JP2002291316A - Control apparatus for power agricultural machine - Google Patents

Control apparatus for power agricultural machine

Info

Publication number
JP2002291316A
JP2002291316A JP2001100915A JP2001100915A JP2002291316A JP 2002291316 A JP2002291316 A JP 2002291316A JP 2001100915 A JP2001100915 A JP 2001100915A JP 2001100915 A JP2001100915 A JP 2001100915A JP 2002291316 A JP2002291316 A JP 2002291316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
control
controllers
data
agricultural machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001100915A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumio Yoshimura
文夫 吉邨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2001100915A priority Critical patent/JP2002291316A/en
Publication of JP2002291316A publication Critical patent/JP2002291316A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control apparatus for a power agricultural machine, with which the length of a harness for connecting a controller to an input and output system is shortened, weight is reduced and a rope arrangement is facilitated. SOLUTION: A machine body is loaded with a plurality of controllers corresponding to an individual control function and the controllers are connected by high-speed communication lines. On the other hand, a part of input signal system of sensor or switch and a part of an output signal such as relay, solenoid, etc., are connected to the close controllers regardless of the control functions of the input and the output signal systems.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンバイン、トラ
クター、田植機等の動力農機の制御装置に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control device for a power agricultural machine such as a combine, a tractor, and a rice transplanter.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、動力農機においては、走行部や作
業部部の作動を制御するための制御装置が設けられ、こ
れらは複数個のコントローラで制御されることが多い。
その場合、各コントローラには夫々の機能に応じたセン
サやスイッチ類、アクチュエータ類が接続され、又コン
トローラ同士は通信により相互にデータを交換しあうよ
うに構成している。
2. Description of the Related Art In recent years, a power agricultural machine is provided with a control device for controlling the operation of a traveling unit and a working unit, and these are often controlled by a plurality of controllers.
In this case, sensors, switches, and actuators corresponding to the respective functions are connected to the controllers, and the controllers are configured to exchange data with each other by communication.

【0003】例えば、コンバインにおいては、車体水平
制御を司るコントローラの入力側に機体の傾きを検知す
る傾斜センサを接続すると共に、出力側には車体の姿勢
を水平に制御する油圧シリンダ等のアクチュエータ類を
接続し、さらにグレンタンクに収容されている穀粒を機
外に排出するオーガの姿勢を制御するコントローラの入
力側にはオーガの長さを検出するオーガストロークセン
サやオーガ旋回角度を検出するポテンショメータといっ
た各種センサ類が接続され、出力側にはオーガの姿勢や
オーガ伸縮長さをコントロールするアクチュエータ類が
接続されている。
For example, in a combine, an inclination sensor for detecting the inclination of the machine body is connected to an input side of a controller for controlling a vehicle body horizontal control, and actuators such as a hydraulic cylinder for horizontally controlling a posture of the vehicle body are provided on an output side. The auger stroke sensor that detects the length of the auger and the potentiometer that detects the auger swivel angle are on the input side of the controller that controls the auger's attitude that discharges the grains stored in the Glen tank outside the machine Such sensors are connected to the output side, and actuators for controlling the auger posture and the auger expansion / contraction length are connected to the output side.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
コンバインにあっては、制御機能別に複数個のコントロ
ーラを機体の適所に設け、これらのコントローラには夫
々その制御機能に応じた各種センサーやアクチュエータ
類を接続する形態を採用していた。
By the way, in the above-mentioned conventional combine, a plurality of controllers are provided at appropriate positions on the body for each control function, and these controllers have various sensors and actuators corresponding to the respective control functions. The connection type was adopted.

