JP2002290911A - ディジタル放送記録再生装置 - Google Patents

ディジタル放送記録再生装置

Info

Publication number
JP2002290911A
JP2002290911A JP2001084387A JP2001084387A JP2002290911A JP 2002290911 A JP2002290911 A JP 2002290911A JP 2001084387 A JP2001084387 A JP 2001084387A JP 2001084387 A JP2001084387 A JP 2001084387A JP 2002290911 A JP2002290911 A JP 2002290911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recording
video
interactive
video program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001084387A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Tanaka
一行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001084387A priority Critical patent/JP2002290911A/ja
Publication of JP2002290911A publication Critical patent/JP2002290911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】放送中番組の同時録画再生時における双方向番
組の実行遅れを防止することが可能なディジタル放送記
録再生装置を提供することを目的とする。 【解決手段】本発明に係るディジタル放送記録再生装置
では、チューナ1で得られたTSを映像番組と双方向番
組に分離する分離手段2の後段に、ランダムアクセス可
能な記録媒体5を設け、映像番組を記録媒体5に記録し
てから再生する一方で、双方向番組を記録媒体5に記録
することなく実行する構成としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ランダムアクセス
可能な記録媒体を用いて、ディジタル放送の記録及び再
生を行うディジタル放送記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビ放送がディジタル化されることに
より、ハードディスク等のランダムアクセス可能な記録
媒体を用いて、受信した番組の記録及び再生を行うディ
ジタル放送記録再生装置を実現することができる。この
ようなディジタル放送記録再生装置では、番組の記録終
了を待たずにそれまでの記録分を再生する、いわゆる同
時録画再生が可能である。従って、受信した番組を記録
媒体に一旦記録してその直後に再生することにより、放
送中番組の一時停止や早送り・巻き戻しなど、従来の録
画再生装置(VTR等)では実行不可能なタイムシフト
機能を実現することができる。
【0003】また、ディジタル化されたテレビ放送で
は、通常の映像番組に加えてサーバとの双方向通信機能
を含む番組(以下、双方向番組と呼ぶ)の放送も行われ
る。この双方向番組とは、視聴者側の受信装置と外部の
サーバ(例えば、放送局側のサーバ)とを電話回線等で
接続することによって、視聴者が番組にリアルタイムで
参加したり、オンラインショッピングをしたりすること
ができる番組のことである。このような双方向番組を受
信することにより、視聴者は一方的に番組を視聴するだ
けでなく、該番組に対して自ら情報発信等を行うことが
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図3は従来のディジタ
ル放送記録再生装置の要部を示すブロック図である。本
図に示すように、従来のディジタル放送記録再生装置
は、アンテナ等で受信されたディジタル放送信号から所
望チャンネルのTS(Transport Stream)を獲得するチ
ューナ20と、チューナ20で得られたTSを記録する
記録媒体21と、記録媒体21から読み出されたTSを
映像番組と双方向番組の各PS(Program Stream)に分
離する分離手段22と、を有しており、チューナ20で
得られたTSを記録媒体21に一旦記録してその直後に
読み出すことで、放送中番組の同時録画再生を行うこと
ができる。
【0005】しかしながら、上記構成から成る従来のデ
ィジタル放送記録再生装置では、記録媒体21が分離手
段22よりも前段に設けられているので、番組の同時録
画再生を行う際には、映像番組と双方向番組の両方が記
録媒体21に一旦記録された後で再生、実行されてい
た。そのため、同時録画再生時における双方向番組の実
行タイミングがリアルタイム放送に対して、最低でも記
録媒体21とのアクセス時間分だけ遅れてしまってい
た。また、視聴者が放送中の番組の一時停止や巻き戻し
等を行った場合には、さらに実行タイミングが遅れてし
まっていた。
【0006】特に、放送中番組に視聴者がリアルタイム
で参加するタイプの双方向番組(例えば、視聴者からの
投票受付)の実行タイミングが遅れた場合には、既に有
効期限が切れて入力が受け付けられていない双方向番組
を視聴者が実行してしまい、視聴者とサーバとの間で無
駄な通信が行われるおそれがあった。このような無駄な
通信は、サーバ側のトラフィック増加や視聴者側の通信
費増大を招く結果となるため、非常に都合が悪かった。
【0007】また、チケット予約のような数量が限定さ
