる。したがって、レンズ・アセン
ブリ210を方向220、222に平行移動させて、レ
ンズ・アセンブリの焦点を合わせることができる。レン
ズ保持クリップ部材の翼部分250、270をそれぞ
れ、支持部材340、342と310、312の間で下
方にたわませることは、合焦操作中にレンズ保持クリッ
プ部材240がしっかりと適所に固定されるので、有利
である。というのは、例えば、合焦操作中にレンズ・ア
センブリ210を平行移動させているときに、レンズ保
持クリップ部材240が揺動したり、場合によってはレ
ンズ・アセンブリ210に食い込んだりするのを防ぐこ
とができるからである。支持部材310、312、34
0、342(例えば、図3)は、前述のようにレンズ・
クリップ部材の翼部分250、270をわずかにたわみ
やすくすることが分かる。
The lens holding clip member 240 is shown in FIG.
, The arched portion 242 of the lens retaining clip member is sized such that it does not contact the lens assembly 210. Thus, the lens assembly 210 can be translated in directions 220, 222 to focus the lens assembly. The flexing of the wing portions 250, 270 of the lens retaining clip member downwardly between the support members 340, 342 and 310, 312, respectively, ensures that the lens retaining clip member 240 is securely in place during the focusing operation. This is advantageous. This is because, for example, when the lens assembly 210 is being translated during the focusing operation, it is necessary to prevent the lens holding clip member 240 from swinging and possibly cutting into the lens assembly 210. Because it can be. Support members 310, 312, 34
0, 342 (for example, FIG. 3)
It can be seen that the wing portions 250, 270 of the clip members are slightly more flexible.

【0051】その後で、可動アーム420の交差部分4
22(図13)を移動させて、レンズ・アセンブリ21
0と接触させることができる。そのように接触した後
で、レンズ・アセンブリ210に対して可動アーム42
0を方向220、222に使用して、撮像装置60の焦
点を調整できることが分かる。この平行移動中に、可動
アーム420は、方向224に沿うわずかな下方の力を
レンズ・アセンブリ210に加えることができる。この
下方の力により、レンズ・アセンブリ・ハウジング21
2(図5)とレンズ基準面324、326、354、3
56、(図3と図4)とが確実に接触する。その結果、
この接触により、光センサ・パッケージ152(図1
2)に対するレンズ・アセンブリの光学軸218(図
5)の位置合わせが維持される。
Thereafter, the intersection 4 of the movable arm 420
22 (FIG. 13) to move the lens assembly 21
0 can be contacted. After such contact, the movable arm 42 relative to the lens assembly 210
It can be seen that 0 can be used in directions 220, 222 to adjust the focus of imager 60. During this translation, movable arm 420 can apply a slight downward force to lens assembly 210 along direction 224. This downward force causes the lens assembly housing 21
2 (FIG. 5) and lens reference surfaces 324, 326, 354, 3
56, (FIGS. 3 and 4) are securely contacted. as a result,
This contact causes the optical sensor package 152 (FIG. 1)
The alignment of the optical axis 218 (FIG. 5) of the lens assembly with respect to 2) is maintained.

【0052】図11は、レンズ・アセンブリ210の合
焦後に、レンズ保持クリップ部材を使用してレンズ・ア
センブリ210を適切な位置にロックすることができる
状態を示す。これを達成するために、第2の所定のレベ
ルのトルクが、ねじ260、280に加えられ、それに
より、レンズ保持クリップ部材(および、特に、レンズ
保持クリップ部材の翼部分250(図8)の拡張部分2
64)が、塑性変形し、その結果、レンズ保持クリップ
部材のアーチ形部分242が、レンズ・アセンブリ21
0と強制的に接触し、そこに下向きの力を加えて、レン
ズ・アセンブリを適所にロックする。この第2のレベル
のトルクは、例えば、約5インチ・ポンドである。図1
1から分かるように、この状態では、レンズ保持クリッ
プ部材の翼部分250の下側面254が実際に、レンズ
取付け領域200の第2の下側面330と接触している
ことが想定される。同じように、図11に示していない
が、レンズ保持クリップ部材の翼部分270の下側面2
74は、実際にレンズ取付け領域200の第1の下側面
300と接触し得る。
FIG. 11 shows a state in which the lens assembly 210 can be locked in place using the lens retaining clip member after the lens assembly 210 is in focus. To accomplish this, a second predetermined level of torque is applied to the screws 260, 280, thereby causing the lens retaining clip member (and, in particular, the wing portion 250 of the lens retaining clip member (FIG. 8)). Extension 2
64) is plastically deformed so that the arched portion 242 of the lens retaining clip member is
0 and forcing a downward force there to lock the lens assembly in place. This second level of torque is, for example, about 5 inch-pounds. FIG.
As can be seen from FIG. 1, in this state, it is assumed that the lower surface 254 of the wing portion 250 of the lens holding clip member is actually in contact with the second lower surface 330 of the lens mounting area 200. Similarly, although not shown in FIG. 11, the lower surface 2 of the wing portion 270 of the lens retaining clip member
74 may actually contact the first lower surface 300 of the lens mounting area 200.

【0053】以上、合焦操作を、単なる例示のために自
動焦点設定装置400を使用して説明したことに注意さ
れたい。この代わりに、実際には、レンズ・アセンブリ
210の平行移動は、他のタイプの自動焦点設定装置ま
たは手動プロセスを使用して達成することができる。
It should be noted that the focusing operation has been described using the automatic focus setting device 400 for illustrative purposes only. Alternatively, in practice, translation of the lens assembly 210 can be achieved using other types of auto-focusing devices or manual processes.

【0054】前に説明したように、撮像装置内で、レン
ズの光学軸が光センサ・パッケージと正確に位置合わせ
されていることが好ましい。レンズと光センサ・パッケ
ージとの間にわずかな位置ずれがあっても、光ビームと
光センサ・パッケージとの間に大きな位置ずれが生じ、
それに呼応して撮像品質が低下することがある。例え
ば、前述のレンズ・アセンブリ210の場合、光学軸2
18(図5)は、撮像装置60の光センサ・パッケージ
152(図12)と垂直なままであることが好ましい。
前述のレンズ取付け領域200は、次に詳細に説明する
ように、レンズ・アセンブリ210と撮像装置の光セン
サ・アレイとの間の所望のアライメントを維持する機能
を高める。
As previously described, it is preferred that the optical axis of the lens be accurately aligned with the photosensor package in the imaging device. Even if there is a slight misalignment between the lens and the optical sensor package, a large misalignment occurs between the light beam and the optical sensor package,
In response, the imaging quality may be reduced. For example, in the case of the aforementioned lens assembly 210, the optical axis 2
Preferably, 18 (FIG. 5) remains perpendicular to the optical sensor package 152 (FIG. 12) of the imaging device 60.
The aforementioned lens mounting area 200 enhances the ability to maintain a desired alignment between the lens assembly 210 and the photosensor array of the imager, as will be described in greater detail below.

【0055】レンズ・アセンブリ基準面324、32
6、354、356の目的は、光センサ・パッケージ1
52(図12)に対してレンズ・アセンブリ210の位
置と向きを適切に決め、それによりレンズ・アセンブリ
210と光センサ・パッケージ152との間に正確なア
ライメントを実現しながら、レンズ・アセンブリ210
を方向220、222(図5)に移動させてレンズの焦
点を合わせることである。
Lens assembly reference surfaces 324, 32
The purpose of 6, 354, 356 is the optical sensor package 1.
The position and orientation of the lens assembly 210 with respect to FIG. 52 (FIG. 12), thereby achieving accurate alignment between the lens assembly 210 and the light sensor package 152,
In directions 220 and 222 (FIG. 5) to focus the lens.

【0056】理想的には、レンズ基準面は、円筒状のレ
ンズ・ハウジングと線接触しなければならない。しかし
ながら、実際には、完全に平坦な基準面を製造すること
はきわめて困難であり、狂いがわずかではあるが、ほと
んど必ず存在する。そのような狂いが、レンズ・アセン
ブリのアライメントに悪い影響を与えることが分かって
いる。特に、そのような狂いは、レンズ・アセンブリの
光学軸を望ましい向きから傾かせ、したがって光センサ
・アレイに対して垂直ではなくならせることがある。
Ideally, the lens reference plane should be in line contact with the cylindrical lens housing. However, in practice, it is extremely difficult to produce a perfectly flat reference plane, and there is almost always a slight deviation. Such deviations have been found to adversely affect the alignment of the lens assembly. In particular, such perturbations may cause the optic axis of the lens assembly to tilt from a desired orientation and thus become non-perpendicular to the photosensor array.

【0057】しかしながら、そのような狂いが、レンズ
・アセンブリの端部近くにあるときは、(レンズ・アセ
ンブリの中央近くにあるときと比べて)レンズ・アセン
ブリ・アライメントに及ぼす影響が小さいことが分かっ
ている。前述のレンズ取付け領域200は、レンズの中
央の近くに凹状面328、358を設けることによっ
て、レンズ・アセンブリの中央の近くに狂いが存在しな
いようにする。前述のように、そのような凹状面32
8、358はレンズ・アセンブリ210と接触せず、レ
ンズ基準面324、326、354、356(レンズ・
アセンブリ210の端部近くにある)だけがレンズ・ア
センブリと接触する。したがって、本明細書で説明する
レンズ取付け領域200は、基準面の狂いがレンズ・ア
センブリのアライメントに与える影響を小さくする。
However, it has been found that such deviations have less effect on lens assembly alignment when near the ends of the lens assembly (compared to near the center of the lens assembly). ing. The aforementioned lens mounting area 200 ensures that there is no distortion near the center of the lens assembly by providing concave surfaces 328, 358 near the center of the lens. As described above, such concave surface 32
8, 358 do not contact the lens assembly 210, and the lens reference surfaces 324, 326, 354, 356 (lens
Only near the end of the assembly 210) is in contact with the lens assembly. Accordingly, the lens mounting area 200 described herein reduces the effect of misalignment of the reference plane on alignment of the lens assembly.

【0058】前述のように、レンズ・アセンブリ210
と光センサ・パッケージ152との間に正確なアライメ
ントおよび位置決めを維持することが好ましい。しかし
ながら、(前述のように)レンズ保持クリップ部材を取
り付けるときに、クリップ部材の押さえねじにトルクを
加えることで、レンズ保持クリップ部材にトルクすなわ
ちモーメントが加わる場合があることが分かっている。
このトルクすなわちモーメントにより、レンズ保持クリ
ップ部材がわずかに回転することがある。このため、レ
ンズ・アセンブリ210がわずかに回転したり(その結
果、レンズ・アセンブリの光学軸が、光センサと垂直で
なくなる)、レンズ・アセンブリが光センサの方向また
は光センサから離れる方向に直線的に移動したりする
(その結果、系の焦点に有害な影響を与える)ことがあ
る。
As described above, the lens assembly 210
It is preferable to maintain accurate alignment and positioning between the optical sensor package 152 and the optical sensor package 152. However, it has been found that applying a torque to the set screw of the clip member when attaching the lens holding clip member (as described above) may apply a torque or moment to the lens holding clip member.
This torque or moment may cause the lens holding clip member to rotate slightly. This may cause the lens assembly 210 to rotate slightly (so that the optic axis of the lens assembly is no longer perpendicular to the light sensor), or the lens assembly may be linear in the direction of or away from the light sensor. Or move to a different location (thus adversely affecting the focus of the system).

