JP2002290706A - Copying machine, copying system, copy processing method, copy processing program and computer-readable recording medium for recording the copy processing program - Google Patents

Copying machine, copying system, copy processing method, copy processing program and computer-readable recording medium for recording the copy processing program

Info

Publication number
JP2002290706A
JP2002290706A JP2001087822A JP2001087822A JP2002290706A JP 2002290706 A JP2002290706 A JP 2002290706A JP 2001087822 A JP2001087822 A JP 2001087822A JP 2001087822 A JP2001087822 A JP 2001087822A JP 2002290706 A JP2002290706 A JP 2002290706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image data
keyword
unit
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001087822A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4278882B2 (en
Inventor
Osao Katsuta
長生 勝田
Hideyuki Kamibayashi
秀幸 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001087822A priority Critical patent/JP4278882B2/en
Publication of JP2002290706A publication Critical patent/JP2002290706A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4278882B2 publication Critical patent/JP4278882B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a copy processing technique which can provide an advantage for both users and information providers by automatically adding appropriate information satisfying user's demands. SOLUTION: A copying machine 10 has a reader 11 which reads a document and outputs image data, a printer 12, and a controller 16. The controller 16 recognizes the character string included in the output image data, decides a keyword out of the recognized character string, and then chooses such information an advertisement based on the decided keyword. The printer prints composite information of the image data and the chosen information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿の複写を行う
際に、原稿を読み取って出力される画像データを文字認
識し、原稿の記載内容に合致した情報を付加する複写処
理技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a copy processing technique for reading a document, recognizing characters of the output image, and adding information corresponding to the contents of the document when copying the document.

【0002】[0002]

【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、特開平10−320145号公報、特開平11−2
49861号公報および特開2000−59554号公
報に開示されているように、例えば広告などの所定の情
報を画像データなどに付加してプリントする装置、例え
ば、複写機が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, JP-A-10-320145 and JP-A-11-2
As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 49861 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-59554, a device for adding predetermined information such as an advertisement to image data and printing the image data, for example, a copying machine is known.

【0003】付加すべき広告がユーザの要望に合致した
ものでない場合には、ユーザにとっては、付加された広
告の価値が少ない。広告主にとっても、十分な広告効果
を得ることができない。付加すべき情報をユーザ自身に
選択させることも考えられるが、複写の際の操作が煩雑
になることから、広告を付加するコピーモードが選択さ
れなくなる虞がある。このため、ユーザの要望に合致し
た適切な広告などの情報を自動的に付加できれば、ユー
ザおよび広告主の双方にとって、大きな利点となる。
If the advertisement to be added does not meet the needs of the user, the value of the added advertisement is small for the user. Even for advertisers, sufficient advertising effects cannot be obtained. It is conceivable that the user himself / herself selects the information to be added. However, since the operation at the time of copying becomes complicated, there is a possibility that the copy mode to which the advertisement is added may not be selected. For this reason, if information such as an appropriate advertisement that matches the needs of the user can be automatically added, this is a great advantage for both the user and the advertiser.

【0004】しかしながら、従来技術には、ユーザの要
望に合致した適切な情報を自動的に付加する点を十分に
考慮したものはない。
[0004] However, the prior art does not take into account the automatic addition of appropriate information that meets the needs of the user.

【0005】そこで、本発明は、ユーザの要望に合致し
た適切な情報を自動的に付加することにより、ユーザお
よび情報提供者の双方に大きな利点を与え得る複写処理
技術を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a copy processing technique capable of providing both a user and an information provider with a great advantage by automatically adding appropriate information that meets a user's request.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、各請求項ごとに次のように構成される。
The present invention for achieving the above object is constituted as follows for each claim.

【0007】(1)原稿を読み取って画像データを出力
する読み取り部と、出力された画像データに含まれる文
字列を認識する文字認識部と、認識した文字列からキー
ワードを決定する決定部と、決定したキーワードに基づ
いて情報を選択する選択部と、前記画像データおよび選
択した情報をプリントするプリント部と、を有する複写
機。
(1) A reading unit for reading a document and outputting image data, a character recognizing unit for recognizing a character string included in the output image data, a determining unit for determining a keyword from the recognized character string, A copying machine comprising: a selection unit that selects information based on a determined keyword; and a printing unit that prints the image data and the selected information.

【0008】(2)前記情報は、広告に関する情報であ
る上記(1)に記載の複写機。
(2) The copying machine according to (1), wherein the information is information relating to an advertisement.

【0009】(3)複数のキーワードを記憶する第1記
憶部をさらに有し、前記決定部は、認識した文字列およ
び前記第1記憶部に記憶された複数のキーワードに基づ
いて、キーワードを決定する上記(1)に記載の複写
機。
(3) There is further provided a first storage unit for storing a plurality of keywords, wherein the determination unit determines a keyword based on the recognized character string and the plurality of keywords stored in the first storage unit. The copying machine according to the above (1).

【0010】(4)複数の情報をキーワードと関連付け
て記憶する第2記憶部をさらに有し、前記選択部は、決
定したキーワードに基づいて、前記第2記憶部から、キ
ーワードが合致する情報を呼び出す上記(1)に記載の
複写機。
(4) There is further provided a second storage unit for storing a plurality of pieces of information in association with a keyword, wherein the selection unit stores information matching the keyword from the second storage unit based on the determined keyword. The copying machine according to the above (1) to be called.

【0011】(5)キーワードに関連しない補足情報を
抽出する抽出部と、複数の情報をキーワードおよび補足
情報と関連付けて記憶する第3記憶部と、をさらに有
し、前記選択部は、決定したキーワードおよび抽出した
補足情報に基づいて、前記第3記憶部から、キーワード
および補足情報が合致する情報を呼び出す上記(1)に
記載の複写機。
(5) An extraction unit for extracting supplementary information unrelated to the keyword, and a third storage unit for storing a plurality of pieces of information in association with the keyword and the supplementary information, wherein the selection unit determines The copying machine according to (1), wherein information matching the keyword and the supplementary information is retrieved from the third storage unit based on the keyword and the extracted supplementary information.

【0012】(6)前記補足情報は、当該複写機の設置
位置、当該複写機に設定されている動作条件または現在
時刻を含んでいる上記(5)に記載の複写機。
(6) The copying machine according to (5), wherein the supplementary information includes an installation position of the copying machine, operating conditions set for the copying machine, or a current time.

【0013】(7)キーワードに関連しない特定情報を
記憶する第4記憶部をさらに有し、前記選択部は、キー
ワードが決定されなかった場合に、前記第4記憶部か
ら、特定情報を呼び出す上記(1)に記載の複写機。
(7) There is further provided a fourth storage unit for storing specific information not related to the keyword, wherein the selecting unit calls the specific information from the fourth storage unit when the keyword is not determined. The copier according to (1).

【0014】(8)前記画像データに情報に関するデー
タが既に含まれているか否かを識別する識別部と、決定
したキーワードに基づいて選択した情報と、既に含まれ
ている情報とが異なるか否かを判定する判定部と、選択
した情報と既に含まれている情報とが異なる場合に、既
に含まれている情報を選択した情報に差し替えた新たな
画像を作成する作成部と、をさらに有し、前記プリント
部は、作成した新たな画像をプリントする上記(1)に
記載の複写機。
(8) An identification section for identifying whether or not data relating to information is already included in the image data, and whether or not the information selected based on the determined keyword is different from the already included information. A determining unit for determining whether the selected information is different from the already-included information, and a creating unit for creating a new image by replacing the already-included information with the selected information. The copying machine according to (1), wherein the printing unit prints the created new image.

【0015】(9)文字認識部は、原稿の一部分に相当
する画像データに含まれる文字列を認識する上記(1)
に記載の複写機。
(9) The character recognition section recognizes a character string included in image data corresponding to a part of the document.
The copier according to the above.

【0016】(10)前記プリント部は、選択した情報
を、前記画像データをプリントする用紙の裏面または前
記画像データをプリントする用紙とは異なる用紙にプリ
ントする上記(1)に記載の複写機。
(10) The copying machine according to (1), wherein the printing unit prints the selected information on the back of a sheet on which the image data is printed or on a sheet different from the sheet on which the image data is printed.

【0017】(11)選択した情報と前記画像データと
を合成する合成部をさらに有し、前記プリント部は、合
成した画像をプリントする上記(1)に記載の複写機。
(11) The copying machine according to (1), further comprising a combining unit that combines the selected information and the image data, wherein the printing unit prints the combined image.

【0018】(12)前記合成部は、前記画像データを
プリントした際に生じる余白部分に選択した情報がプリ
ントされるように、選択した情報と前記画像データとを
合成する上記(11)に記載の複写機。
(12) The composition unit according to (11), wherein the combining unit combines the selected information and the image data so that the selected information is printed in a blank portion generated when the image data is printed. Copier.

【0019】(13)複写機と、当該複写機に接続され
る情報処理装置とを有する複写システムにおいて、前記
複写機は、原稿を読み取って画像データを出力する読み
取り部と、出力された画像データに含まれる文字列を認
識する文字認識部と、認識した文字列からキーワードを
決定する決定部と、プリント部と、を含み、前記情報処
理装置は、前記決定部が決定したキーワードに基づいて
情報を選択する選択部、を含み、前記複写機のプリント
部は、前記画像データおよび前記情報処理装置が選択し
た情報をプリントする複写システム。
(13) In a copying system having a copying machine and an information processing device connected to the copying machine, the copying machine reads a document and outputs image data; A character recognizing unit that recognizes a character string included in a character string, a determining unit that determines a keyword from the recognized character string, and a printing unit, wherein the information processing apparatus performs information processing based on the keyword determined by the determining unit. A copying unit that prints the image data and information selected by the information processing apparatus.

【0020】(14)複写機と、当該複写機に接続され
る情報処理装置とを有する複写システムにおいて、前記
複写機は、原稿を読み取って画像データを出力する読み
取り部と、プリント部と、を含み、前記情報処理装置
は、前記読み取り部から出力された画像データに含まれ
る文字列を認識する文字認識部と、認識した文字列から
キーワードを決定する決定部と、決定したキーワードに
基づいて情報を選択する選択部と、を含み、前記複写機
のプリント部は、前記画像データおよび前記情報処理装
置が選択した情報をプリントする複写システム。
(14) In a copying system having a copying machine and an information processing device connected to the copying machine, the copying machine includes a reading unit for reading a document and outputting image data, and a printing unit. The information processing apparatus includes a character recognition unit that recognizes a character string included in the image data output from the reading unit, a determination unit that determines a keyword from the recognized character string, and information based on the determined keyword. A copying unit that prints the image data and the information selected by the information processing apparatus.

【0021】(15)複写機と情報処理装置とは、ネッ
トワークを介して接続され、または、ローカル接続され
てなる上記(13)または上記(14)に記載の複写シ
ステム。
(15) The copying system according to (13) or (14), wherein the copying machine and the information processing apparatus are connected via a network or locally connected.

【0022】(16)原稿を読み取って画像データを出
力するステップと、出力された画像データに含まれる文
字列を認識するステップと、認識した文字列からキーワ
ードを決定するステップと、決定したキーワードに基づ
いて情報を選択するステップと、前記画像データおよび
選択した情報をプリントするステップと、を有する複写
処理方法。
(16) A step of reading an original and outputting image data; a step of recognizing a character string included in the output image data; a step of determining a keyword from the recognized character string; And a step of printing the image data and the selected information.

【0023】(17)原稿を複写する際に情報を付加す
る複写処理プログラムであって、原稿を読み取って画像
データを出力する手順、出力された画像データに含まれ
る文字列を認識する手順と、認識した文字列からキーワ
ードを決定する手順と、決定したキーワードに基づいて
情報を選択する手順と、前記画像データおよび選択した
情報をプリントする手順と、をコンピュータに実行させ
るための複写処理プログラム。
(17) A copy processing program for adding information when copying an original, a procedure for reading the original and outputting image data, a procedure for recognizing a character string included in the output image data, A copy processing program for causing a computer to execute a procedure for determining a keyword from a recognized character string, a procedure for selecting information based on the determined keyword, and a procedure for printing the image data and the selected information.

【0024】(18)原稿を複写する際に情報を付加す
る複写処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可
能な記録媒体であって、原稿を読み取って画像データを
出力する手順、出力された画像データに含まれる文字列
を認識する手順と、認識した文字列からキーワードを決
定する手順と、決定したキーワードに基づいて情報を選
択する手順と、前記画像データおよび選択した情報をプ
リントする手順と、をコンピュータに実行させるための
複写処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能
な記録媒体。
(18) A computer-readable recording medium on which a copy processing program for adding information when copying a document is recorded, wherein a procedure for reading the document and outputting image data is included in the output image data. A step of recognizing a character string to be recognized, a step of determining a keyword from the recognized character string, a step of selecting information based on the determined keyword, and a step of printing the image data and the selected information. A computer-readable recording medium on which a copy processing program to be executed is recorded.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照しつつ説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0026】(第1の実施の形態)図1は、複写機10
の概略構成を示すブロック図である。
(First Embodiment) FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the embodiment.

【0027】複写機10は、原稿を読み取って画像デー
タを出力する読み取り部11と、画像をプリントするプ
リント部12と、ユーザがキー操作する操作パネル部1
3と、液晶パネルなどからなる表示部14と、記憶部1
5と、複写処理を実行するとともに各部の制御を司る制
御部16と、タイマ17と、を有する。
The copying machine 10 includes a reading unit 11 for reading an original and outputting image data, a printing unit 12 for printing an image, and an operation panel unit 1 on which a user operates keys.
3, a display unit 14 including a liquid crystal panel or the like, and a storage unit 1
5, a control unit 16 that executes a copying process and controls each unit, and a timer 17.

【0028】読み取り部11は、自動原稿搬送装置(A
DF)を備える。ADF上に積載された複数枚の原稿
は、一枚ずつ、所定の読み取り位置まで搬送される。操
作パネル部13には、コピー枚数などを設定するテンキ
ー、動作の開始を指示するスタートキー、動作の停止を
指示するストップキーなどが設けられている。ユーザ
は、操作パネル部13を操作し、表示画面やコピーモー
ドを切り替えたり、コピー枚数などを入力したりする。
The reading unit 11 includes an automatic document feeder (A
DF). A plurality of originals stacked on the ADF are conveyed one by one to a predetermined reading position. The operation panel unit 13 is provided with ten keys for setting the number of copies and the like, a start key for instructing start of operation, a stop key for instructing stop of operation, and the like. The user operates the operation panel unit 13 to switch the display screen and the copy mode, and to input the number of copies and the like.

【0029】制御部16は、読み取り部11から出力さ
れた画像データに含まれる文字列を認識し、認識した文
字列からキーワードを決定し、決定したキーワードに基
づいて情報を選択する。ここに、情報は、特に限定され
ないが、広告や、図書館などの公共施設で用いられるお
知らせなどである。以下の説明では、広告を例に挙げ
る。
The control unit 16 recognizes a character string included in the image data output from the reading unit 11, determines a keyword from the recognized character string, and selects information based on the determined keyword. Here, the information is not particularly limited, but may be an advertisement or a notice used in a public facility such as a library. In the following description, an advertisement is taken as an example.

【0030】記憶部15は、複数のキーワードと、キー
ワードと関連付けられた複数の広告と、キーワードおよ
び補足情報と関連付けられた複数の広告と、キーワード
に関連しない特定広告と、を記憶する。ここに、補足情
報はキーワードに関連しない情報である。具体的には、
補足情報は、制御部16により抽出される情報であっ
て、当該複写機10の設置位置、当該複写機10に設定
されている動作条件または現在時刻などを含んでいる。
The storage unit 15 stores a plurality of keywords, a plurality of advertisements associated with the keyword, a plurality of advertisements associated with the keyword and the supplementary information, and a specific advertisement not associated with the keyword. Here, the supplementary information is information not related to the keyword. In particular,
The supplementary information is information extracted by the control unit 16 and includes an installation position of the copying machine 10, an operating condition set for the copying machine 10, a current time, and the like.

【0031】複写機10は、広告を付加せずに通常の複
写処理を実行する通常モードと、広告を付加する複写処
理を実行する広告付加モードとを備えている。ユーザに
課されるコピー代金は、選択されたモードによって変更
され、広告付加モードを選択すると1枚当たりのコピー
代金が安く設定される。安くした分のコピー代金は、広
告料に相当するので、広告主に課金される。
The copying machine 10 has a normal mode for executing a normal copying process without adding an advertisement, and an advertisement adding mode for executing a copying process for adding an advertisement. The copy fee charged to the user is changed depending on the selected mode. When the advertisement addition mode is selected, the copy fee per sheet is set at a low price. The reduced price of the copy is equivalent to the advertisement fee, and is charged to the advertiser.

【0032】一般的に、ユーザは、コピー代金が安くな
る場合には広告の付加を許容する。しかしながら、ユー
ザによっては、例えば公文書などをコピーするユーザ
は、広告の付加を希望しないことも考えられる。したが
って、複写機10は、ユーザが通常モードまたは広告付
加モードを選択するための選択手段を有している。この
選択手段は、操作パネル部13に設けたボタンなどから
構成される。
In general, a user allows an advertisement to be added when the copy price becomes low. However, depending on the user, for example, a user who copies an official document or the like may not want to add an advertisement. Therefore, the copying machine 10 has a selection unit for the user to select the normal mode or the advertisement addition mode. The selection means includes buttons provided on the operation panel unit 13 and the like.

【0033】上記のようにユーザが予め設定する形態の
他に、スタートキーが押下される度に、広告を付加する
必要性をユーザに問い合わせる形態でもよい。また、複
写機10の設置場所によっては、情報としてのお知らせ
を強制的に付加したい場合も考えられる。かかる場合に
は、通常モードを選択できない制限を加えてもよい。
In addition to the mode set by the user in advance as described above, a mode may be used in which the user is inquired about the necessity of adding an advertisement every time the start key is pressed. Further, depending on the installation location of the copying machine 10, there may be a case where it is desired to forcibly add a notice as information. In such a case, a restriction that the normal mode cannot be selected may be added.

【0034】図2および図3に示すフローチャートを参
照して、複写機10の制御部16の作用を説明する。
The operation of the control unit 16 of the copying machine 10 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0035】図示する処理は、ユーザが広告付加モード
を選択した場合に実行される。読み取り部11が原稿を
読み取って画像データを出力すると、制御部16は、出
力された画像データに含まれる文字列を認識する(S1
0)。制御部16は、画像データから文字画像を順次切
り出し、当該文字画像を認識して文字コードデータに変
換する。文字認識は、テキスト領域および表領域に含ま
れる文字画像を文字認識の対象とする。認識可能な文字
には、文字コードデータが割り振られている文字、数字
および記号のすべてが含まれ、さらに、ユーザがパター
ン登録した外字も含まれる。制御部16はまた、フォン
ト、フォントサイズ、フォントの色および文字修飾を認
識する。
The processing shown is executed when the user selects the advertisement addition mode. When the reading unit 11 reads a document and outputs image data, the control unit 16 recognizes a character string included in the output image data (S1).
0). The control unit 16 sequentially cuts out character images from the image data, recognizes the character images, and converts the character images into character code data. In character recognition, character images included in a text area and a table area are subjected to character recognition. Recognizable characters include all characters, numbers, and symbols to which character code data is assigned, and also include external characters registered by the user as patterns. The control unit 16 also recognizes the font, font size, font color, and character modification.

【0036】制御部16は、認識した文字列と、記憶部
15に記憶された複数のキーワードとを比較し、認識し
た文字列からキーワードを決定する(S11)。キーワ
ードは、1文字ではなく、例えば、”コンピュータ”
や”旅行”など、複数個の文字からなる文字列である。
複数個のキーワードが候補にあがった場合には、制御部
16は、出現した頻度が多いか、フォントサイズが大き
いか、フォントの色が他のフォントと異なるか、太字や
斜体などの文字修飾が加えられているか、などを基準
に、ユーザの志向、すなわちユーザが重要な文字列とし
て使用しているか否かを検討し、キーワードを決定す
る。認識した文字列の中に記憶部15に記憶されたキー
ワードが存在しない場合には、当然ながら、キーワード
は決定されない。
The control unit 16 compares the recognized character string with a plurality of keywords stored in the storage unit 15, and determines a keyword from the recognized character string (S11). The keyword is not one letter, for example, "computer"
This is a character string consisting of a plurality of characters such as "" and "travel".
When a plurality of keywords appear in the candidates, the control unit 16 determines whether the frequency of appearance is large, the font size is large, the font color is different from other fonts, or character modification such as bold or italic is used. A keyword is determined by considering the user's intention, that is, whether or not the user uses the character string as an important character string, based on whether or not the character string is added. If the keyword stored in the storage unit 15 does not exist in the recognized character string, the keyword is not determined.

【0037】制御部16は、キーワードを決定できたか
否かを判断する(S12)。キーワードを決定できた場
合には(S12:YES)、処理はステップS13に進
み、キーワードを決定できなかった場合には(S12:
NO)、処理はステップS17に進む。
The control unit 16 determines whether a keyword has been determined (S12). If the keyword has been determined (S12: YES), the process proceeds to step S13, and if the keyword has not been determined (S12:
NO), the process proceeds to step S17.

【0038】複写機10は、キーワードのみに基づいて
広告を選択する第1モード、キーワードおよび補足情報
の両者に基づいて広告を選択する第2モードのいずれか
が予め設定されている。ユーザが第1モードまたは第2
モードを選択できるようにしてもよい。
The copier 10 is preset with one of a first mode for selecting an advertisement based on only keywords and a second mode for selecting an advertisement based on both keywords and supplementary information. The user is in the first mode or the second mode
The mode may be selectable.

【0039】制御部16は、第1モードが選択されてい
るか否かを判断する(S13)。
The controller 16 determines whether the first mode has been selected (S13).

【0040】第1モードが選択されている場合には(S
13:YES)、制御部16は、決定したキーワードに
基づいて広告を選択し、記憶部15から、キーワードが
合致する広告を呼び出す(S14)。
When the first mode is selected (S
13: YES), the control unit 16 selects an advertisement based on the determined keyword, and calls an advertisement matching the keyword from the storage unit 15 (S14).

【0041】第2モードが選択されている場合には(S
13:NO)、制御部16は、補足情報として、当該複
写機10が設置されている位置、当該複写機10に設定
されているコピー動作条件、現在時刻などを抽出する
(S15)。不特定多数のユーザが使用する複写機10
が設置される位置は、例えば、コンビニエンスストア
ー、学校、駅、図書館、国や地方自治体の施設などであ
る。この設置位置に関するデータは、当該複写機10の
設置時に設定され、記憶部15に記憶されている。制御
部16は、記憶部15から、設置位置に関するデータを
呼び出す。コピー動作条件は、ユーザが操作パネルを操
作して設定するものであり、例えば、カラーコピーモー
ド、モノクロコピーモードなどがある。コピー動作条件
に関するデータは、複写を開始する際に、制御部16が
抽出する。そして、制御部16は、決定したキーワード
および抽出した補足情報に基づいて広告を選択し、記憶
部15から、キーワードおよび補足情報が合致する広告
を呼び出す(S16)。
If the second mode is selected (S
13: NO), the control unit 16 extracts, as supplementary information, the position where the copying machine 10 is installed, the copying operation conditions set for the copying machine 10, the current time, and the like (S15). Copier 10 used by unspecified number of users
The location where is installed is, for example, a convenience store, a school, a station, a library, a facility of a national or local government, or the like. The data relating to the installation position is set when the copying machine 10 is installed, and is stored in the storage unit 15. The control unit 16 calls out data related to the installation position from the storage unit 15. The copy operation conditions are set by the user operating the operation panel, and include, for example, a color copy mode and a monochrome copy mode. The control unit 16 extracts data relating to copy operation conditions when copying is started. Then, the control unit 16 selects an advertisement based on the determined keyword and the extracted supplementary information, and calls an advertisement that matches the keyword and the supplementary information from the storage unit 15 (S16).

【0042】キーワードおよび補足情報の両者に基づい
て広告を選択する利点は次のとおりである。キーワード
が例えば”レストラン”と決定された場合に、複写機1
0が設置されている場所に近いレストランについての広
告を選択したり、現在時刻において利用できるレストラ
ンについての広告を選択したり、カラーコピーモードが
設定されているときにカラー広告をプリントしたり、す
ることができる。したがって、第2モードは、第1モー
ドに比べて、ユーザの要望に一層合致した広告を選択で
きる。その結果、より的確な広告をコピーに付加でき、
ユーザにとっては、自分のニーズに合致した情報を取り
出すことができる。
The advantages of selecting an advertisement based on both keywords and supplementary information are as follows. If the keyword is determined to be, for example, “restaurant”, the copying machine 1
Select an advertisement for a restaurant close to the location where 0 is installed, select an advertisement for a restaurant available at the current time, print a color advertisement when the color copy mode is set, and so on. be able to. Therefore, in the second mode, an advertisement more suitable for the user's request can be selected than in the first mode. As a result, more accurate ads can be added to the copy,
For the user, it is possible to extract information that meets his needs.

【0043】キーワードに基づいて、または、キーワー
ドおよび補足情報に基づいて広告を検索する手法は、デ
ータベースシステムなどで一般的な手法が用いられる。
As a method of searching for an advertisement based on a keyword or based on a keyword and supplementary information, a general method in a database system or the like is used.

【0044】キーワードを決定できなかった場合には
(S12:NO)、制御部16は、キーワードに関連し
ない特定広告を選択し、記憶部15から、特定広告を呼
び出す(S17)。
If the keyword cannot be determined (S12: NO), the control unit 16 selects a specific advertisement not related to the keyword, and calls the specific advertisement from the storage unit 15 (S17).

【0045】既に広告が付加された原稿が再度コピーさ
れる場合がある。制御部16は、画像データに広告に関
するデータが既に含まれているか否かを判断する(図
3、S18)。広告は、その一部分に、コード番号やバ
ーコードなどからなる識別符号を含んでいる。この識別
符号は、上記のステップS10において文字認識され得
る。制御部16は、認識した文字列に識別符号が含まれ
るか否かを判断する。識別符号が含まれている場合に
は、広告を既に含む原稿であると判断し(S18:YE
S)、識別符号が含まれていない場合には、広告を含ま
ない原稿であると判断する(S18:NO)。
A document to which an advertisement has been added may be copied again. The control unit 16 determines whether or not the data regarding the advertisement is already included in the image data (S18 in FIG. 3). The advertisement includes, as a part thereof, an identification code including a code number and a bar code. This identification code can be recognized as a character in step S10 described above. The control unit 16 determines whether or not the recognized character string includes an identification code. If the identification code is included, it is determined that the document already includes the advertisement (S18: YE).
S), when the identification code is not included, it is determined that the original does not include the advertisement (S18: NO).

【0046】広告を含まない原稿の場合には(S18:
NO)、制御部16は、選択した広告と画像データとを
合成する処理を実行する(S23)。
In the case of a manuscript not including an advertisement (S18:
NO), the control unit 16 executes a process of combining the selected advertisement with the image data (S23).

【0047】広告を既に含む原稿の場合には(S18:
YES)、制御部16は、当該広告の識別符号を記憶部
15に記憶する。ステップS14、S16およびS17
においても、制御部16は、選択した広告の識別符号を
記憶部15に記憶する。
In the case of a manuscript already including an advertisement (S18:
YES), the control unit 16 stores the identification code of the advertisement in the storage unit 15. Steps S14, S16 and S17
Also, the control unit 16 stores the identification code of the selected advertisement in the storage unit 15.

【0048】制御部16は、選択した広告と、既に含ま
れている広告とが異なるか否かを判断する(S19)。
この判断は、選択した広告の識別符号と、原稿に既に含
まれている広告の識別符号とを比較することにより行
う。
The control unit 16 determines whether the selected advertisement is different from the already included advertisement (S19).
This determination is made by comparing the identification code of the selected advertisement with the identification code of the advertisement already included in the document.

【0049】同じである場合には(S19:NO)、既
に含まれている広告を、選択した広告に差し替える必要
がない。このため、制御部16は、選択した情報と画像
データとを合成する処理を行うことなく、ステップS2
2に進む。
If they are the same (S19: NO), there is no need to replace the already included advertisement with the selected advertisement. Therefore, the control unit 16 does not perform the process of synthesizing the selected information and the image data, and proceeds to step S2.
Proceed to 2.

【0050】異なる場合には(S19:YES)、制御
部16は、既に含まれている広告を、選択した広告に差
し替え(S20)、新たな画像を作成する(S21)。
If different (S19: YES), the control unit 16 replaces the already included advertisement with the selected advertisement (S20) and creates a new image (S21).

【0051】そして、制御部16は、ステップS23に
おいて合成したデータ、または、ステップS21におい
て作成した新たな画像データを、プリント部12に出力
する(S22)。
Then, the control section 16 outputs the data synthesized in step S23 or the new image data created in step S21 to the printing section 12 (S22).

【0052】制御部16における処理が終了した後、プ
リント部12は、制御部16から出力されたデータをプ
リントする。これにより、広告を付加する一連のコピー
処理が完了する。
After the processing in the control section 16 is completed, the printing section 12 prints the data output from the control section 16. Thus, a series of copy processing for adding the advertisement is completed.

【0053】ステップS23の合成処理を、図4のフロ
ーチャート、図5および図6を参照して説明する。図5
および図6は、原稿20、23の一例および広告付加モ
ード時の当該原稿20、23のコピー20a、23a、
23bが示される。
The combining process in step S23 will be described with reference to the flowchart of FIG. 4, and FIGS. 5 and 6. FIG.
6 shows an example of the originals 20 and 23 and copies 20a and 23a of the originals 20 and 23 in the advertisement addition mode.
23b is shown.

【0054】制御部16は、原稿を読み取った画像デー
タに基づいて、原稿に余白があるか否かを判断し(S3
0)、余白がある場合には(S30:YES)、選択し
た広告のサイズを余白のサイズにあわせてスケーリング
し、広告と画像データとを合成する(S31)。
The control unit 16 determines whether or not the document has a margin based on the image data obtained by reading the document (S3).
0), if there is a margin (S30: YES), the size of the selected advertisement is scaled according to the size of the margin, and the advertisement and the image data are combined (S31).

【0055】余白がない場合には(S30:NO)、制
御部16は、両面プリントが可能であるか否かを判断す
る(S32)。両面コピーモードが選択されていない場
合には、制御部16は、両面プリントが可能であると判
断し(S32:YES)、画像データをプリントする用
紙の裏面に広告をプリントするためのデータを合成す
る。両面コピーモードが選択されている場合には、制御
部16は、両面プリントが可能でないと判断し(S3
2:NO)、画像データを縮小したり、所定の方向にシ
フトしたりすることによって強制的に余白を作る(S3
3)。その後、制御部16は、選択した広告のサイズ
を、強制的に作った余白のサイズにあわせてスケーリン
グし、広告と画像データとを合成する(S31)。
If there is no margin (S30: NO), the control unit 16 determines whether double-sided printing is possible (S32). If the two-sided copy mode is not selected, the control unit 16 determines that the two-sided printing is possible (S32: YES), and combines the data for printing the advertisement on the back side of the paper on which the image data is printed. I do. If the duplex copy mode is selected, the control unit 16 determines that duplex printing is not possible (S3).
2: NO), a blank space is forcibly created by reducing the image data or shifting the image data in a predetermined direction (S3).
3). Thereafter, the control unit 16 scales the size of the selected advertisement according to the size of the forcibly created margin, and combines the advertisement with the image data (S31).

【0056】図5(A)に示すように、原稿20は、下
方部分に余白21がもともとある。当該原稿20のコピ
ー20aは、同図(B)に示すように、余白に広告22
がプリントされる。
As shown in FIG. 5A, the original 20 originally has a margin 21 in the lower part. A copy 20a of the manuscript 20 has an advertisement 22 in the margin as shown in FIG.
Is printed.

【0057】図6(A)に示すように、余白がない原稿
23の場合、両面プリントが可能であれば、当該原稿2
3のコピー23aは、同図(B)に示すように、1枚の
用紙の表面に原稿23の画像がプリントされ、裏面に広
告24がプリントされる。両面プリントが不可能であれ
ば、当該原稿23のコピー23bは、同図(C)に示す
ように、強制的に作った余白に、広告24がプリントさ
れる。したがって、原稿20、23の記載量に制限され
ることなく、広告22、24をコピーに付加することが
できる。
As shown in FIG. 6A, in the case of a document 23 having no margin, if double-sided printing is possible, the document 2
3B, the image of the document 23 is printed on the front side of one sheet of paper, and the advertisement 24 is printed on the back side, as shown in FIG. If double-sided printing is not possible, an advertisement 24 is printed on the copy 23b of the original 23 in a margin forcibly created as shown in FIG. Therefore, the advertisements 22 and 24 can be added to the copy without being limited by the amount of description of the originals 20 and 23.

【0058】広告を印刷する位置は、用紙の既存の余
白、用紙の裏面、強制的に作った余白に限定されない。
例えば、画像データをプリントする用紙とは異なる用紙
に広告をプリントすることも可能である。
The position where the advertisement is printed is not limited to the existing margin of the paper, the back side of the paper, or the forcibly created margin.
For example, the advertisement can be printed on a sheet different from the sheet on which the image data is printed.

【0059】図7に、既に広告が付加された原稿の一例
および広告付加モード時の当該原稿のコピーが示され
る。
FIG. 7 shows an example of a document to which an advertisement has been added and a copy of the document in the advertisement addition mode.

【0060】図7(A)に示すように、この原稿25
は、既に広告が付加された原稿であり、図5(B)のコ
ピー20aに相当するものである。上述した図3のステ
ップS19における判断の結果、選択した広告27と、
既に含まれている広告26とが異なる場合を例に挙げ
る。この場合には、当該原稿25のコピー25aは、同
図(B)に示すように、既に含まれている広告26が選
択した広告27に差し替えられ、当該広告27がプリン
トされる。
As shown in FIG. 7A, this original 25
Is a document to which an advertisement has been added, and corresponds to the copy 20a in FIG. 5B. As a result of the determination in step S19 in FIG.
An example in which the advertisement 26 already included is different will be described. In this case, the copy 25a of the original 25 is replaced with the advertisement 27 selected from the already included advertisement 26, and the advertisement 27 is printed, as shown in FIG.

【0061】以上説明したように、第1の実施の形態の
複写機10は、ユーザが広告付加モードを選択した場合
には、原稿を読み取った画像データに含まれる文字列を
認識し、認識した文字列からキーワードを決定し、決定
したキーワードさらには補足情報に基づいて広告を選択
し、画像データおよび選択した広告をプリントしてい
る。原稿の記載内容を認識して決定したキーワードに基
づくため、ユーザの志向を分析でき、ユーザの要望に合
致した適切な広告を迅速に選択して、当該広告をコピー
に自動的に付加することができる。その結果、ユーザに
とっては付加された広告の価値が大きく、広告主にとっ
ても十分な広告効果を得ることができ、この複写機10
は、ユーザおよび情報提供者の双方に大きな利点を与え
得る。
As described above, when the user selects the advertisement addition mode, the copying machine 10 according to the first embodiment recognizes and recognizes a character string included in image data obtained by reading a document. A keyword is determined from a character string, an advertisement is selected based on the determined keyword and supplementary information, and the image data and the selected advertisement are printed. Based on the keywords determined by recognizing the contents of the manuscript, it is possible to analyze the user's intention, quickly select an appropriate advertisement that matches the user's request, and automatically add the advertisement to the copy it can. As a result, the value of the added advertisement is large for the user, and a sufficient advertisement effect can be obtained for the advertiser.
Can provide significant benefits to both users and information providers.

【0062】また、既に広告が付加された原稿25を再
度コピーする場合に、広告をさらに付加すると、広告ば
かりが目立ってコピーが見苦しくなる。第1の実施の形
態ではこの点を考慮し、既に付加された広告26と差し
替える形態で選択された広告27を付加するため、コピ
ーが見苦しくなる虞はない。しかも、ユーザは、最新の
広告27を取得するができ、非常に有意義なものとな
る。
When the original 25 to which the advertisement has been added is copied again, if the advertisement is further added, only the advertisement becomes conspicuous and the copy becomes difficult to see. In the first embodiment, in consideration of this point, the selected advertisement 27 is added in a form to replace the already added advertisement 26, so that there is no possibility that the copy becomes unsightly. Moreover, the user can obtain the latest advertisement 27, which is very significant.

【0063】(第2の実施の形態)第2の実施の形態
は、複写機と、当該複写機に接続される情報処理装置と
を有する複写システムに本発明を適用した点で、スタン
ドアロンの複写機10を例に挙げた第1の実施の形態と
相違する。
(Second Embodiment) A second embodiment is a stand-alone copy machine in which the present invention is applied to a copy system having a copier and an information processing apparatus connected to the copier. This is different from the first embodiment in which the machine 10 is taken as an example.

【0064】図8は、複写システム30を示す構成図で
ある。
FIG. 8 is a configuration diagram showing the copying system 30.

【0065】複写システム30は、複写機31とサーバ
32、42とがネットワーク33、41を介して相互に
接続されている。ネットワーク33には、パソコン3
4、スキャナ35、プリンタ36、ファクシミリ37お
よびゲートウェイ38も接続されている。このネットワ
ーク33は、ゲートウェイ38を介してインターネット
39に接続され、インターネット39を経由して、ゲー
トウェイ40に接続されたネットワーク41との間で相
互に通信可能である。ネットワーク41には、少なくと
もサーバ42が接続されている。サーバ42に広告など
の情報が記憶され、当該サーバ42が情報処理装置とし
て機能する場合を例に挙げて説明する。
In the copying system 30, a copying machine 31 and servers 32 and 42 are mutually connected via networks 33 and 41. The network 33 has a personal computer 3
4, a scanner 35, a printer 36, a facsimile 37 and a gateway 38 are also connected. The network 33 is connected to the Internet 39 via a gateway 38, and can communicate with each other via the Internet 39 with a network 41 connected to a gateway 40. At least a server 42 is connected to the network 41. An example will be described in which information such as an advertisement is stored in the server 42 and the server 42 functions as an information processing device.

【0066】第2の実施の形態における複写機31は、
複写機10と同様に、読み取り部11と、プリント部1
2と、操作パネル部13と、表示部14と、記憶部15
と、制御部16と、タイマ17と、を有する。複写機3
1はさらに、ネットワーク33、41に接続された他の
装置との間でデータの授受を行う通信部を有する。複写
機31の制御部16は、読み取り部11から出力された
画像データに含まれる文字列を認識し、認識した文字列
からキーワードを決定する。記憶部15は、複数のキー
ワードを記憶し、さらに、広告のうちキーワードに関連
しない特定広告のみを記憶する。
The copying machine 31 according to the second embodiment has
As with the copying machine 10, the reading unit 11 and the printing unit 1
2, operation panel unit 13, display unit 14, storage unit 15
, A control unit 16 and a timer 17. Copier 3
1 further has a communication unit for exchanging data with other devices connected to the networks 33 and 41. The control unit 16 of the copying machine 31 recognizes a character string included in the image data output from the reading unit 11 and determines a keyword from the recognized character string. The storage unit 15 stores a plurality of keywords, and further stores only specific advertisements that are not related to the keywords among the advertisements.

【0067】サーバ42は、CPUを主体とする制御部
と、ネットワーク33、41に接続された他の装置との
間でデータの授受を行う通信部と、記憶部と、を有す
る。サーバ42の制御部には、通信部を経由して、複写
機31から転送されたキーワードが入力される。制御部
は、キーワードに基づいて情報としての広告を選択す
る。記憶部は、キーワードと関連付けられた複数の広告
と、キーワードおよび補足情報と関連付けられた複数の
広告と、を記憶する。
The server 42 has a control unit mainly composed of a CPU, a communication unit for exchanging data with other devices connected to the networks 33 and 41, and a storage unit. The keyword transferred from the copier 31 is input to the control unit of the server 42 via the communication unit. The control unit selects an advertisement as information based on the keyword. The storage unit stores a plurality of advertisements associated with the keyword and a plurality of advertisements associated with the keyword and the supplementary information.

【0068】図9および図10に示すフローチャートを
参照して、複写システム30における複写機31の制御
部の作用を説明する。
The operation of the control unit of the copying machine 31 in the copying system 30 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0069】図示する処理は、ユーザが広告付加モード
を選択した場合に実行される。複写機31の読み取り部
11が原稿を読み取って画像データを出力すると、制御
部16は、出力された画像データに含まれる文字列を認
識し(S40)、キーワードを決定する(S41)。キ
ーワードを決定できた場合には(S42:YES)、制
御部16は、サーバ42に対する問い合わせ処理を実行
する(S43)。キーワードを決定できなかった場合に
は(S42:NO)、問い合わせ処理は実行されない。
制御部16は、特定広告を選択し、記憶部15から、特
定広告を呼び出す(S45)。
The processing shown is executed when the user selects the advertisement addition mode. When the reading unit 11 of the copying machine 31 reads a document and outputs image data, the control unit 16 recognizes a character string included in the output image data (S40) and determines a keyword (S41). When the keyword has been determined (S42: YES), the control unit 16 executes an inquiry process to the server 42 (S43). If the keyword cannot be determined (S42: NO), the inquiry process is not executed.
The control unit 16 selects a specific advertisement and calls the specific advertisement from the storage unit 15 (S45).

【0070】サーバ42に対する問い合わせ処理(S4
3)において、制御部16は、決定したキーワードおよ
び抽出した補足情報を、通信部を経由して、サーバ42
に出力する。この場合の補足情報には、ユーザが第1モ
ードまたは第2モードのいずれを選択したかのデータも
含まれる。さらに、制御部16は、サーバ42から転送
された広告を、通信部を経由して、受信する。
Inquiry processing to server 42 (S4
In 3), the control unit 16 transmits the determined keyword and the extracted supplementary information to the server 42 via the communication unit.
Output to The supplementary information in this case also includes data indicating whether the user has selected the first mode or the second mode. Further, the control unit 16 receives the advertisement transferred from the server 42 via the communication unit.

【0071】広告の受信が完了すると(S44:YE
S)、制御部16は、画像データに広告が既に含まれて
いるか否かを判断する(図10、S46)。この後のス
テップS47〜S51では、図3に示したステップS1
9〜S23と同様の処理が実行される。
When the reception of the advertisement is completed (S44: YE
S), the control unit 16 determines whether an advertisement is already included in the image data (S46 in FIG. 10). In subsequent steps S47 to S51, step S1 shown in FIG.
Processes similar to those in 9 to S23 are executed.

【0072】図11に示すフローチャートを参照して、
複写システム30におけるサーバ42の制御部の作用を
説明する。
Referring to the flowchart shown in FIG.
The operation of the control unit of the server 42 in the copying system 30 will be described.

【0073】サーバ42の制御部は、複写機31から問
い合わせ要求があると(S60:YES)、通信部を経
由して、複写機31から出力されたキーワードおよび補
足情報を受信する(S61)。
When there is an inquiry request from the copying machine 31 (S60: YES), the control unit of the server 42 receives the keyword and the supplementary information output from the copying machine 31 via the communication unit (S61).

【0074】第1モードが選択されている旨のデータが
補足情報に含まれる場合には(S62:YES)、制御
部は、キーワードに基づいて広告を選択し、記憶部か
ら、キーワードが合致する広告を呼び出す(S63)。
第2モードが選択されている旨のデータが補足情報に含
まれる場合には(S62:NO)、制御部は、キーワー
ドおよび補足情報に基づいて広告を選択し、記憶部か
ら、キーワードおよび補足情報が合致する広告を呼び出
す(S65)。そして、制御部は、選択した広告を、通
信部を経由して、複写機31に転送する(S64)。
If the data indicating that the first mode is selected is included in the supplementary information (S62: YES), the control unit selects an advertisement based on the keyword, and the keyword matches from the storage unit. The advertisement is called (S63).
When data indicating that the second mode is selected is included in the supplementary information (S62: NO), the control unit selects an advertisement based on the keyword and the supplementary information, and reads the keyword and the supplementary information from the storage unit. Is called (S65). Then, the control unit transfers the selected advertisement to the copying machine 31 via the communication unit (S64).

【0075】サーバ32を情報処理装置として機能させ
てもよく、この場合にも、同様の手順により複写処理さ
れる。
The server 32 may function as an information processing device. In this case, the copying process is performed in the same procedure.

【0076】第2の実施の形態の複写システム30は、
第1の実施の形態と同様に、原稿の記載内容を認識して
決定したキーワードに基づくため、ユーザの志向を分析
でき、ユーザの要望に合致した適切な広告を迅速に選択
して、当該広告をコピーに自動的に付加することができ
る。その結果、ユーザにとっては付加された広告の価値
が大きく、広告主にとっても十分な広告効果を得ること
ができ、この複写システム30は、ユーザおよび情報提
供者の双方に大きな利点を与え得る。
The copying system 30 according to the second embodiment includes:
As in the first embodiment, based on the keyword determined by recognizing the contents of the document, the user's intention can be analyzed, and an appropriate advertisement that matches the user's request can be quickly selected and the advertisement can be selected. Can be automatically added to the copy. As a result, the value of the added advertisement is large for the user and a sufficient advertisement effect can be obtained for the advertiser, and the copying system 30 can provide a great advantage to both the user and the information provider.

【0077】本発明は、前述の実施態様の具体例にのみ
限定されるものではなく、本発明の技術的概念から逸脱
することなく、種々様々な変更あるいは修正を実施する
ことができるものである。例えば、次のような変更ある
いは修正が考えられる。
The present invention is not limited to the specific examples of the embodiments described above, and various changes and modifications can be made without departing from the technical concept of the present invention. . For example, the following changes or modifications are conceivable.

【0078】コピーの開始から広告の選択までに要する
時間が長くなりすぎると、ユーザは、待ち時間が長くな
って、不快感を感じる。そこで、例えばキーワードを決
定した時点(S12:YES)やサーバ42への問い合
わせ処理を開始する時点(S43)でタイマ17をスタ
ートし、経過時間を計測する。経過時間が設定時間(数
秒)に達すると、タイムオーバとなり、広告の選択作業
(S13〜S16またはS62、S63、S65)を中
止する。複写機10、31の制御部16は、記憶部15
に記憶されている特定広告を選択し(S17またはS4
5)、その後の処理を行う。このようにすれば、ユーザ
の待ち時間を制限でき、ユーザが不快感を感じることを
回避できる。
If the time required from the start of copying to the selection of the advertisement is too long, the user has a long waiting time and feels discomfort. Therefore, for example, the timer 17 is started when the keyword is determined (S12: YES) or when the inquiry processing to the server 42 is started (S43), and the elapsed time is measured. When the elapsed time reaches the set time (several seconds), the time is over and the advertisement selection work (S13 to S16 or S62, S63, S65) is stopped. The control unit 16 of the copying machines 10 and 31 includes a storage unit 15
Is selected (S17 or S4).
5) Perform subsequent processing. In this way, the waiting time of the user can be limited, and the user can be prevented from feeling uncomfortable.

【0079】文字認識(S10またはS40)を開始す
るタイミングは、原稿の全ての読み取りが完了する前で
もよい。この場合、複写機10、31の制御部16およ
びサーバ42の制御部は、原稿の一部分に相当する画像
データに含まれる文字列を認識する。ここに、「原稿の
一部分」は、1枚の原稿の所定範囲(例えば、原稿サイ
ズの半分)という意味と、複数枚数からなる原稿のうち
の任意の枚数分という意味との両者を含んでいる。この
ようにすれば、原稿の一部分の読み取りが終わると同時
に、文字認識(S10またはS40)を開始でき、原稿
の残りの部分の読み取り作業と、キーワードの決定作業
(S11またはS41)とを並行して実行できる。その
結果、ユーザの待ち時間が短くなり、広告付加モードで
あっても応答性を高めることができる。
The timing of starting the character recognition (S10 or S40) may be before the reading of all the originals is completed. In this case, the control units 16 of the copying machines 10 and 31 and the control unit of the server 42 recognize a character string included in image data corresponding to a part of the document. Here, the "part of the document" includes both a meaning of a predetermined range of one document (for example, half of the document size) and a meaning of an arbitrary number of documents of a plurality of documents. . By doing so, the character recognition (S10 or S40) can be started at the same time as the reading of a part of the document is completed, and the reading of the remaining part of the document and the keyword determination (S11 or S41) are performed in parallel. Can be executed. As a result, the waiting time of the user is reduced, and the responsiveness can be improved even in the advertisement addition mode.

【0080】広告料金を広告主に課金するためには、そ
れぞれの広告がどれぐらいプリントされたかを把握する
必要がある。このため、プリントした回数を広告ごとに
カウントし、記録しておくとよい。複写システム30で
は、サーバ42が転送した回数を広告ごとにカウント
し、記録してもよい。
In order to charge the advertiser for the advertisement fee, it is necessary to grasp how much each advertisement has been printed. Therefore, the number of times of printing is preferably counted and recorded for each advertisement. In the copying system 30, the number of times that the server 42 has transferred may be counted and recorded for each advertisement.

【0081】複写システム30は、複写機31とサーバ
32、42とをネットワーク33、41を介して接続し
た複写システム30を示したが、複写機と情報処理装置
とをローカル接続した複写システムとすることもでき
る。
Although the copying system 30 is shown as the copying system 30 in which the copying machine 31 and the servers 32 and 42 are connected via the networks 33 and 41, the copying system 30 is a copying system in which the copying machine and the information processing device are locally connected. You can also.

【0082】複写機31が決定したキーワードに基づい
てサーバ42が広告を選択する複写システム30を示し
たが、次のように改変してもよい。つまり、複写システ
ム上の情報処理装置が、複写機から転送された画像デー
タを文字認識し、キーワードを決定し、情報を選択し、
選択した情報を複写機に転送する形態でもよい。この場
合の複写機は、原稿を読み取って画像データを出力する
機能と、画像データおよび情報処理装置が選択した情報
をプリントする機能と、情報処理装置との間で相互に通
信を行う機能とを有していればよい。
Although the copying system 30 in which the server 42 selects an advertisement based on the keyword determined by the copying machine 31 has been described, it may be modified as follows. That is, the information processing apparatus on the copying system recognizes the character of the image data transferred from the copying machine, determines a keyword, selects information,
The selected information may be transferred to a copying machine. The copier in this case has a function of reading a document and outputting image data, a function of printing image data and information selected by the information processing apparatus, and a function of communicating with the information processing apparatus. You only need to have it.

【0083】記憶部に予め保存されている情報を使用す
る形態を示したが、管理者が、情報を記憶したフレキシ
ブルディスクやCD−ROMなどを用いて複写機10に
保存されている情報を更新したり、ネットワークなどを
介してサーバ42にダウンロードしたりしてもよい。
Although the embodiment in which the information stored in the storage unit is used has been described, the administrator updates the information stored in the copying machine 10 using a flexible disk or a CD-ROM storing the information. Or may be downloaded to the server 42 via a network or the like.

【0084】また、複写処理方法がプログラム化された
コードデータが記憶されているプログラムおよび当該プ
ログラムが記憶されている記憶媒体を提供することで、
既存の複写機を本発明に係る複写機として機能させるこ
とも可能である。プログラムは、フレキシブルディスク
やCD−ROMなどの記憶媒体で提供され、複写機に内
蔵されたコンピュータにインストールすることで、実行
される。
Further, by providing a program storing code data in which a copy processing method is programmed and a storage medium storing the program,
It is also possible to make an existing copying machine function as the copying machine according to the present invention. The program is provided in a storage medium such as a flexible disk or a CD-ROM, and is executed by being installed in a computer built in the copying machine.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上説明した本発明によれば、請求項ご
とに以下のような効果を奏する。
According to the present invention described above, the following effects can be obtained for each claim.

【0086】請求項1〜4に記載の複写機によれば、原
稿の記載内容を認識して決定したキーワードに基づい
て、ユーザの要望に合致した適切な広告などの情報を迅
速に選択して、当該情報を複写物に自動的に付加するこ
とができ、その結果、ユーザおよび情報提供者の双方に
大きな利点を与え得る。
According to the copying machine of the first to fourth aspects, information such as an appropriate advertisement that matches the user's request is quickly selected based on the keyword determined by recognizing the content of the document. The information can be automatically added to the copy, which can provide significant benefits to both the user and the information provider.

【0087】請求項5および6に記載の複写機によれ
ば、キーワードおよび補足情報に基づいて情報を選択す
るため、ユーザの要望に一層合致した情報を選択でき、
より的確な情報を複写物に付加することができる。
According to the copying machine of the fifth and sixth aspects, since information is selected based on the keyword and the supplementary information, it is possible to select information that further matches the user's request.
More accurate information can be added to the copy.

【0088】請求項7に記載の複写機によれば、キーワ
ードが決定されなかった場合でも、特定情報を複写物に
付加することができる。
According to the copying machine of the seventh aspect, even when a keyword is not determined, specific information can be added to a copy.

【0089】請求項8に記載の複写機によれば、既に情
報が付加された原稿を再度コピーする場合に、付加され
た情報ばかりが目立って複写物が見苦しくなる虞がな
く、しかも、既に付加された情報を選択した情報に差し
替えてプリントするため、ユーザは、最新の情報を取得
するができる。
According to the copying machine of the eighth aspect, when a document to which information has already been added is copied again, there is no danger that only the added information will be conspicuous and the copy will not be unsightly. The user can obtain the latest information because the selected information is replaced with the selected information and printed.

【0090】請求項9に記載の複写機によれば、原稿の
一部分の読み取りが終わると同時に文字列の認識を開始
することができ、原稿の残りの部分の読み取り作業と、
キーワードを決定する作業とを並行して実行でき、ユー
ザの待ち時間を短くすることができる。
According to the copying machine of the ninth aspect, the recognition of the character string can be started at the same time when the reading of a part of the original is completed, and the reading operation of the remaining part of the original can be performed.
The task of determining the keyword can be executed in parallel, and the waiting time of the user can be reduced.

【0091】請求項10〜12に記載の複写機によれ
ば、画像データをプリントする用紙の裏面、画像データ
をプリントする用紙とは異なる用紙、既存のまたは強制
的に作った余白に情報をプリントでき、原稿の記載量に
制限されることなく、情報を複写物に付加することがで
きる。
According to the copying machine of the present invention, the information is printed on the back side of the paper on which the image data is printed, on the paper different from the paper on which the image data is printed, or on an existing or forcibly created margin. Thus, information can be added to a copy without being limited by the amount of description of a document.

【0092】請求項13〜15に記載の複写システムに
よれば、請求項1に記載の発明と同様に、ユーザの要望
に合致した適切な情報を迅速に選択して、当該情報を複
写物に自動的に付加することができ、ユーザおよび情報
提供者の双方に大きな利点を与え得る。
According to the copying system of the present invention, similar to the invention of the first aspect, appropriate information meeting the user's request is quickly selected, and the information is converted to a copy. It can be added automatically and can provide significant benefits to both users and information providers.

【0093】請求項16に記載の複写処理方法によれ
ば、ユーザの要望に合致した適切な情報を迅速に選択し
て、当該情報を複写物に自動的に付加することができ、
ユーザおよび情報提供者の双方に大きな利点を与え得
る。
According to the copy processing method of the present invention, it is possible to quickly select appropriate information that meets the needs of the user and automatically add the information to the copy.
It can provide significant benefits to both users and information providers.

【0094】請求項17に記載の複写処理プログラムに
よれば、このプログラムをコンピュータに実行させるこ
とで、ユーザの要望に合致した適切な情報を迅速に選択
して、当該情報を複写物に自動的に付加することがで
き、ユーザおよび情報提供者の双方に大きな利点を与え
得る。
According to the copy processing program of the present invention, by executing this program on a computer, appropriate information that meets the user's request can be quickly selected, and the information is automatically added to the copy. Can provide significant benefits to both users and information providers.

【0095】請求項18に記載の複写処理プログラムを
記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体によれば、
この記録媒体に記憶されたプログラムをコンピュータに
より読み取って実行することで、ユーザの要望に合致し
た適切な情報を迅速に選択して、当該情報を複写物に自
動的に付加することができ、ユーザおよび情報提供者の
双方に大きな利点を与え得る。
According to a computer-readable recording medium on which the copy processing program according to claim 18 is recorded,
By reading and executing the program stored in the recording medium by a computer, it is possible to quickly select appropriate information that matches the user's request and automatically add the information to a copy. And provide significant benefits to both information providers.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 第1の実施の形態に係る複写機の概略構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a copying machine according to a first embodiment.

【図2】 複写機の制御部の作用を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of a control unit of the copying machine.

【図3】 複写機の制御部の作用を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of a control unit of the copying machine.

【図4】 合成処理の手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure of a combining process.

【図5】 図5(A)は原稿の一例を示す図、図5
(B)はユーザが広告を付加するコピーモードを選択し
た場合における当該原稿のコピーの一例を示す図であ
る。
FIG. 5A illustrates an example of a document.
FIG. 6B is a diagram illustrating an example of copying the original when the user selects a copy mode to add an advertisement.

【図6】 図6(A)は原稿の一例を示す図、図6
(B)(C)はユーザが広告を付加するコピーモードを
選択した場合における当該原稿のコピーの一例を示す図
である。
FIG. 6A illustrates an example of a document.
FIGS. 4B and 4C are diagrams illustrating an example of copying of the original when the user selects a copy mode in which an advertisement is added.

【図7】 図7(A)は既に広告が付加された原稿の一
例を示す図、図7(B)はユーザが広告を付加するコピ
ーモードを選択した場合における当該原稿のコピーの一
例を示す図である。
7A illustrates an example of a document to which an advertisement has already been added, and FIG. 7B illustrates an example of a copy of the document when the user selects a copy mode in which an advertisement is added. FIG.

【図8】 第2の実施の形態に係る複写システムを示す
構成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram illustrating a copying system according to a second embodiment.

【図9】 複写システムにおける複写機の制御部の作用
を説明するフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation of the control unit of the copying machine in the copying system.

【図10】 複写システムにおける複写機の制御部の作
用を説明するフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating the operation of the control unit of the copying machine in the copying system.

【図11】 複写システムにおける情報処理装置として
のサーバの制御部の作用を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation of a control unit of a server as an information processing device in the copying system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…複写機 11…読み取り部 12…プリント部 15…記憶部(第1、第2、第3、第4記憶部) 16…制御部(文字認識部、決定部、選択部、抽出部、
識別部、判定部、作成部、合成部) 20、23、25…原稿 20、23a、23b、25a…コピー 21…余白 22、24、26、27…広告(情報) 30…複写システム 31…複写機 32、42…サーバ(情報処理装置) 33、41…ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Copy machine 11 ... Reading part 12 ... Printing part 15 ... Storage part (1st, 2nd, 3rd, 4th storage part) 16 ... Control part (character recognition part, determination part, selection part, extraction part,
20, 23, 25 ... manuscript 20, 23a, 23b, 25a ... copy 21 ... margin 22, 24, 26, 27 ... advertisement (information) 30 ... copy system 31 ... copy Machine 32, 42 ... server (information processing device) 33, 41 ... network

フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA09 AA13 AB01 BA03 BB12 BD02 BD14 CA04 CA05 CA12 CA13 CB07 CB12 DA02 2C187 AE01 AF01 CD07 DC01 5C062 AA05 AB22 AB41 AB42 AC09 AC24 AC51 AF00 5C076 AA13 AA16 BA02 BA04 BA06 CA08 CA09 Continued on the front page F term (reference) 2C087 AA09 AA13 AB01 BA03 BB12 BD02 BD14 CA04 CA05 CA12 CA13 CB07 CB12 DA02 2C187 AE01 AF01 CD07 DC01 5C062 AA05 AB22 AB41 AB42 AC09 AC24 AC51 AF00 5C076 AA13 AA16 BA02 BA04 BA06 CA08

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿を読み取って画像データを出力する
読み取り部と、 出力された画像データに含まれる文字列を認識する文字
認識部と、 認識した文字列からキーワードを決定する決定部と、 決定したキーワードに基づいて情報を選択する選択部
と、 前記画像データおよび選択した情報をプリントするプリ
ント部と、を有する複写機。
A reading unit that reads an original and outputs image data; a character recognition unit that recognizes a character string included in the output image data; a determination unit that determines a keyword from the recognized character string; A copying machine, comprising: a selection unit that selects information based on a selected keyword; and a printing unit that prints the image data and the selected information.
【請求項2】 前記情報は、広告に関する情報である請
求項1に記載の複写機。
2. The copying machine according to claim 1, wherein the information is information on an advertisement.
【請求項3】 複数のキーワードを記憶する第1記憶部
をさらに有し、 前記決定部は、認識した文字列および前記第1記憶部に
記憶された複数のキーワードに基づいて、キーワードを
決定する請求項1に記載の複写機。
A first storage unit that stores a plurality of keywords, wherein the determination unit determines a keyword based on the recognized character string and the plurality of keywords stored in the first storage unit. The copier according to claim 1.
【請求項4】 複数の情報をキーワードと関連付けて記
憶する第2記憶部をさらに有し、 前記選択部は、決定したキーワードに基づいて、前記第
2記憶部から、キーワードが合致する情報を呼び出す請
求項1に記載の複写機。
4. A second storage unit for storing a plurality of pieces of information in association with a keyword, wherein the selection unit calls information matching the keyword from the second storage unit based on the determined keyword. The copier according to claim 1.
【請求項5】 キーワードに関連しない補足情報を抽出
する抽出部と、 複数の情報をキーワードおよび補足情報と関連付けて記
憶する第3記憶部と、をさらに有し、 前記選択部は、決定したキーワードおよび抽出した補足
情報に基づいて、前記第3記憶部から、キーワードおよ
び補足情報が合致する情報を呼び出す請求項1に記載の
複写機。
5. An extraction unit for extracting supplementary information not related to a keyword, and a third storage unit for storing a plurality of pieces of information in association with the keyword and the supplementary information, wherein the selection unit determines the determined keyword. 2. The copying machine according to claim 1, wherein information matching the keyword and the supplementary information is called from the third storage unit based on the extracted supplementary information.
【請求項6】 前記補足情報は、当該複写機の設置位
置、当該複写機に設定されている動作条件または現在時
刻を含んでいる請求項5に記載の複写機。
6. The copying machine according to claim 5, wherein the supplementary information includes an installation position of the copying machine, an operating condition set for the copying machine, or a current time.
【請求項7】 キーワードに関連しない特定情報を記憶
する第4記憶部をさらに有し、 前記選択部は、キーワードが決定されなかった場合に、
前記第4記憶部から、特定情報を呼び出す請求項1に記
載の複写機。
7. A storage device further comprising: a fourth storage unit that stores specific information not related to a keyword, wherein the selection unit is configured to:
The copying machine according to claim 1, wherein specific information is called from the fourth storage unit.
【請求項8】 前記画像データに情報に関するデータが
既に含まれているか否かを識別する識別部と、 決定したキーワードに基づいて選択した情報と、既に含
まれている情報とが異なるか否かを判定する判定部と、 選択した情報と既に含まれている情報とが異なる場合
に、既に含まれている情報を選択した情報に差し替えた
新たな画像を作成する作成部と、をさらに有し、 前記プリント部は、作成した新たな画像をプリントする
請求項1に記載の複写機。
8. An identification unit for identifying whether or not data relating to information is already included in the image data, and whether or not information selected based on the determined keyword is different from information already included. And a creating unit that creates a new image in which, when the selected information and the already included information are different, replaces the already included information with the selected information. 2. The copying machine according to claim 1, wherein the printing unit prints the created new image.
【請求項9】 文字認識部は、原稿の一部分に相当する
画像データに含まれる文字列を認識する請求項1に記載
の複写機。
9. The copying machine according to claim 1, wherein the character recognition unit recognizes a character string included in image data corresponding to a part of the document.
【請求項10】 前記プリント部は、選択した情報を、
前記画像データをプリントする用紙の裏面または前記画
像データをプリントする用紙とは異なる用紙にプリント
する請求項1に記載の複写機。
10. The printing unit according to claim 1, further comprising:
The copier according to claim 1, wherein printing is performed on a back surface of a sheet on which the image data is printed or on a sheet different from a sheet on which the image data is printed.
【請求項11】 選択した情報と前記画像データとを合
成する合成部をさらに有し、 前記プリント部は、合成した画像をプリントする請求項
1に記載の複写機。
11. The copying machine according to claim 1, further comprising a combining unit that combines the selected information and the image data, wherein the printing unit prints the combined image.
【請求項12】 前記合成部は、前記画像データをプリ
ントした際に生じる余白部分に選択した情報がプリント
されるように、選択した情報と前記画像データとを合成
する請求項11に記載の複写機。
12. The copying apparatus according to claim 11, wherein the combining unit combines the selected information and the image data so that the selected information is printed in a margin generated when the image data is printed. Machine.
【請求項13】 複写機と、当該複写機に接続される情
報処理装置とを有する複写システムにおいて、 前記複写機は、 原稿を読み取って画像データを出力する読み取り部と、 出力された画像データに含まれる文字列を認識する文字
認識部と、 認識した文字列からキーワードを決定する決定部と、 プリント部と、を含み、 前記情報処理装置は、 前記決定部が決定したキーワードに基づいて情報を選択
する選択部、を含み、 前記複写機のプリント部は、前記画像データおよび前記
情報処理装置が選択した情報をプリントする複写システ
ム。
13. A copying system having a copying machine and an information processing device connected to the copying machine, wherein the copying machine reads a document and outputs image data; A character recognition unit for recognizing the included character string; a determination unit for determining a keyword from the recognized character string; and a print unit, wherein the information processing apparatus stores information based on the keyword determined by the determination unit. A copying unit that prints the image data and information selected by the information processing apparatus.
【請求項14】 複写機と、当該複写機に接続される情
報処理装置とを有する複写システムにおいて、 前記複写機は、 原稿を読み取って画像データを出力する読み取り部と、 プリント部と、を含み、 前記情報処理装置は、 前記読み取り部から出力された画像データに含まれる文
字列を認識する文字認識部と、 認識した文字列からキーワードを決定する決定部と、 決定したキーワードに基づいて情報を選択する選択部
と、を含み、 前記複写機のプリント部は、前記画像データおよび前記
情報処理装置が選択した情報をプリントする複写システ
ム。
14. A copying system having a copying machine and an information processing device connected to the copying machine, wherein the copying machine includes: a reading unit that reads a document and outputs image data; and a printing unit. The information processing device may further include a character recognition unit that recognizes a character string included in the image data output from the reading unit, a determination unit that determines a keyword from the recognized character string, and information based on the determined keyword. A copying unit that prints the image data and information selected by the information processing apparatus.
【請求項15】 複写機と情報処理装置とは、ネットワ
ークを介して接続され、または、ローカル接続されてな
る請求項13または請求項14に記載の複写システム。
15. The copying system according to claim 13, wherein the copying machine and the information processing device are connected via a network or locally connected.
【請求項16】 原稿を読み取って画像データを出力す
るステップと、 出力された画像データに含まれる文字列を認識するステ
ップと、 認識した文字列からキーワードを決定するステップと、 決定したキーワードに基づいて情報を選択するステップ
と、 前記画像データおよび選択した情報をプリントするステ
ップと、を有する複写処理方法。
16. A step of reading an original and outputting image data; a step of recognizing a character string included in the output image data; a step of determining a keyword from the recognized character string; And a step of printing the image data and the selected information.
【請求項17】 原稿を複写する際に情報を付加する複
写処理プログラムであって、 原稿を読み取って画像データを出力する手順、 出力された画像データに含まれる文字列を認識する手順
と、 認識した文字列からキーワードを決定する手順と、 決定したキーワードに基づいて情報を選択する手順と、 前記画像データおよび選択した情報をプリントする手順
と、をコンピュータに実行させるための複写処理プログ
ラム。
17. A copy processing program for adding information when copying an original, comprising: a step of reading the original and outputting image data; a step of recognizing a character string included in the output image data; A copy processing program for causing a computer to execute a procedure of determining a keyword from the determined character string, a procedure of selecting information based on the determined keyword, and a procedure of printing the image data and the selected information.
【請求項18】 原稿を複写する際に情報を付加する複
写処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な
記録媒体であって、 原稿を読み取って画像データを出力する手順、 出力された画像データに含まれる文字列を認識する手順
と、 認識した文字列からキーワードを決定する手順と、 決定したキーワードに基づいて情報を選択する手順と、 前記画像データおよび選択した情報をプリントする手順
と、をコンピュータに実行させるための複写処理プログ
ラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
18. A computer-readable recording medium on which a copy processing program for adding information when copying a document is recorded, wherein a procedure for reading the document and outputting image data is included in the output image data. A computer executes the following steps: a step of recognizing a character string; a step of determining a keyword from the recognized character string; a step of selecting information based on the determined keyword; and a step of printing the image data and the selected information. A computer-readable recording medium recording a copy processing program for causing a computer to execute the processing.
JP2001087822A 2001-03-26 2001-03-26 Copy machine, copy system, copy processing method, copy processing program, and computer-readable recording medium recording the copy processing program Expired - Fee Related JP4278882B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087822A JP4278882B2 (en) 2001-03-26 2001-03-26 Copy machine, copy system, copy processing method, copy processing program, and computer-readable recording medium recording the copy processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087822A JP4278882B2 (en) 2001-03-26 2001-03-26 Copy machine, copy system, copy processing method, copy processing program, and computer-readable recording medium recording the copy processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002290706A true JP2002290706A (en) 2002-10-04
JP4278882B2 JP4278882B2 (en) 2009-06-17

Family

ID=18943016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001087822A Expired - Fee Related JP4278882B2 (en) 2001-03-26 2001-03-26 Copy machine, copy system, copy processing method, copy processing program, and computer-readable recording medium recording the copy processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4278882B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006227857A (en) * 2005-02-17 2006-08-31 Seiko Epson Corp Print data output device, print data output method and its program and recording medium
JP2007116304A (en) * 2005-10-19 2007-05-10 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus, advertising output system, and advertising output program
JP2008065383A (en) * 2006-09-04 2008-03-21 Ricoh Co Ltd Image forming system and image forming method
JP2010271975A (en) * 2009-05-22 2010-12-02 Square Enix Co Ltd Story data-transmitting device equipped with bookmark function
JP2014179007A (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system
JP2017098620A (en) * 2015-11-18 2017-06-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information output device and information output program
CN111580758A (en) * 2019-02-15 2020-08-25 夏普株式会社 Image forming apparatus with a toner supply device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006227857A (en) * 2005-02-17 2006-08-31 Seiko Epson Corp Print data output device, print data output method and its program and recording medium
JP2007116304A (en) * 2005-10-19 2007-05-10 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus, advertising output system, and advertising output program
JP2008065383A (en) * 2006-09-04 2008-03-21 Ricoh Co Ltd Image forming system and image forming method
JP2010271975A (en) * 2009-05-22 2010-12-02 Square Enix Co Ltd Story data-transmitting device equipped with bookmark function
JP2014179007A (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system
JP2017098620A (en) * 2015-11-18 2017-06-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information output device and information output program
CN111580758A (en) * 2019-02-15 2020-08-25 夏普株式会社 Image forming apparatus with a toner supply device
JP2020135202A (en) * 2019-02-15 2020-08-31 シャープ株式会社 Image forming apparatus
JP7236286B2 (en) 2019-02-15 2023-03-09 シャープ株式会社 image forming device
CN111580758B (en) * 2019-02-15 2023-09-01 夏普株式会社 Image forming apparatus having a plurality of image forming units

Also Published As

Publication number Publication date
JP4278882B2 (en) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8607164B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling display of function button, and recording medium
US8508769B2 (en) System and method for saving and restoring a setting from an interrupted process
US8068244B2 (en) Document disposal management system, document disposal management device, document disposal management method and recording medium storing document disposal management program
US20060215911A1 (en) Image reading device
JP2010003108A (en) Image processor, image processing method, and computer program
JP5207696B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP3655251B2 (en) Printing apparatus and printing method
US20060028669A1 (en) Image forming apparatus, printing-mode setting method, and printer driver
JP2002290706A (en) Copying machine, copying system, copy processing method, copy processing program and computer-readable recording medium for recording the copy processing program
JP2003209643A (en) Image-processing device
JP4218714B2 (en) Image processing apparatus, copying system, copying method, and computer program
US7483160B2 (en) Communication system, communication terminal, system control program product and terminal control program product
US7554683B2 (en) Image processor
US6831758B1 (en) Image processing apparatus and data processing apparatus
US20070245226A1 (en) Data processing apparatus and method
JP4455358B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3097562B2 (en) Print control apparatus and method
JP6583381B2 (en) Image forming apparatus, program, and image forming method
JP2000326581A (en) Printing apparatus control method therefor, recording medium readable by computer storing control program therefor, printing control device and method, and recording medium readable by computer storing the control program
JP3619195B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer program, and computer-readable storage medium
JP2005096334A (en) Image forming apparatus and method of forming image
JP2020116849A (en) Image formation apparatus
JP5104446B2 (en) Print control apparatus, program, and system
JP2001320575A (en) Device and method for forming image and computer readable recording medium with image forming program stored therein
JP2003274151A (en) Method and apparatus for image formation

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050920

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees