JP2002281058A - Optical access network, optical subscriber line terminating device, and line card to be used for the same - Google Patents

Optical access network, optical subscriber line terminating device, and line card to be used for the same

Info

Publication number
JP2002281058A
JP2002281058A JP2001082489A JP2001082489A JP2002281058A JP 2002281058 A JP2002281058 A JP 2002281058A JP 2001082489 A JP2001082489 A JP 2001082489A JP 2001082489 A JP2001082489 A JP 2001082489A JP 2002281058 A JP2002281058 A JP 2002281058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
communication
line
gigabit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001082489A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Nishizawa
秀樹 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001082489A priority Critical patent/JP2002281058A/en
Publication of JP2002281058A publication Critical patent/JP2002281058A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical access network capable of efficiently housing IP traffic represented by the Internet in which outgoing traffic is extremely large than incoming traffic and an optical subscriber line terminating device and a line card (giga bit Ethernet (registered trademark) card). SOLUTION: An optical subscriber line terminating device, a large capacity physical line for operating only data communication in an outgoing direction and a bi-directional physical line for carrying out bi-directional communication in incoming and outgoing directions and control communication for controlling the large capacity physical line are arranged between a center side device and a plurality of user side devices. The optical subscriber line terminating device is provided with a function for realizing the termination of the large capacity of physical line for operating only the data communication in the outgoing direction.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光アクセスネット
ワーク,光加入者線終端装置およびこれに用いるライン
カードに関し、より具体的には、上りのトラヒックより
も下りのトラヒックが圧倒的に多い、インターネットに
代表されるIPトラヒックを効率的に収容可能とした光
アクセスネットワーク,光加入者線終端装置およびこれ
に用いるラインカードに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical access network, an optical network unit, and a line card used for the same, and more particularly, to the Internet in which downstream traffic is overwhelmingly greater than upstream traffic. The present invention relates to an optical access network capable of efficiently accommodating IP traffic, an optical network unit, and a line card used therein.

【0002】特に、従来提供されているSTM−PDS
システム(Synchronous Transfer Mode-Passive Double
Star:同期転送モード−パッシブダブルスター)に本
発明を適用すれば、下り方向の回線を高速化しつつ、か
つ追加設備コストを最低限に抑えることができる。な
お、これに関しては、NTT技術ジャーナル2000.3 に
掲載されている「光PDSシステムの構成装置のさらな
る経済化を実現」の記載を参考にすることができる。
In particular, conventionally provided STM-PDS
System (Synchronous Transfer Mode-Passive Double
If the present invention is applied to Star (synchronous transfer mode-passive double star), it is possible to increase the speed of the downlink line and minimize the cost of additional equipment. Regarding this, it is possible to refer to the description of “Achieving further economical construction of optical PDS system components” in NTT Technical Journal 2000.3.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来の光アクセスネットワークとして代
表的なものに、STM−PDSシステムがある。図4
に、その概略図を示す。STM−PDSシステムは、複
数のユーザが一つのセンター側装置を共有するシステム
で、1つのOLT(Optical LineTerminal:光加入者線
端局装置)に対して、スターカプラを介して複数のON
U(Optical Network Unit:光加入者線終端装置)が接
続されている。
2. Description of the Related Art As a typical conventional optical access network, there is an STM-PDS system. FIG.
FIG. The STM-PDS system is a system in which a plurality of users share one center-side device, and a plurality of ONs are connected to one OLT (Optical Line Terminal) via a star coupler.
U (Optical Network Unit: optical network unit) is connected.

【0004】センター側には、OLTの他に、ルータや
ノードが配置される。OLTは、具体的には、電話や1
0メガビット/秒のイーサネットを終端するOSU(Op
tical Subscribe Unit:加入者線終端盤)と、信号の種
類ごとに振り分けるクロスコネクト、振り分けられた信
号に対応するインタフェイスから構成される。例えば、
電話のアナログ信号は電話用インタフェイスから各種ノ
ードに接続され、10メガビット/秒のイーサネット信
号は、ルータやスイッチに接続される。一方、ONUで
提供されるサービスは、ラインカードで提供されるイン
タフェイスによって異なるものとなる。
On the center side, routers and nodes are arranged in addition to the OLT. OLT, specifically, telephone and 1
OSU that terminates 0 Mbit / s Ethernet (Op
tical Subscribe Unit: a subscriber line termination panel), a cross-connect for distributing each signal type, and an interface corresponding to the distributed signal. For example,
Telephone analog signals are connected to various nodes from a telephone interface, and 10 Mbit / s Ethernet signals are connected to routers and switches. On the other hand, the service provided by the ONU differs depending on the interface provided by the line card.

【0005】STM−PDSシステムにおける伝送で
は、1本の光ファイバ上で、上り方向と下り方向の信号
を交互に伝送するピンポン伝送方式と、上り方向の信号
がスターカプラ上で多重化される際、各ONUの上り信
号が衝突しないように送出タイミングを制御する時分割
多重アクセス制御(TDMA:Time Division Multiple
Access)技術を用いている。ピンポン伝送方式とは、上
り方向に信号を伝送する時間と、下り方向に信号を伝送
する時間とを分ける時間軸圧縮双方向多重(TCM:Ti
me Compression Multiplexing)技術により、基本的に
1つの波長で双方向伝送を可能とする伝送方式である。
[0005] In the transmission in the STM-PDS system, a ping-pong transmission system in which upstream and downstream signals are alternately transmitted on one optical fiber and a case where upstream signals are multiplexed on a star coupler. , A time division multiple access control (TDMA) that controls transmission timing so that uplink signals of each ONU do not collide with each other.
Access) technology. The ping-pong transmission method is a time axis compression bidirectional multiplexing (TCM: Ti) that divides a time for transmitting a signal in an upward direction and a time for transmitting a signal in a downward direction.
This is a transmission system that basically enables bidirectional transmission at one wavelength by using a me compression multiplexing technique.

【0006】STM−PDSシステムでは、電話のアナ
ログ回線の帯域はあらかじめ各ユーザ毎に割当てられる
が、イーサネット通信に割当てられている帯域は、使用
したいユーザが公平に共有することとしている。すなわ
ち、イーサネット通信では、センター側のOLTに接続
されている複数のONUのうち、1ユーザだけしか通信
していない場合には、使用可能な最大帯域をこの1ユー
ザで使用し、複数のユーザが同時に通信している場合に
は、帯域を各ユーザに均等に割当てるように制御すると
いうものである。
In the STM-PDS system, the bandwidth of the telephone analog line is allocated to each user in advance, but the bandwidth allocated to Ethernet communication is fairly shared by the users who want to use it. In other words, in Ethernet communication, when only one user is communicating among a plurality of ONUs connected to the OLT on the center side, the maximum available bandwidth is used by this one user, and the plurality of users In the case of simultaneous communication, control is performed so that a band is equally allocated to each user.

【0007】イーサネット通信をSTM−PDSシステ
ム上で行うとき、ONUに10メガビット/秒のイーサ
ネットのインタフェイスを持つラインカードを挿入す
る。このラインカードのOLT側のインタフェイスは、
STM−PDSシステム独自の仕様となっていて、ライ
ンカード内で、イーサネットフレームをSTM−PDS
システムでの伝送を可能とする信号に変換している。
When Ethernet communication is performed on the STM-PDS system, a line card having a 10 Mbit / sec Ethernet interface is inserted into the ONU. The interface on the OLT side of this line card is
The STM-PDS system has its own specifications, and Ethernet frames can be converted to STM-PDS within the line card.
It is converted into a signal that enables transmission in the system.

【0008】光アクセスネットワークのもう一つの例と
して、ATM−PDSシステム(Asynchronous Transfe
r Mode-Passive Double Star:非同期転送モード-パッ
シブダブルスター)が挙げられる。図5に、その概略図
を示す。ATM−PDSシステムは、STM−PDSシ
ステムと同様に、スターカプラを介して1本の光ファイ
バを複数のユーザで共有するが、上り方向と下り方向の
信号とで異なる波長を用いる点、また、使用するデータ
リンクに、非同期通信に利用されているATMを用いて
いる点が大きく異なっている。
As another example of the optical access network, an ATM-PDS system (Asynchronous Transfer
r Mode-Passive Double Star: Asynchronous transfer mode-passive double star. FIG. 5 shows a schematic diagram thereof. The ATM-PDS system, like the STM-PDS system, shares one optical fiber with a plurality of users via a star coupler, but uses different wavelengths for upstream and downstream signals. A major difference is that an ATM used for asynchronous communication is used for a data link to be used.

【0009】ATM−PDSシステムでの下り方向の信
号の伝送方式には、光分岐手段を用いたブロードキャス
ト型の媒体共用アクセス方式が用いられており、上り方
向はSTM−PDSシステムと同様にTDMA制御方式
である。このとき、OLT−ONU間は、上り方向,下
り方向とも、155メガビット/秒の速度で通信が可能
である。
[0009] As a transmission method of a signal in the downstream direction in the ATM-PDS system, a broadcast-type common use access system using an optical branching means is used, and in the upstream direction, TDMA control is performed similarly to the STM-PDS system. It is a method. At this time, communication is possible between the OLT and the ONU at a speed of 155 Mbit / s in both the upstream and downstream directions.

【0010】ATM−PDSシステムはSTM−PDS
システムと同様に、OLT内部のOLTクロスコネクト
により、電話やイーサネット通信が各インタフェイスへ
振り分けられ、ノードやルータ,スイッチに接続してい
る。また、このOLT内部のインタフェイス部とONU
では、ATMが終端され、電話のアナログ信号やイーサ
ネットフレームへ組み立てられたり分解されたりしてい
る。
[0010] The ATM-PDS system is STM-PDS.
As with the system, telephone and Ethernet communications are distributed to each interface by the OLT cross-connect inside the OLT, and are connected to nodes, routers, and switches. Also, the interface unit inside the OLT and the ONU
In, ATMs are terminated and assembled or disassembled into telephone analog signals or Ethernet frames.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ユーザがインターネッ
トにおけるホームページ閲覧やコンテンツダウンロード
等のサービスを利用する場合、上り方向のトラフィック
よりも下り方向のトラフィックが圧倒的に大きく、ま
た、下り方向のトラフィックは散発的(ピークのトラフ
ィック量は大きいが、常時発生するわけではなく、時間
間隔をおいて発生する)である。従来例では、下り方向
と上り方向との通信速度が同一であるため、上り方向に
必要以上の帯域を割当てることとなり、設備効率が悪く
なってしまうという問題があった。
When a user uses services such as homepage browsing and content download on the Internet, downlink traffic is overwhelmingly greater than uplink traffic, and downlink traffic is sporadic. (The peak traffic volume is large, but it does not always occur, but occurs at time intervals). In the conventional example, since the communication speed in the downlink direction is the same as the communication speed in the uplink direction, an unnecessary band is allocated to the uplink direction, and there is a problem that the equipment efficiency is deteriorated.

【0012】また、STM−PDSシステムで提供され
るイーサネット通信の帯域自体が、10メガビット/秒
と低速であるため、近年の大容量IPトラヒックの増大
に対応するだけの帯域を提供できなくなっている。この
STM−PDSシステムに対して回線の高速化を行う場
合、前述のように、伝送方式がピンポン伝送であるた
め、情報伝送速度の2倍の速度が必要になるという方式
上の課題がある。
In addition, since the bandwidth of Ethernet communication provided by the STM-PDS system itself is as low as 10 Mbit / sec, it is impossible to provide a bandwidth sufficient to cope with the recent increase in large-capacity IP traffic. . When speeding up the line of the STM-PDS system, there is a problem in the system that the transmission method is ping-pong transmission, as described above, so that a speed twice as high as the information transmission speed is required.

【0013】また、上り方向と下り方向の双方にガード
タイムが必要なことから、実質的な帯域が削減されてし
まうという問題もある。さらに、センター側設備のOL
Tだけでなく、ユーザ側のONU本体も高速化に対応し
たものに置き換える必要がある。そのため、高速化によ
るトラヒック容量増大は、設備コストを大幅に上昇させ
ると考えられる。
Further, since guard time is required in both the up direction and the down direction, there is also a problem that the bandwidth is substantially reduced. In addition, OL of center side equipment
It is necessary to replace not only T but also the ONU main body on the user side with one corresponding to high speed. Therefore, it is considered that the increase in traffic capacity due to the speeding-up significantly increases the equipment cost.

【0014】一方、ATM−PDSシステムは、上り方
向と下り方向とに異なる波長帯を利用することで高速化
を実現しようとするものであるが、STM−PDSシス
テムに比べて普及しておらず、又、データリンクにAT
Mを用いることで、コスト的に高価なシステムとなって
いる。
[0014] On the other hand, the ATM-PDS system attempts to realize high speed by using different wavelength bands in the upstream and downstream directions, but is not widely used as compared with the STM-PDS system. Also, AT for data link
The use of M results in a costly system.

【0015】本発明の目的は、上述のような諸問題を解
消し、上りのトラヒックよりも下りのトラヒックが圧倒
的に多い、インターネットに代表されるIPトラヒック
を効率的に収容可能とした光アクセスネットワーク,光
加入者線終端装置およびこれに用いるラインカードを提
供することにある。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide an optical access system capable of efficiently accommodating IP traffic typified by the Internet, in which the downstream traffic is overwhelmingly greater than the upstream traffic. An object of the present invention is to provide a network, an optical network unit, and a line card used therein.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係るラインカードは、少なくとも、10ビ
ットインタフェイス(Ten Bit Interface)とギガビッ
トインタフェイスコンバータ(Gigabit Interface Conv
erter)とを有するギガビットイーサネットカードであ
って、そのPMDサービスインタフェイス(PMD Ser
vice Interface)点でPMD_UNITDAT.request
信号が分岐されており、その一方が前記ギガビットイン
タフェイスコンバータに接続され、他方が前記PMDサ
ービスインタフェイス点で折り返してPMD_UNIT
DAT.indicate信号として前記10ビットインタフェ
イスに入力されており、かつ、前記ギガビットインタフ
ェイスコンバータへの光入力の有無にかかわらずPMA
_SIGNAL.indicate信号がハイ(High)レベルであ
るように構成されていることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, a line card according to the present invention comprises at least a 10-bit interface (Ten Bit Interface) and a gigabit interface converter (Gigabit Interface Converter).
and a PMD service interface (PMD Server).
vice Interface) PMD_UNITDAT.request
A signal is branched, one of which is connected to the gigabit interface converter, and the other is turned back at the PMD service interface point to form a PMD_UNIT.
PMA signal input to the 10-bit interface as a DAT.indicate signal and regardless of the presence or absence of optical input to the gigabit interface converter
The _SIGNAL.indicate signal is configured to be at a high level.

【0017】また、本発明に係る光アクセスネットワー
クシステムは、上述のギガビットイーサネットカードを
用いる光アクセスネットワークシステムであって、一つ
のセンター側装置と、このセンター側装置との間で各々
が光信号により通信を行う複数のユーザ側装置とを備え
るとともに、前記センター側装置と前記複数のユーザ側
装置との間に、光加入者線終端装置、および、下り方向
のデータ通信のみを行う大容量物理回線と、上り方向お
よび下り方向の双方向通信および前記大容量物理回線を
制御するための制御通信を行うための双方向物理回線と
を有し、前記ユーザ側装置から前記センター装置への上
り方向の通信は複数のユーザで帯域を時間的に共有する
時分割多重アクセス制御方式により行い、また、前記セ
ンター側装置から前記ユーザ側装置への下り方向の通信
は前記センター側からの光信号を分岐して前記各ユーザ
側装置に分配するブロードキャスト型の媒体共有アクセ
ス方式により行うように構成されたことを特徴とするも
のである。
Further, an optical access network system according to the present invention is an optical access network system using the above-mentioned gigabit Ethernet card, wherein an optical signal is transmitted between one center device and each of the center devices. A plurality of user-side devices that perform communication, and an optical network unit between the center-side device and the plurality of user-side devices; and a large-capacity physical line that performs only downlink data communication. And having a bidirectional physical line for performing bidirectional communication in the uplink and downlink directions and control communication for controlling the large-capacity physical line, and having an uplink direction from the user-side device to the center device. Communication is performed by a time-division multiple access control method in which a plurality of users share a band in time, and from the center-side device. The communication in the down direction to the user-side device is configured to be performed by a broadcast-type medium sharing access method in which an optical signal from the center side is branched and distributed to each of the user-side devices. It is.

【0018】また、本発明に係る光加入者線終端装置
は、上述の光アクセスネットワークシステムを構成する
光加入者線終端装置であって、前述のギガビットイーサ
ネットカードを用いて、前記下り方向のデータ通信のみ
を行う大容量物理回線の終端機能を実現することを特徴
とするものである。
An optical network unit according to the present invention is an optical network unit constituting the above-mentioned optical access network system, and uses the above-mentioned gigabit Ethernet card to transmit the downlink data. It is characterized by realizing a large capacity physical line termination function for performing only communication.

【0019】また、本発明に係る他の光アクセスネット
ワークシステムは、一つのセンター側装置と、このセン
ター側装置との間で各々が光信号により通信を行う複数
のユーザ側装置とを備えるとともに、前記センター側装
置と前記複数のユーザ側装置との間に、光加入者線終端
装置、および、下り方向のデータ通信のみを行う大容量
物理回線と、上り方向および下り方向の双方向通信およ
び前記大容量物理回線を制御するための制御通信を行う
ための双方向物理回線とを有し、前記ユーザ側装置から
前記センター装置への上り方向の通信は複数のユーザで
帯域を時間的に共有する時分割多重アクセス制御方式に
より行い、また、前記センター側装置から前記ユーザ側
装置への下り方向の通信は前記センター側からの光信号
を分岐して前記各ユーザ側装置に分配するブロードキャ
スト型の媒体共有アクセス方式により行うように構成さ
れた光アクセスネットワークシステムであって、前記光
加入者線終端装置において、送信側ラインカードのギガ
ビットインタフェイスコンバータから出力された光信号
が光分岐器により分岐され、一方が下り専用の大容量物
理回線に接続され、他方が前記ギガビットインタフェイ
スコンバータの光受信部に折り返して入力されているこ
とを特徴とするものである。
Further, another optical access network system according to the present invention includes one center device and a plurality of user devices each of which communicates with the center device by an optical signal. Between the center-side device and the plurality of user-side devices, an optical network unit, and a large-capacity physical line that performs only downlink data communication, and uplink and downlink bidirectional communication. A bidirectional physical line for performing control communication for controlling a large-capacity physical line, and upstream communication from the user-side device to the center device temporally shares a band with a plurality of users. Performed by a time-division multiplexed access control method, and the downstream communication from the center-side device to the user-side device branches an optical signal from the center-side device to each of the respective devices. An optical access network system configured to perform a broadcast type media sharing access method distributed to a user side device, wherein the optical network unit outputs a signal from a gigabit interface converter of a transmission side line card in the optical network unit. The optical signal is split by an optical splitter, one of which is connected to a large-capacity physical line dedicated for downlink, and the other is fed back to the optical receiving unit of the gigabit interface converter. .

【0020】またさらに、本発明に係る他の光加入者線
終端装置は、上述の光アクセスネットワークシステムを
構成する光加入者線終端装置であって、前記送信側ライ
ンカードのギガビットインタフェイスコンバータから出
力された光信号が光分岐器により分岐され、一方が下り
専用の大容量物理回線に接続され、他方が前記ギガビッ
トインタフェイスコンバータの光受信部に折り返して入
力されることを特徴とするものである。
Still further, another optical network unit according to the present invention is an optical network unit constituting the above optical access network system, wherein the optical network unit comprises a gigabit interface converter of the transmission side line card. The output optical signal is split by an optical splitter, one of which is connected to a downlink large-capacity physical line, and the other is fed back to the optical receiving unit of the gigabit interface converter and input. is there.

【0021】本発明の基本的な考え方は、下り方向のデ
ータ通信のみを行う大容量物理回線と、上り・下りの双
方向通信を行い、かつ、下り大容量物理回線の制御の両
方を行う物理回線を持つようにしたことにある。このよ
うに、下り専用の大容量回線を用いることで、下り方向
の散発的な大容量トラヒックも効率的に扱うことが可能
になったものである。
The basic concept of the present invention is a large-capacity physical line that performs only downlink data communication and a physical line that performs both uplink and downlink bidirectional communication and controls both downlink and large-capacity physical lines. I have a line. As described above, by using a large-capacity line dedicated to downlink, sporadic large-capacity traffic in the downlink direction can be efficiently handled.

【0022】本発明においては、基本的には、下り専用
の信号をnB/mBブロック符号化(n,m:整数)を行
って通信するイーサネットを利用するものである。イー
サネットは、LAN等で普及しているデータリンク回線
で、標準化も進んでおり、ATMに比べて安価なシステ
ムを構築することが可能である。また、市販されている
イーサネットで提供されている通信速度は1ギガビット
/秒であるが、10ギガビット/秒のイーサネットも標
準化が進められており、さらなる通信速度の高速化と、
低価格化が期待されるものである。
In the present invention, basically, Ethernet is used which performs communication by performing nB / mB block coding (n, m: integer) on a signal dedicated to downlink. Ethernet is a data link line widely used in LANs and the like, and is being standardized. It is possible to construct an inexpensive system compared to ATM. The communication speed provided by commercially available Ethernet is 1 gigabit / second, but the standard of 10 gigabit / second Ethernet is also being promoted, and a further increase in communication speed and
Price reduction is expected.

【0023】本発明をSTM−PDSシステムに適用し
た場合には、最小の設備コスト増で、下り方向のデータ
リンク回線の帯域が最大で10メガビット/秒であった
ものが、1ギガビット/秒に大幅に高速化される。以
下、本発明の実施例を説明するに先立って、その基礎と
なっている光アクセスネットワークについて説明する。
When the present invention is applied to the STM-PDS system, the bandwidth of the downlink data link line is 10 Mbit / s at the maximum with the minimum equipment cost increase, but is reduced to 1 Gbit / s. Significantly faster. Hereinafter, before describing an embodiment of the present invention, an optical access network on which the embodiment is based will be described.

【0024】図6に、本発明の基礎となっている光アク
セスネットワークの構成を示す。センター側装置は、各
ONU7−1〜7−nからの電話のアナログ信号やIP
信号等のデータ通信の送受信を行うOLT1と、ユーザ
からのリクエストを受け付けて、課金情報や契約情報を
取りまとめる制御装置2と、下り専用の大容量物理回線
のインタフェイスを持つサーバー3,下り方向の信号と
上り方向の信号を多重分離する波長多重分離カプラ4か
ら構成されている。
FIG. 6 shows a configuration of an optical access network on which the present invention is based. The center-side device receives telephone analog signals and IPs from the ONUs 7-1 to 7-n.
An OLT 1 for transmitting and receiving data communication such as a signal, a control device 2 for receiving a request from a user and collecting billing information and contract information, a server 3 having an interface for a downlink-only large-capacity physical line, and a downlink 3. It comprises a wavelength demultiplexing coupler 4 for demultiplexing a signal and an upstream signal.

【0025】サーバー3は、インタフェイスにおいて使
用されるレーザをSTM−PDSシステムで使用する
1.3μm帯の波長と異なる1.5μm帯のレーザに置
き換える必要がある。OLT1から出力された1.3μ
m帯の波長と、サーバー3から出力された1.5μm帯
の波長は、波長多重分離カプラ4で波長多重される。通
常のスターカプラでも波長多重は可能であるが、STM
−PDSシステムでは、1.3μm帯の信号は上り方向
にも使用されるため、スターカプラを使用すると、上り
方向の1.3μm帯の信号が、1.5μm帯の信号を出
力している送信機の方向へも戻されてしまうため、ここ
では、波長多重分離カプラ4を使用しているものであ
る。波長多重光は光ファイバ5上を伝送され、スターカ
プラ6でユーザ数分だけ分岐され、ONU7−1〜7−
nに入力される。
The server 3 needs to replace the laser used in the interface with a 1.5 μm band laser different from the 1.3 μm wavelength used in the STM-PDS system. 1.3μ output from OLT1
The wavelength in the m band and the wavelength in the 1.5 μm band output from the server 3 are wavelength-multiplexed by the wavelength demultiplexing coupler 4. Although wavelength multiplexing is possible with ordinary star couplers, STM
In the PDS system, since the 1.3 μm band signal is also used in the upstream direction, when a star coupler is used, the 1.3 μm band signal in the upstream direction is output as a 1.5 μm band signal. In this case, the wavelength multiplexing / demultiplexing coupler 4 is used because it is returned to the direction of the optical device. The wavelength multiplexed light is transmitted on the optical fiber 5 and split by the number of users by the star coupler 6, and the ONUs 7-1 to 7-
n.

【0026】図7に、ここで用いているONUおよびラ
インカードの構成を示す。ONU7−1〜7−nに入力
された波長多重光は、波長多重分離カプラ9で再び1.
3μm帯の波長と1.5μm帯の波長に分離される。
1.3μm帯の波長は、STM−PDSシステムの信号
として処理され、その信号が電話のアナログ信号であれ
ば、電話用ラインカード10へ信号が伝わり電話に接続
され、信号がパケットデータであればイーサネット用ラ
インカード12へ直接入力される。
FIG. 7 shows the configuration of the ONU and the line card used here. The wavelength-division multiplexed light input to the ONUs 7-1 to 7-n is again converted by the wavelength-division demultiplexing coupler 9 into 1.
It is separated into a wavelength of 3 μm band and a wavelength of 1.5 μm band.
The 1.3 μm band wavelength is processed as a signal of the STM-PDS system. If the signal is an analog signal of a telephone, the signal is transmitted to the telephone line card 10 and connected to the telephone, and if the signal is packet data, The data is directly input to the Ethernet line card 12.

【0027】各ONU7−1〜7−nからの上り方向の
信号は、TDMA制御装置16でTDMA方式により制
御されて、STM系送受信器17からOLT1に向けて
送信される。ここで、各ONU7−1〜7−nの信号
は、それぞれTDMA制御されているため、信号が光フ
ァイバ5上で衝突することなく、OLT1に達する。O
LT1では、電話のアナログ信号とイーサネット信号が
クロスコネクトにより振り分けられ、それぞれのインタ
フェイス部に達し、電話のアナログ信号はノードに、イ
ーサネット信号はルータまたはスイッチに接続される。
Upstream signals from the ONUs 7-1 to 7-n are controlled by the TDMA controller 16 according to the TDMA method and transmitted from the STM transceiver 17 to the OLT 1. Here, since the signals of the ONUs 7-1 to 7-n are respectively subjected to TDMA control, the signals reach the OLT 1 without colliding on the optical fiber 5. O
In the LT1, a telephone analog signal and an Ethernet signal are separated by a cross-connect and reach their respective interface units. The telephone analog signal is connected to a node, and the Ethernet signal is connected to a router or a switch.

【0028】各ONU7−1〜7−nが下り大容量物理
回線(1.5μmの波長帯による回線)を用いてデータ
の受信を行う場合は、制御用回線として1.3μm波長
帯の双方向通信回線を用いる。端末からのリクエスト信
号は、イーサネット用ラインカード11,TDMA制御
装置16,STM系送受信器17,波長多重分離カプラ
9を経由して、光ファイバ5に伝送される。
When each of the ONUs 7-1 to 7-n receives data using a downlink large-capacity physical line (a line in a wavelength band of 1.5 μm), a bidirectional transmission line of 1.3 μm wavelength band is used as a control line. Use a communication line. A request signal from the terminal is transmitted to the optical fiber 5 via the Ethernet line card 11, the TDMA controller 16, the STM transceiver 17, and the wavelength division multiplexing / demultiplexing coupler 9.

【0029】この際、リクエスト信号は、通常の上りの
データ通信と同様に、TDMAで制御されたイーサネッ
ト信号として送出される。センターで受信されたリクエ
スト信号は、波長分離カプラ4とOLT1を通り、ルー
タまたはスイッチに入力される。ルータまたはスイッチ
は、受信した信号がリクエスト信号である場合には、こ
の信号を制御装置2へ送る。制御装置2では、受信した
リクエスト信号から送出元アドレスを読み取って、課金
等の制御を行うと同時に、送出先アドレス、すなわちリ
クエスト信号を出力したONU端末の下り専用大容量物
理回線用ラインカード12のアドレスを決定する。
At this time, the request signal is sent out as an Ethernet signal controlled by TDMA, as in normal uplink data communication. The request signal received at the center passes through the wavelength separation coupler 4 and the OLT 1 and is input to a router or a switch. When the received signal is a request signal, the router or the switch sends this signal to the control device 2. The control device 2 reads the transmission source address from the received request signal, controls the billing and the like, and, at the same time, transmits the transmission destination address, that is, the downlink dedicated large capacity physical line card 12 Determine the address.

【0030】ここで、あるONU端末に装備されたイー
サネット用ラインカード11のアドレスと、下り専用大
容量物理回線用ラインカード12のアドレスは一対一に
対応しており、制御装置2には、これらの対応を示すテ
ーブルがあらかじめ用意されている。送信可能であれ
ば、制御装置2は、送出先アドレスをサーバー3に知ら
せ、サーバー3は、リクエストのあったデータを送出先
アドレス宛に1.5μmの波長で出力する。
Here, the address of the Ethernet line card 11 provided in a certain ONU terminal and the address of the downlink dedicated large-capacity physical line line card 12 have a one-to-one correspondence. Is prepared in advance. If transmission is possible, the control device 2 notifies the server 3 of the destination address, and the server 3 outputs the requested data to the destination address at a wavelength of 1.5 μm.

【0031】以上が、本発明の基礎となっている光アク
セスネットワークの構成並びに動作の概要である。以
下、このような構成並びに動作機能を有する光アクセス
ネットワークに、本発明を適用した実施例を説明する。
The above is the outline of the configuration and operation of the optical access network on which the present invention is based. Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to an optical access network having such a configuration and an operation function will be described.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】〔実施例1〕本実施例は、請求項
1〜3に係るものであり、新規な特徴を備えたギガビッ
トイーサネットカードを用いて、新規な機能を実現した
ものである。なお、ギガビットイーサネットカードに
は、光信号により通信を行う1000BASE−Xと、
電気信号により通信を行う1000BASE−Tとがあ
るが、ここでは、STM−PDSに適用することを想定
して1000BASE−Xのみを扱うものとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [Embodiment 1] This embodiment relates to claims 1 to 3, and realizes new functions using a gigabit Ethernet card having new features. . The Gigabit Ethernet card has 1000BASE-X that performs communication using optical signals,
There is 1000BASE-T that performs communication by electric signals, but here, it is assumed that only 1000BASE-X is handled assuming application to STM-PDS.

【0033】まず、図1により、従来の1000BAS
E−Tギガビットイーサネットカードの光インタフェイ
ス点からPMAサービスインタフェイス(PMA Servi
ce Interface)点までの概略を説明する。図1におい
て、18は光/電気変換を行うギガビットインタフェイ
スコンバータを、19はシリアル/パラレル変換並びに
1/20クロックの再生を行う10ビットインタフェイ
スを示している。
First, according to FIG.
From the optical interface point of the ET Gigabit Ethernet card to the PMA service interface (PMA Servi
ce Interface) will be described. In FIG. 1, reference numeral 18 denotes a gigabit interface converter for performing optical / electric conversion, and reference numeral 19 denotes a 10-bit interface for performing serial / parallel conversion and reproduction of 1/20 clock.

【0034】外部から入力された光信号は、ギガビット
インタフェイスコンバータ18で電気信号に変換され、
PMD_UNITDAT.indicate信号として10ビット
インタフェイス19に入力される。10ビットインタフ
ェイス19では、PMD_UNITDAT.indicate信号
を10ビットパラレル信号に変換し、同時にPMD_U
NITDAT.indicate信号から1/20クロックを再
生し、これらをPMAサービスインタフェイスに渡す。
The optical signal input from the outside is converted into an electric signal by a gigabit interface converter 18,
It is input to the 10-bit interface 19 as a PMD_UNITDAT.indicate signal. In the 10-bit interface 19, the PMD_UNITDAT.indicate signal is converted into a 10-bit parallel signal, and at the same time, the PMD_U
Regenerate 1/20 clocks from the NITDAT.indicate signal and pass them to the PMA service interface.

【0035】また、このとき、ギガビットインタフェイ
スコンバータ18は、光信号入力の有無をPMA_SIGNAL.i
ndicate信号として、PMAサービスインタフェイスに
渡す。ここで、ギガビットインタフェイスコンバータ1
8に光信号が入力されていない場合、PMAサービスイ
ンタフェイスにPMA_RX_CLKとPMA_UNIT
DAT.indicateが入力されず、また、PMA_SIGN
AL.indicate としてロー(LOW)が入力されるため、
PMAサービスインタフェイスは、エラー信号を上位レ
イヤに通知し、イーサネット通信は行われない。
At this time, the gigabit interface converter 18 determines whether there is an optical signal input or not by PMA_SIGNAL.i.
It is passed to the PMA service interface as an ndicate signal. Here, gigabit interface converter 1
8, when no optical signal is input, the PMA_RX_CLK and PMA_UNIT
DAT.indicate is not input and PMA_SIGN
Since LOW is input as AL.indicate,
The PMA service interface notifies the upper layer of an error signal, and no Ethernet communication is performed.

【0036】図2は、本実施例における下り専用大容量
物理回線用に改良したギガビットイーサネットカードを
示すものである。10ビットインタフェイス19から出
力されたPMD_UNITDAT.request信号は2分岐
され、一方がギガビットインタフェイスコンバータ18
に接続され、他方がPMDサービスインタフェイス点で
折り返されて、PMD_UNITDAT.indicate信号と
して10ビットインタフェイス19に入力されている。
FIG. 2 shows a gigabit Ethernet card improved for a downlink-only large-capacity physical line in this embodiment. The PMD_UNITDAT.request signal output from the 10-bit interface 19 is branched into two, one of which is a gigabit interface converter 18.
And the other is looped back at the PMD service interface point and input to the 10-bit interface 19 as a PMD_UNITDAT.indicate signal.

【0037】10ビットインタフェイス19では、折り
返して入力されたPMD_UNITDAT.indicate信号
を元に、PMA_RX_CLKとPMA_UNITDAT.
indicate信号を出力して、PMAサービスインタフェイ
スに渡す。また、PMA_SIGNAL.indicate 信号
は、ギガビットインタフェイスコンバータ18への光入
力の有無に関わらずハイ(High)が入力されるようにす
る。
In the 10-bit interface 19, the PMA_RX_CLK and PMA_UNITDAT.
It outputs an indicate signal and passes it to the PMA service interface. The PMA_SIGNAL.indicate signal is set to be high regardless of the presence or absence of optical input to the gigabit interface converter 18.

【0038】これにより、ギガビットインタフェイスコ
ンバータ18に光信号が入っていない場合にも、データ
送信が可能となり、下り専用大容量物理回線用カードに
適用することができる。
As a result, even when no optical signal is input to the gigabit interface converter 18, data transmission becomes possible, and the present invention can be applied to a downlink dedicated large capacity physical line card.

【0039】但し、ギガビットイーサネットカードに
は、オートネゴシエーション機能が設定されている。オ
ートネゴシエーション機能とは、NIC同士を接続した
際、お互いのカードが全二重で通信を行うのか、半二重
で通信を行うのかを自動的に設定する機能であり、運用
するネットワークにおいて、初めから互いのカードが全
二重で通信を行うことがわかっていれば、この機能をオ
フにして全二重通信として設定することができる。
However, the Gigabit Ethernet card has an auto-negotiation function. The auto negotiation function is a function for automatically setting whether each card performs full-duplex communication or half-duplex communication when NICs are connected to each other. If it is known that the cards communicate with each other in full-duplex, this function can be turned off and the communication can be set as full-duplex communication.

【0040】本実施例においては、下り専用のカードす
なわち下り信号しか出力できないカードを提案している
ので、従来の機能のままでは、カード同士を接続した際
にオートネゴシエーションの実行が不可能なためエラー
が発生し、動作しなくなってしまう。そのため、初めか
らギガビットイーサネットカードのオートネゴシエーシ
ョン機能をオフにして、これに対処するようにしてい
る。
In the present embodiment, a card dedicated to downlink, that is, a card that can output only a downlink signal is proposed. Therefore, if conventional functions are used, auto-negotiation cannot be performed when the cards are connected to each other. An error occurs and stops working. Therefore, the Gigabit Ethernet card auto-negotiation function is turned off from the beginning to deal with this.

【0041】〔実施例2〕本実施例は、請求項4,5に
係るものである。実施例1との違いは、電気段でなく、
光段で信号を折り返すことにより、下り専用のラインカ
ードを実現している点である。図3に、本実施例におけ
る下り専用大容量物理回線用に改良したギガビットイー
サネットカードを示す。ここで20は光分岐器を示す。
[Embodiment 2] This embodiment relates to claims 4 and 5. The difference from the first embodiment is not the electric stage,
The point is that a line card dedicated to downlink is realized by folding the signal at the optical stage. FIG. 3 shows a gigabit Ethernet card improved for a downlink-only large-capacity physical line in this embodiment. Here, reference numeral 20 denotes an optical splitter.

【0042】ギガビットインタフェイスコンバータ18
から出力された光信号は、光分岐器20で2分岐され、
一方は下り線用の大容量物理回線に接続され、他方は折
り返してギガビットインタフェイスコンバータ18に入
力される。折り返して入力された光信号は、ギガビット
インタフェイスコンバータ18で電気信号に変換されて
10ビットインタフェイス19に入力され、10ビット
インタフェイス19でPMA_RX_CLKとPMA_U
NITDAT.indicate信号となって、PMAサービス
インタフェイスに渡される。
Gigabit interface converter 18
Is split into two by the optical splitter 20,
One is connected to a large-capacity physical line for downlink, and the other is looped back and input to the gigabit interface converter 18. The optical signal input after being turned back is converted into an electric signal by a gigabit interface converter 18 and input to a 10-bit interface 19, and PMA_RX_CLK and PMA_U are input by the 10-bit interface 19.
An NITDAT.indicate signal is passed to the PMA service interface.

【0043】また、ギガビットインタフェイスコンバー
タ18に光信号が入力されているため、PMAPMAサ
ービスインタフェイスに渡されるPMA_SIGNAL.
indicate信号はハイ(High)レベルとなる。これによ
り、データ通信が可能になり、下り専用大容量物理回線
用カードに適用することができる。但し、この際、実施
例1で説明したのと同様の理由から、ギガビットイーサ
ネットカードのオートネゴシエーション機能は、をオフ
にしておく必要がある。
Since the optical signal is input to the gigabit interface converter 18, the PMA_SIGNAL.
The indicate signal has a high level. As a result, data communication becomes possible, and the present invention can be applied to a downlink dedicated large-capacity physical line card. However, at this time, the auto-negotiation function of the Gigabit Ethernet card needs to be turned off for the same reason as described in the first embodiment.

【0044】ここで、図5〜図7に記載された信号につ
いて説明を補足する。これらはいずれも、IEEE80
2.3に規定されているものである。 PMD_UNITDAT.indicate:光信号をそのまま電
気信号に変換した、1.25Gbit/秒のシリアル信号 PMA_UNITDAT.indicate:1.25Gbit/秒の
シリアル信号を10bitのパラレル信号に変換した信号 PMA_RX_CLK:PMD_UNITDAT.indicate
信号から再生した1/20クロック PMA_UNITDAT.request:上位レイヤから渡さ
れた10bitパラレル信号
Here, a supplementary explanation will be given for the signals shown in FIGS. These are all IEEE80
It is specified in 2.3. PMD_UNITDAT.indicate: A 1.25 Gbit / sec serial signal obtained by directly converting an optical signal into an electric signal PMA_UNITDAT.indicate: A signal obtained by converting a 1.25 Gbit / sec serial signal into a 10-bit parallel signal PMA_RX_CLK: PMD_UNITDAT.indicate
1/20 clock reproduced from the signal PMA_UNITDAT.request: 10-bit parallel signal passed from the upper layer

【0045】PMD_UNITDAT.request:PMA_
UNITDAT.request信号をMUXして1.25Gbit
/秒シリアル信号に変換した信号 PMA_SIGNAL.indicate:ギガビットインタフェ
イスコンバータ18に光が入力されている場合はHigh、
光が入力されていない場合はLowを出力(Lowの場合、上
記レイヤでfailと認識され、通信が行われない) 下り専用のカードでは、*request信号のみを使用し、*i
ndicateの信号は実際には使用しないが、*indicateの信
号が入力されていないとカードがエラーを出して動作を
行わない。
PMD_UNITDAT.request: PMA_
MUX the UNIDAT.request signal to 1.25 Gbit
/ Second serial signal PMA_SIGNAL.indicate: High when light is input to the gigabit interface converter 18;
Outputs Low when light is not input (If Low, it is recognized as fail in the above layer and communication is not performed) For downlink only card, use only * request signal, * i
The ndicate signal is not actually used, but if the * indicate signal is not input, the card issues an error and does not operate.

【0046】なお、上記実施例はいずれも本発明の一例
を示すものであり、本発明はこれらに限定されるべきも
のではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で、適宜
の変更,改良を行ってもよいことはいうまでもない。
The above embodiments are merely examples of the present invention, and the present invention should not be limited to these embodiments. Appropriate changes and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. It goes without saying that it may be performed.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明を
STM−PDSシステムに適用すれば、1ユーザ当たり
10メガビット/秒の双方向通信ができる上に、最大1
ギガビット/秒の下り通信をユーザが共用して利用する
ことが可能となる。このとき、STM−PDSシステム
に対して大幅な変更を加えず提供が可能であり、ライン
カードとOLTの一部の機能で実現することが可能であ
る。また、1ギガビット/秒の高速回線をATM−PD
Sシステムに比較しても十分低コストで提供することが
できるという効果も得られる。
As described in detail above, when the present invention is applied to the STM-PDS system, bidirectional communication of 10 Mbit / s per user can be performed, and a maximum of 1 Mbit / s can be achieved.
Gigabit / second downlink communication can be shared and used by users. At this time, it is possible to provide the STM-PDS system without making significant changes, and it is possible to realize the STM-PDS system with some functions of the line card and the OLT. In addition, high-speed lines of 1 gigabit / sec.
The effect of being able to provide at a sufficiently low cost as compared with the S system is also obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一般的なギガビットイーサネットカード(10
00BASE−X)の概略図である。
FIG. 1 shows a general Gigabit Ethernet card (10
00BASE-X).

【図2】本発明の一実施例に係る、下り専用ラインカー
ドの構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a line card dedicated to downlink according to one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の他の実施例に係る、下り専用ラインカ
ードの構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a downlink dedicated line card according to another embodiment of the present invention.

【図4】従来のSTM−PDSシステムの概略図であ
る。
FIG. 4 is a schematic diagram of a conventional STM-PDS system.

【図5】従来のATM−PDSシステムの概略図であ
る。
FIG. 5 is a schematic diagram of a conventional ATM-PDS system.

【図6】本発明の基礎となる光アクセスネットワークの
構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram of an optical access network on which the present invention is based.

【図7】図6に示した光アクセスネットワークにおいて
用いられているONUおよびラインカードの構成図であ
る。
FIG. 7 is a configuration diagram of an ONU and a line card used in the optical access network shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 OLT 2 制御装置 3 コンテンツサーバ 4 波長多重分離カプラ 5 光ファイバ 6 スターカプラ 7-1〜7−n ONU 8-1〜8−n 端末または電話 9 ONU用波長多重分離カプラ 10 電話用ラインカード 11 イーサネット用ラインカード 12 ギガビットイーサネット用ラインカード 16 TDMA制御装置 17 STM系送受信器 18 ギガビットインタフェイスコンバータ 19 10ビットインタフェイス 20 光分岐器 REFERENCE SIGNS LIST 1 OLT 2 control device 3 content server 4 wavelength multiplexing / demultiplexing coupler 5 optical fiber 6 star coupler 7-1 to 7-n ONU 8-1 to 8-n terminal or telephone 9 wavelength multiplexing / demultiplexing coupler for ONU 10 telephone line card 11 Ethernet line card 12 Gigabit Ethernet line card 16 TDMA controller 17 STM transceiver 18 Gigabit interface converter 19 10-bit interface 20 Optical splitter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 10/20 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04B 10/20

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも、10ビットインタフェイス
とギガビットインタフェイスコンバータとを有するギガ
ビットイーサネットカードであって、 そのPMDサービスインタフェイス点でPMD_UNI
TDAT.request信号が分岐されており、その一方が前
記ギガビットインタフェイスコンバータに接続され、他
方が前記PMDサービスインタフェイス点で折り返して
PMD_UNITDAT.indicate信号として前記10ビ
ットインタフェイスに入力されており、かつ、前記ギガ
ビットインタフェイスコンバータへの光入力の有無にか
かわらずPMA_SIGNAL.indicate信号がハイレベ
ルであるように構成されていることを特徴とするギガビ
ットイーサネットカード。
1. A gigabit Ethernet card having at least a 10-bit interface and a gigabit interface converter, wherein a PMD_UNI at a PMD service interface point.
The TDAT.request signal is branched, one of which is connected to the gigabit interface converter, the other is looped back at the PMD service interface point and input to the 10-bit interface as a PMD_UNITDAT.indicate signal, and A gigabit Ethernet card, wherein the PMA_SIGNAL.indicate signal is at a high level regardless of the presence or absence of optical input to the gigabit interface converter.
【請求項2】 請求項1に記載のギガビットイーサネッ
トカードを用いる光アクセスネットワークシステムであ
って、 一つのセンター側装置と、このセンター側装置との間で
各々が光信号により通信を行う複数のユーザ側装置とを
備えるとともに、前記センター側装置と前記複数のユー
ザ側装置との間に、光加入者線終端装置、および、下り
方向のデータ通信のみを行う大容量物理回線と、上り方
向および下り方向の双方向通信および前記大容量物理回
線を制御するための制御通信を行うための双方向物理回
線とを有し、 前記ユーザ側装置から前記センター装置への上り方向の
通信は複数のユーザで帯域を時間的に共有する時分割多
重アクセス制御方式により行い、また、前記センター側
装置から前記ユーザ側装置への下り方向の通信は前記セ
ンター側からの光信号を分岐して前記各ユーザ側装置に
分配するブロードキャスト型の媒体共有アクセス方式に
より行うように構成されたことを特徴とする光アクセス
ネットワークシステム。
2. An optical access network system using the Gigabit Ethernet card according to claim 1, wherein a plurality of users, each communicating with an optical signal between one center device and the center device. And an optical line terminal between the center-side device and the plurality of user-side devices, and a large-capacity physical line that performs only data communication in the downlink direction, And a bidirectional physical line for performing control communication for controlling the large-capacity physical line in the direction, and uplink communication from the user-side device to the center device is performed by a plurality of users. Performed by a time-division multiplexing access control method that temporally shares a band, and downlink communication from the center-side device to the user-side device is the Optical access network system, characterized in that branches an optical signal is configured to perform the broadcast type of shared medium access method to be distributed to each user device from the centers side.
【請求項3】 請求項2に記載の光アクセスネットワー
クシステムを構成する光加入者線終端装置であって、 請求項1に記載のギガビットイーサネットカードを用い
て、前記下り方向のデータ通信のみを行う大容量物理回
線の終端機能を実現することを特徴とする光加入者線終
端装置。
3. An optical network unit constituting the optical access network system according to claim 2, wherein only the downlink data communication is performed using the gigabit Ethernet card according to claim 1. An optical subscriber line terminating device for realizing a function of terminating a large-capacity physical line.
【請求項4】 一つのセンター側装置と、このセンター
側装置との間で各々が光信号により通信を行う複数のユ
ーザ側装置とを備えるとともに、前記センター側装置と
前記複数のユーザ側装置との間に、光加入者線終端装
置、および、下り方向のデータ通信のみを行う大容量物
理回線と、上り方向および下り方向の双方向通信および
前記大容量物理回線を制御するための制御通信を行うた
めの双方向物理回線とを有し、 前記ユーザ側装置から前記センター装置への上り方向の
通信は複数のユーザで帯域を時間的に共有する時分割多
重アクセス制御方式により行い、また、前記センター側
装置から前記ユーザ側装置への下り方向の通信は前記セ
ンター側からの光信号を分岐して前記各ユーザ側装置に
分配するブロードキャスト型の媒体共有アクセス方式に
より行うように構成された光アクセスネットワークシス
テムであって、 前記光加入者線終端装置において、送信側ラインカード
のギガビットインタフェイスコンバータから出力された
光信号が光分岐器により分岐され、一方が下り専用の大
容量物理回線に接続され、他方が前記ギガビットインタ
フェイスコンバータの光受信部に折り返して入力されて
いることを特徴とする光アクセスネットワークシステ
ム。
4. A device comprising one center-side device and a plurality of user-side devices, each of which communicates with the center-side device by an optical signal, wherein the center-side device, the plurality of user-side devices, In the meantime, the optical network unit, and a large-capacity physical line that performs only data communication in the down direction, and bidirectional communication in the up and down directions and control communication for controlling the large-capacity physical line. Having a two-way physical line for performing, the uplink communication from the user side device to the center device is performed by a time division multiple access control system in which a plurality of users time-share a band, In the downstream communication from the center device to the user device, a broadcast-type media sharing action for branching an optical signal from the center device and distributing it to each of the user devices. An optical access network system configured to perform by an optical subscriber line system, wherein in the optical network unit, an optical signal output from a gigabit interface converter of a transmission side line card is split by an optical splitter. The optical access network system is connected to a large-capacity physical line dedicated to downlink, and the other is input to the optical receiving unit of the gigabit interface converter in a folded manner.
【請求項5】 請求項4に記載の光アクセスネットワー
クシステムを構成する光加入者線終端装置であって、 前記送信側ラインカードのギガビットインタフェイスコ
ンバータから出力された光信号が光分岐器により分岐さ
れ、一方が下り専用の大容量物理回線に接続され、他方
が前記ギガビットインタフェイスコンバータの光受信部
に折り返して入力されることを特徴とする光加入者線終
端装置。
5. The optical network unit according to claim 4, wherein an optical signal output from a gigabit interface converter of the transmitting line card is split by an optical splitter. An optical network unit, wherein one is connected to a large-capacity physical line dedicated to downlink and the other is fed back to the optical receiver of the gigabit interface converter.
JP2001082489A 2001-03-22 2001-03-22 Optical access network, optical subscriber line terminating device, and line card to be used for the same Pending JP2002281058A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082489A JP2002281058A (en) 2001-03-22 2001-03-22 Optical access network, optical subscriber line terminating device, and line card to be used for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082489A JP2002281058A (en) 2001-03-22 2001-03-22 Optical access network, optical subscriber line terminating device, and line card to be used for the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002281058A true JP2002281058A (en) 2002-09-27

Family

ID=18938431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001082489A Pending JP2002281058A (en) 2001-03-22 2001-03-22 Optical access network, optical subscriber line terminating device, and line card to be used for the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002281058A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050995A (en) * 2007-05-29 2010-03-04 Furukawa Electric Co Ltd:The Subscriber premise side optical line terminating apparatus and optical transmission system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010050995A (en) * 2007-05-29 2010-03-04 Furukawa Electric Co Ltd:The Subscriber premise side optical line terminating apparatus and optical transmission system
US9031410B2 (en) 2007-05-29 2015-05-12 Furukawa Electric Co., Ltd. Customer premises optical network unit and optical transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW561713B (en) Point-to-multipoint optical access network with distributed central office interface capacity
CN102379095B (en) Method and apparatus for link sharing among multiple epons
EP1863204B1 (en) System and method for transmitting traffic in a plurality of passive optical networks
JP3578960B2 (en) Ultra-high-speed optical packet transfer ring network, optical add / drop multiplex / demultiplex node device, and operation method of optical add / drop multiplex / demultiplex node device
KR100516152B1 (en) WDM/SCM-PON and method for medium access control for asymmetric packet communication in the same
US20070064719A1 (en) Optical access network apparatus and data signal sending method therefor
US8200088B2 (en) Optical communication system, and optical communication method and communication unit therefor
US20050013613A1 (en) Optical burst switch network system and method with just-in-time signaling
JP2008532448A (en) Optical transmission system
US6141126A (en) Wave division multiplexing based optical switch
WO2006099236A1 (en) Method and apparatus for downstream ethernet overlay in optical communications
CN102420651A (en) Comprehensive service optical-transmission platform
JP4294027B2 (en) Communications system
US20030223405A1 (en) WDM metropolitan access network architecture based on hybrid switching
JP2013506329A (en) Passive optical network apparatus and method
US20040141758A1 (en) System and method for providing multiple services to a destination via a fiber optic link
JP2004253881A (en) Office line concentrator
US20020126688A1 (en) Bitstream management
US20060187972A1 (en) Core network system and optical transmission equipment
JP4809867B2 (en) Optical access termination device
JP4942526B2 (en) WDM-PON system and transfer method for communicating between in-house devices under in-station device
JP2002281058A (en) Optical access network, optical subscriber line terminating device, and line card to be used for the same
KR100889912B1 (en) Optical access network architecture
JP2002217932A (en) Optical access network system
JP2002217934A (en) Optical access network system and its center side device, and optical subscriber line terminating equipment