JP2002300230A - Communication terminal device with transfer function - Google Patents

Communication terminal device with transfer function

Info

Publication number
JP2002300230A
JP2002300230A JP2001102831A JP2001102831A JP2002300230A JP 2002300230 A JP2002300230 A JP 2002300230A JP 2001102831 A JP2001102831 A JP 2001102831A JP 2001102831 A JP2001102831 A JP 2001102831A JP 2002300230 A JP2002300230 A JP 2002300230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process proceeds
line
transfer
determined whether
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001102831A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Matsumoto
正幸 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2001102831A priority Critical patent/JP2002300230A/en
Publication of JP2002300230A publication Critical patent/JP2002300230A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a hooking signal from not being transmitted and also a line from being considered as disconnected due to a failure of an exchange, a line, etc., when performing transfer in a transfer mode after a response. SOLUTION: A signal discrimination timing value stored in a device in advance is read (ST51), a CML relay is turned off (ST52), the CML relay is subsequently turned on (ST55) after a period corresponding to the timing value passes (ST53 and ST54), the current timing set value is read (ST57) when line disconnection is decided there (ST56), whether or not to be <=300 mm sec is decided (ST58), a new set value is defined as 1,000 mm sec in the case of being <=300 mm sec (ST59), and timing is adjusted as a new timing value from subtracting 100 mm sec from the current set value in the case of not being <=300 mm sec (ST60).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、転送機能を有す
るファクシミリ装置等の通信端末装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication terminal such as a facsimile machine having a transfer function.

【0002】[0002]

【従来の技術】ファクシミリ装置等の通信端末装置に
は、従来、NTTから提供されているボイスワープを利
用し、「応答後転送」のモードを設定可能にしたものが
ある。この種の通信端末装置では、応答後、転送に設定
している場合、着信後にフッキングを行うとともに、ダ
イヤルで転送を開始する。この転送を開始するときにフ
ッキング信号を送出する。このフッキング信号の許容タ
イミング値はNTTにより規定されており、0.3秒〜
1.0秒である。
2. Description of the Related Art Conventionally, some communication terminal devices such as facsimile devices use a voice warp provided by NTT to set a "transfer after response" mode. In this type of communication terminal device, if a transfer is set after a response, hooking is performed after an incoming call and transfer is started by dialing. When this transfer is started, a hooking signal is sent. The allowable timing value of this hooking signal is specified by NTT, and is 0.3 seconds to
1.0 second.

【0003】[0003]

【発明が解決すようとする課題】上記した従来のボイス
ワープを利用した転送機能付きのファクシミリ装置にお
いて、実際に着信後、転送を開始する際に、交換機、回
線等により、フッキング信号が送出できなかったり、ま
た回線断と見なされることがあり、転送が行われず、大
変不便であるという問題があった。
In the above-described conventional facsimile apparatus having a transfer function using voice warp, when a transfer is actually started after an incoming call, a hooking signal cannot be transmitted due to an exchange, a line, or the like. In some cases, the transfer is not performed, which is very inconvenient.

【0004】この発明は上記問題点に着目してなされた
ものであって、転送時に、交換機、回線等の障害によ
り、フッキング信号が送出できない、また回線断と見な
されることを防止し得る転送機能付きの通信端末装置を
提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and a transfer function capable of preventing a hooking signal from being transmitted due to a failure in an exchange, a line or the like at the time of transfer and preventing the line from being regarded as disconnected. It is intended to provide a communication terminal device with a tag.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明の転送機能付き
通信端末装置は、電話回線接続部と、転送番号記憶部
と、着信後、交換機に転送先番号を送出する前に回線を
一時開放(フッキング)する時間を設定可能とした制御
部とを備えている。
SUMMARY OF THE INVENTION A communication terminal device with a transfer function according to the present invention temporarily releases a line before transmitting a transfer destination number to an exchange after receiving a telephone line connection unit, a transfer number storage unit, and the like. And a control unit capable of setting a time for hooking.

【0006】この転送機能付き通信端末装置では、装置
の実際の設置箇所に設置の際に、適正確実に転送できる
ように、交換機に転送先番号を送出する前に一時開放す
る時間を調整設定する。
In this communication terminal device with a transfer function, when the device is installed at the actual installation location, the time period for temporarily opening the transmission terminal number before sending the transfer destination number to the exchange is adjusted so that the transfer can be performed properly and reliably. .