れたオンラインショッピングを行う双方向番組の実行タ
イミングが遅れた場合には、所望の商品が売り切れるお
それがあるため、同時録画再生を行っている視聴者は非
常に不利となっていた。
【0008】本発明は上記の問題点に鑑み、放送中番組
の同時録画再生時における双方向番組の実行遅れを防止
することが可能なディジタル放送記録再生装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るディジタル放送記録再生装置において
は、入力されたディジタル信号を映像番組と双方向機能
を含む双方向番組に分離する分離手段と、ランダムアク
セス可能な記録媒体と、を有するディジタル放送記録再
生装置において、前記記録媒体を前記分離手段よりも後
段に設け、前記映像番組を前記記録媒体に記録してから
再生する一方で、前記双方向番組を前記記録媒体に記録
することなく実行する構成としている。
【0010】また、上記構成から成るディジタル放送記
録再生装置では、前記記録媒体から読み出された映像番
組と、前記分離手段から送出された映像番組のいずれか
一方を選択して再生する手段を設けた構成にするとよ
い。
【0011】なお、上記構成から成るディジタル放送記
録再生装置では、前記映像番組の選択を前記双方向番組
のプログラムによって行う構成にするとよい。
【0012】また、上記構成から成るディジタル放送記
録再生装置では、前記双方向番組も前記記録媒体に記録
しておく構成にするとよい。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るディジタル放
送記録再生装置の一実施形態を示すブロック図である。
本図に示すように、本実施形態のディジタル放送記録再
生装置は、アンテナやケーブル等を介して受信されたデ
ィジタル放送信号を復調するとともにこのディジタル放
送信号から視聴者が選択した映像番組や双方向番組を含
むTS(Transport Stream)を獲得するチューナ1と、
チューナ1で得られたTSを映像番組と双方向番組の各
PS(Program Stream)に分離する分離手段2と、分離
手段2から送出された双方向番組のPSを実行する双方
向番組実行手段3と、双方向番組実行手段3の出力に基
づいてサーバとの通信を行う通信手段4と、分離手段2
から送出された映像番組のPSを記録するハードディス
ク等の記録媒体5と、記録媒体5から読み出された映像
番組のPSと分離手段2から送出された映像番組のPS
のいずれか一方を選択して出力する選択手段6と、選択
手段6で選択された映像番組のPSを復号する復号手段
7と、復号手段7で復号された映像番組の映像と双方向
番組実行手段3から送出された双方向番組の映像とを合
成する映像合成手段8と、映像合成手段8から送出され
た合成映像を表示する表示手段9と、記録媒体5に対す
るアクセス制御を行う記録再生制御手段10と、を有し
ている。
【0014】続いて、上記構成から成るディジタル放送
記録再生装置の動作について説明を行う。まず、視聴者
が放送中番組の視聴形態を通常モード(タイムシフト機
能OFF)とした場合について説明する。この場合、選
択手段6においては、記録媒体5から読み出された映像
番組のPSではなく、分離手段2から送出された映像番
組のPSを選択して出力するように、その選択動作の制
御が行われる。
【0015】従って、復号手段7では分離手段2から送
出された映像番組のPSが直接復号されるため、現在放
送中の映像番組のリアルタイム映像が映像合成手段8に
送出されることになる。一方、分離手段2から送出され
た双方向番組のPSも記録媒体5に記録されることなく
双方向番組実行手段3に設けられたメモリにリアルタイ
ムに書き込まれて実行され、その映像が映像合成手段8
に送出される。このような動作により、視聴者は放送中
の映像番組及び双方向番組をリアルタイムに視聴するこ
とができる。なお、双方向番組実行手段3は必要に応じ
て通信手段4を介してサーバとの通信を行う。
【0016】次に、視聴者が放送中番組の視聴形態を同
時録画再生モード(タイムシフト機能ON)とした場合
について説明する。この場合、選択手段6における映像
番組の選択動作は、双方向番組と映像番組との同期表示
が必要であるか否かに応じて制御される。なお、本実施
形態のディジタル放送記録再生装置は、選択手段6にお
ける映像番組の選択動作を、双方向番組実行手段3で実
行される双方向番組のプログラムによって制御する構成
であり、前記プログラムには選択手段6に対する制御命
令(すなわち、実行中の双方向番組が映像番組との同期
表示を必要とするか否かを示すスクリプト)が含まれて
いるものとする。このような構成とすることにより、受
信した双方向番組に対して映像番組を同期表示させる必
要があるか否かの判定を容易に実現することができる。
【0017】まず、双方向番組と映像番組との同期表示
が不要である場合、例えば、映像番組として音楽番組が
放送されている間中、出演者のCDを販売する双方向番
組が前記映像番組とは独立して放送されており、両番組
に多少のずれがあってもさほど問題とならない場合につ
いて説明する。この場合、選択手段6においては、分離
手段2から送出された映像番組のPSではなく、記録媒
体5から読み出された映像番組のPSを選択して出力す
るように、その選択動作が制御される。
【0018】従って、復号手段7では記録媒体5に一旦
記録されてから再び読み出された映像番組が復号される
ことになるため、放送中の映像番組の一時停止や早送り
・巻き戻しといったタイムシフト視聴が可能となる。一
方、分離手段2から送出された双方向番組のPSは、前
述した通常モードと同様、記録媒体5に記録されること
なく双方向番組実行手段3に設けられたメモリにリアル
タイムに書き込まれて実行され、その映像が映像合成手
