JP2002278951A - Method for developing tagged document processing system - Google Patents

Method for developing tagged document processing system

Info

Publication number
JP2002278951A
JP2002278951A JP2001076320A JP2001076320A JP2002278951A JP 2002278951 A JP2002278951 A JP 2002278951A JP 2001076320 A JP2001076320 A JP 2001076320A JP 2001076320 A JP2001076320 A JP 2001076320A JP 2002278951 A JP2002278951 A JP 2002278951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data structure
document element
element type
tagged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001076320A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisao Matsuda
久夫 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2001076320A priority Critical patent/JP2002278951A/en
Publication of JP2002278951A publication Critical patent/JP2002278951A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system developing method as a frame work for developing a tagged document processing system, which has a function for receiving designation with a document element-type (tag) and the meaning as a set. SOLUTION: Basic material data structure for regulating a material used in a tagged document and document basic-form data structure being the basic form of document element-form data structure for regulating the characteristic of the document element-form used in the tagged document are previously prepared. Document element-form data structure corresponding to the newly defined document element-form and new material data structure are generated based on them, and document element-form data structure is correlated with material data structure.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文書要素型(タ
グ)を任意に定義できるタグ付き文書を編集もしくは提
示するタグ付き文書処理システムを開発するのに用いら
れるシステム開発方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a system development method used to develop a tagged document processing system for editing or presenting a tagged document in which a document element type (tag) can be arbitrarily defined.

【0002】[0002]

【従来の技術】文書を構成する文書要素の型をユーザー
が任意に定義できるマークアップ言語で記述された文書
(例えばXML(eXtensible Markup Language)文書や
SGML(Standard Generalized Markup Language)文
書)を編集もしくは再生・表示するためのタグ付き文書
処理システムを開発しようとする場合、DTD(Docume
nt Type Definition)で定義された特定の文書要素型
(タグもしくはマーク)を想定しなければならない。マ
ルチメディア文書を表現するための文法(例えばXML
文書規格)では文書要素型を任意に定義できるとして
も、その処理系を作るときは処理対象の文書要素型が決
まっており、該文書要素型のデータをどう表示するか、
及び編集操作にはどうものがあるかということが明確に
なっていなければならない。しかも、WYSIWYG
(What You See Is What You Get)編集に於いては、表
示機能は必要不可欠である。
2. Description of the Related Art A document described in a markup language (for example, an XML (eXtensible Markup Language) document or an SGML (Standard Generalized Markup Language) document) in which a user can arbitrarily define the type of a document element constituting the document is edited or edited. When developing a tagged document processing system for playback and display, DTD (Docume
nt Type Definition) must be assumed for the specific document element type (tag or mark). Grammar for expressing multimedia documents (eg XML
Document standard), even if the document element type can be arbitrarily defined, when the processing system is created, the document element type to be processed is determined.
And it must be clear what the editing operations are. And WYSIWYG
(What You See Is What You Get) In editing, the display function is indispensable.

【0003】また、その処理系ではこれらの文書を内部
構造として保持して置く必要があり、その内部構造をマ
ークアップ言語で記述された文書から作成するのがパー
サと呼ばれる構文解析ツールである。この構文解析ツー
ルも文書要素型に対応した内部構造を生成する様にして
おく必要がある。
In the processing system, it is necessary to hold these documents as an internal structure, and a syntax analysis tool called a parser creates the internal structure from a document described in a markup language. This parsing tool also needs to generate an internal structure corresponding to the document element type.

【0004】汎用オーサリングシステムを開発するツー
ルは、特開平9−305391号公報に示されたものが
知られている。この公報に示されたオーサリングツール
開発装置は、オーサリングツールをオブジェクトの集合
として開発するものであり、基本オブジェクトと、グラ
フィックオブジェクトと、インターラクティブオブジェ
クトとを配置し、インタラクティブオブジェクトの動作
としてスクリプトを指定することにより、ユーザに適し
たオーサリングツールのGUI(Graphical User Inter
face)を作成し、表示するためのツールを作成するもの
である。また特開2000−35961号公報には、S
GML文書の作成を容易にするSGMLエディタが示さ
れている。
A tool for developing a general-purpose authoring system is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-305391. The authoring tool development device disclosed in this publication develops an authoring tool as a set of objects, and arranges basic objects, graphic objects, and interactive objects, and specifies a script as an operation of an interactive object. Enables the authoring tool GUI (Graphical User Inter
face) to create and display tools. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-35961 discloses that S
An SGML editor is shown that facilitates creation of a GML document.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平9−305391号公報においては、オーサリング
システムで作成するマルチメディア素材自体をどう表示
し、これをどう編集するかという方法については、言及
していない。したがって、この公報に示されたオーサリ
ングツール開発装置は、オーサリングで行う操作のため
の操作画面構成(GUI画面)を作成するツールとして
有効ではあるが、任意のマルチメディア素材を対象とし
たWYSIWIG編集を実現するためのマルチメディア
素材自体の表示・編集機能を、対象オーサリングシステ
ムに組み込む技術は新たに必要となる。
However, the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-305391 mentions a method of displaying and editing a multimedia material itself created by an authoring system. Absent. Therefore, the authoring tool development device disclosed in this publication is effective as a tool for creating an operation screen configuration (GUI screen) for an operation performed by authoring, but can perform WYSIWIG editing for an arbitrary multimedia material. A new technology is needed to incorporate the display and editing functions of the multimedia material itself into the target authoring system.

【0006】また特開2000−35961号公報に示
された技術は、オーサリングツールの開発方法ではな
く、オーサリングツールそのものの機能に関するもので
あり、任意の文書要素型に、汎用に対応したツールを開
発する方法は示されていない。
The technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-35961 is not a method of developing an authoring tool, but relates to the function of the authoring tool itself. How to do that is not shown.

【0007】例えば、固定フィールドの集まりからなる
データレコードを、スタイルシートではなくタグを用い
て表現している場合、タグの意味から捉えなければなら
ず、DTDの定義者が表示処理部分を開発しなければな
らないはずであるが、前記公報にはこの詳細について述
べられていない。
For example, when a data record consisting of a collection of fixed fields is expressed using tags instead of style sheets, the meaning must be understood from the meaning of the tags. But the publication does not mention this detail.

【0008】また編集システムの開発ツールとしては、
画像など将来出現するかもしれない圧縮コード化方法に
も対応できるようになっていることが望まれる。文書要
素型(タグ)を任意に定義できるタグ付き文書には、S
GML文書、XML文書等があり、ある特定の文書要素
群に対応した、特定のオーサリングシステムを開発する
ツールは既に商品化されているが、任意のDTD(文書
型定義)に対応した編集及び表示システムを開発するツ
ールは、未だ提案されていない。
[0008] As a development tool of the editing system,
It is desirable to be able to cope with a compression coding method that may appear in the future such as an image. Tagged documents for which the document element type (tag) can be arbitrarily defined include S
There are GML documents, XML documents, etc., and tools for developing a specific authoring system corresponding to a specific document element group have already been commercialized, but editing and display corresponding to any DTD (document type definition) Tools for developing the system have not been proposed yet.

【0009】文書要素型を任意に定義できるXML文書
などの処理系を開発するツールは、特定の文書要素型を
想定することは出来ない。特定の文書要素型を想定する
と、任意の処理系の開発ツールとはならず、開発ツール
で開発できる処理系に制限を加えることになってしまう
からである。文書上は数値を表すとしても、ある場合は
数字を文中に表示するであろうし、ある場合はあるデー
タのあるフィールドの値を意味し、データレコード形式
に編集して表示することもあるかもしれない。これらの
違いは処理系に完全に依存している。汎用な処理系開発
ツール(編集装置作成ツール)自体はどちらの場合も扱
えるようになっていなければならず、指定が可能でなけ
ればならない。
A tool for developing a processing system for an XML document or the like in which a document element type can be arbitrarily defined cannot assume a specific document element type. This is because, if a specific document element type is assumed, it will not be a development tool of an arbitrary processing system, but will limit the processing system that can be developed by the development tool. Even if it represents a numerical value in a document, in some cases the number will be displayed in the sentence, in other cases it will mean the value of a certain field of some data, and it may be edited and displayed in data record format Absent. These differences are completely dependent on the implementation. A general-purpose processing system development tool (editing device creation tool) itself must be able to handle both cases, and must be able to be specified.

【0010】本発明は上述した点を考慮してなされたも
のであり、文書要素型(タグ)とその意味をセットで指
定を受け付ける機能を持った、タグ付き文書処理システ
ムを開発するためのフレームワークとしてのシステム開
発方法を提供することを目的とする。
[0010] The present invention has been made in view of the above points, and has a frame for developing a tagged document processing system having a function of receiving designation of a document element type (tag) and its meaning as a set. The purpose is to provide a system development method as a work.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1に記載の発明は、文書要素型を任意に定義でき
るタグ付き文書を編集もしくは提示するタグ付き文書処
理システムを開発するのに用いられるタグ付き文書処理
システム開発方法であって、前記タグ付き文書で用い
られる素材を規定するための基本素材データ構造、前
記タグ付き文書の文書階層構造を表現するとともに、前
記タグ付き文書の文書要素型で指定される文書要素の特
性を表現し、前記タグ付き文書で用いられる文書要素型
の特性を規定するための文書要素型データ構造の基本形
である文書基本型データ構造、の二つのデータ構造が予
め用意された装置を用いて、前記文書基本型データ構造
に基づいて、新たに定義された文書要素型に対応する文
書要素型データ構造を作成する手順と、前記基本素材デ
ータ構造に基づいて、新たに素材データ構造を作成する
手順と、作成された素材データ構造と文書要素型データ
構造との関連づけを行う手順とを実行することを特徴と
する。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a tagged document processing system for editing or presenting a tagged document capable of arbitrarily defining a document element type. A tagged document processing system development method to be used, which represents a basic material data structure for defining a material used in the tagged document, a document hierarchical structure of the tagged document, and a document of the tagged document. A document basic type data structure, which is a basic form of a document element type data structure for expressing characteristics of a document element specified by an element type and defining characteristics of the document element type used in the tagged document. Using a device whose structure is prepared in advance, a document element type data structure corresponding to a newly defined document element type is created based on the document basic type data structure. Executing a new material data structure based on the basic material data structure, and associating the created material data structure with the document element type data structure. And

【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のタグ付き文書処理システム開発方法において、前記タ
グ付き文書処理システムは、ウィンドウシステムを利用
するグラフィカルユーザインターフェースを採用し、該
グラフィカルユーザインターフェースは、一つの素材に
対応する前記素材データ構造の提示・編集のための表示
を一つのウィンドウに対応させ、前記タグ付き文書の階
層構造に対応させて、ウィンドウを階層構造とし、各ウ
ィンドウに対する操作が対応する文書要素に対する操作
となるように、該操作の結果を前記文書型データ構造の
階層構造の最上位にあるルート文書要素に伝え、該ルー
ト文書要素からウィンドウ操作情報を取得するものであ
ることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the method of developing a tagged document processing system according to the first aspect, the tagged document processing system employs a graphical user interface using a window system, and The interface makes the display for presentation / edit of the material data structure corresponding to one material correspond to one window, corresponds to the hierarchical structure of the tagged document, and makes the window a hierarchical structure. The result of the operation is transmitted to the root document element at the top of the hierarchical structure of the document type data structure so that the operation is performed on the corresponding document element, and window operation information is acquired from the root document element. There is a feature.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施形態にかかる
システム開発方法を適用したタグ付き文書編集装置作成
ツール、及びこれにより作成されたタグ付き文書編集装
置の構成を示す図である。タグ付き文書編集装置作成ツ
ール及びこれにより開発されたタグ付き文書編集装置
は、CPU(Central Processing Unit)、入力装置、
表示装置、記憶装置などで構成されるコンピュータハー
ドウエア401と、このコンピュータハードウエア40
1上で動作するプログラム、より具体的にはOS・グラ
フィック制御プログラム402及び編集プログラム基本
部分403とで実現され、記憶装置には、基本素材デー
タ構造301’及び文書基本型データ構造302’が格
納されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a tagged document editing apparatus creation tool to which a system development method according to an embodiment of the present invention is applied, and a tagged document editing apparatus created by the tool. A tagged document editing device creation tool and a tagged document editing device developed by the tool include a CPU (Central Processing Unit), an input device,
Computer hardware 401 including a display device, a storage device, and the like;
1 and more specifically, an OS / graphics control program 402 and an editing program basic part 403. The storage device stores a basic material data structure 301 'and a document basic type data structure 302'. Have been.

【0014】OS・グラフィック制御プログラム402
は、ウインドウシステムを前提としたGUIを提供す
る。また編集プログラム基本部分403は、ファイル入
出力の制御、パーサとしての処理、及び文書要素型の持
つ属性の表示・変更などのXML文書規格で記述された
各記述事項の処理を行う。
OS / graphic control program 402
Provides a GUI based on a window system. The editing program basic part 403 performs processing of each description item described in the XML document standard, such as control of file input / output, processing as a parser, and display / change of attributes of a document element type.

【0015】また、一般的編集で用いるカットバッファ
が記憶装置の一つとして用意され、文書基本型データ構
造302’及び基本素材データ構造301’で利用でき
るようになっている。画面操作も操作イベントとして文
書基本型データ構造302’に通知され、さらに文書基
本型データ構造302’を通じて、基本素材データ構造
301’に通知されるように構成されている。
A cut buffer used for general editing is prepared as one of the storage devices, and can be used in the basic document type data structure 302 'and the basic material data structure 301'. The screen operation is also notified as an operation event to the document basic type data structure 302 ′, and is further notified to the basic material data structure 301 ′ via the document basic type data structure 302 ′.

【0016】文書基本型データ構造302’及び基本素
材データ構造301’自体は、入力されるべきデータの
構造を規定するものであり、文書要素型がDTD(Docu
mentType Definition)で定義され、文書要素型の意味
が決定されて初めて、開発すべき文書型データ構造が決
定される。また、用いる素材が決定されると、素材デー
タ構造が決定される。
The document basic type data structure 302 'and the basic material data structure 301' themselves define the structure of data to be input, and the document element type is DTD (Docu).
mentType Definition), and the document type data structure to be developed is determined only after the meaning of the document element type is determined. When the material to be used is determined, the material data structure is determined.

【0017】DTDが定義された後、文書基本型データ
構造302’及び基本素材データ構造301’を用い
て、文書要素型データ構造及び文書素材データ構造を作
るのであるが、これらのデータ構造をオブジェクト指向
のクラスとして、オブジェクト指向言語で記述すると、
これらのような既存データ構造の再利用に有効である。
そこで、基本素材データ構造301’及び文書基本型デ
ータ構造302’を、オブジェクト指向的クラスとして
モデル化して、図1の基本素材データ構造クラス301
及び文書基本型データ構造クラス302として示す。表
記法は角が丸い矩形で一つのクラスを表し、中のフィー
ルドは上から順に、クラス名、属性(変数など)、イン
タフェース(関数名など)を表す。すべての属性、イン
タフェースを記述すべきであるが、図1及び後述する他
の図面では、本実施形態で説明するのに必要な最低限の
属性、インタフェースを示している。
After the DTD is defined, a document element type data structure and a document material data structure are created by using the document basic type data structure 302 'and the basic material data structure 301'. When written in an object-oriented language as an oriented class,
It is effective for reusing existing data structures such as these.
Therefore, the basic material data structure 301 'and the document basic type data structure 302' are modeled as object-oriented classes, and the basic material data structure class 301 shown in FIG.
And a document basic type data structure class 302. The notation is a rectangle with rounded corners representing one class, and the fields in the order represent the class name, attributes (variables, etc.), and interface (function names, etc.) in order from the top. Although all attributes and interfaces should be described, FIG. 1 and other drawings described below show the minimum attributes and interfaces necessary for the description of the present embodiment.

【0018】図2は、図1のツールにより開発された、
XML文書編集・プレビューツールの画面を示してい
る。以下では、この例のXML文書編集・プレビューツ
ールを開発する手順を説明するという形で、図1に示す
ツールを用いたタグ付き文書処理システムの開発手順を
具体的に説明する。
FIG. 2 is a diagram developed by the tool of FIG.
4 shows a screen of an XML document editing / preview tool. In the following, the procedure for developing the XML document editing / preview tool of this example will be described, and the development procedure of the tagged document processing system using the tool shown in FIG. 1 will be specifically described.

【0019】このツールは、図3に示すDTDに対応し
たものとなっている。このXML文書編集・プレビュー
ツールは、5つの新しく作成した文書要素型データ構造
と一つの素材データ構造から作られている。すなわち、
図4に示すタグ文書要素型データ構造201’、テキス
ト文書要素型データ構造202’、テーブル文書要素型
データ構造203’、テーブルデータ文書要素型データ
構造204’、テーブルセル文書要素型データ構造20
5’、及びテキスト素材データ構造206’である。テ
キスト文書要素型データ構造203’とテーブルセル文
書要素型データ構造205’だけが、テキスト素材デー
タ構造206’と関連付けられている。
This tool corresponds to the DTD shown in FIG. This XML document editing / preview tool is made up of five newly created document element type data structures and one material data structure. That is,
A tag document element type data structure 201 ', a text document element type data structure 202', a table document element type data structure 203 ', a table data document element type data structure 204', and a table cell document element type data structure 20 shown in FIG.
5 ′, and a text material data structure 206 ′. Only the text document element type data structure 203 'and the table cell document element type data structure 205' are associated with the text material data structure 206 '.

【0020】図3に示すDTDから、head, title, 及
びparaというタグが、テキスト文書要素型データ構造2
02’という内部構造で表され、Name, Year, Month, D
ayというタグが、テーブルセル文書要素型データ構造2
05’という内部構造で表される。
From the DTD shown in FIG. 3, tags “head”, “title” and “para” are added to the text document element type data structure 2
Name, Year, Month, D
ay tag is a table cell document element type data structure 2
It is represented by the internal structure 05 '.

【0021】各文書要素型データ構造201’〜20
5’は、文書基本型データ構造302’に基づいて、開
発者(当該たぐ付き文書編集装置作成ツールの使用者)
が作成する。この関係をオブジェクト指向のクラスで示
すと図5のようになり、この図で示す文書要素型データ
構造(クラス)201〜205を、文書基本型データ構
造クラス302の基本形を用いて作成する。具体的に
は、図3に示すDTDの文書型からhead, title, para
というタグが、その内容モデルに#PCDATAを含んでいる
ことから、テキスト文字を扱うものとして捉え、テキス
ト文書要素型データ構造202’(テキスト文書要素型
データ構造クラス202)というタグ対応の内部構造を
作成する。
Each document element type data structure 201'-20
Reference numeral 5 'denotes a developer (a user of the document editing apparatus creating tool) based on the document basic type data structure 302'.
Create. This relationship is shown by an object-oriented class as shown in FIG. 5, and the document element type data structures (classes) 201 to 205 shown in FIG. 5 are created using the basic form of the document basic type data structure class 302. Specifically, from the DTD document type shown in FIG.
Since the content model includes #PCDATA in its content model, it is regarded as handling text characters, and the tag-corresponding internal structure of the text document element type data structure 202 ′ (text document element type data structure class 202) is described. create.

【0022】また図3のDTDによれば、Name, Year,
Month, Dayというタグはtableタグの下位構造であるdat
aタグの下に連なるタグであり、テーブルの各フィール
ドを表すものであり、その内容モデルは#PCDATAである
が、単なる文字列ではなく、値であると意味づけしてい
る。そこで、テキスト文書要素型データ構造202’と
いう内部構造ではなく、テーブルセル文書要素型データ
構造205’(テーブルセル文書要素型データ構造クラ
ス205)という内部構造を作成する。
According to the DTD of FIG. 3, the Name, Year,
The tags Month and Day are dat, which is a substructure of the table tag
A tag that follows the a tag and represents each field of the table, and its content model is #PCDATA, which means that it is not a simple character string but a value. Therefore, instead of the internal structure of the text document element type data structure 202 ′, an internal structure of a table cell document element type data structure 205 ′ (table cell document element type data structure class 205) is created.

【0023】tableタグはテーブルを構成し、dataタグ
はテーブルの行を構成するものとして、テーブルを管理
する機能を持たせるため、それぞれテーブル文書要素型
データ構造203’(テーブル文書要素型データ構造ク
ラス203)及びテーブルデータ文書要素型データ構造
204(テーブルデータ文書要素型データ構造クラス2
04)とする。その他のタグについては、単純なタグを
表すタグ文書要素型データ構造201’(タグ文書要素
型データ構造クラス201)とした。
The table tag constitutes a table, and the data tag constitutes a row of the table. In order to provide a function of managing the table, a table document element type data structure 203 '(table document element type data structure class) is provided. 203) and table data document element type data structure 204 (table data document element type data structure class 2)
04). Other tags have a tag document element type data structure 201 ′ (tag document element type data structure class 201) representing a simple tag.

【0024】XML文書を入力し、タグに対応して決め
られたこれらの文書要素型データ構造は編集プログラム
基本部分403のパーサ部分によってメモリ上に割り当
てられ、属性値が設定される。次にあらかじめ用意され
ている基本素材データ構造301’に基づいて、新たに
素材データ構造を開発者が作成する。この関係をオブジ
ェクト指向のクラスで示すと、図6に示すようになる。
すなわち、テキスト文字を扱うテキスト素材データ構造
206’を、基本素材データ構造301’に基づいて作
成する。
An XML document is input, and these document element type data structures determined corresponding to tags are assigned to a memory by a parser portion of the editing program basic portion 403, and attribute values are set. Next, a developer newly creates a material data structure based on the basic material data structure 301 'prepared in advance. FIG. 6 shows this relationship as an object-oriented class.
That is, a text material data structure 206 'for handling text characters is created based on the basic material data structure 301'.

【0025】次に素材データ構造と文書要素型データ構
造との関連づけを開発者が行う。すなわち、テキスト文
書要素型データ構造クラス202とテーブルセル文書要
素型データ構造クラス205をそれぞれテキスト素材デ
ータ構造クラス206と関連づけている。これら2つの
文書要素型データ構造が、その内容モデルに#PCDATAを
もち、これを画面に文字列として表示する特性を持って
いるからである。
Next, the developer associates the material data structure with the document element type data structure. That is, the text document element type data structure class 202 and the table cell document element type data structure class 205 are associated with the text material data structure class 206, respectively. This is because these two document element type data structures have #PCDATA in the content model and have a characteristic of displaying this as a character string on the screen.

【0026】これを例えばオブジェクト指向言語C++
でプログラミングする場合には、テキスト文書要素型デ
ータ構造クラス202及びテーブルセル文書要素型デー
タ構造クラス205にテキスト素材データ構造クラス2
06の型のメンバー変数を設定することを意味する。こ
の手順以降は、一般のコンピュータプログラム開発手順
に基づいて、コンパイルを実行することになる。
For example, the object-oriented language C ++
In the case of programming with the text material element type data structure class 202 and the table cell document element type data structure class 205, the text material data structure class 2
This means setting a member variable of type 06. After this procedure, compilation is performed based on a general computer program development procedure.

【0027】図7は、上述した手順により作成された、
図3に示すDTDに対応したタグ付き文書処理装置を含
む構成を示す。図1と対比すると、文書要素型データ構
造201’〜205’及びテキスト素材データ構造20
6’が追加された構成となっている。
FIG. 7 shows the procedure created by the procedure described above.
4 shows a configuration including a tagged document processing device compatible with the DTD shown in FIG. 3. Compared to FIG. 1, the document element type data structures 201 ′ to 205 ′ and the text material data structure 20
6 'is added.

【0028】以上のように本実施形態では、図1に示す
ように予め基本素材データ構造301’及び文書基本型
データ構造302’が用意された装置を用いて、文書基
本型データ構造302’に基づいて、新たに定義された
文書要素型に対応する文書要素型データ構造201’〜
205’を作成する手順と、基本素材データ構造30
1’に基づいて、新たにテキスト素材データ構造20
6’を作成する手順と、作成されたテキスト素材データ
構造と文書要素型データ構造(テキスト文書要素型デー
タ構造202’及びテーブルセル文書要素型データ構造
205’)との関連づけを行う手順とを実行するように
したので、DTDにより任意に定義される文書要素型に
対応したタグ付き文書の編集装置を容易に開発すること
ができる。
As described above, in the present embodiment, as shown in FIG. 1, an apparatus in which a basic material data structure 301 'and a document basic data structure 302' are prepared in advance, and the document basic data structure 302 'is used. Based on the document element type data structures 201 ′ to 201 ′ corresponding to the newly defined document element type.
205 ′ and the basic material data structure 30
1 ′, a new text material data structure 20
6 ′ and a procedure for associating the created text material data structure with the document element data structure (text document element data structure 202 ′ and table cell document element data structure 205 ′). As a result, it is possible to easily develop an apparatus for editing a tagged document corresponding to a document element type arbitrarily defined by the DTD.

【0029】図3に示すDTDに従って、あるXML文
書を読み込んだ結果、図8に示すような内部構造が得ら
れた場合、本実施形態の装置は、各文書要素型データ構
造501〜514はそれぞれGUI画面上に表示領域を
持ち、それぞれデータ構造に対応した画面構成となるよ
うに構成されている。例えば、para-2:テキスト文書要
素型データ構造506は、その下位構造に、table:テ
ーブル文書要素型データ構造507を持っているので、
画面上は図9に示すように、para-2:テキスト文書要素
用画面領域506’の中にtable:テーブル文書要素用
画面領域507’を含むように表示される。同様に、ch
apter:タグ文書要素型データ構造503は、その下位構
造に、title:テキスト文書要素型データ構造504、pa
ra-1:テキスト文書要素型データ構造505、及びpara-
2:テキスト文書要素型データ構造506を持っているの
で、画面上は、chapter:タグ文書要素用画面領域50
3’の中に、title:テキスト文書要素用画面領域50
4’、para-1:テキスト文書要素用画面領域505’、
及びpara-2:テキスト文書要素用画面領域506を含む
ように表示される。
If an internal structure as shown in FIG. 8 is obtained as a result of reading a certain XML document in accordance with the DTD shown in FIG. 3, the apparatus according to the present embodiment sets each of the document element type data structures 501 to 514 to It has a display area on the GUI screen, and is configured to have a screen configuration corresponding to each data structure. For example, since the para-2: text document element type data structure 506 has a table: table document element type data structure 507 as a subordinate structure,
As shown in FIG. 9, the screen is displayed so as to include the table: table document element screen area 507 'in the para-2: text document element screen area 506'. Similarly, ch
The apter: tag document element type data structure 503 has title: text document element type data structure 504, pa
ra-1: text document element type data structure 505 and para-
2: Since it has a text document element type data structure 506, the screen: chapter: tag document element screen area 50
3 ', title: screen area for text document element 50
4 ′, para-1: screen area 505 ′ for text document element,
And para-2: displayed so as to include the text document element screen area 506.

【0030】このような画面構成になっていて、例えば
para-1:テキスト文書要素用画面領域505’部分をク
リックすると、OS・グラフィック制御プログラム40
2は、クリックイベントをその上階層のchapter:タグ
文書要素型データ構造503に伝え、そこから更に上階
層のsimpletext:タグ文書要素型データ構造501に伝
えられる。これに応じて、最上位のsimpletext:タグ文
書要素型データ構造501は、例えば現在クリックされ
ている(選択状態の)文書要素型データ構造へのアドレ
スを保存しておき、編集プログラム基本部分403は、
選択状態の文書要素型データ構造の情報を直接取得す
る。
With such a screen configuration, for example,
para-1: When the text document element screen area 505 'is clicked, the OS / graphics control program 40 is clicked.
2 transmits the click event to a higher-order chapter: tag document element type data structure 503, and from there to a higher-level simpletext: tag document element type data structure 501. Accordingly, the topmost simpletext: tag document element type data structure 501 stores, for example, an address to the currently clicked (selected) document element type data structure, and the editing program basic part 403 stores ,
Directly obtain information of the selected document element type data structure.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、予
め基本素材データ構造及び文書基本型データ構造が用意
された装置を用いて、文書基本型データ構造に基づい
て、新たに定義された文書要素型に対応する文書要素型
データ構造を作成する手順と、基本素材データ構造に基
づいて、新たに素材データ構造を作成する手順と、作成
された素材データ構造と文書要素型データ構造との関連
づけを行う手順とを実行するようにしたので、DTDに
より任意に定義される文書要素型に対応したタグ付き文
書の編集装置を容易に開発することができる。
As described in detail above, according to the present invention, a device in which a basic material data structure and a document basic type data structure are prepared in advance is newly defined based on the document basic type data structure. For creating a document element type data structure corresponding to the created document element type, a procedure for creating a new material data structure based on the basic material data structure, and a procedure for creating the created material data structure and the document element type data structure. Is executed, so that an editing apparatus for a tagged document corresponding to a document element type arbitrarily defined by the DTD can be easily developed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかるシステム開発方法
を適用したタグ付き文書編集装置作成ツール、及びこれ
により作成されたタグ付き文書編集装置の構成を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a tagged document editing device creation tool to which a system development method according to an embodiment of the present invention is applied, and a tagged document editing device created by the tool.

【図2】作成されたタグ付き文書編集装置の操作画面の
例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a created operation screen of a tagged document editing apparatus.

【図3】DTDの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a DTD.

【図4】図3に示すDTDに対応して作成された文書要
素型データ構造及び素材データ構造を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a document element type data structure and a material data structure created corresponding to the DTD shown in FIG. 3;

【図5】文書基本型データ構造と、該文書基本型データ
構造に基づいて作成された文書要素型データ構造とを示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a document basic type data structure and a document element type data structure created based on the document basic type data structure.

【図6】基本素材データ構造と、該基本素材データ構造
に基づいて作成された素材データ構造とを示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a basic material data structure and a material data structure created based on the basic material data structure.

【図7】図1の構成に、作成された文書要素型データ構
造及び素材データ構造が追加され、図3に示すDTDに
対応した文書の作成・表示が可能となった構成を示す図
である。
7 is a diagram showing a configuration in which a created document element type data structure and a material data structure are added to the configuration of FIG. 1 so that a document corresponding to the DTD shown in FIG. 3 can be created and displayed. .

【図8】入力されたタグ付き文書の構造の一例を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the structure of an input tagged document.

【図9】図8の構造に対応した編集操作画面を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing an editing operation screen corresponding to the structure of FIG. 8;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

301’ 基本素材データ構造 302’ 文書基本型データ構造 401 コンピュータハードウエア 402 OS・グラフィック制御プログラム 403 編集プログラム基本部分 301 'basic material data structure 302' document basic type data structure 401 computer hardware 402 OS / graphics control program 403 editing program basic part

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書要素型を任意に定義できるタグ付き
文書を編集もしくは提示するタグ付き文書処理システム
を開発するのに用いられるタグ付き文書処理システム開
発方法であって、 前記タグ付き文書で用いられる素材の特性を示す属性情
報と前記素材の提示・編集処理及び該処理を起動するイ
ンタフェースとを含むとともに、 前記タグ付き文書で用いられる素材を規定するための
基本素材データ構造 前記タグ付き文書の文書階層構造を表現するととも
に、前記タグ付き文書の文書要素型で指定される文書要
素の特性を表現し、前記タグ付き文書で用いられる文書
要素型の特性を規定するための文書要素型データ構造の
基本形である文書基本型データ構造、 の二つのデータ構造が予め用意された装置を用いて、前
記文書基本型データ構造に基づいて、新たに定義された
文書要素型に対応す る文書要素型データ構造を作成する手順と、 前記基本素材データ構造に基づいて、新たに素材データ
構造を作成する手順と、 作成された素材データ構造と文書要素型データ構造との
関連づけを行う手順とを実行することを特徴とするタグ
付き文書処理システム開発方法。
1. A tagged document processing system development method used to develop a tagged document processing system that edits or presents a tagged document in which a document element type can be arbitrarily defined. A basic material data structure for defining the material used in the tagged document, including attribute information indicating characteristics of the material to be provided, an interface for presenting / editing the material, and activating the process, A document element type data structure for expressing a document hierarchical structure, expressing characteristics of a document element specified by a document element type of the tagged document, and defining characteristics of a document element type used in the tagged document A document basic type data structure, which is a basic form of, is prepared by using a device in which two data structures are prepared in advance. A procedure for creating a document element type data structure corresponding to a newly defined document element type based on the above, a procedure for creating a new material data structure based on the basic material data structure, and a created material. A method for developing a tagged document processing system, comprising: executing a procedure for associating a data structure with a document element type data structure.
【請求項2】 前記タグ付き文書処理システムは、ウィ
ンドウシステムを利用するグラフィカルユーザインター
フェースを採用し、該グラフィカルユーザインターフェ
ースは、一つの素材に対応する前記素材データ構造の提
示・編集のための表示を一つのウィンドウに対応させ、
前記タグ付き文書の階層構造に対応させて、ウィンドウ
を階層構造とし、各ウィンドウに対する操作が対応する
文書要素に対する操作となるように、該操作の結果を前
記文書型データ構造の階層構造の最上位にあるルート文
書要素に伝え、該ルート文書要素からウィンドウ操作情
報を取得するものであることを特徴とする請求項1に記
載のタグ付き文書処理システム開発方法。
2. The tagged document processing system employs a graphical user interface using a window system, and the graphical user interface displays a material data structure corresponding to one material for display and editing. Corresponding to one window,
The windows are arranged in a hierarchical structure in correspondence with the hierarchical structure of the tagged document, and the result of the operation is set to the highest level of the hierarchical structure of the document type data structure so that the operation for each window becomes an operation for the corresponding document element. 2. A method for developing a tagged document processing system according to claim 1, further comprising transmitting the window operation information from the root document element to the root document element.
JP2001076320A 2001-03-16 2001-03-16 Method for developing tagged document processing system Withdrawn JP2002278951A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076320A JP2002278951A (en) 2001-03-16 2001-03-16 Method for developing tagged document processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076320A JP2002278951A (en) 2001-03-16 2001-03-16 Method for developing tagged document processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002278951A true JP2002278951A (en) 2002-09-27

Family

ID=18933275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076320A Withdrawn JP2002278951A (en) 2001-03-16 2001-03-16 Method for developing tagged document processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002278951A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529050A (en) * 2003-07-08 2007-10-18 ユーエス リンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー An automated publishing system that facilitates collaborative editing and responsibility sharing through a virtual document architecture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529050A (en) * 2003-07-08 2007-10-18 ユーエス リンクス リミテッド ライアビリティ カンパニー An automated publishing system that facilitates collaborative editing and responsibility sharing through a virtual document architecture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6799299B1 (en) Method and apparatus for creating stylesheets in a data processing system
US8239882B2 (en) Markup based extensibility for user interfaces
JP4091726B2 (en) Method for generating display rule of structured document, medium on which system and program are recorded, method for changing structured document and its document type definition, medium on which system and program are recorded
US6823495B1 (en) Mapping tool graphical user interface
AU2010332171B2 (en) Method for sequenced document annotations
US20100199167A1 (en) Document processing apparatus
US20060143562A1 (en) Self-describing editors for browser-based WYSIWYG XML/HTML editors
US20060129926A1 (en) User interaction when editing web page views of database data
EP1818835A1 (en) Document processing device, and document processing method
US20080133563A1 (en) Data Processing Device And Data Processing Method
WO2006051713A1 (en) Document processing device, and document processing method
US20090083300A1 (en) Document processing device and document processing method
EP1744255A1 (en) Document processing device and document processing method
EP1768034A1 (en) Document processing device and document processing method
EP1837776A1 (en) Document processing device and document processing method
US20090235156A1 (en) Document processing device and document processing method
US20080250311A1 (en) Document Processing Device, and Document Processing Method
WO2006051712A1 (en) Document processing device, and document processing method
EP1744256A1 (en) Document processing device and document processing method
US20100077295A1 (en) Document processing device and document processing module
US20080005085A1 (en) Server Device and Search Method
EP1821220A1 (en) Data processing device, document processing device, and document processing method
EP1933233A1 (en) Data processing apparatus
CN115309476A (en) Browser-based ofd file display and editing method
JPWO2005098698A1 (en) Document processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603