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、実施の形態により、この発
明をさらに詳細に説明する。図1は、この発明の一実施
形態ファクシミリ装置(通信端末装置)が適用される通
信システムの機器構成を示すブロック図である。図1で
は、ファクシミリ装置23を有するユーザに発信元21
から交換機22を介して、ファックスあるいは電話を受
けた場合に、交換機22を介して転送先24、あるいは
転送先25に受信情報を転送する場合を想定している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to embodiments. FIG. 1 is a block diagram showing a device configuration of a communication system to which a facsimile apparatus (communication terminal apparatus) according to an embodiment of the present invention is applied. In FIG. 1, the user having the facsimile machine 23 is notified of the sender 21
It is assumed that when receiving a facsimile or telephone call from the exchange 22 via the exchange 22, the received information is transferred to the transfer destination 24 or the transfer destination 25 via the exchange 22.

【0008】ファクシミリ装置23は、図2に示すよう
に、NCU1と、モデム2と、画像メモリ3と、RAM
4と、ROM5と、主制御部(CPU)6と、バス7
と、表示部8と、操作部9と、読み取り部10と、記録
部11とを備えている。NCU1は、電話器13を接続
し、電話回線12との接続を制御するとともに、相手先
の電話番号(=対応したダイヤル信号)の送出及び着信
を検出するための機能を備えている。モデム2は、IT
U−T勧告T.30に従ったファクシミリ伝送制御手順
に基づいて、V.17、V.27ter、V.29等に
従った送信データの変調及び受信データの復調を行う。
画像メモリ3は受信画像データや読み取り部10で読み
取られた画像データを一時的に記憶する。RAM4は、
ファクシミリ装置に関する各種情報を一時的に記憶す
る。ROM5は装置全体を制御するためのプログラムを
記憶する。主制御部6はCPUで構成され、ROM5に
記憶されたプログラムに従い、装置を構成する各部を制
御する。表示部8は装置の動作状態等の各種情報、転送
時間帯表示等の表示を行う。操作部9はテンキー、ワン
タッチキー、スタートキー、その他のキーで構成され
る。読み取り部10は原稿上の画像データを読み取っ
て、白黒2値のイメージデータを出力する。記録部11
は、電子写真式のプリンタよりなり、受信画像データや
コピー動作において、読み取り部10で読み取られた原
稿の画像データを記録紙上に記録する。もっとも、ここ
に示す実施形態ファクシミリ装置23のハード構成は、
特に新規なものではなく、各回路構成自体は、既によく
知られたものである。この実施形態ファクシミリ装置の
新規な特徴事項は、ROM5に格納されるシステムプロ
グラムにより、主制御部6が実行する処理により、達成
される機能にある。
As shown in FIG. 2, the facsimile apparatus 23 includes an NCU 1, a modem 2, an image memory 3, a RAM
4, a ROM 5, a main control unit (CPU) 6, a bus 7
, A display unit 8, an operation unit 9, a reading unit 10, and a recording unit 11. The NCU 1 has a function of connecting the telephone 13 and controlling connection with the telephone line 12, and detecting transmission and reception of the telephone number (= corresponding dial signal) of the other party. Modem 2 uses IT
U.T. Recommendation T. 30 based on a facsimile transmission control procedure according to V.30. 17, V.I. 27ter, V.I. Modulation of the transmission data and demodulation of the reception data according to 29 or the like.
The image memory 3 temporarily stores received image data and image data read by the reading unit 10. RAM4 is
Various information about the facsimile machine is temporarily stored. The ROM 5 stores a program for controlling the entire apparatus. The main control unit 6 is constituted by a CPU, a according to the program stored in the ROM 5, and controls each unit constituting the apparatus. The display unit 8 displays various kinds of information such as the operation state of the apparatus and the display of a transfer time zone. The operation unit 9 includes ten keys, one-touch keys, a start key, and other keys. The reading unit 10 reads image data on a document and outputs black and white binary image data. Recording unit 11
Comprises an electrophotographic printer, and records received image data and image data of a document read by the reading unit 10 on a recording sheet in a copying operation. However, the hardware configuration of the embodiment facsimile apparatus 23 shown here is as follows.
It is not particularly novel, and each circuit configuration itself is already well known. A new feature of the facsimile apparatus according to the present embodiment resides in a function achieved by a process executed by the main control unit 6 by a system program stored in the ROM 5.

【0009】以下、この実施形態ファクシミリ装置の処
理機能の特徴を、図3、図6に示すフロー図を参照して
説明する。
Hereinafter, the features of the processing functions of the facsimile apparatus according to this embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0010】動作が開始されると、先ずステップST1
において、着信有りか否かを判定する。着信有りの場合
にステップST2へ移行する。ステップST2において
は、FAX待機モードか否かを判定する。FAX待機モ
ードの場合は、ステップST6へ移行する。一方、FA
X待機モードでない場合は、ステップST3ヘ移行す
る。
When the operation is started, first, at step ST1
In, it is determined whether there is an incoming call. If there is an incoming call, the process proceeds to step ST2. In step ST2, it is determined whether or not a fax standby mode is set. In the case of FAX stand-by mode, the process proceeds to step ST6. Meanwhile, FA
If the mode is not the X standby mode, the process proceeds to step ST3.