段8に送出される。
【0019】このような構成とすることにより、視聴者
は映像番組のタイムシフト視聴を行いながらも、双方向
番組についてはリアルタイム視聴を行うことができる。
よって、双方向番組の実行タイミングがリアルタイム放
送に対して遅れることがないので、視聴者は該双方向番
組にリアルタイムに応答することができる。
【0020】次に、双方向番組と映像番組との同期表示
が必要である場合、例えば、映像番組の出演者が番組内
で視聴者に世論調査等の投票を呼びかけ、それに対応し
た投票フォームを有する双方向番組が前記映像番組に同
期して放送される場合について説明する。この場合、双
方向番組と映像番組との同期表示を行わなければ、該双
方向番組は視聴者にとって非常に理解しにくいものとな
ってしまう。そこで、選択手段6においては、記録媒体
5から読み出された映像番組のPSではなく、分離手段
2から送出された映像番組のPSを選択して出力するよ
うに、その選択動作が制御される。
【0021】従って、復号手段7では分離手段2から送
出された映像番組のPSが直接復号されるため、現在放
送中の映像番組のリアルタイム映像が映像合成手段8に
送出されることになる。一方、分離手段2から送出され
た双方向番組のPSも記録媒体5に記録されることなく
双方向番組実行手段3に設けられたメモリにリアルタイ
ムに書き込まれて実行され、その映像が映像合成手段8
に送出される。
【0022】このような構成とすることにより、必要に
応じて映像番組と双方向番組の同期をとることができ
る。従って、視聴者が映像番組のタイムシフト視聴を行
っている際に、映像番組との同期表示が必要な双方向番
組を受信した場合であっても、映像番組と双方向番組と
の間にずれが生じることはなく、双方向番組が視聴者に
とって理解しにくいものとなるおそれもない。もちろ
ん、双方向番組の実行タイミングがリアルタイム放送に
対して遅れることがなく、視聴者が該双方向番組にリア
ルタイムに応答できることは言うまでもない。
【0023】図2は選択手段6における映像番組の選択
動作をまとめた相関図であり、選択手段6で選択される
映像番組と、放送中番組の視聴形態並びに双方向番組と
映像番組との同期表示必要性の相関関係を示したもので
ある。
【0024】また、図1には示していないが、分離手段
2から送出された双方向番組のPSも記録媒体5に記録
しておく構成にするとよい。このような構成とすること
により、放送中番組の終了後に記録しておいた双方向番
組を実行することが可能となる。従って、数量の限定さ
れないオンラインショッピングを行う双方向番組等、入
力を受け付ける有効期限が長い双方向番組を記録してお
いて、後ほど視聴者の都合がよいときに該双方向番組を
実行することができるので非常に便利である。
【0025】
【発明の効果】上記で説明した通り、本発明に係るディ
ジタル放送記録再生装置においては、入力されたディジ
タル信号を映像番組と双方向機能を含む双方向番組に分
離する分離手段と、ランダムアクセス可能な記録媒体
と、を有するディジタル放送記録再生装置において、前
記記録媒体を前記分離手段よりも後段に設け、前記映像
番組を前記記録媒体に記録してから再生する一方で、前
記双方向番組を前記記録媒体に記録することなく実行す
る構成としている。
【0026】このような構成とすることにより、視聴者
は映像番組のタイムシフト視聴を行いながらも、双方向
番組についてはリアルタイム視聴を行うことができる。
よって、双方向番組の実行タイミングがリアルタイム放
送に対して遅れることがないので、視聴者は該双方向番
組にリアルタイムに応答することができる。
【0027】また、上記構成から成るディジタル放送記
録再生装置では、前記記録媒体から読み出された映像番
組と、前記分離手段から送出された映像番組のいずれか
一方を選択して再生する手段を設けた構成にするとよ
い。
【0028】このような構成とすることにより、必要に
応じて映像番組と双方向番組の同期をとることができ
る。従って、視聴者が映像番組のタイムシフト視聴を行
っている際に、映像番組との同期表示が必要な双方向番
組を受信した場合であっても、映像番組と双方向番組と
の間にずれが生じることはなく、双方向番組が視聴者に
とって理解しにくいものとなるおそれもない。もちろ
ん、双方向番組の実行タイミングがリアルタイム放送に
対して遅れることがなく、視聴者が該双方向番組にリア
ルタイムに応答できることは言うまでもない。
【0029】なお、上記構成から成るディジタル放送記
録再生装置では、前記映像番組の選択を前記双方向番組
のプログラムによって行う構成にするとよい。このよう
な構成とすることにより、受信した双方向番組に対して
映像番組を同期表示させる必要があるか否かの判定を容
易に実現することができる。
【0030】また、上記構成から成るディジタル放送記
録再生装置では、前記双方向番組も前記記録媒体に記録
しておく構成にするとよい。このような構成とすること
により、放送中番組の終了後に記録しておいた双方向番
組を実行することが可能となる。従って、数量の限定さ
れないオンラインショッピングを行う双方向番組等、入
力を受け付ける有効期限が長い双方向番組を記録してお
いて、後ほど視聴者の都合がよいときに該双方向番組を
実行することができるので非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディジタル放送記録再生装置の一
実施形態を示すブロック図である。
【図2】選択手段6における映像番組の選択動作をまと
めた相関図である。