【0059】後で詳細に説明するように、本明細書で説
明した撮像装置60は、レンズ・アセンブリのそのよう
な回転または直線運動を防ぎ、それにより撮像装置60
によって生成することができる画像品質を高めるという
設備を有する。例えば、図5を参照すると、時計回り方
向の締付けトルク226がねじ260、280に加えら
れるとき、このトルクのある成分が、(ねじ260、2
80の頭と上側面252、272との間の摩擦接触によ
り)レンズ保持クリップ部材240に伝達されやすいこ
とが分かる。この伝達されたトルクは、レンズ保持クリ
ップ部材240を時計回り方向226に回転させる。し
かしながら、レンズ保持クリップ部材の回転防止タブ2
56、276が、ハウジング回転防止リブ346、31
6とそれぞれ連携して伝達トルクに抵抗し、レンズ保持
クリップ部材240が回転するのを防ぐ。具体的には、
図5から分かるように、レンズ保持クリップ部材の回転
防止タブ256は、ハウジング200に対するレンズ保
持クリップ部材240の時計回りの回転に抵抗するよう
にハウジング回転防止リブ346と接触する。類似の態
様で、レンズ保持クリップ部材の回転防止タブ276
は、やはりハウジング200に対するレンズ保持クリッ
プ部材240の時計回りの回転に抵抗するようにハウジ
ング回転防止リブ316と接触する。
As will be described in greater detail below, the imaging device 60 described herein prevents such rotational or linear movement of the lens assembly, thereby providing the imaging device 60
Equipment to increase the image quality that can be generated by the For example, with reference to FIG. 5, when a clockwise tightening torque 226 is applied to the screws 260, 280, a component of this torque will
It can be seen that it is more likely to be transmitted to the lens retaining clip member 240 (due to the frictional contact between the head of 80 and the upper surfaces 252, 272). The transmitted torque causes the lens holding clip member 240 to rotate in the clockwise direction 226. However, the rotation preventing tab 2 of the lens holding clip member
56, 276 are housing rotation preventing ribs 346, 31
6, respectively, to resist the transmission torque and prevent the lens holding clip member 240 from rotating. In particular,
As can be seen in FIG. 5, the anti-rotation tab 256 of the lens retaining clip member contacts the anti-rotation rib 346 of the housing to resist clockwise rotation of the lens retaining clip member 240 with respect to the housing 200. In a similar manner, the anti-rotation tab 276 of the lens retaining clip member
Contacts the housing anti-rotation rib 316 to also resist clockwise rotation of the lens retaining clip member 240 with respect to the housing 200.

【0060】以上のことから分かるように、レンズ保持
クリップ部材の回転防止タブ256、276は、ハウジ
ング回転防止リブ316、346と連携して、ねじ26
0、280が締付けられている間のレンズ保持クリップ
部材240の回転を防く。それにより、光センサ・パッ
ケージ152に対するレンズ・アセンブリ210の最終
的なアライメントの精度が向上する。
As can be seen from the above description, the rotation preventing tabs 256 and 276 of the lens holding clip member cooperate with the housing rotation preventing ribs 316 and 346 and
0, 280 prevents rotation of the lens holding clip member 240 while being tightened. Thereby, the accuracy of the final alignment of the lens assembly 210 with respect to the optical sensor package 152 is improved.

【0061】例えば、図7を参照すると、レンズ保持ク
リップ部材の回転防止タブ256、276(図7では2
56だけを示した)が、レンズ保持クリップ部材の翼部
分(250、270)の他の部分に対して下方に傾斜し
ている(図7に示したように)ことが分かる。この下向
きの傾斜により、ねじ260、280(例えば、図5)
が締め付けられ、レンズ保持クリップ部材の翼250、
270に歪みが生じたときでも、回転防止タブ256、
276が、ハウジング回転防止リブ316、346と
(既述の場合と同様の態様で)接触し続けることが保証
される。
For example, referring to FIG. 7, the rotation preventing tabs 256 and 276 of the lens holding clip member (2 in FIG. 7).
It can be seen that only 56 is shown) (as shown in FIG. 7), but is inclined downward relative to the other portions of the wing portions (250, 270) of the lens retaining clip member. This downward slope allows the screws 260, 280 (eg, FIG. 5)
Are tightened, the wings 250 of the lens retaining clip member,
When the 270 is distorted, the anti-rotation tab 256,
It is assured that the 276 remains in contact with the housing anti-rotation ribs 316, 346 (in a manner similar to that described above).

【0062】例えば、図10および図11を参照する
と、支持部材340、342の間の翼部分250の下方
へのたわみによって、翼部分250の前部分および後部
分(図10および図11に示した)が上方にたわむこと
が分かる。しかしながら、回転防止タブ256が翼部分
250の他の部分に対して下方に傾斜しているため、図
10および図11に示したように翼部分250がたわん
だときでも、回転防止タブが、ハウジング回転防止リブ
346(例えば図5)と接触し続けることが保証され
る。したがって、回転防止タブ256、276の下方の
傾斜は、前述の回転防止機能が、すべての条件において
機能することを保証する。
For example, referring to FIGS. 10 and 11, the downward deflection of the wing portion 250 between the support members 340, 342 causes the front and rear portions of the wing portion 250 (shown in FIGS. 10 and 11). ) Bend upward. However, because the anti-rotation tab 256 is sloped downward relative to the other portions of the wing portion 250, the anti-rotation tab remains in place even when the wing portion 250 flexes as shown in FIGS. It is ensured that the anti-rotation ribs 346 (eg, FIG. 5) remain in contact. Thus, the downward slope of the anti-rotation tabs 256, 276 ensures that the anti-rotation function described above works in all conditions.

【0063】前述の取付け手順の代わりとして、中間の
締付けステップ(図10に示したような)を省略するこ
とができる。この場合には、ねじ260、280を差し
込む前に、レンズ・アセンブリ210の焦点を設定する
ことになる。次に、所望の焦点が達成されたとき、図1
1に示したようにねじを差し込んで完全に締め付けるこ
とができる。この代替策は、焦点設定手順から1つのス
テップをなくすことができるため、状況によって有利な
ことがある。具体的には、図10に示した中間のステッ
プをなくすことができる。この代替手順を使用すると、
支持部材310、312、340、342(例えば、図
3)を省略することができる。その理由は、そのような
支持部材の目的が、前述のように、図10に示した中間
ステップの間にレンズ保持クリップ部材の翼部分25
0、270が少しわむみことを許容することであるから
である。支持部材310、312、340、342を省
略した場合は、前に説明し図7に示したように、レンズ
保持クリップ部材の回転防止タブ256、276を、回
転防止タブ256に対して下方に傾斜させる必要もなく
なる。
As an alternative to the mounting procedure described above, an intermediate tightening step (as shown in FIG. 10) can be omitted. In this case, the focus of the lens assembly 210 will be set before the screws 260 and 280 are inserted. Next, when the desired focus has been achieved, FIG.
As shown in FIG. 1, the screw can be inserted and completely tightened. This alternative may be advantageous in some situations because one step can be eliminated from the focus setting procedure. Specifically, the intermediate steps shown in FIG. 10 can be eliminated. With this alternative procedure,
The support members 310, 312, 340, 342 (eg, FIG. 3) can be omitted. The reason for this is that the purpose of such a support member is, as mentioned above, to be such that during the intermediate step shown in FIG.
This is because 0 and 270 allow slight warping. If the support members 310, 312, 340, 342 are omitted, the anti-rotation tabs 256, 276 of the lens holding clip member are tilted downward with respect to the anti-rotation tab 256, as previously described and shown in FIG. There is no need to make it.

