JP2002290711A - Printing service system, its program, and computer- readable recording medium for recording the program - Google Patents

Printing service system, its program, and computer- readable recording medium for recording the program

Info

Publication number
JP2002290711A
JP2002290711A JP2001094000A JP2001094000A JP2002290711A JP 2002290711 A JP2002290711 A JP 2002290711A JP 2001094000 A JP2001094000 A JP 2001094000A JP 2001094000 A JP2001094000 A JP 2001094000A JP 2002290711 A JP2002290711 A JP 2002290711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print service
mail
service system
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001094000A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukihiro Miyauchi
幸弘 宮内
Tatsuo Akamine
達夫 赤嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Comware Corp
Original Assignee
NTT Comware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Comware Corp filed Critical NTT Comware Corp
Priority to JP2001094000A priority Critical patent/JP2002290711A/en
Publication of JP2002290711A publication Critical patent/JP2002290711A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing service system capable of producing prints as a replacement for an album to be sent to users. SOLUTION: An mail server 12 stores images or the like transmitted via e-mail from a user terminal 2. An application server 11 reads the images and the like stored in the mail server 12 sent by the identical member. Similarly, it also reads the images stored in the mail server 12 sent from an advertiser's terminal 3. Then, it transmits the control code for printing the read images or the like from the identical member on an identical mount to a printer 4. The printer 4 produces prints as a replacement for the album according to the control code from the application server 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、会員に対して発送
される印刷物を生成する印刷サービスシステム、そのプ
ログラムおよびそのプログラムが記録された記録媒体に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print service system for generating printed materials sent to members, a program for the system, and a recording medium on which the program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年における通信技術の発達に伴い、電
子メールに画像ファイルを添付して送受信するコミュニ
ケーションの方法が人気を集めている。
2. Description of the Related Art With the development of communication technology in recent years, a communication method of transmitting and receiving an image file by attaching an image file to an electronic mail has become popular.

【0003】最近では、携帯電話がディジタルカメラを
内蔵し、このようなコミュニケーションの人気に拍車を
かけている。また、ユーザによっては、受信した画像フ
ァイルやカメラで撮影した画像ファイルをパソコン用の
プリンタで印刷することで、写真アルバムの代わりにし
て楽しんでいる。
[0003] Recently, portable telephones with a built-in digital camera have spurred the popularity of such communication. In addition, some users enjoy printing instead of a photo album by printing a received image file or an image file shot by a camera using a printer for a personal computer.

【0004】一方、従来における広告としては、新聞の
折り込みチラシや街頭で配布されるものが良く知られて
おり、近年では、ホームページのバナー広告も殆どの人
に知られている。
On the other hand, as advertisements in the past, advertisements distributed in newspaper inserts and on the streets are well known, and in recent years, banner advertisements on homepages are also known to most people.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アルバ
ムとしての整理保存や印刷にはそれなりの工夫も必要で
ある。つまり、ディレクトリの作り方やファイル名の付
け方やに工夫が必要になるのである。また、印刷につい
ても、印字位置やドライバの設定など、面倒なことが多
い。従って、コンピュータに精通したユーザ以外は、旧
来の写真アルバムを依然として利用しているのが現状で
ある。
However, some sort of contrivance is required for organizing and saving as an album and printing. In other words, it is necessary to devise ways of creating directories and naming files. In addition, printing is often troublesome, such as setting of a printing position and a driver. Accordingly, at present, users other than the computer savvy users still use the old photo album.

【0006】かかる現状を鑑み、通信サービス会社など
では、通話料の請求書とともに、やりとりされた画像を
アルバムとして発送するというサービスが企画されてい
る。
[0006] In view of the current situation, a communication service company or the like is planning a service for sending the exchanged images as an album together with a bill for a call fee.

【0007】また、上記した広告方法は、単純に広告を
見せるだけであるので、ユーザに対する印象度を高める
のが容易でない。従って、広告主や広告代理店などは、
かかる課題の解決に苦慮している。
[0007] In addition, the above-mentioned advertisement method merely shows an advertisement, and it is not easy to increase the degree of impression to the user. Therefore, advertisers and agencies,
We are struggling to solve this problem.

【0008】そこで本発明は、上記従来の課題を解決す
べくなされたものであり、その目的とするところは、ユ
ーザへ発送されるアルバム代わりの印刷物生成を可能と
した印刷サービスシステム、そのプログラムおよびその
プログラムが記録された記録媒体を提供することにあ
る。
The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and has as its object to provide a print service system, a program, and a print service system capable of generating a printed material instead of an album sent to a user. It is to provide a recording medium on which the program is recorded.

【0009】さらには、かかるシステムを利用してユー
ザに対する印象度を高めることのできる広告を提供でき
るようにすることが本発明の目的である。
It is a further object of the present invention to be able to provide an advertisement that can enhance the impression of a user by using such a system.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記従来の課題を解決す
るために、本発明の請求項1に係る印刷サービスシステ
ムは、会員に印刷物を提供するための印刷サービスシス
テムにおいて、会員の端末から電子メールで逐次送信さ
れる画像を蓄積する画像蓄積手段と、前記蓄積された画
像の中から、同一の会員からの画像を選択する画像選択
手段と、前記選択された画像を同一の台紙上に印刷する
画像印刷手段とを具備することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a print service system for providing printed material to a member, wherein the print service system comprises: Image storage means for storing images sequentially transmitted by e-mail, image selection means for selecting an image from the same member from among the stored images, and printing the selected image on the same mount Image printing means.