【図3】従来のディジタル放送記録再生装置の要部を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 チューナ 2 分離手段 3 双方向番組実行手段 4 通信手段 5 記録媒体 6 選択手段 7 復号手段 8 映像合成手段 9 表示手段 10 記録再生制御手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力されたディジタル信号を映像番組と双
    方向機能を含む双方向番組に分離する分離手段と、ラン
    ダムアクセス可能な記録媒体と、を有するディジタル放
    送記録再生装置において、 前記記録媒体を前記分離手段よりも後段に設け、前記映
    像番組を前記記録媒体に記録してから再生する一方で、
    前記双方向番組を前記記録媒体に記録することなく実行
    することを特徴とするディジタル放送記録再生装置。
  2. 【請求項2】前記記録媒体から読み出された映像番組
    と、前記分離手段から送出された映像番組のいずれか一
    方を選択して再生する手段を設けたことを特徴とする請
    求項1に記載のディジタル放送記録再生装置。
  3. 【請求項3】前記映像番組の選択を前記双方向番組のプ
    ログラムによって行うことを特徴とする請求項2に記載
    のディジタル放送記録再生装置。
  4. 【請求項4】前記双方向番組も前記記録媒体に記録して
    おくことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに
    記載のディジタル放送記録再生装置。
JP2001084387A 2001-03-23 2001-03-23 ディジタル放送記録再生装置 Pending JP2002290911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084387A JP2002290911A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 ディジタル放送記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084387A JP2002290911A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 ディジタル放送記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002290911A true JP2002290911A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18940065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084387A Pending JP2002290911A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 ディジタル放送記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002290911A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7830570B2 (en) Device and method for edition of moving picture data
US20050111819A1 (en) System and method for allowing time-shifted access to multiple programs at the same time
JPH07264529A (ja) タイムシフト装置
JP4042631B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP3671476B2 (ja) 受信装置
JP2000513915A (ja) 時間シフト装置および自動編集システム
JP2007174245A (ja) 録画再生システム及び録画再生方法
KR100754588B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 서비스 중 방송 다시보기를 위한디지털 멀티미디어 방송 단말기 및 방법
WO2017220017A1 (zh) 接收信号源的方法与系统
JPH0638165A (ja) 放送受信記録再生装置
WO2007069379A1 (ja) タイムシフト視聴時に即時に提供すべき放送を優先する放送受信装置
JP3591443B2 (ja) 番組信号記録再生装置
KR101033558B1 (ko) 개인용 비디오 녹화기 및 개인용 비디오 녹화기의 하이라이트 재생 방법.
JP2001169216A (ja) テレビ受像装置及びプログラム記録媒体
JP2002290911A (ja) ディジタル放送記録再生装置
JP4633711B2 (ja) 録画再生装置
JP3506308B2 (ja) 記録再生装置、番組選択装置及び番組選択方法
JP3567517B2 (ja) 画像伝送システムにおけるディジタル信号処理装置
JP5444722B2 (ja) ダビング装置
KR100694040B1 (ko) 중복 시간대에 편성된 복수의 프로그램을 연속 시청하기위한 장치 및 방법
KR100631783B1 (ko) 멀티미디어 데이터와 메타데이터를 동기화하는 시스템 및방법
KR20070079270A (ko) 다채널 타임 시프트 지원 dvr 셋탑 박스 및 그 제어방법
KR100737071B1 (ko) Pvr 시스템의 타임쉬프트 구동 장치 및 방법
JP2004023465A (ja) テレビジョン受像機、記録装置及び再生装置
JP4237721B2 (ja) 再生方法および装置