【0064】前述の代替策は、状況によっては有利なこ
とがあるが、いくつかのケースでは、焦点を設定してい
る間にレンズ保持クリップ部材が安定しかつ所望の場所
にあることを保証するために、中間の締付けステップを
無くさずに維持した方がよいことがある。
While the foregoing alternative may be advantageous in some circumstances, in some cases it ensures that the lens holding clip member is stable and in the desired location while setting the focus. For this reason, it may be better to keep the intermediate tightening steps intact.

【0065】図12に示したように、側壁46の内側面
80にシュラウド(囲い板)部材70を取り付けること
ができる。シュラウド部材70は、迷光が光センサ・パ
ッケージ152に到達するのを防ぐために設けられるこ
とがある。また、シュラウド部材70は、光センサ・パ
ッケージ152上に下方の力を与えて、光センサ・パッ
ケージが光センサ取付け領域150の基準面と密着した
ままになるようにすることができる。シュラウド部材7
0は、例えば、ナイロン610などの塑性材料から製造
される。側壁46は、例えば、ポリカーボネートなどの
塑性材料からなる。側壁46およびシュラウド部材70
は両方とも、例えば、従来の射出成形プロセスで形成さ
れる。
As shown in FIG. 12, a shroud (enclosure) member 70 can be attached to the inner side surface 80 of the side wall 46. Shroud member 70 may be provided to prevent stray light from reaching light sensor package 152. The shroud member 70 can also exert a downward force on the optical sensor package 152 such that the optical sensor package remains in intimate contact with the reference surface of the optical sensor mounting area 150. Shroud member 7
0 is manufactured from a plastic material such as nylon 610, for example. The side wall 46 is made of, for example, a plastic material such as polycarbonate. Side wall 46 and shroud member 70
Are both formed, for example, in a conventional injection molding process.

【0066】光センサ取付け領域150およびレンズ取
付け領域200の両方を側壁46に一体的に形成するこ
とによって、光センサ取付け領域150をレンズ取付け
領域200を基準として正確に対応させることができ、
また、光センサ取付け領域150およびレンズ取付け領
域を側壁46を基準として正確に対応させることができ
ることが分かる。したがって、前述のように取り付けら
れた光センサ・パッケージ152は、レンズ・アセンブ
リ210を基準として正確に対応する。さらに、光セン
サ・パッケージ152およびレンズ・アセンブリ210
の両方が側壁46を基準として正確に合わされる。
By forming both the optical sensor mounting area 150 and the lens mounting area 200 integrally with the side wall 46, the optical sensor mounting area 150 can be made to correspond exactly with the lens mounting area 200 as a reference.
Also, it can be seen that the optical sensor mounting area 150 and the lens mounting area can be accurately matched with the side wall 46 as a reference. Thus, the photosensor package 152 mounted as described above corresponds exactly with respect to the lens assembly 210. Further, the optical sensor package 152 and the lens assembly 210
Are accurately matched with respect to the side wall 46.

【0067】以上の事柄は、単なる例示のために、媒体
処理装置内のバーコード・リーダと関連して説明したこ
とに注意されたい。代替として、本明細書で説明した装
置および方法は、組み立てライン上の固定バーコード・
リーダや携帯型バーコード・スキャナなどの任意の用途
のバーコード・リーダに使用することができる。また、
この装置および方法は、バーコード・リーダ以外の撮像
システムにも使用することができる。その例には、光学
式走査装置、写真複写機およびテレファックス装置があ
る。
It should be noted that the foregoing has been described in connection with a bar code reader within a media processing apparatus, for purposes of example only. Alternatively, the apparatus and method described herein may be used to provide a fixed bar code on an assembly line.
It can be used for any purpose barcode reader, such as a reader or a portable barcode scanner. Also,
The apparatus and method can be used with imaging systems other than barcode readers. Examples include optical scanning devices, photocopiers and telefax devices.

【0068】この説明全体にわたって使用される様々な
数値寸法および明細は、単なる例示のために提供され、
併記の特許請求の範囲に列挙された発明をいかなる形で
も制限しないように解釈されるべきであることに注意さ
れたい。
The various numerical dimensions and specifications used throughout this description are provided for purposes of illustration only,
It is to be noticed that the invention as recited in the appended claims should not be construed as limiting in any way.

【0069】本明細書において、本発明の例示的で現在
好ましい実施形態を説明したが、本発明の概念を、他の
状況において様々な形で実施し利用することができ、特
許請求の範囲が、従来技術によって制限された範囲を除
きそのような変形を含むように解釈されるべきであるこ
とを理解されたい。本発明には、以下のような実施の態
様がある。
While the present invention has been described in terms of exemplary and presently preferred embodiments of the invention, it will be appreciated that the concepts of the invention may be embodied and utilized in various ways in other contexts, and the following claims It should be understood that such variations should be construed to include such variations except to the extent limited by the prior art. The present invention has the following embodiments.