【0005】例えば、機体の適当な個所に設置された方
向制御用のコントローラには機体の進行方向のずれを検
出する方向センサや機体の向きを修正するサイドクラッ
チ制御用の油圧シリンダを接続し、また、別のオーガ制
御用のコントローラにはそのオーガ制御だけに利用する
センサやアクチュエータを接続する構成を採用してい
た。
For example, a direction sensor for detecting a deviation in the traveling direction of the aircraft and a hydraulic cylinder for controlling a side clutch for correcting the orientation of the aircraft are connected to a direction control controller installed at an appropriate position on the aircraft. Further, another controller for auger control employs a configuration in which a sensor or an actuator used only for the auger control is connected.

【0006】このように、従来は、機能別に区分された
複数個のコントローラとそれに対応する入力系及び出力
系を長いハーネスで結ぶ方式を採用していたので、コン
トローラを配置する場所によっては、コントローラから
入力系を構成するセンサまでの距離が長くなり、あるい
は出力系を構成するアクチュエータまでの距離が必要以
上に長くなることがあり、この結果、ハーネスが長くな
ってその重量が重くなったりまた配索自体も複雑になる
といった不具合があったのである。
As described above, conventionally, a system in which a plurality of controllers classified by function and the corresponding input system and output system are connected by a long harness has been adopted. The distance from the sensor to the input system may be increased, or the distance from the actuator to the output system may be longer than necessary.As a result, the harness becomes longer and the weight becomes heavier or the distribution becomes longer. There was a problem that the rope itself became complicated.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明は、このような
問題点を解消するために提案するものであって、次のよ
うな技術的手段を講じた。即ち、請求項1記載の本発明
では、個々の制御機能に応じた複数個のコントローラを
機体に搭載して設け、各コントローラは制御機能に関係
する自コントローラ用の信号と制御機能に関係のない他
コントローラ用信号とを取り込むように構成すると共
に、取り込んだ他コントローラ用の信号を高速通信回線
を介して他コントローラに送信すべく構成したことを特
徴とする動力農機の制御装置の構成とした。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention proposes to solve such a problem, and employs the following technical means. That is, according to the present invention, a plurality of controllers corresponding to individual control functions are mounted on the body, and each controller has a signal for its own controller related to the control function and has no relation to the control function. The control device for a power agricultural machine is configured to receive a signal for another controller and to transmit the received signal for another controller to another controller via a high-speed communication line.

【0008】また、請求項2記載の本発明では、各コン
トローラから送信されるデータに固有の識別子が設けら
れていることを特徴とする請求項1 記載の動力農機の制
御装置の構成とした。また、請求項3の発明では、少な
くとも1つのコントローラと、表示装置を有するメータ
とを低速若しくは高速の通信ラインを介して接続したこ
とを特徴とする請求項1又は請求項2記載の動力農機の
制御装置とした。
Further, in the present invention according to claim 2, the data transmitted from each controller is provided with a unique identifier, and the power agricultural machine control device according to claim 1 is configured. According to a third aspect of the present invention, there is provided the power agricultural machine according to the first or second aspect, wherein at least one controller and a meter having a display device are connected via a low-speed or high-speed communication line. Control device.

【0009】[0009]