【0011】ステップST3においては、FAX/TE
L、TEL/FAX待機モードか否かを判定する。判定
YES、つまりFAX/TEL、TEL/FAX待機モ
ードのいずれかの場合には、ステップST4へ移行す
る。一方、その待機モードでない場合は、ステップST
7へ移行する。ステップST4においては、自動転送設
定か否かを判定する。自動転送設定でない場合は、ステ
ップST8へ移行する。一方、自動転送の場合は、次に
ステップST5へ移行する。
In step ST3, FAX / TE
L, It is determined whether the mode is the TEL / FAX standby mode. Determination YES, i.e., when one that is FAX / TEL, the TEL / FAX standby mode, the process proceeds to step ST4. On the other hand, if not in the standby mode, step ST
Move to 7. In step ST4, it is determined whether or not the automatic transfer setting is set. If the setting is not automatic transfer, the process proceeds to step ST8. On the other hand, in the case of automatic transfer, the process proceeds to step ST5.

【0012】ステップST5においては、「そのままし
ばらくお待ち下さい」の音声メッセージを交換機を介し
て発信元に送出し、ステップST10へ移行する。ステ
ップST6においては、FAX通信処理を実行し、ステ
ップST9へ移行し、回線断して処理を終了する。ま
た、ステップST7においては、留守番電話処理を実行
し、やはりステップST9へ移行し、回線断して処理を
終了する。更に、ステップST8においては、FAX/
TEL、TEL/FAXの通信処理を実行し、ステップ
ST9へ移行し、回線断にして、処理を終了する。
In step ST5, a voice message "Please wait for a while" is transmitted to the transmission source via the exchange, and the process proceeds to step ST10. In step ST6, a facsimile communication process is executed, the process proceeds to step ST9, the line is disconnected, and the process ends. In step ST7, an answering machine process is executed, and the process also proceeds to step ST9, where the line is disconnected and the process ends. Further, in step ST8, the fax /
The communication processing of TEL and TEL / FAX is executed, the process proceeds to step ST9, the line is disconnected, and the process ends.

【0013】ステップST10においては、4秒タイム
アップをセットし、次にステップST11へ移行する。
ステップST11においては、CNG(被音声端末信
号)検出か否かを判定する。CNG検出の場合は、ステ
ップST15へ移行する。CNG検出でない場合は、ス
テップST12へ移行する。ステップST12において
は、極性反転検出か否か、つまり発信元が電話を切った
か否かを判定する。極性反転検出の場合は、ステップS
T9へ移行し、回線断して処理を終了する。一方、極性
反転検出でない場合は、ステップST13へ移行する。
In step ST10, a time-up of 4 seconds is set, and then the process proceeds to step ST11.
In step ST11, it is determined whether or not CNG (voiced terminal signal) detection is performed. In the case of CNG detection, the process proceeds to step ST15. If not, the process proceeds to step ST12. In step ST12, it is determined whether or not polarity inversion has been detected, that is, whether or not the caller has hung up. If polarity inversion is detected, step S
The process proceeds to T9, disconnects the line, and ends the process. On the other hand, when the polarity is not inverted, the process proceeds to step ST13.

【0014】ステップST13は、BUSY検出か否か
を判定する。BUSY検出の場合は、ステップST9へ
移行し、回線断して処理を終了する。一方、BUSY信
号検出でない場合は、ステップST14へ移行する。ス
テップST14においては、4秒タイマがタイムアップ
したか否か、つまり、しばらくお待ち下さいの音声発信
より4秒経過したか否か判定する。タイムアップしてい
る場合は、ステップST16へ移行する。一方、タイム
アップしていない場合は、ステップST10へ戻る。ス
テップST15においては、FAX受信処理を行う。そ
して、ステップST9へ移行する。
A step ST13 decides whether or not BUSY is detected. In the case of BUSY detection, the process proceeds to step ST9, disconnects the line, and ends the process. On the other hand, if not BUSY signal detection, the process proceeds to step ST14. In step ST14, it is determined whether or not the time of the 4-second timer has expired, that is, whether or not 4 seconds have elapsed since the voice transmission of the wait for a while. If the time is up, the process proceeds to step ST16. On the other hand, if the time has not elapsed, the process returns to step ST10. In step ST15, a FAX reception process is performed. Then, the process proceeds to step ST9.

【0015】ステップST16においては、「ただいま
より電話を転送致します。」の音声メッセージを発信元
に送出する。そして、ステップST17へ移行する。ス
テップST17においては、2秒タイムアップをセット
し、ステップST18へ移行する。ステップST18に
おいては、CNG検出か否かを判定する。CNG検出の
場合は、ステップST22へ移行する。ステップST2
2においては、FAX受信処理を実行し、ステップST
9へ移行し、回線断して処理を終了する。ステップST
18において、CNG検出でない場合は、ステップST
19へ移行する。
In step ST16, a voice message "I will transfer the telephone now" is sent to the sender. Then, the process proceeds to step ST17. In step ST17, a two-second time-up is set, and the process proceeds to step ST18. In step ST18, it is determined whether or not CNG detection is performed. In the case of CNG detection, the process proceeds to step ST22. Step ST2
In step S2, a facsimile reception process is executed, and step ST
Then, the process is terminated, and the process is terminated. Step ST
If it is not CNG detection in step 18, step ST
Move to 19.

【0016】ステップST19においては、極性反転検
出か否かを判定する。極性反転検出の場合は、ステップ
ST9へ移行し、回線断して処理を終了する。一方、極
性反転検出でない場合は、ステップST20へ移行す
る。ステップST20においては、BUSY検出か否か
を判定し、BUSY検出有りの場合は、ステップST9
へ移行し、回線断として処理を終了する。一方、BUS
Y検出無しの場合は、ステップST21へ移行する。ス
テップST21においては、2秒タイマがタイムアップ
か否かを判定する。タイムアップでない場合は、ステッ
プST17へ戻り、ステップST18、……、ステップ
ST21の処理を繰り返す。ステップST21におい
て、2秒タイマがタイムアップで、ステップST23に
移行する。
In step ST19, it is determined whether or not polarity inversion has been detected. In the case of polarity reversal detection, the process proceeds to step ST9, disconnects the line, and ends the process. On the other hand, when the polarity is not detected, the process proceeds to step ST20. In step ST20, it is determined whether or not BUSY detection has been performed.
Then, the process is terminated with the line disconnected. Meanwhile, BUS
If there is no Y detection, the process proceeds to step ST21. In step ST21, it is determined whether the 2-second timer has expired. If the time is not up, the process returns to step ST17 and repeats the processing of steps ST18,..., Step ST21. In step ST21, the 2-second timer times out, and the routine goes to step ST23.

【0017】ステップST23においては、信号弁別タ
イミング値(タイミング値は、例えば0.5秒)を獲得
し、次にステップST24へ移行する。ステップST2
4において、CMLリレーをOFFする。続いて、ステ
ップST25へ移行する。ステップST25において
は、タイミング値が0か否かを判定する。判定によるタ
イミング値が0でない場合は、ステップST26へ移行
する。一方、タイミング値が0である場合は、ステップ
ST27へ移行する。ステップST26においては、タ
イミング値から所定の定数タイミング値を減算して、ス
テップST25へ戻る。
In step ST23, a signal discrimination timing value (timing value is, for example, 0.5 seconds) is obtained, and the process proceeds to step ST24. Step ST2
At 4, the CML relay is turned off. Subsequently, the process proceeds to step ST25. In step ST25, it is determined whether or not the timing value is 0. If the determined timing value is not 0, the process proceeds to step ST26. On the other hand, if the timing value is 0, the process moves to step ST27. In step ST26, a predetermined constant timing value is subtracted from the timing value, and the process returns to step ST25.

【0018】ステップST27においては、CMLリレ
ーをONし(このCMLリレーのOFFからONまでの
期間がタイミング値となる)、次のステップST28へ
移る。ステップST28においては、転送先ダイヤルデ
ータがあるか否かを判定する。転送先ダイヤルデータ有
りの場合は、ステップST29へ移行する。一方、転送
先ダイヤルデータ無しの場合は、ステップST45へ移
行する。ステップST29においては、タイムアップセ
ット(3秒のタイマ)し、ステップST30へ移行す
る。ステップST30においては、3秒のタイマがタイ
ムアップしたか否かを判定する。タイムアップしていな
い場合は、ステップST31へ移行する。一方、タイム
アップした場合には、ステップST45へ移行する。ス
テップST45においては、フッキング信号を送出す
る。続いて、ステップST46へ移行する。ステップS
T46においては、音声メッセージとして「呼び出しま
したが応答がありません。恐れ入りますが、後ほどおか
け直し下さい。」を出力する。そして、ステップST9
へ移行し、回線断して処理を終了する。
In step ST27, the CML relay is turned ON (the period from OFF to ON of the CML relay becomes a timing value), and the process proceeds to the next step ST28. In step ST28, it is determined whether or not there is transfer destination dial data. If there is transfer destination dial data, the process proceeds to step ST29. On the other hand, when there is no transfer destination dial data, the process proceeds to step ST45. In step ST29, a time-up set (timer of 3 seconds) is performed, and the process proceeds to step ST30. In step ST30, it is determined whether or not the 3-second timer has expired. If the time has not elapsed, the process moves to step ST31. On the other hand, if the time is up, the process proceeds to step ST45. In step ST45, it sends a hooking signal. Subsequently, the process proceeds to step ST46. Step S
At T46, a voice message "Called but no response. Excuse me, please call again later" is output. Then, step ST9
Then, the line is disconnected and the process is terminated.

【0019】ステップST31においては、第2ダイヤ
ルトーンを検出したか否かを判定する。第2ダイヤルト
ーンの検出をしない場合は、ステップST29へ戻る。
一方、第2ダイヤルトーンを検出すると、ステップST
32へ移行する。ステップST32においては、現在の
極性を記憶する。つまり、回線の極性を保持する。そし
て、ステップST33へ移行する。ステップST33に
おいては、ダイヤルを送出する。次に、ステップST3
4へ移行する。ステップST34においては、タイムア
ップセットする(10秒〜20秒)。続いて、ステップ
ST35へ移行する。
In step ST31, it is determined whether or not the second dial tone has been detected. If the second dial tone is not detected, the process returns to step ST29.
On the other hand, when the second dial tone is detected, step ST
Move to 32. In step ST32, the current polarity is stored. That is, the polarity of the line is maintained. Then, the process proceeds to step ST33. In step ST33, a dial is transmitted. Next, step ST3
Move to 4. In step ST34, the time is set up (10 seconds to 20 seconds). Subsequently, the process proceeds to step ST35.

【0020】ステップST35においては、タイムアッ
プか否かを判定する。タイムアップでない場合は、ステ
ップST36へ移行する。一方、タイムアップした場合
は、ステップST45へ移行する。ステップST36に
おいては、BUSY信号検出か否かを判定する。BUS
Y信号を検出しない場合は、ステップST37へ移行す
る。一方、BUSY信号検出の場合は、ステップST4
5へ移行する。ステップST37においては、極性反転
検出か否かを判定する。極性反転検出でない場合は、ス
テップST35へ戻る。一方、極性反転検出の場合は、
ステップST38へ移行する。また、ステップST45
においては、上記したと同様である。
In step ST35, it is determined whether or not the time is up. If the time is not up, the process proceeds to step ST36. On the other hand, if the time is up, the process proceeds to step ST45. In step ST36, it is determined whether or not a BUSY signal is detected. BUS
If no Y signal is detected, the process proceeds to step ST37. On the other hand, in the case of detecting the BUSY signal, step ST4
Go to 5. In step ST37, it is determined whether or not polarity inversion is detected. If not, the process returns to step ST35. On the other hand, in the case of polarity reversal detection,
The process moves to step ST38. Step ST45
Is the same as described above.

【0021】ステップST38においては、タイムアッ
プをセット(10秒)する。次に、ステップST39へ
移行する。ステップST39においては、転送先に交換
機を介して「ただいまより電話を転送致します。よろし
ければ#を押して下さい」の音声メッセージを送出す
る。続いて、ステップST40へ移行する。ステップS
T40においては、タイムアップしたか否かを判定す
る。タイムアップしていない場合は、ステップST41
へ移行する。一方、タイムアップした場合は、ステップ
ST44へ移行する。
In step ST38, time-up is set (10 seconds). Next, the process proceeds to step ST39. In step ST39, via the exchange to the destination to send a voice message of "I will transfer from the phone now. Please press if it is good #". Subsequently, the process proceeds to step ST40. Step S
At T40, it is determined whether the time is up. If the time is not up, step ST41
Move to. On the other hand, if the time is up, the process proceeds to step ST44.

【0022】ステップST41においては、BUSY信
号を検出したか否かを判定する。BUSY信号検出の場
合は、ステップST45へ移行する。一方、BUSY信
号検出でない場合は、ステップST42へ移行する。ス
テップST42においては、極性反転を検出したか否か
を判定する。極性反転検出の場合は、ステップ手45へ
移行する。一方、極性反転検出でない場合は、ステップ
ST43へ移行する。ステップST43においては、転
送先からの転送許可を示すDTMF「#」を検出したか
否かを判定する。DTMF「#」を検出していない場合
は、ステップST40へ戻る。一方、DTMF「#」を
検出した場合は、ステップST9へ移行し、回線断し、
処理を終了する。
In step ST41, it is determined whether a BUSY signal has been detected. For BUSY signal detection, the process proceeds to step ST45. On the other hand, if the BUSY signal is not detected, the process proceeds to step ST42. In step ST42, it is determined whether or not polarity inversion has been detected. In the case of polarity reversal detection, the process proceeds to step 45. On the other hand, when the polarity inversion is not detected, the process proceeds to step ST43. In step ST43, it is determined whether or not DTMF "#" indicating transfer permission from the transfer destination has been detected. If DTMF “#” has not been detected, the process returns to step ST40. On the other hand, if DTMF "#" is detected, the process proceeds to step ST9, where the line is disconnected.
The process ends.

【0023】ステップST40へ移行した後は、ステッ
プST38でタイムアップセットしたタイマがタイムア
ップするか、BUSY信号、極性反転、あるいはDTM
T「#」を検出するまで、ステップST40〜ST43
の処理を繰り返す。ステップST40でタイムアップ
し、ステップST44へ移行すると、4回以上タイムア
ップしたか否かを判定する。タイムアップが4回に達し
ていない場合は、ステップST38へ戻り、再度タイマ
をタイムアップセットし、転送先に「ただいまより電話
を転送致します。よろしければ「#」を押して下さい」
の音声メッセージを送出する。4回以上、タイムアップ
しても応答がない場合は、ステップST45へ移行す
る。そして、ステップST45において、フッキング信
号を送出する。続いて、ステップST46へ移行し、
「呼び出しましたが、応答がありません。恐れ入ります
が、後ほどおかけ直し下さい」の音声メッセージを発信
元に送出する。その後、ステップST9へ移行し、回線
断し、処理を終了する。
After shifting to step ST40, the timer set up in step ST38 times out, or the BUSY signal, polarity inversion, or DTM
Steps ST40 to ST43 until T "#" is detected.
Is repeated. When the time is up in step ST40 and the process proceeds to step ST44, it is determined whether or not the time is up four times or more. If the number of times has not reached four times, the process returns to step ST38, the timer is set again, and the telephone is forwarded, "I will transfer the telephone now. Please press"#"if you like."
Send out a voice message. If there is no response even if the time is up four or more times, the process proceeds to step ST45. Then, in step ST45, a hooking signal is transmitted. Subsequently, the process proceeds to step ST46,
Send a voice message to the caller saying "I called but I didn't get a response. I'm sorry, please try again later." Thereafter, the process proceeds to step ST9, disconnects the line, and ends the process.

【0024】次に、他の実施形態としてフッキング信号
の許容タイミング値の自動設定を行う場合について説明
する。この場合、図4におけるステップST21でのタ
イムアップに続いて、図7に示すステップST51へ移
行する。ステップST51においては、予め設定記憶し
てある信号弁別タイミング値を読み出す。続いて、ステ
ップST52へ移行し、CMLリレーをOFFする。次
に、ステップST53へ移行する。ステップST53に
おいては、タイミング値が0か否かを判定する。タイミ
ング値が0でない場合は、ステップST54へ移行す
る。一方、タイミング値が0となると、ステップST5
5へ移行する。ステップST54においては、タイミン
グ値を減算し、ステップST53へ戻る。ステップST
53、ST54では、獲得したタイミング値の経過を計
時している。記憶してあるタイミング値の時間の経過に
より、ステップST55において、CMLリレーをON
する。続いて、ステップST56へ移行する。
Next, another embodiment will be described in which automatic setting of the allowable timing value of the hooking signal is performed. In this case, following the time-up at step ST21 in FIG. 4, the process proceeds to step ST51 shown in FIG. In step ST51, a signal discrimination timing value set and stored in advance is read. Subsequently, the process proceeds to step ST52, where the CML relay is turned off. Next, the process proceeds to step ST53. In step ST53, it is determined whether or not the timing value is 0. If the timing value is not 0, the process moves to step ST54. On the other hand, when the timing value becomes 0, step ST5
Go to 5. In step ST54, the timing value is subtracted, and the process returns to step ST53. Step ST
At 53 and ST54, the progress of the acquired timing value is measured. In step ST55, the CML relay is turned on due to the lapse of time of the stored timing value.
I do. Subsequently, the process proceeds to step ST56.

【0025】ステップST56においては、回線断した
か否かを判定する。回線断の場合は、ステップST57
へ移行する。一方、回線断でない場合は、図5のステッ
プST28へ移行する。その後は、図5に示すフロー図
に従って、処理を継続する。
In step ST56, it is determined whether or not the line has been disconnected. If the line is disconnected, step ST57
Move to. On the other hand, if the line has not been disconnected, the process proceeds to step ST28 in FIG. Thereafter, the processing is continued according to the flowchart shown in FIG.

【0026】ステップST57においては、現在のタイ
ミング設定値を獲得(読み出し)し、ステップST58
へ移行する。ステップST58においては、タイミング
設定値が300mmsec以下であるか否かを判定す
る。設定値が300mmsec以下であると、ステップ
ST59へ移行する。一方、300mmsec以下でな
いと、ステップST60へ移行する。そして、ステップ
ST60において、設定値を100mmsec減算し、
それまでのタイミング値よりも100mmsec小さな
値を新たなタイミング値とする。その後、ステップST
51へ戻る。また、ステップST59においては、新た
に設定値を1000mmsecに設定する。そして、ス
テップST51へ戻る。
In step ST57, the current timing set value is obtained (read), and in step ST58.
Move to. In step ST58, it is determined whether or not the timing set value is 300 mmsec or less. If the set value is 300 mmsec or less, the process proceeds to step ST59. On the other hand, if it is not shorter than 300 mmsec, the process proceeds to step ST60. Then, in step ST60, the set value is subtracted by 100 mmsec,
A value smaller by 100 mmsec than the previous timing value is set as a new timing value. Then, step ST
Return to 51. In step ST59, the set value is newly set to 1000 mmsec. Then, the process returns to step ST51.

【0027】ここでは、以上のようにして、ステップS
T51からST60の処理により、当初記憶してあるタ
イミング値で回線が繋がるか否かを試行し、繋がらない
場合、そのタイミング値が300mmsec以下か否か
をチェックし、300mmsec以下であれば1000
mmsecに設定し直し、300mmsec以上であれ
ば、設定チェックより100mmsecずつ減算し、規
定値である0.3〜1.0秒の範囲内で、回線の繋がる
タイミングチェックを調整している。
Here, as described above, step S
In the process from T51 to ST60, it is tried whether or not the line is connected with the timing value initially stored, and if not, it is checked whether or not the timing value is 300 mmsec or less.
mmsec, and if it is 300 mmsec or more, 100 mmsec is subtracted from the setting check, and the timing check for linking the line is adjusted within the specified value of 0.3 to 1.0 second.

【0028】また、他のタイミング許容値の自動設定例
として、図7のステップST56〜ST60に代え、図
8に示す処理を行ってもよい。図8においては、ステッ
プST61において、第2ダイヤルトーンか否かを判定
する。第2ダイヤルトーンでない場合、ステップST6
2へ移行する。ステップST62においては、現在の設
定値を獲得する。次に、ステップST63へ移行する。
ステップST63においては、設定値が1000mms
ec以上か否かを判定する。そして、1000mmse
c以上であれば、ステップST64へ移行し、設定値を
300mmsecに設定する。一方、1000mmse
c以上でない場合は、ステップST65へ移行し、設定
値に100mmsec加算し、ステップST51へ戻
る。このようにしてタイミング値を300〜1000m
msecで調整する。
As another example of automatic setting of the allowable timing value, the processing shown in FIG. 8 may be performed instead of steps ST56 to ST60 in FIG. In FIG. 8, in step ST61, it is determined whether or not it is the second dial tone. If it is not the second dial tone, step ST6
Move to 2. In step ST62, the current set value is obtained. Next, the process proceeds to step ST63.
In step ST63, the set value is 1000 mms.
ec is determined. And 1000mmse
If not less than c, the process proceeds to step ST64, and the set value is set to 300 mmsec. On the other hand, 1000 mmse
If it is not equal to or more than c, the process proceeds to step ST65, adds 100 mmsec to the set value, and returns to step ST51. Thus, the timing value is set to 300 to 1000 m.
Adjust in msec.

【0029】[0029]

【発明の効果】この発明によれば、着信後、交換機に転
送先番号を送出する前に、回線を一時開放(フッキン
グ)する時間を設定可能としているので、装置が設置さ
れる地域の交換機、回線に応じた時間を設定でき、交換
機、回線に関連する障害により、フッキング信号が送出
できない、また、回線断と見なされる、ということを回
避することができる。
According to the present invention, it is possible to set a time for temporarily releasing (hooking) a line after sending a call and before sending a transfer destination number to the exchange. It is possible to set a time corresponding to the line, and it is possible to avoid that a hooking signal cannot be transmitted due to a failure related to the exchange and the line, and that the line is considered to be disconnected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施形態ファクシミリ装置が適用
される通信システムの機器構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a device configuration of a communication system to which a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention is applied;

【図2】同実施形態ファクシミリ装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the facsimile apparatus of the embodiment.

【図3】同実施形態ファクシミリ装置の処理動作を説明
するためのフロー図である。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a processing operation of the facsimile apparatus of the embodiment.

【図4】図3とともに、同実施形態ファクシミリ装置の
処理動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a processing operation of the facsimile apparatus of the embodiment, together with FIG. 3;

【図5】図3、図4とともに、同実施形態ファクシミリ
装置の処理動作を説明するためのフロー図である。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a processing operation of the facsimile apparatus of the embodiment, together with FIGS. 3 and 4;

【図6】図3、図4、図5とともに、同実施形態ファク
シミリ装置の処理動作を説明するためのフロー図であ
る。
FIG. 6, together with FIGS. 3, 4, and 5, is a flowchart for explaining the processing operation of the facsimile apparatus of the embodiment.

【図7】この発明の他の実施形態の処理動作を説明する
ためのフロー図である。
FIG. 7 is a flowchart for explaining a processing operation of another embodiment of the present invention.

【図8】この発明の更に他の実施形態の処理動作を説明
するためのフロー図である。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a processing operation of still another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 NCU 2 モデム 3 画像メモリ 4 RAM 5 ROM 6 主制御部 7 バス 8 表示部 9 操作部 10 読み取り部 11 記録部 12 電話回線 13 電話器 Reference Signs List 1 NCU 2 Modem 3 Image memory 4 RAM 5 ROM 6 Main control unit 7 Bus 8 Display unit 9 Operation unit 10 Reading unit 11 Recording unit 12 Telephone line 13 Telephone

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】電話回線接続部と、転送番号記憶部と、着
信後、交換機に転送先番号を送出する前に回線を一時開
放(フッキング)する時間を設定可能とした制御部とを
備えたことを特徴とする転送機能付き通信端末装置。
1. A telephone line connection unit, a transfer number storage unit, and a control unit capable of setting a time for temporarily releasing (hooking) a line after receiving a call and before sending a transfer destination number to an exchange. A communication terminal device having a transfer function.
【請求項2】前記一時開放により回線が開放してしまっ
た場合、設定値を小さく再設定するようにしたことを特
徴とする請求項1記載の転送機能付き通信端末装置。
2. The communication terminal device with a transfer function according to claim 1, wherein when the line is released due to said temporary release, the set value is reset to a smaller value.
【請求項3】前記一時開放により回線が開放してしまっ
た場合、設定値を小さく再設定するようにしたことを特
徴とする請求項1記載の転送機能付き通端末装置。
3. The communication terminal device with a transfer function according to claim 1, wherein when the line is released due to said temporary release, the set value is reset again.
JP2001102831A 2001-04-02 2001-04-02 Communication terminal device with transfer function Pending JP2002300230A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102831A JP2002300230A (en) 2001-04-02 2001-04-02 Communication terminal device with transfer function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001102831A JP2002300230A (en) 2001-04-02 2001-04-02 Communication terminal device with transfer function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002300230A true JP2002300230A (en) 2002-10-11

Family

ID=18955976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001102831A Pending JP2002300230A (en) 2001-04-02 2001-04-02 Communication terminal device with transfer function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002300230A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442686A (en) Image communication apparatus
JP2002300230A (en) Communication terminal device with transfer function
US6931115B1 (en) Communication apparatus capable of automatic activation of forwarding setup instructed by remote access, and control method thereof
CA2267584C (en) Facsimile signal transmission system
JP2002290622A (en) Communication terminal with transfer function
JP3690243B2 (en) Communication terminal device
JP3697571B2 (en) Communication terminal device
JPH10290480A (en) Communicating control unit
JP3676492B2 (en) Communication terminal device
JP3738193B2 (en) Communication device
JP3622495B2 (en) Communication apparatus and storage medium
JP3601400B2 (en) Communication terminal device
JP3715862B2 (en) Image communication device
KR100194472B1 (en) How to Notify Paper Out of Fax
JP2570486B2 (en) Conversation reservation non-response processor
KR100260638B1 (en) Operation mode control device based on document character for facsimile
JP3581542B2 (en) Communication device
JP3698052B2 (en) Communication terminal device
JP2001339530A (en) Communication terminal with transfer function
JPH0998273A (en) Facsimile equipment
JP2000151788A (en) Data communication device
JP2001345887A (en) Communication terminal equipment with transfer function
JPH07154548A (en) Facsimile equipment
JPH09163111A (en) Facsimile equipment
JP2001333145A (en) Communication terminal with transfer function

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050426