【0070】(実施の態様1) 撮像装置(60)であ
って、少なくとも1つの第1の基準面(324、35
4)と少なくとも1つの第2の基準面(326、35
6)とを有する撮像装置ハウジング(100)を備え、
前記少なくとも1つの第1の基準面(324、354)
が、前記少なくとも1つの第2の基準面(326、35
6)と同一平面上にあり、前記少なくとも1つの第1の
基準面10(324、354)が、前記少なくとも1つ
の第2の基準面(326、356)と不連続であり、前
記少なくとも1つの第1の基準面(324、354)お
よび前記少なくとも1つの第2の基準面(326、35
6)の両方と接触する少なくとも1つのレンズ・アセン
ブリ(210)とを備える撮像装置。
(Embodiment 1) An image pickup apparatus (60) comprising at least one first reference plane (324, 35)
4) and at least one second reference plane (326, 35).
6) an imaging device housing (100) having:
The at least one first reference plane (324, 354)
Is said at least one second reference plane (326, 35).
6), wherein the at least one first reference plane 10 (324, 354) is discontinuous with the at least one second reference plane (326, 356); A first reference plane (324, 354) and the at least one second reference plane (326, 35);
6) At least one lens assembly (210) in contact with both.

【0071】(実施の態様2) 前記少なくとも1つの
第1の基準面(324、354)と前記少なくとも1つ
の第2の基準面(326、356)との間に形成された
凹部(328、358)をさらに有する実施の態様1に
記載の撮像装置。
(Embodiment 2) Recesses (328, 358) formed between the at least one first reference plane (324, 354) and the at least one second reference plane (326, 356) 2. The imaging device according to embodiment 1, further comprising:

【0072】(実施の態様3) 前記撮像装置ハウジン
グ(100)が、少なくとも1つの第3の基準面(32
4、354)と少なくとも1つの第4の基準面(32
6、356)とをさらに有し、前記少なくとも1つの第
3の基準面(324、354)が、前記少なくとも1つ
の第4の基準面(326、356)と同一平面上にあ
り、前記少なくとも1つの第3の基準面(324、35
4)が、前記少なくとも1つの第4の基準面(326、
356)と不連続であり、前記少なくとも1つのレンズ
・アセンブリ(210)が、前記少なくとも1つの第3
の基準面(324、354)および前記少なくとも1つ
の第4の基準面(326、356)の両方と接触してい
る実施の態様1に記載の撮像装置。
(Embodiment 3) The imaging device housing (100) is provided with at least one third reference plane (32).
4, 354) and at least one fourth reference plane (32
6, 356), wherein the at least one third reference plane (324, 354) is coplanar with the at least one fourth reference plane (326, 356); Three third reference planes (324, 35
4) the at least one fourth reference plane (326,
356) and the at least one lens assembly (210) is
The imaging device according to embodiment 1, wherein the imaging device is in contact with both the reference planes (324, 354) and the at least one fourth reference plane (326, 356).

【0073】(実施の態様4) 前記少なくとも1つの
第3の基準面(324、354)と前記少なくとも1つ
の第4の基準面(326、356)との間に形成された
凹部(328、358)をさらに有する実施の態様3に
記載の撮像装置。
(Embodiment 4) Recesses (328, 358) formed between the at least one third reference plane (324, 354) and the at least one fourth reference plane (326, 356). The imaging device according to the third embodiment, further comprising:

【0074】(実施の態様5) 撮像装置(60)を組
み立てる方法であって、少なくとも1つの第1の基準面
(324、354)と少なくとも1つの第2の基準面
(326、356)とを有する撮像装置ハウジング(1
00)を準備する段階と、少なくとも1つのレンズ(2
10)を準備する段階と、前記少なくとも1つの第1の
基準面(324、354)が、前記少なくとも1つの第
2の基準面(326、356)と同一平面上にあり、前
記少なくとも1つの第1の基準面(324、354)
が、前記少なくとも1つの第2の基準面(326、35
6)と不連続であり、前記少なくとも1つの第1の基準
面(324、354)と前記少なくとも1つの第2の基
準面(326、356)とを使用して、前記レンズ(2
10)を前記前記撮像装置ハウジング(100)と位置
合わせする段階を含む撮像装置の組立方法。
(Embodiment 5) A method for assembling an imaging device (60), comprising: at least one first reference plane (324, 354) and at least one second reference plane (326, 356). Imaging device housing (1
00) and at least one lens (2
Providing the at least one first reference plane (324, 354) coplanar with the at least one second reference plane (326, 356); 1 reference plane (324, 354)
Is said at least one second reference plane (326, 35).
6), the lens (2) using the at least one first reference plane (324, 354) and the at least one second reference plane (326, 356).
10) A method of assembling an imaging device, comprising the step of: aligning 10) with the imaging device housing (100).

【0075】(実施の態様6) 前記少なくとも1つの
第1の基準面(324、354)と前記少なくとも1つ
の第2の基準面(326、356)との間に形成された
凹部(328、358)を準備する段階をさらに含む実
施の態様5に記載の方法。
(Embodiment 6) A concave portion (328, 358) formed between the at least one first reference surface (324, 354) and the at least one second reference surface (326, 356). 6. The method of embodiment 5, further comprising the step of:

【0076】(実施の態様7) 前記撮像装置ハウジン
グ(100)に、少なくとも1つの第3の基準面(32
4、354)と少なくとも1つの第4の基準面(32
6、356)とを設ける段階と、前記少なくとも1つの
第3の基準面(324、354)が、前記少なくとも1
つの第4の基準面(326、356)と同一平面上にあ
り、前記少なくとも1つの第3の基準面(324、35
4)が、前記少なくとも1つの第4の基準面(326、
356)と不連続であり、前記少なくとも1つの第3の
基準面(324、354)および前記少なくとも1つの
第4の基準面(326、356)を使用して、前記レン
ズ(210)を前記撮像装置ハウジング(100)と位
置合わせする段階とをさらに有する実施の態様5に記載
の方法。
(Embodiment 7) At least one third reference plane (32) is provided on the imaging device housing (100).
4, 354) and at least one fourth reference plane (32
6, 356) and the at least one third reference plane (324, 354)
Coplanar with the four fourth reference planes (326, 356) and the at least one third reference plane (324, 35).
4) the at least one fourth reference plane (326,
356) and image the lens (210) using the at least one third reference plane (324, 354) and the at least one fourth reference plane (326, 356). 7. The method of embodiment 5, further comprising the step of aligning with the device housing (100).

