JP2002297866A - Questionnaire system using internet - Google Patents

Questionnaire system using internet

Info

Publication number
JP2002297866A
JP2002297866A JP2001101709A JP2001101709A JP2002297866A JP 2002297866 A JP2002297866 A JP 2002297866A JP 2001101709 A JP2001101709 A JP 2001101709A JP 2001101709 A JP2001101709 A JP 2001101709A JP 2002297866 A JP2002297866 A JP 2002297866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
ticket
respondent
internet
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001101709A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirokazu Ito
博和 伊藤
Hideyuki Kokubo
英行 小久保
Sumitaka Okashiro
純孝 岡城
Masayuki Nakae
政行 中江
Itaru Hosomi
格 細見
Mikiya Tani
幹也 谷
Toshiharu Ichiyama
俊治 市山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001101709A priority Critical patent/JP2002297866A/en
Publication of JP2002297866A publication Critical patent/JP2002297866A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a questionnaire system using the Internet in which secondary use of digital raw material being used in a questionnaire and leakage thereof can be prevented and load sharing is performed. SOLUTION: This questionnaire system characterized in that it is provided with a questionnaire server for storing a ciphered questionnaire file and a ticket server for storing a ticket for decoding the questionnaire file, and secondary use of digital raw material being used in the questionnaire and leakage thereof can be prevented, and load sharing is performed. The questionnaire answerer is given the ticket for decoding the questionnaire file from the ticket server, thereby being enabled to answer the questionnaire. Thus, the digital raw material is enciphered, whereby saving, copying, cutting, pasting, printing and screen capture of the enciphered digital raw material can't be performed on the terminal of the questionnaire answerer, and the digital raw material can't be stored in the non-ciphered state in the primary and secondary storage areas on the terminal of the questionnaire answerer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、アンケートに使
用されている動画、静止画、音声等のデジタル素材の二
次利用や漏洩の防止、負荷分担を施したインターネット
によるアンケートシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a questionnaire system using the Internet, in which secondary use and leakage of digital materials such as moving images, still images, and sounds used in questionnaires are prevented and load is shared.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インターネットを利用して実施す
るアンケートでは、このアンケートに使用する動画、静
止画、音声等のデジタル素材が暗号化されていない状態
で配布されていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a questionnaire conducted using the Internet, digital materials such as moving images, still images, and sounds used in the questionnaire have been distributed in an unencrypted state.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが上述の方法で
は、アンケート回答者によってアンケートに使用するデ
ジタル素材がインターネット上で公開されたり、不特定
多数の者に配布されたり、保存、コピー、切り取り、貼
り付け、印刷、画面キャプチャなどを行うことにより任
意に加工して勝手に利用することが可能であるという問
題点があると同時に、インターネットによるアンケート
で利用できるデジタル素材、すでに公開されているもの
や二次利用されても問題のないものなどに制限され、イ
ンターネットを利用して実施するアンケートの機会損失
を招いていたという課題があった。
However, in the above-mentioned method, the digital materials used for the questionnaire are released on the Internet by the questionnaire respondents, distributed to an unspecified number of people, stored, copied, cut, and pasted. At the same time, there is a problem that it can be freely processed and used freely by attaching, printing, screen capturing, etc. Digital materials that can be used in Internet questionnaires, There was a problem in that it was limited to those that had no problem even if they were used next time, resulting in a loss of opportunity for questionnaires conducted using the Internet.

【0004】また、アンケートにデジタル素材が使用さ
れることによって、アンケートファイルの容量が大きく
なった場合、特にアンケート開始直後など、アンケート
ファイルをダウンロードするために回答者からのアクセ
スが集中するときにアンケートサーバにかかる負荷が大
きくなるという課題があった。
[0004] In addition, when digital materials are used in a questionnaire, the size of the questionnaire file increases, especially when the access from the respondents is concentrated to download the questionnaire file, such as immediately after the start of the questionnaire. There is a problem that the load on the server increases.

【0005】本発明はこのような背景の下になされたも
ので、アンケートに使用されている動画、静止画、音声
等のデジタル素材の二次利用や漏洩の防止、負荷分担を
施したインターネットによるアンケートシステムを提供
するとともに、アンケートの正確性を担保すべく、その
回答手順を的確に制御することを目的とする。
The present invention has been made in view of such a background, and is based on the Internet in which secondary use and leakage of digital materials such as moving images, still images, and sounds used in questionnaires are prevented and load is shared. The purpose of the present invention is to provide a questionnaire system and appropriately control the answer procedure in order to secure the accuracy of the questionnaire.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、暗号化されたアンケートファイルを格納するアンケ
ートサーバと、前記アンケートファイルを解読するため
のチケットを格納するチケットサーバとを設けてアンケ
ートに使用されている動画、静止画、音声等のデジタル
素材の二次利用や漏洩の防止、負荷分担を行ったことを
特徴とするインターネットによるアンケートシステムを
提供する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a questionnaire server comprising: a questionnaire server for storing an encrypted questionnaire file; and a ticket server for storing a ticket for decrypting the questionnaire file. The present invention provides a questionnaire system via the Internet, characterized in that secondary use and leakage of digital materials such as moving images, still images, audio, etc., used for the above are prevented and load sharing is performed.

【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
インターネットによるアンケートシステムにおいて、前
記チケットサーバからアンケートファイルアクセス用チ
ケットが与えられることによってアンケートに対して回
答することが可能となることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the questionnaire system using the Internet according to the first aspect, it is possible to answer the questionnaire by receiving a questionnaire file access ticket from the ticket server. Features.

【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2記載のインターネットによるアンケートシステムにお
いて、前記アンケートに使用する動画、静止画、音声等
のデジタル素材を暗号化し、アンケート回答者の端末上
では前記暗号化されたデジタル素材の保存、コピー、切
り取り、貼り付け、印刷または画面キャプチャ等が行え
ないことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an Internet-based questionnaire system according to the first or second aspect, wherein digital materials such as moving images, still images, and voices used in the questionnaire are encrypted and stored on a terminal of a questionnaire respondent. , The encrypted digital material cannot be stored, copied, cut, pasted, printed, or screen-captured.

【0009】請求項4に記載の発明は、請求項1から3
のいずれか記載のインターネットによるアンケートシス
テムにおいて、前記デジタル素材は、前記アンケート回
答者の端末上の一次記憶および二次記憶領域に暗号化さ
れていない状態で記憶することができないことを特徴と
する。
[0009] The invention according to claim 4 is the invention according to claims 1 to 3.
The digital questionnaire system according to any one of the above, wherein the digital material cannot be stored in an unencrypted state in a primary storage and a secondary storage area on a terminal of the questionnaire respondent.

【0010】請求項5に記載の発明は、請求項1から4
のいずれか記載のインターネットによるアンケートシス
テムにおいて、アンケート回答者がアンケートに回答す
る際、前記アンケートファイルアクセス用チケットが前
記チケットサーバの指定した順序でアンケート回答者に
提供されることによって、アンケート主体の意図通りの
順序で前記デジタル素材を閲覧させたり、アンケートに
回答させたりすることができる。
[0010] The invention according to claim 5 is the invention according to claims 1 to 4.
In the internet-based questionnaire system according to any one of the above, when the questionnaire respondent answers the questionnaire, the questionnaire subject's intention is provided by providing the questionnaire file access ticket to the questionnaire respondent in the order specified by the ticket server. The digital material can be browsed or answered in a questionnaire in the same order.

【0011】請求項6に記載の発明は、請求項1から5
のいずれか記載のインターネットによるアンケートシス
テムにおいて、アンケート回答者がアンケートに回答す
る際、同一回答者に対して前記チケットを提供する回数
をアンケート主体が指定した回数に制限することにより
アンケート主体の意図通りに前記デジタル素材の再生回
数を制限し、アンケートに回答させることができる。
[0011] The invention according to claim 6 is the invention according to claims 1 to 5.
In the questionnaire system using the Internet according to any of the above, when the respondent to the questionnaire responds to the questionnaire, by limiting the number of times the ticket is provided to the same respondent to the number specified by the questionnaire subject, as intended by the questionnaire subject The number of times of reproduction of the digital material can be limited, and a questionnaire can be answered.

【0012】請求項7に記載の発明は、請求項1から6
のいずれか記載のインターネットによるアンケートシス
テムにおいて、アンケート回答者がアンケートに回答す
る際、前記各チケットを提供する時間間隔をアンケート
主体が指定した時間以上に制限することによりアンケー
ト主体の意図通りに前記デジタル素材をアンケート回答
者に終了まで確実に接触させてからアンケートに回答さ
せることができる。請求項8に記載の発明は、前記チケ
ットを提供する回数をチケット毎に個別に指定すること
ができる。請求項9に記載の発明は、前記チケットを提
供する時間間隔をチケット毎に個別に指定することがで
きる。
[0012] The invention according to claim 7 is the invention according to claims 1 to 6.
In the questionnaire system using the Internet according to any one of the above, when a questionnaire respondent answers the questionnaire, the time interval for providing each ticket is limited to a time specified by the questionnaire subject or more, so that the digital The questionnaire can be answered after the material is reliably brought into contact with the questionnaire respondent until the end. In the invention described in claim 8, the number of times the ticket is provided can be individually specified for each ticket. According to the ninth aspect, the time interval at which the ticket is provided can be individually specified for each ticket.

【0013】インターネット上で行うアンケートで使用
する動画、静止画、音声等のデジタル素材に、アンケー
ト回答者が二次利用できない処理を施し、質問票は、質
問項目、選択肢、動画、静止画、音声、回答エラーチェ
ック情報、分岐制御情報、ページ切り替え情報、表示制
御情報を含み、暗号化された1つのファイルとして、ア
ンケート回答者にインターネット経由でのダウンロード
もしくは記憶媒体に記憶された形で提供される。アンケ
ート回答者は、アンケート専用ソフトウエアを起動した
後、このファイルをダブルクリックすることでアンケー
トを開始できる。
A digital material such as a moving image, a still image, and a sound used in a questionnaire conducted on the Internet is subjected to a process that cannot be secondarily used by a questionnaire respondent. , Which includes response error check information, branch control information, page switching information, and display control information, and is provided as an encrypted file to questionnaire respondents via a download via the Internet or stored in a storage medium. . Surveyor respondents can start the survey by double-clicking this file after launching the survey software.

【0014】さらに、デジタル素材を含むアンケートフ
ァイルを暗号化しておき、復号するためのチケットがな
ければアンケートに回答できないようにしておくこと
で、アンケート開始前にも回答者がダウンロードしてお
けるようにする。
Further, by encrypting the questionnaire file including the digital material so that the questionnaire cannot be answered without a ticket for decryption, the respondent can download the questionnaire even before the survey is started. I do.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて図を参照しながら説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】<構成の説明>図1はこの発明の一実施形
態によるインターネットによるアンケートシステムの構
成を示すブロック図である。本発明のインターネットア
ンケートシステムは、アンケート主体用端末1、アンケ
ートサーバ2、チケットサーバ3およびアンケート回答
者用端末4から構成されている。
<Description of Configuration> FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a questionnaire system using the Internet according to an embodiment of the present invention. The Internet questionnaire system of the present invention includes a questionnaire subject terminal 1, a questionnaire server 2, a ticket server 3, and a questionnaire respondent terminal 4.

【0017】アンケート主体用端末1は、アンケート回
答者に対しアンケート回答の依頼を行い、アンケートフ
ァイルおよびアンケート専用ソフトウエアを生成し、当
該ファイルをアンケートサーバ2に送信し、アンケート
ファイルアクセス用チケットをチケットサーバ3に送信
する装置である。
The questionnaire subject terminal 1 requests a questionnaire respondent for a questionnaire response, generates a questionnaire file and software dedicated to the questionnaire, transmits the file to the questionnaire server 2, and sends a questionnaire file access ticket to the questionnaire file. This is a device for transmitting to the server 3.

【0018】アンケートサーバ2は、生成したアンケー
トファイルおよびアンケート専用ソフトウエアを格納
し、アンケート回答者によって回答済みのアンケートを
格納する装置である。
The questionnaire server 2 is a device that stores the generated questionnaire file and software dedicated to the questionnaire, and stores the questionnaire that has been answered by the questionnaire respondent.

【0019】チケットサーバ3は、アンケートファイル
アクセス用チケットを格納する装置である。
The ticket server 3 is a device for storing a questionnaire file access ticket.

【0020】アンケート回答者用端末4は、アンケート
サーバ2からアンケートファイルをダウンロードし、チ
ケットサーバ3からアンケートファイルアクセス用チケ
ットをダウンロードしてアンケートに回答し、回答済み
アンケートをアンケートサーバ2に送信する装置であ
る。
The questionnaire respondent terminal 4 downloads a questionnaire file from the questionnaire server 2, downloads a questionnaire file access ticket from the ticket server 3, answers the questionnaire, and transmits the answered questionnaire to the questionnaire server 2. It is.

【0021】<動作の説明>図2および図3を参照して
この発明の一実施形態の動作について説明する。
<Description of Operation> The operation of the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0022】図2はアンケート主体関連の動作の流れを
示すフロー図である。この図のステップS1(以下、単
にS1等と称する)において、アンケート主体はアンケ
ート主体用端末1によって質問項目、選択肢、動画、静
止画、音声、回答エラーチェック情報、分岐制御情報、
ページ切り替え情報および表示制御情報を統合して暗号
化したアンケートファイルを作成する。
FIG. 2 is a flowchart showing the flow of operations related to the questionnaire. In step S1 (hereinafter simply referred to as S1 etc.) of this figure, the questionnaire subject uses the questionnaire subject terminal 1 to ask questions, options, moving images, still images, audio, answer error check information, branch control information,
Create an encrypted questionnaire file by integrating page switching information and display control information.

【0023】S2において、S1で生成したアンケート
ファイルをアンケートサーバ2に格納する。
In S2, the questionnaire file generated in S1 is stored in the questionnaire server 2.

【0024】S3において、アンケート専用ソフトウエ
アをアンケートサーバ2に格納する。
In step S 3, the software dedicated to the questionnaire is stored in the questionnaire server 2.

【0025】S4において、アンケートファイルアクセ
ス用チケットをチケットサーバ3に格納する。
In S4, the ticket for accessing the questionnaire file is stored in the ticket server 3.

【0026】次に、図3はアンケート回答者関連の動作
の流れを示すフロー図である。この図のS11におい
て、アンケート回答者は回答依頼されたアンケートに対
し、アンケート回答者用端末4を使用してアンケートサ
ーバ2からアンケートファイルおよびアンケート専用ソ
フトウエアをダウンロードする。
Next, FIG. 3 is a flowchart showing a flow of operations related to the questionnaire respondent. In S11 of this figure, the questionnaire respondent downloads a questionnaire file and questionnaire-dedicated software from the questionnaire server 2 using the questionnaire respondent terminal 4 in response to the requested questionnaire.

【0027】S12において、アンケート回答者用端末
4でアンケート専用ソフトウエアを起動する。
In step S12, the questionnaire respondent terminal 4 starts software for questionnaire.

【0028】S13において、チケットサーバ3からア
ンケートファイルアクセス用チケットをダウンロードす
る。
In S13, a questionnaire file access ticket is downloaded from the ticket server 3.

【0029】S14において、アンケートファイルアク
セス用チケットを介してアンケートファイルをアンケー
ト回答者用端末4で起動してアンケートに回答する。
In S14, the questionnaire file is activated on the questionnaire respondent terminal 4 via the questionnaire file access ticket, and the questionnaire is answered.

【0030】S15において、回答済みアンケートをア
ンケートサーバ2に送信して一連の作業を終了する。
In S15, the answered questionnaire is transmitted to the questionnaire server 2, and a series of operations is completed.

【0031】次に、アンケートに使用される回答手順の
制御に関して説明する。アンケート実施に際しては、回
答手順を厳密に制御したいという要求がある。たとえ
ば、 ・回答者の評価対象データに対する第一印象を回答結果
に反映させるためデータの再生回数を制限する回数制御
を行ったり、 ・評価対象データの閲覧順序および回答順序を指定し、
その順序でのみ回答させる順序制御を行ったり、 ・評価対象データが動画像や音声などである場合に、回
答者にデータの再生終了まで確実に閲覧させる時間制御
を行う、などである。このような制御を実現することに
より、アンケート結果の信頼性を向上させることがで
き、評価対象の動画像や音声などの暗号化された状態で
カプセルに格納された回答手順の制御は、具体的に以下
のように行われる。
Next, control of the answer procedure used for the questionnaire will be described. When conducting a questionnaire, there is a demand to strictly control the answer procedure. For example: ・ Control the number of times data is played back to reflect the respondent's first impression on the evaluation target data in the response result. ・ Specify the order of viewing and answering the evaluation target data.
Controlling the order in which the answer is made only in that order, or performing time control for ensuring that the respondent browses the data until the end of data reproduction when the data to be evaluated is a moving image or a sound. By realizing such control, the reliability of the questionnaire results can be improved, and the control of the answer procedure stored in the capsule in an encrypted state, such as a moving image or a sound to be evaluated, is concrete. The operation is performed as follows.

【0032】まず、図4はデータの再生回数制御を説明
する図である。図4(a)のページAに対応するチケッ
トサーバから発行されたACL(Access Control Lis
t:チケットに含まれる利用条件を定義するファイル)
には一度動画像が再生されたらそのチケットは破棄され
るように設定しておく。さらにACSF(Access Contr
ol Support Framework:アンケート回答者が利用要求を
行った時点で利用条件を決定するためのフレームワーク
で、チケットサーバにおいて利用要求とACLとの照合
時に関数呼び出しによる動的な利用条件設定を可能に
し、利用条件を決定するアルゴリズムを部品化し、呼び
出し時に所望の部品を呼び出すようにすることで、利用
条件の決定手段を容易に変更・追加できる)を用いてア
ンケート回答者から図4(a)のページAに対するチケ
ット要求を受けた時点でチケット発行ログデータベース
からその回答者に対するチケット発行履歴を検索し、過
去にページAの動画再生用のチケットが発行されている
場合には、そのチケットの発行を拒否するようにする。
First, FIG. 4 is a diagram for explaining data reproduction number control. ACL (Access Control Lis) issued from the ticket server corresponding to page A in FIG.
t: File that defines usage conditions included in the ticket)
Is set so that once a moving image is reproduced, the ticket is discarded. ACSF (Access Contr
ol Support Framework: A framework for determining usage conditions when a survey respondent makes a usage request, enabling dynamic setting of usage conditions by calling a function at the time of matching a usage request with an ACL on a ticket server, The algorithm for determining the use condition is made into a part, and the desired part is called at the time of calling, so that the means for determining the use condition can be easily changed or added). When the ticket request for A is received, the ticket issuance history for the respondent is searched from the ticket issuance log database, and if a ticket for reproducing the moving image of page A has been issued in the past, the issuance of the ticket is rejected. To do.

【0033】図4(b)はデータの再生回数制御の動作
フロー図で、S21において図4(a)のページAを見
るためのチケットAを要求すると、S22において回数
制御ルーチンの実行が要求される。S23ではチケット
Aの発行履歴を検索し、発行履歴なしの場合はS24に
おいてチケットAを発行してページAを見ることができ
るが、発行履歴があった場合はS25においてチケット
Aの発行が拒否されてページAを見ることができない。
この制御動作により、ページAの動画像の再生回数を厳
密に1回に制限することができる。
FIG. 4B is a flowchart of the operation of controlling the number of times of data reproduction. When a ticket A for viewing page A in FIG. 4A is requested in S21, execution of a number control routine is requested in S22. You. In S23, the issuance history of ticket A is searched. If there is no issuance history, ticket A can be issued in S24 to view page A. However, if there is an issuance history, the issuance of ticket A is rejected in S25. Cannot see page A.
With this control operation, the number of times of reproduction of the moving image on page A can be strictly limited to one.

【0034】図5は設問に対する回答の順序制御を説明
する図である。たとえばACSFを用いて図5(a)の
ページCに対するチケット要求を受けた時点でチケット
発行ログデータベースからチケット要求を行った回答者
に対して直前に発行されたチケットを検索し、それがペ
ージBに対するチケットであった場合には、チケットの
発行を許可するようにする。
FIG. 5 is a diagram for explaining order control of answers to questions. For example, when the ticket request for page C in FIG. 5A is received using ACSF, the ticket issuing log database is searched for the ticket issued immediately before for the respondent who made the ticket request. If the ticket is for, issuance of the ticket is permitted.

【0035】図5(b)は回答順序を制御する動作フロ
ー図で、S31において図5(a)のページCを見るた
めのチケットCを要求すると、S32において順序制御
ルーチンの実行が要求される。S33では直前のチケッ
ト発行履歴が検索され、直前のページBに対応するチケ
ットBの発行履歴があればS34においてチケットCが
発行されてページCを見ることができるが、直前のペー
ジBに対応するチケットBの発行履歴がなかったならば
S35においてチケットCの発行が拒否されてページC
を見ることができない。この制御動作より、1つ前のペ
ージの動画像に対するアンケートを終了した回答者でな
ければ次のページの動画像を再生することができず、ア
ンケートの回答順序を制御することが可能となる。
FIG. 5B is an operation flow chart for controlling the answer order. When a ticket C for viewing the page C of FIG. 5A is requested in S31, execution of the order control routine is requested in S32. . In S33, the immediately preceding ticket issuance history is searched. If there is an issuance history of the ticket B corresponding to the immediately preceding page B, the ticket C is issued and the page C can be viewed in S34. If there is no issuance history of ticket B, issuance of ticket C is rejected in S35 and page C
Can not see. From this control operation, only the respondent who has completed the questionnaire for the moving image of the previous page cannot reproduce the moving image of the next page, and the answer order of the questionnaire can be controlled.

【0036】図6はページ閲覧の時間制御を説明する図
である。図6(a)のページEに対するチケット要求を
受けた時点で回答者のページDに対するチケット発行時
刻を検索し、ページEに対するチケット要求を受理した
時刻と比較する。このとき、ページDの再生時間を経過
していなければチケットの発行を拒否するようにして評
価対象データの再生が終了してからデータに対する
設問を見るようにする。
FIG. 6 is a diagram for explaining time control of page browsing. When a ticket request for page E in FIG. 6A is received, the ticket issuing time for page D of the respondent is searched and compared with the time when the ticket request for page E is received. At this time, if the reproduction time of the page D has not elapsed, the issuance of the ticket is rejected, and after the reproduction of the evaluation target data is completed, a question on the data is viewed.

【0037】図6(b)は時間制御の動作フロー図で、
S41においてページEを見るためのチケットEを要求
すると、S42において時間制御ルーチンの実行が要求
される。S43においてページDを見るためのチケット
Dの発行履歴の検索が行われ、S44においてチケット
Eの要求時刻とチケットDの発行時刻の比較を行う。S
45でチケットD発行時刻からチケットE要求時刻まで
の経過時間がページDの再生時間より長ければS46で
チケットEを発行してページEを見ることができ、経過
時間がページDの再生時間より長くなければチケットE
の発行が拒否されてページEを見ることができない。こ
の制御動作により、ページ間の時間制御が可能となる。
FIG. 6B is an operation flowchart of time control.
When a ticket E for viewing page E is requested in S41, execution of a time control routine is requested in S42. In S43, the issuance history of the ticket D for viewing the page D is searched, and in S44, the request time of the ticket E is compared with the issuance time of the ticket D. S
If the elapsed time from the ticket D issue time to the ticket E request time is longer than the page D playback time at 45, the ticket E can be issued and the page E can be viewed at S46, and the elapsed time is longer than the page D playback time. If not, ticket E
Is rejected and page E cannot be viewed. This control operation enables time control between pages.

【0038】以上、本発明の一実施形態の動作を図面を
参照して詳述してきたが、本発明はこの実施形態に限ら
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設
計変更等があっても本発明に含まれる。
The operation of one embodiment of the present invention has been described above in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to this embodiment, and a design change or the like may be made without departing from the gist of the present invention. The present invention is also included in the present invention.

【0039】[0039]

【発明の効果】これまでに説明したように、この発明に
よれば、アンケートファイルを暗号化し、アンケートフ
ァイルを解読するためのチケットをアンケートファイル
とは異なるサーバに格納するようにしたので、以下の効
果を得ることができる。
As described above, according to the present invention, the questionnaire file is encrypted and the ticket for decrypting the questionnaire file is stored in a server different from the questionnaire file. The effect can be obtained.

【0040】(1)アンケート回答者が使用している端
末上で、アンケートに用いる動画、静止画、音声等のデ
ジタル素材の保存、コピー、切り取り、貼り付け、印
刷、画面キャプチャを防止することができるとともに、
一次記憶および二次記憶領域に暗号化されていない状態
で残すことを防止できる。
(1) It is possible to prevent saving, copying, cutting, pasting, printing, and screen capture of digital materials such as moving images, still images, and audio used on a questionnaire on a terminal used by a questionnaire respondent. As well as
It is possible to prevent the data from being left unencrypted in the primary storage and the secondary storage area.

【0041】(2)インターネットによるアンケートに
使用できる動画、静止画、音声等のデジタル素材の範囲
が広がり、インターネットによるアンケートのビジネス
機会が拡大する。
(2) The range of digital materials, such as moving images, still images, and voices, that can be used for questionnaires on the Internet is expanded, and business opportunities for questionnaires on the Internet are expanded.

【0042】(3)アンケートに用いる動画、静止画、
音声等のデジタル素材が不正にアクセスされても、解読
するためのチケットがなければ漏洩しない。
(3) Moving pictures, still pictures,
Even if digital materials such as audio are illegally accessed, they will not be leaked unless there is a ticket for decryption.

【0043】(4)動画、静止画、音声等のデジタル素
材および質問項目の提示回数、提示順序は回答者ごとに
設定することができ、アンケート主体の意図通りにアン
ケートに回答させることができる。
(4) The number of presentations and the order of presentation of digital materials such as moving images, still images, and audio and question items can be set for each respondent, and the questionnaire can be answered as intended by the questionnaire.

【0044】(5)動画、静止画、音声等のデジタル素
材のアクセス状況やアンケート回答状況のログを採取す
ることができる。
(5) A log of the access status of digital materials such as moving images, still images, and voices and the status of questionnaire responses can be collected.

【0045】(6)アンケート回答者は汎用Webブラ
ウザ上でアンケートに回答することができる。
(6) A questionnaire respondent can answer a questionnaire on a general-purpose Web browser.

【0046】(7)アンケートファイルを暗号化するこ
とによって、アンケートが開始後はアンケートファイル
に比して非常に小さい容量のチケットだけをダウンロー
ドするだけでよいので、大容量のアンケートファイルを
ダウンロードするために回答者からのアクセスが集中す
ることを防止でき、サーバにかかる負担を軽減できる。
(7) By encrypting the questionnaire file, it is only necessary to download only a ticket having a very small capacity as compared to the questionnaire file after the questionnaire is started. It is possible to prevent the concentration of accesses from the respondents, and to reduce the load on the server.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態によるインターネットに
よるアンケートシステムの構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a questionnaire system using the Internet according to an embodiment of the present invention.

【図2】 アンケート主体関連の動作の流れを示すフロ
ー図。
FIG. 2 is a flowchart showing a flow of operations related to the questionnaire subject.

【図3】 アンケート回答者関連の動作の流れを示すフ
ロー図。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of an operation related to a questionnaire respondent.

【図4】 データの再生回数制御を説明する図。FIG. 4 is a view for explaining data reproduction number control.

【図5】 設問に対する回答の順序制御を説明する図。FIG. 5 is a diagram illustrating order control of answers to questions.

【図6】 ページ閲覧の時間制御を説明する図。FIG. 6 is a diagram illustrating time control of page browsing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…アンケート主体用端末 2…アンケートサーバ 3…チケットサーバ 4…アンケート回答者用端末 1. Terminal for questionnaire subject 2. Questionnaire server 3. Ticket server 4. Terminal for questionnaire respondents

フロントページの続き (72)発明者 岡城 純孝 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 中江 政行 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 細見 格 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 谷 幹也 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 市山 俊治 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内Continuing on the front page (72) Inventor: Sumitaka Okaki 5-7-1 Shiba, Minato-ku, Tokyo Inside the NEC Corporation (72) Inventor Masayuki Nakae 5-7-1, Shiba, Minato-ku, Tokyo NEC Corporation Within the company (72) Inventor Tadashi Hosomi 5-7-1 Shiba, Minato-ku, Tokyo NEC Corporation (72) Inventor Mikiya Tani 5-7-1 Shiba, Minato-ku, Tokyo NEC Corporation (72) Inventor Shunji Ichiyama 5-7-1 Shiba, Minato-ku, Tokyo Within NEC Corporation

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アンケート回答者が暗号化されたアンケ
ートファイルを再生しアンケートに回答するアンケート
回答者用端末で回答する際、暗号化されたアンケートフ
ァイルを格納するアンケートサーバと、 前記アンケートファイルを解読するためのアンケートフ
ァイルアクセス用チケットを格納するチケットサーバと を設けてアンケートに使用されている動画、静止画、音
声等のデジタル素材の二次利用や漏洩の防止、負荷分担
を行ったことを特徴とするインターネットによるアンケ
ートシステム。
1. A questionnaire server that stores an encrypted questionnaire file when a questionnaire respondent answers the questionnaire by playing back the encrypted questionnaire file and answering the questionnaire, and decrypts the questionnaire file. And a ticket server that stores tickets for accessing questionnaire files to prevent the secondary use, leakage, and load sharing of digital materials such as videos, still images, and audio used in questionnaires. Internet-based questionnaire system.
【請求項2】 前記チケットサーバから前記アンケート
ファイルアクセス用チケットが前記アンケート回答者用
端末に与えられることによってアンケートに対して回答
することが可能となることを特徴とする請求項1記載の
インターネットによるアンケートシステム。
2. The questionnaire according to claim 1, wherein the questionnaire file access ticket is given from the ticket server to the questionnaire respondent terminal so that the questionnaire can be answered. Questionnaire system.
【請求項3】 前記アンケート回答者用端末上ではアン
ケートに使用されているデジタル素材の保存、コピー、
切り取り、貼り付け、印刷または画面キャプチャ等が行
えないことを特徴とする請求項1または2記載のインタ
ーネットによるアンケートシステム。
3. On the terminal for questionnaire respondents, save, copy, and save digital materials used in the questionnaire.
3. The questionnaire system according to claim 1, wherein cut-out, pasting, printing, screen capture, and the like cannot be performed.
【請求項4】 前記デジタル素材は、前記アンケート回
答者の端末上の一次記憶および二次記憶領域に暗号化さ
れていない状態で記憶することができないことを特徴と
する請求項1から3のいずれか記載のインターネットに
よるアンケートシステム。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the digital material cannot be stored in an unencrypted state in a primary storage and a secondary storage area on a terminal of the questionnaire respondent. Questionnaire system by Internet described.
【請求項5】 アンケート回答者がアンケートに回答す
る際、前記アンケートファイルアクセス用チケットが前
記チケットサーバの指定した順序でアンケート回答者に
提供されることによって、アンケート主体の意図通りの
順序で前記デジタル素材を閲覧させたり、アンケートに
回答させたりすることができる請求項1から4のいずれ
か記載のインターネットによるアンケートシステム。
5. When a questionnaire respondent answers the questionnaire, the questionnaire file access ticket is provided to the questionnaire respondent in the order specified by the ticket server, so that the questionnaire respondent answers the questionnaire. The questionnaire system using the Internet according to any one of claims 1 to 4, wherein the material can be browsed and a questionnaire can be answered.
【請求項6】 アンケート回答者がアンケートに回答す
る際、同一回答者に対して前記チケットを提供する回数
をアンケート主体が指定した回数に制限することにより
アンケート主体の意図通りに前記デジタル素材の再生回
数を制限し、アンケートに回答させることができる請求
項1から5のいずれか記載のインターネットによるアン
ケートシステム。
6. When a questionnaire respondent answers a questionnaire, the number of times the ticket is provided to the same respondent is limited to the number specified by the questionnaire subject, thereby reproducing the digital material as intended by the questionnaire subject. The Internet-based questionnaire system according to any one of claims 1 to 5, wherein the number of times can be limited and a questionnaire can be answered.
【請求項7】 アンケート回答者がアンケートに回答す
る際、前記各チケットを提供する時間間隔をアンケート
主体が指定した時間以上に制限することによりアンケー
ト主体の意図通りに前記デジタル素材をアンケート回答
者に終了まで確実に接触させてからアンケートに回答さ
せることができる請求項1から6のいずれか記載のイン
ターネットによるアンケートシステム。
7. When the questionnaire respondent answers the questionnaire, the time interval for providing each ticket is limited to a time specified by the questionnaire subject or more, so that the digital material is sent to the questionnaire respondent as intended by the questionnaire subject. 7. The questionnaire system on the Internet according to claim 1, wherein the questionnaire can be answered after the contact is securely made until the end.
【請求項8】 前記チケットを提供する回数をチケット
毎に個別に指定できることを特徴とする請求項6に記載
のインターネットによるアンケートシステム。
8. The Internet-based questionnaire system according to claim 6, wherein the number of times the ticket is provided can be individually specified for each ticket.
【請求項9】 前記チケットを提供する時間間隔をチケ
ット毎に個別に指定できることを特徴とする請求項7に
記載のインターネットによるアンケートシステム。
9. The questionnaire system using the Internet according to claim 7, wherein a time interval for providing the ticket can be individually designated for each ticket.
JP2001101709A 2001-03-30 2001-03-30 Questionnaire system using internet Pending JP2002297866A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101709A JP2002297866A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Questionnaire system using internet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101709A JP2002297866A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Questionnaire system using internet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297866A true JP2002297866A (en) 2002-10-11

Family

ID=18954987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001101709A Pending JP2002297866A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Questionnaire system using internet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002297866A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176322A (en) * 2009-01-28 2010-08-12 Nintendo Co Ltd Program and information processing device
US9199171B2 (en) 2009-01-28 2015-12-01 Nintendo Co., Ltd. Information processing system relating to content distribution, storage medium for storing program directed thereto, and information processing device
US9492754B2 (en) 2009-01-28 2016-11-15 Nintendo Co., Ltd. Method, system, and storage medium for displaying distributed media content in a calendar screen
US10311447B2 (en) 2009-01-28 2019-06-04 Nintendo Co., Ltd. Storage medium for storing program capable of ensuring that evaluation of content is made after watching thereof, information processing device, and information processing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176322A (en) * 2009-01-28 2010-08-12 Nintendo Co Ltd Program and information processing device
US9199171B2 (en) 2009-01-28 2015-12-01 Nintendo Co., Ltd. Information processing system relating to content distribution, storage medium for storing program directed thereto, and information processing device
US9415302B2 (en) 2009-01-28 2016-08-16 Nintendo Co., Ltd. Storage medium for storing program capable of improving degree of freedom and effect of content provided by sponsor and information processing device
US9492754B2 (en) 2009-01-28 2016-11-15 Nintendo Co., Ltd. Method, system, and storage medium for displaying distributed media content in a calendar screen
US9827497B2 (en) 2009-01-28 2017-11-28 Nintendo Co., Ltd. Information processing system relating to content distribution, storage medium for storing program directed thereto, and information processing device
US10311447B2 (en) 2009-01-28 2019-06-04 Nintendo Co., Ltd. Storage medium for storing program capable of ensuring that evaluation of content is made after watching thereof, information processing device, and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7316032B2 (en) Method for allowing a customer to preview, acquire and/or pay for information and a system therefor
US10027730B2 (en) System, apparatus, method and program for processing information
JPH0895915A (en) Method for distribution of data via communication network and system for distribution of data to user terminal via communication network
US20050055377A1 (en) User interface for composing multi-media presentations
JP2010079902A (en) System and method for providing secure content accompanying revocable access
US8001616B2 (en) System and method for presentation integrity
US20050013589A1 (en) Adding recording functionality to a media player
WO2005098656A2 (en) A method of using fractional sampling to access tangible or intangible works of art or objects
JP2004519136A (en) How to provide images for online publications
US20060224695A1 (en) Method and apparatus for remote reporting of impression data using log files
JP2002297866A (en) Questionnaire system using internet
US20180276349A1 (en) Digital content editing apparatus, digital content playback apparatus, digital content decrypting apparatus, web content playback apparatus, web content decrypting apparatus, digital content encrypting/decrypting system, and digital content encrypting/decrypting method
JPWO2003034727A1 (en) CONTENT DISTRIBUTION SERVER AND CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM HAVING THE SAME
JPH09146887A (en) Information fetch device
JP2008177962A (en) Content recording system, terminal, recording apparatus, content recording method, computer program for terminal and computer program for recording apparatus
JP2003216531A (en) Content delivery method and system, and audience rating of content confirming device
JPWO2003055216A1 (en) Content data playback program
JP2004135005A (en) Data management system, data management method, client terminal, server apparatus, data decoding apparatus, data decoding method, and recording medium
JP2003187016A (en) Information processor and method, recording medium, program and content selling system
KR20010066750A (en) Record medium read by computer and recorded program with advertising function, and method of advertising by program connected to information site
JP2002352137A (en) System, program and method for notifying advertisement
JP2009193304A (en) Information viewing system, information viewing method and information viewing program
JP4322592B2 (en) Digital broadcast receiver
KR20030000106A (en) Interactive optical information storage medium available for acquiring further contents, apparatus thereof, and acquiring method of further contents
JP2008186216A (en) Content distribution system for contributing to sns formation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214