【0011】本発明によれば、会員が撮影された画像な
どを電子メールに添付して印刷サービスシステムに送信
するだけでアルバム代わりの印刷物が自動的に印刷され
る。従って、サービス提供者は発送等の作業を行うだけ
で、かかるサービスを実施することができる。
According to the present invention, a printed material in place of an album is automatically printed simply by the member attaching the photographed image or the like to an e-mail and sending it to the print service system. Therefore, the service provider can perform such a service only by performing operations such as shipping.

【0012】また、本発明の請求項2に係る印刷サービ
スシステムは、請求項1記載の印刷サービスシステムに
おいて、前記選択された画像が、電子メールの本文とと
もに印刷されるように構成されたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the print service system according to the first aspect, the selected image is configured to be printed together with the body of an electronic mail. Features.

【0013】本発明によれば、選択された画像が、電子
メールの本文とともに印刷されるので、当時の記憶を簡
単に思い出すことができる。
According to the present invention, the selected image is printed together with the text of the e-mail, so that the memory at that time can be easily remembered.

【0014】また、本発明の請求項3に係る印刷サービ
スシステムは、請求項1または2記載の印刷サービスシ
ステムにおいて、前記選択された画像が、台紙上のシー
ルに印刷されるように構成されたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the print service system according to the first or second aspect, the selected image is printed on a sticker on a mount. It is characterized by the following.

【0015】本発明によれば、選択された画像が、台紙
上のシールに印刷されるので、このシールをはがし、携
帯電話等に貼り付けて楽しむことができる。
According to the present invention, the selected image is printed on a sticker on the backing paper, so that the sticker can be peeled off and pasted on a mobile phone or the like to enjoy.

【0016】また、本発明の請求項4に係る印刷サービ
スシステムは、請求項1乃至3のいずれかに記載の印刷
サービスシステムにおいて、前記選択された画像が、予
め広告情報を印刷した台紙の当該広告情報の位置に貼ら
れたシールに印刷されるように構成されたことを特徴と
する。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the print service system according to any one of the first to third aspects, wherein the selected image is an image of a mount on which advertisement information is printed in advance. It is configured to be printed on a sticker attached to the position of the advertisement information.

【0017】本発明によれば、前記選択された画像が、
予め広告情報を印刷した台紙の当該広告情報の位置に貼
られたシールに印刷されるので、シールを剥がせば、広
告情報が現れ、これにより、広告をより一層印象づける
ことができる。
According to the present invention, the selected image is
The advertisement information is printed on a sticker attached to the position of the advertisement information on the mount on which the advertisement information is printed in advance, so that if the seal is peeled off, the advertisement information appears, thereby making it possible to further impress the advertisement.

【0018】また、本発明の請求項5に係る印刷サービ
スシステムは、請求項1乃至4のいずれかに記載の印刷
サービスシステムにおいて、前記選択された画像が、送
信日付または送信日付および時間とともに印刷されるよ
うに構成されたことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the print service system according to any one of the first to fourth aspects, the selected image is printed together with a transmission date or a transmission date and time. It is characterized by being comprised so that it may be performed.

【0019】本発明によれば、選択された画像が、送信
日付または送信日付および時間とともに印刷されるの
で、送信日付または送信日付および時間をユーザに伝え
ることができる。
According to the present invention, since the selected image is printed together with the transmission date or the transmission date and time, the transmission date or the transmission date and time can be notified to the user.

【0020】本発明の請求項6に係る印刷サービスシス
テムは、請求項1乃至5のいずれかに記載の印刷サービ
スシステムにおいて、画像表示エリア内に文字入力エリ
アを配置するように構成された電子メールプログラムを
会員の端末にダウンロードさせることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the print service system according to any one of the first to fifth aspects, wherein the character input area is arranged in the image display area. It is characterized in that the program is downloaded to the terminal of the member.

【0021】本発明によれば、上記電子メールプログラ
ムを使用すれば、画像表示エリア内に表示された画像を
見ながら、メール本文といった文字の入力を行えるよう
になるので、画像の内容(例えば、顔の表情)にあった
文字(例えば、せりふのような文)の入力が容易に行え
る。
According to the present invention, by using the above-described electronic mail program, it is possible to input characters such as a mail text while viewing the image displayed in the image display area. A character (for example, a sentence like a dialogue) that matches the facial expression can be easily input.

【0022】また、本発明の請求項7に係る印刷サービ
スプログラムは、会員に印刷物を提供するための印刷サ
ービスプログラムであって、会員の端末から電子メール
で逐次送信される画像を蓄積する画像蓄積手段と、 前
記蓄積された画像の中から、同一の会員からの画像を選
択する画像選択手段と、前記選択された画像を同一の台
紙上に印刷する画像印刷手段とをコンピュータシステム
において機能させることを特徴とする。
A print service program according to a seventh aspect of the present invention is a print service program for providing a printed material to a member, and stores an image sequentially transmitted by e-mail from a member terminal. Means in the computer system, the image selecting means for selecting an image from the same member from among the stored images, and the image printing means for printing the selected image on the same mount. It is characterized by.

【0023】本発明にあっては、かかるプログラムを記
録媒体や伝送媒体を介して流通することで、電子メール
に添付された画像をアルバム代わりの印刷できる本願シ
ステムを広く行き渡らせることができるようにしてい
る。
According to the present invention, by distributing such a program via a recording medium or a transmission medium, the present application system capable of printing an image attached to an electronic mail instead of an album can be widely spread. ing.

【0024】本発明の請求項8に係る記録媒体は、会員
に印刷物を提供するための印刷サービスプログラムが記
録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっ
て、会員の端末から電子メールで逐次送信される画像を
蓄積する画像蓄積手段と、前記蓄積された画像の中か
ら、同一の会員からの画像を選択する画像選択手段と、
前記選択された画像を同一の台紙上に印刷する画像印刷
手段とをコンピュータシステムにおいて機能させること
を特徴とする印刷サービスプログラムが記録されたコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体であることを要旨とす
る。
The recording medium according to claim 8 of the present invention is a computer-readable recording medium in which a print service program for providing a printed material to a member is sequentially transmitted by e-mail from a terminal of the member. Image storage means for storing images to be stored, image selection means for selecting an image from the same member from among the stored images,
An image printing means for printing the selected image on the same mount is made to function in a computer system, and is a computer-readable recording medium in which a print service program is recorded.

【0025】本発明にあっては、かかるプログラムを記
録した記録媒体を流通することで、電子メールに添付さ
れた画像をアルバム代わりの印刷できる本願システムを
広く行き渡らせることができるようにしている。
In the present invention, by distributing a recording medium on which such a program is recorded, the system of the present invention capable of printing an image attached to an electronic mail instead of an album can be widely spread.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態に係
る印刷サービスシステム1の構成および利用形態を示す
図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration and a use form of a print service system 1 according to an embodiment of the present invention.

【0027】印刷サービスシステム1は、該システムの
動作を制御するアプリケーションサーバ11と、電子メ
ールの本文や添付ファイルを受信蓄積するメールサーバ
12と、各種データが記憶されるデータベースサーバ1
3と、印刷機14とを備えてなるコンピュータシステム
である。なお、印刷サービスシステム1は、会員や広告
主などへの注意事項などを記憶したコンテンツサーバを
備える。
The print service system 1 includes an application server 11 for controlling the operation of the system, a mail server 12 for receiving and storing the text and attached files of an electronic mail, and a database server 1 for storing various data.
3 and a printing machine 14. The print service system 1 includes a content server that stores notes and the like for members and advertisers.

【0028】アプリケーションサーバ11は、本発明の
画像選択手段に相当する。データベースサーバ13は、
本発明の画像蓄積手段に相当する。印刷機14は、本発
明の画像印刷手段に相当する。
The application server 11 corresponds to the image selecting means of the present invention. The database server 13
It corresponds to the image storage means of the present invention. The printing machine 14 corresponds to an image printing unit of the present invention.

【0029】また、本明細書中における印刷サービスシ
ステム1の処理は、印刷サービスプログラムによってな
されるものである。従って、かかるプログラムを記録媒
体に記録したり、伝送媒体を介して伝送させることがで
き、これにより、本発明の効果を広く行き渡らせること
ができる。
The processing of the print service system 1 in this specification is performed by a print service program. Therefore, such a program can be recorded on a recording medium or transmitted via a transmission medium, whereby the effects of the present invention can be widely spread.

【0030】印刷サービスシステム1を利用して行うサ
ービスの対象は、ディジタルカメラおよび電子メール機
能を備えた携帯電話の利用者で、特にコンピュータ操作
に不慣れな女性等である。これらのものを会員として行
われる本サービスは、ユーザが利用する携帯電話(ユー
ザ端末)2から電子メールで送信された画像を印刷して
写真アルバムに代わる印刷物を生成し、通話料の請求書
とともにユーザ元へ発送するというサービスである。か
かるサービスは、通信サービスの提供会社(いわゆるキ
ャリア)や委託されたサービス業者などが行う。
The service provided by using the print service system 1 is a user of a digital camera and a mobile phone equipped with an e-mail function, particularly a woman who is unfamiliar with computer operations. This service, which is carried out as a member of these services, prints an image transmitted by e-mail from a mobile phone (user terminal) 2 used by a user to generate a printed matter instead of a photo album, and together with a bill for a call fee, This is a service that ships to the user. Such services are provided by communication service providers (so-called carriers), contracted service providers, and the like.

【0031】印刷サービスシステム1は、広告料(広告
配信料やアルバム作成料)によって収入が得られるよう
に、広告主が利用する広告主端末3から電子メールで送
信される広告データを台紙に印刷して、台紙上のシール
にユーザからの画像を印刷するようになっている。広告
としては、旅行、外食、衣料品など、あらゆる種類の広
告が利用可能である。広告データには、画像や電子メー
ルアドレス、電話番号等を含ませることができる。な
お、広告主には、広告主自身のみならず、広告代理店な
ども含まれる。
The print service system 1 prints the advertisement data transmitted by e-mail from the advertiser terminal 3 used by the advertiser on a mount so that the advertisement service (advertisement distribution charge or album creation charge) can be earned. Then, an image from the user is printed on a sticker on the backing paper. As advertisements, all kinds of advertisements such as travel, eating out, and clothing can be used. The advertisement data can include an image, an e-mail address, a telephone number, and the like. The advertiser includes not only the advertiser itself but also an advertising agency.

【0032】ユーザ端末2には、本実施の形態に特有の
メールクライアント(ソフトウェア)が搭載される。つ
まり、印刷サービスシステム1は、このメールクライア
ントを希望するユーザ(会員)にダウンロードさせる機
能(図示せず)を備えている。
The user terminal 2 is equipped with a mail client (software) unique to the present embodiment. That is, the print service system 1 has a function (not shown) that allows a desired user (member) to download the mail client.

【0033】図2は、このメールクライアントを使用し
ているときの画面を示す図である。メールクライアント
は、画像が表示される画像表示エリア内に、アドレスを
入力するためのアドレス入力エリアと、メール本文を入
力するための文字入力エリアとを配置して、画像を見な
がらの文字入力を可能にしたことを特徴とする。メール
クライアントは、また、画像表示エリアに、ユーザ端末
2内の画像を選択するための画像選択ボタンや、メール
の送信や取消を行うための送信/取消ボタンを表示させ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a screen when the mail client is used. The mail client arranges an address input area for inputting an address and a character input area for inputting the text of the e-mail in the image display area where the image is displayed, so that characters can be input while looking at the image. It is made possible. The mail client also causes the image display area to display an image selection button for selecting an image in the user terminal 2 and a send / cancel button for sending or canceling an email.

【0034】図3は、メールクライアントが実行する処
理のフローチャートである。メールクライアントは実行
されると、先ず、新規にメールを入力するか、または受
信済みのメールを転送するかの選択肢をユーザ端末2に
表示し、ユーザが選択する(D1)と、どちらが選択さ
れたかを判定する(D3)。ここで、新規がと判定され
たときは、アドレス入力枠と文字入力枠と画像選択ボタ
ンと送信/取消ボタンを表示させる(D5)。そして、
いずれかが選択される(D7)と、選択されたのがどの
入力枠あるいはボタンかを判定する(D9)。
FIG. 3 is a flowchart of the processing executed by the mail client. When the mail client is executed, first, an option of inputting a new mail or transferring a received mail is displayed on the user terminal 2, and when the user selects (D1), which one is selected, Is determined (D3). Here, when it is determined that the information is new, an address input box, a character input box, an image selection button, and a transmission / cancel button are displayed (D5). And
When one of them is selected (D7), it is determined which input frame or button is selected (D9).

【0035】アドレス入力枠が選択されたときは、アド
レス入力枠に送信先のアドレスが入力される(D11)
ので、これを送信先のアドレスとして設定する(D1
3)。
When the address input box is selected, the destination address is input in the address input box (D11).
Therefore, this is set as the destination address (D1
3).

【0036】文字入力枠が選択されたときは、文字入力
枠にメールの本文が入力される(D15)ので、逐次、
合計の文字数が予め設定された最大の文字数(18文字
とする)以下であるかを判定し(D17)、18文字以
下である場合は、継続して本文を入力させる。一方、1
8文字を超えた場合、または、決定等の操作がなされた
場合 は、文字入力枠の文字をメール本文として設定す
る。
When the character input box is selected, the body of the mail is input in the character input box (D15).
It is determined whether or not the total number of characters is equal to or less than a preset maximum number of characters (18 characters) (D17). If the total number of characters is 18 characters or less, the main body is continuously input. Meanwhile, 1
If the number of characters exceeds eight characters, or if an operation such as determination is performed, the character in the character input box is set as the mail text.

【0037】画像選択ボタンが選択された(押された)
ときは、ユーザ端末2に保存された画像名を一覧表示し
(D21)、いずれかを選択(D23)させる。その間
は逐次、画像名が選択されたかを判定し(D25)、選
択されたと判定されたときに、その画像を、送信する画
像として設定する(D27)。こうして選択された画像
は、壁紙画像に代えて画像表示エリアに表示される。
The image selection button is selected (pressed)
At this time, a list of image names stored in the user terminal 2 is displayed (D21), and one of them is selected (D23). During that time, it is sequentially determined whether an image name has been selected (D25), and when it is determined that the image name has been selected, the image is set as an image to be transmitted (D27). The image thus selected is displayed in the image display area instead of the wallpaper image.

【0038】ステップD13、D19またはD27の設
定処理を終えると、ステップD9へ戻り、選択された枠
等の判定を行う。
Upon completion of the setting process in step D13, D19 or D27, the process returns to step D9 to determine the selected frame or the like.

【0039】一方、ステップD9で、送信/取消ボタン
が選択された(押された)と判定したときは、画面上
に、送信ボタンと取消ボタンを表示する(D29)。
On the other hand, if it is determined in step D9 that the send / cancel button has been selected (pressed), the send button and the cancel button are displayed on the screen (D29).

【0040】そして、いずれかのボタンが選択される
と、どちらボタンが選択されたかを判定し(D31)、
これが取消ボタンであれば、処理を終える。
When one of the buttons is selected, it is determined which button has been selected (D31).
If this is a cancel button, the process ends.

【0041】一方、送信ボタンであれば、続いて送信先
のアドレスが設定済みかを判定し(D33)、未設定で
あれば、アドレス入力枠への入力を行わせるようにす
る。
On the other hand, in the case of the transmission button, it is determined whether the address of the transmission destination has already been set (D33), and if not set, the input to the address input box is performed.

【0042】一方、設定済みであれば、続いて、送信す
る画像が設定済みかを判定し(D35)、設定済みであ
れば、メールを送信する(D37)。つまり、送信する
画像として設定された画像が本文に添付されて送信され
る。なお、ステップD35で送信する画像が設定されて
いないと判定されたときは、壁紙画像を、送信する画像
として設定し、ステップD37のメール送信へと進む。
これにより、画像が選択されなかったときは壁紙画像が
自動的に送信されることになる。
On the other hand, if the setting has been completed, it is determined whether the image to be transmitted has been set (D35). If the setting has been completed, the mail is transmitted (D37). That is, the image set as the image to be transmitted is attached to the text and transmitted. When it is determined in step D35 that the image to be transmitted is not set, the wallpaper image is set as the image to be transmitted, and the process proceeds to mail transmission in step D37.
Thus, when no image is selected, the wallpaper image is automatically transmitted.

【0043】なお、ステップD3で、メール転送が選択
されたと判定されたときは、受信済みのメールを一覧表
示し(D41)いずれかを選択(D43)させる。その
間は逐次、メールが選択されたかを判定し(D45)、
選択されたと判定されたときに、そのメールを、転送す
るメールとして設定する(D47)。そして、ステップ
D9へと進む。
If it is determined in step D3 that mail transfer has been selected, a list of received mails is displayed (D41), and one of them is selected (D43). During that time, it is sequentially determined whether the mail is selected (D45),
When it is determined that the mail is selected, the mail is set as the mail to be transferred (D47). Then, the process proceeds to step D9.

【0044】なお、メール転送が選択された場合は、点
線内の処理だけが行われる。
When the mail transfer is selected, only the processing within the dotted line is performed.

【0045】つまり、アドレス入力枠への入力と送信ま
たは取消だけを行えるようにし、アドレス入力枠にアド
レスが入力されていて送信ボタンが押されれば、直ぐに
メールを転送するようになっている。
That is, only the input to the address input box and transmission or cancellation can be performed, and the mail is immediately transferred when the address is input in the address input box and the send button is pressed.

【0046】なお、画面が小さい端末の場合は、画面ス
クロールを利用して画像を表示すればより好適である。
In the case of a terminal having a small screen, it is more preferable to display an image using screen scrolling.

【0047】図1に戻り説明する。印刷サービスシステ
ム1は、メールサーバ12が、ユーザ端末2や広告主端
末3からインターネットを介して電子メールを受信する
構成としても良いし、携帯通信網からインターネットを
介さずに専用線等で電子メールを受信するようにしても
良い。また、印刷サービスシステム1にあっては、受信
用のメールアドレスを1つ以上設定しておき、ユーザや
広告主がこのアドレス宛に送信できるようになってい
る。なお、ここでいう携帯電話はPHS(Personal Han
dy Phone System)の端末をも含めており、携帯通信網
はPHS網と読み替えても差し支えない。
Returning to FIG. 1, the description will be continued. The print service system 1 may be configured such that the mail server 12 receives an e-mail from the user terminal 2 or the advertiser terminal 3 via the Internet, or the e-mail is transmitted from a mobile communication network via a dedicated line without using the Internet. May be received. Further, in the print service system 1, one or more e-mail addresses for reception are set, and a user or an advertiser can transmit to this address. The mobile phone referred to here is PHS (Personal Han).
dy Phone System), and the mobile communication network can be read as a PHS network.

【0048】印刷サービスシステム1は、図示されない
がCRTディスプレイや液晶ディスプレイにより構成さ
れる表示部を備え、かかる表示部に処理に関わるメッセ
ージ等を表示できるようになっている。また、図示しな
いキーボードやマウス等を備え、システムのメンテナン
スやコマンドの入力が行えるようになっている。
The print service system 1 includes a display unit (not shown) constituted by a CRT display or a liquid crystal display, and is capable of displaying messages related to processing on the display unit. Further, a keyboard, a mouse, and the like (not shown) are provided so that system maintenance and command input can be performed.

【0049】図4は、データベースサーバ13に構成さ
れる各テーブルを示す図である。データベースサーバ1
3には、管理テーブル131と、文字テーブル132
と、画像テーブル133と、広告テーブル134とが構
成される。
FIG. 4 is a diagram showing each table configured in the database server 13. Database server 1
3 includes a management table 131 and a character table 132
, An image table 133 and an advertisement table 134.

【0050】管理テーブル131、文字テーブル132
および画像テーブル133はそれぞれ、会員から電子メ
ールが受信される度に生成されるデータ列からなる。管
理テーブル131のデータ列は、会員IDと、送信日時
と、文字データIDと、画像データIDと、印刷済みフ
ラグなどから構成される。文字テーブル132のデータ
列は、文字データIDと文字データとから構成される。
画像テーブル133のデータ列は、画像データIDと画
像データとから構成される。従って、文字データと画像
データとは、互いに対応づけて保存されることになる。
Management table 131, character table 132
The image table 133 includes a data string generated each time an e-mail is received from a member. The data string of the management table 131 includes a member ID, a transmission date and time, a character data ID, an image data ID, a print completion flag, and the like. The data string of the character table 132 is composed of a character data ID and character data.
The data sequence of the image table 133 includes an image data ID and image data. Therefore, the character data and the image data are stored in association with each other.

【0051】広告テーブル134は、広告主から電子メ
ールが受信される度に生成されるデータ列からなる。デ
ータ列は、広告IDと広告データから構成される。
The advertisement table 134 is composed of a data string generated each time an electronic mail is received from an advertiser. The data string includes an advertisement ID and advertisement data.

【0052】なお、印刷サービスシステム1は、各会員
や広告主について、住所、名前または名称、電話番号、
電子メールアドレス、契約に関わる情報などを保有して
いる。また、会員については、性別や年齢などを保有し
ている。
The print service system 1 provides an address, name or name, telephone number,
It has an e-mail address and information related to the contract. In addition, members have gender and age.

【0053】次に、印刷サービスシステム1の動作を説
明する。図5は、印刷サービスシステム1のシーケンス
を示す図である。広告主端末3から電子メールで送信さ
れた広告データは、メールサーバ12に一旦蓄積される
(ステップS1)。アプリケーションサーバ11は、こ
の広告データをメールサーバ12から読み出し(ステッ
プS3)、データベースサーバ13内の広告テーブル1
34に格納する(ステップS5)。
Next, the operation of the print service system 1 will be described. FIG. 5 is a diagram showing a sequence of the print service system 1. The advertisement data transmitted from the advertiser terminal 3 by e-mail is temporarily stored in the mail server 12 (step S1). The application server 11 reads the advertisement data from the mail server 12 (step S3), and reads the advertisement table 1 in the database server 13.
34 (step S5).

【0054】一方、ユーザは、ユーザ端末2におけるメ
ールクライアントの設定において、本来の送信相手の他
に、印刷サービスシステム1のメールアドレスを送信先
として指定しておく。従って、ユーザがユーザ端末2か
ら電子メールで送信したメール本文(文字入力エリアに
入力された文字データ)と画像は、メールサーバ12に
届くことになり、ここに一旦蓄積される(ステップS
7)。アプリケーションサーバ11は、これをメールサ
ーバ12から読み出し(ステップS3)、データベース
サーバ13内の文字テーブル132および画像テーブル
133に格納する(ステップS5)。なお、データベー
スサーバ13内には1年間保存され、一年を経過したも
のから順次消去される。
On the other hand, the user specifies the mail address of the print service system 1 as the destination in addition to the original destination in the setting of the mail client in the user terminal 2. Accordingly, the mail text (character data input to the character input area) and the image transmitted by the user from the user terminal 2 by e-mail reach the mail server 12 and are temporarily stored therein (step S).
7). The application server 11 reads this from the mail server 12 (step S3) and stores it in the character table 132 and the image table 133 in the database server 13 (step S5). The data is stored in the database server 13 for one year, and is deleted sequentially after one year.

【0055】また、アプリケーションサーバ11は、定
期的に印刷時期の判定を行う(ステップS13)。印刷
時期(例えば月末)が到来したと判定されたときは、デ
ータベースサーバ13から、広告データを読み出す(ス
テップS15)。
Further, the application server 11 periodically determines a print time (step S13). When it is determined that the printing time (for example, the end of the month) has arrived, the advertisement data is read from the database server 13 (step S15).

【0056】また、データベースサーバ13の文字テー
ブル132および画像テーブル133から、同一の会員
からのメール本文および画像を選択して読み出す(ステ
ップS17)。このとき、会員IDを基に同一会員か否
かを判定する。また、送信日付を参照し、過去1ヶ月の
間に送信されたものを選択して読み出す。なお、かかる
期間は変更可能である。
Further, from the character table 132 and the image table 133 of the database server 13, a mail body and an image from the same member are selected and read (step S17). At this time, it is determined whether or not the members are the same based on the member ID. In addition, with reference to the transmission date, data transmitted during the past month is selected and read. Note that such a period can be changed.

【0057】アプリケーションサーバ11は、読み出し
たデータから印刷機14用の制御コードを生成して印刷
機14に出力する(ステップS19)。制御コードを入
力した印刷機14は、制御コードに従って印刷を行う
(ステップS21)。こうして出来上がった写真アルバ
ムは、請求書の封筒に同封されて、ユーザ宅に配送され
る(ステップS23)。なお、アプリケーションサーバ
11は、印刷機14から印刷終了の旨を通知されると、
管理テーブル131における印刷済みフラグを「印刷済
み」が判るように更新して再び印刷される不都合を防止
するとともに、印刷終了の旨が通知されない場合は表示
部等へのエラー表示を行い、対策を講じられるようにす
る。なお、印刷サービスシステム1では、上記した方法
によるアルバム作成および発送を、全ユーザについて行
う。
The application server 11 generates a control code for the printing press 14 from the read data and outputs the control code to the printing press 14 (step S19). The printer 14 that has input the control code performs printing according to the control code (step S21). The photo album thus completed is enclosed in an invoice envelope and delivered to the user's home (step S23). When the application server 11 is notified from the printing press 14 that printing has been completed,
The printed flag in the management table 131 is updated so that "printed" can be recognized to prevent inconvenience of printing again, and when the end of printing is not notified, an error is displayed on a display unit or the like, and a countermeasure is taken. Be taken. In the print service system 1, the album creation and the delivery by the above-described method are performed for all the users.

【0058】ここで、アプリケーションサーバ11から
の制御コードによる印刷過程を説明する。
Here, the printing process based on the control code from the application server 11 will be described.

【0059】図6は、印刷サービスシステム1で生成さ
れる写真アルバムの印刷過程を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a printing process of a photo album generated by the print service system 1.

【0060】先ず、予め印刷機14にセットされた台紙
上に複数の広告が印刷される。このとき、同一ユーザに
ついて、同一の台紙上に印刷する。但し、広告は同一で
あっても異なっていても構わない。次に、各広告上に無
地等のシールが貼られる。そして、各シール上に、ユー
ザからの画像が印刷される。このとき、画像は、送信日
時の早い順で印刷される。次に、画像に対応づけて送信
日付が印刷される。なお、送信時間や、メール本文を印
刷してもよい。
First, a plurality of advertisements are printed on a mount set on the printing press 14 in advance. At this time, printing is performed on the same mount for the same user. However, the advertisements may be the same or different. Next, a sticker such as a plain color is pasted on each advertisement. Then, an image from the user is printed on each sticker. At this time, the images are printed in chronological order of transmission date and time. Next, the transmission date is printed in association with the image. The transmission time and the text of the mail may be printed.

【0061】このようにして、本システムでは、携帯電
話などに貼るためユーザがシールをはがすと、広告が現
れるので、広告をより一層ユーザに印象づけることがで
きる。
In this manner, in the present system, when the user removes the sticker to put it on a mobile phone or the like, an advertisement appears, so that the advertisement can be further impressed to the user.

【0062】なお、印刷サービスシステム1にあって
は、オプション設定として、以下の印刷サービスも提供
可能である。
Note that the print service system 1 can also provide the following print services as optional settings.

【0063】先ず、一旦配送された画像であっても、保
存期間の間は、再度印刷することができる。このとき、
ユーザから指定された日や期間の画像を、日付などとと
もに印刷することができる。また、本文だけ、または画
像だけを印刷することができる。また、予め、本来の受
信者の名前等を登録しておけば、印刷サービスシステム
1に届いたメールのヘッダに記載されたアドレスを元
に、こうした情報を検索して印刷することができる。
First, even an image once delivered can be printed again during the storage period. At this time,
The image of the date or period designated by the user can be printed together with the date. Further, only the text or only the image can be printed. If the name of the intended recipient is registered in advance, such information can be searched and printed based on the address described in the header of the mail that has arrived at the print service system 1.

【0064】なお、上記実施の形態は、ディジタルカメ
ラで撮影した画像を印刷するものであるが、送信された
画像であれば、印刷が可能であるので、待ち受け画面を
印刷することができる。また、予め会員となったユーザ
からアンケートを募り、ユーザの嗜好に応じた広告を印
刷するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, an image photographed by a digital camera is printed. However, since a transmitted image can be printed, a standby screen can be printed. Further, a questionnaire may be collected from a user who has become a member in advance, and an advertisement according to the user's preference may be printed.

【0065】なお、上記説明した処理を実行する本発明
に係る印刷サービスプログラムは、半導体メモリ、磁気
ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープな
どのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録した
り、インターネットなどの通信網を介して伝送させて、
広く流通させることができる。
The print service program according to the present invention for executing the above-described processing can be recorded on a computer-readable recording medium such as a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape, the Internet, or the like. Through the communication network of
Can be widely distributed.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
会員が撮影された画像などを電子メールに添付して送信
するだけで、アルバム代わりの印刷物が自動的に印刷さ
れるので、サービス提供者は発送等の作業を行うだけ
で、かかるサービスを実施することができる。
As described above, according to the present invention,
A member simply sends an attached image or the like to an e-mail and sends a printout instead of an album. The service provider implements such a service simply by performing work such as shipping. be able to.

【0067】また、シールをはがすと広告が現れるとい
う特徴的な印刷物を生成できるので、広告をより一層ユ
ーザに印象づけることができる。
Further, since a characteristic printed matter in which an advertisement appears when the seal is removed can be generated, the advertisement can be further impressed to the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る印刷サービスシステ
ム1の構成および利用形態を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration and a use form of a print service system 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】ユーザ端末にダウンロードされるメールクライ
アントを使用しているときの画面を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a screen when a mail client downloaded to a user terminal is used.

【図3】メールクライアントが実行する処理のフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a process executed by a mail client.

【図4】図1のデータベースサーバ13に構成される各
テーブルを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing each table configured in the database server 13 of FIG. 1;

【図5】印刷サービスシステム1の動作を説明したシー
ケンス図である。
FIG. 5 is a sequence diagram illustrating an operation of the print service system 1.

【図6】印刷サービスシステム1で生成される写真アル
バムの印刷過程を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a printing process of a photo album generated by the print service system 1.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 印刷サービスシステム1 2 ユーザ端末 3 広告主端末 11 アプリケーションサーバ 12 メールサーバ 13 データベースサーバ 14 印刷機 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printing service system 1 2 User terminal 3 Advertiser terminal 11 Application server 12 Mail server 13 Database server 14 Printing machine

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 107 H04N 1/00 107Z Fターム(参考) 2C087 AA07 AB01 AB05 BA03 BA05 BB02 BD02 BD46 CA05 CB20 DA11 DA14 2C187 AD05 AE01 CC02 CD17 GD02 HA27 5B057 AA11 CA06 CA08 CA12 CB06 CB08 CB12 CC01 CE08 CH11 5C062 AA05 AA13 AA37 AB22 AC04 AC24 AC35 5C076 AA16 AA19 BA02 BA04 BA05 BA06 CA02 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (reference) H04N 1/00 107 H04N 1/00 107Z F-term (reference) 2C087 AA07 AB01 AB05 BA03 BA05 BB02 BD02 BD46 CA05 CB20 DA11 DA14 2C187 AD05 AE01 CC02 CD17 GD02 HA27 5B057 AA11 CA06 CA08 CA12 CB06 CB08 CB12 CC01 CE08 CH11 5C062 AA05 AA13 AA37 AB22 AC04 AC24 AC35 5C076 AA16 AA19 BA02 BA04 BA05 BA06 CA02

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 会員に印刷物を提供するための印刷サー
ビスシステムにおいて、 会員の端末から電子メールで逐次送信される画像を蓄積
する画像蓄積手段と、 前記蓄積された画像の中から、同一の会員からの画像を
選択する画像選択手段と、 前記選択された画像を同一の台紙上に印刷する画像印刷
手段とを具備することを特徴とする印刷サービスシステ
ム。
1. A print service system for providing a printed material to a member, comprising: image storage means for storing images sequentially transmitted by e-mail from a member's terminal; and the same member from among the stored images. A print service system, comprising: an image selecting unit that selects an image from the image forming apparatus; and an image printing unit that prints the selected image on the same mount.
【請求項2】 前記選択された画像が、電子メールの本
文とともに印刷されるように構成されたことを特徴とす
る請求項1記載の印刷サービスシステム。
2. The print service system according to claim 1, wherein the selected image is configured to be printed together with the body of an electronic mail.
【請求項3】 前記選択された画像が、台紙上のシール
に印刷されるように構成されたことを特徴とする請求項
1または2記載の印刷サービスシステム。
3. The print service system according to claim 1, wherein the selected image is printed on a sticker on a mount.
【請求項4】 前記選択された画像が、予め広告情報を
印刷した台紙の当該広告情報の位置に貼られたシールに
印刷されるように構成されたことを特徴とする請求項1
乃至3のいずれかに記載の印刷サービスシステム。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the selected image is printed on a sticker attached to a position of the advertisement information on a mount on which the advertisement information is printed in advance.
4. The print service system according to any one of claims 1 to 3.
【請求項5】 前記選択された画像が、送信日付または
送信日付および時間とともに印刷されるように構成され
たことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の
印刷サービスシステム。
5. The print service system according to claim 1, wherein the selected image is printed together with a transmission date or a transmission date and time.
【請求項6】 画像表示エリア内に文字入力エリアを配
置するように構成された電子メールプログラムを会員の
端末にダウンロードさせることを特徴とする請求項1乃
至5のいずれかに記載の印刷サービスシステム。
6. The print service system according to claim 1, wherein an electronic mail program configured to arrange a character input area in an image display area is downloaded to a member terminal. .
【請求項7】 会員に印刷物を提供するための印刷サー
ビスプログラムであって、 会員の端末から電子メールで逐次送信される画像を蓄積
する画像蓄積手段と、 前記蓄積された画像の中から、同一の会員からの画像を
選択する画像選択手段と、 前記選択された画像を同一の台紙上に印刷する画像印刷
手段とをコンピュータシステムにおいて機能させること
を特徴とする印刷サービスプログラム。
7. A print service program for providing a printed matter to a member, comprising: an image storage means for storing images sequentially transmitted by e-mail from a member terminal; A print service program for causing a computer system to function as an image selecting means for selecting an image from a member of the group, and an image printing means for printing the selected image on the same mount.
【請求項8】 会員に印刷物を提供するための印刷サー
ビスプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能
な記録媒体であって、 会員の端末から電子メールで逐次送信される画像を蓄積
する画像蓄積手段と、 前記蓄積された画像の中から、同一の会員からの画像を
選択する画像選択手段と、 前記選択された画像を同一の台紙上に印刷する画像印刷
手段とをコンピュータシステムにおいて機能させること
を特徴とする印刷サービスプログラムが記録されたコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体。
8. A computer-readable recording medium on which a print service program for providing a printed material to a member is stored, the image storing means storing an image sequentially transmitted by electronic mail from a terminal of the member, An image selecting unit that selects an image from the same member from among the stored images, and an image printing unit that prints the selected image on the same mount in a computer system. A computer-readable recording medium on which a print service program to be recorded is recorded.
JP2001094000A 2001-03-28 2001-03-28 Printing service system, its program, and computer- readable recording medium for recording the program Pending JP2002290711A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094000A JP2002290711A (en) 2001-03-28 2001-03-28 Printing service system, its program, and computer- readable recording medium for recording the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094000A JP2002290711A (en) 2001-03-28 2001-03-28 Printing service system, its program, and computer- readable recording medium for recording the program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002290711A true JP2002290711A (en) 2002-10-04

Family

ID=18948267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001094000A Pending JP2002290711A (en) 2001-03-28 2001-03-28 Printing service system, its program, and computer- readable recording medium for recording the program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002290711A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039348A (en) * 2003-07-15 2005-02-10 Kokuyo Co Ltd Image data utilization system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039348A (en) * 2003-07-15 2005-02-10 Kokuyo Co Ltd Image data utilization system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6705781B2 (en) Printing service method for printing system and the printing system
US7480693B2 (en) Data providing system, data providing apparatus and method, data acquisition system and method, and program storage medium
US20030011682A1 (en) Method of sending digital photographs
US8825612B1 (en) System and method for delivering content to a communication device in a content delivery system
CN107402730A (en) Advertisement providing system, print control system and advertisement providing method
US20050097081A1 (en) Apparatus and methods for compiling digital communications
JP2002171375A (en) Method, system and software for ordering article and/or service via communication network
JPWO2001090980A1 (en) Advertising printing system
US20020103718A1 (en) Print order system, printing system, order terminal and recording medium
US7289799B1 (en) Portable terminal apparatus and terminal apparatus
US20010054078A1 (en) Electronic database information integration process and a system and method for performing same
JP2002290711A (en) Printing service system, its program, and computer- readable recording medium for recording the program
JP2002312269A (en) Information provision system by bar code using communication terminal
US7889377B2 (en) Method of and system for receiving orders for prints, and computer program for use in the method and system
JPH1127412A (en) Custom made telegram processing method and system
JP2001325082A (en) Image printing service system and image printing service method
JP2002132460A (en) Document processing system
JP2002259076A (en) Printing data managing system
JP2001256132A (en) Mail transmitter and storage medium
JPWO2003040977A1 (en) Advertisement production support system and advertisement production support control method
JP2003274103A (en) Photograph delivery system
JP2003242213A (en) Home delivery method of letter using internet
JPH10308772A (en) Message communication system and message mediating device
JP2009093381A (en) Digital business card preparation/using system
JP2004118810A (en) E-mail system