【0077】(実施の態様8) 前記少なくとも1つの
第3の基準面(324、354)と前記少なくとも1つ
の第4の基準面(326、356)との間に凹部(32
8、358)を設ける段階をさらに含む実施の態様7に
記載の方法。
(Eighth Embodiment) A recess (32) is provided between the at least one third reference plane (324, 354) and the at least one fourth reference plane (326, 356).
8. The method of embodiment 7, further comprising providing (8, 358).

【0078】(実施の態様9) 撮像装置であって、部
材(46)と、前記部材(46)に形成された少なくと
も1つの第1の基準面(158、160、162、16
4)と、前記部材(46)に形成された少なくとも1つ
の第2の基準面(324、326、354、356)
と、前記部材(46)に形成され、少なくとも1つの光
源を取り付けるように適合された少なくとも1つの取付
け機構(56)と、少なくとも1つの光センサ・パッケ
ージ(152)と、少なくとも1つの光学部品(21
0)とを含み、前記少なくとも1つの光センサ・パッケ
ージ(152)が、前記少なくとも1つの第1の基準面
(158、160、162、164)と接触しており、
前記少なくとも1つの光学部品(210)が、前記少な
くとも1つの第2の基準面(324、326、354、
356)と接触しており、前記第1の基準面(158、
160、162、164)、前記第2の基準面(32
4、326、354、356)、および前記取付け機構
(56)がすべて、前記部材(46)に一体的に形成さ
れている撮像装置。
(Embodiment 9) An imaging apparatus, comprising: a member (46); and at least one first reference surface (158, 160, 162, 16) formed on the member (46).
4) and at least one second reference surface (324, 326, 354, 356) formed on said member (46).
And at least one mounting mechanism (56) formed on the member (46) and adapted to mount at least one light source; at least one optical sensor package (152); and at least one optical component ( 21
0), wherein the at least one light sensor package (152) is in contact with the at least one first reference surface (158, 160, 162, 164);
The at least one optical component (210) comprises the at least one second reference surface (324, 326, 354,
356) and the first reference plane (158, 158).
160, 162, 164), the second reference plane (32
4, 326, 354, 356) and the mounting mechanism (56) are all formed integrally with the member (46).

【0079】(実施の態様10) 撮像システム(6
0)であって、少なくとも1つの基準面(324、32
6、354、356)が付属する撮像システム・ハウジ
ング(100))と、前記少なくとも1つの基準面(3
24、326、354、356)と接触している少なく
とも1つのレンズ・アセンブリ(210)と、前記レン
ズ・アセンブリ(210)に接触している少なくとも1
つの部材(240)と、前記少なくとも1つの部材(2
40)を前記撮像システム・ハウジング(100)に取
り付ける少なくとも1つのコネクタ(260、280)
とを含み、前記撮像システム(60)が、少なくとも第
1の操作状態および第2の操作状態を含み、前記第1の
操作状態においては、前記少なくとも1つのレンズ・ア
センブリ(210)が、前記ハウジング(100)に対
して平行移動が可能であり、前記少なくとも1つのコネ
クタ(260、280)が、前記少なくとも1つの部材
(240)に第1のレベルの力を加えており、前記第2
の操作状態においては、前記少なくとも1つのコネクタ
(260、280)が、前記少なくとも1つの部材(2
40)に第2のレベルの力を加えており、該第2のレベ
ルの力は該第1のレベルの力よりも大きく、前記少なく
とも1つの部材が、前記第1の操作状態に比べて塑性変
形され、前記少なくとも1つの部材(240)が、前記
少なくとも1つのレンズ・アセンブリ(210)と強制
的に接触した状態であり、前記少なくとも1つのレンズ
・アセンブリ(210)が、前記ハウジング(100)
に対して平行移動が可能ではない撮像システム。
(Embodiment 10) Imaging system (6)
0) and at least one reference plane (324, 32
6, 354, 356) and the at least one reference plane (3).
24, 326, 354, 356) and at least one lens assembly (210) in contact with said lens assembly (210).
Two members (240) and the at least one member (2
40) at least one connector (260, 280) for attaching said imaging system housing (100)
Wherein the imaging system (60) includes at least a first operating state and a second operating state, wherein in the first operating state, the at least one lens assembly (210) includes the housing The at least one connector (260, 280) is applying a first level of force to the at least one member (240);
In the operation state of (1), the at least one connector (260, 280) is connected to the at least one member (2).
40) applying a second level of force, said second level of force being greater than said first level of force, and said at least one member being plastic compared to said first operating condition. Deformed such that the at least one member (240) is in forced contact with the at least one lens assembly (210) and the at least one lens assembly (210) is in the housing (100).
An imaging system that cannot move in parallel with respect to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 媒体処理装置および媒体マガジンを含む媒体
ライブラリ装置の斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a media library device including a media processing device and a media magazine.

【図2】 光センサ取付け領域およびレンズ取付け領域
を示す図1の媒体処理装置の壁部分の斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view of a wall portion of the medium processing apparatus of FIG. 1 showing an optical sensor attachment area and a lens attachment area.

【図3】 分かりやすくするために、レンズ・アセンブ
リとレンズ保持クリップ部材を除去した図2のレンズ取
付け領域の詳細な破断斜視図である。
FIG. 3 is a detailed cutaway perspective view of the lens mounting area of FIG. 2 with the lens assembly and lens holding clip removed for clarity;

【図4】 図3に詳細に示したレンズ取付け領域の平面
図である。
FIG. 4 is a plan view of a lens mounting area shown in detail in FIG. 3;

【図5】 図2のレンズ取付け領域の詳細な破断斜視図
である。
FIG. 5 is a detailed cutaway perspective view of a lens attachment area in FIG. 2;

【図6】 例示のためにレンズ・アセンブリが追加され
た、図4の線6−6線に沿う切断面の構造の断面図であ
る。
FIG. 6 is a cross-sectional view of the structure of the section taken along line 6-6 of FIG. 4, with a lens assembly added for illustration.

【図7】 図2のレンズ取付け領域と関連して使用可能
なレンズ保持クリップ部材の側面立面図である。
FIG. 7 is a side elevational view of a lens holding clip member usable in connection with the lens mounting area of FIG. 2;

【図8】 図7のレンズ保持クリップ部材の下面図であ
る。
FIG. 8 is a bottom view of the lens holding clip member of FIG. 7;

【図9】 図5の線9−9に沿う切断面の構造の、保持
ねじを差し込む前の状態を示す部分断面破断図である。
FIG. 9 is a partial cross-sectional cutaway view showing a state of a structure of a cut surface along a line 9-9 in FIG. 5 before a holding screw is inserted.

【図10】 図9と類似の図であり、保持ねじを第1の
高さに差し込み締め付けた後の状態を示す部分断面破断
図である。
FIG. 10 is a view similar to FIG. 9 and is a partial cross-sectional cutaway view showing a state after a holding screw has been inserted and tightened at a first height.

【図11】 図9および図10と類似の図であり、保持
ねじを第2の高さまで差し込み締め付けた後の状態を示
す部分断面破断図である。
11 is a view similar to FIGS. 9 and 10 and is a partial cross-sectional cutaway view showing a state after the holding screw has been inserted and tightened to the second height. FIG.

【図12】 図2の壁部分に取り付けられた光センサ・
パッケージおよびシュラウドを示す斜視図である。
FIG. 12 shows an optical sensor mounted on the wall of FIG.
It is a perspective view showing a package and a shroud.

【図13】 焦点設定装置の斜視図である。FIG. 13 is a perspective view of a focus setting device.

【符号の説明】 46 部材 56 取付け機構 60 撮像装置 100 撮像装置ハウジング 152 光センサ・パッケージ 158、160、162、164 基準面 210 レンズ・アセンブリ 324、326、354、356 第1の基準面 328、358 凹部 240 部材[Description of Reference Numerals] 46 members 56 mounting mechanism 60 imaging apparatus 100 imaging apparatus housing 152 optical sensor package 158, 160, 162, 164 reference plane 210 lens assembly 324, 326, 354, 356 first reference plane 328, 358 Recess 240 member

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マティアス エイ レスター アメリカ合衆国 コロラド80526 フォー トコリンズ デビッドソンドライブ#シー 1013 (72)発明者 ケリー ジェイ リーズナー アメリカ合衆国 コロラド80526 フォー トコリンズ ヨークシャーストリート 2442 Fターム(参考) 5C051 AA01 BA02 DB22 DB35 DC04 DC07 DD01 DE22  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Matthias A. Leicester United States Colorado 80526 Fort Collins Davidson Drive #Sea 1013 (72) Inventor Kelly Jay Reesner United States of America Colorado 80526 Fort Collins Yorkshire Street 2442 F-term (reference) 5C051 AA01 BA02 DB22 DB35 DC04 DC07 DD01 DE22

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮像装置(60)であって、 少なくとも1つの第1の基準面(324、354)と少
なくとも1つの第2の基準面(326、356)とを有
する撮像装置ハウジング(100)を備え、 前記少なくとも1つの第1の基準面(324、354)
が、前記少なくとも1つの第2の基準面(326、35
6)と同一平面上にあり、 前記少なくとも1つの第1の基準面(324、354)
が、前記少なくとも1つの第2の基準面(326、35
6)と不連続であり、 前記少なくとも1つの第1の基準面(324、354)
および前記少なくとも1つの第2の基準面(326、3
56)の両方と接触する少なくとも1つのレンズ・アセ
ンブリ(210)とを備える撮像装置。
An imaging device (60) having at least one first reference surface (324, 354) and at least one second reference surface (326, 356). The at least one first reference plane (324, 354)
Is said at least one second reference plane (326, 35).
6) coplanar with said at least one first reference plane (324, 354)
Is said at least one second reference plane (326, 35).
6) discontinuous with said at least one first reference plane (324, 354)
And the at least one second reference plane (326, 3
56) at least one lens assembly (210) in contact with both.
JP2002070052A 2001-03-20 2002-03-14 IMAGING DEVICE, ITS ASSEMBLY METHOD, AND IMAGING SYSTEM Expired - Fee Related JP4017894B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/813,205 US6897432B2 (en) 2001-03-20 2001-03-20 Imaging apparatus having discontinuous lens reference surfaces and method of assembling the imaging apparatus
US09/813205 2001-03-20

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002300348A true JP2002300348A (en) 2002-10-11
JP2002300348A5 JP2002300348A5 (en) 2005-09-02
JP4017894B2 JP4017894B2 (en) 2007-12-05

Family

ID=25211759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002070052A Expired - Fee Related JP4017894B2 (en) 2001-03-20 2002-03-14 IMAGING DEVICE, ITS ASSEMBLY METHOD, AND IMAGING SYSTEM

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6897432B2 (en)
EP (1) EP1244288A3 (en)
JP (1) JP4017894B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017201769A (en) * 2016-05-06 2017-11-09 日本電産コパル株式会社 Imaging apparatus

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060056077A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Donal Johnston Method for assembling a self-adjusting lens mount for automated assembly of vehicle sensors
JP4221008B2 (en) * 2006-03-17 2009-02-12 富士通株式会社 Medium transport device
JP5000429B2 (en) * 2007-08-23 2012-08-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Light source device
US8482664B2 (en) 2008-10-16 2013-07-09 Magna Electronics Inc. Compact camera and cable system for vehicular applications
WO2010111465A1 (en) 2009-03-25 2010-09-30 Magna Electronics Inc. Vehicular camera and lens assembly
US9380219B2 (en) 2011-04-20 2016-06-28 Magna Electronics Inc. Angular filter for vehicle mounted cameras
WO2013019795A1 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Magna Electronics Inc. Vehicular camera system
US9871971B2 (en) 2011-08-02 2018-01-16 Magma Electronics Inc. Vehicle vision system with light baffling system
US9451138B2 (en) 2013-11-07 2016-09-20 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle vision system
US9749509B2 (en) 2014-03-13 2017-08-29 Magna Electronics Inc. Camera with lens for vehicle vision system
US10250004B2 (en) 2015-11-05 2019-04-02 Magna Electronics Inc. Method of forming a connector for an electrical cable for electrically connecting to a camera of a vehicle
US10560613B2 (en) 2015-11-05 2020-02-11 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with modular construction
US10351072B2 (en) 2015-11-05 2019-07-16 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with modular construction
US10230875B2 (en) 2016-04-14 2019-03-12 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle vision system
US10142532B2 (en) 2016-04-08 2018-11-27 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle vision system
US10237456B2 (en) 2016-08-22 2019-03-19 Magna Electronics Inc. Vehicle camera assembly process

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870268A (en) 1986-04-02 1989-09-26 Hewlett-Packard Company Color combiner and separator and implementations
US4926041A (en) 1989-07-20 1990-05-15 Hewlett-Packard Company Optical scanner
US5019703A (en) 1990-01-25 1991-05-28 Hewlett-Packard Company Optical scanner with mirror mounted occluding aperture or filter
US5032004A (en) 1990-03-23 1991-07-16 Hewlett-Packard Company Beam splitter apparatus with adjustable image focus and registration
US5040872A (en) 1990-03-23 1991-08-20 Hewlett-Packard Company Beam splitter/combiner with path length compensator
US5044727A (en) 1990-05-03 1991-09-03 Hewlett-Packard Company Beam splitter/combiner apparatus
US5210648A (en) * 1991-09-24 1993-05-11 Eastman Kodak Company Adjustable mount for cylindrical lens with independent rotational feature
JP2899154B2 (en) 1991-11-08 1999-06-02 キヤノン株式会社 Copier
DE69226502T2 (en) 1991-12-11 1999-04-29 Casio Computer Co Ltd Electronic imaging device
US5227620A (en) 1992-06-29 1993-07-13 Hewlett-Packard Company Apparatus for assembling components of color optical scanners
US5410347A (en) 1992-08-19 1995-04-25 Hewlett-Packard Company Color optical scanner with image registration holding assembly
US5359190A (en) 1992-12-31 1994-10-25 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for coupling an optical lens to an imaging electronics array
EP1382997A3 (en) 1994-11-04 2007-04-25 Noritsu Koki Co., Ltd. Image reading device for photographic printing
US5646394A (en) 1995-03-16 1997-07-08 Hewlett-Packard Company Imaging device with beam steering capability
US5943153A (en) * 1995-04-21 1999-08-24 Minolta Co., Ltd. Lens holding apparatus and a light-beam scanning optical apparatus
US5909323A (en) 1996-07-29 1999-06-01 Agfa Corporation Beam alignment correction element assembly
US6178016B1 (en) * 1998-05-22 2001-01-23 Eastman Kodak Company Imaging apparatus for a photographic film image scanner
US6147343A (en) 1998-07-23 2000-11-14 Hewlett-Packard Company Photoelectric imaging method and apparatus
JP3710305B2 (en) * 1998-11-19 2005-10-26 株式会社リコー Lens cell fixing structure
US6069752A (en) * 1999-02-17 2000-05-30 Eastman Kodak Company Replaceable laser and modulator unit
US6118598A (en) 1999-04-13 2000-09-12 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for setting focus in an imaging device
US6246642B1 (en) * 1999-04-13 2001-06-12 Hewlett-Packard Company Automated optical detection system and method
US6265705B1 (en) 1999-04-13 2001-07-24 Hewlett-Packard Company Alignment apparatus and method for an imaging system
US6331714B1 (en) * 1999-04-13 2001-12-18 Hewlett-Packard Company Guidance system and method for an automated media exchanger
US6164543A (en) 1999-04-13 2000-12-26 Hewlett-Packard Company Method of deciphering bar codes
US6457645B1 (en) * 1999-04-13 2002-10-01 Hewlett-Packard Company Optical assembly having lens offset from optical axis
US6194697B1 (en) 1999-04-13 2001-02-27 Hewlett-Packard Company Calibration system for an imaging apparatus and method
US6366707B1 (en) * 1999-04-13 2002-04-02 Hewlett-Packard Company Imaging apparatus alignment system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017201769A (en) * 2016-05-06 2017-11-09 日本電産コパル株式会社 Imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20020134920A1 (en) 2002-09-26
EP1244288A3 (en) 2004-09-08
JP4017894B2 (en) 2007-12-05
EP1244288A2 (en) 2002-09-25
US6897432B2 (en) 2005-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017894B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS ASSEMBLY METHOD, AND IMAGING SYSTEM
US6473205B1 (en) Image sensor module adjustable in six degrees of freedom for use with an image acquisition device
JPH04309058A (en) Assembly structure of close contact type line sensor
EP0732840B1 (en) Imaging device with beam steering capability
EP0235201B1 (en) Document scanning system with multi camera mounting and alignment arrangement
US6118598A (en) Method and apparatus for setting focus in an imaging device
US7604171B2 (en) Optical reading head of scanning apparatus
US6265705B1 (en) Alignment apparatus and method for an imaging system
US6147343A (en) Photoelectric imaging method and apparatus
US5970597A (en) Precision assembly technique using alignment fixture and the resulting assembly
US5246192A (en) Mounting apparatus for a scanner camera
KR100788667B1 (en) Image sensing unit, scanner with the same, multifunctional printer with the scanner, and method for assembling the image sensing unit
US7556196B2 (en) Optical reading head of scanning apparatus
US7826108B2 (en) Scanning apparatus for preventing defocus aberration
US6664525B2 (en) Adjustable focus imaging device
JP3697879B2 (en) Optical scanning device
JP2005328247A (en) Image reader and adjusting method for image reader
JP2004333559A (en) Light source device and scanning optical device
JP2007037042A (en) Image reading apparatus
JPH0583861U (en) Optical reader
JPH10327346A (en) Film holder and device using the film holder
JPH06222298A (en) Optical scanning device
JP2000184388A (en) Solid state image pickup device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees