JP2002281269A - Image processor, electronic camera, image processing method, and program - Google Patents

Image processor, electronic camera, image processing method, and program

Info

Publication number
JP2002281269A
JP2002281269A JP2001073871A JP2001073871A JP2002281269A JP 2002281269 A JP2002281269 A JP 2002281269A JP 2001073871 A JP2001073871 A JP 2001073871A JP 2001073871 A JP2001073871 A JP 2001073871A JP 2002281269 A JP2002281269 A JP 2002281269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
aspect ratio
data representing
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001073871A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Daigaku
政明 大学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001073871A priority Critical patent/JP2002281269A/en
Publication of JP2002281269A publication Critical patent/JP2002281269A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make possible even for an ordinary user to perform an appropriate trimming work easily. SOLUTION: A main CPU 23 reads out image data representing an image from an SSFDC 21 and displays that image at an LCD display section 19. When a designation of the position and size of a trimming area for that image is inputted to an input designation acquiring section 25, the main CPU 23 sets a trimming frame of substantially similar shape as that image and having an aspect ratio substantially identical to that of the original image or to the reverse ratio thereof for that image based on that designation. An image processing section 14 generates image data representing an image in that trimming frame.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理技術に関
し、特に、画像のトリミング処理についての技術に関す
る。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image processing technique, and more particularly to a technique for trimming an image.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、遠足、入学式や卒業式、家族旅
行などの場面において、一枚の画像に多くの人物を収め
て撮影する、いわゆる集合写真の撮影を行なうことがあ
る。この撮影によって得られる集合画像に加えてその集
合画像に写っている個々人の画像を所望するとき、各個
人の撮影を繰り返し行なう代わりに、その集合画像から
各個人が写っている部分画像を抜き出して拡大して個人
画像として構成する、いわゆるトリミングという手法が
知られている。トリミングは、集合画像をPCに取り込
み、専用の画像処理ソフトを実行させることで行なう形
態が一般的である。
2. Description of the Related Art For example, in a scene such as an excursion, an entrance ceremony, a graduation ceremony, and a family trip, a so-called group photograph in which a large number of persons are photographed in one image is sometimes taken. When an individual image in the group image is desired in addition to the group image obtained by this shooting, instead of repeatedly shooting each individual, a partial image in which each individual is shown is extracted from the group image. There is known a so-called trimming method of enlarging and configuring a personal image. In general, the trimming is performed by taking a group image into a PC and executing dedicated image processing software.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】トリミングによってあ
る画像から新たな画像を作成する場合、作成する画像の
縦横比(アスペクト比)が千差万別であると作成画像を
利用するときに不便であり、一定のアスペクト比である
ことが望ましい。そのためには、元の画像から部分画像
を抜き出すときの部分画像のアスペクト比も一定である
ようにすべきである。
When a new image is created from a certain image by trimming, it is inconvenient when the created image is used if the aspect ratios of the created images vary widely. , It is desirable to have a constant aspect ratio. For that purpose, the aspect ratio of the partial image when extracting the partial image from the original image should be constant.

【0004】また、トリミングによって新たな画像を作
成する場合、元の画像から抜き出す部分画像を狭い範囲
にしてしまうと、その部分画像を拡大するときの拡大率
を大きくする必要が生じる。しかしながら、拡大率が余
りに大きいと得られる画像についての画質の低さが顕著
に目立ってしまう。そのため、得られる画像の画質をあ
る程度以上に保つためには、元の画像からトリミングを
行なう範囲の大きさに下限を設ける必要がある。
Further, when a new image is created by trimming, if a partial image extracted from the original image is set to a narrow range, it is necessary to increase the enlargement factor when enlarging the partial image. However, if the enlargement ratio is too large, the image quality of the obtained image will be remarkably low. Therefore, in order to maintain the image quality of the obtained image to a certain level or more, it is necessary to set a lower limit on the size of the range in which trimming is performed from the original image.

【0005】以上のように、トリミングにおいて部分画
像を抜き出すときにはその抜き出しの形状や大きさにつ
いての適切な制限が与えられるが、このようなトリミン
グ範囲についての適切な制限の判断を一般のユーザが行
なうことは容易なことではない。
As described above, when extracting a partial image in trimming, an appropriate restriction is imposed on the shape and size of the extraction, and a general user determines such an appropriate restriction on the trimming range. It is not easy.

【0006】また、トリミング作業を終えた後には、元
の画像と作成した画像との関係を明確にしておく必要か
ら画像を整理する作業が重要であるが、この整理作業は
煩わしいものである。以上の問題を鑑み、一般のユーザ
でも適切なトリミング作業が簡単に行なえるようにする
ことが本発明が解決しようとする課題である。
After the trimming operation, it is important to arrange the images because it is necessary to clarify the relationship between the original image and the created image. However, the operation of organizing the images is troublesome. In view of the above problems, it is an object of the present invention to enable a general user to easily perform an appropriate trimming operation.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の第一の態様であ
る画像処理装置は、画像を表現している画像データを記
録媒体から読み出す読出手段と、前記画像における部分
領域である画像領域の位置及び大きさを指示する指示手
段と、前記指示に基づいて前記画像領域を前記画像に対
して設定する画像領域設定手段と、設定された前記画像
領域が明示された前記画像を表示する表示手段と、前記
画像領域内の画像を表現する画像データを前記記録媒体
に記録させる記録手段と、を有し、前記画像領域設定手
段は、前記画像のアスペクト比と略同一若しくは該画像
のアスペクト比の逆比と略同一のアスペクト比であっ
て、且つ該画像と略相似の形状である前記画像領域を設
定するように構成することによって前述した課題を解決
する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus comprising: reading means for reading image data representing an image from a recording medium; Instructing means for instructing a position and a size; image area setting means for setting the image area with respect to the image based on the instruction; display means for displaying the image in which the set image area is specified And recording means for recording image data representing an image in the image area on the recording medium, wherein the image area setting means is substantially the same as the aspect ratio of the image or has an aspect ratio of the image. The above-described problem is solved by configuring the image area to have the same aspect ratio as the reciprocal ratio and a shape substantially similar to the image.

【0008】上記の構成によれば、画像領域のアスペク
ト比がもとの画像のアスペクト比(あるいはその逆比)
と略同一に設定されるので、記録媒体に記録された画像
領域内の画像、すなわちトリミング画像の形状が略一定
に保たれる。従って後にこのトリミング画像を利用する
ときに便利である。
According to the above arrangement, the aspect ratio of the image area is equal to the aspect ratio of the original image (or its inverse ratio).
, The image in the image area recorded on the recording medium, that is, the shape of the trimmed image is kept substantially constant. Therefore, it is convenient to use this trimmed image later.

【0009】なお、上述した本発明に係る画像処理装置
において、前記画像領域設定手段により設定される前記
画像領域を、前記画像のアスペクト比と略同一のアスペ
クト比とするか該画像のアスペクト比の逆比と略同一の
アスペクト比とするかを切り替える切り替え手段を更に
有するように構成してもよい。
In the above-described image processing apparatus according to the present invention, the image area set by the image area setting means may have an aspect ratio substantially equal to the aspect ratio of the image, or may be an aspect ratio of the image. You may comprise so that it may further have the switching means which switches whether to make an aspect ratio substantially the same as an inverse ratio.

【0010】この構成によれば、縦長若しくは横長のト
リミング画像を画像処理装置の使用者の要求に応じて選
択的に切り替えて取得することができるようになる。ま
た、上述した本発明に係る画像処理装置において、前記
指示手段は、前記画像領域の大きさを所定の大きさとす
ることを指示するように構成してもよい。
[0010] According to this configuration, a vertically long or horizontally long trimmed image can be selectively switched and obtained according to a request of a user of the image processing apparatus. Further, in the above-described image processing apparatus according to the present invention, the instruction unit may be configured to instruct to set the size of the image area to a predetermined size.

【0011】この構成によれば、トリミング画像の画質
が著しく低下してしまうような画像領域の大きさの指示
を禁止することが可能となる。また、上述した本発明に
係る画像処理装置において、前記指示手段により指示さ
れた前記画像領域の大きさが所定のものよりも小さいと
きにその旨の警告を発する警告手段を更に有するように
構成してもよい。
According to this configuration, it is possible to prohibit the instruction of the size of the image area that would significantly reduce the image quality of the trimmed image. In the above-described image processing apparatus according to the present invention, the image processing apparatus may further include a warning unit that issues a warning when the size of the image area designated by the designation unit is smaller than a predetermined size. You may.

【0012】この構成によれば、トリミング画像の画質
が著しく低下してしまうような画像領域の大きさの指示
がなされたときに、その旨の警告を画像処理装置の使用
者に通知することができるようになる。また、上述した
本発明に係る画像処理装置において、前記記録手段は、
前記画像と前記画像領域との関連を示す情報を、該画像
領域内の画像を表現する画像データに付加して前記記録
媒体に記録させるように構成してもよい。
[0012] According to this configuration, when the size of the image area is instructed such that the image quality of the trimmed image is significantly reduced, a warning to that effect is given to the user of the image processing apparatus. become able to. In the above-described image processing apparatus according to the present invention, the recording unit may include:
Information indicating the relationship between the image and the image area may be added to image data representing the image in the image area and recorded on the recording medium.

【0013】この構成によれば、トリミング画像とトリ
ミング前の元の画像との関係が管理できるようになるの
で、これらの画像の組み合わせをまとめて検索する等と
いった作業の作業性が向上する。ここで、前記記録手段
は、前記記録媒体において前記画像を表現している画像
データが格納されているファイルのファイル名を変更す
るように構成してもよい。
According to this configuration, the relationship between the trimmed image and the original image before trimming can be managed, so that the workability such as searching for a combination of these images collectively is improved. Here, the recording unit may be configured to change a file name of a file storing image data representing the image on the recording medium.

【0014】ここで、元の画像についての画像ファイル
のファイル名を、トリミング画像についての画像ファイ
ルのファイル名との相関を高めるように変更するように
すれば、これらの画像の組み合わせをまとめて検索する
等といった作業の作業性が更に向上する。
Here, if the file name of the image file for the original image is changed so as to increase the correlation with the file name of the image file for the trimmed image, a combination of these images can be searched collectively. The workability of work such as performing work is further improved.

【0015】本発明の第二の態様である電子カメラは、
被写体像を示す画像を撮像して該画像を表現する画像デ
ータを記録媒体に記録させる撮像手段と、前記画像デー
タを前記記録媒体から読み出す読出手段と、前記画像に
おける部分領域である画像領域の位置及び大きさを指示
する指示手段と、前記指示に基づいて前記画像領域を前
記画像に対して設定する画像領域設定手段と、設定され
た前記画像領域が明示された前記画像を表示する表示手
段と、前記画像領域内の画像を表現する画像データを前
記記録媒体に記録させる記録手段と、を有し、前記画像
領域設定手段は、前記画像のアスペクト比と略同一若し
くは該画像のアスペクト比の逆比と略同一のアスペクト
比であって、且つ該画像と略相似の形状である前記画像
領域を設定するように構成することによって前述した課
題を解決する。
An electronic camera according to a second aspect of the present invention comprises:
Imaging means for capturing an image representing a subject image and recording image data representing the image on a recording medium, reading means for reading the image data from the recording medium, and a position of an image area which is a partial area in the image And instruction means for instructing the size, an image area setting means for setting the image area for the image based on the instruction, and a display means for displaying the image in which the set image area is specified. Recording means for recording image data representing an image in the image area on the recording medium, wherein the image area setting means is substantially the same as the aspect ratio of the image or the inverse of the aspect ratio of the image. The above-mentioned problem is solved by configuring the image area having the same aspect ratio as the ratio and having a shape substantially similar to the image.

【0016】上記の構成によっても、前述した本発明の
第一の態様である画像処理装置と同様の作用・効果が得
られる。また、本発明の第三の態様である画像処理方法
は、画像を表現している画像データを取得し、前記画像
における部分領域である画像領域の位置及び大きさの指
示に基づいて、該画像のアスペクト比と略同一若しくは
該画像のアスペクト比の逆比と略同一のアスペクト比で
あって、且つ該画像と略相似の形状である該画像領域を
該画像に対して設定し、前記画像領域内の画像を表現す
る画像データを作成する、ことによって前述した課題を
解決し、前述した本発明の第一の態様である画像処理装
置と同様の作用・効果が得られる。
With the above configuration, the same operation and effect as those of the image processing apparatus according to the first aspect of the present invention can be obtained. An image processing method according to a third aspect of the present invention obtains image data representing an image, and outputs the image data based on an instruction of a position and a size of an image area which is a partial area in the image. An image area having an aspect ratio substantially the same as the aspect ratio of the image or an inverse ratio of the aspect ratio of the image, and having a shape substantially similar to the image is set for the image. By creating image data representing an image in the image, the above-described problem is solved, and the same operation and effect as those of the above-described image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention can be obtained.

【0017】なお、上述した本発明に係る画像処理方法
をコンピュータに行なわせるためのプログラムであって
も、そのプログラムをコンピュータに読み込ませて実行
させることによって、前述した課題を解決することがで
きる。
The above-mentioned problem can be solved by reading the program into a computer and causing the computer to execute the image processing method according to the present invention.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、ここでは、撮影により得ら
れた被写体像を表現する画像データを半導体メモリ等の
情報記録媒体に記録するいわゆる電子カメラにおいて本
発明を実施する形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Here, an embodiment in which the present invention is implemented in a so-called electronic camera that records image data representing a subject image obtained by photographing on an information recording medium such as a semiconductor memory will be described.

【0019】図1は本発明を実施する電子カメラの構成
を示している。同図において、撮像処理部13、画像処
理部14、DRAM15、JPEG処理部16、VRA
M17、LCDドライバ18、I/F部20、フラッシ
ュメモリ22、メインCPU23は、いずれもバス26
に接続されており、メインCPU23の制御に従ってバ
ス26を介して相互にデータの授受が行なえる。
FIG. 1 shows the configuration of an electronic camera embodying the present invention. In the figure, an imaging processing unit 13, an image processing unit 14, a DRAM 15, a JPEG processing unit 16, a VRA
The M17, the LCD driver 18, the I / F unit 20, the flash memory 22, and the main CPU 23 all have a bus 26.
, And can exchange data with each other via the bus 26 under the control of the main CPU 23.

【0020】撮影レンズ11は被写体像を撮像素子12
上に結像させる。撮像素子12は例えばCCD(Charge
Coupled Device )であり、光学レンズ11の作用によ
り撮像素子12上に結像している被写体像を光電変換し
てその被写体像の画像を示す電気信号を出力する。
A photographic lens 11 converts a subject image into an image sensor 12
Image on top. The imaging element 12 is, for example, a CCD (Charge
A photoelectric conversion of a subject image formed on the image pickup device 12 by the action of the optical lens 11, and outputs an electric signal indicating the image of the subject image.

【0021】撮像処理部13は、撮像素子12を駆動さ
せる制御を行なうと共に、撮像素子12から出力される
電気信号に対し、ノイズ成分を低減させるCDS(Corr
elated Double Sampling)や、信号レベルを安定化させ
るAGC(Automatic Gain Control)などの処理を施し
た後、アナログ信号であるその電気信号をアナログ−デ
ジタル(AD)変換し、被写体像の画像を表現する画像
データを出力する。
The imaging processing unit 13 controls the driving of the imaging device 12 and also reduces the noise component of the electric signal output from the imaging device 12 by a CDS (Corr.
After performing processes such as elated double sampling and AGC (Automatic Gain Control) for stabilizing a signal level, the analog electric signal is converted from analog to digital (AD) to represent an image of a subject image. Output image data.

【0022】画像処理部14は、DRAM15に格納さ
れている画像データで表現される画像を再生表示すると
き、あるいはその画像データをSSFDC21に記録す
るとき、若しくはSSFDC21に記録されている画像
データで表現される画像を再生表示するときに、画像入
出力時の明暗・彩度・色合いなどの違いを補正する、γ
補正、色処理、WB(ホワイトバランス)補正処理等を
その画像データに対して施す。また、トリミングされた
画像の部分を原画像のサイズと同じサイズにリサイズす
る処理や、メインCPU23から送られてくる情報を画
像に重畳表示させるスーパーインポーズの処理なども行
なう。
The image processing section 14 reproduces and displays an image represented by image data stored in the DRAM 15, records the image data in the SSFDC 21, or expresses the image data in the SSFDC 21. Γ that corrects differences in brightness, saturation, hue, etc. during image input and output when displaying and displaying images
Correction, color processing, WB (white balance) correction processing, and the like are performed on the image data. Further, it also performs a process of resizing the trimmed image portion to the same size as the original image, a superimposing process of superimposing and displaying information sent from the main CPU 23 on the image, and the like.

【0023】DRAM15は、撮像処理部13から出力
された画像データを1画面分格納するフレームメモリと
して、またJPEG処理部16による画像データ圧縮・
伸張処理における処理中の画像データの一時記憶用とし
て、更にメインCPU23による制御処理の実行のため
のワークエリアとして、それぞれ使用されるメモリであ
る。
The DRAM 15 serves as a frame memory for storing the image data output from the image pickup processing unit 13 for one screen.
These memories are used for temporary storage of image data being processed in the decompression process, and also as a work area for execution of control processing by the main CPU 23.

【0024】JPEG処理部16は、DRAM15に格
納されている画像データをSSFDC21に記録する際
のJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式
によるデータ圧縮処理、及び既にSSFDC21に記録
されているJPEG方式による圧縮処理が施されている
画像データを再生表示する際のデータ伸張処理を行な
う。
The JPEG processing unit 16 performs a data compression process by the JPEG (Joint Photographic Experts Group) when image data stored in the DRAM 15 is recorded in the SSFDC 21, and a compression process by the JPEG format already recorded in the SSFDC 21. Performs data expansion processing when reproducing and displaying the image data to which is applied.

【0025】VRAM17は、画像データで表現されて
いる画像をLCD表示部19に表示させるため、撮像処
理部13から出力された画像データ若しくはJPEG処
理部16により伸張処理が施された後の画像データを保
持しておくいわゆるビデオメモリである。
The VRAM 17 stores the image data output from the image pickup processing unit 13 or the image data that has been subjected to the expansion processing by the JPEG processing unit 16 in order to display the image represented by the image data on the LCD display unit 19. Is a so-called video memory that holds

【0026】LCDドライバ18はLCD表示部19を
駆動してVRAM17に保持されている画像データで表
現されている画像を表示させる。LCD表示部19はL
CD(Liquid Crystal Display)素子を有しており、L
CDドライバ18によって駆動されてVRAM17に保
持されている画像データで表現されている画像を表示す
る。
The LCD driver 18 drives the LCD display unit 19 to display an image represented by the image data held in the VRAM 17. LCD display section 19 is L
It has a CD (Liquid Crystal Display) element.
An image represented by the image data driven by the CD driver 18 and held in the VRAM 17 is displayed.

【0027】I/F部20は、SSFDC21とバス2
6とを接続するためのインタフェースであり、バス26
に接続されている本装置の各構成要素とSSFDC21
との間でのデータ授受を可能にする。SSFDC(Soli
d State Floppy Disk Card)21はいわゆるICメモリ
カードであり、画像データを記録する記録媒体として用
いられ、図1に示す電子カメラに対して着脱が可能であ
る。
The I / F unit 20 includes the SSFDC 21 and the bus 2
6 and an interface for connecting the bus 26
Each component of the apparatus connected to the SSFDC 21
Data can be exchanged between SSFDC (Soli
d State Floppy Disk Card) 21 is a so-called IC memory card, is used as a recording medium for recording image data, and is detachable from the electronic camera shown in FIG.

【0028】フラッシュメモリ22は電気的に書き換え
可能なROMであり、メインCPU23により実行され
る制御プログラムがこの電子カメラの製造時に予め記録
されている。メインCPU23は中央演算処理部であ
り、フラッシュメモリ22に予め格納されている制御プ
ログラムに従って、DRAM15をワークエリアとして
使用しながら、この電子カメラ全体の動作を制御する。
The flash memory 22 is an electrically rewritable ROM, and a control program executed by the main CPU 23 is recorded in advance when the electronic camera is manufactured. The main CPU 23 is a central processing unit, and controls the operation of the entire electronic camera according to a control program stored in the flash memory 22 while using the DRAM 15 as a work area.

【0029】サブCPU24は、内蔵する制御プログラ
ムを実行することによって、入力操作指示部25に対し
てなされた各種の操作内容を検出し、検出結果をメイン
CPU24に通知する処理を行なう処理装置である。入
力操作指示部25は、この電子カメラを使用する使用者
が各種の指示をこの電子カメラに与えるために操作され
るスイッチ群であり、例えば、電子カメラの動作モード
を設定するために操作されるモードボタン、撮像部で撮
像されている画像の記録を指示するレリーズボタン、各
種設定を行なうための画面であるメニュー表示をLCD
表示部19に表示させるために操作されるメニューボタ
ン、入力した内容を設定内容として確定させるために操
作されるOKボタン、トリミング領域のアスペクト比を
縦と横で入れ替えるために操作される縦横切替ボタン
(詳細は後述)、撮影レンズ11と撮像素子12との間
隔を変化させて撮影倍率を変化させる指示を行なうため
に操作されるTW(テレ−ワイド)ボタン、LCD表示
部19に表示させた各種のカーソルの位置を縦横に移動
させるために操作される十字ボタン、等を有している。
The sub CPU 24 is a processing device that executes a built-in control program to detect the contents of various operations performed on the input operation instructing section 25 and notifies the main CPU 24 of the detection result. . The input operation instructing unit 25 is a group of switches operated by a user of the electronic camera to give various instructions to the electronic camera, and is operated, for example, to set an operation mode of the electronic camera. The mode button, the release button for instructing the recording of the image captured by the imaging unit, and the menu display for setting various settings on the LCD.
A menu button operated to be displayed on the display unit 19, an OK button operated to fix the input contents as setting contents, a vertical / horizontal switching button operated to switch the aspect ratio of the trimming area between vertical and horizontal (Details will be described later), a TW (tele-wide) button operated to give an instruction to change the photographing magnification by changing the distance between the photographing lens 11 and the image pickup device 12, and various types displayed on the LCD display unit 19. , Etc., which are operated to move the cursor position vertically and horizontally.

【0030】以下、図1に示す電子カメラにおいて行な
われるトリミング処理の内容について説明する。まず、
図2について説明する。同図は、図1に示す電子カメラ
でトリミング処理を行なうときにLCD表示部19に表
示される、トリミング範囲指定画面の表示例を示してい
る。
Hereinafter, the contents of the trimming process performed in the electronic camera shown in FIG. 1 will be described. First,
FIG. 2 will be described. FIG. 5 shows a display example of a trimming range designation screen displayed on the LCD display unit 19 when the electronic camera shown in FIG. 1 performs the trimming process.

【0031】図2(a)は、トリミング処理を開始する
前の、トリミングの対象である原画像の表示例である。
この原画像を表現する画像データはSSFDC21に記
録されており、図1に示す電子カメラは、この画像デー
タをSSFDC21から読み出してJPEG処理部16
でデータ伸張処理を施し、伸張された画像データで表現
される画像をLCD表示部19に表示させる動作モード
である再生モードで動作させることによって図2(a)
のような原画像が表示される。
FIG. 2A shows a display example of an original image to be trimmed before starting the trimming process.
The image data representing the original image is recorded in the SSFDC 21. The electronic camera shown in FIG.
2 (a) by operating in a reproduction mode, which is an operation mode in which an image represented by decompressed image data is displayed on the LCD display unit 19.
Is displayed.

【0032】図2(b)は、(a)の画面を表示させて
いるときにメニューボタンが操作され、この画面からト
リミングする部分画像の範囲を指定するトリミングモー
ドが選択されると表示される画面である。図2(b)に
示すように、トリミングモードが選択されると、横2
本、縦2本で計4本の直線のカーソルが表示される。こ
こでは、これら4本のカーソルに図2(b)に示すよう
に「第一カーソル」、「第二カーソル」、「第三カーソ
ル」、「第四カーソル」と名称を付すこととする。そし
て、これらの4本のカーソルに囲まれた部分がトリミン
グ画像として設定される。すなわち、第一、第二、第
三、第四の各カーソルが順にトリミング画像の左端、上
端、右端、下端の位置をそれぞれ決定するカーソルとな
る。以下、これらの4本のカーソルで形成される四角形
を「トリミング枠」と称することとする。
FIG. 2B is displayed when the menu button is operated while the screen of FIG. 2A is displayed, and a trimming mode for designating a range of a partial image to be trimmed is selected from this screen. Screen. When the trimming mode is selected as shown in FIG.
A total of four straight cursors are displayed. Here, as shown in FIG. 2B, these four cursors are named “first cursor”, “second cursor”, “third cursor”, and “fourth cursor”. Then, a portion surrounded by these four cursors is set as a trimmed image. That is, the first, second, third, and fourth cursors are cursors for sequentially determining the positions of the left end, upper end, right end, and lower end of the trimmed image, respectively. Hereinafter, the quadrangle formed by these four cursors is referred to as a “trimming frame”.

【0033】なお、これらの4本のカーソルは入力操作
指示部25の十字ボタンやTWボタンへの操作に応じて
移動し、第一及び第三カーソルは同図における左右の方
向に、第二及び第四カーソルは同図における上下の方向
に、それぞれ移動する。また、図2(b)においては第
一及び第二カーソルが第三及び第四カーソルよりも太い
線で表現されており、入力操作指示部25の上述したボ
タンへの操作に応じて第一及び第二カーソルのみが移動
することを示している。この第一及び第二カーソルの状
態を「アクティブな」状態と呼ぶこととする。第三及び
第四カーソルを移動させるときには入力操作指示部25
のOKボタンを操作することによって第一及び第二カー
ソルと第三及び第四カーソルとの線の太さが入れ替わっ
て、第三及び第四カーソルがアクティブとなり、その後
は入力操作指示部25の上述したボタンへの操作に応じ
て第三及び第四カーソルのみを移動させることが可能と
なる。
Incidentally, these four cursors move in response to the operation of the cross button or the TW button of the input operation instruction section 25, and the first and third cursors move in the left and right directions in FIG. The fourth cursor moves up and down in FIG. In FIG. 2B, the first and second cursors are represented by thicker lines than the third and fourth cursors. This indicates that only the second cursor moves. The states of the first and second cursors will be referred to as "active" states. When moving the third and fourth cursors, the input operation instruction unit 25
By operating the OK button, the line thicknesses of the first and second cursors and the third and fourth cursors are switched, and the third and fourth cursors become active. It becomes possible to move only the third and fourth cursors according to the operation on the button that has been pressed.

【0034】なお、ここで、第一及び第二カーソルを総
称して「第一カーソル群」、第三及び第四カーソルを総
称して「第二カーソル群」と称することとする。次に図
2(c)及び(d)について説明する。これらの図は、
トリミングモードにおける横モードと縦モードとの表示
例を示すものである。
Here, the first and second cursors are collectively referred to as a "first cursor group", and the third and fourth cursors are collectively referred to as a "second cursor group". Next, FIGS. 2C and 2D will be described. These figures are
FIG. 9 shows display examples of a horizontal mode and a vertical mode in the trimming mode.

【0035】(b)の画面が表示されているときに、第
一カーソル群の位置を決定し、入力操作指示部25のO
Kボタンを操作すると、その後は第二カーソル群がアク
ティブになる。ここで第二カーソル群を移動させ、その
後に再びOKボタンを操作するとトリミング領域が確定
する。但し、このとき第三若しくは第四カーソルのどち
らかが自動的に移動し、トリミング領域のアスペクト比
が原画像と同一となるようにトリミング領域が変更さ
れ、(c)に示すような画像が表示される。すなわち、
(c)において、H1/V1=B/Aとなるように第三
若しくは第四カーソルのどちらかが自動的に移動する。
これが横モードにおけるトリミング領域の確定である。
When the screen (b) is displayed, the position of the first cursor group is determined, and the O
When the K button is operated, the second cursor group is activated thereafter. Here, when the second cursor group is moved, and then the OK button is operated again, the trimming area is determined. However, at this time, either the third or fourth cursor automatically moves, and the trimming area is changed so that the aspect ratio of the trimming area becomes the same as the original image, and an image as shown in (c) is displayed. Is done. That is,
In (c), either the third or fourth cursor automatically moves so that H1 / V1 = B / A.
This is the determination of the trimming area in the horizontal mode.

【0036】なお、第三カーソルと第四カーソルとのど
ちらを移動させるかは、ここでは、どちらか一方のカー
ソルの位置を固定し、他方をトリミング領域の範囲が狭
くなる方向に移動させるようにしているが、代わりに、
OKボタンの操作の直前に移動させていなかった方のカ
ーソルが自動的に移動するようにしてもよい。
Here, which of the third cursor and the fourth cursor is moved is determined here by fixing the position of one of the cursors and moving the other in a direction in which the range of the trimming area becomes narrower. But instead,
The cursor that has not been moved immediately before the operation of the OK button may be automatically moved.

【0037】また、入力操作指示部25の縦横切り替え
ボタンが操作されてからトリミング領域を確定させる
と、図2(d)に示すようにこれが縦モードによるトリ
ミング領域の確定がなされる。すなわち、縦モードにお
いてトリミング領域を確定させると、(d)において、
H2/V2=A/Bとなるように第三若しくは第四カー
ソルのどちらかが自動的に移動する。
When the trimming area is determined after the vertical / horizontal switching button of the input operation instructing unit 25 is operated, the trimming area is determined in the vertical mode as shown in FIG. 2D. That is, when the trimming area is determined in the vertical mode, in (d),
Either the third or fourth cursor automatically moves so that H2 / V2 = A / B.

【0038】次に図3について説明する。同図はメイン
CPU23によって行なわれるトリミング制御処理の第
一の例の処理内容を示すフローチャートである。図3に
示す処理は、メインCPU23がフラッシュメモリ22
に予め記録されている制御プログラムを読み出して実行
することによって行なわれる。
Next, FIG. 3 will be described. FIG. 11 is a flowchart showing the processing contents of a first example of the trimming control processing performed by the main CPU 23. The processing shown in FIG.
This is performed by reading and executing a control program recorded in advance in the control program.

【0039】まず、S101において入力操作部25の
モードボタンへの操作内容がサブCPU24によって検
出されて再生モードの動作指示がメインCPU23で取
得されると、続くS102においてトリミング前の原画
像を表現している画像データをSSFDC21から読み
出し、JPEG処理部16にデータ伸張処理を行なわせ
て伸張された画像データをVRAM17に格納させ、L
CDドライバ18に画像データをVRAM17から読み
出させてその画像データで表現される画像をLCD表示
部19に表示させるという一連の処理が行なわれる。こ
の結果、図2(a)に示すような画像がLCD表示部1
9に表示される。
First, in step S101, the operation content of the mode button of the input operation unit 25 is detected by the sub CPU 24, and when the operation instruction of the reproduction mode is obtained by the main CPU 23, in step S102, the original image before trimming is expressed. The read image data is read from the SSFDC 21, the JPEG processing unit 16 performs data expansion processing, and stores the expanded image data in the VRAM 17.
A series of processes of causing the CD driver 18 to read image data from the VRAM 17 and display an image represented by the image data on the LCD display unit 19 are performed. As a result, an image as shown in FIG.
9 is displayed.

【0040】ここでS103において、入力操作部25
のメニューボタンやOKボタンへの操作がサブCPU2
4によって検出されてトリミングモードの動作指示がメ
インCPU23で取得されると、S104において、図
2(b)に示すような4本のカーソルをLCD表示部1
9に表示中の画像に重ねて表示させる画像処理を画像処
理部14に行なわせる。
Here, in S103, the input operation unit 25
The operation of the menu button and OK button of the sub CPU2
4 and the main CPU 23 obtains an operation instruction of the trimming mode, in S104, four cursors as shown in FIG.
9 causes the image processing unit 14 to perform image processing for displaying the image being superimposed on the image being displayed.

【0041】S105では、入力操作指示部25の十字
ボタンやTWボタンへの操作がサブCPU24によって
取得されてアクティブなカーソルの移動指示がメインC
PU23で取得される。ここで、S106において、入
力操作指示部25の縦横切り替えボタンに対する操作が
サブCPU24で検出されたか否かが判定され、この判
定結果がYesのときにのみ、S107においてトリミ
ングモードの現在の動作設定が縦モードと横モードとの
どちらかから他方に切り替えられる。
In S105, an operation on the cross button or the TW button of the input operation instructing section 25 is acquired by the sub CPU 24, and an instruction to move the active cursor is issued to the main C.
It is acquired by the PU 23. Here, in S106, it is determined whether or not an operation on the vertical / horizontal switching button of the input operation instructing unit 25 has been detected by the sub CPU 24. Only when this determination result is Yes, the current operation setting of the trimming mode is determined in S107. The mode can be switched from one of the vertical mode and the horizontal mode to the other.

【0042】次に、S108において、トリミング枠の
大きさ、すなわち、トリミングする部分画像の範囲の大
きさが所定のサイズ以上の大きさを有しているか否かが
判定され、この判定結果がNoのときにのみ、S109
においてその旨をこの電子カメラの使用者に警告し、ト
リミング処理後の画像の画質が著しく低下する旨の通知
を行なう。ここで、所定のサイズは任意に設定すること
も可能であるが、ここでは原画像の画素数に拘らずQV
GA(Quarter VGA、画素数:320×240)とし
ている。
Next, in S108, it is determined whether or not the size of the trimming frame, that is, the size of the range of the partial image to be trimmed is larger than a predetermined size. S109 only when
Then, the user of the electronic camera is warned to that effect, and a notice is provided that the image quality of the image after the trimming processing is significantly reduced. Here, the predetermined size can be set arbitrarily, but here, QV is set regardless of the number of pixels of the original image.
GA (Quarter VGA, number of pixels: 320 × 240).

【0043】なお、この警告の通知は、例えば画像処理
部14を制御してアクティブなカーソルを点滅表示させ
るようにする。また、図1には図示していないが、この
電子カメラが電子ブザーや圧電振動素子等の発音部を備
えているならば、音による警告通知を行なうようにして
もよい。
The notice of the warning is made, for example, by controlling the image processing section 14 to blink the active cursor. Although not shown in FIG. 1, if the electronic camera is provided with a sound generator such as an electronic buzzer or a piezoelectric vibrating element, a warning may be given by sound.

【0044】また、これらの警告通知に加えてアクティ
ブカーソルの移動を制限し、入力操作指示部25の十字
ボタンやTWボタンへの操作に抗してトリミング枠が所
定のサイズよりも小さくなるようにはアクティブカーソ
ルが移動できないように画像処理部14を制御してもよ
い。
Further, in addition to these warning notifications, the movement of the active cursor is restricted, so that the trimming frame becomes smaller than a predetermined size against the operation of the cross button or the TW button of the input operation instruction unit 25. May control the image processing unit 14 so that the active cursor cannot be moved.

【0045】S110では、S105の処理によって取
得された移動指示、及びS107の処理によって変更さ
れたトリミングモードの動作設定に応じてLCD表示部
19において表示中のアクティブなカーソルを移動させ
る画像処理を画像処理部14に行なわせる。
In step S110, the image processing for moving the active cursor displayed on the LCD display unit 19 in accordance with the movement instruction acquired in step S105 and the operation setting of the trimming mode changed in step S107 is performed. The processing is performed by the processing unit 14.

【0046】S111では、入力操作指示部25のOK
ボタンに対する操作がサブCPU24で検出されたか否
かが判定され、この判定結果がYesならばS112に
処理が進み、NoならばS105へ処理が戻って上述し
た処理が繰り返される。S112では、現在アクティブ
であるカーソルが第一カーソル群であるか否かが判定さ
れ、この判定結果がYesならばS113に処理が進
み、No(現在アクティブであるカーソルが第二カーソ
ル群)ならばS114に処理が進む。
In S111, OK of the input operation instructing section 25
It is determined whether or not an operation on the button has been detected by the sub CPU 24. If the determination result is Yes, the process proceeds to S112, and if No, the process returns to S105 and the above-described process is repeated. In S112, it is determined whether or not the currently active cursor is the first cursor group. If the determination result is Yes, the process proceeds to S113, and if No (the currently active cursor is the second cursor group), The process proceeds to S114.

【0047】S113では、現在アクティブであるカー
ソルを第一カーソル群から第二カーソル群に切り替え、
各カーソルの線の太さもその切り替えに応じて変更させ
るように画像処理部14を制御する。この処理を終えた
後にはS105へ処理が戻って上述した処理が繰り返さ
れる。
In step S113, the currently active cursor is switched from the first cursor group to the second cursor group.
The image processing unit 14 is controlled so that the line thickness of each cursor is also changed according to the switching. After finishing this process, the process returns to S105 and the above-described process is repeated.

【0048】S114では、画像処理部14を制御して
トリミング枠を原画像に重畳表示させて、電子カメラの
使用者にトリミングした部分画像を確認させる。この表
示を確認表示と呼んでいる。S115では、画像処理部
14を制御してトリミング枠内の部分画像をリサイズさ
せ、得られた画像データに対してJPEG処理部16に
圧縮処理を行なわせ、その圧縮処理の結果として作成さ
れた画像データをSSFDC21に記録させ、トリミン
グ制御処理が終了する。
In step S114, the image processing unit 14 is controlled to superimpose and display the trimming frame on the original image, so that the user of the electronic camera can confirm the trimmed partial image. This display is called a confirmation display. In S115, the image processing unit 14 is controlled to resize the partial image in the trimming frame, the JPEG processing unit 16 performs a compression process on the obtained image data, and an image created as a result of the compression process. The data is recorded in the SSFDC 21, and the trimming control process ends.

【0049】メインCPU23が上述したトリミング制
御処理を行なうことによって前述したようなトリミング
の処理が図1に示す電子カメラで実現される。次に、図
1に示す電子カメラにおいて行なわれるトリミング処理
の別の手法について図4を参照しながら説明する。
When the main CPU 23 performs the above-described trimming control processing, the above-described trimming processing is realized by the electronic camera shown in FIG. Next, another method of the trimming process performed in the electronic camera shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

【0050】前述したトリミングの手法においては、ト
リミングする部分画像の範囲の大きさが所定のサイズよ
りも狭い範囲が設定されるとその旨を警告するようにし
ていたが、これより説明する手法では、選択により設定
された画素数に相当するサイズを有するトリミング枠を
原画像上に重畳表示させ、そのトリミング枠を原画像上
で拡大・縮小させることなく移動させることでトリミン
グする部分画像を決定させるようにして、トリミング画
像の画質が著しく低下してしまうような小さなサイズの
トリミング枠の設定を行なえなくしたものである。
In the above-described trimming method, when the size of the range of the partial image to be trimmed is set to a range smaller than the predetermined size, a warning is given to that effect. A trimming frame having a size corresponding to the number of pixels set by selection is superimposed on the original image, and the trimming frame is moved without being enlarged or reduced on the original image to determine a partial image to be trimmed. In this way, it is not possible to set a trimming frame of a small size such that the image quality of the trimmed image is significantly reduced.

【0051】図4(a)はメインCPU23によって行
なわれるトリミング制御処理の第二の例の処理内容を示
すフローチャートである。同図において、S101から
S103にかけての処理は図3に示した第一の例におけ
るものと同様の処理である。
FIG. 4A is a flowchart showing the contents of a second example of the trimming control process performed by the main CPU 23. In the figure, the processes from S101 to S103 are the same processes as those in the first example shown in FIG.

【0052】S201において、トリミングサイズの指
定がなされているか否かが判定され、判定結果がYes
ならばS202に処理が進む。一方、判定結果がNoな
らば図3のS104に処理が進み、以後図3に示した処
理が行なわれる。ここで、サイズ指定について説明す
る。サイズ指定はトリミングする部分画像の画素数を電
子カメラの使用者が指定するものであり、ここでは、U
XGA(Ultra XGA、画素数:1600×1200)
の原画像についてXGA(eXtendedGraphics Array 、
画素数:1024×768)またはVGA(Video Grap
hicsArray、画素数:640×480)の指定が可能で
あり、XGAの原画像についてVGAまたはQVGAの
指定が可能であるとする。また、この指定を行なわない
ことも可能であり、S201の処理では、このサイズ指
定がいずれかに指定されているときには判定結果がYe
sとなり、サイズ指定がなされていないときには判定結
果がNoとなる。
In S201, it is determined whether or not the trimming size has been designated, and the determination result is Yes.
If so, the process proceeds to S202. On the other hand, if the decision result is No, the process proceeds to S104 in FIG. 3 and thereafter the process shown in FIG. 3 is performed. Here, the size designation will be described. In the size designation, the user of the electronic camera designates the number of pixels of the partial image to be trimmed.
XGA (Ultra XGA, number of pixels: 1600 × 1200)
XGA (eXtendedGraphics Array,
Number of pixels: 1024 x 768) or VGA (Video Grap)
hicsArray, the number of pixels: 640 × 480) can be specified, and VGA or QVGA can be specified for an XGA original image. It is also possible not to make this designation, and in the process of S201, when this size designation is designated to any, the determination result is Ye
When the size is not specified, the determination result is No.

【0053】S202ではサイズ指定に応じた形状・サ
イズのトリミング枠をLCD表示部19に表示中の画像
に重ねて表示させる画像処理を画像処理部14に行なわ
せる。トリミング枠の表示例を図4(b)に示す。同図
において、はUXGAの原画像にXGAに相当するト
リミング枠を重畳表示させた表示例であり、はUXG
Aの原画像にVGAに相当するトリミング枠を重畳表示
させた表示例である。
In step S202, the image processing unit 14 performs image processing for displaying a trimming frame having a shape and size corresponding to the size designation on the image being displayed on the LCD display unit 19. FIG. 4B shows a display example of the trimming frame. In the same figure, is a display example in which a trimming frame corresponding to XGA is superimposed and displayed on an original image of UXGA.
5 is a display example in which a trimming frame corresponding to VGA is superimposed on the original image of A.

【0054】S203では、入力操作指示部25の十字
ボタンへの操作がサブCPU24によって取得されてト
リミング枠の移動指示がメインCPU23で取得され
る。ここで、S204において、入力操作指示部25の
縦横切り替えボタンに対する操作がサブCPU24で検
出されたか否かが判定され、この判定結果がYesのと
きにのみ、S205においてトリミングモードの現在の
動作設定が縦モードと横モードとのどちらかから他方に
切り替えられる。
In S203, the operation on the cross button of the input operation instructing section 25 is acquired by the sub CPU 24, and the instruction for moving the trimming frame is acquired by the main CPU 23. Here, in S204, it is determined whether or not an operation on the vertical / horizontal switching button of the input operation instruction unit 25 has been detected by the sub CPU 24. Only when this determination result is Yes, the current operation setting of the trimming mode is changed in S205. The mode can be switched from one of the vertical mode and the horizontal mode to the other.

【0055】S206では、S203の処理によって取
得された移動指示、及びS205の処理によって変更さ
れたトリミングモードの動作設定に応じてLCD表示部
19において表示中のトリミング枠を移動させる画像処
理を画像処理部14に行なわせる。
In step S206, image processing for moving the trimming frame displayed on the LCD display unit 19 in accordance with the movement instruction acquired in step S203 and the operation setting of the trimming mode changed in step S205 is performed by image processing. Let the unit 14 do this.

【0056】S207では、入力操作指示部25のOK
ボタンに対する操作がサブCPU24で検出されたか否
かが判定され、この判定結果がYesならばS208に
処理が進み、NoならばS202へ処理が戻って上述し
た処理が繰り返される。S208では、画像処理部14
を制御してトリミング枠内の部分画像をリサイズさせ、
得られた画像データに対してJPEG処理部16に圧縮
処理を行なわせ、その圧縮処理の結果として作成された
画像データをSSFDC21に記録させ、トリミング制
御処理が終了する。
In S207, OK of the input operation instruction unit 25
It is determined whether or not an operation on the button has been detected by the sub CPU 24. If the determination result is Yes, the process proceeds to S208, and if No, the process returns to S202 and the above-described process is repeated. In S208, the image processing unit 14
To resize the partial image in the trimming frame,
The JPEG processing unit 16 performs a compression process on the obtained image data, and the image data created as a result of the compression process is recorded in the SSFDC 21, and the trimming control process ends.

【0057】メインCPU23が上述したトリミング制
御処理を行なうことによって前述したようなトリミング
の処理が図1に示す電子カメラで実現される。次に、図
3のS115や図4(a)のS208において行なわれ
るトリミング画像データのSSFDC21への記録処理
における、トリミング画像データを格納するファイルの
構造について説明する。
By the main CPU 23 performing the above-described trimming control processing, the above-described trimming processing is realized by the electronic camera shown in FIG. Next, the structure of the file storing the trimmed image data in the process of recording the trimmed image data in the SSFDC 21 performed in S115 of FIG. 3 or S208 of FIG. 4A will be described.

【0058】この電子カメラでは、撮影により得られた
画像データを画像データファイルとしてSSFDC21
に記録するとき、その画像ファイルのファイル名を一定
の規則に従って付すようにしている。SSFDC21に
記録された画像ファイルに例えば以下のようなファイル
名が付されていたとする。 P1160001.JPG P1160002.JPG P1160003.JPG P1160004.JPG 上記のファイル名のうち、第二番目の文字である「1」
は撮影日の暦月を示しており、第三及び第四番目の文字
「16」は撮影日の暦日を示している。つまり、これら
のファイルに含まれている画像は「1」月 「16」日
に撮影されたことを意味している。なお、撮影日の暦月
が10月、11月、12月のときには、メインCPU2
3は画像ファイルのファイル名の第二番目の文字をそれ
ぞれ「A」、「B」、「C」としてファイル名を生成す
る。
In this electronic camera, image data obtained by photographing is used as an image data file in the SSFDC21.
, The file name of the image file is given according to a certain rule. It is assumed that the image files recorded in the SSFDC 21 have the following file names, for example. P1160001. JPG P1160002. JPG P1160003. JPG P1160004. JPG Of the above file names, the second character "1"
Indicates the calendar month of the shooting date, and the third and fourth characters “16” indicate the calendar month of the shooting date. In other words, it means that the images included in these files were taken on “1” month and “16”. When the calendar month of the shooting date is October, November, or December, the main CPU 2
No. 3 generates a file name using the second character of the file name of the image file as “A”, “B”, and “C”, respectively.

【0059】なお、上記のファイル名のうちの第五番目
から第八番目の数字は、画像ファイルのSSFDC21
への記録順を示している。また、拡張子「JPG」はこ
の画像ファイルに格納されている画像データに対してJ
PEG方式によるデータ圧縮処理が施されていることを
示している。
The fifth through eighth numbers in the above file names are the SSFDC21 of the image file.
Shows the order of recording to. Also, the extension “JPG” is used for the image data stored in this image file.
This indicates that data compression processing by the PEG method has been performed.

【0060】SSFDC21に記録されている上記の画
像ファイルのうち、「P1160002.JPG」なる
画像ファイルについての画像を原画像としてトリミング
処理を行い、3枚のトリミング画像を作成したときに
は、SSFDC21の記録内容は、メインCPU23の
制御によって下記のように変更される。 P1160001.JPG P1160003.JPG P1160004.JPG P1160005.JPG(リネームされた原画像) P1160006.JPG(トリミング画像) P1160007.JPG(トリミング画像) P1160008.JPG(トリミング画像) このように、メインCPU23の制御によって、トリミ
ング処理の対象であった原画像についての画像ファイル
はSSFDC21における最も若い記録順を付したファ
イル名に変更(リネーム)され、その原画像から作成さ
れたトリミング画像についての画像ファイルには、原画
像の画像ファイルに付されたリネーム後のファイル名に
続く連番の記録順となるファイル名が付される。但し、
トリミング画像の画像ファイルのファイル名における撮
影日に関する文字は、原画像の撮影日が示される。
When the image of the image file “P1160002.JPG” among the image files recorded in the SSFDC 21 is trimmed as an original image, and three trimmed images are created, the contents of the SSFDC 21 are recorded. Is changed as follows under the control of the main CPU 23. P1160001. JPG P1160003. JPG P1160004. JPG P1160005. JPG (Renamed original image) P1160006. JPG (trimmed image) P1160007. JPG (trimmed image) P1160008. JPG (trimmed image) As described above, under the control of the main CPU 23, the image file of the original image that has been subjected to the trimming processing is changed (renamed) to the file name with the youngest recording order in the SSFDC 21, and the original image is renamed. The image file for the trimmed image created from is assigned a file name in the recording order of the serial number following the renamed file name added to the image file of the original image. However,
Characters relating to the shooting date in the file name of the image file of the trimmed image indicate the shooting date of the original image.

【0061】上述したファイル名の規則により、原画像
とトリミング画像との関連をファイル名からある程度類
推できるようになる。なお、上述した3枚のトリミング
画像を作成した後にこの電子カメラで撮影を行なうと、
新たにSSFDC21に記録される画像ファイルには、
「Pxxx0009.JPG」なるファイル名が付され
る。ここで、「xxx」は撮影日を示す文字である。
According to the rule of the file name described above, the relation between the original image and the trimmed image can be inferred to some extent from the file name. Note that if the electronic camera is used for shooting after creating the three trimmed images described above,
Image files newly recorded in the SSFDC 21 include:
A file name “Pxxx0009.JPG” is assigned. Here, “xxx” is a character indicating the shooting date.

【0062】また、上述したファイル名の規則に加え、
メインCPU23は、画像ファイルに原画像とトリミン
グ画像との関係を示す情報を付加してSSFDC21に
記録させる制御を行なう。SSFDC21に記録される
画像ファイルのデータ構造を図5に示す。同図に示すよ
うに、画像ファイルは、ファイル名が格納される領域、
この画像ファイルについての属性情報(プロパティ)が
格納されるヘッダ領域、この画像ファイルについての画
像の縮小画像を表現する画像データが格納されるサムネ
イル領域、及び画像データを格納する画像データ領域の
各データ領域を有する。サムネイル画像についての画像
ファイルではこのうちのヘッダ領域を利用し、その領域
の所定の記録位置に、この画像ファイルの画像はトリミ
ング画像であることを示すフラグと、このトリミング画
像の作成前の画像である原画像の画像ファイルのファイ
ル名とを記録するようにする。
Further, in addition to the file name rules described above,
The main CPU 23 controls the SSFDC 21 to add information indicating the relationship between the original image and the trimmed image to the image file and record the image file. FIG. 5 shows the data structure of the image file recorded in the SSFDC 21. As shown in the figure, the image file has an area where the file name is stored,
Header area in which attribute information (property) of the image file is stored, thumbnail area in which image data representing a reduced image of the image in the image file is stored, and image data area in which image data is stored With regions. The image file for the thumbnail image uses the header area of the image file. At a predetermined recording position in the area, a flag indicating that the image of the image file is a trimmed image, and an image before the trimmed image is created. The file name of the image file of a certain original image is recorded.

【0063】原画像の画像ファイルとトリミング画像の
画像ファイルとの組み合わせをSSFDC21より検索
するときには、このヘッダ領域の情報と前述したファイ
ル名から得られる情報とを併用することによって検索処
理の高速化が可能となる。また、原画像の画像ファイル
とトリミング画像の画像ファイルとの関係を別の文書フ
ァイル等を作成するよりも楽に画像ファイルの管理が行
なえる。
When searching the SSFDC 21 for a combination of an image file of an original image and an image file of a trimmed image, the search processing can be speeded up by using both the information in the header area and the information obtained from the above-mentioned file name. It becomes possible. Further, the relationship between the image file of the original image and the image file of the trimmed image can be managed more easily than creating another document file or the like.

【0064】ところで、以上までに説明したトリミング
処理を、標準的な構成を有するコンピュータ、すなわ
ち、制御プログラムを実行することでコンピュータの各
構成要素を制御するCPUと、ROMやRAM及び磁気
記憶装置などからなり、CPUに各構成要素を制御させ
る制御プログラムの記憶、CPUが制御プログラムを実
行する際のワークエリア、あるいは各種データの記憶領
域として使用される記憶部と、ユーザによる操作に応じ
て各種のデータが取得される入力部と、ディスプレイな
どに各種のデータを提示してユーザに通知する出力部
と、ネットワークに接続するためのインタフェース機能
を提供するI/F部と、を備えるコンピュータに行なわ
せることによって本発明を実施することもできる。
By the way, the trimming process described above is performed by a computer having a standard configuration, that is, a CPU for controlling each component of the computer by executing a control program, a ROM, a RAM, a magnetic storage device, and the like. A storage unit used as a storage of a control program for causing the CPU to control each component, a work area when the CPU executes the control program, or a storage area of various data, and various types of data according to user operations. A computer comprising: an input unit from which data is acquired; an output unit that presents various data to a display or the like to notify a user; and an I / F unit that provides an interface function for connecting to a network. Accordingly, the present invention can be implemented.

【0065】このようなコンピュータを用いて本発明を
実施するには、CPUがコンピュータの各構成要素を制
御することによって図1に示す電子カメラの各構成要素
が有する機能(図3及び図4(a)に示されている各処
理の実行を含む)をコンピュータに行なわせる制御プロ
グラムを作成して例えばコンピュータ読み取り可能な記
録媒体に記録させておき、そのプログラムを記録媒体か
らコンピュータに読み込ませてCPUで実行させるよう
にする。記録させた制御プログラムをコンピュータで読
み取ることの可能な記録媒体としては、例えば、コンピ
ュータに内蔵若しくは外付けの付属装置として備えられ
るROMやハードディスク装置などの記憶装置、フロッ
ピー(登録商標)ディスク、MO(光磁気ディスク)、
CD−ROM、DVD−ROMなどといった携帯可能記
録媒体等が利用できる。
In order to implement the present invention using such a computer, the CPU controls each component of the computer so that the functions of each component of the electronic camera shown in FIG. 1 (FIGS. 3 and 4 ( a) a control program for causing a computer to execute the respective processes shown in a) is recorded on, for example, a computer-readable recording medium, and the program is read from the recording medium by the computer and executed by the CPU. To be executed. Examples of the recording medium on which the recorded control program can be read by a computer include a storage device such as a ROM or a hard disk device provided as a built-in or external accessory device in the computer, a floppy (registered trademark) disk, an MO ( Magneto-optical disk),
Portable recording media such as a CD-ROM and a DVD-ROM can be used.

【0066】また、記録媒体はネットワークを介してコ
ンピュータと接続されるコンピュータであるプログラム
サーバが備える記憶装置であってもよい。この場合に
は、制御プログラムを表現するデータ信号で搬送波を変
調して得られる伝送信号を伝送媒体であるネットワーク
を通じてプログラムサーバから伝送し、コンピュータで
は受信した伝送信号を復調して制御プログラムを再生す
ることで当該制御プログラムが実行できる。
The recording medium may be a storage device provided in a program server which is a computer connected to the computer via a network. In this case, a transmission signal obtained by modulating a carrier with a data signal representing the control program is transmitted from a program server through a network as a transmission medium, and the computer demodulates the received transmission signal to reproduce the control program. Thus, the control program can be executed.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は、
画像を表現している画像データを取得し、前記画像にお
ける部分領域である画像領域の位置及び大きさの指示に
基づいて、該画像のアスペクト比と略同一若しくは該画
像のアスペクト比の逆比と略同一のアスペクト比であっ
て、且つ該画像と略相似の形状である該画像領域を該画
像に対して設定し、前記画像領域内の画像を表現する画
像データを作成するようにすることにより、画像領域の
アスペクト比がもとの画像のアスペクト比(あるいはそ
の逆比)と略同一に設定されるので、画像領域内の画像
の形状が略一定に保たれる。
As described in detail above, the present invention provides
Obtain image data representing an image, and, based on an instruction of the position and size of an image area, which is a partial area in the image, are substantially the same as the aspect ratio of the image or the inverse ratio of the aspect ratio of the image. By setting the image area having substantially the same aspect ratio and having a shape substantially similar to the image for the image, and creating image data representing the image in the image area. Since the aspect ratio of the image area is set to be substantially the same as the aspect ratio of the original image (or the inverse ratio thereof), the shape of the image in the image area is kept substantially constant.

【0068】このように、本発明によれば、一般のユー
ザでも適切なトリミング作業が簡単に行なえるようにな
るという効果を奏する。
As described above, according to the present invention, there is an effect that a general user can easily perform an appropriate trimming operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を実施する電子カメラの構成を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an electronic camera embodying the present invention.

【図2】トリミング範囲指定画面の表示例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a display example of a trimming range designation screen.

【図3】トリミング制御処理の第一の例の処理内容を示
すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a process content of a first example of a trimming control process.

【図4】トリミング処理の第二の例を説明する図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating a second example of the trimming process.

【図5】画像ファイルのデータ構造を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a data structure of an image file.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 撮影レンズ 12 撮像素子 13 撮像処理部 14 画像処理部 15 DRAM 16 JPEG処理部 17 VRAM 18 LCDドライバ 19 LCD表示部 20 I/F部 21 SSFDC 22 フラッシュメモリ 23 メインCPU 24 サブCPU 25 入力指示取得部 26 バス REFERENCE SIGNS LIST 11 photographing lens 12 imaging element 13 imaging processing unit 14 image processing unit 15 DRAM 16 JPEG processing unit 17 VRAM 18 LCD driver 19 LCD display unit 20 I / F unit 21 SSFDC 22 flash memory 23 main CPU 24 sub CPU 25 input instruction acquisition unit 26 bus

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を表現している画像データを記録媒
体から読み出す読出手段と、 前記画像における部分領域である画像領域の位置及び大
きさを指示する指示手段と、 前記指示に基づいて前記画像領域を前記画像に対して設
定する画像領域設定手段と、 設定された前記画像領域が明示された前記画像を表示す
る表示手段と、 前記画像領域内の画像を表現する画像データを前記記録
媒体に記録させる記録手段と、 を有し、 前記画像領域設定手段は、前記画像のアスペクト比と略
同一若しくは該画像のアスペクト比の逆比と略同一のア
スペクト比であって、且つ該画像と略相似の形状である
前記画像領域を設定する、 ことを特徴とする画像処理装置。
A reading unit that reads out image data representing an image from a recording medium; an instructing unit that instructs a position and a size of an image area which is a partial area in the image; Image area setting means for setting an area for the image; display means for displaying the image in which the set image area is specified; and image data representing an image in the image area on the recording medium. Recording means for recording, wherein the image area setting means has an aspect ratio substantially the same as the aspect ratio of the image or substantially the same as the inverse ratio of the aspect ratio of the image, and is substantially similar to the image. An image processing apparatus, wherein the image area having the shape of the image is set.
【請求項2】 前記画像領域設定手段により設定される
前記画像領域を、前記画像のアスペクト比と略同一のア
スペクト比とするか該画像のアスペクト比の逆比と略同
一のアスペクト比とするかを切り替える切り替え手段を
更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理
装置。
2. The image area set by the image area setting means, wherein the image area has an aspect ratio substantially the same as the aspect ratio of the image or an aspect ratio substantially the same as the inverse ratio of the aspect ratio of the image. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a switching unit that switches between the two.
【請求項3】 前記指示手段は、前記画像領域の大きさ
を所定の大きさとすることを指示することを特徴とする
請求項1または2に記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the instruction unit instructs the image area to have a predetermined size.
【請求項4】 前記指示手段により指示された前記画像
領域の大きさが所定のものよりも小さいときにその旨の
警告を発する警告手段を更に有することを特徴とする請
求項請求項1または2に記載の画像処理装置。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising a warning unit for issuing a warning when the size of the image area designated by the designation unit is smaller than a predetermined size. An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項5】 前記記録手段は、前記画像と前記画像領
域との関連を示す情報を、該画像領域内の画像を表現す
る画像データに付加して前記記録媒体に記録させること
を特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
5. The recording device according to claim 1, wherein the recording unit adds information indicating a relation between the image and the image area to image data representing an image in the image area and records the information on the recording medium. The image processing device according to claim 1.
【請求項6】 前記記録手段は、前記記録媒体において
前記画像を表現している画像データが格納されているフ
ァイルのファイル名を変更することを特徴とする請求項
5に記載の画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the recording unit changes a file name of a file storing image data representing the image on the recording medium.
【請求項7】 被写体像を示す画像を撮像して該画像を
表現する画像データを記録媒体に記録させる撮像手段
と、 前記画像データを前記記録媒体から読み出す読出手段
と、 前記画像における部分領域である画像領域の位置及び大
きさを指示する指示手段と、 前記指示に基づいて前記画像領域を前記画像に対して設
定する画像領域設定手段と、 設定された前記画像領域が明示された前記画像を表示す
る表示手段と、 前記画像領域内の画像を表現する画像データを前記記録
媒体に記録させる記録手段と、 を有し、 前記画像領域設定手段は、前記画像のアスペクト比と略
同一若しくは該画像のアスペクト比の逆比と略同一のア
スペクト比であって、且つ該画像と略相似の形状である
前記画像領域を設定する、 ことを特徴とする電子カメラ。
7. An image pickup means for picking up an image representing a subject image and recording image data representing the image on a recording medium, a reading means for reading out the image data from the recording medium, and a partial area in the image. Instruction means for instructing the position and size of a certain image area; image area setting means for setting the image area with respect to the image based on the instruction; and the image in which the set image area is specified Display means for displaying, and recording means for recording image data representing an image in the image area on the recording medium, wherein the image area setting means is substantially the same as or has an aspect ratio of the image. An electronic camera, wherein the image area having an aspect ratio substantially the same as the inverse ratio of the aspect ratio and having a shape substantially similar to the image is set.
【請求項8】 画像を表現している画像データを取得
し、 前記画像における部分領域である画像領域の位置及び大
きさの指示に基づいて、該画像のアスペクト比と略同一
若しくは該画像のアスペクト比の逆比と略同一のアスペ
クト比であって、且つ該画像と略相似の形状である該画
像領域を該画像に対して設定し、 前記画像領域内の画像を表現する画像データを作成す
る、 ことを特徴とする画像処理方法。
8. An image data representing an image is obtained, and based on an instruction of a position and a size of an image area which is a partial area in the image, an aspect ratio of the image is substantially equal to or an aspect ratio of the image. An image region having an aspect ratio substantially equal to the inverse ratio of the ratio and having a shape substantially similar to the image is set for the image, and image data representing an image in the image region is created. An image processing method, characterized in that:
【請求項9】 コンピュータに実行させることによって
該コンピュータに画像処理を行なわせるプログラムであ
って、 画像を表現している画像データを取得し、 前記画像における部分領域である画像領域の位置及び大
きさの指示に基づいて、該画像のアスペクト比と略同一
若しくは該画像のアスペクト比の逆比と略同一のアスペ
クト比であって、且つ該画像と略相似の形状である該画
像領域を該画像に対して設定し、 前記画像領域内の画像を表現する画像データを作成す
る、 ことをコンピュータに行なわせるためのプログラム。
9. A program for causing a computer to execute image processing by causing the computer to execute image processing, wherein the program acquires image data representing an image, and a position and a size of an image area which is a partial area in the image. Based on the instruction, the image area having an aspect ratio substantially the same as the aspect ratio of the image or substantially the same as the inverse ratio of the aspect ratio of the image, and having a shape substantially similar to the image is added to the image. And causing the computer to create image data representing the image in the image area.
JP2001073871A 2001-03-15 2001-03-15 Image processor, electronic camera, image processing method, and program Withdrawn JP2002281269A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073871A JP2002281269A (en) 2001-03-15 2001-03-15 Image processor, electronic camera, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073871A JP2002281269A (en) 2001-03-15 2001-03-15 Image processor, electronic camera, image processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002281269A true JP2002281269A (en) 2002-09-27

Family

ID=18931237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073871A Withdrawn JP2002281269A (en) 2001-03-15 2001-03-15 Image processor, electronic camera, image processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002281269A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171853A (en) * 2004-12-13 2006-06-29 Canon Inc Display device, display system, display control method, program, and storage medium
JP2008519469A (en) * 2004-10-06 2008-06-05 トムソン ライセンシング Method and apparatus for providing a picture cropping function
JP2010193478A (en) * 2006-02-13 2010-09-02 Canon Inc Digital camera, method of controlling the same, and program
JPWO2015099096A1 (en) * 2013-12-25 2017-03-23 京セラ株式会社 Electronics

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519469A (en) * 2004-10-06 2008-06-05 トムソン ライセンシング Method and apparatus for providing a picture cropping function
US7982809B2 (en) 2004-10-06 2011-07-19 Thomson Licensing Method and apparatus for providing a picture cropping function
JP2006171853A (en) * 2004-12-13 2006-06-29 Canon Inc Display device, display system, display control method, program, and storage medium
JP4541863B2 (en) * 2004-12-13 2010-09-08 キヤノン株式会社 Display device, display system, display control method, and program
JP2010193478A (en) * 2006-02-13 2010-09-02 Canon Inc Digital camera, method of controlling the same, and program
JPWO2015099096A1 (en) * 2013-12-25 2017-03-23 京セラ株式会社 Electronics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8599251B2 (en) Camera
US8451365B2 (en) Image control apparatus, image control method, and recording medium
US20120062598A1 (en) Image displaying apparatus
JPH104531A (en) Information processor
US20170264826A1 (en) Image processing apparatus, image reproducing apparatus, imaging apparatus and program recording medium
US8885056B2 (en) Digital camera
US20060227223A1 (en) Image reproducing apparatus
JP4330049B2 (en) Electronic camera apparatus, information arrangement method, and computer-readable recording medium
JP2006262071A (en) Image display control apparatus and program
US8098296B2 (en) Image display system
JP2002281269A (en) Image processor, electronic camera, image processing method, and program
JP4054167B2 (en) Imaging device
JP4866769B2 (en) Image data deletion method, image data deletion device, image data deletion program, photographing device
JP2015106843A (en) Imaging device, imaging control method and program
KR100576770B1 (en) Imaging apparatus, method of creating album files, and a storage medium that records method of creating album files
JP5195317B2 (en) Camera device, photographing method, and photographing control program
JP4842232B2 (en) Imaging apparatus and image reproduction apparatus
JP2006287377A (en) Image storage device, image storage method, and image storage program
JPH10313438A (en) Information processing unit and recording medium
JP2009021733A (en) Image file generating device, and image file generation program
JP2005318009A (en) Electronic camera and image processing program
JP2012129887A (en) Imaging apparatus, control method, and program
JP2010134216A (en) Image display apparatus, and digital camera having the same
JP2005217505A (en) Imaging apparatus, viewer software, communication software, and image management software
KR101623494B1 (en) Apparatus and method for managing photo file

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603