【作用】エンジンを始動して作業を開始すると機体に搭
載した各コントローラは自コントローラの機能に応じた
制御を開始する。即ち、オーガ制御を司るコントローラ
はオーガの旋回制御やオーガズームの伸縮制御を実行
し、脱穀・車体水平・旋回制御を司るコントローラは脱
穀選別制御、車体水平制御、スピンマイルド制御を各々
実行する。この場合において、各コントローラには自コ
ントローラ専用のスイッチ、センサ類、アクチュエータ
といった入出力系だけでなく他コントローラ用の入出力
系が接続されている。このため、他コントローラから送
信されてくる制御データのうち、自コントローラに必要
なデータのみを高速通信回線を介して他コントローラか
ら読み込む。同時に自コントローラに接続されているス
イッチやセンサが得た制御データのうち、他コントロー
ラ用のものは高速通信回線を介して他コントローラに送
信する。
When the engine is started and the work is started, each controller mounted on the body starts control according to the function of its own controller. That is, the controller that controls the auger control executes the auger turning control and the expansion / contraction control of the auger zoom, and the controller that controls the threshing, body leveling, and turning control executes threshing selection control, body leveling control, and spin mild control, respectively. In this case, each controller is connected not only to input / output systems such as switches, sensors, and actuators dedicated to the own controller, but also to input / output systems for other controllers. Therefore, of the control data transmitted from the other controller, only the data necessary for the own controller is read from the other controller via the high-speed communication line. At the same time, among the control data obtained by the switches and sensors connected to the own controller, the control data for the other controller is transmitted to the other controller via the high-speed communication line.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の形態に
ついて図面を参照しながら説明する。図1は、この発明
に係るコンバイン1を示しており、このコンバイン1の
機体フレーム2の下部に左右一対のクローラ式の走行部
3,3 を配設し、機体フレーム2の前端に刈取部4を
昇降自在に取付けるとともに、同刈取部4の直後方位置
に脱穀部5を設け、同脱穀部5の直後方位置に排藁処理
部6を設ける一方、機体フレーム2の右側前部に運転部
7を設け、同運転部7の直後方位置にグレンタンク8を
設けている。9は脱穀部5の左側上部に設けたフィード
チェンである。刈取部4で刈り取られた穀稈は縦搬送装
置、フィードチェン9を介して脱穀部5に送られ、ここ
で脱穀された穀粒はグレンタンク8内に回収され、排藁
は排藁処理部6で処理されて機外に排出される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a combine 1 according to the present invention. A pair of left and right crawler-type running parts 3 and 3 are disposed below a body frame 2 of the combine 1, and a mowing part 4 is provided at a front end of the body frame 2. And a threshing unit 5 is provided immediately behind the reaping unit 4, and a straw processing unit 6 is provided immediately after the threshing unit 5, while an operating unit is provided on the right front of the body frame 2. 7 is provided, and a Glen tank 8 is provided immediately behind the operating unit 7. Reference numeral 9 denotes a feed chain provided on the upper left side of the threshing unit 5. The grain stalks mowed by the mowing unit 4 are sent to the threshing unit 5 via a vertical transport device and a feed chain 9, where the threshed grains are collected in a Glen tank 8, and the waste straw is processed by a straw processing unit. It is processed at 6 and discharged outside the machine.

【0011】グレンタンク8内に収容されている穀粒は
昇降及び左右旋回可能且つ伸縮長さ調整可能なオーガ1
0によってトラックの荷台や穀粒袋に回収される。図2
はコンバイン1に搭載されるコントローラと各種セン
サ、アクチュエータとの関係を説明したブロック図であ
る。
The grains contained in the Glen tank 8 can be moved up and down, swiveled right and left and adjustable in length.
By 0, it is collected in a truck bed or a grain bag. FIG.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a relationship between a controller mounted on the combine 1 and various sensors and actuators.

【0012】同図により具体構成を説明すると、コンバ
イン1の機体フレーム2上には機体の前側からこの順で
前部コントローラ12、中間部コントローラ14、後部
コントローラ16が搭載されている。前部コントローラ
12は扱ぎ深さ制御や機体の方向制御、刈高さ制御、エ
ンジンの回転制御を司るコントローラで、この前部コン
トローラ12には、この前部コントローラ12による制
御だけでなく、中間部コントローラ14と後部コントロ
ーラ16の制御に必要なソレノイドバルブ17と、前記
3つのコントローラ12,14,16の制御に必要な操
作席スイッチ18が接続されている。この操作席スイッ
チ18の中にはオーガ10を旋回させたり上下させるス
イッチが含まれる。即ち、後部コントローラ16に関連
するスイッチもこの前部コントローラ12に接続されて
いる。さらに、刈取部センサ19、刈取部リレー20、
操作席部リレー21、メータ22がこの前部コントロー
ラ12に接続されている。なお、この前部コントローラ
12と表示装置を有するメータ22とは低速通信回線2
4を介して接続される。
Referring to FIG. 1, a specific configuration will be described. On the body frame 2 of the combine 1, a front controller 12, an intermediate controller 14, and a rear controller 16 are mounted in this order from the front of the body. The front controller 12 is a controller that controls a handling depth control, a body direction control, a cutting height control, and an engine rotation control. The front controller 12 includes not only control by the front controller 12 but also intermediate control. A solenoid valve 17 required for controlling the section controller 14 and the rear controller 16 and an operator seat switch 18 required for controlling the three controllers 12, 14, 16 are connected. The operation seat switch 18 includes a switch for turning the auger 10 and moving the auger 10 up and down. That is, the switches related to the rear controller 16 are also connected to the front controller 12. Further, the reaper sensor 19, the reaper relay 20,
An operation seat relay 21 and a meter 22 are connected to the front controller 12. The front controller 12 and the meter 22 having a display device are connected to the low-speed communication line 2.
4.

【0013】機体の中央部に配設された中間部コントロ
ーラ14は脱穀制御、車体水平制御、スピンマイルド制
御を司るコントローラでこの中間部コントローラ14に
は脱穀部センサ26、脱穀制御用リレー27、車体水平
用センサ28が接続されている。脱穀部センサ26の中
には選別センサやシーブの角度を検出するポテンショメ
ータ等が含まれ、脱穀制御用リレー27にはシーブ角度
を調整するモータリレー等がある。
An intermediate controller 14 disposed in the center of the body controls threshing control, body level control, and spin mild control. The intermediate controller 14 includes a threshing sensor 26, a threshing control relay 27, A horizontal sensor 28 is connected. The threshing unit sensor 26 includes a selection sensor and a potentiometer for detecting the sheave angle, and the threshing control relay 27 includes a motor relay for adjusting the sheave angle.

【0014】そして、機体後部には後部コントローラ1
6が搭載され、この後部コントローラ16にはオーガ1
0を制御するためのオーガ部センサ29とオーガ用リレ
ー30が接続されている。3つのコントローラ12,1
4,16は高速通信回線33を介して接続される。
A rear controller 1 is provided at the rear of the fuselage.
6 and the rear controller 16 has an auger 1
An auger sensor 29 for controlling 0 and an auger relay 30 are connected. Three controllers 12, 1
4 and 16 are connected via a high-speed communication line 33.

【0015】図3は1つのコントローラの構成を示すも
のである。前部コントローラ12、中間部コントローラ
14、後部コントローラ16はいずれも同一の通信機能
を持つ。コントローラの構成は3つとも同じハード構成
のため前部コントローラ12についてのみ説明を行な
う。この前部コントローラ12にはCPUを有するマイ
クロコンピュータ34が設けられ、マイクロコンピュー
タ34には入力インタフェース35と出力インタフェー
ス36が接続され、入力インタフェース35にはセンサ
類が、また出力インタフェース36には制御アクチュエ
ータ類が接続されている。さらに前記マイクロコンピュ
ータ34には通信データを一時的に蓄えておく通信デー
タ用バッファ37と通信コントローラ38が接続されて
いる。
FIG. 3 shows the configuration of one controller. The front controller 12, the middle controller 14, and the rear controller 16 all have the same communication function. Since all three controllers have the same hardware configuration, only the front controller 12 will be described. The front controller 12 is provided with a microcomputer 34 having a CPU. The microcomputer 34 is connected to an input interface 35 and an output interface 36. The input interface 35 has sensors, and the output interface 36 has a control actuator. Kind is connected. Furthermore, a communication data buffer 37 for temporarily storing communication data and a communication controller 38 are connected to the microcomputer 34.

【0016】通信コントローラ38には送信バッファ3
9を介して送信ライン41に接続され、受信ブッファ4
0を介して受信ライン42と接続されている。図4は各
コントローラ12,14,16間の通信処理に関するメ
インの制御フローチャートであり、図5は通信バッファ
読込みのフローチャート、図6は通信バッファ書出しの
フローチャートである。
The communication controller 38 has a transmission buffer 3
9 is connected to the transmission line 41 and the reception buffer 4
0 is connected to the receiving line 42. FIG. 4 is a main control flowchart relating to communication processing between the controllers 12, 14, and 16. FIG. 5 is a flowchart for reading a communication buffer, and FIG. 6 is a flowchart for writing a communication buffer.

【0017】図4におけるコントローラの処理について
説明すると、各コントローラ12,14,16ではマイ
クロコンピュータ34に接続されているセンサやスイッ
チ類の状態が読み込まれ(ステップS1)、通信データ
用バッファ37に格納されているデータの読込と他のコ
ントローラに送信するデータの書出しが行なわれる(ス
テップS2,S3)。続いて、そのコントローラによる
制御がなされ、例えば後部コントローラ16であればオ
ーガ旋回制御やオーガズーム制御が行なわれ(ステップ
S4)、出力インタフェース36からオーガ旋回モータや
リレーに対して制御用の出力信号が出される(ステップ
S5)。
4, the state of the sensors and switches connected to the microcomputer 34 is read by the controllers 12, 14, and 16 (step S1) and stored in the communication data buffer 37. The read data is written and the data to be transmitted to another controller is written (steps S2 and S3). Subsequently, control by the controller is performed. For example, in the case of the rear controller 16, auger turning control and auger zoom control are performed (step
S4) An output signal for control is output from the output interface 36 to the auger turning motor and the relay (step S5).

【0018】図7は各コントローラ12,14,16の
送受信データの区分を示したものである。いずれのコン
トローラのデータのヘッド部には識別子が付与されてい
て、この識別子といっしょに制御データや各種データを
送信すると共に送信データの誤りをチェックするCRC
を送信する構成としている。
FIG. 7 shows the division of data transmitted and received by the controllers 12, 14, and 16. An identifier is given to the head part of the data of any of the controllers, and the control data and various data are transmitted together with the identifier and a CRC for checking an error of the transmitted data.
Is transmitted.

【0019】他のコントローラから送信されたデータを
受信する際には、受信側は予め受信設定した識別子のデ
ータのみを必要なデータとして通信データバッファ37
に書き込み、その取り込んだデータを受信側のコントロ
ーラで制御するようにしている。図8は3つのコントロ
ーラ12,14,16のデータ送信の様子を示したもの
である。横軸に時間を取り、各時点で優先順位の高いデ
ータが各コントローラから送信されるようにしている。
When receiving data transmitted from another controller, the receiving side uses the communication data buffer 37 as only necessary data with the identifier set in advance.
And the fetched data is controlled by a controller on the receiving side. FIG. 8 shows how the three controllers 12, 14, and 16 transmit data. Time is set on the horizontal axis, and data with a higher priority is transmitted from each controller at each time.

【0020】なお、先にも述べたように各コントローラ
12,14,16は同一の通信ハードウェア構成を持つ
ように設定したので、通信プログラムを略同一にするこ
とができ、開発コストの削減に寄与できる。そして、デ
ータには識別子が付与されているために、他のコントロ
ーラから送信されてきたデータのうち、自コントローラ
に必要なデータのみを簡単に識別して通信データバッフ
ァ37に取り込むことができ、制御処理に大きな負担を
かけることなく且つ高い信頼性のもとに通信処理を迅速
に行なうことができるものである。
Since the controllers 12, 14, and 16 are set to have the same communication hardware configuration as described above, the communication programs can be made substantially the same, and the development cost can be reduced. Can contribute. Since the data is provided with the identifier, of the data transmitted from the other controllers, only the data necessary for the controller can be easily identified and taken into the communication data buffer 37. The communication process can be quickly performed without imposing a large burden on the process and with high reliability.

【0021】また、各コントローラ12,14,16を
高速通信回線で結んで個々の制御を実行させると共に、
前部コントローラ12には低速通信回線24を介してメ
ータ22に接続しているので、コストを抑えた表示シス
テムの構築が可能である。なお、メータ22を液晶表示
タイプのもので構成し、表示切替を速く行なう場合に
は、メータ22と前部コントローラ12とを高速回線で
結べばよい。
The respective controllers 12, 14, and 16 are connected by a high-speed communication line to execute individual control,
Since the front controller 12 is connected to the meter 22 via the low-speed communication line 24, it is possible to construct a display system with reduced cost. In the case where the meter 22 is formed of a liquid crystal display type and the display is switched quickly, the meter 22 and the front controller 12 may be connected by a high-speed line.

【0022】次に図8乃至図13に基づいて他の実施例
の構成について説明する。以下に示す例は電話回線網を
利用して動力農機の状態に関する情報を施設や農機セン
タに設置したパソコン等に伝えるようにしたものであ
る。図8において、コンバイン1には3個のコントロー
ラ45,46,47が搭載されており、コントローラ同
士は車内LAN48で結ばれ、コントローラ45にはG
PS受信装置44がと回線接続装置49が接続されてい
る。
Next, the configuration of another embodiment will be described with reference to FIGS. In the example shown below, information about the state of a powered agricultural machine is transmitted to a facility or a personal computer installed at an agricultural machine center using a telephone line network. In FIG. 8, three controllers 45, 46, and 47 are mounted on the combine 1, and the controllers are connected to each other via an in-vehicle LAN 48.
The PS receiving device 44 and the line connection device 49 are connected.

【0023】この回線接続装置49と農機センタに設置
したパソコン50とは回線網51を介して接続されてい
る。図9はコントローラ45のブロック図である。この
コントローラ45のマイクロコンピュータ52部には入
力インタフェース53を介してセンサ55、スイッチ5
6及びGPS受信装置44が接続される。この入力イン
タフェース53とは別に設けたLANインタフェース5
4を介してコントローラ46,47が接続される。マイ
クロコンピュータ52の出力側には出力インタフェース
58を介してソレノイド59やリレー60が接続され
る。
The line connection device 49 is connected to a personal computer 50 installed at the agricultural machine center via a line network 51. FIG. 9 is a block diagram of the controller 45. The microcomputer 55 of the controller 45 has a sensor 55 and a switch 5 via an input interface 53.
6 and the GPS receiver 44 are connected. LAN interface 5 provided separately from input interface 53
4, controllers 46 and 47 are connected. A solenoid 59 and a relay 60 are connected to the output side of the microcomputer 52 via an output interface 58.

【0024】このようにコンバイン1にGPS受信装置
44が搭載されると共にその位置情報が回線網51を介
してセンタのパソコン50に入力されるようにしている
ので、簡単にコンバイン1の位置を知ることができて便
利である。図11はコンバイン1からセンタに送信する
際のデータである。送信するデータの中には燃料に関す
るもの、位置に関するもの、その他故障の原因と故障個
所を示す故障情報、コンバインの製造番号が設定されて
おり、センタとコンバイン1とを回線網51を介して接
続すると、センタ側でそのコンバイン1を直ちに識別で
きると共にそのコンバイン1に関する過去のデータ、例
えば、修理や点検整備に関する情報をセンタでタイムリ
ーに検索することができるのである。
As described above, since the GPS receiver 44 is mounted on the combine 1 and its position information is inputted to the personal computer 50 of the center via the network 51, the position of the combine 1 can be easily known. It can be convenient. FIG. 11 shows data transmitted from the combine 1 to the center. In the data to be transmitted, information relating to the fuel, information relating to the location, failure information indicating the cause and location of the failure, and the serial number of the combine are set, and the center and the combine 1 are connected via the network 51. As a result, the combine 1 can be immediately identified on the center side, and past data on the combine 1, for example, information on repair and inspection / maintenance can be searched at the center in a timely manner.

【0025】[0025]

【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。即ち、
請求項1記載の発明では、個々の制御機能に応じた複数
個のコントローラを機体に搭載して設け、各コントロー
ラは制御機能に関係する自コントローラ用の信号と制御
機能に関係のない他コントローラ用信号とを取り込むよ
うに構成すると共に、取り込んだ他コントローラ用の信
号を高速通信回線を介して他コントローラに送信すべく
構成したことを特徴とする動力農機の制御装置としたの
で、制御機能に関係なく機体の各所に設けられたスイッ
チやセンサをそれらに近いコントローラに接続すれば良
く、これによりハーネスも短くなって重量も軽くなり、
配索も簡単になる。また、請求項2の発明は、各コント
ローラから送信されるデータに固有の識別子が設けられ
ていることを特徴とするものであるから、受信する側の
コントローラでは予め受信設定した識別子のデータのみ
を取り込み、このデータを通信データバッファ37に取
り込めばよいので、制御処理にあまり負担を掛けること
なく通信処理を良好に行なうことができる。また、請求
項3の発明は、少なくとも1つのコントローラと表示装
置を有するメータとを低速若しくは高速の通信ラインを
介して接続したことを特徴とする請求項1又は請求項2
記載の動力農機の制御装置としたものであるから、低速
通信回線を利用すればあまり高速性を要求されないメー
タの表示システムを廉価に構築できる特徴があり、高速
通信回線を利用すれば複雑な液晶表示でも瞬時に切換え
が行なえる特徴がある。
The present invention is embodied in the form described above, and has the following effects. That is,
According to the first aspect of the present invention, a plurality of controllers corresponding to individual control functions are mounted on the body, and each controller has a signal for its own controller related to the control function and a signal for another controller not related to the control function. The control device of the power agricultural machine is characterized in that it is configured to capture the signal and transmit the captured signal for the other controller to the other controller via the high-speed communication line. Instead, switches and sensors provided in various parts of the aircraft need only be connected to a controller close to them, which shortens the harness and reduces the weight,
Routing is also easier. Further, the invention of claim 2 is characterized in that the data transmitted from each controller is provided with a unique identifier, so that the controller on the receiving side only uses the data of the identifier set in advance for reception. Since it is sufficient to take in the data and take this data into the communication data buffer 37, the communication processing can be performed well without imposing too much load on the control processing. The invention according to claim 3 is characterized in that at least one controller and a meter having a display device are connected via a low-speed or high-speed communication line.
Since it is a control device for the power farm machine described in the table, the use of a low-speed communication line makes it possible to construct a meter display system that does not require much high-speed operation at low cost. There is a feature that switching can be performed instantaneously even on the display.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】コンバインの側面図である。FIG. 1 is a side view of a combine.

【図2】コントローラ間の関係を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a relationship between controllers.

【図3】1つのコントローラのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of one controller.

【図4】コントローラ処理のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of a controller process.

【図5】通信バッファ読み込みのフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart of reading a communication buffer.

【図6】通信バッファ書き出しのフローチャートであ
る。。
FIG. 6 is a flowchart of communication buffer writing. .

【図7】送受信データの内容を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing contents of transmission / reception data.

【図8】各コントローラから送信されるデータの様子を
示すタイミングチャート図である。
FIG. 8 is a timing chart showing a state of data transmitted from each controller.

【図9】図2に相当する別実施例のブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of another embodiment corresponding to FIG. 2;

【図10】ブロック図である。FIG. 10 is a block diagram.

【図11】送信するデータの内容を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing contents of data to be transmitted.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンバイン 2 機体フレーム 3 走行部 4 刈取部 5 脱穀部 6 排塵処理部 7 運転部 8 グレンタンク 9 フィードチェン 10 オーガ 12 前部コントローラ 14 中間部コントローラ 16 後部コントローラ 24 低速通信回線 33 高速通信回線 34 マイクロコンピュータ 35 入力インタフェース 36 出力インタフェース 41 送信ライン 42 受信ライン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Combine 2 Body frame 3 Running part 4 Cutting part 5 Threshing part 6 Dust processing part 7 Operation part 8 Glen tank 9 Feed chain 10 Auger 12 Front controller 14 Intermediate controller 16 Rear controller 24 Low speed communication line 33 High speed communication line 34 Microcomputer 35 input interface 36 output interface 41 transmission line 42 reception line

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】個々の制御機能に応じた複数個のコントロ
ーラを機体に搭載して設け、各コントローラは制御機能
に関係する自コントローラ用の信号と制御機能に関係の
ない他コントローラ用信号とを取り込むように構成する
と共に、取り込んだ他コントローラ用の信号を高速通信
回線を介して他コントローラに送信すべく構成したこと
を特徴とする動力農機の制御装置。
A plurality of controllers corresponding to individual control functions are mounted on an airframe, and each controller transmits a signal for its own controller related to the control function and a signal for another controller not related to the control function. A control device for a power agricultural machine, wherein the control device is configured to take in and transmit the taken signal for another controller to another controller via a high-speed communication line.
【請求項2】 各コントローラから送信されるデータに
固有の識別子が設けられていることを特徴とする請求項
1 記載の動力農機の制御装置。
2. The data transmitted from each controller is provided with a unique identifier.
The control device of the power farm machine according to 1.
【請求項3】少なくとも1つのコントローラと、表示装
置を有するメータとを低速若しくは高速の通信ラインを
介して接続したことを特徴とする請求項1又は請求項2
記載の動力農機の制御装置。
3. The system according to claim 1, wherein at least one controller and a meter having a display device are connected via a low-speed or high-speed communication line.
The control device of the power farm machine described in the above.
JP2001100915A 2001-03-30 2001-03-30 Control apparatus for power agricultural machine Pending JP2002291316A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100915A JP2002291316A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Control apparatus for power agricultural machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100915A JP2002291316A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Control apparatus for power agricultural machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002291316A true JP2002291316A (en) 2002-10-08

Family

ID=18954305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100915A Pending JP2002291316A (en) 2001-03-30 2001-03-30 Control apparatus for power agricultural machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002291316A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111356358B (en) Harvester and driving mode switching method
US9326443B2 (en) Arrangement and method for the automatic transfer of crops from a harvesting machine to a transport vehicle
US6943824B2 (en) Image processing spout control system
US10143134B2 (en) Agricultural work machine, agricultural work management method, agricultural work management program, and recording medium with the agricultural work management program recorded thereon
JP2018186728A (en) Combine
JP3243648B2 (en) Travel control system for mobile agricultural machines
JP7423666B2 (en) harvester
JP4787710B2 (en) Combine engine control system
JP2002291316A (en) Control apparatus for power agricultural machine
JP2019097535A (en) Harvester
JP4169889B2 (en) Onboard control device
JP2001134308A (en) On-vehicle controller
JP4289533B2 (en) Farm machine control device
JP2022087962A (en) Combine and automatic operation method
JPH0617411U (en) Automatic combine paddy discharge control device
JPS592630A (en) Combine
JP2002318606A (en) Controller for farm work machine
JP4345871B2 (en) Control device for agricultural machine
JP2001178245A (en) Display unit for work machine
JP2002101109A (en) Control system of working machine
JP3506924B2 (en) Control device for work vehicle
JP4516703B2 (en) Control device for agricultural machine
KR20180042926A (en) Combine auger auto return system
JP2002317688A (en) Control device of farming machine
JP3443853B2 (en) Display device in automatic control device of mobile farm machine